■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
賀東招二〜フルメタルパニック クルツの狙撃はゴルゴ13並
- 1 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 22:33
- 前スレ
『賀東招二〜フルメタルパニック 魔法が解ける十二時の鐘』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1026612232/
それ以前の過去スレ、関連スレは>>2-5位で
- 2 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 22:33
- 過去スレ
『フルメタルパニック』
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949218105.html
『フルメタルパニック 同情できない2巻分冊』
http://salami.2ch.net/magazin/kako/975/975017424.html
賀東招二 『フルメタルパニック 三度目の正直』
http://salami.2ch.net/magazin/kako/987/987872925.html
『フルメタルパニック 頼りにならない四番打者』
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1001/10011/1001180732.html
『フルメタルパニック ガウルン五体不満足』
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1008/10080/1008081374.html
『フルメタルパニック ウルズ6演奏中♪』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1011164688/l50
『フルメタルパニック ゴミ係・7つの誓い 』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1012491734/l50
『フルメタルパニック 八丈島発メリダ島行き』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1014562842/l50
『フルメタルパニック 九龍より愛を込めて』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1016896816/l50
『賀東招二〜フルメタルパニック 退路絶たれて十字砲火』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020870452/l50
『賀東招二〜フルメタルパニック クルツの夜は11PM 』
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024670174/l50
- 3 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 22:33
- 関連スレ+α
アニメ板
フルメタル・パニック! Part15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026884086/
gatoh.com
http://www.gatoh.com/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 23:44
- スレタイかっこ悪すぎ
- 5 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 02:27
- >4
君だったらどんなのにした?
- 6 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 02:51
- 1は、ゴルゴ13を熟読してないんだろ
レベルが違うって
- 7 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 05:57
- >>6
ゴルゴは人間じゃねーからなぁ。あれに匹敵する人間なんていねーだろ。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 07:12
- 馬鹿スレタイ晒しage
- 9 : :02/09/26 07:16
- http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3436/
- 10 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 08:21
- >>6
なら、「?」マークを最後につけて疑問系にしとくか(w
- 11 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 08:31
- 主役でもないクルツがタイトル3回もゲットか。うーん・・・。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 10:05
- めちゃくちゃお久しぶりなんだが、新スレたっててびっくり。
前スレ読むのに苦労した。なんかクリスマスがどーでもよくなった
感じがするし、なんかもうすぐ発売なのに喜びがわかん。おもしろいん
だけど、あまりにもお気楽な展開がずーっと続いて興ざめしちゃったよぉ。
少しは長編っぽいのを、まぜてほしい。メリハリがねぇ・・
- 13 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 10:12
- ノリ的には弁天女子寮攻防戦(蓬莱学園)なんだろうな>VMX
- 14 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 17:30
- うざいSFオタが来なくなっただけマシになったか?
- 15 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 18:04
- そういう発言が厨を招き寄せるんだが...
- 16 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 19:35
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
だってだって、タイトルとか草案が前スレに書いてあったからこのタイトルじゃないと
いけないのかとオモタんだYO!
- 17 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 21:25
- 2ヶ月連続で大増ページのようだね。ひょっとすると文庫になるとき
って、追加なしかな?DMのフルメタページだけ、切り取って
つなげればいいのかも・・兄貴登場キボーン。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 21:26
- 他に案も無かったしな…
- 19 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 01:34
- 早売り今月号読んだ。
メール欄にネタバレ注意。
このスレで書かれていたことがついに現実に?
まだ確定じゃないけど来月が気になる。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 11:14
- >>19
なんでそんなに早く買えんのさぁ・・(驚)しっしかもマジで?
シリアスなのか、どうかそこんとこだけ教えてくりゃさい。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 12:07
- >>20
先月よりはシリアス。
つーか文庫にすればそろそろ起承転結の転部分だから話が動かなきゃ困るって。
でも例の艦長のおかげでこの話は今までで一番コメディ色がつよいね。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 12:26
- >このスレで書かれていたことがついに現実に?
どの部分のこと?なんか妄想話多すぎて、見当つかないしさ(w
しかしシリアスといっても、やっぱコメディなんか・・シリアスバンザーイ(悲)
- 23 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 14:44
- >>22
別になにが起きると予想されていたわけではなく、
某キャラが不遇だと言われつづけたあげく、
実に不幸な待遇を受けることになってしまった。
いや、次で大活躍してまわりの評価もあがると期待しよう。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 18:50
- スレつかないね〜30日になったら盛り上がるのだろうか。
ちなみに表紙はエロゲーみたいなことはないよね?
- 25 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 22:06
- >>24
…スレ?
やっぱ月刊で連載なら、長編よりも短編のほうがよかったな……
- 26 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 02:06
- >>24
エロエロよー!
テッサのドレス姿。
あとカラー特集10P。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 10:11
- >>26
なんだ・・ツマンネ。カッコいいのがすきなんだが。今の展開じゃなぁ。
やっぱ文庫でいっき読みが充実感はあるかも。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 10:16
- あっ、ちなみにテッサ表紙つうのは、DMの表紙かな?それともフルメタかな?
表紙のものによっては、DMを買うのが苦痛のときがある。今回は買えソーだが。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 17:47
- >>28
DM
フルメタはテッサとセイラー
- 30 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 19:32
- >>14
自分に知識が無いのを自慢するな
- 31 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 21:58
- セイラー今回表紙も飾るんだね〜。先月号はかなめとだったが・・
なにげに一番目立ってる。でも場をつなげるための人物のような・・
- 32 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 13:58
- DM感想。ようやくストーリーが動き出した。
次回以降でアラストル VS ボン太くんの対決を期待。
かなめちゃんは1回さらわれかけるだろう。(これがお約束)
ソースケのクリスマスプレゼントで危機を脱出する予感がする。
プレゼントを贈る場面は、伏線敷設工事のにおいがプンプンした。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 14:43
- >32
サンクス。しかしアラストルVSボンタくんは・・マジ?明日か明後日発売なんで見てみますだ。
「伏線敷設工事のにおいがプンプンした」ゴメンヨー。なんのことかわからりません。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 15:45
- SOUND ONLYでの兄貴登場、「かなめちゃん危機一髪」への伏線あたりはお約束だが
「軽めの長編」のノリで、『パトロール中です、艦長』のラストが有り得るか?
- 35 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 17:32
- どこまでも優雅な兄貴がでてきたか・・でも一応軽めの長編なんで
あの二人は無事だと考えておこう・・ヤンつくづくあわれすぎ。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 23:03
- 意外とほのぼのしてる艦長'sがいいねえ。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 23:46
- てか勇気が無かったのはカナメでもソースケでもな賀東だったという罠
- 38 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 00:37
- ヤンかなぁ?
「度し難いまでの愚か者」船長のほーが可能性高いよーな。
前回あーで、今回こーなって、
「あー。ヤンやられちまったー。」
って読者を錯覚させて盛り上げるためじゃあ?
で、後でかなめのピンチにヤンが駆けつけんの。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 00:37
- あいつは、もともと乗り込んでたんだろうか?
しっかしやっぱ一気読みがいいなぁ、、クルツピンチのまま
一ヶ月先かよ。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 01:43
- やっぱりあの血はトマトと考えて良いのかな?
この軽めの長編で主要キャラ(主要でもないか)を死なすのは考え難いしな
- 41 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 02:45
- ……フルメタルクックル
- 42 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 08:30
- >40
粘度の高い液体でも「血」とは言ってないし、まぁトマトだろう。
今のノリで「パトロール中」ラストじゃテッサも立つ瀬がない。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 09:12
- >38
船長死んでもアラストルが12体もいるから「カナメ拉致未遂」は実現するけど
殺す必然性ないし、VMCでは「死亡者ゼロ」で終わらすんじゃないかな?
可能性あるのはリヴァイアサンのパイロット(無人機でなければ)くらいか。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 09:42
- おっちょっとレス盛り上がってますね(w
でも文庫ほどじゃないなぁ。今日は暇なんで今から買ってきます。
買う派と立ち読み派、文庫まで待つぞー!派ってどんくらいだろ。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 12:29
- また、立読み「派」とか言うなよ。
ところで、何で兄貴だけ「音声のみ」なの?また「取り込み中」とか(w
- 46 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 12:38
- >ところで、何で兄貴だけ「音声のみ」なの?また「取り込み中」とか(w
ワラタ。その場にいないってことで、客船かリヴァイアサンと一緒に向かってるとかかな?
個人的には、今月号は買わなくても良かった(汗)来月は買いだけど。あんなに
セイラーがでばるとは・・一回ならめちゃオモロカッタノニサ。「明るい長編」だけに、内容はシリアス
気味だから、セイラーでつないでんのかなぁ。しかしアマルガムはカナメに固執するね。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 12:55
- アマルガムの呼称は本人の気まぐれで決めてるっつうと、別に
ミスターAuがトップってわけじゃないのかね。
俺、比重かイオン化傾向で序列が決まってんのかと思ってた。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 13:40
- ガウルンのネーミングセンスに乾杯(w
- 49 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 14:36
- >>48
確かに天晴れ。一匹狼で彼らしい。自分もAuがトップっぽくなくて見当ちがいでした。
リヴァイアサンが来月号あたり、到着予定だけどどーするの。こっちも遠隔操作で
M9とか呼ぶのか?昔のロボアニメみたいだな・・呼べばくるとか(アホ)でもダナンに
もどる時間なさげだよ。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 15:07
- ならダナンミサイルで迎撃!
- 51 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 15:11
- 今度はデ・ダナンがロケットつけて飛んでくるのか。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 17:22
- >49
浮上してカタパルト射出(無人)「行きまーす!」
- 53 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 17:32
- アマルガム会議で「アミット将軍でさえ客船はシロとみていた」っていう
ような会話があったが、なぜ知ってる・・まだ裏切り者がいるのか?
- 54 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 17:56
- お兄ちゃん実はテッサタンの思考をだだ漏れで読み取れるんでした〜。
……ってのは?
- 55 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 18:22
- TDD−1の共同設計者が兄貴だとすると、アマルガム自体ミスリルの脱退者(裏切者)の
手で創られた可能性があるから、いくらでも情報源がいるのかも知れん。
双方の親玉が同一人物で、適当に戦わせて儲けてるてのは有りがち過ぎてつまらんが。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 20:41
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 57 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 21:35
- 金庫室がどーでもいい存在になってるな。アマルガムも価値薄しっていってるし。
来月がvsアラストル&リヴァイアサンか?同時進行はムリそうだが。んでカナメ拉致未遂程度。
万年筆スタンガンは、どこで発揮されるか。アラストルがスタンガンに弱いとかだったら
間抜けだ。カナメ以外は皆殺しかよー。じゃ、カナメがさっさとつかまればイイのだろうか。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:14
- 展開予想書くヤシって、後から「ほーら、俺の言ったとおりじゃん」とか思って
満足するんだろうな・・・
まあ、それでも作品の中の伏線らしきものを挙げてればいいんだけど、自分が
読んだことがある他の小説とか漫画とかから連想して「ありがちな展開云々」
とか言うヤシってヴァカじゃねーのって思う今日この頃。
- 59 :予想:02/10/02 01:44
- ヤンが発剄の奥義やらなんやらでアストラルを粉々にします。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 06:27
- 電磁発剄?
- 61 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 07:31
- とりあえず、ヤンの再起を願ってます。じゃないと降格されちゃうよ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 08:27
- >>58
暗い人格だね
- 63 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 08:35
- リヴァイアサン3機って、ITBで兄貴が賭でミスタ・ゴールドからせしめた数と一致するね。
この3機は兄貴ので、兄貴本人が「例の飛行艇」に乗って現地に向かっているのかな。
幹部会議に音声だけで参加しているのは、それが理由かも。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 08:52
- 連載中の最新号発売直後ともなれば、展開予想が増えるのも当たり前。
俺は、お馬鹿な厨予想を含めて愉しませていただいてるけどね。
むしろ「薄っぺらな予想」に「薄っぺらな煽り」で応じる奴の方が痛いな。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 09:42
- 薄っぺらじゃない煽りは無いだろ(w
- 66 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 10:42
- >>58
今後の展開予想は厨房のやる事という主張が
周囲の理解を得られないうちは愚痴にもならないね
- 67 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 10:57
- >アラストル
12体中の1体が突如暴走、圧倒的強さで他の11体を制圧。
かなめを連れ去ったソイツとサシで向き合うソースケに向かって、叫ぶ。
「愛してるぜっ!!!カシム〜〜〜〜〜ッ!!!」
……ああ、こんな展開しか思いつかない自分がイヤ。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 11:03
- 「ダメダメな展開予想」が叩かれるのは「ダメダメ」だからであって
掲示板で「展開予想」そのものを排斥しても賛同は得られまい。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 15:40
- 「ダメダメな展開予想」って>67 ←こういう奴の事?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 17:39
- ダメダメな展開予想って公式の事だろ?
あいつら何を増長してんだか
- 71 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 17:54
- >64、66
良く読め文盲。
>自分が読んだことがある他の小説とか漫画とかから連想して
>「ありがちな展開云々」とか言うヤシってヴァカじゃねーのって
>思う今日この頃。
作品とは関係無いところでこき下ろして悦に入ってる香具師が
ウゼーってこった。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 18:16
- 58では具体的にどのレスへの批判か明記していないのだから
「展開予想」全般に対する批判と受け取られても仕方がない。
>作品とは関係無いところでこき下ろして悦に入ってる香具師が
>ウゼーってこった。
はじめからそう言えば、ここまで集中砲火も浴びまいに。
自分の説明不足を棚に上げて「文盲」呼ばわりとは恐れ入る。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 18:21
- ヤンは頑張ってASに乗れるようになってほしいと思うの自分だけ?
- 74 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 18:39
- 64>71
俺は「お馬鹿な厨予想を含めて愉しんでる」と言ったんだがね。
つまりアンタの言う「ウゼーこき下ろし」も愉しんでるわけよ。
58は「薄っぺらな煽り」だと認めるわけ?潔いね(w
- 75 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 18:49
- >73
ヤンも一応経験はあったんじゃなかった?
単なるAS乗りなら訓練キャンプからでも補給できるし
別の適性を買われてるんじゃないの?アッシーとか(w
- 76 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 19:53
- こうなると「ガウルン五体不満足」秀逸なスレタイだな。
あの頃は不謹慎だと思ったけど。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 20:13
- >こうなると
どうなると?
今でも十分不謹慎だと思うけど・・・。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 20:24
- クリスマスプレゼントは護身具だったが、
バースデイプレゼントはかなめがコロリと転びそうなものが贈られるんだろうな・・
- 79 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 21:24
- 宗介って誰の誕生日もしらなさそー。んでプレゼントなんかあげそーにないけど・・
でも、クリスマスに贈り物をするというのを知ってたから、意外。
今回も兄貴は「音声」のみの出演かなぁ。宗介と対面してくれればオモロイけど。
実際、カナメは2ヶ月前のこと話してなさそうだし。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 21:47
- >>78
クリスマスってキリスト教のお祭り(?)だよね。
だったら、アメリカ圏とかで暮らしたことがあるのなら、風習くらい知ってそうだけど…
>>79
余計なことは話してない、ってどっかに載ってたきがするから、
であったら荒らしの予感だね(w
- 81 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 22:15
- >>75
ヤンはAS乗れないはず
その代わりドライビングテクニックを買われたってどっかで有った筈
てことでアッシーで正解(藁
- 82 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 22:48
- >>81
DBDだね。
後は、爆弾処理かなんかも得意なんじゃなかったっけ?
- 83 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 23:13
- ヤンはかなめの拉致を妨害して、その功績で持ってミスをチャラにして貰うんだろうね、きっと。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 23:27
- >>81
しかしその超級テクニックを生かしたシーンは未だ無いな
- 85 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 04:52
- 瑞樹や椿は乗ってないのか?船に。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 08:48
- 「自由参加」てとこがミソだね。ミズキは乗船してもいいと思うけど
椿みたいに「乗ってるなら、この場面で何故出て来ない?」とか
突っ込まれる余地のある奴は「諸般の都合により不参加」(w
- 87 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 10:00
- >86
陣高の連中も、アラストルにとっては処刑の対象だろうか・・12機もいて
カナメ探してんなら出くわしそうなものだが(確かカナメはもどってるはず)
アラストルって特定人物を認識できる知能はあるんだね〜クルツはどーすんだろ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 11:25
- >>83
テッサとりかえすのほうじゃないかな?どうするよセイラーは・・死なないだろうけど。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 11:54
- ノリ的には「死亡者ゼロ」なんだけど、それじゃアラストルが「使えなさすぎ」だし。
つーか沈没するんだろうな?時期が時期だけに、何言われるかわからんが。
ガトーもとことんツイてないな。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 11:54
- 椿は陣代高校で宗介以外に唯一直接戦闘が出来そうな香具師だからね。
つっても別に「北斗の拳」じゃないんだから
「大動脈流奥義・静脈呼吸法!」
ピシィッ
「俺には、あなたが最大の友だった・・・」
とかみたいに銃に対抗するのは無理だろうけど。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 12:09
- >89
船上でAS戦なんぞやられた日にゃあ、沈没はしないまでも全焼(以下自粛)
あ、AS戦は海中でやるのかな?
- 92 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 12:26
- >>91
水中戦しかないでしょ。と思いたい。アラストルはさっさとカナメみつければ
犠牲者は出さずにすむのでは?脱出目的だし。兄貴がいつでもストップかけれそだね。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 12:56
- 火気が使えない場合、アストラル戦は宗介・クルツより椿のがやれそうだ。
椿VSクルーゾーもなかなか燃える。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 14:22
- 取りあえず
キャプってみた
//www.eternal.rest.org.uk/58cy/flesh/3rd-ci53/b268-119.jpg
DMの表紙ね。壁紙に使いたい人どうぞ
- 95 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 14:46
- >>94
ふつーにエターナルじゃねーか。
もういいよグロは。
見るなよ
- 96 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 18:00
- アラストルって透明化はできんの?
- 97 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 22:03
- >>95
観なくて良かったです。DM表紙可愛かったけど、ちょ○っつの絵に似てるかな・・
みた瞬間頭浮かんじゃった。でもあちらも受け狙い&萌えキャラらしいので
似るかもしれませんね(w アラストルを透明化するならECSも小型化しなくちゃ
だめですよね?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 23:56
- >>72
なんか無茶苦茶な理屈だな、おい。
ちゃんと順を追って限定していってる文章構成だろうが。
読めなかったのは自分のくせに、何が「仕方がない」だ。アフォか。
文盲の上に屁理屈こねて責任転嫁する香具師は手に負えんな・・・
- 99 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 00:10
- >98
ハイハイ、お説ごもっとも。
では、何事もなかったかのようにフルメタの話をどうぞ↓
- 100 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 00:17
- ガウルンかこ(・∀・) イイ!
- 101 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 00:42
- >>53
遅レスだけど、ブルーノがミスタ・ズイングだという説明は一切なされてないよ
- 102 :.:02/10/04 01:29
- >99
中学生?
- 103 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 02:08
- 中学生とかリア厨って事はラノベ板じゃ当たり前だって……
どっちかと言うと26歳で読んでる俺の方が場違いだろうさ。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 04:50
- >>93
「純粋な格闘家は現代戦において軍人に素手でどこまで対抗できるか」
という結構メジャーな命題に触れるねぇ。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 08:23
- >all
えーっと、98のバカ、ボコボコにしちゃっていい?
完膚なきまでに叩きのめしてやるから、傍から見てても面白いと思うよ。
放置してもいいんだけど、ライトノベル板ってIDが表示されないから
ヘタレ→論破→ブチギレ→勝利宣言 (以上、騙りによる自作自演)
とか平気で出来ちゃうんだよね。(このスレでも過去にあった)
- 106 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 08:31
- 時宜も文脈も流れも読めないような厨は放置しとけって。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 08:31
- >>105
個人的には是非観戦したいが、スレが汚れるのでやめてくれ。
心配しなくても、自作自演なんてわかる人にはわかるよ。
逆に、わかんない奴は放っとけばいいんだから。
どうしてもボコりたいなら、よそでやって下さい。
漫画板とかIDが出るところでやったら?
- 108 :漫画板住人:02/10/04 08:45
- 106-107 微妙にケコーン(w
つーか、妙なヤシ連れてこないでくれ!マジで頼む。
わかってると思うけど厨を放置できない奴も厨だよ。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 09:09
- 105>106,107,108
おお!ご忠告有り難う。まぁ、止めときますか。
以後ワタクシの偽者にご注意下さい。(笑)
結構この時間帯でも人いるんだな。みんな始業前?
- 110 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 10:06
- やっぱVMCは年内で終わるよね?あと3回か・・個人的にいえば
一本調子でシナリオが続いた感じがするから、、イマイチかも。ドタバタが続くと
なんかなぁ。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 10:33
- ボリューム的には、あと2回分もあれば十分じゃないかな。
リアルのクリスマスには、店頭に並んでる方が綺麗だし。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 10:37
- あと3回ということは、
次回後半かラストでかなめちゃん拉致、兄貴が出てきて今日は。
その次で、かなめちゃん争奪戦。リヴァイアサンが登場して宗介ピーンチ。
兄貴にキスされたことが宗介にバレてかなめちゃんピーンチ。
ついでに宗介の目の前で、もう一度兄貴にチューされると漏れ的にハァハァ。
最終回でアラストルもリヴァイアサンもアポーン。兄貴は余裕かまして逃げ出す。
ラストで宗介とかなめちゃんマターリ。そろそろチューのひとつもしてほしいところ。
こんな感じかなぁ?
- 113 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 12:26
- あまり「かなめちゃん」とか連呼しないでくれ。サブイボが・・・。
そういう「順当な展開」なら、俺も2回で十分だと思う。もうひと波乱欲しいところだ。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 12:26
- >>112
すげーぞ君は。キスがばれても宗介にはキスの意味わからんだろ(w
ちなみに最終回までには、キスとコ○ドー○の意味ぐらいワカレヨ。
自分は別に意味で、恋愛バトルは終結してほしい。アクション好きだから。
要は、誰とくっつこうが、ラブラブシーンをあまり書かなければOKなんしょ?ダメカナ?
- 115 :>112:02/10/04 14:22
- >>113
>そういう「順当な展開」なら、俺も2回で十分だと思う。もうひと波乱欲しいところだ。
激同。一読者である漏れの予想なんぞはるかに超える展開を希望。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 16:50
- セイラー艦長大活躍なのか。
彼が日本人の時から好きだったけど、あの主張は
今の世界情勢からは明らかにやばいと思うんだが。。。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 18:06
- 「水陸両用バカ」とか「大陸間弾道バカ」とか英語ではどう言うんだろう?
- 118 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 18:56
- VMCって確かウィスパードの核心にせまるが、テーマだったとかかれてたが
そんな気配ないね。兄貴が一方的に話すのだろうか。ささやきの謎とかさ。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 20:59
- クリスマスに店頭に並ぶ、は無理な予感
- 120 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 22:08
- >>119
文庫のこと?それならムリだろうけど。12月発売号でクリスマスが終わるのなら
わかる。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 23:21
- かなめ拉致が100%未遂に終わるのが確定しているだけに、緊張感に欠けるよな
- 122 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 23:28
- 間違いでテッサが拉致されます。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 23:57
- 自分よりかなめを重視するレナードにテッサが怒り出すとか。
- 124 :.:02/10/05 00:06
- >117
maniaでいいと思われ。
大陸間弾道馬鹿=I.C.B.M mania
水陸両用馬鹿=Amphibious mania
しかし後者はこのまま直訳すると“両生類”マニアになってしまうので
注意が必要。(w
- 125 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 00:37
- アラストルを、アストラルだと読んでいた自分にいま気が付いた、
アフォか漏れは…・゚・(ノД`)・゚・。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 01:52
- >>123
実はブラコンってか。
…ありえない話ではなさそうだけど。
兄に保護されてたよーなもんなんだっけ?
- 127 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 02:43
- 依存してた。とか、自分でも異常だと思ってたフシはある。
>124
某巨大学園では彼は
「超電磁馬鹿」とか「戦略級巡航馬鹿」なんて言葉も使ってたな。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 11:01
- >126
自分は「お兄ちゃん子」だと解釈してたが。まぁある意味素敵なおにいちゃんだから。
でも今の興味はカナメに移ってんじゃないか?恋愛にはかてんわ(w
- 129 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:30
- 「親愛なる妹よ。お前は軍曹殿とよろしくやるがいい」
「まあ、それは素敵なアイデアね。ごきげんようカナメさん」
- 130 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 06:43
- >129
最強の兄妹だ…
- 131 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 09:56
- >118
前作DBDと違ってテッサとカナメの物理的距離が近いから
二人の共振が再現されるのは間違いないように思う。
で、そこに兄貴が割り込んで訳わかんなくなるとか...
