■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソード・ワールド・ノベル&短編集「16」
- 1 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:09
- グループSNEのメンバーが中心となって執筆する
フォーセリア世界を舞台にしたファンタジー小説
「ソード・ワールド・ノベル」各長編作品と
「ソード・ワールド短編集」シリーズについて語るスレッドです。
厨房が現れても生暖かい目で見守ってあげましょう。
荒らし煽りも気にせずにマターリいこうぜ。
小説に関係ない話題も空気を読みつつどうぞ。
前スレッド
ソード・ワールド・ノベル&短編集 【15】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1035636415/
質問する前に調べて見ましょう「カテゴリ別に分類したQ&A」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9261/sw/index.html
2ちゃんねるソードワールド関連スレッドリンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
過去スレは>>2以降
次スレ立てるのはは>>967がお願いします。
- 2 :郭図公則 ◆sW2getuhmE :02/11/04 21:10
- 2げっと
- 3 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:10
- >>2-10
とやれよ
三国志厨房はでていけ
- 4 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:11
- >>1
乙武〜
- 5 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:11
- 乙カレー
- 6 :埋めます:02/11/04 21:14
- やっと来たか、
ま、9時前に埋まったから
前スレ全部読むで保存できたからどうでもいいが
乙
- 7 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:14
- その14http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034582404/
その13 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1033915776/2-10
その11 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1031651410/
その10 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1029506094/
その9 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1027628005/
その8 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024926169/
その7 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021376750
その6 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015848753
その5 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1012/10126/1012646118.html
その4 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1006/10063/1006358369.html
その3 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1001/10019/1001948595.html
その2 http://natto.2ch.net/magazin/kako/996/996041905.html
その1 http://salami.2ch.net/magazin/kako/955/955567558.html
- 8 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:16
- 小津枯れ
ところでなぜ>>967?
- 9 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:25
- 前スレの続きで申し訳ないが、善良な妖魔ってのは認めたくないな。
いるにしても少数派だし見つけたら間違いなく殺すだろ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:31
- ご自由に
- 11 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:33
- 黒エルフまでの知識があれば、善良もありえそうだが。。。
ごめ。。。善良な黒エルフは想像できない。妖魔の=凶悪は定説かも。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:35
- 黒エルフって基本的にファラリス信者だよね?
プリースト技能は取れないけど。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:35
- エナジードレインを食らった瞬間リセット
- 14 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:39
- >7
その12が抜けている
次のスレにはこれを貼ってくれ
その15 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1035636415/
その14 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034582404/
その13 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1033915776/
その12 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032890654/
その11 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1031651410/
その10 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1029506094/
その9 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1027628005/
その8 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024926169/
その7 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021376750
その6 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015848753
その5 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1012/10126/1012646118.html
その4 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1006/10063/1006358369.html
その3 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1001/10019/1001948595.html
その2 http://natto.2ch.net/magazin/kako/996/996041905.html
その1 http://salami.2ch.net/magazin/kako/955/955567558.html
- 15 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:40
- >12
思いっきりとれますが、何か?
- 16 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 21:44
- 取ってる奴がいないということだろうか?
- 17 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:11
- 人間にとって無害有益=妖精
人間にとって有害無益=妖魔
- 18 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:16
- >>1
新スレ立てお疲れさんでした。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:21
- >16
るるぶに載ってるダークエルフは普通の奴でも、シャーマン3、ダークプリースト1だったりする。
しかし、小説なんかで使ってる奴は見たことないなぁ。
まぁ、攻撃に使うならシャーマンのほうが便利だし、回復しようにも回避も抵抗も高いから、
なかなか傷つかないし、1発くらったら即死ということも多いから使う機会が少ないだろうけど。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:28
- リプレイ新刊の謎かけなんだが,魔法装置解除のパターンはバスの
予想どうり,ハートマークでも正解じゃないのかな?
バス案だと 正解では
口口口口口口口口口 口口口口■口口口口
口口口口口口口口口 口口口■口■口口口
■口口口口口口口■ 口口■口口口■口口
■■口口口口口■■ 口■口口口口口■口
■口■口口口■口■ ■口口口口口口口■
■口口■口■口口■ ■口口口口口口口■
■口口口■口口口■ ■口口口口口口口■
口■口口口口口■口 ■口口口口口口口■
口口■口口口■口口 ■口口口口口口口■
口口口■口■口口口 口■口口口口口■口
口口口口■口口口口 口口■口口口■口口
口口口口口口口口口 口口口■口■口口口
口口口口口口口口口 口口口口■口口口口
勝手口の方も相合傘の向きを無視しても答えが合うし・・・
- 21 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:30
- となると、男ダークエルフだから、「回復できない」と思い込んでいると、実はダークプリーストLV3とかで前列を回復させるというのもいいな。
一回コッキリのネタだが、PLを大きく苦しめる結果にならないのでいいかと。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:52
- >20
「出題者の求めた解答」と異なれば、それはシステム上は不正解になります。
左の形でも正解だとすると、上下に二つずつずらせ、上下を逆転させることも──つまり10通りは解答を登録させなければならなくなってしまいます。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:53
- PLに善良な妖魔はいないのか云々言われた時、
『ゴブリンなんかは種族的の粗暴で衝動抑制が効かない。
これは脳内物質の分泌量の問題なのでどうしようもない。人間にもそういうヤツはいる。
このため、打算を含まない倫理的な行動はとれないし、強力なリーダーがいない場合大きな
組織をつくる事もできない〜』
とか、そんなような設定をでっち上げたなぁ。
……あのときは若かった……
- 24 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 22:55
- >23
でも、説得させられそうだよ。俺。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:02
- 要約すると「人間とは精神構造が違うんじゃゴルァ!」ということでよろしいか?
- 26 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:06
- うーん、善良な妖魔はいなくとも邪悪でない妖魔とかいそうだが。
ピロテースとか
- 27 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:10
- ある意味、社会性を除いたら
人間も妖魔も大して変わらないんじゃねーか?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:18
- やったね、おめでとう。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:20
- >12
それでスイフリーにダークプリースト技能(仮)を取らせてたじゃない。
- 30 :公式厨:02/11/04 23:25
- >>23
それは公式に反するし
- 31 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:26
- ラノベ市ね。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:27
- GM次第です
- 33 :イラストに騙された名無しさん:02/11/04 23:38
- 何でもGM。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:17
- >23
人間よりかなり知能が低い以上は、チンパンジーとかの類人猿と同程度の
行動しかとれないだろうし、ゴリラみたいに生まれつき穏和な種族で無い
のなら、暴力的に生きる事しか出来無いのが理屈だろうね。
もう精神構造とか言う以前に種族的特性だから、デルヴァの森は例外中の
例外って事で済ませないと、ゲームでは収拾が着かない。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:37
- というか、妖魔というのは神々の大戦の時に暗黒神側について、
その時からずーっと光の神側とは対立しているわけだから、
宗教戦争みたいなもの。
本来なら悪即斬で全く問題ない。
邪悪な人間に殺される善良な妖魔よりも、邪悪な妖魔に殺される村人の方が遙かに多い。
ただ、そういう世界観だからこそ、デルヴァ砦の話には
GMとPLの相互協力によって作り上げられるというリプレイの魅力が存分に発揮されているのでは。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:46
- 例外で認めるのもどうであろうか
認めるならハッキリと認める
妖魔の設定として問題があるのなら
間違っているということにすべきではないか
中途半端だからこそこういう話になるわけだし
- 37 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:48
- マジギレした某PLのせいで台無しw
- 38 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:52
- 久しぶりに話題になってたからリプレイ1部読み返してみた。
くそー清純派のリキュアン姫がぁ
そういやあ妖魔夜行の摩耶タンも・・・(TT
- 39 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:53
- 妖魔をああいう設定にするくらいなら
デルヴァンオーブの力で
モンスターがおとなしくなる力があるとでもすればよかったのに
- 40 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:57
- >>38
それでこそ山本なんじゃないかー(藁
- 41 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 01:00
- >39
それだと、あのシナリオ作り直さないといけないなw
砦に住み着いたモンスター達に気づかれずにオーブを設置するシナリオ
うーん、いまいちいまに
- 42 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 01:08
- そんな物の力でおとなしくさせてもねえ
不自然
- 43 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 01:49
- つまりアドベンチャーと同じ場面に立たされたPCは、そのほとんどが
聖戦士と一緒にモンスター殺戮に走ると。
目の前で一応、信用していた人々にそんなことされたら
あの女司祭、名も泣き狂気の神に魂を売り渡すかも知れんなあ。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 01:53
- 完全に隔離できるなら、やっぱ監視付きで認めるなぁ
それともリプレイに洗脳されたかな(お
- 45 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 01:59
- >>44
現代人の感覚としては至極真っ当だと思うぞ。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 02:13
- デルヴァの砦話は、例外だから面白いってのもあるが。
基本的に現在進行形の実験場だから、まだ是非は問えんと思う。
「なんとか善良に育てようとしましたが失敗しました」ってぇオチもあるしね。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 06:46
- グラスランナーって敵で出てこないよね。何でだろ?
- 48 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 08:09
- >>47
まともにぶつけて勝負になると?
普通のグラスランナーは魔剣も持ってないし高レベルのシーフ技能も持ってないぞ。
せいぜい、パーティの小ぶりだがシナリオのキーアイテムになるようなものを「なんとなく気にいって、承諾無しで借してもらう」あたりの手垢のつきまくった展開しか使いようが無い。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 09:53
- 何かの短編では善良(かどうかは疑問が残るが)なラミアが出てきたな。
ユニコーンは保護動物に指定されてるし、フォーセリアでは邪悪でないモンスターってのは
一般的なのかもしれん。
デルヴァの砦の話はPCは危険生物の保護を訴えた責任上砦に残って監視すべきだよな。
少なくとも神官は。
注:ユニコーンはロリコン逆獣姦野郎の邪悪な生物です。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 10:42
- >>49
シナリオ集の中の「神官戦士が6人」とかいうのに出てたね。<邪悪でなラミア
ユニコーンはあの性癖?でも保護動物にされるのだから、ラミア位の性癖でも許容すべきなのではっと思うのだがどうだろう?
- 51 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 10:57
- 同じ性癖でも下半身が蛇だったら保護されてなかったろうな。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 13:44
- >>49
ユニコーンは別に通姦するわけじゃないんだから。(w
そういえば、心身共に汚れのない「中年女性」に対しては
どう接するのだろうか。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 15:11
- 「人間に対して中立」と反応が定義されているモンスターは、
邪悪とは言えないものが存在していて良いのでは。
ラミアはそうだったはず。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 15:13
- ミノタウロスは〜?
ヘルハウンドは〜?
- 55 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 15:16
- ミノもヘルも「敵対的」。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 16:45
- おっそろしいなデルヴァの砦(w
- 57 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 16:56
- ちょっとむかついただけで他妖魔ぶち殺したりして・・・。
なぁ〜んだ今の日本と変らないじゃんw
- 58 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 17:02
- 妖魔に平和的生存権はありません。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 20:35
- ミノといえば、人間の腹から生まれるミノタウロスに独自言語があるのはどういう事だ
みたいなネタがあったな。
……父親が時々教えに来るのか?(w
- 60 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 20:41
- ミノ語! 間違いなく習得率最低の言語だな
誰か覚えた奴はいるのだろうか?
- 61 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 20:42
- 違うだろ。
女を拉致る。
孕ます。
産ます。
女、食べる。
子供育てる。
で言語体系を維持してるんだろ。
とマジレス。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:07
- そういやリプレイ1は好きだったけど、
あの砦のシーンだけは納得いかなかったなあ。
なんでファーンの騎士連中がそこまでクソミソに言われなあかんのかと…、
しかもなんかそのあたりを後で自我自賛してるし。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:11
- 山本は隠れファラリス信者だと見て間違いあるまい
- 64 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:11
- ソードワールドとロードス島戦記はクロスオーバーしないのかな?
戦記のキャラがアレクラストに来るとか、逆にアレクラストから
「呪われた島」に渡った冒険者の話とか。
特に後者が希望だな。
「ソードワールドノベル」としてロードスを舞台にすると、どういう感じ
になるのか見てみたい。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:15
- >64
マールがそれに該当する。カシューもそうか。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:21
- >>64
一応、出版社が違うから、いろいろな問題として、
難しかったんでないかと・・・
ロードス→クリスタニアは一応角川内でOKってかんじでさ。
しかしそれだと、SWの「呪われた島ワールドガイド」が謎だな(自問自答)
- 67 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:24
- >>65
マールはロードス島が初出だからクロスオーバーには当たらんでしょ。
カシューはクロスオーバー的だな。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:25
- ロードス=水野ワールドって言う方が問題なのだろう。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:42
- どうしてグラスランナーはファラリス信仰してませんか?
奴らの行動理念なんてまんまファラリスの教義やん。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:43
- >>66
えぇぇ!!
富士見書房って角川傘下と違うんかぃ??
富士見のホムペ
アドレスは,h「ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/」
メアドも,m「ailto:f-master@kadokawa.co.jp」
なんで,てっきり子会社かなんかと思ってたよ
- 71 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:46
- >70
いや思いっきり姉妹関係だろ。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:53
- >64
ロードス島より渡って来た双子の道化師が、オランの王宮で掛け合い漫才を行い
好評を博したとの噂が有ります。他にも対精霊魔法のかかった3武具に身を固めた
自由騎士が呪われた島より来たりて、アトンを滅ぼすだろうとの言い伝えも聞き
及びます。リウイ?ハイエルフの女性にコナかけて、その騎士に切られるとか。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 21:56
- >>69
だからこそ、じゃない?
「オレ達神様なんて気にせずにやりたいことやってる〜、
だから神様信じる必要ない〜」と。
別に教義として感銘を受けて実行しているわけではなく、
彼らにはそれが当然のことだから。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:10
- ふと思ったんだが、ミノタウロスに情が移ってしまった女性なんていないんだろうか。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:11
- 公式にはいません。
ですが出したければどうぞ。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:16
- >>74
藤子・F・不二雄の短編にミノタウロス(というか牛頭の異星人)に食われるのを栄誉に思う人間の話があったな。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:22
- ミノタウロスの母でございます。
この度は、ミノタウロスがこのような行動をとってしまったことを、
保護者として皆様に深くお詫びいたします。
ミノタウロスがまだ幼いころ、私とミノタウロスは、
人間から毎日のように暴力を受けていました。
私はミノタウロスを守るため体を捧げたのですが、
まだ幼かったミノタウロスは、本来なら解り合うべき人間に
暴力を振るわれ続けたことがトラウマとなってしまい、
人を信じることができなくなってしまったようで、
内向的な性格になってしまったのです。
こんな感じか?
ミノタウロスに母性愛をくすぐられると。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:23
- うちはミノタウロスに進んで生け贄になって
妊娠したら腹かっさばいて産んで呪文で傷を防ぎ
子供のミノ育てたマーファ神官出したな
- 79 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:26
- 山本はヲタクでキモい
- 80 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:39
- >>73
それってある意味最高の信仰の形だよな。
そういわれるとグラスランナーがかっこよく見える。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:40
- >>74
ギリシャ神話に出てくるミノタウロスの母上、
パシパエーはマジで牛に欲情したツワモノ。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:44
- ロマールあたりで剣闘奴隷用にミノの養殖とかしてそうだな。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:44
- 赤ん坊に角はないと思うんだけど
ミノタウロス産むのに腹かっさばく必要あるのか・・・
- 84 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:50
- >>83
サイズの問題じゃない?
馬とロバを掛け合わせるときに雌ロバ×牡馬とすると母胎が小さくて健康な子が産まれないらしいけど、
ミノタウロスは大丈夫なんだろうか。魔獣だからモーマンタイ?
- 85 :神聖ヴァリス国王ワーレン:02/11/05 22:51
- ファリスを国教に掲げる王国で,ミノタウロスを王族として育てていますが
何か
- 86 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:55
- 水野スレに帰レ(・∀・)
- 87 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 22:56
- http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20107
- 88 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 23:09
- >>70
たしか角川書店の書籍部が千代田区富士見町にあるんだよ。
それで富士見書房・・・ マジっすか?!角川さん
- 89 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 23:12
- >81
それはゼウスに呪いをかけられたからだろう?旦那はその為に
雌牛のかぶり物を作らせて、奥さんに雄牛をあてがった粗ちん野郎。
でも何でわざわざラビリンスを建てて、生け贄まで与えるんだろう。
さっさとやっちゃえば良いのに。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 23:18
- やっぱ女の子にナマクラな短剣を持たせてミノタウロスの待つダンジョンに強制単独突入させる。これだね。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 23:43
- しかし,実はコレ狂言で,洞窟の奥に待ち受けているのはミノの被り物をした
悪い村長の手下。彼らは村一番の美女を捕まえて近くの街の貴族に売り払おうと
画策していたとか
- 92 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 23:47
- そりゃ、ラビリンスだっつーの(w
連載時はディーボと一緒にツッコんだなあ
- 93 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:02
- ミノタウロスは本当に不義の子か?
クレタ王家の元祖は、牛に化けたゼウスとフェニキアの王女エウロペ。
つまり、クレタ王家自体に元々牛の血が混じっていたことになる。
おまけに、不義の子なのに巨大迷路の別宅を与えて人間の生餌を与えるし。
本当はクレタ王家は代々牛に似た奇形児が生まれる家系で、
当然、ミノタウロスは王の実子だが、王はそれを隠そうとして、
牛頭の我が子を見て発狂した妻に全ての責任を擦り付けたのでは?(w
- 94 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:17
- 会話がはずまねえよ
- 95 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:39
- 教養のレベルの高いヤシは浮くよな、このスレ。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:42
- 起源とかは最低限で良いよ
ソードワールドに絡まないと話にならない
- 97 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:45
- 毎度おなじみのパターンが始まりますた。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:49
- そろそろエロトークの時間です
- 99 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:51
- まあミノタウルスを出すなら、出来るだけ遺跡それも迷宮を用意して置けば
雰囲気が出るよって事で。理想を言えば生け贄を絡めたい所だが、それだと正に
「最低限」を踏み越えてベタなお約束に成ってしまう。そもそもSWの世界感
ではそんな因習は地方でも余り存在しない。小説では上手いこと演出してくれ
って事で、って言うか原典がはっきりしたモンスターはみんなそうだ。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:52
- 元々クレタ島には牛を聖獣として敬う信仰があって、それがギリシャ神話に取り込まれたときに変質したんじゃなかったっけ?
- 101 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:57
- >100
それが本来。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 01:08
- みやびGMがミノを出す時はやっぱり
「みのみのみの〜」
とか言ってPCにかかってくるのだろうか?
ちなみに俺は「こぼこぼこぼ〜」には萎えた口だ。
いや些細な事なんだが…。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 01:09
- ネタなくて暇なら
最強職について語ってくれや
新版出せや!ソードワールド―17th―
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035737512/l50
- 104 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 02:36
- >>66
富士見は角川内の一部署。
現在、ゲーム部が富士見内にあるため、GURPSなんかも富士見に移った。
メディアワークスは別会社。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 02:43
- >>102
みやびGMはミノちゃんよりも、もっとタチの悪い系統の敵を出すのが好きそうに思うんだが?
特種攻撃するのとか、うっとおしいのとか。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 06:26
- >>105
単なる物理攻撃の強い敵ではイリーナにとってはあんまり怖くないし。
イリーナが怖いような敵では他キャラがものすごく怖いし。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 07:14
- やっぱりダメージよりも特殊効果ってことか。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 07:16
- ワイト〜〜。
あるいはホーントやファントムが取り付いてくるとか〜。
レッドキャップスなんてのもいいなあ。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 08:00
- この先はメリハリをつける必要があるね。
物理が怖い敵、特殊効果が怖い敵、はたまた戦闘をメインにしないシナリオ。
色々考えていかないと。
竜司祭が登場してくれたのはイイ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 08:51
- レベルを統一して戦わせたら、リプレイキャラで誰が一番強い?
ディーボかラーンかイリーナだと思うんだけど。
ファイター技能以外は使用不可、装備は必要筋力の最大まで。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 09:26
- 装備が暇法限定ならイリーナに一万ガメル。
攻撃力もそうだが、それ以上に頑丈さが桁違い。
本人の装備を使わせるなら+3ソードがずんばらりん、で以上でしょうが。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 11:52
- >>110
それ能力値で比べる以外にダイス運しか絡む部分がないぞ?
戦士としての能力値はイリーナが最高じゃないか?
