■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神と】@神との対話 2話目@【マターリ】
- 1 :紙:02/10/09 12:53
- 神様と一緒にマターリしよう!
普通に面白くてイイ!本です。嘘でもほんとでもね。
リアル神降臨で話題になった前スレはこちら!
↓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030963996
- 2 :紙:02/10/09 12:54
- たてたよーん。2げっと
- 3 :紙:02/10/09 12:57
- この本についてすごい反対な人とまじめな話がしてみたい。
あんど、このイタ以外で対話に関するスレがあるとこの
情報キボンヌ
- 4 :ボロボロダンボール:02/10/09 14:18
- 神との対話の前スレを読んで疑問を感じてました。
まずこの不景気の真っ最中に神と対話できるヒマのある人が
この日本にいったどれくらいいるんだろうかと。
生活苦のため毎日のメシの確保に追われる貧民は本も買えないし
ましてやPCなんてもってない。神とちんたら会話してる暇なんか
ないんです貧乏人は。哀しいけど、それが現実。
神になりきって自分の言いたいことを書き散らかしていた人、
そんなアンタは本当に現実の世界で何かきちんと物事を成しえたの?
自画自賛、自己満足のためだったんじゃないの?
なぜだか非常に不愉快になってきましたので、このへんで失礼します。
- 5 :ボロボロダンボール:02/10/09 14:23
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1033951021/
はとまったのか!?
こっちよりあっちのほうが気になります。
- 6 :ボロボロダンボール:02/10/09 14:27
- 神よりロードオヤジのほうが気に入ってたのに。
ロードオヤジはセックスが下手すぎて女性不信のあげく、
あんな性格になったのだと思う。
かわいそうなロードオヤジさんに赤い羽根一枚!
- 7 :無名草子さん:02/10/09 14:51
- >>4-6
あんたのほうが疑問を感じるキャラだよ・・・・・
- 8 :ボロボロダンボール:02/10/09 14:57
- 私はロードオヤジの中に親鸞の教えを感じました。
道端のホームレスのオッサンにキリストを感じることもある。
>>7はきっとどん底に落ちたことがないからわからないのです。
- 9 :?Y´?A´???a´?n:02/10/09 20:33
- 印象に残ったコテハン。
闇の使者(何者?)
アール(ベジタリアン)
みっちゃん(ムーヲタ?)
- 10 :( ´∀`):02/10/09 22:05
- 背番号10GET!!
新スレおめ
- 11 :無名草子さん:02/10/09 22:06
- >9
その闇の使者もなんだかんだいって対話を続けるうちにラッパを
気に入り出してしまったという罠。w
- 12 :無名草子さん:02/10/09 22:51
- >>11 だってあれって自作自演なんだもん当然じゃん♪
- 13 :11:02/10/09 22:52
- 「北の国から」が終わって
ほのぼの系に飢えてたからちょうどよかったケドね。
- 14 :13:02/10/09 22:52
- 12のマチガイでした。
- 15 :12、13、14:02/10/09 22:54
- ちなみに私はロードオヤジいのち
- 16 :無名草子さん:02/10/09 23:56
- >12
違うと思うぞ。w
- 17 :無名草子さん:02/10/09 23:57
- 結局リアルゴッドが降臨せんとクソスレか?
- 18 :無名草子さん:02/10/10 00:07
- >>17 そうですよ。力をいれてる人がいないと何処でもそう。
- 19 :18:02/10/10 00:08
- そもそも原本に眼を通しているいる人が何人いることやら。
- 20 :庵考:02/10/10 00:31
- 本をいくら読んでも、自分の心を映すだけなら、意味ないじゃんか?
本を通して、筆者の心が、神の心が語れるのかな?
因みに、心を読むのが趣味なのね。
読む価値のある心を持ってる地球人、居るのかよ?
映画にすれば、せいぜい、B,C級の映画でしょう。
- 21 :紙:02/10/10 01:14
- 神降臨まちアゲ
- 22 :庵考:02/10/10 03:30
- 自分で、自分の神を待つ? まるで、影踏みごっこだね。
- 23 :アール:02/10/10 09:50
- こんにちは。
私は、ここへ参加してもよろしいですか?
で、提案ですが、「神との対話」を言葉のやり取りで、議論中心にするのは
やめにして 「神との対話 実践編」 と言うのは如何ですか?
議論中心だと、他の掲示板と変わらないし。4のボロボロ・・・さんの
言うような事で終るのでなく、今、自分なら何をするか? 今日、私は何を
したのか? これから、何を始めようと思っているのか? もちろん、それは
自分が決め、自分で行動する事なんですが、その行動したこと、これから
行動してみようと思う事を書き込んで、ここへ集まった人と分かち合い、
これからの生活の中で、参考にしたり、新たなよい案が生まれたり、
そう言う他と違った場が良いのではと思います。
- 24 :ボロボロダンボール:02/10/10 10:08
- アールは実践アントカという団体の人なのだろうか?
まあとくとみせていただくよ。オレはROMモード開始。
- 25 :無名草子さん:02/10/10 15:44
- アールいいこと言うじゃん。そうだね、実践編、いこうぜ。
- 26 :禿:02/10/10 22:03
- 対話の受け手のイメージだと思うけど、文章の中に
「わたしはいつも(always)、あなたのためにいる。
あらゆる道に(all ways)。」
等の表現があるのだが、英語圏以外ではどのようになるのだろう。
ウェブサイトでサイン本を50ドルで販売してるんだけど、
教祖みたいに祭り上げられているのだろうか。
こういった組織に非常に違和感を感じるのは、
私だけですか?偽善というか、胡散臭いというか。
- 27 :無名草子さん:02/10/11 01:21
- まあ、こんな本書いても戦争したがる国ばかりだしな。
平和なんていう奴ほどウラで何やってるやら…。
- 28 :アール:02/10/11 01:40
- >26
>対話の受け手のイメージだと思うけど、文章の中に
>「わたしはいつも(always)、あなたのためにいる。
>あらゆる道に(all ways)。」
>等の表現があるのだが、英語圏以外ではどのようになるのだろう。
日本も英語圏ではないですが、この表現を使っているところをみると、
同じじゃないですかね〜。誰か、日本と英語版以外を持ってる人、いませんか?
>50ドル
いい値段ですね。私以外の方が、ニ−ルさんを教祖扱いするかどうかは、
私には興味ありません。私は、教祖とは思っていません。50ドルで売って、
経費を除くその売上の全てをプールしておいて、社会に役立つように、
いずれ使うのかもしれないですね。
いや、現に、菜食主義で、質素な食事と質素な生活でも満足していて、
売上を別の事に使っている可能性もありますね。あくまで想像ですが。
逆もありき。高級食材を毎日贅沢に食べ、高級車を乗り・・・ってね。
ただ言えるのは、レッテルを貼るのは、避ける方が良いのではと思います。
ラッパゴットが、あのまま続いたら、きっと教祖の様に祭りあげたでしょう。
彼は、それを感じ始めたと思います。では、誰が教祖として祭りあげるのか?
それは、私達の意識ですね。
さあ、あなたがニ−ル氏なら、ラッパゴットならどうします?
- 29 :アール:02/10/11 02:00
- http://www.naturalspirit.co.jp/
の中の 「涌き水の幻の湖が、共同処分場に・・・」
というのを、みつけてきました。
- 30 :無名草子さん:02/10/11 07:05
- >>23
GOOOOOd!
- 31 :みっちゃん:02/10/11 07:16
- 「わたしはいつも(always)あなたとともにいる。
あらゆる道で(all ways)。」
そう、わたしは確かにそう言った。わたしをうさん臭い教祖と感じるかね。
なぜだろうね。私を教祖とする必要はないよ。そして私はあらゆる所に「在る」
ある特定の組織だけに宿るのではないよ。私はすべてだ。あなたの思考、言葉
行動のすべてにも私は宿っているよ。そう、永遠に。(笑)
- 32 :禿:02/10/11 09:42
- 前半は、英語圏以外だとどうなるのか?英語だけの話であって、他
の言語を使うメッセンジャーだとこういう会話は成り立たないのか
なと思っただけ。
胡散臭いというのは、こういった団体は、神との対話を読んでいる
にもかかわらず、ニール氏個人への崇拝になっている部分が感じら
れるから。ニール氏と神との対話を読んでいるならば、ニール氏が
教祖な訳では無いというように(アール氏のように)思うのではな
いだろうか。
利益をどう使うのかは知った事ではないが、サイン本というのは教祖
様のグッズとして販売しているイメージがある。
別に質素に生きろとか、金儲けすんなと言っているわけでもない。
>>31
>そう、わたしは確かにそう言った。わたしをうさん臭い教祖
神ならそれが当たり前でしょう。神ならね。
私は別に、「神との対話」を否定しているのではないよ。
最後の(笑)の意図は何?
- 33 :無名草子さん:02/10/11 10:04
- >>32
>ニール氏個人への崇拝になっている部分が感じられるから。
そうは感じられないが・・・
イメージや印象で語っていることから、
結局、先入観が拭いきれていないだけかと
- 34 :禿:02/10/11 10:38
- >>33
先入観か・・・
そう言われてしまうとどうしようもないな。
邪魔したね。
- 35 :みっちゃん:02/10/11 15:50
- やあ、わたしの声が聞こえるかい。私がこうして前スレのリアルゴットのまね
をしてる意図がわかるかな。わたしは前スレで大変感動し、久し振りに涙を
流したよ。わたしもあのラッパのようになりたい!と懇願した。そして、アール
氏のように対話で得た事を実践しようと決意したのだ。「なりたい自分」を
ただ願うことはしない。わたしはなりたい自分になるように振る舞っている
のだ。いつか本当のインスピを感じられるように。
32よ。そうだ。わたしを崇拝するのをやめて、わたしを偉大なツールとして
使いなさい。神はあなたの心の奥底にも「在る」。あるとあらゆる所に「在る」
のだ。それを忘れてしまった者は、教祖のようなマスターに依存、または執着
してしまう傾向にあるのだよ。「汝は神なり」とわたしは言ったね。あなた方は
その事を思い出す過程の道を歩んでいるのだ。
- 36 :無名草子さん:02/10/11 15:56
- 【売国政党】 社民党が総力をあげて朝鮮総連を擁護
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008246776/-100
- 37 :アール:02/10/11 18:01
- ラッパゴットの掲示板の途中で、疑問が浮んできて、
何故、ニ−ル氏や、ラッパさん、その他にも神の声が聞こえると言う
人がいるのに、私には聞こえないのだろうとふつふつと涌いてきた。
神は、「時の始まりより話しかけてる」と言ってるし、じゃあ、逆に
聞こえない方が、不思議って事? 時の始まりよりって、私達が考える
何億年も? いや、それ以上の単位? で常に話しかけてるって!?
これってやっぱり聞こえないと言うより、聞こうとしてないのかな?では、発想を
変えてみて、逆に、話しかける事を始めようと。聞く耳を持ってみようと。
神よ、あなたは何処にいるのですか?って。すると、肩の上だよ!耳元だよ!
ほら、右手にいるよ!って言ってるように感じた。そして、今まで
自分の中で、一人称だったのが、二人称になって。まだ、ラッパさんやニ−ル氏
のようには行かないけど、それから、一人で深夜に仕事をしていても、いつも
話し相手がいて、淋しい気がしないし。過去の出来事について質問したら
今までの自分では及ばない発想が浮んできたり。ただの妄想?って言われても、
思われてもいいや、書き込んでしまえ〜って。そんな変化がありました。
- 38 :みっちゃん:02/10/11 19:16
- 素晴らしいね。みんなもあのスレで感じた事、学んだ事(思い出した事)を
ここで思う存分語ろうではないか。わたしは実に厳しい指摘を受けた。そう、
「執着」していると。神の指摘の通り、家族が私のもとを去る時、恋人がわたし
のもとを去る時、わたしは悲嘆にくれるだろう。それゆえに「執着」だとね。
ならば悲嘆にくれなければ「愛」なのか。去り行く者を愛情をもって見送って
あげるのが愛なのだろう。わたしは愛と執着の違いを探究するよ。そう、永遠に。
- 39 :無名草子さん:02/10/11 19:23
- >あーるさん
聞こえる様になりたいと 思い続ける事が一番大事だと思うよ。
メッセージは常に自分の心にきこえる事もあるけど、
実はよく友達や親の口を借りたり、
偶然(じゃないけどね)付けたテレビから流れていたり、
本であったり、色々なメディアを使うし・・・
心に声が聞こえてこないじゃん!!って 思わない方がいいかも。
と言っている私も、友達、親から言われると
なかなかそう受け取れない事も多々あるわけで、
にーるさんもあんなに長い時間かかって
やっとあの歳で話せる様になったんだから、
直ぐに聞こえないからって、あきらめちゃ いけないよ。
>それから、一人で深夜に仕事をしていても、いつも 話し相手がいて、
淋しい気がしないし。過去の出来事について質問したら
今までの自分では及ばない発想が浮んできたり。ただの妄想?って言われても、
思われてもいいや、書き込んでしまえ〜って。
そうだよ!!これは妄想じゃないってば!! 始めはそんな感じなんだって!
普通、みんなこれで自分を否定しちゃって 折角聞こえているのに、無視しちゃう。
もっと、こういうのを大切にして行くと
メッセージって聞き取りやすくなると思います。 意識していると、自分に必要な事や情報に
必ず!!つながりますよ。
だからいつも心の隅に「お話したいんです!」
って思っていれば大丈夫だよ。 上の文章読んでいる限り、出来る様になると思います。
- 40 :無名草子さん:02/10/11 20:28
- そうだよ。きっと言葉だけとは限らないよ。
ふと湧いてきた優しい感情。友人から発せられた貴重なアドバイス。
至るところに神様の肥えはるよね。まずは、気付くことから始めていこうよ。
- 41 :無名草子さん:02/10/11 20:30
- 肥えはるよね。→声はあるよね。
スマソ!
- 42 :無名草子さん:02/10/11 21:04
- >>39 ラッパやろ?
- 43 :みっちゃん:02/10/11 21:18
- わたしは今日なにを実践したかというと、たいした事ではないが、ベランダから
沈みゆく夕日をただただ、きれいだな−と眺めていたよ。美を眺めている時、
なんだかとても気分が落ち着いて、マターリな感情がわたしを包んだよ。そこで
わたしは気がついた。これもある意味神との対話かなと。いや、正確に言えば
向こうから言葉の返事はなかったが、夕日に美を感じることができたんだよ!
そう、神からの美の放射を感じたのだ!神はすべてだ。あらゆる所に遍在して
るのだから。そうだろ?リアルゴッドよ。ありがとう。
- 44 :無名草子さん:02/10/11 22:08
- 瞑想ってどうしてる?
- 45 :無名草子さん:02/10/11 22:12
- >42
うーん、ちょっと違う気がする。
つか、来るなら名乗るんじゃない?
- 46 :無名草子さん:02/10/11 22:45
- 紙も仏もある門下
- 47 :無名草子さん:02/10/11 23:46
- ウワァァァアンッ
出遅れた
あんなイイスレがあったなんて!
宗教団体が担ぎ出す手垢でベタベタの神は嫌いだけど
リアルゴッド&ラッパさん、好きだよー
- 48 :無名草子さん:02/10/12 00:24
- >47
あれはまさに伝説になりますた・・・。
多分ラッパさんがもう「リアルゴッド」で登場しないのは、みんなが依存しない
ように、ということだと思うけど、普通の青年ラッパとして登場してくなんい
かねー。
- 49 :無名草子さん:02/10/12 00:36
- そうだよね〜、ラッパさんとして出てくれたら楽しいのに
普通に一人間として。
- 50 :リアルゴッド:02/10/12 00:49
- そう、そうだよ、みっちゃん。私はどこにでもいる。あなたが太陽の美しさを感じて
震える時。あなたの魂は私の息吹を感じて喜んでいる。あなたが美を見出す時。それ
は私の声を聞いている、まさにその時なのだよ!
いいかね?私の言葉はキミたちのいう「言葉」とは限らない。全て、文字通り全てを
用いて私は答える。私は何度も何度もキミたちに言ったはずだ。聞く気のある者は、
耳を傾けなさい、と。しかし、あなた方の多くは、すぐに私の声を否定してしまうね。
本当にオンドリが3度鳴く前に否定してしまう!友よ、私が理性よりも感情を大切に
しなさい、というのはまさにここにあるのだよ。キミたちの理性は、すぐに否定する。
それはそれで大切な働きをするが、否定すべきではないものまで否定してしまう。そ
して「合理的」という言葉にキミたちは力を与えすぎてしまったね。だがね、友よ。
あなたが詩的に、朗らかに、そして情感豊かに私を感じる時、私はいてもたってもいら
りなくなり、出てきてしまう。そう、今こうしてラッパに私のメッセージを伝えてもら
っているようにね。だけど、キミが「自ら感じた」私のメッセージの方がずっとずっ
と心をふるわせたはずだよ。そうだろう?我が友よ。あなたの心を信じなさい。あな
たの心にこそ力を与えてあげなさい。あなたの直感にこそ導かれなさい。それは、あ
なたの魂の言語だ。そして私の言葉だ!あなたがそうした直感を信じられるようにな
る時、あなたは私の道にいともたやすく戻ることに気付く。そして常に私がそこにい
たことを思い出すだろう。時の始めから我が愛すべき友だった者よ。私たちの友情は
不滅だ。ただ、在りて在る。そう、永遠に。
- 51 :ラッパ:02/10/12 00:53
- 久しぶりに訪れて、二つ目のレスの存在を知りました。
そしてみっちゃんさんの書きこみにすっごい感動してしました。
なにか、なにか励ましてあげる言葉が欲しい・・・。
そう思って、書きこんでしまいました。
でも、こうして「リアルゴッド」の登場は、みんなが自分で始め
ようとしている「神との対話」の前ではむしろ妨げになると思い
ます。ですので、番外編ということで許容してください。では、
おやすみなさい。
- 52 :( ´∀`):02/10/12 01:05
- ラッパさん、おやすみなさい☆
- 53 :無名草子さん:02/10/12 01:22
- インスピレーションがくるのってどういうときなんだろう・・・
やっぱり落ち着いたてるときとかなのかな?
人の内側のことはわからないけど、その人がどういうときにそういうインスピレーションが
起こるのかぐらいは知ることができたらな。
よく、アイデアとかは、ずっと考えてて詰まってるときたまたま、コーヒーとかでも
飲んでたりするときふっと沸いてきたとかいってますよね。
あと、今回のノーベル賞受賞者の意見も参考にしたいです
常識に縛られるなとか
あと、色々な人に共通している、ふとしたときにたまたまそれを発見したとか・・・
天才って呼ばれてる人たちをよく観察させてもらって参考にしていきたいです
- 54 :無名草子さん:02/10/12 01:24
- あ!すいません、コーヒーとか飲んで休憩してるときに・・・ですね
- 55 :無名草子さん:02/10/12 01:41
- とりあえず、神と話すとかそういうのって端からみたらおかしいと思われるから
勇気を持たないとね・・・。
俺も神との対話読んでたけどさすがにおおっぴらには読めなかった。
で、こういうの知ったらもう後戻りできないですよね。
神(との対話の)も言ってたけど、ビンの中からでてきたどうたらこうたらで
大きくなったのでもう戻れないとかって言ってたような・・・。
まぁ、ある意味開きなおってがんばります。
- 56 :タロウ:02/10/12 01:45
- >>53
ぼくも田中さんの話をテレビで見ていて同じ事を思っていた。
彼の業績はうっかりミスで発見された。
そのときそのミスしたビーカーの中身を捨ててしまっていたら
この結果は生まれなかったと言ってらした。
非常に素直でニュートラルな感性の持ち主なんだろう。
「起こることは全て最善なのだ」なんてことは思いもしてなかったと思うけど
自然にわかっていたんだろうね。
ぼくも一瞬一瞬を大事に生きたいと思ったよ。
声に気づけるように。
- 57 :無名草子さん:02/10/12 01:52
- 欲すること自体が実現を遠ざけている・
何かが欲しい 何かになりたい こう在りたい・・・
で、今度は、それがもう実現している、そうなっていると思ってみる、感じてみる。
気持ちがいい 落ち着いている 楽しい 気持ちが高揚している 感動している
それで、現実化するかどうかは置いといて、こころの中だけではそういう
気持ちがいい 落ち着いている・・・ などはつくりだせるなって気づきました。
ちょっと無理にでも。
あとは、こういうポジティブな状態を続けられるかってことなんですよね
で、神様が言ったそれがもうすでに手に入ったらどういう状態になるかを
考えてそういう状態になりなさいといったけれどそれは今は難しいので
少しづつやれるように、最初は具体性を求めない、
落ち着いた状態、 少し楽しい状態、 穏やかな気持ちといったものからはじめて
みようかと思いました。それが上手くいったらすこしずつ手を広げていけばいいんでは
ないかと思いました。最初から全部手に入れようとしなくてもいいのかなとも思いました。
何か脈略のない文章になってしまいましたが、ちょっとやってみようと思ったので
書いてみました。
- 58 :無名草子さん:02/10/12 02:00
- >>56
そうそう、なにかの拍子で一見ミスしたと思ったものが、よくみたら新しい発見で
あったということって多いみたいですよね。
あと、発見者の人柄にも注目してみたいと思ってしまいました。
田中さんもとても素直な方みたいでときに子供のようでしたね。
小柴さんもおもしろそうな方で興味深いです。言動をよく観察したいです。
- 59 :無名草子さん:02/10/12 02:57
- 前スレ300まで読んだところでdat落ちしちゃった。ウワァァァァン
- 60 :みっちゃん:02/10/12 08:10
- おお。リアルゴッドにラッパさん!また訪れてくれたのだね!
あのリアルゴッドの詩的で朗らかで感動的な声がまた聞けるなんて。嬉しいよ。
わたしはまだ前スレの感動の余韻に浸っているよ。ラッパさんには本当に感謝
している。また、わたしや道をさまよう友のために、必要とあらば何度でも訪れ
たって問題はないだろう。愛に制限はないのだからね!
これからどんな暗闇がわたしの前に訪れようともわたしは心安らかで在ることが
できるだろう。ニールやラッパが思い出させてくれた「リアルゴッド」がわたし
の心の中で生きている限り。。。
- 61 :紙:02/10/12 11:24
- うーん。とっても良すれ。わたしの親は新興宗教にはまってて
ずいぶんと悩んだ時期がありましたが、このほんにであったり
環境が変わったり何だりで、いまは自分のなかでは整理がついて
すっきり。おのれの声にしたがって生きていくという単純な事に
帰り着きましたとさ。ちょっとカルトっぽい宗教なんだけど
じぶんなりに神を求めてたら、この本とも出会えたんで。まぁ
ラッパさんみたいに話せるような事にならなくても、私自身は
はなせてるのと変わらないようなもんだと思ってます。本とかこういうすれとか
もとうしてね。 ま、人生気楽に楽しく生きれ!
- 62 :無名草子さん:02/10/12 14:47
- >>59
500-600, l50ならキャッシュがあったのでうpできます。
全部保存してる人がいなければこれだけでもどこかにあげときますので・・・。
- 63 :無名草子さん:02/10/12 15:15
- 2になっても良スレになりそうですなー
- 64 :無名草子さん:02/10/12 18:00
- 「まほう色の瞳」(エンリケバリオス著)
も、素晴らしかった!!!
- 65 :無名草子さん:02/10/13 01:09
- さて、神と対話するか、って言って対話できるようにしないとな
それぐらい気軽に声かけられたらな
って感じでage
- 66 :無名草子さん:02/10/13 07:57
- 感情の声を聞き漏らさないようにしようと思います。
普段、行動するときに考えすぎてしまう傾向があるんです。
つまらないことでも。
それで本当に自分が欲していたことを自分でわかりにくくしてるって感じです。
例えば・・・○色の服が欲しい!と思いついて出かけたとします。
なのにお店に着くまでの間にいろいろと考えが巡って、
私には派手かもしれない・・・とか、着まわしを考えると・・・とか、
お店に着いてからなんて目移りしちゃって、こっちの色の方がステキかもとか。
で、結局何も買わないで帰ってきたりします。
挙句、一体私は何をやってるんだろうっていう気持ちになるんです。
最初に浮かんだ感情とか気持ちをもっと大切にしようと思います。
- 67 :ノルマ人:02/10/13 09:36
- そうなんだけど・・・
できないこともあるよ。
神様って時々というか大概意地悪なんだよ。
- 68 :無名草子さん:02/10/13 10:48
- それはね、主観ですべては玉虫色なのよん。
- 69 :バケラッタ:02/10/13 13:01
- 親愛なる一なる皆さん、こんにちは。
>53インスピレーションがくるのってどういうときなんだろう・・・
そだね、リラックスした状態で、精神が静かになった一瞬の間に、そ
の声は聞こえることが多いかな。私の場合、瞑想中は変に意識してし
まうようで、駄目みたいです。考えてもなかなか良い案が浮かばず、
「はぁ、今はもういいやぁ」と思い、ボーとした一瞬とかにふと浮か
ぶことが多いかな。諦め掛ける一瞬って変な執着から離れ、リラック
ス効果があるのかもしれない。
あと、何か別の事に集中している時とかも、一瞬ひらめきが過ること
もあるかな。音声だけど、自分の心の中の音質と同じだと思う。
リアルゴッドは、また違った声で聞こえるのかな?
あと偶にだけど、やはりボーと歩いている時とか、誰かと会話してい
る時があるんだよね(危)。でもその時、何を話していたか我に返っ
たとき憶えていない。でもその間、ちゃんと回りの景色は見ているし、
その部分の意識はあるのだ。一種の瞑想状態か、それとも…(笑)。
>66 こんにちは
私もなるべく、最初の声に気をつけて行動するようにしています。
- 70 :アール:02/10/13 16:18
- 39番さん、みっちゃん、ラッパゴットに、みなさん たくさん意見ありがとう!
そうでしたね、言葉だけでなく、ありとあらゆる所に、存在してますね。
自分がそうだときずかないだけでした。先日、富士の樹海の話を前スレで
書き込みましたが、あの時のすごく穏やかで、心地よく、何かに包まれていて、
木々が私に話しかけてきて、っていう感覚は、まさに、対話だったんですね。
その事を、思い出しました。みなさん、ありがとう!
- 71 :62:02/10/13 20:34
- >>59
アップしておきました。前スレ「500-600」「l50」です。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up3552.zip
本当は完全なのを保存されている方がいらっしゃれば
アップロードお願いしたいのですが・・・。
なお上で利用したあぷろだはこちらです。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/upload.cgi
- 72 :笹:02/10/13 21:36
- はじめまして。
全部保存していたので、71さんと同じ場所にアップしてみました。
ファイルをアップロードをするのは初めてなんですけど...
うまく見れましたでしょうか?
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up3554.zip
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/upload.cgi
- 73 :無名草子さん:02/10/13 22:26
- まったく関係ないかもしれないんですけど「神々の指紋」って読む価値ありますか?
- 74 :無名草子さん:02/10/13 22:28
- 本当にまったく関係ないじゃないですか。
- 75 :59です:02/10/13 22:28
- 62さん、笹さん、ありがとうございます。
お二人のデータをくっつけたら全部手にはいりますた。m(_ _)m
- 76 :62:02/10/13 23:38
- 笹さんありがとうございます!ばっちり見れましたよ〜。
- 77 :無名草子さん:02/10/13 23:58
- 眠るときにはみんな天使になるんだってよ。←マジレス、ほんとほんと。
おやすみ〜♪
- 78 :無名草子さん:02/10/14 01:04
- 感動している心を忘れないようにしよう。
忘れそうになったら、自分で創ろう。ただ、その状態で「在る」ことを
選ぼう・・・。
不思議だね。悲しかった自分が過去になり、
笑っている自分が今になる。
僕は、笑って、心楽しく在る今を撰び、それを体験している。
ただ、それを選んだだけだよ・・・。
いつでも、在りたい状態の自分は本当に既にどこかに在った。
それを、選び出しただけだったよ。
だから今度は、いつでも神様の声を聞いている自分を選ぼう。
そして、そう「在ろう」と思うよ。
- 79 :無名草子さん:02/10/14 18:52
- ちょっと読んでみたがあの本がなんで面白いのかさっぱりわからなかった。
そのパロディーってことで前スレが受けてたわけですか??
- 80 :無名草子さん:02/10/14 18:56
- 神様!記憶力がいい香具師がおります。
あたしはサパーリ忘れています。
- 81 :無名草子さん:02/10/15 09:20
- age masyou
- 82 :聞く者:02/10/15 11:42
- 私は今現在、守護霊というものがすべての人に寄り添っていることを信
じています。もちろん、ニールさんが神と対話したことも、ラッパさんが
神と対話したことも真実であると信じています。私はそういう人間です。
(自己紹介終わり)
さて、皆さんの参考になるかどうかわかりませんが、私が以前から思っ
ていることを述べます。
皆さん神との対話ってどんなものでしょうね。例えば、ふと何かの用事
を思い出すことってないですか。そのふと思い出すというのは、守護霊ま
たは神からの語りかけだと私は思ってます。そして、「ふと思い出す」と
いうことだけでなく、自分の頭に思い浮かぶたくさんの事のうちのいくつ
かが、守護霊または神からの語りかけだと私は思ってます。
つまり、私達は守護霊または神からたくさん語りかけられながら毎日を
過ごしているのではないでしょうか。それが、守護霊または神の導きとい
うものなのではないでしょうか。
- 83 :39番ことみかん:02/10/15 17:00
- 39番の書き込みは自分ですだ。
ラッパさんと間違えちゃった方、済みません。
自分が対話を始めたのが、
神との対話が丁度出る前だったのですが、
当時はこの本が無かったから、自分ではおかしい人に
なってしまったとパニックて大変でした。
彼からも「この子は幻聴でおかしくなっている」
と一時期思われてしまっていて、
(これがまた、その人の考えていることも分かったりして、
急に泣いちゃったりで、結構大変でした。)
今は、この本があるから
へーこんな事もあるんだねー。でなんとか納得?
してもらえる様になりましたが。(自己紹介?)
ラッパさんもしかり、みんなも繋がりをもてるように
アドバイス出来ればなーって思って、
書き込んでみました。
>82さんの言うこともそうだと思いますよ。
とてもよくわかっておらると思います。
なんだかこのスレッド、みんないい方向に向かっているので
うれしいです。
- 84 :無名草子さん:02/10/15 17:17
- おおっ、ではみかんさんとラッパさんの二大対話というのも
読んでみたいのだけど、如何?
- 85 :39番ことみかん:02/10/15 17:58
- >84さん、
仕事さぼって書き込んでますが、
私はラッパさんや他のみなさんの様に
哲学書や心理学の本を読み込んでいないので、
あまり凄いメッセージを書けるとは思いませんよ。
(それに毎日のようにスレッドをチェックしていない
ので、なかなかレスが書けないかも)
私はどちらかと言えば、お気楽に神様とお話しようよ!
な感じなので、勉強不足だと思いますよ。
- 86 :無名草子さん:02/10/15 18:55
- >みかんさん
その素直な神様との対話というのにも関心があるのですよ。
ラッパさんがのってくれるかは不明ですが。どうですか?
ラッパさん。研究の息抜きをかねて・・・。
他の皆さんはどうですか?
- 87 :アール:02/10/15 19:51
- 昨日、ホームセンターに行ったら、便所に行きたくなって(大きい方)、
そこは様式タイプで、以前だったら、便座をトイレットペーパーで、念入りに
拭いたり、備え付けのシートを使ったりしてましたが、最近は、「全ては家族だ」
と思うように心掛けているから、そのまま、何も気にせず、用を済ませました。
全ては家族という認識は、簡単ではないですが、これも実践編と思っています。
みかんさん、こんにちは!
アールです。よろしくお願いします!
- 88 :みかん:02/10/15 19:58
- >86さん
私は毎日書き込みをチェックする環境でもないので、
あんまり参加出来ない様な気がします。
(今日はボス?の目を盗んでかきこんでますが。)
ラッパさんも毎日チェックしていないみたいだし。
引き受けて出来ないのは、すごく
つらいし・・(前のラッパさんも大変そうだったし。)
書き込める時間があるときは、
なるべく参加しようと思いますが。
- 89 :みかん:02/10/15 20:09
- >あーるさん
声をかけてくださってありがとう!
私のノリもこんな感じなんです。
人類皆兄弟。
「世の中に悪いモノはなくって、
ただ人間が勝手に自分にとって有害と決めつけているだけだ」
という意見
(これは私のボスの原稿に書いてあって、いい表現だなーと)
に賛成なんです。
あーるさんのコメントは分かり易いですよね。
(私の表現は分かり易いのが取り柄かも。難しいのは
もっと他の人が書いてくれると思いますし。)
- 90 :アール:02/10/15 20:10
- みかんさんへ
自然体で、行きましょう。マタ−リと!
つらいと思う事を、しなくとも良いですよ。
どうぞ、今までのように、気が向いたら、参加下さい。
と、私は思っています。
- 91 :みかん:02/10/15 20:59
- >あーるさん、
ありがとう!
今日は仕事もおしまいなので、これ以上は書き込めませんが、
マイペースで参加していきます。
こんな感じでよろしければ、出来る範囲で
お返事できるようにしようと思います。
なにせ、2ちゃんねるなんて、偶然(仕事で)見たのが
きっかけなので、あまりよく分かってないのです・・。
でも、このスレッドがいい感じになっているので、
(前のパート1は大変そうだったけど・・・ラッパさん
はちゃんとがんばってやり遂げましたよね。すごい!)
うれしいです。
- 92 :ラッパ:02/10/15 23:23
- こんばんは〜。研究生活からかなりトンズラかましたいラッパです。
資料との格闘に疲れたび〜。
さて、お呼びのようだったので。
えーと、上に登場なさっているみかんさんと語り合え、ということでしょうか?
うーん、みかんさんもお忙しそうな方なので・・・。
僕としては、やっぱり皆さんの始めた神との対話の方が関心があるなぁ。
皆さんの感じるインスピレーション。それはどんな形てせ訪れるのでしょうか。
時に、言葉でしょうか。時に、喜びの感情でしょうか。
色んな形があると思います。どんな形であっても、やっぱりこれは神との対話
だったんだなぁ、と思うもの。そうしたものを教えてもらいたいですね♪
- 93 :62:02/10/15 23:47
- 笹さんがうpして下さった前スレのログですが、
既に見れなくなっていますしdatがHTML化されるのも最近は結構時間がかかるので
他の方のためにも
http://blue.ribbon.to/~misc/cwg/
ここに勝手に転載しておきました。失礼致します・・・。
- 94 :無名草子さん:02/10/15 23:50
- 「神との対話」の本のほう、読みましたけど・・・
いままで自分が思ってたことばっかりで特に斬新さはなかったな。
それより前スレのリアルゴッドの翻訳口語調が、後半の太字の神の
物まねだったんだとやっとわかり、なんか妙に受けちゃって、地下鉄の中で
一人で笑っちゃったよ。こんな私をみたら神様もさすがに「あなた=私=神}
とかいわず、他人のふりをするんではないでしょうかね。
- 95 :カミングアウト:02/10/16 01:16
- みなさん今晩は〜
実はみかんさんと同じく、私の場合は後ろにおります。
「誰にも言えない状態」だったのですが、書け、と言っておりますので今日は書きます。
運命の赤い糸で結ばれた人達は、その意図をほどくために結ばれてるんだって。
だからどうやっても遇ってしまうらしいのだけど。
これでいいのかな。
- 96 :アール:02/10/16 09:49
- ラッパさん、こんにちは!
アールです! よろしく!
リアルゴットへ変身する前のラッパさんでも良いから、
遊びに来てね! そう、永遠に!
- 97 :ラッパ:02/10/16 11:00
- >94
あなたのような方を一知半解というのれす。
- 98 :2チャンネルで超有名:02/10/16 11:06
- http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html
http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用
中高生とHな出会い
即アポ即H出来る
超最高なH&Hが・・
- 99 :94:02/10/16 12:45
- >>97をはじめとする皆さんへ
こうならないようにね。
http://info.aleph.to/interview/aumkaitai05a.html
- 100 :94:02/10/16 12:47
- ごめん、はり間違えちゃった。
こっちのほうが多彩でいいよね。
http://info.aleph.to/interview/interview_top.html
- 101 :94:02/10/16 12:50
- 僕は中庸が大事だと思う。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
でも神様ゴッコは好まない。
元本はちょっと期待してよんだから
がっかりきたよ。
ちょっとしたジョークの本としては
面白かった。
- 102 :無名草子さん:02/10/16 12:59
- ああハラいたい
- 103 :無名草子さん:02/10/16 13:02
- http://kyoto.aleph.to/staff/reina/reina.shtml
美人ですな。
- 104 :無名草子さん:02/10/16 13:03
- 僕は、神との対話は道徳本だと思って読んでる。
今ちゃんと人として生きているか確認させられるものがある。
嘘でもほんとでもどっちでもよいし、
信じるか信じないかというもんでもない。
暮らしに役立つが、全ては自己責任。
- 105 :無名草子さん:02/10/16 13:06
- オウムの道場が昔職場の近くにあったよ。
職場に信者さんもいた。麻原逮捕時に大食堂のテレビをみつめ
「嘘です!不当タイホです!」と泣き叫んでいた彼女が忘れられ
ません。<103の人とはちがうけど美人でした。
- 106 :無名草子さん:02/10/16 13:18
- >97
待て!おまえホントにラッパか?!
他人に向かってそーゆー発言する人物じゃないだろう。
- 107 :無名草子さん:02/10/16 13:24
- そりゃ本人がいってるんだからそうなんでしょう。
発言したっていいじゃない
ラッパ=ホラ吹きだもの
- 108 :無名草子さん:02/10/16 13:27
- >94
キミに勧めたいのは、前スレで誰かが貼りつけていた
「ある助教授の日記」とかなんとかいうタイトルのホムペ。
多分哲学か宗教学の学者だと思うけど、神との対話の内容が、
ホントに神様との対話なのかはともかく、旧来の哲学や神学では
乗り越えられなかった点をどう克服しているかを論じていたな。
あーいう解釈ならキミみたいなタイプでもいいんじゃないかな?
と思う。
そんなワケで、誰かこのホムペのアドレス、キボン・・・。
ちなみに106さん、97はあのラッパさんじゃないと思うよ。
- 109 :聞く者:02/10/16 13:34
- 97があのラッパさんだとしても私は驚かないな。
むしろ、安心する。
もちろん97さんが別人であるという可能性もあるが、
「いい人だと決め付けられても、悪い人だと決め付けられても当人にはつらい」
という言葉が今浮かんだな。
- 110 :94:02/10/16 13:39
- 心に残る本は個々人によって違うってことですよ。
あれは本当に僕の頭の中をすーーっと通り過ぎていった。
残るものがなかった。だから「ある・・・」っていうのも
見る気がしない。僕にとってアレは単なる「カス本」だった。
この板のはじめのほうに不賛成の人とも話しがしたいみたいな
ことが書かれてあったから書いてみたんだが、これじゃあ単なる
マニアの集まりじゃん?さっさとパート1で終わっとけばよかった
んじゃないの?
- 111 :97のラッパ:02/10/16 13:40
- ホントすんません。なんとなくラッパの名前使っただけです。
まさかここまで議論になるとは・・・。
もう使いません。まぢすんませんでした・・・。
- 112 :94:02/10/16 13:42
- 議論っていうレベルのもんじゃないでしょ(笑)
- 113 :94:02/10/16 13:44
- >>104 はつまり実用書として「神との対話」を読んでるわけなんですか?
まあそのレベルの本なんでしょうね。
- 114 :無名草子さん:02/10/16 13:44
- >94
しかし、カス本と思うならここに来てそう言わなくてもいいじゃない。
あなたの言う通り、何かの本を読んで、感銘を受ける人もいれば、そう
でない人がいるのも自明のことでしょう?少なくもこのパートAは、感
銘をうけた人たちが、じゃぁ今度はあの本で語られた智恵をどう実践す
るのか、を話し合う場なんだから。わざわざここの空気を悪くすること
を言いにこなくてもいいでしょう?
- 115 :94:02/10/16 13:48
- 1 :紙 :02/10/09 12:53
神様と一緒にマターリしよう!
普通に面白くてイイ!本です。嘘でもほんとでもね。
リアル神降臨で話題になった前スレはこちら!
↓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030963996
2 :紙 :02/10/09 12:54
たてたよーん。2げっと
3 :紙 :02/10/09 12:57
この本についてすごい反対な人とまじめな話がしてみたい。
あんど、このイタ以外で対話に関するスレがあるとこの
情報キボンヌ
って書いてあったよ冒頭に。
それに「神との対話」でも迫害にあっても自分の道をゆけって神様がいってたじゃん?
- 116 :無名草子さん:02/10/16 13:49
- ま、94は空気が読めないってこった。放置プレイに限るべし。
- 117 :94:02/10/16 13:51
- こういう私を折伏できるほどの展開をみせてごらんなさい
- 118 :94:02/10/16 13:54
- まあ、ここは宗教ヲタの仲良しクラブなんだと見た。
最初の趣旨から逸脱していることにも気付いてないようだしね。
気色悪いのでこっちから退散します。
- 119 :無名草子さん:02/10/16 13:55
- 誰もそんなことしない。道を選ぶのはあなただから。
語られた智恵に背くのもキミの自由。
示された道に戻りたくなったら戻ればいい。
それだけだ。キミはそうやって自分を日々創造している。
その創造に強制介入しようなどとは誰も思わない。
無理に智恵を受け入れろとは誰も言わない。
だからこそ、神との対話で語られる内容ではアレフのような
宗教団体も成立しえない。
あなたを「折伏」とかいうのをできるのは、あなただけだ。
- 120 :無名草子さん:02/10/16 13:55
- 気持ち悪いゲポ
- 121 :無名草子さん:02/10/16 13:58
- 94はかまってちゃんというオチですた。
- 122 :無名草子さん:02/10/16 13:58
- 反対者の意見を聞きたいと言っておきながら反対者がでると
放置プレイだのなんだの言う。それってアレフさんのやってることと
そっくりじゃないの、教義はちがってるでしょうけど。
- 123 :無名草子さん:02/10/16 14:00
- 宗教というもは宗教を語り始めた時点からすでに既存の宗教なんですよ。
- 124 :無名草子さん:02/10/16 14:01
- かまって かまって かまって ちゃん
- 125 :無名草子さん:02/10/16 14:01
- 放置プレイと言ったのは「一人」だ。その一人は94にムカついたのだろうが、
そうではなく歓迎する気がある者たちの方が多いのでは?そこまでアレフの
イメージを宗教関係を語る人々に与えたいのかい。人はそれを偏見というと
思ったがね。
- 126 :無名草子さん:02/10/16 14:01
- 宗教にかまってもらって かまってちゃん
- 127 :無名草子さん:02/10/16 14:03
- アレフ=宗教だなんて誰がいったんですか??
- 128 :無名草子さん:02/10/16 14:05
- 放置プレイって言った人のような人がきっとアルカイーダみたいになっちゃうんだよね。
- 129 :無名草子さん:02/10/16 14:05
- >127
それをいっちゃぁおしまいだって。w
- 130 :104:02/10/16 14:05
- >113の94さん
そうですね、実用書というのはいい表現かもしれない。
毎日のなんてことない生活の中で、ごく普通の道徳的行為を
ささやかに実践する後押しのようなものとでも言いますか。
その程度のレベルでも僕にとっては十分です。
中庸が大事だというのは同意しますが。
神との対話に対して、あなたが何を求めていたのかは
気になりますね。
- 131 :無名草子さん:02/10/16 14:07
- 広い心をもちなさい、っていう「神様」の教えを全然放置プレイ氏は学んでないとみた。
ちゃんちゃらおかしいね。神の教えをまったく広めようという態度じゃないじゃん?
偽者もいいところだよ!
- 132 :無名草子さん:02/10/16 14:09
- >131
そうかもしれんが、偽者扱いは酷くないかい?そうした態度自体がまた争い
を生むのだから。放置プレイにしとけ、と言った者もこの流れを読んで、自分
の発言について考えるところは考えるだろうし。
- 133 :94:02/10/16 14:10
- 神様、この中には神の教えを学んだと自分で思い込んでいる偽信者がまじっています!こういう場合わたくし=ホンモノの信者はどうすればいいのでしょうか?わたしはかわいそうな放置プレイ氏の迷え魂を救ってあげるお手伝いをしたいのです、神様・・・
- 134 :無名草子さん:02/10/16 14:12
- >94
おもしろすぎるぞ、あんた。w
まぁそれはともかく、みんなみんな途上にいることは間違いない。また信者という
表現自体、神との対話の読者なら使わないよ。
- 135 :無名草子さん:02/10/16 14:14
- そうだね、感銘を受けたからって、みんながすぐに実践できるわけじゃない。
著者のニール自身だって、自分の言葉を生きるために努力しているというの
だからなぁ。
- 136 :94:02/10/16 14:17
- 133続き
それは困っ種・・・とりあえずその人はもう一度私の本を最初から読んだほうがいい。
変な先入観をなくし、自分の今までの経験とこれからを考えて虚心で読むことだ。
そうすれば相手の懐にはいり折伏することもできるだろう。
94:そいじゃ神様、放置プレイという言葉もあなたがおつくりになったのですか?
なんだかとってもイヤな言葉なんですけど。
そうだ94。放置プレイの反対は過干渉だ。
私が何の必要性もなくその二の状態を創造したというのかね?
お前は放置プレイと過干渉を知らねば中庸を知ることはできない。
だからその二つの状態を私はつくったのだ。
94:よくわかりました。ありがとさん、かみさま。
- 137 :94:02/10/16 14:20
- ・・・僕が読むとなんでもお笑いになってしまう。困ったもんだ。
じゃあROMるよ。
- 138 :無名草子さん:02/10/16 14:31
- >94
笑わせてもらったよ。w
まぁなんつうか、がんばってくれ。道は無限だ。キミの選んだ道でも
辿りつくことはできるさ。全ての道に、常に、神はいるだろう。
ただ、その道があまりにも遠回りだなぁ、と思うなら。そしてその時
このスレッドがあるのなら。また語り合おう。新しい発見がキミに訪
れるかもしれない。もしかしたら、疲れない道があるかもしれない。
- 139 :無名草子さん:02/10/16 14:32
- なーんてちょっとラッパっぽく言ってみたりして。
あんま似てないか。
- 140 :無名草子さん:02/10/16 14:54
- ( ´∀`) リアルゴッドさんとまたお話したいモナ
- 141 :無名草子さん:02/10/16 15:38
- 反対者がいると活気づくねえ。
世の中バランスだ。
といってもここ何人いるんだろ?
どうせなら「でたらめな本」へ逝った仲良しクン達も
「依存しない」と逝った素敵なコテハンさんも皆戻ってこないかなあ。
田中耕一さんがラッパさんとカブって見えるのは私だけ?
- 142 :アール:02/10/16 18:18
- 94さんへ
「神との対話」をスーと通りすぎたということは、もう、あの内容は全て
理解しているのですか?(悟ったと言う事ですか?)
もし、理解してらっしゃるなら、普段の生活は、どんな生活を送ってるのですか?
もう、あなたには、不安は存在しませんか?
不安が存在しないなら、自動車保険に入る必要がなかったり、生命保険も
必要なく、パソコンのウイルス対策ソフトも、使わないのですか?
死が怖くないなら、何処でも行って、何でも出来ますか?
食事は、やはりベジタリアンですか? それとも殆ど食べなくても、空腹は
肉体的視点だから、魂の視点で過ごすのですか?
お酒は、やはり、飲まないのですか?
タバコも、吸わないですか?
物質には興味がないですか?
これからの人生の、どんな経験に興味がありますか?
イエスの様に、ブッタの様に、他のマスターの様に生きているのですか?
以上は、私の素朴な疑問です。私の周りに、そんな人はいなくて、
あの本の内容を理解し、行動している人は、どんな生活を送っているのか、
たいへん興味がありました。そこへ94さんが現われた訳です。
ROMに入ると言う事ですが、「カス本」と言い切れる人の
生活を知りたいです。「笑ってしまう」と思う質問かもしれないですが
良かったら、レスください。
- 143 :アール:02/10/16 19:55
- 94さんへ
追記です。
>「神との対話」の本のほう、読みましたけど・・・
>いままで自分が思ってたことばっかりで特に斬新さはなかったな。
>この板のはじめのほうに不賛成の人とも話しがしたいみたいな
>ことが書かれてあったから書いてみたんだが
そう、あなたは既にこの本を読む前から、同じ思いをもっていたと自ら語っている。
なのに、次には、不賛成だと全く正反対の事を論じ始めた。既に「思っていた
ことが書かれていた」と言うことは、この本の内容と、あなたの思いが同じと言う
ことではないのですか? あなたの2つの文には、残念ながら、矛盾が生じている。
そして、神との対話の本の内容と同じ思いを持っているなら、正反対の意見は
あなたには存在しないはずである。
- 144 :94:02/10/16 20:40
- 盛り上げるため老体に鞭打って出てきたよ。
あの本の内容は一般的な宗教といわれるものと内容的にそんなに変わりがないと
思う。あの文字の大きさはカス本独特のオーラを出している気がするよ。
さて、敢えて反対の意見を言うのは、ここが単なるリアルゴットさんとやらのエセ宗教に
なりかけているふうに思えたからだ。
僕がちょっと喋ったらすぐに「放置プレイ」といったヤツがいただろう?
宗教の本義は結局どれも同じようなものだ。悩みがあって、人は救われたいと思う。
しかし教祖の(この場合は語り手の、か?)純粋さは宗教集団の成長とともに
本来目指した方向性から離れていく。<某宗教集団みたいに最初から怪しいところも
ママあるが。
このスレッドも最初のものを終え、今はニ本目。すでにそういう傾向が出始めている
ように僕には思える。
とにかく気をつけろ、最初の心を忘れるな、慢心するな、
あと、アールという人は人の論点の矛盾を突くのが巧みなようだけれど、僕はそんなものに
つきあってる気はないね。前スレの自作自演をやってた人でしょ?あなたは。
その調子で行くことが何らかの事情でできなくなったんだと思うけど、責任上、ラストまで
盛り上げてください。ではね。
- 145 :みっちゃん:02/10/16 21:30
- 94よ。なかなか「神との対話」に対して批判的なようだね。あなたの書いた
114を読む限り、はたしてあの本の内容を理解しているのか少し疑問だね。
批判するのは大いに結構だが、ならば、あなたはどのような哲学や思想や
愛を日常生活において実践していて、あの本に書いてある以上の素晴らしい
毎日を送っているのか、それを答えてもらわないと批判にはならないよ。
ラッパ自身は教祖となる意志などないだろうし、信者になろうとする者も
いない。神との対話を理解している者なら。あえて教祖はだれかと言うなら
自分自身だよ。教祖は自分の奥底にある魂の声だ。教示は「今愛なら何をする
か」なのだよ。
- 146 :無名草子さん:02/10/16 21:35
- でたらめな本とこことを名前を変えて渡り歩く人がいるようですね。
そしてそのなかの一人みっちゃんは九段にある実践倫理〇〇会△△支部の
女性幹部だと思われ・・・。
- 147 :無名草子さん:02/10/16 21:39
- >>145 そうですね。確かにそう書いてある。
しかし、紋切り型な解釈をするものだね。
信者じゃない、自分が教祖だといいつつ、
既にあの本を経典とする信者さんと化してますよキミは。
折伏の仕方をもう少し考えなければいけないよ、みっちゃんや。
- 148 :アール:02/10/16 21:39
- 私は、94さんが最初の書き込んだように、神との対話の内容を理解していると、
ずっと信じていた。だが、あなたはNo、144の答えを選択した。
私は、あなたに、No、142に回答してくれて、私を導いてくれる答えを出すと
思っていた。私のNo、143の書き込みは、あなたは、神との対話と同じ思いを
持っている人ですね、という意味だった。
だが、あなたは、エセ宗教だと批判しながら、自らの神を捜し求めている。
そして、おまえ達の行為は、エセ宗教だ! 俺の捜している神はここにいない!と
言いながら、ROMをすると言う。こんなエセ宗教予備軍に留まらず、自分の
神を捜す旅に出たらどうか? そう、あなたは神を求めている。魂がそれを
望んでいるのを、無視できない。老体と解っていながら、真実を捜し求めている。
さあ、あなたの神を捜しに行く旅が、待っている。あなたはあなたの神を
捜すべきだ。そして、自分の神を捜そうとする者に、足を止める必要はない。
そう、「放置プレイ」と言う言葉に、足を止める必要はないのだ。
さ、老体と言うあなたには時間があまりないようだ。あなたの道に戻ることを
神は知っている。そう、永遠に。
- 149 :147:02/10/16 21:52
- いつエセ宗教だといった?
ただ慢心するな、初心を忘れるなと言っただけだけだけどね。
自作自演の件は、イタコに霊が何体も降りてきて、色んな声で話すという
例もあることだし、そう怒りなさんなよ。
「放置プレイ」の件はしかし聞き捨てならなかったね。
自分が信じる宗教を信じないも同然の発言そのものじゃん?
人を折伏するんならもっときちんと自分の教義を学んでからにしてほしいね。
それと148の発言の最終段落ですけど、場合によっては「私=94」を呪い殺す
というふうにもとれるので、そういう言い方はやめてほしいもんだ。
- 150 :147:02/10/16 21:56
- お年よりは大切にしない会なんですかね?
- 151 :無名草子さん:02/10/16 22:02
- >>94 = >>147
ここにきて名前をころころ変えるな。
自分の発言に責任を持たないのかな?
- 152 :ラッパ:02/10/16 22:02
- こんばんは〜。前スレでのラッパです。議論が盛りあがっているようですね。
否定するにしても、受け入れるにしても、まぁ穏かにいきましょうよ。
僕から94さんに一つ質問していいですか?受け入れられないという見解は別ともかく、
どの点が旧来の宗教と変わらないと思ったのでしょう?とりわけあの本でよく語られた
のは、著者がキリスト教各派を勉強された方だけにこの領域の話しが中心のようですが、
著者と神さまがよく語っていたのは、旧来の宗教の失敗している点にあったと思いますが。
そしてその点こそ、価値ある内容じゃないかな?あの話しが神様からきているのか。それ
ともニールという「思想家」が考案した内容なのか。それを置いておいても、その点につ
いての指摘がないままに既存の宗教一般と変わらないと思ったのは何故なのでしょうか。
以上、僕からの質問でした。ヒマな時にでも教えてくださいね。
- 153 :無名草子さん:02/10/16 22:04
- 94の揚げ足とりにみんな丁寧に付き合ってあげなければ
排他的な宗教だ!なんだろ?それでいいじゃん。めでたしめでたし。
- 154 :ラッパ:02/10/16 22:04
- ま、まぁ落ちついていきましょうよ。
- 155 :無名草子さん:02/10/16 22:07
- ラッパゴッド降臨!!揚げ足困ったちゃんを折伏なるか?!
- 156 :無名草子さん:02/10/16 22:08
- かまってちゃんの94って、どうしてこう暑苦しいのかねえ
- 157 :無名草子さん:02/10/16 22:09
- ラッパゴッド、本職は院生だもんな〜。ロジカルな議論は強いだろうな。。。
- 158 :無名草子さん:02/10/16 22:14
- そして94は退散したか・・・。ラッパさんとの対話も面白そうだったん
だけどな。あるいは、ラッパさんの指摘に誤りがないのか青くなって本を
ひっくり返しているのだろう。
- 159 :94っぽい俺:02/10/16 22:52
- 94さんのような反対?意見の人に自分は近いかもしれませんが、
私がこの本をよんで感じたのが、大きくひとつ、「なりたい自分になれる」
というのが全体にながれているとおもいました。
これは真実かもしれませんが、その前提条件に魂との統合ということが
かかれていたと思います。今我々が抱いている意識にこの「なりたい自分になれる」
という真実を教えるのはいかがなものかな?という疑問を持ちました。
我々に最も必要な知識は神道でいうところの「禊払い」のようなものだと
私は考えています。このような私にとってニューエイジ的なこの教えは
いささか疑問です。この辺の微妙なニュアンスわかって頂けるでしょうか?
- 160 :無名草子さん:02/10/16 22:56
- モノマネ扱いされたにもかかわらず微塵も怒りをかんじさせないラッパさんは
人間できてるよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・
アールさん、もう少し穏かにいこうよ。
- 161 :無名草子さん:02/10/16 23:13
- こりゃダメだ
- 162 :無名草子さん:02/10/16 23:18
- >>159
94っぽい?94はほんとうにそう思っているのか?
94はどこいった?
- 163 :無名草子さん:02/10/16 23:20
- 94の144
「純粋さは宗教集団の成長とともに
本来目指した方向性から離れていく」
には同意する。
キリスト教も仏教も無数の派があるし出口もそう○○もそう××もそう∞
団体が巨大化したり老化すると、タテ社会、利害関係
嫉妬や盲信、諸々のマイナスエネルギーが増殖するんだけど
それがそこにいる個々にとっての学びだったりするんだきっと。
啓示を受けた最初の教祖が死んでもそのインパクトゆえ
教義は伝えられていく。但し別人の個々の主観によって。
だけどそれはそれでいいのだと思う。
>159「禊払い」の知識って何ですか?
- 164 :無名草子さん:02/10/16 23:23
- 『神との対話』は、個人教、自分教だと認識している。
- 165 :94っぽい俺:02/10/16 23:29
- >>163
言葉そのものよりもニュアンスを察していただきたかったのですが、
私バカなので文章での表現がうまくできないんです。
とりあえず禊払いの知識というのはおかしいですか?
一応訂正します。「禊払い」です。
やはり言葉で伝えるのは無理みたいなので早々に退散します。
失礼いたしました。
- 166 :無名草子さん:02/10/16 23:34
- みそぎ‐はらえ【禊祓】
みそぎはらえ(‥はらへ)【禊祓】
人々の罪やけがれをはらい清める神事。
の事ですか?
- 167 :94っぽい俺:02/10/16 23:38
- >>166
ありがとうございます。それです。
字が間違ってましたね。ごめんなさい。
それではみなさんお達者で・・
イツモノコトナガラドンマイ、オレ
- 168 :無名草子さん:02/10/16 23:42
- おかしいと思ってても言わない人が大半だからこういう話をそもそも此処でしたこと
自体マチガイでした。ニールさんの考えを深めるためには逐一反省してすすむことが
必要なのにね。ロードオヤジとかいう人のほうがまだ反省心あふれるキャラだ。
- 169 :無名草子さん:02/10/16 23:43
- あ、168は94です。みなさん、良い夢を。<夜更かしは毒ですよ。
- 170 :無名草子さん:02/10/17 00:11
- 紛らわしいな。「94っぽい」などと言いながら、
結局、それも、>>159 も、>>168 も94だったってわけか。
最初はあれだけ強気で出ておいて、
ラッパ氏や他の人の反応が増えたとたんハンドル変えて
それに対してまともに回答もせずにいきなり弱気になって
遠回しに批判じみた捨て台詞を残すだけ残して退散か。
かっこわるいやつだな・・・
- 171 :無名草子さん:02/10/17 00:38
- >168 94
なんぢゃそりゃ?!反省とかが必要なら、納得できないことがあれば
とことん言っていけよっ!ラッパまで登場しただろう!前スレ見てなかったのか?!