- 132 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 11:05
- >>131
胴衣。もしかしたら兄貴とカナメもありかな?とも。
兄貴は人をかき乱すの趣味だろ。いじめて楽しむタイプ。
来週ぐらい、お遊戯展開休んで欲しいな・・さすがに飽きてきた。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 11:14
- 「見たまえサガラ軍曹。美味しいミルクティーの完成だ」
「千鳥!大佐殿!...???」
『わたしは一体?』
「君はどちらのティーカップがお好みかな?」
- 134 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 12:56
- >>131
>もしかしたら兄貴とカナメもありかな?とも。
兄貴とかなめの共振ですか。洗脳されちゃったりするのかな。
かなめの精神に押し入ってくる兄貴。なすすべもなく魂を蹂躙されるかなめ。
うん、萌えるなぁ。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 13:38
- 兄貴とかなめの○○ですか。○○されちゃったりするのかな。
かなめの○○に押し入ってくる兄貴。なすすべもなく○○を蹂躙されるかなめ。
うん、モえるなぁ。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 16:53
- >135
コラコラ。遊んではいけません(w
共振って半径何キロ以内OK?って描写あったけ?アニメでは
宗介にまでテレパシーを送ってたらしいがbyカナメ。実際そんな便利じゃないだろ?
- 137 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 17:31
- >>136
小説ではそんな表記はなかったかと
- 138 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:49
- >>134
逆にかなめにメタメタにやられて頭が上がらなくなる兄貴。
…萌え?
- 139 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 00:24
- >>105
久しぶりに覗いたら、独りで粋がってたんか。
その様子だと社会人みたいだが、会社から2ちゃんなんてやるような
香具師じゃしょうがねえか・・・
- 140 :さあ、みんなで考えよう:02/10/07 07:57
- ・主に平日深夜に出没する。
・ヴァカ・アフォ・最低・屁理屈・品性下劣・文盲 等々煽り言葉を好んで使用する。
・手に負えんな・・・ってこった。・・・だな、おい。等々語尾に特徴がある。
・自分の主観=一般常識という思い込みから、「別の見方」が理解できない。
・基本的に「煽った相手の反撃」以外で自分が叩かれるとは思っていない。
・即レスを返されても、すぐには対応できず、場違いな亀レスが多い。
・明らかな間違いを指摘されても、自分に非があるとは絶対に認めない。
・論理のすり替えを多用するが、あまり成功していない。
・とにかく、流れや空気が読めない。
もうおわかりですね?そう、このスレッドお馴染みの「かまってちゃん」です。
とっても寂しがりやなので、付けあがらない程度にイジってあげて下さい。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 08:19
- >>133
「囁き」にイニシアティブを渡すと発狂する、というのはバニの例があるが
「混ざってしまったあとのミルクティー」については事例報告がないな。
どうなるんだろう?完全に統合された人格が2つの肉体を行き来するとか...
- 142 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 08:39
- キモイおたバカリ・・・・
- 143 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 08:42
- >会社から2ちゃんなんてやるような
>香具師じゃしょうがねえか・・・
うーん、耳が痛いなぁ。あんまり敵を増やすような発言は(以下略
- 144 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 08:54
- >141
元の2つの人格が交互に現われて、頻繁に「入れ替わっている」ように見えるとか。
つーか、ガトーは多分描かないんでないかな。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 10:34
- >>144
多分ね〜きっとめんどいぞ。「囁き」すら解明されないかも。ウィスパードって
共振だけみると、超能力者みたいだな。「囁き」なんかより、マトリックスみたいに
脳みそに、直接プログラムをいれたほうが説明も簡単だろうに・・・
- 146 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 11:10
- マトリックスねぇ。テレビやったばかりだから、比較したくなる気持ちはわかるけど
ちょっと違うような。フルメタがバーチャ世界なんてオチでは、短編が虚しすぎる。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 12:14
- >>146
マトリクスと比較するのなら、フルメタ世界が現実で、我々は仮想区間の住人ということでは?
- 148 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 12:17
- 結局「囁きの正体」他、多くの謎を残したまま結末を迎える。に、500ガウルン。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 12:31
- 囁きってなんかこわそー。冷徹っぽい気がするよ。耳から、未確認宇宙生物とか
ピュッとかでてきたり、いなくなると囁かれなくなるとか。そんなのヤダ(w
- 150 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 14:07
- >148
原作者として、作中で説明するのがマナーだと思うが、最近はヒントすら与えない
DQN作家もいるからな。ガトーはもうちょっと突っ込んでくれると期待してるけど。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 15:42
- お高尚なSFだと、人類には伺い知れない謎が謎のまま終わる作品が多々あります。
中には本当に素晴らしい作品もあるのかもしれませんが、勘違い物書きが真似をした
だけというのが大部分です。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 18:20
- 「相対性理論は理論に過ぎない。これは観測された事実だ」
で、超光速航法を説明したのはスターウルフだったっけ?
ガトーもウィスパードには詳細な設定を用意してると思うが
結局、どれだけ気持ちよく騙してくれるかなんだけどね。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 18:32
- ウィスパードってのは一種のチャネリング能力だと思うんだが、一体何にアクセスしてるんだろう。
超古代文明とかだったら萎えるが、デジラニ症候群と言われたら気持ちよく騙されてしまうかも。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 18:56
- >>153
>ウィスパードってのは一種のチャネリング能力だと思うんだが、一体何にアクセスしてるんだろう。
銀河ネットワークというのはどうでしょう。
知的生命は進化すると共振能力を獲得する。共振は光速を越える同時性を持ち、
銀河に住む何兆もの知的生命が構成するネットワークが何億年も続いている。
銀河では、ネットにアクセスできる共振能力を持ち、ネットの混沌に飲み込まれない
強固な自我を持つ者だけが知的生命と認められているのだ。
こんな感じの設定をなにかのSFで読んだ気がするんですが、ちょっと思い出せません。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 20:05
- >154
面白いけど、得意分野等の個人差や「囁き」自体に人格があるっぽいことの
説明がつかない。カナメに怒鳴りつけられてビビってた「囁き」萌え。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 20:18
- >153
ワラタ>デジラニ症候群
「かなめの中の10万人」というわけですな。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 22:13
- >>155
ビビル囁きさんにワラタ。でも誰か一人ぐらい、囁きに乗っ取られないと
うまく描写ができないと思うけど。囁きも人?によって性格が違うのかな?
- 158 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 22:23
- >>157
銀河の龍脈って方向で・・・
- 159 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 22:28
- >>154
あんまりそれを具体的に表すと
ヲイヲイって方向に持っていかれがちだから
そんなに作者は具体的に文にすることはないと思うけど・・・
- 160 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 00:12
- フルメタの世界はもしもの世界だってのがヒントになると思うが>囁きの正体
囁きの干渉で変わった世界なら、囁いた者は本来の歴史を知る者だと思う。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 00:37
- リングみたいな落ちはやだしねぇ
- 162 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 07:44
- 後世の歴史家が囁いていたりして。
「歴史書にあるとおり、相楽宗介が老人になることはついになかったのだが」
>デジラニ症候群
どこかにあんな電波を常時受信中の方がいらっしゃると。
「探す。カシム好きの傭兵」
とか、耳元で囁きたい。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 09:59
- >>161
リングって貞子〜だよね?どんな落ちだったっけ?観たいのに
怖がり屋さんです。ちなみに囁きは主を乗っ取って、なにしたいわけ。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 12:23
- リングの落ち
→ここではシリーズ全体の「仮想現実世界オチ」のことと思われる。
囁きの目的
→乗っ取って何すると言うより、乗っ取り自体が目的では?
「お前のボディを俺によこせ!」という(w
- 165 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 15:15
- >155
テッサが止めに入らずに「ビビった囁き」をカナメがイビリたおしてたら
どうなってたんだろう?逆ギレした「囁き」に乗っ取られるとか?
- 166 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 18:23
- >>165
逆切れ囁きもステキだ。つうかそれじゃ漫才してるようだな、カナメは。
うーんなんか囁きってXファイルっぽいぞ。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 19:37
- だから、観たばかりのテレビとの比較は(以下略
- 168 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 21:27
- DM読み返して、ヤンって死んでないよね、、アラストルがトマト缶ぶっつぶして
それが当たって、また気絶とか、、とりあえず降格はしないでほしい。クルツでも
助ければ免れるかも!それとも船長がほんとに死んでるのだろうか。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 22:17
- >>168
どこをタテ読みですか?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 22:41
- 毎度思うのだが、フルメタ特集号にかかれてあることは
ガトーさんの意見?ガトーさんタッチしてるわけ?
- 171 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 22:50
- んなわけない
- 172 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 02:28
- >168
ヤンごときになんでそこまで肩入れするのかわからんが
見苦しいから庇うのはやめたら?
ヤンが降格するも2階級特進するもあと数ヶ月でわかることなんだし。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 12:33
- カナメやテッサのマンセーもいるんだからヤンに執着する奴がいても一向に構わんけどね。
助命嘆願とか厳重抗議とかでガトーを煩わしたりさえしなければ。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 12:46
- 同意>173
ただ、なんだかんだいって、結局、「パトロール中」もPRT降格もないと思う。
- 175 :黒騎士中隊脱走兵:02/10/09 16:04
- >>166
同意
それにしても「囁き」と聞くとラヴクラフトの『闇に囁くもの』を思い出すな〜
囁いてる奴が、実は「這い寄る混沌」ナイアルラトホテップで、
面白半分で「囁い」てたり(笑
世界に不釣合いな「オーバーテクノロジー」与えて、
その結果どんな「物語(混沌状況)」が生まれるか?
な〜んて事を考えてしまう今日この頃。
「囁く」相手が何で美少女なのかは……置いておこう(汗
『這い寄る混沌』の考えることは人間様にゃ理解できんつ〜ことで(笑
- 176 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 16:49
- >「囁く」相手が何で美少女なのかは……置いておこう(汗
ちなみに、カードミッションで初顔見せになったバニは、美少年に
程遠い顔してたぞ。でもめちゃくちゃいい性格してそうだった。
ヤンとかウーっぽい、穏やか系の性格かな?
- 177 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 18:43
- >150
とあるゲームの原作者は、「謎は物語の設定の一部に過ぎないのだから、
必ずしも解き明かされる必要は無い」なんてことを言っていたな。
そりゃあ皆を納得させられる真相を考えずに謎だけ振りまいてりゃ楽だ
ろうさ。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 18:47
- 1巻に出てくる爪噛み女は何者なんだろう。
アニメ版一巻借りたら気になってしょうがない。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 21:31
- >>178
今もってあれから出てきてません。VMCの後、佳境に向かうのなら
いつでてくるんだろね。最終回「回復してました」でいくのだろうか。
ちなみに彼女もウィスパードね。カードにも、あの挿絵が使われてた。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 21:41
- >>179
そう言えば彼女も拉致被害者なんだよなあ。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 23:21
- >>179
でも、回復するのに相当時間がかかるんでしょ?
麻薬ってやっかいたし。
それとも彼女がささやきに乗っ取られて登場?
んな分けないか…
>>180
チョトわろタ、笑い事じゃないんだけど(w;
- 182 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 00:37
- >爪噛み女
正直、テッサや恭子より萌える。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 01:17
- スペシク同意。
社会復帰してかなめと宗介の間に波風を立てて欲しいな。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 04:11
- すでに社会復帰を果たしてたりして。
でも、デタントのない世界だし、彼女が社会復帰して公的な場で自分が受けたことを発表すれば
ソ連は現在の北朝鮮並みに国際世界で立場が悪くなる。
暗殺者でも差し向けそうだ。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 06:25
- 人権無視でウイスパードからデータを引っぱり出すってのを東側だけがやっていたら、
研究室レベルでは東側の技術が高度なものになりそう。ソ連の新型ASがM9を越える
スペックらしいのもそのせいかな。
- 186 :ご厨進:02/10/10 08:50
- 日記の「日」が抜けとる。あんまり継続性に拘りはないらしい。
短編集の数字や「?」もそのうち抜けるかも知れん。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 09:28
- >186
七以降は自分で考えるみたいだけど、2桁になったらまたネタに詰まるだろうな。
そしたら、また募集か?それとも構想上、11巻とかまでは出さないのか。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 09:40
- かつての執筆ペースを取り戻したとしても、長編1冊書き上げるのに1年はかかるだろう。
その間、休み休みでも連載を続けてれば、短編集2冊分のストックは溜まる計算になる。
完結まで、あと長編2冊分以上かけるつもりなら、短編集は軽く2桁に突入してしまう。
あくまで、連載と書下ろしの執筆ペースが落ちないと仮定しての話だけどね。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 11:15
- >>183
もう3、4角関係はいいんじゃなかろか?そのこまで入って5角関係なんて。
ただでさえ、今のドタバタに飽き飽きしてるし。おまけに、それやると
あからさまで、個人的には激しくヒクヨ。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 11:53
- この話題もループしてるね。そろそろ再登場の頃合だからか?
冒頭の展開からすれば、ソースケに惚れちゃってるのが「お約束」。
再登場ともなれば、修羅場は避けられないようにも思われる。(w
- 191 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 12:57
- ガトーって実はベッドシーン(濃厚なやつ)描きたいんじゃないだろうか?
公式の日記見て思った。ライトノベル制約でストレス溜まってるとか・・・
- 192 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 14:02
- >>191
ここでするべき話題ではないのは承知しているのだが、傭兵には娼婦がつきものではないだろうか。
特に戦闘後には女が欲しくなると聞く。女のいる酒場に繰り出しバカ騒ぎをして女を抱く、傭兵とは
そういうものだというイメージがある。基本的に品行方正で真面目な人間は傭兵になどならない。
ミスリルは違うのだろうか?
事情があって正規軍にいられなくなった真面目人間が中心なのだとしても、圧倒的に男が多いうえに
世間から隔離されて生活している。メリダ島基地の女性スタッフに手を出すのはNGだと思うから、
休暇中にそういうお店に行って発散している連中が大部分のはず。
実は宗介も何度か連れていかれているのかも。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 15:40
- >>192
宗介はイスラム教徒だから、そっちの方はお堅いと考えることはできるね。
ただ、そうなるとなぜ彼が豚肉を食べるのかが分からなくなるけど。(w
他の奴らは休暇の時にフィリピンあたりにでも繰り出してるのかも。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 16:47
- エンガージ67直後の一こま。訓練後にバーにて
クルツ「オイ、ソースケ。お前は女を知っているのか?」
宗介 「当たり前だ? マオやシノハラ、大佐殿も女性だ。どこにでもいるぞ」
クルツ「そう言う意味じゃなくてさぁ。あぁ、やっぱりだな。いいか、ソースケ。
俺達傭兵は、いつくたばるかもわからない稼業だ。仲間が女を知らないまま逝って
しまうなんて、俺には耐えられない。よし、ここはひとつ人生の先輩としてこの俺が一肌脱ごう。
とっておきの店に連れていってやる」
宗介 「何の店だ?」
クルツ「ヒッヒッヒ、男の人生にとって必要不可欠で重要この上ない訓練をしてくれるお店さ。
お前のためなんだから、勘定はソースケ持ちだぞ」
宗介 「むう、よくわからんが、重要な訓練なのだな。わかった、頼むことにする」
- 195 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:36
- >>194
絶対に期待通りには進まないような気がする。(w
あの宗介が赤の他人に対して無防備な姿をさらすわけないし。
- 196 :194:02/10/10 18:11
- >>195
>絶対に期待通りには進まないような気がする。(w
>あの宗介が赤の他人に対して無防備な姿をさらすわけないし。
もちろんです。そういうお店で宗介が大騒動を引き起こす様子を想像して笑ってください。
次の日、呼び込みをやらされているクルツとか笑えるでしょ。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 19:59
- >>193
自分で「それなりに敬虔なほうではない」とは言ってるけど。
仲間が死んだらアラーに祈る、くらいで戒律を遵守しているとは思えないな。
飲酒しないのも教えによるというよりはクルツに言った「酒は脳細胞を破壊する」を
真面目に信じているだけだろう。
でも、アルカイダの又従兄弟出身の彼がそんなに軽くていいのかな?
- 198 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 21:18
- >>191
真面目に聞くけど、ライトノベルでベットシーン(軽めでも)禁止なわけ?
フルメタ以外は読んだことないので、さっぱりわからんですだ。
密かに、宗介はアッチノ方面「遅咲きの狂い咲き」っぽそ・・・と思う。ドーデモイイガ。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 22:30
- ベッドシーンそのものはよくある。
ただ、行為の具体的な描写(喘ぎ声、局部描写、体液交換とか)は、マズかろう…
けど、全部読んでるわけじゃないので自信無し。
凄い事になってるのもあるかもしれないけど、それをラノベと呼ぶべきか悩むし(w
- 200 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 22:46
- 宗介とイスラ〜ムの関係 ∽ 一般的な日本人と仏教の関係
って程度でいいんじゃなかろうか。
そのオシエを真摯に受け止め、かつ実行するってんじゃなく
ただ習慣だから、みんなやってたからやってるってだけってこと。
ちなみに宗介が性的な興味をまったく持ってないわけじゃないらしい、って
描写も短編ではちょくちょくみられる。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 22:49
- >>193
フィリピンを何だと思ってるんだ。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 23:08
- 「美少女館長全身微息〜深く静かに潜肛して〜」
を書けばいいのに。>賀東
- 203 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 07:10
- >>200
>ちなみに宗介が性的な興味をまったく持ってないわけじゃないらしい、って描写も短編ではちょくちょくみられる。
宗介の性意識を検証してみました。
『南から来た男』
「ああ、……以前、似たようなケースがあった。数年前のカンボジアでのことだ。ある部隊の真面目な下士官が作戦中、現地の娘と親しくなってな。
俺も含め、周囲の仲間は祝福した」(以下略)
特定の女性と親しくなることが、一応とにかく祝福すべき事だとは知っている。
『一途なステイクアウト』
かなめが不破先輩とデート。宗介の言動に動揺があらわになる。
「きょうね……あたし、昔好きだった人とデートしたの」「ふも……」ボン太くんが、しゅんと肩を落とす。
かなめが他の男と親しくするのはイヤだと思っている。『善意のトレスパス』でかなめが椿一成のおでこに手をあてる場面でも、
マジでムッとしていた。
『わりと暇な戦隊長の一日』
下着姿のテッサを前にして、顔面一杯に脂汗を浮かべ、あさっての方をにらんでいた。
何も感じないのなら、こういう態度はとらない。一応、困惑する程度には「何か」を感じていたと思われる。
さらに重要なのは、BMGで、かなめの危機に際して兵士としての原則を無視してしまう話と、
DBD下巻でかなめが死んだと聞かされたあとの虚無感ですかね。
私がぱっと思いつくのはこんなところです。完全な朴念仁ではないようですね。
他にこの手の描写はありましたっけ?
- 204 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 07:30
- >202
正直キモイ。
それでもまぁ、「性」に関連しては、そこら辺の野郎どもの感覚と雲泥の差が・・
完結ぐらいまでには、少し進歩してほしい。VMCではどーだかね・・
- 205 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 08:04
- 宗介は育ての親に素人さんには決して手を出すなと教えられてるんだよ。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 08:14
- >>199
そんな描写がみたければライトノベルじゃなく西村寿行でも読め、と言いたいのかな、出版側は。
中途半端に隠すよりいっそ開けっぴろげにしたほうがエロ度は低いと思うんだけどね。
>>203
性的っつぅか、単に気にしてるだけだろう。
そのくらいは幼稚園児でもするぞ。大好きな子が他の子と仲良くするとなくとか。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 12:27
- ライトノベルでは、ある程度セクース描写制限はやむを得ないと思う。
歯止めをなくしたら、あっという間にエスカレートしていくぞ、きっと。
普通のライトノベルとは売場がちがうけど、エロ中心のライトノベルならすでに売っている。
ナポレオン文庫とかは、舞台設定はファンタジーやSF的な作品が多い。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 15:52
- ライトノベル=TVドラマ
ナポレヲンとか=AV
ってのがセクース描写規制のレベルとして妥当かと。
菊地秀行は?とかいうツッコミは勘弁。
- 209 :128:02/10/11 18:32
- セクース描写をすると今度はイラストでやれと言われるので
うかつにはできんのだよ。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 00:54
- フルメタスレでなんでエロ談義やってるんだ?
- 211 :200:02/10/12 17:45
- >>203
一番直接的に描写されたのはやっぱアパートで酒盛りの時では。
描写っていうか本人の自己申告。まぁ酔った上での発言だけど。
これを読んだあとだと海水浴の回での『みてないようでちゃんと見ている』って
1文にも何か含むものを感じたりして。
- 212 :ペンネームC:02/10/12 18:30
- 電撃に移ればエロやりほーだいだよ。
フルメタは恋愛にせよエロにせよ寸止めだから面白いんだと
思うけど。
203さんの言ってるのは性とは別ものだよ。
コンドームを水筒だと思ってた(長編1巻)ことを見ればわかるとおり、
ほとんど知識も興味もないんじゃないかな。
兵士としてそれは不自然なんだけどね。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 20:58
- 宗介のエロシーンなど想像もできなかったが、
いま、池上遼一の劇画風ならしっくりくることに気付いた。
シュッ! シュッ! シュッ!
バッ! バッ! バッ!
こんな擬音で。黙々と。するどく、きびきびした腰使い。
これなら格好がつく。
でも相手の女も池上劇画風で結局ショボーン。
かなめ「アァーーー! いいわァ、あンたーーー!」
テッサ「ノオォーー! COMING! I'M COMING!」
- 214 :200:02/10/12 22:02
- >>212
( ´・ω・)
- 215 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 11:56
- 正直、童貞臭くて気持ち悪いのでその辺でやめて欲しい。
この手の話題を異常に気にするのってむしろ経験のない奴なんだけど
このスレにはやっぱ中学生が多いのだろうか?
- 216 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 12:27
- エロ談義まだ終わってなかったのか・・この手の類はエスカレート
しそうなんで、この辺で終わりにしません?
- 217 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 17:23
- >>216
この辺でも何も02/10/12 22:02以降書き込みなんかなかったじゃないか。
215以外。
なんか別のネタでもふりゃいいじゃないか。
いいじゃないか。
いいじゃないか・・・
- 218 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 20:43
- >215
中学生も、目を開いて周りを見れば
結構セックスできる環境があることに気がつくのだが。
漏れは気付かずに過ごしてしまった。鬱だし脳。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 00:15
- >>218
私は中学どころか高校まで見過ごしてきましたがそれが何か?
- 220 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 00:23
- ボ、ボクは高校どころか大学まで見過ぎしてきましたがそれが何か?
- 221 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 02:44
- ソウスケって、ゲリラやってたころに寝込みを襲われそうになったんじゃなかったっけ。
あと、「おまえはここでは少女のように見える」と言われて「知っている」と答えたり、
性的な知識がゼロとは言えないんじゃないだろうか。
- 222 :山犬。:02/10/14 03:37
- >212
イスラム法については門外漢なのでさっぱりだが,キリスト教的には
「避妊はイケナイこと」というのがありますね。
性行為は魂の価値を下げる行為,しかし,子供を作るためにはいかしかたがない。
よって「夫婦の営み」をやむをえないこと。
ゆえに,子供を作る気がないなら,夫婦であってもしたらイカン,夫婦でないなら
もちろんイカン。
そういった教育法でいくなら,性行為については知識があっても
「避妊具」については教わらない可能性もあるかもね。
しかし「イスラム教」でいくなら,過激に行けば女性はすべからく「ブルカ」を
かぶらねばならず,穏健派でも「髪をかくすスカーフ」をせねばならん。
そうでない女性は「みだら」である訳で……ミニスカートを着ているテッサや
かなめは「娼婦の衣類」を身につけているわけなんですな。
ソウスケさん,貴方の女性の好みは「娼婦」なのですか?
ああ,あと何かの雑誌で読んだのだけれど,イスラム教を信仰している女性に,
「列車では男性と隣に座れず,外出も父親や夫と一緒でないといかんというのは
面倒くさくありませんか?」
という質問をしたら,
「嫉妬をしてくれないというのは愛されていないということではないですか?」
と,返されたとか。
まぁある種,納得。……したんだけど,いいんかなぁ。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 08:56
- >>215
禿同。しかし、リア厨工かヲタ系のおっきいお友達が多い購買層を考えると
無理もないかも。
おコちゃまがはしゃぐのを余裕で見下ろしてる大人って感じで放置すべし。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 10:37
- ただ批判するだけじゃ「かまってちゃん」の煽りと大差ないし。
あ、いかん。寝た子を起こしてしまう(w
では、強引なネタ振りをひとつ・・・
「千鳥あやめ12歳」と「冒頭爪噛み少女」、再登場はどっちが先だ?