ディーボは覚えてないな〜
- 113 :参考にどうぞ:02/11/06 12:33
- ディーボ ラーン イリーナ
器用 16 21 11
敏捷 11 16 15
知力 14 17 10
筋力 20 18 24
生命 23 15 22
精神 29 15 16
- 114 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 13:45
- イリーナは振りなおしで器用が確かボーナス+1という結構致命的な部分があったと思う。
ディーボは逆に敏捷が+1とかなり致命的。
器用・敏捷+2の戦士(リプレイにいたかな?)が強いんじゃないかな?
- 115 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 13:51
- >>114
>>113にラーンがいます。
魔剣つき7レベル戦士を二人屠った猛者です。
何よりも強力だったのはPLについてるダイスの神のご加護。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 14:05
- >>113
避けられないディーボと当らないイリーナの壮絶な削りあいになりそうだな。
ラーンは高度にバランスとれているけど2人の前では真っ先に生命点が尽きてしまう。
つーかイリーナはプリースト4レベルに上げる前に器用度1上げろ。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 14:07
- 魔法とかもありにした方が面白いと思うが。
ディーボとイリーナは自力で回復ができるから消耗戦になりそう。
イリーナのクリティカルが出なければ、精神力の高いディーボにも勝ち目はあるかも。
ラーンの魔法は魔力が低いから利かないかな・・・。自分に援護魔法ってのはありだが。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 14:14
- ラーンは魔法使うと鎧が薄くなって逆に弱くなるのでは?
- 119 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 14:15
- 魔法ありにしてしまうとディーボかな。
同じ回復付きでも精神点が倍近くある。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 14:28
- 実際誰に賭けるかといわれたら
ダイス目を信じてラーンなんだが。
先手を打てるというのは大きいし。
ただ、彼女の場合、一旦防御に回ると神官戦士には勝てないと思う。
実際の戦闘でどれだけイニシアチブを持てるかだと思う。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 15:27
- >>120
ああ、そうか。
誰が強いって概念では取り留めないが、
誰に「賭けるか?」っていったら、問答無用でラーンだね。恐らく、オッズも高いだろうし。
イリーナはプロトタイプでも、賭ける気がしない。いや、賭けるに値しない。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 16:33
- 俺はソードワールドRPG、筋力23、知力と生命力20以上の女キャラでやったぞ。
現実にこういうのがいるとすれば、ちょっとした超人か?
- 123 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 16:33
- ↑SFCのこと。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 16:38
- 少し完全版を開いてください。
で魔法の盾のお値段の項の説明など見てもらえますか。
するとラージシールド(必要筋力13)を持てる人間が少ないとなっていますね。
つまり冒険者の平均14と言うのは英雄候補=PCの平均が14なのであって普通の冒険者の平均能力は10前後が普通だと取れる記述です。
あなたの筋力23、知力と生命力20以上の女キャラは身体能力も超人ですが容姿も超人です。
上か下かは言いませんが(w
- 125 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 16:41
- ラーン「じゃああたしからね。(コロコロ)こんなものかな、18。
あ、当たり?ダメージは……あ、6ゾロで回ったから25点」
ディーボ&イリーナ「……」
秋田のダイス運ではこんな展開もあり得る。
そして本来の実力以上に攻撃をかわしまくるラーン。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:09
- メカが人の念を取り込んで動くなど、あってはならんのだよ!
- 127 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:16
- >>125
イリーナにも開幕クリティカルあるぞ〜
しかし今月のリプレイは色々意外な点があったな。
死にかけるイリーナ、まともなプレイをするヒース、等。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:16
- >>110-125
お前ら! 起用度が高く、その他も平均的な能力を誇る
ライ・シードル・アレリー(だったよな、フルネーム)を忘れてませんか?
それと、高い筋力とその他が隙のない能力を持つ上、パン・フルートが吹ける
ベリナスを忘れてませんか?
- 129 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:17
- 今、手元に本がないんでうろ覚えだけど
2部のベリナスもそこそこ強いと思う
器用度ボーナスが(+1)だったけど
あんまり攻撃を外すことが少なかった記憶が
(武器がモールだったからだろうけど)
まぁラーンの鬼のようなダイス目には敵わないだろうが
- 130 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:23
- 生命力寂しくないか?
- 131 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:23
- と思ったらベリナスって筋力18だった
22〜23くらいあるかと思ってた
(生命力13だし)
- 132 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:40
- 2部パーティーの生命力って寂しいよな。
前衛の戦士たちが13。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:44
- 空しい争いだな
- 134 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 17:45
- リプレイ最強戦士の筋力は13だと記憶している。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 18:07
- 3人とも金属鎧だから通常よりもクリティカルが起こりにくい。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 18:09
- イメージで語っていいなら、ラーンが一番強いでしょう。
アーチーはゴブリンと互角だった記憶が…。
で、レベルが同じで上記の条件ならイリーナ。
ドラゴンとか大物相手でも、やはりイリーナかと。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 18:28
- つーかダイス運を考えるとキャラじゃなくて
プレイヤーの中で誰が一番強いか?になるな
じゃあリウイを除く小説&リプレイの中で最強(最凶)の敵キャラは?
アトンはまだでてないから
するってーと見るリーフか?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 18:37
- ガッツとベルドはどっちが強いの?
- 139 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 18:39
- 1部の座談会で一番手強かった敵は
ケッチャ→ユズ
ケイン→アリシアンって答えてたっけ
- 140 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 18:47
- 小説だとデータがわからんからリプレイ限定にした方がよくない?
- 141 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 19:03
- 秋田
- 142 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 19:08
- 禎信
- 143 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 19:19
- リウイがいっそのことランスぐらいかっとんでいれば…。
ハーレムだな。w
- 144 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 19:23
- >>137
自由人の嘆きの巨人はどうだろう
- 145 :イリーナ:02/11/06 19:59
- >>137
ぶろぶ
- 146 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 20:55
- 落とされし巨人はミルリーフよりは弱いだろう。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 21:01
- リプレイキャラで、見た目がメッチャ強そうコンテストなら、
ベリナスなんだけどなぁ…
- 148 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 21:24
- リプレイに限定にすると
1部→8レベルシャーマンなダークエルフ
2部→山本弘のセクハラ
3部→アンデットナイト
4部→エース(?)
5部→ムーヴタソ(デーモン)
新リプ→みやびタンのサイコロ
か
- 149 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 21:31
- たまにはリプレイの最後に、すごい大物を出して欲しいな。
上位魔神は出てきたが。
竜か吸血鬼あたりラスボスにして欲しいぞ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 21:41
- 連載中のリプレイで、でてきそうですが。
まがいものっぽいけどね。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 21:43
- エキューの名前が出てこないな。
当てる・避けるで結構強そうなんだが。
筋力13・生命力16は歴代でもダントツに低いわけではないし。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 22:04
- >>148
5部はベルローズ商会ではないかと
- 153 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 22:05
- どうもリプレイはパート7くらいまでは続きそうな気配がある。
あまり6巻予定のエピソードは終わりっぽくないし。
なので、10レベル相当のラスボスは期待しても良いのではあるまいか。
>>151
エキューは当たると痛いのがつらい。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 22:07
- >>151
それならザボだって優秀な戦士だな。
スチャラカはケッチャ以外能力値的に優秀だよな
- 155 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 22:20
- http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/new/kawara/02-07/kawara0207-05.htm
↑マイリーはマゾらしい。
清松が言ってるんだから間違いない。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 22:25
- ヒースってファリス信仰してたのか(汗
>>155面白いとこ教えてくれてサンクス
- 157 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:00
- 4歳で馬車の後輪持ち上げるイリーナたん萌え〜
- 158 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:08
- やっぱりカプ話で一番多いのは
イリーナ×ヒースかな
ガルガト×ノリ…ゲフ
- 159 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:11
- イリーナがジャベリンを投げると100m先まで届くことに気づいた。
最大でも打撃力10とはいえ2〜3本持ってればGMには脅威だろうな。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:19
- 何ブン投げさせても脅威だろうなぁ・・・イリーナ注意報
- 161 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:19
- でも100m離れて戦闘の始まることはあまりないだろ。
逃げるに逃げられんいうことにはなるかも知らんが。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:20
- >>159
投げてもあたらないだろ。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:20
- サイクロプスの投げた岩を受け止めて投げ返すイリーナ
- 164 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:30
- 必要筋力24の弓を装備済みですがなにか?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:41
- ガイシュツネタかもしれんが、ノリスの親父ってみやびの小説で殺されてるのかな。
新リプレイ5巻の後書き見て何となくそう思ってしまった。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:56
- >>165
何処にも記述はないが
でも親父のセリフ通りにノリスは家を追い出されたんだから
やっぱ助かってノリスを追い出したんじゃないかな
- 167 :166:02/11/07 00:02
- ってそんなセリフなかったな
追い出したのはノリスばぁちゃんの方か。スマソ
- 168 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 00:11
- >>166
解説のシビアな考え〜ほんのりビターな味わいという所だろう。
北沢の解説だから信憑性はあんまりないと思うが。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 00:17
- >164
弓というか、それはもはや接頭辞に石、がつく。
>154
ザボこそ神官戦士でも魔法戦士でも良かったと思う。知力のほうが高いし。
ケッチャは魔力なかったから・・・吟遊詩人か神官で乾電池だろうね。あの能力値だと。
- 170 :165:02/11/07 00:22
- なんかマウナがあんまり早く追いつかれたように思えてな。
ノリスの親父はあっという間に見つかって殺されたんじゃないかと思ってしまったわけよ。
たぶんマウナのことはかばうと思うし。
「まてっ、ここから先はとおさん。」
「誰かをかばっているのが見え見えだな。どけッ。」
「ぐわあああ。」
ま、妄想だが、ノリスの親父に勝ち目は薄いかと。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 00:48
- >>165>>166
4巻23ページ
「ウチの息子がこのボンクラに一旗揚げてこいと逝って追い出したはいいが〜」
だから>>166の言うとおり親父さんがノリスを追い出した
そうなると問題は何時、追い出したか
リプレイの0話だとマウナとあった時にノリスも仲間に入れてと入ったけど
- 172 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 00:57
- 我ながらノリス並に無茶苦茶なレスだな>>171
問題はいつ追い出したか
リプレイ0話だとイリーナたちとマウナ出会ったときに
ノリスも仲間に入れてと言って来た
短編の方ではマウナは人さらいに追われた後、
まっすぐファンの街に入りイリーナ達と出会った
短編はリプレイで出会いは無視したのか
それともノリスパパはマウナと出会う前にノリスを追い出したのか
- 173 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 01:48
- デュタシリーズだけは大嫌い。
よくぞ世界観をぶち壊しにしてくれたなと、高井に小一時間問い詰めたい。
というよりも世界観至々以前の問題か。何故安井は高井に書かせるんだろう?疑問に思う。
漏れってマゾかと自分を疑ったね。イヤイヤながらも読んでしまうとは‥
駄作を読んでしまった鬱憤を少しでも晴らすために書き込んでみた。
話題から外れた書き込みでスマソ
- 174 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 01:58
- 今月のリプでもわかるように、モビルスーツの性能差よりもパイロットの腕だよ。<最強話
というわけでラーンが最強!
- 175 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 02:13
- えっと、ラーンのプレイヤーって誰だっけ?
- 176 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 02:21
- みやびたん。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 11:01
- どっかで違うと否定されてたような……。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 11:38
- >>169
接頭語が「石」じゃなくて,漢字の上に「女の又」がつくんじゃないのか?
イリーナの弓は・・・・・・弩(ど,いしゆみ,おおゆみ,超弩級のど)
しかし,「女の又の弓」なんてどういう理屈で生まれた字だろう?
- 179 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 11:46
- 奴隷の奴だろ。奴隷女の又。(;´Д`)ハァハァ
- 180 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 12:30
- 女体弓
- 181 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 13:09
- 「奴」が「ド」の音符で「弓」が語意。
「ド」と発音される弓状の兵器のこってしょ(「又」自体が「手」と近い意味をもつからそれもあるかも)。
和語で「いしゆみ」と訓されるのは矢のかわりに弾丸(=石?)を飛ばす弾弓が主流だったのかもシレン。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 13:43
- 石の方が調達しやすいし、というか、実際、鉄砲伝来まで印字打ちは重要な兵科であったわけで。
- 183 :イリーナ:02/11/07 14:29
- いやん
- 184 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 15:50
- 必要筋力24の弓って何人がかりで張るんだろう?
- 185 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 18:34
- >184
一人。
弦を張るのも使い手の仕事だよ。
逆に言えば、弦を張れない筋力ではそもそも弓が充分に引けない。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 18:57
- 作るときのことではないのか?
- 187 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 19:47
- 3人張りの弓と言えば3人がかりで張るに決まってるだろ?
筋力24なら一般人3人掛かりになるだろうさ。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 19:52
- >173
困った人だねぇ…
- 189 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 20:14
- ベルドとタメな能力のイリーナってビジュアル的にスメディが・・・
なんかリウイの代わりにアトンさえ倒しそう。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 20:21
- 五人張りの弓を引いた鎮西八郎源為朝の筋力はSW的にはどんくらいよ?
- 191 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 20:31
- >189
というかキウイを倒してくれよ頼むから。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 22:03
- 3人で弓の弦を張ったからって引くのに3人分の力が要る訳じゃないと思うぞなもし。
3人がかりで木の部分をまげてるだけだし。
ちなみに鎮西八郎源為朝の弓は8人張りじゃなかったっけ?黒髪山の大蛇退治
- 193 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 22:29
- 筋力24の弓は少なくとも8人弓以上か
- 194 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 22:49
- 洋弓ではあまり強い弓は作れないから当然和弓だろう。
作法に従って肩出して弓をうつイリーナたんハァハァ
ちょっと萌えが強引すぎるか
- 195 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 22:53
- >194
イリーナの上腕筋を強引に見なかったフリできる人じゃないと
(イリーナたんハァハァするのは)難しい。
- 196 :195:02/11/07 22:54
- 下げ忘れ・・・吊ってくる。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:02
- ロードスとイリーナタン以外で能力24のキャラ居ないかと思って探したら、シナリオ集の
NPCに筋力24のボンボンがいたなぁ……「二本足で立ち上がった牛」とか表現されれたけど
- 198 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:03
- たしか第一期リプレイのバーナスサーカスの筋肉メンが筋力24。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:07
- 誰か、「ヒース兄さんがイリーナにシェイプ・チェンジする」SSを書いてください。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:14
- >199
よそでやって下さい。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 23:52
- ナイトブレイカーズのシャディが素早さ24じゃなかったっけ?
- 202 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 00:02
- ttp://www6.plala.or.jp/g-works/ad_004.htm
コイツ?
- 203 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 00:27
- 次のリプレイパーティは全員ドワーフきぼん
ロードス2でアシュラムを撲殺して失禁した
ドワーフタソ(;´Д`)ハァハァ
- 204 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 00:38
- デュダ
ディーボ
ミンクス
ガルガド
バズ
ガラード
嫌なパーティだ。。。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 00:40
- 一般応募作品集の中のレスラーも筋力24じゃなかったかな
名前も思い出せないが
- 206 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 00:51
- ギムはいい味を出していたな
また安田大先生にお願いしたい
ハァハァでなくてw
- 207 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 01:02
- ドワーフの暗視能力って、うまく使うと凶悪だよな。
ソーサラーのダークネスとかと組み合わせると。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 01:03
- まあ、モンスターには暗視能力もってるやつも多いから、
モンスターとの対戦では、あんまり有効で無いけどね。
むしろPCの敵に回った場合が脅威。
ドワーフの闇司祭 (;´Д`)ハァハァ
- 209 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 01:27
- >>208
それで何かの拍子にソーサラーがいなかったりすると完封されるよな。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 01:44
- なんで?
- 211 :209:02/11/08 01:45
- >>210
あ、ゴメン。
敵に暗視持ちとソーサラーが揃ってて、味方にソーサラーがいないと、って話ね。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 01:53
- ギャラックとアルドノーバとグリーバスはキャラが薄すぎ
リーフは所詮ディードの劣化コピー
ライナは典型的女王様キャラで萎える、ロードスに出すにはかなり浮いてる
しかし、あのキウイ達のライバルとして絡めると相性が良さそう(w
- 213 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 02:41
- >178
弩の事を石弓、とも言うよ。
弩は古代中国の兵器、手ではなくて足で引っ張り、全身を使って引く。
石弓、は西洋中世のクロスボウの和訳。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 07:15
- 同じ発音かと思ってた。>弩と石弓
- 215 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 07:24
- 発音はいっしょ。
ただ弩を「ど」とも読む。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 09:03
- 弩弓N
- 217 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 10:00
- フロアタイルや方眼できちんと位置関係を把握した戦闘だと飛び道具はとっても有効。
二言目には「乱戦だからランダムに味方に…」をやるからレンジャーが冷遇されんだよな。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 10:01
- >>217
そうしないと飛び道具が有利すぎ。それに乱戦に撃ち込めないのは合理的でしょ。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 11:03
- 金属鎧を着た状態では飛び道具は使えないという当たり前のルールを入れれば防御力でバランス取れるんだよ。
実際、金属製の篭手つけてて矢をつがえる事なんてできないし、スリングだって振り回せない。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 11:32
- >>219
SWの鎧は冒険できるような軽装の鎧だからそれは入れる必要は無いのでは。
デザイナーは鎧着て寝ても構わないと言っているくらいだし。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 11:45
- >>218
別のゲームで同じようなことしてたけど有利すぎってことはなかったよ。
むしろ今の扱いが不利すぎるんだ。冒険者のくせに飛び道具の一つも持たない奴多すぎ。
- 222 :清松信者:02/11/08 12:03
- >>217
レンジャーの飛び道具での戦闘はあくまで補助じゃ無いかと思うよ。射撃戦をするなら、できる状況にするか、乱戦に入ってないキャラクターを狙えば良いしね。
現状ではレンジャーは冷遇なんてされていないのでは。低レベルの内ならともかく、高レベルになるとレンジャーがいないと一瞬で全滅しかねないし。
>>221
飛び道具を持たないキャラが多いのは、今の飛び道具の扱いとはあんまり関係が無いような。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 12:19
- レンジャー技能冷遇云々って前もあがったよな・・・。
レンジャー技能ないと不意打ちされるってのがあるけど、
パーティーにレンジャー技能持ちがいない時にGMとしては不意打ちはしにくい。
シナリオでもパーティーが持ってない技能が必要なものは盛り込めないでしょ?
シャーマンいないのに精霊の力を感知できないとクリアできないとかね。
飛び道具は乱戦に打ち込めないっていうからそれをメインにする事ができなくなってるわけだし。
ファイターメインにしても何も言われないが、
レンジャーメインにすると周りから注意されるでしょ?
まぁこれは卓上板行きのネタだと思うけどね。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 12:37
- >>222
>乱戦に入ってないキャラクターを狙えば良いしね
魔術師とか魔術師とか魔術師とかだね。
思いつきだけど、飛び道具使いの冒険者が少数派なのは見映えの問題かも。
名誉欲とまではいかなくても腕利きっぽく見えたほうが依頼も取りやすいだろうし、
軽装+弓より金属鎧+グレソのほうが素人である依頼人にはわかりやすく腕利きっ
ぽいというかそんな感じで。
- 225 :斎乃桜姫:02/11/08 12:39
-
- 226 :清松信者:02/11/08 13:54
- >>223
それはセージメインとかバードメインにも言えるような……。
セージバードレンジャーの三つは慣れてないとどれもメインにするのは難しいと思うよ。
不意討ちはプレイヤーが注意していれば見切れる場合もあるので、自分は結構使うかな。
SWの射撃武器は打撃力高いわ100m離れた相手でも何のペナルティも無く攻撃できるわ結構強いと思うんだけどなあ。
射撃武器の利点は遠く離れた相手を攻撃できることだから、乱戦に撃ち込めなくても幾らでも使いでがあるよ。敵が大きければ、乱戦に打ち込むことだって可能なんだし。
乱戦の任意の対象を攻撃したいのなら、攻撃力にペナルティをつけるとかいかが。
ま、これ以上は卓上板行きだなー。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 14:19
- ストーカー
- 228 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 18:57
- >227
STR−13Kですか?
- 229 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 19:00
- AGマガのカードゲームのリプレイを読んだら、後衛から接近戦中の敵に弓で攻撃してたけど、
ルールが簡略化されて出来るようになったの?
- 230 :清松みゆき:02/11/08 21:41
- GMによる
- 231 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 00:03
- ルールブック自体には乱戦に対しペナルティーを負って攻撃するとは書いてないんだよね?