どんな反論にも批判にも懇切丁寧に回答しきったあのラッパさんにこそぶつかって
いけばいいだろう!おかしい、と思ったヤツ、疑問をもったヤツはとことんリアルゴッド
に挑戦していったではないか!まるで批判精紳をもつ自分がここでは異端であり、さりげ
にそんな自分を正当化だけしておいて退散では卑怯ではないか。
ラッパさんの上での指摘にどうせ答えられなかったのだろう。ちゃんと読まずに全然理解し
ないままに、ニューエイジっぽい、新興宗教くさい、とそれだけを思いこんで批判側に回っ
たのだろう。おまえさんよりよほど厳しく的確な批判をした闇の使者とかいうコテハンが前
スレにいた。しかし、リアルゴッドは逃げずにその全てを回答しきった。その事実があるの
だ。もう一度いうが、批判精紳をもつ自分が正しいと自惚れるんじゃぁない。
- 172 :無名草子さん:02/10/17 00:43
- >168
疑問をもったもの。おかしい、と思った人。それらはみんな前スレでラッパさんに
挑んでいったよ。そして今がある。キミは批判する者ではなく、理解できなかった
者として話しを展開するに相応しかったんじゃないかな。いや、けしていやみじゃ
なく。そうすれば、不必要に波を荒立てることもなく、キミも理解を助けられたは
ずだな。
- 173 :無名草子さん:02/10/17 00:51
- ここで理解ね…。
なんだかな?
もう1000年やるのかな?
- 174 :無名草子さん:02/10/17 00:52
- 紛らわしいね。
94っぽい159はお初だしょ?
日本神道は遍在系で割と近いけど繊細ってことがいいたかったんでしょ?
ニューエイジのポジティブさが西洋文化の攻撃的な所からきてるって。
でも禊祓って告解に近いのでは?ややもすると悪魔払い?
純な所に戻れと告げてくれた純なヒトをいぢめちゃった気がするが。
又来てね。94っぽい俺。改名した方がよさそうだけど。
- 175 :無名草子さん:02/10/17 01:08
- >>174
ずいぶんと接続詞の少ない散文のような文章を書くね・・・。
君が勝手に94を代弁しても、当の94本人は、自ら書き逃げしたんで・・・。
自作自演とかではなく、94本人がちゃんと名乗って、自分の意見の続きを
書かない限りは、他人がどうこう推測しようとどうしようもない。
- 176 :104:02/10/17 01:39
- >>164
同意。
まず自分の良心に向かって言う。
- 177 :NIRVANA:02/10/17 02:29
- You Know You're Right
- 178 :無名草子さん:02/10/17 02:50
- 何もわからなくて、あーもう終わりだと思うとき
ふと、私はつぶやく
「あーこれでいいんだ」
全部放り投げる感覚で、私は神と交感する
- 179 :無名草子さん:02/10/17 04:30
- 書き逃げ、と言うと少し言葉がきついようですが、
自分の発言に責任を持たないことも出来る、というのは
インターネットの短所でもあると同時に長所でもあると思います。
日常、例えば会社の中で94さんのように多少挑発的な発言をすれば、
そこには居られなくなるか、少なくとも居づらくはなるでしょう。
それ故に自分の発言に慎重になりすぎて、
「社交辞令」や「和する為に同ずる自分」を演じて
本当の自分を出せずにいる面が少なからずあるように思います。
(「和して同ぜず」が実践できていれば問題ないでしょうが、、)
ところがこのような掲示板上では、やばくなったら逃げれば良い(w
わけですから何の遠慮もなく発言することが出来ます。
義務も戒律もない、全く自由な世界です。
「普段言えなかったことを言う」ことで
「普段見えなかった自分が見える」という事はないでしょうか?
94さんも、普段見えなかった新しい自分を発見しているかもしれません。
もう十分だ、と思ったら別の名前で別のことを書き込んでも良いと思います。
そこでまた新しい自分を発見するかもしれません。
これは94さんの発言を読んだり、それにレスしたりしている人にも当てはまります。
人が人に責任を強要することは出来ないと思います。
普段聞けないような意見を聞くことはとても良い刺激になります。
でも、たとえどんなひどい事を言っても聞いても
パソコンの前に居る人そのものには何の影響も実害もありません。
ただその発言をどのように受けとるか、という選択肢があるだけです。
「我々が生きるこの社会」と「ネット社会」の関係は、
「絶対の領域」と「相対の領域」の関係ととても似ているような気がします。
別の名前で別のことを書き込むのは、ある意味で「新たな誕生」と言えるかもしれません
94さんには「全ての攻撃は助けを求める悲鳴である」という言葉を送ります。
よかったら受け取って御一考下さい。
そして何の気兼ねもなくROMるも良し、続きを書き込むも良し、
新しい名前で書き込むのも良し、自由を謳歌し、自分の望む自分を表現してください。
この掲示板に集まる全ての人に神の祝福がありますように。
- 180 :へノ〜マン:02/10/17 06:47
- 私はクダラナイ本だと思いました、御都合主義の輩は大いに喜ぶでしょうが、あんなチンケな神はいないでしょう。(w
- 181 :無名草子さん:02/10/17 11:55
- >ヘノーマン
だからさ、あれをチンケな神と思うのは別にいいんだけど、何故そう思うのか、ちゃんと
記してくれないかな。もしかしたらきみの誤読かもしれないでしょう?正直、ご都合主義
という言葉を使っている時点で誤読していると感じるんだ。何故あれがご都合主義の神様
になるのだ?
- 182 :無名草子さん:02/10/17 12:00
- >>179
同意
そもそも一般社会でこれ語れないもんね
ところで神の定義は?
- 183 :バケラッタ:02/10/17 12:20
- 一なる全てへ、バケラッタ(訳・こんにちは)
神なんて存在しない、信じない
神対はカス本だ、くだらない
私は、素晴らしいと思います。
神など存在しないと生きている人は、また勇気もあり、自らの力で人生を
開拓しようとしている(信じている人も同じだろうけど)。
神対にしても捉え方はいろいろで、カス本という人もいれば、素晴らしい
本と感じる人がいる。また、素晴らしいと思った人が、カス本と思うよう
になったり、カス本と言っていた人が素晴らしく思えるようになったり、
と変化する人もいる。いずれにせよ言葉を発する時(ハッスル?笑、今
(というプロセスの)の自分を表現しているんだね。
人がどのように捉えるかは自由だと思う。神対を信じようが信じまいが、
現実的に見ても考え(創造し)体験するのだし、同じ法則で自らを探求し
ているよね。ただ各々経験の仕方が違うだけで、どの体験も宝だと思う。
静かになり掛けたこのスレだけど、否定的意見者が現れることにより、そ
れぞれが今の自分を再度見つめる機会が体験出来たと思います。179さん
が言うような感じで…。そしてまた、新たな(同じようでも)自分は何者
かを選択するんだね。これは神対を信じていなくても、同じような気がす
る。
そだね神はチンケだよね。でも私はチンケで素晴らしいと思う。
- 184 :無名草子さん:02/10/17 14:17
- 一時もりさがっていたようですが、ここんとこ
盛り上がってるようですね。こうでなくっちゃねー。
- 185 :無名草子さん:02/10/17 14:18
- これって本当か?
↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
- 186 :無名草子さん:02/10/17 14:42
- うーーん怪しいですねーー。
堺市博物館の埴輪ちゃんに聞いてみましょう。
あーー埴輪ちゃんですか??
- 187 :埴輪:02/10/17 14:42
- はに〜?
- 188 :埴輪:02/10/17 14:46
- さかいしみんですけど、わからん はに
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_hakubutu/jousetu.html
- 189 :無名草子さん:02/10/17 14:46
- そうですか、それは残念ですねーーー
- 190 :ノリ:02/10/17 15:17
- どうもはじめまして。
神との対話とラッパさんの書き込み
全部よみました。
非常に好きで何度も読んでるんですけど
現実に応用するのが非常に難しいです。
あるホームページで2004年に
電気が使えなくなるということですが
皆さんはどうおもいますか?
そこでは神との対話も推奨しているんですが
不安です。
アセンションに関しては
なかなかピンときません。
- 191 :無名草子さん:02/10/17 17:50
- ガイアアセンションですか?
僕もよく見てます。
この先、地球がどうなるのかはあのHPだけでは
なんとも断言できないですが、
何事が起きてもおかしくない世界だなとは感じてます。
現状の生活が変わることを恐れるのではなく、
変化する世界を臨機応変な心持ちで受け入れようとは思ってます。
アセンションに限らず、何事もそうなんでしょうけどね。
僕は基本的にアセンションには賛成するし、信じてないわけでもないです。
なにしろ、起きてみないとわからないので
自分自身の意識をクリアにしていくようには努めてます。
- 192 :キャロルくん:02/10/17 18:09
- o
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生のサイトもここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!
http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm
そして、私のスレで、
不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/
待っているよん!
- 193 :あー:02/10/17 20:37
- まだやってたのか(w
神を設定することで、得られる自由なんて糞だ。
模倣を越えて、思考が飛躍しすぎた「創造」は美しさを感じないな。
なぁ、ちったぁ自分で考えなさい
あなたの認識は正しいでしょうか?
神を設定することで、解放される思考には偽りの自由があるだけだ
現実は自分の認識を越えている、
では自分の思考に認識できない何かの存在を認めて
認識できるようにすればいい
ほんとにそうか?
精神のなかの認識できない何かの存在を認めた時点で
その存在が、本当の思考の自由を奪っているのでは?。
それは解放なんだろうか?
おまえはおまえだろ?
- 194 :無名草子さん:02/10/17 22:46
- >>193
>まだやってたのか(w
おまえこそまだかまってほしいのか(w
- 195 :無名草子さん:02/10/17 23:14
- あーの反論(?)もなぁ。どうもちゃんと読んだ上で不賛成を言ってるとは思えんなぁ。
前スレの闇の使者とリアルゴッドの対話は面白かったんだけどね。闇の使者はちゃんと
理解した上でどこそこが納得できない、と筋道立てて語っていたし、リアルゴッドも真
正面からそれに答えていたからなぁ。94といい、あーといい、まずはちゃんと読みこん
だ上で不賛成の意見表明をしてもらいたかった。そうしたらもっと面白いだろうなぁ。
- 196 :無名草子さん:02/10/17 23:21
- 100年前から同じことばかりだな、まるで…。
- 197 :無名草子さん:02/10/17 23:25
- >191
そのホムペ紹介してくれないかな。僕も見てみたい。お願いします。
- 198 :無名草子さん:02/10/17 23:31
- http://www21.0038.net/~gaia-as1/
- 199 :バケラッタ:02/10/18 00:14
- >193 あーさん、こんばんは
>おまえはおまえだろ?
そだね! みな自分らしく生きようとしているんだね。
神対を読んで変わったのは、無意識的に自分を失い生きていたのが、
目的を持って生きられるようになったことかな。
自分は何者か? どのようになりたいか? それを意識的にやろう、
と言うことが書かれているんだ。それは自由ではないだろうか?
科学的なことと同じだね。科学は出来ない(認識)と思っていたこと
を可能にするよね。その為に実験研究する。何かの学術書を参考にし
たりするように、自分を研究する為に、私は神対を読んだんだよ。
神対は単なる参考書なだけ。ここで他者の意見を聞いたとしても、最
終的に決めるのは自分であり、自分の人生を生きるのは自分だけなん
だよね。それに神対はは自由を勧めてるよ。
もちろん、神と称する存在がこのように言っているから、そう生きな
きゃいけないと恐れているわけではないんだよ。良いと思っただけ。
あなたは神の概念がなくても本当の(?)自由を生きているんだね。
私も自由に考えて、神がいると思っている。暗示に掛けられた訳でもな
く、強制された訳でもないよ。でも、あなたにとってそれは糞なんだね。
糞はいいよ、糞しないと病気になっちゃうからね。
- 200 :無名草子さん:02/10/18 00:16
- >193
あの本読んで、神に頼ろうとするやつなんかいないし、
安易な自由を得るわけでもないと思う。
自分の認識範囲の中だけで物を言いたいなら
そこでおしまいだよ。
ここにいる人たちは
それこそまだ発展途上で、今より前へ進みたいんだと思う。
既成概念だけじゃ納得できないから。
- 201 :あー:02/10/18 00:56
- んー素晴らしい!
ぜひともその解放と自由を満喫してください!
200よ
君が満足できない既成概念てなに?
全部しってるの?
わかりやすく教えて・・・
ものすご知りたい
俺が馬鹿でした
みなさんがそこまで
素晴らしい高みにいらっしゃるとは
みなさん!
明日にでも神との対話買います!
- 202 :無名草子さん:02/10/18 01:13
- >>93で貼った前スレのURLですが、物凄い勢いでアカウントごと削除されました(理由は不明です)。
度々申し訳ありませんが今度はこちらに置いておきます。大手サイトなのでもう大丈夫だと思いますが・・・。
http://misc2.tripod.co.jp/cwg/
- 203 :ノリ:02/10/18 02:23
- んーそうですね
臨機応変に行こうと思ってるんですが
さすがに電気が後2年くらいで使えなくなると
言われると正直怖いです。
家の上空は飛行機が飛んでるんですが
間違いなく落ちるだろうし、、、。
それによく飛行機が落ちる夢を
昔から見るんです。
予知能力なんか全く無いので
あまりきにしてないんですが、、。
リアルゴッドにアセンションのことを
もうちょっと詳しく教えてもらいたいです。
- 204 :ノリ:02/10/18 02:34
- それと、神との対話以来
こんなに具体的に神が我々に
直接語りかけてくるようになったのは
やはりアセンションが関係しているのでしょうか?
だから神はより多くのラッパを必要としているのでしょうか?
地球自身は本当にアセンションをしているんでしょうか?
これも未来予知の部類に入ってなんともいえないのでしょうか?
あまりいろいろな本を読むと逆に混乱してきました。
でも皆さんだいたい共通の部分があるので
そういった所を理解するように心がけてはいます。
んーでもリアルゴッドに聞いてみたいきもします。
皆さんはどう思われますか?
- 205 :無名草子さん:02/10/18 02:38
- >ノリ
確か前スレでのアセンションに対する答えは、それはいずれは来るという前提にたち
つつ、「いつ」にするかは、人類の意識次第で、おれたち全員の選択による、という
ことだったと思う。
マヤの2012年にからめての答えだったと思ったが、現段階の速度では、その時に
は起こせそうにないんじゃないか?ということだったはず。しかし、早めるのも、
さらに遅くしてしまうのも、やはり我々全体の意識改革の波及速度によるようだよ。
- 206 :無名草子さん:02/10/18 03:36
-
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=nathujikan
- 207 :へノ〜マン:02/10/18 06:53
- あのように語りかけてくるのは神とは思えません、高次元でもありません。
神を名乗るモノほど程度は低いと言えるでしょう。
アノ本からはカルト特有の邪な微風が漂っています。
彼らは美風だと言い張るでしょうが(w
ルシフェルを名乗るも天主を名乗るも、程度の差こそあれ大した物ではないでしょう。
- 208 :ロードオヤジ:02/10/18 08:57
- 「あー」へ
君が私の思っている人物だとすれば、
私から「神との対話」を借りることもできる。
無駄遣いは避けたまえ。
- 209 :無名草子さん:02/10/18 11:18
- >>202
ありがとう!
全部保存したよ。
- 210 :無名草子さん:02/10/18 11:47
- 既成概念が広がる時、智識欲が満たされる時、
気持ちがいい。趣味と思ってくれて良し。
「プレアデス人類と惑星の物語」と
「プリズム・オブ・リラ」を読んだ。
アセンション、転生、宇宙の歴史、地球の文明の歴史が
チャネリングによって詳細に書かれている。
いつもどこも通過点に過ぎない。
かといって観察するだけではない。
受肉してる以上、琴線に触れる方向へ
逝けばいいだけだと思う。
リアルゴッド、宇宙についてもっと教えておくれ。
- 211 :無名草子さん:02/10/18 12:41
- >210
残念ながら、もうそうした質問には答えないんじゃないか?
- 212 :アール:02/10/18 13:20
- あーさんへ
神との対話は、図書館で借りる事が出来ます。
あと、ブックオフなんかに行けば、安く売ってると思います。
ロードオヤジへ
こんちは!
ここへ戻って来ましたね。よろしく!
猫の件、自分の答え、見つかりました?
ガイアアセンションの事は、他力本願をやめて、今、自分が出来ることから
始めるのが良いと思います。意識の変革とか、行動を少しずつ変えるとか。
消費社会の循環から、抜け出すとか、今の循環社会は、何処へ向かって
循環しているのかを、知る事も大切と思います。身近な「水」がどう循環して
自分に戻ってくるのかをまず考えるのも、その一つと思います。
水に、毒を混ぜて自分から流すと自分に毒が降り注ぐ、自然法則。
そして、全てに繋がっているという、自然法則。
私は、不安に思うより、何か行動に移す事を「神との対話」で学んだと思います。
と、私のひとりごとでした。
- 213 :無名草子さん:02/10/18 13:50
- >あのように語りかけてくるのは神とは思えません、高次元でもありません。
>神を名乗るモノほど程度は低いと言えるでしょう。
>アノ本からはカルト特有の邪な微風が漂っています。
>彼らは美風だと言い張るでしょうが(w
>ルシフェルを名乗るも天主を名乗るも、程度の差こそあれ大した物では・・・
殆ど、論理的文章ではないですね。何と比べて、高い、低いを語っているのか?
高次と、低次を何をもって決めているのか?
カルト特有の、邪の微風とは、何なのか?
カルトの定義は?
大した物とは、物質なのか? 者(人物)なのか? 人物なら、大した人物とは
どんな人物が「大した物」なのか?
闇の使者さんは、これらを明確にして、リアルゴットと対話していました。
論理的ではないと言いながら、ここのイタの人達は、受け入れてくれていますが。
- 214 :無名草子さん:02/10/18 14:38
- 何故あのように語りかけてくるのを神と思えないのだ?その固定観念自体が神の
語りかけを遠ざけているとは思えないのかな。
言葉で語る。同時に、ありとあらゆるものを通して神は語る。それは何度も語ら
れた福音ではなかったか。ヘノーマン氏、あなたことカルト的知識に凝り固まっ
ているんじゃないか?
まるで飛鳥昭雄あたりが、「エンティティ」とかいう堕天使、悪霊が人類を惑わ
すために、天使や神をかたって語りかけ、預言をしていると言っていたのを思い
出したよ。
- 215 :へノ〜マン:02/10/18 19:30
- 自分は、魔性のものは気もそれらしく観せる事が出来ると思います。
しかし、ニ−ルさんの神はその気事態が低い次元の邪さを観じました。
勿論、言ってる事は尤らしく解かりやすいし、取り入れ易いです。
ですが、神とはあのような考えるなとゆうような光も闇も無く解放した方が良いなどといい加減な事は言わないものです。
また、高次のものが人間界接触する事はほとんど無いです、いや感知する事も出来ません。
ルシフェルほどになると神を装う気は内包できるでしょうが、人間程度の霊感者では神か魔か区別できません。
では何故、ニールさんは神と感知したのでしょう?
リアルゴット氏についても同様です、またホストであるならばムラダーラチャクラが開花されてるでしょうから、サキュパス程度は操れても、
神云々の世界とは繋がらないでしょう、職業を非難してるわけではアリマセン、環境による影響とエネ的な意味合いにおいてです。
- 216 :無名草子さん:02/10/18 19:38
- 自分は、魔性のものは気もそれらしく観せる事が出来ると思います。
しかし、ヘノ〜マンさんの神はその気事態が低い次元の邪さを観じました。
- 217 :無名草子さん:02/10/18 19:53
- ヘノちゃんは、論理的に答えられないようだ。
高次のものを感知する事もできず、接触する事もないのなら、
高次って何なの?? どうやっても説明できないんじゃないの??
神との対話は、魔はないといってますが・・・?
- 218 :バケラッタ:02/10/18 20:07
- >207 ヘノ〜マンさん、こんにちは
面白いよね、あんな感じで語りかける神なんてね。
一般的(?)な神の雰囲気とは丸っきり違うからね。
あなたの言うことは真実だと思うよ。なぜなら、あなたがそのように考え、
心で体験(観る?・感じる)しているからね。カルト的な微風、そう感じ
てもおかしくないと思います。
そだね、どのように捉えるかで、体験の仕方は違うと思います。リアルな
世界で同じ事をしていても、感じ方は人それぞれだからね。
それが神であるかなんか、どうでもいいと思います。内容が自分に役立つ
か役立たないかで。必要ない部分は無視すればいいと思います。
例えば、「愛ならどうする」 これは神とか関係なく様々な機会で使える
よね。もちろん使う必要はないし、また、それはその人なりのやり方でい
いと思います。これは、一般的かな? 神対は、何も強制してないよ。
- 219 :へノ〜マン:02/10/18 20:28
- 216さん、良いですねそれでも自分の神はいないです(w
九尾の狐や半人半猫の日本的妖怪やゾンビやサキュパス、バンパイア、スライム、白い衣のファントム、黒い霧のシャドーなどの西欧の魔物達とは接触あります。
まあ、私の場合、マニプラが開いてないので観えませんが感じる事は出来ます。
それは触覚を司るアナハタをイジッタ経験がありアストラルと接触が容易になり金縛りが頻繁に起きる様になった事と関係があります。
ウ”ィシュダは、全く意識した事がないので音は聞けませんが一度だけ、「解かった、解かった」と聞こえた事があります。
今考えると、ウ”ィシュダから聞こえてきたような気がします。
アナハタを発達させると見えない物が掴めるようになります、屍系のゾンビがヘドロをかけてきた時も顔に生暖かいヘドロの感覚がありました。
アナハタは、観じたり触れたりできるチャクラです。
- 220 :バケラッタ:02/10/18 20:29
- たびたび、こんばんはです。
どれくらいの高次の意識体までチャンネル出来るか?は、わからないし、
興味もないけど、神というのは全て、つまり高い低い両方だろうから、
ニールがチャンネルしたのもおかしくないと思うよ。
もちろん、証明なんて出来ないけどね。
- 221 :へノ〜マン:02/10/18 20:33
- >>217 感覚的過ぎましたかね〜
魔ではないとゆうのは、闇ではないとゆう事です。
邪な程度とゆう意味です。
悪魔崇拝で名乗るサタンも偽者です、邪な邪霊程度です。
つまり、自我自賛や自作自演程度の者とゆう意味です。
恐らく、アストラル的な幽界から霊界の低層程度のものです、魔界からは人間界には来ていないでしょう。
- 222 :へノ〜マン:02/10/18 20:37
- バケラッタさんの様に判断できる人は、読んでも良いとは思います。
確かに良い事も書いていますが、都合の良い事が書いてあるので、ニューエージャーや新興宗教の人間も好む内容であるのは確かです。
また、狡猾で巧みな内容だと思います、私も高次の神とは交流できないですがね。
ちなみに、聖書の神もかなり邪霊が神を装っています、神的なものも存在してるでしょうが全てが神とは言えません。
- 223 :無名草子さん:02/10/18 20:42
- へノ〜マン自体が(以下略)だから(以下略)
- 224 :へノ〜マン:02/10/18 20:43
- 金縛りになった時は、九字や五ボウ星、気の手でつかんだり攻撃したりなど色々試しましたが。
般若心経や不動明王様の真言が効きますね、あと、不動明王様をイメージしたらグルグル廻り出しまして、狐が苦しみだして尻尾で顔を叩いてきました。
一応、知り合いに密教神道混合の先生がいまして、不動明王様や観音様、天照皇大神様などの御力は今まで生きていく中で何度もお借りしてきました。
また、メル友の薦めで大龍王様の信仰がありまして、その龍の御力もお借りしています。
- 225 :無名草子さん:02/10/18 20:46
- へノ〜マン公開オナニー暴走中
- 226 :無名草子さん:02/10/18 20:47
- へノ〜マン自己陶酔&依存しすぎ
- 227 :へノ〜マン:02/10/18 20:50
- 何でも良いんだから始まる教えにはやはり疑問を持つべきですよ。
陰陽相斉と言ってみても違いが解かって言うのと解からずに言うのとでは違います。
また、無分別にしても分別できてから言えるものです、一即多、多即一も同様です。
闇と光は両方存在してこそ成り立ちます、その違いを考慮せずに同じであると言ってもしょうがないでしょう。
正誤の判断が出来ずに取り入れても墓穴を掘るだけです、結局、都合の良い教えであるから取り入れ易いんですよ。
あのように甘い事ばかり言う筈がありません、辛くもある訳です、我々は神の子です、しかし、今の時点で神と等しく同じであるとは言えない訳です。
- 228 :へノ〜マン:02/10/18 20:53
- だから私を信じなさい。
- 229 :へノ〜マン:02/10/18 20:55
- また、多くの宗教団体が唱える、自分達が選ばれノアの箱舟に乗る神の僕とゆう教え。
常識をもって考えてみて下さい、悪魔の思想であると気づかれませんか?
また、超人思考の歓迎、ますます悪魔の思想を臭わせます。
宗教に依存するべきではありません、入っても抜けるのが肝心です。
行をしても行に落ちない、普通の生活から感謝と反省をし自尊の念と自戒の念のバランスを取るべきです。
- 230 :へノ〜マン:02/10/18 20:56
- >>228 幼稚な真似はますます、神との対話の支持者に疑いがかけられますよ。
- 231 :へノ〜マン:02/10/18 20:59
- まあ、解かりやすい反動形勢ですね、愛を云々しておきながら被害妄想から人格攻撃ととるのも彼らです。
過剰反応とゆうやつです、そして正当化、責任転化、そして自己完結、これが彼らです。
- 232 :無名草子さん:02/10/18 20:59
- ヘノちゃんが言ってる、229の事を詳しく書いているのが、
「神との対話」です。ほんとに読んだ〜〜?
- 233 :へノ〜マン:02/10/18 21:00
- 自分なりに教わったり経験した事をまとめてみました。
まず真実を見極めるのがアジナだと思うんですよ、霧のなかから正誤を見極める。
昔は単純に、アジナ=霊視と考えていましたが浅墓でした(w
今は、アジナは霊眼ではなく慧眼だと思います、つまり正見ですね。
ウ”ィシュダは、聴覚をつかさどる、霊的音を聴くのも関係してると自分は思ってま
す。
喉のウ”ィシュダは霊聴に関係してるとの事なのでなるほどなと思いました。
アナハタは、ある種の危険性があり昔は本当に危険な事をしていました。
アストラルと容易に交流しますし、アナハタは触覚や気配が発達しますから自分も霊
的なものを触れる事が出来たのだと思います。
マニプラは、ある方によれば霊視と関係してるそうです。
ですからは、今は危険ですがこのチャクラにも意識を置くようになりました。
スワディスターナは、臭覚に関係してるそうです、霊臭を嗅ぐのもこのチャクラなの
ではないかと推測してます。
気功師はよく、このチャクラに意識を置いているようですね、気が上がりすぎたらこ
のチャクラに落とすと良い様です。
ムラダーラは性的なエネルギーがたまりやすく、魅力的な波動もこのチャクラに関係
してると推測してます。
また、ここに集まるエネルギーを一気にスワディスターナに引き上げると浄化効果が
ある様です。
チャクラは、一つで働いたり二つで相互作用して働いたり、三つで三位一体で働いた
り色々ある様です。
今の自分の分析はこうゆう感じです皆さんのチャクラの御考えも教えて下さい。
- 234 :へノ〜マン:02/10/18 21:01
- >>232 6巻をパラパラめくりました。
- 235 :へノ〜マン:02/10/18 21:02
-
実態について知りたい! 霊感をウリにする宗教
http://life.2ch.net/psy/kako/1028/10288/1028882838.html
実はわたしは上のスレッドで「お仲間」と馴れ合っては、
悟りきった口調でオカルト知識を披露していた電波です。
「ヘノ」で検索して、ぜひその「おどろおどろしさ」をご堪能ください。
もっとも「君子危うきには近寄らず」ですが・・・。
- 236 :無名草子さん:02/10/18 21:03
- 茶鞍(チャクラ)は、それだけでもすごい内容だから、別イタ立てるべし!
- 237 :へノ〜マン:02/10/18 21:06
-
『神との対話』は、「6巻をパラパラめくっただけ」 です。
電波受信して分かっちゃうんです。実は批判を口実に、
自分のオカルトオタク的知識を披露したいだけなのです。
- 238 :みかん:02/10/18 21:07
- 数日間見ないうちに、
何だか神との対話と離れた話になっていますね。
- 239 :無名草子さん:02/10/18 21:08
- ヘノちゃん、さようなら〜!
ここは、悪い波動があるから、近寄らない方が良いよ!(笑)
- 240 :無名草子さん:02/10/18 21:10
-
239=自分をヘノちゃんなどと呼ぶヘノ本人=捨て台詞は「悪い波動があるから」
- 241 :アール:02/10/18 21:12
- みかんさん、こんばんは!
「神との対話」の反対者との対話編と、「神との対話」実践編が、混在しています。
- 242 :無名草子さん:02/10/18 21:19
- び、びっくりしたぁっ。ヘノちゃん(と呼んでいいのかな?)、彼は大丈夫なの
でしょうか。かなり心配になります。あのあらゆる宗教のいいとこどりこそ新興
宗教っぽくて恐いね・・・。ご自分こそがそのあやしげな波動そのものな気がし
ますが・・・。
- 243 :無名草子さん:02/10/18 21:34
- やはりリアルゴッドが降臨せんと、アヤシゲなデムパに荒されるだけのスレになって
しまうのだろうか・・・。
- 244 :無名草子さん:02/10/18 21:43
- ヘノちゃんは、ニールやラッパに邪な、次元の低さを観た。
しかし我々は、ヘノちゃんにこそ低次元な波動を観た。高次、低次というものは
何を基準にしているのかよくわからんが、少なくとも我々はヘノちゃんのおかげ
で近づくべきではない邪なもの、あるいは低次というものを観させてもらったわ
けだ。なるほど、彼の魔性のものを他人に見せることができるという能力は、自
分を見せることだったわけだな。
纏めはこれでいいかな?次いこう、次・・・。スレッド上に塩をまけないのが無念だ。
- 245 :無名草子さん:02/10/18 21:45
- ヘノちゃんにこそ神との対話をきちんと読んでもらいたいな。
まだ若いんだろうから再生も効くだろうに・・・。・゚・(ノД`)・゚・
- 246 :無名草子さん:02/10/18 22:05
- >>244 排他的すぎてオマエこそキモイ。
オマエは偽善者そのものだ。
- 247 :無名草子さん:02/10/18 22:10
- 246みたいな一行レスもいまとなってはありふれたな。
- 248 : :02/10/18 22:51
- どーでもいいや
- 249 :無名草子さん:02/10/18 22:57
- bakabakkari
- 250 : :02/10/18 23:04
- 結局、自分の考え押し通そうとしてるだけじゃん
神も言ってたけど、もし自分が間違ってるかもしれないと思ったときから
新たな成長が始まるっていってなかったっけ?
どーでもいいけどねー
- 251 :無名草子さん:02/10/18 23:47
- 3 :紙 :02/10/09 12:57
この本についてすごい反対な人とまじめな話がしてみたい。
あんど、このイタ以外で対話に関するスレがあるとこの
情報キボンヌ
と書いた、紙氏は、反対の人との話に、全く出てこないですね〜?!
反対の人との話し、まだ続けます? どうします?
- 252 :無名草子さん:02/10/18 23:57
- 反対者と相対すると、我々未熟者ではつい感情的になる。
リアルゴッドに一任したい。
・・・・引き受けてはくれんはなぁ、そりゃ。
- 253 : :02/10/19 00:01
- もう一度リアルゴッドは降臨しないのかな・・・
世界は変わろうとしてるし、リアルタイムな情報も聞きたい
依存はしない程度にたまにでもいいから・・・
っていけないか。
- 254 :無名草子さん:02/10/19 00:46
- こういう風に頼ってしまうからこそ、ラッパさんは「ラッパ」としてしか出て
こないんだね。一時は僕らはリアルゴッドにまた教えてもらえて嬉しいけど、
それは結局は、僕ら自身の神との対話を遅らせてしまうことになるからだね。
誰か、リアルゴッドレベルとはいかなくても、良い「フィルター」になりかかっている
人は他に出てこないかな?
- 255 :無名草子さん:02/10/19 01:01
- 全ては、起こるべきして、起こっているのです。
今までの書き込みの中に、光を見るか、闇しか見ないかは、あなた次第です。
バケラッタさんのように、前回のスレで学んだ事を実践している書き込みに
光を感じますが・・・。
「愛ならどうするか?」と言う偉大なメッセージがあったではないですか。
あの書き込みには愛を感じないとか、穏やかではないと感じるのは、
自分です。自分の意味付けです。ここを良スレにするのも、それぞれの
選択次第です。
- 256 :無名草子さん:02/10/19 01:25
- 実践というまでもない話だが、
毎日の満員通勤電車の中で、
自分がどうあるか等を考えたりするよ毎日。
満員電車の中の人々を愛せるか?
難しい。
ムカツくんだけど、こっちが気持ちよい態度をとると
意外と周りも態度いいヤツばかりだったりすることがある。
そんな時はうれしいね。
なんだかんだ言っても、電車の中は
その人その人の地が出ている本音な空間かもしれない。
その辺の自分の心の移り変わりと他者の動きを見るのも
なにげにおもしろい。
満員電車自体は大嫌いなのだが、
自分がそういう生活を選択したのなら
いろいろ考察するのもよいかと思ったりしてます。
- 257 :無名草子さん:02/10/19 01:50
- >へのちゃん
>ちなみに、聖書の神もかなり邪霊が神を装っています、
あ、言っちゃったのね(w 同意見だけど
けど、公に言うのはちょっと気をつけたほうが良いかもよ。
その「邪霊」さんが、今結構な力を持ってあっちこっちで暗躍してるから(w
>>229激しく同意
- 258 :へノ〜マン:02/10/19 04:03
- 235と237は偽者です、騙りを行なう方からは同様の幼い気があるので解りやすいですね。
また、ヘノで検索しても特定されにくいのでほとんど出てきませんよ(w
>>257 確かに、気を付けねば口は災いの元、もう遅いか(w
確かに、自戒の念と自尊の念のバランスは崩しちゃいけないですね、皆さんのチャクラの御考えをお聞かせ下さい。
邪霊は本当に巧みです、まあ、ニ-ルさんもゴットさんも悪い人達じゃないでしょうけどね。
- 259 :へノ〜マン:02/10/19 07:06
- 騙りと可笑しな擁護をした人物から同じ気が出ています。
そして、その周りには邪ではないかもしれないが低次の者達がキャッキャと腹を抱えて笑い転げてる様が感じられる。
恐らく、幼稚な波動はこの者達の影響もあるかもしれないが、騙り自身の幼稚さでもある。
親に怒られては、睨み付ける様がミエル、いずれにせよ感情直情型で妄想癖がある。
私の嫌いなヒステリックで妄想癖でスト-カ的な人格障害としか思えないニーチェとよく似ている。
この、騙りの幼稚さは年齢的なものではなく、精神的なもの環境的なもの、そして背後の者達の影響が色濃く出ている。
- 260 :無名草子さん:02/10/19 09:33
- >>258-259
はいはい
- 261 :アール:02/10/19 10:20
- 私も実践と言うほどではないですが、
アルコールをやめました。夕食時に晩酌を週に1〜3日やってましたが、
夕食後の時間も、有意義に使えないし、やめようと思ったら、途端に美味しく
なくなったし、アルコールは大人の嗜みなんてのも何処から来たのか?だし。
交通規則も飲酒に関して、厳しくなり、あれって、国がアルコールに対して
微量でも危険だと認めたからとも思うし。脳も溶かすとか。
飲まないと、地球にも、自分にもやさしいし。
- 262 :バケラッタ:02/10/19 10:59
- 愛なる皆さん、ばっばっばっバケラッタ〜〜〜(ちょっと長いよ 笑)。
私はヘノ〜マンさんを、またユニークな個性だと思っています。
チャクラの本を読んだけど何だか難しく感じ、私の場合は、例えば創造力
を付けたい時にスウァジスターナにオレンジ色(チャクラの色)の光を強
める(想像上で)ようなことをしています。あと各チャクラ色が調和する
ようにとか。私は神秘体験はほとんど経験ないです。
九尾の狐というと、中国で有名なのかな? 最も邪悪と称されているんで
すよね? 霊的に存在するのかどうか、私にはやはりわかりません。ただ
体験している人がいる以上、否定はしません。
私の考えですが、これら邪悪とされている存在というのは、また己の役割
を演じ表現していると思います。ヘノ〜マンさんが言う、自作自演と同じ
かな。これらの存在もまた、私たちの魂と同じものだと考えます。つまり
元は光であると。そして鏡となっているのだと思います。それも機会で、
そして選択する。邪も単なる相対的なものだよね。
私は、例えばニール&ラッパが邪悪としても、別に後悔しないよ。
ヘノ〜マンさんが語ったのも、みんなの機会だと思います。自分の中で何
を体験しましたか? 恐れましたか?
>255>256さん こんにちは
そだよね。意識するのは最初は面倒かもしれないけど、そうして体験して
いくんだよね。で、だんだんワクワクしてくる。
- 263 :みっちゃん:02/10/19 11:18
- わたしはタバコをやめたよ。最初はきつかったけども、今はもう、煙りが
けむたくてけむたくて。パチンコにはよく行くけども、禁煙にならないかね。
じゃあ行くなよっていう突っ込みはなしね。アルコールもほとんど飲まないな。
さて、書き込みが増えて盛り上がってはいるものの、批判的な方の一部に、
本当に本を読んで理解しているのか疑問を感じる事が多いな。そういう人は
文章に愛や知性や謙虚さを感じられなくて、「不安」にもとづいて文章を書いてる
のでは?と感じられる。それはわたし個人的な基準なので。「愛」にもとずいて
ここで表現してる方は、例えわたしが理解できなくても、知性や愛は伝わって
きてます。リアルゴッドの愛情は計り知れない程わたしの魂を震えさせてくれたよ。
みんなも文章を書く時は「愛」を与えるつもりで書くと、読み手も心地よく読める
のではないかと思います。例え、批判的な意見を述べる時でも。そう、永遠に。
- 264 :へノ〜マン:02/10/19 11:32
- バケラッタさん、スワディスターナにオレンジ色のイメージとは面白いですね。
ある方に、心が晴れない時は、そのミゾオチの部分に黄色い光をイメージすると良い様です。
色を観ずる瞑想法も面白いと思います。
九尾の狐は日本的な妖怪と自分は捉えています。
勿論、龍の観念が各国シンクロしているように中国にも狐はいるでしょう。
しかし、もっとも邪悪かどうかは狐次第です、色々なレベルの狐がいるようです。
また、邪は邪です、闇とは別の様です。
邪と光ではなく、闇と光が相克関係として全ては成り立ちます。
闇は闇なりの意味があり、闇と光が一つになるとか闇が消えて光だけの世界が来るとゆうのは妄想です。
ミカエルにはミカエルの存在意義があり、ルシフェルにはルシフェルの存在意義があります。
また、ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪や悪魔くんに出てくる悪魔達は存在しています。
また、ウイザードリィに出てくるような西欧の魔物も存在しています。
- 265 :へノ〜マン:02/10/19 11:34
- >ある方に、心が晴れない時は、そのミゾオチの部分に黄色い光をイメージすると良い様です。
ある方に、心が晴れない時は、ミゾオチの部分に黄色い光をイメージすると良いと言われました。
スイマセン訂正します。
- 266 :アール:02/10/19 12:22
- ヘノ〜マンさんは、邪悪の世界を突き詰めているのかな?
本当は、邪悪の相対的世界をもとめているヘノ〜マンさんは、今は、邪悪の世界
を楽しんでください。まだ、本当の自分は、邪悪の反対の世界を求めて
いることに、気づいてはいないと思いますが、いずれきっと、もう、邪悪の
世界は飽きたと思うときが来るでしょう。
「神との対話」に来ている人は、前世で、もう邪悪の世界を経験してきた
から、今は、経験する必要がないのです。だから、邪悪の世界に、反応しません。
自分が納得するまで、邪悪の世界を楽しんでね! これも神が与えてくれた
贈り物だから!
- 267 :アール:02/10/19 12:43
- みっちゃんのタバコの話で、思い出した!
そういえば、ラッパさんの食生活は改善されたのかな?
タバコも、ヘビスモっていってたし。
ま、これも自分でこの自分からお別れと決めた時、新たな創造が始まるでしょう。
- 268 :無名草子さん:02/10/19 12:50
- ヘノちゃんはそっちから精進してるんですね。
でも途上な訳ですよね?今の段階を超えるには
やはり「愛ならどうする?」なのではないかしら。
密教神道、龍神様、私も親近感があるけれど
入って抜けるのが肝心と言った言葉と
どう折り合いをつけてらっしゃるの?
私は、クンダリニー・自分でできる超能力ヨガ等々書籍と実践指導、
フィリのワークショップカタログなんかも参考にしてます。
内観はやはり東洋の方が深いですがイイトコどりでも良いのだと思います。
願わくば融合。
それからチャクラもニューエイジも知らずに愛に溢れた生き方をする人や
神全体を否定的なのに一瞬一瞬を生きてる!って人いますよね。
段階を進んでも優劣は存在しないと思うのです。
「〜なきゃならない」コトはなく選び取っていくだけです。
- 269 :無名草子さん:02/10/19 14:09
- >アール
全ての存在から邪悪を取り除くなんて不可能だよ。
君自身もだ。出来ることは限りなく邪のない状態に近付けることだけ。
また、古き精神より新しきそれが正しいと感じるのは思い上がり以外の何者でもない。
未来においても人類は光と闇の狭間で格闘を余儀なくされるだろうよ。
- 270 :ラッパ:02/10/19 14:22
- どもー。ラッパっす。
>アール
ははは、未だヘビスモです。(汗)食生活自体は割といい方ではないでしょうか?
さすがにインスタント系はなくなり、ちゃんとしたものを作ってますよ。
それから、少し批判めいて聞こえるかもしれないけれど、ちょっと言わせてください。
ヘノーマンさんの詳しいいわゆるオカルト、魔法系?世界ですけど、悪魔というか
悪霊というか。「信じる者」たちの想念が作りだす、非常に危険な世界のようです。
どうしよう。この領域に限り、僕のもらった回答を記してみましょうか?
- 271 :あっきー:02/10/19 14:32
- せっかくもらったんだから書いちゃいましょ(笑)
どうぞ
- 272 :無名草子さん:02/10/19 14:33
- 爆
- 273 :へノ〜マン:02/10/19 14:38
- ラッパさんお願いします。
アナハタは高次のアストラル。
マニプラは低次のアストラル。
どちらも、危険です、しかし、アナハタは見えない物を触れれる様になります、これは本当です。
マニプラは今、意識し始めた段階なので何とも言えませんが神智学の人からは止めた方が良いと言われました。
まだ、アジナに意識する方が良いとの事、アジナはメンタル界との交流のチャクラだそうです。
しかし、レイキにしても瞑想にしても危険性を考慮しないで薦める方はまず可笑しいと判断して間違いありません。
金儲けとか、そうゆう事ではないんですよ、また、何かを求めて行をすると悪いものが憑いてきます。
私が、神仏龍霊魔とどのように折り合いをつけるかは今のところ解かりません。
でも、瞑想の本や密教呪術の本、高藤さんの仙道の本、神道の言霊や音霊の本、ヒーリングの本、禅の本など色々研究する事、事態は良い事ですが振り回され無い様に気を付けねばなりません。
私は好き好んで邪悪を学んでる訳ではありません、しかし、今後は光と闇をもっと学び取りたいとは思います。
しかし、闇に興味を持つ事事態はお勧め致しません。
- 274 :リアルゴッド:02/10/19 14:47
- さて、私はニールとの対話でも語ったね。悪魔は存在しない、と。それは変わらないよ。
例えば西洋の絵画によく出てくる山羊の人面を持つ悪魔、キリストが追い払ったという
ハエの悪魔の王・・。そうしたものは、みなキミたちの「不安」が創り出したが戯画に
過ぎない。だがキミたちは時にそうした不安にとても強力な力を与えてしまう。そして
不安こそが現実になる!と思いこんでしまった。ここに、落とし穴があった。ある者は
そうした不安に大きな力を与え過ぎ、その人の内的視点でリアルに映る姿をも与えてし
まった。その姿は喋りもすれば、その人を不安に彩られた人生を歩むように導くことも
あった。分るかな?何故悪魔は、人をだましたり、災いをもたらしたりする存在として
描かれるのか。その正体は、「不安」に他ならないからだよ。そして「不安」(悪魔)
を「神の力」(愛)で追い払う。これが、聖書などで描かれる悪魔祓いの正しい解釈な
んだよ。
(つづく)
- 275 :リアルゴッド:02/10/19 14:49
- いいかな?例えば、悪魔などを信じてもいない者は、そうした存在に出会うことなく
一生を終える。なのに何故、信じる者はその姿を見たり、声を聞いたり、時に苦しむの
だろうね。つまりこれも私が何度もキミたちに語った創造のツールの具現であることに
気付くはずだ。キミたちは、そうした不安に大きな力を与えて生きていきたいのかい?
無論、そうではないはずだ。それでも悪魔が存在しないとは思えないかい?恐いかい?
なら、抱きしめてあげなさい。あなたの愛で包みこんであげなさい。優しく抱きとめて
ごらん。明るい太陽の下、降り注ぐ陽光のもとで、愛を示してごらん。降り注ぐ陽光も、
あなたを包む優しい風も、等しく私の愛の形であり、あなたの愛そのものなのだ。
(つづく)
- 276 :リアルゴッド:02/10/19 14:51
- 人よ、我が永遠の友人よ。あなた方は不安をも愛していることを私は知っている。
何故なら不安もあなたの限りない愛を輝かす対の存在だからだ。不安が存在する
ことで、あなたはこの次元で愛の輝きを感じるだろう。さぁ、友よ。あなたはも
う悪魔の正体を知っている。恐れるものはなにもない。かつて在り、今在る、私
への道を阻むものは何もない。ただ愛を道しるべとして、歩いていこうではない
か。あなたといつも共に在るのは悪魔では決してない。そう、私なのだ。私は時
の始めからあなたとともに在った。勿論、今も在る。これからもあなたとともに
在るだろう。そう、永遠に。
- 277 :無名草子さん:02/10/19 16:12
- じゃあく【邪悪】
(形動)不正で悪いこと。また、そのもの。奸邪。奸悪。「邪悪な性格」
〜辞書より〜
- 278 :無名草子さん:02/10/19 16:19
- あくま【悪魔】
T
1 仏語。仏道修行を妨げる悪神。
2 人にわざわいを与えたり、悪の道に誘いこむ魔物。
3 悪、および不義を擬人的に表わしたもの。キリスト教、ユダヤ教で、
神の敵対者。人間を誘惑して罪悪を行なわせ、また、病気その他諸種の災厄の
原因をなすものと信じられているもの。サタン。
U (原題ロシアDjemon)長編叙事詩。レールモントフ作。
清純な乙女タマーラの愛に、救いを見出そうとする悪魔の物語。
〜辞書より〜
- 279 :無名草子さん:02/10/19 16:21
- どう感じてヘノーマンの方が悪質なものを感じるな。闇に落ちた者は全てが
反対に見えるという教義があるそうだ。
例えば、オウムの信者に身内や友人がいくら暖かい言葉を投げても、
それは自分を闇へと引きずりこむ悪魔の甘言に映ってしまうんだと。
こうした教えが正しいかはともかく、ヘノーマン氏にはリアルゴッドの
愛情に溢れた言葉、智恵は届かないかもしれないな。
今の今まで、その存在を信じていた悪魔とか妖怪?みたいなものは存在せず、
その正体は人々の不安が創り出したものに過ぎないと言われても、受け入れる
のは困難だと思う・・・。
- 280 :無名草子さん:02/10/19 16:27
- じゃ【邪】
じゃ【邪】
1 よこしまなこと。心のねじけていること。また、その人。
2 人体、人心に有害なもの。たちのわるい熱病。邪気。
邪=が[=でも]非(ひ)でも (「じゃ」は「ぜ(是)」の変化したもので、
「邪」の意と解されて)どうあろうとも。何が何でも。是が非でも。
- 281 :無名草子さん:02/10/19 16:30
- >279さん
じゃあ、本人はどうすれば良いのですか?
- 282 :無名草子さん:02/10/19 16:48
- リアルゴッドさん、わたしのことわかります?
- 283 :アール:02/10/19 16:59
- 269 :無名草子さん :02/10/19 14:09
>アール
全ての存在から邪悪を取り除くなんて不可能だよ。
君自身もだ。出来ることは限りなく邪のない状態に近付けることだけ。
また、古き精神より新しきそれが正しいと感じるのは思い上がり以外の何者でもない。
未来においても人類は光と闇の狭間で格闘を余儀なくされるだろうよ。
この回答は、ラッパリアルゴットさんですか?
もしそうなら、この文脈がつかめないです。良かったらもう一度詳しく説明を!
因みに、私は、悪魔を信じようと思いません。古き精神が、新しい精神より
正しいとか二極ではとらえていません。正しい、誤っているという次元ですか?
光も闇も、神ではないのですか?
殆どひとり言になったのかな。。。(爆)
- 284 :無名草子さん:02/10/19 17:17
- >>283
この投稿は内容からして、リアルゴッドのものではないでしょう。
- 285 :無名草子さん:02/10/19 17:22
- 私の感覚的思考からいえば、悪は存在ます。
スウェーデンポルク著『霊界日記』にも恐ろしい。
私は、ものすごくそれをイメージできます。
- 286 :キャロルくん:02/10/19 17:31
-
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm
そして、私のスレで、
不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/
待っているよん!
(・∀・)!!
- 287 :無名草子さん:02/10/19 19:17
- ヘノーマンさんの言ってることを理解している人は、ROMに徹している
んだろうな。俺みたいに
ましてや思ったとしても
>>279ようなことは書かない。
- 288 :バケラッパ:02/10/19 19:34
- わぉ〜、リアルゴッドだ! そして全てにこんにちは(⌒⌒)ノ
>283 アールさん、こんにちは
ラッパ&リアルゴッドさんだと思うよ。私は酒はやめたけど、煙草は何とか
1日8本にしているのだ。
愛の対極である不安は、愛を知るためのアイテムであり、それは幻想である。
そのことに気づかず人々は不安の虜となった。そして恐怖を形にして顕した
のが、絵画にも描かれた悪魔という存在。悪魔という存在に命を吹き込んで
いるのは観る人本人であり、その与えるエネルギーはその人の恐れである。
感情の篭った恐怖は、それ自体が創造のプロセスとなり、それを体験する。
つまりそれは幻想である。と言うことかな?
2週間前の偶然なのですが、実は本で悪魔の絵を見ました。その絵からは、悲
しみや恐れを感じました(描いた人の、または見た人の念?)。山羊の絵も見
たのですが、悲しそうに見えたのです。だから私は、想像上で彼らに光を当て
ました。で、想像上で普通の動物に戻しました(馬鹿?)。
で、この話が出た時は、ちょっとびっくりしていたのだ。
>264 ヘノ〜マンさん
黄色は3番目のチャクラですよね。教えてくれてありがとうございます。
実はやってるのだ(笑)。
- 289 :無名草子さん:02/10/19 19:37
- あのーーーー。
チャクラについて詳しい方おられますか?
私は、チャクラを見ていただいたら、
すごいすごいって言われたんですけど。
他の人はわからないので、なんともいえません。
- 290 :バケラッパ:02/10/19 19:45
- >283 アールさん、たびたびです。
269さんのことを言っていたのですね?
ムーン、違うような気がするけど(笑)。
- 291 :無名草子さん:02/10/19 20:16
- バケラッパ? バケラッタ? ニセラッパ? ラッパ3兄弟?
ラッパ飲みラッパ? 正露丸ラッパ? バラケッタ?
ほんとここは何でもありだ〜(笑)
バケラッパった〜だれラッパ?
- 292 :アール:02/10/19 21:13
- バケラッパさん、はじめまして!
こんばんは。 バケラッタさんはこのスレで存じてますが、
バケラッパさんは、はじめまして、ですね。
- 293 :アール:02/10/19 22:02
- 「ガイア・アセンション」の話題が、消滅して悲しいですね。
もう一度、この話題に興味ある方、いませんか?
私は、邪悪や不安の話しより、こっちの方を、選択したいな。
- 294 :toi:02/10/19 22:11
- >>293
ハゲ同。
邪悪なものや、闇は、
恐れるものじゃない。
それを生み出さない選択をすればいい。
その世界が見たいなら、見ることを意図すればいいんでは?
僕は光に包まれることを意図します^▽^
- 295 :momo:02/10/19 22:21
- どなたか?日本にも神との対話をされ始めたBBSの保存してる人いないかな〜
- 296 :momo:02/10/19 22:32
- ○(ーー)ガイアアセンションですが、もう地球さんはアセンションしているようです。
現在の地球は、ん〜以前四次元のETさん、要するに人を恐怖支配して、その思念を生き
る源にされていた方たちとは縁がきれているようなのです。 が。
実際にはアセンションした先の地球に投影されているので。
あーこれ考えると頭ぐちゃぐちゃ!!ひー
「愛しさのあなた」という本を読んでみてください。
- 297 :アール:02/10/19 22:39
- 愛しさのあなた
光の存在とつながって生きる
著者名 :本池 千美子【著】
出版社名 :風雲舎
momoさん、これですね。
情報、ありがとう!
- 298 :ラッパ:02/10/19 22:45
- アールさん
こんばんは!僕のレスは、ちゃんと「ラッパ」もしくはリアルゴッドとちゃんと
名前いりですよ〜。
- 299 :アール:02/10/19 22:49
- ラッパさん、ありがとう!
ラッパさんは、悪の幻想世界に、不安を抱いているの?
- 300 :toi:02/10/19 22:52
- ラッパさん、こんばんわ、toiと申します。
前スレの対話、全部読みました。
「神との対話」をより身近に感じました。
僕も日記を書いて、内なる神に語りかけてるんですが
中々声は聞こえてきません。
それでも僕は神と対話することを意図し続けます。
リアルゴッド氏はまだ悩み相談受け付けてますか?
- 301 :ラッパ:02/10/19 23:05
- >299 アールさん
悪の幻想世界って、いわゆる上で話していた悪魔とかナントカのことですか?
いえ、全然不安もってないです。いるもんならこっちきてそこ座れ、と小一時
間ばかり説教します。(笑)
>300toiさん
すみません、もう質問回答はやらないことにしています。前スレでもそうでした
けど、500辺りから、何か疑問をもったら、できるだけ皆さん自身に考えてもら
い、自らの回答に辿りつくようにしてもらいました。しょせん僕の出す回答なん
て「僕の中の真実」に過ぎないし、言葉通りの完全な真実というワケではありま
せん。あくまでも、僕はフィルターだし、フィルターである以上は例えどんなに
通りがよくなっても、僕を通過する時点で不可避的に変質する部分があるはずで
すから。それに依存が生まれてもよくないですしね。そんなわけで、もうやらな
いのです。
- 302 :無名草子さん:02/10/19 23:35
- ニールはリコンしている。
僕も最近リコンを考えている。
少しノイローゼ気味だ。
神との対話をしてるヒマはないが
情況はにている。
こまったもんだ。
- 303 :アール:02/10/19 23:57
- ラッパさんへ
こっちのスレでは、リアルゴットは滅多なことでは、出てこないと思ってた
のに、珍しく反応してたから、ラッパさん個人が、ちょとあの世界に不安でも
あるのかいな、と思った次第です。1時間の説教で、済みますか。。。(笑)
- 304 :toi:02/10/20 00:13
- ラッパさん>
そうですか、、わかりました。
「答えはいつも自分の中にある」
って気持ちが大事なのですよね?
でもリアルゴッド氏とリアルタイムで話てみたいなー。
と思ってしまいまふ。
- 305 :バケラッタ:02/10/20 01:17
- >291&>292
あっ、すみません。
バケラッパではなくバケラッタです。
ごっちゃになってしまいました。
- 306 :へノ〜マン:02/10/20 03:54
- 残念ながら悪魔も妖怪も存在します、また、闇と光は神の面ではありますがやはり同じではありません。
確かに、想念形態で具現化する場合もあります。
バケラッタさん、他の色はどのような意味があるのでしょう?
やはり、ゴットさんの仰る事には胡散臭さを感じます。
勿論私自身にもです。(w
- 307 :ノリ:02/10/20 03:57
- 皆さんもアセンションのことは
興味津々なんですね。
「愛しさのあなた」は僕も読みました。
北海道へ行きたくなりましたが、
なんかちょっと不安で行けません。
本の内容自体は大好きです。
しかしアセンションについては気になります。
神があまりアセンションにふれないのは、
結局未来予知になるからなんでしょうかね。
概念自体は否定していないみたいですし。
でももう少し神にアセンションについて
語ってもらいたいです。
大事な事だと思います。
- 308 :ノリ:02/10/20 04:03
- アセンション関連の本やホームページ
を読むと未来予知が多く、
この未来予知を気にすることが、
(実際とっても気になってしまう)
今に生きるという事から遠ざかってしまう
ことになるのかな?
- 309 :ノリ:02/10/20 04:09
- 実際地球人だけがアセンションに
遅れているとか、電気が使えなくなるとか、
今回アセンションに失敗するともう
地球では生きれなくなるとかいわれると、
「いっちょ人生かけたろかいな」
とおもってしまいそうです。
んーでもこんなこと書いてるうちに
なんか自分で答えがでてきたような、、、。
- 310 :ノリ:02/10/20 04:17
- 例えばいまリアルゴッドが
「アセンションとはこれこれこういうことで
何年の何月には起こるよ。」
と言ったとしても僕は信じるだろうか?
リアルゴッドが言ったから本当に違いない
と思い込むことはなんかちがうようなきがする、、、。
そんなことはリアルゴッドも望まないような
きがする、、、。
- 311 :ノリ:02/10/20 04:22
- 結局自分に聞くということが
大事なんだろうか?
自分の魂を見つけることが最優先
なのかな?