- 225 :不本意ながら・・・:02/10/14 10:56
- エロ脱出に協力しよう。
「冒頭少女」はウィスパードの謎の核心に迫る展開になれば再登場しそうだ。
妹は、あえて登場させる必然性が思いつかないが、その分、短編でも出せる
キャラだね。クライマックス突入が早ければ「冒頭少女」、遅ければ妹かな。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 11:12
- >>225
ウィスパードの謎の核心って、今やってるVMCらしいが。連載当初そう
描かれてた(しかしそんな気配ないね)「冒頭少女」って結局、たいした
役割なくフルメタ終了しそう・・・。今もアラストルとリヴァイアサンで手がいっぱいだが
ほんとに核心に触れるんだろうか。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 11:16
- 妹もだけど、父方の親戚は出さんのかな?母方のじいさんは出てきたが。
実は父親の実家は特殊な家系で・・・とかいうベタ展開は勘弁願いたい。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 12:27
- 「冒頭少女」か・・・昔は「謎の人」と言ってたような・・
スレの住人も世代交代してるのかな?
>227
ライトノベルでベタじゃない展開って言われてもなぁ・・・
むしろベタを愉しむようなジャンルのような気がするけど。
じゃあ、例えばどういう展開だったら満足するの?
- 229 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 12:51
- 227>228
>むしろベタを愉しむようなジャンル
ごもっとも。
ウィスパードの謎を「血筋」とかで説明されるのは嫌だなと思っただけです。
そうですね、同じベタ展開なら、ガンオタのガトーらしく「新人類」とか。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 13:22
- 「新人類」か・・・
みんなそろって奇妙な行動取り始めたりしてな(w
そういえば、ウィスパード達の生まれた日は同じじゃないかという説が
あったな。結局どうなんだろうな。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 13:35
- 「ミラー統計法」とか、ガウルンの拉致候補者リストとか
生年月日だけが根拠では、ちと情けない。さて?
- 232 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 13:53
- 馬鹿じゃねえの?
「ミラー統計法」がそんな間抜けな根拠なわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。姓名判断とか。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 14:03
- あんまり面白くないな、21点。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 14:25
- (´・ω・`)
- 235 :似非関西人:02/10/14 15:15
- そこは基本に忠実に「角度とか」
の方が突込みどころ満載で良かったな
- 236 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 15:21
- >>227
特殊な家系ネタはいい加減萎えるなあ。
イパーン人が非日常に放り込まれたらどうなるか、というのが
BMGあたりのフルメタだったと思う。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 17:51
- ミラー統計法、
学校の成績から、知能の発達具合を測定しているのではないかと思っている。
『一途なステイクアウト』で不破先輩が、
「千鳥けっこう成績ヒドかったのにな、陣代なんかに入れたんだ」と言っている。
千鳥かなめは、中学3年生以降に成績が急上昇したのではないかな。
思春期に知能が異常に上昇する人間をチェックしているのがミラー統計法だと推測。
生年月日よりは、科学的でしょ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 20:35
- >>237
3〜5行目だけだったら『推測』といえる。(まぁだからどうしたって程度のモンだけど)
頭とケツの2行がキツイ。何の根拠も示さずに『思ってる』だの『〜と推測』って...
『ウィスパード全員がxx/12/24生まれ』ってのがオフィシャル設定だとすれば
生年月日も重要な手がかりだと言える。科学的とか言う以前に。
でももっともキツイのは『学校の成績から、知能の発達具合を測定』。
そんな方法にわざわざ名前なんか付けるか?
だとしたら『ミラー』っつう人はかなりのDQNだ。
(別に人名じゃないかもしれないけど)
・・・なんてマジレスしてみたけど、ひょっとして釣られてる?
- 239 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 20:47
- まぁあれだ、237。
妄想なら妄想と言えってこった。
あ・駄洒落思いついた。
『妄想と申そう』
う。だ・・・だめだ。笑いすぎて腹が痛くなってきた。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 20:58
- >>237
さらに追い内掛けるようでなんですが...
テスタロッサ兄は4歳のころ、妹は6歳のころに
アインシュタインの十元連立なんたらを解いた、という記述からすると
思春期に知能が異常に上昇する人間をチェックすることにはウィスパードの選定においては
何の意味もないと言えるのではないでしょうか。
4歳・6歳はさすがに思春期とは言いませんよねぇ。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:04
- 聞いてくれ237!
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「フルメタ」をローマ字で表記する
『FURUMETA』
これを逆にすると、
『ATEMURUF』
そしてこれを更に日本語に直すと
『アテムルF』
そしてフルメタと言えば『テッサたん萌え』と言う事を考えれば末尾にこれを加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『アテムルFテッサたん萌え』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『アテムルF』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『テッサたん萌え』。
つまり!『フルメタ』とはまさに『テッサたん萌え』を表す言葉だったのだ!!
- 242 :237:02/10/14 21:23
- ウィスパード覚醒の前兆として、知性が急激に上昇することは作品中に明記されています。
ITB118ページでテッサが語っているでしょ。
「(前略)精神が成熟し知識や語彙が増えてくると、次第に聞こえて来るんです、『ささやき声』が」
「……」
「これが始まると、ウィスパードの知性は急激に高まっていきます。それまで理解できなかった問題を
軽々とこなし、(以下略)」
フルメタ世界において、ウィスパードを探すことは、東西両陣営の急務のはず。確実に探す方策の一つとして、
知性の上昇は重要な指標となる。従って教育制度の整った国では、学生や生徒の成績は国家が組織的に
監視しているというのは、無理のない推測と思う。
単純に成績を監視するだけではなく、急激な上昇をみせた生徒に対してはウイスパード化以外の要因がないか
さらにチャックをする。特にこれといった原因がないのに不自然な知性の向上がみられる生徒は、ウィスパード
である可能性が高いと言うことになる。
この一連の作業に用いられている統計法が、開発者の名前からミラー統計法と呼ばれているのだと考えている。
>『ウィスパード全員がxx/12/24生まれ』ってのがオフィシャル設定だとすれば
>生年月日も重要な手がかりだと言える。科学的とか言う以前に。
ハァ? 公式設定? 私は読んだことはありません。作品の中では1回もそのような設定は言及されていません。
わたしの読み落としか勘違いであれば、具体的な作品名を明示してご教示下さい。
- 243 :もりあがってまいりました:02/10/14 21:30
- >>242
その調子で240にも的確な反論をお願いします。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:33
- >>241
テッサが萌え&受け狙いなのは、今さらわかったことじゃないだろ・・
とりあえず12月24日はカナメもテッサも誕生日みたいだね。テッサも
24日が特別な日って愚痴ってたから、残りは優雅な兄さんなんだけど・・
双子なんだよね?
- 245 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:36
- >>ハァ? 公式設定? 私は読んだことはありません。作品の中では1回もそのような設定は言及されていません。
確かに作品中でこれについて触れられたことはないですね。
VMCでどうやら触れられそうな感じになってきていますが...
- 246 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:39
- やれやれ...かわいそうだから俺がやってやるか。
>>241
なっ・・・なんだってぇぇぇぇぇ
- 247 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:44
- >246
あんたいい人だな…(´ー`)
- 248 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:57
- >>242
240が示した内容から。これまででてきたウィスパードについて鑑みるに...
1.レナード>4歳以前から知性上昇
2.テッサ>6歳以前から知性上昇
3.かなめ>中学3年あたりから知性上昇?
4.冒頭少女>データなし
242の方法だと1と2は選別漏れしてしまいますが?
まぁサンプルが少なすぎるのでなんともいえないってのはあるけど。
3に?が振ってあるのはかなめの『明らか』な知性上昇は高校2年の夏以降からっていう
ハッキリした描写があるから。
陣高の受験レベルがわからないので、237の3〜5行目の推論についてはなんともいえない。
例えば東大並に狭き門だって言うのなら、なるほどなって思えるけど。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:03
- >>248
そういえば林水の昔の同級生が 陣高<自分の高校 みたいな事を言ってたな。
もし不破先輩の中学時代の成績が壊滅的なものだったとしたら237の理論は
崩れ去ってしまうのだが。
>>237
これまででてきたレス(煽りはもちろん除いて)も考慮に入れて的確な反論をキボンヌ。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:37
- 俺的には、現実の学校では
・通常の学期毎の成績はクラス内の相対評価(フルメタ発表当時)で、
教師の主観も入ってしまう。基準がかなり曖昧
・全国規模の統計などとらない。
から、成績をウィスパードを見つける指標にすることは無いだろうと思う。
全国一斉の知能テストを頻繁に繰り返すとかならありかもしれないと思う。
その場合、テッサやレナードみたいに早熟な場合もあるから、かなり広い
年齢層でやらなければならないけどね。
こういう設定がこれから作中で語られるなら、それはそれでOKなんだが、
今まで出てきてないから、辻褄合わせっぽく感じるかもしれないな。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:23
- >>248
陣高の受験レベルについては「間違いだらけのセンテンス」にデータあり。
神楽坂先生によれば、
進学率80%、ただし半数近くの浪人も含む。
現役で有名大学に進む生徒は10%程度。
だそうな。
高校のランクとしては「中の上」か「上の下」というところでしょう。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:25
- 個人的には脳における活動部分の分布における統計とか
そういう奴だと思うけどなー
後は手相とか人相とか髪型とか
- 253 :237:02/10/14 23:31
- テスタロッサ家というのは、かなりの名家ではないかと推測します。
根拠は、自分で言うのもなんだが薄弱。
1、ジェローム・ボーダ提督をおじさまと呼んでいる。有力者が近親者だということは、両親もそれなりの
地位にいた人間だったのではないか。
2、テッサの雰囲気、なんていうか、いかにも良いとこのお嬢様。
とりあえず、テスタロッサ家は良いとこだったと仮定。お願い、ここんとこ受け入れて下さい。m( )m
そういう家なら、子弟に早期英才教育を施すのも不思議ではない。テッサと兄貴は幼くして一定の知識や語彙を
身につけ、ウィスパードとして覚醒したのではないでしょうか。
>>248
>陣高の受験レベルがわからないので、237の3〜5行目の推論についてはなんともいえない。
>例えば東大並に狭き門だって言うのなら、なるほどなって思えるけど。
そこまでは陣代高校はレベル高くないですね。『追憶のイノセント』では「上の下」
だと書かれています。ただ、中学2年生当時の千鳥かなめは、「上の下」にも受かるとは
思えない成績だったと不破先輩が言っているわけです。知能の水準ではなく、上昇現象が
ウィスパードの前兆ならば、千鳥かなめの成績アップがミラー統計法に引っかかった
のも不思議はないと考えるのです。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:46
- >>253
>1、ジェローム・ボーダ提督をおじさまと呼んでいる。有力者が近親者だということは、両親もそれなりの
> 地位にいた人間だったのではないか。
むしろテッサの父がアメリカ海軍の士官で、ボーダの部下だったということじゃないかな?
アメリカは80年代にASを開発してるから、早い時期にウィスパードを取り込んでいた
はずで、その関係でアメリカのウィスパード発見プログラムが先行して、レナードやテッサも
それで見つかって英才教育を受けたのかも。
その二人が今米軍と関係ない行動をしてる理由については、何か物語があるのかもね。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 00:29
- >>251
漏れの高校は中の上程度だったけど、進学率ほぼ100%で
旧帝大・有名私立30% その他私立・地方国立40% 浪人30%
ってところだったぞ。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 00:32
- >テスタロッサ家は良いとこだったと仮定。お願い、ここんとこ受け入れて下さい。m( )m
>そういう家なら、子弟に早期英才教育を施すのも不思議ではない。
それこそ
ハァ? 私は読んだことはありません。作品の中では1回もそのような設定は言及されていません。
って感じなんだが……。
受け入れるも何も……。
- 257 :230:02/10/15 01:35
- なにげに振った話から妙に盛り上がってるな。
まだ書かれてもいないことを今ここで白黒つけることは出来ない
んだから、ほどほどにね。
それよりも、今月のDMの表紙テレカに応募せねば。
どうせ当たんねーからと思ってる人も応募してみるべし。
俺は今まで10回ぐらい応募して2回当たった。
当たる確率は意外と高いよ。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 04:25
- 正直、設定厨臭くて気持ち悪いのでその辺でやめて欲しい。
この手の話題を異常に気にするのってむしろ読書経験のない奴なんだけど
このスレにはやっぱ中学生が多いのだろうか?
- 259 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 04:27
- 統計法談義まだ終わってなかったのか・・この手の類はエスカレート
しそうなんで、この辺で終わりにしません?
- 260 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 09:19
- 終わりにしたかったら別のネタをふったら?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 09:31
- ネタひとつ毎に地鎮祭みたいな真似せんでもよろしい。
谷間の話題としては30レスも稼げれば上出来ですな。
DM発売まで2週間、マターリ逝きましょうか。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 10:48
- うぅ、、ネタがつきると誇大な妄想話が入ってくる(w
やっぱ連載になると、間をつなげるのが大変なもんかなぁ。
VMCが終了する頃には、今年も終わりなのか・・
- 263 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 16:51
- 「ジョニーは戦場へ行った」という小説を読んでいるが、
どうもDBDの負傷ガウルンとイメージが重なってしまう。
ジョニーの方が若干キッツイが。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 18:42
- >>263
SOS SAVE ME...SOS SAVE ME...
GIVE ME FULLMETA...GIVE ME FULLMETA...
- 265 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 21:24
- ガトー氏は、新しく始まったガンダムみてるのかな〜。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 23:33
- >258
結構前から厨房がいるって騒いでない、あんた?
そりゃライトノベル板なんだから厨房多いでしょうよ。
かくいう漏れは残念ながら20代。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 08:24
- >>266
どちらかといえば、20代のほうが場違いなんだよね。
かくいう漏れも20代(´・ω・`)ショボーン
- 268 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 10:34
- 同じく20代。やっぱ場違いだったのか・・前半ならOKだよな・・コソッ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 10:52
- この板の平均年齢は24,5歳。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 10:57
- なんだ、みんな俺と同年代なんだ。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 11:38
- 俺様が一人平均年齢を上げてみる。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 12:10
- 気にするな、俺様もだ。>271
- 273 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 12:16
- 主人公と同世代〜原作者と同世代、というのが主な読者層では?
- 274 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 16:02
- つぅか、それ以上の世代は今は堺屋太一でも読んでるだろ。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 17:54
- ところで漏れはドラマガ読んでないが、次の単行本
っていつごろですかね?
来年春ぐらい?
- 276 :年の話はやめよう:02/10/16 18:36
- フ、フルメタを読み始めた頃には、儂もまだ若かったのじゃ。ゴホ、ゴホホ。
あと10何年か経ってフルメタが完結するころにはのぉ、お若いの。
お主達もきっと、儂のように年寄っておるわい。ゲホホホホ。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 18:59
- >275
定期的に出てくる質問だね。富士見に訊きなさい。
私見でよろしければ
短編集なら十分ストックがあるので、12月発売もありうる。
連載中の長編が12月発売号で完結すれば、来春発売もありうる。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 23:38
- だけど短編ばかり出すわけにもいかんだろ
ただでさえ長編よりも短編の方が刊行数が多いのに
出来ればVMX出す前に外伝でも書き下ろして欲しい
短編の執筆をしない分、時間的余裕はあるんだから
- 279 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 00:27
- >>278
その差を縮めるためにVMXの連載をやったんでしょう。
VMXが終わったら、今度はマオかテッサの外伝でもドラマガでやるのかも。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 00:41
- 女神の来日<受難編>の続きは、まだデスカ?
ファンタジアバトルロイヤルにフルメタ外伝のってるかもと期待したんだけど影も形も…
- 281 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 02:11
- 年令話
多分私が最年長かも…。
と、心配しつつフルメタのファンです。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 11:16
- >221
自分も同じ懸念を抱きながらもファンであります。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 12:58
- 明らかに対象年齢から外れているファンって結構いるのだろうか?
性別・年代を超えてここに集え!
- 284 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 13:08
- 33デス
- 285 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 13:15
- 今年68歳の父親に読ませてますが、何か問題でも?
つーか、もう年齢ネタはやめようよ。
33時間ぶりにレスがついただけで、十分満足しただろ?
↓別ネタよろ。
- 286 :だったら自分でネタを振れ:02/10/18 13:25
- かなパパ、国連高等弁務官の任期が切れたら、何やるんだろう。
外務官僚?大学教授?NYからは戻って来るんだろうか。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 13:42
- 任期満了後は、ヒラの国連職員に戻るとか。
そう言や、緒方貞子さんて今何やってんのかね?
- 288 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 15:27
- 千鳥・妹は出てこないのか?と、思うこの頃
- 289 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 16:41
- 過去レスにもあるが、短編に登場しそうな予感。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 17:02
- それは予感じゃなくて願望では?
- 291 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 20:03
- かなめにとってのマデューカス中佐になりそうだからいい。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 20:15
- >>291
あやめが?(w
- 293 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 22:21
- 冒頭少女やレナードにバニの亡霊まで出てきて波瀾必死!恋の七角関係!?
…てなバカ展開を密かに望んでいる漏れ(藁
まぁ無茶だろうけど短編集一巻のシンデレラ・パニックみたいなノリのも、
もう一度くらい読んでみたい。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 23:26
- >>293
確かに。
でも、恋愛系は正直お腹イパーイなので、純粋にギャグだけでいい……
- 295 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 02:58
- シンデレラ・パニックは純粋なギャグだろ・・・
「アーサー王も使用した聖なる手榴弾」とか本気で笑ったし。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 06:46
- >293
それってドジンシっぽいノリだな。
ガトーは、ああいうパロものは一発ネタだからもうやらんだろうて
言うとったよ、確か>シンデレラ・パニック
- 297 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 14:42
- >>295
そりゃわかっとるがな。
293は恋愛のお笑いも見たいって言ってるみたいだから、それはいいってオモタのだよ
- 298 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 14:50
- >277
「来春」てえと、03/06/30くらいですか。(w
富士見の連載終了〜単行本発刊ペースは、もっと遅いような。
リ○イHなんか1年半くらい掛かってなかったっけ?
亀レスすまん。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 19:40
- >>295
ただ、そのギャグを本当に分かるには元ネタを知ってる必要あるんだよね。(w
- 300 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 22:53
- 300get
テッサたんハァハァ
- 301 :地丹:02/10/20 19:33
- >>299
ギャグなんてわかんない奴がいるぐらいのほうが面白いんだよ。
- 302 :閑古鳥スレにつき軽く煽ってみる:02/10/21 13:01
- >301
あなたのハンドルネームも、どういう洒落かわかりませんが
わからない方が面白そうですね。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 13:15
- DM12月号発売まで10日足らず。もうすぐ皆帰ってくる。
無理矢理喧嘩吹っかけてまでレス稼ぐことないよ(w
たまにはマターリも良いぢゃないか。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 13:57
- >302
名前欄とメル欄間違えてない?
- 305 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 16:01
- フルメタの設定でどうしても納得のいかない事があります。
第一に、なぜアーバレストをもう一台作れないのか。遺跡から発掘された謎の秘密兵器じゃないんです。
バニにしか設計できなかったというのはわかります。しかし、バニがハンマー片手にとんてんとんてん
こしらえたわけないです。フレームに何かを鋳込むのだって、実際の作業は熟練の職人さんがやったはず。
仮にもし、バニが手作業で作ったのだとしても、設計図や資料は全て残っている筈です。
システムのプログラムだって、いくらでもコピーできなきゃおかしいです。
念でもこめているってのかゴルァ! と小一時間問いつめたい。
第二に、宗介だけがアーバレストのラムダドライバーを動かせるという設定です。
最初に宗介が動かしたときにシステムが設定されてしまったということですが、
それ以前に動かそうとした香具師はいなかったのでしょうか?
1台しかない実験機でしょ。研究施設でテストパイロットが散々テストしているはず。
テストパイロットがラムダドライバーを起動できたのなら
その人がシステムに登録されてしまい、宗介や他の人には使えなくなっています。
今まで、誰もアーバレストのラムダドライバーを動かせなかったのなら、宗介がいきなり
動かせたのには何か理由があるのでしょうか。
宗介の過去を知っているカリーニン少佐は、宗介なら動かせると確信していたということなのかな?
第三に、そんな貴重な実験機を、敵中に孤立している宗介達にミサイルで送ったりするでしょうか。
大破したクルツのM9に、敵にネジ1本渡すなとロケット弾を撃ち込むくらい機密管理にうるさい組織ですよ。
以上3点が納得できません。まぁ、賀東先生はこれから謎を説明してくれるつもりなのでしょうが、
余程うまいこと騙してくれないと、納得はできないでしょうね。
ガイシュツダタラ、スマソ。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 18:11
- ラムダドライバがらみの部品が神経のように張り巡らされていてバニの指示なしでは再現できないとか。
設計図やプログラムは何かの理由で残されていないか、元々バニの脳内オンリーとか。
テストオペレーターはいたが、ラムダドライバを発動させたのは実はソースケが初めてだとか。
ガウルンにラムダドライバを発動できるならソースケにも可能と信じられる経験がカリーニンにはあって
機体の回収も問題ないと確信していたとか。
個人的な妄想ならいくらでも書けるけど・・・。まあ、ガトーに期待するしかないですな。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 20:29
- 何言ってんだYO!
バニが全部頭の中にある設計書を見ながら、一人で心を込めて作ったからにきまってるじゃないか!
- 308 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 23:14
- >>305
まず設計図や資料さえあれば『作れる』って思ってるんなら甘い。
ここでいう『作る』ってのはボルト・ナットレベルの図面作成から部品作成、
モジュールレベルの組立・調整、最終組立まで。
天才が図面作って組立手順書作ったら、それらを現場に渡して後は待つだけ...
なんて絶対ありえない。
そもそも『見ただけで馬鹿でも○ょんでも組み立てられるような資料』なんてモン作るのに一苦労。
とりわけAS、さらにとりわけアーバレストなんてそれこそ設計者が作業場に四六時中はりついて
ないと作業者達は「ここはどうなんだ」、「そこはこれでいいのか?」が発生するたびに作業中断。
千歩ゆずって部品製造・組立なら死ぬ気でがんばれば何とか成るかもしれないけど調整なんて...
- 309 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 23:20
- >>307
もしバニがほんとに一人で作ったんだとしたら彼は切断・穴あけ・板金・材料加工はおろか
塗装・資材調達にも長けたスーパーエンジニアだ...とネタにマジレスしてみる。
一工場に一人、ばにもらうた。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 23:23
- 誰もいない工場で一人旋盤の前に立つバニを想像してみる。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 23:26
- そういやアーバレストって塗料まで特別製だっけ。
資料だけ渡されて「じゃ作って」とか言われたら途方にくれそうだ。
- 312 :ヒマだからレスしてみる:02/10/21 23:58
- >>305
>それ以前に動かそうとした香具師はいなかったのでしょうか?
いなかったんだろ。それは明白。だって宗介が乗るまでパイロット登録されてなかったんだから。
>研究施設でテストパイロットが散々テストしているはず。
ASとしてのアーバレストのテストはしたかも。でも
(ラムダドライバ使ったら登録される)+(登録されてなかった)=(ラムダドライバのテストはしてない)
>今まで、誰もアーバレストのラムダドライバーを動かせなかったのなら
動か”せ”なかったんじゃなくて、動か”さ”なかったという可能性もある。
なにせ(ラムダドライバ使ったら登録される)んだから。
この場合だと
>宗介がいきなり動かせたのには何か理由があるのでしょうか。
に関しては特別な理由なんて必要ないといえる。
動か”せ”なかったんだとしたら宗介には何かミラクルパワーが秘められていて
カリーニンがそれを知ってたってのはありうる。まぁ欠伸が出るほど陳腐な展開だけど。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 00:00
- ソースケがラムダ駆動できた理由だぁ?
それは…主人公だからだ〜
- 314 :めんどいから1レスにまとめて。:02/10/22 00:07
- >>313
なるほど、ガウルンは主人公だったのか。
なるほど、タクマは主人公だったのか。
なるほど、名前忘れたけどガウルンが育ててた子供は主人公だったのか。
なるほど、名前ないけどコダール戦隊のパイロットたちは主人公だったのか。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 00:13
- お、子供理論が展開されてる…
- 316 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 00:22
- >>315
ネタにネタレスにマジレス カコワルイと全角レス
- 317 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 09:08
- ラムダドライバの心臓部は宗介の生き別れの双子の兄の脳髄です。
これ最強。
- 318 :いいかげんにしろ!:02/10/22 10:00
- 実験中に吸い込まれた実母じゃなくて?
- 319 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 12:02
- そっち方面に誘導すると収拾がつかなくなるからヤメレ。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 12:17
- 主人公だけが動かせるスーパーロボットが欲しかっただけと違う?
2台目を作れないのも、宗介だけが動かせるのも、みんなこのため。
設定の理由説明なんかなしに完結する予感。きっとガトーは何も考えてないぞ。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 12:37
- 新城カ○マの「言語とかどうでもいいとこまで細かく設定する」とこを尊敬してるみたいだから
ガトーの脳内では、もっともらしい説明があるのだと思う。発表するかどうかはわからんが。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 17:01
- 実験機や試作機の操縦にもっともらしい理由なんて、いちいち探してたら
ガンダムだって動かねぇYO!
- 323 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 22:19
- こうして305はラノベから足を洗うのであった。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 01:13
-
- 325 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 04:34
- >>317
同じくアフガンゲリラの?
