■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
吉岡 平「お宅作家」について
- 1 :名無しさんよー:2000/01/29(土) 05:03
- カガリを速く書け
- 2 :名無しさん:2000/01/29(土) 05:10
- ↑のより、無責任シリーズは終ったじゃなかったか?
なんで、ファミ通文庫でやってる!!!
- 3 :名無しさん:2000/01/29(土) 14:43
- カガリのイラストレータのサイトで仕事のやり方とか色々書かれてたけど、
けっこーしょーもない奴なのね。
自分がもし挿し絵屋だったらこいつのは絶対描きたくねーなと思った。
- 4 :名無しさん:2000/01/29(土) 20:42
- >2
え? また書いてるの? 無責任シリーズ?
知らなかった。
- 5 :名無しさんよ〜:2000/01/31(月) 00:03
- >4
そう〜なんだよな〜
- 6 :>3:2000/01/31(月) 01:09
- >カガリのイラストレータのサイトで仕事のやり方とか色々書かれてたけど、
>けっこーしょーもない奴なのね。
>自分がもし挿し絵屋だったらこいつのは絶対描きたくねーなと思った。
一方からだけの情報だけ見て、よくそんなこと言えますな〜〜。
私から見たら、あの文章は「結局何が言いたいの?」だったし
あの文章アップしたとたんに反論を封じるように自分の掲示板を
速攻閉鎖する方もする方だと思うな〜〜。>イラストレーターさんの方
- 7 :それって、:2000/01/31(月) 01:13
- どういう仕事のやり方なのか、教えてくだされい。
- 8 :そのページは、:2000/01/31(月) 04:14
- http://www.din.or.jp/~kiran/frames/Ftalk.html
↑ここの「ことの起こり成り立ち記述トーク」にあるよん。
カガリのイラストレーターの愚痴がつらつらと書き連ねてある
掲示板なくしたトコが根性なしだよね。ケケケッ。
- 9 :てゆうか:2000/01/31(月) 04:29
- ギャルゲーに対する偏見がサムいんですけど。
ゲージツ家のつもりなんでしょうか?
- 10 :>9:2000/01/31(月) 16:55
- ギャルゲーの絵を描いたわけじゃないのに「ギャルゲー」呼ばわりされれば、
そりゃ切れるだろ
- 11 :>6:2000/01/31(月) 17:28
- でもあれ見てキミも本当に挿し絵やってもいいと思う?
俺はやだなー(笑)
- 12 :名無しさん:2000/01/31(月) 19:24
- こいつってたしか”ラングリッサーミレニアム”
のキャラデザやった奴だよねぇ。
(間違いだったらすまぬ)
あれじゃね、、、、、、。
- 13 :>12:2000/01/31(月) 20:06
- それは介錯
- 14 :どこをどう:2000/01/31(月) 21:10
- 通って介錯と間違えるんだ?
- 15 :名無しさん:2000/01/31(月) 23:41
- こいつの作品ておもしろいか?
俺は無責任カルテットで見切った。
キャラが「キムターク」てなんだよ。
駄作しか書けないのにえらそうな口たれるな。
- 16 :>15:2000/02/01(火) 00:51
- つーか、無責任艦長を読んで駄作作家だと分からなかった?
SOME-LINEは巨大ロボ好きだから楽しく読めたけどね
- 17 :名無しさん:2000/02/01(火) 00:57
- 富士見文庫収録作品はよいのぅ
- 18 :無責任館長は:2000/02/01(火) 03:00
- 植木等のパロやってるときはおもしろかったよ。
坂井三郎のパロもパロの部分だけはおもしろかった。
キャラが原作(?)を離れて吉岡チックに動きだすと
とたんにつまらなくなった。
よくも悪くもパロディー作家だな。他に才能はなし。
- 19 :>18:2000/02/01(火) 10:54
- うんうん、俺も同感。
・・・たぶん、アザリンを中心に話が進みだしてからがダメダメだったような気がする。
お気楽極楽から萌え萌え〜に変わっちゃったからなあ・・・
- 20 :名無しさん:2000/02/02(水) 02:25
- 吉岡平にはルパンの脚本を書いてもらいたい
あと、文庫の解説で他人を褒めるのはうまい
- 21 :結局:2000/02/03(木) 01:46
- この挿し絵さん、ナニが言いたいのかさっぱりわからん。
要するに、ギャルゲーみたいなイラスト
って言われたのが腹立っただけでしょ?
寒いヤツ
- 22 :ライトノベル、ギャルゲーを笑う:2000/02/03(木) 01:48
- どっちが目クソでどっちが鼻クソだ?
自覚してないとみっともないよね。
- 23 :>11:2000/02/03(木) 01:52
- >でもあれ見てキミも本当に挿し絵やってもいいと思う?
べつにあんなもんで(挿し絵やってもいいかどうかの)判断なんかしないな〜。だいたい、作家さんとの齟齬や誤解かも知れないことがありそうだったら、自分から動いて確かめるよ?それもしないで一方的に街頭で中傷ビラまくような真似は(私だったら)しないね。
>15
んー、私も「キッズ」や「カルテット」は正直きつかったのです……。でも「三国志」はなかなか面白かったし、今やってる「黙示録」はもっともっと面白いですヨ。やっぱ麗しのメフマーン様かな。
- 24 :>21:2000/02/03(木) 02:06
- ギャルゲーみたい発言もそうだけど、絵まわりの設定とか完全無視して
テキトーな話書いてくるんで、仕事になんなくて困るっていう話ダロ?
- 25 :1:2000/02/03(木) 03:55
- おおおがってるな〜
スレット立てたものだが・・・うむ、ネタ出し
吉岡 平 作
ユミナ戦記 画、藤〇 ・・・思いだせん!!うむ・・・ハミング・バード
- 26 :名無しさん:2000/02/03(木) 13:32
- >25
藤島康介だろ。
挿絵のネームは春巻秋水って名前で描いてたな。何故かは知らんが。
- 27 :アイドルネタが:2000/02/04(金) 05:14
- そこそこ濃くっておもしろかったな。
ハミングバードみたいなの、またやんないのかな。メカ出なくていいけど。
- 28 :今は読んでない:2000/02/04(金) 20:11
- 『修羅の大空』『北海の堕天使』『凍てる波涛』
みたいなのをまた書いて欲しい。
挿絵なくても別に構わないし。
>無責任
最初のシリーズと『大宇宙のサムライ』で十分だろ。
それ以降はアニメの方のファン向けに書いてたって云うし。
何巻だかの後書きに書いてあったよな? 狙って書いたって。
>アイドルネタ
別名義でアイドル評論家やってるしな。
『平成アイドル大語解』をまた読んでみたいかも。
- 29 :三国志:2000/02/04(金) 22:25
- 「宇宙を三分して納めれば一万年持つ}
という発想から話が始まってるが、ギャグだろと思った。
俺がどこか一方に属してたら片方と同盟組んで、
もう片方つぶしてからタイマン張るぞ?
無理に分けるためにキャラの味が殺されてたし、
一番寒いのは、話の都合によって、
「今まで知ってたことを忘れさせられる」事が、
星の数ほどある事。
つーか、無責任三国志はほとんどセリフのみで、
状況描写も合間合間に「そして爆発」とか「爪を噛む」
とかそんな感じばかりで、
よくこれでプロがやれると驚いた記憶もある。
- 30 :黙示録は:2000/02/06(日) 06:34
- なんで富士見ファンタジア文庫からでなかったの?
見切られたのかな?
- 31 :1:2000/02/11(金) 22:54
- >30
たぶん、シリーズ終わるって言ったからには、ね〜
- 32 :>30:2000/02/12(土) 04:18
- 富士見にひとことも断らずにいきなりファミ通から出したらしいね。
富士見サイドとしては、けっこう怒ってるんじゃないの。
ファミ通の担当者しかり、作家しかり、最低だね。
もう富士見とは仕事できねえんじゃないの?
- 33 :名無しさん:2000/02/12(土) 16:01
- 妖世紀水滸伝はどうしたあぁ
- 34 :先生はともかく:2000/02/22(火) 03:02
- 公認ファンクラブは最低だよな……。
女の子でオフに参加しただけで「少将」の階級あげちゃう
アンダーソン人事が横行。そんなんで喜ぶおなごも厨房だよな。
http://member.nifty.ne.jp/STONE/
- 35 :>34:2000/02/22(火) 05:12
- それはどーでもいいんじゃないか?
かなりひきこもってるヤツらばっかりなんだろうから。
しょせん一読者にすぎないんだし。
あ、でも吉岡氏が階級を認定してたりしたら、最悪
- 36 :>35:2000/02/22(火) 21:28
- その階級自体お遊びのようなものなのでは?
いーーじゃん、別に。
バーチャルな世界の階級ぐらい大盤振る舞いしたって。
>33
水滸伝はどうも角川とトラブッたらしいね
- 37 :>36:2000/02/23(水) 02:16
- 前に公認ホームページの掲示板で、角川の担当に約束反故された、とかボヤいてたな。
つまんなくって売れないから、ってのがその理由らしいけど。
嘆願署名なんかすればあるかも、、、とか言ってたけど、無理無理
- 38 :1:2000/02/26(土) 19:17
- カガリ2巻の読んで・・・
メグリのフィギアだりか作ったのかな・・・ワンフェスで・・
- 39 :吉岡 等:2000/02/27(日) 05:50
- >38
まず3巻を読め!
- 40 :この中で:2000/02/29(火) 03:18
- 富士見美少女文庫の頃のって読んだことのある人、手をあげて
- 41 :名無しさん:2000/02/29(火) 03:23
- 時空のロマンサーですか?
くりいむレモンのノヴェライズをだしていたラインだよね。
- 42 :名無しさん:2000/02/29(火) 04:50
- あの人はー、結婚してからつまらなくなったと思う。
- 43 :無責任艦長タイラー・ダーデン:2000/02/29(火) 06:36
- わかるかなー?
- 44 :1:2000/02/29(火) 10:36
- もうとっくに読んでたよ〜2巻よりも3巻が先に読んでたし・・
カガリ全5巻なるだね〜ほんとうかな〜あの人だし
- 45 :おたネタキライ:2000/03/01(水) 02:45
- 「無責任黙示録」と「旋風のカガリ」。
競うように文庫出してるみたいだけど、どっちがオモロイと思う?
オレは、「タイラー」の歴史とか知らんのでムカツクから、カガリ派。
- 46 :名無しさん:2000/03/15(水) 08:11
- カガリに一票!
ドラマガ連載復活きぼ〜ん
- 47 :月刊吉岡:2000/03/18(土) 17:00
- 書くスピード早いのはいいけど、
どれも練りが足りない。
- 48 :和平条約?:2000/03/19(日) 03:38
- もともとファンサークル同士の諍いを納めるためのものらしーけど、これが通るようなら、吉岡平に関するファン活動はすべてTADの検閲をとおらないとできなくなりそうじゃないの。「互いに協力」できない(つまりTADの意に添わない)とだめなんでしょ?だいたい罰則ってなに?先生の協力無いとファン活動ってできないものだったのか(もちろん、原作者である先生あってのファン活動だし敬意は払うしもともと2次著作物は原作者のお許しがないと出せないモンなんだけどさ)。悪いけど、これを吉岡が許すようなら、金輪際ファンやめるね。ばかばかしい。
http://hpcgi1.nifty.com/t-kikan/tadx/tadx.cgi
- 49 :>48:2000/03/19(日) 07:32
- ふんふん。。。
たかがファンのくせに、アホだね。こいつら。
- 50 :48:2000/03/20(月) 13:05
- ありゃファン活動云々でなくて特定の人物の私怨のために出来た物よ
見てて痛いけど当事者以外にはカンケー無いね
あと検閲も何も活動してるの?>TAD
- 51 :うんこ:2000/03/20(月) 15:29
- 意味なく作家が断筆宣言云々言ってるけど、
一度は終わらせた「タイラー」を、富士見を裏切って復活させたのに、
サッパリ売れないのでファミ通でも書かせてもらえません・・・なんて言えないからなんじゃねーの?
吉崎観音も、もうイラストやりたくないって言ってるらしーし。
- 52 :51:2000/03/20(月) 19:44
- いいでちゅか〜
そういう発言は
もう少し同人作家、ノベル作家&業界関係の事情通(笑)になってからしましょうね
- 53 :シヴァ>52:2000/03/20(月) 19:55
- わかりまちゅた〜から詳しい所を教えてくだちゃい〜
自称同人関係の事情通様〜
どうしてそんなのに詳しいのかは知らないけど〜
- 54 :名無しさん:2000/03/21(火) 00:28
- >53
厨房ウゼェぞ
- 55 :ツーカ:2000/03/21(火) 00:58
- >52
本物のバカヤロ様糾弾スレッドでもない限り
そゆこと知ってる連中はこんな所にネタ書き込まんだろ
- 56 :シヴァ>52.54:2000/03/21(火) 06:25
- 自作自演ご苦労様。で?
- 57 :>40:2000/03/22(水) 20:08
- 『エチュード』は当時好きだったナリ。
- 58 :名無しさん:2000/03/23(木) 00:48
- >56
頼むから消えてくれ。自作自演の意味も知らない厨房よ。
お前、頭悪すぎ。自覚してくれよ。
- 59 :>57:2000/03/23(木) 12:36
- エチュードは吉岡作品でも5指に入る出来と思うが
- 60 :名無しさん:2000/03/23(木) 17:32
- 「TAD」 & 「それがお宅の〜」で何が起こったのでしょうか?
誰か教えてください(切実)
- 61 :>60:2000/04/02(日) 18:31
- ここにアップしておいてやったぞ。
オープンな掲示板での発言をアップしただけだから、
そんなに問題にはならんとは思うが。。。
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=denpa&key=954666170
- 62 :>61:2000/04/05(水) 00:55
- ありがとうございます。見てみます。
- 63 :57>59:2000/04/05(水) 14:53
- >エチュード
作者の音楽系オタク趣味が上手い方向に炸裂したというか。
エロ関係を削除して富士見とかで再版してもイイと思う。
尤も、今の目で見ると、あの程度のエロは何でも無いかも。
- 64 :59:2000/04/07(金) 19:44
- >63
いやこの人こんな表現出来るのかとビックリしましたよ
力押しの作品は良いけどそうじゃないのはこれ位の繊細さも欲しいですな。<最近の奴
- 65 :名無しさん:2000/04/15(土) 18:58
- あげいん
- 66 :名無しさん:2000/04/15(土) 23:53
- ヤングノベルの三大お荷物作家
あかほり・吉岡
あと一人は?
- 67 :また更新してる:2000/04/17(月) 07:46
- http://www.din.or.jp/~kiran/frames/Ftalk.html
タイラー(吉岡平)にヤマモト(騎羅)が振り回されているって
カンジだな。(笑)
- 68 :RASTEL:2000/04/19(水) 23:13
- 「鉄鋼巨兵SOME−LINE」ってのがあったんだけど、
1巻は非常に面白かったのに巻が進むにつれ落ちていった。
持続力がないのは吉岡のいつものクセだけど、酷かった。
吉岡って、実力は多分あるんだよ。カッパノベルスか
何かで平家モノの小説を書いていたけど、作風が全然
違ってたし。
安易なオタク好み小説の方に流されてしまったのが惜しい。
復活はあるか?
- 69 :名無しさん:2000/05/02(火) 03:33
- けっきょく、吉岡って仕事が雑なんだよね。緻密さがない。常に勉強
不足だしね。もっと良い仕事をするのは、今のやっつけ仕事式の姿勢
を改めないとだめだよね。力はあるんだから、飛躍して欲しいです。
それには努力が不可欠です。天才タイプじゃないと思うし。
おたく作家といわれる割にウスイんだよね。所詮、岡山のオタキング
か。
がんばってね。
- 70 :>68:2000/05/02(火) 10:00
- 多分それ、超昔に同人発表したやつの、商業出版では?
おいらは、幕張コミケでうってた直筆サイン同人誌の再収録で読んだけど。
- 71 :あ!:2000/05/06(土) 05:44
- 1バンさん、重大なミスしてるぞ!
>カガリを速く書け
・・・って、「速く」書くといつものごとく、ざる原稿になっちゃうから、
「早く」にしておかないと。。。
- 72 :名無しさん:2000/05/13(土) 14:08
- 前の騒ぎだけど、相手が表に出せないような酷いことしたんで、TA
Dが間接的に抗議した結果らしいよ。だからあれは個人相手で、ファ
ン一般とは関係ないの。ご苦労様なこって。
- 73 :名無しさん:2000/05/13(土) 14:49
- 話にならん奴に真面目に相手しているTADの連中もアホ。
- 74 :吉岡のファンって:2000/05/13(土) 17:45
- ストーリー云々よりも、キャラクター萌え〜とかいう
ろくに文章も読めてない奴が多くないか?
- 75 :名無しさん:2000/05/16(火) 13:52
- それって、けっきょくライトノベルファン、全体に言えると思う。
もっともマトモな小説読むチカラが無いから、ライト読むんでしょ。
ま、読むマンガだから、キャラ萌え当然かもな。
- 76 :名無しさん:2000/06/06(火) 02:55
- どーでもいいけどさ。何でも引田っていう売れないライターがさ、
てめぇのサークルに来てた女が、TADに入会したんで、切れて、
暴れた結果らしいぜ。
で、その女を公認サークルに誘ったのが吉岡自身だってから大笑
い。
- 77 :名無しさん:2000/06/06(火) 02:59
- 引田って知ってる。星界のファンダムにいるヒゲの腹出てるやつ
でしょ。
なんか、自分で声優とかにインタビューしたテープとかを女にや
って、軟派の道具にしてるんだって。
- 78 :名無しさん:2000/06/06(火) 03:02
- >77
くだんねー。プロの風上にもおけない奴じゃん。そういうの
けっこう、マイナーな下請けとかのやつにいそうだよね。クラ
イアントにバレたらどうするつもりだ。
ま、どーでもイイけどさー。
- 79 :名無しさん:2000/06/06(火) 03:04
- なんか引田って、べんちゃらがうまいんだって。それで吉岡も
コロっといっちゃったらしいよ。
- 80 :名無しさん:2000/06/06(火) 03:06
- ま、その程度のやつなんじゃないの。
- 81 :タイラーのとき:2000/06/06(火) 03:49
- アニメ化記念のイベントに行った。
速水ショウが、吉岡平を、ゴキブリか何かのように
軽蔑しきった目で見ていたのが忘れられない。
そりゃ吉岡はオタク臭キツイけど、声優だって目糞鼻糞じゃん。
スレの始めの方に出てきたイラストレーターだって、結局目糞鼻糞だろ。
- 82 :名無しさん:2000/06/06(火) 05:19
- 引田さんは私も知ってる。確かにヒゲで腹は出てて長髪だけど
ナンパするほど度胸のある人じゃないよ。
つーか欺瞞情報山盛りですね。
- 83 :>81:2000/06/06(火) 07:03
- 職業やオタクだからって理由で軽蔑したんじゃなくて、
吉岡の人間性とか別の理由じゃないの?
例のイラストレイターの言う事を信じると
かなりだらしない奴だぞ。
もし俺ならこんな奴とは絶対関わりたくない。
- 84 :名無しさん:2000/06/07(水) 11:55
- >82
おめぇ、つきあい浅いだろ。女なら誰にでも声かけるんで有名
ダゼ。ま、落とせるかどーかは別よ。奥さんも気が休まらないね。
- 85 :>83:2000/06/07(水) 11:57
- それは無いでしょう。速水さんは吉岡さんの人間性とか知るほど
の深いつきあいないもん。やっぱ外見ですよ。外見。
- 86 :名無しさん:2000/06/07(水) 12:28
- 吉岡ファンの流れで星界ファンダムってできてたの?
そうか、あの寒い階級制度や痛い掲示板群がやっと納得できたよ。とほほ。
- 87 :消極的弁護:2000/06/08(木) 08:39
- >86
全員がそうではないです。
むしろ、後から割り込まれて来たというのが正確なところ。
星界ファンはファンダムの仕組みを知らなかったから
一番(?)ヘボイところをお手本にしちゃったんだね。
- 88 :>87:2000/06/11(日) 08:45
- 某ヒッキーは吉岡ファンダム追い出されて、星界ファンダムに
来たんだよね。吉岡ファンダムくささってさ、こいつの悪影響じ
ゃねーの?
- 89 :名無しさん:2000/06/14(水) 12:32
- なんだよ、
彼がんばってファンジン作ってるじゃん、見方居ないの?
まあ、オレも悪い風評しか聞かないけど
- 90 :名無しさん:2000/06/15(木) 19:01
- >89
まがりなりにも、プロのライターなんだからファンジン作っている
暇があるなら、ちゃんと仕事してねー。
- 91 :名無しさん:2000/06/15(木) 22:00
- 奥さんも大学時代漫研に入ってたらしい。
夫婦そろって。。。
- 92 :名無しさん:2000/06/16(金) 04:02
- タイラー主役の無責任シリーズって、銀英伝のアンチっぽいパロだと
思ってたのは…私だけかなあ。
・ご都合主義的なラッキーだけで出世して普段はろくに働かない提督
・帝国制と共和制を並べてみて、帝国主義を否定
(皇帝が担わなければならない負担が大きすぎるというアザリンへの台詞)
でも最大のイヤミは皇帝陛下を萌え萌えロリにしちゃったことだと思う。
「皇帝万歳」の叫びも相手がロリ美少女では、とたんにダメダメ感漂うことよ。
- 93 :名無しさん:2000/06/16(金) 14:49
- むしろそのまま素直に銀英伝のパクリだと思った方が・・・
アンチとは全然思わない。銀英伝にハマったまま書き始めてしまった感じが
する。パロというにはタイラーに入れ込みすぎていると思う。脇キャラを
だしに使ってよってたかってタイラーすごいすごいの描写はウザかった。
皇帝陛下がアレなのは、ラブコメがないと耐えられないオタクのサガでは(w
銀英伝はそこらへん食い足りなかったしね・・・(つーかないって)
- 94 :名無しさん:2000/06/18(日) 02:10
- ヒッキーってヤツライターなのか。どのあたりで書いてるの?<野次馬根性
- 95 :>94:2000/06/18(日) 17:19
- 無責任のムックかなんかで書いてたらしいのは知ってるけど、
あとは、なんだろ?
知らん。
- 96 :名無しさん:2000/06/18(日) 21:11
- >95
星界本の編集とか。名前も乗らん下請けとかじゃないかに。
むかし徳間にいたらしーけど。
- 97 :吉岡ファンダムを見本?:2000/06/20(火) 00:42
- あぁ、してるよ。
ただし反面教師としてね☆<星界ファンの一人
- 98 :>97:2000/06/20(火) 01:13
- 反面教師にしててアレか?
ひっきー、上皇なんだってな(藁
- 99 :名無しさん:2000/06/22(木) 02:41
- >上皇
うわっ恥ずかしー。こういうノリだよね。吉岡ファンダムくささ
ってさ。
- 100 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:11
- 同人やってるファンは貴族で、普通のファンは国民だとか、そーゆー
妙な格付けしてるとこが「オフに来た女の子は少将」とかいってた吉
岡ファンダムと同じくらい痛い>星界ファンダム
- 101 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:11
- 三銃士はつまんなかったなー
上中下と3巻くらいでじっくり書きこめばまだマシになったろうに
ラストの女の子が次の主人公とかいうオチじゃないだろうな・・・
- 102 :>101:2000/06/22(木) 03:21
- マジ?
買わなくてよかった〜。
同時に出てた「カガリ生誕編」はどうよ?
誰か買った人いる?
っていうか、今月、3冊も出しやがって・・・商売ヘタだよね (ワラ
- 103 :消極的弁護:2000/06/22(木) 10:31
- >格付け
勘弁したって下さい。悪い人たちではないのです。
シャレのセンスが多少ずれているだけなんです。
(アーヴの階級制度は戯画的に描かれているけど
真似するもんじゃないよね)
ココ見て自分たちの痛さに気づいてくれるといいけど。
- 104 :カガリよかったので:2000/06/26(月) 06:22
- 上げ
- 105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 10:14
- >103
そうそう、わしの友人がその、貴族なんだが。
「恥ずかしくてとても言えない」と言っていた。
十翔長とかならまだしもかわいげがあるが(?)
皇族だの貴族だのまで行くとなあ。
あと吉岡平に関係ない話題は下げて話そうね>ALL
- 106 :名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 13:17
- ここは引っ越さなかったんだね。
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 13:30
- >106
引っ越して過去ログが復活しただけです。
- 108 :名無しさん@ちゃんと選挙にいった:2000/06/30(金) 17:06
- という訳で、新刊出てます。「無責任3銃士」上下巻、カガリの誕生編。
- 109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 13:37
- コータローまかりとおる(X文庫)って知ってる?
読んだとき開いた口がふさがらんかったぞ。
- 110 :名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 04:10
- 紅バラと吉岡が同一人物だったやつね。
原作でも双子になっていたからいいんじゃないの。
- 111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 04:26
- >紅バラと吉岡が同一人物
双子と同一人物じゃ全然違うような。
つーか、原作じゃ両方とも重要キャラじゃん!
何故そんなことになったのだ。
- 112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 10:04
- >>111
吉岡は元々映画のオリジナルキャラだったの。
それを原作者がパクったの。
原作では蛇骨会編・クララ編では吉岡出てこない。
ついでに、吉岡は映画のシナリオをノベライズしたので
原作との乖離の責任は脚本家にある。
誰だか知らんけど。
- 113 :111>112:2000/07/12(水) 13:29
- うわ。そんなややこし事情があったのですね。
なら責任は脚本家だなー。
しかし、キャラの吉岡と作家の吉岡とでますますややこし(笑)
- 114 :名無し:2000/07/23(日) 12:29
- BOOK OFFで大量に遭遇します。
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 14:18
- age
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 05:02
- やはりユミナ戦記が一番
再版されんかな
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 12:06
- タイラー良かったね
アニメ版も最高よ
- 118 :ところで :2000/09/02(土) 05:16
- 角川スニーカーとは縁が切れたのかな?