んー難しい。
だらだらとすみません。
- 312 :無名草子さん:02/10/20 07:30
- >>311
アセンションのことより、今のご自分のことを
ご自分で考えてみることが優先のように思われます。
- 313 :へノ〜マン:02/10/20 07:49
- ゴットさんの場合、ムラダーラチャクラが開かれてるのとサキュパス系の関与に問題があります。
それで影響される方が出てくるのです、また、彼の説得力はある種のホストとして培ったテクニックです。
ですから、彼の言ってる事は口当たりがよく受け入れやすい、また無責任でもあります。
このやり方はニ-ルさんや他のニューエージャも得意としているところです。
- 314 :無名草子さん:02/10/20 08:08
- あたしは、第4チャクラが完全に開いているといわれ
びっくりされました。あと第6も半分。
あとチャクラは無限にあるという人もいて
私には999までみてとれるそうだ。忘れて、すまそ。
- 315 :無名草子さん:02/10/20 10:13
- ヘノ〜ちゃん
だれも、リアルゴットの発言にも、ニ−ル氏の発言にも、だれの発言にも
責任をとってくれなんて言ってないよ。「責任をとってくれは」、自分の外に
責任を求める、古い考え方だと考えるのですよ。あなたは、邪悪だ悪魔だ
あかなめや、すなかけじじいや、何とか狐やに、責任を求める。
「神との対話」や、ラッパゴットの語りが、世界最大のうそでも、
たとえ悪魔の誘いでも、邪悪な世界でも良いんです。自ら選択しているのです。
ヘノ〜ちゃんは、あなたの考えを持ち、それに従えばいいんです。
ヘノ〜ちゃんの世界に興味がある人は、どこへ行けば良い?
そのイタを紹介して、そのイタで、内容の濃い議論をするのはどうですか?
あなたに「共感」している人は、そこへ行くでしょう。
いくら邪悪な狐?がいるといっても、いないと思っている人とは、平行線です。
ここでは、あなたの考えを必要としないし、議論する必要はないです。
- 316 :無名草子さん:02/10/20 10:39
- >302さん
あなたは、創造主です。受容して生きていくのも、創造主を意識して生きるも
302さん次第ですが、創造主として生きるほうが楽しいっす♪
悩みのうずの真っ只中なら、この言葉も、届きにくいかな〜。
神の言葉は、いつもあなたの周りにたくさんありますよ〜♪
- 317 :無名草子さん:02/10/20 10:50
- やっぱりヘノちゃんには愛情ある言葉でも届かなかったな。残念だ。
そりゃそうだ。昨日まで真実と信じていた世界が、「不安」が創り出
した「想念」に過ぎないと言われても、やはり受け入れられないのだろう。
だからもはや彼としては、ラッパくんが元ホストであったことあげつらって
まで、口当たりの良い言葉とか、サッキュバス?あのエッチな悪魔のことか?
を利用してホストっぽいイメージと結び付けている。
そこで、今聞きたいな。ニールやラッパゴッドの言う「世界最大のうそ」(笑)
とヘノーマンの語る真実存在する世界の知識、さぁ、どちらが人類を幸福に
導く智恵だろう?そしてどちらが愛から生まれたものか?神対的に言って、
どちらも真実か?w
- 318 :ラッパ:02/10/20 11:22
- おおっ、僕にはサッキュバスがついていたのか!!なら僕がエロエロなのは
サッキュバスのせいなのか。(笑)
>toi さん
そうそう、そうです。きっとあなたにとって最も役に立つ、力のある答えは、あなた
の中にこそありますよ。あなたなら辿りつけるハズですよ!
>ノリさん
アセンションがいつ起こるか、ということは「いつにしたいんだね?」と反対に
聞き返されるくらいです。その前兆なら幾らでも見えるだろう?とか、遅らせる
動きも同時に見えるだろう?とか。結局は僕らの意識次第のようですね。
- 319 :バケラッタ:02/10/20 12:36
- >ヘノ〜マンさんこんにちは。
私の場合、悪魔話とか聞いても昔から恐くなかったしピンと来なかった。
神対に悪魔は存在しないと書かれていたけど、その部分は興味なかった。
でもまた、この世に執着を残した霊と、見る人のエネルギーが引き寄せ、
悪魔的に見せるのかな?と思っていたんだよね。だから光をと思ったけど。
ヘノ〜マンさんは、体験しているんだね。それはそれで良いと思うよ。でも、
そちらの世界ってヘノ〜マンさんにとって楽しい? 喜びを感じるのかな?
私と考え方は違うけど、でもヘノ〜マンさんはその危険性を言っていたよね。
精神世界について、ひとつの忠告をくれたよね。
>バケラッタさん、他の色はどのような意味があるのでしょう?
えっ、色に意味があるというか、各チャクラがその色だと思うよ。
第1が赤で、第2がオレンジ、第3が黄色、第4が緑、第5が青、第6が紫・藍色、
第7が白。あまりチャクラ瞑想はしないけどね。私は光に包まれる光景を思
い浮かべて瞑想することが多いよ。
あと、ゴッドの分析をしても、実際に体験してみないとわかんないよ(笑)。
責任というのは、聞いた側にあると思うよ。選ぶのは自分だし、だから面白い
んじゃないかな? 大切なのは自分を生きることだよ。
アセンションは、今を生きていればなるようになる、て感じかな(笑)。
- 320 :アール:02/10/20 13:08
- 私は、自分がアセンションをはじめてるのかなって思いました、
玄米食でベジタリアン、食事の量も内容も素だし、タバコはもともと吸わないし
お酒もやめたし、大好きだった釣り(ルアー、フライ)もリリースする釣り
で、魚の自由を奪ったり、傷つけたリしてる事に気づいたし。プラスチック
ルアーや、糸や、鉛の重りが水中に残ると、水中でとんでもない事になってるし。
琵琶湖の水は、汚染がすごくて、水上バイクも禁止になるとかだし、
飲み水にする為に、塩素の使う量が、増えつづけている現状。
物質にも興味が、なくなってきたな〜。友人には、何が楽しくて、生きてるの?
と言われます。楽しいと思う内容が、変化していますね
コミュニティーの事も、意識がそれの重要性を知ってたりと・・・。
アセンションと言う言葉を意識した事もなかったけど、これを期に、
アセンションを知ってみると、その一部を始めていたんだと実感です。
- 321 :あー:02/10/20 13:15
- すみません
五百円しかなかったんで
岩波文庫の道徳けいじじょう学原論買っちゃいました
すみません
- 322 :アール:02/10/20 13:16
- すいません。文章が変でした。
釣りは、以上の理由で、やめました。
で、道具も友人にあげたりしてます。
- 323 :へノ〜マン:02/10/20 15:26
- そう自己責任、しかし、彼らは巧みに使います正当化する為に。
それは責任逃れです、または過剰に反応して反動形成を起こす解かり易いですよね。
あとは彼らの得意な自己完結、面白い事に神との対話やアセンション支持者は同じ行動パターンでもある。
また、彼らはすり替えを巧みに使う、そして愛を説いていながら逃避と切り離しを平気でする。
これらが彼らの本性です、わからないですか?
- 324 :無名草子さん:02/10/20 15:44
- おお、ヘノーマン。よくわかるよ。キミをみていればよくわかる。
そこまで自己正当化しようとするのはなぜかな?
- 325 :無名草子さん:02/10/20 15:58
- そう自己責任、しかし、ヘノ〜マンは巧みに使います正当化する為に。
それは責任逃れです、または過剰に反応して反動形成を起こす解かり易いですよね。
あとはヘノ〜マン得意な自己完結、面白い事に邪悪の世界の支持者は同じ行動
パターンでもある。また、へノ〜マンはすり替えを巧みに使う、そして邪悪
を説いていながら逃避と切り離しを平気でする。
これらがヘノ〜マンの本性です、わからないですか?
ヘノちゃんは、自分に対して発言していることに、気がつかないようだ。(自爆)
- 326 :無名草子さん:02/10/20 16:18
- 上の方はちと強く皮肉り過ぎだとは思うが、はっきり言って賛成だ。
へのーまん氏はまだ気づかないのだろうか。あなたの指摘し、批判
している対象は、まさに自分であるということに。重ねて私はへの
ーまん氏に問いたい。あなたの得意になって疲労してくれる知識は、
あなたの知的好奇心を満足させる以外、どこに導いたのだろう?
- 327 :326:02/10/20 16:20
- 訂正
疲労してくれる知識
↓
披露してくれる知識
- 328 :バケラッタ:02/10/20 20:13
- アハハ(^O^)、ヘノ〜マンさん楽しんでる?
私とあなたは考え方が違ってる。それじゃ駄目かな? お互い好きな道でい
いじゃないですか? でもどこか似てるところがあるんだろうね。
後悔するつもりはないけどするかもしれない。でも神対の内容で人生を体験
したいと考えています(大したことしてないけど)。ヘノ〜マンさんが何か
を体験したいように、私も同じです。そして私は結構強情だし頭悪いです(笑)。
>321 あーさん、こんにちは
謝ることないですよ。その本も面白いかも。
- 329 :無名草子さん:02/10/20 20:26
- ヘノーマン氏
>あとは彼らの得意な自己完結、面白い事に神との対話やアセンション
>支持者は同じ行動パターンでもある。
具体例をあげてもらえるだろうか?ニユーエイジ系の例と、神対支持者の
場合と二つお願いしたい。神対を理解した人たちは往々にして思っている。
これはニューエイジ系とは違う、と。だから同列に扱うのは疑問だな。
>また、彼らはすり替えを巧みに使う、そして愛を説いていながら逃避
>と切り離しを平気でする。
そうした例があるのかね?神対で言えばどこの内容がそうなるのだ?
はっきり言う。神対にそうした内容はない。低次元な波動を感じ、し
かも内容はわかったと豪語していたが、少しも理解されておらぬよう
だ。あなたの中の闇が、光に照らされて不快感を感じたのではないかね?
邪推かもしれんが、そう感じざるをえない。
- 330 :無名草子さん:02/10/20 21:18
- ヘノ〜マン氏はこのスレにもよく出没してるみたいだが
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1034521854/
(☆ロゴスアセンションムーブメント〜光と闇の超克★)
ここでもリアルゴッドはたいしたことないとか言ってるが・・・
どうでしょうか
- 331 :無名草子さん:02/10/20 21:20
- リアルゴットさんはニールさんの神と一緒ですよね。
で、その神様はこの大宇宙(全ての銀河系を含む)を創造された神様なのか、
それとも我々の住む天の川銀河を創造された神様なのか、はたまた太陽系クラスを
創造された神様なのでしょうか。
神との対話を読んだときからの疑問です。
- 332 :無名草子さん:02/10/20 22:38
- http://sapporo.cool.ne.jp/hen0/profile.html
ヘノーマンちゃんのホムペ(?)らしいんだが・・・。
ただのオカルトタッキーなのか・・・・。
- 333 :無名草子さん:02/10/20 22:42
- >>331
神様は分業制だったんですか!?
- 334 :無名草子さん:02/10/20 22:46
- >>333
ワラタ
- 335 :笹:02/10/20 23:36
- 以前データをアップロードさせてもらった者なんですけど、bX79以降がありませんでしたねー。
すみません。
謝るのもだいぶおそくなっちゃいました。・・・すみません。
と、ところで前レスに地球文明が原子力(核)のせいで何度か滅びてしまった話、ありましたよね。
これについて皆さん何の疑問もお持ちにならないんでしょうか?
1億年以上前の恐竜の骨が世界中で見つかっているというのに、何故古代文明時代に使われた道具とかが発見されないのでしょう?
「オーパーツ」と呼ばれるものはありますが、数があまりにも少なすぎます。
現代を凌ぐ文明がかつてあったというのなら、そこらじゅうの大地を掘り返せば「かつての文明時代に使われたペットボトル」やら「かつての文明時代に使われたビン」とかが出土してもよいはずなのでは?
また、文明が滅ぶほどの大規模な核戦争なら、地層中にその痕跡(放射能を含んだ煤など)が残るとも思うのですが。
- 336 :無名草子さん:02/10/20 23:42
- >335
以前テレビで科学者ら数人の対談ものがあってね。面白いこといってたよ。
基本的に未来の環境問題モノだったんだが、もし我々の文明が滅びたら、
未来の人はいろんなものを発見するでしょうね、とリポーターが言ったんだ。
したら、1000年も過ぎたら、僕らの文明はまるで痕跡が残らないってさ。
ガラス、プラスチック、鉄や各種金属、コンクリート、多分推算されてる数値
よりもずっと早く土にかえってしまうって。むしろ天然素材の巨石文明だから
こそ痕跡が残っているそうだよ。その計算にも差異があって、早ければ500
年こえなくて、まず1000年たてば全滅だってさ。やれやれ。都庁くらい残
ってもいいのね。(笑)
- 337 :無名草子さん:02/10/20 23:43
- 見つかったものがすべて公に発表されてるとは限らないし。
またはすでに明らかになっている歴史が本物とは限らないし。
例えばね。
- 338 :無名草子さん:02/10/20 23:49
- 人生とは一日のことである。
- 339 :笹:02/10/20 23:49
- ↑あ、前レスでなくて前スレです。
読みにくくてすみません。
- 340 :無名草子さん:02/10/20 23:53
- それに今海底にある大陸がかつて地表にあって、惑星の自浄作用が働く
時、逆転するという話もあるね。荒らされた大陸が海中に没し、肥沃な
大地が顔を出す・・・。まぁこのテのことは真贋は判断できん。信じら
れるところだけ信じればいいさ。
- 341 :笹:02/10/20 23:59
- >336
えっ?そんなに早く消えてしまうんですか?
ガラスなんかはすごく安定した物質だから、
1万年は楽にもつと聞いたことがありますが・・・。
でもそれなら半分納得です。
- 342 :無名草子さん:02/10/21 01:31
- >341
結局、そうやって残るのはなんであれうまいこと非常に条件がよく整った時じゃないかな。
動物の化石なんて、くず滅多に残らないものだし。他のものも同様では。
- 343 :無名草子さん:02/10/21 02:52
- >>335
印度のある地域では、その昔核兵器を使ったときの重水素が検出されるらしいぞ。
- 344 :へノ〜マン:02/10/21 03:57
- >>331 ですから、そのような神がニ−ルさんやゴットさんのところに甘い言葉を囁きに来る事は無いでしょう。
自分は神ですらないと感じています。
ユダヤの神とキリストの神とイスラムの神も同一神説もありますが別の神のようです。
また、これらを名乗る姑息で狡猾な存在もいます、複数存在するのでどれがどれとは言えません。
ニ−ルさんやゴットさんのも大差ありません、何故、西洋系の神様はサニワとゆう解釈がないのでしょう?
貴方がたの解釈では、広い意味では同じなのではありませんか?
何故、そうゆうところだけ違うとゆう解釈になるんでしょう?
分別しないように言っておいて、都合よく分別し、自己責任を説く。
無責任な事を平気で言っておきながら、人の努力がどうのと説く、責任の転嫁、論のすり替えが巧みとはこうゆう事です。
また、こうゆうやりかたを正当化と言ってるんです。
甘い誘導の仕方にそもそも真実味が感じられません、また排他的な輩が多い、これで貴方がたの御里は知れているのでは?
そうゆうのを排他的で自己完結と言うのですよ、貴方方が正しいと御思いならば逃避と排他を繰り返さずに伝える努力をするものですよ。
それをしないのは、牢獄や心理病棟に等しい新興宗教の檻の中にいるのと同じだと貴方がたにお伝えしてるのです。
何故、そうゆう矛盾が生じ過剰反応して感情的になるのか?
御考えになってみては如何ですか?
- 345 :無名草子さん:02/10/21 07:58
-
234 :へノ〜マン :02/10/18 21:01
>>232 6巻をパラパラめくりました。
- 346 :へノ〜マン:02/10/21 09:55
- 御里が知れる騙りですね。
- 347 :無名草子さん:02/10/21 11:14
- おはようございます。ヘノさん。
昨夜連れがSFだと思って借りてきたDVDを見たら
光と闇の戦いー神と悪魔の戦いーの映画でした。
「コード・ゼロ」。
B級だったけど「共時性」だったので一生懸命見たけれど
人間が考えたレベルの戦いにすぎない薄さがなんだか悲しかった。
ヘノさんは諸々の邪気悪魔(とみなすもの)と戦っていくために
研究をしているのですか?
ここにいる皆がヘノさんと同じ知識を持ちチャクラを開けば満足ですか?
「集うこと」「戦うこと」についてまだ答えがみつからない私個人は、
確かに排他的にならずに集ったり伝えていくことに対して、
まだ準備ができていないのかもしれません。
なのでこの「曖昧な集い」に惹かれて修行する時期となった気もしてます。
人々の「個性=課題」を理解しようとすれば「戦い」は起こらないのでは?
矛盾はどこにでもあります。全て正さなくても良いのでは?
- 348 :ノリ:02/10/21 11:36
- >311
そうですね。いつもそう心がけているんですが、
全くその通りだと思います。まずは自分がしっかりしなきゃ
って思います。 でもアセンションってやっぱきになっちゃいます。
なんか自分ではどうしようもないっていう不安かな?
実際天災レベルのことは気にせず、自分との対峙のしかたなどを
参考にするようにします。
>ラッパさん
いろいろ考えているとラッパさんやリアルゴッド
のいう意味がなんとなく解りかけてきました。
神との対話などをもうちょっと読み返してみよう
とおもいます。
- 349 :へノ〜マン:02/10/21 12:10
- >>347 その映画は天使や悪魔が出てくるのですか?
私は女神転生に出てくるモンスターは実在すると思いますよ。
私は裁きをしてる訳ではなく疑問点を挙げているのです。
それを過剰反応するのは反動形成とゆうものではありませんか?
- 350 :無名草子さん:02/10/21 12:18
- あのさぁ、ヘノ。あんたが幾らラッパゴッドに抗ってあやしげな知識披露
してもさ、怪しさと、うざさしか感じないんだな。正直キミには食傷気味
だよ。そういう知識の披露したければ、オタ仲間やキミの元いたスレッド
でやってくれ。反動形成しているのはキミだよ?自覚してくれ。
全然他人の質問には回答せずあやしげなカルト知識ばかり披露してさー。
妖怪、悪魔、モンスター結構。そゆーこと好きな仲間と話し合ってくれい。
頼むわ。
- 351 :無名草子さん:02/10/21 12:26
- 語れば語るほどボロが出るヘノーマンだな。
しかしヘノちゃんはオウム信者とクリソツだな。。。
大丈夫か?いや、マジで。
- 352 :無名草子さん:02/10/21 14:51
- ねえねえ! ヘノさま!
ヘノさまの不安に思う事って、どんな事?
普段の生活の中で、どんな事に不安を持ってるの?
例えば、パソコンが、ウイルスにやられるのではないかとか
サラリーマンだったら、会社の経営状況ヤバイとか、解雇されそうとか。
なんか、たくさん不安がありそうね。金縛りになるとか言ってたし。
邪悪の世界を信じてくれないのも、不安なのかな〜?
自分が裁かれると言う不安もありそうね。
自分の存在を認めてくれず、排他されてると言うのも不安なのかな。
自分の考えが伝わらないのも、不安そうですね。
ま、良かったら、ヘノさまの不安と思う事全て、教えてね!
ちゃんと論理的ににね!(感覚的は通訳が要るからね)
- 353 :正直:02/10/21 15:28
- ここの住人の信者っぷりが、かなりキモい
- 354 :無名草子さん:02/10/21 15:29
- >>348
こっちもなかなか参考になるYO
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1033403547/l50
- 355 :無名草子さん:02/10/21 17:06
- >>353
その、住人というのには、
明らかにもっとマニアックで普通でないヘノ〜マンは
含まれていないのかな?
見逃し方が興味深いですね。
- 356 :無名草子さん:02/10/21 17:38
- 「神との対話」や、リアルゴッド氏の言葉からは、
とても優しいものを感じた。
不安も解消された。
確かに話が早すぎて、理解しづらい部分もあった。
でもそれは後々、違う形で答えが見えてきた。
へノーマンさんが悪魔的な事が好きなのは結構。
人それぞれ楽しみ方がある。
でもこのスレにはいらないと思う。
反論じゃなくて、異論だから。
異論とはスレ違いということではないだろうか?
- 357 :みかん:02/10/21 18:13
- あーるさん、みなさんお久しぶりです。
やっと時間が取れました。
内容がかなり飛んじゃって、びびりながらですが、
なんとか(全部読み切れませんでしたが)
通して読みました。へノーマンさんの意見はかなり
偏っているけど、かまって欲しいさびしんぼなのかなーって
ちょっと思いました。確かに陰と陽がある限り、
陰の要素も人間は持っていると思うけど、この陰の部分は
人間が作り出した部分だと思います。
って、言ってもへノーマンさんには伝わらないかも。
悪魔的なオカルトについて語りたいのならば、
スレッドを作ってそこで思いの限り、語ればいいのでは
ないでしょうか。
- 358 :無名草子さん:02/10/21 18:22
- http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1034521854/541-
- 359 :無名草子さん:02/10/21 18:35
- >みかんさん
正論なんですけどね。どうも、彼はあのニールやラッパさんに語る「神」を
どうしても低次元な存在と位置付けて、迷妄に迷う我々を「折伏」したいよ
です。(苦笑)そして彼に何をいっても、排他的な行動にキミたちはすぐに
出るとか、反動形成がどうしたとか言い募り、自己正当化をしたいらしい。
何がそんなに不安で不満なんでしょうね??
- 360 :みかん:02/10/21 18:35
- アールさん
さて、アセッションについてですが、
私も以前読んだ本で色々と書いてあって
悩んだ(体が無くなるとか?世界の崩壊とか。)
のですが、本自体もかなり古かったからだと思いますが、
今の情報では、心配しなくてもいいと思います。
前にも書き込まれていた意見と同じで、
私達がそのように思いこんで、恐怖を持っていれば
そのような現実も起こり得るかもしれません。
でも、その確率は少ないと思えるし、
全ては自分たちの生き方次第の様な気がします。
今、楽しい未来を作り出すのは自分自身なのだと。
それが創造すると言うことではないでしょうか。
- 361 :コア:02/10/21 19:32
- リアル神が現れたと聞いて覗きにきました。アセンションの参考に
こちらはいかが?http://www21.0038.net/~gaia-as1/
- 362 :無名草子さん:02/10/21 19:34
- ヘノ〜マンもアセンションも ぁゃιぃ。
- 363 :無名草子さん:02/10/21 19:34
- >361
残念。それは前スレの話です。今スレでは基本的に降臨はありませんよ。
- 364 :無名草子さん:02/10/21 19:40
- 「ミュータント・メッセージ」って知ってる?
10年、いやもうちっと前だかにニューエイジ好きな人達に受けた本。
この本のほとんど全部が作り事だとアボリジニが抗議運動を起こした。
以下のページにアボリジニのメッセージがある。
http://www2.comco.ne.jp/~micabox/bun/ms1.html
一部抜粋しとこう。
>オーストラリアのアボリジニーは、白人の女性が自己宣伝と私欲を目的に
>アボリジニーの文化を間違って伝えている事実に大きな憤りを感じています。
>この種の書物は読者の意識に"変化"をもたらすことを目的として、
>著者の信仰と先住民族の叡智をまぜこぜにして提示しているものです。
>著者の誤った「メッセージ」がヨーロッパやアメリカで真実として
>受け入れられていることを知り、それを真に受けている人々や
>その文化に後々まで害が及ぶのではないかと心配しています。
俺も当時これ読んでスゲーッなどと思ったものだ。
要するに何事も冷静に見極めなきゃいかん。そう思うのだ。
エラソーな感じでスマソ
しかしみんなもよくよく気をつけてくれ。
- 365 :コア:02/10/21 20:06
- そりゃ残念
じゃあフォトンベルトはどう?
- 366 :みかん:02/10/21 20:22
- >364さん
アセッションについて、よく思うのですが、
色々な本で全然違う意見が多くて、不安要素が多いですよね。
こんな時程、ちょっと364さんの様に
考えて見ることもいいと思います。
まあ、神はそんな変な事しないんじゃないかと思うし、
日々、充実させる事が大事ですよね。
「愛ならどうなる?」的に考えると、答えが見えると思います。
あと、話はちょっと戻りますが、
チャクラは日々変化します。(オーラと同じ)
ある時は閉じていたり、半分だけ開いていたり、
その人の体調に応じて開いたり、閉じたりします。
実際、自分でもチェック(振り子などを使って)
出来ますよ。
また、上下のチャクラのバランスで、
間のチャクラが閉じてしまうこともあるので、
一概に閉じているからダメと言うわけでは無いようですよ。
- 367 :無名草子さん:02/10/21 20:44
- >みかんさん
リアルゴッドが面白いことを言っていた。チャクラを現実に肉体にある穴(?)みたい
なものとか、ある種の超能力を開発するためのようなものと思わず、なんだったかな、
進化とか成長のために上っていくはしごとか地図のようなものだと思いなさい、しるし
みたいなもんだ、と。だからそれについて述べる人の言うことに差異があったりとかし
ても別に意味はあんまないよって。成長のためにたどるべき道しるべみたいなもんじゃ
んって。こういう見解はどう思います?
- 368 :へノ〜マン:02/10/21 20:57
- 貴方がたの行動や言動や騙りを含めて排他的だと言っているのですよ。(w
- 369 : :02/10/21 21:04
- >>368
だから何ですか?
- 370 :アール:02/10/21 21:13
- みかんさん、こんばんは!
少しの間に、内容が変わって近寄るのが嫌になったのかなって思いました。(笑)
アセンションのことは、実はあまり知らないのですが、どうも身軽になって
いたほうがよさそうな印象を受けました。アセンションに関係なく、自分の魂の
意思で、私はベジタリアンになり、お酒もやめました。だから不安や危機感から
始めた事ではないのですが、アセンションの内容の一部と、自分の選択が
重なっていて面白いと思いました。
「神との対話の内容を自覚する人が増えると、アセンションと言うか何か大きな
変化があってもおかしくよ」と言う神の声が聞こえた気がしました。
私は、不安ではなく、そんな経験ができるなら楽しいな〜と思っています。
そして、今を楽しく生きています。
- 371 :へノ〜マン:02/10/21 21:15
- アセンションに拘る必要もありません、拘ってどうするんです?
集団意識をマイナスに向かわせたいのですか?
それとも、現実に起こったときに崇められたいのですか?
その考えが無意識なものでも邪と言います。
- 372 :無名草子さん:02/10/21 21:15
- *****ヘノさま*****
352の回答は???? 返事くれないの?????
- 373 : :02/10/21 21:17
- そんなに邪が好きならお仕事もそういう仕事ですか?
どんなお仕事されてるのですか?ヘノ〜マンさん。
- 374 :無名草子さん:02/10/21 21:17
- すみません、ヘノは自分を批判するものはすべて神対を信仰しているものと
思い込んでおります。ついでに我々のスレッドでもデムパ扱いされております。
できるだけあのデムパを元のスレにおいておきますんで、どうかそっとしてお
いてあげてください。
- 375 : :02/10/21 21:20
- dempa age
- 376 : :02/10/21 21:20
- 相互リンク
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1034521854/
- 377 :無名草子さん:02/10/21 21:20
- http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20107
- 378 :無名草子さん:02/10/21 21:25
- ヘノちゃんは、ここでは大きなゾウが進んでいくのを、必死で阻止する
ねずみのようだ。尻尾につかまり、「違うってば〜、そっちっじゃないよ〜」
と言っています。ゾウが間違っていて、ねずみが正しいと言っています。
ゾウは、ねずみさん、「あなたが正しいと思う道を歩みなさい」
「行きつく所はおなじだよ」 といっています。そしてゾウに、「どうして
僕を仲間ハズレにするんだい」と嘆いています。ゾウは、ねずみさんの存在も
進もうと思っている道も、認めて、受け止めているのに、ねずみさんは気が
つきません。
さあ、みなさん、この話しの続きをどうぞ!
- 379 : :02/10/21 21:27
- ( ´_ゝ`)
- 380 :キャ〇〇くん:02/10/21 21:33
- べつにどうでもいいんじゃいないの?
へのがどーとか
かみがどーとか
( ´_ゝ`) ウサギの穴にとびこめとびこめ
- 381 :無名草子さん:02/10/21 21:35
- >378
完璧です。多少は上で言葉を投げて、へのちゃんにそこが通じないものか、
と思いましたが、単に指摘していも批判とか排他的とか受け取られるので、
もういいや、という気持ちです。そして相手をしなくなったらやっぱりま
た排他的とかなんとか言うのでしょう。それもいいですけど。
378さんのたとえでもう十分ですよ。続きはいらないね。
- 382 :へノ〜マン:02/10/21 21:41
- 貴方がたの口調や騙りや主張が自己完結してる、排他的だと言ってるだけです。(w
- 383 : :02/10/21 21:41
- >>382
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
- 384 :へノ〜マン:02/10/21 21:42
- そのやり方がニ-ルさんやゴットさんの指導の賜物ですか?
- 385 : :02/10/21 21:52
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´,_ゝ`) プッ
- 386 : :02/10/21 21:55
- >>384
指導なんかされてませんが、何か?
- 387 :無名草子さん:02/10/21 21:59
- あのさ、へのちゃん。荒らし、いい加減やめてくれない?アク禁かけられてもし
らないよ?
マターリとした雰囲気が好きなの。神との対話の批判でも、オカルト知識の内容でも、
そういうのはそういう人たちとして。
例えばね、ここはサッカー場なの。野球をやりたがるヘノちゃんは野球場にいって
ね、という排他的なことかしら?へのちゃんは随分と自分に都合のいい辞書を
もってるみたいだけど、今度からは市販の辞書にしてね。
- 388 :387:02/10/21 22:01
- 、というのは排他的なことかしら?
に訂正。
- 389 :アール:02/10/21 22:04
- 今夜、月が海の水面に写り、素晴らしい風景を見た。そして、そのあと、
月は雲に隠れてしまったが、月明かりだけが、水面に大きなスポットライト
を投影していた。真っ暗な空に、半径何百メートルもの大きなスポットライト。
まるで海全体が大きな舞台で、その一部を、月明かりのスポットライトが、
そこで演ずる者を照らしているように。あんな自然の大きな舞台で、
月明かりの照明で役者が演じたら、なんと素晴らしい事だろう。
夕方には、小さな虹も久しぶりにみた。感動した。
- 390 :ラッパ:02/10/21 22:20
- こんばんは、皆さん。今のぞいてみたら、なんかすごい(笑)ことに
なっていて、ちょっとびっくりです。でも、389のアールさんの素敵な書き
込みにホッとしました。同じ「言葉」でも、非常に素敵な気持ちを伝えてく
れる言葉もあれば、他人を不快に導く言葉もありますよね。皆さんは、どち
らを選ぶのでしょうか?
僕自身、対話の中で得られた非常に気に入ってるフレーズがあります。
「優しい言葉を使う者は幸いだ。何故なら他者だけでなく、自らの心にも
滋養を与えるのだから」
アールさんの書き込みを見て、ふと思い出しました。こむつかしい資料ば
かり読んでいて疲れた頭と心をリフレッシュさせてくれました。ありがとう!
- 391 :通りすがり:02/10/21 22:22
- >>390
目をお大事に♪
- 392 :螺旋:02/10/21 22:23
- >>389
アールさんは詩人ですね。
今夜は満月ですよね。月の光を見ながらぼーっとしました。
とても綺麗で心が洗われるようでした。
さっき見たら、月の周りに360度の虹が出来ていました。
- 393 :無名草子さん:02/10/21 22:28
- ラッパさんお体お大事に。
それからリアルゴッドさんもお体お大事に。
- 394 :通りすがり:02/10/21 22:32
- >>392
月のまわりに虹がでることがあるのですか?
- 395 :螺旋:02/10/21 22:41
- >>394
空気に湿気があるとそうなるみたいです。
月の周りにうっすらと雲が出ているときは割とよく見えますよ。
- 396 :無名草子さん:02/10/21 22:43
- ここにいる人って人を叩くのがすきですね。
ヘノさんっていう叩かれ役ができて、水を得た魚のよう。
みんなここぞとばかり書き込んでる。
皆さん戦争好きなんですか?
- 397 :通りすがり:02/10/21 22:43
- 注意して見てみる!あんがと。
- 398 :バケラッタ:02/10/21 22:50
- >344 ヘノ〜マンさん、こんにちは
私は各宗教の経典はわかりません。それぞれ元の感知者は同じ存在をチャンネルした
かもしれないし(捉え方の違い?)、または様々な宇宙意識かもしれません。
私は全ては一だと考えます。その一なる神は、最初から自分は愛だと知っていた。そ
して愛とは何かを体験したいと思った。神は自分の内部のエネルギーを小さく分け、
小さな自分を創造した(神の細胞である我々魂)。一と同じ個は、やはり同じく愛で
あることを知っており、体験することを望んだ。体験するにはそれぞれが別々である
と勘違い(笑)する必要があった。そして相対が創造された。こうして自分の本質と
は何かを体験する為、個には自由な創造性が与えられていると思います。神はまた、
それぞれの個を通して体験しているのでは。そういった意味で同じだと思っています。
そしてそれ故に何を真実とするか、個の自由であるとも思います。そうこれは、私の
考えであり、また与えられたもの。自由は無責任ですか? 自由だからこそ、責任が
あると思います。ヘノ〜マンさんも自由だから、いろいろ体験できるのだと思います。
わかっていると思いますが、ここは神対を信じている人が多く集まっています。「私
は神対を信じない者ですが」程度に押さえて、その後に疑問点を述べられる方がスム
ーズじゃないですか? 精神世界の教えで、与えたものが与えられるとありますよね。
私は伝えることに努力するつもりはないです(^O^)。
PS 私が「思います」という言葉を使うのは、限定したくないからです。
- 399 :キャ〇〇くん:02/10/21 23:34
- ウサギを追って茨の茂みの中で格闘していた。
僕はもうウサギ狩はやめるよ。
ウサギ、君は月に帰ろうが、此処に残ろうが
それは君の自由だ。おやすみ>ウサギ
- 400 :無名草子さん:02/10/21 23:54
- 悪魔をも癒していこうぜっ!いや、イヤミじゃなくてさ。
今回のへのっちの襲来はきっとイライラしたみんなにも良い教訓だった
んじゃないかな?
そりゃ、スレ自体の雰囲気が悪くなったことや、へのっちの人をコバカに
した言辞は誉められたものじゃないと思う。
でも、神様の目からみたら、へのっちも僕らも等しくナイスな友人だと思う
んだ。ラッパさんが素敵な言葉をおいていってくれたことだしね。
みんなで、実践しようぜぃ!
- 401 :ノリ:02/10/22 00:51
- 僕は神との対話好きだし、基本的に
信じていますが、否定したくなる人
の気持ちはよく解りますし僕も今現在
信じているだけで、明日にでも否定派になるかもしれません。
ケシ粒ほどの信念もなかなかもてずにいます。
でも盲目的に信じるよりその方がいいと思います。
でも否定派の方には本気で否定して欲しいです。
でないとただの煽りになっちゃいますよね。
- 402 :無名草子さん:02/10/22 00:54
- いいね!
- 403 :ノリ:02/10/22 00:57
- 「基本的には信じているけど
私はここが納得がいかない」という部分
が皆さんあると思うんですよ。
そう言った部分をみんなでいいあって
考えていく方がきっと有意義ですよね。
2ちゃんでそれはむりかな?
- 404 :アール:02/10/22 01:23
- う〜〜ん、今夜は、お月様の周りに、虹が出ているのを私も見る事ができました。
ラッパさんのこの言葉も、「神との対話実践編」に大いに役立つツールですね!
「優しい言葉を使う者は幸いだ。何故なら他者だけでなく、自らの心にも
滋養を与えるのだから」
本当の自分を、心の隅に追いやっていた事に気づかせてくれて、それを元に戻す
事ができる言葉ですね。 ありがとう!
- 405 :kami:02/10/22 02:02
- Nori san iiyo-
- 406 :へノ〜マン:02/10/22 03:53
- バケラッタさんの仰る事は正しいと思います、しかし、今の我々には=神と等しいとするのは危険です。
また、貴方がたの意見に賛同しないと切り捨てるのは、慈悲のどちらのモノも含まない事は確かな事です。
そうゆう、態度、言動の方向性が自由や愛を説いていながら起こる事事態矛盾しています。
私の言い方も悪いと思っています、私自身愚かな人間でありますので日々、反省と感謝を繰り返しています。
皆さんには感謝はしていますが、私はその都合の良い使い分けが神との対話の落ち度だと感じています。
大きな愛をとき闇と光一如と言う割には了見が狭く過剰に反応するのは何故ですか?
結局、曖昧すぎて解かっていないからだと私は思っています。
分別できずに無分別を説いても仕方がないし、今の時点で神と等しい訳がありません。
物事には段階があるのです、武道でも素人が滅茶苦茶に動くのと玄人が自由自在になるのとでは雲泥の差があります。
最初から、自由、良いも悪いも無いとゆうのはありえません、我々は神の分け御霊を持っているが故に良心があり性善説が当て嵌まるのです、だから我々は神の子と言えるのですから。
しかし、霊的な存在としての存在価値は等しくとも、今の段階の我々が神になる、善も悪も無いとゆうのは魔の思想です。
- 407 :無名草子さん:02/10/22 10:03
- おぉ、へのちゃんちゃんと討論する姿勢を見せてきたね。
- 408 :無名草子さん:02/10/22 10:04
- ラッパさんがお相手してくれないかな?
- 409 :ラッパ:02/10/22 10:14
- おはよーっ!アールさんやノリさんの落ち着いた言葉のおかげでマターリとした
感じのいい雰囲気が戻ってきたみたいですね。いいですよ、じゃぁ僕が少し
ヘノ〜マンさん・・・今後はへのちゃんでいい?のお話しますよ。
またお昼休みにのぞくので、その時にしますよ。
では、研究室いってきま〜す。
- 410 :バケラッタ:02/10/22 11:11
- ヘノ〜マンさんへ
>私自身愚かな人間でありますので日々、反省と感謝を繰り返しています。
同じじゃん! 私もそうですよ。私は完璧じゃない、神対を読んだからと言ってす
ぐに完璧になるわけじゃない。一つひとつを自分のプロセスで確認しているんだよ。
ノリさんと同じく、否定派になる可能性も考えているよ。でも肯定するも否定する
も、単なる逆の作用で、どこか似ているような気がする。
私たちは離れることがあるかもしれないが、決して切り捨てることは出来ないと考
えています。それはまた、自分を切り捨てることになると考えるから。
過剰に反応するのも、人間は感情的であるからだと思います。誰も完璧じゃないし、
完璧じゃないからプロセスを楽しめると思います。だから完璧じゃないのも宇宙か
ら見れば、完璧なのだと思います。そう、物事には段階があるのです。
本当の意味では善悪はないと思います。でもこの世界で別々に見えます。だから選
ぶのです。私と思える方を。
私もヘノ〜マンさんに感謝しています。ありがとう。
- 411 :へノ〜マン:02/10/22 11:12
- ラッパ先生こんにちは。
へのちゃんで結構です、御解説御待ちしています。
- 412 :へノ〜マン:02/10/22 11:18
- バケラッタ神様、有難う御座います。
verさんが仰る様に、善も悪も無く、自由で何でも良いと最初から当て嵌めるのが違うと思うんですよ。
今の我々が言ってみても、新興宗教がよくやるような正当化、こじ付け、押し付け、責任転化、自己矛盾、過剰反応、切り離し、反動形成しか体現できないと思うのです。
ですから、私もその手口は邪なモノ、大神ゲンタや福永法源と同じやり方に見える訳です。
- 413 :アール:02/10/22 12:02
- ヘノ〜マンさん、こんにちは!
私が思う善悪の関係は、絶えず善悪と言う物は変化すると言う事です。
今日あった自分にとっての悪い出来事が、時間の経過とともに、善に変化する
と言う事です。厳密には、自分がそれを悪とか善とかを決めるのですが。
ある人の幼少の頃に、お母さんが自殺をしました。その人は、お母さんを
憎みました。そして、何も言わずに何故死んだのか? 自殺は私を苦しめる
悪い事だと思いを抱き、大人になりました。やがて、人が自殺する理由から
離れる事ができなかった彼は、自殺者を救おうと、自殺者の心理を知ろうと、
カウンセリングの職業を選びました。あるとき彼は気づきました。
「あの母の自殺があったからこそ、私はこの職業を選び、いま、多くの人の
お力になる事ができた」と。その時、彼は始めて母の自殺に感謝し、感謝の涙が
溢れ、その自殺に善という意味付けをする事ができました。
これが私の思う善悪の関係です。
自由と言う観点は、善スレでリアルゴットの回答があったように、
「単純な物理的な側面」を無視することが多く、これを理解せずに、自由だから
と言うのは危険と思います。前スレの私の質問の、ダムの話しや、何とかジレンマ
の話に要約されていると思います。
新興宗教と言う言葉一つで、全てをくくるのはどうかなと思います。おおむね
人は、その本質を見ず、そこに出入りする人を見て判断します。そこに来ている
人は、完全ではありません。ここの掲示板に来ている人も、神との対話を
読んだ人も、私もです。そこに集まる人を見て、経典や聖書を僅かだけ見て
簡単に悟れるほどの単純な内容ではないと思います。「人を見ずして、わが神を
見る」これが大切かと思います。
そして、最後に大切なのは、感謝です。ヘノ〜マンさん、あなたがここで
語ってくれた事は、素晴らしい事です。ありがとう!
- 414 :アール:02/10/22 12:24
- 人は、完全ではありません。→厳密には、完全ですが。(補足)
- 415 :ラッパ:02/10/22 12:26
- こんちわっ、ヘノちゃん、先生はヤめてね。ラッパでいいので。さて、バケラッタ
さんやアールさんが既にほとんど回答してしまったなぁ。どこから話そう。
まぁ順番に。。。
>今の我々には=神と等しいとするのは危険です。
無論、そうだね。あなたの言うように、今の時点で等しいわけがないよ。だから
こそ、何度も語られたんじゃないかな。神はあなた方の目標だよ、そして私へと
至る道は幾らでもどこにでもあるし、正しい道がどこか一つというわけではない
と。そのことを自覚せずにオレは神だ!なんて叫ぶこになんの意味があるでしょ
う??ないでしょうね。挙句は自分が神であることを証明しようとどこからか飛
び降り、ペシャンコになってしまう。(笑)
- 416 :ラッパ:02/10/22 12:29
- >また、貴方がたの意見に賛同しないと切り捨てるのは、慈悲のどちら
>のモノも含まない事は確かな事です。 そうゆう、態度、言動の方向
>性が自由や愛を説いていながら起こる事事態矛盾しています。
まったくもってそうだね。僕たちはすぐに互いを非難し、自分たちの道の方が
優れていると思い込み、最後は自分が絶対に正しいとさえ思い込む。相手の方
が低レベルに見えてしまう。でも、本当はそうじゃないとヘノちゃんだって思
うのでしょう?だったら、お互いが話し合うに相応しい態度と言葉でいようよ。
そうして話し合うことで、また一つ大きな気づきを得ることだって、僕らには
可能だよね。
- 417 :ラッパ:02/10/22 12:35
- >大きな愛をとき闇と光一如と言う割には了見が狭く過剰に反応するのは
>何故ですか?結局、曖昧すぎて解かっていないからだと私は思っています。
>分別できずに無分別を説いても仕方がないし、今の時点で神と等しい訳が
>ありません
神との対話を読み、理解した人だって、その誰もがその言葉通り生きられるわけじゃ
ないよ。もちろん、みんな努力しているだろうね。でも、人が受け入れた知恵の通り
生きることができたら、宗教はとっくに人類から争いを取り除いたんじゃないかな。
でも愛を説いたはずのキリスト教だって多くの戦争を経てきた。それほどに、智恵の
宿る言葉を生きるのは難しい。だから人は、常に問い掛けた方がいいのかもしれない。
「これが、私か?」「今、愛なら何をするだろうか?」と。大きな自制、あるいはよ
りすばらしい行動を生む役には立つだろうな。
- 418 :ラッパ:02/10/22 12:42
- >物事には段階があるのです、武道でも素人が滅茶苦茶に動くのと玄人が
>自由自在になるのとでは雲泥の差があります。最初から、自由、良いも
>悪いも無いとゆうのはありえません、我々は神の分け御霊を持っている
>が故に良心があり性善説が当て嵌まるのです、だから我々は神の子と言
>えるのですから。
同意できるよ。うん、武道の例えは分かりやすくて面白いよね。僕も六年ばかり八極拳
っていうのでシゴかれていたから分かるよ。(笑)けど、基本的に僕らはまず自由じゃ
ないかな?人はほとんど好き勝手に振舞ってるよ。夜道で女性を襲う暴漢もいるし、人
を殺す人だってゴロゴロいるね。残念なことに。僕らは、そうした「暴挙」と感じざる
を得ない道を歩いていく自由さえある。ただ、その結果自分が作り出した現実を味わう
のは自分だけどね。そして善悪というのは、非常に厄介な価値基準だから、僕も基本的
に使うのは避けたいな。
- 419 :ラッパ:02/10/22 12:48
- 歴史を見ればよく分かるんじゃないかな。何が善で悪になってきたのか。
例えば、ネイテイブアメリカンを大陸から追い出し、土地を「取り返し」し、
白人の手によって「効率よく」使うことは、神の御心にあった善いこととされた
んだ。正戦論の系譜だね。これはロックにつながるよ。けど、今は誰もそんな事
は正しい善いことなんて考えないだろうし。でも、また米国が例になるけど、あ
の国は、自分を正義にして、ソ連を悪の帝国としたし、北朝鮮、イラクといった
国をならずもの国家と呼ぶよね。善悪の基準は絶対でもないし、普遍的なもので
ないということを理解しないと、やがては米国のように自分を絶対視する強固な
鎖になってしまうと思うな。
- 420 :ラッパ:02/10/22 12:55
- >しかし、霊的な存在としての存在価値は等しくとも、今の段階の我々が神になる、
>善も悪も無いとゆうのは魔の思想です。
その「魔」というのが何を意味するかはよくわかんないけど、ここも同意できるよ。
僕たちはみな、神へと歩む魂であると思うし、その意味で等しい存在だと思うよ。
僕が善悪という基準はあまり使わない方がいいんじゃないか、といった理由は上で
述べた通りだけど、基本的に僕たちの間にそれほど相違はないんじゃないかな。
穏やかに、互いが話し合う姿勢を見せれば、容易にそのことが見えるのじゃないか
な?少しばかり歩いてる道は違うようだけど、キミの道が正しくて、僕の道が間違
ってるわけではないだろうし、その反対も同様にいえると思うよ。
どうだろう、ヘノちゃん。こんな所がキミの書き込みに対する僕の見解だよ。
こんなもんでいいかな?
- 421 :女神改めメガネ:02/10/22 13:07
- ありがとう。
ラッパさんヘノちゃん。
- 422 :へノ〜マン:02/10/22 13:44
- アールさん、ラッパさん御返事有難う御座います。
ラッパさん、自分は今、ジークンドーと太極拳をやっていますけど、八極拳や壁掛掌にも興味があります。
八極拳をやられてたんですね〜(^^)
アールさん、そうですね善悪は変化していきます、色形有るものは絶えず移り変わろうモノであるとゆう教えにも有るように。
また、色は空に異ならず、空は色に異ならない。
常識を持って臨機応変に行けば良いのではないでしょうか?
時と場合に応じて、都合よくならない様に。
ラッパさん、そうですね仰る通りです、道の道とすべきは常の道にあらず、名の名とすべきは常の道にあらずですね。
- 423 :へノ〜マン:02/10/22 13:45
- メガネさん始めまして、こちらこそ有難う御座います。
メガネさんはメガネをかけておられるのですか?
- 424 :へノ〜マン:02/10/22 14:16
- ある方宛に纏めたものをコピペしますので御一読下さい。
- 425 :へノ〜マン:02/10/22 14:20
- ラッパさんのようにキチンと受け止めて下さる方には、御参考になるか解かりませんが。
長い文ではありますが御一読下されば幸いです。
出来れば普段、RUMに徹していらっしゃる方にもお願いしたいですね。
- 426 :へノ〜マン:02/10/22 14:21
- 1.
さて、577本人さんの関心は他スレにも移られたみたいですね。(^^)
これまでレスが食い違う理由を「一所懸命」考えてきましたが、
意識の進化スレの終了前に何とか「言語化」らしきものになってきた
手ごたえを感じたので書いてみますが皆さんどうでしょうか?
自分なりの総括ですから相当長いですよ〜(爆)
577本人さんのレスに対して「受け売り」と感じたきっかけは、
根拠が不明な段階なのに、たくさんある仮説の一つであるとの認識が
薄いまま、「なるほど、そうだったんですか〜」の後
「・・・ということなんです」といとも簡単に自説に
取り込んでらっしゃるのが多いなと感じたことからでした。
飲み込みがアマリニモ早く、きっと思い当たる点が多い人なんだと
577さんに対して考えていましたから初めはたいして気にならなかったです。
では、その考えが体験を振り返ってみてどうなのかという検証をしたのか?
と考えたわけでして、自分が隈本氏の本の熱烈な賛同者だった頃を
思い出しながらレスを読んでいると、アレッ?ひょっとして鵜呑みにしてる
だけじゃないのかという疑問がわいてきたんですよ。
- 427 :へノ〜マン:02/10/22 14:22
- 2.
武道でも教義でも万能性や超人性の存在を『志向』して統一理論を
かつての自分は求めていたんですね。(^^;
577さんは愛に満ちた世界への『開放』を『指向』しているのだと思います。
でもそのわりにはスタンスがしょちゅうブレている感じがします。
それで、主に伝播の泉シリーズで教わった「二軸の知恵の輪」で
『思考』してみたんですよ。
すると広大無辺の愛を『嗜好』している乙女のような清々しさと同時に
教団二世の過去で育成された功罪の呪縛からの『解放』を『試行』している
ポジティブ・アクティビティな神々しさも感じとれたのです。
こういうのって素敵ですよね〜(^^)
3.
山師さんや大善行者さんは相場界に身を置くので去年も11月頃までは
忙しいとかで来られませんでしたので、たぶん今頃も忙しくて来れないので
しょう。でも慈愛のデムパな(?)眼で見守ってくれてると信じている自分は
愛の無い存在だとは思ってません。(^^+
何故なら愛を持ち合わせてない等という言い方は決してしなかったですよ。
それどころか、下品なカタリやコピペをしつこく繰り返して
荒らしまわっていたシバ君にも怒ったり戸惑いながら対話の努力を
続けていた山師さん達の姿は過去ログにも残っていますからね。
最近シバ・スレで自分もやってみたからわかるんですけどね。
- 428 :へノ〜マン:02/10/22 14:22
- 4.
でも自分に適合したから他人にも良いというのも考えようによっちゃ、
無責任な押し付け、余計なお節介でいい加減なことだから一言だけ、
誤解したままじゃ『勿体無い』ですよ。
マリアさんのスレでは愛の無い人はいないという事を教えてもらいました。
みんなきっと不器用なだけなんですよ。
愛を発信する受信するという話で577さんは
あんなに感激していたのじゃなかったですか?
もっと人を信じたらどうなのでしょう。
もっと愛のバリエーションを認めて受け入れたらどうなのでしょう。
本当の愛ってそんなもんじゃないっていう言い方は楽ですよね、
どういうものかはケース・バイ・ケースなんじゃないですかね。
「私はこう思う」って自分もつけてないからまあいいんですけどね。
5.
今の自分には親の説教よりも山師さん達が蒔いた愛の種がゆっくり着実に
自分の中で育っていってる温もりを感じますがね。
スペードの9さんの気持ちだって温かかったし、
レイキ・スレの407本人さんの情の濃さだってありがたかったです。
自分の疑問がキチンと言えなかった事もあったしで
本当はお金があったら医者の大丈夫ですよって診断書でも貰って
報告できればよかったんですがね。
病院に行けと言われて猛烈に抵抗していた山幸彦さんが
徐々に心開いてきたのも自発的に心療内科に行き始めたのも
マリアさん達コテハンとのやりとりだけじゃないはずですから、
時節の来るのを待つというのもいいもんじゃないですか。
- 429 :へノ〜マン:02/10/22 14:23
- 6.
だから愛の無いのかんのと気軽にいって欲しくはないのですよ。
愛の無いという言葉の意味するものが、
感情や分別にコダワラナイというのなら悟りの段階としてわかりますし、
愛や情に飢えているというのなら無尽蔵の愛に身をゆだねたいという
深層の心も考えられますよね。
もっとゆっくり「言語化」してもいいんじゃないですかね、
一緒にもっと学びましょうよ、
だから質問に答えて下さい,ダメですかね?(^o^o^o^)
7.
自分のHPにも来てくれた大善行者さんは大学の頃は膨手翳し教団の
熱心な信者だったけど幹部候補生に進む前に辞めたそうです。
「教義を遵守していたら童貞のまま一生が終わる!」と焦ったという
動機の話には爆笑しましたが、「教義自体に内包される魔物的な解釈に
気づき、光の牢獄と闇の奴隷に居ることは出来ないから辞めた」と
いっておられました。手翳し自体の問題はレイキ・スレで色々勉強に
なりましたし、聖の瞑想法の危険な点を考えるヒントにもなりました。
- 430 :へノ〜マン:02/10/22 14:24
- 8.
大善行者さんの話では、光は白日に隈なく照らされることで、
あばかれ、さらされ、ながらも自助努力の為に放置されるのが基本で
お互いのシミが明確に見える傾向があり、
闇は光明を仰ぎながら、蔽い隠しつつ、手探りで相手を確かめながら
受け入れるのが基本で、お互いの存続を支えあう傾向があるそうです。
だから愛の分化したものであるのに対して、暗黒は底なし沼のように
自分のモノは自分の物・他のモノも自分の物として貪欲に取り込み
肥大化した挙句には容量オーバーで自壊するが周囲を巻き込み、
最期はガメ込んで居たものを放散して消滅する存在ではないか
ともいっておられました。(こんな時期に発掘できたのも不思議ですな)
9.
だから『自立』だけでも『自律』でも、『扶助』だけでもダメで
『自律扶助』なんじゃないですかね。
独善や依存の落とし穴に堕ちない為には自律と扶助が表裏一体となる
バランスのとり方が本当は大事なんじゃないですかね。
もちろん、それぞれとっても大事なことだとは思うんですけど、
イザどうだと言われると「ワカッタつもり」なんだとガックリしますな。
知ってることと身についてることが違うのは武道でも同じで、
武道板での反応もスンマソンと今なら素直に言えそうですがね。
でも素直じゃない自分ってやっぱり残ってるもんですな。
- 431 :へノ〜マン:02/10/22 14:28
- 10.
大善行者さんの見解はロゴス・スレのシリーズで出番が来たみたいです。
心理ヲタさんと山師さんが悩んでいた放置基本・人為例外というのも
この見解を基礎にして考えてみるとですね〜
一時的に管理することはあっても基本的に放任されているとも解釈でき、
そこにキリスト教でいう自由意志や
ニューエイジの人達が好む用語の次元の層のヒントやガイドラインが
あるように思えてくるんですよ。
11.
例えば、「犠牲」が「縁の下の力持ち」になるのか、「生贄になる」のか
の違いもあるんじゃないですかね。
管理という言葉だって『自立』為のサポートと『支配』の為のギフトの
違いは「一時的」にあるみたいに書きましたが、ロゴス・スレのみなさんが
いってることみると時間の観念だって曖昧になってしまうんですよ。
だから見返りの有る無しとか考えたんですが、さらに説明が必要に
なりそうで厄介ですな。
受け売りとはその時は実感がわかなくてもこういうふうに自覚を持って
謎が解ける日を楽しみにしていれば良いのではないのでしょうか。
そのとき「言語化」も起きているだろうなと気がします。
- 432 :へノ〜マン:02/10/22 14:29
- 12.
大善行者さんの考えでは食物連鎖は「命の継承」ということになるそうで、
「愛の恩恵を理解した上で各々の状況に応じて赦されるのではないか。
一子相伝も歴史もこのバトンリレーで時空を繋ぐものだろう。
だから、生きるということは善悪・好悪の分別の前に、心構えとして
正負の遺産相続みたいな理解をした方が、悪因悪果の循環を断ち
善因善果を[享け]ながらも費消させずに、補修や改善という付加価値の
循環に自分の境遇や能力を精一杯活用する知恵が溢れてくるのでは、」
と考えているそうです。
難しい言葉ですが、感覚的にはよくわかります、言語化待ちですが。(^^;
13.
そういえば、八の字って末広がりといわれますけど大善行者さんは、
「∞みたいに元に還る高次の流れを途中で伏せて、
円の弧⌒を切り取ったみたいに見せてるんじゃないかな」とも
ありましたけど、それはどの次元の話なんでしょうかね。
これは隈本氏の紹介してた修行法について、「本人にとっては当たり前で
意識すらせずに出来ていた事が、省略されている可能性を考えて読む方が
良いと思う。行間を読んで補助線を置いてご覧」とアドバイスを頂いた時の
話だったんですが、「伝統教団からニューエイジという霊性復古運動まで
に宗教一般に欠けているものなのかも知れない」というところまで
教えて頂きました。
- 433 :へノ〜マン:02/10/22 14:30
- 14.
受け売りの繋ぎ合わせになってしまうんですが、
こう書かれてましたんでね(^^;
自分にとってソウル・ティーチャーですねといったら、
「ソウル・メイトで十分だよ、朋友じゃいけないのかい」と
返って来まして、「どう評価してくれても構わないけど、本来対等であると
思うよ。お互い視野を広く持つ為の琢磨の関係だと思って欲しい」と
ありました。
15.
自分には何か参考になる話が出来るとは思えないのですが、
日常から問題意識というか学ぼうとする姿勢のある人の態度は、
「交友」ものかも知れませんよね。
「人生到るところに青山在り」とか「日々此れ修行」の先に
「煩悩即菩提」ってありそうな気がしてきました。
今のところ何故そんなことが言えるのですか?とかつての自分に
質問されても、その関連性について説明出来ないんですがね(^^;
上を見上げたらソコに遭ったって感じですな。
- 434 :へノ〜マン:02/10/22 14:30
- 16.
それで、自分の等身大で考えてみるとですね。
愛は概念「でも」あるから人によって受け止め方やイメージが違っていて
難しいのは誰でも知っているし、言葉の限界だって誰でも感じてますよね。
だから同情に蔑みという『避』が入れば暗黒の影響を受けて「隔壁」が
出るし、
痛みの分かち合いという『悲』が入れば闇の根本の愛の影響を受けて
融和に向かうと考えても良いのではないでしょうか。
『快方』に向かう事を人は心底では望んでいるはずでしょうから、
アセンションが魂の合意に拠って進化への転移とする考えは賛同してます。
でも、犠牲者や脱落者の発生を自己責任だからと放置基本の徹低であれば、
自分(達)だけは違うという『選民意識』が無いと言い切れるのですか?
『賤民意識』だったりしませんかね。
17.
山師さんは「人為例外でも良いから例外の原則を模索する盛れの属性は
闇のモノなのかもね?」と言っていたし、如来の威徳がありながら菩薩
として存在する事を選んだ地蔵菩薩が好きだと言っていた済公さんの核
が今なら少し理解できる気もするんですよ。
選ばれた人としての自覚が有るなら、ナウシカが腐海に帰っていった
みたいな選択肢もあるんじゃないでしょうか。
アセンションでノアの箱舟みたいなのに乗れると考えるのは甘いですよ、
責任感と判断力があるが故に船とともに沈みながら見送ることすら
船長は要求されるのと引き換えに権限を与えられてるって聞きましたけど。
- 435 :へノ〜マン:02/10/22 14:34
- 18.