つーことは彼らはマスード将軍の(ry
- 326 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 10:28
- すべては主人公のための特権だと、、そう簡単にかたづけてる自分。
でも展開としては、いつかはアーバレスト一機だけでは、手に負えなくなる
状況もほしいものだ。でもM9は・・。なんかBTによる新しい武器か、
装備もでてきてないよね?そろそろ新種もほしい。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 11:15
- ラムダドライバはクルツが一番向いてるよねととんでもない事を言ってみる。
DM見てないので分からないが、宗介の戦闘力ヤヴァイのはもう普通に落とされてる?
テッサたんの”あまり健全な関係とは言えない”云々で酷く不安になってますが。
…俺に振れるネタはこんなもんだ。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 11:49
- ラムダドライバも一応ASに付属する兵器である以上
AS乗りというより歩兵のクルツより生粋のAS乗りである(とマオが太鼓判を押した)
宗介に任せるのは妥当だと思うぞ。
がちがちの正規兵でもないなんでもありのアフガンゲリラ上がりだし。
>>326
だからってアーバレストカスタムとかダブルアーバレストとか言うのは困る・・・
- 329 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 11:55
- やっぱボン太君mkV(ラムダドライバ搭載型)に期待するしか…
- 330 :アフガンに騙された名無しさん:02/10/23 13:03
- テクノロジーという物を、理解せずに話したってなぁと言ってみるテスト
設計図があったって、理解できなきゃ意味がない。
更に言うなら、設計図に設計者独自の記号配列や用語を使用していた場合は、凡人にはちんぷんかんぷんな罠(暗号化されているようなもの)
よって、アーバレストを作れるのは、今のところ同じウィスパードだけ。
もちろん、現代の文明理論が追いつけば、設計図みながら作れるだろうね。敵さん陣営が、非常にそれに近いんじゃないの?
>>329
アーバレストに、ボン太君のきぐるみを着せ(以下略)
- 331 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 21:40
- あれだ。
ピアノの楽譜があったって、ちょっと触ったようなやつが運命をいきなり弾いたりなんぞできないってことだな!?
- 332 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 23:14
- >>330の理屈だとバニたんが旋盤使って手作業で組み立てるように思えるんだがどうよ?
理解できない設計図があっても部品すら作ってやれないぞ。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 23:31
- とゆうかアーバレストの部品の中でラムダドライバに関係する部品は
どの程度の割合なんだろ?
冷蔵庫大くらいならバニ一人でも、なんとかなりそうな気するけど(w
- 334 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 00:10
- 設計図と言ってもなあ・・・
図面・部材表と工程・加工手順を記述した文書があれば、部品は作れる。
さらに、組み立て・調整・検査手順を記述した文書があれば、装置は作れる。
そういったもの全てをひっくるめたシステムという意味で設計図と言って
るのなら、設計図があれば再現可能だろうな。
理論と技術を記述し、蓄積して継承するシステム(組織)が出来あがって
いれば、アーバレスト開発の継続も可能だったんだろうけどね
ミスリルという組織の性格や規模から言っても、ウィスパードという特殊な
能力の持ち主と、現在の技術からあまりにも飛躍したブラテクに頼っている
点から言っても、キーマンのパニがあぼーんしちゃったら、頓挫するのは
至極当然のことだと思うな。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 02:57
- あくまで元はM9、それにラムダドライバとそれ周りの部品を組み込み
機体をそれに耐えられるように随時変更、のカスタム機。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 08:14
- ラムダドライバが大量生産ラインにのればなぁ。
って、アマルガムは既にのってるような気もするが
- 337 :アフガンに騙された名無しさん :02/10/24 11:53
- あれだ、すべてをひっくるめて設計図としたら、冷蔵庫一つ作るのにどれだけの分量があるか……
6段式本棚は、軽く埋めるだろうなぁ……
M9ほどになると、三階建ての市立図書館まるまる入るだろうな……あくまで予測しかないけど、そのくらいの分量はあると思う。(基準が大雑把だが)
まぁ、アーバレストはラムダドライバ搭載型の特別機と考えて、フルオーダーメイドなわけで
再現しようとすると、暗号化の解析に、設計図全体の解析。これを自称天才博士号持ちの連中が総出でやったとして、どのくらいの期間がかかるんだろうね?
つーか、どのくらいの費用がかかるかな。正直、アーバレスト一機作るコストで、M9が10機作れるとしたら、アーバレストの戦闘力が十機分を越えなきゃ企業だろうが国だろうかミスリルだろうが、作ろうと思わないわけで、
今のところミスリル上層部の反応を見る限り、ラウダドライバにそれほどの価値を見出してない。
これからのソウスケの、実践データ等が集まり、上層部に価値を見せなければ復元しようという動きはないだろう。一応、ラムダドライバの解析・解読みたいな事はやってるだろうか、その足並みは遅いよな。
バニたんが一人で〜ということだけど、作業の工程部分によっては、一人でやったんだと思うけどね。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 20:00
- なんか、狂ったように笑いながら作ってそうで怖い(w;
- 339 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 23:46
- まあ、この小説はファンタジーだから。あまり気にしちゃダメ。
魔法で作ったんだと思いなさい。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 01:43
- >>337
同じ事を何度も、くどい奴だな・・・
微妙にピンボケなところが、中途半端に世の中知っていてアニキ風
吹かせたがってるっぽくて微笑ましい。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 06:41
- >>338
なんだかバニが発狂して設計図なんかのハードウェアデータとOSとかの
ソフトウェアデータ諸々と心中しちゃったとかそんな根拠の無い妄想を
頭に思い浮かべたり…
- 342 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 08:02
- ウィスパードどもがケタケタ笑いながらハンマー片手にラムダドライバを大量生産中。
(一応、流れ作業で兄貴は工場主任)
- 343 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 10:28
- 兄貴も笑ってるのか?
怖い工場だな。。。
>>337
ラムダドライバ搭載機1機でうまくいけば世界最新鋭のM9とベテランパイロットに圧勝できるんだから
価値は10機程度ではすまないだろうが、
所詮局地兵器。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 13:29
- まぁ、ミスリルは基地の雨漏りも直せないくらい貧乏だから(w
- 345 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 16:17
- ラムダドライバは童貞にしか発動できない。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 16:31
- >>345
ガオルンも童貞なのかと小一時間(略
- 347 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 16:39
- ああ見えて彼は意外と純情でオクテなんですよ。
死体のケツ掘るとか汚い言葉も実は照れ隠し。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 16:58
- 嫌なガウルンだな…
- 349 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:47
- 工程の一部に理論を理解している人間にしか出来ない作業があるので、
アーバレストはもう建造出来ないということですね。
宗介がラムダドライバーを動かせたのは偶然でした。
BMGでガウルンに虚弦斥力場をぶつけられて、とっさに強い防衛衝動が働いて起動でき、
そのままイニシャライズされたのでした。こんな状況はテストできるはずがありません。
また、ITB151ページで、宗介がラムダドライバーを起動した後、他のパイロットを乗せて実験したが
ダメだったと書いてあります。つまり、一度ラムダドライバーを起動すると、他のパイロットでは
ラムダドライバーを使えなくなる事を、ミスリルは知らなかったと言うことです。
そうであるならば、テスト段階で起動を試みている事は当然です。そのための試作機なのですから。
しかし、実弾を直撃させる試験は無理でしょう。まして虚弦斥力場をぶつける実験は絶対に不可能です。
研究機関では起動できなかったから、ウィスパードであるテッサに研究させるためにメリダ島基地に
持ってきたということですかね。宗介が偶然起動する以前には、動かし方がわからなかったので
誰も起動できなかっただけだと思います。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:15
- >>346
戦場では女不足のため、特に中東などでは山羊で代用することが多いらしい。
ガウルンも多分・・・
だから彼は「人間の女には」童貞であろう。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:03
- >>349
ライトノベルですから。
むきになんなって(藁
- 352 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 04:20
- >工程の一部に理論を理解している人間にしか出来ない作業があるので、
一体どういう作業だよ・・・・。
そうじゃなくて、技術が標準化されず、継承されなかったから再現できない
んだよ。
開発段階では、開発者自身がいろんな作業をこなす必要があるけど、別に
難しい作業だからという訳じゃない。
むしろ未熟で効率が悪いんだけど、それでもやらざるを得ないって感じ。
理論を理解している人間でないと、制御すべき要素が分からず、試行錯誤
して最適解を見つけることが出来ないから、仕方なくそうする訳。
ポイントが分かって標準化できれば、あとはオペレーターや熟練工に
まかせればいい。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 09:09
- 盛り上がってまいりました!
- 354 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 10:01
- ハード面ばかり取りざたされるけど、ソフト面はどうなんだ?
むしろそっちの方が重要じゃないかと思うんだが。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 11:33
- 最後は宗介とレナードの一騎打ちの予感。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 14:36
- >>354
それも含めて作業工程の標準化、生産ルートの整備が行われないと
(コストを無視した)量産化はダメなんだろうね。
それの確立以前にバニが超電波スピンしたか、それともコスト高すぎて
量産不可能、と烙印を押されたか。
- 357 :イスラムに騙された名無しさん:02/10/26 16:57
- ソフトゆーても、設計図の中に、プログラムが書いてあるはずだよ。
- 358 :バニ:02/10/26 17:10
- 設計図にベタこぼしちゃって……あれは事故だったんだよぉ……
- 359 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 18:44
- 設計図が残っているなら再生産は可能に決まってるだろ!
マニュアルがなければどうやて造っていいのかわかんないだろ!
だからこれは作者の設定ミスなんだよ!
- 360 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 21:59
- >>359
不合理な三段論法だな。
<1行目>がありえないことは散々レスられただろ。素人か?
<2行目>だけなら正しい事いってる。
<3行目>君の理論に則って《設計図等があれば再生産は可能》だとしてあげよう。
だが02/10/26 21:58現在ミスリルにアーバレストの設計図が残っているのか否か。
その情報が我々読者側に明かされていない。
よって<3行目>も君の理不尽な言いがかりに過ぎない。
言い返せるもんならして見やがれ
- 361 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 22:24
- >>360
メール欄のチェックを忘れるな。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 22:26
- そうか?常識的に考えればたった一人しか設計を理解していない状態では
生産自体が不可能だろう。それ以前に一人で設計すること自体が不可能だ
と思うけど。
もともとこの小説は馬鹿一がよく使われている小説だからね。お約束だと
割り切ったほうがいいよ。厨房向けライトノベルだから。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 22:54
- >>351
ライトノベル(全般)のどこが厭って
作者・編集者・読者が全員『ライトノベルなんだから』とか言ってるとこ。
御都合主義もみえみえの商業主義も全部その自己欺瞞でミテミヌ振りしてる。
しかも恐ろしいことに非読者までそう思ってる。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 23:11
- >>363
んじゃここにこなければいいし、ライトノベルを読まなければいい。
ほら、問題解決したでしょ、よかったでちゅねー(w
- 365 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 23:23
- >>360
>不合理な三段論法だな
なんだよ、それ・・・
自分では論理的なこと言ってるつもりのようだが、支離滅裂だよ。
もっとちゃんと論理学を勉強しろ。
まあ、ネタにマジレスして悦に入ってるような香具師に言っても
しょうがないか(w
- 366 :ブッシュ政権に騙された名無しさん:02/10/27 01:36
- なにを暑くなっているんだか……
案外M9のテストタイプを改造したのかもしれないという罠
- 367 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 04:10
- そーいや壊れたときに予備パーツ無くてM9のパーツを流用したとか言う記述無かったっけ?
- 368 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 13:49
- クルツは幸せになれますか?
- 369 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 13:58
- >>363
(´_ゝ`)
最早スレ違いだぞ。
それすら分からんのか。
>>367
あった気もする
>>368
残念だったな
- 370 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 15:00
- >>367
次に、破壊されたらM9のパーツを流用するしかない。
というセリフだったと思ったんですが。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 16:13
- >>370
句読点の付け所で意味はずいぶんと変わるもんなんだね……
確かにそんな記述だったような気がする。
>次に破壊されたら、
- 372 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 18:22
- ん?単に
「再生産したけど、上手く行かなかった」んじゃないか?。
まあ短編5巻の書き下ろしで、カナメがM9用の(恐らく)対ラムダドライバ用
装備を開発しているようなことが書いてあったから、
そろそろMK−2も作っているのかもしれないが。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 20:23
- >>372
単に新装備としか言われてなかったと思うんだけど、そんな具体的な情報だっけ?
誰が作ったどんな装備かなんてわからんのでは?
- 374 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 21:18
- >>373
武器にもなるような装備。大変便利なもの。クルーゾーが、一から戦術を練り直すため
寝不足になった(アニメもみていたせいもある)「彼女」の気まぐれで、仕様方法が
変わる、ってぐらいの情報だったような。DBDでカナメが「誰も気づいてない〜」
っていう記述が、伏線なのかどうかは知らんけど。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 21:25
- 「彼女」は冒頭の少女であって欲しいなぁ・・
- 376 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 21:32
- 無理のありそうな展開でもめたときはこの言葉を思い出せ。
お・や・く・そ・く
- 377 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 21:52
- >>376
そだね。
で、おやくそくが嫌いなら、ライトノベルなんぞ読むなってもんだ。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 22:12
- ライトノベル類はフルメタしかしらないが、「お約束ネタ」というのは
ライトノベル世界では、当然なのかな?「お約束」とは・・・(謎)
冒頭少女が出た頃って4月以前だよね、今クリスマスだからアレから9ヶ月たってる?
まだまだ中毒から脱皮するのは、ムリかも。重症のようだし。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:32
- >377
別にこの小説がライトノベルの代表ってわけでもないから
その言い方はどうかと思うけどね。
この小説に限っていえばそうだな。たぶん作者はその辺の
細かい設定はしてないと思うよ。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:37
- まぁ、ライトノベル以外にお約束って言うのがないと言えば、そんなことも無いだろうしね
- 381 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:37
- >>378
無理も何も…
普通麻薬中毒とかにかかってしまったら、下手したら一生もの、少なくとも数年は
元通りの生活なんて無理でしょ。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:43
- フルメタは物語としての緻密さより娯楽として楽しむ分かり易さを主としてるし、
細かい事が気になって楽しめないならこの小説は向かないだろうな。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:58
- そう、萌え小説なんだから素直に萌えるべきだ。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 01:10
- そんなに緻密な軍事ものが読みたければ
そこらの軍事評論家の論文でも読めば?
フルメタよりよっぽど筋の通った軍事理論を展開してくれる。
>>370
ONSだかITBだかで破壊した腕のパーツをM9のものに変えたんじゃなかったっけ。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 01:43
- つーか、フルメタはB級ラブコメなわけだが。
端々に専門的なツッコミを入れるのは、なんか違うと思うぞ。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 10:29
- ここまでのレスを読んでみると、20代の自分が読むのが恥ずかしくなるじゃないか・・。
まぁ大学レポの息抜きには、もってこいかも。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 15:59
- >>385
無粋ってやつだな。
>>386
おれも20代だが。
- 388 :早売りゲッターはまだか?:02/10/28 17:06
- >386
「どの」レスを読んで 「何を」読むのが 「何故」恥ずかしくなるの?
その論法では、ガトーと同世代(30代・社会人)の俺は恥じ入るべきなの?
- 389 :会社からカキコしていることを除けば:02/10/28 17:26
- ↑何も恥じ入る必要はない。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 18:07
- お約束というか、それなりにお約束を破る展開というのも
期待したいわけだけど。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 19:10
- テッサたんハアハア
- 392 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 19:13
- 豪華客船での大虐殺事件のはじまり、はじまり〜。
レナードがテッサを虐殺の対象外にしていないのは
排除対象にすらなりえないとわかっているからだろうか?
- 393 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 21:47
- >>392
紙芝居か(w つうかネタバレ?虐殺の対象外にしてるかどうかの問題は
自分も前回、ふと思ったが、あえて考えないようにしてる。船に乗ってないと
踏んだか(これは疑問)ただ単に、ソーなる前にアラストルの件は終了にしてしまうか。
やっぱライトノベルなんで、説明は省くと・・
- 394 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:04
- その前に、テッサのことを兄は大切に思ってるのかって言う疑問があるんだけど。
ガウルンにあんな事させてる事から見て、自分が思っているとおりの能力がないなら
別に氏んでもいいとかって思ってそうな気が。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:13
- 私見だが、「唯一の血族、妹としてのテレサ=テスタロッサ」としては考えていないように思う。
考えているとするなら
「ウィスパードという仲間としての、自分から見れば妹に当たる同属としてのテッサという人間」って感じか。
更に突き詰めれば「自分(レナード)にとって使えるか使えないか、相手に構えて不足はないか」ぐらい。
ただし、普通の「兄」としての一抹の感情ぐらいは、それでもあるような気もする。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:18
- >ただし、普通の「兄」としての一抹の感情ぐらいは、それでもあるような気もする
あ〜それはあると思うけど、かなーりヒネクレタ愛だと思う。
カナメに対する感情は純粋に恋愛なのだろうか・・彼にとってウィスパード以外は
カスなんだろうなぁ(w
- 397 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:55
- 早売り買った。
セイラー艦長……(´Д⊂)
- 398 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:08
- >>397
とりあえず、詳しい中身は正規の発売日まではしばし待っててくれ。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 00:12
- >>397
なにげにメール欄・・それなら自分にとっては何よりだ(笑)
でもすげー早売りだなぁ。なんでぇ〜ウラヤマシィ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 07:57
- 冥福を祈ります、セイラー艦長。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 08:48
- ネタバレもう少しだけ勘弁だけど、ひとつだけ知りたい。あと何回で終わりそう?
- 402 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 10:44
- 俺も知りたい。今回はシリアスですか?
- 403 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 10:55
- あと2回ぐらいかな〜?
まだイベント的に増やすことはいろいろ出来るから予測はちょっと難しい。
今回は先月よりもややシリアス。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 11:17
- 次号予告とかDM誌面上も「次回VMC最終回」みたいな文言はないと?
となると、単行本化〜長編続編もだいぶ先送りになっちゃうなぁ。Thx.
- 405 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 11:48
- そこまで見てない。今手元にないし。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 12:26
- >>402
2回だと、ほんとにクリスマス時期に終了だよね。
でも最後の盛り上がりによるけど、自分は今回の連載ツマンナカッタ。
内容がイマイチだったけど、文庫で読めばまた違ってたのかも。だから文庫
楽しみにしとこ。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:02
- >406
そして文庫は来年のクリスマスになったりして。
……ちょっと有り得そうかも、最近の富士見だと。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:40
- 「来月」の終わり方。
”連載はここまで! 続きは12月発売の単行本で!”
- 409 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 23:25
- >408
そして来年度発売に延期になる罠。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 23:45
- >407-409
ヽ(`Д´)ノ
- 411 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 08:12
- テッサたんのずるべたーんを見てこれは障害にはならないと判断するアラストル
- 412 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 08:19
- テッサたんのつるぺた〜んが障害にならないだとぉぉぉぉ!
- 413 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 08:37
- >409
「来年度」くらい全然OKだが、「年末」は許容範囲を超える。
ましてや「来年度末」なんぞになろうものなら・・(以下略)
- 414 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 08:47
- >412
本人の意思に反した剃毛には傷害罪が適用されます。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 12:56
- 読了。先月の展開からさほど期待してなかったので、まぁこんなものかなと・・
テンポの良さは失われてないし。エピローグ込みで、あと2回で収まるかは微妙。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 13:14
- >先月の展開からさほど期待してなかったので、まぁこんなものかなと・・
ますます読む気がうせる・・おりゃ今回の連載はダメポ。
今回は誰の登場が多いの?アラストルか?最終回で大幅ページ数増やすとかで
ダメかね。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 17:49
- 読んだ。なんだかお決まりパターンになりそうな予感。つーかトマトねえ。
フルメタは、読むほうも勢いがないとだめだな。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 18:03
- ちっ
結局今回も宗介とかなめがいちゃつくシーンはなしかよ
- 419 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 18:06
- かわりにクルツとアラストルがいちゃついてます。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 18:09
- アラストルみたいなのが出てきちゃ、マイアミ市警だけじゃなく
ミスリルでもほんとにボン太君スーツ投入が必要になるかもな。
冗談抜きで宗介が言うように現代戦の様相が一変しそうだし(w
- 421 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 18:18
- >>419
それはイイ!気の早い話だけど、DMで終了したのがあるらしいが
フルメタはどーすんだろ。今みたく連載するのか、文庫で終わるのか
どっちになるんだろ。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 21:26
- 文庫じゃない?
それとも雑誌売り上げ向上を期待して連載で終了?
そんなんやだなぁ…最後くらい一気に読みたい
- 423 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 23:55
- 今回は艦長'sの活躍がなかったなあ。
次回辺り野良アストラルに襲われるのかな?
- 424 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 23:57
- VMCはそんなに悪くないんだが、何故そんなに終わって欲しいのかなぁ・・・
連載に馴染めない香具師が多いんだな。
堪え性がないっつーか、なんつーか・・・ゲーム脳って奴か?
文庫化されて一気に読めば評価変わるだろうな。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 00:01
- 俺には今月の話は戦闘シーンが始まって楽しかった。
皆さん要求レベルが高いようで。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 00:08
- >>424
堪え性とかは関係ないだろ……。
「ゲーム脳」って、なんだか分かって言ってるのか?
単に長編発売が延び延びになって、その分だけ(読者個人レベルで)要求が高くなってるだけだと思うがね。
俺個人は、VMCはそれなりに好ましく思って読んでいる。
個人としての希望はいくつかあるが、それを作者に要求するのは見当違いだからな。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 00:31
- 読み終わって>>397がなにかと思ってみてみたら・・・
紛らわしいことするなー!(w
- 428 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 12:23
- DM読んでるけど、あと二回で終わらないような・・DM3月号で
特集企画くんでるって、かいてあったし。(来年1月発売だよね)
来月でアラストル対決、んで謎の船(どうせ兄貴設計ダロ。リヴァイアサンもいるしさぁ。
でも、戦闘シーンはやっぱイイ!!
- 429 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 13:47
- あのカラー記事、左のマオ姐さんが最初宗介に見えた。
やけに色っぽくて胸があるなぁとは思ったんだけど(w
- 430 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 16:35
- 兄ちゃんはまだかな〜。カナメはアラストルのことは話してたが
レナードのことは話してナインか?最後の3機のは船なのかのぉ、、
それともただ、リヴァイを乗っけてるだけのものか?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:05
- リヴァイアサンてなんだっけ?
- 432 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:52
- FFのあんま使えない召喚獣……ぢゃなくレナードがITBでミスタゴールドに
賭けで勝って手に入れた詳細不明の3機の機体やね。
神話では神が七つの大罪の内「嫉妬」を司る最も巨大な者として創った
雄と雌の海龍(大蛇)だそうな。最後は冥府の怪物に食肉にされるとか(w
- 433 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:55
- >429
俺はテッサに笑った。なんつーか小学生が厚化粧したみたいで。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 18:05
- アンニュイな表情でくつろぐ3人に、製作者の思惑通りハアハアしてますが
そもそも裸にオーバーオールというのは、どういうシチュエーションですか?
- 435 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 18:09
- >>432
そーいえばFFにでてななぁ。ってFF8しかしてないけどさ。
今月の内容よりも、カラーの話題ですか、、、春ぐらいまで続きそうな予感(w
- 436 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:04
- かーねるぅ〜〜〜♪(たいさどの〜〜〜♪)
- 437 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:36
- 来月はフルメタで実質初の潜水艦戦がみれそうだな
でも艦長不在でどうすんだろ
リバイアサンって結局、ASと潜水艦を合わせたみたいな兵器なのかな
- 438 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:48
- >437
トゥアハ・デ・ダナーンの同型艦だろう。それが3隻。
技術レベルでは明らかにアマルガム>ミスリルだし、
それくらいは楽に作れるって。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 01:03
- いや、腕が生えてると見た。そして格闘戦を行なう。
あと後部がしっぽになっていてヒレのように動く。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 01:11
- ●ッドア●グラーみたいなのをキボンヌ
- 441 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 01:14
- >>438
作れる技術力はあっても予算は流石にないだろ
あったらデ・ダナンを奪い取る必要もないだろうし
- 442 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 08:00
- リヴァイアサンはやっぱりズゴックだろ
- 443 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 08:30
- >441
予算がないから潜水艦奪い取ろうなんてみみっちい連中が賭けで
リヴァイアサン3機もやりとりできるわけないじゃん。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 09:34
- 今月の最後の、マデューカスの矢継ぎ早の指揮は燃えた。ああいうのはやっぱりカコイイと思う。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 10:14
- こだ革に拉致された鉄鎖タンがスケール水着やブルマやレオタードを着て助けを求める、相良は萌えに覚醒しλドライバは真の力を解放汁
- 446 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 10:24
- >>442
いや、グラブロで。ゾッグでもいいや。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 12:08
- >446
いやゴックだ。
そして新兵器アーバレストハンマーが炸裂するという方向性で
- 448 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 12:31
- >>443
そんなみみっちい組織がベヘモスを使い捨てにできるはずないとも思うけど。
TDD強奪はテッサ拉致が目的だったと思う。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 12:46
- TDD強奪は兄貴の嫌がらせだろ(w
- 450 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 12:47
- >>447
アガーイたんを忘れるな(w
- 451 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 13:22
- >449
自分もアレは単なる嫌がらせだとおもう。てっきりリヴァイアサンってAS
だと思い込んでたが、どーもちがうっぽいね。浅はかでしたわ。
でもまじで、足とか手とか映えてたら・・ところでカリニンさんはいずこへ?