- 232 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 00:12
- ペナはないよ。
よりコンピューターRPG的になってる。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 00:28
- >>231
撃ち込めないのは当たり前、と言う気持ちだったらしい。
スタートブックには書いてあるし。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 00:44
- 他のシステムだと命中率半分、半分にしたことで外れたらランダムで敵味方のどちらかに当たる、とか
命中判定に−4、−4したことで外れたら味方に命中、とかしてるけど、
SWの場合は2D6の上方ロールで判定するからどちらもなかなか上手くいかないんだよな。
結果として射手の腕に関わらず完全なランダムになってる。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:17
- >233
あの理屈に従うとPCに魔法を使わせることも出来ない罠
- 236 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:22
- 混乱しているぞ。整理整理。
カードRPG
乱戦(前衛)にも撃ち込める。ペナもなし。どんどん撃て。
(ちなみに、魔法も味方を巻き込まない)
元のRPG
記述は特にない(組み合いに撃ち込んで半々などがある程度)が、
Q&A等で、基本的に撃つもんじゃないとデザイナー・サイドは主張。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:22
- そこらは常識的に判断してください、じゃない?
実際、水野や清松の頭の中にあったのは、
指輪以来のエルフの弓手やアラニアの遊撃兵みたいに
木の上などから無防備な連中を狙い打ち、だろうし。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:30
- >>235
射撃魔法は乱戦に打ち込むと誰に当たるか分からない。
そうでない魔法は元々あの理屈には当てはまらない。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:37
- 組み合いに打ち込んで半々なのに、
それよりも狙いやすいはずの普通の乱戦に打ち込んだときも半々なのは納得いかんぞ。
普通の乱戦に飛び道具を打ち込むのは組み合い中の敵を近接武器で狙うのと同じぐらいにすべきだと主張してみる。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 01:56
- >>239
でも、飛び道具はまごまごできない罠。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 02:06
- >>240
機会を掴めなくて撃つ踏ん切りがつかないというのはありそうなことだと思う。
近接武器だと寸止めができるから確率は少し変えた方が良いかも知れないけど。
- 242 :235:02/11/09 02:30
- >238
俺が言いたかったのは、
「あなたには出来ないでしょう。だからPCにも出来ないのです。」
という理屈のこと。
俺には魔法も使えないし、罠を外したり、熊と剣で戦ったりも出来ないよ。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 02:41
- >>242
プロ野球のピッチャーにだってできない、とも書いてあるが。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 02:53
- >>242
その理屈は俺も嫌い。
一般人と冒険者と英雄を同列に論じるのは無理があるよな。
一般人が乱戦に弓を撃ったら味方に当てる確率も半々ぐらいだろうけど、
でも訓練された冒険者ならもう少し敵に当たる率も高くなるだろうし、
水滸伝の花栄だったら百発百中で敵だけを射抜くだろう。
この辺を何とかできないもんかな。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 03:03
- 狙いを定めた後、相手に矢が届くまでの間にも的は動くわけだろ。
激しく殴り合っている二人が10秒後にどうなっているか読みきらないと100発100中は無理。
パターン化された動きなら、ゴルゴなら狙えるだろうけどな。
ていうか水滸伝の弓は超英雄ポイント扱いだろ。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 03:09
- 時代劇の殺陣シーンなんかを見てると乱戦でも止まってる時間はあるわけで、
(フィクションじゃ参考にならんというなら剣道でもボクシングでも良いぞ)
そういうタイミングを見計らって撃ってるんじゃないのか?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 04:11
- 「半々で味方に」が追加ルールならそれでかまわないが、
カドゲと矛盾するのはまずいよなぁ。
オークでも立たせてPCは安全な場所から弓矢撃ってる作戦をとられても反論できないぞ。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 08:11
- >>245
矢が100メートル飛ぶのに10秒はかからんよ。せいぜい1秒か2秒だ。
乱戦状態に打ち込むなら味方が壁になってることも考えて、
命中判定に−2のペナルティ、達成値が本来の目標値と修正後の目標値との間なら自動的に
味方に当たる、程度でいいんじゃないかな。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:03
- >>248
その方法だと−2されたときに起きる確率変動が違うのが問題なんだよな。
ダイス目6以上で命中だったのが8以上で命中になったときと、9以上で命中が11以上で命中になったときの差が大きい。
前者は72%→42%で味方に当たる率が30%だし、後者は28%→8%で20%だ。
自動的に味方に当たる、ではなくて味方も回避判定ができることにすれば少しは確率調整できるかな。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:39
- >246
毎ラウンドそんなチャンスがあるほうがおかしいでしょ。
そんなチャンスがなくてまごまごしてたり、
チャンスと思って矢を放った瞬間打ち合わせなんぞしてない味方が射線上に動いてしまう、
なんてことがそんなに不自然か?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 11:51
- >>250
不自然だと思う。少なくとも誰が撃っても確率半々は不自然だ。
どのぐらい不自然かと言えば、ベルドが一般人を攻撃するのに
「攻撃のチャンスがなくてまごまごしたり、チャンスと思って件を振り下ろした瞬間に相手が予想外の動きをした」
ということで命中率を半々にするぐらい不自然。
- 252 :251:02/11/09 11:53
- >>251
×件を振り下ろした
○剣を振り下ろした
- 253 :250:02/11/09 12:20
- >251
まあ、そう言われると確かにレベルが反映するくらいのシステムにしてくれても罰はあたらんかな。
ただ匙加減は難しそうだけど。
低レベルだと敵に当てるのはほぼ不可能になり、
高レベルだと味方に当たる心配はほとんどなくなり便利すぎる。
レンジャーはレベル上がりやすいから、あんまり強くしすぎるのもいけないだろうから。
- 254 :251:02/11/09 12:30
- >>253
前に、TRPG.NETのソードワールド雑談所で見た案がなかなか良かった。
http://www.trpg.net/rule/SwordWorld/log/FREE/036.html#20020618004130
(これの〈パターン1〉)
標的がギリギリでかわしたときほど味方に当たりやすいってのは上手いと思った。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 12:33
- >253
>レンジャーはレベル上がりやすいから、
専業レンジャーってあんまり見ないけど、大抵副技能だから構わない気もする。
>低レベルだと敵に当てるのはほぼ不可能になり、
そうすると今度は、「味方を狙います。外れたら敵に当たるんだよね」ということになります。
ペナルティー(組合ってたら-4、接敵状態で-2)つきで判定。外れたら1/2の確率で味方に向かう(回避可能)。
でいいのでは?
- 256 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 18:03
- 外れたら、命中する可能性のある、全ての対象(敵含む)の中からランダムに命中させれば良い。
これなら味方を狙ったほうが敵に当たりやすい、なんて変なこともおきない。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 18:35
- 味方の後方から射撃するなら味方に当たりやすくなるのは当たり前。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 18:37
- ソードワールドの飛び道具は、命中率修正・打撃力ともに近接戦と同じで、
これは細かい修正を入れているような他のゲームと比べると、とても強力です。
ええ、普通の戦闘でも飛び道具を使いたくなるぐらいに。
ですが、飛び道具を弱めに設定していないのは対空戦とかの特殊な状況で
PCが一方的にボコられないようにとの、ちょっとした配慮なのです。
普通の近接戦闘に、このままの条件で飛び道具を持ち込まれると
剣と魔法が主体の戦闘にならなくなっちゃうので、世界観がひっくりかえります。
剣で戦う戦士が主力なのが「ソードワールド」という世界です。
だから、乱戦で弓を使うなっちゅーに。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 18:54
- >>258
他のゲームっつってもいろいろだよ。
RQやAD&Dは弓の方が強いぐらいだ。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 19:27
- 俺がGMするときは
味方に接している敵を飛び道具で攻撃する場合には命中判定に−1のペナルティ
としている。
最初は−2ペナだったんだけど意外にペナルティがきつかったんで緩和してみた。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 20:23
- >剣で戦う戦士が主力
まあ、PCは普通冒険者だからな。
これか戦争なら、飛び道具が主流だったりするんだけど。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:25
- >>261
戦争の主流は騎馬じゃないか?
正確には弓隊→歩兵(雑兵&傭兵&)→騎馬(騎士)の順で戦うんだろうが。
魔法使いは戦争にどう組み込むんだろ?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:31
- そりゃあ安全なところからスリープクラウドだよ
- 264 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:33
- >>262
ギリシャローマ時代は騎兵→弓兵→歩兵の順番だったらしいぞ。
騎兵が機動力を生かして敵を足止めし、弓兵で陣形を崩し、重装歩兵でとどめを刺したらしい。
(騎兵と弓兵の順番はちょっとうろ覚えだが)
- 265 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:35
- >>263
弓が当たったらどうすんの?
乱戦に入ったら味方巻き込むし。
基本的に持続時間延ばして味方の能力値アップじゃないか?主に騎士の。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:41
- 完全に騎馬だけで編成された部隊があるんなら機動性を生かしていろんな戦術が取れると思うけど騎馬と歩兵は混成部隊じゃないかな?
騎馬にとってはパイクが厄介だから歩兵に相手させて、騎馬は騎馬同士で戦う。雑魚討ち取っても意味ないし。
漏れの勝手なイメージだから間違ってるとは思うが。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:42
- スリープクラウドは視線さえ通っていればかけれるから
隠れて使えば矢は怖くない。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:44
- 戦争の話をしているがSWルールは無視する方向なのか?
- 269 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 21:52
- >>268
SWルールに準ずると戦場から騎兵がいなくなります。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 22:03
- ガイシュツだが、戦場で魔法を生かすならバードだよ。
射程も効果範囲も段違いだから100人1000人規模の戦場ではソーサラーよりもずっと役に立つぞ。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 22:06
- 100人1000人規模だと騒音で効果範囲が狭くならない?
- 272 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 22:27
- どんな呪歌が有効なの?
- 273 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 22:34
- >>271
それは、考えたことなかったな。
>>272
勝負を急ぎたいときにモラル、時間を稼ぎたいならピース、あとは陣地に戻ってヒーリングってとこかな。
あとはGMの解釈次第だけど防衛戦でノスタルジィ。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:02/11/09 22:49
- おまいら、ルーンマスターの絶対数とかが頭からぽこっと抜けてませんか?
- 275 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 00:48
- バードの呪歌は「旋律そのものに魔力がある」から訓練次第でいくらでも使い手は
増やせるだろ。それこそ、楽団部隊が重要視されるかもしれん。
あと、コモンルーンはたった3000ガメルでだれでもプロテクションやエンチャントウエポンが
使えるようになるまさしく魔法の道具。軍に正式採用されないのが不思議なくらい。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 01:14
- 呪歌は、効果範囲が重なっているときはいちばんレベルが高いもののみが効果があることになってるので、合唱しても意味がないのでは?
コモンルーンの価格は、一部の冒険者が買う位の需要に対しての価格であり、需要が増えて供給が追いつかなければ価格の高騰は免れないでしょう。簡単に生産量をふやせるようなものではないですし。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 01:16
- >>275
「撃ち方よーい!」「エンチャント詠唱!」「てぇっ!」
おお、結構燃えるかも。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 01:27
- >>275
あのさ、隊長クラスならともかく、徴用した兵士に支給されるのは
革鎧と小剣と槍がせいぜいだと思うが……。
騎士階級になると装備ぐらい自分で調達しなきゃならんだろうし。
第一、3000ガメルは大金だぞ。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 01:33
- 魔術師ギルドが特定の国に肩入れするのは良くないつーんで売ってくれないんだろ
- 280 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 02:12
- 魔術師ギルドって国ごとに別組織でないの?
交流とかはあるんだろうけど。
ラムリアースに魔法騎士団がなかったっけ?
あれは他国にとっては凶悪な戦力だったりするのかな。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 02:13
- >275
>それこそ、楽団部隊が重要視されるかもしれん。
将来的には、アレクラストの戦場はそんな様相を呈するのかもね。
両軍とも合奏団がいろいろと演出。
戦況の分析もBGMから素早く類推(w
- 282 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 02:18
- >>278
精鋭部隊(騎兵とか重歩兵とか)にコモンルーン持たせるって事は出来ると思う。
3000は高いって言っても軍馬に比べれば安いもんだし。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 02:18
- >>277
「弓隊、撃ち方よーい!」「モラル演奏!」「てぇっ!」
とか
- 284 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 08:06
- 楽団部隊って使う呪歌によっては自爆しないか?
効果は無差別なんだから、部隊内のバード皆が抵抗
しなくてはならないし
(よもや戦場で耳栓なんてしないだろうし)
- 285 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 08:19
- >>284
それ以前に歌はバード周辺の人間数人にしか届かないんじゃないか?
戦場で隣の奴に話しかけるのに大声出さなきゃいけないってイメージあるからさ。
バードは後方でヒーリング歌ってるのがベストの使い方じゃないかな。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 08:46
- うろ覚えだが、呪歌の"ヒーリング"と"レストアメンタルパワー"って
目標が完全にリラックスしてる状態じゃないと効かないんじゃなかったっけ?
- 287 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 10:24
- ウインドボイスで呪歌の効果範囲を広げるのはあり?
- 288 :285:02/11/10 10:32
- >>286
漏れのいう後方ってのは陣地内の仮設野戦病院みたいなとこの話。
説明不足でスマソ
- 289 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 12:16
- バードがいる野戦病院て音の反響とかに考慮した劇場みたいな作りになってるんだろうか。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 12:21
- エキューはなんで袈裟懸けにして下さいと言わんばかりのカッコですか?
- 291 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 12:52
- >エキューはなんで袈裟懸けにして下さいと言わんばかりのカッコですか?
得物がヤリだからロングレンジで戦うことを念頭においてるんでしょう。
ヤリはどのみち防具を固めていても懐に入られると終了なので間合い調整力重視の軽鎧。
ただしこの場合矢を射掛けられたらかなりヤバイ。
恐らく傭兵時代のエキューは遊撃/決戦用の突撃が主任務の軽兵だったと思われ。
正直屋内で戦うことも多い冒険者がヤリをメインウェポンにしていることはかなり
不利だと思うのだがエキューは器用だし信頼できる武器に拘るのは傭兵気質らしい
とも言える。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 14:12
- >>290
美少年は鎖骨が萌えポイントだからです。
もしくは細い腰。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 14:36
- >>281
>>戦況の分析もBGMから素早く類推(w
バード技能を使わない、ダミーのBGMとか有効かな?
- 294 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 14:38
- 軍楽隊ってのは行進の歩調を合わせ、速度を速める為にあるんだよ。
そもそもナポレオンが頻繁に使ったのは、景気づけと速度アップの為。
よってバードが奏でるのはマーチとモラルのみ!、ヒーるもレストアも
邪道ってもんだ。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 16:04
- エキューたんは部位狙いすればイリーナより撃墜率高くなるかも。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 16:08
- 弓兵にモラルは良いと思うが、前線で歌うと両軍壊滅しないか?
つーか、戦場のど真ん中で無防備にがなりたててる騒音発生装置が真っ先に潰されないか?
- 297 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 17:01
- バトルソングは、唱える人が認識していない「その他大勢の味方」にも効果はあるのでしょうか?
- 298 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 20:19
- 通常の対象は歌を聴いているもの。
しかし、普通は術者が縛りを入れて特定人数のみ限定にしている。
前者の場合は認識していない生物にも効果がある。
後者の場合は再びバトルソングを歌わないと駄目。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 20:33
- 敵陣に夜襲してノスタルジー。
敵陣にチャーム。
ウインドボイスで呪歌を敵陣に流す。
メデューサの首を掲げる横で……ここまでやるとマンチか。世間体も悪いし。
基本的に有利な呪歌は達成値下げて歌えば、大抵の敵は自動的に抵抗する。
そうでなくても、戦場の喧騒で聞こえにくいとして達成値下がるだろうし。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 22:49
- いや突入しなくても「メガホン」が有ればOKさ!
- 301 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 22:55
- エキューはどうして左頬にも口があるの?
- 302 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 23:40
- なんかこないだのリプレイ発売依頼、
ギルドの上司にノリで逆切れしてみせるPCが現れるようになって鬱だ。
目に余るので一度重大なペナルティーを与えようとしたら、
横暴だのノリが悪いだの散々な言われようだし。
なんでそうなるかね・・・
- 303 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 23:42
- 魔法がある世界なんだから、戦争での使い方は
すでに研究され尽くしているに決まっている。
角度とか。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 23:43
- >302
一度D&Dの付属シナリオでもやらせてみたらどうだ?
10回も全滅すれば少しは根性も座るだろう。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 23:44
- >>302
それは君がリプレイのアンチだからネタとして出したとかじゃなくて?
コンベンションで?それとも内輪で?相手は初心者?ベテラン?
ちょっと信じられない事態ではあるな。リプレイの影響ってデカイのかなぁ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 306 :ジェノア:02/11/10 23:51
- >292
よくわかってるじゃないか。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 23:54
- >305
ネタじゃないよ。
大学のサークルを中心にして、
OBとか高校生も含めた緩やかな集まりなんで、
ベテランから初心者まで居る。
さすがにベテラン所はこういうことしないけど、初心者ばかりってわけでもないね。
漏れはリプレイのヒースについちゃそれほど批判的じゃなかったが、
こうなるとなぁ…
- 308 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 00:01
- それはヒースが悪いんじゃなくてPCが悪い。
気にせずペナルティを与えるべし。反論されたら
学校の先生に同じこと言ってこいといえばよかろう
- 309 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 00:02
- 「反面教師」という言葉を教えてあげましょう。
実際、市販のリプレイでも見習うべき点だけでなく、真似してはいけない点もある。
それを考えた上で自分のプレイに反映させるべき。
まあ、ノリで逆ギレした奴は、リプレイのパロディのつもりでやったんじゃないの?
卓の全員が読んでいると保証は全く無いんだから、軽率な行いだけど。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 00:06
- そういや、SWのなりきりスレが消えちゃったな。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 00:14
- 復活してますが?<なりきり
- 312 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 01:22
- >311
サンクス
- 313 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 02:13
- >>307
T&TシナリオをSW風にアレンジしたシナリオをプレイさせたら?
「そうか、じゃあ君はほこり悪魔になった。ほこり悪魔の寿命は短く、
風が吹いたらちりぢりになってしまう。キャラクターシートを破り捨て、本を閉じること」
- 314 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 02:37
- >>302
なんだかまたSWアンチに叩きの材料にされそうだなあ(苦笑)
- 315 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 10:09
- ヒース絡みだとSWが岡田あーみんの俺たち100%伝説に見えてくる…(ヒースは危丸
新リプレイってさ、セッション後の反省会みたいなもんをまったく
やってないように感じるんだよね。まぁ、本にまでなって出てるんだから
そんなはずはないんだけどさ。反省会でプレイヤーが精進してもそれが
PCの精進に直に結びつくのも変かもしれんけどさ。
まぁ、あのノリをいさめないGMが一番の責任者か。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 11:18
- >>315
面と向かっていさめる必要は(少なくとも今は)ないと思ってるんでしょ。
ネットでざっと調べてみたけど、まだヒースの支持は高い。
というか、「へっぽこ」という一面を出すために、
ノリスが担当していた役割をヒースが変わって演じるようになったという変化に思える。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 14:40
- ここは妄想にあふれたインターネットですね
- 318 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 14:43
- リプレイという読み物の段階で面白ければいいのであって、セッションするメンバーが
面白い必要はないからね。
特にあのリプレイは、セッションとしては問題のある点が読み物としての面白さに直結
しているところがあるので、GMがいさめる必要はまったくないだろう。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 14:54
- そしてリプレイを手本にした厨プレイヤーが増える罠。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 15:02
- あれってある意味、入門どころかむちゃくちゃ高レベルなリプレイなんだよなあ。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 15:19
- >>318
つーことはTRPG,SWを世間に知らしめ手本になるよう書かれた初期リプレイ、短編集がなくなり、
むしろネタ、肴としてリプレイ、小説が書かれるようになったということでつか?
- 322 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 18:12
- >>320
そう?面白くないから最初だけ立ち読みして
いつも買わないけど。。。
どこが高度なん?
初心者にわからない初心者リプレイってなに
- 323 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 19:38
- >264
ローマ時代の騎兵は鐙がないため、馬上で剣を振れなかった。
そのために後世の騎士や騎兵のように突撃戦力として当てにならなかったからね。
一度鐙無しで馬に乗ってみれば分かるけど、鐙無しで疾走するのはマジで難しい。
踏ん張れないから、槍持って突撃も出来ないし、実質偵察や伝令、後は槍投げくらいしか使いどころがない。
SWの軍団って、いまいちイメージ掴みにくいけど、ロマールなんかはローマ風重装歩兵、
オーファンなんかはイスラムやナポレオン時代の騎兵師団主体、
オランなんかは中国かオリエント風の戦車軍団、というイメージが漠然とある。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 19:38
- 初心者にわかりやすいように説明有るだろ。
何が分からないと言うんだ?
君の質問の方が意味不明なんだが、ただの煽り?
- 325 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 19:44
- ↑322へのレスですた
- 326 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 19:44
- >>324
まあレス番くらい書けよ。
流れからすると>>320へかな?