そういえば、交通事故の補償の計算でも、『事故責任』を
双方に見積もったりして相殺したり、『免責』という考え方があるそうで、
『自己責任』の存在は認めますけど、社会で適用されているやり方のほうが
よっぽど思いやりとか、バランス配分とかで愛と中道が実践されてるとか
思えませんかね。
19.
ということで個人攻撃と577さんに言われても仕方ないレスを
していたんだなと振り返って整理しながら思いました。
たとえば会話形式でこの間たとえてみたのが
レスの内容 受け止め方 感情 態度 反応 情動 決定
美徳の評価〔=肯定的〕⇒〔好印象〕→謙遜⇒評価⇒〔卑下慢〕→受容
依頼・相談〔=優越的〕⇒〔選択権〕→指導⇒依存⇒〔放擲〕→拒絶
注意の喚起〔=否定的〕⇒〔嫌悪感〕→憐み⇒説明⇒〔反発〕→排除
という分類に基いたものだったのですが、
仮説による指摘にしか過ぎないのに、この構図を検証するプロセス抜きに、
人格を総て否定されたという過剰反応から過剰防衛に直結しかねないし、
自我の抑制解除の自己正当化に利用されて強烈な非難をされるか、
説明という形式で批判したり、話題転換で逃避してしまうかもと思うと
とても勿体無いなあ〜と考えているのですよ。(^ ^;
- 436 :へノ〜マン:02/10/22 14:34
- 20.
自説に固執しているわりに他の意見に対して「私もそれが言いたかった」的
なレスがよく出てくるのは、あくまで事後での考えでしかないと
感じさせる事が多いですね。
良いと思ったものにスライドできるのは若さの特権だと自己正当化します?
自分も結構やった気もするけども、他人の人生の重みへの認識が
違う気がして仕方ないですな、着眼点という意味ですけどね。
21.
山師さんと違うのは、他人には原理主義的自己責任の強調であって、
あくまでもひとごとでしかないんだろうな、自分は責任回避してる
認識が有るのかなとも思ってたんですけどね。
逆に責任の重さをきちんと認識を持って活動していたとしても
予想できない事態では自分で手が一杯だからと説明してくれても
良さそうなのに、自己責任の認識が甘いと非難しがちになるのは
いささかムッとされるのも仕方はないでしょうね。
- 437 :へノ〜マン:02/10/22 14:35
- 22.
おそらくなんですけど、自分の苦悩は伝わってないだろうとか、
またそういう事は人に話すべきではないと云う意識が強過ぎる人は、
他人の苦悩に対しては、自立心が弱いとか、依存するなとか言って、
自分はただ巻き込まれた被害者だって思うだけと
考えたら納得できそうですな。
「人によっては」罪悪感が影を落としたら?って「推察する」意識は、
現在は自分の願望が実現しているとか、自分で引き寄せたはずだと
強調してる限りは余りないのかも知れませんね。
国際的なボランティア活動に参加してるうちに、
逆に困難な状況でも明るく逞しく頑張る人達に較べて
何甘ったれた事言ってんのかってイライラしてすらしているって
思ったんですよね。
23.
でも自己評価の基準としては立派だと思います。
ただ、誰にでも強要するのは、私の得意な分野で競いましょうと
誘われてると思えるんですよ。理解できない方が悪いという以上は、
アウェイに説明の努力なしではアンフェアじゃないですか?
しかも、ホームグラウンドをアチコチに用意してませんかね。
実際、矛盾点を衝くと逆効果だったと思ってるのは事実ですし、
それは自分は清くあらんと云う信念があるからですかね。
こんな理解のされ方は不本意だ、人の心に土足で踏み込んでと怒られるか、
勝手に解剖してとか粘着や変質者扱いされたり、恨まれたりするかも
知れないのは仕方ないなあと考えてはいますけどね、
不本意だ!誤解だ!といいたい人は他にも結構いると思いますね。
- 438 :へノ〜マン:02/10/22 14:35
- 24.
人生をゲームに譬えるのも気が進まないので旅に譬えて云うとですよ、
私の分まで楽しんで来て欲しいな、
土産や体験談を楽しみにしてるからって
いっちゃえばお仕舞の話でしょう?
神芝居のようにも思っちゃダメなんでしょうかね。
25.
厳しく言えばお互いに自分の考えを押し付け合いかけてる空しさも
感じてしまいますな。
誰しも孤独や疎外感を経験したら甘えも出るもんでしょうし、
不自由な考え方が不憫というか、まあ自分の気持ちは伝えてあるから
後は天と彼女の気持ちにまかせましょう。
まったく解らない人じゃないと思ってますからね。
577さんというのは本当は愛らしい人で頑張り屋さんなのでしょう?
- 439 :へノ〜マン:02/10/22 14:36
- 26.
でもテレというのはあるもので、とぼけたくてつい「ですがね」なんて
使っちゃいましたが、エラソウな態度と見えたらスンマソ M(_ _)M
伝播の泉の基本原則の一つ「自分に跳ね返る」という覚悟はしてますけど、
ここまで書いちゃうとちょっと怖い気もするもんですな。(^^;
普段はつい条件反射的に書き込んだり、感情的にもなるんですが、
書いてみて自分の心の中味が初めてワカルこともあるから、
『自壊』しても立ち直る為には『自戒』ということが必要なんでしょう。
でも「鏡」に映る『自身』に『自信』があるわけじゃないんですがね。
27.
「七転八起」でも「七転八倒」どっちでもいいんですけど、
ヒューマンエラーって人間は善意であっても注意してるつもりでも
間違いを犯してしまうことに対してフォローするための考え方にも、
責任を押し付けて切り捨てる考え方もにも利用できるそうですね。
立ち直ろうとする人への励ますレスをまた見たいと思ってます(^o^)
- 440 :無名草子さん:02/10/22 14:46
- あなたの話を聞くのもいいですが、
神との対話についてのスレです。
このような長いコピペは非常識ですよ。
- 441 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/22 15:30
- 突然おじゃまします。
不肖ヘノ〜マンの、更にいっそうデンパな兄弟子のしゃへるです。
噂で聞いたのだけど、何やらウチの弟弟子が大暴れしてる様で・・・
みなさん、ご迷惑かけてます。(^^;
実はほとんど悪気ない奴なんで、笑って許してやってくらはい。
そして、ラッパさん、優しく教えてくれてありがとう。
俺もまた、互いに教育しときまふ。(苦笑
で、またまた突然なんだけども、
リアルゴッド、著書の中で俺を導いてくれてありがとう。
感銘を受けて今、一歩違う霊的な人生を歩めています。
ラッパさんも本当にお疲れ様です。
で、俺とその愉快な仲間達がこのスレシリーズで今、目の前に迫った
地球自身の次元上昇:アセンションについて、一人でも多くそれが
出来るよう、世界の苦しみのないアセンションが出来るよう、
みんなで勉強したり、考えてる。
よければ非常に図々しいんだが、リアルゴッド、ラッパさん、
ヒマな時にでも俺のスレの方にもご降臨頂いて、仲間にお言葉を
聞かせてはもらえないだろうか?
忙しいところ無理なお願いだが、人助けだと思って、是非宜しく。
ここです。
☆ロゴスアセンションムーヴメント〜光と闇の超克★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1034521854/l50
- 442 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/22 15:33
- あら、まさにへのっちが大暴れしてるところに来ちゃったみたい。(汗
へのっちも、ええかげんにせんかよ。
- 443 :アール:02/10/22 15:33
- ヘノちゃんへ お返事ありがとう!
>常識を持って臨機応変に行けば良いのではないでしょうか?
>時と場合に応じて、都合よくならない様に。
常識も、あやふやなものではないでしょうか? 時代、地域、家族、国家、
個人、によって全て違います。これも絶えず変化していきますね。あなたの常識も
お隣の家族には通用しな事もあります。昨日の常識は、今日は非常識。
アメリカの常識は、イラクや北朝鮮では非常識。逆もまた同じく。
誰の常識に当てはめて、取入れればヘノ〜マンさんの言う常識に沿った
判断ができるのかな?
あと、長文、時間ガあるときにゆっくり読ませていただきます。
ありがとうございます。
- 444 :ラッパ:02/10/22 15:43
- こんにちは、ラッパです。やぁ、ヘノちゃんと多少なりとも分かり合えたようでよかった
ですね。趣味の話になって恐縮ですが、おお、ジークンドートと太極拳ですか。ジークン
ドーはよく知らないのですけど、あのブルースリーのやつですよね?確か南派の拳法の
永春拳?でしたっけ。これをもとにした。太極拳は何気にしんどいですよね〜。一度これ
を実戦レベルで使える人と組み手しましたけど、相手になりませんでした。(笑)ちなみ
に体が固いので、ヒカショウ(字がでん・・)は苦手です。(汗)
- 445 :ラッパ:02/10/22 15:47
- こんにちは、しゃへるさん。お招きありがとうございます。
お招きいただいたのはうれしいのですが、僕はアセンションというものを
よく分かってませんよ?そして丁寧な謝辞をありがとうございます。僕の
対話したあの「友人」はどうもニールさんと語り合った神様のようですが、
さてさて、真贋のほどは。(笑)一度お言葉に甘えて、いってみたいと思
います。
- 446 :無名草子さん:02/10/22 18:09
- なんにせよ、ラッパさんとしゃへるさんという方のお陰で落ち着いたねぇ。
マターリいこう。
- 447 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/22 18:37
- ラッパさん、来訪してくれてありがとう〜〜。(感動
スレが数倍良き方向に活性化されてます。
俺は「神との対話」シリーズほぼ全巻読んでるし、
ラッパさんがしっかり神と「友情」を結んでいるのが良くわかるよ。
俺も後に続きたいと思ってます。
へのっち共々今後ともどうぞ宜しくー。
- 448 :無名草子さん:02/10/22 18:49
- よかった、はじめからしゃへるさんのような方がいらしてくれたなら、
もっとスムーズに「スレ間の対話」(笑)になったでしょうね。今から
でもきっと遅くありませんよね。ただ、ラッパさんがあまりそちらだけに
いつかないようにしてくださいね♪
- 449 :へノ〜マン:02/10/22 20:18
- ラッパさん、そうですジークンドーは詠春拳をもとにボクシングやテコンドー、ムエタイ。
そして、インドネシアのペンチャックシラットとゆう投げ関節主体の武術と、有名なヌンチャクの元になっているフィリピンの武術であるカリなどが、
取り入れられてうまく融合しています、勿論、賛否両論あります。
あと、佐山聡さんの修斗も一応、練習するんですが自分は腕拉ぎ十字固めしかまだ学んでません。
太極拳の方は、楊式太極拳です。
一応、立禅も学んでます、沢井派には伝わっていない王興済老師の直系のもののようです。
また、王樹金老師にも直接学んだ事があるとの事です。
一応、少しずつ形意拳や八卦掌も学ぶ事になってます、この内家拳は全て打つ動作の時は三体式になります、珍しいですよね。
- 450 :へノ〜マン:02/10/22 20:20
- アールさん、私が言ってる常識とはそのような常識ではなくverさんが仰る揺るがない善悪の事だと思ってます。
- 451 :バケラッタ:02/10/22 20:20
- フム、今回もいろいろ学んだような気がする(まだ整理できないけど)。
私の話し方というのは、どこか押し付け的・綺麗事だったとも思う。
ヘノ〜マンさんの言う邪の世界を私が体験していたら、どうなっていただろう
か? ヘノ〜マンさんがこのことで言いたかったのは、安易に精神世界を探求
すると、その危険があるということかなと思った。邪の世界を他者に味わせた
くない、というように読み取れる部分があったから。
ウーム、何だか皆さん深いね。私は単純だからな(笑)。
- 452 :無名草子さん:02/10/22 20:22
- へのちゃんとラッパくんの意外な特技というか趣味の話が笑える。w
- 453 :へノ〜マン:02/10/22 20:23
- バケラッタさんの仰る事も解かりやすくて良いと思いますよ。
アールさん、アール・エル・ランティ様とお呼びした方が宜しいですか?
- 454 :へノ〜マン:02/10/22 20:30
- あまり参考にはならないかもしれませんが(笑)
http://sapporo.cool.ne.jp/hen0/%b3%a8%a4%ce%c5%b8%cd%f7%b2%f1.htm
http://sapporo.cool.ne.jp/hen0/tenrankai.htm
- 455 :アール:02/10/22 20:32
- へのちゃんへ、こんばんは。
じゃあ、常識と言う言葉は、ちょっと一般的ではないのかもね。
誤解が生まれ易いかな。ま、ヘノちゃんが、自分の中で求めている「常識」が
何であり、定義できていればOK! 私は、善悪より、そのどちらでもない
と言うのが好きです。verさんってだれれすか〜〜??
それと、リアルゴット=ラッパさんですよ! 良かったら、前スレ読んでね!
- 456 :アール:02/10/22 20:38
- アール・エル・ランティって、だれれすか〜〜〜??
アールでも、アールさんでも、なんでもヨイヨ!
- 457 :へノ〜マン:02/10/22 20:43
- アールさん、有難う御座います是非読んでみます、自分が貼ったコピペにも眼を通して頂けたら幸いです。
- 458 :アール:02/10/22 20:44
- ヘノさま、「了解」!
- 459 :へノ〜マン:02/10/22 20:47
- ソウルティーチャーしゃへる尊師。
フォロー的、叱咤激励有難う御座いました(^0^0^0^)
- 460 :無名草子さん:02/10/22 20:57
- このスレ、オタクっぽい…
- 461 :ααβ573-369 ◆n7klbLFqx. :02/10/22 21:11
- ラッパさん、皆さん、こんばんわ、わたくしめも仲間に入れてください。
(しゃへる星から来ましたでむぱです。こっちもなかなかよさげ)
ラッパさん、神との対話のどういうところに惹かれますか。
「ネガティブというものは宇宙でも人間の中でもどこにでもある宇宙の構成要素です。
これが過剰な時、それは悪に見えます。
恐怖や分離、憎悪を選択しなくなる、すなわち物質性からの影響を本来の領域に押しとどめることが(引っかかりを外す)、個人レベルでも集合レベルでも、ある意味で一般にアセンションプロセスと言われている現象を早めるでしょう。」
というのがデムパの主張。
私は、話個々はともかくニール氏の態度は、崇拝を否定し、自分を飾らないと言う点においては信頼しています。
裁く神という概念の否定も好感を持っています。(神って難しいですけどね)
素直であること、自分に正直であるということが、大切かなと思ったりしてます。
(自然体ですね)
へのさん、私も簡略ですが太極拳ほどほどに教えてもらいました。
今後とも宜しくお願いします。
- 462 :無名草子さん:02/10/22 21:19
- >460
そんなオタクっぽいスレの中心人物の一人が元ホストというラッパさんなのだ。
そして現大学院生・・・。このギャップも魅力の一つ(?)なのだよ。
- 463 :460:02/10/22 23:05
- それよりヘノとかいう人がすごいけど・・・
- 464 :460:02/10/22 23:07
- ヘノさんの職業が知りたい。
- 465 :無名草子さん:02/10/22 23:10
- それはヘノちゃん次第でしょうが・・・。まぁ彼に聞いてください。
- 466 :アール:02/10/22 23:53
- ααβ573-369 さん、こんばんは。
アールです。
一緒に楽しみましょう!
- 467 :ααβ573-369 ◆n7klbLFqx. :02/10/22 23:55
- あ、アールさん、こんばんわ。
いろいろ教えて下さい。(エマヌエルにも関心があります)
- 468 :無名草子さん:02/10/23 01:14
- アールとラッパとあと何人かは同一人物だと思うけど。
院生というのはちょっと違うでしょう。院生に対しコンプレックスを抱く
変な中年のオッサンですよ。それが実態。へノーマンも盛り上げるために
そいつが考えた単なる悪役。
- 469 :無名草子さん:02/10/23 01:18
- 中年のオッサン、もうそろそろ自分の実生活をきちんと固めたら
どうなんです?観察していたけれどいい加減うんざりしてきます。
どうしてそんなに哲学者ぶるの?自分の本当にやりたいことって
こんなことなの?ほんとにこれでいいの?私はずっと疑問を感じて
る。
- 470 :無名草子さん:02/10/23 01:55
- >>468-469
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 471 :無名草子さん:02/10/23 02:05
- はいはい来ましたよ。ロムってましたがあまりのふがいなさに出てきました。
キャロルくんやペンネームつけてやアキコスレも全部あなたの仕業でしょ?
いいかげん、落ち着いてくださいよね。こういう企画その他、趣旨としては
賛成しかねる面もあるけどまあやりたいんだったら正規ルートでやるよう努力
すればいいじゃないですか。なんでしないの?怖いの?
- 472 :無名草子さん:02/10/23 02:06
- ねます。
- 473 :無名草子さん:02/10/23 02:07
- >>471-472
陰謀論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 474 :へノ〜マン:02/10/23 03:51
- アーブさん、御久しぶりです。
何式の太極拳ですか?
自分のメル友は、陳式をやっています。
今はヨガを少し学んでるそうですが、少し背が伸びたと言ってました。
面白い事に、ブルース・リーの墓参りに行った時に偶然、リンダ夫人御一行が来てジークンドーのアメリカの
イノサントアカデミーの練習生が一人足りないと言われて参加させてもらったそうです。
また、骨法もやっていたらしく、ライガーも練習に来ていたそうです。
でも、堀部先生は厳しい方で歯を折られて止めたそうです(w
また、坪井先生のメビウス気流法もやってたそうで、坪井先生と言えば植芝盛平先生の弟子としても有名ですが、
この団体の方々は芸術肌の方が多く話しについていけなくなり止めたそうです(w
そうこうしてるうちに、偶然、公園で太極拳を独学で練習してる時、陳式太極拳の団体にスカウトされたそうです。
そこの先生は、馮志強老師の弟子の方だったそうです。
また、この方は蟷螂拳と八光流(合気柔術)も学ばれてて、遊びにいらした時に少し教わりました。
まあ、一日だけなんで忘れてしまいましたが(w
どんな、道であろうと不思議な導きとゆうのはあるものですよね、マニアックすぎて理解できない箇所も多いとは思いますが、
板違いは御勘弁の程を宜しくお願い致します。
- 475 :ααβ573-369 ◆n7klbLFqx. :02/10/23 05:33
- >>474
お久しぶりです。(2CH時間ではね)
(゚∀゚)ひゃーそこまでは凝ってないす。
ただ、ああした流れもある宇宙論から出発しているように思われ(松田龍智氏(坊さん?)がよく雑誌投稿してるね)
私のは、ごくごく普及タイプの健康法でした。
- 476 :へノ〜マン:02/10/23 07:01
- アーブさん、スイマセンずっと女性だと思ってたんですが最近男の方かな?と思うようになりました。
そうですね、松田さんによれば八卦掌などでも円の動きで歩くにしても、
右回りと左回りでは、全然、宇宙の感じ方が違うそうです。
でも、この方も相当トンデモな方ですけどね、でも日本に中国拳法を広めた第一人者ではありますね。
- 477 :無名草子さん:02/10/23 07:38
- で、オタクさん、まだここで続けますか
しかるべきスレッドがあるでしょ
自分の知識のひけらかしを押しつけてまで、
ここで馴れ合いしたいのかね?
こう言うとすぐ排他的って喚くしねえ
そこらへん成長してくださいよ
- 478 :ロードオヤジ:02/10/23 09:02
- おやおや、ラッパ=アール説なんてのもあるんですか。
アールさん、猫はやっぱり避妊することにしました。
25日が手術です。不安は恐れているものを引きつける
といいますが、手術が成功するか、やっぱりちょっと
不安です。
- 479 :へノ〜マン:02/10/23 10:02
- 御互い成長すべきでは?
自喜多喜全幸ではありませんか?
- 480 :無名草子さん:02/10/23 10:46
- 479 :へノ〜マン :02/10/23 10:02
御互い成長すべきでは?
自喜多喜全幸ではありませんか?
この態度を自己完結、自己正当化、反動形成というのじゃないかな。
ここは武道の話にそんなにするところじゃないよ。まったくするなとは言わない
けど、他の人たちのことも考えてはくれないか?せっかくキミのところのしゃへ
るさんという方がきて、キミのために謝罪までしていったのに、彼の心遣いを無
にするようなふるまいは、あまり大人の態度とはいえないんじゃないかな。
キミのいうとおり、お互い成長しようじゃないか。
- 481 :バケラッタ:02/10/23 12:03
- >ααβ573-369さん、はじめまして、こんにちは
『エマヌエルの書』『天使の鼓動』のエマヌエルですか? 私も好きです。
拳法に関してはよく知りませんが、この間チラッとテレビで見たけど、太極拳の元
祖(?)は、結構動きが激しく、まさに武術らしいですね。
>ヘノさん、こんにちは
まだ全部じゃないけど絵を見ました。描いたのはヘノさんですか? 上手だね!
写実的抽象画をじっと見ました。不思議な世界ですね〜。ヘノさんはリアルにそれ
を見たんだよね。絵だと思うから恐くないけど、実際見たら失神しそうだな(笑)。
武術やったり、何か多才ですね。
>ろーどおやっっさーん(笑)、こんにちは
25日ですか? 私も祈ってますね。大丈夫だよ!
- 482 :へノ〜マン:02/10/23 13:19
- >>480 御互い言い合いしてもしょうがないですが、そうゆう貴方は自戒の念をお持ちですか?
自尊の念と自戒の念のバランスが大事なのだと思います、勿論、板違いである事はお断りしておきました。
貴方のは無意見の名無しと同じ様なスタンスにみえますがコテハンを名乗られて堂々と議論し様じゃありませんか?
御互いの言い分は御互いに帰るのだとゆう事も踏まえて御話ししましょうじゃ、あ〜りませんか(^^)
バケラッタさん、絵を観て下さり有難う御座いました。
今日も、見えないのですが触る事が出来ました、動物とはまた違う感じでなんと表現して良いか解かりません。
魔物の部類と言っても良いかもしれません、今、触覚のアナハタではなくマニプラもいじってみようとも考えています。
その、見えないモノを観る為です、チャクラにはそれぞれ意味があるようで面白いものですね。
私の絵は精神科に持っていったら、分裂症とかの診断になるかもしれません。
しかし、今現在の絵ではなく十代後半から20代前半にかけての絵ですので、今とは少し感覚が違ってると思います。
- 483 :ラッパ:02/10/23 14:28
- >ααβ573-369さん
こんにちは、ラッパです。
昨日はそちらのしゃへるさんに招かれまして、色々とお話をさせていただきました。
ありがとうございます。どうぞ、よろしく〜。
>ラッパさん、神との対話のどういうところに惹かれますか。
一言で言うと、「扉が開かれた」という印象をもちました。僕は知りたかった。世界の
こと。運命のこと。人生のこと。神のこと。でも、答えはいつもなかった。何故?とい
う問いかけに、一番すっきりした回答を与えてくれたから、というのが僕の惹かれた所
ではなでしょうか。そしてその智恵は、僕たちの人生そのものに有益な智恵でもあった
と。
>「ネガティブというものは宇宙でも人間の中でもどこにでもある宇宙の
>構成要素です。これが過剰な時、それは悪に見えます。
>恐怖や分離、憎悪を選択しなくなる、すなわち物質性からの影響を本来
>の領域に押しとどめることが(引っかかりを外す)、個人レベルでも集
>合レベルでも、ある意味で一般にアセンションプロセスと言われている
>現象を早めるでしょう。」
未だに正直このアセンションという現象を理解しかねているのですが、例え現象
レベルで理解が追いつかなくてもそれはそれでいいと思っています。要は、次へ
と向けてみんなで歩いていければいいのですから。そしてあなたの見解に同意し
ますよ。そして僕も、裁く神じゃないんだ、というのは気に言ってます。
- 484 :ラッパ:02/10/23 14:33
- ま、まぁヘノちゃん落ち着いてください。一応ここは「神との対話スレ」という
ことなので、あまりにもスレ違い、興味のない分野の話をそこまで深くされても
関心ない方にとっては不快でしょうから。僕自身は武道談義も嫌いではないんで
すけどね。ちなみに内家拳は形意拳を五行拳までやりました。それ以外は八極だ
けっす。
おや、僕=アールさん=へのちゃん=その他いっぱいですか?大丈夫、そんな真
似はしませんから。
- 485 :無名草子さん:02/10/23 14:57
- >469
そういう単なる誹謗中傷こそうんざりするんだけど、じゃあラッパさんの
専攻で、議論でもしてみたら?
- 486 :アール:02/10/23 15:37
- >468、469さん
このスレの殆どが、自作自演に近いと考えたら、そりゃ普段何してんだ?って
疑問はわきますよね。人生これに賭けているって感じだもんね。(笑)
大丈夫です、別人です。多重人格ではありませんよ。
ロードオヤジさん? 以前のようにロードオヤジで良いのかな?
こんちは! お元気でしたか。
お猫ちゃんの避妊、ロードオヤジさんが考えてる事はそう簡単に答えが
でて、完結する話しでもないですよね。だから、面白いし、それを越えると
大きな喜びと、栄光が用意されている気がします。
今回、一つの選択をした事は、祝福に値する事ですね。おめでとう。そして、
私からも、「神様、猫の避妊手術の成功を用意して下さり、有難うございます」
とエールを送ります。また、お話ができて、嬉しいです。ありがとう!
ヘノちゃん、絵見たよ。綺麗な色彩感覚ですね! 構図も良いんではないかい!
- 487 :無名草子さん:02/10/23 15:45
- 板ちがい
宗教いけ
神への信仰のひとつだろ
- 488 :無名草子さん:02/10/23 16:06
- おまえらの言う自由なんてないんだよ
法律があり
マナーがあり
現実みれ
お前らは神にそのルールもらえたら満足か?
そのルールすら
お前らの言う自由ではない
よって人間のマナーまもれ
- 489 :みかん:02/10/23 17:22
- アールさん、らっぱさん、みなさん、
間が抜けた頃に書き込んでますね。
仕事がなんじゃこりゃって位忙しくて、ひーん。
全部読めてないんですけど、昨日、とんでも無い事
(いい事なんですが)が起きてボー全としているのです。
ここに全部書く事ではないのですが、
(あまりにも長くなりそうだし、忙しいので出来ないのですが、)
正に奇跡(久々に自分に起きたのですが)!
生れる前の事を思い出したりして、
体が一瞬にして良くなったんですよ!!
(まだまだ体は全快じゃあないんですけども)
天使も出てくるし、もー凄かったです。
普通の人に話すと、
「この人、ヤバイ・・・」って避けれるので、
きゃー、誰かに言いたいよー!!ってな事で
書き込んでしまってます。
らっぱさんも最近書き込んでおられる様ですね。
月の事も書きたいのですが、仕事が〜・・・
今日もボスの目を盗んで仕事場からちらっと見ています。
ぎょえー話したいよー
- 490 :無名草子さん:02/10/23 17:31
- マターリいこうや。他のみんなは神との対話のどこが良かったんだい。
教えてクリリン。
- 491 :無名草子さん:02/10/23 17:53
- 表紙カバーのブルーに惹かれました
- 492 :無名草子さん:02/10/23 18:44
- ブルーの表紙。ワロタ
マジレスすると、やはり不安を取り除く神様だからだな。
取り除くというより、対処というか、解消させてくれるというか。
- 493 :へノ〜マン:02/10/23 19:16
- ラッパさんも色々やられてるんですね、形意拳は自分も好きです。
まあ、武術の話しはこれくらいにしておきましょう(w
アールさん、自分の不甲斐無い絵を御覧戴き有難う御座います。
この板は、多くの騙りが寄って来易いですよね、まあ、面白いんですけどね(w
自分の場合、武道板で宗教の話題を書きまくった経緯があり、またやってしまったと思い出してしまいました。
皆さん、誠に申し訳ありませんでした、また、上記のコピペ、長文で申し訳なかったです<(__)>
- 494 :480:02/10/23 19:24
- >ヘノーマン
私の物言いが気に触っていたら許してもらいたい。そしてまたこれもお互いの人
間的成長の一つとしよう。あまり突拍子もない話題になるとついていけないが、
どうか、遠慮せずにまた語ってくれ。
- 495 :無名草子さん:02/10/23 19:26
- で、みかんさんの話の続きは?まだ忙しいのかな。
- 496 :バケラッタ:02/10/23 19:39
- ども、再びこんにちは〜♪
武道の話はしない方がいいかな…。と言いつつ、今日考えてみたんだけど、あの
集中力と身体中に目があるような動きって、凄いよね。どこか動く瞑想って感じ
がする。やっぱ気が関係しているんだろうな。
で、私も偶に空手の真似事でせいけん突き(?)ってやるんですけど、その時に
気のようなものを感じるのだ。で、今日、その感覚を思い出しながら座って瞑想
したんですね。普段は徐々に身体が熱くなるのですが、今日は一気に上がったの
でびっくり。でも焦ってしまったので、その後は一気に落ちてしまい逆に寒気が。
ふーむ、ヘノさんは新たなきっかけ、風をくれたようです。
>今日も、見えないのですが触る事が出来ました
そっか! 見てないんだっけ? 見てみたら天使だったりして(ゴメン?)。
マニプーラって、感情とエネルギーを解放するんだよね? どういじるの?
>489 みかんさん、こんにちは
わぉ、凄い体験したんだね。生まれる前って前世? それても上の世界?
天使も見たのか、いいなぁ。。。
こう言うのって、遠回しに神対的に繋がるのかもしれないような? やっぱ、NG?
- 497 :みかん:02/10/23 19:53
- >495さん
仕事一応、一段落したんですけども、
家のパソコンが壊れちゃっていて(かなり前から)
アクセス出来るのが、この仕事場のなんです。
ネットカフェに行けばいいんですけども、あの空間がきびしい。
まだ、仕事は山もりで残っていて落ち着いて書けないんです。
自分の体験をきちんと始めから書くと
すごい量になっちゃうし、このスレッドからちょっと外れてしまうかも。
昨日はぶっとび過ぎて、どうやら外に出すぎた様です。
(寝ている時って、みんな幽体離脱してますよね)
今日は上手く体に入り切れなくて、体からズレてしまっている様です。
今夜がんばってパソコンを直してみようかなと。
昨日の体験を通して感じた事は、
やっぱり、神業ってあるんですね。(しみじみ)
今日は興奮しすぎて何から書いたらいいのか
分らない状態なので、しばらく落ち着いたら書いて見たいです。
期待させてしまってごめんなさい。
- 498 :無名草子さん:02/10/23 19:55
- みかんタンの続き期待してまっちょるよん。
- 499 :みかん:02/10/23 20:04
- >ばけらったさん
今回は丁度生れる直前の産道を通り抜けている最中、
この世に出る瞬間って事でしたよ。
前世は何回か飛んだりして、これも不思議なんですが、
よく出るのはエジプト時代の神官業をしていた(この時は女)
様です。アメン・ラーって言葉が今出てきたのですが、
あまりエジプト史に詳しくないので、調べねば。(なんだろう)
上の世界も面白いですよね。
今日はもうお時間になりそう・・・。
もし、今日最後になっちゃったら、すみません。
- 500 :無名草子さん:02/10/23 20:10
-
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm
そして、私のスレで、
不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/
待っているよん!
(・∀・)!!
&56
- 501 :無名草子さん:02/10/23 20:10
- >497
ん?キノコか?93?ペヨーテ?もしか
アヤワスカとか・・
おいらは今でもキノコ様マンセー
- 502 :みかん:02/10/23 21:11
- >501さん、
普通にノン・ドラッグ状態でしたよ。
でも、フラワーエッセンス&同種療法をやっているので(体の治療で)
その両方でぶっ飛んでしまった様ですよ。
このスレッドでこれらを書いてもいいのか、よくわからないけど。
一応、神との対話の本に付いて語らないと。
自分でもどこまでここに書いていいのか、よく分からないんですよ。
アールさん、みなさん、どんなもんでしょう?
- 503 :みかん:02/10/23 21:18
- 今日はお時間になって来た様です。(ヘンな表現)
かなり気になるけど、お家に帰ります。
また、明日!!
- 504 :アール:02/10/23 21:20
- みかんさん、こんばんは!
書きたい事を、どんどんお書き下さい! 神との対話や、魂の上昇に
関連ずけるのは、かくかく各々の作業ですから。ヘノちゃんの登場も
つながる事が出きる人は、つなげていきます。
だから、遠慮なしに! と言うのは、私の見解です。
- 505 :アール:02/10/23 21:40
- あ〜みかんさん! ひとあし遅かった!
自宅パソコン、治りましょう!
- 506 :へノ〜マン:02/10/24 06:53
- 480さん、有難う御座いました(^^)
バケラッタさん、武道はやはり丹田が重要になりますね。
気配の察知は背中の命門だと想います、周天法で使う背中の命門穴ですね。
この時、みぞおちのアナハタチャクラも関与してると想います、アナハタは触覚に関係するチャクラだからです。
日本武道は、この命門が発達してる様な気がします、日本人の場合、正座の文化なので後ろの気配察知と関係あるそうです。
マニプラは胃の辺りチャクラですね。
どういじるとゆうよりも、意識を集中したりする程度です。
このチャクラは霊視に関係しているそうなので、私の前に現われる霊的な存在を見極めたいと想ってこのチャクラに興味が沸きました。
ラッパさんは、内家拳をやられてたので立禅や周天法を御存知だと想いますけど。
周天法は、外静内動ですよね、自分が学んだ立禅は座禅と同じで無心無想で行ないます。
これは、周天法と違い外静内静ですよね、太極拳は外動内静ですけどね。
- 507 :へノ〜マン:02/10/24 06:54
- アールさん、有難う御座います。
- 508 :へノ〜マン:02/10/24 07:01
- また、話しは変わりますがインナーチャイルドとハイアーセルフとゆう考え方がありますが、
これを仏教の三世(過去・現在・未来)と置き換えて考えてみても面白いと想います。
また、私は様々な宗教や新興団体やニューエージに必要なのは、仏法僧をキチンと見極める事だと想います。
また、都合よくならない程度に守・破・離を行なうべきで、都合の良い、起承転結にも正誤の判断が必要不可欠だと想うのです。
- 509 :バケラッタ:02/10/24 10:00
- 愛なる皆さん、こんにちは。光をありがとう。。。
>みかんさん、こんにちは
わぉ(←しつこい)、生まれる瞬間だ! 私は前世とか体験したことないんだよね。
アメン・ラーって何だろう。ラーはもしかすると、神の呼び名のような気がするけ
ど、違うかな? 私はちなみに、かなり難産だったらしい。
家のパソコン壊れちゃったんだ。私のは6年以上前の機種(笑)。この間、モニター
が壊れたけど、何とか自分で直せた(直ったところを創造しながらやってた・神対効果?)。
>ヘノ〜マンさん、こんにちは
>武道はやはり丹田が重要になりますね。
何か構えとか見ていると、そんな感じがする。周天法は知らないけど、つぼみたいな
もの?(ち、違うか)。正座はそんな効果があるのかφ(.. )。フム、なるべく正座
するようにしてみよう。あっでも、これ以上足が短くなったら…(爆)。
マニプーラで、霊視か。そう言えば霊能者は、そこを鍛えるようなことを言っていたな。
集中、これがなかなかね。私は呼吸したエネルギーを、そのままチャクラに入れたりし
ています。
- 510 :ラッパ:02/10/24 11:28
- 周天ですか。懐かしい。(笑)三体式でよくやらされました。僕は小周天の
一番基本的な気の運用だけでした。結局、形意ではあまり威力が出せなかった
ので、八極一筋にしました。幾つもやる才能も根性なかったので、一つだけで
いいや、と。うちの道場は空手の連中も大勢いて組み手もよくやったんですけ
ど、やっぱ接近して強力な一撃を放てる八極使いやすいな、と。性に合ってた
んですね。
>みかんさん
なにやら不思議なお話がきけそうですねぇ。続き期待します〜。
- 511 :銀の魂:02/10/24 12:00
- アメン・ラー
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83A%83%81%83%93%81E%83%89%81%5B&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 512 :通りすがり:02/10/24 12:02
- 通りすがりのものですが、
みなさんこんにちは
アメン・ラーって古代エジプトの神、アモン・ラーのことではないですか?
- 513 :銀の魂:02/10/24 12:36
- アメン(Amen)=「隠されたる者」「見えない者」
テーベの守り神であり、新王国時代には太陽神ラーとも習合されて「アメンラー」と呼ばれ
事実上の最高神として崇敬された。またファラオ(王)もアメンラーの化身であると称した。
アメンの祭司団はやがて政治的な影響力も持ち、それを嫌ったアメンホスップ4世がアマルナ革命を試みたほどである。
アモン(Amon, Ammon),アムン(Amun)とも呼ばれる。ヘレニズム時代になるとギリシャの最高神ゼウスとも同一視され、
またユダヤ教・キリスト教では本来の「隠された存在よ」という意味から、神に婉曲的に呼びかける言葉となったとも言われる。
テーベ三神(アメン・ムート・コンス)の一人。太陽神アメンが父、月の神であるムートが母で、聖家族となっている。
http://www.kajima.co.jp/prof/culture/freud/collection/image/egypt4.jpg
- 514 :無名草子さん:02/10/24 12:47
- 久しぶりに来てみたら、ずいぶん怪しげなスレッドになってますね・・・
シンプルなのが良かったのに・・・
- 515 :無名草子さん:02/10/24 12:52
- 514さん
シンプルなのに、戻して! 戻して!
- 516 :アール:02/10/24 13:06
- >490さんへ
私は、丁度、会社の人間関係に悩んでいて、もう会社を辞めようかな、
と思っていた時に、読みました。会社の人間関係で悩んでいる事と、自分が
人生で乗り越える事ができなかったことが、根本は共通で、何故乗り越える事が
できないのか、おなじ経験を何度もするのか、の答えが得る事ができました。
そして、愛を元に書かれていること、今まで解決できなかった、全ての問題を
解決するヒントが、沢山かかれている事です。それ以外にも沢山ありますが、
いまのはその一部です。
490さんは、なにが良かったですか? お聞かせ下さい!
- 517 :提案:02/10/24 15:26
- ところで、提案なのだ。私的には、以前のラッパ氏が「リアルゴッド」となって行って
くれたスレの方に好感をもっている。別に今の主流になりつつある話を非現実的といっ
て嫌うわけではないが、ちょっとついていけない。
しかし、ラッパ氏が神との対話の公開をしないというのも頷ける。確かに依存も生まれ
るし、前スレで彼は十分に私たちに分かち合い、それが誰にでも訪れることを示した。
そこでなんだが。直接私たちの質問に答えるからこそ依存が生まれるのであって、ラッ
パ氏が普段日記などの形式で行っている神との対話をたまにで良いから貼り付けてはく
れないだろうか?
無論、プライベートな部分は削除したり改変して。そして与えられたその対話の部分を
もとに、見たものがそれぞれ学び取る、と。討論してもいいかもしれない。ラッパ氏に
とっては、時にその内容が批判的に検討されて不快かもしれないだろうが、もう少しあ
の対話の醸し出す風に触れていたいという願いは考慮してくれないだろうか。
- 518 :みかん:02/10/24 15:38
- 仕事場です。パソコン、プロダクトCDが無くって昨日は挫折しました。
悲しい。今日も時間なさそうですが、ちょっとだけ読んでます。
電磁波に弱くって、この仕事場のパソコンには電磁波を中和するソフトを
入れてなんとかやっているのですが、(自宅のは入れる前にダメになった)
家のパソコンを直そうと電源を入れたら あまりの電磁波にやられてしまって、
かなりくじけました。携帯もダメで、普段は電源を切っているか、2,3m
離れてます。帰りの電車は辛いです。みんなメールしているから・・・
心臓がもぎれそうになるんですが、逃げ場も無いのでがまんしてます。
全身トルマリンスーツでも作って欲しいです。
>銀の魂 さんや答えてくださったみなさん
きゃー!そんな事だったんですね!!自分ひとりではあの一言で
どうやって調べればいいんだろうーって考えていたんですが、
凄く参考になりました。もっと勉強しますね。ありがとう!!
お仕事に戻ります。
- 519 :無名草子さん:02/10/24 16:06
- しなければならないことは何もない、とか、一生無為で過ごして70歳で素晴らしいソネット書く人生もOKだというのを読んで、一発でプータローに戻りましたね。未だに職ナシ、親の世話になってます。
- 520 :ラッパ:02/10/24 16:37
- こんにちは。ちょっとうれしいコトがヒャッホー♪です。提案さんの
その提案については、少し考えさせてください。必ずレスします。
>519
僕は神との対話で示された智恵の中で、多分そのメッセージが一番誤解される
ものであると思ってます。無論、それであなたが良いのなら、それでいいと思い
ます。その経験がどういうものであるか位置付けるのは、あなたなのですから。
しかし、その「今」が、本当に「あなた」に相応しいものなのか。どうか、よく
よくご自身と対話なさってください。どうか、安逸に逃げるための便利な道具に
だけはしないでください。
- 521 :アール:02/10/24 16:53
- ラッパさん、こんちは!
「しなければならない事は、何もない」のところって、英語版はどうなってるの?
日本語訳した時に、ちょっとわかりづらくなってるのかな?
- 522 :アール:02/10/24 17:02
- ラッパさん、うれし、楽しそうねっ〜〜〜〜♪ ヒャホ〜〜〜♪
- 523 :519:02/10/24 17:03
- ラッパさん、お答えありがとうございます。今少し食い下がらせてください。
なんでもいいから、今までと違った生き方をしなさい、と言うので、
食うに困る、という理由から今までしてきた妥協をやめて、直観だか
インスピだかが降りるのを待っているのです。必死に耳を傾けているつもりですが、
いまだに神の声は聞けないような気が…。
- 524 :ラッパ:02/10/24 17:05
- こんちは〜、アールさん。英語版もう友達にあげてしまった〜。(笑)
わかりづらいのは、翻訳の問題じゃなくて、考え方、捉え方の問題だと。
ニールさん自身が「翻訳」に非常に苦慮した部分じゃないかな、と僕は
考えてます。感覚的には捉えているんだけど、僕もここはどう説明して
よいのか。。。けど、非常に大切な部分でもあるだけに避けて通れない
・・・。
- 525 :ラッパ:02/10/24 17:08
- こんにちはー、519さん。直感(インスピ)なのか。単なる衝動だったのか。
逃げるようだけど、その判定はあなたしかつけられないと思う。そしてその
答えは、いつ出るのかも分からない。10年後に振り返ったとき、ああ、今
の結果からみると、あの時の経験があってよかった、と思えるかもしれませ
んし。。。
- 526 :ラッパ:02/10/24 17:10
- 楽しいというか、嬉しいというか。三分の二が落ちたというオニのような
論文の中間審査に通ったのです〜♪ヨカッターっ!!
- 527 :アール:02/10/24 17:13
- それは、それは、おめでとう! パチ!パチ!パチ!パチ!(100万人の拍手!)
- 528 :通行人:02/10/24 17:28
- ラッパさん、おめでとうございます。私もうれしくなりました。顔が笑っています。
- 529 :無名草子さん:02/10/24 17:32
- しなければならないことは、何もない
There's Nothing We Have To Do.
- 530 :ラッパ:02/10/24 17:33
- ありがとう〜〜〜〜、皆様ぁっ!(涙)
- 531 :みかん:02/10/24 17:37
- らっぱさん、きゃほー!!そりゃあ、おめでとさんです。
語学の変換って大変ですよね。海外が長かったんですが、
右脳人間にとって日本語と英語の変換は難しいと、痛感します。
>519さん
あまり参考にはなりませんが、あまり声だけを追っていると
自分のすぐ側にあるメッセージを見落としがちになってしまう時が
ありますよ。何も降りてこない!!
それも一つの答えなのかもしれませんよ。
- 532 :ラッパ:02/10/24 17:38
- 提案さんに答えて、まずこんなことを相談しました。
もうご覧になったと思いますけど、僕の日記を貼り付けて欲しい、とい
う意見があるんです。プライベートな部分を削ってもいいから。どうで
しょうね、これをすることに意味はあるかと思いますか?
「うん、さっき一緒にインターネットを見たね。そのことは分かっている
よ。では、キミ自身はどう思うか、まずは聞かせてくれないかい」
そうですね、確かにこの形式なら依存はあまり生まれないかもしれない。
でも、やっぱり疑問がみんな生じるだろうし、その結果やっぱり僕に答え
てくれ、とつながる気がしますね。そして前々から言ってるように、僕は
決して完璧なあなたの通訳じゃないから、そこで新たにあなたと話あって
得た回答が間違っていたら、とも思いますよ。
(つづく)
- 533 :無名草子さん:02/10/24 17:38
- マントラのように唱えているといい。
しなければならないことは、何もない。しなければならないことは、何もない。
しなければならないことは、何もない。ただ、ありのままのわたしでいればいい。
and make it your mantra:
There's nothing I have to have, there's nothing I have to do,
and there's nothing I have to be, except exactly what I'm being
right now.
このへんはちょっと違ってるみたいですネ(第3巻最終章より)
- 534 :ラッパ:02/10/24 17:40
- 「なるほど。じゃぁ、答えなければいいじゃないか」
え?それはちょっと無責任じゃないですか?僕はインターネットを間借りして
いるし、そしてあの場所はスレッドに参加しているみんなで作り上げていると
思っています。ただ一方的になるのは。
「しかし、私は何度も言ったよ。キミたちに最も力のある答えとは、キミたち
の奥深く、キミたちの自身が魂から得た回答である、と。キミと私の「私的」
な対話を公開して、それが刺激となり、みんなが話し合い、そして結論は各自
が決める。これで良いのではないかね?」
でも、それでも分からない、と聞いてきたら?
- 535 :ラッパ:02/10/24 17:43
- 「そこでキミの甘さが出て答えたら、それが依存を生むだろうね。あくまでもキミは
どう思うんだい?という形にしないと。私は言ったはずだ。その人の為になる人助け
とはどういうものだった?」
はい、その人の力を弱めない助け方です。その人が自らの力で歩いていけるように、
そっと背中を押してあげることです。
「そう、その通り。よく覚えていたね。キミに答えてくれ、という声を無視するこ
とは、キミにはできないのだろう?それは確かにキミの優しさであり、愛であるよ。
それは間違いない。しかし、人はその表現方法で、キミたちの「目的に照らした時
に間違った」表現をしてしまうことがある。だからこそ、時に厳しく叱咤すること
が正しい助け方にもなるし、優しい言葉を投げ、道を指し示すことが「正しい表現」
となることがある。それを間違えないようにしなさい。いいね?」
- 536 :ラッパ:02/10/24 17:45
- と、提案さん、こんな形でもいいのですか?いいのなら、何か適当の
ところを貼り付ける位はかまいませんが・・・。
>533
わざわざありがとうございます!僕とアールさんの会話を見てわざわざ書き込
んでくださったのですね!本当にご苦労様です。是非参考にしますよ。
ありがとう!!
- 537 :ラッパ:02/10/24 17:53
- みかんさん、ありがとう♪左脳人間のクセに語学はちと苦手です。(汗)
社会科学系の英語に馴れしたんだ今、神の対話のような文学的な表現は厳し
い・・・。
いやはや、論文書いてマスターをゲットできるのなら、この道でもマスター
になれぬものか・・。
・・・おやじギャグですね・・・。
- 538 :無名草子さん:02/10/24 18:30
- ということは、貼り付けてくれるのかな?ワクワク
- 539 :バケラッタ:02/10/24 18:44
- >526
またまた、わぉぉぉ。おめでとう!!!!
- 540 :提案:02/10/24 18:58
- ラッパさん、早いレスポンスをありがとう。勿論私は大歓迎だ。無理を言った
ようで恐縮している。
他の方の意見ももう少しあれば、それらを踏まえた上で後はラッパさんに一任する。
否定的見解が多く、その結果ラッパさんがやめた
方がいいな、と思った時は勿論そうしてもらえばいい。
検討してくれて、重ね重ね、ありがとう。上記のあなたと神の対話でさえ、
幾つかのものを思い出させてくれた。これはお世辞ではなく、そう思う。
きっと他の方も、私とはまた違う部分で、思い出したり、気づいたり
する面があると思う。私が求めたのは、そうしたものなのだ。本当にありがとう。
- 541 :アール:02/10/24 19:13
- で、やっぱりみかんさんのお話も、聞きたいです。
みかんさん、良かったらお話下さい。
- 542 :519:02/10/24 20:03
- 前スレを知らなくて、雰囲気がよく掴めていないのですが、すみません。
神との対話の中にいくつか出てくる、宇宙の法則をためしてみた人、いますか。
あ、本当だ、みたいな経験ありますか?
- 543 :へノ〜マン:02/10/24 20:59
- ラッパさん、バケラッタさん話しに乗って下さり有難う御座います(^^)
私も未熟者ゆえ、愚かな事を考えずに書くのがまだまだ問題点です(苦笑)
私が何故、出始めの頃、否定的なニュアンスで書かざるおえなかったのかを書かせて頂きたいと想います。
それは、神道や仏教のニュアンスととても似ていながら、微妙な違いを感じざるおえなかったからです。
長文になり申し訳ありませんが、自分の纏めたニューエージのハイアーセルフの問題点について貼らせて頂きたいと想います。
今度のコピペはそんなに長くはないので、読んで戴けたら幸いに存じます<(__)>
- 544 :へノ〜マン:02/10/24 21:00
- higher-selfを本来の自分であり、それが完全なる知識の存在であると
設定した段階でスデに内包する問題点がある。
成る程、これまで外なる神を自分に見出すという点で、
神道にいう分け御霊を通して絶対神と同じ位置付けを行おうとしている点
仏教にいう仏性という真我の覚醒による真理の覚知があり
全能が具備されているという点で類似性が認められることである。
- 545 :へノ〜マン:02/10/24 21:01
- しかし両者は、その為に内心の観察にもとづく反省や
外部との交流に対する態度を外部に神を仮設定することに因って、
一層の距離感を縮める言動を必要としている。
一方、ハイアーセルフはスデに自己完結しており、閉鎖的ですらある。
また、外部に指導者を求める難しさには、指導者の正誤と指導の適切さが
含まれているのであるが、これをハイアーセルフに委ねることにより、
自分に必要な知識と指導が得られるとしている段階で
盲従が付加され他者の意見に優越し排除しようとする言動に結びつく。
- 546 :へノ〜マン:02/10/24 21:01
- 一方、夫れ、神道とは 天地を書籍とし 日月を証明とす という神道や
森羅万象一切皆師とする仏教の基本姿勢、
また双方でも日本の習俗通念では共通して認知されている
「相手の言動は自分の心の鏡」という点に照らして考察しても
切磋琢磨や自己研鑽の間に内外の交流が開かれており、
自己都合の解釈は相互の成長の阻害要因とも受け取れる余地がある。
さらには、真我からの指導の健全性には周囲とのバランスや
禅問答や審神という検証による保全が考慮されている点も異なる。
- 547 :へノ〜マン:02/10/24 21:02
- 換言すれば、排他性、優越感に基づく卑小な自我を、内なる神聖概念を経由し、
全肯定することにより、自画自賛の肯定で周囲と対峙する矛盾を
ハイアーセルフの賛同者は何処まで自覚しているのか疑問である。
厄介なのは、自分の意見と違う主張を最終的には同じだとか、
歩む道は違う、次元が異なるという言葉で、現在の自分と真我との二軸を
都合よく使い分けている。
これに、一見謙虚に見られる卑下に傲慢性が付加されれば、
本来対等な自他の存在すら怪しくなろうというものである。
- 548 :へノ〜マン:02/10/24 21:03
- 精緻な完全性を説く割に、粗雑な理論構築しかできない事と
基本の習熟に基づく汎用性という違いは、日常生活においては
実践と展開において、差異が生じているのではあるまいか。
ハイアーセルフの言を以って、或るいは次元、波動という用語で
自他の評価を下すことは、ご託宣であるぞ!という神憑り的な判断に
むしろ近い危険すらあり、反論すら許されず、反論は相手の理解度の低さか
自分の説明不足を盾に神聖なるものの権威を保持して、自己の正当性を
誇示しがちとなっているのではないのか。
- 549 :へノ〜マン:02/10/24 21:04
- データーの解析に未熟な者が信頼されないのと同様の状況であり、
またその上達の為の鍛錬に対する怠惰を糊塗する応酬話法と思われる
事例をよく見聞しているのが現状である。
諸氏の意見は如何なものであろうか?
- 550 :519:02/10/24 21:19
- ヘノ〜マンさん、こんばんわ。神との対話を読んで、プーしている奴です。
上記は、神との対話に対する批判ですか?全然かすってないっす。
〉これをハイアーセルフに委ねることにより、
〉自分に必要な知識と指導が得られるとしている段階で
〉盲従が付加され他者の意見に優越し排除しようとする言動に結びつく。
盲従しろなんて言ってない、自分の微妙な感情に聞けと言っている。
だいたいハイアーセルフに到達できるのはなんぼの数です?
他者の意見に優越じゃなく、ワンネスだからみんな平等なんだよお。
我々が優越するのではない、我々のは多くのもののひとつにすぎない。
無条件の受容だから、誰でも、反対者でも、OKなの!
もしもこれをネタに排他的な風潮があるならば、その連中はニセモノだYO!
- 551 :無名草子さん:02/10/24 21:35
- なんだ?生暖かく見守ったほうがいいのか?
お前ら論理的なつもりだろうが飛んでるぞ。
思考が。それが限界か?それがキミタチの神?
あぁ自由と愛と創造と宇宙。
水槽に自ら飛び込んで出たいともがき壁にぶつかる。
飛び込む前に気付こうね。
- 552 :519:02/10/24 21:52
- 跳んでるのはあたりまえ。それが神だからさ。
理性(思考)からずらかって、心の道を通って、神を知るのだ。
跳びこむ前に気づいて(というか理性で心配して)賢明にやめてきた、
でも人生はうまくいかない、あるいはちっともおもろうない、
だったら、思いきって、ぐずぐず板かかえて水際歩くより、
跳びこめ〜〜〜!そしたらワカルことがある、
というわけさ。
- 553 :アール:02/10/24 21:57
- 519さん、こんばんは!
宇宙の法則って言うのは、コピー機の話しっていうやつですか?
- 554 :519:02/10/24 22:06
- コピー機もしかり、
与えるものが受け取るもの、もしかり、
直観行動せよ、とか、
感謝の祈り、とか、
思考・言葉・行為の創造プロセスを意図的に管理して、
望むような現実を生み出す、とか…
いろいろあったよね?
- 555 :みかん:02/10/24 22:23
- あーるさん、らっぱさん、みなさん、やっと今日のお仕事終わった。
>522
519さん、こんばんわ。人生、体験するためにやってきたわけ
だから、やっぱり考えるこむよりも時にはやってみたら!って
事ですよね。(って受け取っちゃったけど)私もその考えです。
やってみて、そうか!!って事が多いし。
宇宙の法則は実際、あるんじゃないかな?
自分の体験では時間のラグはあるけども ほとんど、成就しています。
マスターになればなるほど、そのタイム・ラグが短くなるんじゃないかな。
って思いますけど。
結構、忘れた頃にやってくる時も「あ、こんな事も祈ってましたね。」
なんて、思い出しますが。
書き込みたい!けど、お時間が・・・・
- 556 :みかん:02/10/24 22:28
- 今日はこのパソコン、使うひとがいて(私物じゃないから)
帰らなきゃいかんらしい。
なんとか、今週中にはどうにかしたいです。落ちていないかな。
- 557 :無名草子さん:02/10/24 22:30
- みなさん、また明日〜☆(がっかり)
- 558 :アール:02/10/24 22:30
- がんばれ! みかんちゃん!
- 559 :無名草子さん:02/10/24 23:13
- 宇宙の法則が云々言うならさ、
キミタチは宇宙の法則に縛られる。
それはキミタチの言う自由では無いでしょう。
そこが飛んでる。
理性やら心の道なんぞでごまかしてる。
そして私は自由だ!
と叫ぶ君は誰?
- 560 :ラッパ:02/10/24 23:18
- こんばんはー。やー、寒くなってきたねぇ。
うん、ヘノちゃんの上の書き込み読ませてもらったよ!なんとなく分かるよぉ。ハイアーセ
ルフに関してはよくわからんので特に何もいえないけど、僕にとって「神との対話」で問題
点だったのは、まさに神道や仏教との類似性が散見されていて、そして極端な話いいとこど
りにすぎなく見えた点にあるんだ。
そこで僕は考え始めた。反対に、全ての宗教がそれなりに正しいんじゃないか、って。円柱
をなんと表現する?上から見たら丸。横から見たら長方形。両者はまるで違う形だよね。ま
るで群盲像を撫でるのごとく、それぞれが異なる表現で像を語った。僕は、既存の宗教とは
まさにこの形であると考えた。だからこそ、キリスト教を知る者が神との対話を読んだ時、
そこに類似性を見た。同様に東洋の宗教を知る者もそこに類似性を見た。哲学に造詣が深い
者もそこにソフィアをみた。そして全ては同じものをそれぞ
れのロジックで、表現で、文脈で表現した。こういうことで僕は納得した。ところでヘノち
ゃんの上記のコピペはちょっとよく分からないことがある。問いかけの焦点はどこにあ
るのだろう。もう少し具体的にしてくれると嬉しいなぁ。
- 561 :無名草子さん:02/10/24 23:23
- ラッパさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
で、日記かなんかのコピペしてくれるんでしょう?
- 562 :無名草子さん:02/10/24 23:25
- そこに神を置くから安心できるか?
それは神だから宇宙の法則に縛られないか?
それは宇宙の意志だからか?
それを感じるからか?
感じるところに繋げたいからか?
繋げてしまえばその中で回ればいいから安心か?
その中から叫ぶ自由って何?
- 563 :561:02/10/24 23:28
- >562
このスレのどっかで前スレを読めるように貼り付けてくた
アドレスがある。探して読むよろし。もうそうした話題は終わってるよ。
- 564 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:31
- マジでこれやるんすか・・・。まぁ実験的に。
(中略)
分かりました。では、ついでというのはなんですけど、ちょっとした疑問が
最近僕の中にあるんですよ。いいですか?
「勿論、勿論さ!キミはいつだって私に語りかけている。嬉しい時も、楽し
い時も。勿論、哀しい時も。いつだって私が話し相手だったね。キミに対し
て閉じる扉を、私はもっていないよ。さぁ、友よ。いこうか。」
大学三年の時、僕の実家の愛犬ラッシーがなくななりました。海外旅行にで
かける前日、実家から危篤と知らせが届きました。でもどうしようもなかった
から出かけてしまいました。帰国する時、国際電話で実家にかけたら、持ち直
した、と言いました。
- 565 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:34
- でも、それからすぐに、僕が帰ろうと思った数日前に、息を引き取りました。本当に僕は
この犬が大好きだったんです。小学生の頃、友人たちと知らない場所までちょっとした冒
険気分ででかけました。路地の裏をかいくぐり、知らない風景にどきどきしていましたよ。
そんな時、ある家の裏手に、四匹の可愛い子犬がいました。そのうちの一匹が、僕のとこ
ろに来ることになったラッシーです。可愛かった。そして僕には、新しい親友ができた!!