最近めっきり見かけないような
- 119 :何アレ :2000/09/05(火) 14:38
- 真・無責任艦長タイラーって一体---
いいのか、あれ
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 15:29
- 黙示録はエピソード1としてまぁまぁだった…
三銃士はラアルゴン側が主役なだけでタイラーの血筋が絡まない(=おもしろくない)
しかしまぁここまでは許すとして
ついにすべての原点のタイラーを焼き直すか?普通
もう止めてくれ、マジで
- 121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 18:43
- 恥さらしもここまでくるとすごいね。
いま吉岡って何万部クラスの作家なの?
- 122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 23:27
- 「ユミナ戦記」とか「エクウス」とか良かったんだがな。
「無責任」がらみばっかり延々と書かされて、
しかもそっちの方が気合い入れて資料調べした
新シリーズより売れちゃうんで、
本人がある時点からすっかりやる気無くしてるみたいだ。
「無責任」はタイラーの娘の代までは何とか読めたけど、
孫の代あたりまで来るといい加減読むのが痛々しくなってきた。
昔は何書いてもそれなりにきちんと読ませてくれる人だったのになあ。
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 22:39
- 「夢龍戦士アインレオン1」は忘れられて正解だった、
あれのダメさに気付くあたりにまだ救いがある。
- 124 :名無しさん@名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 22:42
- タイラーはイラストがアニメになってから買ってない。
アニメしか知らない人間はあれの元ネタが植木等だと言って
信じてくれるのだろうか。
- 125 :>124 :2000/09/15(金) 01:59
- んなことくらいわかるでしょ。
今、CMに出ているくらいだし。
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/15(金) 02:25
- タイラーってCMでてんのか?
- 127 :ペンネームC :2000/09/15(金) 03:00
- 「ユミナ戦記」は泣けたんですがね。
最近の新・無責任シリーズは……
まあ、つまらなくはないです。でも心には残らないし、
読んだ後取っておきたいとも思わない。
「無責任カルテット」最終巻のあとがきに
「結局、私の読者は私のこだわりを愛してくれていた
わけではなかったのだ。大まかな話の流れを愛してくれて
いたのだ。小説は結局のところ、売れなければ意味がないの
である」この時何かあったんでしょうね……
やっぱり徳間などで書いていた飛行機ものが売れなかった
のがショックだったんでしょうか。
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/16(土) 03:56
- 何で今敢えてリライトすんのかなー。
そんなに信者多いのか?この作家。
- 129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/17(日) 02:58
- 真・無責任艦長タイラーって、本当にタイラーをリライトすんの?
私の青春の思い出を書き直すのはやめてーっ!!
しかし、吉岡平ってなーんか後書きでぶちぶち言ってますね。
こっちの方が資料調べたのに、とか言うけど、
より資料を多く調べた方がより面白くなるのなら、
学者の方が面白い小説書けちゃうのではー、
と何やら不思議に思った記憶が。
なして、タイラーはそれだけ魅力的な作品だったのだ、
という結論に達してくれないのだー。
- 130 :というか、 :2000/09/18(月) 03:52
- もういいかげんタイラーを引きずるのは見苦しいと思います
- 131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 06:56
- >真・無責任艦長
もう読んでないんであてずっぽうで言ってますが、
「ダーティペアFLASH」はじめるとき高千穂遙が言った「ダーティペア・
コンセプトによる別作品」みたいなものなんですか。
- 132 :Ree :2000/09/18(月) 11:39
- 徳間のラフネック・シリーズは、結構好きだった。
特に、1巻。
さりげなく、有名人が出てくるところとか。
この人が、変になったのは作中でやたらカメラの蘊蓄を傾け出した頃からだと思う。
- 133 :>131 :2000/09/18(月) 11:53
- >真・無責任
「銀河無責任時代」「無責任艦長タイラー」「ワングの逆襲」
をベースにした「リライト」だそうな。全6巻だって。
- 134 :名無し。 :2000/09/18(月) 13:43
- 一度発表した作品の焼き直しを始める,という時点で
この作家の限界を語っていると思う。
何処の文豪先生ですか……。
- 135 :名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 15:57
- >>132
いや変になったのは、むしろそのこだわりをファンに否定されてからではないか?
悪い意味で開き直ってしまったような感じだ。
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 16:44
- 最初からついてたファンクラブにTADってあったとおもうんだけど
反応どうなんですか。昔は無条件賛美なところあったが。
- 137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 16:54
- >136
今もそれ程変わらんよ<TAD<無条件賛美
- 138 :名無しさん :2000/09/18(月) 16:56
- みてくれば?
もぉいーかげんにしてくれ・・・とか思いつつ
買ってしまいそうなおいら(ワラ
http://member.nifty.ne.jp/STONE/
- 139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 22:34
- 発行日は確認してないが、「鉄の由来」を読んだ。
これは短編集だが、最初のサーベルタイガーのやつはガクっときた。どうせなら他の短編を頭に回してこいよ(__)
個人的には戦艦の話が好きだ。
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 16:10
- 「妖世紀水滸伝」好きだったのにー!続き出せー!(もう無理?)
- 141 :TR:2000/10/26(木) 16:52
- >140
108人のキャラの書き分けは、やはり無理でした。
- 142 :ペンネームC:2000/10/26(木) 17:16
- 「鉄の由来」は、どう考えても手抜きって話が混ざってたけど、
実験的な試みもされてたし、そんなに悪くない。
たまにはこういうの書いてくれ。
- 143 :名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:52
- 「タイラー新聞」通販制になってからエッセイみたいなのを連載していた。その名も
「たわごと日記」(うっわ、あてこすり)。内容もあてこすり・いやみ・皮肉まみれ
で、最終回には「次にもしアニメ化するならお前達にはまかせておけん」みたいな事
が書かれていて、読んでるこっちが冷や冷やもんだった。
- 144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 01:09
- 俺は宇宙人(金)がせめてくるとばっかり(を
- 145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 02:10
- ソノラマのは面白い。
それ以外はクソ。
- 146 :ナナシ:2000/10/31(火) 22:40
- ギャルゲーをこきおろしてたけど、
アプサラス2(タイトル忘れ)では
女キャラ沢山出してギャルゲーみたいなことやってた・・・
後書きでもその手の事書いてたし・・・矛盾してる・・・
>鉄の由来
濃い部分多し。カメラなんかよくわからん・・・・・・
でも、なかなかジーンとくるのもあった。
- 147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 19:08
- 真タイラーあげ
・・・っていうか一応買ってきたがまだ未読だったりして
- 148 :ペンネームC:2000/11/20(月) 00:58
- 真タイラーのアザリンはちょっとなー。
あと「真タイラーでは、なんと××が美形! 仰天!」
という話をきいて
「ほほう、誰が美形になるんだ。これだけ驚いているからには……
わかった! ヒラガーだな! あいつが美形に変更されたら、
そりゃ仰天だ!」
とか思っていたのだが、なんだタイラーが美形なのか。
別に驚くようなことじゃない。
- 149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 01:37
- リライトかぁ.ショックだ
富士見版権手放したのか。
某ファルコムといい、過去の作品の資産を食い潰す方向に走っちゃうのか。
最初の内は郷愁感じた者が手を出しもするが、最後に残るのは一部の信者だけだとおもうのだが。
- 150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 01:47
- >真タイラー
本屋で手に取っただけだど、アザリン、ロリじゃなくなっちゃったね。
ちっちゃくてあどけない容姿なのに、毅然とした女帝だったのが
良かったのに。当方女。
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 02:40
- 鉄の由来はしょうもなかったが、カメラものが一番ましだったような。
- 152 :ペンネームC:2000/11/20(月) 11:32
- >150
すいません、私アニメ版のアザリンが一番かわいいと思います……
っていうか、プロトタイプアザリンはタイラーと会った時点で12歳とか
だよね……
- 153 :TR:2000/11/20(月) 14:03
- ヤマモト君の追加設定は、ねらいすぎ。
- 154 :最も愛書狂:2000/11/20(月) 16:05
- 最初からずっと買ってる信者です。イラストの変遷も凄いですよね。
都築和彦さん(初代)〜アニメの作監の人?(キサラ&孫&曾孫)〜
吉崎観音(先祖)〜藤本秀明(ラアルゴン編&リライト版)と。
真タイラー自分も買いましたが最後のシーンとか結構変わってます
ね。確か昔の奴はランダムワープしたら偶然敵艦隊のど真ん中に
出現しちゃってそのときに生じた空間の歪みのエネルギーに
敵が巻き込まれて全滅という滅茶苦茶なオチだったような。(^^;
まぁイラストの人も好きだし、(即売会で良く買いに逝くサークル
さんなんです。)また付き合う羽目になるのかな。全6巻か・・・。
>149 いや・・・もう信者しか残ってないと思います。
もう10年は続いてるし。(^^;;)このまま逝くでしょきっと。
>150
十分炉利じゃないですか?異様にちっちゃいし。それをいうなら
アニメ版のアザリンなんかおばさんですな。(^^;
- 155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 16:18
- イラストは都築和彦さんのが一番良かったなぁ。
美形のジャスティなんてパコパコじゃねぇよ。
ヒラガーだけが最後の私の希望です。
私が読書を始めるようになった切っ掛けだったというのに
本当にすさむ
- 156 :11111:2000/11/20(月) 22:36
- >真タイラー
素直に面白いと思えた・・・
でもやっぱり違和感ある。
「リライト」と思わず「新作」として意識してます。
ヒラガーのやつ、こっちでも双子の片割れゲットすんのかな・・・
鬱鬱としてくる・・・
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 01:04
- >ランダムワープしたら偶然敵艦隊のど真ん中に
>出現しちゃってそのときに生じた空間の歪みのエネルギーに
>敵が巻き込まれて全滅という滅茶苦茶なオチだったような。(^^;
それは三国志、初代は転送機で笑気ガスを送り込むみたいな感じだったはず。
- 158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 03:42
- もう書かないと言ったのは、もう遠い昔・・・。
- 159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 06:58
- >>150
>ちっちゃくてあどけない容姿なのに、毅然とした女帝だったのが
>良かったのに。当方女。
私もそんなアザリン様が好きだった……。
アザリン様が変わっちまったんなら、何があっても読ま〜ん!
やはり我が心のアザリン様は、都築和彦氏のアザリン様。
そして、声は本多知恵子さん以外認めぬ。(狭量。)
ランダムワープの話って、ランダムに跳んだら全く同一の座標に出たってやつ?
あれって、初代タイラーの対ロナワー戦か何かじゃなかったっけ。(うろおぼえ。)
- 160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 18:44
- またイラスト変わってる(泣
違和感激しくて買えなかった・・・。
率直に聞くけど買い?
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/21(火) 21:23
- 19なんですが、夏になんとなく読んで
はまってしまい、キッズまできたんですが
これ以上すすむべきでしょうか。
- 162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 21:25
- >>161
もし、すこしでもつまらないと感じているなら
悪いことは言わない
そのあたりでやめておきなさい。
- 163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 23:15
- 真タイラー。買って損した……
富士見バージョンの方がはるかに面白い。
ま、無責任黙示録に耐えられる人ならいいかも。
オレはもうダメだよ
- 164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 23:53
- アニメ版のタイラ−のイメージが強ければ別に大丈夫だけど
原作のしょぼいタイラ−が好きなら止めとけ。
初代無責任艦長とその外伝1〜4(5、6は除外)
が吉岡平らしい気がする。
- 165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 00:04
- 真タイラー。
バラゴムが年金係にテロをしかけた理由、ショボすぎ。
大体、潜伏しているくせに派手に動くし。なに考えてんの?
- 166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 03:15
- エクウスの後味の悪さが忘れられん・・・作者もそれを狙ってるんだろうが・・・
- 167 :最も愛書狂:2000/11/22(水) 08:42
- >157,159さんへ。 タイラー初陣の時の話ですが、
自分も記憶があやふやだったもので。どもです。(^^;;)漏れ的に
は157さんの転送機で笑気ガスに一票。もう一回読み直してみるか
・・・ってそんな暇は無いッス。(T T
>165さんへ。バラゴムの考えることだから仕方ないでしょう。
ハルミは優秀でもバラゴムはネジ一本抜けてるようなイメージが
僕にはあるのですが。しかし、年金係達が犠牲になるとは思わなかった
ですよねぇ。昔は本当に何も起こらず平和に暮らしてたのに。
真タイラーは、なんか雑な展開になりそうな気がしてます。
昔と比べないほうが絶対に良いと思います。つーか、昔と
比べたら読めたもんじゃないですよええ。(^^;;
自分は無責任黙示録はかなり好きだったのですが、今度ばかりは
不安で一杯です。今後の展開如何では読むのやめるかも。
- 168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 09:49
- 年金係の人たち、元祖無責任艦長だと三次元軍人将棋打ってただけだよね。
うぅ〜ん、そこまでタイラーをヒーローっぽいものにしたいか?
しょぼいサラリーマンってのが心の琴線に触れたのに
- 169 :最も愛書狂:2000/11/22(水) 13:54
- >168さんに激しく同意!!そのしょぼい所が良かったですよね。
なんかハンサムなヒーローが(藁)おべんちゃら使うっていうのが
かなり違和感があるのですが・・・。時代が違うのか・・・鬱だ。
- 170 :159:2000/11/22(水) 21:59
- >>167
えーと、初代タイラーのエピソードとしては、
ワープネタも笑気ガスネタも両方存在した覚えがあります。
作中の時間軸的にはワープネタの方が最初だったはず。
ワープネタは最初の最初、周囲の幕僚とかには(読者にも?)
タイラーの真価がまだ明らかではなくて、
やはり強運とおべんちゃらだけなのか?みたいに思われていたところで。
周囲をラアルゴンに固められて、どーしよーもなくて、
自殺行為ともいうべき座標設定ナシのワープを命令したら、
途方もなく運がいいことにぴったり同一座標に出て……とかだったような。
笑気ガスネタは、ドムが相手だったのかなあ。
何故「笑気ガスを」使ったか、ドムに説明してた覚えがかすかに。
この辺になると、タイラーという人物の真価はもう判ってきている。
というような流れだったような。
うろ覚えで書いてるので、嘘っぱちだったらすみません。
ああいう反則技っぽいところも好きだったのに、なくなっちゃったのか〜。
- 171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 23:55
- えー、今日、元祖タイラーを立ち読みしてきました。
一巻の最初のエピソードでロナワー提督と16隻の戦艦を破壊して、
准将に昇進したのがワープの話。
一巻最後で奇跡の生還を果たしたタイラーが敵の大艦隊を倒すのに
使ったのが笑気ガスの話。ちなみにドムは戦線離脱していたので無傷。
ちなみにタイラーが最初に戦功をあげたのは大艦隊がにらみあっているさなか
巡洋艦一隻で敵艦隊につっこんでいったところ、敵が勘違いして攻撃をひかえ、
そこをついてずんずんと奥に進んで攻撃、という展開。
- 172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 23:58
- 富士見版タイラーが釣りバカ日誌なら
真タイラーは課長島耕作。
このままいくとサラリーマン金太郎になりそう。
- 173 :zasiki同時:2000/11/23(木) 01:00
- 166>ああ・・・。ナルミサラ番。
ところで、ラベンダーって北海道には野生のものはないはず。
主人公(名前忘れた)はファーム富田とかラベンダー友の会
の畑に迷い込んだのだろう。
- 174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 09:17
- たしかに、筆がはやいのは認めるが
内容がシリすぼみになるのは、カンベンして欲しいな。
全部の作品を読んでるわけじゃないが
短編とか文庫1冊程度におさまる作品ならそこそこ読めるが
長編に向かないように思うな。
最初に考えたオチに持っていけないんだったら、長編はやめたほうがいい
- 175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 10:36
- もともとタイラーって才能なんておべっかだけの
運のみで戦功をたてるが艦隊の恥さらし、って描写だったよね。
それは1巻だけの話なのか……
- 176 :ペンネームC:2000/11/23(木) 12:17
- むう。黙示録はけっこう面白かったと思う
(なんかリュフランの設定が途中で変わっている気がするが)
と思う私。「最初は植木均だったんだよ」といっても、
今の読者は誰も信じない気がする。
- 177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 12:50
- 読者のみならず作者も信じない気がする……。
- 178 :とりさん:2000/11/23(木) 13:12
- 新無責任買ってきました。
読んでも違和感あるだろうなと予想はしていたがここまでとは思いませんでした。
決してつまらないワケじゃないんですが、元祖のイメージが強すぎるから身体が拒否反応を起こします。
やっぱりジャスティ=美形=正統派ヒーローというのには引いてしまいます。
ジェーン颱宙やアシュラン戦役はリライトしないみたいだけど。
シラギクやキーナンの殉死に涙したのは遠い過去のことなのね…とほほ
- 179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 14:04
- というより、植木均がわかんないよ
- 180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 15:09
- 無責任シリーズの初期シリーズのどの本だったかのあとがきに
「スタートレックをクレージーキャッツの映画の世界観でやる」
みたいなことが書いてあったような気がする。
- 181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 15:17
- >>ペンネームC
>(なんかリュフランの設定が途中で変わっている気がするが)
まったくそのとおり!
「いつもは適役と気脈をつうじて、最後は仲間になってしまうという
自分の欠点を今回は克服した」
なんて書いてるけど、リュフランの言動に理由づけしたときにまった
くダメになった。
ああいう悪役は
「とにかく黄色いやつらはきらい」
というだけで充分だったと思う。
それこそ、映画だったら、そのシーンで観客が、一撃一撃に喝采を送る
くらいの悪辣さも迫力も欲しかった。
それだけ、作者は善人なのかもしれないけど・・・。
- 182 :ペンネームC:2000/11/23(木) 20:59
- >181
あと、最初はリフュフランって、口先だけの男で、
作戦指揮も下手くそ、肉弾戦でも実は臆病、という奴だったのに
(1巻と2巻ではそうだ)
4巻ではすげー強かった。あれは一体なんだ。
「無意味、無意味!」とかいってディオ様の真似してる場合
じゃないわい。
- 183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 15:02
- >>174
いいたいことはわかるが、短編とか中編のほとんどが絶版じゃないか?
それより、短編集があったか?
- 184 :とりさん:2000/11/24(金) 17:48
- >>183
最近の短編集は『鋼鉄の由来』かな?
作者が趣味の蘊蓄に走った作品と書き飛ばしの作品を読み比べ出来ます。
中編だとソノラマで仮想戦記風味なものから吸血鬼コメディまで色々と出てますね。
- 185 :最も愛書狂:2000/11/24(金) 18:27
- >171さん 確認してくださって有難うございます。すっきりしました。
>172さん 例えが巧いですね。(^0^)思わずワラタッス。
>181さん なんか結局最後までリュフランを悪役として書き切れない
ような感じでしたよね。性善説って言うンデスカ?ここら辺が吉岡平の拘り
といか、限界なのでしょうか。最初のほうは「徹底的に悪役として書き切って
やるんだ」みたいな事逝ってたのに。そのかわりトドメの刺し方は出来るだけ
残酷にしてやろうと頭捻った描写をしていたように感じましたが。
- 186 :日本@名無史さん:2000/11/24(金) 23:59
- キサラ萌え
- 187 :名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 04:16
- 真・タイラー(藁
吉岡はそこまでして、やおい同人女に媚を売りたいのだろうか?
- 188 :ペンネームC(本物だ):2000/11/25(土) 10:29
- 吉岡氏は、やおいに限らず、同人やってる女性に
ショックを受けたことがあるんでしょうね。
こいつらは俺より上だ、俺はこいつらにはかなわない
みたいな。
カルテットだが何だかのあとがきでも、
男のオタクは現実から逃げてるが、女のオタクは
少なくとも「××が大好き、誰がなんと言おうと」
と声高に宣言できるだけの行動力を持っている、
女の方が強い、みたいな趣旨のことを書いてたし。
- 189 :最も愛書狂:2000/11/25(土) 11:36
- つーか今真タイラーの挿画を描いてる藤本秀明も筋金入りの同人女だよ。
車田作品(星矢とか風小次とか)のやおいダイスキーだし。そういう点で
吉岡さんも頼みやすかったりして。そんなこと無いか。でも真タイラーの
彼女の後書きを見ると結構楽しんで描いてる(特にヤマモト^^;;)
みたいだし、当分はこの組み合わせで行くんでしょう。どーでもいいことだが。
- 190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 12:32
- >藤本秀明
コイツ女だったのか。知らなかった・・・
絵柄は嫌いじゃないけどあれで同人でエロ描かれると引くな。
でもドラクエのパロディではお世話になりました。
でもタイラーのイラストは吉崎観音のが良かったな。
- 191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 18:30
- >>187、188
吉岡の女房がおたく女なんだよ。
- 192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 01:50
- 「風邪ひきエスパー」わりと好き。イラストで読み始めた人も
少なくないんじゃないかな。
- 193 :ペンネームC(本物だ):2000/11/26(日) 02:02
- >192
確かに面白かった。
雑学の本として。
……ごめんよ。
でもあの本の「注」で知ったことも非常に多かった。
- 194 :ところで:2000/11/26(日) 20:45
- 吉岡氏のイラスト添え人がコロコロ代わるのはナニが原因?
- 195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 00:23
- >192/・・あの「注」がなければもっと面白かった。
>148/・・面白いお方じゃ。
- 196 :ペンネームC(本物だ):2000/11/27(月) 00:34
- >195
「注」は感心しながら読んでいたが、
ストーリーはほとんど覚えていない私。
- 197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 02:13
- アニメしか見てねーや。
- 198 :とりさん:2000/11/27(月) 02:52
- 注といえば『大宇宙のサムライ』のが良かったです。
元ネタが判るものがほとんどだっただけに、ストーリー以外でも充分楽しめました。
もうあの頃みたいな作品は書かないのかもと思うと寂しいです。
- 199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 01:38
- 192の言うとおり、イラストとイギリス目当てで読んだもので、
作者がどういう人か、とか全然知りませんでした。イギリスうんちくっていうから
期待していたのですが、独自の見方があるわけでもなく、しったかぶった知識の
ご披露でおわり。戦車好きのひとのための本ならそう教えてほしかった・・・。
- 200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 20:58
- >>199
戦車好きには、ぬるかった。
- 201 :とりさん:2000/11/29(水) 22:37
- >>200
そんな軍事ヲタは軍事板あるいは自衛隊板まで引き摺っていってしまうナリ。
でも、オイラも同感だったナリ。
- 202 :ペンネームC(本物だ):2000/11/29(水) 23:01
- うっ、あれで感心していた私は薄いのか! 薄いのか!
- 203 :マーチャ:2000/11/30(木) 02:43
- イメージアルバム、今更だけど欲しい〜!佐村員のドラマとか聴きたいよう。
(買った当時リーンさんラブだったのだ)
- 204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 02:49
- 真タイラーあまり期待しないで読んだら結構面白かったです
黙士録や三銃士のネタを盛り込むのはもとより、人物描写も
旧版よりなかなか魅力的だったので。クライバーンなんか
かなり美味しいと思いました。カトリくんについての解釈も
やはり違うんでしょうね。楽しみ。
- 205 :名無しのオプ:2000/11/30(木) 07:43
- >203
吉岡平作品のイメージアルバム、なじみのレコード屋でスタンプカードがいっぱいになったのでタダでもらった。
サムラインのドラマが主だったけど、巻末座談会での架空オーディションの結果はほとんど反映されていなかった。
けれど、秋葉原博士の大塚芳忠とツイミの中間管理職の西村知道は、よかったな。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 01:27
- つーか、水滸伝は何処行った?
- 207 :とりさん:2000/12/05(火) 09:15
- 108人の書き分けはやはり無理でした。
性格の変わってしまった登場人物もいましたし。
ヲタクオヤジ対決は読みたかったんだが(笑)
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 19:36
- たいした盛り上がりのないギャグイベントでいつのまにか
「あ、108人揃ってる」で終わったきりだからなぁ。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 12:36
- いい加減あとがきで「この役の声優は誰だ」とか「この役の実写版なら誰」で逃げるのはどうかと。
ちゃんと御大のあとがきらしく,足掻いてくれなきゃ…。
御大は確か,ルパンのノベライズなんかも書いてましたっけ?
「VAクライシス」とか「あうとふぉーかす」とかはどうですか?
- 210 :FO:2000/12/14(木) 14:09
- >209
ルパンは、ノベライズじゃなくてゲームブック。
”さらば愛しきハリウッド”だったかな。
ルパンが父親の出演した映画のフィルムを盗む話。
- 211 :ペンネームC:2000/12/15(金) 00:31
- >210
そうそう。最後はシャーマン戦車と戦うんだよね。
武器を選ぶときに「無反動砲」「対戦車ライフル」「6発の手投げ弾」
という選択肢が出てくるあたり、いかにも吉岡氏らしい。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 09:31
- >>210
ゲームブックも,御大でしたか…
同じ双葉から「フタバアクションノベル」とか言って出てた奴です。
「戦場はフリーウェイ」と言う短編集の中で,斬鉄剣がドウコウと言う話です。
刀の解説にえらく力が入っていたんですが,今一なイラストで…
トラブってるんだったら,水滸伝もファミ通に持ってこないですかね?