客船だっけ?
- 452 : :02/11/01 16:55
- >450
ええいシャア板の残党がこんなところにも隠れていたとはな。
一隻せめて赤いリヴァイアサンきぼんぬ。
- 453 :o:02/11/01 17:20
- 進まない原稿の憂さ晴らし
- 454 :ご厨進:02/11/01 17:22
- ↑失敗、スマン。
「進まない原稿の憂さ晴らし」って、まさかVMCが?またスランプですか、ガトーさん。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 17:43
- >>452
そこまで求めるな。せめて角突きまでだ
やめろはなせなにをすr
- 456 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 17:54
- >454
日記を更新できるうちは、まだまだ余裕あるだろ。
DM1月号は予告済、3月号は巻頭特集。となると、2月号がやばいかもな。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 18:51
- えーとリヴァイアサンは左右どころか前後対称、3機しかつくられず
やめろはなせゾックはほんとに3きしかつくられてないなにをすr
- 458 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:00
- 賀東商事東証二部上場!
株価 1000円
株主特典
限定版1/16 RX-7!
鉄鎖タン抱き枕!
- 459 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:31
- あー。そういえばDMはもう売ってるんだっけな。
勝ってくるか。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:50
- >458
RX-7は車だ。
アーバレストはARX-7
- 461 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:53
- >>458
プ
- 462 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:32
- RX-78ガン〇ム
- 463 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 00:10
- 賀東商事カドーショコラダンピング疑惑!
株価 ↓980円
株主特典
ウィスパード一日体験!
マディーカスさんに小一時間(略
カリーニンさんのボルシチ
- 464 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 02:36
- アマルガムはお金持ちだろうねー
うらやましいなー
- 465 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 17:05
- >463
>ウィスパード一日体験!
拉致られて一日薬づけらりぱっぱ〜体験ですか?
>452
マデューカスさんがダナンで特攻かけることになっちゃいますよ。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 18:17
- FFシリーズの中で最大のクソゲーであるFF8しかやったことのない>>435に合掌
- 467 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 21:14
- >>466
どうしよう、私は結構好きだった……
マデューカス一人で初の水中戦を勝利してほしいな。
でも、そうなったらテッサがますます落ち込んじゃうのか
- 468 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 21:33
- >>466>>477
俺の中ではFFは7までで終わってる。
というかスレ違いだな。
もうネタばれしていいんだよな?
あの血のり(と思われていたもの)がヤソのものじゃなかったんだな。
オォ!? フルメタ主要キャラ初の犠牲者か!? という展開を予想してたんだが。
ヤソはフルメタ主要キャラなのか? という突っ込みはするなよ。
- 469 : :02/11/02 22:07
- >460
アクシズのMSの型式番号がARXだったような。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 22:54
- アマルガムの本拠地って何処だと思う?
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:10
- >>470
近場が便利って事で、日本
- 472 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:44
- >>470
東南アジアのどこかとか。
あのへんならどこの国の力も及ばない島とかありそう。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 00:11
- あの世界のネットは凄そうだ
- 474 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 00:39
- >>469
それはAMX。
例)キュベレイ(AMX-004)
- 475 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 03:44
- おう、サンクス。
AMXだったっけ。
そういえばRXは連邦だよな。って、こんな話してていいのかな。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 08:10
- ]は実験機の略だよな?
experiment
ex→X
確かガンダム(ガンねたですまん)の略称もRX78だったから・・・・・・。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 11:18
- M9が実験機の頃は
XM9だったから、接頭につくと思われ
- 478 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 11:27
- 葉巻の香りは、パパ・テスタロッサの想い出ですか?
- 479 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 11:49
- >454-456
今のVMCでスランプになる理由が思いつかん。増刊号かなんかで「女神・・」の
続編やることになったとか。希望的観測、つうか願望過剰の妄想入りすぎ?
- 480 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 15:13
- フルメタの実験機の名称はどっちかというと
ガンダムより現実の米軍のそれに近い。まあ、名称そのものも米軍仕様だけど。
かつて話題になったステルス戦闘機の名称はXF-19.
正式名称はF-117
- 481 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 15:30
- >>479
仮にバトルロイヤルで女神の続編があるとしても来年の春頃だから、
先は長いなぁ…
- 482 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 23:30
- 面倒になって短編の書き下ろしは全て女神の続き、
とかだったら(・∀・)イイ! のか?
- 483 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 00:02
- 雑誌で順調に連載が続いているようだが
単行本派にはなかなか新刊が出なくて残念だ。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 12:14
- >478
ひねりが足りない気もするが、まぁそうだろうね。双子の過去が少しは語られるかな?
この後、怒涛のバトル連続でも聖夜中にケリがつくだろうから、合同パーティーでも
やって、テッサの独白とかいう安易な展開があるにちげいねい。
エピローグは恭子のセリフで締めるとみた。
「相楽君、カナちゃんとテッサちゃんのどっちが好きなの?男らしくハッキリしなよ!」
- 485 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 12:28
- その問いに対する答えは明確だ。
しかし残念ながら君にはそれを知る資格が無い、だろ(w
- 486 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 12:31
- 三角関係決着と見せてエンドレス、というのがB級ラブコメのお約束だから・・。
兄貴が登場して「渋谷の件」をしゃべっちゃったら、ラストでチューはあるかも。
んで、次の長編でテッサともチューしちゃって(以下略
- 487 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 12:59
- >484
なんでそうやって先読みしたつもりになって安易な展開とか言って偉そうに
なれるのか不思議不思議。
じゃあ、安易じゃない展開の例を挙げてミソ。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 13:28
- おまいも、おちけつ
- 489 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 13:30
- 484>487
ありきたりの展開予想をした上で自己ツッコミを入れただけで、先読みしたつもりもないし
それで作品にケチをつけるつもりもない。妄想を語ってる自覚はあるし、「安易な展開」が
ライトノベルの魅力のひとつとも思ってる。どこを「偉そう」と評価されたのかわからないが
不快になった人がいるなら、その点は素直にお詫びしておこう。申し訳ない。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 16:27
- すれ違いの悲劇がここでも・・・世界人類が平和でありますように・・・
- 491 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 19:47
- アラストルは海で泳げますか?
- 492 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 20:04
- 質量を考えると「泳ぐ」ことは無理……なのかな?
- 493 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 20:15
- >>492質量では無理
あの大きさで水圧に耐えられるかな?ってブラックテクノロジーで解決か。
機動源がパラジウムだと、エネルギーの関係で対策立てられそう。
- 494 :( ・∀・)さん:02/11/04 20:37
- 全AAトーナメントでモララーが苦戦しています!
ラノベのみなさん助けてください・・・
[[xxx-xxxxxxxx-xx]] ←http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi
↑で取得したコードをコピペする
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< <<モララー>>にイピョーウ入れるからな!! ←投票先を記入
( ) \_________________
| | |
(__)_)
ADSL ←接続環境を記入(CATVとかISDNとか)
投票スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1036244750/l50
- 495 : ◆BAKASLv81. :02/11/04 21:09
- >>494
場所も弁えず宣伝をするな。珍が。
- 496 :( ・∀・):02/11/04 21:33
- すみません。
うちの者が失礼を致しました。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:50
- シツケはしっかりと(ぇ!?
- 498 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:51
- >>496
気にするな。
ちなみに>>495は、俺が投票所で拾ったトリップだ。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:27
- >>493
M9は完全な水中向けじゃないので耐水性は水深40メートル程度
ってことになってたよな。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:46
- >>492
浮くか沈むかは質量の問題じゃないよ。理科で習ったでしょ?
- 501 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 01:56
- >>500
何もそういう突っ込みはせんでもw
- 502 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 02:21
- >>487
ラストで急に現れた何のとりえもない別の学校の生徒にテッサとかなめが一目ぼれ、
彼女たちは宗介を見捨ててそっちへ行き、
宗介はクルツの策略で酔っている所にサインを強要されて
政府軍と反政府軍にわかれて内戦中の中東の小国家、アスラン王国の
空軍傭兵部隊に志願兵として配属させられてしまう。
宗介はその基地で中古のASを駆りながら、自分を裏切ったクルツを殺す日を夢見て
明日をも知れない傭兵稼業に明け暮れる・・・
というのはどうだ?
- 503 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 02:26
- どうだ?って……
まだ砂の薔薇のがフルメタに近いんじゃないか
- 504 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 10:01
- >>499 M9の耐水性は水深40Mまでだけど水圧の問題だから
漏れは間接部分等とセンサー、コクピット周りの水圧保護をすれば結構可能じゃない?
>>500 お前みたいな奴が泳げないのに人間の70%は水だからそんな筈は無いって
言うんだよなw
- 505 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 12:06
- >>487
懐かしい葉巻の香りに心奪われ、ふと気付くとTDD−1の厨房でカルボナーラを作っているテッサ。
うろたえる彼女の前に「ケン・ソゴル」と名乗るタイムトラベラーが現われ、ウィスパードの謎を(以下略
- 506 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 13:15
- >>502
エリア88が混合されている匂いがするな。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 17:14
- 俺らが考えたようなのじゃどちらにしろ安易な展開になるな…
- 508 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 18:40
- 別にそれでいいと思うが・・
502-505は、487をおちょくってるだけでしょ。
あ、いかん。偉そうにしてると「不思議不思議」とか言われてしまう。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 18:48
- (´-`).。oO(不思議不思議…)
- 510 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 18:58
- >>499
アラストルの装甲は特殊強化発泡スチロール製なので浮くことはできます。
他はなんにも出来ませんが…
- 511 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:24
- >>499
アラストルは人間で言う肛門の所にスクリューがあるから浮くよ。
ケツから渦巻きが発生するぐらいに大回転。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 14:28
- >506
アスランって言ってる時点で確定じゃん。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:16
- ところで、DM最新号発売から1週間で100レスというのは、多いのか少ないのか?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:32
- こんなもんじゃないの?もともと書下ろし発売直後でも1月1スレ消費するほどじゃなかった。
ネタがないというより、下手なネタは叩かれる傾向がレスを鈍らせているようにも思えるけどね。
例えば、展開予想とか展開予想とか展開予想とか・・
- 515 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 18:45
- なんかアラストルの顔って量産型GMって感じだ。
あと、黒いフード付きのコートっていつも着てなきゃあかんの?
レナードはロボットにも人間並の羞恥心を持たせ(以下略)とかかなぁ・・・
- 516 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 19:22
- >>508
一応頭を下げてみたが腹の虫がおさまらずに微妙に煽りをいれてしまうヤシ
底が浅いね(w
- 517 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 20:12
- 厨が妄想を語り出す、軍オタが関係無い話を語り出すと一気にスレが進む。つーか荒む。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 21:34
- アラストルをかく乱するため、ミスリルの連中全員でかなめのコスプレ。
陣高の制服(当然女子用)に身を包んだクルーゾーたちがアラストルに逆襲
……って展開ならよかったのに。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 22:41
- >>518
体格までにせなきゃならんじゃん(w
- 520 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:36
- >>519
似せずにやるのがいいんじゃないかw
- 521 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 00:59
- >518
ああ、ダニガンとグェンが生きてればなぁ。
- 522 :児童ポルノ法改正(改悪?)案について:02/11/07 02:44
- 今年度中の成立を目指す。
これで萌え系マンガ&萌え系イラスト付きの小説全般は所持してるだけで法律違反けてーい。
サイト:『ジポネット』より抜粋
アドレス:http://jipo.kir.jp/
★マンガ
★アニメ(エヴァンゲリオンもダメですね)
★小説(18歳未満に見えて、興奮させるさし絵が入ってたらダメです)
この"興奮"という部分には水着、下着などの少しでも性的と思われる表現全てが
含まれるそうです。規制対象になりそうな漫画、アニメのリストを見てみると
呆れるほど多い事が分かります。漫画&アニメ業界は糸冬ですね。
そして規制or自主規制になりそうな作品のリストにフルメタのアニメも入っていた。
そしてこれを見るとライトノベルの挿絵も規制対象と化することになりそう。
- 523 :妄想厨:02/11/07 08:50
- アマルガムってのはプロジェクト4みたいな「死の商人」協同組合つう解釈で
いいのかね?いちおう序列はあるみたいだけど、幹部同士は同格っぽいし。
KやFe(ガウルン)みたいな武闘派と、Au(兼山理事?)やZn(ブルーノ?)
とかの知性派がいて、Ag(レナード)はその中間かな。
ハリス船長はAuのクラマはAgの配下で、組織運営にはタッチしていないと。
ミスリルのバックは、アマルガムとは利害の異なる別の企業体連合とか。
- 524 :>516:02/11/07 08:57
- (´-`).。oO(不思議不思議…)
- 525 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 11:02
- >>521
チャイニーズの(違うけど)ガキどもに囲まれて、ダニガンとうとう御乱心?
- 526 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 12:02
- >523
ミスリル:ブラックテクノロジーの管理&平和利用を目的とする非営利団体
アマルガム:綺麗事ばかりのミスリルへのアンチテーゼとしての営利団体
とか思ってました。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 13:43
- >>520
あぁ…なるほど(w
短編ののりだったらそれもありだったかなぁ?(w
- 528 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 21:08
- >523
ミスリル:スプ○ガン(アー○ム)
アマルガム:○ライデント
という感じが結構あってる気もする。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:23
- >>528
俺もそんな感じだな。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:44
- >>523
さらに妄想だけど、ミスリルとアマルガムのバックが実は同じだとか。
両方を操って、適度に世界が混乱するようにしてると。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:44
- どっちも成り立たないって。利益を出さない団体がどうやって存続するんだ。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 01:00
- >>531
必要なのは何らかの資産であって、利益ではないと思うが。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 03:15
- >532
それでもあれだけの組織を運営するだけで天文学的な金が飛んでいく。
どこかで利益を出さないと、どんな資産を持っていようと1年たたずに無一文。
>525
いや、単にダニガンとグェンのセーラー服を想像して見ただけ。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 03:43
- 単にパトロンがいれば済むだけの話では。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 11:11
- ミスリルは「砂の薔薇」のCATみたいなとこもあるから、依頼主から
報酬を受け取る仕事もあると思われる。(ベリルダオブ島の件とか)
アマルガムは新兵器の「実地実験」で謝礼をもらってるとかね(w
- 536 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 19:53
- 技術は流しえるんじゃないの?
それだけでも大きな利益でしょ
- 537 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:33
- 紛争の介入をしなくなっても、最新鋭の技術とその整備だからね。
旧式機を用いててもそれなりにかかる、まして全く世界に流れていない最新鋭機を
配備してたらある程度の部品も自己生産するほかないし。
世界レベルの金持ちといっても個人資産のレベルでは遠からず破産するよ。
やはりどっかの企業がバックについてるんだろうな。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:43
- アマルガムはビジネスでやっていけるのは十分解るんだが
(ASの研究開発その他悪の組織チックな事)
ミスリルは割に合ってなさげ
- 539 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 05:44
- >>522
実際に施行したらどれだけのマンパワーが必要になると思ってるんだよ
ありゃ頑張ったご褒美が欲しいだけだ
- 540 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 08:45
- >537
援助する理由が全く無いし書かれてもないし。
犯罪でどれだけがんばっても米軍以上の性能のASを開発・生産するだけの
資金は無理だと思うが…
小学生のとき大企業の御曹司の小学生がロボットに乗って戦うアニメを見たことが
あるが…あれと同レベルかな?
- 541 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 09:50
- >540
極めて有能(と表現していいか分からないが)な開発者がいれば、コストはずっと抑えられる。開発成功率が高くなるからな。
また、米軍程の予算を有していなくとも問題は無いと思う。極めて閉鎖的な企業体みたいなものを作れば、対抗できうるのではなかろうか。情報の流出もそれなりに防げるだろうから。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 10:41
- 有能な研究者がいたところで開発コストをさげるのは不可能だよ。
(むしろ有能な人ほど求めるものは大きい)
そもそも・・・ミスリルが存在する理由って何?
俺が読んだのはだいぶ前だからひょっとしたら書かれていたかもしれんが。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:23
- ん?ミスリルは多分AS開発したジオなんたら社の出先機関だろ?
そうでないと米軍と全く同系統のM9を使っている理由は無い。
存在理由は・・・
実践データの収集と、ミスリルの圧倒的な技術力を見せつけることで、
各国を更なる軍事技術革新に走らせるとか。
アマルガムも同社の出先かもしれないな。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:35
- んなあほな(w
売りつけるASよりも自分たちで使わせるASのほうが多いのか?
収益が出ねえじゃねえか(w
- 545 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:35
- カムフラージュとして警備会社や貿易会社をあちこちに持ってるから、その収益も
大きいんじゃない?
香港の情報部みたいにテクノロジー無しでも大儲けしているし、あれだけノウハウ
と人材が揃っていれば幾らでも合法的に資金稼げると思う。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:50
- 売りつけるのが技術とかだったら、特許でうはうはかもしれないって事はないんか?
>>542
でも、今回ノーベル賞をとった会社員は、地位とかよりも研究を続けられる
環境を取ったぞ、確か。
変わり者も多いってこった
- 547 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 13:08
- >544
幾らで売るかにもよるな。
米軍相手に本気で商売するなら数百台、
世界市場ならば下手すれば千台以上の受注が見込める。
先行の数十台程度ならば宣伝としてみてもペイするだろう。
第一、ミスリルが独自開発の機体ではなく
シオなんたら社で製作中のM9を先行使用している以上、
バックは決まったようなもんだろう。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 14:24
- >546
そういう意味じゃなくて。たとえば糞転がしの生態研究と戦闘機の開発じゃ
かかる金が違うだろ?そういう意味で優秀だからってそれほど抑えらないという
ことが言いたかった。
>547
車と同じ値段ならそうかもしれんけどね。あんな高そうなもん数十台も使った
らペイするのは多分無理…あとASを使うにはAS本体の値段だけじゃなくて
整備・維持費用にパイロット、整備兵の人件費なんかも必要だろうし。
ミスリルって世界規模の軍隊じゃなかったっけ。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 18:27
- ”囁かれし者”は未知の技術を「知っている」わけで
新しい技術を開発するわけでは無い。
よって、本来は莫大な費用と時間を食う試行錯誤の技術開発が、
料理本を買ってきてしらない料理にチャレンジする程度ですむ。
とささやいてみるテスト。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 18:36
- >>545
合法的に利益が出てるんだったらそれでいいじゃんって事にはなるまいか?
- 551 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 18:56
- >車と同じ値段ならそうかもしれんけどね。あんな高そうなもん数十台も使った
>らペイするのは多分無理…
売値にもよるけどね。
「ミスリルなんて妙な連中が居て、現状装備のM6では歯が立たないASを使っている。」
ってことになったら、各国軍はM9配備を検討し始めるだろう。
発注数が上がればそれだけ一台辺りのコストは安くなるし。
>あとASを使うにはAS本体の値段だけじゃなくて
>整備・維持費用にパイロット、整備兵の人件費なんかも必要だろうし。
それは傭兵稼業である程度ペイさせているんではないか?
しかし傭兵といいつつ雇われた描写が無いのは如何なものか。
>ミスリルって世界規模の軍隊じゃなかったっけ。
一番きなくさい東太平洋戦隊で、せいぜい6ー7機程度M9を持っている
だけだからねえ。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 19:14
- >ミスリルなんて妙な連中が居て、現状装備のM6では歯が立たないASを使っている
その前提条件に無理があるんだよな。
>それは傭兵稼業である程度ペイさせているんではないか?
多分あの無駄に馬鹿でっかい潜水艦の維持費も出ないと思われ。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 00:07
- >>549に加護しく同意
- 554 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 01:28
- 知っていて、さらに理解しているって所がポイントかと
- 555 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 02:39
- 基本性能も上がってるわけだから、理解してるってのは問題ないと
- 556 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 04:16
- >>449
同意。
ここってsage進行なのか?
- 557 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 16:45
- M9はM6の後継機だろ。いくら、第三世代ASといっても、すべての技術が新しくなったわけじゃないし、もちろんM6の部品も多く流用しているはず。
といってみるテスト
【囁かれし者】は、その内包する未知の技術を売れば、一躍金持ちになれるんだろうなぁ…
論文を学会で発表とかしたら、研究施設を提供するスポンサーが、いっぱい現れそうだ。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 16:59
- >>557
>技術を売れば〜
たしかにそうなんだろうけど、発表したらしたで
その翌日あたりに黒服の集団に誘拐されかねない罠w
- 559 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 17:07
- >>556
広告に荒らされないように基本的には作家スレはsageのほうがよろし。
それに作家スレが上のほうにあるとその作家を面白いと思わない人間の目にも
入って荒れやすいからね。
おれみたいな。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 22:27
- 【囁かれし者】にも結構きな臭い伏線があるんだよな・・・。
一巻でソースケはカナメの写真を見せられているが、
それは12歳程度の時のものだった。
恐らく、【囁かれし者】の可能性のある者は、既にミスリル・・・
というよりジオなんたら社の監視下にあるのだろう。
世界で初めてオーバーテクノロジーの恩恵を受けたジオなんたら社は、
【囁かれし者】の保護という大義名分の下、
技術の独占を図っているんだろう。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 22:33
- >>560
じゃあ、アマルガムはその独占をうち破ろうとするライバル企業が
バックについていて、それで囁かれし者を集めてるとか。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 22:43
- >561
よりイヤな方向で、
ジオなんたら社の対立派閥だったりして(笑)
もしくは世界を闇で操るジオなんたら社を打倒するため
立ち上がった「正義」の連合軍。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 23:51
- さらにさらに
恭子も実はカナメがかつて疑ったように
「レイス」の一人であり
幼少の時から一家包みでカナメを監視してきたと妄想を広げてみる。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 00:01
- >563
恭子と出会ったのは高校の入学式
- 565 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 03:15
- >564
変装変えたんだよ
- 566 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 04:02
- 椿一成に大動脈流を教えた師範がレイス、とか。
ま、そうなると「燃えよドラゴン」か「黄河一号」か「東方○敗マスターア○ア」になりそうだけど。
どうでもいいが久しぶりにパトレイバー見たら
98式と96式のデザインの差がそのままM9とM6ダターヨ
- 567 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:31
- >563-565
ネタだよね?過去スレで「恭子=レイス」説を大真面目で主張して
集中砲火を浴びてたヒトがいるけど。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:46
- 妄想噺に目くじらたてることないと思うが、度が過ぎると厨を招き寄せる結果に・・。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 13:45
- レイスは陣高の人々全員です。
小野Dも、お蓮さんも、恵理先生も、用務員のJ=ニコルソンも(略
- 570 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 16:22
- >>566
98式よりも99式のほうがあってるような気も。
あと、M6ってあんな丸っこい形してるの?
アニメ見たこと無いから分からんのだけど。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 17:28
- >568
そうか? 俺は妄想話をしている奴が厨だと思っていたが。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 18:21
- 程度の問題でしょうな。あんまりお馬鹿な妄想を語られると
「じゃ俺も」とばかりに、もっとダメダメな妄想を垂れ流す奴や
何でもかんでも否定して噛みつくような輩が涌いて出ると。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 19:31
- >>569
そういえばドラマガ9月号で「読者が選ぶマイキャラ」で気象精霊記のミリィに
続いて二位なんだよな、バーサーク用務員の大貫のおっちゃん。
人気者だったんだと驚いたよ(w
- 574 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 22:49
- >>573
えー、そーなの!?
ショック……(w
- 575 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 23:45
- >567
あのさ、本編で何度か
「レイスは一人とは限らないかもしれない」という話が出ているんだけど。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 23:51
- レイスっていつからカナメの監視してんのかってのにもよるかと。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 00:01
- あなたがそうだと思うものがレイスです。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 00:23
- 大貫のおっちゃんもレイスかもしれないな・・・
あの戦闘力は素人とは思えない。
「銃弾が効かない」というのも、変装自体が防弾効果をもっていたとすれば
説明がつく。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:49
- >570
そういえばM6ブッシュネルのイラストってあったっけな?
ぽつぽつ見てた気がするのだけれど。3巻の特殊部隊仕様とか。
サベージとごっちゃになってるのかも知れん。
サベージの丸まっちい体形は第1小隊の旧式レイバーとイメージが被る。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 08:24
- アニメ(十何話だっけ)に出てくるからビデオ借りてみれば。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 08:26
- >575
「レイス複数説」はともかく、恭子がワンノブゼムというのは納得しがたいですね。
まあ、この件で議論する気はないんで、とりあえず>>577に禿同。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 10:35
- しかし、VMCでレイスは何をしてるんだろう?