そして大学に入り、こっちに出てくるまで、彼は僕の大切な友人でした。しかし、その最
後を僕は看取ってやれなかったんですよ。老衰だったようで、最後の数日は自力で歩くこ
ともできなくなり、祖母がほんの少し目を離した隙に、息を引き取ったようです。
- 566 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:36
- 「うん、よく知ってるよ。そしてキミはその話を知った時、なんですぐに戻らなかった
ととても後悔していたね…。キミが知りたいのは、彼が今幸せでいるか、だろう?」
そうです。とてもそのことが知りたいんです。最後に会えなかった僕のことを怒ってな
いかと…。
「怒っている?!とんでもない!じゃぁ、その話をしてあげよう。今もキミの手の中に
は、愛犬のその暖かさ、柔らかさ、そうした感触が優しい記憶とともに残っている。そ
うだろう?大丈夫、キミがその両手を見つめ、彼の…ラッシーの魂に想いを馳せる時、
ラッシーはいつだってキミの隣にきて、その頬を舐めているよ。一度、キミは経験した
じゃないか。はっきりと自覚したね?」
- 567 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:39
- ええ、でもあの時はあの女の子の雰囲気というか、話に引きずりこまれて…。
「どうして、そうなんだい?ああしたはっきりとした感覚を味わっておきながら、キミたち
はすぐに否定するね。理性がそうさせる。そんなことはあるはずがない、と。キミの新しい
友達…あの女の子は、とてもそうした感覚の鋭いコだった。彼女の祈りのおかげで、キミの
感覚が鋭くなったのは確かだよ。だからこそ、あの晩、キミは頬を舐められる、あの暖かい
感触に触れたのだよ。そしてその感触は、キミの心を刺激した。優しくノックしたね…。だ
からキミは、人知れず涙をこぼし、朝を迎えた。」
あの時、じゃぁ本当にラッシーはきてくれたんですか?
- 568 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:41
- 「勿論じゃないか。彼は今もキミのことを愛している。とてもとても愛している。だからこそ、
彼は「あちら」の世界で休みつつも、キミをのことを愛し、見守っているのだよ。それが、キ
ミが彼に注いだ愛情に対する、あのコのキミへの愛情なのだよ。愛は優しい想いに育まれ、大
きな存在となってそこにある。それはただ、感じ取ればいいんだよ。否定する必要はないよ。
ただ、受け入れてごらん。それは風のように姿を見ることはできなくても、キミのすべてを包
み込むだろう。穏やかな暖かさとともにね…」
じゃぁ、彼は今、幸せなんですね?
- 569 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:43
- 「そう。とても幸せだよ。犬として、彼はとても満ち足りた生活を送った。彼は、次は、
何故そんなにも満ち足りたことができたのかを、もう幾つかの動物としての生を過ごし
つつ体験していくだろう。そしてさらに上があると気づいた時、彼はさらに多くの魂と
一つになり、あるいは分かたれ、そして人へと生まれることも選ぶだろう。その時キミ
は、より進化した存在となり、彼の、そして彼を含む魂が生まれ落ちる惑星に愛情を届
けているかもしれないね。」
ありがとう、神様。今彼が幸せなら。それでいいです。
- 570 :519:02/10/24 23:45
- >559
なるほど。法則にしばられる、よって自由ではない、か。
違うんだよ、本当の自由は、自己本来自然の状態に帰るってことで、
エゴの放縦が自由ではないんだ、逆。
本当の自由は、簡単に得られるものではないんだ、
だから神との友情で、悟りに導くステップが説かれているのです。
仏教的な悟りを説く神、というのには最初どぎもを抜いたけどね。
私は自由だ!と私は叫んではいません。今、まだエゴに縛られているのを知っています。
>562
神を置くから安心する???
従来の意味での神なんていないんだ、と言っている本ですよ。
そのかわり、自分が神です(本来、であって、今そのまま神なのではない、
だから延々と再創造のステップを教えてくれてるんです)
宇宙の法則=神=本来の自己、なわけ。
イコールになったとき、なにものにも縛られない自由があるわけです。
言うなれば、本来の自由=宇宙の法則
だから、宇宙法則に縛られる、という文は意味をなさない。
縛られていると感じるのは、エゴです、幻です。
- 571 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:45
- 「そうだね、ラッシーもそのようだ。いいかな?友よ。大きな、より大きな真実の前では悲しみ
は必要がない。より大きな真実の前では、悲しみは無力だ。それゆえ、悲しみは無知の産物でも
ある。でも今は、その悲しみすらも抱きしめなさい。あなたが生まれ落ちることを選んだ次元で
は、悲しみすらも愛を知る上での大きな糧となり、助けとなることがある。だからこそ、悲しみ
を無理に退けるのではなく、受容することを私は勧める。そして受容しきったら。そっと手放し
なさい。そう、悲しみの役目は終わるのだ。あなたは、悲しみもなく、進化しゆく存在となる日
がくるだろう。相対性を、自分の近くから少しづつ退けるようになる。相対性の次元にいながら
も、より「絶対の領域」と私が呼ぶ領域に居ることに近くなる。それが、マスターへの道だ。喜
びへの道だよ。進化といってもいい。
- 572 :ラッパのある日の日記:02/10/24 23:47
- さて、我が友よ。風が吹いている。感じるだろう?明日への風だ!感じてごらん。魂を乗せてごらん!
キミはより大きな自由を思い出し、愛を思い出し、明日へと向けて歩いていく存在になるだろう。ただ
愛を伴い、希望を伴い、進化の階梯を苦痛なく上っていくことになるだろう。友よ。恐れるものは何も
ない。常に私がそこにいる。私の手を握るといい。道に迷いそうな時も、悲しみに溺れそうな時も、憎
しみに身を焦がしてしまいそうな時も、そんな時にこそ、私の手をにぎるといい。私が、本来のあなた
への道を再び示してあげるから。それが、私とあなたたちの約束だ。これまでも破られたことのない、
今も在り、そしてこれからも在りつづける、私の約束だよ。何故なら私は道であり、あなたの闇を照ら
す光なのだから。そう、永遠に。」
- 573 :ラッパ:02/10/24 23:51
- 提案さんの提案に応えて、一つのものを適当に選択して張りました。
前スレのようなリアルタイムの皆さんとの対話ではありませんが、なんらかの
お役に立てば、幸いです。
こんなんでホントにいい?提案さん。これはかなーりハズイ・・・。(汗)
- 574 :アール:02/10/24 23:55
- >こんなんでホントにいい?提案さん。これはかなーりハズイ・・・。(汗)
ごめんね、思えわず何ともいえぬ笑いがこみ上げてきました。
美しいお話に、涙と笑いがごっちゃです。詳しい感想は、別の機会にと。
お役め、お疲れさまでした。それと、心を込めて、ありがとう!
- 575 :ラッパ:02/10/25 00:00
- ははは・・、アールさん、ありがとう。。。
しかし、やはりこれでヤめよう・・。
これはマヂに恥ずかしいよ・・・。(大汗)
- 576 :通りすがり:02/10/25 00:04
- 519さん、みなさんこんにちは。
512の通りすがりです。
最近宇宙の法則を経験したので手短に。
あるお店でおつりを千円多くもらったのを黙っててお店を出たら、
その直後(10分もたたない内に)に身につけていた千円相当のものを盗まれました。
後日その千円相当と同じモノを別の肩から譲り受けて結局は損をしなかったのかもしれないですが、
一生忘れられないレッスンとなりました。
自分でまいたものは自分で刈り取るんですねー。
この話を知り合いにしたら、最近はカルマが跳ね返ってくる時間が短くなっているかもしれないっていわれました。
皆さんはどうですか?
- 577 :アール:02/10/25 00:08
- ラッパさんのお話は、すごくためになるからな〜!
みんなすごく聞きたいのは確かだし、ラッパさんがやりよいのを、考えてみては
もらえないかな〜? 一回でなくなるのは、淋しいですよ!
恥ずかしがらないで! と無責任発言!(^^)
- 578 :519:02/10/25 00:17
- >ラッパさん、
なんだか割り込んでしまったようで、申し訳ないです。
みなさん、519は飛ばしてくださいね。見にくくしてしまってごめんなさい。
今日急に入りこんで、ずいぶん失礼しました。
これからはもう少し様子をみながらにします。(汗)
>みかんさん、通りすがりさん
早速の貴重なお話、ありがとうございます。とても感激です
- 579 :無名草子さん:02/10/25 00:21
- >>577 あまり無理言わないほうが....
- 580 :アール:02/10/25 00:24
- 579さん、了解しました。 すいません。 ラッパさん、すいません。
だんまりしてるより、ラッパさんに、声をかけてあげると、励みになりますよ!
- 581 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/25 01:23
- 再びお邪魔しましゅ。
いい話だね〜、こんな日記書いてみたい。
俺のあのニャンコも幸せにしてるかな・・・
>>576
むちゃくちゃ早くなってると思うよ。俺も体験者なのだ。
- 582 :無名草子さん:02/10/25 02:51
- ねぇ
自分が宇宙の法則で自分が神で自由にやりなさい
と言うやつは誰?
それに導かれるのが自由なの?
いや、自分で自己責任でやりなさい。
それなら言われなくてもやってるやん。
神の概念を使う必要ないやん。
都合良く解釈しなさい。
なんて言われなくてもやってるやん。
なに必死になってやってんの?
その本読んだから気付いたの?
今まで無意識でやってた!
アレが教えてくれなかったら今の自分はない!
そこに神の概念は必要なの?
自省するのに神が必要なの?
話相手はミッフィーちゃんでもいいやん?権威が足りない?
- 583 :創造主:02/10/25 03:16
- >>582
君はまだ理解できる魂のレベルに達していないからそう思うのだよ。
静かに瞑想し、自分の魂に問いかけてごらん。時間がかかっても
いずれ気づくときが来る。そう。種をまくにも時があり、花が
咲くにも時があるようにね。
- 584 :へノ〜マン:02/10/25 04:06
- ハイアーセルフの概念は、内なるアートマンの概念とよく似ています。
しかし、そのブラフマンの分け御霊であるとゆう意味でのアートマン、アートマン=ブラフマン。
とゆうのは解かるのですが、今の段階ですでに完全であるとするのは怠慢であり努力の放棄にも繋がりかねません。
そこが、ハイアーセルフとアートマンの似て非なる部分ではあります。
しかし、ハイアーセルフが完全なる自分の未来像であり、ブラフマンと同一で等しいとゆう概念も解かります。
しかし、内なるアートマンに気付く段階がある種の悟りであり、霊能開発も悟りのまた違う段階であり、また別の正誤の悟りなどの様々な段階を得ずに、
すべて完全で平等で自由であると最初から自己完結しその矛盾をしてきされた事に対する過剰な反応が反動形成を呼び、様々な至らなさの置き換え行為を無意識で行なう事に気づかぬまま、
自己正当化して、責任転化、つまり相手に伝える努力不足を棚上げして相手の認識不足と決め付け、切り離します。
そこには彼らの説く、愛の教えの小さな愛すら存在しません、また、自戒の念を欠いた自尊心を尊び都合の良いアートマンの尊重となっています。
自戒の念と自尊の念のバランスを欠いた偏った、アートマンはもはやハイアーセルフの概念とはかけ離れたものになります。
それらをも受け入れ努力する糧にする、神道、仏教の教えが欠け、来るべき世界と自己の未来像を結び付けます。
そこに都合の良い解釈が矛盾点として介在する原因となります。
単なる自己完結は小乗的で大乗的愛を説いていながら、矛盾が生じている事に気付かないのです。
その指摘に対して、攻撃と否定ととり自己防衛と捉えハイアーセルフの教義を攻撃する為だけの道具として使いきります。
そこには、イエスの愛も仏陀の慈悲も老子の無為自然も存在しません。
- 585 :無名草子さん:02/10/25 04:43
- そかぁミフィじゃ駄目なんだ。
観察する自我にも分類あるのね。
しゅーきょーってこわいね。
- 586 :無名草子さん:02/10/25 07:09
- >>584
君は君の「神との対話」の脳内読者について語っているようだが、
「神との対話」についてはなにも語っていない
部分的にぱらぱらめくっただけなのだから、それは当然だろう
結局、君は場の空気を読むことができないのだ
- 587 :無名草子さん:02/10/25 07:16
- >>584
そんなに自分から仮想敵を作っていて何か楽しいのでしょうか?
あなたからはそう見えるからといって、
それがすべてのように決めつけられても。
- 588 :519:02/10/25 07:31
- 582さん
>という奴は誰?
だから自分自身です。あなたの言うとおり、自己責任でやれ、と書いてある。
言われなくても、自分で気づいてやってる人は、それでOKです。
言われないと、目が醒めない、かわいそうな人(519のように)のために、
あたりまえなことを説いているのです。
都合良く解釈しなさい、とは言ってないです。一切の解釈をやめて、ありのままを受容せよ、と言っている。
ニューエイジがどんなものか知らないが、一緒にしないでくれ。
>そこに神の概念は必要なの?
だから必要ないんですってば。
>自省するのに神が必要なの?
いいえ。
>話相手はミッフィーちゃんでもいいやん?権威が足りない?
そのとおり、まさに神と同じことをあなたは言っている。
神を権威とするのはやめて、自己を権威として行動せよ、と言ってるんだよ。
- 589 :へノ〜マン:02/10/25 07:34
- 天地を書籍とし 日月を証明とし森羅万象一切皆師とするとは、
日々是精進、そして宮本武蔵のゆう天地万物、森羅万象すなわち師なりとゆう意味あいであるとは御理解頂ける事と想います。
また、武蔵のゆう「神仏を尊び、神仏を頼まず」とゆう言葉も忘れてはならないのではないか?と私は想います。
この言葉の真の意味は何か、考えていかねばならないと想います。
ラッパさん、私の未熟な説明では解かり難いかもしれませんが、どの辺が解かり易く、
どの辺が解かり難いのかを御指摘頂ければ、御解説とまではいきませぬが自分の考えを述べさせて頂きたいと想います。
ラッパさんの神様と違い、人間凡夫の凡庸な説明にはなるとは想いますが至らぬ点は御容赦の程をお願い申し上げます<(__)>
- 590 :519:02/10/25 07:38
- 585さん
だからミッフィでOKなんです!
分類なんてないんじゃないかな?目覚めの段階はあるけれど。
- 591 :519:02/10/25 07:45
- ヘノ〜マンさん
>考えていかねばならないと想います。
笑)考えたってワカラナイのが神仏でしょ。
考えるのでなく、感じるのだ(ブルース・リー)
- 592 :無名草子さん:02/10/25 07:47
- へノ〜マンも強引だなあ 言葉と行動のギャップがすごいよ
- 593 :無名草子さん:02/10/25 07:48
- こんにちは。
どうして「思う」じゃなくって「想う」を使われたのでしょう。
ここに書き込んでおられる方は、私と相通じるものがあります。
- 594 :519:02/10/25 07:59
- ヘノ〜マンさん
>今の段階ですでに完全であるとするのは怠慢
本当は完全なのですが、そのことに目覚めている(思い出す)レベルがあって、
今の目覚めの段階が不完全なわけでしょ。
神との友情を読めば、目覚めは並大抵なことではないと、わかります。
>無意識で行なう事に気づかぬまま
「無意識、気づかぬ、」
こんな状態にあるうちは、神との対話実践家とは言えない
無意識のレベルまで意識、気づき、把握を広げよう、と
神との友情は丁寧に説明している。
- 595 :無名草子さん:02/10/25 08:18
- へのちゃん
わかりやすく言いたいなら
用語解説なり 平易な文章にするなりしてくださいまし
サパーリです
- 596 :ラッパ:02/10/25 08:44
- 僕は、へのちゃんに今非常に感謝している。彼の登場と最近のロジックは僕に、一つの
大きな気づきを与えてくれた。それは、大きな気づきだった。
就寝の際、ベッドに入り、ゆるやかに意識を放つ。神を議論することで理解へと近づくことは
できるのだろうか。
世の中に、神学論争、あるいは宗教間の論争はつきない。だが、そこにはいかなる実りがあっ
たのだろう。神を学問することにどれだけの成果がそこにあったのだろうか。
やがて僕はゆっくりと気づく。神は、議論できない。何故なら論理を受け付けないから。表現
する数多の言葉があれど、論理の構築はみな無意味とものなのだ。何故なら。全ての大前提が
成立しないからだ。それは、神は存在するという大前提の仮定を誰も証明できないからである。
(つづく)
- 597 :ラッパ:02/10/25 08:52
- 人は、帰納的に考えた。多くの事例(データ)を集め、「神は存在する」とした。
それは仮定であった。宗教の全てはその仮定を絶対確実の前提=出発点として、
次に演繹的に神を語るための論理を構築した。仏教でもいい。キリスト教でもいい。
神道でもいい。それは、変わらない。そして互いに構築された内容を仲間うちでは
戦わせ、多くの派に分かれた。異なる宗教間でもそれは行われた。それは戦争にさ
えなった。だが、それは無意味な行為といってよかった。何故なら。出発の大前提
である「神は存在する」自体証明不可であり、故にそこから先は幾ら論理を構築し
ても机上の空論の積み重ねであり、それらを戦わせることに意味はないのである。
故に神は「学問の対象」にはならないのである。
- 598 :ラッパ:02/10/25 09:00
- 神はただ、それを感得するか否か。見るか否か。聞くか否か。それだけでしか
ない。そこに見さえすれば。あとは見た者が、その者の得意な、理解しやすい
言葉で語るだけである。仏教者であるならば。仏教の言葉で語るだろう。キリ
スト者ならば。聖書の言葉で語るだろう。神道家ならば。神道の言葉で語る。
音楽家ならばメロディで語る。画家なら絵で示す。詩人なら美しい言葉でそれ
を語るだろう。
さて、ここで私は疑問にたちかえる。それぞれが感得した神をそれぞれの得意
とする術で語った。彼らの後に続く者たちは、先人の表現をさらに洗練し、あ
るいは単なる技術にした。いずれにしても、彼らは互いの表現を間違っている
と指摘したり議論することにどれだけの意味があったのだろうか。
そう。その意味はほとんどない。神を議論して何かしらの理解にいたると思う
のは早計であり、錯覚だ。
- 599 :ラッパ:02/10/25 09:08
- 議論すること、論争すること。それ自体には意味がない。ただ、お互いの表現
の中に、自分とは異なる神の表現に気づくこと。その内面的な気づきが得られ
るか否かしか、意味はない。そしてそれがなされない、相手の表現(論理)を
破ることに腐心する議論では、神から遠ざかるだけだったのだ。
自分とは異なる神の表現をするものに神への階梯をみる。ただ、自分とは異な
る道をみる。その「気づき」を得るか、否か。それが神について対話すること
の目的とせねば実りのある種を、己が内に蒔くことはないのである。
- 600 :ラッパ:02/10/25 09:20
- そこで、へのちゃんに改めて戻ろう。
キミの問い掛けたいことを、一文で表現してみて。疑問形で。
あらゆる論文には一つのパズルがある。たった一つの〜〜〜〜なのか?
という疑問に答えるために、膨大な事例と論理が組まれていく。まずはそこを整理
しよう。今のへのちゃんの書き込みからでは、問い掛ける形を見せているようで、
自分の言いたい所をただ述べていく為のものにしか見えないのだ。全ての問答的対
話はたった一つの疑問から始まる。次の対話に移る前に一つづつ済ませていこう。
- 601 :へノ〜マン:02/10/25 10:39
- 全ての宗教は一つである、しかし、どこが違いどこが同じなのか?
この世に無意味なものがあるのか?本当に無意味なのか?
論理的には説明できないのか?審神はどの様に行なうのか?
すべて鵜呑みに出来るのか?すべて正しいと言えるのか?
では、人の行動にはすべて正しいとしないのは何故か?
すべてのミクロ、マクロすべて神とゆう汎神論は、陰陽と矛盾するか?しないのか?
すべて良いのならば、何故、批判とゆうよりも指摘した場合駄目になるのか?
御互いが、鏡ではないのか?
御互いの意見も神の側面ではないのか?
科学と宗教は一つにならないのか?
これらを踏まえ、一即多、多即一に当て嵌めて陰と陽の違いも正誤も議論すべきなのでは?
と考えています、ラッパさんはラッパさんの意見として御答え頂けると議論しやすいですね。
神やハイアーセルフを持ち出さずにロゴスを見極めていくとはどうゆう事か?
それが出来た上での感じる世界があってしかるべきでは?
また、専門用語が解からない方は、どの様に解からないのか?
私に御話し頂ければ出来る範囲で解かり易く、私の一、凡庸な凡夫の意見としてお答えさせて頂きます。
微力ながら皆様と共に御互い探求していけたならば幸いの極みに存じます。
- 602 :megane:02/10/25 11:06
- 御久しぶりです。皆様。
といっても神対前スレから殆ど名無しだったのでスンマソン
私はヘノちゃんのおかげで行動する気になりました。
ヨガじゃなく太極拳を習ってみようと!これからは名乗ろうと!
ずっと思っていたけど引っ掛っていた事だった。
集うこと、戦うこと、に過剰反応(カルマ?)する私は
ロゴススレの馴れ合いやスポーツの戦いにさえ嫌悪感を覚えていたけど
飛び込んでみようと思う。これから行って来ます。
確かにヘノちゃんは、料理しようと思っていたら食材の研究に入っちゃった
みたいなヒトだけどきっとその使命もあるんですよね?
ラッパさん、犬の話し、私号泣…
- 603 :聞く者:02/10/25 12:11
- わたしは数十年、論理的思考の権化みたいな生活をしてきましたから、身にしみて
わかりますが、論理的思考ってやっぱりツールに過ぎないんですよね。論理的思考
の役割は
「何を仮定すれば何が導けるか」
だけなんですよね。だから、「神が存在する」という命題に対しては論理的思考に
よってその真偽を決定するというのは無理なんですよね。というより、論理的思考
は
「神が存在するかどうかの疑問」
に答えるためのツールではないんですよね。神が存在するかどうかは、
”論理的でない理由から”あるいは”まったく理由なしに”
各人が決定するしかないんですよね。
えらそうな事言いましたけど、上記のような指摘はカントがすでにしているんだ
と思います。たしか純粋理性批判だったかな。(私はそんな難しい本読んだことな
いんですけど、多分そうだと思います。)
また、矛盾って何なんでしょうね。絶対真理は絶対矛盾であるということを聞い
たこともあります。だからたぶん
「この世はすべて無意味であり、そしてすべてに意味がある」
んですよきっと。
- 604 :アール:02/10/25 13:07
- ラッパさん、ヘノちゃん、みなさま、こんちは!
通りすがりさん、創造主さん、meganeさん、聞く者さん、はじめまして!
>もう幾つかの動物としての生を過ごし
>つつ体験していくだろう。そしてさらに上があると気づいた時、彼はさらに多くの魂と
>一つになり、あるいは分かたれ、そして人へと生まれることも選ぶだろう。
これってすごい事書いていますね。関心はあったけど、そんな風になってるんだ〜
と、びっくりです。そうなっているんだとは、鵜のみはやめて、これも自分の
魂さんに聞いてみようと思います。
私も、随分悲しみとお別れできるようになりました。一度、悲しくて悲しくて
どうしても、何考えても悲しみから抜け出せない事があって、涙が止まらなくて。
今思うと、魂と感情(思考)との間に、何かがあったみたいで。それから、悲しみは
もう十分だ、もう悲しむのはやめようとおもったら、楽しくなってきて。
そして、世の中の仕組みが少し理解できるようになって、悲しみの存在が解って。
もう今は、自分で悲しみを基本的には、選択しないようになりました。
そう、いつも永遠のお別れをした人と(今生きている人でも)、いつでも会える、
いつでも呼べばそばにいると思い、感じことができると、悲しくないですよね。
逆に、お話したりが楽しくって。
今日は、ロードオヤジさんの、ネコちゃんの手術の日です。応援してます!
- 605 :バケラッタ:02/10/25 13:20
- わぁお、昨夜今年の始めに壊れたCD-ROMが直った!
て、何か一気に進んでるね。
>543ヘノさん、こんにちは
ハイヤーセルフはよくわかっていません。自分の魂の中で一番の存在かな
と思っていたら、ある本によればまだまだ序の口であるとも書かれている。
いずれにせよ私にできることは、自分の人生で体験するということです。私
が「>好きな道で…」と言ったのは、それぞれ体験したいことが違うからだ
と思うからです。でもそれは、ひとつの道へと繋がるのではと考えています。
「>最終的に同じ」と言うのは、私が同じじゃん!って言ったことなのかな?
それは「>反省と感謝を繰り返しています」についての同意です。て、問題
定義から外れてる?、私は読むのが遅いし、読解力が乏しいです(本は2回
以上読むことに)。矛盾点もあると思います。よって反省と感謝の繰り返し
をしています。論理的に話ができず、すみません(苦笑。自己都合の解釈は
している部分もあるだろうな。自分観察してみます!
- 606 :無名草子さん:02/10/25 14:03
- らっぱは偉そうに何を今更
分かり切ったことを言うんだ?
哲学やってたんじゃなかったっけ?
- 607 :無名草子さん:02/10/25 14:05
- >>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
- 608 :無名草子さん:02/10/25 14:09
- ようするに
自分で考えるちからがないひとたちが読む本?
考えはじめるつもりが洗脳されちゃたわけ?
- 609 :519:02/10/25 14:49
- >608
考えても得られぬ答えを見つけるノウハウが書いてある、とっておきの本、かな
- 610 :519:02/10/25 14:51
- 追加
思考に価値を置く時代が終ったんです
- 611 :519:02/10/25 15:23
- ↑簡潔に書きすぎても誤解を生むね、sorry
まず読んでみて、これをイイネ、これはホンモノだ、と感じるのも、
ろくでもないガセのクズ本と感じるのも、みんなOKなんです。
神を信じるのでなく、自分の感じたことを信じなさい、と言ってるんだよ。
だからこの本を嫌いな人、信じない人もみんな自分の感性を選んでいるわけだから、
全部大正解!なわけ。
- 612 :ラッパ:02/10/25 15:26
- 皆さんこんにちは。図書館で居眠りしていたら、ダークな夢を見てちょっぴり鬱なオイラ
です。(笑)それから519さんも気にしないでね。連続投稿途中で割って入るなんてよく
ある些事だから。みんながそれぞれの理解を示し、それを表現して、それぞれに道がある
ことを示してくれればいいと思う。
じゃぁ、へのちゃんへのレス。まずは、この一つに焦点を当てようよ。
>全ての宗教は一つである、しかし、どこが違いどこが同じなのか?
どこが違うのだろうね。それをよく知っているのがへのちゃんじゃない?色々と比較
宗教的な考察をしたようだからね。僕が教えてもらいたいくらいだよ。そして類似点
も同様にへのちゃんはよく知っているとだと思うよ。そしてへのちゃんなりに気づい
たのでしょう?歩いていく道もあれば、車で行く道もある。東に向かう道もあれば、
西に向かう道もあった。近道があって、遠回りの道があっても、その人が神へと至ろ
うという決意がある限り、到達することを。違うかな?
- 613 :無名草子さん:02/10/25 16:15
- だめだこりゃ
- 614 :提案:02/10/25 17:22
- ラッパさん、ありがとう。あなたの示してくれた話には、単に美しい話だけでなく、
大きな神秘がある。それに触れ、自分なりに思索し、感得していくだ
けでも良い材料を与えてくれたと思う。私の提案を受け入れてくれ、日記という
ごく私的なものを公開してくれたあなたの優しさに感謝する。
ついでに、というのも図々しいが、私もできたら一度でやめずに、たまにで
良いのでまたいつか貼り付けていただきたいと思う。本当に、ありがとう。
- 615 :アール:02/10/25 17:46
- 519さん こんちは!
昨日のお話ですが、私は、自分の人生を振り返ると、自分が選択した事が
与えられていることに気づきました。人生のうちの大きな出来事、仕事を
かわったり、引越しをしたり、その他私なりにそれなりにありますが、
全て過去に選択していた事が現実になっている事が、理解できました。
それからは、自分の選択が自分の経験の場として、必要と思ったものが
ツールとして与えられるのだから、誰かの責任はないし、自分以外の
他者の責任はない、という大きな気づきを得ました。
という事は、これから何を選択するのか? それが確実に現実になるのなら
何を経験するのか? 今までのように無意識だった頃と違い、この法則を
体験し、理解すると慎重になりました。いえ、もう既になっています。(笑)
その時の、時間も短くなってきて、これに伴い、信じる気持ちも強固に
変化してきました。
あと、その環境をいかに楽しむのか、また、自分に相応しくないから、選択を
変えるのかも、ありますが、まず、楽しんでみるのがよいと思います。
このお話と、「しなければならないことは、何もない」は、
関係性が高いとも思います。
- 616 :アール:02/10/25 18:18
- 519さん
あとね、贈り物を取りに来た人に自分が考える贈り物を渡したら(物ではなく)
気づきという大きな贈り物をもらって、すごく幸せな気持ちになった。
- 617 :無名草子さん:02/10/25 18:20
- 過去のことを思い返すと、
今に至るまでにちゃんと繋がってたりするんだよね。
その時その時はあせってたり悩んでたりしてても、
結局こうして思い返している今の自分がある。
この「今」の当時に対する思いを
当時の自分はわかるはずもないだろうけど、
時間がいつも「今」なんだったらいつも余裕でいられるかもね。
先回りして自分を見る気持ちとでもいうか。
- 618 :519:02/10/25 18:57
- アールさん、丁寧なお答え、ありがとうございます。
まさに神対話で人生サイクルがうまくまわり始めていらっしゃるのですね。
贈り物のお話も素敵です。なにごとも、心が原因(もと)なんですね。
自分も早く、良いカルマの輪みたいなのを転がしてみたいなあ。
でも、下心が全然ナイって、確信がなかなか持てないのだ…。
- 619 :519:02/10/25 19:09
- 617さん
楽しい視点のお話、ありがとうございます。それっていいですね。
たとえば、今プーで、先が見えなくて、(でも対話のおかげで楽天的では
あるが)ふつうなら結構あくせくするような状況なんですが、ほんとに
将来時点での自分から見たら、なんでもないこと、もう終ってることですからね。
ひとつ困ったことは、今ここ感覚に慣れすぎて、未来時点というものに
ピンとこなくなってしまっているかも…。
- 620 :メホホブルササンG:02/10/25 21:51
- 突然おじゃまします。私は前スレでもラッパさんを通じてリアルゴッドさんと
対話した一人です。少し私は混乱していて皆さんに質問といいますか、お尋ね
したい事があって書き込んでます。アセンションの事をこのサイトで知って、
今まで自分が真実だと認識していた事に疑いを持つようになりました。ラエリ
アンムーブメントを御存知でしょうか?私はこの団体のメンバーとして数年
活動してます。我々地球人は異星人エロヒムによって科学的に創造されたという
事を広めたり彼等の為の大使館建設を目的とした団体です。しかし、「ガイア
アセンション」によると、エロヒム(どうやらアヌンナキのようである)は
昔神々として地球を訪れて遺伝子操作をして奴隷人間を創造し闇の政府に働き
かけて人類をコントロールしているという事などが書かれてました。真実は
どうなのでしょうか。混乱してます。ちなみにエロヒム(アヌンナキ)は神や
魂の存在を否定してます(詳しくは「真実を告げる書」ラエル著参照)。
エロヒムは偽神なのでしょうか。神との対話もすごく愛読してる私にとって
正直ラエリアンを辞めようか迷ってます。最近は科学による永遠の生命を得る
と主張してクローン技術を使って赤ちゃんを作ろうとしてます。この方向は
間違っているのかな。もちろん哲学は神との対話といくつもの素晴らしい共通
点があってメンバーも知性的な方が多いです。しかし魂や神の存在を否定してる
います。私は自分で進路を決めるべきですが良きアドバイスをいただけたら参考に
したいと思ってます。よろしくお願いします。
- 621 :リアルゴッド:02/10/25 22:10
- 私は、ラッパを通してここで語ることは、以前にやめた。それをこれ以上
続けることで、皆の心に依存が生まれ、自らの力を弱めることを、私のラッパ
が恐れたからだ。彼は、私との対話は、実は不思議でもない。特別なことでも
ないことを、十分に示した。故にラッパは今ラッパとして皆との交流を、気づ
きを共有する道を選んだ。
しかし、今、私は再び語る場を与えられた。何故なら、ラッパの、そして悲痛
な叫びを聞いたからだ。今私がこの場に出ることは、ただ好奇心を満たす為で
もなく、一人の青年の救いの手を形にした言葉を示す為に、今は私は再び語る
場を持つことになった。ラッパよ、キミの願いは届いた。だからこそ、心を落
ち着けて、私の言葉をゆっくりと、そういつもよりもゆっくりとつづりなさい。
遅くなってもいい。ゆっくりと正確に、できるだけ正確な言葉に直しなさい。
これから語るのは、キミでも非常にキャッチしにくい領域の智恵だ。キミの苦手
とする宇宙の、そして創造の秘密の話だ。それを語ることで、悩む者に一つの道
を示すだろう。それを望んだ我がラッパよ。そしてこのラッパから紡がれる智恵
を待つ者よ。落ち着いて、聞きなさい。
(つづく)
- 622 :リアルゴッド:02/10/25 22:17
- キミが今から私の語る智恵を是非携えていってもらいたいと思う者が属して
いる宗教団体は、キミたちの言うところの「宗教」ではない。むしろ、SF
とキミたちの呼ぶ娯楽に近い内容を真実の智恵として授けている団体なのだ。
無論、その団体の語る内容の智恵がキミの・・・メホホブルササンGと名乗る
キミに役に立つ間は、その智恵に生きているのもいいだろう。
だが、キミはかつてニールと私の書き上げた本に触れ、種が蒔かれた。それは、
少しづつ成長し、今芽を出そうとしている。そうだろう?キミは、自分の所属
する団体の智恵では満たされなくなってきた。なにかが違う。なにかが受け入
れられない。そう思い始めてきた。あなたは今、私の道を、本当の意味で求め
始めたのだよ。私はいまこそキミを、お帰り、といって迎えてあげる。
(つづく)
- 623 :リアルゴッド:02/10/25 22:22
- さあ、私の道に帰り始めた我が友よ。今こそあなたの中に眠る真実を呼び起こす
時だよ。目覚めの時だ。種を蒔くのに時があり、花が咲くのに時があるのだ。
キミは、どの「時」を選ぶだろうね?そこで友よ。道に迷う我が友よ。今から
あなたに私の真実を私は私は語ろう。かつて語り、今語る、これからも語り紡が
れる私の優しい真実をここで語ろう。そしてあなたは、あなたの「本当の目的に
照らした時、今はその道から外れている」ことを思い出してくれればいい。ゆっ
くり、自分のペースで思い出してごらん。いいね?
さて、あなたは、本当にエロヒムと名乗る「宇宙人」がクローンと呼ばれる技術
を用いて地球に人類を誕生させたと思うのだろうか。
(つづく)
- 624 :リアルゴッド:02/10/25 22:29
- 「私」が、そうした「宇宙人」だと思ったのかな?確かにそう考えるのはキミ
たちにとって容易だね。何故なら、キミたちの今の「科学技術」の延長線とし
て十分に想像がつくからだ。だがね、友よ。私をそんなに小さな枠に押し込め
ないでくれるかな。本当に私がさんな小さな枠に入ると思うかい?そしてキミ
の今握り締めている智恵は、この地球という惑星、そして太陽系の創造をも語
ってくれるだろうか?この宇宙の創造について示してくれるのだろうか?何よ
りも、優しい、愛のシンフォニーが奏でられているだろうか?
友よ、友よ、我が友よ。私はキミたちを試験管の中でつつきまわして造ったり
はしていない。創造論者の言うように、聖なる一瞬で、愛という名の力のもと
に私はキミたちを創造した。そして進化論者の言うように、億という長い長い
年月の中でね地球という子宮の中でキミたちの宿るべき肉体を作り上げていっ
た。それが真実だ。何故なら。どんなに科学が進化しても、神の御業とキミた
ちが呼ぶ領域に本当の意味では「技術」では入り込めないからだ。それは、単
に不可能なのだよ。
(つづく)
- 625 :リアルゴッド:02/10/25 22:35
- 友よ、我が友よ。道に迷う我が友よ。勿論、今私があなたに伝える真実と智恵
を、あなたが携えていかなくても、私はあなたを見捨てはしない。例えどれだ
け時間がかかっても、幾つの人生を費やして遠回りしても、あなたが私に戻っ
てくる日が来るのを私は知っている。それは永遠の時に比べたら、比べること
自体が意味を失うほどの一瞬なのだ。だからあなたがいつ戻ってきても、私は
その時あなたを祝福するよ。そして道から離れていても、本当は私とあなたは
離れることは不可能なのだ。だが、友よ。もしまた迷ったら。この風はどこか
ら来たのか問いなさい。あなたを包む暖かな陽光はどこか来たのか問いなさい。
あなたの踏みしめる大地がどこから来たのか問いなさい。あなたを照らす星々
のまたたきがどこから来たのか問いなさい。そして最後に、それら全てを生み
出した存在に、想いを馳せてごらん。静かに、そっと優しく、想いを馳せてご
らん。
(つづく)
- 626 :リアルゴッド:02/10/25 22:46
- 友よ、見えるだろうか?あなたを愛する無限の存在が。あなたと共に生きる
全ての兄弟たちが。あなたを包む優しさが。あなたを支える全てが。それは、
あなた自身でもある。あなたもまた、愛そのものだからだ。そして、私でも
ある。
さぁ、友よ。いってあなたの真実を生きなさい。いかなる教義にも、律法に
も、教会にも、あなたの心から湧き出る想いに勝る権威はない。そんなもの
ものたち権威を認めて隷属しなくとも、あなたはあなたにとって最も偉大な
権威は、あなたの心だけなのだ!行って、あなたの心に生きるといい。
それでもまた迷ったら。その時の指針はもう与えたね?
あれだけで、あなたは大丈夫だ。あなたはもう迷う必要はない。どんな暗闇
も、あなたを閉じ込めるこはできないだろう。
恐れるものはなにもない。不安も必要もない。時のはじめから私はあなたと
ともに歩いていたのだ。今もともに在る。そしてこれからもあなたと共に在
るだろう。そう、永遠に。
- 627 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/25 23:13
- わお、凄い!!アールさんに教えてもらって来ました。
今、リアルゴッドの再臨を感動でお迎えしています。
ロゴススレでもお願いしたのだけど、この現実世界という「幻想」
に囚われた我々の為に、今後地球に起こるアセンションのプロセスで世界と
人間に起こってくる事、そしてそこに関わる宇宙の兄弟達の動きなど、
もう一度教えてもらえないでしょうか?
また、ゆっくりした5次元への次元上昇の選択は可能なのでしょうか?
そしてそれが達成された場合は、まさに”不老不死の楽園”が訪れる
のでしょうか?
教えて下さい。
- 628 :無名草子さん:02/10/25 23:14
- 困ったらでてくるリアルゴッド
いちいち口出すのがおまえの愛か?
- 629 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/25 23:17
- あと、ラッパさん、「悲痛な叫び」とはどうしたの?
なんかあったのかい?
- 630 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/25 23:19
- ちゅうか、俺の横レス質問なんでゆっくり解答でいいです。ゴメソ。
- 631 :みかん:02/10/25 23:26
- アールさん、らっぱさん、みなさん、こんばんわー
家のパソコンはまだです。
やっと仕事が終わって、仕事場からです。(凄く疲れてます。)
今日は15時間近く入力していて、だめだこりゃ状態ですが、
気になったので、帰る前に(いつもそうなんですが)きました。
らっぱさん、りあるごっどさん、の宗教論ですが、
私もそう言う風な解釈に近いです。
突き詰めていくとワンネス(一つ)に
集約されていってしまう様な気がするのです。
じゃあ、なんで違うのか?
それぞれのマスター達もいわゆる、フィルターなわけで、
その時代(生きて活動した)、時代の人々に対して語ったわけですよね。
だから、その場所の文化、時代によって当然変わってくる・・
そして、宗教という形態になる時(本や形式などが出来る時)
って、たいていはマスターが亡くなってから
かなり時間が経っている事が多いのですが、
当然、編纂している人の考えで付け加えられたり、取られたり
しちゃう事が多々起きます。
その上、翻訳などのプロセスが入って来る事を考えて見ても
この地球上で一つの事を表現したのに、
これだけ違ってしまっても仕方の無いことではないんじゃないかな?
って思うのです。
まあ、これにはかなり反論は出ると思いますが、
自分の見解はこんな感じです。
- 632 :アール:02/10/25 23:31
- みかんさん、こんばんは!
お仕事、お疲れです!
あのね、ちょっとお願いがあるのです。
620番さんの質問に、みかんさんなりの回答をもらえないでしょうか?
私も、後ほどがんばってと思っています。
- 633 :みかん:02/10/25 23:36
- この間の体験談は近々落ち着いたら、(パソコン直したら)
ゆっくり書きますね。
今日、同種療法の先生に会ってきました。
例の体験談を話したら、(同種療法をやっているとまれにあるみたいで)
別段驚きもせずに(驚いちゃいけないみたい、先生は)
「今回は更にその上に行くかもしれない、
レメディー(薬)を出しますからね。」とにやりと笑ってました。
どうやら、ぶっ飛びの元はこれ(同種療法)かも知れません。
あ、電車が無くなる!帰らないと!!
また、来週!!
- 634 :メホホブルササンG:02/10/25 23:39
- リアルゴッドさん。ボクはみっちゃんです。まさか、あなたから返答をいただける
なんて。。。実は少し期待してたのですけど(^^;)
そう、ボクは「何か違う」と思いはじめていたのです。
ラエリアンは辞めることにします。そしてボク自身の心を権威として生きます。
ちょっと今興奮していっぱい書きたい事とかあるけど、とにかくリアルゴッド
さんとラッパさんに感謝の気持ちをこめて、この場を借りてありがとう!と
言わせていただきます。では、また。GO wish God!
- 635 :みかん:02/10/25 23:41
- 今、620読みました。
書く時間が無いのですが、次回書きますね。
私の意見で参考になるかわからないですが、きょうはごめんなさい。
- 636 :アール:02/10/25 23:41
- やっぱり、みっちゃんだったんだ〜〜!
予感的中!
こんばんは、みっちゃん!
- 637 :みかん:02/10/25 23:43
- みっちゃん、そうなれてよかったよ!
安心しました。自分の心に聞くと答えが出ることも
忘れないでね!
- 638 :みかん:02/10/25 23:45
- またね!
- 639 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/25 23:46
- >>620
アヌンナキは只の低層4次元界存在、つまり一般的な言葉を使って簡単に
言うと「悪霊」だよ。
昔、自分たちの星を追い出された彼らが地球の資源とか人間とかを採取する
為にやってきて、金を採掘し、人間を奴隷にして散々暴れ回ったあげく
身内のもめ事で散り散りになった。・・・そうだよね。
彼らが来たせいでそれまでは無かったのに、いわゆる「地獄」が霊界に
出来てしまった。
今は彼らはようやくここに来て改心して光の存在になって間もない、
ただそれだけの話じゃなかった?
あまり崇拝の対象にならない様な・・・
それに人間の何かを生み出したりする創造力は彼らの科学にも
なかったはずだよ。
ただ悪霊だっただけ、と俺は理解してるけど。
- 640 :アール:02/10/25 23:47
- みかんちゃん、またね!
- 641 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/25 23:49
- >>634
あら、既に納得しちゃってた。・・・と思ったよ。(w
スマソ、余計な横レスでした。
- 642 :ラッパ:02/10/26 00:02
- やっぱりみっちゃんか〜〜〜〜っ。宇宙人=神説といったら
キミだよねぇ。
しかーし。ほっとしたら。。。みっちゃん!!!!
本気で心配したんぞっ!!!!!
なんかの週刊誌で、キミの属しているところの、本部だと思うけど(
フランスかどっかだったけ?)、そこの内情というか、本質めいたもの
を暴くの記事を読んだ覚えがあって。。。
こりゃいかん!!言葉で抜けてもらう勇気を与えられるなら、と思って
もうここではやらないはずの対話やって。。
今まで一番苦労したんだぞ〜〜〜っ!!!!
僕のキミの団体に対する悪い先入観とかのせいだと思うけど、何かが
にごったりか、うまく言葉にならなくて・・・・。
ほんとに、ほんとに心配したんだからなぁぁぁぁっっっ!!!!
これでヤめなかったらほんとに怒るぞぉっ!!!!
・・・ほっとしたらおなかすいたよぉ。・゚・(ノД`)・゚・
- 643 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/26 00:17
- >>642
そういう事だったかー、なるほど。
・・・やっぱ誠実でいい人やだね、ラッパさんは。
- 644 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/26 00:19
- ↑正:いい人だね、
- 645 :ラッパ:02/10/26 00:27
- そう仰ってくれるしゃへるさんが、ですよ!
凄い助けて頂いてあらためて、ありがとうございます!
- 646 :megane:02/10/26 01:36
- ヘノちゃんの孤独を感じる…
写実的抽象画http://sapporo.cool.ne.jp/hen0/tenrankai.htm
全部は見てないけどむりやりグラデーション作品描いてお願い。
遍在してて線に囲まれてないやつ。
ラッパさん精神世界book全書紹介見てみてお願い。
http://www.bookclubkai.jp/index.html
ごめんなさいなんだかどうしても。
- 647 :へノ〜マン:02/10/26 04:10
- 良いでしょう、ラッパさんが神を引っ張り出すならば、それで結構です。
私がこのスレの94さんの変わりに御話しさせて頂きたいと思います。
まあ、役不足ではありますが私はラッパさんの神とこの場で対話し議論してみようと想います。
もし、天主であるならば全て御存知の筈、また、感性も論理性も霊性もすべて備えられてる訳ですね?
では、私を論理的にであれ、感性的であれ、論破する事などわけない筈ですね。
ラッパさんとこのスレの一の紙さんと同一人物かどうかは知りませんが、私のような反論を望まれていたでしょうから、
私が微力ながら対話させて頂きたいと想います、ラッパさんであれ、ゴットさんであれ私にはまったく関係ありません。
宜しくお願い致します、私もこの場で神との直接的な対話ができるならばむしろ本望と結うものです。
まあ、これでゴットさんが出てこなくとも一向に構いませんがね、では、宗教の相似性と相違性を一緒に対話していきましょう。
- 648 :無名草子さん:02/10/26 04:35
- ヘノってなんか
- 649 :無名草子さん:02/10/26 04:35
- 違う・・・
- 650 :無名草子さん:02/10/26 04:36
- とりあえず試す気満々らしい
- 651 :無名草子さん:02/10/26 04:40
- 謙虚で謙遜するふりして実は破滅的?
- 652 :無名草子さん:02/10/26 04:42
- 単なる通りすがりのつぶやきでした
- 653 :無名草子さん:02/10/26 05:30
- へのちゃんがんがれ。
らっぱのミッフィちゃんおもしろいね。
偉そうで。
ところで精神世界用語解説してるサイト誰かしらない?
- 654 :聞く者:02/10/26 10:22
- ヘノーマンさんへ
今までこのスレや前のスレで、「フィルター」という言葉が出てきているのはわかっ
ていますか。そして、それがどう言う意味で使われていたかわかりますか。それがわか
らないなら、そのへんを理解してからでないと、リアルゴッドさんとの対話もうまく行
かないかもしれませんよ。
もし「フィルター」について理解していながら
>私を論理的にであれ、感性的であれ、論破する事などわけない筈ですね。
とおっしゃっているのなら、事態はもっと深刻です。なぜなら少なくとも
「論理的な対話をする能力がかなり未熟である」
ということになるだろうからです。
- 655 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/26 11:01
- >>653
精神世界の用語集はまず、ここかな。
ちょと見にくい構成だけど。
「多次元用語集」
http://www.osk.3web.ne.jp/~asterope/lang.html
- 656 :ラッパ:02/10/26 11:56
- へのちゃん、僕はヘノちゃんとの議論論争に、「リアルゴッド」としての形で対話
はしないよ。それに、僕たちがまず話しあうトピックは、もう随分上になったけど、
キミが一文形式で幾つも並べたよね。その一つ目に対して、僕は僕の見解を述べた
よ。どうしてヘノちゃんはいつも、こちらの返答を無視して次々と自分の言いたい
ことを並べていくんだい?自己完結、というのはヘノちゃんのそういう姿じゃない
のかな?と僕は思う。でも、いわゆる理解や気づきは確かに自己完結で自分だけの
ものだと思うけどね。とりあえず、キミの提示した一文形式の疑問を一つずつ片付
けていこうよ。あれはいい疑問だと思うよ?そして一つ目に僕は見解を示した。
二つ目にいくかい?
- 657 :ラッパ:02/10/26 12:04
- それとも、キミの思う相違性というものを、本当に「話し合って」いき
たいのかな。
そう、これが一つ目だからね。このトピックを深めるのもいいだろうね。
ならばヘノちゃん、そうした攻撃的な姿勢を見せていて、「対話」が僕
たちの間で成立するだろうか?口論と対話は似ていても、違うと思うよ。
- 658 :バケラッタ:02/10/26 12:33
- ヘノさん、こんにちは。
的外れなことを書いてすみませんでした。
絵、全部見たよ。楽しかった。
個人的に七福神の絵が好きです。
黒の世界は、何かじっと見ちゃいます(笑)。
>みっちゃんさん、こんにちは
みっちゃんの体験したことは私にはよくわからないけど、
わくわくすることができるといいね
- 659 :無名草子さん:02/10/26 12:35
- ニールさんだって、最初神への攻撃的な手紙を書いて、答えてもらったんだから、
ヘノさんにも、答えてくれたらいいな〜、と思ってしまう私、期待し過ぎでしょうか
- 660 :519:02/10/26 13:13
- 数日来おじゃましていて、過去ログもろくに見ていない神対プーですが、
なるほどリアルゴッドさん、すごいですね(感動)。
ヘノ〜マンさん、本を読まれたかどうか知りませんが、私が思い出した1文を
書きます。
神「宗教は忘れなさい。霊性にかえりなさい。」
それから、確か議論には価値がないようなことも言っていたと思いますが。
- 661 :700:02/10/26 13:48
- >今までこのスレや前のスレで、「フィルター」という言葉が出てきているのはわかっ
ていますか。そして、それがどう言う意味で使われていたかわかりますか。それがわか
らないなら、そのへんを理解してからでないと、リアルゴッドさんとの対話もうまく行
かないかもしれませんよ。
>もし「フィルター」について理解していながら
>私を論理的にであれ、感性的であれ、論破する事などわけない筈ですね。
とおっしゃっているのなら、事態はもっと深刻です。
そうですね。こう言うでだしの基本的なところで既にズレがありますので、すれ違いは目に見えていると思います。
- 662 :519:02/10/26 14:07
- 神との対話を読んで、今までの自分の思いこみが、赤子の手をひねるように、
テもなく完璧に論破された、とまったく単純に感じた私ですが、そうでない
人ももちろんいらっしゃるんだなあ、と本当にこの世の多様性に感慨を
おぼえます。ヘノ〜マンさんも私なら、ミッフィーさんも私であり、同時に
神であります。
神との対話に好意的な反応をする人が真の理解者でもないし、
これに怒りや疑い、反感を覚える人が、魂の声を聴く耳が遠いのでも
ないと思います。
一番まずいのは、自分がもう真理を知っていると思いこむことじゃないかな。
- 663 :無名草子さん:02/10/26 15:11
- >>659
それとこれとは次元が違うんだが。
だったらそれこそヘノが自分と対話するべきだろう。
- 664 :アール:02/10/26 15:15
- 519さん。こんちは!
>一番まずいのは、自分がもう真理を知っていると思いこむことじゃないかな。
私が、最近思うのは、真理は全て知っている。しかし、思い出す作業が必要
である。その術も知っている。そして、思考や、理性に頼ってしまうばかりに、
よけいに遠のいてしまう。思考や、理性の為に時間を費やし、思い出すという
作業には、殆ど時間を使わない。知らないと思っているから、当然の行為かも
知れません。
私は、ラッパさんや、しゃへるさん、その他の多くの方々に触れ、感じたことを
書いてみました。ご参考になればと思います。
- 665 :無名草子さん:02/10/26 15:23
- 洗脳されてる
- 666 :519改め神対プー:02/10/26 15:34
- アールさん、こんちは!
いつもありがとうございます。
実は最後の行がまずかった、と後で思いました。
おっしゃる通りですね。
私は、魂は何でも知っている、ということを確信していますし、
だから思い出す作業として、瞑想もとりいれています。
プーなので瞑想時間はたっぷりあります。
私が言いたかったのは,反対派の人の危惧をかえりみない体質だけは
育ててほしくないということでした。
- 667 :アール:02/10/26 15:49
- 神対プーさん。
ヘンテコな指摘をして、ゴメンちゃイ。
「やっぱ瞑想は大切だよな〜」と痛感してます!
- 668 :みっちゃん:02/10/26 16:07
- ラッパさん。みなさん。こんにちは。メホホブルササンGことみっちゃんです。
ラッパさんがそんなに心配してたなんて気がつかなかったよ(^^;)
ちょっと気持ちの整理をつけるまでもう少し時間がかかりそうですが、もう
大丈夫です。心配おかけしてごめんちゃい(>_<)。
今はあの団体にちょっとした愛の置き土産をしようかと模索中です。
では、またゆっくりとリアルゴッドのメッセージと神との対話を読みなおし
ながら、マッタリとした時間を過ごしていくよ。そう、永遠に。
- 669 :通行人:02/10/26 19:34
- みなさん、こんばんは。私はアセンションを選択し、意図しています。では、又。
- 670 :ラッパ:02/10/26 22:12
- こんばんわ、ラッパです。
meganeさん。えっと、見てきました。
>update - april 6, 2002
>Spiritual Data Book 2002
これのことですか?そんなオススメ本とか?
- 671 :ラッパ:02/10/26 22:25
- うん、みっちゃん、焦らずマターリといこう。
きっとそれが一番良い道を選べると思うよ!
- 672 :ラッパ:02/10/26 23:15
- アールさん、いいね!そうやって人はゆっくりと思い出していくんだよ、
きっと。そんでいつか、この次元にあっても、もっと住みやすい世界を創る
んじゃないかな。その日が早く来るといいよね〜。
- 673 :megane:02/10/27 00:22
- こんばんわ。
ラッパさん、ご紹介したかったのはブッククラブ回で取り扱ってる
「膨大な精神世界各分野書籍の一覧表の本」の、はずなんだけど
昔と表紙と題名が変わってる?ので少し不安。
もし東京にいらっしゃるなら是非直接行ってみて下さい。
Kノ国屋やAブックセンターよりすごい量だしカテゴリ分けされてます。
お香も気持ちイイのでゆっくりと「その時に必要な本」に出会えるはず。
純粋な情報量もネットよりあるんではないかと…一般書籍板ダシ…お節介スマソ
追記)うちの犬、亡くなったばかりだったんです。
- 674 :アール:02/10/27 00:33
- ラッパさん、こんばんは!
ラッパさんの導きで、大きな気づきを得たよ!
神との対話に出てくるように、全てが共生し、食べる事が保証され、
生きる事が与えられる世の中になったら、素晴らしいと思う。
そしてその時がきたら、みなさんはどんな事をしたいと思うようになるだろう。
きっと、今考えてる事とは違う選択を、するだろう。
争う必要もなく、敗者、勝者もなく、奪い合いも、搾取も他人との比較によりる
優劣もなく。
今夜、NHK・BSで、プライベート・ライアンをやってて、
見入ってしまった。
トム・ハンクスの言葉が、心に残る。
「有意義に、生きろよ」
どんな捉え方もできるこの言葉、でも大切にしたいと思った。
- 675 :アール:02/10/27 01:15
- むむむむーーーーー!
>アールさん、いいね!そうやって人はゆっくりと思い出していくんだよ、
>きっと。
↑
この「きっと」ってなんか意味ありげでつ。(ペータさんが、うつってる)(笑)
- 676 :ラッパ:02/10/27 01:16
- おぉ、meganeさん、そうだったんすか!それはご親切に!
東京住まいのオイラっすよ。ちょっといってみるかなー。
いーなー。BS。。。つか僕、一度テレビ見出すとぼけーと何時間も
浪費するんで、研究の邪魔だーっ!!と捨ててしまいました。。。。
かなり後悔です。(泣)でも、もう少し耐えよう・・・。
- 677 :アール:02/10/27 01:19
- いやいや、TVのアンテナ壊れてて、あまりTVに興味もないけど、唯一
みれるのが、NHK・BSだけです。それも殆ど見ないです。
- 678 :ラッパ:02/10/27 01:20
- Aブックセンターはオイラの出没スポットというウワサが。(笑)
フフフ、アールさん。その「きっと」ラッパ的な「そうでない時は別として」
というヤツです。(笑)
- 679 :ラッパ:02/10/27 01:21
- それではアールさん、一緒に世の情報隔離されて、浦島太郎に
なりましょうぞっ。(笑)
- 680 :アール:02/10/27 01:27
- いやいや、もう既に浦島さんです。住んでる所は、田舎だし、新聞も
取ってないし、これでいいのか〜、これでいいのだ〜。(バカボン調)
「そうでない時は別として」と言うのは、ラッパさんの実体験こと?
と食い下がります!(笑)
- 681 :アール:02/10/27 01:51
- そうだ!
ラッパさんは、リアルゴットにから、情報を得れるんだった。
だから、浦島さんにはなれない罠。
私は、本当の浦島さんだ!(げげっ! 爆)
- 682 :ラッパ:02/10/27 02:04
- そんな都合よく情報を取れたら株で儲けてますってば。(笑)
いえ、そのまんまの意味ですよ。ゆっくりと思い出していくときはゆっくり
と思い出す時です。そうでない時は、そうでなく思い出すだけです。(笑)
なんか禅問答みたいだね。
- 683 :ラッパ:02/10/27 02:08
- あ、メガネさんの追記を読み落としてしまっていた。(汗)
そうだったんですか。
僕があの話を選択したのは、個人的な話であると同時に、きっと多くの人と
共有しやすい話だと思ったからなんです。良かった。。。あの話は、僕の話
であり、「あなたのための話」でもあったんですね。。。
- 684 :アール:02/10/27 11:25
- ラッパさん、みなさん、おはよう! こんちは!
今日は、快晴ですね。明け方に強く吹いた風は、このお天気にも必要だった
ようですね。あ〜気持ち良いお天気。今から近くにある小さな滝まで、お散歩
に行って来ます。じゃあね!