目指せ,吉岡 平 大全集
- 213 :FO:2000/12/15(金) 14:39
- >212
あらら、ノベライズも書いていたとは知りませんでした。
吉岡平全集には、”林明美”名義のものや、富士見がファンタジーに目覚める前の”ピンク”の文庫のものも入るのだろうか。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 15:28
- >>213
当然でしょう。「エチュード」なければ,読めるものないですし(藁
巻末には,自称アイドル声優の 桜井”30代リーチ”智 先生のお言葉貰って…。
全館購入特典で,レモンエンジェルと弾けるハワイのビデオとか,秘蔵カメラコレクションとか…。
勿論,TAD入信票もつけてね。
キャッチフレーズは「10セット揃えれば,君も大佐!」
- 215 :名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 22:06
- 205>いいな〜。
わたしは戦闘ロボットものとか見たことないんだけど、面白かった〜。
リーンさんと美猫ちゃんのラブ(死語)が初々しくてかわいいな〜、とか、
まあよく言えば真面目に(?)読んでいたもので。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 08:31
- 今更ながらに 真 買いました。
感想:なんだかなぁ
セルフパロディならもっと上手くやれって。パクリ作家の名が泣くぞ。
- 217 :名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 13:51
- この人今平らー以外で何書いてるの?
- 218 :名無しのオプ:2001/01/23(火) 14:25
- 月刊”吉岡平”が復活すれば、多少は見直そう。
- 219 :名無しのオプ:2001/01/23(火) 16:12
- 真タイラー、”10年遅れの銀英伝もどき”となるような気がする。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:58
- >>219
上手い、座布団じゃ。
- 221 :名無しのオプ:2001/01/23(火) 18:17
- グータラな主人公に、美人の副官、才能あふれる少年。
苦労性の女房役、老練の操舵手に、年かさの理解ある上官。
凄腕の撃墜王に、格闘戦の専門家。
味方の上司や同僚にはうとまれるが、部下や一般兵の支持厚く、敵にはやたらと高く評価される。
考えてみれば、どっちも完結して10年以上か…
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 23:28
- >221
そういう書き方をするとほんとにヤン=タイラーだな。
でも、ヤンをたらしめているのは反権力思考と歴史ウンチク。
間違ってもタイラーにはないものだろう。
だからそんなには似ない、と思うんだけど。
しかし、かっこよくなったタイラーって、かっこわるい。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 23:38
- >>222
ホントかっこわるいよな
- 224 :とりさん:2001/01/23(火) 23:41
- >>221
う、マジで銀英伝(藁
タイラーを構成してるのは異常な幸運とショボさ、そして時折見せる優しさや勇気だったと思うんだよ。
新シリーズの年金課のシーンに激しく萎えてしまった。
タイラ−なら全員、助けられるだろう。
とまぁ、本心は『表紙のアザリンちゃん@ビキニ姿を返してくれ〜〜』なんだけどね
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 14:20
- ヒラガー最高!!
- 226 :名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 14:21
- サムライン最高!リーン支店長最高っす!
- 227 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 17:51
- 真・タイラー2巻発売記念age
- 228 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 18:52
- なんか2巻のあとがき
むかつく
- 229 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 01:15
- 俺は「太陽戦隊サンバルカン」のオリジナル歌詞しか唄えんのだけど…。
タイラーネタのところにいきなりスマソ。
ハミバの続きも書いておくれ。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 22:15
- 真たいらーって売れてるの?
- 231 :T・S:2001/02/22(木) 03:00
- 真タイラーの2を立ち読みで読んだ。なんだか少し前のタイラーに性格が似てる
ような気がしたけど、単にモノローグがほとんどなかっただけかな。何を考えてい
るのかわからないところがタイラーの魅力だけど、それを最大限に生かせているの
はアニメ版だと思う。
まるでアニメ版のノベライゼーションみたいで面白かったです(笑
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 11:43
- たいらー新聞の「たわごと日記」とかニュータイプのムックとか、自虐と
アニメに対するあてこすりばかりだったのに・・・。
- 233 :とりさん:2001/02/23(金) 04:16
- 1巻でこのシリーズに絶望しました。
『真タイラ−2』でヒラガーの登場はアリでしょうか?
ヒラガーが登場するまで買わない(笑
- 234 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 07:38
- 真タイラー2巻出たのに、書き込み少ないね…。
他にスレあったっけ?
私は黙示録から読み始めて(アニメも見てたが)、結構楽しめてるのですが、
ここだと(というか、富士見版のファンには)あまり評判よろしくないみたいですね。
>228
2巻のあとがきで
>『真・無責任』から読み始めた人の為に…
ってあるけど、
それなら、先の展開を書いてしまうのは、何だかなぁと思った。
個人的には、そういうの見るとつまらなくなってしまう方なので。
何かやってる事が中途半端な気がする…。
- 235 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 00:01
- 重複スレ発生age
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 00:21
- 真はワグナー成敗までらしいのでヒラガーは出ないんじゃないか?
彼が出るのはその次のエピソードからだったような。
- 237 :とりさん:2001/02/27(火) 00:35
- 【これから無責任艦長を読む人にはネタバレの恐れあり】
>>236
良かった、それならギリギリで出ますね。
たしか暴走した信濃の設計者でした。
ただ、アシュラン戦役やジェーン颱宙で大泣き出来ないか。
仕方ないから富士見版を読み返してみよ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 01:36
- 俺、この作者嫌い、嫌いって言ったら嫌い
売れて欲しくない
大っ嫌い
ふー満足…
- 239 :書店員:2001/02/27(火) 01:59
- >>238
安心しろ。
吉岡平はハミバや旧無責任艦長の頃が絶頂だ。
今ではもう初版でも売れ残る。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 14:42
- どーでもいいけど、ここにいるみんな歳いくつ?わしは19歳♀。
- 241 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:23
- 37歳おとこー。会社からPHS+ノートでイェー。
会社の回線使うと面倒なことになるからな。
- 242 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:30
- >>241
そんな無駄な事に電話代使うなんて……(藁
- 243 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:34
- >>242
会社の回線使う泥棒野郎よりはマシじゃん。
- 244 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:20
- うむ
- 245 :最も愛書狂:2001/03/01(木) 08:03
- 26歳おとこー。マンガ喫茶からイェー。つーかまだ真タイラー2巻買ってねー
本屋の貧しい所では生活したくないのう・・・。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 14:21
- 今からたいらーシリーズ読み始めるとしたら、どれから読むのがいいと思う?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 14:57
- 一生読まぬのが吉。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 15:19
- 真タイラー2巻読んだが、ドムがやなやつになっていくような…
破壊工作員送り込むし、逃げてばっかだし、ロリコンだし、まるで悪役。
つーか、ホントに逃げまくり。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 07:46
- ”タイラー”よりも”エチュード”を、リライトして下さい。
- 250 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 08:03
- うむ
- 251 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 10:50
- 何か火種を発見しました。
カガリのイラストレーターがなにやら吉岡氏を非難しているみたい。
凄いね。ネット公開してまで争う程とは・・・。
どーなるのかな。
ソース↓
「カガリBBS」
ttp://jan.sakura.ne.jp/~colun/kagari/200006/00060005.txt
「PAPILlION(騎羅氏のHP)」
ttp://www.din.or.jp/~kiran/frames/Ftalk.html
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 11:16
- 限りなくがいしゅつ……と思ったら新ネタじゃん。
まだやってたのね二人の喧嘩。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 11:58
- 作家が締め切り破ることも、脱稿直後に
発売日宣言することもよく見かけるけど・・・
それよりも、吉岡の人間性に問題あるってだけか?
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 12:09
- ネタ的には面白いんだが、
だんだん馬鹿らしくなってくる<喧嘩
さっさと謝っちゃえばいいのに…
- 255 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:18
- 喧嘩をすると、相手に似てくるのにね。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 12:26
- キラのアヌスがスモールなんだよ
- 257 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:31
- っていうかこれって基本的に編集が無能なのでは?
作家とイラレの双方に調子いいこと言って、見通し甘すぎな進行やって
おいて、それが積み重なった結果、きちんと回らなくなったところで、
自分のハンドリングミスを隠すために、双方に対して相手を悪者に仕立
てるような発言をして誤魔化そうとして、それがこじれてこういうことにな
ったと。
どう思う?
- 258 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:38
- 綺羅氏の発言より以下を抜粋
>これらも全て、あらかじめ富士見書房の方には伝達されてある事です
>し、もちろん吉岡氏も聞いていることでしょう。
綺羅氏から見ればそう思うだろうが、吉岡氏側には、きちんとこのあたり
の事情を伝わってないと思う。
編集が自己保身のために八方美人モードに入ってる臭いがぷんぷんする。
- 259 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:54
- 富士見の編集ってやっぱヘ○レなん?
こことか櫻井牧スレとか、魔魚戦記スレとか見てるとそういう結論になるんだけど・・・
- 260 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 13:06
- >>259
所属する組織でひとくくりにしてはいかんだろ。
2cHネラーって、ネット界の広域暴力団・山口組系のような人?
とか言うようなもんだ。
- 261 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 13:14
- >>260
編集者個人単位での優劣を除いても、そこの部署の雰囲気やモラル、
管理職の力量による、編集部部署単位での優劣は明らかにある。
箍が緩んでいると安易な発売延長などが起こりやすい。
- 262 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 13:28
- つーか作家とイラストレーターがネット上で公開バトルするのを、放置どころか煽ってる時点で、編集部が無能な丸わかりじゃん。
榊のサイトの3/1の日記見てても思うが、作家やイラストレーターのネット活動をあまりよろしくないと思ってるなら、もっときちんと管理しろよ。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 13:44
- コミケットで終了後に「取材腕章はやく返してくれ」って放送されるの
いつも角川系出版社だよね。
- 264 :名無しの空:2001/03/02(金) 14:34
- >>259
そういや、「妖怪寺」の続編の事で冴木忍も怒らせてたな。
もし、全部同一人物だったらすげぇ(藁
>>261
たしかに「編集部の方針」なら担当一人の責任には出来ないな。
- 265 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 15:25
- そのへんは部外者にはよくわからんことも多いし〜
- 266 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 16:05
- がたついてきたことはたしかだな
- 267 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 22:51
- かがりに限っては
絵>話
だと思う、今日この頃…
- 268 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 00:54
- おいおい、このままだと5巻は出ねえってことか?
仕事は最後までしてくれよ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 15:08
- きらの野郎、消しやがった
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 03:32
- 話題になってるんで上げ
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 05:02
- >>269
何が消えたんだ?
ざっと見た感じでは騎羅の書きこみは残ってたみたいだが……
それはともかく結局のところ、編集が無能だっただけか……
- 272 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 11:50
- 騎羅氏はなんか自分で小説書いて賞に投稿したとかいう話があったが
やっぱ潰れたかな
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 07:33
- いまさら蒸し返すなよと作者本人も思っているかもしれないが、サムラインのRはどうなったんだろう。
今度は、お約束を取り入れながら徹底的にシリアスにエピソードを展開して行くと期待していたのだが。
- 274 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 12:32
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=voice&key=979567664
239あたりで、VAクライシスが話題になってる
寒い板の寒いスレでスマソ
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 14:08
- この人の作品、好きじゃない。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 23:31
- かがりでてたねぇ。立ち読みでイラスト以外見てないけど
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 20:30
- だれもつっこんでないから、書いとくけど
「アンバーと八王子」って何だよ!?
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 23:35
- >>277
何やそれ八王子ってのは
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 08:22
- カガリの四巻の後書きで、「真世界シリーズ」の一巻目を「アンバーと八王子」なんて書いてんの
正しくは「アンバーの九王子」(NINE PRINCES IN AMBER)
ちなみに、「アンバーの八王子」ってのは昔クリリンの言った寒いギャグ
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 15:10
- クリリンって誰?
- 281 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 15:19
- >280
某さーがの温帯のことだと思う
- 282 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 21:34
- カガリ4巻でさあ、作中のキャラのとった行動について感想みたいな形で釈明していたのは哀れみすら覚えたよ。
な〜にが「…と筆者は思いたい」だあ?てめえが書いてんだろうがあ!
- 283 :4巻って:2001/03/25(日) 01:18
- カラーはちゃんと描いてるけど、
モノクロは手え抜いてるじゃん>イラスト。
絵描きさんもうやる気ないのかな?
次で最後なんでしょ?
っていうか、最終巻でイラスト変わっちゃったりして(藁
- 284 :最も愛書狂:2001/03/28(水) 08:59
- >283
>っていうか、最終巻でイラスト変わっちゃったりして(藁
十二分にありえると思われ。なんか少しでも気に入らないことがあると
すぐ絵に出るのはどうかと思うのだが・・・。神経質すぎるよこの人。
- 285 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 02:31
- とりあえず騎羅氏の新しいカキコの内容から
最終巻でイラスト変わらない事がわかっただけ
まぁ良かった言うべきなのか?
次がいつ出るかはわからんが(藁
- 286 : :2001/04/04(水) 14:46
- どーでもよかった
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 00:29
- アンバーは流石にネタじゃないのか?
まあネタにしてもクリモトに既に言われている寒いネタだが。
- 288 :sin:2001/04/08(日) 00:37
- 妖世紀水滸伝を待ってる人、まだいるかな…
サムラインRと同じで、待っても無駄というのはわかってるんだがなぁ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 01:56
- >>288
『夢龍戦士アインレオン1』なら、もってるんだが・・・
1ってナニ?一冊しか出してないくせに。
- 290 :とり:2001/04/11(水) 16:23
- >>288
未だに全巻揃えてまし…
もともとの水滸伝は108星そろったところで切っても大丈夫なのに、オヤジ対決とかのイベントが未消化な辺りダメダメ
無責任シリーズとこれで異常な本棚の場所とられてます(涙
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 17:43
- 婦警さんものだってもってるぜ(自滅
- 292 :ペンネームC:2001/04/12(木) 00:37
- >>291
私はこの人の軍事もの全部もってましたよ(笑)
(マンチュリア・コネクションとかロジャーズ・ラフネックス)
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:55
- >>292
新・昭和遊撃隊とか、北海の堕天使とか、提督の決断 も?
#僕も全部持ってたりするが(藁
- 294 :ペンネームC:2001/04/14(土) 02:44
- >>293
昭和遊撃隊って知らない。あとは持ってる。凍てる波濤も。
そんなに軍艦とか軍用機が好きなら素直に歴史群像新書とかで
架空戦記かけばいいんだと昔から思っていた。
- 295 :ペンネームC:2001/04/15(日) 10:49
- 昭和遊撃隊ってもしかしてドリル戦艦とか出てこなかったか。
それだったら読んだ気がする。
- 296 :293:2001/04/16(月) 01:56
- 提督の決断の後書きでちょっと書いてるけど
宇宙人が満州に降り立って日本に攻めてくるの。
で、エチュードとか、あのあたりのキャラとかがかぶってる。
これも戦記物かどうか判らないけど
「時空のロマンサー」とかは?
富士見美少女文庫にしては
グラマンがどうのなどと
いかにも吉岡平チック。
ドリル戦艦が出てくるのは
北海の堕天使から飯島ゆうすけつながりで
新・海底軍艦じゃ?
無責任時代って言う同人誌で
ドリル戦艦の話を読んだ事はあるけど、それは多分違うし・・・。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 13:00
- 水滸伝か…懐かしいヨ。本棚の後ろに隠れてます、ええ。
- 298 :名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 14:26
- キングコング2…
キッズまでは、本当に好きだった作家。あのころまでのムー大陸書房も含めて全部買いあさった。
オタらしいこだわりと、映画みたいに絵が動くリズムのある文体が好きだった。
キザなセリフが似合ってた。
昔は、昔は、ファンでしたっ!!
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 10:37
- 新じゃない方のタイラー一巻、最初の数十ページのインパクトは忘れられない。
妖世紀水滸伝、108人ものキャラクターを描くということを知って気分が高揚した。
自分のベストはユミナ戦記だな。カガリにも同じような良品を期待していたのだが、・・・
アプラサスは続編の方だけ読んだけれど、主人公と絡む女全員がうっとうしく
なってしまったのがなんとも。
羽根の生えた女が舞い降りてきたら男は皆惚れるだろう、と書いていたが、その
羽が生えていた女の、他の女へのむきだしの嫉妬で引いた。男がその女に残らず
惚れてしまう、みたいな世界観で更に引いた。
一番好感が持てたのが主人公に惚れてなどいなかった前作のヒロインだった。
間違っていないか?
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 15:13
- ここまで女性キャラを書くのが下手な作家も珍しい。
ただただムカツクだけのエゴキャラか、主体性なしの人形さんキャラし
かいない。
- 301 :名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 18:15
-
俺が吉岡作品で一番好きなヒロインは「修羅の大空」の、信乃だけと言っても過言ではない。
と、いいつつ「修羅空」手にとっちまったじゃねえか! これは名作だから読んじゃうよ!
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 20:50
- 吉岡作品のルーツを辿るとこんなとこか?
銀英伝→タイラー
逮捕しちゃうぞ→婦警さんはスーパーギャル
エリアル→サムライン
ジュラシック・パーク→恐竜鉄道
- 303 : ケロヨン :2001/06/07(木) 05:03
- しょせん終わった作家。
なんか過去の栄光(ってほどでもないけど)にすがる、ジャンプ黄金期の漫画家みたいだな、見苦しい
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 17:06
- 水滸伝→妖世紀水滸伝
青空少女隊→ハミングバード(どっちが先だっけ)
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:39
- なんか「タイラーの呪い」にとりつかれているよなあ、この人。
もっと色々描いて欲しかったのに(過去形)
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 18:59
- いっそ「『タイラー』は『北海の堕天使』『凍てる波濤』の時間軸です」と言って
欲しいね。それでこそ漢(をとこ)、それでこそヲタクだ。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 01:05
- 結局タイラーしか売れなかったんでしょ。
- 308 :ペンネームC:2001/06/10(日) 01:25
- >>299
ユミナ戦記が最高傑作だというのは私も同感。全く同感。
あの人の小説で感動できるのはあれだけだ。
アプサラスは、リターンズじゃないほうが面白いよ。
なにが面白いって、セルフディフェンサーさくらが面白い
(だめじゃん)
- 309 :通行人−某芸能人ヲタ:2001/06/15(金) 14:25
- 1巻のあとがきで好きな芸能人の名前を見て
ヲタ丸出しで購入。
読んだ後、だまされたと後悔。
あえて、誰のファンか名前は伏せる
(他スレでの悪名が高いので)
やっぱり、小説は描写力のある人がいい。
- 310 :ペンネームC:2001/06/16(土) 01:47
- まあアプサラスは、自衛隊の描き方がそこそこかっこいい。
自衛隊は「怪獣と戦う」ために特化した軍隊です、
と言いきられてしまうと感服するほかない。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 03:06
- 真タイラ−でカトリとアンドレセンがやおいな関係になったのに
凄いもにょった...。
腐女子狙いだとしたら、おもいっきり的外れだよ...。
妄想する余地があるからこそ、やおい萌えするのに...。
ラ板でこんなこと言ってごめん...逝ってくる。
- 312 :ペンネームC:2001/06/16(土) 08:39
- >>311
吉岡平って、やおいやってる女の子を尊敬してる、
みたいなことをどこかのあとがきで書いていたなあ。
でも当のそういう人達には不人気。まあそんなもんだよな。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 13:02
- タイラーの続編をダラダラ書いてなきゃ、
いまごろ妖世紀水滸伝がメインになっててTVアニメ化ぐらいしてたんだろうが・・・。
小銭稼ぎのため古参ファン無くしてしまってもう浮き上がることはないだろうな。
合掌。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 02:30
- 真タイラ−の後書きでごちゃごちゃ書いていたけど、タイラ−がアニメ化
した時にあんなに文句を言っていたのにどーしたんだか。
今のファンってアニメから入った人が多いのかな?でも若いファンいない
感じなんだよね、公式FCのBBS見てると。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 08:56
- けっこう、この人、勘違いが多い。やおいでも、テーブルトークRPGでも
結局は耳学問でしかなく、自分でやったことないから、当然、微妙なズレが生
じてしまうんだろうな。オタク作家を標榜するなら、もっと濃くないと。
あるジャンルの褌担ぎみたいなオタクにだって馬鹿にされちゃう。「アイン
レオン」とかが、正にそう。TRPGでスライム殺して経験値稼ぎなんかする
かっての。けっきょくドラクエとかのゲームの知識を援用してるだけなんだと
いうのがすぐバレちゃう。TRPGとかが流行ってるって聞いただけで、すぐ
書いちゃったんだろうな。
もっと真摯に勉強しないと、せっかく掴んだファンにも逃げられちゃうよ。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 11:04
- 当方腐女子ですが、黙示録以来のホモ・やおいテイストっぷりにちょっとひいてます。
>>311
まさに妄想する余地なし。ちょっと書きすぎですよありゃ。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 07:22
- ファミ通ブロスでタイラーが漫画化。
角川がすでにメディアミックスのうまみなしと捨てた作品をよくもまあ。
これだからファミ通ってやつはよお。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 09:43
- >>314
まあ、時間が経ったため考えが変わるのは良くあることだし。
- 319 :ふにんき:2001/07/01(日) 10:52
- しょせん終わった作家
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 04:50
- 破邪巨星G弾劾凰(ダンガイオー) の最終回
・・・・・・・・オチが「巨人たちの挽歌」YO!!!!!!
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 15:51
- >>317
まぁ、ダークエンジェルを拾っちゃうような雑誌だしなぁ。
- 322 :名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 20:43
- もうシュブナイルを外れてもいいんじゃねえの?
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 21:10
- うん。ジュブナイルを離れて新しい
シュブナイルというジャンルを作ってくれ
対象は千の黒い子羊な
- 324 :ky2:2001/07/29(日) 00:13
- 初期タイラーが好きでしたね。
続編や真の方は読者にこび売っているようで嫌い。
原作に忠実に作ったアニメを見てみたい。
- 325 :名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 02:04
- 今頃ここ見つけてしまったよ。
当方も腐女子だけど真タイラーは引いた。狙いどころ
違うって。美形にすりゃいいってもんでもないよ・・・。
旧タイラーの方がよっぽど萌えたわ。女性キャラもアザリン
ちゃんとか皆旧の方がよかったなあ・・・。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 20:59
- ブックオフにて「ハミングバード」1,2巻ゲット…
どこをどう見ても「新鋭機に乗ってブイブイ」のシーンや
コンサートシーンより中古のファントム自分で整備しながら
騙し騙し飛んでるシーンの方が描写が生き生きしているのは
問題ではないだろうか(笑)
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 13:02
- ハミングバードもなぁ、変な超科学航空機なんぞださないで、ちょっと型遅れの機体で活躍してくれた方が、燃えるシュチュエーションなのになぁ。
でもそれだと、それはエクスドライバーか。
もう一回、初心に帰ったラフネック・シリーズが読みたいものだ。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 13:09
- >>321
正直、ダークエンジェルは捨てても構わんかっただろう。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 14:59
- age
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 19:17
- 「風邪引きエスパー」3巻ゲット。
この知識人ぶった、駐訳と称すうんちくさえなければ、結構さわやかで面白いと
思うんだけど。
あと、おたくでもない20歳そこそこの女の子がガンダムの登場人物なんて
知らないと思う。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 20:46
- >>330
むう、全く正反対の感想。
俺はあのてきと〜な蘊蓄読んで笑う以外の楽しみが無かったんだが。
- 332 :復活のペンネームC:2001/08/11(土) 10:26
- ただいま。
神牌演義読んだ。
あとがきの対談で自分ぼめしてるのはかなり痛い。
しかも自分で直接言ってないのがさらに痛い。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:32
- >>332
俺はあのあとがきで、買うのやめたよ・・・
- 334 :名無しより愛をこめて:2001/08/11(土) 17:42
- 古いオタクだよなー
誉め言葉に取られかねないが、媚びているのはイタイ。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 17:52
- エンターブレインのタイラーシリーズは、ここでも結構言われてたけど
俺は面白いと思ってた。で、神牌演義も買ったんだがこれはだめだ。
しかもいまどきカードゲームネタかよ。
この人その今の一瞬の流行をすかさず作品中に取り入れて読者に媚売っ
てるのは明白なんだが、今回は見事に外しちゃったね。
後書きもチョー痛。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 11:11
- 真・タ4巻の後書きは、かなりイタイ。
- 337 :腐女子:2001/08/19(日) 00:13
- 泣きたい。
メフマーン様までホモにすなぁぁぁぁぁぁぁっっ!!!
ほのかティストが萌えるんだぁぁっ!!
しかもあの次回予告と後書きはなんじゃぁっ!?
狙い撃ちすんのはいいが、舞台裏には萎えるんじゃ!
あと、私の元祖シア・ハス様を返してください。
では。逝ってきます。
- 338 :腐女子@311:2001/08/19(日) 23:02
- 真・タ4巻読了
>>337 に同意。ハス姐さん嫌すぎです。旧・タのテーブルの
下でのヤマモトとの印象的な出会いのシーンが好きだったのに。
勝ち気でかわいいハス姐さんを返せ−!!!
あとがきで真・タを自画自賛しまくっているけど、無駄に話を
長くしてるだけで、話の面白さなんて薄すぎ。旧・タの濃縮さ
れていた時の方が絶対良いって!旧で良かった箇所が全部ダメ
にされた感じ。こんなリメイクしないで、各キャラの外伝を書
いて欲しかった…。その方が出来が悪くても諦められたのに…。
神牌演義もあとがき激痛だけど(対談形式ってのが最悪)
真・タのあとがきも激痛。想像する余地の無い作品でやおい
なんてやりたくありませーん。萎えるだけでーす。
…逝って来ます。
- 339 :妖世紀:2001/08/19(日) 23:45
- 結局、終わった作品なのでしょうか?
美幸ちゃん、カンバ〜ック(涙)
- 340 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 05:18 ID:w/cc4JW.