- 327 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 19:49
- >>323
> オランなんかは中国かオリエント風の戦車軍団
車輪騎士団ていうぐらいだからな。そうだといいなぁ。
こういうところを色々細かく設定してくれると、地域ごとの違いとかも出せて面白いんだけどね。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 20:16
- >>327
オランは戦車が主力であってるよ。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 20:34
- ネタ、肴としてリプレイ、小説。の方が入門者には受けが良かったりする。
最初は面白いか面白くないかで判断したりするし。
やり始めて初心者になったなら手本の方が尊ばれたりするけど。
慣れた人間が「読み物としてのリプレイ」をどう思うかはそのひと個人の好みだし。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 21:45
- ハァ?(゚Д゚)
- 331 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 21:50
- リプレイの目的ってSWやったこと無い人に、漏れもやってみようかなって気にさせるのが一番の目的じゃないの?
プレイの指針ってのもあるだろうけど、一番はSW参加人数増やすことじゃないか?
- 332 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 23:38
- TRPG自体にしばらくブランクのあったDMに、玄人受けするリプレイ載せても誰もついて来てくれんだろう。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 23:58
- あんなんで増えるのかと小一時間……
- 334 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 00:00
- 増えるには増えるんじゃないかなぁ。定着するかどうかが問題。
みやびたんのマスタリングはけれんが無くて良いと思うけどね。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 00:03
- 第3部をみた時には熱烈にやってみたいと思ったなあ.
実際には初心者にあんなプレイできないわけだが.
- 336 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 01:28
- ソードワールドかぁ
何故かBURAIを思い出す
ハヤテ、リリアン、アレック、クーク、ゴンザ、マイマイ、左京、ロマール
ナインテールこんなキャラ達のリプレイなら読みたいなぁ
スレ違いすまそん
- 337 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 01:42
- 古っ
リリアンに騙された記憶が強烈によみがえる。
なんで回復魔法が無限に使えるんだよ
- 338 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 01:56
- ヒース、イリーナ、マウナ、ガルガド、ノリス、エキュー、バス
何か魅力ないんだよなぁ(;´Д`)
- 339 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:00
- >>388
シナリオも魅力ないしな(ぉ
- 340 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:00
- >魅力
イリーナ:筋力、スレンダーボディー、正義感、おバカ、パンチラ
マウナ:貧乏性、以外と豊かな胸、ティソダー事件
エキュー:鎖骨
- 341 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:00
- いりーなたんハァハァ
まうなたんハァハァ
ばすたんハァハァ
- 342 :339:02/11/12 02:02
- あぼーん
>338だた(鬱だ一滴安
- 343 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:03
- おまえりゃ、ド初心者みやびタンに何期待してんだと小一時間w
- 344 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:06
- >>343
なんだか魅力ある高度なシナリオと素晴らしい戦略を期待してるみたいですヒース兄さん。
・・・自称上級者には困った物です
- 345 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:10
- じぃえーむしてる
みやびタンのセリフを
シーンの度に想像し(;´Д`)ハァハァ
困っているみやびタン(;´Д`)ハァハァ
笑っているみやびタン(;´Д`)ハァハァ
怒っているみやびタン(;´Д`)ハァハァ
- 346 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:11
- おぃ、ホモが結構居るぞw
- 347 :ジェノア:02/11/12 02:12
- 同志よ!
- 348 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 03:39
- 確か海賊にもホモがいなかったっけ・・・
西部諸国にはホモとレズが多い。ナゼ?
- 349 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 04:30
- そらー変態が作った諸国だから・・・
- 350 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 07:42
- ホモと美少年好きを一緒にしないでください。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 08:35
- ホモ=ひげ面デブ
美少年好き=同人女
いずれにせよ体重0.1t以上のド迫力ファック!
- 352 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 10:50
- そのふたつの巨体の間に生じる真空状態の
圧倒的破壊空間は
まさに歯車的砂嵐の小宇宙!!
- 353 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 11:21
- afe
- 354 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 11:40
- 「オニキス メザシテ ガンバリマショウ!」
- 355 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 11:50
- オニキス?
オニいさまにキス、ですか?
- 356 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 11:59
- 強引すぎw
- 357 :ま、あらしかね:02/11/12 12:02
- 年取ったおやぢかしらんが
ソードワールドのネタないなら
無理に関係ないふるーいネタ書かなくてもイイよ
激しく板違い、スレ違い
- 358 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:12
- >>354
つーか、これって何?
- 359 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:23
- >>358
ブラックオニキスって昔のげーむ
検索したら紹介サイトがひっかかった↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/agr_blackonyx.html
板違いなんでsage
- 360 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:28
- 懐かしい脳、
つまり昔は良かったと言いたかったのか・・・
- 361 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:41
- オニキス,鬼キス・・・・・
鬼は鬼でも鬼娘(ラ○ちゃん)とかならともかく
オーガーだったら嫌だな
- 362 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:44
- ゔ〲〰
- 363 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 12:57
- >ウツロの町で、同志から「オニキス メザシテ ガンバリマショウ!」と声を掛けられる。
>励まされる言葉だが、これはゲームの中だけでなく、作り手と遊び手の心を結ぶメッセージでもなかったか。
>互いの垣根の低かった、あの古き良き時代を象徴する言葉として、今聞こえてくる。
>>354
こう言いたいわけだな(w
- 364 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 13:03
-
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l ちゃうねん・・・
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
- 365 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 13:11
- ,. ‐''"""`'::. 、
、___,/::::::::::::::::::::::::::::\
ヽ、__::::::::::::::::;;;;/::::::::::;::::::::::::', なんでやねんっ
'‐=ニ__::::::::::i゙ .,|:/i;::///i:::::::l. \ \
,.'=='-、-‐ヽ!.' '"‐、 ,/::::::/ \ \ ,ォ彡}-─-:、
,. ‐''",.. -‐‐‐ヽ__i ,、 ( ソ'ノ \\/ i: ''/.:i;::::::::::`\、
/ ,./ r'' }. ,ゝ ,'-`‐'' ,r-tぃ゙ /i| ヽi-::::.:.:.::i
>''" { 、 `{/ '!ヽ、 ,./ ヾ>'- ´─- iリl::::::i.
/ `、 `' {-‐'' `''''" _,. ‐i| | | | l::::::::i
. / ,i i``''-、,,_ ,,.. ‐''" |:ヽ| r--、 | i::::::.|
〈_ヽ、 r'" | l `''''''´ |:::::::ヽl,_|,.--'"i::::::|-、.:
' L_`'ー-、,__/ l i |::::::r'ii |_/ i::::| ヽ
./ /`i''‐r-;:{ i ', |:::/ヽ,L_ |‐/_/ i::i / ヽ
' / l | | ', l. ヽ |:i ' ヽ |// i: ヽ, i
./ ! | | ', } 〉 | i `l゚l li |
| | | ', └:r==i | | | | | |
! | | '、 └r''"`'''''==、 | | |.| |
、_l___l,,,..L??' {二二二二二二二二二二二二二二二}ニニニニニニニニ
- 366 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 13:23
- アラスナヽ(`Д´)ノ ウワワーン
- 367 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 13:30
- イリーナヨリディアーネダヽ(`Д´)ノ ウワワーン
http://monstermaker.jp/image/xdianne3.jpg
- 368 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 22:40
- 静かだな
- 369 :マソチキソ:02/11/13 00:35
- じゃあ、騒がしくしてやろうか(w
- 370 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 00:48
- いらぬ。
>352
今更のレスだが、そういうデブはどっちも痩身の麗しい美少年とファックしたいのであって
お互い同士でファックする気にはなれんだろ。好みの対極っぽいし。
そうやってデブ同士で寄り集まって呉れれば少しは世界も平和になると思うのに。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 00:51
- (・∀・)カエレ!
- 372 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 00:54
- ヒースのプレイヤーって・・・
ふつーに頭弱いの? それとも演技?
いや、彼ってほとんど頭使ってる印象無いんで。
能力値だと一番頭良いはずなのに。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:13
- >372
自分のノリだけで突っ走って、
周囲をやや辟易させるタイプのようには見える。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:19
- >>373が一番近そうだなあ。
シナリオによっては、彼はなかなか頑張ってたりするんだが。
いかんせん、人間良いところより悪いところの方が目立って見えるものだから。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:22
- 玉は丸いものだから〜♪
賭けた命もすぐすべる。
いいとこ見せたいその割りに、
悪いトコだけ良く目立つ〜♪
- 376 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:26
- 古っ!
一発貫太くんなんてわかる奴いるか…
…って、結構いそうだな。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:35
- >>334
秋田のリプレイで入ったやつはそれなりにいるみたいだよ。
ただSNEは未経験者への門戸は広いけど、初心者への門戸が狭いのも確か。
結果として、漏れのまわりで秋田リプレイから入ったやつはいまアルシャード
を遊んでいる(藁
- 378 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 06:09
- つーか、SNEは新しい顧客を獲得しようとして躍起になるあまり
経営方針が短絡的なものになりがちかも。
要するに新しく客は入れるが、その客を掴んでおくことがないんだよな。
- 379 :SNE社員:02/11/13 08:13
- 自分たちのやりたいモノをやってるだけですから(w
- 380 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 09:05
- >>378
まったくだ。
というより「経営感覚」など無きに等しい。
誰しもずっとTRPGをやり続けるわけではない。
殆どの奴は学部・院卒業でTRPGから手をひくだろう。
会社入ってからもやり続ける奴はいるが、
だいだい30代前半の管理職クラスになってしまうと
もうTRPGのことなどに構っていられなくなる。
結局一過性のものなんだよな。
もっと顧客を掴んでおくことは必要だと思うぞ。
新規顧客を増やしていく間にも、既存の顧客を失っていったのでは
顧客拡大なんでムリ。
ソードワールドでもロードスでもガープスでも、
きちっと既存ユーザーのサポートぐらいしろよ。
とりあえずそのRPGの世界観さえ安定して構築できていれば、
ユーザー側としても末永く付き合えるだろう。
まあつまり俺の言いたいことは、早く書けと、アトン問題解決しろと、混沌の大地を早く出せと、
イーストエンドにさっさと手をつけろと、そういうことだ。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 10:01
- 別にお前達のためにしてるわけではない
あくまでもこっちのリズムでやらせてもらう
それがイヤなら買わなくていいよ
- 382 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 10:06
- お前誰?
- 383 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 10:15
- 出版不況にも強気なグループSNEマンセー
- 384 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 10:20
- んで潰れると
- 385 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 11:19
- 殿様商売は結局振興業者に潰されるからな。
会長の独自の哲学に従ってT型ばかり作り続け、危うく破滅しかけたフォード社然り。
社員のモットーに従ってやってたら、確かに仕事は楽しいとは思うがナー。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 11:49
- >>381は本物だという罠
- 387 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 12:34
- 本音だなw
- 388 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 12:54
- SNEつーかドラマガに入門より先がないからな、ゲーム専門誌じゃないし
RPGドラゴン復活キボ…いや、やっぱいいデス…
- 389 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 13:02
- 漏れに文句あるヤシはカエレ!!漏れのやり方に従わないヤシは客じゃないもん、買わなくていいもんネー
と自己厨が集まる会社がグループSNEですか?
- 390 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 14:14
- 実際それで売れてるわけだしな。変革するはずがない。
新人デビューさせまくってこけた過去があるし。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 15:17
- 変革以前の問題だと思うが
消費者に"お前達のためにしてるわけではないから、買わなくていいよ"てあり?
お前呼ばわりだし(藁)
- 392 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 15:24
- このスレの住人は若いね〜
- 393 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 16:00
- 全部ネタでしょ
本気で言ってたら。。。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 16:05
- 連載ないと自分が今、興味有る仕事しかしないのは本当じゃないの?
- 395 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 20:45
- 羨ましい会社だな(笑
不思議と入りたいとは思わないが…。
どういうやつが応募するんだろ。なんかやばそうなのが
入社希望で押し掛けてそうだな。いやなんとなく。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 20:54
- >>395
その結果がクリスタニアなわけだ。
スク○ェアと同じ轍踏んでるな。あそこほど待遇や福祉はよくないと思うが。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 20:57
- ルールブックが高いよ(泣
- 398 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:01
- SNE系のルールは基本的に全部ひっくるめて出すからね〜
分冊で出すゲームと比べると合計で安くなってるよ
- 399 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:04
- あー、いま分冊で出てるゲームなんてほとんどないんだが。
嘘はいかんぞ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:07
- >>381のカキコがSNE社員だと信じてるようなレスがあるのはネタなのか?
それともマジ?
- 401 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:10
- >>381がSNE社員が書いたと信じてるようなレスがあるけどネタなのか?
それともまさかマジ?
ひょっとして俺釣られた?
- 402 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:10
- 今分冊で出してるってーとアルシャードだけか?
- 403 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:30
- 営利企業が売れると思うものを出すのは当たり前で
買う側が自分で買うものを選択できるのも当たり前
>>391は単なる釣り師
- 404 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:38
- 今は完全版として1冊に纏めているけど、今まで殆ど分冊でしょ?
完全版出したからって、
>SNE系のルールは基本的に全部ひっくるめて出すからね〜
>分冊で出すゲームと比べると合計で安くなってるよ
ってのは過去を知らん若造の意見としか思えないが?
他スレでもSNEは適用ルール変えただけの焼き直しなどしないっていう輩いたけど、
もしや同一人物ですか?
- 405 :400:02/11/13 21:49
- 釣りだったのか・・・まんまと釣られてしまった。
しかも2重カキコだし。
鬱だ。けど生きる。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 21:55
- >>404
>SNE系のルールは基本的に全部ひっくるめて出すからね〜
>分冊で出すゲームと比べると合計で安くなってるよ
>>398は分冊は完全版発売と共に発売中止になったけど分冊で出してた分を全部買うより完全版買ったほうが安いから得だよって言いたいんじゃないの?
- 407 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 22:30
- haa?
- 408 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 22:37
- 397は何と比べて高いのだろうか?
- 409 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 22:53
- >>408
何かと比べるまでも無く本1冊に3600円は高いと思う。
特にこれからSWはじめてみようって人には。
ラノベ板でする話じゃなくなってきたな
- 410 :平社員:02/11/13 23:04
- SNE作品をコレからも宜しくお願いします。m(_ _)m
- 411 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:07
- >409
ああ!さらに余計な召還ワードを…
- 412 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:09
- とはいえ他のTRPGと比べても適切な価格だしなぁ。
文庫もまだ流通してるんじゃなかったっけ?
- 413 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:22
- プレイヤーオンリーなら文庫で十分だけどな。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:43
- 同意。惚れ惚れする。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:47
- >>414
水野良スレにカエレ
- 416 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:48
- >何かと比べるまでも無く本1冊に3600円は高いと思う。
大部数の売り上げが見込めないから単価の高いハードカバーで出すわけで。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:51
- >>415
別のスレに捨ててくれ
- 418 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:57
- >>415
>>417
なんで惚れちゃあかんの?
- 419 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 00:00
- 俺にほれると火傷するからさ(前歯がキラリ
- 420 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 00:06
- ハァ?(゚Д゚)
- 421 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 01:07
- わけわからんレスすんな(/_;)
- 422 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 01:08
- ときどき勘違いしてるんだか分かってて煽ってるんだかな人がいるね。
SNEは単なる制作会社であって、出版サイドの経営指針なんぞに口挟める
立場にはないんだが。(勿論提案はするだろうけど)
オファーに応じて出すもん出してるだけでしょ。
……延ばしまくってるものもあるけども。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 02:03
- (゚Д゚)ハァ?言ってること無茶苦茶なんだが
- 424 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 02:13
- >>423
どこらへんが?
- 425 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 02:19
- アホはわからないから投稿してる罠
- 426 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 02:31
- 知ったか君カッコイイヨ(w
- 427 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 02:35
- 最近のSNEは、全般的に作品の発行ペースが落ちている。
いままで発売した分の印税で潤ってるから、
あえて大量の作品を発表しようとはしないのか?
それとも、そうしたいのはヤマヤマだが、富士見や角川に却下されているのか。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 02:41
- >>422
出版業界の事全く分からないんだけど
あなた様の書き込みから推察するに
本当にグループSNEはオファーがあってから仕事することが多いんですか?
- 429 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 03:06
- 答えれば?
知った家訓
- 430 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 03:11
- 865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100
【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 431 :どるてぃ厨房でいーす:02/11/14 04:21
- 新リプレイ
ハブって何よ?
すねっこって何よ?
全国区で発売するモンにマイナーな方言使うなヴォケ!!
- 432 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 05:09
- >>431
NHKの朝ドラにも言ってやってくださいぜひ。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 06:14
- >>431
馬鹿がまた出たな
自分の無知を晒すなよ(藁
- 434 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 06:18
- 12月発売予定
ソードワールドリプレイバブリーズ編1
2万ガメルを取り返せ!
- 435 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 06:27
-
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
- 436 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 06:41
- イタイヤシらの集まるグループSNEとはどんな会社ですか?
- 437 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 07:40
- >新リプレイ
>ハブって何よ?
>すねっこって何よ?
>全国区で発売するモンにマイナーな方言使うなヴォケ!!
どこの方言何デスカーw
- 438 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 09:10
- ハブは村八分の略だろ。>>431のボキャブラリィが貧相なだけじゃん。
学校の図書館でもっと本読めよ。あ、ラノベ以外な。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 09:17
- 既出
- 440 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 09:28
- ハブは蛇のハブのこと。その毒を怖れて遠巻きにして近付かない様子。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 10:20
- おいおい、本気か?
>>431の発言はもっともだぞ(方言云々はアフォだが…)
その点、時事ネタやマイナーネタを
極力避けてた昔の水野は、まだマシだったな…。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 10:32
- 津本陽の時代小説は方言丸出しですが?
- 443 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 10:36
- つか>>438が笑えてしょうがない。
ラノベ以外でそんな言葉つかわねーよ(w
まともな作家は、辞書に載ってない言葉は避けるか、
せいぜい注釈くらい付けるわな。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 11:05
- >>443
ふーん、よかったね。
さっさと笑い死ぬか創作文芸板に帰ったら?
そもそもリプレイは読み物だが小説じゃないしー。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 11:54
- ハブって「ハブにする」の方か?
だったらラノベに使うほうが珍しい。リプレイだから出てくるだけ。
蛇のハブだったらただの無知。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 12:07
- >本当にグループSNEはオファーがあってから仕事することが多いんですか?
普通のデベロッパーとパブリッシャーの関係でしょう。
基本的に企画はグループSNEが出して採算が取れそうなら出版社が刷る。
現在はTRPG出しても売れないからもっぱらライトノベル書きに精を出してる。
でもそれって会社組織である必要ないジャンって執筆者が気づいたら色々アレなので
今一度TRPGSWで攻勢をかけることにしたのでしょう。
>その点、時事ネタやマイナーネタを
>極力避けてた昔の水野は、まだマシだったな…。
コンプ時代から避けてませんでした。
釣りと称して無知な発言をするのは結局己のバカさ加減を晒しているに過ぎないかと。
>まともな作家は、辞書に載ってない言葉は避けるか、
>せいぜい注釈くらい付けるわな。
あなたが誰を称して「まともな」作家と言っているのかは分かりませんが読者が
耳慣れない言葉を使って異化効果を出すことは文学の手法として普通に存在します。
無知であること自体は罪ではありませんがそれに無自覚であることはどうしようもない罪です。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 12:23
- >>444
438キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 448 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 12:57
- つーかもまいら、
431のメル欄読んでやれ。
いや、見た上でのネタならそれはそれで構いませんが。
- 449 :443:02/11/14 12:57
- >>445
蛇のハブなのか?だったらオレもただのアフォだな(笑
>>446
うーん、確かにあんたの言うことはもっともだ。
赤川次郎レベルって気もするけどな(笑
しかし、あんたくらい物が書ける人間が、
よもや438が妥当とは思わないよな?なのに…
>無知であること自体は罪ではありませんがそれに無自覚であることはどうしようもない罪です。
こんな恥ずかしいセリフが出るほど、悔しがってる理由がわからん…。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:07
- >>446
異化効果ってなんだ?あいつがそんな大それた
手法とやらを意識してるわけねぇだろ( ´,_ゝ`)プッ
恥ずかしい台詞晒しage
- 451 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:15
- なーんかリプレイにはまともな、というか「らしい」プレイングするソーサラーって少ないよなぁ。
パート1からしてケッチャだし、ヒースなぞ論外。
SNEはソーサラーのロールプレイをどう考えてるんだろ?
- 452 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:25
- 相当に悔しがってるな(ワラ
- 453 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:25
- どうして悔しいの?
- 454 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:29
- >>451
ルーイとキドマンは割と普通のソーサラーじゃなかった?