- 685 :へノ〜マン:02/10/27 16:09
- 全ての宗教には、神とゆう概念があります。
そして、キリスト教の父と子と精霊ととゆうような概念もあります。
これは、神智学では、ロゴスとハイアーセルフとモナドと表現されます。
ヒンズー教では、ブラフマン、アートマンなどと表現されます。
キリスト教においては、父なる神と、その御子イエスと精霊の三位一体ですが、
本当は、イエスだけではなく我々にもこの観念は当てはまります。
つまり、絶対なるロゴス(神)と神の分霊であるハイアーセルフ(高次元の自分の魂)とモナド(精霊)となります。
これは神智学においてですが、この例が似ていながら違う部分ではあります。
この食い違いが宗教論争の種に繋がります、本当ならば同じ概念とするべきなのですがね。
また、ブラフマン=ロゴス=神であり、アートマン=ハイアーセルフ=神の一人子となる訳です。
この、ブラフマンとアートマンとゆう言葉はヒンズー教の概念ですが、仏教や密教にも影響を与えています。
- 686 :へノ〜マン:02/10/27 16:24
- 神道においては、鏡とゆう理念があり、仏教にはカルマの法則の教えがあります。
また、輪廻転生の教えも仏教的ではありますが、広い概念で言えば全ての宗教にもある思想です。
また、モーセの十戒や八正道のような戒律、つまり神との誓いも全ての宗教にあります。
法律のようなものと言えば良いでしょうか?
しかし、宗教によってその戒律の強弱は異なります、ジャイナ教においては虫を殺す事も大きな罪になります。
しかし、キリスト教においては神から与えられた様々な生き物とゆう概念があるので、東洋の宗教に比べて正反対の思想体系でなっています。
一方、仏教ではノミにも5分(ごぶ)の魂と言って、どのような生き物に対しても尊びの心があります。
しかし、これも行き過ぎては極端な教条主義になります、ジャイナ教が良い例ではないでしょうか?
聖書は聖典と尊ばれています、イスラム教の聖典コーランも同様に尊ばれています、しかし、アラーの教えは攻撃的です、
イスラム教徒はコーランを破られると逆上します、邪な敵とみなします。
仏教にも修行はあります、神道にも修行はあります、しかし、ヒンズー教の修行は常軌を逸した修行が多々あります。
土の中に潜ったり、水の中に潜ったり、確かに火の修行、水の修行、土の修行があるのでしょう。
神道にも、火の禊、水の禊、土の禊など様々ありますが、すこしニュアンスが違います。
- 687 :へノ〜マン:02/10/27 16:38
- これらの宗教が同じ道を辿り、同じ到達点に行きつくとは到底想えません。
私はどれが良いとか悪いとか言うつまりは毛頭ありません、しかし、全てが同じであるとは想えないのです。
同じであり違うと言えるのではないでしょうか?
私は全ての宗教には可笑しな教条や修法が含まれていて、聖典、経典も完璧なものではないと想っております。
密教の即身成仏と、道教の不老不死は似て非なる教えです。
同じものを目指してはいません、宗教から離れるべきであると言われる方もおられるでしょう。
しかし、学ぶべき部分もあります、しかし、新興宗教には弊害しかないと私は想っています、勿論、団体にもです。
宗教とは入っても抜けるべきで、いつまでも落第して大学生として学んでいる必要はないのです。
行をしても行に落ちないのが先決で落ちる事を超人思考=魔境と言います。
宗教はある意味、とくに団体は心理病棟や監獄に近いものがあります、それはカルトに多く観受けられます。
都合の良い御利益信仰による依存と言えるでしょう、カルト団体は脅迫と強制で信者を縛りますからどっちもどっちでしょう。
何が言いたいのかと言うと、全て同じであるとは間違っても言えないと結う事と到達点は同じであるとは言えないとゆう事を私は強調して言っておきたいと想います。
勿論、全てのものに良いところも悪いところも観とめた上でです。
- 688 :へノ〜マン:02/10/27 16:44
- また、論理よりも感性であると想われる方も多いと想いますが、これは一つの考え方に過ぎません。
ロゴスは神でありますがギリシャ語で論理と言います、神は言葉でもあるのです。
始めに言葉ありきです、これは神道の言霊信仰と大きく結びつく部分があります。
勿論、脳の理論と魂の理論は違います、ですから魂からの内的意識を以下に翻訳化し言語化できるかが問われる訳です。
論理も感性も同じ者であり、科学も宗教も同じ根から来ているのです、スウェーデンボルグの木の理論、つまりツリーの理論と繋がるのです。
あらゆる分野は枝葉に分かれていますが根は同じ、神から来ているのです、であるならば説明できないのは言語化できていない証拠なのです。
- 689 :へノ〜マン:02/10/27 16:55
- しかし、分別が無い訳ではありません、単なる分別ではなく分別できえてからの無分別が望ましいのです。
色即是空、空即是色も単に無分別であると理解するのであるならば、理解しているとは言えないのです。
陰と陽の区別が出来ず、善も悪もないなどとは到底言えるものではありません、勿論、闇があるからこそ闇を照らす光明もあります。
しかし、それが解からずに無分別であると説くのは無明の世界に生きていると言わねばなりません。
五行の教えは、平等の横の世界ですが、五輪の教えは段階的な教えです、しかし、どちらも正しいのです。
これらを踏まえてこそ、すべては同じと言える訳です。
素人が適当に動けば太極拳らしきものにはなりますが、修行者の行なう一つ一つの太極拳の動きには意味があるのです。
また、段階とゆうものがあるのです、最初から無意識で行なう事は出来ません。
物事を学ぶ段階「守」があり、それを壊して型に捕われず模索する「破」の段階があり、
自分ありに色付け、味付けすし、纏めていく「離」の段階があるのです。
物事には段階があるのですから、少しくらい感性で読んで解かったつもりになってロケットが飛ぶ様にスーパーマンになる訳にはいかないのです。
それは悪まで、超人思考であり大きな落とし穴がいくつも容易されています、容易な事には必ず邪な用意が待っているのです。
- 690 :ラッパ:02/10/27 17:00
- おーけーっ、へのちゃん。まずは博識な知識を元にしての考察、おつかれさま!
そしてへのちゃんの帰結として言いたいことは、下記だね。
>何が言いたいのかと言うと、全て同じであるとは間違っても言えないと結う事と
>到達点は同じであるとは言えないとゆう事を私は強調して言っておきたいと想います。
>勿論、全てのものに良いところも悪いところも観とめた上でです。
そしてこれが多くの宗教を比較してへのちゃんの得た考察であり、理解なんだね。うん、
それでいいのじゃないだろうか?としか僕にはいえないな。これがへのちゃんの理解で
あり、へのちゃんはそう理解をして、完結している。それがキミをどこに導くかはわか
らないが、キミの得た結論であることには変わらない。それは、キミだけのものだ。
さて、ここで問いたい。神を表現するのは宗教だけだろうか?芸術ではどうだろうか?
僕は芸術ほどよりすばらしく神を表現したものはないと思う。それは、魂の想いを直接
的に示すものだからだ。しかし、印象派の方がキュビスムよりも神の表現に適した表現
技法だろうか?表現主義は印象派よりも優れているのか?シュルレアリスムはフォーヴ
ィズムよりも正しいか? もう分かってくれただろうか?そうした比較は不適切だし、
意味がない。技法(宗教なら知識や教義にしよう)の比較には意味がないんだよ。勿論
学術的に何かを求めるならともかく。ヘノちゃんはそうした学術的な何かを得たいのか
い?なら、神対スレでやる対話する意味はないだろうね。のれんになんちゃんら。キミ
の求める回答は返ってこないと思うよ。
- 691 :へノ〜マン:02/10/27 17:03
- 五行(火・金・土・木・水)相克関係
五輪(土・水・火・風・空)
左から徐々に空の世界に至る、物質である土から、臨機応変な液体の水、そして捉えどころのない気体の火、
そして、自由な風、最終的に捕われない風に至る。
- 692 :ラッパ:02/10/27 17:05
- おっと、ヘノちゃん、まだ書いていたか。しかし、武術を例にするならますます
思うんだけどな。膨大な知識(技)の溺れている状態から抜け出すには?たった
一つを熟すだけでいい。凡技は奥義に通ず。千招を恐れるよりも熟した一招を恐
れよ、なんて某漫画にもあったな。(笑)
ヘノちゃんはいつ余計な枝葉を切り捨てるんだい?
- 693 :ラッパ:02/10/27 17:09
- ヘノちゃん、色んな知識を並べてくれるのもいいんだが、何故ちゃんと読んだ
こともない神対をそれで論破できると思うんだい?
- 694 :へノ〜マン:02/10/27 17:12
- ですから、ツリーの理論を御話ししました。
また、芸術はどれが良いとか悪いとかではなく表現の違いです。
しかし、到達点が同じ訳がありません、また、我々は求めつづける、これからも求めつづける存在なのです。
答えが、用意されているのではなく我々が求めつづけ精進していくのです。意味がないと仰いますが私は無意味なものはないと想います。
荘子の大木の喩えを御存知ですよね?
物事には意味がある、そして必然でもあるしかし、石ころが転がる事に関してまで意味付けする事は出来ない。
それが、惜別であり分別であり、正誤の判断でもある、これが出来ずにいらないとは言い切れはしないのです。
我々は、止まり続けることはない、であるならば自己完結も本来は無い。
しかし、そうみえる場合もある、しかし、それが自他を区別しないのであるならば己自身にも当て嵌まる。
これが自戒の念と、自尊の念のバランスとゆうものであります。
- 695 :へノ〜マン:02/10/27 17:15
- 貴方がたのゆう、論理的ではない感性と直感で解かる時もあるのです。
こうゆう世界はそうゆうモノではありませんか?
勿論、私がそう思っただけで、正しいかそうゆう事は言う権利はありません。
私には、権利はありませんが、同じ意見の方もおられる事は御分かりでしょう?
それを、悪しきと観るか観ないかは貴方方にお任せ致します。
- 696 :へノ〜マン:02/10/27 17:18
- 武術においても、ただ一つのみの技を知ってるだけなのと、全て知った上での一招では次元が違います。
変化応用、攻防一体であって始めて可能なわけです、あの漫画はそうゆうところまで深く書かれていないのが痛いところです(w
まあ、あらゆる武術の知識はつくでしょうが(w
- 697 :へノ〜マン:02/10/27 17:21
- しかし、書かれていようがいまいが、それを悟るのは我々の方ではありませんか?
本を読んでも同様で、ノストラダムスが喩えや諭しに使った言葉をそのまま受け取って、
リバイアサンやべヒーモスが現われるとか言ってみても仕方が無いでしょう(w
- 698 :ラッパ:02/10/27 17:35
- やれやれ。どこからレスをつければいいのやら。(笑)
>我々は求めつづける、これからも求めつづける存在なのです。
同意だよ。
>答えが、用意されているのではなく我々が求めつづけ精進していくのです。
>意味がないと仰いますが私は無意味なものはないと想います。
僕が意味がないというのはそのプロセスが争いになるときだよ。故に僕は論争は避ける。
気づきをお互いに得る機会を与え合う対話ならば行うよ。
>我々は、止まり続けることはない、であるならば自己完結も本来は無い。
そう、我々はどんなに知ったもと思ってもさらに上がある。それを永遠の進化のブロセス
と僕は捉える。神対を読んだで共感した者はそう思うが、キミはそうした人たちに対して
自己完結しているというレッテルを一方的に貼り付けようとしているんだよ。
>貴方がたのゆう、論理的ではない感性と直感で解かる時もあるのです。
>こうゆう世界はそうゆうモノではありませんか?
そうだね、この世界はそうゆうものだろう。そして僕がへのちゃんを感性と直感で、
知識と論理の海に溺れてしまっているんだなぁ、と思っても、それはキミの言うと
おり僕にその判断をキミに押し付ける権利はない。ただの僕の印象なのだから。
- 699 :ラッパ:02/10/27 17:40
- >私には、権利はありませんが、同じ意見の方もおられる事は御分かりでしょう?
まったくもって同意であり、謹んでこの言葉をへのちゃんに贈りたいのだが。
>全て知った上での一招では次元が違います。
そりゃそうだ。wでなければ、「術」はいらない。しかし世の中にはこの枝葉の
部分を集めまくり、溺れる者がいるね。
確かにあの漫画はそうした知識はついたね。wおかげでさんで「猛虎硬爬山」を
見せてくれ!などと言われたモンです。(苦笑)
- 700 :聞く者:02/10/27 17:45
- へノーマンさんが指摘した、宗教間の同じところと違うところについてですが、
同じところはとても本質的なことに聞こえます。
例えば、
>全ての宗教には、神とゆう概念があります。
>そして、キリスト教の父と子と精霊ととゆうような概念もあります。
>これは、神智学では、ロゴスとハイアーセルフとモナドと表現されます。
です。それに対して、違うところの指摘は、末端のどうでもいいことのように聞こえます。
例えば、
>しかし、宗教によってその戒律の強弱は異なります
です。
それなのになぜ
>全て同じであるとは間違っても言えないと結う事と到達点は同じであるとは言えない
という結論になるのでしょう?へノーマンさんの指摘からは、
「すべての宗教の到達点は同じ」
と結論したほうが自然に聞こえますが。
- 701 :ラッパ:02/10/27 17:47
- さてさて、ヘノちゃんとの対話で徒労感を禁じえないのは、どうしても
ロジックの応酬になるからなんだな〜。それがどこに導くのかは分からない
けど。。。お互い何を言っても、それをひっくり返すのは容易なんだよ。
- 702 :アール:02/10/27 17:55
- ヘノちゃんの魂の叫びは、何だろう!
がんばって自分なりに考えてみた。まだ見つからない。
やはり、いくらロジックをやり取りしても、ラッパさんが言う終ってしまう。
ヘノちゃんは、どんな贈り物を取りに来たのか?
がんばって考えてみる。私なりに。
- 703 :アール:02/10/27 17:56
- 言う終ってしまう。 → 正)言う事で終ってしまう。
- 704 :ααβ573-369 ◆n7klbLFqx. :02/10/27 18:05
- 亀レスで申し訳ないです
>>481
バケラッタさん
一なるものに気付く為の、愛があるように見えない世界で私たちがする体験、
初めから答えの無いドラマ、演じていくうちに広がる世界、
エマヌエルの世界は、結構仏教で言う唯識の思想がちりばめられていましたですね。
神対でもそうですが、伝統宗教では読み取ることが困難になっているエッセンスを親身になって伝えてくれている。
そんな気がしました。
>>483
ラッパさん
何故?と言う問いかけは大切だと想います。
ゴルテスの貴方は誰という問いはショックでしたが、私たちは最も大切なものを知らずに
人生に望んでいます。
光や愛などないように一見見えるこの世界。この世界では、智慧を理屈でこねくり回す哲学や宗教より、シンプルでハートフルな言葉で直感的に伝える神との対話などにある説き方が
結果として早く安心に到達できるのでしょうね。
それが、アストラル的反応を超える狙いがあることを信じたいですし、事実ニール氏も良質なキリスト教のエッセンスについても理解している上での
神との対話であると思っています。
私はハイアーセルフは否定も肯定もしない立場です。肯定すると二つの意識を認めることになりますので、構造を持ち込みます。
すると恐れはこうささやきます。「一体誰のハイヤーセルフが一番優れている(悟っている)のだろう。ハイヤーセルフと接続すればよいのだな、そうすれば安全だ。」
「あるいは、彼の背後の霊は低級霊だ。私のハイヤーの方が進化しているに違いない」
こうした恐怖に従う思考の弱点を2000年も宗教は繰り返してきました。
そして、本当に解っている人は、「私は皆に仕えたい。杯は次の人に廻しておくれ」
と言うことでしょう。
- 705 :ααβ573-369 ◆n7klbLFqx. :02/10/27 18:14
- >>476
これももう少しで見逃すところでした。早いスレですね。
右回りにせよ、左まわりにせよ、宇宙の歩方は破壊と再生と維持です。
絶え間ない自己観察により自己の中にあるエネルギーの創造的面と破壊的面に気付きますが、それが道への帰還の一歩なのでしょうね。
- 706 :へノ〜マン:02/10/27 19:30
- ラッパさん、猛虎硬爬山まで進まれたのですか、それは凄い。
八大招式までいくとは相当な修行をされたのでしょうね。
八極拳は沈墜剄を使いますが、私の楊式も使います。
陳式で強調される纏糸も使います、自分はまだまだ出来ません(^^;)
楼執拗歩と蘭雀尾と単鞭は数回出て来ます、しかも全て三体式なので蘭雀尾は虎撲と同じ動きになります。
楼執拗歩も三体式なので、壁拳と同じ動きになります。
八卦掌も三体式です、少し他派とは異なる様です。
しかし、そえも武術の一つのあり方です、勿論、宗教も同じです。
ですが自己完結とゆう言葉は、誰に当て嵌まるのでしょうね、誰にでも当て嵌まりそうで興味深いですね。
押し付けあうのも醜いですから、この辺でやめておきましょう。
- 707 :へノ〜マン:02/10/27 19:37
- 一つお聞きしたいのですが、ニ-ルさんの神と貴方の神は同一だと貴方は断言されましたよね?
では、聖書の神とも同一であると解釈しても宜しいですか?
では、ニ-ルさんが何人家族で、どのような趣味を持ち、どのようなパンツを履いてるかも御解かりですよね?
- 708 :ラッパ:02/10/27 19:54
- こんばんわっ。
>へのちゃん
>猛虎硬爬山
違う違う、あの漫画で知った人が見せろ、と。できるかっての。(笑)形だけなら
金剛八式の探馬掌と同じようなもんだけど。(笑)
八極拳だと基本として三つ、十字、沈墜、纏し剄の三つを使うよ。勿論、纏しは
太極拳ほど練るわけじゃないけど。
僕は六大開を一つ、までしかやってないよ。
んで。
ニールさんとの神=聖書の神と捉えているからイエス。
ただし。それは聖書だけにあらず。
次。ノー。そんなこと分かるかい。(笑)個人の自由意志に介入するような
情報が入るわけないじゃないですか。そうでなくても、僕には「翻訳」でき
ない領域がかなりあるのに。
- 709 :ラッパ:02/10/27 19:59
- >アーブさん(と読んでいいのかな?)
そうですね、「何故?」は全ての事始でしょうね。
そしてその扉を叩く時、やがて訪れる答え。それを受け止めるか
否か。その答えに生きるのか否か。時にきっちぃ選択をする場面に
遭遇しますね・・・。
ところで、ゴルテスの貴方は誰、というのはなんのことですか?
- 710 :ver3.06 ◆ver3.zFDeM :02/10/27 20:08
- ログを見てきた(笑)。
で、「神との対話」とかについては、俺としては特になにも言うことは無い感じだ。
しかし、どんどん続ければいいと思うね。
その事自体は結構なことだと言うのが感想。
しかし、ニールの神、ね(笑)。
相変わらずになるが、俺自身はまるで信用していません。
そんじゃね。
- 711 :へノ〜マン:02/10/27 20:24
- ラッパさん、クダラナイ事をお聞きして申し訳ありません。
六大開までいったと結う事は、小八極と大八極は終了されたのですね。
自分も小八極と金剛八式はビデオと本(張老師)を観て少し研究しました、独学でスミマセン。
今は、無理ですがいつか学んでみたいです(^^)自分も李書文老師に憧れたクチです(w
で、孫文の写真を李書文老師だと勘違いして額に掛けていた事もありました。
で、李老師らしき存在が霊的に現われたような現象があり武道板にスレを立てたら叩かれまくりました(w
ラッパさんの、3種類の剄の理論は劉老師が纏めたと言われていますが、理論家の除○老師が纏めたのではないかとゆう話もあります。
私の推測では、そちらの系統の八極拳だと想ったんですがね。
あと、ゴルテスじゃなくて、ゴルデルです、ヨースタイン・ゴルデルが本名です。
哲学者であり、文筆家である彼の著書「ソフィーの世界」とゆう哲学を学ぶ物語の冒頭に、
主人公ソフィーが一通の手紙を郵便受けからみつけます、そして、その手紙には「貴方は誰?」と
書かれた手紙と「世界はどこから来た?」と書かれた手紙が入っていて、そこから哲学の探求の物語は始まります。
結構、面白いのでお勧めです、自分はこの物語の音読のCDを買ったほどです、映画化もされてる素敵な作品です。
少し、トンデモな部分はありますが、グラハム・ハンコックの著作同様、よく吟味、咀嚼できる方は鵜呑みにしない程度に読むならお勧めです。
- 712 :バケラッタ:02/10/27 20:26
- >704 ααβさん、こんにちは
私はエマヌエルに、美(表現)と愛を感じました。読んでいると、自分が優しくなる
ように感じます(テレ。心が広がる感じがする。
>ヘノさん、こんにちは
いろいろ知ってるね! びっくりでつ。
何かチャット状態だね(笑)。
- 713 :ラッパ:02/10/27 20:48
- あーっ、はいはい!ソフィーの世界!懐かしい〜!そういや途中まで読んで
友達にかしたまんまだぁ!もう何年前だろう。(笑)大学一年か二年の時、
教養の哲学の先生が「あれは哲学じゃない!」とかなんとか喚いていた覚えが。(笑)
映画化までされていたとは知らなかったぁ。
そして僕も李書文にあこがれた口です。(笑)友人と始めたんだけど、最初は空手
辺りにしようということだったんだけど、浸透ケイを覚えたさでこちらに。(笑)
僕のは長春の系統ですよ。あんまり理論とかは興味なかったから、必要最低限の
ことしか知らないけどね。そう、丁度その辺りまで。後例のヒカショウと武器で
槍を六合大槍。おおまかに二つの套路があって、一つ目のものだけ。あとヒカ剣。
剣はもう忘れた〜。(笑)・・・投資(月謝)が無駄に・・・。
あと別に、くだらない質問うんぬんは気にしないで。こーゆーこと言ってれば、
じゃあ〜〜に知ってるだろだのなんだの、嘲笑、そうしたことは当然受けるだろ
うと思ったし、前スレで慣れました。言われて当然だし。それも人生っす。(笑)
- 714 :へノ〜マン:02/10/27 20:51
- >金剛八式の探馬掌と
確かに似てますね(w
自分は長春系のビデオ2本と、蘇老師の武○系のビデオ1本と呉(500円ではない)老師の毛村系のビデオ2本持ってます(w
バケラッタさん、自分は常識的な事は解かりませんがマニアックな事は少し解かります(w
- 715 :ラッパ:02/10/27 20:52
- verさん
こんばんわっ。しゃへるさんのスレに最近出てくれないので、オイラのせい?
と気にいました。
うん、verさんが信用しないというのは仕方ないし、ある意味正常なスタンス
だと思う。なんせ本人がまだいぶかしんでる位。(笑)
だからしゃーない。別に信じてくれなくても、あの言葉でなんか自分に役に
たつモンがあったらもって帰ってくれればいい、というスタンスでやってい
たからそれでいいのですよ。
- 716 :ラッパ:02/10/27 20:56
- げっ。蘇老師のビデオ持ってるの?!蟷螂拳のだったら見たい〜。
正直、あの人の八極拳には違和感を覚えるけど、蟷螂拳はメチャ
すごかった!
- 717 :へノ〜マン:02/10/27 20:57
- 長春系でしたか、そういえば探馬掌は武○系や呉氏系には無いですよね〜
自分ももしやるなら長春系が良いなと想ってます、参考にしたビデオと本も長春系なので、
あと、李Aさんにもお会いしてみたいとゆうのもありますけど(w
- 718 :へノ〜マン:02/10/27 20:59
- やっぱり、震脚に疑問が湧きますよね?(w
でも、自分も若い頃の穿弓腿が見たいですね。
そんなに凄い蟷螂拳なんですか?
- 719 :ラッパ:02/10/27 21:00
- ぜ、全然違う流れに・・・。(汗)
許して〜。もうついでだぁ。
ヘノちゃん、ジークンドーのワンインチパンチだっけ?あれって
いわゆる寸剄なの?でも元々南派の拳法が剄を使うのかなぁ、と
疑問だったんだ。
- 720 :へノ〜マン:02/10/27 21:03
- でも、自分が手伝いをした空手大会に参加してた八極拳は、ムエタイのようなフック系のエルボーばかりで、
八極拳?と想いました、まあ、試合で使うのは難しいのでしょうけどね。
- 721 :ラッパ:02/10/27 21:06
- うんうん、李Aさんに会ってみたい。(笑)オニのように強いらしい。
えとね、残念なことに、当時の兄弟子の家にあったなんかのビデオで、
重ね撮りされてしまっていたあるテープに、ほんのちょっとだけ元の
映像が残ってたのね。そこに蘇老師の蟷螂拳が・・・!!一言ではい
えない迫力でしたよ。ヤりあったら殺されるは、こりゃ、と思いまし
た。あと自分がやってたから、というワケじゃないけど、八極は長春
系がオススメ。直線的でスピーディで使いやすいし、なんていったか
な、えーと、一つの技の色んな使い方、組み合わせ。これが豊富で
かなりイイ!
- 722 :ラッパ:02/10/27 21:09
- フック系のエルボー??ね、もしかして、空手も拳法も出れる大会って
もしかして大阪のヤツ?
- 723 :へノ〜マン:02/10/27 21:17
- 南拳でも剄は使うと思いますけど(^^;)
ただ、南拳の場合はいきなり打ちこんでそこから引き絞る様にして打つそうです。
そういえば、南拳の影響が色濃い、唐手の寸剄もリキミながら剛の寸剄を打つそうです。
でも、やはり北派とは異なりますよね、内家拳はさらに脱力させますけど、八極拳はむしろ内家に近い力感覚程度で打てますよね?
ジークンドーが何故、ボクシングとミックスできたかを考えると、南派の詠春拳であった事とスピード重視の拳法だったから、
ボクシングと上手くミックスできたのではないかと想うのですよ。
これが、蟷螂拳とボクシングだと結構ややこしくなってたと想うんですよ。
自分は、ジークンドーのトラッピングで入っていって八極拳の肘を打って合気道のコテ返しとかに移行しても面白いと考えています。
勿論、順番はどうでもいいですけど、でも、ジークンドーは、修斗とかペンチャック・シラットも練習するので似たような感じになるんですけどね(^^)
ジークンドーの、寸剄のフォームはどちらかと言うとボクシングっぽいですよね?
ブルース・リーが行なう寸剄は独特ですね。
ちなみに、ブルースが大会でみせた旋風脚の入ったダイナミックな動きは、
査拳門の三不落地とゆう型だそうですね、御存知かもしれませんが。
あの、南派拳法、洪家拳の達人、ウォン・フェイフォンも査拳の蹴り技から無影脚を編み出したと聞きました。
うろ覚えなので違うかもしれませんが・…
- 724 :へノ〜マン:02/10/27 21:24
- 蘇老師の蟷螂拳のビデオ、今度買ってみます。
勿論、八極は長春ですねビデオを観た時、李Aさんの震脚の凄さに驚きました(^^;)
自分も長春が一番、理解しやすく良いと想っています。
呉氏系は套路が複雑で多すぎます(w
蘇老師のは、寸剄が良かったですけどね。
- 725 :へノ〜マン:02/10/27 21:25
- 大阪じゃないです(w
- 726 :無名草子さん:02/10/27 21:53
-
このスレとはきょうでさようならです 神との対話が話せないので
- 727 :無名草子さん:02/10/27 21:54
- >>726
ホントだよね
- 728 :ラッパ:02/10/27 21:55
- マニアックだなぁ。(笑)すげぇ知ってんねぇ。李さんも凄いと思った
けど、彼の老師、旦キツドウ?そんな名前のじっちゃん。いい年こいて
動きがすげーっ!!単純にスピードとパワーで勝てんと思ったよ。
そっかぁ、南派の力の出し方も剄だったんだねぇ。単なるパワーかと思ってた
よ。うん、八極は比較的内家に近いらしいね。査拳は教門長拳とかいう名前で
も伝わってるヤツだっけ。いわゆる長拳系で派手ないかにも「カンフー」って
かんじの。無影脚のウォンは洪家拳とは知らなかった〜。
あ、肘の後に間接系に移るのは意外と知られてないけど八極は割とそのテの技
法はふんだんにあるから、わざわざ合気道まで手を出さなくてもいいんじゃな
いかな。あるいは蟷螂拳の間接に移るという手も。蘇老師なら得意だろうが。(笑)
寸剄のかんしてはうちの先生もすごかった〜。内臓が後ろに飛び出るかと思った
よー。わはは、みんなごめんねー。こんな話ばっか。(笑)
- 729 :ラッパ:02/10/27 21:57
- >726・727
ごめんよーっ。もう路線戻すから勘弁してくれーっ。(涙)
ヘノちゃんすまんっ!路線戻すよ〜。ひーっ。
- 730 :無名草子さん:02/10/27 22:01
- >>729
気にせんと。
愛スレで続ければよろし。
- 731 :無名草子さん:02/10/27 23:02
- ラッパさん、ラッパさん
ちょっと舞台裏教えて下さい。
リアルゴッドの答えを書く時はものすごく早いように感じます。一つあたり八分くら
いですか?
ラッパさんはただ、リアルゴッドからのメッセージをダーとタイプするだけみたいな。
丁度、モーツアルトが一瞬に聞いた音楽を楽譜にダーと写して行くような按配で、、、(^^)。
- 732 :アール:02/10/27 23:14
- このスレを御覧の、みなさまへ!
「神との対話」に、分かち合いの重要性が書かれてありましたが、具体的に
何か行動されてる方があれば、レスほしいです。
ラッパさんも、分かち合いから始めた、前スレでした。
これには、「もう充分である」とか、物品なら必要な時に、必要なものは手に
入ると言う神への信頼、その外にも色んな要素が絡んでくると思いますが。
ほんの小さな愛でも構わないです。私にご伝授を、お願いします。
- 733 :ラッパ:02/10/27 23:29
- >731
裏舞台ですか?まず、アヤシゲなお香を焚いて、次にヘンなクスリ打って、・・・
冗談です。
測ったことはないんですが、どーも早いという意見が多いようですね。口述筆記に
近いかな?書くことがダ〜〜〜〜っと浮かんでくるんで、記憶力悪いから忘れ
ないうちに〜〜!!と必死こいてタイプしているわけです。実は結構疲れます。(笑)
- 734 :ver3.06 ◆ver3.zFDeM :02/10/27 23:48
- >>ラッパさん
いえ、ラッパさんの所為ではありません(笑)。
ちょっと考える所あってわざと出なかった所もあるのです。
- 735 :ひっちー:02/10/28 01:14
- ず〜っとロムってました。
このスレに出会えて幸せです。
いままでもこれからも そう!永遠に。
>アールさん
分かち合いの基本となるのは無償の愛だと思います。
見返りを期待しない 愛。
私は常にこれを意識しているのですが、
難しいですね。
ココロの根底に私は常に利己的なものがあるように思うのです
嫉妬は愛ではありませんよね?
結局 愛ってナンだろうと思ってしまうのです。
親愛なるラッパさま
愛の定義ってなんなんでしょう_?
そもそも愛を定義することは可能なんでしょうか?
私には分らないことだらけです。
- 736 :ラッパ:02/10/28 01:43
- >verさん
そうなんですか?でも久方ぶりにお目にかかれてよかったですよ。
今あちらのスレも見てきたんですけど、若い神という表現は初めて聞いて
驚き。世の中にはしらん世界がまだまだイパーイありますなぁ。
>ひっちーさま
愛の定義ですか?イパーイあると思いますよ。ここにいらしたということは、神
対の読者でしょうか?ならば、まずは一番気に入った表現、あるいは自分で取
り組みたいと思った表現ではどんなのがありました?それを携えるというのも
良いんじゃないでしょうか。ラッパの提案でございます〜。
やべー。目ぇさえてきちった・・・。
- 737 :ラッパ:02/10/28 01:49
- おお、今アールさんにまだ起きてるの、といわれてしまった。
アールさんこそ勤め人だろうにいいのかなー。院生なんてガッコー
ないも同然だもん。w 研究一段落ついてるし♪とはいえそろそろ
再スタートせねば・・・。
- 738 :アール:02/10/28 01:53
- ひっちーさま、こんばんは!
愛、結局全ての愛を、言葉で表現できないし、定義もできないから、
自分の思う愛を表現するしかないって、思ってしまう。まあ、解っちゃいないです。
自分でも、どこまでが愛なのか。
そして、次に行動が待っている。この行動をひっちーさまは、何か始めています?
- 739 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/28 01:54
- 俺もこのスレに出会えて幸せですよー。同感。
皆さん、ちょと来ない隙にまたウチのへのっちが暴れてる様で・・・
もう、お気づきの通り、へのっちは自分の知識の中を旅しながら
みんなとおハナシしたいだけなんで。(^^;;
暖かな目で、どうぞ、宜しく。
ラッパちゃん、がっぷり四つで相手してくれてありがとね。・・うう。
へのっち、人様のスレでそろそろええ加減にせんか。
ロゴススレに戻ってやろうよ、拳法のハナシは。ラッパちゃんも来てるから。
いや、俺も元少林寺拳法から極真系フルコンタクト系に・・・
って結構好き好きなんだけどさ。・・(微笑
- 740 :アール:02/10/28 01:55
- おお、役者が揃いましたね!
- 741 :アール:02/10/28 02:01
- ヘノちゃんのこと考えてたら、気づきがあった。
ヘノちゃんのお話を、まず全て何も否定せず、自分の中に入れること。
そう、無条件に受容する。そしたら、ヘノちゃんが自分の中に入ってきて
彼が何を求めているのか、理解できるのではと。
と、簡単に言葉にしてしまうのだが、全く否定せずに受け入れる事ができない
わたしは、ただの気づきにもなってないようだ。(ちゃんちゃん!)
- 742 :ラッパ:02/10/28 02:01
- 相手もなにも、へのちゃんの博識ぶりに相手になっていないという罠。w
フフフ、皆さんまだおきてるとはうれすぃ。
- 743 :アール:02/10/28 02:04
- お仕事してたら、ヘノちゃんの事考えてて、PC開けてしまった。
そしたら、あ〜〜ら、ラッパさん! こんばんは!
わたしは、昼間サボってたから、仕事してました。
- 744 :ラッパ:02/10/28 02:06
- こんばんわ!意外と実践編は難しいかもしれませんねぇ。
なんてまたチャット状態。(笑)
- 745 :アール:02/10/28 02:08
- チャットだわ!
むつかしいね。ラッパさんは、分かち合いを実践したもんね!
小さい事でも良いんだけど、たいてい不安が付きまとったりね。
- 746 :アール:02/10/28 02:11
- あと、このスレ、以外と色んな人の書き込みが少ないね。
たぶん、ラッパさんのお話が目的だから、ROMが多いのかな。
アールの書き込みは、別にいらんで〜〜って感じかも。
- 747 :ラッパ:02/10/28 02:12
- あの程度で分かち合いになってくれれば・・・。
小さいこと。うーん、日々継続ものでもいいなら、
「絶対に創造できるという信念で行動すること」と、
望む結果がでなくても、受容すること。そしてさらに諦めずに継続する。
神の力と意図に対する信頼と感謝がそこにあること。
故に不安なく毎日楽しく挑戦していけるってなかんじかなー。
- 748 :ラッパ:02/10/28 02:14
- アールさん、んーなこといわんでください。コテハンが主流になってくる
スレは大抵どこもそうなってくるようなので。
- 749 :アール:02/10/28 02:17
- いやぁ〜、わたしはリアルゴットに言われましたよ。
世界を変えようなんて、大それた事でなくて良いんだよってね。
わたしのなかで実践したのは、やっぱりベジタリアンと、環境の事ですね。
これは、信念持って継続しています。環境はまだやる事があるけどね。
- 750 :ラッパ:02/10/28 02:19
- なんというのですかね、表面的にはやってることには変わりないんですよ。
でも、その行為を支えている「精神の態度」に変化が明らかに生まれてます。
さて。さすがにそろそろ寝まする〜。
- 751 :アール:02/10/28 02:20
- ありがとう。また参考にします。
わたしも、仕事をと!
おやすみ!!
- 752 :ラッパ:02/10/28 02:21
- あ、あと一言!そう、環境っ!これは取り急ぎみんなでがむばらねば!
そして個人でも取り組めて、なおかつ環境にも身体にもイイ!!のが
「ベジタリアン」になることですよね。これは多くの方に取り組んでもらい
たいです〜。僕は中途半端すぎですが・・・。
- 753 :ラッパ:02/10/28 02:21
- おやすみなさい!仕事がんばって!!
- 754 :アール:02/10/28 02:22
- 起きちゃた。 そう、良かったらベジタリアンのこと、ちょっとかじって下さい。
環境のことも。イモずる式に繋がってるから!
- 755 :通りすがり:02/10/28 02:24
- 起きちゃった
- 756 :アール:02/10/28 02:25
- 通りすがりさん、こんばんは!
- 757 :通りすがり:02/10/28 02:26
- はじめますて。いつも見てますた。
- 758 :アール:02/10/28 02:28
- 何度か書き込んで頂いている、コテハンさんですよね。違うのかな?
- 759 :通りすがり:02/10/28 02:29
- なんか暗号みたいな文章だなと不思議ですた。
みんな頭いいんかな?
- 760 :アール:02/10/28 02:33
- わたしは、良くないのは確かです。(笑)
これを期に、また来てくださいね! 気軽に!
そろそろお仕事をと!
通りすがりさま、おやすみなさい!
- 761 :紙:02/10/28 04:00
- いやーこのスレもなかなか伸びがよいですな。
- 762 :へノ〜マン:02/10/28 04:02
- 李さんの老師も凄いですね。
アニメ版バーチャファイターの結城晶の言葉ですが「人は我を侵せず、我もまた人を傷つけず」
これは、とても良い言葉ですね、八極拳士の誓いみたいなものですよね。
我々は武道からも色々学ぶ事が出来ます、勿論、芸術を通しても様々な事を学びます。
そうゆう、事を考えるならば科学と宗教は決して対立するものではありません。
心理学や哲学においても、これは言えるのではないでしょうか?
先ほど、申し上げたツリーの理論、これは私も成る程と納得しています。
しかし、番地外、医達外になった事はお許し下さい<(__)>
ただ、仏陀が言うように全てのものには繋がりがあるのです、ただし、それ=同じではないと私は想います。
しゃへるさん、度々の叱咤激励痛み入ります(^^;)
しゃへるさんも、医学と武道を学ばれていてウォン・フェイフォンみたいで凄いですよね。
アールさんも御配慮、有難う御座います(^0^)/
では、神対スレらしい方向に話しを戻していきましょう、脱線して申し訳ありませんでした<(__)>
- 763 :へノ〜マン:02/10/28 07:28
- 余り参考にはならないかもしれませんが…(w
http://sapporo.cool.ne.jp/hen0/henoshasinkan1.htm
- 764 :へノ〜マン:02/10/28 07:30
- >>763 独学で勝手な解釈で研究していた頃の写真集です。
もう一つの方は変装して色々写真をタイマーで自分で撮った写真集です(w
- 765 :聞く者:02/10/28 11:28
- 辛い毎日を過ごすのはもういい加減いやになったなあ。
私にはケシ粒ほども信念がないのだろうか。
どんなに自分にポジティブな事を言い聞かせても、結局は自分をだましているのか
また辛い自分に落ちてくる。
もういい加減いやになってきたなあ。
これで何回目かなあ。いつも今度こそと思うんだけど。
- 766 :ver3.06 ◆ver3.zFDeM :02/10/28 12:31
- 神にだって年齢がある。時の歩みは人間よりはずっと緩やかだが。
寿命ってものもあるんです、実は。
だから、若いのも、年食ったのもいる。
しかし、時が無い神々もいる。こういうのは年をとらない。
このあたりは結構ややこしいかもね。
- 767 :通りすがり:02/10/28 12:39
- ラッパさん、へノーマンさん、みなさん、こんにちは。
ふとおもったことを、書いてみます。
私が思うに、神、もしくは宇宙という大自然の大元の現象が現象があって
それぞれの人それぞれの観点から見たものを説明しようとしたのが宗教であり、
科学であり、芸術であるような気がします。
ある人がその時点でその人の立場から見えるものを説明しようと、
自然界の現象に照らし合わせて自分の考えを研ぎ澄ましていき、
それが一定のレベルに達したとき、その思想の表現形態により
人はそれを宗教と呼び、哲学と呼び、科学と呼び、芸術と呼ぶ。
でも程度の差はあれど結局はおんなじことを別の方法で表現しいるだけ
のような気がします。
大自然は大自然としてただそこに在りて、在りつづける。
心から本当に空を眺めたとき、そよ風を感じるとき、
河のせせらぎの音に心を躍らせるとき、
その先の世界がまだまだあることに気づかされます。
今日はとてもいい天気です。
みなさんが快適な一週間を過ごしますように!
- 768 :無名草子さん:02/10/28 12:41
- >>765
ポジティブなアファメーションでうまくいかないときは、
自然に起こってくる辛い気持ちを、ただじっと、なりたいように
させてあげて、それだからダメだ、なんていう評価を
一切やめて、ただ一緒にいてあげる、ただあるがままに見ていてあげる、
すべてのことは移り変わるし、何事も同じままではいないから。
- 769 :無名草子さん:02/10/28 12:42
- ヘノってオタッキーの目立ちたがり屋か。
- 770 :そよ風:02/10/28 12:48
- 512,519と767の通りすがりです。
もうひとり通りすがりさんが表れたようなので
これからはそよ風にします。
2chとか掲示板はあんまり経験がないので
へんなことかいてしまうかもしれないけど
宜しくお願いしますです。
よい一日を!
- 771 :聞く者:02/10/28 13:14
- >>768
>ポジティブなアファメーションでうまくいかないときは、
>自然に起こってくる辛い気持ちを、ただじっと、なりたいように
>させてあげて、それだからダメだ、なんていう評価を
>一切やめて、ただ一緒にいてあげる、ただあるがままに見ていてあげる、
ええ、そうです。私も神対の読者ですし、「ただあるがままに見る」
ということは、神対以前から他の書物でも言われているので知っていま
すし、実行してきたつもりです。それどころか「ただあるがままに見る」
という事を他人にアドバイスしたことさえあります。
でも辛いものは辛い。
仕事の日は毎朝4:00頃に目がさめて、胸のあたりが苦しくなっている自分
を発見する。辛い。
今回もこのスレの前のスレを読んで、うまくいくような気持ちが起きたのだけ
れど、結局また落ちていく。
何回繰り返すのだろう。
- 772 :ラッパ:02/10/28 13:32
- ちと遅めの昼休みです。ふー。いかんね、激情に身を任せるのは・・・。
>紙
スレ主登場!!もっと出てくださいよ〜。まるでアールさんか僕がスレ主状態
ぢゃないっすか〜。(泣)
>ヘノちゃん
すげーっ。身体柔らかい〜!あんな綺麗な蹴り技できるのはカコイイぞっ!芸術系といい
才能あるなぁ。うらやますぃ。おれ身体硬いからなぁ。蟷螂拳はそれ故やらなかった
という罠。w
>verさん
verさんの語ってくれる世界は僕には初めて触れる世界!すげ〜と感嘆しきりっすよ。
ほんと人間の小さい理解を超える・・・。
>767通りすがりさん
いや、まったくもって同意!そして美しい言葉に感動です。そうした柔らかな世界
をもっとお聞かせください!
>そよ風さん
どうか、あなたの感じるところをもっと表現してください。朗らかな言葉でつづって
下さい。僕もまた、あなたにとっての「聞く者」でありましょう。
- 773 :無名草子さん:02/10/28 13:32
- >>771
胸のあたりが苦しいのを、単に圧迫感、という物理現象として、
「辛い、嫌だ」という感情を付加させないでじいっと見つめることが
できたらいいのですが、もちろん簡単ではないですよね。
(自分もできないと思います)
だから、仏教の瞑想のような、苦を脱する修行のようなことが言われる
のでしょうね。
どこまで平静にあるがままとつきあえるか、というのもものすごい忍耐力・
訓練が要ることと思います。
何度も同じパターンを繰り返して悩むのも、あなただけではないですよ。
私もそうです。きついです。
でも、神対で言われたような、意識的な訓練は、できる限りやっていくしかない
と思っています。
うろうろして今のレベルのまま、今世が終ったとしても、また次もあることだし…
- 774 :ラッパ:02/10/28 13:36
- >聞く者さん
また、あなたのという「落ちていく」という状態を選ばれるのですか?
あなた意外、そこから「上がる」状態をあなたに体験させる存在はありません。
あなただけがあなたに命令できる。その落ちるという状態が本当にもうイヤなら。
もう違う経験をしたいのなら。もう二度と「やっぱダメだよなぁ」などと思わず
に、「上がって」ください。成功するまで、上がり続ける努力をしてください。
一ヶ月でも、一年でも!あなたの信念が揺らぎない砦となる時。あなたはあなた
の選ぶ、もっとも良い言葉に、智恵に生きると思います。その日のきたらんこと
を。
- 775 :ラッパ:02/10/28 13:39
- まぁまぁ、しゃへるちゃま。なんだかんだ言って僕も武道談義は好きで。w
ヘノちゃんの博識さもすぎょいですよ。
それにしても言葉に、智恵に生きるのは時に苦痛となる・・・。まだまだアオい
オイラなのです。。。。・゚・(ノД`)・゚・
いつになったら激情に身を委ねることがなくなるのか・・・。ふぅ。
- 776 :無名草子さん:02/10/28 13:49
- 嫌なものに抵抗すると、かえって存在感を増す、
ただ見つめれば、消える
と書いてありましたね。それだって実践レベルでは、そんなに簡単に
いくかよ!!!と言いたくなります。
でも、もし1回クリアできたら、そのコツがわかったら、
人生大きく変わる、と確信しています。
- 777 :聞く者:02/10/28 13:55
- >また、あなたのという「落ちていく」という状態を選ばれるのですか?
辛い状態にいるとき、「ああこれは自分が選んでいるんだ」と思える人はどのくらい
いるのでしょう。私の場合は「私が辛いのだから、私が選んだに違いない」と言い聞
かせる程度です。
>あなた意外、そこから「上がる」状態をあなたに体験させる存在はありません。
そうですね。なんか、同じ問題集を何回も解いている生徒が、何回も同じ解答を読む
ような気分ですね。面目ない。(苦笑)
>あなただけがあなたに命令できる。その落ちるという状態が本当にもうイヤなら。
どうやって命令するんでしょう。今まで何回も繰り返してきたつもりなのですが。
そうです。十何年も...
それとも「私」には構造があるのでしょうか。表面の私がいくら命令してもだめなの
でしょうか。奥にいる本質的な自分は何を考えているのでしょう。
- 778 :無名草子さん:02/10/28 15:19
- こんなところで
ファンが嫌味の応酬をしあっているのを
もし神様がみたらどう思うだろう?
天国の門がどんどん遠ざかっていく・・・
- 779 :ラッパ:02/10/28 16:14
- >777聞く者さん
なんとめでたい番号か。(笑)それはそうと、776さんの仰る通りだと思います
よ。そんな面目ないない、なんていわないで下さい。そしてそんな「構造」がも
しあなたにあるなら。壊すのもあなたっすよ。奥にいる本質的なあなたが何を考
えていらっしゃるのか。それを見出すのもあなたです。「彼」と対話するのもあ
なた。「見つめる」のもあなただよ。そして芥子粒ほどの信念を持つのも・・・。
>778
ははは、イヤミの応酬なら不毛ですね〜。多分神様がみたら、何も言わず
ただ見ているだけでしょう。(笑)
- 780 :そよ風:02/10/28 16:30
- 仕事をやめようか悩んでいたころ、
ある人に言われた。
「やりたくないことはやらない。」
たんじゅんそうでむずかしい。
じっさいできればすばらしい。
あたまで哲学つくれても
やくにたたなきゃなんのため?
大変そうな望みでも
希望をずっと覚えていれば
道がひらける時もある。
万物全てに時がある
それを見極められるよう
しずかに心をとぎすまし
待つのも一つの道カモね。
カモがネギしょってたずねてきても
われを忘れて忙しければ
カモにもネギにも気づけない。
もちろん道は切り開ける。
道なき道を進むこともできる。
でもほんのすこしみまわせば
そこにもあるよ、けものみち。
誰も通らない森のなかでも
きっと自然は用意をするよ
あなたにぴったりあった道。
- 781 :聞く者:02/10/28 17:19
- >>779ラッパさん
>そしてそんな「構造」がもしあなたにあるなら。壊すのもあなたっすよ。
なるほど、「構造」が必ずあるとも限らない...か。
>>780そよ風さん
すごい詩ですね。
また、振り出しに戻りますか。それが初心に返ることなのかもしれないし。
- 782 :アール:02/10/28 17:48
- みなさん、こんちは!
verさん、はじめまして!
そよ風さん、はじめまして!爽やかなそよ風が、私の中を、通っていきました。
紙さん、出てきましょうよ! お望みのように、反対派の方きましたよ!
聞く者さん、こんちは!
わたしは聞く者さんの気持ち、よくわかります。
魂の叫びと、自分の思考がどんどん違ってきている気がすると、尚更、生き難い。
私も最近、聞く者さんの心境にはまってました。(たぶん近いと勝手に判断して)
で、最近思ったのは、なんでも良いから、有意義に生きてみようと。
今を有意義に。一瞬一瞬を有意義に。有意義は、自分の中の有意義で良いのだと。
なにかに愚痴を持っていたり、違うんじゃないかなとか、不足や不安に感じたり
して過ごしてる自分は、有意義ではなかったのですね。読書でもいい、こうやって
ここで書き込んでるのもいい、昼寝をするのもいい、その時に、空虚感や、
愚痴や、不安や不足持たない。できれば三身一体で動くのが理想だけど、その時を
ただ大切に、有意義にいくただそれだけで、良いのではないかと。
「今という瞬間は、今にしかないのだから」
若い頃、自分がやりたくて始めた事をやっていた時って、すごく有意義だった。
その気持ちを、私は忘れていた。
- 783 :アール:02/10/28 18:12
- 補足。
やっぱり、やらないといけないから、やろうとか、
やらないといけないから、やるしかないとか、
やらないといけないが原動力でスタートして行動している自分って、
楽しくないですよね。
「有意義に生きる」は、やりたいからやっているに変える言葉かも、いや、
そんな思考も必要としなくなる言葉かもという意味を持てた私は、幸せでした。
- 784 :へノ〜マン:02/10/28 19:38
- 自分は博識ではありません、皆様から学んだ事ばかりです。
本来の自分は愚か者です、得意分野以外はほとんど何も解からない人間ですが皆様宜しくお願い致します<(__)>
- 785 :ver3.06 ◆ver3.zFDeM :02/10/28 19:55
- >>アールさん
はい、はじめまして。殆ど来ないと思いますが(苦笑)。
とりあえずはご挨拶、です。
- 786 :すう:02/10/28 22:52
- こんばんは。ずっとROMしてました。
実はまだ、1のスレをダウンロードしてプリントして読んでいる最中です。
今、400くらいです。
でもその中に、まるでリアルゴットが目の前に現れて私の問いに答えているように
感じられたレスがあり、すごく嬉しくなって涙が止まりませんでした。
「神対」を読んだ時はこんなことはありませんでした。他にもニューエイジ系
とでもいうのか、そういう類の本を読んだり、そういう集まりに参加したり
してきましたが、これほど自分の魂に強く響いたことはなく、まさに、
「私は神と共にいる」という気持ちになりました。
ネットサーフィンしながら偶然にもここへたどり着きましたが、これは偶然では
ありませんね。
今この場を借りて、リアルゴットとこのスレに関わったすべての人に
感謝申し上げます。
ではまた。1のスレを読みに戻ります。
読み終わってまだこのスレがあったら、感想を書き込もうかと思ってます。
- 787 :みかん:02/10/28 23:11
- アールさん、みなさん、こんばんわ!
いつもぎりぎり帰る間際で見ていますー。今日ももうすぐ帰りますが、
いっぱい書いてあって、全部読んでません。パソコンは今月中にはなんと
譲ってもらえそうです!!望むモノが与えられたって感じですね。
- 788 :みかん:02/10/28 23:12
- >711−聞く者さんへ
ちょっと気になってしまいました。
以前は聞く者さんの様な状況に、私も悩んでいたので
かなり辛いと思います。
私の場合はトラウマと過度のストレス からだったのですが、
自分では消化(解消)出来なくて、フラワーエッセンスや
同種療法で治療(って書くと大げさですが)しています。
これらは、ホリスティッックケア、自然療法と言われるモノです。
基本的にはモノの持つ波動、エネルギーによって詰まっているモノを
流し出してくれる方法です。フラワーエッセンスの方がマイルドかな。
同種療法(ホメオパシー)はかなり劇的に作用します。
イギリスではエリザベス女王の主治医がホメオパス(同種療法の医者)
なため、日本で言う漢方みたいな位置にあるかも。
- 789 :アール:02/10/28 23:15
- みかんちゃん、元気?
寒くなったね〜!
- 790 :みかん:02/10/28 23:17
- 治療中に自分を苦しめているモノが意識に上がって来て
泣いたり(泣くことは浄化です)、思い出す(色々な意味で)事を
通して、自分の中もまた小宇宙であり、自分もその宇宙を司っている
(体の細胞からしてみれば)神である・・という認識を持つ体験を
しました。(それは今もですが)副作用はゼロなので、辛かったら
試してみるといいかも。
あまり治療のことをここに書いてもいいのか・・なあと
思いつつ、辛いのは解消されることを祈っています。
フラワーエッセンスとの出会いも、実は歩いていて急に
こっちに行かなくては行けないと引っぱられて、10年近くも
入ったことの無い、渋谷のビルに中にあるお店だったんです。
お店のお姉さんもぶっ飛び体験を結構している人なので、
変なことを言っても平気です。
(瞑想で霊的にハイアーセルフと繋がりたいとか、チャネリング系でとか)
ブックス回・・・私も好きです。
初めて行く人は、事前に場所をチェックして
電話番号を確認した方がいいかも。見つかりにくい(地下にあるので)です。
ピラミッドの下にあるせいか、地下なのに時間を忘れてしまう位
リラックス出来る書店ですよね。
- 791 :みかん:02/10/28 23:20
- こんばんわ!寒いです。
今から、帰りまっす。また〜★
- 792 :アール:02/10/28 23:21
- は〜い! 気をつけてね〜。
お仕事、お疲れさま♪
- 793 :通行人:02/10/29 00:04
- こんばんは。
夜、家に帰ると、この掲示板を見るのが、楽しみになってしまいました。
明日、早いので、おやすみなさい。
- 794 :アップル:02/10/29 01:45
- はじめまして。アップルと呼んでください。
一週間前に、このスレとひょんなことから出会いました。
ちょうど「神との友情」の下巻を読み返していたときだったので
タイムリーな話でした。その1のスレ1000話は拝読させていただきました。
リアルゴッドが語る言葉はわくわくした高揚感を運んできますね。
聞く者さんの状態と、今の私の状態が似通っているので、書き込みが
したくなって出てきました。鬱とまではいきませんが、気持ちは落ち込みかかっています。
ゆるやかな失速状態といえばいいでしょうか。
自己が「自分の世界を創造している」ということは、納得できたつもりですが、
作り出している世界があまりにも、自分にとって不本意な状態とおもえたので、
もう一度、無心に返って全体の力を抜こうと考えています。
(つづく)
- 795 :アップル:02/10/29 01:46
- しかし最近は、自分がなりたい世界を作り出すために、アファーメーションとかも習慣付けてきましたが、
なんかそれも虚ろな行為に思えてきています。頑張らなくてもいいかな、とも思えてきたりして。
高揚感が失速し低下しだすと、「このままではだめだ」と不安になるものですが、
そうやって不安を抱いたまま、また無理をして浮き上がろうとする繰り返しばかりだったように
思います。ラッパさんや、その他の精神的リーダーの人は、大いなる存在である「神=自己」と
つながることに成功しています。私にとっては、それはうらやましい限りです。
表面の私は、本質の私(神なる部分)が何を考え、どれを希望しているのかわからない状態なのですから。
ニールさんやラッパさん、また山川コウヤさん(彼も奥様も自動書記ができるそうです)もすんなりと神とつながれるのになぜ私にはその機会を得ることができないのか、と考えます。
「自己の本質というべき神なるもの見出そうとしているのに、そんなに私はあなたから遠い所にいるんでしょうか」と、
問いたくなり、情けなくなっているのですよ。
なにやら文脈が変になったようです。ごめんなさいね。
私は、この収束していく気持ちを、全面的に受け止めることで、もっと自分を見ていこうと企てています。
でも、現実の中で情けない役回りを演じている自分を自覚すると、ちょっと辛かったりするんですよね。
それを何十年もやってきていたら・・・。いい加減このへんで、こんな役回りは終わりにしたいなと
こころから思えるんです。自分で作っているのなら、あまりに進歩がないマゾ体質ってことに
なりますからね。
では、好きなことを書くだけ書いちゃいましたが。
おやすみなさい。
アップル
- 796 :無名草子さん:02/10/29 03:11
- 二−ルさんだってあれだけ紆余曲折な人生を送って、実はその全ての体験が自分に必要なことだったって・・・。
あなたの「本質」も、今のあなたを見ながら 「よしよし、計画どおりだ、、」 なんてほくそえんでいますよ、、きっと・・。
- 797 :ラッパ:02/10/29 09:42
- おっはーっ。ひさしぶりに爆睡でし。いっやー、よう寝た。w
>へのちゃん
そんなご謙遜を。かるーくでしたらまだオイラも拳法の話したいのです。皆さんに
怒られない範疇でコソーリやりましょう。w
>verさん
あらら。あまりこられないのですか。うーん、でみまたまた立ち寄った時は一般に
は理解されてないようなこと辺り書いていってくださいな。
>すうさん
それは良かったです〜。知らない多くの方に、優しい感謝の言葉を頂きました。
それはすんごく僕の助けとなり、支えとなり、癒しとなりました。
どうぞゆっくりしていってください♪
>みかんさん
いっつもすげー時間まで働いていらっしゃいますね。すごい・・・。
ところでブックス回は何処に・・。(泣)
>アップルさん
すんなりと神とつながる?とんでもない。皆さんつながってます。別れるのは、
「不可能」だからです。そしてオイラも、うっき〜〜〜っっ!!となってる時
はホットラインが切れます。w 人生そんなもんです。
なんにしても、ゆっくりしていってください。またのお越しを♪
>796のななしさん
うまいこと言うな〜!僕もそう思います。だからどんなヘヴィな時でも、これが糧と
なる時がきっと来る、と信じて挑戦です!
- 798 :ラッパ:02/10/29 09:55
- アールさん
何が安心して口にできるのかワケワカナンクなってきましたよ。
現代は怖い・・・。
- 799 :アール:02/10/29 10:11
- おはよう!
ラッパさん、楽しんでる?
通行人さん、アップルさん、はじめまして、よろしく!