- 後書きでよくここまで詰め込んだって書いてるが
いつのまにか彼の中ではアトヅケの設定が当初の予定だったと
妄想しているもよーん
カードのほうの後書きは放置の方向でよろしく
- 341 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:02 ID:zurOhpp2
- ……読んでるのね……。
2ch用語がチョロチョロ出てきて、一気に萎えたよ……。
他にも萎え所満載だったけど……セコポリ。
- 342 :ペンネームC:01/09/09 00:17
- セコポリ感想。
これを小川一水が書いたらすごく面白くなったろうになあ。
以上。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 17:47
- 最近の吉岡平は小川一水より下なのね、、、、、
- 344 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 18:46
- 読みたいなあSOME−LINE R! まあリアルロボ全盛時に反発して書かれたもん
だから、その後スーパーロボが見直されて、おまけにメンバー全員美少年とゆうのは
ガンダムWでやられてしまったんで書く気も失せたんだろうが・・・
- 345 :T・S:01/09/19 02:01
- >344
ある意味、時代を先取りしていたと言えない事もない、ということですか。
最近になって「真」のエピソードがようやく「無責任艦長」の半ばまで追いついた
けど、ここまでの「真」全巻より「無責任艦長」一冊の方が面白いと思う私は、古い
人間でしょうか?
- 346 :イラストに騙された名無しさん :01/09/19 07:04
- >345
あなたの感性は至極正常かと思われます。
僕は真平の内容と痛いあとがきを考慮して、2巻を最後に購読をやめました
- 347 :ペンネームC:01/09/22 23:20
- ノスタルジーはとても惨めなものだが、
それでも「ああユミナ戦記の頃はよかったのになあ」と
言わずにはいられない。あれ大好き。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 23:27
- ユミナ戦記、確かに面白かった
最後の方があわただしい展開だったけど、、、
今思えば、岩本隆雄に似ていたか?
- 349 :T・S:01/09/23 13:01
- 春巻秋水の絵もいいし、私も好きでしたユミナ戦記。
でも、エクウスはちょっとアレだった・・・・・・けど、カガリよりはマシかも。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 23:47
- カガリ、面白くなりそうな気がしたんだけどね…
そう言えばイラストレーターの人との騒動に関して、結局ちゃんと
したコメントってなかったんだよね。…ヘタレ吉岡…
- 351 :>:01/09/24 06:05
- っつーか、5巻出るの?
- 352 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 16:39
- >>331
同意。あれは薀蓄だけで楽しむ本だと思う。
俺なんか3巻に至っては、章末の注釈を始めに読んだぞ。
あとアプサラスリターンズには萎えた。
前作と世界観が一変して別のものになっている。
前作は普通の現代物に生物兵器が出てくるていどのリアリティーのあるものだったが、
リターンズは、タイムマシーンやらなんやらが出てきて、完全にSFになってしまっている。
昔のファン向けに書いたみたいだが、前作だけしか読んでいない人は、おいてけぼりにされてしまう(信者以外は読むなといいたいのか?)。
前作はそこそこ良かったんだけどな(いろいろな意味で)。
確かにセルフディフェンサーさくらはよかったよ、あの太陽戦隊サンバルカンの替え歌の愛国戦隊大日本のさらに替え歌がいい味出してた。
もしも陸自がなかったら新潟たちまち植民地、という歌。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 21:26
- やおい見ずをごくごく飲んでる腐女子だが、もうタイラーはお腹イッパイです。
勘弁して下さい…わたしのタイラーはイラストレーターが都築氏で完結しました…。
でも五巻買います、マコちゃん好きだから。旧タではあれほどハンサムだと
書かれていたにも関わらず平田のボケのおかげでブサイコにされたので、
その悔いだけでも洗い流さないと、死んでも死に切れん…。
はすっぱでおきゃんなハス姐帰って来〜い…
- 354 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 02:11
- 「婦警さん」を読んだんだけどさー。
無線好きな警視(だっけ?)出てくるじゃん?
で、無線用語で「10−4」「10−10」とか言ってるケド。
無線でそんな言葉聞いたことないし。。。
あたしが知らないだけなのかなー?
むーーー。
- 355 :通りすがりの名無しさん:01/09/26 09:33
- >>354
それは「テンコード」と言って、アメリカ発祥で日本でもCB無線なんかで多用されていた略語ですね。
つーか、どーせ、「緊急指令10−4・10−10」と引っ掛けているんだろうけどさ。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:01/09/27 16:47
- ネットで検索したら150作近くもかいてるんだな〜
内容がともなっているかどうかは,,,
- 357 :イラストに騙された名無しさん:01/09/28 00:43
- 一番売れたのは何かな。
タイラー?やっぱ。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:01/09/28 00:52
- >353
おきゃん……。
じゃあ、アザリンは、おしゃまか?
- 359 :ペンネームC:01/09/29 01:36
- いまファミ通でやってる無責任シリーズも全部あわせて50万部だっていうから
つまり1冊あたり5万ぐらい売れてる。そりゃ十分にヒット作だよ。
ファミ通文庫ではトップの売り上げじゃないのか。
そこまで面白いかなあ。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:01/09/30 02:32
- >>359
昔の名前で売れてるんじゃない?
新規読者なんて何人いるんだか。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:01/09/30 11:36
- ホモネタは逆の意味でやおい対策だとおもってた。
ああしとけば腐女子は避けてくれるんじゃないの。と。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:01/10/01 03:09
- >>347
確かにユミナは面白かったなあ…。
余分な脂肪も少なかったし。低カロリー・高蛋白な作品だったね。
どこをどう間違えてここまで腐ったのかな…
他の人と一緒で、俺もカガリにユミナを期待してたんだけどな…。ぎゃふん。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:01/10/10 10:36
- ユミナは面白かったなぁ
絶対に一般ウケはしないと思ったけど、SOME-LINEも好きだったし
無責任もオタク志向も過去の資産もいらない・・・
ただ、楽しめる作品が読みたいよ(w
- 364 :イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:45
- 公式のネタバレ掲示板が、
なにやら香ばしき匂い。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:01/10/13 04:04
- >364
非常に香ばしいですね〜。
なんでアレが「一般常識」で、例えが「大平洋戦争」になるの?
新規読者なんて希少な存在だろうに、優しくしてあげなよ先生。
フリートークの方も香ばしいです。
自分が参加出来ない話題だからなのか拗ねてますよ(藁
- 366 :イラストに騙された名無しさん:01/10/21 05:54
- >香ばしい
ありゃネタだろきっと
- 367 :イラストに騙された名無しさん:01/10/21 09:42
- >366
ネタだとしてもイタイヨ…
- 368 :sage:01/10/22 05:43
- >366
>例えが「大平洋戦争」になるの?
そんな戦争は無い
いったい何処の海だ?
- 369 :イラストに騙された名無しさん:01/10/22 05:48
- おっと失礼
上記は365へのレス
- 370 :イラストに騙された名無しさん:01/10/23 03:28
- ヒラガーに突っ込みは無しの方向ですか?(w・・時代が求めてるってあんた・・・
- 371 :イラストに騙された名無しさん:01/10/23 20:01
- 突っこみどころが多すぎてヒラガーまで気が回らなかった。
次の新刊って真タイラーの五巻か?
ワングの逆襲全部終わらないんだろうなぁ・・・。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:01/10/24 01:16
- あれはヒラガーの親戚だと思う事にしている
いや他のキャラもだが(w
しっかし何でこう見事にはずしてくれるのかねぇ…
- 373 :イラストに騙された名無しさん:01/10/24 01:46
- 真は読んでないけど、ヒラガーもリニューアルされたのか?
どんな風に?
- 374 :イラストに騙された名無しさん:01/10/24 01:53
- 窪塚よーへーがモデル
- 375 :イラストに騙された名無しさん:01/10/24 23:36
- いじめられっこなのに、反撃できる人になった。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:01/11/06 22:05
- age
- 377 :イラストに騙された名無しさん:01/11/06 22:47
- >>373
タイラー同様にイタい美形になりました。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 03:30
- 窪塚に謝れ、吉岡!
kinkiにも、キムタクにもその他諸々あーやーまーれー…。
- 379 :っつーか:01/11/07 05:25
- カガリ5巻が出るね。
騎羅とのバトルにもついに終止符?
- 380 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 15:19
- ヒラガーはお人形をポケットから出している美形オタクになりました。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 18:21
- >>380
ふ、ふざけんな!
ヒラガーはデブで軍事オタク!それがいいんじゃねぇーか!
どうなってやがんだ!
- 382 :イラストに騙された名無しさん:01/11/08 00:55
- >381
時代が求めているからとのことです
- 383 :ペンネームC:01/11/08 01:40
- >380
良くなったのは顔だけで、性格はもっと高慢になりました。
でもさ、なんでも美形にすればうけるってもんじゃないよ。
美形だと書くのは簡単なんだから。
それが判らないというんなら、ちょっとね。
- 384 : :01/11/08 05:25
- 「妖世紀水滸伝」の続きはどうしたんじゃゴルァ!!!!
- 385 :イラストに騙された名無しさん:01/11/08 05:42
- 前々から疑問だったんですが、「真タイラー」以降のタイラーシリーズ
って、主要読者層はどこを見据えてるんでしょう。
いや自分は読んでないので内容についてどうこう言う気はないんですが。
富士見のタイラー読んでる世代は、あまり食指をそそられないんじゃ
ないかと思うんですわ。「続編」ならまだしも、「焼き直し」ですから。
んじゃ今の中高生に読ませようとしてるかというと、元が「上の世代
のもの」と分かってるだけに、やはり敬遠されやしないかと。
で結局、作者は「売り物」としてのこのシリーズをどう考えて書いてる
のかなぁと。
いやそれを言うなら編集が何を考えてるかか……。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:01/11/08 13:17
- >>385
>「真タイラー」以降のタイラーシリーズって、主要読者層はどこを見据えてるんでしょう。
女性信者
- 387 :イラストに騙された名無しさん:01/11/08 13:31
- 吉岡作品を読んでいる女性読者ってかなり痛い人のような気がしる。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:01/11/09 00:50
- でもその女性読者にも結構不評かっているあたり何だかなという感じですが>読者層
信者は知らないけど。
ヒラガーにしろ、あれなら旧の方が数段キャラしておもしろかった。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:01/11/10 01:28
- ヒラガーは、美形でもいいから、あのまんまの性格であってほしかったよ。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:01/11/11 11:29
- ヒラガー、ヤスダの甥の大学の先輩という程度の関係で
顔知ってるって、家に遊びに来たことでもあるのか
- 391 :何となく評価:01/11/18 00:57
- 初代タイラー=大宇宙のサムライ=緋き獅子>三国志>銀河無責任時代>>
>>カルテット>>>キッズ>他
タイラーシリーズだけね。三国志以降は読んでません。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 01:47
- 三国志を途中挫折したな。
あの時期ネタみたいな小ネタが嫌いになったよ。
コギャル言葉だとか、その頃しか通じないネタって見てても辛いな。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 02:42
- >>392
富士見版タイラーと差村印以外はすべて痛いです。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 18:00
- 真・タイラーの新刊が出てたんで買って読んでみた。
いや〜おもろかったですよ・・・
富士見版が。
本当にこの人バブル期の作品がよくて、その後はもうあかんという
日本経済みたいな作家だったんやね。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 19:30
- 真タイラーの新刊が出てたんで買わずに読んでみた。
アザリンと身も心も結ばれてどーすんだ。
タイラーもこれでロリ野郎の仲間入り?
- 396 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 20:35
- げげ5巻出てるのか。昨日は本屋を覗き忘れた
ところで黙示録はけっこう好きだったんだけど、それは
富士見版タイラーに繋がると思いながら読んだからこそ
だったんだよね。真タイラーの前史だと思うと萎え
- 397 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 00:09
- まだ買ってないのに、395を見てしまったあああああああ!!!
っていうか、なんじゃそりゃーーーーーーーーーーー!!!
いやじゃぁああああああああああああああああああ!!!!
- 398 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 00:21
- ところでカガリが出てたのだが解決したのか?
- 399 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 01:01
- >アザリンと身も心も結ばれてどーすんだ。
主要登場人物全員美形化大作戦もイヤだが、タイラ−マジロリ化はもっとイヤ。
立ち読みで済ます決心がついたよ。ありがとう!>395
- 400 :395:01/11/19 03:53
- >397 悪い。ネタバレスレ逝っておけばよかった。
裏のあらすじですでにそう書いてあるんだ…
比喩か本当かは本編流し読みだったんで掴めてない。
流言蜚語ゴメソ
- 401 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 06:45
- なんか今回、全然意味ねーとこで切れてるな。
ヒラガーのエピソードは信濃事件までいらなかったし、
そこ詰めれば終わった気もするが。
- 402 :まあね:01/11/20 10:38
- >>397
大丈夫だ。
やってはないらしい。ただし、本人(アザリン様)の証言なので、信用できないが(藁
- 403 :397:01/11/20 21:37
- 5、買って読んだよ。
やってなくてよかったぁ……。やってたらマジ見放してたよ。
アザリン萌えは、もういい加減にしてくれってカンジ。
あ、395さん。別に私はネタバレオッケーだから大丈夫だよ。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 22:20
- えーと・・・富士見のタイラーを手放して久しいのですが、
真タ5終了の時点で2巻中盤ぐらいと思っていいんでしょうか。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 22:50
- >>404
まるまる5巻かけて最初の一冊分だと思われ。(真5巻未読)
ちなみに二巻てほとんど外伝扱いだよな。
タイムスリップしてるし。
- 406 :sin:01/11/20 23:11
- >405
銀河無責任時代も含めて、いま1巻のまだ途中…
神牌演義もつまらんし…
というか、延々妖世紀待っていた人間に喧嘩売ってるのか?アレは。
- 407 :405:01/11/25 00:57
- 真5巻を今日買ってきた。
まず後書きから読んでみたら・・・
5巻で終わらせるって言ってたのにまだおわらんのかい!
しかも真・タイラー終わったら無責任提督として続き書くってさ。
3巻くらい。
あとすげえウザく思ったのが神牌演義の宣伝。
本人すっげえこのクソ小説に自信あるらしくやたらと自画自賛してやがります。
「絶対面白いと断言できる!」とか言ってるよ・・・はあ、、、
バカじゃねえのコイツ?
一巻よっぽど売れてねえみたいだから自分でヨイショしてやがるぜ。
作家本人が「面白い」とかいう作品に面白かったためしは一度とて無いので
神牌の二巻は地雷だとみて間違いないでしょう。
それにしても一巻つまんねえ〜
- 408 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 01:02
- いや、なんか、そこまで言うと可哀相な気が。
作者も頑張ってんだよ……。多分。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 01:50
- >408
頑張ってても面白くなかったらあんま意味ないと思われ…
真・タイラーはあとがきの作者のはしゃぎっぷりがイタイな
まちがったやおい狙いは浮くからやめれ〜
富士見版やアニメ版で妄想したほうが大方の腐女子は萌えるんだよ
- 410 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 01:53
- 自信を持って上梓するのはいいことだと思う。
自信もないものを平気で出版するのはどうかと思うし。
ただ、公言するかどうかは別だけど。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 02:05
- 作家なんて大方自分で作品上げたばっかの時期って
「俺様マンセー」みたいに頭テンパってるって話だぜ。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 02:20
- このノリでいくと、とりあえず旧2巻は無かったことにされるのかな?
- 413 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 02:30
- 私はアニメから入った読者で富士見のタイラー好き。
でもキッズ以降の無責任シリーズは黙示録以外は受け付けなかった…
真タは私の中での真じゃないや。
ヤマモトはアニメ版のが一番好きだなあ。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 03:08
- 作者が狙ってるのは、富士見版を知ってる腐女子じゃなくて、
富士見版もアニメ版も知らない腐女子だと思う。
旧タイラー知ってる世代ならあからさまにされると萌えないだろうけど、
ターゲットの世代(10代後半くらい?)の大多数もやはり
そういう思考をするものなのだろーか、ふと疑問に思った。
腐女子の心意気は世代を越えたものでしょうか?
- 415 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 20:47
- >414 今の若い子はどっちかというと、直截な表現を好むほうだと思う。
アニメ版も見てないってことはリアル中高ぐらいかな…
ボーイズスキーなそれぐらいの女の子のファンが欲しいのなら、
本番の1〜2回は盛り込んだ上で不必要なほどキャラ同士を愛憎させないと。
って言い過ぎか。すいません。
真は富士見読んだ腐女子が「あのシーンでAとBが出来上がったと思ってました〜」
などと言ってるのをそのまま書いてるような印象が…
- 416 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 00:23
- >415
う〜ん、確かに……。そんな気がしないでもないかも。
実は脚本は奥さんだったりしてね。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:13
- >412
独身最後の作戦でタイラーと数人が過去にタイムスリップってことで
コミック版が旧2巻相当なんだろうなぁ
中身はぜんぜん違うが
- 418 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 20:48
- アニメのLDに封入連載されていた富士見タイラーと
アニメタイラーが遭遇する話に、いまやったら更に
ファミ通タイラーも乱入するのだろうか
- 419 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 23:39
- 誰かカガリの新刊について語ってよ
- 420 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 23:43
- 今読んでる。明日語ろう。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:01/11/28 02:19
- 元TADの人間です。TADジャンパーも持ってます。(笑)
富士見のタイラーが好きなぶん、いまのタイラーが悲しく思えてなりません。
なんつーか、もはや哀れだ。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:01/11/28 10:51
- 本屋では平積みになってるし、中のチラシの表紙にもなってるけど、売れてるんですか?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:01/11/28 12:29
- 売れてなきゃそうするわけないじゃん。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:01/11/28 13:21
- >>419
立ち読みで最後だけよんで結果のみ確認
結局最終巻は買わなかったな
- 425 :イラストに騙された名無しさん:01/11/28 23:45
- 第一部・完・・・第二部は永久に発売されないに1000円かけてもいいよ
- 426 :イラストに騙された名無しさん:01/11/29 00:14
- 胴元誰だよ。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:01/11/29 04:40
- >>421
富士見タイラーならなんでも良いのか?
小一時間ほど問い詰めたい
- 428 :イラストに騙された名無しさん:01/11/30 03:01
- >>427
スマソ。富士見のタイラーでも、イラストかわる前のみ好き。
イラストかわってから、全体(文章・世界観)の雰囲気が明らかに
おかしくなった。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:01/11/30 06:07
- なんでもいいけど、TVアニメ版タイラーのテロップに、
「キャラクター原案:都築和彦」とあったのはどうかと思う(笑)。
いや権利関係で表記が必要だったんだろうけど、あまりにもあまり
だと思うぞそりゃ(^^;)。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:01/11/30 22:01
- キッズからイラストがあの下手糞に変わったのは100歩譲るとして、
無責任男の外伝であるカトリくんタンマだけは都筑さんで出して欲しかった
- 431 :イラストに騙された名無しさん:01/12/01 00:21
- 宮廷衣装担当のツ・ヅキだっけ?
アザリンの衣装を考えたのは。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:01/12/03 01:16
- >キッズからイラストがあの下手糞に変わったのは100歩譲るとして、
ああ、アイツ(平田)へったくそだったねえ。
まともにライトノベルのイラスト一つ描けなかったやつだったなあ。
イラストの一つにしてもキャラのセリフの吹き出し使ってしか表現できないって
本当に最低だと思ったよ。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:01/12/03 18:13
- 私も、平田嫌いなんだけど、友達は皆、都筑さんの絵に嫌悪を抱いていたので、
平田マンセーとか言われた。
非常にがっくりきた。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:01/12/03 21:45
- >>433
字が違うぞ。正しくは都築だ。
オレ、都築和彦さんのイラストにひかれてタイラー読み出した。
イースやロマンシア大好きだったし。
最近はCGばかりで寂しい・・・。
都築さんは手描きの方が味があるのに・・・。
(特にファルコムに在籍していたころの絵)
- 435 :433:01/12/04 01:07
- ゴメソ。間違えちゃった。
絵は、私も、CGより手書きが好きだなぁ。
……女の子読者はね〜、あのプリプリのお尻なユリコさん、ダメみたいよ。
それともタイラーの鼻毛がダメだったのかなぁ?
- 436 :イラストに騙された名無しさん:01/12/05 00:14
- 吉岡平って、
昔、タイラーで一山当てて、その勢いであこがれの戦記物を一般書で書いたけど、
あまりのドキュソ内容と文章の稚拙さで「おまえは一生、アニヲタ相手に低レヴェルなモノ書いてろっ!」って
言われて延々とタイラー続けてる人ですか?
- 437 :ペンネームC:01/12/05 00:18
- 都築さんのイラストはロリすぎるんじゃないかな。
大人の女性であるはずのキャラまで。
いまああいう絵柄の人が新人イラストレーターとして
デビューしたら、ここの人はけっこう叩くと思う。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:01/12/05 00:56
- >>436(#・∀・)ヒドカッタヨナ、ホッカイノダテンシ・・・・・
- 439 :イラストに騙された名無しさん:01/12/05 01:06
- >>436
戦艦を横に2隻つなげてたしな・・・・・(鬱
- 440 :434だが:01/12/05 02:19
- まー、都築さんの絵は好みがわかれるかもね。
俺はハマったけど。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:01/12/05 23:51
- アザリンとシア姉はOK>都築絵 あとフジ参謀は最高!
ただイサムのかーちゃんまでロリはなあ…。
平田よりは百万倍マシだけど。
吉岡妻ってアレだろ。角川ノベルの源平ものの時にイラストレーターを
当時自分がファンだった、トルーパーの同人作家にしろってごり押ししたっつー。
それはそうとやっと5巻ゲット。
段々カトリが胡散臭い受になってて身の毛もよだつくらいイヤ…。
公認ホモなんて楽しくないです。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 00:17
- >>441は同人女ですか?
- 443 :441:01/12/06 02:03
- んだ。>442
カセット文庫も持ってるくらい年寄りじゃがのう。
はあ〜…山本正之の声が似合うタイラーはどこへ行ったのかのう…。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 02:30
- アザリンとシア姉はOK>都築絵 あとフジ参謀は最高!
禿同。
とくに「フジ参謀は最高!」
- 445 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 03:20
- あ、俺はタケオ=シラギクの絵の投げやりっぷりが好き。
カセット文庫、俺も持ってる。(笑)
- 446 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 11:06
- ソノラマ文庫の連作短編集『鉄の起源』はさすがに話題になってねーな。
隕鉄生命体が人類文明に鉄資源として入り込み、人の工業の手によって繁殖・繁栄するという筋。
ただあまりにも投げやりすぎて、楽しめたのは生命体になった戦艦同士が激突する
北海の堕天使の外伝のみ。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 22:45
- >>446
>>436 >>438 >>439でボロクソ批判。俺もそう思う・・・。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 23:28
- カガリ最終巻、なんかもう小説になってないんですが。
単なる設定の消化という感じで。そろそろ見限るか・・・。
- 449 :ペンネームC:01/12/06 23:32
- >446
買って読んだよ、鉄の由来。
あーもー。
単なる手抜きだと作者自身が認めてる。
実験的なだけでぜんぜん面白くなかったです。
なんでこんなもん出すんだソノラマはー。
そのくらいなら(以下未練がましい台詞がえんえん続く)
- 450 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 23:56
- カガリでもイラストの件をいまだに愚痴ってるし、タイラーはいわずもがな
この人の後書きはどうしてオレをこんなにムカツかせるのだろう…
- 451 :ペンネームC:01/12/07 00:12
- 私もこういうあとがきだけは書かないようにしようと思ってる。
いや自意識過剰だそれは。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:01/12/07 22:52
- いい作品上げてるのに、日記でイタイこと書いて2ちゃんのヲチ板あたりに
ボコられてる管理人のごとく…(藁>吉岡後書き
- 453 :イラストに騙された名無しさん:01/12/12 02:06
- 本当に何とかならんのかね、吉岡。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:01/12/14 20:49
- 平田か…吉岡とは関係ないが。「メルティランサー」も
こいつがキャラデザやったとたんに瞑れたんだよな、
禿鬱。
- 455 :ランサーファン:01/12/24 01:50
- ↑に同意。OVAの作画やったからってゲームまでやらせんなよ。
なんで平田が嫌われるのかわかったよ。
既に固定イメージでファンがついている作品を横からかっさらうような仕事
ばっかしてるからだよな。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:02/01/02 09:49
- 一応保全age
イラストといえば三銃士や真の吉崎観音みたいな
ポジションもいやらしくて嫌だな。全部描くか、きっぱりと
手を引くかしろよ
- 457 :イラストに騙された名無しさん:02/01/08 00:47
- いまさらだがアザリンとは未遂らしい(と陛下かタイラーのどっち
かが言っていた)。
これを信じたいが、一方、もうどーでもいいやという気もしなく
もない…。
- 458 :457:02/01/08 00:51
- あ、スマソ。ブクマが途中でとまっていて11月以降発言が
無かったように見えていたよ。
プリンタケーブルで逝ってくる…
- 459 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 23:40
- 1/20 神牌演義2 お台場は燃えているか (ファミ痛文庫/エンターブレイン)
1/25 セコポリ2 釜山コネクション (ソノラマ文庫/朝日ソノラマ)
2/20 真・無責任艦長タイラー6 凱旋編 (ファミ痛文庫エンターブレイン)
セコポリってシリーズ物だったのか…
刊行予定見るまで知らなかったYO!
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/01/20 17:09
- せめて真タイラー時間が出るまでは維持したいんで
メンテageさせてください
- 461 :ペンネームC:02/01/26 22:04
- セコポリ2巻、買うのが嫌だったので立ち読みで全部読んだ。
うーん。順調にどうでもよくなっていく。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:02/01/26 22:17
- >453
神牌演義はファミ通文庫のサイトだと、3月に延期になっているし、実
際、店頭に並んでいないぞ。2月という説もあるが。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:02/02/02 23:04
- 個人的に「さむライン」が一番面白かった。
- 464 :コス板住民:02/02/03 01:35
- セコポリ一巻のコスプレに関する描写が妙に正確で嫌だ(鬱
まさか作者がカメコできてるんじゃないだろうな…
ディファ有明を使うようになったのって去年の話だぞ。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:02/02/03 02:00
- >461
本筋に関係のない台詞を省けば一巻の最後の話くらいの
長さになるのでは?