- 455 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:30
- 方言の使用には噛み付くくせに、星矢とかオタネタには寛容なんだな。
こっちの方こそ、知らない読者を置き去りにしてしまうと思うんだが。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:42
- >454
エリート意識はあるけれど、所詮は古代王国の残り滓をありがたがってるだけっていう現実も認識していて、
複雑に葛藤しているようなソーサラーが見たいよなぁ。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 13:57
- ロードスの方の魔術師はスレイン、セシル、アルド
リプレイ時にまともだったのはアルドだけか?
- 458 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:01
- >>456
さすがにそこまでの演技を、役者でもない素人に求めるのは酷だろう。
それに実際のセッションで、真面目にそんなプレイをする奴が隣にいたらひいてしまうな。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:02
- >>456
キャラに重点を当てたストーリー主導のキャンペーンでないと難しいと思われ。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:20
- せめて魔晶石よりも古代の書物に飛びつくソーサラーは欲しいよな。
いくらルール上は旨みがないとは云え。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:28
- ソーサラーの魔術師ギルド内での地位に意味があったら、そういった学術的なものに価値を見出すかもしれないが。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:29
- あ、ラーダの神官と被るか。
つまり、ラーダが諸悪の根g… -(( ゚д゚))・∵.バニーーーシュッ!
- 463 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:38
- 魔術師ギルド、盗賊ギルド、神殿にそれぞれ地位レベルを設定し、そのレベルに応じて受けられる便宜や得られる情報にランクをつける。
組織に利となる行為をしたら地位レベルが上がっていって…
これじゃ違うゲームだな。処理もめんどくさいし。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:40
- 地位レベルを数値であらわさなければそういうプレイもありだと思う。
本来なら本家リプレイが率先してやるべきだと思うが……
- 465 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 15:05
- >>448
嗚呼気づいて言ってくれたのが一人いた
ありがちょう・゚(゚´Д`゚)゚・。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 15:17
- >>446
立派ですねぇー
でもあなた2ch見てたら忙しくないですか
他のスレでどれだけ立派なレス付けてます?(w
- 467 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 15:22
- >>466
そういう「なんだい、お前なんか俺ぐらいしか友達いないくせに」
みたいな発言は悲すぃからやめてけれ。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 15:54
- 今日祝日だっけ?
なんか昨日から荒れてるから。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 16:06
- >>465
・゚(゚´Д`゚)ヾ(ω・`)ヨシヨシ ナククライナラ サイショカラ スルナヨ
- 470 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 16:09
- >>464
冒険者になる魔術師なんて自分と仲間のことが最優先で魔術の発展なんてどうでもいいんじゃないか?
キウイにいたっては魔術師ギルドの先回りしてお宝あさってるし。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 16:12
- >読者が耳慣れない言葉を使って異化効果を出すことは文学の手法として普通に存在します。
どういう意味?
- 472 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 16:22
- 痛いよいい加減しろ
- 473 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 16:59
- >>464
やるべき、ではないだろ。やるべきではない、とも言わないけど。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 18:36
- ・・・
- 475 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 21:22
- 御新規さんが増えたんだなぁ…
前はマターリといいスレだったのに。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 21:27
- SNEの方針ですから
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 21:27
- 多分今日学校が休みかなんかだったんだろう。
昨日の晩から増えだしたし。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 21:52
- 14日……さいたま県民の日か……
- 479 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:26
- アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 480 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:34
- ||
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | まあおちけつ
∪ 亅|
| | |
∪∪
- 481 :イリーナ:02/11/14 22:37
- ,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! 汝は邪悪なり!
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ |
/ ` / __|
- 482 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:40
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::| うち邪悪やったんか
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
- 483 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:46
- >>482
大阪の台詞はちゃうねんのほうが良かったと思うぞな
- 484 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:53
- >>481
違う!イリーナは違う!(泣
- 485 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 23:18
- コエーナと命名しませう。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 23:48
- >485
座布団一枚!
- 487 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 23:51
- >>485
おまえヒースだな!
- 488 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 14:53
- もう
荒れないと誰も書き込まないな
- 489 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 15:38
- ネタもない。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 16:16
- ほかのゲームとか小説とか漫画とかのキャラクターを無理矢理ソードワールド
式にデータ化してみよう。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 18:36
- >>490
それは卓上板っぽいな。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 19:16
- 短編集は完全に一年一冊のペースになっちゃったんですかね。
色々な意味でつらいっす。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 19:22
- うん、早く赤い鎧や羽根頭が読みたいね。
羽根頭は水野良が忙しいから無理っぽいけど。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 20:28
- 赤い鎧は読みたいな。
羽根頭は・・・何よりもイラストが怖い。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 20:51
- リーライナのことを好きな人っている?
かなり首を絞めたくなるキャラなんだけど。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 20:54
- 今の美津濃に羽根頭のような話を期待しても・・・鬱陀
- 497 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 20:57
- >495 漏れはハーフエルフ萌えだが、リーライナは嫌い。
はっきり言って、ありゃ腐れエルフそのものだからな。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:04
- リーライナ萌えですよ。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:05
- 「ふたりのラビリンス」でのリーライナのライスへの逆ギレっぷりには爆笑しました。
あそこまでやっちゃえば面白い。
自分のミスを
「ライス、あなたが本気になって私を止めないからこんなことになったのよ!」
凄すぎ。で、ライスは甘すぎ。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:09
- でも水野はかなりリーライナのこと気にいってそうだけどね。
にしてももちっとドワーフのオスターも目立たせてあげればいいのに。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:23
- うお!!目が見えんぞい!!はだめですか?
- 502 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:28
- >501
あのシーンは水野作品の中で最高のギャグシーンかも。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:31
- 水野良のドワーフキャラはどれも目立たない感じ。
ギム、グリーバス、シャイロン、オスターと。
フレーべは結構伝説で頑張ってたけどね。
ドワーフのキャラ自体が目立たせるのが難しいものなんだろうけど。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:47
- ドワーフって縁の下の力持ちってイメージだしな。
もっともよくしゃべるドワーフってのもイメージしにくいが。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:54
- 魔法使いが勇者になれないようにドワーフは目立てないのだ
- 506 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 21:58
- あれは見田だから・・・
- 507 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:02
- >魔法使いが勇者になれないように
リウイリウイ
- 508 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:03
- 今のリウイが魔法使いかと問われれば…
- 509 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:12
- 今のリウイが勇者かと問われれば・・・
- 510 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:13
- ドルティ厨房があらわれた(^_^;)
- 511 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:15
- >500 水野はエルフフェチだから(藁
- 512 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:15
- ウッ
- 513 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:54
- もうTRPGもやらなくなって久しいし
ライトノベル読む年齢でもなくなったんだが
…混沌の大地の続きは未だですか?(´・ω・`)
- 514 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 23:07
- 清松みゆきは子育てに忙しいのです
- 515 :レトロ板にたったとさ:02/11/15 23:19
- ソードワールドRPG語れる奴いるか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037302259/l50
- 516 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 23:35
- 以前、エミュ厨が教えろ教えろと五月蠅かったなぁ
- 517 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 23:50
- みゆきちゃん、次の短編集では是非とも赤い鎧をおねげえします。
あとは友野祥や柘植めぐみ、
それに白井英なんかにもまた描いてもらいたいです。
白井はもう小説家やめちゃうのかもしれませんけど。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 23:51
- ヒントすら教えてくれなくて苦労して自分で探したさ(つД`)
- 519 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 23:54
- 板違いなのに聞こうとしたあんたが悪いよ。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 00:10
- 漏れならヒントくらい教えるけどね
- 521 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 00:12
- 白井は描写はそこそこうまいんだけど・・・
バイカルの話も完全にリファールの主従と性格被ってるし。
>511
リウイの心情に仮託してエルフを高貴な種族だのなんだのとさんざんのたまってたね。
森の蛮族を。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 00:15
- >水野はエルフフェチだから(藁
そんなあなたに「エルフ貴賓室」
ttp://www.people.or.jp/~elf/elf.html
- 523 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 00:24
- >>520
次は自慢厨ですか?他のエミュラーの迷惑です
氏んで下さい<(_ _)>
- 524 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 01:50
- 耳が尖っているだけでエルフとゆうのはいかがなモノだろうか、だとか、
流石に今更妖精種の原型の考察などはしないにしても、
今のエルフ萌えの風潮はディードリットから来るモノなのだろうか。
仮にそうならせめて水野の嗜好(?)を反映し、せめてスレンダー萌えであるべきな
気もするのだが、肉感的になってしまえばそれはそれで吸精姫の如き別種の妖精像の混入があるのだろうか。ねぇよ。
しかしもはや体型・非肉感・不老性(そう言えばラヴェルナも歳をとらないが)が
問題ではない辺り、やはり単純に頭部の突起物とゆうモノにある種のフェチズムが
存在するのだろうか。
哺乳類耳キメラ・触覚状髪型・センサー耳・兜の装飾・赤くて3倍など。
まぁ、これは脱線気味なのでどうでもよいのだが。
ところで森で暮らすフォーセリアのエルフはあまり文明レベルが高くないように思えるのだが、
出渕がデザインするトコロのエルフの服飾や武装は得意のアール・ヌーボー調が顕著であり、
妙に近代的に見えるのだが、水野・出渕的にはどのようなイメージなのだろうか。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 01:55
- なんにせよ日本エルフの始祖はディードリットと言われてるな。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 02:01
- 人間の街とかで仕入れているという設定があったような。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 02:05
- >>526
そうなのか?
だがそれでは自然と共に生きるという趣旨に反するのでは?
人間が(自然を破壊して)築いた文明が産み出した物を使うということは、間接的に自然を破壊することにつながると思うが。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 02:25
- >525
さあ、創造してみよう。
尖り耳、金髪ロン毛でエルフのコスプレしたピロシタンを……
思い浮かべた瞬間、吹き出しそうになったよ。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 02:44
- >>527
見つけた。
ワールドガイドのエルフのとこ。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 03:29
- 自然物だけ、つーとルーンクエストの野菜エルフか、ルナルのけだものエルファかなあ。
自然にはやさしいが、どっちも「何か違う」つー思いが拭えない罠
- 531 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 04:03
- >>525
日本エルフの始祖というより、あのびよーんと長い耳が
ディードリットが最初ということだけ。
今まではロード・オブ・ザ・リングのエルフみたいなとんがり耳だった。
エルフのイメージの始祖ではないよ。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 07:38
- というか、ある意味出渕裕が始祖
- 533 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 11:59
- >>530
森の人@ナウシカはどうだね。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 12:51
- エルフとドワーフが仲悪いのはHしようとしたとき入らなかったりガバガバだったりしたからと聞いたのですが本当ですか?
- 535 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 13:24
- 正常なエルフ・ドワーフが互いを性欲の対象と見なすことはないと思います。
そもそも「種」が違うわけですから。
我々がオランウータンややチンパンジーに欲情しないのと同じです。
・・・そりゃ、まぁ・・・
世の中には欲情しちゃうツワモノもいるのでしょうけど。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 13:52
- エルフの目はアーモンド形なんだよ!
とか、言ってみたいが、アーモンド形の目と表現されるとどうも東洋風の顔立ちを
想像してしまいます。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 14:01
- ぬけ作先生はカシューナッツ形の目
- 538 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 16:42
- >>536
でも、そんな感じじゃない?
日本人の金髪とは違うけど、東洋風のイメージの金髪。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 17:17
- アーモンド型の目ってどんなの?
細長い目って事?<東洋風という言葉から想像。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 19:57
- 中田英寿はイタリアの女性から
「あのアーモンド形の瞳がミステリアスでセクシー」
と人気があるそうです。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 22:12
- >538
そういや映画の「ダンジョン&ドラゴン」に出てきたエルフは、
オリエンタルなイメージが強かったなぁ…
- 542 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 01:42
- 元々トールキンのエルフって中世イスラム教徒のイメージが入ってるとか。
キリスト教徒でもないのに当時のヨーロッパ人が及びもつかない高度な
文化を持ってるところとか誇り高くてナニ考えているかわかりにくいところとか。
もっと外見とかはまた別のエッセンスだろうけど(髭のないムスリムはバカにされる
らしいし)。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 02:58
- ie check
- 544 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 00:20
- いかにも女のGMがやりそうな今のシナリオもいいんだが、
次のキャンペーンは男のGMを起用して欲しいなぁ。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 00:24
- ハ
- 546 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 00:39
- >543
>545
そろそろどっかに行ってくれねぇかな。
いつまでも構ってあげられないし。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 00:53
- 今のシリーズはさっさと終わって欲しい。
いくら初心者GMっていっても10回以上すれば慣れるはずなのにまったく慣れる気配ないのはおかしいよ。
初心者GMが段々成長していくところもちゃんと出して欲しい。
出せないのなら他のマスターに変わって欲しいね。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 01:42
- >>547
成長というか初心者云々はウリ文句なんだが。
少なくとも同じシステムでマスター十回こなせばいやでも一人前だ。
あれがいまだに初心者GMに見えているとしたらそれはよほど素直で暗示にかかりやすいヤシだ。
それぞれのキャラにスポットの当たるシナリオを設定する。
NPCや設定を適度に再利用ことで世界観に厚みを出す。
シナリオごとに異なる主題を用意してマンネリを打破する。
シティアドベンチャー(というか情報収集)では押しと引きを上手に使う。
いずれもGMとして凄まじく参考になる技術の数々だ(頭でわかってても
実例がないと実践しにくいことも多い)。
何を称して上級GMとするかは意見の分かれることだが結局GMはプレイヤーを愉しませてなんぼ。
そのための数々の工夫が盛り込まれているのに気づいていないヤシもいるとは。
まあ悲劇は初心者向けと銘打っておきながらセッションごとにシナリオ/マスタリング解説
のスペースを設けなかったことだろうな(あったらあったで微妙な存在だったかもしらんが)。
TRPG関連の媒体がほとんど壊滅状態の現在、初心者がセンパイの口伝に頼らずに
TRPGを楽しむコツを知るよいチャンスになったと思うのだが。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 01:57
- age
- 550 :548:02/11/18 01:59
- ちなみに
「俺様は上級GMだからシナリオは紙ぺら一枚メモ書きでいくぜーい!なんたって上級なんだからナー」
とか悪擦れしがちなヤシにも
「私が長時間費やして作った完璧なプロットと設定は何時間かかっても全て消化するべきです!」
とか視野狭窄に陥ったヤシにも、
秋田氏の胃を痛めながらシナリオを準備してセッションでは妥協と信念を繊細に使い分けるGMとしての
姿勢を見習ってほしいと思う今日この頃。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:01
- >>550
× 秋田氏
○ 秋田女史
- 552 :548:02/11/18 02:16
- え、女なの?
- 553 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:17
- >>552
お前、可愛いな
- 554 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:19
- >>552
ちなみに清松みゆきも女だぞ
- 555 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:21
- 元はSENの受付嬢だよ
- 556 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:23
- ほんの数レス前(>>544)でも既出じゃないか…
とりあえず新リプレイとこのスレを10回読み直してから出直してきなさい
- 557 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:28
- SENってなにさ。
Surfer's Environmental Networkってのは存在するが。
そうかみやびはサーファーだったのか
- 558 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:33
- どうだっていいじゃない
- 559 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 02:37
- >>557
わざわざ調べたのか?
ツッコミひとつにご苦労なこって。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 03:47
- 妻乱ツッコミで、いちいち上げるオマエタチ可愛いな
- 561 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 09:18
- 妻乱をあて字にしてるオマエも十分可愛いよ
- 562 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 10:09
- >>554
ホント?
- 563 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 11:33
- 正論を延々とぶった挙げ句にオチまでつけてくれた548氏に乾杯。
>>548>>550あたりの内容には同意なので、懲りずにまた来てほしい。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 12:54
- >>557
Syntax Errorだよ
- 565 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 13:14
- まとめるといまだに初心者云々をウリ文句にしてる詐欺商売
- 566 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 14:40
- みやびは、まだまだ初心者GM
つーか自分でそう言ってます。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 15:35
- まぁ自分で一人前だのベテランだの上級者だの言われても困るw
- 568 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 16:00
- とはいえ、いつまでも初心者と言い張るのもそれはそれで何だかな。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 18:57
- でも、良かったね
リウイで売れたから
ドラマガでリプレイ再開の運びとなったそうですし
- 570 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 19:01
- GMに初心者も上級者もいない。上手いGMと下手なGMがいるだけ。
初めてでも上手いGMもいれば100回目でも下手なGMもいるからな。
経験が無意味とは言わないが、経験は素質の半分も役に立たないと思われ。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 19:47
- >>570
で、あんたは素質のある上手いGMなんですね。
卓上板で自慢話でもしてきてください。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 19:59
- 素質経験なんて、ちょっとしたアイデア、人を笑わせる才能、
そういうのがあれば話そのものがゴブリン退治でもPLはついてきてくれる。
それを「素質」とか、まるで何かの特別な才能のようにほざくのはちゃんちゃらおかしいよ。
細かい話術を知りたければ引き篭もってないで合コンに出て遊んで来ればいいし
ピロシの話ではないがシナリオのネタなんてそこらじゅうに転がっている。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 20:59
- いくら観察眼ない人間でもTRPGのセッションみたいな集中する時間を何度も過ごせば相手の性格とかある程度はわかるもの。
しかし、秋田嬢は聞き逃しちゃいけない情報をさらっといってはPLは気付かないって事に気付かない(気付いているがわざとやっているのかな?)
13回もやってそれに周りも気付かないようなとんでもない集団なのか、
それとも”初心者GM”はこんなもんだと見下しているのか。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:07
- >573
プレイヤーが自分のノリに忙しいんだろう
- 575 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:13
- 所詮、個人の趣味気分でやってる奴等ですから
- 576 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:39
- しかしバブリーズはノリも良くマンチも多かったはずだが、
上手いと思いはしてもウザイとも下手とも思わなかったな。
単にGMの腕やPLの質以外に、相性も有るのかも知れない。
それ以前に、お互いが相手に合わせて盛り上げようとする
意欲が無くて、マイペースなだけかも知れないが。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:51
- >>573
ただ単にヒース達の情報収集と情報分析能力が低いだけじゃないか?
聞こうとしない者に重要情報を無理に与えようとするのはフォローではない気がする。
北沢も言ってるけどそこら辺はシビアにやってるんだよな。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:59
- バブリーズは爽やかな嫌味なんだよ
へっぽこーずは粘着で陰湿過ぎ(-_-)
- 579 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 22:25
- >>577
それは”へっぽこ”とか”初心者”以前の問題じゃねぇの?<聞こうとしない者
リプレイになる事わかっててやる気ないプレイを連載するSNEに脱帽
- 580 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 22:35
- >>579
やる気ではなくて適性の問題ではないのか、と愚考いたします。
ほら、情報収集と分析の時はまともに動かんのに、戦闘になると色々考える奴いるじゃないですか。
一般論ですが。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 22:45
- >>579
やる気ないと言うよりロールプレイの問題かな。
ヒースにしてもイリーナにしても演じるのに夢中で、
素で考えるべきところを忘れている気がする。
ヒースの場合は演じているのか素なのか判断しづらいが。
“へっぽこ”につられて自分達がベテラン冒険者なのを忘れてるのかもしれん。
あと、基本的に一人の場面は口出しさせてないところもあるかも。
今回のヒ−スの暴走やノリスの盗賊ギルドでの態度にも、助言が一切なされてないし。
そこら辺は凄く好感持てるところだけどね。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 23:46
- 演技を演技と見抜けないと
- 583 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 23:58
- >やる気ではなくて適性の問題ではないのか、と愚考いたします。
ほら、情報収集と分析の時はまともに動かんのに、戦闘になると色々考える奴いるじゃないですか。
見ていてどっかで見たことあると思ったら・・・
ttp://yokohama.cool.ne.jp/ouri/ss003.htm
によく似たプレイヤーいたんじゃん。
悪いとはいわんが、そんなプレイをTRPGをはじめよう・TRPGってなんだろう?って人達が見る連載でするのか。
脱帽シマスタ
- 584 :548:02/11/19 00:14
-
∧∧l||l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ) < お茶目でボケただけなのに……
〜(___) \______________
''" ""''"" "'''
なんで多少はアタマを使った長文レスの方は(ほぼ)スルーされて
脊髄反射で書き込んだボケの方に嬉々としたレスがイパーイつきますか
(あ、ちなみにコテハンはこれっきりだゴルァ)?