今日は、快晴! 風も少ないく、まさしくそよ風! 私は仕事をOFFにして
富士の樹海(青木ヶ原)にいってきます。奥さん連れて。前回は一人で行って、
すごく良かったから、奥さんにも体験してもらおうと。あの澄んだ空気を。
ラッパさん、いいんですよそのままで!(笑) 結果を気にせず、今を有意義に!
難しく考えずにで。思考は大切だけど、過剰すぎると自分の感性や直感が
鈍ってしまうと思った。(ラッパさんから学んだ!)発言の結果を気にしすぎて
ないのかな。
こないだいってたやつ、好きでつ〜〜。
「優しい言葉を・・・・」
- 800 :アール:02/10/29 10:30
- すうさん、はじめまして! 早く読んで、ここに来てね!
みかんさん、PC来るんですか! すっげ〜〜! 早かったですね具現化するの。
♪お・め・で・と・う♪
通行人さん、楽しんだ事をここでお話下さい! みんなで共有すると更に楽しい!
アップルさん、これから、アップルの収穫期ですね! 私も最近まで、ラッパさん
のように神は語るし、現われるものだとイメージが強かった為、聞き逃してた
ようです。みかんさんや他の人のアドバイスと、思考してそれを中止して神と
向き合い感じ取り、また思考して神と向き合い・・・の繰り返しで、自分の
魂や神の存在を意識できるようになってきました。各自その人なりの
その時にあったスタイル・スタンスがあると思います。固定観念は邪魔かもす〜。
- 801 :アール:02/10/29 10:32
- 796さん、こんちは! コテハン如何ですか? 楽しみませんか?
- 802 :megane:02/10/29 10:36
- おはようございます皆様♪
ラッパさん、bookclub回はココです。map開いてネ
http://www.bookclubkai.jp/shopinfo/shopinfo.html
- 803 :へノ〜マン:02/10/29 10:42
- ラッパさん、有難う御座います御配慮痛み入ります<(__)>
meganeさん、もう一度お聞きして申し訳ないのですが、メガネを掛けておられるのですか?
- 804 :へノ〜マン:02/10/29 10:42
- ラッパさんはラッパーなのですか?
- 805 :megane:02/10/29 10:47
- ヘノちゃん、おはようございます!
ごめんなさいコンタクトなんです(笑
神対1で「女神」にしてたらその先発言しづらくなって
めがねに改名しましたウフ
- 806 :アール:02/10/29 10:57
- ラッパさん、ごめんごめん!
食べ物の事ね! 勘違いしてしまった。(汗)
これは、政治、経済、資本主義に関連しているから、ラッパさんにも繋がる
と思います。私は、自然食品屋さんに行っても、裏の品質表示を確認してから
しか買いません。有機や健康食といっても国で何種類かの添加物が許されて
いたりするしね。
私が今の自分に至ったのは、相手を変えるのは難しいし、批判しても始まらない
し、自分にも責任があると、神対で学んだからです。安く、綺麗な野菜、美しい
食品を望んだ消費者(私も含む)は、農家にそれらに、提供させてしまった。
農家も資本主義で効率良く楽にを選ぶから、農薬、化学肥料を使う事を選択した。
農薬・化学肥料をを使わないものを消費者が望む、安心して食べれる物を
望むこと、これが波になり、安心して食べる事ができるようになるのでは、と
思います。これと医療(病気)も繋がっているし、地球全体、政治までに繋がって
いますよ。HEBの社会は、良くこの事を理解しているとしか思えないです。
リアルゴットが与えてくれた言葉。
「単なる物理として生じる結果」 これは無視できない大切な言葉と思った。
リアルゴットに、お願いされてしまったし・・・
「このラッパに、食事の事指導してもらえないかな〜」 ってね!(笑)
おっと、ベジタリアンは、白米ではバランスがとれないから注意ね!
(そう言われている)
ラッパさん、799は無視して・・・(自爆!)
- 807 :へノ〜マン:02/10/29 12:06
- >>805 貴方を通したメガネで女神とコンタクト出来るのですか?
- 808 :へノ〜マン:02/10/29 13:27
- 神対スレ、ロゴススレ、共に消化がハイですね。
ラッパさんが、芸術の話をしてましたが、「全身全霊で」と作者や
演者がインタビューに答えたり、批評で「ソウルの炸裂」などと
いう表現にも、見受けられますね。
神との対話の例といってもいいのでしょうが、自分は『霊性の発露』と
呼びたいと思います。
その意味では音楽は不思議です。
心を軽やかにするかと思えば、引きずり込む力強さもありますし、
暖かさ、クールっぽいと文章以外にも芸術は伝えられる不思議な
魅力があるんですね。例えば、音楽で色を表現できるか?と
考えれば難しいのですが、色を感じ取る事が出来るか?と考えれば
みんな結構ふつうに話してたりしてると思いませんか?
- 809 :へノ〜マン:02/10/29 13:28
- この考えで[聴く]という行為を考えなおすと
体感聴覚は (ある人の造語ですけど)、漢字で見せたら、
整体だけでなく音楽家にも通じる概念でした。
音と云うのは振動によって伝わるから、体が感知した振動を識別出来れ
ば、聞こえると云う現象の補助になりませんか?
例えば、ボディ・ソニックと云う設備はマッサージ椅子みたいなシート
やベッドにスピーカーが内蔵されていて、音量をガンガン上げないとコ
ンポーネントタイプのステレオでは伝わって来ない重低音の響きを体で
感じることが音楽の深みを味わえるそうです。
また、録音した自分の声を聞くと普段聴こえてる声とどこか違う、
他人の声でもやはりちょっと違いますよね?
それは発声の振動を織り混ぜながら自分で聴いていたり、
録音装置が切り捨てている音域を相手の声に対しも汲み取っている
からではないでしょうか。
これを言霊と関連させて言えば、雷がゴロゴロ鳴るは
大気の震えが含まれている擬音語で表現でしょうか。
でも、地震の時ドオーンと音がしたと言う証言は
振動の衝撃を含んで擬態語に近い要素があるかなと思いますね。
音は鼓膜の振動が電気信号に変換されて脳に認識されるのを"主"とし、
読唇術は視覚の電気信号が符号する音の記憶に連結させて識別る"従"と
すると耳だけで音を拾う事の構造と考えてみると 、
体感聴覚って全身が受け取る振動を電気信号に変換して届いた
感覚認識が、外耳で収集した音を"補"正し識別を"補"助してると
いってもいいのではないでしょうか?
つまり、体でも音波振動を聴いてると考えてるのですが、
神との対話というのは、この宇宙空間に流れるハーモニー
を全身全霊で受発信しませんかの誘いにも思える自分であります。
- 810 :megane:02/10/29 14:16
- >>807
>貴方を通したメガネで女神とコンタクト出来るのですか?
女神のように美しいだけでス藁
深夜はメガネを掛けています。
1-870.2-169.268.347.421だったりします。
>>809
>つまり、体でも音波振動を聴いてると考えてるのですが、
>神との対話というのは、この宇宙空間に流れるハーモニー
>を全身全霊で受発信しませんかの誘いにも思える自分であります。
とても素敵です・
- 811 :へノ〜マン:02/10/29 14:28
- 聞く
聴く
の使い分けてる所に注目して読んで下さい(^0^0^0^)
- 812 :ラッパ:02/10/29 14:48
- へのちゃんアッタマいいっ!そしてカコイイぞっ!!オイラももう少し重厚な言い回しを
覚えねば。w このままでは悪い意味で「軽い」と思われるぞっ。w
霊性の発露かぁ。これもいい表現だっ。忘れないようにしなきゃな。
ところでオイラも「音」を色ではないか、と幼稚園wの頃に思ったよ。音は、空気に
ついた色で、耳はそれを観えるんだ、と。おとなんななって振動としった時はちと切
ない思いにかられたけど、そうしたへのちゃんの理解を聞くと、切ないどころか、よ
り大きな素敵な世界だったと思うね。
- 813 :ラッパ:02/10/29 14:57
- メガネさん、ありがと〜!今度ガッコいった折に行くよ〜♪
おっと、ヘノちゃん、オイラがラッパーだったらベタベタやん。w
ラップってのはどーもわかんないっす。(汗
アールさん
わははっ。なんかヘンな心配をさせてしまいました?(汗
そう、食べ物のこと。そんでアールさんにもっと食べ物のことを教えてくれと
言ったんでしたよね〜。懐かしいっ!でも、食べ物、環境、政治経済システム、
生態系、そして人間。すんごい連鎖というか、つながりですよね。どんな言葉
でもいいけど、バラバラなのは幻想いうのがすごく分かりやすい事例ですよね。
今度は社会科学用語だけで語ってもらいますか。(笑)でもしたら、いつから
神は社会科学者になった、という批判もきそう。。。
- 814 :ラッパ:02/10/29 15:02
- にしても、アールさんの書き込みでふと思ってしまった。僕はあの時、
「単なる物理的結果にすぎない」という言葉を何気なく伝えたけど、考える
ともっと豊かな意味が引き出せたんだねぇ。
こうしたこと理解を補いあってくれる人というのはありがたいことです。
そしてもっといい表現、適切な言い回し、語彙などに気づいたら皆さんにも
どんどん語ってもらいたいですよ。きっと人の数だけ、表現方法があるはず
なのだから。
- 815 :無名草子さん:02/10/29 15:41
- ラッパさんって社会科学がらみの院生さんみたいですね。
具体的にいうと、どういう分野について研究しているんですか?
詮索するわけじゃないんですけど、受験生として純粋に興味がわくので、
さしつかえない範囲で教えてほしいです。
その分野に決めた理由や興味をもったきっかけなどがあったら
聞きたいです。『神との対話』と出会ったことも関係してそう・・・。
- 816 :ラッパ:02/10/29 16:25
- >815
えー、恥ずかしいっ。といっても隠すほどのことじゃないけど、国際政治学
って分野です。さきほど「神との対話政治学編」なんてのも面白いかもよ?
なんて日記対話をしていたばかりなのに。w
んで、興味をもったのは、単に「この世界のこと」が知りたかったからです。
僕たちの生きるこの世界のホントの構造とか。なんで戦争が未だにおわんない
の?とか。確かに疑問の同列として、神との対話に出会ったとはいえるかも。
社会科学じゃ疑問に答えてくれなかったというのがありまして。でも今思うと、
大いに利用できるツールだとも思います。
面白いのは、学部の時の指導教授も神との対話の読者でした。(笑)
二人でよくその内容を議論したなぁ。w 彼に言わせると僕の理解はまだ
「甘い」そうです。w今もフラーっと訪ねていって、夕食をたかりながら
そんな話をしたりしますよ。w マニアックな表現をすると、まるで
ヤン・ウェンリー(笑)のような考え方と雰囲気の温厚ないい先生です。
やべっ。なんてネットばかりやってる時間もないな。。。そろそろ続きを
やらねば。んではっ!
- 817 :ラッパ:02/10/29 16:30
- おっと、815さんにもう一言伝えるの忘れてしまった。
院を受験されるんですか?なんだかんだいっても専門試験はあんまり差が
つかないので、やっぱ英語で差が出るようです。もうシーズンのようです
が、がんばってくださいね!
- 818 :みかん:02/10/29 17:05
- こんにちわ!らっぱさん、アールさん、みなさん!!
らっぱさん、ブックス回(本当はブッククラブ回と言うらしい)の場所
なんですが、南青山で、位置的に言えばホンダのショールームの裏手に当たります。
分かりにくいので
http://www.bookclubkai.jp/place/place.html
で場所を確認してみて下さい。また、H・Pでもいっぱい本が紹介されて
いるので、遠方の方も入手しにくい本が通販してもらえるみたいです。
生活彩管だっけ?コンビニの横の道を入って行くと
左手側の小さなピラミッドが目印です。この本やさんで売っている
アンビのCDのコレクションは数あるほうじゃないかなあ。CDもお勧め!
(フラワーエッセンスもちょっとだけ置いているけど、
初心者にはお勧め出来ないかな。専門知識がある人が居なくて置いてあるだけなので。)
- 819 :みかん:02/10/29 17:17
- 音と言えば、宇宙の音もいいですよね。
ボイジャーの録音してきた宇宙の音でザーッていっているだけのCD
なんですが、(加工されてない)ちゃんとしたステレオサウンドで聴かないとざーって言ってる
だけじゃん!!で終わってしまうCDなのですが、初めこれを聴いたとき
体から出そうになって驚きました。
休憩もそろそろ終わりにしないと・・・二人分の修羅場なので、
今日も何時に終わるかなあ。目の下に真っ黒いくまが!!
- 820 :みかん:02/10/29 17:55
- ちょっと前のmeganeさんが回の場所を貼ってくれていましたね。
読んでなかったので、だぶってしまった。
アールさん、玄米ご飯に一握りの赤と黒米(古代米とも言うやつ)を混ぜて
炊くとさらにパワーアップ!!です。(ひとつまみの自然塩も加えて)
赤・黒米そのもののエネルギーが高いと思うのですが、加えて色の持つ
エネルギーも入るから更にいいみたいです。
玄米食べると気が上がりますよね。梅干しも気が上がる食品なので、
(クエン酸だけじゃない、梅干しじゃないとダメな気もするのですが。)
お勧めします。(たぶん知っている事かな)
- 821 :通行人:02/10/29 20:17
- アールさん、こんばんは。
お声をかけて頂いてありがとう。
私は、今たのしいです。
その訳は、秘密であーる。
- 822 :ラッパ:02/10/29 20:45
- や、通行人さん楽しそうですね♪そのワケをコソーリとどうぞ♪
さてと。後はごはんが炊けるのを待つだけよん♪
ところでマジに質問。
えー、にんじん二本、やたらきょだいなじゃがいもが一つありました。
皆さんならこれで何作る?
- 823 :無名草子さん:02/10/29 20:48
- 822>>ラッパさん>
スタンダードに肉じゃが?(肉はあるのかな?
じゃがいもをじゃがバターにして
にんじんを生絞りしてにんじんジュースにするとか。
- 824 :みかん:02/10/29 20:58
- >822
らっぱさん、タマネギ加えてカレーじゃ、ダメですか?
- 825 :みかん:02/10/29 21:03
- 作業がはかどらないで、休憩中。
今、ボスの奥さんの修羅場を手伝っているのですが、
原画から私が描いています。これっていいのかなあ。
(ボスもあきれていたけど。)レイアウトは出来ていたけど、
いくら小さな仕事とはいっても、あまりにもタッチが違うので、
ばれないかな・・・・心配しつつ・・・色塗りもやってます。
- 826 :アール:02/10/29 21:05
- ラッパさん、みかんさん、通行人さん、みなさんこんばんは!
あ〜〜〜〜今日は気持ち良かった! 青木ヶ原の樹海に入って、ござ敷いて、
横になって。誰も来ないし。
密度の濃い空気と、緑と木の香りが、一歩踏み入れた瞬間に包み込んだ。
まるで違う部屋の扉を開けた瞬間のように。明かに違う、ここは。
岩の上にわずかしかない土、そこに根を下ろし、木々の根が絡み合い
お互いに助け合い、この木とこの木は「夫婦だ」としか思えないほど根をからめ
寄り添っている。生い茂った木々の小道には、木漏れ日のシャワーが降り注ぎ、
明と暗を創り出す。私達は、そのなかで、横になり、何時もにない視点で
森の木々と、青く透き通った空を見上げ、そっと目を閉じた。
雑踏が消えてゆく、全く静かな瞬間。時折聞こえる鳥のあいさつ。そよ風がそっと
なでた。包み込まれている、そう、何かに。
私は過去に素晴らしい体験をした。深夜、高速道路を運転中だった。仕事の
関係で疲労が限界近くに来ていた。でも、車を止める事ができない。
せっぱ詰まった時間に身を置いていた。その時だった、この世の生として
存在している全てから、何かが放たれ、私はその放たれたものを受取り、
生きる力を得ているのだと。そう感じた瞬間、私の中にその放たれたものが
すっと入ってきた。限界点近くの疲労がうそのように回復してゆく。
わたしは、植物や動物を代表とするこの世の存在全てに、生きる力を与えられて
いるのだ、そして、生きる事ができるのだと。
富士山も雪を纏い、美しく輝いていた。まるで宗教のように、見る角度で
時間で、その人の心で違う。夕日を浴びた富士山は、素晴らしく美を放っていた。
横になった身を起こし、立ちあがると、言葉では言い表せないほど、身も
心も癒されていた。
- 827 :アール:02/10/29 21:09
- ラッパちゃん、やってるね〜〜。
じゃがいもを細く切って、にんじんも同じく。
あとは油で炒めて、塩と胡椒でお味をつけて。このみで、お醤油味でも良いな。
シンプル・イズ・ベスト。あと腹6部。
- 828 :アール:02/10/29 21:20
- >今度は社会科学用語だけで語ってもらいますか。(笑)でもしたら、いつから
>神は社会科学者になった、という批判もきそう。。。
ラッパさん、じゃぁ、次スレこれでお願いします!(やり〜〜)
農薬を使った場合の、
「単なる物理として生じる結果」
が解ってないのよね。だけど使っちゃう。それと、農薬って、一度使うと
次の年には、虫さんが対応していて、別のを使うのよ。そうすると何種類も
使うでしょ。その時地中で、どんな化学変化を起こしているかなんて、
考えてないのよ。
みかんさん、お仕事がんばってちょうだい!!
我家は、玄米に黒豆を一緒にいれて炊きまする。そして良い塩も一つまみ。
黒豆はもちろん生のやつ。一時間ほど炊きまする。そうすると栄養いっぱい
波動は上がるし、良いことだらけです。玄米パワー、恐るべし!
Meganeさん、わたしも今度、ブックス回、行って見ます。情報、ありがとう!
- 829 :無名草子さん:02/10/29 21:21
- あーーー。
あたいも知ってるーーー。
玄米の波動、最高レベルだよね。
- 830 :通行人:02/10/29 21:45
- ラッパさん、こんばんは。
巨大なジャガイモを、月の隣に並べます。二本のニンジンをたれ目にします。
アールさん、おやじギャグでごめんなさい。
- 831 :ラッパ:02/10/29 21:54
- みかんさんも地図さんきゅーね♪気にとめてくれたようで嬉しいよ♪
ちなみに本日カレーでして、その残りはどうれば。。。ということでの
質問だったのです。いやぁ、いつもの丁度いいのが無くて。
それはそーと、すっごい激務みたいですけどほんと大丈夫ですか〜?
何やら絵をお描きになられるお仕事のようですが、画才がビタ一ないオ
イラはそうした芸術系才能がうらやましい〜!!ついでに音痴。wもうだめぽ。
>823
おおっ!肉じゃがっ!オイラでも作れる料理の一つだった!これなら
作れるでしっ!・・・まだまだお肉も食べてしまうことのあるオイラです・・・。
あ、アールさんの言うようなシンプルな野菜炒めという手もあったか〜!
肉じゃがと野菜炒め、この二品が作れるな〜。ありがとうっ!
でもニンジンジュースは勘弁ね。(笑)
- 832 :みかん:02/10/29 21:55
- アールさん、富士周辺はいいですよね。
もちろん、色々な重いエネルギーも混在していますが、
その周辺のエネルギーそのものが、他と違う様な気がします。
(一つの説では富士山は世界のエネルギースポットの一つらしい。)
大きくて古い木には凄い魂がいて、根っこに腰を当てるとそこから
気持ちいい気が入ってきます。御神木だと更に抜けが良かったりします。
好きな場所は、河口湖側の浅間神社。御手洗の水は激うま!!です。
鳥居を正面から入って行くと、気が(本殿に行けば行くほど)クリアーになって行くのが
よくわかります。すてきな神様がぽわんと鎮座しておられる神社です。
本殿の真裏にひっそりとおられるのが、恵比須さまと大黒さまで、コミカルな感じは必見です。
あと、あの周辺は「ほうとう」がおいしいですよね。
「ほうとう不動」が一番美味しいです。もし、今度行かれることがあったら、是非
食べて見て下さい。野菜いっぱいのベジタリアン仕様です。
>826の体験記は面白かったです。
体の疲労があるレベルを超えると、神秘体験をすることがあるらしいです。
自分も大学生の頃、3週間、平均睡眠3時間をしていておかしくなっていた時、
似たように落ちてきた事がありました。
体の限界点を超えると言う点では、修行もそれに近いのかなあ?と。
- 833 :ラッパ:02/10/29 22:02
- うわーっアールさん、気持ちよさそうっ!いいなぁ。。。
そしてそうした優しくて綺麗な表現で、アールさんの感じる表現も大いる
存在を語る言葉だよね。いいっすよ〜っ。
でも、社会科学用語で神対はナシね。(笑)無理だってば〜。
「神の世界の相互確証破壊とは・・・」
・・・・・やっぱ無理だ。w
ん?830の通行人さん、ごめん、意味がよく分からないけど??
- 834 :みかん:02/10/29 22:07
- らっぱさん、それでは、ポトフなんかもいいかも。
激務・・なんですよね。自分の作品にはなりませんが。
以前は描く仕事に行こうと、美大にいっていました。
でも、今は違うモノになろうと学校に行くためにお金を貯めています。
あ、らっぱさん、やアールさん、みなさんは
イブ・クライン(仏人)という現代美術家をご存じですか?
日曜日、教育テレビでやっていたんですけども、
(たまたま見てました)すごく、自分の感じている事を表現した
アーティストなんです。
- 835 :みかん:02/10/29 22:17
- 仕事はなんとか終わりました。自分の絵になっていました。しょうがない。自分だもん。
体が弱い(今のところ・・改良中なのですが)のに、自分でもよくやっいるなあ。
ご飯が最近ちゃんとたべていないので、(朝はちゃんと取るようにしています)
今日は反省。帰って寝ます。
- 836 :通行人:02/10/29 22:38
- ラッパさんへ。
たれ目で、ジャガイモ顔の巨大(月と同じ大きさ)UFOを造り、月の隣に待機させたかったのです。
- 837 :ラッパ:02/10/29 22:40
- みかんさん大変そうだね。ポトフですか・・・?作り方を知らない罠。w
あとでぐぐってみるね。ほんと、無理しないでねーっ!!
イブ・クライン!カコイイよねっ!そこまで詳しいわけじゃないけど。
ブルーの使い方がいいぞっ!
ヘノちゃんも近いの描けちゃいそう。
ところで玄米ってそんなに栄養あるんですか?
- 838 :ラッパ:02/10/29 22:44
- >通行人さん
何かと思ったよ。w UFOかー。乗ってみたいなーっ。このテの話といえば
みっちゃんなんだけどね。
それはそうと、やっぱ神対実践編と言えば、アール先生の
「環境、食料、そして水。私たちは物理的に一つである。」の講義が
そろそろ始まるのでは♪(なんてプレッシャーをかけてみるテストw)
- 839 :聞く者:02/10/29 22:56
- あのー、玄米って農薬とか心配ないんですか?以前「おいしんぼ」という漫画で読んで
玄米の外側(なんて言うんでしたっけ)には農薬がたまりやすいと聞いたんですが。
それとも玄米を売りにして売っている玄米(表現が変ですみません)は、みんな無農薬
なんですか?
- 840 :megane:02/10/29 23:56
- みかんさん、はじめまして。回で出会ってたら楽しいですね!
宇宙の音たぶん同じCD私も聞いて気持ちヨカッタ。
私は音系のシゴトしてます。なので実はヘノちゃんのレスにはビクーリしました。
ラッパさん、うちもカレーでした。
が、牛肉は入れるはみかん!で濃ゆいカクテル作るわ悲しい凡人です。
いつになったら透明なカンジになれるのかしら…
- 841 :ラッパ:02/10/30 00:10
- ふふふ、僕も牛肉でした。。。でも最近どんどんお肉減ってるなぁ。
次作る時はシーフードにしよう。なにげに芸術系多いなぁ。いーなぁ。
ところで。
豚が離婚したら とん が りこんで、トンガリコーン。
このオヤジギャグなロジックと同列で、カバが兄弟ゲンカしたらなんになる?
誰か分かったららおせーてくれっ!!(本気でお願い)
- 842 :無名草子さん:02/10/30 00:25
- ラッパちゃん、顔見せないと思ったらこっちで盛り上がってたのね。
ズルイ。(w
でも、なんだかカレーが食べたくなってきたよ〜。
俺、ココイチが一番好き。(泣
- 843 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/30 00:26
- >>842 しゃへるでした。消費ゴメソ。
- 844 :アールへそ:02/10/30 01:48
- みかんさん、「イブ・クライン」知らなかったですが、いい機会なので
ちょと知ってみます。それと、富士山近辺のお役立ち情報、ありがとう!
次は行ってみます。今日、ほうとう食べました。ベジのやつ。かつおだしと
化学調味料は使ってる味でしたが、外食でこれを避けるのは、無理ですね!
安心版は、インドベジと、マクロビオティク系の料理屋さんくらいです。
みかんさんも玄米食? 食事大切にね。
食は全てと繋がってるから(深い意味で、ね、ラッパさん!)
>821、830 通行人さん、こんばんは!
これからは、分かち合いの時代ですよ〜! あれ〜、オヤジだったのですか〜?
>829さん、始めまして!コテハンいかが? 良くご存知で、玄米食派ですか?
ラッパさん、機会があったら、行ってみてね。これからは寒くてダメかも!
で、先生はダメね。クソアールとかアールへそとかの方が、良いな!(笑)
聞く者さん、こんばんは! このスレで有意義に楽しみましょう!
しゃへるさん、こんばんち!こっちもきてね〜! 少しだけ環境問題やってるよ!
- 845 :無名草子さん:02/10/30 01:49
- 河馬鹿馬しい?カバやの〜重いしー→カバヤのジューシー
ばんじゃ〜い?
- 846 :アールへそ:02/10/30 01:49
- 玄米についてですが、白米になった説は色々とあるようです。これはおいておいて。
白米は、お米の栄養を殆ど削り、残りをありがたく食しています。
戦時中、栄養不良から、体調を崩した兵隊さんに、玄米を食べさせたら、元気で
健康になったお話もあります。もっと昔、籠や飛脚の男衆は、玄米のおにぎりと
漬物のみで、過酷な仕事をこなしていました。その男衆の、半端でない体力に
興味を持った西洋の偉い人(名前忘れた)が、何を食べているんだ?と疑問を
持ち、玄米しか食べていない事を知り、腰を抜かし、感動し、自国へ持ちかえり
研究したとか。玄米は白米より硬く、良く噛むので満腹中枢にも良く、腹持ちもし
良く噛むと言う行為は、脳にも良いのです。病院は知ってるところもあったり
しますが(玄米の)、経済優先と、栄養学はむちだそうです。これは、医者になる
だけでもすごい勉強量なのに、栄養学(本当の)までは、無理みたい。
あと、農薬使用の玄米は、避けた方が良いです。できるだけ自然食屋さんで、
無農薬、無化学肥料を選びましょう。コスト高に感じるかもしれないですが、
農薬が川に流れ、海に行き、海から蒸発して雨になり、世界中に降り注ぎます。
その通過点全てに、農薬(毒)が絡んで行きます。水も水道の水が飲めなくなり
浄水機をつけたり、ミネラルウオーターを買ったり、悪循環が始まります。
う〜ん、書ききれない〜! から、あとは調べてね!
玄米は、炊くのにコツがいるから、白米と同じように考えないほうがいいです。
で、ベジには、玄米と味噌汁が必要です。あと少しのおかずで、充分です。
10月30日 「神との対話 365日の言葉より」
「キリストの偉大な教えは、あなたがたが永遠の命を
得られるだろうということではない。
あなたがたは永遠の命があるということだ。」
ラッパさん、神と一つになることの、「3、分裂という幻想」まで
久しぶりに読みました。う〜〜ん、納得!
- 847 :無名草子さん:02/10/30 01:52
- クソアールとかアールへそ?なーるへそ!瀟洒の洒でシャノアールがイイ!
- 848 :ラッパ:02/10/30 02:19
- やべ〜。眠れね〜。明日のゼミは誰が発表だ?決めてねぇぞ。。。
中間終わって誰もが脱力状態だろーに・・・。
あ、しゃへるちゃまっ!いやぁ、オイラの修行不足ですぢゃ。。。
28日付のメールみてません?
しばし逝ってキマスってなもんですよ。(遠い目)いと情けなし。あんな
こと思うのはいとわろし。でもこの世界はいとをかし。
そんでもってしゃへるちゃま来てくらはい♪
神対実践編、視点@環境問題編でございます。「水」という物質を追うだけで
も我々が分裂しているという幻想が物理的にフッ飛ぶ・・・。
なんで世界はもっと耳を貸さないのだろう?なら動くしかないね。
- 849 :アールへそ:02/10/30 02:22
- まだ起きてたの!
- 850 :ラッパ:02/10/30 02:31
- でもアール先生だよな〜。
あぁ、くだらないナゾナゾの答えはまだ出ていない・・・。
ほうとう。山梨が実家の友人のとこに遊びにいったときに食べたな〜。
山の幸がイパーイ入っていて美味しかったよ。
山に限らず、豊かな自然って凄いよね。自然と畏敬の念が生まれる。
日本人にとってこの豊かな自然は文字通り神域と繋がっていた。神社には
鎮守の森が伴うように。昔からの感性ってすぎょい。岩清水に育まれた清涼
のような日本が汚れてきてしまったのは哀しいのぅ。・゚・(ノД`)・゚・
- 851 :ラッパ:02/10/30 02:33
- アールさんだぁっ!どこからともなく響く、優しげな古くて素敵なオルゴール
の音色に誘われて・・・♪ってかんじかな。(微笑)
- 852 :アール:02/10/30 02:38
- ア〜ルへそです!(笑)
まだ、間に合うって! と思っています。
ほんと、自然の恵みは素晴らしいし、神が創った以上のものは、できましぇん。
足元にも、及ばないです。都会生活(分裂)が、そうしたものを、生み出したのね。
自然離れ。土を、汚いとかって思ってるしね。
でも、世界は動いてますよ、有機や、無農薬に、安全に。
- 853 :アール:02/10/30 02:41
- 気づきが始まりね! だから楽しいです。わたしは、ずっとこの事が「神対」
読者になかなか認知されないので、自分が間違ってる(捉え方がへん)と
思ったりしてた。
- 854 :アール:02/10/30 02:47
- そうそう、日本てさ、経済大国でしょ、でね、森が比較的豊かなのよ。
でね、海外の途上国の木材の方が安いから、輸入建材や、色々な用途に
輸入しまくってるの。第3国の搾取ってやつ。割り箸もティッシュも、紙類は
そういうカラクリです。
- 855 :アール:02/10/30 02:52
- ラッパさん、明日もがんばろうね(あしただった)
では、おやすみね!
今日も、ありがとう♪ 感謝してます♪
- 856 :パパイヤ:02/10/30 08:46
- 名前変えました。通行人。
- 857 :へノ〜マン:02/10/30 11:47
- 皆さん、色々な御感想有難う御座います。
http://ex.jpn.org/~shinobu/kaomogi-g.htm
先ほどの表現の擬態語、擬声語、擬音語を漫画のオノマトぺに表現を変えてみても面白いかもしれません。
私が大好きな5流派の宗家(民弥流居合術・駒川改心流剣術・四心多久間流柔術・椿子天狗流棒術・誠玉小栗流殺活術)
黒田鉄山先生とゆう方がおられますが、この方の流派の流れは、かの新陰流の開祖、上泉伊勢之守の流れからきてるそうですが。
なかの民弥流居合術の中で、真之太刀、行之太刀、草之太刀とゆう様に段階があります。
これは書道の楷書からの稽古から段階的に学ぶ事と同じ事だと想います。
- 858 :無名草子さん:02/10/30 15:25
- 玄米は無農薬でないとね。農薬使っているのは農薬から身を守るために外皮が硬くなって美味くないんです。
玄米には毒素を排出する働きがあります。ですから胚芽に水銀が残留していても体内水銀濃度は白米食の
人と比べて低くなるんです。あと、原爆の爆心地近くで生き残った人の大半も玄米食だといいますし、ね。
- 859 :聞く者:02/10/30 16:24
- 私は田舎に住んでいて、近くの農家は普通に農薬を使って米を作っています。
玄米は簡単に手に入りますが、そういう農薬使った玄米ではやっぱりだめな
んですね。ありがとうございます。よくわかりました。
- 860 :パパいや:02/10/30 21:05
- 自由に 生きるぞ
- 861 :無名草子さん:02/10/30 21:07
- 自由を絶対獲得するぞ。
- 862 :無名草子さん:02/10/30 21:19
- がぁんが
- 863 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/30 21:42
- ラッパちゃん、ゴメソ俺ホントに無精なんで、今28日付けの
メールを読んだよ。
そうだったのかー、良く理解した。
返事これから書くからね。では、またこっちに来るよん。
- 864 :ラッパ:02/10/30 22:52
- おお、しゃへるさんだっ!!あんな酷い内容のものを読んでなのに。。。
涙出る一言っす。。・゚・(ノД`)・゚・
しゃへるさん、オイラは元気でしっ!!
- 865 :ラッパ:02/10/30 22:55
- へのちゃん日本の武道にも精通しているんだね。ごめん、そのヘンはオイラは
まったく知らないから話にのっていけないよ・・。ごめんね。
パパイヤさんどうしたの?自由を獲得するって・・・。今そんなに何かに束縛
されているのかな?大丈夫?
- 866 :ラッパ:02/10/30 23:02
- ところでね。最近、環境問題がらみの話題が多いですよね。神対でなんで?
と思った方もいるのかな。そこで、ここで少し趣旨説明を。
一応、実践編ということで、「言葉に生きる」「分裂は幻想である」「全ては
一つである」この辺りをキーポイントにしようかな〜と。
それで何でこうも環境、食料、水とかがトピックになるかというと、今の三つ
のキーポイントを「物理的に」感じやすいと思うからです。幾ら神対でいい智
恵を与えられても、言葉に生きなきゃ意味がないでしょう?毎日の中で実践し
なきゃ意味がないでしょう?
そんなこともあって、今この辺りの内容をトピックにして頂いているんです。
水ってたった一つの物質を追っていくだけで、自然の中の循環系を通して、
本当に僕たちは繋がっていると見えてきますよね。多分、この問題が、僕たち
はバラバラであるという幻想を幻想として認識するために非常に分かりやすい
もんじゃないかなー、と。
- 867 :無名草子さん:02/10/30 23:02
- >>857
あくまで神との対話を無視して
自分のオナニーを押し通すつもりか
コミュニケーションが下手なやつだな
- 868 :ラッパ:02/10/30 23:07
- 難しい宗教的な理論とかよりも、こうした方で実感して、智恵に生きることこそ今の
僕らが取り組むことじゃないのかな?と。そこでアール先生が特に水や食料を通して
て、神対的智恵の言葉に生きるということを示してくださるわけで。
(さりげにパトンタッチw)
アール先生!!水の視点から語りなおしてくれるのも良いのでは?
>867
まぁまぁ。キツイこと言いっこナシですよ。朗らかに行きましょ♪
- 869 :megane:02/10/30 23:30
- こんばんわ!
最近「ホワイトホールインタイム/ピーターラッセル著」を読んでて
環境問題の迫り来る危機と恐怖を煽られまくってかえって萎えました。
現実社会に愛をもって対応したりヨガ習ったりしながら
その先の「宇宙モノ」を読んでいた方がロマンチックだしすんなりです。
ヘノちゃんやアールさんに怒られそうだけど。
ともあれ玄米と綺麗な水は取り入れよう!色々と影響や熟考を与えて下さる
皆さんには本当に感謝です。言い忘れてましたが提案さんもありがとう。
ココ、もっと皆が発言してくれるといいですネ。
- 870 :ラッパ:02/10/30 23:39
- めがねさんこんばんわ♪ピーターラッセル。。。うーん、どこかで名前は聞いた
ような?思い出せないよ〜。。。うん、でもみんな関心もったりする領域は違う
からね。それは仕方ないことだし、当然だよね。
では、玄米と水。丁度いいよね。これを取り入れることは、個人生活に、そして
全体としてはどのように良いのだろうか?
うん、問題設定がきちんとできたぞっ。これは全ての始まりだね。
- 871 :七:02/10/30 23:45
- ラッパさん
ニールさんの他に「神との対話」をしていた人の話しはニールさん自身の本に出て
来ますよね。
日本でも、知花さんとか、最近本を出された佐藤さんとかがいて。で、ラッパさん
はその中で一番若い訳ですね。まだ学生さんだから二十代前半かな。まさに
「若者の為の神との対話」かな。
ラッパさんへの質問は、、。僅かながらガーディアンエンジェル(守護霊)と
「ハッキリ」したかたちでコンタクト出来る人達がいますよね。私も直接知っ
ていますが、その女性の方もとてもエンジェリックで素晴らしい人です。所謂
霊感がつよいと言うのか。神と「ハッキリ」したかたちでコンタクトできる
人達はもっと限られているのでしょう?どうして、この二種類の方達は
「ハッキリ」としたかたちでコンタクトが出来るんでしょうね?
それと2チャンネルは1000まで行けばおじゃんになってしまいますよね。
今はそれほどでもありませんが、凄く荒れ易い掲示板で有名だと思います。
YAHOOの掲示板だと投稿する限りはトピックは残り続けるし、「荒氏」が少
ないと思います。そちらでも参加する気持ちはありますか?
- 872 :アール:02/10/31 00:11
- ラッパさん、こんばんは! みなさん こんばんは!
先生はなしですって! 私も環境や水、食に関してさほど詳しくはないので
みなさんの智恵をお借りしなければなりません。よろしくお願いします。
環境問題が、何より重要なことだとちょっとした情報筋より頂きました。
このままでは、私達が体験する場がなくなる恐れがあるそうす。そして、
今ならまだ間に合う事も確かなようです。ちょっとした意識の変化で
変ることができるので、興味のある方は自分に反映していただければと
思います。
☆聞く者さん、農家の方が、農薬の危険性について気づきを得るよい方法は、
ないものでしょうか?
☆パパイヤさん、改名おめでとう! 「自由」 楽しそうですね!
☆847さん、せっかく頂いたので、使ってみます。(継続性は?です)
☆七さん、はじめまして!
☆meganeさん、こんばんは。あまり興味がないと思いますが、meganeさん路線も
どんどん書き込んで下さい!
と言う事で、ラッパさんはこの環境問題に、どんな気づきがあったのですか?
- 873 :シャノアール:02/10/31 00:34
- まず、自分達の幻想について見つめなければならないようです。
「神とひとつになること」の「3・分裂と言う幻想」より p53
多くの人達は、お互いがバラバラで、生として生けるものとも神とも離ればなれ
だと考えている。自分たち自身を破壊しているのがわかっても、どうしてそう
なるのかわからないと言う。ひとつひとつの行動のせいであるはずがない、
と彼らは言う。個人の決断や選択と、世界とのつながりがが見えてない。
それが、多くの人々の考えだ。変えたいと思うなら、原因と結果を真に
理解している者がなんとかしなければしなければならない。
ほかのひとたちは、分厚い日曜版の新聞を印刷するために、毎週、何十万本の
樹木を切り倒しても、全体には何の影響もないと思っている。
あらゆる有害物質で大気汚染しても、全体には何の影響もないから、いままで
どおりのライフスタイルを続けていけると思っている。
太陽エネルギーではなく化石燃料を使っても、全体には何の影響もないから、
平気だと思っている。タバコを吸い、毎食、赤身の肉を食べ、大量のアルコール
を摂取しても、全体には何の影響もないと思っているから、そうじゃないと
言うひとたちにうんざりしている。
(つづく)
ちと、お風呂に入れと言われました。すいません、後ほど・・・。
- 874 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/10/31 00:38
- ラッパちゃん、アールちゃん、meganeちゃん、みなちゃんこんばんは。
俺も以前から環境問題に興味を持ってたので凄く勉強になります。
取りあえずベジタリアンも解決への一手段と聞いて少ーしずつ
移行してみようかな、と。・・ほんと少ーしずつね。(^^
今後も楽しみに見てるよ。
ラッパちゃん、さっきメール出したよ。届いた?
でもちょと、内容がかなり強引で・・・
またげんめつしたら許してね。ゴメソ。
- 875 :シャノアール:02/10/31 01:37
- 「何の影響もないさ」と彼らは言い、そうじゃないと言うひとたちに
うんざりしている。
ひとりひとりの行動が、全体を崩壊させるほどの影響を及ぼすはずがないと
彼らは言う。もし、すべてがばらばらでないとすれば、全体に影響するかも
しれない。じつはひとつの全体が全に対して行っているのであればそうなるかも
しれない。だが、そんなばかばかしいことはないさ。第三の幻想は真実だ。
わたしたちはばらばらなのだ、と。
ところが、ばらばらなはずの存在のばらばらな行動が、お互いがひとつではなく、
生命の全てとも一体ではないはずの者の行動が、事実、生命そのものに実体的な
影響を及ぼしている。原始的な文化から進化するにしたがって、人類はだんだん
とそこにきずくようになった。 (以下、本文参照)
一部を抜粋させて頂きましたが、この文より、わたしたちは、
「ばらばらだという幻想のなかに生きている」
「個人の行動は、個人の行動であって、全体には関係がない」
この幻想を見抜いた時、
「わたしたちは、ひとつであり、全体とつながっている」
「ひとりの行動は、地球と言う全体(宇宙まで含むのかな)に影響する」
いま、地球では、この幻想に気づかず行動し、生活を何気なく送っている
為に、環境汚染、オゾン層破壊、地球温暖化、飢餓、戦争など色んな問題が
いまだに手付かずに近く、それぞれは誰かが始めるさ!と言う状況です。
せっかく 「神との対話」を読んでもその「知恵」に生き、活かす人が少数し
しかいないそうです。せっかくの智恵を活かす為に、最初の一歩として、
日常生活で選択している物をもう一度見なおし、そこから全体との繋がりを
垣間見て、全体への影響を考んがえた普段の生活へと、移行しながら
幻想を手放せたらと思います。(これでいいのかな〜 ラッパさん?)
- 876 :ラッパ:02/10/31 01:50
- >しゃへるちゃま
幻滅モンだったのはオイラのほうでし。(泣)暖かさに触れながらレス
かきました!
>アールさん
うぉぉぉっ!!お疲れ様なのれす!!
そうです、まさに抜粋してくれた辺りが示すように、僕たちは、そしてこの世界
は、「分裂という幻想」に生きているからこそ多くの問題を発生させていますよ
ね。では、この分裂という幻想を打ち破り、分裂から生じている問題を解決する
ためのものってなんでしょう?分裂から生じている問題の一つとして、いわゆる
環境問題とか、飢餓とかといわれているものが神対では例としてあがっています。
では、なんで環境問題にしても、なんにしても、解決するために必要な神対的理
解とはなんでしょう。智恵とは、なんでしょうか。僕たちが現実に実践できるこ
とには何があるのでしょう?世界を癒すためにできることは。。。
- 877 :ラッパ:02/10/31 01:56
- >七さん
こんばんは。さて。「院生」というのは22歳からそれこそ中年層までいます
よ、フフフ。w
それはともかく、どういう方がそのコンタクトできるのでしょうね??
実はまったくわかんないです。僕はいわゆる霊感ってないです。幽霊みたこと
は、一度だけ、かな?それ以外ナッシング。僕に限っていえば、単純にニール
さんの書いた神との対話を信じ込んだことが一番の影響かな??すげーっ、神
との対話ってあるんだ!と。それくらいしか答えようがありません。ごめんね。
お引越しは今の所考えてないな〜。。
というか、スレ主の「紙」さんはいずこ?!
- 878 :アール:02/10/31 02:03
- ☆ラッパさん、今夜はこれまでです〜!
10月31日 「神との対話 365日の言葉より」
「<真の指導者>とは、追随者がいちばんおおい者ではなく、
最も多くの指導者を創り出す者である」
またあした! みなさま、おやすみ♪
- 879 :へノ〜マン:02/10/31 03:45
- なんとか脱線しないようには、しているんですがねそう観えたらスンマソン(^^;)
結構、喩え的に色々表現してみてはいるんですがね(w
- 880 :へノ〜マン:02/10/31 07:14
- これは去年の3月の頃、武道も宗教も自力で何とかしようとしていたピーターパンシンドロームの頃の自分のHPからのリンクです。
かなり、逝かれている様に感じられるかもしれませんが、今はインナーチャイルドとして扱っています(w
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%8c%7c%8fp.htm
- 881 :へノ〜マン:02/10/31 07:24
- http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%93%fc%96%e5.htm
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%82o%82q.htm
- 882 :へノ〜マン:02/10/31 07:35
- http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%92m%8e%af%82%cc%90%f2.htm
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%93N%8aw%8fW.htm
どれも今、観ると恥ずかしいです(w
- 883 :megane:02/10/31 12:52
- 水と植物といえば、、
H2Oとはオリオンとプレアデスを結合させるためのシリウスの中和作用の働き。
上次元と下次元をつなぐパイプのようなもの。水とは液化した太陽。
植物の眼差しは宇宙の無限空間に向けられている。
葉緑体はマグネシウムを核に持つタンパク質の高分子でできている。
植物と動物の違いはマグネシウムと鉄という二つの原子の違いである。
マグネシウム原子は空間全体を認識している意識の力である。
感性球を観察している意識の力が物質世界に投影されたものが鉄である。
「シリウス革命/半田広宣」チャネリングを用い、観察子を主軸とした
メビウスの輪の様なタカヒマラテンプレートに於けるヌース理論を展開して
最後に自分の「目」「今」に行き着く罠。ムヅカシかったけど濃いと思うナ
ヘノちゃんはトンデモ本だと思う?
是非皆さんの感想も聞いてみたいけど板違いかしら?
- 884 :megane:02/10/31 12:55
- 日常の瞬間にもあると思いますが、アセンションもこの様です。
(とこの方言ってると思います)
「キリストの意識は、いや無意識の海に沈んでいたプレアデスからオリオンへと至る人類の創造の記憶はもうまもなくそのすべてが甦る。
60億の人間たちの覚醒として、そしてまた歴史の中に息づく数えきれない死者たちの魂の復活として。
その時、人間は、自らが火であり大地であり風であり水であり
太陽であり月であり月であり星であり銀河であり歴史であり
言葉であり死者であり他者であり時間であり空間であり・・・
永遠であることを知るだろう。そしてこの覚知こそが世界の完成、神の臨在たるパルーシアなのである。
そのとき天上と化した地上は光輝く黄金の十字架で埋め尽くされる。
聖なる天地、聖なる地平、そして聖なる眼差し・・・・」
- 885 :megane:02/10/31 13:20
- 人生の中でも次のレベルに逝って識る、が常。
死後の世界に逝って識り、地球も死んで識るのでしょう。
宇宙も死んで識り、そしてまた始まる・その拡大収縮や振り子をイメージすると
どうも目の前の危機に無頓着になるようですネ
危機だから地球を愛して守る、子供を愛して守る、も執着に繋がり
また「〜なければならない」に繋がり、何を発言しても相対性の片っぽになり、
無口になっていく私。
はっいつの間にか否定的っぽくなっている!また肉食べたからか!?
ともあれ「行動の人」はすごいなあと思います。
山本寛斎は「前へ!前へ!」「熱血語は世界共通語」と言っていた。
生命力強い人って呼吸が早いのかな?肉食べたのかな?
回行って他の本探そう…
- 886 :みかん:02/10/31 16:53
- こんばんわー。昨日は仕事はなかったのでチェック出来ませんでしたが、
壊れていました。激務のせいかなあ。ゾンビ状態で、ベッドから出たモノの、
ホットカーペットで横になったまま夜まで立てなくて・・・こういう時って、目だけぼんやりしていて
疲れ切ってしまっているから、TVも見ないし。最近調子がまあまあだったので、もう治った??って思っていたけど、
こうやって再発すると、わかっちゃいるけど、悲しいです。無理した分、直ぐ返ってきます。これも宇宙の法則かな?
- 887 :みかん:02/10/31 17:20
- 玄米食はここ2年間位しています。勿論、無農薬です。近所のお米やさんが
根性入っている所で、植え付け後の草取りも契約農家にわざわざ行って
一緒にしてきて、そのレポートもきっちりしてるんですよ。
値段も自然食品屋よりも安くて、恵まれてるなーって、いつも思っちゃいます。
今、住んでいる所は今年の2月に引っ越したのですが、
近所に何故か自然食品屋が三つもあって、驚きました。
電磁波カットの電気カーペットもゲット出来て、ごきげんです。
玄米って堅いから白米から変えるときは、7分つき、五分つき・・と
段階を付けて徐々に消化器官をならしていってあげて下さい。
(急に変えると、消化器官に負担をかけすぎてしまう事もあります)
あと、水に最低5・6時間つけてから炊くようにしないと
かなり堅めになってしまうので、注意かな。
本当は土鍋で2時間ことことやるのが おいしいし、
いいみたいなのですが、仕事とかで、炊飯器になっちゃう。
玄米モードの付いている炊飯器なら、たいてい炊けますよね。
お勧めはIH圧力炊飯器です。
玄米を24時間位(時間はよく知らないのですが)、もしくは以上
水につけて発芽ぎりぎりの所・・・そう!これが流行の発芽玄米なんですって。
玄米よりも更にエネルギー値が高いみたいです。
(でも、たいてい、こんなに待てなくて普通に炊いてしまうんです。)
時間がある人は一度試してみてね。(夏場は水をこまめに変えて下さいね。)
- 888 :ラッパ:02/10/31 17:30
- >meganeさん
いやー、そうした視点から語ってくれるのも良いと思うよ。アールさんの受け売り
だけど、水という物質はホントに不思議な力がいろいろあるようで。水には地球そ
のものを癒す大きな力すらあるかもしれないのだから。
その意味で、水の浄化とは僕たちの身体だけでなく、この地球をも癒す。例えば、
たった一人が合成洗剤の使用をやめれば、一体どれだけの海水が汚染されること
を防ぐのか。汚染されない海水は、蒸発して雲になり、この大地に降り注ぎ、よ
り美しい水となって僕らに返ってくる。人はあまりにもこの「全ては一つ」とい
う循環を知りながら無視してきた。その結果を、今受け取っている。互いに、こ
の結果を押し付けあっている。
- 889 :みかん:02/10/31 17:31
- アールさん、らっぱさん、みなさん、こんばんわ。
今日はボスは大学の講義に行っているので、かなりさぼりまくって書いてます。
パソコンは土曜日に来るけども、セッティングとかでどうなることやらです。
水の事は大事なテーマですよね。
水と言えば「水からの伝言」って言う写真集、みなさんは多分ご存じかと思いますが、
この本を見ると、自分たちの意識でも変えられる事があるんだって考えてしまった本なんです。
水の結晶の写真集で、この写真がまたすごいし、水、言霊、波動・・・色々考えさせられます。
- 890 :ラッパ:02/10/31 17:37
- >みかんさん
ホントに無理しすぎじゃない?大丈夫?
いーなぁ。うちの近くには自然食品店ない。。。
でもなんだろう。例えばそうした無農薬系玄米食にかえる人がいる。その人は
身体に良いことをする。そうした人に玄米を供給する人は、他の農業と違って
環境と調和した手段でやる。身体によいことと、地球に良いことが一致するい
い例だよね。こうしたことの積み重ねとその普及が、いわゆるアセンションと
いう現象の一環の一つだと思うな。分裂という幻想が克服され、和解の時代へ。
- 891 :ラッパ:02/10/31 17:41
- みかんさんだ〜♪
あ、水からの伝言!昔どっかで立ち読みしたな〜!!
その名前聞いたらまた見たくなっちゃったよ。
へのちゃん
へのちゃん、ちと相談なのだが。おいらは身体がかなり硬いのです。
なんか良い柔軟運動ってある?あとどれくらい時間かければせめて
へのちゃんの半分も柔らかくなるのだろう?
- 892 : :02/10/31 17:42
- http://hentai.s1.x-beat.com/
- 893 :みかん:02/10/31 17:57
- 水は体の辛い所も正に「水に流して」くれるわけで、凄い。
本当は冷たい水の方がいいらしいけど、寒いからお風呂。(根性なし)
最近の人はお風呂につからない人が増えているみたいですが、
なるべく入ってその日のモノを流しましょう。
塩素等を除去するために、2キロくらいのトルマリン(ショール)の砕いた
モノを洗濯ネットに入れて、自然塩を更に入れるといいですよ。
さらに浄化したい時は これに日本酒一合を入れて見て下さい。
いつもお風呂で瞑想しているので、私はこれにラベンダーのアロマオイルを
プラスしてます。(ちゃんとしたメーカー品がお勧め。)一杯一杯になった時に
やって見ると効き目が分かります。
さらにあれば・・
*お手持ちのクリスタルや鉱物(水に付けて大丈夫なモノと、硬度が堅いモノ)
*フラワーエッセンス(お好みのあまっているモノ)
*ホメオパシーのカモミラ(カモミールのレメディー)を10粒位
なんかもお勧めです。毎日は出来なくても、たまにやってみるといいです。
水のこと、お風呂の事、みなさんに伝えてねって言う声を昨日受け取った
メッセージだったので、今日ここに来たら、なんと水のテーマが。驚いちゃうなあ。
- 894 :みかん:02/10/31 18:24
- らっぱさん、ありがとう!今日は早めにかえるつもりです。
自分の持病って難病(指定にすら入っていない、けどアメリカでは難病指定)に近い
病気で、今の所西洋医学の医者には、手を付けられない状況なんです。
治療法がない。(でも死なないので、研究も遅い)本当、死んじゃった方がましだあ!
って何回思ったことか。でも、今ではその理由も分かるし、逆に感謝出来るようになりました。
だからかは分からないけど、神との対話もあれば、過去生とかも見えたり、
色んな見えない世界の声も、だんだんはっきりしてきて、どうやら自分の役割もわかって
きました。
今日は寒い!!犬の散歩(も仕事なんです)が辛い季節になりました。
「水からの伝言」は2も出ていますよ。小学生の実験記がすばらしい。
あと、お勧め(立ち読みで読める)岩崎書店から「しずかな旅人」
これは岩崎書店の編集者が今月の新刊ですと持ってきた本で、
「へえー、流行の大人の癒し系の本?」と思ったら、ちょっと違う。
シンプルな中に、ずばり描いている本でした。立ち読みですぐ読めます。
(が、本屋にこの本置いているのかな??)作者は帯に隠れてみえなかったので、
今度調べます。
- 895 :みかん:02/10/31 18:41
- >890 らっぱさん、
本当にそう思います。汚染したモノは最終的には自分たちの所に返って来る。
合成洗剤でも、お近くに合成しかな無い時は 生分解生の高いモノを選ぶ。
油も新聞紙で拭いて流さない。その先は海であり、鯨やいるか、みんなが生きているんです。
この汚染は深刻です。色々な種類の生物が奇形を起こし始めているのは、
私たちのながしたモノに含まれる、環境ホルモンが関係しているのです。
最近グリンピースが提供した地球環境汚染の写真集は
(気持ち悪くなってしまうような写真がてんこ盛りですが、)
これが人間がしている事なんて・・・って悲しくなる写真でした。
出版前に、写真を見せて貰ったのですが、当時はどこの出版社も
出したがらず、今年かな?出たらしいです。タイトルや出版社がちょっと
分からないのですが、見る機会があったらみてね。
(妹は泣いてしまった。)
- 896 :アール:02/10/31 19:07
- わ〜〜い、みかんさん、らっぱさん、みなさん、こんばんは!
みかんさん、お体、よくなるといいですね。私ができることは、良くなるよう
お祈りするくらいですが、遠い空より心からお祈り致します。
- 897 :みかん:02/10/31 19:07
- アールさん、
約束の先週の出来事、今書いてしまいますね。
先週の火曜日、仕事は(本来、週2回なんですよ)なくて、歯医者にいきました。
その帰り、五時頃だったかな、丁度ラッシュで混んでいました。左側の30代前半の
男の人のオーラが真っ黒で、「わっ!!やばい、逃げなきゃ」と思った瞬間、
まっくろくろすけ(って書くとかわいいけど)が入って来てしまって、立てなくなったんです。
偶然、席が空いて座れたけど地下鉄だから、気の抜けようがなくて 青い顔しながら
気を失いかけてました。すごい脂汗でなんとか渋谷に出て、フラワーエッセンスの店で
なんとか落とそうと、向かいました。動機は激しいし、気持ち悪いし、ピンチ!!でした。
お店について(いつものぶっ飛びお姉さんじゃない人だったのですが)
落とすモノでなんとか対処しても、なかなかくろすけは出ていってくれません。
事情を話して、
「この胸のむかむか、おげーって奴を浄化してくれるエッセンスをお願いします。」
「何か気になるメーカーとかありますか?」(って考えられる様な状態じゃないって!)
「あー・・!そう言えば、女神のエッセンス入るっていってましたよね。」
オーリングで試したら、一本出ました。いつもは2・3本出るのに、
「一本だけ?」疑ってみて、もう一回、オーリングで聞いてみると、
「今日はこれだけでいいみたいですね」
と、一本買って直ぐお店で飲みました。そのエッセンスのキーワードが
自己破壊。(どこが浄化系なんだろう)と、思いつつ、
ちょっと元気になったので、電車の人混みがつらいからバスで帰る事にしました。
(つづく)
- 898 :みかん:02/10/31 19:26
- バスに乗ってしばらくすると、また、おげーって始まりました。
気持悪いーの最悪の奴です。降りて吐いたら出ると思って、降りて
燃すバーガーに入ったら、LANが店内に張り巡らされていて、
もーれつな電磁波地獄でした。とにかく水を買って外に。
前の日が満月だった ちょっとかけた月が見え始めたので、
(満月過ぎたから、流れる筈なんだけどなあ)
「お願い!!お月様、これを出してくれー」とお願いしたのに、その日は
そっけない。あれ?いつもと違うじゃん!!助けてくれない。
見えないモノたちも来ているのに、ギャラリー状態。
(なんでみんな見てるだけななお??)