…というか無理やり長編にしたようにしか読めないよ。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:02/02/03 02:59
- やっぱユミナ戦記がベストだったなあ、ドラマガでリアルタイムで
読んでたが間違いなく一番面白かった。
屠竜の剣も2巻までは好きだったんだけど・・・
でも未称氏のイラストはやっぱり素敵。
- 467 :ペンネームC:02/02/03 18:46
- ユミナ戦記は私も傑作だと思う。
吉岡氏の作品で感動できるのはあれだけだ。
だから期待してたんだがなあカガリにも。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:02/02/03 20:24
- あと、シャルロット・ホームズシリーズもまぁまぁ。
(挿絵の要素が一番だが)
- 469 :イラストに騙された名無しさん:02/02/03 21:33
- シャルロット・ホームズって雑誌連載だけで
単行本未収録?
- 470 :ペンネームC:02/02/03 22:06
- ザ・スニーカーであれはだめでしょー。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/02/04 19:59
- 私はこの人の『北海の堕天使』が結構好きなんだけど、ここでは評判が悪いんだな。
なぜ嫌われてるんだろ?
- 472 :イラストに騙された名無しさん:02/02/04 23:15
- >>471
嫌いではないが、地味だと思う。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:02/02/04 23:16
- >>463
本編は俺も好きだが、外伝は嫌
- 474 :ペンネームC:02/02/04 23:35
- >417
出来の良い架空戦記と比べてしまうと、
やっぱり見劣りする。冒険小説にしては盛り上がりがない。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 00:01
- ニカウンガの砲声が好きだったんだがなー
あのシリーズは楽しかったなー
ライトノベルじゃないが(藁)
- 476 :ペンネームC:02/02/05 01:02
- 私はマンチュリア・コネクション好きだな。
だって97式戦闘機とP40だよ。
そんなのが主役メカの話なんてなかなかないよ。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 01:54
- >471
戦前の少年小説の文体で書いているから好き嫌いがはっきり
分かれるのではないかと思う。
俺も海野十三を読んで、戦前の少年小説の「ノリ」を予め
知っておくという経験がなかったら投げてた可能性大だな。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 19:33
- 私は蘭郁二郎の『地底大陸』を読んでて、インカ帝国の皇帝が天皇家ゆかりの者だという
展開に驚愕したことがある。物語自体はテンポよくて面白かったけどこのへんがさすが
戦前のジュヴナイルなんだなと感心した。
- 479 :T・S:02/02/05 20:53
- あるいは山中峰太郎の翻案小説とか読んでたりしないとね<477
『北海の堕天使』はラストのセリフ以外はあまり記憶にないのだけど、
当時、「ああこの人はこの一行で締めくくりたいがためにここまででっちあげたんだな」
と無駄に感心した覚えが。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:02/02/06 20:41
- 『北海の堕天使』の続編『凍てる波濤』には双胴戦艦が出たな。戦艦大和を一瞬で葬る
戦艦が出る作品だから荒唐無稽なのは承知だけど、あれ実際軍事的にどうなんだろ?
- 481 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 16:55
- 「ユミナ戦記」が好きな人、おおいみたいだね。
これって出版されたのが 1991, 1992年。
富士見タイラーの完結と同時期。
「北海の堕天使」とか書いたのも、同時期。
吉岡本人は、意欲マンマンだったと思うんだな、これら全部。
同じころ、パソ通時代の BBS で毎日のように替え歌upしてたのも
若さゆえのパワーだったのかなぁ。
それらを読んでた自分も、若かったよ、シミジミ。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 17:49
- >>480
なんちゃってIF小説。
最近のを見てると「小説界の大艦巨砲主義」が聞いて呆れます
- 483 : :02/02/09 18:09
- >481
ということは、バブルが弾けた時から、この作家の凋落が
始まったのか。
作品の質と株価が連動してたら笑うな。
- 484 :ペンネームC:02/02/10 00:34
- >480
「筑後とは、筑後とは、筑後とはこんな船である!!!」
というあれですね。
双胴化すれば機動性が飛躍的に向上し、しかも巨砲を搭載できる
というのが事実なら、現実の海軍がどうして双胴戦艦を作ってないのか、
それどころか双胴の軍艦というもの自体が皆無
(現在イギリスが三胴艦を研究中らしいが)なのはどうしてか、
わからないですよね。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:02/02/10 08:40
- 空母なら複胴は大丈夫なんだが、
戦艦だと、強度の問題から無理。
- 486 :ペンネームC:02/02/10 08:43
- ああそうか、強度か。
弾をくらったりブチッとちぎれちゃいそうだしね。
主砲発射ですら、イギリスのネルソン級は
甲板が一斉射撃に耐えられないって話だし。
- 487 :481:02/02/11 23:37
- >>483
凋落なんて感想は、実のところない。
たんに読者層の主体が、10年もたてば移り変わっていて
当然だろうという思い。
10年あいかわらず読みつづけている読者も、まあ確実に
いるはずだし、ぼくもそのひとりではある。
いまの時点での主体の、たぶん十代の読者に受けているの
なら、それをけなしたりくさしたりする筋合いは、古くか
らの読者といえどありはしない。つまらない話に対しては、
正直につまらないというが、つまらない話ばかり書いてる
とメタの次元まで逝っちゃうのは、ちょい不遜かなって。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 02:24
- とりあえずタイラーの姉ちゃんがどう転がるかだな
- 489 :ななし:02/02/19 16:01
- タイラーシリーズは昔から読んでたが、
何げに2ch用語満載なのはちょっといやだ・・・。
マンセーはねぇだろマンセーは。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 16:24
- 多分ここを見ているのであろう吉岡よ。
頼む。やめれ。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 16:47
- 奴は韓国好きを標榜しているからそっち関係じゃないか?
- 492 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 19:33
- 無責任三国志、読了。
で、何時ノーイはM.ジャクソン張りの皮膚移植手術を受けたんですか?
3巻と10巻では明らかに別人種なイラストなんですが・・・。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 19:51
- >無責任三国志、読了
今ごろかよ。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 22:39
- 真・無責任艦長タイラー6読了
今までに一番ツマラン。
ついでにあとがきが痛かった。 以上
- 495 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 23:28
- あ、6巻出たか
- 496 : :02/02/20 12:27
- 6読んだが、おもろない。
再版時何も書き足さず、値上げする作家と
再販時外伝を書き足すけど、続かない作家と
再販時に書き足すけど薄めすぎてだめにしてしまう作家と
どれがまともなんだろう。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:02/02/20 13:25
- 再販時に外伝を書き足して完結させてくれる作家だけがまともかと。
- 498 :名無し草:02/02/20 18:44
- 真・無責任艦長タイラー6サイッッッッコー!!!!!!!
にへぼかった
- 499 :イラストに騙された名無しさん:02/02/20 20:26
- つうか続きどうかわからんとか言いながら
出す気まんまんじゃねえか
- 500 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 13:13
- やたー500げと!
で、平は孫の話の途中まで読んで飽きました。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 17:14
- ウチの地域は本日真タイラー6巻発売&購入。さっそく読了。
珍走団、ゴルァ、マンセー、ゲーヲタ逝けよ…吉岡やりすぎ。
姉の登場は話にまた尾鰭付きそうでいい感じ。
ただユーミがこのままだと女装っ子やフタナリにされそでコワー。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 18:34
- つーかそういうの聞くと、韓国好きというのを穿ってみたくなるな。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 19:44
- 『VAクライシス』という本で韓国オタクの生態を描いている。
個人的にはこれが本編の100倍面白かった。
ハングル板向けの話なので下げ。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 23:11
- 吉岡も見てたら公式だけじゃなくここにもなんか書いてホスィ
- 505 :イラストに騙された名無しさん:02/02/22 02:13
- >>501
そりゃこのスレに向けてのネタだろネタ
吉岡はスレ読んでしてやったりと思ってるぞきっと
- 506 :イラストに騙された名無しさん:02/02/22 02:20
- ↑大失敗
氏んできます
- 507 :イラストに騙された名無しさん:02/02/22 02:45
- モニタの向こうでニタニタROMってないでなんか書けよ吉岡
sageといてやるから尻の穴の大きいとこ見せてくれ
- 508 :イラストに騙された名無しさん:02/02/24 19:56
- >>吉岡先生
最近だと「鉄の記憶」がすごく面白かった。
好きなキャラはタイラーのスレイです。外伝書いてクレクレたこら。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 03:45
- 前に5巻の感想で、散々「神牌演義」を馬鹿にしてやったから、
今回は宣伝してねえようだな。
また馬鹿なイタい宣伝が読めると思ってたのによ。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 21:58
- 6巻読んだわ
まぁ2ch用語くらいはいつもの時事ネタの一つと
思って気にかけなかったけど笑いガス作戦が
まっとう(っぽい)戦術に差し替えられたのは気に入らん
あと、サカイの更生が早すぎ
- 511 :イラストに騙された名無しさん:02/02/26 02:55
- >>509
電波野朗は回線切って氏ね
- 512 :イラストに騙された名無しさん:02/02/27 03:31
- あ、あれ?
なんか公式がなくなっているような気が?
アドレス変えたのかなぁ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:02/02/27 06:42
- 吉岡はまだ自分のファンに階級付けてニタニタしてますか?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 02:14
- >>510
サカイじゃなくてイサムと思われ
- 515 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 02:17
- >>510
同意
まっとうっぽい戦術なら田中芳樹の方がまだ面白い
- 516 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 02:21
- >>511
とりあえず作者降臨と言っとく。
>>514
サカイでいいんじゃねーの?
更生って女性恐怖症のことでしょ。
- 517 :514:02/02/28 02:23
- >>516
なるほど、サンクスコ。
あのへんつまらなかったから読み飛ばした
全編つまらなかったが
- 518 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 02:27
- >>512
http://www3.to/TAD
- 519 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 18:34
- 作者が2ch用語使っているのに、
公式BBSで「あげ」と書いて怒られている人がいたよ。
>ここは奴らに監視されている事を自覚してください
イタイ信者が多いけど、ヲチする程面白みないんだよな。
またファン同士で潰し合いでもやってくれたら楽しいけど(w
- 520 :512:02/02/28 20:57
- >518
ありがと!
>519
「あげ」って、書くことないときやるやつだから、
普通の掲示板では失礼ってことなんじゃない?
その文見てないから知らないけど。
ところで、タイラーが美形になったのって、なんだったんだろう…。
タイラーファンクラブとかできて、
ユリコさんが嫌がらせを受ける等のエピソードがあれば、納得できるんだけどなぁ。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 21:05
- ありゃ完全に自意識過剰かと
公式と銘打ってるのにカウンター10万ってw 誰も興味ねーよ…
ついでに>>509も自意識過剰電波気味
- 522 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 21:46
- >美形タイラー
TV版タイラーに負けたくなかったからじゃないの?
TV版が人気出たのは原作タイラーより顔がかっこよかったからだ!
内容は俺の書いたものの方が素晴らしいのに、なにが悪かったんだ。
よし原作版リニューアルした時に美形にしたら誰もTV版が一番なんて言わないだろ!
とか言ってみるテスト
- 523 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 21:49
- てゆーか、「真・タイラー」シリーズってまだ続くのね・・・。
いやはや・・・・。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 22:01
- この調子で三国志まで全てをリニューアルしていったら温帯に勝てるかもな(笑)
- 525 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 22:36
- >美形タイラー
TV版タイラーをパクっただけでしょ
小説は多作だし、実際オレ買ってるし まぁ(どーでも)いいんだが
いつも後書きが痛いよ この作家。 人間性を疑うような後書きばっか
- 526 :イラストに騙された名無しさん:02/03/01 02:00
- パクったとは本人思いたくないだろ<TV版
TV版はお気に召さなかったようでございますしw
- 527 :3200たか:02/03/01 02:05
- 作品も掲示板もちゃんとチェック入れてる
そんなお前ら吉岡のこと実は大好きだろ
- 528 :イラストに騙された名無しさん:02/03/01 02:29
- >527
覚えている人も少ないサブキャラ使う電波
というかアンタひねりすぎだよ
- 529 :イラストに騙された名無しさん:02/03/01 04:20
- 電波が増えたね
>>519
>ヲチする程面白みないんだよな
>またファン同士で潰し合いでもやってくれたら楽しいけど(w
そう言っているわりにヲチしている自称事情通ってやつ?
- 530 :イラストに騙された名無しさん:02/03/01 05:06
- アニメの時はさんざん真下を叩いといて
結局自分も似たようなテイストでリメイクとわ…
- 531 :イラストに騙された名無しさん:02/03/01 15:47
- ライトノベル板に書き込むのはあれかもしれないんだけど
自分はやっぱりTV版が一番好きだなあ
次が富士見のタイラーで、真は無かったことになってる
やだよあんな一部ピンポイントがターゲット層の狙いすぎなタイラー…
- 532 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 01:40
- サカイまでキャラ変えられちゃうのね…<即効女嫌い克服
ますます読む気が無くなったよ真
- 533 : :02/03/02 01:53
- ヤスダはオヤジでないと・・・
- 534 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 03:49
- 渋いおやじマンセー
- 535 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 09:38
- ランカー、まだホロシリに飛ばされてなかったのね
- 536 :がいしゅつ?:02/03/02 11:52
- 「エクウス」がVOWに載ってたのね。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 13:37
- 作者が自ら自分の作品の同人小説を書くようになったらおしまいかも
同人男はキモイ
- 538 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 23:20
- >>535
なんか「真」のランカーはホロシリに飛ばされなさそう。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 23:42
- >>538
ランカーはさらに悲惨な場所に飛ばされたりして(藁
- 540 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 00:24
- イサム入隊が原因だったりしてな。
しかし何だ?あのイサムのキャラは。
本当にアザリンの旦那になるのか?あれが。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 00:25
- セコポリの1巻のコミケの無線事情
携帯の方が無線より使えるって一体いつの時代の話だ
- 542 :イラストに騙された名無しさん:02/03/04 21:59
- 真は富士見の時と違って「後にxxと呼ばれる」的表現が無いから良い。
(正直、当時うんざりしてた)内容は…どうでもいいや。殆ど惰性で読んでる。
#Love&Warゲット…したけど、正直後悔。缶ジュース5本の方がマシ。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:02/03/04 23:12
- >>542
それ聞いて安心してスルーできる>Love&War
無駄にあとがきで数が少ないだの煽ってたからなあ
どこにでもあるっちゅーのに
- 544 :イラストに騙された名無しさん:02/03/05 05:38
- あとがき・・・イタスギ。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:02/03/05 21:31
- 正直、カルテットの2,3巻のあとがきはかなり好きだった
(1,4巻の対談形式はネタの無いときの苦し紛れ、と好意的解釈しておく)
でも5巻になったらイタ過ぎ。それ以降はもう・・・
- 546 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 01:11
- この作者に言いたいことは、妖世紀水滸伝の続きを第1部の雰囲気で早く書いてくださいということだけです(しかし、知っている人間いるのだろうか?)。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 01:32
- >>546
あれはもう書かないと作者が断言してたと思うが
- 548 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 01:41
- >546
そんなこと言うんだったら、私だって、タイラーの一巻のときの雰囲気で、
何も考えてない幸運だけで切り抜けるタイラー書いて欲しいYO!
- 549 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 02:03
- 鉄甲巨兵SOMELINEの続きを是非、あの時のノリで。
- 550 : :02/03/10 05:04
- てか、何故イサムをあんなDQNにしたのですか?
で、タイラーの大切な物を奪おうとしてたらアザリン様ゲット?
やってらんねー。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 10:26
- 真でイサムがアザリンとケコーンするかはまだ分からないが、
イサムあたりとでもしないとラアルゴン皇家が途絶えてしまう
気もする(ドムが思い切ればまた別だが
- 552 ::イラストに騙された名無しさん :02/03/10 14:01
- >>551
ならドムとして欲しい。あれとアザリン様ってのはあんまりだし。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:02/03/11 00:32
- 「エクウス」は超駄作。
なんでラストで突然馬になれば生き延びられるのか、必然性がない。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:02/04/01 18:51
- >547
どこで断言してたんですか?TADの会報か何かで?
真・イサム萎え〜
>551に激しく同意。
元祖のほうのイサムなら許しても、あんなろくでなしのアマちゃんに
洩れ達のアザリンたんをあげたくないよう(;´д`)
まだタイラーの種で皇家を継いでいったほうがいい…かな…
801風味満タンの真タイラーだったら、誰かに犯されて受キャラに
なっちゃえばいーのにー。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:02/04/02 09:20
- 真タイラーの3巻だったか?
後書きの中に
「昔角川で書いていた妖世紀水滸伝…」
と過去形になってしまっている記述がある
- 556 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 00:22
- 先輩遊技でてるのでage
感想・・まだ読んでないよ、一緒に5.6冊買ったし・・わざわざ地雷から読まんでもええやん
地雷と断言しといて買うのもどうかと思うんですがどうでしょう?
- 557 :へいすけ:02/04/21 14:29
- フジ大将を読むためだけに、歯を食いしばりつつ「真」を購読。
配役に伊武雅人というあたり、衰えてないなあとは思うんだけど……
>>455
加藤泰久には受けてもらえなかったんだから勘弁してやってくれ。
次善の策だったんだ、次善の。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 20:22
- 神牌よんで一言
オタクネタ多すぎ
でも全部わかる自分も嫌だ
鬱だ
- 559 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 23:32
- こいつのやっていることは、コンビニで売れてる総菜を買って来て、適当に盛り付けて、自分のオリジナル弁当と言って売り出しているに等しい。
恥を知れだ。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:02/04/22 04:01
- >>557
嘘を言うな嘘を。
あれはOVAとキャラの外観を合わせるための変更だ。
現に3rdプラネット後も加藤泰久氏のイラストは存在する
…が、スレ違いなのでsage
- 561 :へいすけ:02/04/22 05:19
- それは、昔ギャルゲー板で流れた憶測。
メインスタッフは3部作完結篇ということで
ぜひ加藤泰久にと交渉したけど、諸々あって実現せず(血涙)。
ゲームのアニメパートをOVA制作のゴンゾが担当することは
決定事項だったので、じゃあということで平田智浩になったの。
時間も迫っていたしね。察してくれ。
- 562 :イラストに騙された名無しさん :02/04/23 08:48
- ちゃんねらだろうとは思っていたがあそこまであからさまに2ちゃん語
使われると正直萎えるよ、もう買うのやめよかな。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 18:13
- >>559
タイラーに関して言えば、昔惣菜を作ったのは確かに昔の本人だから、なんだかなぁ・・・
- 564 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 21:52
- >>563
惣菜のメインの材料の使用率を3〜6倍くらいに薄めて、
その分を他のくず材料で穴埋めして、レシピは昔と似てるけど
やたらと調味料を足している、って感じ?
- 565 :563:02/05/02 02:31
- >>564
そうでやんす
- 566 :イラストに騙された名無しさん:02/05/03 01:19
- レシピというよりきゅうりに蜂蜜をかけてメロンの味がするでしょて感じです
昔ならメロン食わせてくれたのに・・・
- 567 :イラストに騙された名無しさん:02/05/03 12:48
- いやむしろ「上手いメロンも上手い胡瓜も育てられる人だったのに、
なぜか胡瓜に蜂蜜をかけた物を人に食わせるようになった」というか
意味不明だな、すまん
- 568 :イラストに騙された名無しさん:02/05/03 18:07
- 神牌2のあとがきは今までの既刊と比べて至上最悪です。
なぜこんなつまらん小説を、ここまで作者は持ち上げることが出来るのでしょうか?
- 569 :イラストに騙された名無しさん:02/05/04 20:19
- 鯖引っ越したのか汗った
- 570 :>>567:02/05/04 21:37
- いや、禿同。オイラもそう思う。
ある時期までは何を書いてもキチンと読ませてくれるいい仕事をする作家だったんだがなあ。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:02/05/05 08:52
- >>570
同意。
本当に昔は変に意固地な職人だったんだが、今では見る影も無い。
文才が枯渇するのは仕方が無いが、紛い物を出して「おもしろい」
と言われてもな。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:02/05/07 23:53
- >「おもしろい」
本人が言ってるだけにタチが悪い。
- 573 :>>572 :02/05/08 23:45
- どうせなら「アイドル評論家の林明美」が後書きを書く体裁にすればまだ洒落で済むのに。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:02/05/09 22:37
- >本当に昔は変に意固地な職人だったんだが、今では見る影も無い。
そかな? ちょっとイメージ違うな、漏れは。
10年くらい前にはユミナとか源平魔境、婦警さんなんか書いてたか。
今とべつにかわってないと思うゾ。作風も傾向も芸風も。
ま、10年のあいだ進歩はしてない。退行もしてないと漏れは思う。
そのかわり映えのなさが、当人自身の「紛い物」みたく見えちゃう
ヒトもいるんだろう。かわり映えのないとこも含めての芸風と捉え
ちゃう漏れなんかもいるのです。
継続読者がどう思ってるか、つーのもオロソカにはできないことだが、
それ以上には新規読者がつくかどーか、つーのが作家にも編集にも
大事なんだろしね。それなりに考えて書いてるんじゃなかろうか。
- 575 : ↑:02/05/10 04:20
- 著者降臨おめでとう
- 576 :へいすけ:02/05/10 05:10
- 昔は「小説」というより「シナプシス」のまとまりで、
でもアイデアてんこもりで呆れつつも楽しく読めた。
現在は妙な知恵がついたのか、漢字の使用頻度が増え
描写がくどすぎ。小説家としてレベルアップしたと
感じちゃうのはよく分かるけど、読むのがちと苦痛に。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:02/05/10 09:15
- >>574
真タイラーの後書き本人自身が認めてるじゃないか。
「こんな濃いのを書いてた」と。
今は薄めすぎだと思うが。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:02/05/10 19:38
- >>574
今のタイラーなんざ読んでくれるのは昔のタイラー読んでた読者だけだ。
新規のファンなんかつかねえよ。
いくらイラスト変えてタイラーを金髪の男前にしたり、アンドレセンを
モーホー野郎にしてもさ。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 09:24
- まだ真タイラー読んでないんだけど、そこまで酷いのか?
単なる再販だと思ってたよ…
イサムがDQNとか、アンドレセンがホモだとか。
東洋人風の小男、と明記されてるのにタイラーが金髪・・・冗談じゃない。
見ないほうがいいのかもな。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 11:33
- マコトが山本権兵衛の子孫だという設定はとっくに破棄されたのね
- 581 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 12:01
- 一度聴いたきりのアニメの主題歌がみょーに頭にこびり付いていたので
真を手にとってしまった旧を知らない人間もいたりする。
ふっ。後書きのイメージキャラに好きなアイドルの名前があって
後先考えずに一巻購入。
…読み終わると同時に速攻ごみ箱に突っ込んだ。
話としても…なのだがヤホヒィだのロリロリだの、
アイドルヲタとしても地雷臭がアウトでした。
頭の中の歪められたイメージキャストのドラマをそのまま
書き写してる感じがした。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 12:04
- >>579
まず立ち読みしてみたら。
俺は買うのを勧める気がしない。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 17:46
- >580
消えたのか・・・
個人的にあの話、結構好き。最初に見たの、あれだし。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 19:47
- >>583
確か、無責任黙示録だったかで乃木の子孫と書いてあったと思う
- 585 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 20:01
- それよりもヨットで旅立って行方不明のアベレッジ・ウエキ・タイラーの
設定が消えていることの方が悲しい。いずれ外伝でも書いてくれると
信じていたのに
- 586 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 20:30
- >>585
確か不治の病になって、残り少ない命を使って旅立ったんだっけ。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:02/05/13 20:45
- >>586
そうそう。
最初、「無責任シリーズ」(本家の方ね)を見てノリで作ったってあったけど
軍ヲタ色とB級映画色が合わさってて凄い好きだったんだけどな。
(正直、富士見の第一シリーズ+大宇宙のサムライ以外好きじゃない)
無責任な発言なのでサゲ
- 588 :586:02/05/13 22:44
- アベレッジの生き方を尊敬するジャスティはカコイイ!
ススムにアベレッジを貶された時のジャスティって、珍しく凛々しかった。
俺もジャスティのような漢になりたいと思った。なれなかったけど・・・・
- 589 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 20:41
- >>584
黙示録のファイナス=ヤマモト(乃木)はタイラーの祖先
入り婿でファイナスの孫がウエキ家(タイラー家)へ
真のマコトの方は単なる同姓の人間では
(無責任三銃士のヤマモトがヤマモトの祖先)
山本権兵衛の話は完全に無視はされて無いと思う
(作者が忘れてる可能性はないが)
読みにくくてスマン
- 590 :589:02/05/16 21:00
- 忘れてる可能性がない
ではなく
忘れてる可能性がある
ですね
よし全巻読み直して寝よう
ごめんなさい
- 591 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 00:12
- ファイナス=ヤマモトはタネをしこたまばら撒いてるから、いくらでも言い訳出来るという罠
- 592 :589:02/05/18 23:33
- 一昨日から読んだ限りでは作者がそれを文章中で一応は否定してるはず
(三銃士のヤマモトという名前を聞かれたときと
裸にされて送り返されたときに)
富士見と両方読んでるから少し混ざってるかもしれないが
あともう一つ書くと
タイラー一族はずっと老衰
山本家はずっと胃潰瘍で死んでいるはずだから
心配性のマコちゃんはファイナスの血は引いちゃいないだろう
と思うんだがどうよ
さらに一つ
神牌演義はちゃんとでるのか今月は
- 593 :589:02/05/19 05:17
- 胃潰瘍で人間は死なないな
胃ガンの間違いだった
- 594 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 02:06
- >神牌演義はちゃんとでるのか今月は
後書きは読んでも買う人間はここにはいないだろ。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 19:03
- >594
買っちゃったけど
後書きあいかわらずやばいYo
- 596 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 18:31
- >>589
乃木の子孫は巌じゃなくて実はファイナス。
ファイナスは多分マコトの先祖。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 23:12
- ファイナスはヤマモトとタイラー両方の先祖だからな・・・
乃木の子孫が巌ならタイラーのみ、
ファイナスならタイラーとヤマモトの両方が直系になる(w.