船内にいるんじゃなかったのか?
- 583 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 11:22
- >>578
かなめの監視役じゃなくて最前線にでも回せよ
あのおっちゃんきっとアーバレストより強いから(w
- 584 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 17:07
- >>582
ラストの方でピンチの時に現れておいしいところをそうざらいです。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 18:19
- >>584
いや、総ざらいしようとして失敗してかなめに助けられ、
さらに頭が上がらなくなるでしょう。(w
- 586 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 19:10
- みんなどうしてあのコックさんがレイスだって気づかないんだ?
- 587 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:47
- 大貫のおっちゃんはレイスなどではない。
ウィスパードだ。
「銃弾が効かない」事実が、携帯型のラムダドライバを装備していることを表している。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 00:41
-
「読者全員=レイス」
これ最強
- 589 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 00:50
- むう、じつは「読者が犯人だった」オチか・・・。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 07:58
- ブラックユーモアのみを囁かれるウィスパード
- 591 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 12:24
- >>590
囁きの内容が全て間違っていて、トンデモな発明ばかり繰り返すDr.Nなウィスパード
- 592 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 18:00
- レイス=生徒会長
- 593 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 19:18
- レイス=校長先生
- 594 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 20:06
- 囁きのほとんどが下ネタ。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:40
- >587
別にウィスパードにしかラムダドライバを扱えないわけでは無いと思うが。
サイコミュとニュータイプじゃないんだし。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 02:43
- >>595
ネタに突っ込むのは……w
まぁ、ガウルンも使ってたしねぇ>Λ
- 597 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 05:20
- 大貫のおっちゃんのアレはレナードの「ひらりコート」と同じもんでそ?
例の時はオジサンルックだったから「ひらり腹巻」とでも命名すべきか。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 08:15
- >594
おお!それでは私はウィスパードだったのか。
北朝鮮にマークされないように気をつけなきゃ。
- 599 :アラハト議長に騙された名無しさん:02/11/15 12:12
- 大貫のおっちゃんのあれは、【シータドライバ】
レイスの変装術は、【オメガドライバ】
レナードのコートは、【デルタドライバ】
これらのオーバーテクノロジー(物理法則を越えるお約束)が使われていますが、それが何か?(藁)
- 600 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 12:41
- とてつもなく面白いギャグを囁かれ続けたため、コメディアンとして大成したウィスパード
- 601 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 16:50
- ひとりごっつあたりの松本なんかは囁かれてる感じだったな。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 17:09
- リングに出てくる貞子は、囁かれている方ですか?それとも、囁いている方ですか?(藁
- 603 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 18:53
- オメガドライバの次はインフィニティドライバだ。
と言われて何の事か解る人はそろそろラノベを卒業するべきだと思います。
...なんつったりして
- 604 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 19:11
- >602
囁かれた結果とりこまれて囁くモノになった。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 00:27
- 「もうあれは貞子じゃない。
囁いてる奴らの仲間だ。」
正直、貞子に殺された少女が貞子の仲間になったあのくだりは背筋が凍った。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 00:48
- もしウィスパードが伝染するのなら、ウィスパードの増殖を企む組織が出そうだね。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 02:44
- 意味のない仮定だ
- 608 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 02:49
- 「伝染るんDEATH」
……いや、なんでもないです
- 609 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 11:23
- ラムダドライバは念動フィールド。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 13:21
- ラムダドライバは搭乗者の性的衝動を、物理的な力に変換する機械(ラブマシン)よ!
- 611 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 13:36
- くそつまんねえ。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 13:54
- 次のDMまではまだ長いなぁ……
- 613 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 20:06
- >>610
そのネタガイシュツ。はぁ・・・
- 614 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 00:24
- 人居ないが……話すネタが無いからしょうがないねぇ( ´ー`)y-~~
妄想語っても寒いだけだし
- 615 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 00:37
- 面白ければ妄想大歓迎だが、
正直、ここの妄想はレベルひk
- 616 :ご厨進:02/11/18 09:42
- 定期的に日記を更新するゆとりがあるのはいい傾向かな?
引越しに忙しくて「原稿落ち」なんてことがなければ良いが。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 20:43
- 日記の積み上げた本で圧殺……
読者も作家もたいしてそうゆうとこは変わらんのね(w
- 618 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 01:54
- DM発売日が待ち遠しい。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 10:24
- >俺はなんとなく、童貞”だった”高校生のころに
>角書店の小説で●●●万部売ってて、年収は●●●●だと説明しても
自慢でつか?うらやましいッス。・゚・(ノД`)・゚・。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:13
- 年収…やっぱ3000万とか逝ってるのかな
うらやましい
- 621 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:29
- >>620
そんなに無いと思うぞ……。印税だけだろうし。
仮に今の収入が3000万あったとしても、この先(十年単位で考えれば)保証が効かない職業だ。
羨ましがるのは早計じゃないか?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:34
- まー確かに、目先の3000万よりも今の1000万だな
安定した会社で働けるのが一番……
- 623 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:43
- でも作家にはリストラはないからね。急にレスつき始めた
と思ったら、なんか生臭い話になってきたな(w
>621-622は、密かに脱サラデビューを狙っているとみた。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:45
- >>623
密かにお嫁さんが将来の夢ですんで。
…これも脱サラ?
- 625 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:48
- 結婚を「将来の夢」と言えるおトシで年収1000万とはうらやましい・・
- 626 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:50
- >>625
いや、たとえに使っただけでそんなに年収あるわきゃないです。
それにもう23だし
- 627 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:54
- リストラは無いけど人気を持続させるのは難しいんじゃないの?
- 628 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 22:59
- ガトーに関して言えば、次回作以降人気凋落しても
これまでとこれからのフルメタの売り上げだけで
喰っていける、というのは過大評価ですか?
- 629 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:04
- >>628
ちゃくちゃくと貯蓄してるなら、何とかなるかもね。
後は、結婚とかしなきゃ……
って所じゃない?よーわからんが
- 630 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:16
- カナメの将来の夢って何かね?フルメタじゃ貴重な無収入者だが
恭子ほど進路指導に真剣じゃなかったし、と無理やり本題に戻してみる。
- 631 :金目:02/11/22 23:28
- ソースケが落ち着いてくれたら、もっと幸せかな。ははは
- 632 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:13
- >>630
あの環境じゃとりあえず拉致されずに生き延びることに一生懸命になるしかないかと。
もはや普通の一生は送れないと覚悟してるだろうし。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 02:51
- >>628
過大評価かと。
>>630
就職とかなら、保母(もっと適当な表現があったと思うが思いつけず)とか向いているような気がする。
ガキと一緒に暴れ回r
- 634 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 07:02
- >>630
最悪ミスリルが面倒見てくれそうなんですが・・w
- 635 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 07:44
- しかし、ミスリルに身をおくのが現実的ではあるかもね。
今の状況、拉致し放題、、
- 636 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 07:58
- >633
ハリセン巫女さんじゃなくハリセン保母さんですか。結構萌えますが
自身がガキというのは、保母の適正としてはどうなんでしょうね。
>634-635
本人の志望としては、かなり不本意ではないかと。
「ソースケのお嫁さん」つう方がまだマシだったりして・・
- 637 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 14:50
- >>634-635
ミスリルなら意外と実戦部隊向きかもね。
ソースケと一緒の部隊でASに乗って暴れ回る。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 16:31
- 囁かれし者を最前線送りにするやつがいるスレはここですか?
- 639 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:00
- 相変わらず香ばしいスレだなあ
- 640 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 23:09
- カナメが技術者になれば話は早いんだが。。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 23:13
- ハリセン召喚の技術で特許をとるに決まってるだろ。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 23:33
- でも、ウィスパードとして大切に保護される人生なんて、
かなめ本人は嫌だろうねえ。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 05:57
- 何を今更・・・。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 07:51
- 案外アマルガムにいったほうが、贅沢な暮らしをおくれそうだ(w
最近、さっさとフルメタ完結したほうがいいなぁ〜と思い始めた。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 14:23
- >>644
アマルガムに拉致されて数年後、何故か幹部全員を締めてトップにのし上がってたりして。(w
レナードなんかアゴで使われてる。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 14:26
- つまんね。最前線送りの次はアマルガムトップですか。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 14:34
- 誰もアンタを面白がらせるためにカキコしてるわけじゃないよ、多分。
かまってちゃん認定してほしいの?
- 648 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 15:25
- 誰もお前に認定して欲しいがためにカキコしているわけじゃないよ、多分。
レスを評価するのも、それに逆切れするのも自由(プ
- 649 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 15:27
- (´-`).。oO(不思議不思議…)
- 650 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 15:29
- マターリしてるなぁ…
- 651 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 15:49
- まぁ、つまんないレスそのものより「つまんねーんだYO!」という
評価の方がむかつくことってのは往々にしてあるもので・・
流しゃいいのに敢えてつっこむ輩は嫌われるわけですな。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 16:02
- まあ、お前に好かれたいために評価してるわけじゃない。
、というのはどうか
- 653 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 16:07
- 流せないほど寒いレスが続くと
コメントしたくもなるわけですな。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 16:16
- かくて敷居が高くなり、DM発売までレスが止まるのであった。(合掌)
- 655 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:18
- 新刊はいつになったら、でるんだろ?
- 656 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 00:30
- >>655
忘れた頃に
- 657 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 01:04
- >>655
っていうか次出すとしたら今連載してる長編しか出す物無いし
- 658 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 02:11
- つまり今の連載終わんないと新刊出ない、と
- 659 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 03:58
- そういう事ですな。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 04:03
- 山形浩生
リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 04:08
- >>660
???
- 662 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 06:25
- 何だ宣伝かよ。だから無闇にageるなっつうの。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 18:32
- こういう時は削除だ。かちゅは便利だ
- 664 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 01:33
- かちゅからJaneに移行し始めている自分
- 665 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 22:43
- A BoneからJaneに乗り換えた自分
- 666 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 20:42
- まぁ、かちゅはもう更新ストップしちゃったしなぁ
>>657
短編もまだ収録されてないのがけっこうあるんじゃなかったっけ?
- 667 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 22:01
- >>666
一巻分もあったっけ?
でも「五里霧中」で「次は長編出します」って言っといて短編二連続で出しちゃうのもなあ・・・
出たら買うけど(ヲ
- 668 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 22:10
- ベリメリと終わるの間の長編話とか出たらうれしいかも。
>>667
ずっとでないよりは約束をたがえようがそっちのほうがいいよ。
自分は雑誌買ってないからしらんけど、前に短編出せるくらいはストックあるって
書き込みがあったような気がする
- 669 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 22:19
- 未文庫の短編は九話ある。
とりあえず長編(連載だけど)出してるわけだし短編出ても
問題無いとゆうか、新刊が一年に一冊は寂しいし出してほしいな。
書き下ろしアリの方向で(w
- 670 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 23:24
- 艦長の陣校突撃編って何話あったっけ?
- 671 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:16
- >667
「五里霧中」の予告が反故になってしまったことの反省からか
「六法全書」では現況報告だけで迂闊な約束はしてないからね。
短編が先に出たとしても「2度目の裏切り」にはならんと思う。
>668
DBDとVMCの間に長編1本挟むほどの隙間はないと思うが?
>669
同意。富士見のサイクルだと、連載長編完結から単行本化まで
半年くらいザラにかかるから、書き下ろし付き短編先行を希望。
>670
構想はいくつかあるようだが、活字化されたのは「受難編」1本。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:51
- >>671
漏れはどっち出してもいいし裏切りなんざ少しも思ってないけど
作者の方はどう思っとんのかなーと思ってみたりしただけっす。
どっちでもイイから新刊キボンヌなのは漏れも同じ
- 673 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 04:40
- ベリー・メリー・クリスマス読んでまず
セイラー艦長の扱いにびっくり。
つ〜かこんな絡ませ方して、いつのまにか準レギュラーに
なったりしたら泣くぞ、漏れは。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 12:52
- >673
その言い方だと、かなりの活躍のようで^_^; 正直VMCは楽しみじゃなくな
ってるんだが・・。個人的には番外編としてみてますだ。ちと質問だけど
今月分はシリアス度はいかがなもので?
- 675 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 17:41
- 個人的に桐部好きだったから、でてくるのはいいんだけどね。
林水閣下のアパートの話にチラッと出てくるぶち切れ神父にしろ、桐部にしろ、
蓬莱からの出張組はどいつもこいつもキャラが濃いから、
あまりに出しすぎるとフルメタの連中の存在感が消える。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 21:18
- 蓬莱どこにも売ってない・・・
- 677 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 21:23
- >>676
古本屋で見つけるべし。
初恋だけはあったんだけど、めんどいから買わなかった、面白いのかな?
あー本屋に逝くの忘れてた、明日買いに行くか…
- 678 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 02:34
- 予想通り12月発売号で完結しそう
- 679 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 09:29
- >>674
12月号あたりでは少しシリアスになってきたかな?
DBD下巻に出てきた小型ASとか出るしねぇ。
ヤン伍長はSRTをクビになってしまうのか?みたいな〜
ところで、1月号が11/30に発売ってどうよ?
P.S.
フルメタ最強キャラは陣校の用務員こと大貫善治氏。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 11:19
- >>678
早売り読んだがそうは思わん。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 12:22
- >>679
とはいえヤンがアレだった時点で今回は人死にとかはないなと思ったが。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 14:55
- カ…カルボナーラ食いてぇ(激小ネタバレ)
- 683 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 16:07
- いいなあ・・・
漏れの所(刑務所で有名な港町)じゃもう二、三日しないと発売しないし。
VMCって今月ので終わるってホント?
- 684 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 16:58
- >>682
あれは好きじゃないな・・。普通のミートソースのほうがイイ。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 17:03
- >683
じぶんとこは一日おいて発売かな。でも今週は日曜日にあたるから
どうだろ。2日空きかも・・。早売りさんに聞きたいけど、今回は
戦闘シーン多い?そしたら買うんだけど。んで誰がでばってる?
- 686 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 18:12
- メール欄にネタバレあり
>>683
>VMCって今月ので終わるってホント?
誰だそんなこと言った奴は。
>>685
今回戦闘シーン多いよ。つーか燃え。
一応メール欄に書いておく。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 21:06
- >>686
サンクス!!買うぞぉ〜!しかしアレはまだでないのか(w 密かに一番
楽しみにしてる人物なんだがな。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 07:56
- 読了。ようやく盛り上がってきた。この展開で次号完結では尻切れトンボになりそうだ。
兄貴やタケナカの活躍の場とかも考えると、3月号(1月末発売)完結が順当かな。
3月号は巻頭特集もやるらしいし・・。単行本関係の新情報はなし。
「小説創るぜ!!」の企画にガトーが出てたが、四季のイラストより特徴を掴んでる(w
- 689 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 09:00
- >688
これまでの長編は、全てプロローグ・1〜5章・エピローグという構成。
連載7回でようやく3章終了だから、まだ4回以上必要じゃないか?
「軽めの長編」だから1章少ないとしても、あと2回はかかりそうだね。
いずれにしろ、「半年強」の予定が9ヶ月以上になっちゃうなぁ(w
- 690 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 13:33
- 少なくとも、次号予告には「最終回」の告知は無いな
- 691 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 17:43
- あと何回とか予測することに何の意味があるのだろうかと思う・・・
だったらネタ振れゴルァ?・・・すんません
- 692 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 18:58
- 今までずっと思ってた事があった…
テッサ(大佐)は有能だろう。
カリーニン(少佐)も非常に有能である。
でわ…マデューカス(中佐)はどうなんだぁぁぁぁぁ、と。
今までの長編を見る限り、よくやった所って
ワン・ナイト・スタンドでARX-7の発射準備してた事ぐらいじゃないかと。
他は短編とか見てもただのオッサンにしか見えんかった。
でも、なんかよ〜やく彼の本領が見れそうですなぁ。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 19:26
- >>692
っていうか彼は上層部がつけたテッサへのお目付け役じゃないのか?
そもそも副艦長の仕事なんてのは雑務以外は艦長の補佐とか助言がほとんどでしょ。
後は艦長が興奮、錯乱状態の時用の控えってとこか。
つまりマデューカスには戦闘時仕事が無い(まったく無いわけじゃないだろうが)ので
出番が無いってだけ。
カリーニンはSRTの戦闘指揮官だから出番は当然頻繁にある、と
- 694 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 20:40
- キリー・B・セイラーにはこのまま終わって欲しくないねえ。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 23:43
- マデューカス燃え〜!!
今週号の彼はいつものカリーニン並にかっこ良かったよ。
でもデュークの称号はかっこ良すぎだ。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 00:00
- テッサこのまま連れ去られるのかな?
ヤンの汚名返上がまだ済んでないので、偶然通りかかって助けるとかありそうな気がする
- 697 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 00:12
- >691
連載が終わらないと単行本化の時期も読めないからだと思われる。
心配せんでもDM発売直後だから、ネタなんていくらでもあるよ。
>695
単に、マ「デューク」アスだったりして(w
- 698 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 01:30
- >>696
ストーリーは燃えるかもしれないが、今回の話は「シリアスじゃない」はずなので、なんとか助かると思われ>鉄鎖
- 699 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 07:07
- SFは苦手だけど、アルみたいなAI良いなぁ。
電撃の秋山を連想するよ。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 07:30
- >694
確かに。
もういっちょなんかやらかしてほしい。
あの大蓬莱主義者には。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 13:27
- >>699
アルいいよね〜まだDM読んでないけどさ(明日発売・・)
正直アルが一番好きかも。つうかあのコンビ好きだわ。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 13:46
- 今1stガンダムを観てたんだが、フルメタってここから台詞パクってんだな。
コメディ部分なら許せるけど、シリアスな場面でやられるとなあ。
ここまで寄せ集めで出来ていたのか。良い台詞だと思った分、なんか凄く嫌な気分にされた。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 14:53
- >694-700
タケナカも出番なしってことはないだろうし、そこに絡んでくるのでは?
リヴァイアサンはモビルアーマーじゃないかという大方の予想は的中したわけ
だが、実線部隊の指揮官が新キャラということは兄貴の出番はないのかね?
「例の飛行艇」とやらにも乗ってないとすると、会議でsound onlyだったのは
やっぱり「取り込み中」だったからかな?(w
- 704 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 17:31
- >リヴァイアサンはモビルアーマー
腕なんて余計なパーツ付けてたら静穏性なんか皆無だと思うんだがなあ。
収納式なんかな?
- 705 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 17:43
- >>702
その程度のことで凄く嫌な気分になるんならこの先何にも楽しいことなんな何もないだろう
- 706 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 17:47
- >>704
どんな形状してても乱流もキャビテーションも発生しないような表面処理なり
何たらフィールドなり使ってるんぢゃない?
なんて会話してたらまた設定厨うざいとかミリオタうざいとか言われちゃうぜ。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 18:41
- その辺は他のスレとは違うね。ほかは設定や感想なんかを語り合う
方が中心だと思うけど、ここでは嫌われてる。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 19:23
- 嫌われてるのは、作品中に詳述されてないのを自分の脳内で補完した
だけなのに、ちょっと否定されたり別の意見がでたりしたらムキになって
言い争い始める奴等だろ?
あと、架空の設定を架空の設定で言い換えただけだったり、変にマジな
ツッコミで何か語った気になって悦に逝ってる奴。
例)
・虚弦斥力場ってATフィールドみたいなもんだよね。・腕なんて飾りですよ。お偉いさんにはそれが分からんのです。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 19:44
- >703
兄貴は基本的に頭脳であって手足ではないと思う。今回この後出番が
あったとしても sound only で通しそうな気がする。
>708
ボケとツッコミ双方の精神年齢が低いように思う。すぐ煽り合戦になるし。
面白ければ意見を交わし、つまらなければスルーするのが大人の対応
だと思うが、味噌も糞もいっしょくたで批判する住人がいるみたいだね。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 21:11
- お前ら潔癖すぎるんちゃうの。
ここID制じゃないんだし、スレ住人の総意なんて計れないだろ。
好きにやれよ。批判を恐れるな。荒れを恐れるな。
どうせ適当なところで落ち着くんだから。
個人的にはミリオタ的に語ってくれる奴は歓迎だ。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 22:12
- |-`).。oO(リヴァイアサンがグラップラーシップに思えた、って書いても叩かれるのかな?)
|彡ササッ
- 712 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 22:22
- 今までボスキャラ扱いだったガウルンが死んで、
これからは誰を軸にするんでしょうかねぇ。
やっぱ兄貴?それともアマルガム全体っていう感じになるのかな?
- 713 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 22:25
- ガウルンは悪役の鏡みたいな奴だったな。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 23:03
- 正直、ガウルンみたく存在感のある孤高の悪役キャラ好きになったのは
北斗の拳のラオウ以来ひさしぶりだ(w
- 715 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 02:43
- ところで今回アルがほとんど自立稼動してたのだが、随分便利になったもんだな。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 10:27
- 5機のヴェノムを香港に運んだのも多分「例の飛行艇」だよね?
リヴァイアサンが突然出現したところから見て、けっこう近くまで
来てると思うが、兄貴乗ってんじゃないかな。
美形の天才科学者(?)に飛行艇ってのは何かしっくりくる。(w
- 717 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 11:29
- >リヴァイアサンが突然出現した
それでも、TDDが迎撃態勢を整える時間は与えちゃってるんだよなあ。
ECSは不可視モードまであるのに、ソナーを騙す技術はないのかな?
- 718 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 14:10
- 自分で歩いてきてくれるようになったアルは
普段ECSで潜伏しながら宗助の呼び出しを待つようになるか?
「出ろーッ! アーバレストーッ!」 パチーン!
- 719 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 15:14
- >717
ソナーまで無力化しちゃうと水中戦自体が描けなくなるんじゃないかな。
ところで、艦長の名誉挽回の機会はやっぱり「金庫」の解明でしょうか?
「結局あれは何だったんだ?」という結末はガトーの手法に適わないし
このままだとテッサがただの足手まといで終わってしまう。(泣
- 720 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 15:47
- >>706
キャビテーションなんて専門用語使うなよ。普通の連中はわかんないと思うぞ。せめて、泡発生現象って言ってやれよ
というか、シージャックされても、浮かれて飲み食いしていた馬鹿生徒どもは、どうなったかのほうが気になる……
- 721 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 16:00
- >>720
アストラルがやって来たんで、クルツが避難させたんじゃなかったっけ?
- 722 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 17:44
- >>720
シージャックなどという言葉は存在せずハイジャックは以下略
かなめが時間稼ぎしている間に避難したんだったかな?
先月のことだがもう忘れた。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 22:23
- >>716
悪の飛行船ってコトは、激しく爆雷落としたり、メギドの火な衛星ビーム兵器を目覚めさせたりしますか?
- 724 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 23:22
- >>723
英国に突っ込みます
- 725 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 00:12
- 自律行動とか、遠隔指示とか…
だんだんナイト2000みたいになってきたな。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 01:58
- >>725
(°∀°)ソレダッ!!
- 727 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 02:16
- ということは、一度こわれなきゃあかんなw>ナイト2000
そして復活。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 04:02
- 一度ぶっ壊れる>心臓部だけ残っている>2号機へ
っていう黄金ぱたーんでつか
- 729 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 09:39
- 豪華客船は別にアマルガムの本拠地じゃなかったわけだが
「バダム」というのは、次の作戦に関するヒントだったわけね?
一方のミスリルの作戦目標が、いまいちわからんのだが・・
敵の作戦阻止だけでなく情報収集が目的なら、乗客を降ろして
船ごと強奪するとか、「金庫室」を切り離して船は沈めちゃうとか
事を荒立てた方が確実だと思うのだが。テロリストを装っている
くせに、何かやることが中途半端な気がするんだけど。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 09:59
- 情報収集は、情報部の連中の管轄ダロ
中途ハンパっつーか、緊張感がいまいち欠けてるんだヨ。甘いと言ったほうがイイカ?
二・三人一般人が死ねば緊張感もでるだろうナ。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 12:22
- >729
それは……。そうするのが、一番合理的で安全なのは確かです。
でも……わたしたちは、そういうやり方をしてはいけないんです。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 13:09
- このスレでバレンタインチョコの「通販」をオーダーする猛者はいますか?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 13:11
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030322321/615
マオたんはオカマさんじゃないやいヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 734 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 13:14
- >731
大佐殿ぅ。そんな甘っちょろいこと言ってるから捕まっちゃうんですよう。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 13:27
- ところで、今回の話でかなめ×宗介は確定なのだろか。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 13:47
- 始まったときから確定してた、とか言ってはダメですか
- 737 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 16:18
- っていうかそれ以外に何があるとおもっt(略
- 738 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 18:20
- >>732
ちょっと迷い中・・・
チョコはイランが、おまけのCDは聞いてみたい。
正直ちょっと高すぎ。
それよりもフルメタの2003年度カレンダーってもう売ってるのか?