以下新リプレイのプレイヤー達のプレイングが緩いという話について。
そもそもプレイヤーの姿勢はマスターがどのくらい本気でブッコロヌ気になっているか次第。
弛めすぎるとシリーゲームになりがち。
かといって締めすぎると「どーせマスターが救済してくれるサー。リプレイなんだしナー」
と馴れ合いに堕する危険性アリ。
結局その辺のプレイングの温度はマスターの地の性格が大きく左右するので変えろと
言われて簡単に変わるモンじゃない。
リプレイとしての面白さと合わせて総合的な判断をするべき話
(プレイヤーが上手く立ち回っているのに読んでてちっとも面白くないリプレイもありうるわけだし)。
ちなみにバブリーズマンセーの人がいるが彼らがあれだけ活躍できたのは一にも二にも
魔晶石買い占めオペが認められていたから。
プレイングの上手さだけではああはいかない。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 00:26
- 完全版では”ああはいかな”くても、それはそれでクレバーなプレイするだろ。
香具師らの場合。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 00:32
- 秋田みやびは殺す気は無いだろうが、ミッション失敗は平気でするだろうな。
バブリーズは清松が述べている様にプレイ→リプレイ→プレイの循環が上手くいったけど、
へっぽこは逆に悪循環に陥っている気がせんでもない。
キャラクター性が暴走してプレイの反省があまりなされてない様に感じるよ。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 00:52
- >>584
全体(その本がどういう人をターゲットにしているか等)を見ての意見もあるよ。
秋田女史は殺す気ないだろうが、平気でミッション失敗にする。
こういうところ見たらやる気あるやつなら今までのスタイル変えずに成長してないから叩かれているからでは?
後お金もらってる仕事でやる気ないってのもいかがなものかと。
わざとやる気ない演技なのかもしれんけどね。
やる気ない演技の場合は、プレイ後の反省会で次から直そうとかのスタンス見せて欲しい。
あのリプレイ見てからTRPGをやり始めた連中はこぞって厨な行動する。
それをプレイ後の反省会で指摘して今は普通に遊べるようになったけど、
SWからは離れてしまったよ。
新リプレイはTRPGをやり始める人を増やしているが、その新規参加組は他ゲームにとられているんじゃないかと思うよ。
俺の周りだけそうであって欲しいものだ。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 00:57
- 初心者をあまりいぢめないで……
- 589 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:02
- 文章が一部おかしいです。
こういうところ見たらやる気あるやつなら今までのスタイル変える。
なのに変えずに成長してないから叩かれているからでは?
です。
書いてる文と頭で書いてた文が違うとは・・・。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:03
- >>587
取られるとかそういう考え方もどうかと思いますが。
色々なゲーム遊んだ方がイイですよ。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:07
- ロール・ハッピーになりがちってこってすね。
いやもうこれは初心者に限らずTRPGの宿痾みたいなもんだナー。
いっそゲーム中に素で説教をかましたドラゴンマークリプレイが男前に見えてくる。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:13
- はっきりと敵ダークエルフのレベルまで教えてるのに
気づかなかったプレイヤー達が悪いんだと思うが・・・
役を演じる云々以前にど忘れしてる。
みやび嬢はきちんと成長してると思うんだが。
なんか新リプレイを叩きたいという思いばかり先に立ってる人間がいるが。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:17
- 町に帰って失敗ってバブリーズでもあったよな・・
- 594 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:19
- みやびだけ成長しても面白くなるわけじゃない
- 595 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:22
- プレイヤーが成長しすぎるとへっぽこじゃなくなるのでダメです。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:23
- みやびだけ成長しても意味ないし、
PLだけ成長しても意味がない。
どっちも成長しないと意味がないんだよ。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:26
- 足手まといのヒースPLかあ
- 598 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:28
- てゆうか成長しない方が面白いし。
へっぽこ冒険者がベテラン冒険者になったらスゲーつまんなそう。
それで文句言う奴はここの住人だけだな。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:35
- >>587
君の周りだけかと
- 600 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:39
- 最近のお子様は格好良い冒険物物語は見たくないのだろか(鬱
- 601 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:40
- かっこいいリプレイなんてありましたか?
- 602 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:42
- エロガあれば何でも良いヨー
- 603 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:42
- どこに「格好良さ」を感じるかだねえ…。
泥臭い下っ端冒険者の冒険でも「格好良い」と感じることは出来るし、
逆に高レベルな冒険でも全然燃えない場合もある。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:44
- 別に格好良くなくても良いが・・・
- 605 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:45
- 同じ事何回も蒸し返すなよ・・・
君が新リプレイ嫌いなのはわかったからさ。もっと建設的な話をしようぜ
- 606 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:50
- まあだからこそメンバー入れ替えを行ったのかもね。
エキューは傭兵という設定上プレイスタイルが慎重なものにならざるを得ないだろうし戦闘もメインを張れる。
バスはとぼけたフリをして相当ルールに精通しているし他キャラの脱線を戒めてる(そもそも「わしは
アーティストですぞ!」といいながらシーフ技能用に経験点を溜めとるし)。
へっぽこのノリを残しつつより上級者向けのプレイスタイル提示を目指せるシフトだ。
…………「トンネル」のことサッパリ忘れてやがったな……そういえば。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 01:54
- ま、良くも悪くもSWユーザーの多くがへっぽこスタイルだし
高レベルになっても酒場で酒飲んで「親父ー、なんか依頼ないー?」ってね
キャラ成長のロールプレイなんて誰もやろうとしないわな
だからへっぽこもあのままでも人気が続くんじゃねーの
- 608 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 02:10
- >>607
どっちかっていうと救国の英雄になるよりもそっちの方が格好良く見えるしねぇ
- 609 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 05:33
- >605
何仕切ってんだ?
建設的?アホですか?
- 610 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 05:38
- >>609
こんな時間に一体何がしたいのディスカ?
狂犬病?
- 611 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 05:52
- >610
日本語が読めませんか?
文盲?
- 612 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 05:55
- >>611
そこまで新リプレイが憎いのですか。
愉快なお方だ。いやぁ実に愉快。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 07:15
- >>607
俺も下手にすごい事して王様になるより、マターリしてたほうが好きだな。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 07:41
- 後、トンネル忘れてたのは第5部パーティも同じだったからね(第3話)。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 08:25
- >593
結果的にあれも失敗だったけど、判断としては無理も無いと思うよ。
5レベルの厄介なモンスターうじゃうじゃ、親玉がいるらしい、特殊能力も厄介なタイプ。
近隣地域に危険を知らせ、同時に自らの保身を図る。
依頼を受けた冒険者として結構真っ当な態度だと思う。居残って全滅したら
それこそ依頼人に申し訳ないだろうし。
清松もマスタリングまずった、とも言ってたしね。
新リプレイの連中はなんつぅか、プロ意識にかける気がするよ。
PLじゃなくて、キャラクターがね。
所詮架空世界のごっこ遊びとは言っても、あの世界で冒険者はプロだ、ということを分かってやってくれないと。
妙にアマチュアっぽいというか、遊び半分で冒険してるキウイやデュダのようなノリに見える。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 08:54
- >>615
いや、無理にバブリーズ擁護しても失敗は失敗な訳で。
パーティーが思考停止に陥ってたのは否めないし
- 617 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 08:57
- プロ意識云々なんて、始めから色眼鏡で見てたらどうにでも見えるでしょう。
ケッチャやケイン、ミンクスその他大勢遊び半分で冒険してるノリに見えますが。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 11:10
- へっぽこ冒険者がウリだから
1回目のセッションはわざと
失敗したのでしょう。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 11:25
- やらせだもんな
- 620 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 11:32
- >>615
マスタリングをミスった発言の意味が取れてないぞ。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:15
- なんつーか、異常なバブリーズマンセーな人がいるみたいだが、
やはりあれはスケープドール事件と駆け足キャンペーン方式あっての面白さだと思うぞ。
漏れはリプレイ集6はあんまり面白くなかったし。
ああいうプレイの仕方をするパーティの場合は高レベルの方が面白いと思う。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:40
- ここって自分と意見違うと叩く人多すぎだな・・・。
バブリーズが面白いと思おうが、新リプレイがダメと思おうがその人の勝手。
自分が面白くない、いいと思うのも勝手。
それでいいんじゃないの?
- 623 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:42
- 「art of thief」盗みは芸術である
- 624 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:48
- >>622
そうだねー
嫌いな物を嫌いというのもその人の勝手だねー
- 625 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:49
- 勝手勝手って自己中ですか
- 626 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:51
- 自由です
人の言葉を鵜呑みにする人はいんたらねっと向いてないよ
- 627 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:55
- 自由の意味をはき違える輩もな……
- 628 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:58
- 汝の為したいように
- 629 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:02
- >>628
絶対そういう書き込みがあると思った(w
最早お約束だな。
漏れは621だが、こういう笑えるお約束を生んだ点など、
やはりバブリーズの果たした功績も大きい。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:02
- 自由ってのも狭くなったもんだ。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:04
- 清松リプレイってマスタリング&読み物としてどうなの?
バブリーズは人気あるけどバブリーズだからって気もするし
その後の2つを考えると・・・
- 632 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:09
- 自由には責任が必ずオマケについてくる。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:09
- >>630
何嘆いてんの?叩かれた本人ですか?
- 634 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:11
- 人は人、自分は自分でしょ。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:12
- >>632
ここでへっぽこ嫌いといったら、なんか責任ある?
- 636 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:14
- >>631
第四部はステラ婆さんの他に目立つPCがいなかったので不満が多いが、第五部は普通に面白かったが。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:14
- >>632
それって何設定?
- 638 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:15
- >>631
マスタリングには少々疑問を感じる点もあるかも。
バブリーズ第1話、3レベルの魔術師一人とバトルってのは、
かなりゲームバランスが悪い。
完全版リプレイ第2部の2話、あれもちょっと問題だ罠。
確かに、経験点や冒険者についての考え方は、PLが納得する限りは
GMに任されると思うが、ただそれを公式リプレイでもろにやっちゃって良いのかというのがねえ。
GMから、「こいつらを救ってやってくれ」という主張も見えなかったしね。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:15
- 変な揚げ足の取り方するなよ‥
- 640 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:17
- 清松リプレイはPCが面白かったら面白いよ
PCが普通以下だったらつまらない
あれ?清松関係ないかもw
- 641 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:18
- >>640
それが普通では。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:23
- ステラとミンクスが話すと面白くなかったがw
- 643 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:28
- 山本リプレイは初心者も含めて和気藹々してる。
清松リプレイは初心者お断りな空気がある。
楽しみたければ熟練しろみたいな。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:32
- プレイヤーが初心者じゃないからじゃないの?
- 645 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:34
- 漏れには入っていけない雰囲気だ(;´Д`)ハアハア
- 646 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 15:13
- スチャラカもある意味へっぽこだったけど、和気藹々としていて良かったよね。
第二部は全然違う感じだったがな(ーー;)
新リプレイも次シリーズでどうでるかってところなのかな?
- 647 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:34
- 今の新リプも結構好きだけどな〜
仲間同士で叩きつつマターリ感が。
ダメなシーンも有るのは当たり前っちゃ当たり前だし。
はっきりダメだと言ってやった方が良いと思うけど。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:35
- ケインっておやじにスネアー6ゾロ
L8ダークエルフにミュート6ゾロ
- 649 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:40
- (゚Д゚)でなに?
- 650 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:43
- >>635
おなじ主張を何回も繰り返せばウザがれる位の覚悟はしとけ
- 651 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:47
- 清松リプレイは「なんか凄いことしてるなぁ」とは思うが、「一緒にやってみたいなぁ」とは
思えないです。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:57
- >>650
へっぽこウザイ連載中止を要求するニダ
- 653 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:05
- へっぽこ批判も擁護もウザイ罠
- 654 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:11
- これまでのって新リプレイを叩いているのか?
もうちょっと成長してくれと願っている様に思えたんだが。
駆け出しから中堅までの冒険をこなしてきたから、そろそろ成長した姿が見たいんだよと。
十分うなずける意見に思うんだが。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:14
- >>654
成長って具体的にどうなってることなんですか?
俺の目では結構へっぽこなりに成長してると思うんですが
- 656 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:16
- しかし成長するとへっぽこではなくなってしまう。
嗚呼二律背反。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:18
- てゆか整然と戦闘を指揮するヒースやグレソを捨ててモールを使い始めるイリーナや
目立ちまくるマウナはなんか想像できんのぅ。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:41
- SWは高レベルプレイが破綻する
- 659 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:47
-
へっぽこがずっとへっぽこでいなきゃいけない理由なんて無い
へっぽこがずっとへっぽこから成長する理由もまた無い???
- 660 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:51
- >>654
少しでも現状変えようとするような意見には
過剰反応する輩が多いんじゃないのかな?
- 661 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:51
- 何言いたいの?
- 662 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:55
- そのままでは。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:02
- ズレてるなぁ。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:05
- 同意。惚れ惚れするYO。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:09
- 禿同YO。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:09
- みやびは成長してると思うけど、プレイヤーにはあまり見られない。みやびはもうちょっとプレイヤーに色々言った方が良いと思うのだが。
ちなみに一番成長していると思ったのはノリス。
- 667 :ノリス:02/11/19 18:11
- ∧∧
(・∀・) オハヨ
- 668 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:13
- ヒース以外は成長してるんじゃ・・・
- 669 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:13
- 一番成長しているというか、あれはへっぽこの演技っぽい。
ノリスの場合は。
本当にPL経験が少なければ、周りからのいじめに本気で腹を立てかねない。
そういうキャラだと割り切っていたフシがあるし、経験者じゃなかろうか。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:19
- 嫌な演技を長々やってるからうぜえ
- 671 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:21
- \モウ/ \ね/ \ ガルガド / \ 馬 / \ 鹿 / \ カト
- 672 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:22
- イヤ奈良見るな
- 673 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:23
- 1部みたいにスパット3部で終わりで良かった……
- 674 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:25
- 新リプレイについていけない人達がくだをまくスレはココですか?
- 675 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:29
- >670
ヒースのこと?
- 676 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:43
- ギャランドゥ
- 677 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:46
- >>674
人、それを老害という!!
- 678 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:47
- 新リプレイからソードワールドを知った者ですが
もう飽きてます
- 679 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:49
- >>678
嘘ですね
- 680 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:50
- 君ぃ、パンチラが有ればいいってモンじゃないよ
あ、いや有ったに越したことはないけどさ
- 681 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:53
- 必死ですね
- 682 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:56
- ほんとに。
老害必死だな
- 683 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:57
- 詭弁だな
- 684 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 18:59
- 何度言っても飽き足りないな
新リプレイはウザイ
- 685 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:01
- 今回は擁護意見の方が必死っぽい。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:02
- >>684
おめでとうございます。
ところで、これは忠告なんですが、あなたみたいな卑小な存在は泣き喚きながら
ママのオパーイしゃぶりつくしに必死に逃げ帰って、そのfuckin' faceを二度と
ここの皆様に晒さない方がよろしいと思いますよ。
- 687 :ヒース:02/11/19 19:02
- 好きだから文句言うんだよ
本当に嫌いならどうでもいいはずさ
な、ホントは俺が好きなんだろw
- 688 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:03
- これこれでだからこうかえてって意見はいいけど、
ただウザイとかいうやからは消えて欲しい。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:03
- そうすると擁護派は否定派が好きなん?
- 690 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:07
- ヒースの愛は理解できても否定派の愛は理解できないのです
- 691 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:11
-
ヒースに愛なんかあるか?
- 692 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:12
- 否定派の愛って何よw
- 693 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:12
- >>655
一番の問題はヒースだろうな。
師匠に対する態度はまぁキャラとして許容範囲かもしれんけど、
ダークエルフ達の情報や魔術師ギルドの支援なんかを聞かずに、
ジャベリンが怖いと言うだけで結論づけてる態度がなんとも。
情報を聞けば依頼を必ず受けなければならないと思っているのかな?
今回のはミッション失敗による追加依頼だから半強制に近いが、
きちんと吟味した上で受けたくないと判断するのであればそこまで問題無いんだが。
0話や1話で散々痛い目にあっているのに改善されてないからなぁ。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:13
- リプレイメンバーより器が小さいですな。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:14
- >>692
理想の脳内リプレイに対する歪んだ愛
- 696 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:24
- 迎合迎合
- 697 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:27
- 2chは愛で出来ているんですw
- 698 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 20:05
- # 参謀に欲しいのは?
# 信仰するなら?
# 秘密の親友
# 好きな馬に乗ってくれ
# バジリスクと戦う
# リーダーは誰?
# どんな冒険
# ピッタリの仕事
# ワールドガイド
# 好きな技能は?
# 使い魔ランキング
# ゲームマスター?
# コンピューターゲーム
# リプレイのお気に入り
# 誰に仕事を依頼する?
# サブ・ウェポン
# 黒幕はこいつだ!
# ひとつだけ魔法
# 24にできるなら
# 追加選択ルール
- 699 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 20:09
- ●●派が結構多いのは、まともなのが残ってないって話だが
- 700 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 21:00
- まあヒースも17だっけ?
導師なんかも、しょせんガキがいきがってるって程度で
鷹揚に構えてるって解釈も出来なくは無いか。
ヒース自体もあの年代に時々居る、
調子こいたカンチガイDQNなガキのロールプレイの産物という…
やっぱ無理があるなぁ。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 21:15
- てゆーかヒースを擁護したいという気がおきん。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:05
- 漏れヒース結構好きなんだが・・・
それでも14話のあのシーンは納得いかない、というか怒りさえ感じる。
多分プレイヤーが徹夜明けでハイになってたんじゃないかと思うんだが。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:08
- ∩_∩
( ´Д⊂ヽ <えーん、ヒース兄さん嫌わないでよぅ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
- 704 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:39
- 清松ってただのルールマスターって感じがするな。
バブリーズの場合はプレイヤー同士の掛け合いで救われてる。
(それがなかったらGMとPLの単なるマンチ合戦)
- 705 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:43
- >704
いや…だから何だと?
- 706 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:46
- >>700
現代の感覚で言うなよ。
アレクラストでは17なら十分な大人。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:46
- >>794
誰も清松の事を優秀なGMともいってないですよ?
よく言われているのもバランスをとるのがうまいだし(実際そうじゃないのは結構有名)
何がいいたいかというと結局何が言いたいの?って事。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:51
- >706
だから無理があるつってんじゃん。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:59
- >>708
どう読んでも年齢のところに無理があると言っているようには読めないぞ(ワラ
- 710 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 22:59
- 1部の最終話で魔剣を渡されたとして嬉しいんだろうか
- 711 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 23:00
- >709
なにコイツ?
- 712 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 23:16
- 700読むと
無理があるといっている部分が
すぐ上のロールプレイとしては無理があると読めるので
17才に無理があると言ってるようには読めないと言いたいのでは
ああ漏れ親切君
- 713 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 23:45
- で?
- 714 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 23:58
- 一行レスの煽り屋さんガンバ
- 715 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 00:08
- それも一行の煽り
だねw
- 716 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 00:10
- 二行に分ければよいというものでもない
- 717 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 00:23
- 同意。
惚れ惚れする。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 00:56
- うんこ
- 719 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 00:59
- >>718
馬鹿!!ここで漏らすなよ!早く逝ってこい!
- 720 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:02
- せんせ〜、718がうんこもらしました。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:05
- 人
(__) うんこうんこと
(__) 貴様らごときがこのウンコ様を
\( ・∀・ )/ 呼び捨てにするんじゃあないッ!
( )
- 722 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:07
- >>721
ドリルは漢のロマンですか?
- 723 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:09
- (\
\\ (\
((\\ | (\\ ウゴケナクシテヤル
( (_ヾヽ ( )((\/)
( ( ヾ ) ( )( (ヾ/)″ ウゴケナイ…
し し//((_.)((/) ((《ill》》》》))
し///ヽ(___)し/)″ (((゚Д゚; ))) >>722
し(///(,#・∀・)/ヾ ((( )))
(/(( O┬O 《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《 ((| | |))
≡ ◎-ヽJ┴◎ (((_(_)))
- 724 :722:02/11/20 01:26
- その頭のドリルで串刺しですか?
- 725 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:35
- いつまでへっぽこな振りをしてるのだかとは思うね。
成長したところを無理に隠して、スチャラカ隊のようなマターリ感を出そうとして
失敗している感じ。
やっぱりスチャラカの時代に比べて色々ルールの裏をかくような技法も知られて、
それを売りにしたバブリーズみたいなのも出てるから、
PLがどうしてもそっちに引っ張られているのではないかという感じがする。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:37
- ま、荒らしはほっといて
ノリスとガルガドはいずれ立派(L9かL10)になって帰ってきて
ネオ・へっぽこーず【アトン編】に絡んでくるという
凄いことになりそうでならない予感がするのは漏れだけかな
ドラマガの10月号P18−21当たりを見返していてふと思った
- 727 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:47
- おめでたいね
- 728 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 01:59
- 卓上板からマンチキンが出張してきてるようでつね。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 02:02
- 実は他のプレイヤーがしたたかで、
ヒースを自キャラの引き立て役にしてるのかもw
- 730 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 02:15
- つーか、パーティの編成が変わって力関係上
ヒースが突っ込まれ役にキャラを変更しただけだと受け取ったけどなあ。
なんでそんなに文句つけてんの?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 02:27
- ヒース以外のプレイヤーを叩いてるんだけど?