- 598 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 18:54
- >>597
無責任黙示録では、実は巌の先祖は不明です。
ファイなすの子孫と巌の子孫がケコーンしたと思われますが、
ケコーンしたあとできた子供の子孫が誰かという描写はありませんでした。
- 599 :589:02/05/31 20:08
- マコちゃんはファイナスの子孫じゃないよ
三銃士で明治から続いた云々言ってるでしょ
作者も一応否定してるから
巌の母はでてきてるよ
確か一番始めの檀家さんで、息子が市議をしてる人が浮気をして捨てたと
言っている
ファイナスがマコちゃんとタイラーの両方の子孫といってる人は
何処からそう考えるのか聞きたい
(煽りではなくどこかで俺が勘違いしている可能性があるから)
- 600 :イラストに騙された名無しさん:02/06/07 09:02
- 正直もう吉岡平に期待はしていないのだが…
ユミナ戦記の画集だけ最後に出してくれないかなあ
- 601 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 17:17
- >>600
ワラタ。吉岡には関係ないじゃん・・・・
ヲレは都築絵の画集がホスィ・・・・
- 602 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 18:37
- 書き込みがないからageてみる
- 603 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 19:04
- つまり、もう終った作家ということでファイナルアンサー?
- 604 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 19:11
- >>603
Yes・・・・・・・
- 605 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 19:38
- はじめて読んだライトノベルがタイラーだった。
その次がスレイヤーズ・・・
アニヲタ丸出し(自嘲
- 606 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 20:42
- >>605
俺は逆だったな……
はじめてタイラーを読んだ時は、植木等というモデルが存在することも
知らなかった。ついでに作者を「よしおかたいら」と読んで、ああ作者自身の
投影なんだなと思ってた。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 21:29
- さんざんがいしゅつだが
イラスト・都築
声優・山本正之
じゃないタイラーはタイラーじゃ無いと。
アザリンの衣装を作った宮廷召し抱えのデザイナーが
ツ・ヅキ とかそんな設定が好きだったと。
#あと、ヒラガーは軍艦おたくで、モデルは作者のくせに
#エィミィと結婚するって設定にショック受けたりとかね。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:02/06/21 21:42
- それは作家に頼むことではない
- 609 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 00:11
- >>607
> #あと、ヒラガーは軍艦おたくで、モデルは作者のくせに
自己投影キャラを美形にしないところに節度を感じた(w。
平賀徹だっけ、水滸シリーズに祖先が。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 00:17
- >609
真ではそのヒラガーですら美形だからなぁ
- 611 :イラストに騙された名無しさん:02/06/26 23:31
- うっ。ここまでよんだが、吸血鬼ネタが殆ど無い。
続編未だに希望なのは、世界で俺だけなのだろうか。
せりかおじょうさまの罵倒を久しぶりに読みたいなあ。
(この作品でたら、流行のTVドラマをビデオ屋であさらねば
いけない罠がある。普段ちっとも見てねえからなあ。)
- 612 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 02:54
- 水滸伝のはじめのころとか、結構いい文章を書く作家だと思っていたのだが
いつからこんなに……。
「スニーカーのソウルが心もとなくなっていた」(うろ覚え)
かっこいい(ぽわん)。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 14:03
- >611
吸血鬼はイラストがねぇ
あれって勘違い姉妹のどっちだったっけ?
- 614 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 21:23
- 吉岡の作品の一覧見たいのが欲しいね
なんかしょっちゅう出してるから全部把握しきれない
吸血鬼ってどんな話し?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 21:32
- >>614
公式ページ逝ったら、カウンター数稼がせたくないのかもしれんが。
- 616 :611:02/06/29 23:50
- >613
うっ。当方は、大橋薫イラスト目当てで買ってたりもすゆ。
>614
「とってもバンパイア」シリーズは良質の”とれんでぃどらま系”のパロディ集です。
ついでに、古い特撮物なんかを懸けてあるのがチョット注意かな。
今読むと、本ネタのドラマがわかんなくてチト辛いかも。
「同情するなら、魂をクレ」の小学生が、
ttp://www.ume.sakura.ne.jp/~h_nak/photo01/pt01/AdachiYumi060.jpg
こーだもんなあ。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 01:12
- 徳間のラフネックシリーズのネクストジェネレーションは、もう書かれないのだろうか。
あの三男の進路が、ずっと気にかかっているのだが。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 16:21
- てか、無責任提督って夏に出るのか?
- 619 :戦艦名無:02/07/14 16:57
- >432
タイラー、ヤマモトからして既に小説版設定から大きく外れてますし。
アニメならともかく、小説の挿絵まであれを引っ張るとは…。
ふきだしに写植の酷さは、三国志の7巻(三つの王冠)の、最初の
カラーページを見れば一目瞭然。漫画としてすら読めない。
申し遅れました。新参者です。
- 620 :432:02/07/16 09:20
- いやあ、まさかと思ったが自分の文に今ごろレスがつくとはおもわなんだ(w
マジ、平田逝ってよし!
- 621 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 12:29
- >616
俺はアレ読んだとき、「時事ネタはすぐ風化するからやめろよ……」と
思った。
実際今は完全に風化しとるわけだが。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 12:32
- 禿同。
憎しみで人を葬れたら…>平田
あれを通した富士見の編集部逝ってよし!
平田絵で見るくらいなら、真タイラーの絵のほうが一億万倍マシじゃあ!!
- 623 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 13:06
- わたしは、ずっと都筑絵が大っ嫌いでした。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 16:04
- 623が作者だったら笑える
- 625 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 16:28
- タイラーは都筑絵が一番イイ!
- 626 :戦艦名無:02/07/16 18:40
- >623
禿同。
特にタイラー。主役の顔としてはかなり思い切ったものが
あると思いますが、一番イイ!
キッズ以降のタイラー(絵)はベツモノ。
>622
少なくとも小説の設定を無視するなんて事は
ないですからね…。
- 627 :戦艦名無:02/07/16 18:40
- さげときます。
- 628 :戦艦名無:02/07/16 18:43
- >626
>623→>625
思いっきり間違いました…。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 09:06
- あのキム大尉が二巻で着ていた凶悪までなの水着なんて、平田には逆立ちしてもデザインできまい。
都筑マンセー!!!
- 630 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 10:28
- タイラーがあのいい加減な顔のまま、平気で悪逆なことをするとこの落差が良かった。
ところが、真では顔が良くなったせいか、妙に甘くなってタイラーの凄みが感じられん。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 08:34
- 初期のシリーズのタイラーって悪魔に魅入られたような強運の持ち主ってだけで
人格以外の自分の実力は0にも等しかったのに、キッズ以降の続編ではいつのま
にかものすごい実力を兼ね揃えた大人物になっているのが正直イタイ。
それと、ユリコ・スターと結婚したときも
「なんであんなブサイクで貧相な小男が結婚できるんだよ!」
って宇宙軍内で自殺者を多発させたくらいだったのに。
はっきりいってタイラーは容姿・能力ともに並以下ってとこが魅力だったのに。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 11:13
- >>631
それだから、フジ閣下を始めとする各被害キャラも引き立つのにね。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 13:59
- かなり後になって、短編でタイラーが更正するきっかけを言い訳してなかった?
- 634 :戦艦名無:02/07/21 22:50
- >631
それと、初期の軍事ネタと植木等ネタも
特にカルテット以降で完全消滅。
はっきり言ってこれは改悪…。
- 635 :戦艦名無:02/07/27 20:25
- あげ
- 636 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 20:29
- 主人公の名前とご都合主義があまる展開が気に障るんだよな
自分は偉いんだぞやられているようで読んでいて抵抗ある
- 637 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 20:35
- タイラーシリーズは、吉岡平自身のオナニー小説
- 638 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 23:53
- 作家の名前も読めないヤシハケーン
- 639 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 02:52
- 作家の名前も読めないオナニー妄想馬鹿ハケーン
- 640 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 19:48
- ブクオフの1冊10円のコーナーで妖世紀水滸伝全15冊を揃えた。
巻数が進むに連れて、柊三十郎の扱いや金聖嘆の評価などあとがきの痛さが増す。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 02:15
- >640
痛さが増量していくのは本編もだろ。
ナンバー・ワンがヲタだったり、尊輝と美幸のホモくさい描写とか。
ヲタネタは嵐堂ひとりにとどめておいて、地味なスナイパーやヤクザ達が
第一部程度に活躍できる話なら、少なくとも俺の中じゃ名作だったのに。
八犬伝信者が、八猫士見てデムパな葉書送ってきたってのには笑えたな。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:02/08/03 12:25
- てか提督が夏開始と言うのはどこへ行ったんでしょうねぇ
- 643 :イラストに騙された名無しさん:02/08/03 17:47
- >640
第3部、新敵キャラ八猫との対決もおざなりに108人揃えて終わり。
どうみても打ち切りだったな。
- 644 :ペンネームC:02/08/03 18:38
- ダダダダイヤルY計画について。
面白いのもあるんだけど、あの帯の文句はちょっと。
「鉄の由来」よりは「適当に書きました」ってのが減ってていいかな。
- 645 :nana:02/08/04 00:46
- あのさぁ、吉岡平ってどっかの雑誌に「鬼才」とか「俊英」とか
持ち上げられた事があるんか?
- 646 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 01:00
- 月刊吉岡平の頃は、新進気鋭だとか広告に謳われていたような。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:02/08/05 14:37
- 吉岡平の作品って、オリジナルは少ないんだな。ほとんど原型元ネタがあるものばかり。
まあ全作品の半分以上は読んでいて面白いとは思うので否定はしないけど。
処女作『コータローまかり通る』、『ターミネーター』『ルパン三世』など
→オリジナルのある小説化
『新・昭和遊撃隊』→昭和遊撃隊
『婦警さんはスーパーギャル』→逮捕しちゃうぞ
『風邪ひきエスパー』→なんとなくクリスタル
『妖世紀水滸伝』→水滸伝
『無責任男タイラーシリーズ』→銀英伝
『SOME-LINE』→エリアル
『恐竜鉄道』→ジュラシック・パーク
- 648 :イラストに騙された名無しさん:02/08/06 17:31
- パロディものでも面白いんだけど、すぐ風化するネタはやめてほしい。
つーか、ほしかった(もう読んでないので)。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:02/08/07 14:24
- ハミングバードは、元ネタは未だに風化しないのに、パロディのこちらは見るも無残。
”はちどりぃいず”を、覚えている人はどのくらいいるだろう?
- 650 :イラストに騙された名無しさん:02/08/07 18:56
- 何それ?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:02/08/07 20:06
- いっそのこと、吉岡作品の元ネタ探りを完成させてみるか?
編年体の吉岡作品リスト
http://members.tripod.co.jp/ice_cat/yoshioka/index3.html
- 652 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 22:12
- 都築絵で、クライバーンの顔って出たっけ?
ヤマモトの顔がいまいちだったかも
- 653 :番組の途中ですが名無しです:02/08/13 22:16
- http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
ここの日記読んでみろ 真性厨房(プ
- 654 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 22:18
- >647
「神牌演義」の元ネタは、封神演義?
- 655 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 14:08
- >652
サカイの外伝に載っていたような。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:02/08/23 15:44
- 提督が一応出ていたので晒しage
これを読んだ奇特な方のインプレッションを待つ。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:02/08/23 19:27
- >654
中国系神話、逸話+遊戯王(てか、カードもの)
- 658 :イラストに騙された名無しさん:02/08/23 19:33
- 執筆時の流行ものにほいほい手を出すのが吉岡の作風。
・・・だから、忘れられるのも早い。
覚えてくれるのは信者とその流行をじかに体験した者ぐらいか。
あと、パロディ好きとか。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:02/08/23 22:30
- (藁
駄作のヨカ〜ン!
ドキュソな兵器だねえ
やっぱりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 660 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 01:59
- 提督出てたのか・・・。全然ノーチェックだった。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 02:04
- 本屋で無責任艦長タイラーの新刊?を見かけたんだが
表紙がタイラーに似つかわしくない美形の男だった
いったいこの男は誰だ?
- 662 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 02:08
- >661
それが、真タイラーだとさ。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 02:43
- >661
その美形の男の正体は、きっと「ティラノザウルスの足」です。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 08:51
- >>663
スニゲーター?
- 665 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 21:27
- とりあえず真提督1読んだ
あとがきによると今シリーズの実質主人公はヒラガーらしい
まぁオリジナル通りならタイラーは負けて刑務所入りで
救出されて心理攻撃で勝つだけだからな
- 666 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 21:38
- 読んだ
相変わらずタイラーがかっこよすぎてキモイ
- 667 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 21:48
- 何をもって富士見版よりこちらの方が良いというのだろう。ヒラガーの造形にしても
未だにあんなのふつうじゃないと思うよ。富士見版のヒラガーだからこそ
のキャラが美形じゃね。作者の感覚が疑わしいよ。(といいつつ、次が出たら
買うんだろうな。無駄遣いだが。まだクラジョーの改訂新版(と称するもの)
を買った方がいいような気がするのに)
- 668 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 23:45
- >>667
ヒラガーに時代が追い付いてしまったからだろ(藁
- 669 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 23:54
- 読んだ。
あいかわらず2ちゃんねたは滑ってる。
としか印象が無い。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:02/08/26 13:47
- やあ、無能な吉岡君
せいぜい、そのショボいタイラーで頑張ってね(藁
あと、しっかりダイエットもしよう
でないと2chでも、嫌われちゃうぞ
僕って優しい?
- 671 :イラストに騙された名無しさん:02/08/27 00:14
- 自作のリライトをするのは、20年早いと思います。
- 672 :ペンネームC:02/08/27 00:18
- ダイヤルYでは2ちゃんについて愚痴ってた。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:02/08/29 22:42
- >667-668
今のヒラガーがダメなのは「登場時ドキュソ、実は天才肌の職人」というスキームが
あぼーんされて単なるゴス系2ちゃんパロキャラに成り下がっているから。なま
じ外見が整っているばかりに茅田並に痛くなったのも減点対象。
旧シリーズで「周防」建造時にタイラーとのやりとりで見せた「魂」を感じさせ
なくなったのも悲しい。旧ヒラガーは作者のマニアックな良心だったのに。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:02/08/29 22:56
- >>673
>登場時ドキュソ
最後までドキュソだったぞ。ドキュソな天災肌の職人なのがよかった。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:02/08/29 22:59
- >673
「条約による制約は、むしろ洗練された名艦を生む」って台詞は、確かにいい決め台詞だった。
ヒラガーの元ネタの平賀譲を彷彿とさせる。
で、これが”樺太”というギャグのいい前振りだった。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:02/08/30 00:36
- 全幅が全長より長いっての読んだ時は大笑いしたもんだったなぁ
- 677 :イラストに騙された名無しさん:02/08/30 22:18
- あれが横向きでなくあくまでも前進してくれれば萎えなかったんだが
- 678 :イラストに騙された名無しさん:02/08/31 23:40
- >677
そうそう。
最初読んだとき、樺太って全幅が異常に大きい奇形戦艦だと思った。
「おお、これなら常にすべての主砲を目標に指向し続けることができるではないか!」
で、のちの種明かしにがっかり。
ところで、こんなにどでかくて重いものを地上で作ったのだろうか?
砲身とか、自重で歪まないか?
重力制御していても、質量は消えないから慣性はあるから作業は大変だし、これだけの資材、エネルギーの消費が敵に察知されなかったのは何故?
だいたい、いつから造り始めた?
予算は?
今後の”真タイラー”で明らかには、ならんだろうな。
- 679 :bloom:02/08/31 23:46
-
http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=search
- 680 :イラストに騙された名無しさん:02/09/02 20:35
- 新タイラー以降、マジでライノベ板のデフォハンドル名になっちゃったよなあー。
今日提督を立ち読みしてアンドレセンがホモになっている記述を読んで頭が痛くなった。
富士見版のスチャラかB級の胡散臭さとちょっとマニアックな所が良かったよ……。
いーかげんな設定もあの雰囲気だから好きだったし。
宇宙に上下があるって設定、使うのかねー?
つーか、デブオタクのヒラガーを返せよぉ〜。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:02/09/03 17:04
- >>617
禿胴。ロジャーズ・ラフネックスのシリーズ好き。
あの海千山千の傭兵オヤジども、特にアーノルトに萌え。
ぜひ続ききぼんぬ。
逆に「小学生の時からの恐竜マニア」が書いたハズの恐竜鉄道は激しく萎え。
古生物マニアから見ると恐竜の生態や設定が甘すぎ。
もうちょっと古生物学勉強してよ吉岡さん。世界観やキャラはかなりイイとこ突いてるんだからさ・・・。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:02/09/04 16:24
- 普通に気に入っているのが風邪引きエスパー。
ただヒロインが何の説明もなくおたくなのはやめてほしい。無意識なんだろうけど。
キッズ以降、元気な女性キャラがみんなキサラの口調・・・。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:02/09/04 21:13
- あれって某長野県知事の某ベストセラーがモデルだろ?
- 684 :イラストに騙された名無しさん:02/09/04 23:59
- >>681
漏れもロジャーズ・ラフネックスは好きだ。
でも続編はなあ・・・ネクスト・ジェネレーションじゃなくてオリジナル・メンバーならね
あの男臭さ・泥臭さが良かったよ
「それよりのどが渇いた。ビールが欲しいところだが、コーヒーで我慢してやる!」
- 685 :681:02/09/05 09:58
- >>684
それまた禿胴。正直異獣はねーよなって思ったよ。
もしシリーズやるならガキども出て来てもどうにもなんない状況作って、御老体にムチ打つような展開きぼんぬ。もしくはラワルピンディ〜異獣の間のエピソードきぼんぬ。
マニアックなメカを出したいがためにリアルっぽい設定作って、その中をオヤジ共が楽しく戦争して遊んでるのがいいんだから。
また彼らの活躍見たいね。
「この俺がディーガーと言う以上、こいつはディーガーだ。アバディーンにもソミュールにも動くティーガーがない以上、こいつは世界でただひとつの『本物』のディーガーなんだ」
「前進!」
「そうじゃないフロイライン。俺の流儀でやってくれ」
「ヤー、アイシー。パンツァー・フォー!!」
「ヤー、アハトゥング!!」
・・・このキチ●イぶりがたまらんっ!(w
- 686 :イラストに騙された名無しさん:02/09/08 23:45
- また公式が香ばしいね。
もはや「基本」が「基本」で無くなってから久しいのに……。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:02/09/09 02:08
- >>686
君の脳内の話?
- 688 :イラストに騙された名無しさん:02/09/10 23:00
- っていうか、このスレ見てて、全く意味がわからない俺は、
やっぱりネタについていけてないんだろーか。
真タイラーは、もはやそういうもんだと思って見てると、フツー。
多分、他のノベルのレベルが下がったからだと思うけど、
前のとじゃなくて、他のと比べて酷いってほどは感じないなぁ。
もちろん、昔の方が全然好きなんだけどさぁ。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:02
- 「北海の堕天使」シリーズ好きだわ。
あと旧富士見版外伝、とくにコジロー・サカイのやつ。
ようするに戦記モノのパロディとしてはよくできていた部分やね
- 690 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:37
- >688
内容の低迷ぶりもさることながら、行間、特に「あとがき」から垣間見える荒廃しきった人間性と、創作に対するあまりにも安易な姿勢が、物凄く鬱。
実際、これほど読者を舐めきった奴はいないと思われ。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 10:10
- 私もライトノベル読み始めの頃に、スレイヤーズやロードス島などと一緒にタイラーを
読み始めて、途中までは吉岡作品すべてをおいかけるぐらいファンだったのだが、
アプサラスとかあのへんから離れて、鉄の由来でなんじゃこりゃと思いはじめて、
新タイラーでとどめを刺された。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 11:13
- わたしゃ、アインレオンで見限った。
今にして思えば、この人は、元ネタか流行りモノがなければ、小説を書けない人なんだな。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 12:38
- キッズの2巻目で飽きた。
孫の話まで惰性で買った。2度と読み返していない。
- 694 :691:02/09/11 13:24
- キッズは私はいちおう最後までつきあったのだが、そこで飽きてきて、
孫の代は一冊も読んでねーな。タイラーが主人公だった時代のは今も
持ってて時々読み返すが、キッズ以降は脳内リセット。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 13:41
- とりあえず、ユミナ戦記は面白かった。
アニメ版の成功で堕ちた作家とオモテルガ
- 696 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 13:48
- アニメ版タイラーの成功で堕ちた、と言うか、拗ねたという感じ。
当時、レンタルビデオ店でバイトしていたのでテレビシリーズからOVAまで全部ただで見たんだが、結構、面白かった。
まぁ、最後のアシュラン編のOVAは少しアレだったが、”ひとりぼっちの宇宙戦争”はかなり好きだ。
あの、歌のシーンがね。
そういや、このシーンにも、いちゃもんつけていたな。
「大戦中、リリー・マルレーンを歌っていた船におかまいなしに砲撃した」とかなんとか言って。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 13:57
- どこか初代タイラーのOVAをきちんと作ってくれる男気のある会社はおらんか?
- 698 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 14:17
- タイラーは都筑絵に限る!
- 699 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 15:54
- >>697-698
初代タイラーの挿絵調の絵柄で作ってくれたら、まさに手抜・・・(ゲフゲフ
いやさ、まさに漢と言えよう!!
- 700 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 17:54
- その場合、回を増す毎にヤマモトの顔が良くなってくのも再現すべし!(w
都築絵のシア姐タン(;´Д`)ハァハァ
- 701 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 19:44
- 都築絵の水着姿キョンファ・キムタン(;´Д`)ハァハァ
- 702 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 19:47
- >>701
同意。
あの凶悪さがたまんない。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 22:52
- 相変わらず、都築絵の評価高いなぁ〜。
キッズも、この人だったら許せるって人も多いのかな。
わたしは、ずっと都築絵が苦手。
キムの水着も、正直どうでもいい。
といって平田絵も、いいとはおもわんが。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 23:53
- 声も! アニメでなくカセット文庫?版でよ
タイラー=山本正之きぼん アザリンもちメテオさんでね
- 705 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 00:03
- >>703
挿絵が替わっても、話が駄目。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 02:16
- むしろ挿絵が相乗(というか相悪)効果になってることを思うが。
だって旧アザリンだって、都築絵に触発されて育った部分が
あるわけだし。
都築絵さんは成人女性は正直描けない人だと思うけど、
マコちゃんやシア姐とかは今でも大好きだな…。ヒラガーも(笑)
なんか最近の吉岡先生自分に酔ってる感じがするんだよなーと思う。
昔も自分に酔ってるところはあったけど、それを客観視したり、恥じ入ったり
している部分あったように感じる。
もう嫌がらせにカトリ攻×タイラー受でも書いてやりたくなってきた(;´д`)エロエロのネチョネチョで
堪えないだろうけど。
- 707 :間違いた706:02/09/12 02:18
- × むしろ挿絵が相乗(というか相悪)効果になってることを思うが。
〇 むしろ挿絵が相乗(というか相悪)効果になってるとを思うが。
温帯といいイラストレーターに影響受け過ぎ。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 03:13
- とっくに終了しているダメダメな作家を叩くふりして、いまだに見限れない元ファンが傷を舐め合っているスレはここですか(w
- 709 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 09:29
- >>708
うるせー!(w
でもほんと好きは好きなんだよなー。
ロジャーズ・ラフネックスや修羅の大空、北海の駄天使シリーズみたいなB級戦争アクション(褒め言葉)ものをもう一度見たい!!
特にロジャーズ・ラフネックスってまだまだエピソード尽きないだろうし。
ネクストジェネレーション達もそうだが、オヤジ達の戦争ごっこを死ぬほどきぼんぬ!
- 710 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 13:50
- 文句言いつつ美形平らーの本読んでるみんながすごいよ・・・(一巻の表紙チェ
ックしたのみ)。サムライン読んで過去の思い出に浸ります。美猫萌え。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 14:33
- やたら本だしてるけど、売れてんのかね?
とりあえず、俺が最後に買った吉岡の本は
風邪引きエスパーの1巻だったかな。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 21:29
- エビの中では主力と言っていいほどには売れてる。
売上は正義なのだよ、諸君
- 713 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 21:36
- >712
でも、みんなそろそろウンザリしている。大衆は飽きるのも早いよ。
今時西村寿行読んでる人いる?大藪は?限られた一部のマニア向けに
なると初版も減っちゃうよ。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 22:38
- とりあえず、偽タイラーは付き合うつもり。
一応、フジ閣下の腰巾着参謀についてのみ、今回の改正は見れる。
でも、他の新作はもう買ってない。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 23:08
- 吉 岡 信 者 キ シ ョ イ
- 716 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 23:17
- >706
嫌がらせっつーか、
それは多分喜ぶんではないかと。
っていうか、そうしてもらいたくて、ああいうのにしたんじゃないの?