先月中旬から探してるが、何処にも見当たらない・・・(つд`;)
- 739 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 20:55
- >738
アニメイトか通販でOKだと思われ。
しかしマオねーさんを本気で豊胸手術した壮助に見間違えたのは痛いな(w
漏れはかなめたんの慰めCD欲しいので特攻します。
願わくば目立たない包装で届いてくれ。
家族に見られて切腹ものな包装だけは勘弁して…
- 740 :738:02/12/03 21:09
- >>739
アニメイト行ってみたけどありませんでした。
通販はgoogleで検索しても見つかりません・・・(´・ω・`)ショボーン
通販やってるとこあるのかなぁ・・・
- 741 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 21:12
- 明日のAM11:00以降富士見書房 グッズ係へTELすべし
- 742 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 21:26
- 誰か「ANIME MISSION」買った?ガトーとスタッフの対談てのがチョト気になるんだが。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 22:01
- >731
大佐殿ぅ。「こんな組織を作り上げ、こんなことをしている意味」がまだわかりません。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 00:32
- ああ、>>725辺りのを見てるとなんかミスリルがナイト財団に見えてきた。
- 745 :イラストに騙された名無しさん :02/12/04 04:02
- 宗介×かなめが確定か……
まぁ、それは予想範囲内だったが……
それより最終回付近で、セイラー×テッサ。または、テッサ×セイラー
になりそうな予感がするのは俺だけデツカ?
結婚後は本当にセイラーの尻を舐めることになるテッサ……
嫌じゃぁぁぁぁぁぁぁ!!
- 746 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 06:10
- セイラーは既婚者だってば!(捨てられかかってるけど)おぞましい妄想を語るな!!!
- 747 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 08:08
- カレンダーはファンサイトによると、表紙だけがかきおろし(デニム3人娘)
で、かなり小さいらしいよ。急にではないが宗介×カナメは決定だろね・・キット。
宗介が「彼女を○○したい」とかいうぐらいだから(w
今月号みて、アーバレストも呼べば飛んでくるんじゃないかと、マジおもたぞ!
ますますM9との差が〜・・。ところで兄貴とレイスはいずこへ?
- 748 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 08:24
- >>733
はい…俺も初めマオ姉さんを宗介だと思いました。
マジです(鬱
- 749 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 11:43
- マオ姉さんと寝込みを襲いこんだクルツ。
実は豊胸手術した宗介という罠。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 19:59
- >742
読んだけど、賀東&千明のガンオタ対談も四季のイラスト(1枚)も永久保存版とは言えない。
アニメに思い入れがなければ、1,500円(税別)の価値はない。(立ち読みしといて言うな!)
- 751 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 22:42
- それにしても、連載分は軽い話にします〜、とかいっときながら、
テッサは拉致られるわ、テッサは拉致られるわ、テッサは拉致られるわ、で
ま っ た く 軽 く な い よ う な 気 が す る ん だ が
- 752 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 22:53
- 後半がテッサの華麗(?)な脱出劇なんだってば
- 753 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 23:06
- ドラゴンボール完全版かっちゃってまだ雑誌かってないわ。
明日買ってこよう…
- 754 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 23:26
- まぁテッサとレナードの対面は必要だろうから一旦拉致られる展開もあるかもな。
まぁそうなるとレナードの助け舟なしじゃテッサ奪還はまず無理だろうが。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 23:56
- はっきり言って751は力なさすぎだと思う。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 00:37
- >>755
そうではない。751はテッサたんへの溢れる愛から、
無事に収まるとは分かっていても、不安で不安で仕方ないのだ(俺もだ!)
それを察するのが男の優しさってもんだろう。まったく!
- 757 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 00:48
- なんだかとてもイタイよ、貴方・・・
- 758 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 01:33
- テッサ死なないかな?
- 759 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 01:50
- レイスって今何してんのかな?
- 760 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 01:51
- とりあえず、かなめの妹は出して欲しい
と
- 761 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 02:39
- >>720
>泡発生現象
キャビテーションとたいして変わらんと思うが
今回は副長燃えでしたな
- 762 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 04:34
- ここ読んでて、チョコってなんの話だ?と思い、フルメタだけ読んでほっぽっといた
ドラマガをもういちど引っ張り出してみる。
・・・ん〜む、ドラマガってこういう企画やる雑誌だったっけかなあ。
俺は、正直言って要らない。買う人が気を悪くしたらゴメン。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 08:07
- 次回、テッサたんの陵辱モードに突入します。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 08:24
- ハリスにそんな度胸ないと思うが・・。あぁ、双子美兄妹近親(以下自粛)ですか?
そりはぜひ見たいが、二人の再会はラストぎりぎりまでないような気がする。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 08:48
- 次回、撃たれた傷もなんのその、でセイラーがテッサを救出。これでシリアスにならない。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 09:58
- どっちにしろテッサも助かるので、興味が薄れてる。カナメにいわれて
宗介があのまま助けにいくか?でもヤンに活躍してもらわんと降格だし(w
テッサって妙なところで諦めが早いな。カッコ悪くてもどうにかしようと
もがいてくれたほうが楽しいんだが・・。レイスってほんとに乗艦してんのだろうか。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 10:58
- 次回は、ヤンが大活躍します。
テッサをらちったハリスが、ボートに乗って逃げる。
それを、他のボートを使って追いかけるソウスケ達。ボートを運転しているのはもちろんヤン。
激しいモール漕ぎ戦闘が繰り広げられ(以下略)
- 768 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 15:59
- ヤンってボートの操縦もうまいのだろうか?
ま〜ヘリや戦闘機よりは車に近いよね〜
- 769 :768:02/12/05 16:01
- あ〜船に積んでるボートって手動かな?
じゃ〜ヤンの出番じゃないよねぇw
- 770 :運転手は運転がお仕事:02/12/05 17:50
- ヤンの存在意義ってそれだけか?ジ●ブリにおける姫萩夕か。
- 771 :細かいことですが:02/12/05 22:00
- アラストルは全滅したの?先月号で2体、今月号で11体。既にレナードが言ってた数より
多いんですけど・・。もう1体くらい隠れてるのでは?12体「ばかり」ってそういう意味?
- 772 :もっと細かいことだが・・・:02/12/05 22:56
- リヴァイアサンの指揮官の呼称が「シャーク1」から「ファング1」にかわってるのは何故?
- 773 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 09:34
- シャーク隊とファング隊、あわせて6機のリヴァイアサンが・・
んなわきゃないな。誤植(またはガトーのミス)じゃないの?
- 774 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 23:12
- 【科学】核融合技術でパラジウムを使う新方式確認 阪大名誉教授ら
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039183392/
パラジウム・リアクターキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
- 775 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 00:06
- テッサたんはリヴァイアサンへの対抗策を準備しているんじゃないかなぁ
どっかで、水中を高速で移動する物体がうんたらという論文か何かを読んでる
場面が出てこなかったっけ?
- 776 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 00:12
- >>775
あんまり実用性ないってメモ帳で言ってたYO
多分、デュークの渋い戦闘で倒すものと思われ
- 777 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 00:51
- 渋い戦闘…イイ!
- 778 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 01:32
- なるほど。
ヤンは次回爆弾を積み込んだモーターボートで
リバイアサンに特攻を(略)
- 779 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 02:45
- >>776
ああ、そうだっけ?あれってどこで出てきたんだったかなぁ・・
マデュが優れた指揮官だとしても、ちょっと余裕あり過ぎのような気も
したんだよね。積極的に利用するのと対抗策を考えるのは意味合いが
異なるから、ちょっとは絡んでくる可能性もあるかな?
いずれにせよ、マデュ大魔神の活躍は楽しみだねぇ
- 780 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 02:46
- >>772
シャーク1がリバイアサンの機体コードネーム
ファング1が操縦者のコードネームだと思ってたけど違うの?
- 781 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 03:41
- >>779
でもダナンには一つぐらい秘密のびっくりどっきり水中兵器が搭載されていてほすぃ
- 782 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 04:32
- >780
そういうことかとも思うが、混同して使われてる。ま、細かいことです。
・シャーク1は狭苦しい操縦席の中で、人知れず薄笑いを浮かべた。
・ファング1はほくそ笑んだ。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 08:20
- >>781
ありますよ。
一つどころか大量の小型メカがエンドレスで「カメ、カメ、カメ」とつぶやきながら、
トーチやドリルで敵艦をじわじわ解体します。
次号ではマデューカスの「ポチっとな」が見れるはずです。
おっぱいをぽちっと押されたレミング少尉が、マデュを「このスカポンタン!」と殴る
お色気シーンに期待しましょう。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 08:27
- >ちょっと余裕あり過ぎのような
不利であっても余裕の態度を崩さないから「公爵」と呼ばれたのでは。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 13:10
- 12月06日 23:51
核融合:
パラジウムを使う新方式確認 阪大名誉教授ら
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021207k0000m040133001c.html
おまいら、AS実現の第一歩ですよ
- 786 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 14:09
- じゃあ次は電磁筋肉だな。
どこで研究してんの?
帯広畜産大学?
- 787 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 14:11
- ラムダドライバの研究と言えば三菱重工です。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 21:38
- >>775
かなめのサバのみそ煮の調理法はそれに絡んでるんだろうか?
- 789 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 10:58
- >>788
?? 解説キボンヌ
- 790 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 13:54
- >>789
「終わるデイ・バイ・デイ」上巻P66
「どうにもならない五里霧中」P248
ドラマガ12月号P80下段
あたりの記述を合わせると、かなめが開発に絡んでいる何らかの新装備が
ありそうな感じがする。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 15:57
- >>790
何らかの新装備がありそうなのは同意だが、「外部の協力者=かなめ」説
はどうだろうか・・・俺的には、まだ判断つかないな。
「どうにもならない五里霧中」P248のテッサとベンゾーたんの会話では、
「彼女」とベンゾーたんは面識があるような印象を受けるけど、VMC
でのかなめとのやりとりからはそうは感じられないんだよな。
あと、今のところ、かなめは普通の女子高生としての側面を強調して描かれ
てるように感じる。
例えば「サバのみそ煮」の例えにしても、かなめのウィスパードとしての
能力の性質を表すのと同時に、行動や発想の面では未だ普通の人の範疇に
あることも示してるんだよね。知識・能力があるというだけで、兵器の開発
という、女子高生としては非日常的な行為に協力する動機付けになるかと
考えると、ちょっと疑問。
もうちょっと直接的な描写が出てくるまでは何とも言えないかな。
我ながらツマラン見解だけど(苦笑
- 792 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 16:58
- かなめの心中や独白が何回も文中に現れてるが、
協力を匂わすものはなかった。
それなのに実は開発に参加してました、なんて
展開になっても困る。作者にだまされた気分になるよ。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 17:04
- 想像に想像で反論するのを承知で、いちおう突っ込ませていただくと
>「彼女」とベンゾーたんは面識があるような印象を受ける
自分はそういう印象は受けなかった。面識なしでも不自然ではない。
>兵器の開発
「武器というわけでもない新装備」の開発なら抵抗ないのでは?
「まだだれも気付いていないユニークな応用方法を提案すること」が
ソースケ達の役に立つのなら、動機付けとしては十分だと思う。
気まぐれで新装備の仕様を変更させる「外部の協力者」=「彼女」を
既出のキャラから探すなら、カナメがいちばん自然ではないかな。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 19:07
- >>793
別に既出のキャラから探す必要はまったくないけどね。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 19:16
- >>793
細かいこと言うと、テッサのセリフの
>「そうでしたか、でも、あれが完成するのはまだ先の話ですよ。彼女の
>気まぐれで(以下略)」
ここでいきなり「彼女」と呼んでいるところから、テッサとベンゾーたんは
話題になっている人物についてある程度の情報を共有していると思えるんだ
けど。まあ、俺だけかもしらんけどね。
あと、別にかなめが倫理観から兵器の開発を嫌がるとか言ってる訳じゃない
よ。DBDでは、かなめのデフォはあくまで女子高生って感じだったし、
>>792の言うとおりだと思う。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 19:48
- >彼女
俺は普通にミスリル兵器開発局局長だかなんだかいう人の事だとオモタよ。
名前からしても女性だし。
でも名前忘れた(w
- 797 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 19:55
- 自説に固執して噛み付く気は全然ないけれど、暇なので再反駁なぞ
>792
カナメがミスリルの活動に距離を置いている、というかむしろ批判的なのは確かだが
「ねえテッサ、こんなのあったら便利じゃないかな。どう思う?」
「・・・カナメさん、もう少しくわしく聞かせていただけますか?」
例えばこんな会話から「新装備」の開発が始まる、という展開はあってもいいのでは?
>794
「彼女」=新キャラというのは、792さんじゃないけど、だまされた気分ですね。
>795
>ある程度の情報を共有≠面識がある
カナメでもいいと思いますが。違うとすれば、別の誰だとお考えですか?
>796
研究部長のペインローズ博士のこと?女性?というか「彼女」と呼ぶ必然性が・・・
- 798 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 20:02
- >>796
それじゃ「外部の協力者」じゃないじゃん(w
- 799 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 20:18
- >>797
>>ある程度の情報を共有≠面識がある
そこ、突っ込まれるかと思ってたんだよね。
面識というと直接会ったことがあるようになっちゃうから、必ずしも
そうとは言えないな。「開発者のプロファイルを知っている」という
つもりだったんだけど、ちょっと単語の使い方がまずかった。
あとは別に反論する必要はないかなぁ・・
- 800 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 20:56
- 彼女の正体は謎の人がいいな(w
ガトーは機会があれば再登場させるつもりだと言ってたし
- 801 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 21:55
- 冒頭少女は…
まだか?まだなのか!?
- 802 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 22:28
- >>801
少なくともVMXでは出ないような。確かにいきなり「新装備の開発者はカナメでした」
っていわれてもなぁ・・。でもガトーさん意表ついたとこない?んで説明はあとまわ
し!とかさ(w 兄貴との出会いの後で、心境の変化ぐらいあるかもしれんし。
もしかしたら本人は「こんなんどうよ?」みたいな気軽に声かけたのかも。まだ
よくわかってないっぽい。兄貴もそんなことカナメに指摘してたし。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 22:31
- 冒頭少女ってアフォみたいだな。やっぱ謎の人だなと思う今日この頃(w
- 804 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 22:35
- 五里夢中でわざわざ「彼女」って表記したのかな〜。伏線が
あるからだし、重要なことだから含みを残したんだろうけど。
クルゾーはテッサから開発者が誰か聞いてるのだろうか。外部の人間だから
ってことで知らされてません、ってことありうるのかな?
- 805 :792:02/12/09 08:46
- >797
せっかくだから返答しとこっと。
>例えばこんな会話から「新装備」の開発が始まる、という展開はあってもいいのでは?
私は、キャラ的にかなめの協力がおかしいと思ってるんじゃないんだよね。上記引用部の
ような展開でもいいんだけど、それならかなめ側の言動にも伏線があるはず。
たとえば恭子にカラオケ誘われて、知人と約束があるからと断るとかね。それがないから
かなめじゃないと思う。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 16:23
- かなめパパ:「かなめ、兵器開発なんて、お父さんが許しません!! 逝ってよし」
千鳥かなめ:「オマエモナー」
こうしてかなめは、親子の縁を切ることとなる。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 02:09
- 冒頭少女に一票
再登場の願望を込めて
- 808 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 03:21
- >>807
アニメじゃ一番萌えたキャラだった。漏れ的に
- 809 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 14:26
- なんだかアニメフルメタの続編があるっぽいな。
コミックドラゴン一月号のフルメタ座談会でそんな話が…
まぁ来月号ではっきりするらしいが。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 16:13
- かなめは、アーバレストの後継機を開発したりするようになるんじゃない?
- 811 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 17:32
- おまけCD欲しさにチョコ頼むかも・・・しかも2人分(かなめ&キャシャー
ちっ、違うんだお前等!本当にチョコなんて要らないんだよ〜ウワーン!
- 812 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 17:55
- >811
キミは勇者として末代までたたえられるよ。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 19:31
- こーゆーのって女が頼んだらへん?
チョコ食べてみたいから。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 20:40
- >>813
別に。
欲しい奴が頼む、ただそれだけのこと。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 00:24
- 今までありそうでなかった企画のような気がする・・・
チョコには興味ないんだけど、一体どんな企画なのか確かめたくて頼んじまい
そうだ。誰か俺を止めてくれ。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 03:11
- >>809
第二弾じゃ、製作会社が変わるらしいので多少は期待できるかも。
……アレより酷くなる可能性もあるわけだが。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 08:07
- 当たりのチョコがガウルン仕様だったら売上倍増だろうな。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 10:00
- >>817
もしそうなら俺も頼むぞw
- 819 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 23:03
- >>809
赤毛の少女再登場キボンヌ
- 820 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 05:33
- >>785
また常温核融合か・・・飽きたよ、特にパラジウム触媒は。
物理板の反応は冷静。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1039189104/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1038312032/
研究者の片割れは、以前の常温核融合騒動(パラジウム触媒型)で踊ってた
馬鹿だよ。ほぼ間違いなく成功したなんてガセ。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 09:44
- いまさらなんだがディックてのはデュークのことなの?
- 822 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 11:36
- リチャード(マデュのファーストネーム)の愛称だ。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 12:17
- ちなみに男の股間の一物の愛称でもある。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 20:24
- 愛称っつーか卑語だなw
- 825 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 20:32
- 米では刑事の俗語でもある(→デカ)。ただし小文字。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 23:04
- パラジウム利用核融合なんて嘘ネタに過ぎなかったモノを
10年遅れて小説に登場させたガトーもアホだが、それを信じてまだ
研究してた香具師が居るとはスゲェな。(w
今回もガセだよ、ヘリウムがそんなに多量に発生したなら中性子線で
研究員はお亡くなりになっている筈。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 23:53
- >>826
貴方様はとっても物知りなんですね。(w
- 828 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 00:23
- フィクションであるSFの設定が「本来ならありえない嘘ネタ」ってだけで
載せた作者をアホ呼ばわりする人初めて見ました(w
- 829 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 00:43
- 現実とフィクションを直接比較してもなぁ……。
分かってやってるのならいいけど、そうじゃなかったら痛いわな。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 06:39
- >828、829
嘘ネタだから作者をアホ呼ばわりしてるんじゃないよ。
現実とフィクションを直接比較しているわけじゃない。
アホ呼ばわりされた学説を何の注釈も無しに設定に取り入れた行為を
アホ呼ばわりしてるの。
革命的発見と喧伝され、後にそれが大嘘と判明し、学会では口に出すのも
憚られるようになった「パラジウム 常温核融合」という単語。
その数年後にフルメタが書かれ始めたんだが、ハッキリ言って滅茶苦茶に
恥ずかしかった。だってなぁ、一時期SFでは流行ったけど嘘がバレテから
一気に沈静化したのよ。このネタ。なんで今更・・・
騒動の顛末を知っている人なら普通、設定に入れない。。知ってて入れている
なら、そういう事を匂わせる。そうでないと恥ずかしいから。
なのに作者はあの騒動を匂わせるような言動を一度たりとも発しない・・・
そして、あの騒動を知らない(当時幼かったので覚えていない)世代が
読者になる。そして今回のガセ報道が発表される。すると素直に信じる。
「パラジウムリアクターの完成も夢じゃないかも!」・・・痛すぎる。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 08:18
- >830
あの世界にはウィスパードがいるから平気なんだろ?多分。
対応した個体みつけりゃ何でもありなんだから。
つか、フィクションのかたまりのようなSFもので注釈入れる
必要もあるまい。ただそれだけで、作者を阿呆呼ばわりする
のもどうかと思うが。
>ハッキリ言って滅茶苦茶に恥ずかしかった。
貴方が恥ずかしがってどうするよ。(w
- 832 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 08:36
- 取りあえず今回の報道は関係ないだろ。報道の後に始まった作品なら批判も分かるが。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 08:39
- >830
M9の動力源なんて、さして重要な設定じゃない。なんならS2機関でも
ガトーエンジンでもかまわない。ただ、別にオカルト的なものではなくて
「10年後には実現するかもしれない技術」の先取りをイメージするもの
としてガトーが選んだ記号にすぎないのだから。
その選択自体が不適切だというのはあなたの私見であって、パラジウム
リアクターの何たるかも知らない大半の読者にとってはどうでもいいこと。
>>785みたいなレスが見苦しいなら
「をいをい虚構と現実をごっちゃにするなよ(w、あれはな・・・」と
つっこめば十分なのに、作者の致命的過失のように言うから叩かれる。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 17:00
- そもそも、>>785自体「パラジウムリアクターの完成も夢じゃないかも!」なんて
真面目なレスじゃなかろうに。785〜787セットでお笑いネタだろうと思うが・・。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 19:01
- まあ、たまたま自分がちょっと知ってた話題が出て浮かれただけでしょ。
厨房たたきは、このへんで止めましょうよ。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 22:34
- ほとんどの読者にとっちゃパラジウムリアクターなんて作者が考えた、
現実には有り得ないトンデモ化学なんだろうなって思って読んでるだろ。
それが昔話題になったトンデモ化学だろうと知ったこっちゃない。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 23:27
- 悟りの境地に至るまでに誰もが通る道だな。若々しくて結構けっこう。
ガトーもそうだったらしいし。つーことで、久々にコピペ。
社長のお返事
ミリタリー関連にはまった時期、ねえ……。
特にはまった記憶もないので、なんとも言いにくいのだが、たし
か、最初に銃器の種類や戦い方とかを意識しだしたのは映画の
『ランボー』を見たころからかな。
何年かたって、『ランボー2』を見たころには、『なんでソ連のヘ
リにM60機関銃が積んであるんだよ……? 変じゃないか!』な
どと、若々しいツッコミ心を持つようになっていた。
それからさらに何年かたつと、そういう細かいところにツッコミを
いれて、得意顔をするのは恥ずかしいことだと思うようになった。
同時に、そういった関係の書籍を聖書のようには思わなくなって、
あんまり熱心に読まなくなった。
まあ、そんなものである。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 23:30
- ガ ト ー 信 者 、 必 死 だ な (藁
- 839 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 23:42
- タイムスタンプが全てを物語ってるんだよね。
>>785が発端なんだけど、書き込みは 02/12/07 13:10
ついたレスは一つだけで、流されてる話題っぽい。
で、それにからんでくる香具師が現れたのが、
>>820 書き込みは 02/12/12 05:33
5日前の流れた話題ですが何か?
この時間にカキコできるとは引きこもり生活者はうらやましいですね(w
これ自体にもレスがつかずに
>>826 で再登場 02/12/12 23:04
で、ようやく皆に相手をしてもらえ始めると。うざいってね。
・・・ライトノベルのパラジウムリアクターの設定について恥ずかしがってる場合じゃ無いと思うよ。
もっと、自分の人生について真剣に考えようよ?
- 840 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 01:33
- =======ここから今月の予想=======
- 841 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 02:30
- ↑そうだな。次いこ、次。
次回予想。
さらわれたテッサの前にレナードが出現。
なじるテッサにレナードが歩み寄り、かなめの時と同じくズギューンとキッス。
……ってのはまああり得ないだろうが、
そういやテッサはレナードのことを何と呼ぶのだろう?
「お兄さま」? 「兄さん」? 「ブラザー」?
- 842 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 02:37
- 兄じゃ、です
- 843 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 03:00
- 普通に「レナード」×「テレサ」だと思うが。(マジレスすまん)
つーか、拉致ったはいいが、兄貴のところまで逃げ切れるのか?
ハリスが画策している脱出方法がわからん。救命ボートなんかすぐ捕捉できるし。
テッサが半分諦めちゃってるところからして、脱出ロケット(笑)かなんかかな?
- 844 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 03:25
- 「脱出方法」より、ミスタ・Auの言う「回収方法」の方がポイントだろう。
「例の飛行艇」かな?どうせリヴァイアサンは回収予定なんだろうし。
問題はミスリルの追跡を振り切る能力があるかどうかだが。
まぁ妹に最強の潜水艦が造れるなら、兄貴のは無敵の飛行艇か(w
- 845 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 04:47
- >>843
マジレスガカーリ。
ここは「兄や」とか「兄君様」とか「兄くん」とか流れるのがいくさの作法じゃったのに。
だが、それもいい。
まあ脱出&回収はやっぱり飛行艇だと思うのじゃよー。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 08:05
- VMX内で、レイスが活躍するシーンってあるんだろうか…
船に乗ってるハズだよね?