- 732 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 02:33
- 何で叩く必要がある……
- 733 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 03:09
- 新リプを叩きたいから。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 03:16
- イマダニ イリーナ タイサクモ デキナイ アホハ シンデクレ
イヤ マジデ
- 735 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 06:39
- ネオへっぽこーず・アトン編…リウイ編よりは見たいようなそうでないような。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 09:42
- >735
同意。
惚れ惚れする。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 10:17
- 叩かれる内容だから
- 738 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 12:06
- 無敵キャラならともかく、ヒースの場合は軽く見られてるからな。
態度でかくても、周囲が軽くあしらってる以上、周囲はそんなに不愉快でもないはずなんだが。
あ、初対面の人間にもあの態度だからマズいんか(笑)
- 739 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 12:56
- >>726
ノリスが本当に立派になって帰ってきたらちょっと感動モノだな。
ノリスのプレイヤーがわざと役立たずを演じていたとしたら
単に本気でまじめにプレイすればいいんだから、リプレイがまだしばらく続くなら、
普通にシーフ・シャーマンとして頼りになるノリスになって帰ってくる可能性も
ゼロでは無い…かもしれない。
ネオ・へっぽこーず【アトン編】が実現する確率とどっちが高いだろう(笑)
- 740 :726:02/11/20 13:28
- 10月号のP21キャラ紹介
最も厄介モノ扱い。そのヌケっぷりは芸術級で・・・
わざとやってるんだろうけど
これじゃプレイ下手な奴は追い出したみたいで
本当に初心者向けリプレイなのかと思ってね
いつかリベンジあるんじゃとないかなと
でも正直、SNEとドラマガ編集が何狙って続けてるのかサッパリ分からないよ
今のところの感想は新人にフォーチュンリプレイのマネさせて
年齢対象範囲を小学生レベルまで広げてだらだら延命措置させてる感じ
- 741 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 13:41
- アホや……
- 742 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 14:39
- フォーチュンリプレイならもっと和気藹々としたものになる罠
- 743 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:05
- てゆーかさー、新作についていけないロートルじゃネーノ?
- 744 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:08
- 労害でし
- 745 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:10
- 変換ミス・・・
- 746 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:11
- 老人はどの時代も「昔は良かった」と言い続ける物なんですよ。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:23
- 今のドラマガのリプレイは良いのか?
あれで?
- 748 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:29
- いいんだろ?
5巻+短編集が出るほど人気だし
- 749 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:32
- 6部より良いよ
でなきゃ会社側が金出さん
- 750 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:36
- 自称古参の新リプレイの愚痴吐きスレとなり果てたな……
- 751 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:37
- スゲーナの登場で新しい展開がありそうで先が楽しみ
- 752 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 17:47
- >>738
ヒースは軽く見られてるけど決定権があるのが問題じゃないか?
バブリーズのグイズノー的立場なら問題無いけど、
ヒースはしゃしゃり出てくるから。
一人民明書房をきめこめば問題無いんだがね。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 18:43
- >>752
じゃあ決定権は誰に持たせるのがいいだろう?
イリーナはリプレイキャラとしては異例なぐらいファリス神官として行動するキャラなので、
彼女にリーダーをやらすと『聖戦士部隊』になってしまうのが難点。
むしろイリーナにリーダーをやらせるならそういう行動をして欲しい。
聖戦士部隊でも他のPCがそれでいいならOKだが…
マウナだと周囲の意見を聞いて一番まともな意見を承認する判断力はありそうだが、
マウナがやる気になってくれるかどうかが問題。
やる気にさえなれば経験次第で良いリーダーになるかもしれない。
ただ、エキューが言うことを聞いてくれる点はリーダーをする上では邪魔かも。
数の暴力でメンバーを引っ張ろうとすると無駄な軋轢が生じる事もあるからな。
エキューにリーダーをやらすとゲーマー歴の長いプレイヤーのように冷静でそつのない判断をしそう
だが、リプレイの雰囲気がずいぶん変わりそうだな。面白味には欠けるか。
むしろエキューは参謀役の方がいいかもしれない。
バスがリーダーだったら、物語がより英雄的で面白い話になるように判断を下すかな?
それが吉と出るか凶と出るかは謎。っていうかその判断では他のPCが納得しない可能性があるな。
本人の好みを棚上げしてリーダーをやれば、結構まともな判断をしそうな気もするが。
…となると(やる気にさせられれば)マウナが一番いいかな?
長文スマソ。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 18:56
- 昔の読んだことないけど今のリプレイにはいい加減飽きてる。
ライトノベルだとああもマンネリだと叩かれるんですがリプレイだと普通なの?
- 755 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 18:57
- 老害なんてまるで水野スレ
- 756 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 19:00
- リプレイだと普通です。
飽きられないように登場キャラを変えるくらいで。
まぁ、新リプは地域密着の町勇者なのでなおさらマターリしてるんだけど。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 19:22
- お前の言ってる普通って他に何があるんだよ
5冊以上もダラダラ続けてるのが他にあるのかよ。
んで普通なのかよ。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 19:34
- 評価して買う人がおおいから続くわけで
うれんかったら3巻で終わってたわけで
- 759 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 19:43
- 5巻出るまではこのスレでも評判良かったっけ
- 760 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 19:43
- てゆか粘着アンチがいついただけのような気がする
- 761 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 19:52
- >759
そだね。せっかくキャラを変えたのにマンネリ状態が続くから評判が落ちたのだろうね。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 19:59
- 飽きた人は買わなければ損しないし読まなければ気にもならないぞ
新しい楽しみを見つけるが吉
- 763 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 20:32
- じゃあPC全員美少女のリプレイ。
…いや、これじゃ同人だ…
- 764 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 20:38
- アンチ=老害ですか…
あの程度をムキになって擁護してるオツムらしい決めつけだね。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:10
- たまにまともなアンチの人もいるがな。
たまに。
それ以外ほぼ荒らしみたいな1行レスが多いが
- 766 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:11
- 平行線だな…
アンチ専用スレ立てるか?
- 767 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:11
- >>762
そのとおりなんだよね。
なんでいつまでも粘着してるのか不思議でたまらん。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:12
- >>762
リウイ理論ですね。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:13
- それだけ人が多いのかも
- 770 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:15
- ヒースがロールプレイでノリスの役割を演じているって意見があるけど
じゃキャラ変えた意味ないじゃん
- 771 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:15
- こんなんぼくちんののぞんだSWじゃないよーままー!!
っていう人が多いのですか
妄想がたくましいですね
- 772 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:17
- こんなのぼくののぞんだろーどすとうでんせつじゃないやい
きういなんてぼくのあれくらすとのせかいかんがこわれるよー
ってのと同じですね。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:20
- ま、保守派からすればSWもリプレイも現状維持で満足だから変えなくていいんでは?
- 774 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:23
- 変える必要なんてあるの?
- 775 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:32
- 変えてばっちりSNEが潤ったじゃないか
- 776 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:33
- リプレイキャラが成長しない!とか文句いってる割に自分たちは
変化を望まないんですね。都合のいいこって
- 777 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:35
- ノリス=エキュー=北沢じゃないの?
- 778 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:47
- >776
都合いいねw
- 779 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:49
- へっぽこリプレイの連載を終わらして欲しい派です。
次はSWCRPGのリプレイを連載希望。
てか今のままでは発売した意味ないし。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:52
- アレのリプレイしたら遊んだときの楽しみが半減する
- 781 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:58
- 前々スレくらいで戦士にウィークネスかければ無力化できるって意見があったけど、次のターンに味方ソーサラーが戦士にフィジカルエンチャントすればウィークネス消滅するよね?
フィジカル〜はキャラクターにかける呪文だからウィークネスの達成値がいくら高かろうが問題ないし。
超遅レスの上に板違いだな。
逝ってくる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | | |
| | | ミ | ∧_∧
| | | | ( ´∀`)
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ⊂ つ
/ / /
し' し'
- 782 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 22:00
- ウィークネスの達成値が高いと問題あります。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 22:06
- >>781
フィジカル・エンチャントは目標値のある呪文だから、
ウィークネスをストレンクスで打ち消すにはウィークネスの以上の達成値を出さないと消えないよ。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 22:28
- >>781
ガンバレ、きっと飛べるw
- 785 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 22:56
- >>781
とりあえずフォーリング・コントロールかけてあげるべきですか?
落下速度2倍にして(ぇ
- 786 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 23:01
- ウィークネスかけられた後、フィジカル・エンチャントを戦士にかけても(もちろん戦士は抵抗しない)ウィークネスの効果が優先されるんだっけ?
っていうか戦士が呪文を受け入れようがウィークネスの達成値を超えなければ呪文かかんないってことなの?
初心者丸出しの発言でゴメン。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 23:06
- >>786
ウィークネスとストレングスは対抗魔法だから、他方がかかればもう一つの効果は消えるけど、目標値持ちだから達成値の高い方が優先される。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 23:10
- どっち
- 789 :786:02/11/20 23:12
- >>787
ありがとうございます。
SWはじめたばっかで戦士しかやったことないから魔法よくわかんなくて。
勉強になりました。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 23:14
- 選択ルールさえ使わなければ全く問題ない罠
- 791 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 23:16
- >>790
選択ルール使わなかったら余計弱体化するんだけどね。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 18:06
- あほか
- 793 :マジ・・・:02/11/21 21:10
- 「本日から、へっぽこ関連はミヤビ・クエストとします」
- 794 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 21:41
- 次は男のGM希望
- 795 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 22:11
- >794さん
「あの・・・何故、ドワーフで、シーフ・・・?」
などと言いつつ目を潤ませるみやびたんが漏れの原動力なので、黙れきさまっ
- 796 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 22:42
- 清松が女を困らせて相談に乗るためにへっぽこは終わるわけにはいけないのでつ
サークルでも良くあるw
- 797 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 23:15
- 清松にナニカされたのか?
- 798 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 23:38
- 清松にナカニだされたのか?
- 799 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 23:43
- ゲスの勘ぐり氏ね
- 800 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 00:03
- 清松みゆきは女だぞ
- 801 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 00:20
- 女王さま
- 802 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 00:36
- 女でもかわらんなレズも氏ね
- 803 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 02:26
- 「おねーさまぁ〜。〇〇さん(※ヒースのプレイヤー)がまたセッション中
ムチャクチャなこと言って私をいぢめるんですぅ(泣)」
「相変わらずねぇ、みやびは」
「……本名で呼んでください」
「だーめ。あなたもウチの本業に関わることになった以上カタギじゃないわ」
「秋田みやびの名と共に生きそして死ぬのよ」
「……死ぬまで働くのはごめんです…」
「そんなことはどうでもいいのよ、みやびちゃん! で、どんなこと言われたの?」
「は、はい。あたしのダイス運が良すぎるから今度から私だけ四面体ダイスをつかえと……」
「あら、〇〇クンにしちゃあ冴えてるわね」
「セ、センパ〜イ(泣)」
「おねえさまって呼べっていってるでしょ!!」
「ご、ごめんなさい。それで……わたし、どうしたら……」
「そうね、二十面体ダイスを手の中で転がしながらガンつけておやりなさい。それで〇〇クンなんてイチコロよ」
「そ、そんなぁ。おねえさまじゃあるまいし私は…そんなこと……」
「なにいってるのみやびちゃん!」
「さあ胸を張ってGM席にもどるのよ。なんたってあなたはウチの最終兵器彼女なんですからね!!」
「……それってつまり最後は会社見捨ててどっか遠くへいっちゃうってことですか?」
「もうっ、莫迦言ってないで。結局貴方は自分で自分を支えることができるのよ……」
「さあ還りなさい!あなたの戦場へ!!」
「ハイ!! センパイ!!!」
とかなんとかキヨマーと二人でやってたに違いないズラ。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 09:41
- >>803
禿シク藁田
- 805 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 09:57
- >>803
萌え〜(w
2人はダイスの交換をした姉妹ですか?
- 806 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 11:34
- ただそろそろオーファンだけではなく別の町の話も見たいかも。
タイデルの五大神の祭りに参加するとか、無の砂漠の近くへ赴くとか。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 12:05
- >>803
禿藁。ここ数スレでも屈指の名レスかも。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 15:37
- んなわきゃない
お前等がレズ好きなだけ(-_-)
- 809 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 19:09
- へっぽこ冒険アトン編
ラムリアースにいたへっぽこ冒険者達は、密猟団を捕縛した功績もあって、
ユニコーンの森で最近頻繁に活動しているユニコーン密猟団の一斉捕縛作戦への
参加を依頼され、現地に向かっていた。
そして同じ頃、ラムリアース王宮に二つの報せがもたらされた。
それをもたらした者は、ラムリアース森林衛視隊とドルイドたち。
曰く、「ユニコーンの森でユニコーンが急に凶暴化したり、突然死したりしている」と。
また、ラムリアース東部一帯で、大規模な精霊力バランス異常が確認されている、とも。
情報を分析した結果、導き出されたのは「悪夢の始まり」
「馬鹿な、あまりに早すぎる」フレアホーン王は呻いた。
古代魔法王国を崩壊に追い込んだ元凶が、剣の時代のアレクラストに、ついに牙を剥きだしたのだ。
冒険者達は知らなかった。自分達がこれから、アレクラスト大陸の存亡に関わる、
壮絶な戦いに巻き込まれていくことを……。
※これはフィクションです
- 810 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:14
- リウイはー?
- 811 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:28
- いらない
- 812 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:31
- >809
そんなの見たくないけど、食わず嫌いもなんだし。
本当にヤバい状況でもマイペースのヒースに、意外な好感を持つかもしれん。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 20:41
- >803
四面体ダイスに笑いました。
むしろみやびさんには、ガープスをやらせるのがいいかもしんない。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 21:30
- 803の元ネタが解らない・・・・。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 21:32
- >814
本ネタは秋田先生ですよ。
- 816 :宿屋の親父:02/11/23 01:29
- おはよう ございます。
ゆうべは おたのしみでしたね。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 07:26
- 四面体ダイスってどこ見るの?
底の部分?
- 818 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 09:57
- 4面体ダイスは三角錐で、面は三角形。
それぞれの面にそれぞれの辺を底にして3つ数字が書かれてる。
直立した状態で、床に接してる辺が底になる数字は、どの面も同じ数字になるので、
その数字を使う。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 10:04
- >>817
目としては底の目なんだけど、それだと持ち上げないと見えないから
その他の3面の底辺のあたりに該当する数字が正対するように書かれています
言葉で説明しづらい…実物を見ておくれ…
ttp://plaza.across.or.jp/~that/fuukei.html
- 820 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 10:22
- やっぱガープスの2Dの代用に12面体サイコロっしょ!
・・・・央華封神だったかも?
- 821 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 11:15
- 今新リプ5巻読んだんだけど…
マーチで敏捷度揃えた時って行動遅らせること出来ないよね?
あと、ファナティシズムかかってる状態で呪歌歌ったらファナティシズム消えるよね?(達成値の比べあいにもよるけど)
重箱の隅つついてみました。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 11:57
- >>821
「マーチ」がかかっているときに敏捷度を遅らせることはできない。
「ファナティシズム」は種別が「目標値」ではないので、「精神」の呪歌を歌ったら必ず消える。
「マーチ」は「精神」の呪歌なので、ファナティシズムは消えるな。
でも言われるまで気が付かなかった俺は、秋田みやびを笑えない罠。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 12:49
- つーか、気づいてなかった人多そう。
漏れもだけど(鬱
- 824 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 13:20
- ってことは、どーでもいい。
重箱の隅って自覚してる821はいいプレイヤーだろうな。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 13:28
- ひとつ聞きたい。
既出かもしれんが、新ロードスでエレーナが使った瞬間移動の魔法って遺失か?
テレポートって拡大しても複数の目標を移動できないよな?
かといってゲート使えるほどの魔術師ではないと思うし・・・
キウイといい、水野って魔法の設定に関してひどくないか?
- 826 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 13:49
- >825
どんな場面で使ったんだっけ?
戦闘シーンでなければ、順番にかけたけど
小説的表現として一緒にテレポしたと書いたと解釈も出来るし。
まぁ、特殊能力「忘却」なんてほざいて開き直ってる奴の言うこと
いちいち揚足とっててもきりがない。
- 827 :825:02/11/23 14:04
- >826
確か1巻で、みんなまとめて瞬間移動したはずだが・・・
あんま覚えてない
あと、3巻でクラートが捕まってベラベラ喋ったということは、バグさん後ろ盾だという情報も
スパークは知ったのかな?
- 828 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 14:15
- >827
なら覚え間違いだろう。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 17:48
- もう流れた話題だけど、D100というのを聞いて、
昔のおれはすごすぎるものを想像していた。
やっと理解したのは少年ジャンプで連載されていた『遊戯王』でTRPGが紹介された時。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:02
- 遊戯王のは知らんがD100はボールみたいなもので0〜99まで書いてある。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:19
- (゚Д゚)ハァ?
- 832 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:21
- >>828
827ではないが4,5人ならまとめてビューンってできるといっていた。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:26
- >>827
ヴェイルは全部吐かされてると推測していたからな。
まあご都合主義ならばどうとでもなるな。
なんか最期ニースのコールゴットなんて展開になりそう。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:39
- >>832
確認したが言ってないぞ。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:40
- おきまりだな。個人的には生き残るか
それとも終末の者とたたかって滅びるとかの法がいい。
とりあいずニースごときに倒されるようなバグ様にはなってほしくない。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:41
- バグ様は今マーモのどの辺に住んでるの?
- 837 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:43
- 会話ではいってないな。
ただスパークは20人の騎士をつれてきてたから
一回に4、5人で5かいほどってなことになるかな。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 18:46
- ま45にんといっといて20人にかけて行くほど謙遜する人ではないだろうしね。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 19:36
- 他者を含めたテレポートは、ロードス島戦記リプレイ3で、
バクナードがニースをさらいに来たときに使ってたな。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 20:06
- >>830
昔あったな。
振るとどこまでも転がっていくダイスだった(w
- 841 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 20:07
- >>839
アレはバグナードスペシャルです
- 842 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 20:11
- >アレはバグナードスペシャルです
GMの陰謀のひとつだな。まったく酷いGMだ。
漏れがプレイヤーなら反逆しそうだ
- 843 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 20:17
- 水野はGMとして見るとあまり腕は良くないからなー。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 20:21
- GM下手でもリプレイが面白いから別にいいや。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 20:23
- 昔の、剣の国のキウイ見たら・・・
ストーン・スタチュー
価格=550万ガメル
・・・・・・・・・・・・・・ええええええええええっ!!!
高すぎるよ、オイ!!
- 846 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 21:04
- そんな事して楽しい?
発行日見るとおり修正前の価格です。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 21:48
- あれをまだソードワールド小説と見ている奴がいるとは…
- 848 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 21:51
- 昔はマジックアイテム全般が高かったから
- 849 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 21:54
- ヴァンブレードは1億ガメルと言われていたなぁ
- 850 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 22:51
- 昔は1日10ガメルで暮らせたなぁ
- 851 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 23:41
- >850
今って違うの?
- 852 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 23:52
- >839
リプレイ3はソードワールドでないから・・・
- 853 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 01:05
- >>852
小説でもニースをさらうときに使ってますから。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 02:57
- >>820
それは加藤ヒロノリタンだゴルア!
- 855 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 05:59
- 幼稚なこだわりを個性だと勘違いした奴。
こーゆー奴はつぶしが利かなくて役に立たない上に、
GMに活躍させろって注文付けるんだ。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 10:28
- >>855
わかる。わかるよそれ。
個性=人とは違うって勘違いしてる椰子とか。
しかもそういうのに限って自己中。
自己中だから人と違うことにこだわるのかもしれんが
板違いsage
- 857 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 11:26
- >>829,831
>>830のいうようなD100が実在するんスよ。
まるでミラーボールみたいな感じで本当に100面あるの。
中々停止しないのと、停止してもどれが出目だか解らないという
半分方ジョーク商品だった。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 11:52
- >>857
ジョーク商品言うな
ロードス島RPGじゃ使ってたぞ
でも実際使うと机からよく落ちるんだよな
- 859 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 12:31
- ジョークだろそれじゃ
正直、100面もいらんよ
- 860 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 12:35
- 1000面ダイスがアメリカで出た、という話を聞いたが
あれはジョークだったのか事実だったのか・・・。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 12:41
- 本当だろうな。
奴らは馬鹿げたモンを本気で作るから。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 13:14
- >>100面ダイス
1つの面は何角形になるんだ?