吐くにも出てこないし、タクシーで帰ることに。
途中、一回止まって貰って(タクシーの中でも気を失いかけて)
コンビニでおげーっと出して、よろよろになりながら家に到着。
とにかく、お風呂を入れねば!!とスペシャル風呂を作り、
その間、まだむかむかするのでタクシーのおじさんが
「船酔いは、塩水を飲むといいっていうよね。」
(これはおじさんの口を借りて、神様が言っていたのがよくわかる)
と言うのを思い出して、飲んでみました。
(つづく)
- 899 :アール:02/10/31 19:42
- ☆おはなし☆
ある所に、川のいちばん上流に住むおばあさんの「じょう」さんと、下流に住む
「しも」さんがいました。上流に住むじょうおばあちゃんは、お肉も、お魚も
何でも食べた方が良いと教えられていたので、何でも美味しく食べていました。
しもおばあちゃんは、身の回りにある野菜と、玄米の食事をしていました。
じょうおばあちゃんには、ひとつ悩みがありました。食べたあと、調理したあと
の動物や魚からの油汚れがひどく、綺麗な水では上手く落ちないのです。
しもおばあちゃんには、そんな悩みはありませんでした。
そしてある時、その油が簡単に落ちて、いい匂いがして、洗濯にまで使える液体を
手に入れました。これは良いと毎日喜んで使いました。そんな液体が、上流で
使われていることは、しもさんは知りませんでした。何時ものように暮らして
いたしもさんは、段々と体調を崩し、そのうち寝たっきりになってしまいました。
そうして、何年もの月日が流れました。
じょうおばあちゃんの身の回りにも、変化が現われました。あんなに
美味しかった水が、なにかまずくなったきたのです。そして、畑の野菜や、
植物も元気がなく、お野菜の美味しくないのです。川のお魚も数が減り、
味も美味しくないのです。
(つづく)
- 900 :みかん:02/10/31 20:02
- そこで、実践。おー!!出る!一気に出てくれて、はあっと一息。
人生最大のピンチ・ワースト6位(ワースト1は死にそうになったとき)
だなあ。なんて気楽になって、お風呂へ。フラワーエッセンスも入れて
一時間程入っていると、亡くなったおばあちゃんが出てきて、覗いている。
いつもはお話するのに。なんかみんなが見守ってくれているけど、
見てるだけ。変だなあ。と思いつつ、お風呂を出て長い一日を振り返りました。
(つづく)
- 901 :無名草子さん:02/10/31 20:03
- そして、さあ、今日は寝るぞとベッドへ。
今日は久々に大変だったなあ。と振り返っていると
「これって、(今日の様な辛い体験は)今回が初めてじゃないよね」
っていう自分の声が。(?????な、何?何を言ってるの??)
「前にもあったよね」と、同時に涙が出てきた。
なんだか悲しいぞ?なんでかな?と思っているうちに生まれる瞬間に
意識が飛んでいって、(フラッシュバックっていうのかな?)
暗い狭い所で、頭の上の方が白く開いてる感じが分かる絵(産道)とともに
「辛かったの、凄い辛い思いして出てきたのに、みんな何にも分かってくれてないの!!」
って声を上げて泣きさけんでました。その瞬間、物心ついた時からある、肩こりの
首の筋のはりがぱーんと取れて、消えていきました。
何が驚いたかと言えば、このトラウマを出す為に疑似体験を自ら呼び寄せて、
その日起きたことが偶然ではなく、このための必然だったとは・・・。
フラワーエッセンスの自己破壊ってこれを出す為に選んでいたのかと・・・
みんな見えないスピリット達もこれを知っていて、見ていただけなんだと。
もちろん、ホメオパシー(同種療法)が起こしているのも分かるし、
(丁度8月に自分が母親のおなかにいる時を思い出したので、その続きだと思う。)
とにかく、必然で起きたのかと思えば思うほど、神業とはこの事だわー。
とか、色々考えてしまって(一気に目が覚めてしまって)寝れませんでした。
以上がこの間起きた事です。
こんな風に書くと(文才がないから、あまり言いたいことが分からないかも)
大したことじゃない風になってしまって残念だけど、自分にとっては
プチ・奇跡でした。ホメオパシーではたまに起きる事らしいし、
もろに「霊的側面」や「今日の前世」とか普通じゃないけど、
凄い、凄すぎる〜!!体験でした。
犬の散歩に行ってきます。
- 902 :みかん:02/10/31 20:05
- 901は自分です。
もう900台。次のコーナーは作るんですか?
- 903 :アール:02/10/31 20:09
- そうしていると、遠くに住む親戚から、お手紙が届きました。
最近、おらの国では、大切な川の水が何故か汚れていて、飲めないんだよ!
だけど、水がないと生きてはゆけないから、井戸を掘って安心して飲める
水を手にいれてるだ。それ以外にも、漁師が、変だというんだ。魚が大量に
死んだり、奇形のが網のかかったりするんだそうだ。お野菜の採れる量も
減ってきた。下手すると、種を蒔いただけで、芽がでない。今までと何も変らぬ
暮らしをしているのに、どうしてかわかんね! そっちは大丈夫か?
昔と変らぬ暮らしを、しているか?
と書いてありました。じょうおばあちゃんは、こっちもおかしいんだけど、
何故だかね〜と、考えてみました。昔とかわらぬ暮らしをしてるだがな〜。
あ、そういえば、違うといったら、あの油が綺麗に落ちる、いい匂いの液体を
使った事くらいだがな〜。でも関係ないね。あれは関係ないね。それと、
あれなしの暮らしなんて、考えられねえ! もう、あれがない頃の、油との
戦いには、戻りたくないべ! いや、あれは関係ないべ、おらがひとりくらい
使ったからって、自然がなんとかしてくれるべ!
この、じょうおばあちゃんが何億人といたら、どうなるでしょう?
そして、現代では、浄水機をつけ、自分が手にいれる水だけは、安心して飲める
ようにし、あとは、じょうおばあちゃんのように生きていきます。
<原因と結果を真に理解している者がなんとかしなければしなければならない>
この油が綺麗に落ちる液体を使ったことに生じる結果が、単純なる物理の法則
でもあります。
全てはつながっていると言うことを、水から知ることができると思います。
- 904 :ラッパ:02/10/31 20:11
- ふー。ドキドキしながら読んでしまった〜!!
みかんさんは、そうした霊能力?みたいなものもあるんだねぇ。
すぎょいぞっ。ふー。その体験をしたことで、一番大きな気づき
はみかんさんにとってはなんだったのだろう?
次スレは・・・スレ主の紙さんが立てないときはっ!!
・・・僕かアールさんが立てるよーなヨカーン!!
では次は、アールさんのお話の続きかな?
- 905 :ラッパ:02/10/31 20:18
- <原因と結果を真に理解している者がなんとかしなければしなければならない>
この油が綺麗に落ちる液体を使ったことに生じる結果が、単純なる物理の法則
でもあります。
全てはつながっていると言うことを、水から知ることができると思います。
多くの人が知りながら、それでいてじょうおあちゃんになっている・・・。
神様は言いました。全ては一つだよ。分裂は幻想なんだ。
こうもはっきり分かる例を知りながら、人は幻想に住むのでしょうか?
この話を読んだ方、お願いです。「分裂は幻想にすぎない」という「言葉に生きて」
ください。神さまの智恵や言葉に生きるのは、時に困難を覚えるものもうります。
でも、誰にでもすぐにでる智恵、言葉もある。できるところから、始めよう。みん
なのその積み重ねが、この地上に神の国を出現させるんだと思う。
今黎明、種まきの時。でも、黄金の夜明けは近いよ。みんなで、一粒でいいから、
種を蒔こうよ。
- 906 :ラッパ:02/10/31 20:22
- そんなワケで。不覚にもじょうおばあちゃんでいるラッパからの質問です。
そうした合成洗剤に代わる洗剤はどのようなものがありますか?
食器用、頭髪・身体用、洗濯用としてオススメのものがあればキボン!!
- 907 :みかん:02/10/31 21:26
- あーるさん、らっぱさん、気にしてくれてありがとう!
祈りのパワーは効くと思いますよ!わーい!!
この間の体験で思ったことは、「偶然は何一つない。必然である。」その通り!
人は生まれてから死ぬまでの記憶は絶対忘れない。ただ、そこにアクセス出来ないだけ。
あと、この体験からじゃないけども「人生に無駄なし。」ですね。
辛いことの後には、ちゃんとそれを乗り越えて来ただけのモノがある。
辛いことばっかり・・・な人はチャンスですよ。
体験から得るモノは絶対にあるから、(たまには待つ事も要求されるけど)
一生このままって事はないので、たまにはのんびり温泉につかって自分と対話して
みて下さい。
自分たちの体の7割(だっけ)が水なんで、水は大事ですよね。
みんなの意識も繋がっている。これは自分でチャネリング(っていうのかなあ)
して以前見たのですが、みんなの意識が下(上でもいいけど)ではどろどろになって
粘液みたいな感じで一つに解け合っていました。この体験の後、漫画ユングを読んで、
これじゃん!!この間のは!!って驚きました。(ちゃんと読んでない)よくあんな変な世界
を言葉に表現出来たんだなーって。無意識の集合意識っていうんですか?とにかく、つながっているのは
自分は信じてます。
- 908 :みかん:02/10/31 21:27
- >906 らっぱさん
環境に優しいモノは大きめのドラッグストアーやスーパーなら置いてます。
箱の裏の成分表に合成と書いてなければ大丈夫。(確か石鹸とか書いてある)
セイユーやイオンでもCMで歌ってるけど、まだ商品を見ていないのでどうなんだろう。
微妙なところは「やしのみ」洗剤。合成なのに生分解率が99パーセントって書いてあった。
パッケージは地球に優しいと書いてあるけど。合成じゃないものは当然ながら
コスト的に高いです。
あと、トイレットペーパーもリサイクル商品がお勧めです。
最近のは安くて、質もなかなかですよ。使いっぱなしはやめて、リサイクル。
そして、出来るだけリサイクル商品を使う。
それだけでも自分たちの今、出来る事ですよね。
- 909 :みかん:02/10/31 21:35
- らっぱさん、私はそんなに凄くないですよ。
ここ3・4年位前からこんな感じになりました。
シャーマニックな体質みたいです。母も以前から見えるとかで、
家系なのかな??
- 910 :みかん:02/10/31 21:38
- 今日はこの辺で帰ります。
瞑想する時、地球の事考えて、きれいになった地球をイメージしてみて
下さい。祈りは小さな点かも知れません。でもちゃんと届いていますよ。
- 911 :まっつ:02/11/01 00:08
- 858改めまっつです。
とにかく身体につけるものは無添加の石鹸。○○物語をねずみの皮膚につけて
放置したらただれて大変なことに…。天然のものなら肌がただれることはなかな
かないはず。「禿げシャンプー」とかで調べてみましょう。
それから、菜食主義なら洗剤で食器を洗う必要がなくなってきます。
そういうわけで、洗濯用の粉石けん(当然無添加)以外の洗剤はここ2年使った
記憶がありません。
- 912 :アール:02/11/01 02:58
- みなさま、おやすみなさい♪
November 「誰でも、自分がなぜ、何をしているかを理解すれば、
何でも愛することができる。」
11月1日 「神との対話 365日の言葉より」
「相対性の領域は、神が自らを体験するために
創り出したものだ。
だからといって、相対性の領域が現実になるわけではない。
それはあなたがたと神が工夫した、作られた現実だ。」
☆みかんさん、またゆっくりレスしま〜す。 ゆっくり休んでね♪
☆まっつさん、これからもよろしく♪
- 913 :ソラ:02/11/01 03:35
- やっと、読み終わった・・・。
ちょっとパソコンから離れてたんで、みれなかったよ・・・。
ギリギリ1000行く前にみれてよかった!
俺はまだ言葉とかではないけど、だんだんこういうのがインスピレーションとかなのかな
って思えてきたことがあります。
なんでかっていうと、それは外部からインプットした知識ではなくて
考えたこともないようなすばらしいアイディアだったりするからです。
だから、僕も対話・・・とはいかなくても神様と繋がっている?のかなって思うようにして
もう疑うことをしないようにします。
- 914 :へノ〜マン:02/11/01 03:59
- >>883 パラパラめくってみないと解かりませんが面白そうですね>シリウス革命
>>891 自分の場合は、寝ないで丑の刻参りの時間、つまり2時まで柔軟体操をして柔らかくしました(w
まあ、コツコツやるしかないと想います、あとはヨガやるとか。
これに繊細は書いています(w
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/%95%90%8fp%82%cc%97%aa%97%f0.htm
- 915 :ラッパ:02/11/01 10:50
- 最近アールさんの「今日の言葉」も密かに楽しみだったりする。w
まっつさん・・え?まっつ?!ま、まさかジョン?!なんてありえないことを。
・・・すんません、こっちの話。(笑)それはそうと大切なお話ありがとう。
身近にできる大切なことはいっぱいありますよね。地球を癒すことは僕たち自身を
癒しを届け、みんなを同時に等しく愛することの実践なんだな、と最近よく思いま
す。
- 916 :ラッパ:02/11/01 10:53
- みかんさん、もーすぐ新しいパソコン届くよね♪よかったね〜。
それと友人の女の子でいわゆる霊能力ってのを持ってるコがいるけど、
やっぱり母方みたい。それと、どっかの生物学者が言ってたけど、民族的特質
というものを伝えるものは遺伝子にはなく、母から娘へ、だけに伝わるナント
カ因子(難しい言葉で忘れた)に含まれているそうだよ。だから古代社会が母
系社会であったのもある意味合理的であったとす。もしかしたら、母から娘へ
受け継がれるそのなんちゃら因子には、そうした性質をも伝えてるものがある
のかも・・・。
- 917 :ラッパ:02/11/01 10:59
- ソラさん、よくぞ舞い戻ってくださりました。そうそう、神様のインスピは
色んな形で着ますよ。何も対話だけじゃありません。素晴らしいアイディア
の閃きなんて、素晴らしい形じゃないですか。今まで、そうやって受け取っ
ておきながら、無視する人たちが多すぎただけです。耳を傾けましょう。神
ちゃまが与えてくれたと素直に信じましょう!
へのちゃん
それ読んだんだけど、それ読んですげ〜っと思ったから聞いてみたんだよね。w
ヨガなんて夢のまた夢だ〜っ!!大体、朴腿式ができないんだって。下半身が
硬すぎる・・・。
- 918 :megane:02/11/01 11:16
- おはようございます!ってもう昼か。
水の写真の本って水に色々な声かけて撮影したら、
雪の結晶みたいな形が言葉に応じてトゲトゲだったり繊細だったりするヤツですか?
「愛してる」は美しかったですねー(*^^*)
「『・・しなければならない』と思ってはならない」こともない、ですね。
コツコツやろう!チョト苦手だけど(^^;
- 919 :へノ〜マン:02/11/01 11:26
- (/\)イナイイナイ…\(^O^)/バー
ラッパさん、朴腿式って八極の対打で見かけますけどバランスも難しそうですね。
八極小架がそのまま対打になってるとはよく洗練されてるな〜と想いました。
ゲームでは、アノ感じが出ていませんよね、ジークンドーもトラッピングが無いし(w
- 920 :アール:02/11/01 14:42
- みなさん、こんにちは!
コテハンのみなさん、こんちは! コテハン増えてうれしです!
☆みかんさん、897はホラー映画かと思いましたよ! そのままのクライ
マックスだったらどうしようって、ドキドキでした。(笑)
人間のトラウマは、産道にまで遡るのですね。私のトラウマって何だろう?
みかんさんは、魔女の要素を持っているのでしょうか。魔女=悪いイメージでは
なく、そもそも、神聖な部分と繋がりの多い女性は、自然から長い年月を
かけて得た智恵を受け継いでいたそうです。そして、全く相反する西洋医学が
登場し、西洋医学支持者は、今までの自然から得た智恵を、魔女だとし徹底的に
排除したそうです。そして、長く受け継がれていた大切な智恵が、失われたそう
です。それが、魔女狩りの悲しい歴史とか。
クライン・ブルー、見て来ました。私は、作品からみなぎる力を感じました。
そして、何故か、長い時間見入ってしまう、と言うのが私の感想です。
そして、みかんさんにはとっても大切な、お塩の情報です。
「キパワーソルト」と言うのがあります。本来、塩は酸化作用がありますが、
この塩は、還元作用の力を持っています。一度、これをキーワードに検索
して見て下さい。(早くPC使えるようにしてね!)
本の情報ありがとう! また詳しい情報楽しみにしています。
- 921 :アール:02/11/01 15:38
- と言う事で・・・
>>873 から始まった内容で、第1段階の理解して頂いたとして、次の段階です。
視点が変わってきたので、それに当てはめて下さい。
いま、じぶんが何気なく使っている物を、一つずつ検討していく作業です。
台所洗剤、洗濯洗剤、歯磨き粉、シャンプー、リンス、サランラップ、便所洗剤、
ナプキン(女性のみ)、除菌剤、芳香剤、カーシャンプー、カーワックス、
化粧品、漂白剤、割り箸、ティッシュペーパー、ヘヤースプレー、殺虫剤、
蚊取り線香、ヘアトニック、香水などなど、まだまだたくさんありますよね。
これらを使った場合、単純なる物理の法則に照らすと、どうなるでしょうか?
これらを作る材料は何処から来ているのでしょう。(第3世界搾取編も後ほど)
そして、これらのうち、本当に必要なもの、工夫すればなんとでもなるもの、
視点を変えればそんなに神経質にならなくても良いではないか、たくさん
使わなくても少しでも充分に役立つではないか、どうしても必要なものに
などに、詳細に区別出きると思います。
あなたは自分の信念を持ち、自分の価値観に従いなさい。
それはあなたがたの親の、そして親の親の価値観だから。友人の、社会の価値観
だから。自分自身の価値観があなたの人生の骨組みになっている。それを失えば
体験の布目がばらばらにほつれてしまう。
ただ価値観をひとつずつ検討しなさい。ひとつずつ、見直しなさい。
家を解体するのではなく、レンガをひとつずつ調べ、壊れていて、もう家の構造
を支えられなくなっているものは取り替えなさい。「神との対話」より
この「神との対話」抜粋の内容を、実生活で手にしているものに当てはめます。
これが第2段階です。(これは生活用品編です、食編もあります)
- 922 :ラッパ:02/11/01 16:38
- めがねさんの話を聞いていたらますます水の写真集がまた見たくなってきたな。
あれ〜?このスレのどこかで、下北沢辺りにも自然食品系の店があると教えて
くれたレスがあったハズだっただけど、何番だったっけ。。。おかすいぃ。。
へのちゃん
うん?対打になってるのは大八極じゃなくて?小架の対打は習ってないぞぅっ。
第一段階、二段階、秘伝の最終段階(ほんとは一通り八極終わってから)とは
変化したけどね。朴腿式はむしろヒカショウの方で困ったよ。w
- 923 :ラッパ:02/11/01 16:46
- おぉ、アールさんが上手いことまとめを書いてくださってますね〜。
このヘンはなんかこの掲示板で流れていくのが勿体ないな・・・。
ほんと纏めて保存したいな〜。
- 924 :アール:02/11/01 18:14
- 遅レス、すいません!
>>883
meganeさん、マグネシウムは、本来海水にしか存在しなかったような。
シリ革、すごい頭がこんがらがるって聞いてます。まだ遭遇せずです。
「H3O2マイナス」という水が、存在するみたいです。
>>918
「何かをしなければならない」は、課題という幻想で、分裂という幻想から
派生した幻想だそうです。
>>913 ソラさん、帰ったきたソラさんだ〜!(古いですか)
ほいでもって、遅レスにお返事の場合は、>>10←(全て半角)で入れると、
文字が青くなって、そこを開いてくれるそうです。やっと使いかた、解った!
- 925 :ソラ:02/11/01 18:46
- 今までは名無しでやってたんですけど、このスレってコテハン多いんで
俺もつけてみることにしたんです。
>>913でも書いたんですが、神様とかインスピレーションとかって聞くとなんか
手の届かないものって感じですが、ただなにか『奥の方からくる感じ』とか
『そのときは何でもできそうな感じ』とかを感じることはみんなあると思います。
それで僕はやっと観念したのです。もう降参だって。僕も長い間、言葉での
メッセージを探してたりずっと考えてたりしてました。一時いい感じにはなるけど
それは長続きしないし、もう終わりだって思ってました。
そんで残ったのが自分を信じることしかないなって。奥の方からくる感覚を信頼するしか
ないなって。
まとまらない文です。すいません。
それで、今まで知識の道を通して回り道や多少危ない道もあったろうけど
今、少しだけ心の平和を得られているのはやっぱり僕の中の道をしっかりと
どこかで信頼していたのかなって思います。
- 926 :無名草子さん:02/11/01 18:47
- へノ〜マンって見せたがり屋だなあ・・・
神との対話をぱらぱらめくって語る程度の人に興味なんてないのに
みんないいかげん呆れていて
自然に受け流されて相手にされてきていないのには笑えるけど
- 927 :ソラ:02/11/01 18:54
- ちょっとまとまらなかったです。すいません。
で、ちょっと話変わるんですが・・・
神との対話にの中で 「最初に『存在のすべて』があった」て書いてありましたよね
そこから自己を経験するために自らを分けていったと・・・。
それでちょっと僕が前から思ってたんですが、最初に存在のすべてがあったのは
いいんですが、もしなかったらこのすべてもなかった?
存在のすべて(最初のもの)があったからいいんですが・・・ってわけわかんない
想像してました。
最初に存在のすべてがあった。でもなかったとしたら?
ちょっとわかりずらいんですいません。
なんで、存在のすべては在ったのか?
最初にそれがなかったらすべて無いですか?
うーん、わかりずらいですね。
- 928 :バケラッタ:02/11/01 19:04
- 夢を見ました。その内容はわからないのですが、何か大きなものを感じました。メッ
セージがあり、共有した方がいいかと思いキーを打ちます。なお、一塊のようにメッ
セージを感じるので、順序がおかしいかもしれません。
『自然環境について話すのは大切ですが、強制的にならないように…。それは善悪の
判断となり、人を傷つけ、恨みとなります。それぞれが自然に生きることにより、慈
しむ気持ちが心の内から湧き出します(他者への広がり?)。まずは自分らしく生き
ること。やがてネガティブだと思っていたことに感謝する気持ちが芽生えてきます
(ただ手放す?)。細かいことを気にせず、大らかに生きるように。おいしいものを
食べた時(一般の食品でも)、ただただその恵に感謝するように。喜びこそ自然で、
人は感謝されることにより気づきを得ます。罪悪感は不自然な行為です。遅いような
方法が、早い進み方をすることがあります。楽しみながらやりましょう。時間とは幻
想なのだから。義務感からそれをやらないように』
あと
『(精神世界を?)歩む道のりで、自分に疑問をもったり不安を感じることがあるよ
うですが、それはあなたが変化する時だからです』と言うようなことを感じました。
目が覚めた後、ちょっとしたシンクロが3つほど起こり(これは書きません)、びっ
くりと言うか安心感を感じました。ちょっと自分に疑問を感じてしまい、ここ数日祈
っていたら、このようなメッセージが。反感を感じた場合は、受け流してくださいm(_ _)m
個人的なメッセージは、善悪で人生を考えないようにというものでした(わかっちゃいるけど・笑)。
- 929 :ラッパ:02/11/01 19:59
- バケラッタさんだ〜♪ちと姿見なかったからどうしたんだろうと思ってたよ〜。
出てきてくれてヨカターヨ。
うん、そうだね。この分野はヘタしたら環境十字軍(笑)的に独善的になりやすい
し、義務感とか焦燥感とかもすぐに生まれてきちゃう。バランス感覚がすごく大切
な分野だよね〜。だからバケラッタさんみたいにそうしたことを指摘してくれる存
在ってのはすごく大切なんだよ。だからそんな反感とかなんとか心配しないで
ごーまんかましちゃってください。ゴー宣のごとく。(笑)
- 930 :ラッパ:02/11/01 20:04
- そうだよ、ソラさん。対話形式にこたわっていたら、大切なことに気づかない
よ。ボクも意識的にさぁ、やるぞ!という時以外は、ほんとにふとした気づき
とかそうしたものだよ。面白い所では、「言葉に生きるのってムズいよなぁ」
なんて言ってた翌日に、「言葉に生きなさい」なんて聖書の文句を学校で目撃
したり。(笑)何気ない所で、何気なく転がってきたり。ふと「あ、そうなん
だ」と気づいたり。大切なのは、それに気づいたら目を向けて、耳を傾けて、
無視しないことなんじゃないかな。
- 931 :ラッパ:02/11/01 20:12
- んで、ソラさんの「初めの存在のない場合」だけど、ボクはここは、数学の
ゼロの概念と同じで便利な概念だけど、やはり存在しないと思ってる。思考
としては、「何も存在しない原初の状態」とは表現できるけど、やはりこれ
はただの概念じゃないかな。何も無いなら、その「何も無い状態」が存在で
きる「場」はどうなる??無というのは根本的に成立しえない気がするな。
色んな宗教に造詣の深い人たちに反感買いそうですけど。(汗)つか、無を
「認知」できたとかいう段階で、認知できるならなんかの存在じゃありませ
ん?宗教の無の概念はよく知らないので困りモノですけど。このヘンこそへ
のちゃんが詳しいのじゃないかな?ヘノちゃん、例えば仏教のいう「無」っ
てなあに?
- 932 :ラッパ:02/11/01 20:14
- そんで提案。980以降で一番最初に書き込んだコテハンさんが次スレを
たてましょう。wさて、誰になるか?!最初の口上はその人任せ!w
- 933 :アール:02/11/01 20:30
- >>928
>>929
バケラッタさん、お久しぶりです! こんばんは! やっぱ来てくれないとね!
ラッパさん こんばんは!
環境の事でも、他の事でも、いくらここでやっても、いくら神との対話のなかに
出てきても、TVで見ても、新聞から入ってきても、3ヶ月前の雑誌の内容を
散髪屋でみても、学校のPCモニターに見ても(ニヤ)最後は、
「自分は、どう在るのか?」 「言葉に生きるのか?」
そして究極は、「いま、愛ならどうするのか?」 の中のどの愛を選ぶのかは、
その人なんですよね。そして、誰にも強制できんですよね〜〜。
そのことが解っている人は良いけど、バケラッタさんが言うように、善悪になり、
ラッパさんの言うように、独善的になり、「神対スレ環境まっしぐらイタ」
を感じてしまうのも確かだと思います。因みに、反感ではありませんよ!(笑)
さてと、環境問題、第3国搾取、食環境はこの先いかがしましょうか?(笑)
- 934 :へノ〜マン:02/11/01 21:05
- ラッパさん、大八極でしたっけ?あとで本を読みなおしてみます。
八極拳の張先生の表紙の本、第2巻出たそうですが内容は更に濃くなってるのでしょうか?
10代の時に描いた張老師のボールペン画です。
http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/hen0?num=109&ope=v&page=0&id=
- 935 :ラッパ:02/11/01 21:07
- 第三世界の搾取へと繋がる問題は神対でも取り上げられたトピックだし。
知りたいです〜。
- 936 :へノ〜マン:02/11/01 21:22
- 虚式なのに拳を突き出してる様に描いてしまったのは若気の至りで御許しを(w
無は、ただ無いとか何も無くなる、精神が無くなるとゆう事を目指すのが悟りではないと想っています。
何も無くなる事を目指すのが、仏教と想われてる方もおられますが、そうゆうモノではありません。
精神が無くなる事を目指すのが仏陀の教えではありません、普段の普通の生活の中から、学ぶ事を軽視してもいません。
無とは、執着しない、執着しないとゆう事にも執着しないとゆう事です。
捕われの心を持たないとゆう事です、しかし、人間はそうゆう心が出るのが普通です、しかし、それでも良いのです。
捕われなければ良いのです、無とはあるものを否定するのではなく、拘り執着して迷う事をコントロールするとゆう事です。
迷いの中にいても、捕われない心を持つとゆう事でもあります、有を否定する教えでもありません。
自分を否定する教えでもありませんし、開き直る教えでもありません。
無とは、無明に気付き無明に捕われないとゆう事です、でも無明を否定している訳でもありません。
無明から光明になるとは般若の知恵を得るとゆう事です、それは知識ではなく知恵です。
仏性に気付く事も知恵、つまり悟りです、仏教の悟りは気付きです人それぞれの悟りがあります。
それを比べるのではなく、その人にとってどうなのかが大事なのです。
無とは、空を悟るとゆう意味でもあります、本来、有も無も無いのであり、色形あるものは移り変わろうものであり、
それに執着しても始まらないのであり、有はすなわち無であり、無もすなわち有でもあり、色即是空、空即是色でもあるのです。
無や空、悟り、涅槃などの詳しい説明は般若心経に書かれています。
禅とはこうゆう事の悟りの道の一つの方法論に過ぎません、精神修養とはこうゆう事でもあります。
- 937 :ラッパ:02/11/01 21:44
- 流れるように仏教の無を説明してくれてありがとう!!マジで勉強になったよ。
ありがとうっ!!へのちゃん、すぎょい。
つうと、先の問いの意味合いに答えるための無の概念としては使えないな・・・。
この創造の事始に対しての有、そしてそれ以前は無か?といった概念の理論は何か
知ってるかな。
あれ、あの「八極拳」二巻なんて出たの?あの先生亡くなったよね、確か。
そのへんのことは分からないなぁ。うん、そう。大八極のはずだよ。僕は対打はちゃん
とやらなかったけどね。w特に重要だ、という幾つかのものを集中的にやってただけ。
- 938 :ラッパ:02/11/01 21:46
- そうそう、アールさん。時にはPCモニターすらヤツ(笑)は使いますな。
まったく、逃げ道なしです。w
- 939 :ソラ:02/11/01 22:16
- こんばんわ
それで、最初に何も無かったらってことでレスしてくれたんですが
あまり難しいことはわからなくて・・・、ただ想像でもし何も無かったら
人生のすばらしいこと、苦しいことなんか全部なくてもしそうだったら
ちょっとどうなんだろ?空白かな?ちょっと怖い感じもします。
で、それを考えたらよくある空を見上げて星をみたら悩んでることなんて
なんてちっぽけなことなんだろってのと同じで今苦しいこともつらいことも
存在してるからかなって体験を一歩引いたところからみることができたり
します。
- 940 :無名草子さん:02/11/01 22:17
- http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20107
- 941 :しゃへる ◆YWJXIc03eQ :02/11/01 22:31
- 突然の私信ですんません。
ラッパちゃん、メール出したよ。
忙しいだろうが、ちょと早めにチェックしてホスィ。
若干、緊急系。
>へのっち
その「無」の解説、なかなかいいね。やるねー。
俺の元祖スレでも話したのだけど、自分の存在性を無くしていけば、
自分自身が舞台裏に還って行くのだと俺は理解している。
小さな自分の存在性を「無」に近づければ近づけるほど「全」と成っていく。
それが「絶対無の開け」であると思ってるかな。
- 942 :無名草子さん:02/11/01 22:38
- 私も、ラッパさんが言うように何も無いという意味での無は概念でしかないと思います。
何も無いということだけが無い。
何も無いという状態が「ある」のなら、それは有である・・・。
在るのは「いま」だけで時間は作り出された幻想ならば、そもそも「最初」とか「その前」
というのも幻想であり、いまあるということは常にあるということである・・・のかな?
わかりにくくてすみません。
- 943 :ラッパ:02/11/01 23:36
- しゃへるちゃま
メール受領、レスしやした!
>942さん
うん、大丈夫。言いたいこと伝わるよっ!僕もうまくいえなかったけど、そんな
カンジだし♪
- 944 :megane:02/11/01 23:49
- こんばんわ皆様。←ハート表示になってます?
ビッグバンの前は「たゆたって」いたそうです。ロマンチック。
たゆたい〜をイメージしたり理論責めで遊べる「今」が嬉しいです。
たゆたいの前は今の様にイケイケだったんじゃないかと思います。
つまり全て呼吸と同じなんだと思うのです。
バケラッタさんはじめまして。
>>928 、、なんだか嬉しかったでス。また救われた…フフ1でも何度か。
ありがとう!!!
なんだかいつも皆さんに与えられてばかりいるような。。。
お返しをしたいというのも「捉われ」ちゃうかな(^ ^ ;
もうすぐシゴトが忙しくなりそうなんですが
そうなったら私超環境破壊人間になるのは間違いないです。
移動の車の中で急いでmac食べたり戦闘服(仕事着)クリーニングに出したりetc.etc.
シゴトではスピリチュアリティを表現(メッセージ)できるのにとジレンマ入るトコでした。
今日玄米と塩と石鹸、買って来ちゃった!ワクワク
あラッパさん、表参道のクレヨンハウス地下「自然食の八百屋・野菜市場」ってとこで買いました。
246沿い、みずほBANK先に「ナチュラルハウス」もありますよne。
- 945 :ラッパ:02/11/02 00:08
- な、なんですと?!表参道はめちゃめちゃ出没地域なのによく知らないという
罠だっ。w
>表参道のクレヨンハウス地下「自然食の八百屋・野菜市場」
>ってとこで買いました。
>246沿い、みずほBANK先に「ナチュラルハウス」もありますよne。
先生質問でしっ!!246というのは青学と国連大学に挟まれてるぶっとい
道路とはまた違うんすか?
車乗らないのでよくわかんないっす〜。
あと残念ながらハートは失敗でしっ!
- 946 :megane:02/11/02 00:21
- 246=青山通り=ぶっとい道路です。
あと回も行って来ちゃった。
リアルタイムでnetに映像流れてるからカメラを避けてタイヘンでした。
逆にカメラに向かって芸でもすればもっとふっきれるかもだったな<ハート>
- 947 :アール:02/11/02 00:31
- >>945
ラッパちゃんたら! 東京は本当にたくさんあるのよ!!
PCたたけば、例のメ〜セ〜ジが〜(驚) ではなく、ちゃんと出てくるよ!
>>944
meganeさん、それは素晴らしい! それだけで、その気持ちだけで充分です!
玄米の炊き方は、最初どれが上手く炊けている状態か、よく解らないので
私も思考錯誤をしました。で、今は、セラミック系の土鍋みたいなやつ(商品名
は、パワーセラム)を使い、乾燥の黒豆を入れ、塩1〜2つまみ。
洗って直ぐに炊き始めます。黒豆は、玄米と玄米の間にサンドイッチして
ください。黒豆は玄米の量の1割。水の量は、玄米の1.6倍。最初強火、
沸騰したら蛍火。蛍火にしてから、一時間炊きます。炊飯器は、炊飯器の
指示になります。あとは、よく噛むことと、食べる時にごま塩をかけると
更に栄養のバランスがよいです。あと、便秘も直ります。(便秘の方に!)
- 948 :すう:02/11/02 00:53
- みなさん、こんばんは。
盛り上がっているところに、お邪魔します。
やっと1のスレ読み終わりました。
私にはすごくたくさんの気づきをもらえたスレでした。
当初、神対を読んだ時、私にとってこの対話は神(彼)とニール(彼)
の対話でしかなかったのが、このスレでそれは神(あなた)と私の対話になり、
最後には神(私)と私の対話になったように感じました。
(他にもこのようなことを書いていた方がいらっしゃいましたね)
それですごく自然に私も「小さなラッパになりたい」と思って、さらには、
「今の生き方を変えたい」と感じて、今日会社に辞表を出しました。
(ホントです。というか、もともと仕事の悩みを持ってネットをフラフラしていたら
ここにたどり着いて・・・すべては決まっていたんですね、きっと)
だから気持ちはすごくポジティブです。
新しい人生については何も決まってませんが、何をやるにせよ、
カバンの隅にリアルゴッドの言葉を携えて、何気ないおしゃべりと共に、
多くの人とこの言葉を分かち合いたいと思っています。
菜食主義にも環境問題にもまだまだ関心が薄い私ですが、
(でも玄米は食べてました、今度はごま塩かけてみますね、アールさん)
少しずつ自分のやり方で神のところへ戻ろうかと思います。
それに気づかせてくださったリアルゴッドと皆さんに感謝します。
お一人お一人にお礼を言いたいのですが、お許しくださいね。
機会があったらまた来ます。では。
- 949 :megane:02/11/02 00:59
- アールさん!やっと直お話しできました!
いつもありがとうございます。
買ったのは活性有機発芽玄米であります(ヘノちゃん風)
ーいかん調子に乗り過ぎた。ヘノちゃんごめんなさい「無」の話しありがとう!ー
玄米噛みながらだと一杯感謝できそうですよね!やってみます。楽しみが増えました。
こう見えても料理上手で食いしんぼです。見えてないって!
チョト飲み過ぎたのでおやすみなさい。皆様良い夢を@ハート
- 950 :アール:02/11/02 01:22
- みなさまへ! (meganeさま)
最近、環境と分裂の幻想の関連性から、色々と書き込んできましたが、
その事で不安、義務感、善悪などの感情が出てしまう内容でしたら、
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
みなさまが、自分自身の真実を選択されることを前提に書かせて頂いておりました。自分には智恵として受け入れる価値があるかないかを、みなさまの
自身の価値判断に頼っていただきたいと思っています。
ヘノ〜マンさんが、よい言葉を残してくださった。 「鵜呑みは、ダメです」 と。
あわせて、心より、お詫び申し上げます。
11月2日 「神との対話 365日の言葉より」
「神の愛がつねに存在すると信じれなくて、
いったい誰の愛を、信頼できるのか。」
週末、「無農薬、無化学肥料の野菜収穫体験」があるので、土いじりと収穫の
喜びを楽しんでくる予定です。
では、みなさま、おやすみなさい♪
- 951 :アール:02/11/02 01:46
- >>948 すうさんへ
寝ようと思ったら、書き込みが目に留まって、思わず書き込みしました。
新しい選択をした友へ。あなたに相応しい道を選びましたね。
あなたには、いつも神がそばにいる。そしてあなたは愛以外の存在にはなれない。
祝福の時です。心より、おめでとう!
そしていつでもここへ、戻ってきて下さい。我々家族のもとへ。
- 952 :ラッパ:02/11/02 02:01
- すうさんへ
あなたの新しい一歩に祝福を。新しい明日に喜びを。
すうさん、もし、あなたにとって気に入らない明日があなたを襲ったら。
「あんたが来ることを許した覚えはない」とヘッドロック決めてブン投げ
よう。気に入らない結果がやってきたら。ジャーマン決めてやろう。
もし一人で困難感じたら。またきてください。ラッパがいつでもタッグを組
みますから。(笑)気にいらないヤツらがきたら、ブン殴っちまおうっ!w
- 953 :ソラ:02/11/02 02:40
- >>948
なんかリアルでのそういう決断とか体験とかここで話してくれると僕も
勇気がでます。
僕もちょっと現実では受け止め方を変えないとちょっとしゃれにならない状況が
ここ何年か続いているんですが、なんとか落ち込む度になんとか持ち直してます。
僕はいつもここ何年か常にお先真っ暗な状況でいつも今度こそ
終わりなんじゃないかって思ってました。でも、まだ今こうしてレスしています。
いつも終わりだと思っていてもまだ終わらない。死のうとも思っていました。
夜寝る前、このまま眠ってそのままカラダを離れたりできればなとか思ってました。
もうダメだと思ってもなんとか綱渡りしている。その繰り返しで今なんとか
ある程度の安心感を得ています。
ダメだと思ってもいつもなんとかすることができたっていう経験によって今
なんとか少しだけ前より落ち着かせることができました。
大きな決断をすることは大変勇気がいるものです。でも、自分でそれを選んだとき
なにか、また新たなステージに上がりますよね。
一瞬、一瞬の生を賭けてバクチではないけどやってきたいです。
なんか結局俺が言いたいこと勝手に言うだけになってしまいました。
- 954 :へノ〜マン:02/11/02 07:14
- しゃへるさん、ラッパさん、meganeさん、アールさん、有難う御座います(●⌒∇⌒●)わーい
自説を言わせて頂ければ、最初から無であり闇があったとゆうよりも無とゆう観念も有とゆう観念も存在せず。
陰とゆう概念も陽とゆう概念も存在せず、光と闇も存在してもいなかったと私は解釈しています。
つまり、光が存在した時に同時に闇も存在していた、これが陰陽の現われであり、二律背反するものの表裏一体の始まりです。
つまり、光が存在して始めて有が存在し、闇が存在して初めて無が存在し得る訳です。
そして、この光が神、御自身であり、闇が空間であり、個(神)と多(空間)の始まりでもあり、同時に一即多、多即一の始まりでもありました。
また、光も闇も神御自身であり、個としての光的存在の神も多としての闇的存在の空間、時空間とも言えますがそれも全て天主の現われであります。
この時、光を構成する無次元の粒子が神、闇を構成するダークマタ―的、無次元の粒子が時空間であり、
この時、同時にグラビディ粒子や電磁波的粒子も存在して、有(様々な粒子)と無(粒子の間の空間)が混沌としていた事になります。
- 955 :へノ〜マン:02/11/02 07:25
- しかし、それら全てが神の現われでもありました、そしてその有的粒子が一点に集まって、
核融合、核分裂をしながら、ビックバーンが起こり初期の宇宙は構築されていきます。
この時、ビックバーンを起こしたのは天主ですが、天主御自身の爆発でもあり、天主御自身の核分裂、核融合でもありました。
天主御自身が原子核的存在でもあったと言って良いでしょう。
そして、数回、ビックバーンが繰り返されますが天主御自身が分霊して数体の神霊になり、あらゆる宇宙を創造していきました。
この時、我々の3次元の宇宙も同時に創造されました、この時、磁力や引力で均衡を保ちながら星々が引力によって集約された粒子の集まりで出来ていきました。
これが、惑星や宇宙の法則の始まりです、そして我々の3次元の銀河系や太陽系が創られていきました。
この時、分霊した神霊が分担作業で、惑星を創造していきました、また、宇宙空間はダークマタ―で覆われていました。
しかし、この天主の分霊的神霊達も天主御自身でもありました。
- 956 :へノ〜マン:02/11/02 07:32
- そして、あらゆる惑星が出来ていき生物も存在していきました。
そして我々の太陽系の星、地球にも生物としての微生物が存在していきました。
この時、宇宙放射線の影響でこの微生物が分裂と融合を繰り返し変化して進化して様々な植物や動物などに進化していきました。
これらの生物や鉱物、空気すらも元子レベルで神の分霊でありました。
そして、宇宙放射線も神の現われであり、生物も様々に影響を受けて進化していき人類の祖である霊長類が存在していきました。
この時、霊長類に神の分け御霊である魂が授かりました、そして人間が存在する様になりました、この時が人間が創造された瞬間とも言えるでしょう。
そして、魂がある故に、我々人類は神の子と言われる所以があるのであり、性善説であり良心があるのであります。
- 957 :へノ〜マン:02/11/02 07:54
- あらゆる神霊の中には天使的存在もいて、7大天使達も宇宙意識レベルの神霊達と同じレベルの格を持っていました。
どちらかとゆうと日本的な神道の神や東洋の仏族的な仏達は元々人間であり死後、霊界で修行を積み天界レベルまで上り詰めた神仏が大半の様です。
それとは、宇宙意識レベルの神霊や7大天使達は発生の仕方が異なっているようです。
しかし、全ては神の分霊でもあり、神霊・天使・神仏・霊・人間も霊的な意味では等しいと言えます、しかし、同レベルではないのは明らかです。
3次元から、10次元レベルの世界はすでにこの時、出来あがっていました。
しかし、全てが向上していく存在ばかりではない事も神は予見しておられました。
そこで、7大天使のルシフェルが身をもって苦しみを分かち合い、堕落したモノ達の住処を用意し一緒に落ちていく覚悟を自分で求めていきました。
これが、ルシフェルが堕落した本当の真実と言えるでしょう、神はそのルシフェルに慈悲を観たのです。
勿論、他の7大天使達は少しの穢れも許さないほどの厳しい、天界の法則を曲げたルシフェルを許しませんでしたが天使長ミカエルだけは彼らしいなと見守っていました。
天主も同じでした、しかし、皮肉にも光と闇の対立もこの時、生まれてしまいました。
ルシフェルは人間界よりも下の次元の彼方に魔界を創り君臨しましたが、それは人間を苦しめる為ではありませんでした。
しかし、闇は闇であり、堕落したモノの長であり、堕落したモノの拠所を用意した慈悲深い堕天使ではありますが堕落しない人間や神仏達の敵ではあります。
しかし、闇の勢力やルシフェル、そして魔界すらも天主の分霊でありました。
この時から闇の存在意義が変わり始めました、そして魔界の勢力が膨れ上がっていき、ルシフェルにすら反抗的な邪(よこしま)な存在も現われ始めました。
そして、天主すらにも牙を剥き、天使達はルシフェルの差し金と誤解をしていきました。
しかし、天主は愛の存在なので全て見抜きながら見守っていました。
- 958 :へノ〜マン:02/11/02 08:05
- 天使レベルの存在を人間界に送りこむ事は稀でほとんどありませんが、イエスや仏陀、老子、孔子、ソクラテス、ゾロアスター、マハビーラー、マニ、モーゼ、マホメットなどの使者を派遣する事も度々、あるようです。
名が知られていないシャーマンやグルや宮司などもその使いの場合もあるようです。
しかし、中には邪なものの手に落ちた偽者も沢山存在しています。
また、悪霊でも地獄のヴィジョンを観せるモノよりも、天国のヴィジョンを観せて甘い言葉を投げかける狡猾な悪霊の方が、
より見極めがたく知らない間に落とされていくようです。
- 959 :紙:02/11/02 08:50
- いやー、伸びるなぁ
- 960 :無名草子さん:02/11/02 09:44
- これのどこが一般書籍板?
- 961 :へノ〜マン:02/11/02 10:51
- 後は、ブラフマンやアートマンの事やハイアーセルフやインナーチャイルド。
エーテル次元、アストラル次元やメンタル次元、カラーナ次元などの説明。
ムラダーラチャクラ、スワディスターナチャクラ、マニプラチャクラ、アナハタチャクラ、
ヴィシュダチャクラ、アジナチャクラ、サハスラーラチャクラの説明。
無の説明や陰陽思想の説明、五行と五輪の説明、瞑想、仙道、言霊、真言、禅、ヒーリングの説明、
などに話しは続くのですが、これらの事は自分なりに何度も書きましたし、自分も研究実践段階にある為、
説明するのにも限界がありますし、あくまでも自分の主観で書かせて頂いたものなので自分なりの纏めと捉えて下さい。
- 962 :無名草子さん:02/11/02 12:29
- へノ〜マン、トンデモ入ってるぞ。理系ではないね。
- 963 :七:02/11/02 12:35
- >悪霊でも地獄のヴィジョンを観せるモノよりも、天国のヴィジョンを観せて甘い
言葉を投げかける狡猾な悪霊の方が、より見極めがたく知らない間に落とされて
いくようです。<by ヘノーマンさん>
失礼ながら、「悪霊」とか「地獄」は人の概念が作ったのでしょう。神は
「unconditional love」そのものである事を思い出しましょう。正に
「あんたは悪霊、私は良霊」「あんたは地獄行き、私は天国行き」と言う態度が、
今でも世界の対立や殺りくを生み続けているのではありませんか。もうそう言った
時代は終わりにしたいものです。
- 964 :バケラッタ:02/11/02 12:54
- >929 ラッパさん、こんにちは
書くことを少し躊躇しましたが、ラッパさんの言葉でホッとしました。環境問題も焦
ってやると、今までの宗教と同じようなものになってしまうと思いました。
じゃあ、どのように対話するのかと言われるとわからないのですが(会話するのが恐
くも感じる)。
あと、全ては愛だということです。存在が愛であるから、悲しみや怒りを体験するこ
とができ、その奥には必ず愛があると。我々の仕事は(ビジネスではなく、建物の一
本の柱としての役割みたいな)、その愛を気づかせ広げることのようなことを以前感
じ、全ては愛と観る気持ちが大切だと思いました(あの人もこの人も〜♪)。
私にも様々な段階があり、自分を見つめるようになった時、自然を多く見るようにな
りました。自分を生きたいと願った時、自然を大切にしたいと行動するようになりま
した。これは私の段階ですが、他の人はどうなんだろう。
木々を見つめていると素晴らしい愛を感じます。街路樹も庭先の木も、草達も。
- 965 :バケラッタ:02/11/02 12:55
- >933 アールさん、こんにちは
ちょっと自分が見えなくなっていました(笑)。でもその感じもまた、必然だったと
思います。前に書いたけど、どのように語るか私はまだ理解していません(様々な問
題に関して)。ただそれぞれの内にある愛を気づかせられたらと思います。汚染事実
を伝えるのは大切だよね、選択し直す機会を与えるから。アールさんの意志(目的)
ははっきりしているから、気にすることないと感じましたが、私から嫌な感じがした
ら、ごめんなさいm(_ _)m
あのね、あれは不思議だね。何か全てを含んでいる何かがあって、そこから私に必要
なものを与えられるんだよね。印象が強く残るようにする時は、短い言葉が頭にぽん
と飛び出すみたい(イメージもね)。あと余韻が残り、その中にエネルギーがあって、
そこから自らが言葉に翻訳するような感覚だったよ。我があると、そこには繋がらな
いけど。これは私の体験だけど…(何言ってるかわかる?)。
>936 ヘノさん、こんにちは
めっちゃ感動! 私もそう思います。ムーン、なんか凄いや(笑)。
無とは究極の「在る」という状態かもね。
>944 meganeさん、はじめましてこんにちは
私は思います、全ての人は自分が気づかないだけで、常に何かを与えているのだと。
meganeさんの内で愛を感じたのなら、それはすでに与えているのだと思います。
私の場合、急いでいる時ほど意識的にマターリと行動します。すると、なぜか時間に
間に合ったりするんですよね、何事もなかったように(保証しませんが・笑)。
- 966 :無名草子さん:02/11/02 13:39
- このすれ神話学の板にこねーかな!
- 967 :パパイヤ:02/11/02 17:35
- すうさん、よかったですね。
ラッパさんと、タッグを組めば、
怖いものなしです。
- 968 :へノ〜マン:02/11/02 19:02
- >>962 私なりのイメージの世界の言語化の為、至らない点は多々あると想いますが科学的な分析に照らして書いているわけではなくイメージですので御了承下さい。
>>963 勿論、霊界の構造は縦社会ではありませんが横社会でもないのが難しいところです(^^;)
本来、階層は無いと言えば無いですし、あると言えばあります。
地獄があるのではなくそれらしきものはあります、しかし、彼らはそうは想っていませんしムシロ居心地良いとさえ想っています。
- 969 :バケラッタ:02/11/02 19:38
- うぅ、変なこと書いてしまったな、削除したい(苦笑)。
>964の「我々の仕事は」は、ちょっと言葉が違うような気がする。。。
時間について書いたら、さっそく焦る出来事が…。でも大丈夫だった(謎)。
いま企業などの内部告発が多いけど、こういうのって増えるのかもね。
- 970 :アール:02/11/02 20:05
- みなさま、こんにちは!
☆前々からつぶれかけていた、PCのメインスイッチが、とうとう壊れ、先程、
修理しました。メーカーは、牛さん柄のアメリカ産。スイッチがめり込んで
操作できなかったのです。米国輸入牛には、注意しましょう!(もう買えないね)
☆収穫体験、行ってきました。
サツマイモを掘って、かぶ、大根、にんじんを引っこ抜き、サトイモは、
流石に大変そうだったので遠慮しました。芋掘り楽しかった!土、優しかった!
☆>>902 >>932 みかんさん、大丈夫ラッパさんがやってくれます。(断言!)
今度はしゃへるさんところみたいに、前スレ一番上にくるようキボンヌ!
☆>>906 ラッパさん、洗剤の選択、難しいです。「環境にやさしい」と言う
表現は合成洗剤より少しでもやさしければ、やさしいになってしまう罠。
界面活性剤入りは、ダメだそうです。我家は、アレッポと言う石鹸を
使っています。第三国の搾取を考えると、ヤシノミ系は?とか。あと、ベジは、
体が汚れにくい(体内を汚さない物)を食べているから、あまり肌着類も、
汚れにくいです。木炭と塩で洗濯する人もいます。他は殆ど使っていません。
だから、シンプルです。洗剤などの汚れ落とし系は(体も含む)はよく理解して
いないので、基本的に使わない方向で対処しています。
>>910 みかんさん、 これは大切ですね。つながっているもんね!
>>949 meganeさん、 こんちは! 発芽玄米、これなら炊くのも簡単ですね!
玄米生活、最初は違和感があるかも。でも楽しんで下さい! 和食があいます。
できれば、味噌汁とセットで! 料理上手の食いしんぼは、見えている〜!
>>959 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙さ〜ん! 次スレやっぱあなたです!
次回スレは、しゃへるさん所みたく最初に前スレが見れるようにし・て・ね!
遅レス、まとめてです!
- 971 :アール:02/11/02 23:34
- >>958 ソラさん
「神の愛がつねに存在すると信じれなくて、
いったい誰の愛を、信頼できるのか。」
神の愛が常に存在していることは、もうお気づきだと思います。そして、
ソラさんが、経験したいと思った場が、常に最高の姿で先回りして用意されて
いると思います。そう、あなたは創造主です。そして自ら創造したことを、
体験する。困難にぶち当たり、もう壊れそうな時でも、これからは・・・
「なにさ、これくらい。いっちょ楽しもうか!」で乗り越えてみてください。
私は、幼い頃(小学生低学年です)、家庭のゴタゴタで、何度も死にたいなと
思ってました。先日、内なる魂(神)に、その時のことを聞いてみました。
「あなたが、つらいと思う経験になる事は、知っていたよ。だから先回りして、
あなたの元に、あの宗教を用意しておいた。それが私の愛だよ」 と。
涙が溢れてきました。今までそんな考えに至ることがなかった私でしたから。
いまは、その宗教(親がやっていた)は私に必要がなくなり、手放しました。
- 972 :megane:02/11/03 00:33
- アールさん、愛スレで一回だけした私のしゃへるさんへの質問読まれたのですか?!
(家族の宗教との摩擦)本当に見えているのかとアセリお化粧しようかと思いましたっ
ココでは異常に共時性が起こりますねー
すうさん、ソラさん、パパイヤさん紙さん名無しさんとも共有したいですね
(チョトずうずうしい?)
今日は移動中「シンクロニシティ/F.Dピート」を読んでいましたら
一日中シンクロにつきまとわれてしまいには大爆笑でした。
こんなコト話せて幸せでし。
- 973 :ソラ:02/11/03 00:54
- >>971はもしかして>>971のレスは>>953の僕のレスに返してくれたものですか?
(そうだとして・・・)ありがとうございます。僕もなんていうか、事情は違いますが
ウチの家族もこれまで平和であったことはありません。いや、ときたま平和は
訪れますがそれでもいつもゴタゴタしてました。人の責任にするのはいけないとは
思いますがウチの場合、父親が主な原因だったと思います。
僕はもう20代の前半でもう成人したのだし、今更、親の責任にするのは
俺にとってもまずいのでなんとかこれからやってこうと思ってます。
責任うんぬんは置いといてやっぱり親ってやっぱりすごい影響を
受けるもんだなって今更ですが思います。責任は自分でとらないと
何も変わらないかもしれない。でも、全部、自分の責任だったら
周りの人とか社会とかはどうなんだろうって思います。
みんなで、ひとつの経験をつくっているのだし自分だけでやってるわけじゃない。
そう思ったりします。
またまた、いつもどおり最後は自分の言いたいことになってしまいました。
- 974 :七:02/11/03 01:00
- ヘノさん、ご返事有難う。
>本来、階層は無いと言えば無いですし、あると言えばあります。
>地獄があるのではなくそれらしきものはあります、しかし、彼ら
>はそうは想っていませんしムシロ居心地良いとさえ想っています。
いまや、カトリックの法王も「地獄」の存在はあるかどうかは分からないと言って
いますよね。それは我々の作り出す心の状態、と言った趣旨の事を言っていたと思
います。
それに階層(適切な表現かどうかはわかりませんが)は低くても良いと思います。
それを経験する事によって初めてより高い階層の「高い」と言う意味合いが分かる
のでしょうしね。
- 975 :アール:02/11/03 01:42
- >>971はもしかして>>971のレスは>>953の僕のレスに返してくれたものですか?
番号間違えました。そうです! ソラさん宛です!
わたしの家も、父親が原因で、最近では珍しい位多い兄弟が、殆どバラバラに
なってしまいした。唯一、父親から離れなかった私と兄でしたが、数年前に
何時ものごとく父親が原因で、兄は切れてしまいました。今、たくさんいた
兄弟のうち、連絡先を知っているのは、兄だけです。他の兄弟とは20年位前に
会ったのが最後で、何処で何をしているのかも、知りません。
そして、父からすると、たくさんいた我が子の中で連絡を取るのは私だけです。
もう70歳です。離散した中には、実母も含みます。
この事も、内なる魂(神)に聞いてみました。すると・・・
「あなたのお父さんは、分裂する家庭を、繋ぎとめるため、その家庭
(私のおじいちゃんの所)に生まれてきた。しかし、それに気づかず、分裂を
見抜けず、自分のカルマとして、背負ってしまい飛び出してしまった。そして、
自分の家庭は絶対に同じ経験はしないと誓ったはずが、やはり分裂を見抜けず、
同じ経験をし、いまだにその中にいるのだよ」
「そうしたあなたも、同じ幻想を見抜くことが、あなたの人生の課題だった。
もちろんあなた自身が、生まれる前から選んできた事だよ。そして、あなたは
その幻想を幻想として見抜き、同時に、許すと言う大きな幻想も手放す事が
できたのだよ」 と。 兄や、他の兄弟は何を選んでこの父の元へ生まれてきた
のか、私には、知ることができません。ただ、ご参考になればと思います。
☆meganeさん、お化粧しなくても、美しいっす!(照れ)
共時性、本当に多いですよね。 そっちの幸せ、こっちにも伝わってきます!
- 976 :アール:02/11/03 01:49
- 11月3日 「神との対話 365日の言葉より」
「感情は、魂の言葉だ。」
では、おやすみなさい♪
- 977 :無名草子さん:02/11/03 02:29
- >>976
最近それ見るの忘れてるな〜。
- 978 :無名草子さん:02/11/03 02:31
- アールさんいいこと言うな〜。
- 979 :へノ〜マン:02/11/03 10:26
- まあ、法王には解からないでしょうけど…((((*^o^*)†~~~悪霊退治も出来ないでしょうけど・・・
- 980 :ラッパ:02/11/03 11:51
- 見事に979で止まっている・・・。
980以降書き込んだコテハンが新スレたてろ、と言ったせいだろうか。w
はいはい、ちゃんと新スレたててきますたよ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036291481/
新しいおうちです。引越ししてくだされ。
- 981 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:41
- だあれもカキコしないんでつね。
- 982 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:42
- 神との対話ねえ。
- 983 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:42
- なんだかなぁ。。。
- 984 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:43
- いまアタック25見てまつ。
- 985 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:43
- もうアタックチャンスの時間レスよ。
- 986 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:43
- CM入りますた。
- 987 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:48
- 青が優勝。
- 988 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:49
- モンサンミシェル・ロワールの旅
挑戦権獲得!
- 989 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 13:50
- あたっくちゃんすのまえにCM
ジャパネットタカタだよ。
- 990 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:05
- おなにーでもしよっかなぁ・・・
- 991 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:06
- どうしよう・・・・・・
- 992 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:06
- ラッシュ使ってオナニーするの好きなんです。。。。。。
- 993 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:07
- アタックチャンスは湖の名前。
芦ノ湖でした。青は見事正解。
- 994 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:07
- 見事フランスのたびを獲得しました。
- 995 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:07
- そのうちまたカキコできなくなっちゃうのかなあ・・・・・・
- 996 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:08
- 1000捕りには多分参加できないでつね・・・・・
- 997 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:09
- http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=528&KEY=1034955742
お口直しに・・・・・
- 998 : ◆TAKEO8AJtQ :02/11/10 14:09
- あれ???
- 999 :愛子:02/11/10 14:16
- 参戦!
- 1000 :愛子:02/11/10 14:17
- あたしがおなりまつ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
423 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★