ちなみに俺は『作者に忘れられてる』にキャシャーチョコ賭けます(ぇ
- 847 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 08:36
- VMXって試作機ナンバーみたいでかっこいい。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 08:45
- VMCが正しい気がするが。
レイス→タケナカと『忘れられてるコンビ』で活躍し(または不貞腐れ)ます。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 12:02
- X'masって表記は正しくない表記だったのか。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 12:13
- Xmasならば、正式ではないだけで誤りではないが
X'masは和製誤用。前スレあたりでも誰か拘ってたね。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 13:07
- >>844
ヤパーリその飛行艇にはウルトラキングサイズの天蓋付ウォーターベッドとか
総鏡張りのジャグジー付大理石風呂とか積んでるんでつか?(´д`;)ハアハア
- 852 :810:02/12/14 20:02
- 月曜締め切りだから、明後日「おまけCD」頼んでくるわ(あくまでチョコとは言わん
あーあ、これで5000円は痛いわ(涙
- 853 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 21:10
- このシリーズ、オチはやっぱりレイスと宗介が、
鍋を囲んで終わりなんだろうか。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 21:15
- 「チゲ鍋で仲直り」というカナメの企画は、ソースケの敢闘精神の前にまたもや敗北するのだった。(合掌)
- 855 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 23:58
- チゲ=鍋
チゲ鍋=鍋鍋な罠。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 00:35
- >>834
ニュー速+のスレに「パラジウムリアクター」とか書き込んだ香具師がいるんだがね。
それもふざけずに、真面目に。アレ見たとき萎えた。
俺も一々物理的におかしいからって突っ込んでるんじゃないよ、ただ間違った箇所を
突っ込むならまず真っ先に単分子カッターの説明の箇所を突っ込むさ。でもそれは気にしなくても
いい。作者の物理知識の無知っぷりを笑うつもりはない。一般人ならその程度間違えることもあるだろう。
今回の件は赤っ恥を掻いた学説、それもその発表者が大恥をかいてすぐ・・・
あれだけの報道がされた、あの大騒動を「知らない」ってのは一般人だとしても
あまりに不思議。そこが恥ずかしい。あまりに痛すぎ。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 00:45
- >>856
________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
空気読めてないよ・・・
- 858 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 01:01
- >>856は、何かと語りたがる冬厨
それはそれとして、鍋料理はいいよな。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 01:33
- >858
>それはそれとして、鍋料理はいいよな
禿同。
でも独りだと侘しいよな。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 01:49
- >>859
独り鍋派の意見『だって全部自分で食べられるんですよ!』
だそうです…それを良いと思うかどうかは人それぞれ(^^;
ぅぁ、とてつもなくスレ違いだなw
- 861 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 06:35
- >856
大勢に影響がない重箱の隅を語る住人など掃いて捨てるほどいるスレで
何故あなたばかり叩かれ厨房扱いされるかまだわからないかな。
>あまりに不思議。そこが恥ずかしい。あまりに痛すぎ。
大貫用務員バーサーク化第二弾(グレース編)のときもチゲ鍋だったな。
そうか、やはり椿がレイスだったか・・・って、んなわきゃない(w
- 862 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 10:46
- >>856
俺も空気が読めなくて申し訳ないが、老婆心からマジレス。
やっとわかった。
君は「賀東はパラジウム核融合のニュースを真に受けていた。
だからバカだ。俺の方が利口なんだ」と言いたいわけね。
大昔にBBSで「ガセだと知っててわざと使った」と本人が言ってたぞ。
残念だったね。
ついでに最近出たアニメムックのメカデザイナーとの対談を読んでみるといい。
ラムダ・ドライバの「ラムダ」の元ネタの話をしてるぞ。
アインシュタインの宇宙項を知っててあの名前ってのは、同じく確信犯だよ。
あの作者は間違った学説や用語をわざと使っている節がある。
SF研の出身らしいので、ハードSFの窮屈さをよく知っているのだろう。
ツッコめばツッコむほど恥をかくので、友達には話さない方がいいよ。
ちなみに単分子カッターについても、なんかの小説で元ネタがあるらしい。俺は知らんが。
んで、取って付けたようだが、寒い毎日だな。鍋が食いたい。
フルメタでも闇鍋ネタとかやって欲しいな。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 12:58
- 漏れは磯の香りのクックロビンで校長と林水がコンロでつついていた
ダイクウマリュウキングガイ(覚えにくい名前だ)が食いたい(w
しかし、なにげにフルメタは食事ネタ多いな。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 13:13
- >>863
>ダイクウマリュウキングガイ(覚えにくい名前だ)
むかーしむかし大空魔竜ガイキングという名作が存在していたわけです。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 13:47
- ちなみに、今度のスパロボに久しぶりに出ます>ガイキング
- 866 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 13:52
- >>837
>なんでソ連のヘリにM60機関銃が積んであるんだよ……? 変じゃないか!
↑こんなこと考える人、ガトー以外にいないって・・・
例えば航空モノ映画なら、ソ連戦闘機の役をフランス製のミラージュが演じてたりするのは定番だもの。
ガトーって例えが下手だな・・・
むしろ、ランボー・シリーズの評価すべき点は“怒りのアフガン”で本物そっくりのハインドを登場させたことだ。
あれって中身はシュペル・ピューマなんだから凄い化けっぷり。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 13:57
- >>864
大空魔竜の防御モードって巻貝に見えなくも無いよね
- 868 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 14:40
- >>867
ワラタ
あの話を読んでサザエの壺焼きが食いたくなった。
フルメタ短編の食い物の描写ってほかの小道具に比べて変に力入ってるんだよな。
へたすると銃器描写の方がそっけないくらいかもw
どうせなら池波正太郎の境地を目指して欲しいものだ。あれはマジで涎が出る
- 869 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 15:12
- いまさらかもしれんが終わるデイ・バイ・デイの下巻ってそんなに
面白かった?過去ログ読んだらこれが出たあたりからいきなり絶賛
されていたようだけど。俺は上巻まで読んで下巻を買いそびれたんだが。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 15:31
- >>869
まず、読め。話はそれからだ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 17:19
- >>369
一言で言えば、
ソースケ、イイ意味で吹っ切れ、肩の力が抜ける。
強いヒロインかなめ
的なお話。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 17:49
- >>871
+アルがハジケ気味なお話
- 873 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 22:21
- イラストだ。問題はイラストなのだよ。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 22:40
- >>873
はいは、下半身で生きてるリア厨にはそうだったんだね。早く大人になれるといいいね。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 22:45
- はいはー
- 876 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 01:59
- >>868
おお、同好がいたw>池波正太郎
フルメタはヒロインがよく食うので(いや、作るから食うのだが)、食い物描写が多めかもしれない。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 10:29
- かなめはよく食べよく暴れよく眠る(朝弱いけど)。
生命力が強いヒロインだねえ。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 12:22
- 拒食症で、おとなしくて、不眠症な、やつれ顔のヒロインも嫌ですからw
- 879 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 15:15
- >878
それはそれで萌えますが(w。冒頭少女再登場時の設定に採用されたりして。
8ヶ月前に一度だけ逢った若い傭兵の写真を心の支えにリハビリに耐える
少女の前に、アッシュブロンドのキザ野郎が突然現れ・・(以下略
- 880 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 16:49
- それはなんか嫌
- 881 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 18:24
- >874
ライトノベル読んでる奴に大人って言われてもなぁ
- 882 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 18:25
- イラスト抜きで勝負できるほどの実力派ってわけでもないし
- 883 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 19:30
- スレイヤーズ以外のTV化した作品は絵に頼ってるだろう
関係無いけど今日締め切りだったからかなめのおまけCD頼んできた
- 884 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 01:31
- 普通、小説でイラストなんて見ないぞ。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 01:45
- スレイヤーズも充分絵に頼ってると思うが。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 09:35
- ごめんなさい。最近1巻読んだけど座敷童子の絵が目的だった内藤渉派です。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 12:03
- >>883
賀東は四季の援護射撃を受けてはいますが、少なくともSやTなどのように
絵に頼りきって後方の野戦基地で怠けてなどいません。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 12:20
- >886
内藤渉「派」って、SWの中のご贔屓作家ってこと?
カレイドスコープ以外でも四季と組んでたっけ?
- 889 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 20:26
- >887
それほど代わらんよ。富士見伝統の萌え路線をしっかり歩んでるし、
話も王道(馬鹿一)的だし。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 22:19
- 今日、人狼を観た。こんな終わり方がいいなあ。人の皮を被った狼、なんか宗介に合うし。
まあ、すっかり飼い犬だけど。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 22:59
- >888
SWで内藤と組んでるのは米田仁士だが、どう見ても萌え絵師ではない。
SW自体が「富士見伝統の萌え路線」そのものなのだが、内藤には四季
より米田の絵の方が適っている気がする。スレ違いsage
- 892 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 01:15
- >890
「かなめが生きているとアマルガムに思わせることが重要なのだ、その為には…」って?
クルツがストック付きのワルサー構えて見守るのね。
そ ん な ん フ ル メ タ 違 う
- 893 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 12:52
- >873-882
萌え絵師ゆえに敬遠される場合もある。俺は逆の意味で「イラストに騙された」クチ。
思い切って読んでみたら意外にハマったという・・・。
今では四季の絵も好きだが、ストーリーがつまらなければ買い続けてないと思うな。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 20:44
- 結局VMCではアヤメもカナパパも出て来そうにないが、いつかは出番あるんだろうか?
- 895 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 21:15
- テッサの両親はキーマンと思われるふしがあるので(生死を問わず)登場の可能性があるが
カナメの父親は最後まで出ず終いでも大勢に影響がない。母親の死因(病死)が勘繰れなく
もないが・・・。あやめは短編でも使えそうなキャラなので、そっちの方が期待できるかも(笑)。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 23:00
- そーいや、イントゥ・ザ・ブルーの冒頭で1ヶ月以上前から用意してた
文化祭って小説になってるのか? 学園物ではお約束なイベントだが。
当方雑誌を追ってないので知らないのだけだとは思うが。
ガイシュツ ナラ スマソ
- 897 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 23:31
- >>896
2話連続で学園祭物やった
- 898 :896:02/12/19 23:46
- >>897
ありがと。激しく感謝
- 899 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 00:08
- 死んだと思っていた母親が実は生きていて、
凄腕の傭兵としてアマルガムに雇われているという展開キボン。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 02:02
- 猫属性の娘の母親ですから、やはり字は「ラフィング・パンサー」>凄腕の傭兵
- 901 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 02:25
- >>894
刑事コロンボの「ウチかみさん」と同じ扱いかもよ
- 902 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 08:47
- >895
母方の血が濃く出ているらしいカナメ(母親譲りの容姿、祖父譲りの性格)が
およそ病気とは縁がなさそうなので母親の病死は不思議だが、体質だけは
父方の血なのかもしれないね。まぁ、病気っつってもいろいろあるからな。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 12:09
- 医療過誤による劇症肝炎、なんて差し障りのある設定ではないと思うけど。
ところで、そろそろ次スレタイトル案出しとく?あと10日で1000まで逝く
ペースじゃないけど、DM発売前に移行準備はしといた方が安全かな?
- 904 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 12:26
- >>900
ARMSじゃねえかYO!
- 905 :ご厨進:02/12/20 12:46
- 伝説のバトルアニメーターと戦えたとは羨まし くもないな別に・・・。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 13:11
- >>903
別に焦るモンでもないしいいでしょ。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 10:05
- >905
VMC後の短編でサバゲネタなんぞやりたがらないか心配だ。
「芸術のハンバーガーヒル」みたいなやつならまだいいけど。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 11:32
- アニメの『習志野は燃えているか?』みたいに、ソースケが「フェアプレイ云々」とか
口走らなければ自分的にはOKだが。確かに現役の傭兵にサバゲやらしちゃ反則
かも知れん。そう言えば、コミック(Jr.の方)ではカナメがサバゲやってたな。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 17:40
- 短編はネタがまだまだあるって賀東は言ってたよなぁ。
富士見作家は大抵ここらでネタ切らして勢い失いマンネリ化ってのが
定石なことを考えると、なかなか侮れんが頑張ってほしいもんだ。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 21:16
- >909
いいかげんつまらんよ。
理想をいえばこの辺が潮時と思われ。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 23:16
- どうでも良いけど此処何なんだろうね
http://www.sub-all.com/
- 912 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 23:54
- >>911
URLだけ見るとさぼーる掲示板のようだが。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 01:05
- 短編終わる前に瑞樹と一成を番わせて欲しいな・・・
- 914 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 09:20
- 【国際】ドクター・ペッパーは子供が活動的になり集中力にドク?学校での販売を禁止
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040262105/l50
- 915 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 13:41
- >>914
今更だな
- 916 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 14:34
- >909-910
アニメムックの千明との対談で「シナリオやりたいなぁ」と言ったら、担当編集に
「ハア?寝言は連載一年分書き溜めてから言えやゴルア」と脅されてたガトー。(合掌)
- 917 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 15:03
- ガトーの担当編集と言えば、文庫巻末の謝辞が
フルネーム → 姓のみ → イニシャル → 無名 と
推移してるのが興味深い(笑)が、ずっと同じ人(♀)だよね?
- 918 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 23:59
- >>910
賛成!つうかこのままラスト一直線でお願いします。ダラダラ続くのも、、
今なら燃えてますので。案外皆が思ってる疑問とか興味とかは
すっ飛ばされそう(w 全部やってたら何年もかかりそうだし。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 00:26
- 一応、富士見の稼ぎ頭のひとつではあるからなぁ。
それなりに続くでしょ。
まぁ、スレイヤーズの短編のようになって欲しくないのは確かだが。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 00:31
- 短編にしても、これまでみたいな陣代高校の日常話ではなく、
クルツの外伝みたいなのをキャラ毎に書いていっても面白いと思う。
マオやテッサといった長編キャラだけじゃなく、かなめや林水の過去の話
とかも面白そう。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 01:41
- 過去ネタはみんな暗い話になる(ガトー談)らしいが、それを読ませる力量が問われるわけで。
そろそろ次スレタイトル案いきますか。しょっぱななんで駄作勘弁ね。(「14」は難しいYO!)
賀東招二〜フルメタルパニック 大ボケ戦士の14行詩 →「道化師のソネット」をもじってみた。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 03:08
- >921
フルメタとの関係がわからん。説明しる!
- 923 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 04:37
- 14は難題だから、そこを突っ込むとレス止まっちゃうよ(笑)。過去にもコジツケと言うか
無関係なタイトル結構あるし。俺もコジツケだが、良い方に裏切られることを期待して・・
賀東招二〜フルメタルパニック あてにならない14冊目?
→ 既刊13冊(長編5・短編6・データ本2:コミック・アニメ関連を除く)
- 924 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 07:49
- かなめの妹って何歳だっけ?
- 925 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 08:44
- 多分12歳。少なくとも14歳ではない。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 10:12
- 賀東招二〜フルメタルパニック 林水敦信・苦い14歳の夏
というのも考えたが、会長の誕生日は5月でした。夏、は無理だな。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 12:26
- だったら、「千鳥かなめ・14歳の暗黒時代」とか(w
正直、年齢ネタは17歳までキープしたい気がする。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 15:53
- 年齢を温存するなら、こっち出すしかない・・・・・・
『賀東招二〜フルメタルパニック アニメの14話はちょっと萎え』
な感じでどうでせう。「習志野」を入れても良いだろうし。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 18:18
- アニメのスレが健在なんで、↑これはやはりスレ違いだろう。
じゃあ代案を出せ?そうだね(w。俺は923でいいと思うが
もうちっと考えさしちくり。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 18:48
- 九龍さんの第三の目はいつ開くのですか?
- 931 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 19:08
- 『賀東招ニ〜フルメタルパニック〜期待が甘いバレンタイン(14日)?』
DM一月号のまぶらほとのチョコプレ企画記念ってことでw
- 932 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 02:34
- 14って難しいよな…14日の土曜日…意味わからんなw
- 933 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 03:10
- このペースなら、時季も間にあいそうなので>>931に一票。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 07:03
- フルメタしばり無し?をいをい、一体何のためのスレタイだよ。。。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 07:16
- だったら何か案を出せ。4番打者・十字砲火・11PMどれも直接関係ありませんが何か?
- 936 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 10:54
- べつになしでもいいんでない?叩きたくはないけど今回のスレタイとか
気持ち悪かったし。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 11:43
- 他人の案にケチつけるだけで代案も出さない奴にはウンザリだし
悪趣味なタイトルなら無い方がマシだというのは賛成だが、今更
「Part14」とか言うのも何か癪だ。正直それ程執着はないんだが
アイデアが尽きないうちはこだわりたい気もする。
ガトーも短編の文庫タイトルにはこだわってることだし…。
ということで>>923に一票。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 12:51
- >>937に同意で>>923に一票
- 939 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 16:33
- 俺はこんなことで一々何レスも費やすのは無駄なので、
「賀東招二〜フルメタルパニックpart14」
という感じにフルメタを全角にしてしまうのが良い。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 19:45
- >>939
俺も同意。
>>937
存続したいってのは分かるが「スレタイ廃止」も一つの案には違いない。
今のところ、936=939なら2票、936≠939なら3票だ。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 20:11
- 実は、過去のスレタイでも自分的に秀逸と思えるのは、「ゴミ係」と「八丈島」くらいだったりする。
14は難しすぎてグッジョブを期待できそうもないので、スレタイなしでもかまわんが、一度廃止
すると、多分復活しないのが辛い。今後17や19では良い案が出そうな気がするんだけど。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 00:00
- あーあーーあーーーー
フルメタのチョコ通販申し込むの忘れていて鬱。
かなめたんの肉声ボイスが聞けない…
- 943 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 00:09
- かなめが不破先輩に告白しそこなったのって中学何年生のときなんだろう?
中2なら14歳ネタで使えるんだけどねえ。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 00:39
- 再会時、かなめ高2。先輩は受験生でブレザーの制服着用。よって1学年差。
告白未遂は先輩の卒業式で、12月生まれのかなめは中2で14歳。どうする?
- 945 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 01:44
- >944
"カナメの初体験は14歳”
とか?
- 946 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 01:58
- 犯ってないだろ。
せめて「初恋」にしとけ。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 14:23
- >>943-946を総合すると
「賀東招二〜フルメタルパニック かなめの初恋は14歳」。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 15:03
- 勝手な妄想設定が付け加えられました。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 17:49
- ネタが無くなる度に誰かが初恋しだすスレ
- 950 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 17:54
- 公式設定では、幼稚園(ぶどう組)でのファーストキス相手(♀)が初恋です。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 18:03
- なんだよ、お馬鹿なレスでキリ番踏んじまったな(笑)。今、外なんでスレ立ては後で。
既出候補から俺が選んでいいの?それともまだ「これは」ってタイトル案ある?
- 952 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 19:22
- 好きに選んでくれてあいよ>950-951
- 953 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 19:41
- 俺はどうでもいいんだが、こだわりのある住人のために、週末まで待って
みるのが良いかと。それから好きなのを選べばいいよ。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 23:14
- では新スレ前に早売りドラマガ情報をお伝えしよう。
フルメタ新シリーズアニメ化企画進行中
今度は短編をアニメ化。
制作会社はGONZOから京都アニメーションへ移行。
キャラデザは前回に引き続き堀内修。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 00:11
- 放送局はどこ??
それが問題。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 00:19
- >>955
それらしき情報は見当たらない。
あとタイトルらしきものが「フルメタル・パニック? ふもっふ」となっている。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 01:05
- 次回VMXいよいよ最終回
でも大増64ページって何だろ
いくらなんでも小説が64ページなんてことは……
- 958 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 01:31
- アニメというのは誤報です。
次のフルメタは実写になります。
毎週火曜、10:45−11:00
NHK教育で放送されます。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 02:01
- あと上で話題になってたシャークとファングはただの間違いだそうだ。
シャークが正しいとコメント欄であやまってた。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 02:56
- >>957
小説+特集+インタビュー+トレカ記事+プレゼント告知で64ページとか(想像です)
>>958
ソースきぼんぬ
>>959
これで解決だな
- 961 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 08:19
- あのカードミッションの通販はあくどいよなぁ。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 10:13
- 早売りレポの方、ご苦労さんですだ。しかしほんと早いね。
いよいよ最終回というか、怒とうの展開じゃないのか?でもいつもフルメタは
急展開するから、こんなもんかぁ。だから3月号はフルメタ大特集って
かいてあったんだ。
- 963 :951:02/12/27 10:47
- 950>all
残レス的には、まだ余裕あるけど、自分が時間的に余裕ないんで(笑)
今夜〜明朝あたりで、次スレたてます。ご意見ご要望レスはお早めに。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 11:10
- >958
まぁ、その時間帯なら番組は「おこめ」だから問題ナシっと。
9:15〜(ピタゴラスイッチ)や
10:30〜(つくってあそぼ)だったら困ったけど。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 12:08
- >963
海外旅行?あ、帰省か(w。道中お気をつけて。
まあ、今日あたり早売りゲッターも増えるだろうし、スレ立て時期としては妥当と思われ。
- 966 :963:02/12/28 06:23
- 950>all
ダメだぁ!何度やってもウチの鯖からは立てられん。もう時間切れ。
申し訳ないが誰か代わりに立てて下さい。お願いします。
>>965
thx. でも実家にはパソ子がいない。それでは皆さん良いお年を。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 01:35
- じゃあ私が試してみます。
- 968 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 01:45
- 任務完了。
次スレ
賀東招二〜フルメタルパニック あてにならない14冊目?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1041093718/
- 969 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 01:47
- http://www.kadokawa.co.jp/magazine/contents/doramaga/
- 970 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 07:11
- >967-968
お疲れさまです。自分もトライしたけど、うまくいかんかった。
んでDM(次号予告の特集)の話。
創刊15周年なのはいいとして、宗介・かなめ・テッサの15年間とは?
初出時は全員16歳だが・・。ああ、「エンゲージ〜」では15歳か。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 08:10
- ベリーズ訓練キャンプ入り前のソースケ
陣高入学前のカナメ
西太平洋戦隊着任前のテッサ
どれも興味深いが、DMの巻頭特集は公式設定なんかじゃなく電波に近いからなぁ・・・
- 972 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 09:52
- >んでDM(次号予告の特集)の話。
この3つが小説になるわけじゃないんだよね?ってか長編の端々に
過去の内容でてるからなぁ。ソウスケが一番わからんけど、あと兄貴ね。
カナメは暗黒時代で、鉄鎖は提督にくっついて研究してたし、、
>DMの巻頭特集は公式設定なんかじゃなく電波に近いからなぁ・・・
禿同・・。これが理由でイマイチな気分ですだ。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 12:00
- マトモな公式設定だったのは99年(初頭頃?)に会った特集の1回きりだった気が。
他の特集は、ファンサイトで繰り広げられる妄想と大して変わらない気がする。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 13:07
- 最近は、すっかり開き直って、東スポ化しとるからな。
このタイミングでアニメ化情報というと、7月放映開始ぐらいかな?
WOWOWで「すてプリ」1クール(短!)やって、その後番とか。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 00:35
- 第2弾の発表までアニメ板のスレが生き残ってたのが意外。DVD売れてんのかな?
前号最後に2行分のスペースがあったので、第4章突入かと思ったんだが、単なる
場面転換ね。「軽めの長編」だから、従来の5章構成パターンを破って3章構成か。
とはいえ次号で連載9回分。ボリューム的にはITBくらいの厚さになりそうだが・・・。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 00:58
- >>957
通常、巻頭カラーで20頁強、連載小説8頁の処を「無謀!?超絶なる大増64頁」
しかも「特集」じゃなく「大特集」と称する以上、けっこうマジなのでは? >>960の
言うように、インタビューやアニメの情報とかも載っけるんだろうけど。
>>974
続編じゃないんだから、別にWOWOWに限定して考える必要はないと思うが・・・。
地上波一般枠には毒がありすぎかもしれんけど、深夜枠かCSという可能性も。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 04:04
- 正式発表〜。
アニメ制作会社が、GONZOから京都アニメーションに変わり、ストーリーは短編がベースになるとか。
ちなみにもうひとつのアニメ化 「スクラップド・プリンセス」 は、WOWOWで4月からとの事。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 05:50
- 新人6人の短編が載るから64ページも増えるのだが…
- 979 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 08:02
- >>975
暇だからちょっと計算してみた。
DM掲載時の仕様が、1頁あたり20字×36行×4段。8頁中、表紙イラストで1頁
文中イラストで27行×2段×3枚。よって文字数は連載1回分最大で16920字。
一方、ファンタジア文庫の仕様が、1頁あたり40字×16行。文中イラストを1〜2枚
流用だから、連載1回分は最大で文庫29頁分になる。よって連載9回なら261頁。
これだと、DBD(下)程度の厚みで、ITBより100頁くらい少ない。
加筆訂正とオリジナルイラスト次第だけど、やはり3章構成の「軽めの長編」ですな。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 08:09
- >979
スゲーゾ!自分は途中で挫折したが、、こっちは今日発売なんで
まだ読んでないんだが、今度のアニメもガトーさん加わるみたいだね。
またのんびり、まったり執筆遅れるか(w しかしDMのネタバレ
ないね。つうかみんな忙しいのか。
- 981 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 08:14
- 979の続き
ところが、「〜六法全書」掲載の短編は、平均40頁(トビラを除く)。
うーん、1話につき10頁も加筆している印象はないんだけどなぁ。
この計算なら、連載9回分で確かにITBくらいの厚さになる。
- 982 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 08:50
- >>979
その計算だと、「最大」なら連載1回あたり文庫31頁分では?(イラスト分計算漏れ?)
などと、細かいところに突っ込んでみたりして(w
229 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)