- 863 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 13:21
- >>862
何角形とかじゃなくて、ゴルフボールのディンプルみたいになってた、と思う。
昔持ってたけど、紛失しちまったので確認不能。(w
- 864 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 14:36
- そうそう、ゴルフボールみたいな感じだった。
俺も初めて店で見た時は買おうかと悩んだけど、結局やめたんだよな。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 14:44
- 100面ダイスって結構高くなかった?
昔買おうとして高かったから止めた記憶が・・・
10面体ダイス2つあれば問題ないし
- 866 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 15:17
- 高かったような気がする。2千円くらいだったよーな?
買おうかどうか悩んで結局買わなかった。
もう少し安ければ買ったはず。コレクターズアイテムとして(w
- 867 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 16:45
- わたしがへっぽこ嫌いな理由
・PCが愚かな行動をとる
・最も重要な判定に大失敗する
・プレイヤーが非協力的である
- 868 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 16:50
- ・PCが常に妥当な行動をとる
・重要な判定には必ず成功する
・プレイヤーが協力的で常に円満
これはこれでキモイと思うのですがどうでしょう
- 869 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 16:58
- 極端だとキモイ
- 870 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 16:59
- 868の反応がキモイ
- 871 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:14
- あのリプレイ出目が極端なのが一番嫌いです
- 872 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:18
- 誰にも嫌われないリプレイなんてありえません。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:19
- >>865
確か1200円
D10なら半分以下の値段で、使い勝手も遥かに上w
勢い余って何度テーブルから転がり落としたものか…
- 874 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:46
- 実際にプレイしてても、なぜか重要な判定には極端な目が出やすいような。
他の場面で極端な目が出ても記憶に残りにくいから、とか理由は色々考えられるけど
普通の場面と重要な場面でサイコロの目が平均的な比率って事は無いなぁ。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:49
- 振る回数が少ない証拠
- 876 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:53
- リプレイでもなんでもないところのなんでもない目は載せてなさそうだしな。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 18:11
- リプレイは全てやらせですから
- 878 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 18:14
- やらせだったらミンクスとかノリスとか死なないよなぁ・・・
あとカシスも
- 879 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 18:23
- 他のメンバーが面白ければ何でもアリの演出ですから
- 880 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 19:10
- 実は女優・・・
- 881 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 19:19
- >>874
つか数十回程度の試行じゃ確率なんてアテにならない
「重要な場面」なんて限定すると、ますます…
- 882 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 19:24
- いや、きっと、しょーもない場面でも極端な出目が出ると事態がややこしくなりクローズアップされて、重要な場面に見えてしまうんじゃないのか。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:21
- ほんとリプレイ好きだなおまえらは
- 884 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:26
- >>883
だってリプレイしかネタないもん。
SW小説でないんだもん。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:31
- じゃあネタフリ。
短編集で続編を読みたいものは。
すでにシリーズ化してるものは除いて。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:32
- 帰ってきたドラゴン
- 887 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:37
- みやびタンの小説読みたいな〜
一本だけじゃ実力わかんないし。
間違いなく現時点で高井は超えてるだろうが。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:45
- >>882
確かに氷上船でのケッチャ調理判定ゾロ目は成功していたら
そもそも記事になっとらんな
- 889 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:48
- >887
いや、他界を下回るのが難しいだけだと思われ・・・・・・
越えているのは短編だけでも判るって
- 890 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 20:55
- 葛西真哉にもう一本書かせようよ。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:05
- >887
よぉ高井粘着クン久しぶり!
- 892 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:06
- >>885
緑の都市、と言うよりリザンのその後が読みたい。
ナリルと一緒に旅をするとかシリーズ化できないかなぁ。
無理なのはわかっているけどね。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:12
- >891
ホント厨房久しぶり!
- 894 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:20
- >>892
今はアルダインという街にいますw
- 895 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:34
- >>894
あの企画は詳しく知らんが、ノリスも来るのならガルガドと一緒なのかな?
成功したらそこを舞台の短編集なんかもあるのかなぁ。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:40
- つまらないネタだからだよ
マジレスして終了
- 897 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:40
- リザン、よりにもよってオランにいるんだよね・・・
官憲に捕まったりしないんだろうか。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:58
- >>891
高井粘着っていたか?
アンチ高井は何度も見たけど粘着には見えんかったが。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:05
- キウイってまだストーンスタチュー持ってんの?
アレってものすごく凶悪な武器なんだけど。
精神抵抗18に失敗すると石化なんて10レベルでも怖いよな。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:05
- ( ・∀・) えーーーー!?
- 901 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:06
- 持っているかは知らんが持ち歩いてはいない。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:07
- ( ´゚д゚`)えーーー
- 903 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:15
- (´-`).。oO(混沌の大地・・・いつ出るのかな)
- 904 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:24
- 清松の子が成人するころ
- 905 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 22:42
- ソッスね( ´∀`)
- 906 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:02
- 清松、水野、山本の子らが集って何かやるのかな。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:09
- >906
大ロリ大会
- 908 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:32
- >906
SW新版を出す
- 909 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:40
- >>907
あとがきはそうなりつつある
- 910 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 07:43
- ワケ ワカ ラン♪
,、__,、 ,、__,、 ,、__,、
( ・v・) ( ・v・) c( ・v・)っ
c c ) ( u っ `(_,) ノ
(_(__) (__)_) (__)
- 911 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 12:28
-
(`・ω・´)
- 912 :662:02/11/25 14:38
- バブリーズだしてくんないかなー
もちろんイラストレーターはあの人ね
- 913 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 16:41
- ぴーたーそるとのいらすとのいりーなたん。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 17:54
- 続きを読みたい短編
「幻獣の遺産」だったかな。リュンクス狩りするヤツ。
あと、「お姫様の冒険」。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 19:23
- >>912
既出かもしれんが「2万ガメルを〜」の新装版は12月25日らしい。
イラストレーターはまだ未定。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 22:26
- あ、復刊になったの?
うっかり紛失しちゃって、しかも絶版と聞いて
落ちこんでたところだから嬉しいな。
イラストは、もし中村氏じゃなかったら
見ずに黒い紙を貼ってしまおう。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 00:06
- 待ち遠しいなぁ
- 918 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 00:26
- >916
まだ早い。
もしかして、こつえーが萌えソードワールドを書いてくれるかも知れない。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 00:58
- カバーは中村博文書き下ろしだそうだが?
http://www.ps-hiroshima.com/rpg/index.htm
- 920 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 01:03
- 天野画伯だったら嬉しいが
- 921 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 07:17
- 幻獣の遺産は、一発ネタだからこそ面白いんだと思うが。
「冒険者にはこんな連中もいるよ」ってな具合に。
後、今更だが、
>>867
>・プレイヤーが非協力的である
これはリプレイとしては大失敗だと思うんだけど。
それに協力的というのは必ずしも円満和気藹々、というわけじゃないぞ。
GMとシナリオが求める自分の役目を理解し、それにしたがって、あるいはより面白くする為に
最善と思える行動を取ることだ。
昔のノリスや今のヒースが叩かれるのはそれを怠ってるからだし、
自己中小悪党のグイズノーや自分勝手ばあさんステラがなんだかんだ言ってそれほど酷く貶されないのも
彼らが最低限の義務を果たしていたから。
公明正大明朗闊達な無能者よりも悪党の俊才のほうがマシ。
ましてや悪党の無能者なんているだけ無駄。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 10:11
- >>921
つーか>>867はそれと全く同意で「へっぽこを嫌ってる」んだと思うけど...
何のためにレスしたの?
- 923 :ジャイアント:02/11/26 11:23
- 「ゲーム」に必要なのは「意思決定」。これがないとゲームと
は言わない。ただの遊戯。
SNEのリプレイにはプレイヤーの意思決定がなく、ノリ優先
のキャラクタープレイに走っているから2chで叩かれている
んだよ。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 13:10
- SNEのリプレイって2chで叩かれてるっけ?
- 925 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 13:15
- >>924
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1009701562/l50
- 926 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 14:20
- >>925
その程度のは叩かれているとは言わない。
+と−を双方挙げる真っ当な批評が行われていると思うが。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 15:00
- ここのスレ住人みたいに傷つきやすい年頃から見たら叩きになるんだろう。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 15:07
- >>924
つーか、このスレでも過去スレでも散々叩かれてるのだが……
2ch初心者?
- 929 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 20:10
- プレイヤーとしての態度はともかく
楽勝だと思って引きうけた仕事が
後になって命に関る危険があるとわかったら
文句の一つも言いたくなるだろ
そんなのはわがままだというやつは
自分がそういう状況に置かれた時
文句も言わず命を賭けられるかどうか考えてくれ
- 930 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 20:21
- ???
俺らは「冒険者」ではありませんが?
- 931 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 20:29
- >>929
レベルを考えれば妥当な相手だったと思うぞ。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 20:43
- ほらほら、とうとう>929みたいなのまで出てきた
- 933 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 20:46
- >929
アレクラストに「錯誤による契約の無効」って考えがあるかどうか・・・
- 934 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 20:51
- 導師にしても、ある程度の危険性は予想できたから、冒険者として依頼したんだろう。
そうでなければ、弟子として修行と称して、ただで調べさせられただろう。
特に奴は、特待生のくせに、初歩の魔法も使えんオチこぼれだし。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:29
- ヒースって戦闘時何で前に出てくるんだろ?
魔法使いが前線に出てどうするんだか。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:33
- 漏れ結構ヒース好きなんだが皆は何で嫌ってるん?
14話のアレ以外に理由あったら教えてくれ。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:36
- 過去ログ
- 938 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:36
- >936
つまんないネタをどこまでも引っ張るから。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:36
- 漏れは結構好きだがナー。
ヤシのホラや「スゲーナ」などのネーミングセンスは他のPLには出せない味がある。
まあ、劇薬ではあるが。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:38
- 俺もヒースは面白いキャラだと思うが、新リプレイが初心者勧誘用の企画だと考えると
あのプレイングを真似されるのは非常に怖いものがある。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:40
- 良い部分もあるが今は悪い部分が目につくようになってきた。
かつてのノリスみたいに。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:42
- まあ、そういうプレイングをするんなら、さくっと殺してあげれば良いんじゃない?
今までヒースが死んでいないのも運が良いだけだし。
13話のストーンブラスト直撃の時点でぬか喜びの野に直行する可能性は十分あった。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:43
- レジィナ=マウナと思うがどうか?
影の薄さとか役に立たない〜は取らない主義とか共通してるし。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:46
- レジィナのPLはたk(ry
なので、絶対に違うと言って良いだろう。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:54
- >>943
レジィナより初期フィリスかなぁ。
レジィナはパーティーを引っ張るカンフル剤になってるから。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 21:57
- >>936
思いこみで情報収集・分析を怠っているところ。
口を出さないなら構わないんだが、
勝手に切り上げてパーティーの行動を決定しているから問題。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 22:10
- イヤハヤ イツマデ ツヅクコトカ...
- 948 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 23:34
- >946
あと>947のような知ったか厨を呼び込む事だね。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 04:44
- >>929
マジレスすると、
そんなの、事前に出来るだけの情報収集を行って危険度を測定しなかった自分たちのミスじゃん。
依頼人の情報を鵜呑みにしてまともな調査をしなかった時点で失敗して当然だったと思うよ。
情報収集でもなんにも分からなかったら?
それは運が悪いということで覚悟を決めるしかないねえ。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 06:42
- 最近リプレイ5読んだ。
今後はエキューがヒースの抑え役になりそうな気がするんだが。
結構慎重な発言しているし(ってか他のPCがうなづきエルフ状態なんだが)。
リプレイに対してあーだこーだ言っているが
これがリプレイでなければ、ただ他の人がやってるセッションを見て
文句を垂れているに過ぎないよな。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 07:31
- そりゃあそうさ。
だからこそ、金をもらって見せるリプレイとしての責任が
生じるんじゃないか。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 07:47
- 反面教師として見れば、
こんないい教師もいないわけだが。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 11:29
- どうせ意図的にダメPC演じているんだから、別に不快なところはないよ
初心者がやるとこうなるっていう、少し極端なプレイに過ぎないんだし
それに、昔のリプレイはバブリーズ以外つまんないしね、なんつーか久しぶりに楽しい
リプレイ見たよ
- 954 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 12:07
- 肝心な場面でも駄目PCを演じるならノリスを変えた意味ないですね
- 955 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 13:18
- >>950
他人のセッションじゃなくて小説だと思えよ。
書評すんのは普通のことだろ。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 13:54
- >>955
そうすると、我々は小説の展開について話し合っていることになるわけだが。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 13:55
- ノリスってそんなに悪かったか?
批判を受けるべきなのは、3話で依頼人の爺さんに斬りかかったとこと
能力値が低いことだけだろ
後は発言内で厨なだけで実質的な行動はたいして悪くないじゃん
- 958 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 13:58
- >957
ノリスをリストラした理由をSNEに聞いてみちゃどうよ?
- 959 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 14:59
- ぉぃぉぃプレイヤーは中学生だよ
- 960 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 15:48
- 能力低いことを批判するやつはいないかったと思うが?
- 961 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 17:54
- 漏れ脳内新リププレイヤースペック
イリーナ
かなりのベテラン。萌えを理解している同人女
オタク心をキャッチ
ヒース
初心者。実は行動はイリーナのプレイヤーと相談しながら動いている
北沢?シラネ(゚听)
マウナ
普通〜初心者の間。ネタをネタと見抜けない
アンチネタにも釣られてマジレスするタイプ
ガルガド
普通。じつはリアルおっさん。3部リプが最高だったとうるさい
読みたくなかったら読むな
ノリス
初心者どころかリアル厨
にみせかけて実はかなりのベテラン。(小説のキディみたいな感じ)
今のへっぽこーずの流れを作る
バス&エキュー
まだわからん
チビーナ
みやびタン。狙いすぎ
- 962 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 20:23
- GMミヤビタン
困り顔に(・∀・)モエッ
- 963 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 20:27
- イリーナにハマったオタクの>961が何か寝言を言ってるよ.
- 964 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:08
- >>957
ノリスが一番批判されるのは盗賊ギルドでの対応だろう。
知力10を演じているのか素かは知らんが、ふざけているにも程があるよ。
パラサもギャグやったりしてたが、肝心のところでボケはかまさなかったよ。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:24
- 盗賊ギルドでも、礼儀のなってないのが増えてそうだし、別にいいんじゃないの。
技能の訓練って、まさか基本の挨拶とかクチのききかたとかから入るわけ?
あ、でも、この世界の礼儀とか流儀ぐらいは叩き込まれてそうだな・・・
- 966 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:34
- >>965
口の聞き方とか以前に、情報を仕入れてきていない。
軽いノリとかが問題じゃなくて、
肝心の役目を果たしていないのが問題なんだよ。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 22:35
- おつむの弱い駆け出し盗賊ならあんなもんだろ>ノリス
- 968 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 22:40
- リプレイメンバーは「厳選」されてるわけだから安田とか
水野とかいった大御所が起用されてるかもしれんぞ。
ルーニーって知ってるか。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:16
- チビーナはドラマガの漫画でたプリのナンドラのパクリっしょ
- 970 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:46
- http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037708571/l50
新リプ叩かれてるよ〜〜
- 971 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:52
- >970
漏れも同じ事思ってたけど、うまく表現できなかった事を
そこの818がすべて言ってくれました。
そう!そうなんだよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:55
- うむ、納得。見事に新リプの悪いところをついている。
新リプレイ面白いし好きなんだけどね。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 01:17
- もともSNEのリプレイはキャラ発言を越えた味のあるプレイヤー発言がでてくるところが
面白かったと思うのだが。自分としては。
なんというか人間的に面白い人たちが集まって面白いことをしているナーという
一種の憧憬みたいなものがありますた。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 04:08
- わかりやすい自作自演でつねー。<タイムスタンプが近い方たち
- 975 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 05:08
- 漏れの感想
イリーナ=鉄腕アトム
- 976 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 05:57
- >974
残念でした。みんなオマエみたいなのとは違うんだよ。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 06:35
- >SNEのリプレイはキャラ発言を越えた味のあるプレイヤー発言
ガープスのドラマクで。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 07:51
- >>970のスレの818はかなり的外れなことを言ってると思うが。
ダークエルフに人権なんか全くない。ゴブリンと扱いは同じ。
それこそ世界観的に言えば、見かけたら即殺しても良いくらいだぞ。
暗黒神の配下なんだから、宗教戦争みたいなもんで、どれだけ殺しても罪にはならない。
無論、推奨するだけで殺さなければならないわけではないが。
人種差別なんて概念も極めて希薄で、多くの人がそういった感情を持ってるだろう。
でなければハーフエルフが差別される訳がない。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 09:41
- ⊂ia⊃
- 980 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 10:28
- >>978
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037708571/823-826
- 981 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 10:35
- 何でいまごろカロセンリーチか
- 982 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 11:35
- >>980
人種差別とは一体どういうことかがそのスレの818氏は分かってないね。
どんな言葉使って罵倒したって良いんだよ。
それが差別されている、ということ。
まあ、さすがに「くろんぼどもが!」とか、明らかに黒人差別を想起させるのは不味いが。
世界設定の軽視と「肌の黒さは〜」の台詞は何の関係もない。
世界設定を重視したプレイをするなら、スイフリーは「白粉塗ったダークエルフ」
というコメントに対して、烈火の如く怒らなければならない。
- 983 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 12:06
- >>982
例えば黒人の友人がいたとしてさ。
その友人に「肌の黒さは、おつむの黒さ」というセリフが載っている本を見せられるかい?
- 984 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 12:16
- >>983
なんでダークエルフへのヤジを無理やり黒人差別につなげるのか理解不能。
ファンタジー世界の設定に文句つけるなよいちいち。
あとさあ、そもそも架空の存在に人権なんてないんだしさ、818は怒りすぎじゃないか?
- 985 :980=983=向こうの825:02/11/28 12:22
- >>984
だからよー。ダークエルフにヤジを飛ばすのは構わないんだってばよ。
それが現実の黒人差別を連想させるような表現になっているのがまずいってこと。
- 986 :984:02/11/28 12:24
- なってねえよ。勘ぐりすぎだって。
ソードの世界じゃそれが当たり前なんだからしょうがないだろ。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 12:32
- 今まで何度もSWプレイしてきているけど、あんなヤジ飛ばす人見た事ない。
ってかあれは黒人とかそういう事じゃなくてやり過ぎだと思うけど?
- 988 :980=983=向こうの825:02/11/28 12:32
- >>986
リプレイは現実に日本で刊行されて公になっている本。
その中で「肌が黒い人はおつむも黒いんだ」などというセリフが主人公側のセリフとして使われているのは問題じゃないのか?
問題じゃないというならこれ以上君と話すことは何もないのでサヨウナラ。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 12:36
- >>988
とりあえず黒人の方の意見を聞いてきてください
- 990 :980=983=向こうの825:02/11/28 12:37
- >>989
ごめんなさい。それは確かにその通りです。
- 991 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:08
- 外国の漫画で「イエローモンキー」って言われても別に気にならんが・・・
- 992 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:16
- >>988
なぜ肌が黒いで黒人と結びつけるのか理解できん。
邪竜ナースの肌が黒いのも黒人差別を連想するか?
単なる言葉狩りにしか思えんよ。
あと、818の信仰云々も的外れな気がするぞ。
教義を歪めてってイリーナのティソダーぐらいなものだった気がする。
ガルガドなんて今までで一番マイリー神官らしいんじゃないか?
イリーナの殲滅嗜好は問題に思わんでもないが、
レベルが低いうちは目くじらを立てるものでもないだろうし。
- 993 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:17
- 俺もあんまり気にならないな。
てか、明らかに日本人を馬鹿にするような文脈で「イエローモンキー」って言われても
日常生活でそういう差別を受けてないせいかいまいちピンとこない。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:37
- みやびって何歳?
- 995 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:38
- どうでもいいが新スレ誰も立てないのか?
- 996 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:39
- 育○高校のものです。
新リプレイを黒人の知人見せてみたら、わけわからん言葉をわめきながら本破り捨てられました。
昔から差別されてきた(今もあるしね)黒人は日本人よりそういう事を気にすると思うよ。
- 997 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:43
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1037362905/
- 998 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 14:00
- とりあえず新スレたてました。
その17
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1038459502/
足りないのがあったら補完お願いします。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 14:57
- フォーセリアにも黒人いるよ。
貴族の息子だったよ。セバスチャン君
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 14:59
- 次スレへ移行
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★