- 717 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 23:23
- ここに信者はいないと思うが。
みんな吉岡を少なからず叩いてるとマジレスしてみるテスト。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 23:33
- 隠 れ ヒ ト シ タ ン マ ジ キ モ イ
- 719 :イラストに騙された名無しさん:02/09/13 10:22
- >>713
未だに大藪読み続けてる漏れって一体・・・。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:02/09/13 15:50
- 小説のあとがき、平ー新聞のコラム、インタビューetcでアニメと監督にさん
ざん当てこすり&いちゃもん付けてたくせに、アニメの栄光にすがってここまで引
っ張ってるのは作者自身。あれだけ悪口書いておいて今の姿は何だ。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:02/09/13 16:54
- >>720
それは何かの小説の後書き(多分タイラーシリーズ)でコメントしてたよ。
自分はただの道化だったと。
タイラーは自分がお遊びで書いてた要素が受けたんであって、
本気で書いてた部分は読者にとってはどうでも良い要素だったと。
アニメのヒットと、その後の小説の不調でやっとそれが理解できたって。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:02/09/13 23:24
- >721
それが、悪い意味で開き直ってるっていわれてるヤツなんじゃないの?
アニメの感じにしようとしたって、滑ってるじゃん。
おとなしく、元のマニアックにしてたら、
そういう系のファンを失うこともなかったのに。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:02/09/14 12:28
- 監督呼び捨てで怒ってたもんな〜・・・。
- 724 :ペンネームC:02/09/14 16:58
- >721
それは無責任カルテット最終巻だね。
「小説というのは結局売れるかどうかなのだ。
そして、どんな濃いファンでも薄いファンでも買ってくれるのは
一冊なのだ。
だったらマニアックなことを書いてもしょうがない」
って。
読んでて体が絶望に震えたよ。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:02/09/14 21:40
- オタクとしてもへたれなんですねw
- 726 :イラストに騙された名無しさん:02/09/15 16:53
- 実はこの人、オタクとしては薄いんじゃなかろうか、と思う。
今、読み返してみると対象への執着が浅いように感じる。
初めて読んだ頃に比べて、自分がいろいろな知識を得たということを差し引いても、なんか当り障りのないようなことしか書いていない。
一時、やたらとライカを持ち上げていたけど、その筋の本当のオタクが書いた文章に比べると、にわかファンの域を出ていないように思う。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:02/09/15 17:43
- >>726
現代兵器関係は漏れが無知だからそれなりに楽しめるんだけど、「恐竜鉄道」はそれが顕著に出てた。
研究本のデータ鵜呑みにしてるし、単に「恐竜が好き」ってだけで、生物学的な根拠は薄いと言わざるを得ない。
なにより引用してると思われる本がメジャーもんばっか。古生物学は研究者によって意見がバラバラだから、その中だけで生態を描くのは無理ありすぎ。
バッカーの「恐竜レッドの生き方」みたいに己の研究考察のみで貫くならまだしも、都合のいい所だけ引っ張ってきて自己満足の世界を作るからリアルさに欠ける。
古生物学は総合科学っぽい部分がたぶんにあるし、自称「恐竜マニア」を名乗るなら論文取寄せるなり海外のマイナー書籍を読むなりして、もっと勉強してから執筆してもらいたい。
あと、マニアに言わせりゃ「鎌付き」とか変なアダ名付けるのもマイナスだな。
マニアは「アンフィコエリアス・フラギリムス」ならちゃんと「アンフィコエリアス・フラギリムス」と呼ぶし、「ステゴサウルス・ロンギスピヌス」ならそう呼ぶし。
キャラ(特に惣領、シャムロック、朱雀)とか、「トンネル抜けると中生代」とか、そんな場所に機関車暴走させたりレール敷設したりとか、非常にいいネタは沢山仕込まれてるだけに、その核となる古生物学がおざなりなのは本当に残念。
続き書くなら、ぜひぜひぜひぜひその辺を改善してもらいたい。
期待はしてるんで。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:02/09/16 08:36
- >727
>724のようなことを公言するようになった作者だぞ、絶対もう無理。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 12:17
- 蘊蓄(しかも中途半端)なしの小説って書けないんだろうか?
- 730 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 13:14
- タイラーのパラレル物書いた時点で作家として認めてませんが
何か?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 00:05
- ソノラマから出た100%純粋石っころ玉抜き短編集については誰も触れてないな。
しかし、なんであんなもん出したんだろう?
ライトノベル界の胡桃沢と呼んでいいですか?
- 732 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 00:45
- >731
644で言及済み。過去ログくらい読めれ
- 733 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 02:01
- >731
ポルノ→大衆小説というラインは、一致しているが、一方は直木賞を取っている。
比べるのは、あまりにかわいそうだ。
つーか、変名で最近流行りのオタク向け、H小説を書いたりしてないだろうな?
- 734 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 09:14
- >>732
ごめん一応チェックしたんだけど、見逃してたわ。フシアーナ。
>>733
これも間違えてまちた。シモダカゲキ(漢字変換する価値を感じず)と読んでいいですか?
まあ、どっちも直木賞の価値を著しく落としたのは周知の事実ってライトノベル板の話題じゃ
ないですね。ゴメンナサイ
- 735 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 19:26
- この人幾つ?
- 736 :イラストに騙された名無しさん:02/09/20 00:08
- >>734
志茂田影樹扱いはさすがにまだ平がかわいそうだと思われ
五年後にはどうなっているか 判 ら ん が
- 737 :イラストに騙された名無しさん:02/09/21 10:15
- ”SOME−LINE R”と”アインレオン”のUは、まだですか?
- 738 :イラストに騙された名無しさん:02/09/21 15:45
- >>737
SOME−LINE R(・∀・)イイ
つーか復刊タイラーなんていいからSOME−LINE R出して欲しい。
・・・出したら出したで内容に幻滅しそうでイヤだが
- 739 :イラストに騙された名無しさん:02/09/21 18:25
- 皆さんはこの作家を見放してるんですか?
- 740 :イラストに騙された名無しさん:02/09/21 19:44
- 昔からの読者のほうが、平らに見放されたんです。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:02/09/21 23:54
- でも何となく昔からの読者は止められないんだよね。悪女の深情けかね。
北海の堕天使の世界で続編っていうのは無理かね。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 00:03
- 北海、カメラマンともうひとり先輩みたいなのがいたけど
奴らがホモにされる可能性大<続編。。。。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 00:03
- 死に水を取ってやる心境だな。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 03:57
- もう生活に困らないくらいには稼いでるんだから引退したらどうだろう?
- 745 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 05:57
- >744
生活には困るんでないかい?
タイラー絶頂の頃でも、長者番付にはのってなかったし。
まぁ、節税がうまいのかもしれんが。
- 746 :ペンネームC:02/09/22 09:39
- >744
>745
ちょっと計算してみよう。
ファミ通の真タイラーは一冊平均5万部売れてるそうだ。
すると一冊出して5万×600円×0.1で300万円。
これが彼の本として平均的な数字とは思えない。
絶頂期のタイラーは10万部を超えていたみたいだけど、
ソノラマなんかの奴はもっと少ないはずだ。
だが仮に、彼の本が全部真タイラーと同じくらいで売れたとして、
確か彼は70冊くらい本を出していたはずだから
税抜きで2億1000万円。15年かけて。ふーむ。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 12:09
- >737
「サムラインR」激しくホモ化するヨカーン
- 748 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 14:46
- 藁)
- 749 :>ペンC:02/09/22 15:32
- アニメでの副収入とかもあるっしょ?
- 750 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 16:29
- ただ、莫大な収入となる、トレーディング・カードやグッズの馬鹿売れがあったわけでもないし、原作料を除けばそれほど美味しくなかったんじゃないかな。
は、これが、アニメ版へのうらみつらみの原因か。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 23:07
- ビデオやLDの売り上げの一部は入るはず。
ただ、ビデオの原作者に対する払いって会社によっても違っていて
ピンキリらしいね。少ないときは2%とか。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 00:04
- >750
>トレーディングカードやグッズの馬鹿売れがあったわけでもなし
そのくやしさをバネにアニメ化&グッズ化&カード化を狙える先輩遊戯を書いた。
それだけ怨念こめてあれかよ。とか思うのは個人の自由の方向で
- 753 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 01:44
- しかし新刊出すたびにダメダメになっていくなぁ。
>>752
もはやあの作品はヤケクソかと。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 07:52
- sage
>746
70冊ってこたーないw
調べてみたら160冊ほど出してる
- 755 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 13:32
-
この人の本、なんか読んでてキモい。
自分に酔ってないか?性格もあまり良くなさそうだ…
もう買わない。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 13:36
- 買った・読んだ・捨てた
- 757 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 14:07
- >755
秋津透のルビ地獄よりマシだ。
近視が進んだのはコイツのせいだ、と、アメリカのいいがかり訴訟のようなことを言ってみたりして。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 17:02
- 秋津のルビ地獄は漏れも駄目。
友人にちょっと借りて読んでみたものの、数ページで断念。
ルビに引っかき回されてストーリーに集中できん。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 21:52
- そろそろタイラーで食っていくのは止めて、新しい世界を開こうっていう気はないのかね。
昔の彼はずいぶん才能ある若手だと思ったんだが。枯渇するのは早いね。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:02/09/23 22:55
- 早いってこたない。随分長い事タイラーで食ってきた。
問題なのは食わせてきたファンの寛容のような気がするな。
天才しかいないストーリーに飽きず懲りずよくもまぁ
読み続けてきたもんだと思うよ。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 00:07
- >760
タイラーがそれなりに読めたのは、初代シリーズだけ。
あとは、出汁の出きった昆布をむりやり煮つめて、あげくにその昆布を切り刻んで出していたようなもの。
やっぱり、才能の枯渇は早かったと思う。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 00:50
- 今の読者層にも初代からとかアニメからとかあるんだろうが、
真で入った奴ってどのくらいいるんだろ。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 09:27
- >>761
平の基本は薄いミリタリーヲタクだからしょうがない。
ミリタリー物でキャラが前線にいる場合、とにかくキャラクターが天才か最初から高スキルを持ってないと死ぬし。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 13:28
- >761
それは昆布に失礼だ!
胡麻と醤油と味醂を加えて煮詰めれば、美味しい佃煮だぞ。
…佃煮以下ですか吉岡先生。
でもまだ温帯に付き合ってるので、マジで氏ぬまで買うんだろうな…タイラーは(つД`)
でももうキャラのモーホ化は勘弁。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 23:42
- モーホーカップル出せば、婦女子の人気を得られると思っているのなら、あまりにも安直。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 16:01
- もう本当に姑息な銭稼ぎは辞めた方がいい。
この人自分が作家って自負あるのかね?
- 767 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 16:27
- 修羅の大空読み返してみた。
う〜ん、やっぱオモロイわな。
この手の戦争モノ書いてくれりゃーそれなりに評価できるんだが・・・今の吉岡はそれ以前の問題外。
あの頃の吉岡に戻ってくれ・・・(切実)
- 768 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 01:50
- ヲタは無駄にプライドが高いから、
自分が退化しているなんて絶対認めないと思われ
- 769 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 09:35
- >>766
逆に「作家」になったからこんな風になったのかも・・・。
絶頂期の頃は少なくとも自分を「作家」と言う時、謙遜とも取れる発言をしてたから。
そういった謙遜のなくなった頃からじゃないか?
- 770 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 13:26
- >>721
良い道化 上品な笑いが芸風。宮廷で無用な緊張などが高まった場合、絶妙のタイミングで雰囲気を和らげる。
つかえる主人が暴君であっても警句を与えることを恐れない。
悪い道化 下品な笑いが身上。媚びへつらうのが身上だが、目の奥では陰険な光が粘着質にわだかまっている。
嫌いな相手を奈落に蹴落とす機会を常に伺っている。利用できる間は常にイエスマン。
さーて、先生はどっちかな?
- 771 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 12:53
- 本棚が手狭になってきたので、思いきって本を大量に処分。
やっぱりライトノベル系は、買い叩かれるな。
吉岡平は、全部処分しようかと思ったが、ソノラマの最初の3冊(修羅と堕天使2冊)と徳間のラフネック・シリーズだけ、残した。
俺にとって、この作者はこれだけしか書いていない。
これからは、そう思うことにした。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 14:43
- >>771
俺だったら修羅外して、
タイラー(旧版)、サムライン、ユミナを残す。
- 773 :771:02/10/01 18:04
- >772
旧タイラーとサムラインは、ちょっと迷ったんだが、読み返したくなったら2、3軒ブックオフでもまわればすぐ揃うから、本棚の空きを優先した。
徳間のマイナーな新書は、うちの近所の古本屋ではあんまり出まわっていないんで、手元に残すことした。
しかし、どこのブックオフに行っても青地に吉岡平の壁が出来あがっているんだから、よく売れていたんもんだと、感心する。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 21:34
- >>773
まあ、たしかにブックオフに多くある罠。
でもユミナはあんまり見かけないような気がする。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 00:23
- 修羅・堕天使2冊・ラフネックスシリーズにサムライン残しだな、漏れは。
(意外とサムラインはそろえようとすると面倒くさい罠)
- 776 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 07:58
- >765
読者というか腐女子舐めてるのが見え見え。奴らはそれほど甘くない。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 08:09
- 777ゲット!
- 778 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 08:09
- 栗本薫スレはここですか?
あ、似てはいましたが違うようですね。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 09:42
- 「鉄の由来」は久しぶりに面白かったのだが。
構想と執筆期間をもう少し長めにとってみて
はどうでしょう? > 吉岡先生
- 780 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 21:16
- >774
あのイラストが無ければ、もっと古本に出てくると思う->ユミナ
- 781 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 22:09
- 最初からタイラー以外買うどころか読んでもいませんがなにか?
- 782 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 23:33
- >781
それは、ある意味、幸せだ。
- 783 :腐女子:02/10/03 02:08
- >776
あからさまなホモには萎えますな、正直。
それとも元腐女子の奥方が、あれで(´Д`;)ハァハァしてるとか?
- 784 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 07:59
- とあるスレで読んだんだが、サムライン絶版だそうな(未確認)
う〜ん、やはり”R”はないか…
エンターブレインあたりが企画を買って、やってくれんかな。
まぁ、あの四人に加え、大金持ち博士を加えた、ホモホモ話になるんだろうが。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 21:58
- 自分も腐女子だが、真は萎え。3巻で耐えられなくなって捨てたよ。
あれに萌えられる腐女子なんているんだろうか?
ホモ話に萌えるんではなく、何気ないシーンからホモ話を妄想するのが楽しいんだよ。
顔も脳内で勝手に美化するから、わざわざ美形化してくれなくてもいい。
キャラの萌え要素は、いかに「いい味」出してるか。
「いい味」出してるキャラなら、それがおっさんだろうが、おかまだろうが、おたくだろうが萌えるもんだ。
富士見版のはみんな生き生きしていていい味出してるのに、
真のは変に設定替えてしまって、つまんない奴らばかりになってるんだよなあ。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 15:06
- >>785
>富士見版のはみんな生き生きしていていい味出してるのに、
激しく同意であります。スレイが好きだったなぁ(遠い目)
(俺、男なんだが…)
- 787 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 06:33
- 腐女子の人達的には無責任黙示録とかはどうなのかな?
- 788 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:39
- ホモネタ嫌いで一番好きなキャラはヤスダ
というような女も世の中にはいる訳で。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 21:07
- ヤスダ、いいね。
でもリライト版は小奇麗なりすぎた罠
- 790 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 00:17
- >>788
富士見の外伝で進退をかけて阿呆な艦長の更迭を願い出る話が好きですた>ヤスダ
- 791 :ペンネームC:02/10/12 18:33
- 私はそもそも、「真」のヒラガーが天才には全く見えない。
予算を無尽蔵に使って万能艦をつくるなんて、
実に凡庸な技術者の発想だ。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 19:13
- >791
予算調達の”天才”なんじゃないか?
うう、なんて貧相な”天才”に落ちぶれたもんだ。
- 793 :ペンネームC:02/10/12 20:37
- >792
同感。
では「六甲」の設計が天才的かというとそれも疑問だが、
すくなくとも革新的ではある。
もしうまくいっていたら、「新型戦艦」ではなく
「全く新しい艦種」として宇宙艦隊戦の常識を
塗り替えていた。
実にもったいない。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 20:40
- >>793
ありゃ、一種のモニターだな
- 795 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 21:15
- >787
タイラーのシリーズじゃなくて、狙っているのが丸見えでなかった
らそこそこは萌えれた気がする。
>789
「おじゃまんが山田くん」のヤスダの顔イメージで読んでいたために、
真のイラスト見てぶったまげますた(w
ああいう地味で堅実な脇役はいいですよね。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 21:41
- >>795
同志、俺もだ。
廃艦寸前の副長だから、あの小汚い髭面がイメージにあうんだよ。
ハイフェッツもあのはげちゃびんで一種の好々爺風なのが、タイラー一派の
番頭としてあってたんだよな。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 02:47
- ”真”って全然読んでいないんだけど、戦局の推移や戦場での作戦に、根本的な再構築を行っている?
富士見版での”痛快戦争活劇”的な作戦が、楽しく読めたのは、あのキャラクター描写や都築挿絵があってこそ。
うわべだけの美形キャラがあんな作戦を運用するのは、ものすごく変だ。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 07:38
- >>797
行ってるね
だから、昔のようなばかばかしさとか痛快さは無くなってる。
泥縄提督の戦死シーンなんか、前のばかばかしさが却って良かったんだが。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 13:23
- もともと、富士見版タイラーって、「現実の歴史に”タイラー”なる人物が存在したら、どのように歴史が推移するか、オズリック・ランスローによる思考実験」という建前じゃなかったっけ。
大宇宙のサムライの注釈によれば、だけど。
じゃあ、”真”はどこに位置付けるのがだとうなんだろうか?
- 800 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 14:01
- オズリック・ランスロー以降に書かれた
801お姉ちゃん向け戦記小説(多少滑り気味)
- 801 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 15:18
- 現実
↓
オズリック・ランスローによる思考実験の小説化(富士見タイラー)
↓
上記を邪推しまくった腐女子によるリライト(真)
- 802 :ペンネームC:02/10/14 16:49
- 真タイラーは、あの世界の同人作家が書いた
俺様バージョンなんだよ。
え?
同人を侮辱するなって?
ゴメン。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 20:20
- そろそろおわりにしねえか、このスレ。正直疲れたよ。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 23:54
-
なんていうか…こう……作品全体の醸し出す雰囲気が………
…キモい
- 805 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 00:38
- まさかこの人真が終わったら2,3年冷却期間を置いて今度はキサラのやつリメイクしようとか思ってないよね?
- 806 :ペンネームC:02/10/19 00:56
- うわあ!
やるかも。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 01:37
- そしてキッズ終了後はまた冷却期間を置いてカルテット。
カルテット終了後はまた冷却期間を置いて三国志。
そして三国志終了後はまた冷却期間を置いて真を(以下略
しまいには三国志の最後に載ってた更に100年後の話まで書いたりして。
- 808 :ペンネームC:02/10/19 10:20
- ユミナ戦記さえ汚さないでくれればいい。
あとは我慢する。
- 809 :こんなユミナは嫌だ:02/10/19 16:31
-
茅馬:鬱屈系美形キャラに変更
丈流:美形キャラに変更
魔拿飢:耽美系美形キャラに変更
魚栖:後述の理由で存在抹消
武智彦:両刀使いに変更。晟の後ろの処女を狙うシーン追加。
娃鳥:人間サイズ。晟に対する呼びかけは「お兄ちゃん」
- 810 :ペンネームC:02/10/19 19:36
- >809
ギャース!!!
- 811 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 02:32
- >>809
マジでやりそうなのが怖い
- 812 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 14:38
- 「真」もだけど、よく編集が出したよな〜。やっぱり売れてるのか・・・
- 813 :ペンネームC:02/10/20 15:01
- 全部で50万部というのがもし事実なら
ファミ通のなかでは大ヒット。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 15:25
- ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
- 815 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 22:30
- 某スレの南極熊クンがあばれてるのかな
- 816 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 11:12
- ロジャーズ・ラフネックスを今書くと、軍隊だけにホモが何人も出てくる罠(;´Д`)
- 817 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 14:13
- なんかキーナンとかの末路を思うと
買う気が一気に失せる。
最終漢の彼と部下の姿に惚れて漏れはタイラー中毒になったのだ。
いや、真のような意味ではなく。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 14:58
- う〜ん、わたしは今、タイラー最終巻の決戦の攻防を読むと、赤面してしまう。
ここまでハッピーエンドにすることもないやん、と思ってしまうから。
- 819 :よりぬきサザエ酸:02/10/22 17:29
- あう
- 820 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 22:24
- 真旧タイラーを同時に読んだ・・・・・・
あれ?真〜でタイラーは何処にいるんですか?
なんで同じ内容を6冊で書いてる真〜より
旧1巻のほうが内容が濃いような気がするんですか?
- 821 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 00:13
- >>820
1冊を薄めて6冊分にしてる(厳密には外伝の一部とかも元ネタにしてるが)
んだから、元の方が濃くて正解と思われ(w
- 822 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 19:27
- ブックオフで一冊50円で大量に売られてるのが悲しい。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 20:54
- >>822
でもそっちの方が面白くてお得なのが一番悲しい
- 824 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 01:28
- 「異獣の夏」をひさしぶりに読み返して、気がついたけど、これってOVA版ジャイアント・ロボのパクリだよな。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 22:39
- 本棚整理していたら、大宇宙のサムライが、なぜか3冊もあった。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:02/11/10 03:38
- 平田って今何してます?
- 827 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 09:41
- 晒しage
- 828 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 21:36
- 無責任提督2がでてた
一部出来がよいとこがあるが、やっぱダメボ
- 829 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:39
- >>828みて無責任提督2買いに行った。
相変わらずカッタルイ進み方だな。
出来良いとこあったか?
全体的に萎えなんだが
- 830 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 21:47
- >>829
蛇足な部分だが、女優の最期のシーン
他がへぼ過ぎるからかもしれんが、ここだけそこそこ迫力を感じた。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 23:45
- >830
女優って、誰?
この時点で、死ぬようなそんな登場人物いたっけ?
ノリコ・バッハじゃないよな。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 14:26
- 女優の最期のシーンか。
でもあれなんかタイタニークぽくて萎えた。
漏れは「信濃」が隠語てのがちょとワラタな。
>>831
死ぬのは原作ではシズカ・マリナーだったような気がするような
かんじの名前の女優
ねたばれスマソ
- 833 :830:02/11/21 21:49
- >>831
すまん、忘れた。
>>832
タイタニックというよりタイタニック号の最期だな
まあ、途中まではそんなによいとは思わなかったが、最期の台詞が
女優らしさが現れていた。
しかし、5分で立ち読み出来てしまうほど全体的に薄っぺらな感じだった
- 834 :へいすけ:02/11/23 06:04
- 野郎、「オナー・ハリントン」と「ニコラス・ユーイング・シーフォート」を
沈めやがった!<バーミンガム「俺と同じ名前の艦をよくも!」のノリで。
ちなみに「紅の勇者」ハリントンも「銀河の荒鷲」シーフォートも、
SF版ホーンブロワー風シリーズの主人公ね。まあお遊びなんだろうけど。
女優の名前は、マレーネ・マリナー。
富士見版だとシズカ・マリナー。ヒラガーのアイドルで初期「信濃」の声のモデル。
最初ノリコ・バッハと混同してて、タイラー親友の女殺しちゃうのか!と大誤解。
- 835 :へいすけ:02/11/23 06:10
- にしても、フジ中将の心情描写以外、楽しめるとこ本当に少ないなあ。
けどイサムとの親子問答にはそろそろ食傷気味。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 12:10
- フジ中将がカッコよすぎ。
あれは、タイラーと同じようにさえない親父風だったからよかった。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 02:01
- >834
”シズカ”から改名したのは、”キムターク”の影響?
- 838 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 10:12
- うーん、なんていうかネットのファンフィクションレベル?
キャラをことごとく美形にしたり、余計な設定や描写を付け加えて
かえって薄いないようななってるとこなんて特に。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:09
- 最近レンズマンの新訳版を読んでるせいで、よけいに内容の薄さを
感じるな。監督からここまでの新タイラー合わせてレンズマンの
1〜2章ってとこだな(w
- 840 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 06:34
- まさかこのままキサラやらカルテットまで行くつもりじゃないだろうな?
- 841 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 21:58
- >>840
でも、今のペースだと過去の一冊分に1.5〜2年くらいかかりそうだから
やれても10年以上先の話だったり
- 842 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 22:09
- 都築絵と、かっこわるいタイラーでのキサラやカルテットならよんでみたいかも。
話が成立しないだろうけどな(w
- 843 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 04:33
- 史実ではルシタニアは軍需物資を積んでいたために
魚雷喰らって爆沈(単なる撃沈にあらず)。
もちろんイギリス船籍だからドイツ軍の標的に
なるのは当たり前。なので
このエピソードは非常に萎え萎えだった。
軍オタが楽しめるタイラーはもう読めないんだろうな。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 03:41
- >843
軍オタというよりは、旧帝國海軍オタ向けだったわな、元祖は。
「大空のサムライ」を読んでから、「大宇宙のサムライ」を読むと、二倍楽しめたもんだ。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:01
- >>843
あそこは女優の覚悟だけを読むシーンです。
でも、軍オタがたのしめたタイラーは亡くなったのには同意。
とにかく全般的に薄くなった。
数少ない濃くなったシーンはどうでもいいとこだし。
- 846 :へいすけ:02/11/28 05:33
- 軍事オタク的とはちと違うけど、
「さあ諸君、今日もはりきって戦争に殺戮に励みましょう!」や
「それとも副長、君は自分が死にたいのか?」な
植木等的タイラーをもう一度読んでみたかったなあ。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 16:12
- もともとのコンセプトは
植木等+宇宙戦艦ヤマトだからな。
今、何が無責任なのかが全然解らない
- 848 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 20:56
- >>847
>今、何が無責任なのかが全然解らない
それなんか名言というか核心を突いてる気がしたw
- 849 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 00:32
- >848
作者の創作にかける責任感。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 02:08
- >>847
> もともとのコンセプトは
> 植木等+宇宙戦艦ヤマトだからな。
植木等+スタートレックじゃなかったっけっか(後書きで書いてた
ような。どっちでもいい気はするけど(w )
漏れはしばらく+銀英伝だと思ってたなー
- 851 ::イラストに騙された名無しスキー:02/11/29 19:07
- >>849
それだ、間違いない
- 852 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 00:30
- 富士見スレより
■斗姫 To−ki 花の章/著:吉岡 平
まだ、富士見とは切れてなかったんだね。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 15:24
- タイラーは本当に運と人を誉めることだけが取り得だったんだよ。
あんなに人格者にしてどーすんだ。
機から見ても今のタイラーは有能だと思うぞ。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 15:38
- ヤマモトが悟ってしまったのが癌。
前作では一番の苦労人だったのに今の転向ぶりはどうよw
- 855 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 20:21
- 富士見の続報
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200301/200210000173.html
スペースオペラの巨人・吉岡平の新シリーズが始動。
主人公の少女・蕾、ライバルのイリヤ、ロベルタ……
3人のヒロインが、数百年後の奇妙な日本で格闘界の頂点を目指す。
超未来プリティ・バトル・ファンタジー発進!!
アプサラスの二の舞?
- 856 :ペンネームC ◆NrTzXyIg7E :02/11/30 20:51
- >855
すぺーすおぺらの巨人!?
……。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 23:23
- 元祖でも、タイラーがどんどん才覚においても器量においても”人物”になってしまい、アザリンがたいした実績も無いのに周囲から「あなたこそまことの皇帝」とか持ち上げられだしたあたりから、急速につまんなくなったなぁ。
後年の外伝、カトリとからむ話で、タイラー自身の口から懺悔というか転向を言い訳させたのが、さらに萎え。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 22:35
- >855
花・鳥・風・月の全四巻と予想してみる
- 859 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 22:22
- 花鳥風月のタイトル付けはすでに妖世紀水滸伝で使用しているが・・・
売り終わったストーリーそのものを再利用する作者だからなあ・・・
- 860 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 23:50
- 真の明治一代無責任男って出てないんですか?
素人質問ですまそ
- 861 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 00:07
- それなら地中海にタイムワープする
大正一代無責任男やってほしいよ
- 862 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 03:10
- 花、月、雪、宙の全4巻と予測してみる。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 16:05
- >>862
ありえる。たしかはまてったよな。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 04:09
- なぜ俺はTADに入っていたのだろう・・・。(藁
- 865 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 05:02
- もしかしてエセタイラー買ってるの?
立ち読みですませろ。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 22:28
- >真の明治一代無責任男って出てないんですか?
日露戦争物語の様子見だな。ヒットしたら・・・出るだろう。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 16:55
- しかし、本当につまらなくなったな・・・
一番初めの頃は発売日が待ち遠しかったもんだけど
今は買うどころか立ち読みの時間すら惜しくなった
人間引き際が肝心と言うことを身をもって教えてくれたね
- 868 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 02:24
- ラフネック・シリーズがうまく育っていれば、佐藤大輔や鳴海章の次くらいの軍事サスペンスの担い手になれたんではなかろうか。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 08:32
- 前に作者自身が「タイラーはキャラクターと言うよりも状況」的なこと言ってた記憶があるが
話が進むにつれてキャラクター側に移行していったんだよな。
作者はアニメのせいにするが、アニメのタイラーってかなり状況的な存在なんだよなぁ。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 15:17
- タイラー、最初のシリーズは突っ込み所は満載だがマヂで面白かった。
最初のシリーズで美しく終わらせときゃよかったものを。
キッズやカルテットは本気でツマランかったが人気あったのか?
- 871 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 16:21
- >>870
正直、分からん。
自分はキッズの時点ですでに惰性で買ってたし。
カルテットは、買いはしても読まなくなってたので途中で止めた。
今は…表紙を一瞥するくらいで、立ち読みすらしてねえ…。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 22:09
- キッズやカルテットはどうでもいいが、
三国志は好きだったりする俺。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 22:39
- 黙示録も好きだったりする俺
- 874 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 00:13
- 俺は元祖以外は駄目だな。
かろうじて、キッズの結婚式でのタイラーのとこぐらい。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 14:36
- わたしは、元祖のアシュラン戦役のあたりから、ダメだ。
キャラクターが、みんな立派になりすぎたのが、萎え。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 15:04
- 元祖の一巻は奇跡的にできた珠玉の作だった。
しかしその重みに押しつぶされる作者・・・・・
小説家としてのプライドがあるならもうタイラーから離れろよ。
- 877 :ペンネームC ◆NrTzXyIg7E :02/12/14 09:17
- >876
彼は、「私は芸術家じゃなくて職人なんですw」
などと職人に失礼なことを言ってるのでダメだと思う。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 23:18
- この作者後書きが痛い。
こいつに印税をやるのが嫌で買うの止めますた。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 04:45
- >878
日本の出版業の慣行としては、印税は実売数でなく刷り部数をもとに支払われる。
初版一万部が一冊も売れなくても、印税はその一万部分。
まぁ、当然売れなくなれば、次の注文はなくなるわけで、不買や立ち読みですませてしまうというのは、作者に経済的ダメージを与えるわな。
ちなみに、出版社として一番嬉しい作家先生は、版をどんどん重ねて行く人。
たいていの本は、初版で収支がトントンになるように作られているので、増版が重なるほど経費がかからなくなってゆくから。
同じ100万部を売っても、初版100万部よりは、版を重ねて100万部の方が、圧倒的にコストパフォーマンスに優れているそうな。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 17:30
- キッズやカルテットは初版しか見たことないが増版されてんだろうかと思ったことある。
吉岡は自画自賛しまくってるが売れてるようには見えないんだけどね。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 23:38
- この人の書く女キャラに魅力無いよね。
安易に美女ばっか出てくるけど全然魅力無い。
特に最悪なのがキサラとアザリン。存在に説得力が無い。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 00:52
- >>881
リア厨の頃、アザリンのパンチラにハアハアしますた。
よってアザリンちゃんは魅力的(断言)
アレはアシュラン編だったっけ?
あと日清戦争のキムが肌を焼くシーンでもハアハアしますた。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 01:26
- >879
初版全部売ってトントンになる計算って事は・・・
初版100万部の本は100万部売らないとトントンにならない
初版10万部の本は10万部でトントンになるって事?
???
なんかおかしくない?
- 884 :ペンネームC ◆NrTzXyIg7E :02/12/22 02:26
- >883
おかしいと思う。
たくさん刷れば刷るほど一冊あたりの経費は下げられる。
でも実際には同じ値段。ということは初版だろうが再版だろうが、
部数が出ればでるほど利益率は上がるはず。と思うんだけど。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 06:32
- >883
初版100万部というのは極端な例だけど、初版完売=やや黒字というのが本作りの基本。
ただ、この話を聞いたのは十年くらい前のことなので、現在の出版不況では事情が変わっているかもしれん。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 12:18
- >885
ていうかさ
それじゃ初版なんて少なければ少ないほど良いって事じゃん
儲けが変わらねーんだから
その商売って、なんか頭悪くね?
- 887 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 14:17
- ていうか初版が多いってのはそれだけ人気作家って事だろ。
だから印税とか原稿料も高いわけで。
そう言う意味で超人気作家の100万部より、
無名の新人の100万部の方が儲けは大きいのは当たり前。
>>886
違うだろ。
いくら初版が少なくても、実際にそれ以上に売れなければ儲からない。
有名作家の作品を初版以上に売るのと、
無名新人の作品を初版以上に売るのとでは、
前者の方が楽に決まってる。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 16:38
- >887
話、理解できてる?
人気作家の本を10万部売るのと同じ人気作家の本を100万部売るのでは
前者の方が楽だし確実だよな
で、どっちを売り切ってもトントンなら後者を選ぶ意味がないじゃん
- 889 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 17:45
- 売れる見込みが大きければトントとか関係無く初版から多く刷るだろう
ということがまったく視界に入っていない>>887たん
- 890 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 18:38
- >>888
おいおい、話が理解できてないのはどっちだよ。
>人気作家の本を10万部売るのと同じ人気作家の本を100万部売るのでは
この数字はどこから来たんだ?なんでお前が勝手に決めてるんだ?
同じ人気作家の同レベルの前人気の作品の初版部数が、
10倍も違うわけねーだろ。
因果関係が逆になってるんじゃねーの?
全部売れたらトントンていうのは、つまり、
トントンになるように部数を決めてるってことだぞ。
なんか、何も考えずに勝手に初版を少なくして、
それを売り切ったらトントンになるとかって
アホなことを考えてるように見えるんだが。
>>889
確実に大ヒットすると分かってる本は別格なんじゃないの?
でもそんなのは全体からすると、ほんのわずかだろ。
ちなみにこの初版はトントンって逸話自体の信憑性までは知らんよ。
>>879も>>885も俺じゃないから。
ただその反論はおかしいと思うだけで。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 19:22
- >890
つか君、>>879の内容をまったく理解できてないでしょ
- 892 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 19:28
- あ。>>890と自分がすれ違う原因にいきなり気づいた。
>>879の書き込み「初版を売り切ったらやや黒地になるように収支設定されている」
について
>>890は「作家の印税率や原稿料に応じてトントンになるように部数が設定されている」
と解釈したんだな。
俺は「部数に応じてトントンになるように価格設定されている」と解釈してた。
こりゃ噛み合うはずないわな。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 22:19
- >>881
私アザリンちゃんはけっこう好きだよ。元祖の奴限定だけど。
でもキサラ魅力無いってのは同意。あんだけ好感の持てんキャラってのは珍しい。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 00:12
- 吸血鬼 羅未亜はけっこう好きだぞ。実年齢にいささか引っかかるものがあれど。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 02:07
- >>892
>俺は「部数に応じてトントンになるように価格設定されている」と解釈してた。
それはありえない。
それだと売れる本は安く、売れない本は高くなってないとおかしいから。
でも現実には、書籍形態(文庫or新書etc)やページ数で価格は決まってる。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 03:27
- >895
初版部数によっても値段は変わるよ
文庫はね
- 897 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 03:38
- >895
てゆうか、おかしいもなにも
まさしく「売れる本は安く、売れない本は高くなって」るよ。
刷る部数が多くなればなるほど一冊にかかるコストは下がる。これは解るよね?
だから多く刷ったものほど安く売ることができる。
同じレーベル、同じページ数、同じ発売日なのに定価の違う文庫本があるのはこのせい。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 06:26
- >893
俺は、アザリンはずっと嫌い。
作中の人物が、やたらと大器だの真の皇帝だの可愛いだのと持ち上げるけど、読んでいてそんなふうに感じたことがなかったから。
やっぱり好きなのは、捕らえどころのない初期のタイラーだな。
一見、好人物に思わせて、実は冷酷だったり計算高かったりするところが良かったのに、話が進むにつれて、ごく当たり前の大人物になってしまったのが残念だった。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 09:42
- >>890
>でもそんなのは全体からすると、ほんのわずかだろ。
ABC分析、という言葉を検索することをお勧めする
- 900 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 10:27
- どっちもなんじゃないの?
価格や印税・原稿料等で収支設定して部数を決定してると。
それでほとんどトントンになるようになってるのかな?
どちらにせよ、売れてる本が安くなってるって事は、
そう言う傾向がある事に間違いはなさそう。
こんな事が行われてないんなら、普通は逆に高くするはずだし。
何のためにしてるかどうかは分からないけど。
損益分岐を分かりやすくするためかな?
- 901 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 18:00
- >900
いや。違う違う。
書店とかからの発注数で、まず最初に初版部数が決まるんだよ。
その後で部数やページ数から価格が決まる。
- 902 :ペンネームC ◆NrTzXyIg7E :02/12/23 22:43
- 売れてる本が安くなってるという例は、漫画雑誌みたいに百万部くらいまで
行かないとないのでは。
すくなくとも同じレーベルの中で人気作家の本が特に安いってことはないよね。(ぎゃくに、売れてないレーベルは高い、という傾向はあるかもしれない)
- 903 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 23:47
- >902
すまん。「売れてる本が安くなる」ってのは、別に売れたから安くなっていく
って意味じゃない。
初版部数の多い本(=売れる事が解ってる本、売れている本)は最初の価格設定が
低くなる(多く刷るから安く出来る)って意味。
「すくなくとも同じレーベルの中で人気作家の本が特に安いってことはないよね」
っていうか、まさしくそういう事になってます。「特に」って程の差ではないけどね。
- 904 :903:02/12/23 23:51
- >902
あ、またまたスマン
俺の読み違えでした。
あなたの言う通り「特に」って程の差ではないよ。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 23:51
- 妖世紀水滸伝って、OVA出てたよなぁ。
誰か、見た人いる?
- 906 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 00:53
- それでアインレオンはいつ続きが出るのだろうか?
- 907 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 23:33
- >>905
見た。でも今覚えていることといえば、清美ちゃんが牢屋で監禁プレイされて(;´Д`)ハァハァしてしまった
ことしか記憶にない。
つまりその程度のアニメ。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 17:37
- >906
それより、あれのシステムやルールを発表して欲しいもんだ。
TRPGに力を入れていた富士見のことだから、発売すると思っていたんだがな。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 04:49
- 過去ログ全部読み返したんだが、次のスレたてる必要がないくらい、ものの見事に近作のダメダメポイントが列挙されてんのな。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:03/01/04 22:19
- 当方、一応タイラーの子孫の話を、
三国志まで読みましたが、とんでもなくつまらなかった、
大掃除の際に、最初のタイラーを
呼んでみたら、こrがとんでもなく面白い、
なんでここまで急な坂を転がり落ちられるものか、
また、出版側もこんなつまらんものを出版したのか
不思議でたまらない、
一応黙示録も一環だけ呼んだけど、
つまらないとは思わないが、
続きを金出して読む記にはならず。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:03/01/05 06:36
- >また、出版側もこんなつまらんものを出版したのか
>不思議でたまらない
三国志は読んだことないがキッズとカルテットは最悪だったね。
カルテットは途中で買うの止めたよ。
でも続編が次々と発行されてるってコトは売れてるってコトか?
ガイシュツだがキッズ以降は特に挿絵がヤだったなぁ。
妙に濃い絵っつうか男はキモいし女は全然可愛くないもん。
挿絵と文の両方に嫌悪感感じたよ。
でもつい惰性で買ったのはやはり初代が面白かったからか・・・
- 912 :イラストに騙された名無しさん:03/01/05 23:55
- ところで新刊予定の「斗姫」ってどうなの?
話はおろか、販売しているところすら見かけないんだけど
- 913 :イラストに騙された名無しさん:03/01/08 00:06
- >>912
激しく延期中。
今のところ2月予定だがどうなることやら。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 06:03
- 学生時代、バイト先のレンタル店で、タイラーをほぼ全巻(セル版)をダビングした。
末期のOVAシリーズはともかく、テレビ放映版とおまけのビデオクリップ、”ひとりぼっちの戦争”はけっこう好きだな。
”原作を再構築”という成り立ちは同じなれど、真よりはずっとましだ。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 10:18
- というかアニメ版のヒットが色々な意味で
原作者に悪影響を与えてしまった気がする。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 04:24
- 誰か、次スレ立てようなんて奇特な人はいる?
- 917 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 15:11
- 吉岡が2ちゃんねらなのはほぼ確定なので作者自ら立てるべし!
- 918 :イラストに騙された名無しさん:03/01/22 18:28
- 半年ほど前、近所のコインランドリーに、アニメやゲームのCD&CD−Rが、”ご自由にお持ちかえりください”と書かれた台の上に捨ててあった。
全部で30枚くらいあって、そのなかに”ハミングバード”のファーストアルバムとライブ盤が入っていた。
どうも、ありがとう。
楽しく聴かせてもらってます。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:03/01/22 23:47
- タイラーのカセットテープ文庫版
どっかにMP3とかで落ちてませんか
- 920 :山崎渉:03/01/23 04:41
- (^^)
- 921 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 20:39
- 二等陸士立ち読み・・・・
なんか、もうダメなんじゃないかって気がする
作家として、少し前にマガジンでやっていた漫画を思い出した
しかし、この手に話って、映画にしてもなんいしても
日常のゴタゴタを描いて、そしてクライマックスの活躍させて
発散する、というパターンを決まってとるけど
なんで、その活躍に災害救助とか、テロとかばかりで
本来の任務、その装備がが想定している
「戦争」を持ってこないだろね? なぞだ
- 922 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 23:55
- >>917
吉岡がライトノベル板に来るんだろうか?
- 923 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 22:22
- >>921
二等というから降格された提督タイラーの新刊が出たかと思ったら
全然別の本だったか
- 924 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 00:15
- >919
ここにカセット自体があるが。欲しい?
- 925 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 15:11
- >921
第二少工?どっちかと言うと毒の薄い左向け右!じゃないか?
↑は自衛隊板じゃあ無茶苦茶評判悪かったみたいだな。まあ、登場人物がみんなDQN
だから仕方ないが。
戦争持ってくるのはヤバイだろ。どこを悪役にするよ?
今の状況で戦争モノをやるとお互いの政治的主張のぶつかり合いか、比較的敵にしやすい
北○鮮でも海外派兵にならざるを得ないため、政治的な問題も無視できない。
第一、問題が大きすぎて文庫の後ろ半分だけで解決、というわけにはいかんし。
そうなるともうラノベじゃなくて大石英司や森詠になってしまう。
90式のくだりは笑った。あれ軍板だったら悲惨なほどに叩かれるな(w
- 926 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 15:12
- ゴメン、sage忘れた、、、。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 00:14
- 二等、手にとって一番驚いたのは、その薄さでなく、著者近影。
なんか、別人みたいに痩せていた。
どっか、身体壊したんか?
- 928 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 00:14
- >>921
俺には立ち読みすら出来なかった。
もう、ロジャーシリーズみたいなのは無理なんだろうな。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 00:16
- >>922
ワナビスレで愚痴ってたら嫌だな
- 930 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 03:07
- 確実に死人にカンフル剤のスレッド化しつつある。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 05:35
- >>930
違うね。
故人を偲ぶスレだよ
- 932 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 07:14
- 贋平らが読むに耐えんと言うなら、シーフォートなり星界なりを読めば
いいと思うのは漏れだけでつか?
正直、他に読むべき作家は他にいると思いまつ
おめーら、何だかんだでこいつに再起して欲しいように漏れには見える
いまだに糞作家に関わる奴の気が知れまへん
- 933 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 12:33
- 私は、アニメで知ったから都築さんの絵が耐えれませぬ・・・・
で、スレ違いで申し訳ないんだがやっぱタイラーの一番はアニメ。
2番は新です。リア厨だから?
でも、最近新もおもんなくなってきました・・・・
なんか、比較するのに疲れた・・・・
孫は、キサラでやめた。もう一回初めから見たいし1から買おうかな〜
でも、セコポリはマジで面白いと思います!
絵も綺麗だ。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 15:04
- >932
少なくとも、わたしは再起して欲しいと期待しています。
だから、過去の遺産を食いつぶすようなリライトなんかされた日にゃ、残念でたまりません。
ラフネック・シリーズの再開と、サムラインRだけは、なんとしても書いてもらいたいんですけどね。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 22:54
- アインレオン…
- 936 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 14:55
- >924
サムラインのドラマ入りCDのほうがほしい。アホで好きだった。
ところで買った人、イメージ音楽とかどうだった?
- 937 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 15:54
- >932
ラフネックの新作が出てくれれば後はどうでも良いや位ですな。
まあ、出た所で「こんなロジャーズ・ラフネックは嫌だ!」
みたいな事になってそうな悪寒はするがなー。
>933
まあ、都築氏の絵は好き嫌いが分かれるから。
ロリ絵だもんな。(;´∀`)
少なくとも女の子向けの絵ではないわな。
自分はアニメは1話だけ観て止めてしまったよ。
「タイラー顔良杉!」ってのと「ユーミ&エイミ可愛くなさ杉!」
つーのがその原因だったりした訳だが…。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 16:28
- >936
吉岡平ワールドは、良いぞ!
大塚芳忠の秋葉原博士が最高だ!
ライナーチームは、巻末座談会の仮想キャストと全然違うが、これが実現しているだけでも買う価値がある。
もっとも、わたしは、スタンプカードをためてタダで交換したんだけど。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 22:34
- >>937
都築の絵はあんま好きじゃないけどアニメの人の絵よりはマシ
アニメの人の絵下手な上にキモい
- 940 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 03:02
- 二等陸士、読了。
上のほうでカメラの蘊蓄が薄いと言ってる人がいたが、今回は軍事ネタの蘊蓄も薄い。。。
銃剣が着かないから新型機関銃の採用が流れたって、アンタ、MINIMIも62式も剣止め
すら着いておりませんがな。
旧タイラー読んでた頃は気付かなかったが、あれもこんなに薄かったっけ?
ネタばれしていい?一応メール欄にしとくけど。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 03:45
- 冷静に読み返すと、以外とミリタリーネタって薄いのな。
カメラネタについては門外漢なので、判断できないけど。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:03/02/02 20:11
- >>939
漏れは都築氏から入ったが、アニメの方が好きかな。
絵がどうこうでなく内容だけど。
つーか主人公が、かな。
アニメのタイラーってエライいい奴になっちゃってるからな。
・・・真は変な方向にイっちゃってるんで論外。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:03/02/02 21:19
- >>942
煽るわけではないが、内容についてなら
「都築氏から入ったが」ではなく「原作から入ったが」
ではないかい?
比較対照としておかしい
都筑氏はあくまでも単なるイラスト担当なんだから
- 944 :イラストに騙された名無しさん:03/02/02 23:26
- >>943
名前欄には何と書いてありますか?w
- 945 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 16:37
- >>943
スマソと一応謝っときます。
939氏に、アニメ版も捨てたもんじゃないよと主張したかったもので。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 23:25
- 二等陸士…うちゅうのせんしのパロ?
普段の生活、特訓?、活躍!、偉くなって訓示…。
あうー
- 947 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 00:08
- 嫌味で、ヘタレで、ボテ腹じゃないフジ閣下なんて認めない
もう言い疲れたが
- 948 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 00:33
- ヤスダはくたびれた中年でないと
ハイフェッツは好々爺でないと
カトリはスケコマシでないと
・
・
・
とにかく真のキャラで良くなったのはほとんどいない。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 03:27
- そろそろこのスレの終焉とともに作家にも永遠の眠りについてもらおう。
おつかれさまでした。
- 950 :イラストに騙される名無しさん:03/02/04 05:40
- いらないと言う人もいるでしょうが
まあ一応次スレ立てました、御活用ください
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1044304682/
- 951 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 02:57
- DQNのイサムなんていらん。
美形のヒラガーに用はねえ。
モーホのカトリ逝ってよし!
鼻くそほじらんタイラーは偽者。
・
・
・
神様、月日は残酷です。
腐女子ですが、辛いです。心底辛いです。
アザリンも姐さんも都築絵じゃなきゃ嫌です…嫌なんです…
- 952 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 14:51
- >>950
あってもいいと思うが、980ぐらいでも充分間に合った様な気がする。
>>951
最近のは婦女子どころか全読者を舐めてるとしか思えない。
昔はそんなことなかったと思うけど。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:03/02/06 15:51
- 重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、「風邪引きエスパー」の「やおい3少佐
(シャア、パタリロのバンコラン少佐、エーベルバッハ少佐)」
ってはじめて聞いたけど、自分で名付けただけでは?
それと「ジャン・ジャック・バンコラン」て誰だ?
ジャンジャックは画家のルソー。正しくはジャック・バルバロッサ・バンコラン。
おたくな突っ込み失礼しました。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:03/02/06 22:49
- しかし、一つのスレで3年持つとわ・・・。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:03/02/06 22:56
- カガリと聞いて連想するもの。
このスレが立った頃・・・。
あー吉岡平の作品に出てくる・・・。
今・・・。
カガリたん、ハァハァ・・・・。
あ、種のね。(爆
- 956 :イラストに騙された名無しさん:03/02/07 17:19
- >20
>あと、文庫の解説で他人を褒めるのはうまい
同意。
初期の文体が好きだった。セリフだけで数ページとか、いかにも箸にも棒にも
引っかからないジュニア小説って感じで(一応誉め言葉)。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:03/02/23 18:33
- 誰か富士見の新刊買った?
怖くて買えなかったんだけど
この寂れ具合だと誰もいないのかな
- 958 :イラストに騙された名無しさん:03/02/23 20:30
- 寂れてるのは確かだが、もう次スレ立ってる
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1044304682/
- 959 :イラストに騙された名無しさん:03/02/23 23:54
- >>957
新スレに感想が載ってる。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:49
- うめ
- 961 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:49
- うめうめ
- 962 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:49
- うめうめうめ
- 963 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:49
- うめうめうめうめ
- 964 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:49
- うめうめうめうめうめ
- 965 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:49
- うめうめうめうめうめうめ
- 966 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:50
- うめうめうめうめうめうめうめ
- 967 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:50
- うめうめうめうめうめうめうめうめ
- 968 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:55
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめ
- 969 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:55
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
- 970 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:55
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめ
- 971 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:55
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめ
- 972 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:56
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめ
- 973 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:56
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめ
- 974 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:56
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめ
- 975 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:56
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめ
- 976 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 16:56
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめ
- 977 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 17:03
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめ
- 978 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 17:03
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめ
- 979 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 17:03
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
- 980 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 17:03
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめ
- 981 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 17:03
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめ
- 982 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 22:18
- うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめめう
- 983 :イラストに騙された名無しさん:03/03/09 12:27
- らぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬ
らぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬらぬ
らぬらぬぬららぬ
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★