■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【推理パズル 総合スレ】 第三回 モナギコ蜘蛛の会
- 1 :前スレ962:03/04/22 08:48
- 推理パズル、推理クイズの出題・解答に関する総合スレッドです。
あなたが作ったとっておきの推理パズルや、現実に起こったちょっと不思議な出来事、
お決まりの推理クイズに、どうしても分からない途方も無い謎・・・。
試しに披露してみませんか?
百戦錬磨のミス板住人が、直ちに謎を解き明かします。
今日の執事役は誰だ!?
*スレ乱立を防ぐため、単発の「推理パズル出題スレ」が立った場合には、このスレへの誘導をお願いします。
【前スレ】
【推理パズル 総合スレッド】 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1021995064/-100
【前々スレ】
%%僕の考えたトリックを評価してください%%
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10107/1010729672.html
関連スレは>>2-5のいずれか
- 2 :前スレ962:03/04/22 08:49
- 【関連スレ(質問系スレ)】
思い出せないタイトル質問スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/977814377/
第七ミステリー板雑談所兼質問所
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1045641277/l50
【関連スレ(単発)】
100階建ての建物から飛び降りて助かった
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1000481391/
【密室】消えた死骸【推理求ム】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1020513162/
- 3 :^^^^┗─y▼・ェ・▼ ◆ExGQrDul2E :03/04/22 08:49
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ 3▼σ・ェ・▼σゲッツ!!!!!
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/
- 4 :名無しのオプ:03/04/22 13:38
- 女性の神秘の謎を解くスレはここですか?
- 5 :名無しのオプ:03/04/22 14:18
- >>1
グッジョブ。
景気づけに一問。
とある男が死者の国に迷いこんでしまいました。
長い一本道を歩いていると、男の前にみすぼらしい老婆が姿を現しました。
老婆はこう言いました。
「お前さん、よく聞きなされ。この道をもう少し行けば
道が二つに分かれる。片方はお前さんの元いた世界に
戻る道だ。だが、もう片方の道を進んでしまえばお前さん
はもう二度と元の世界に戻ることはできん」
「どちらの道を行けばいいのですか?」
「それぞれの道の前には男が立っていて、その者たちが
助かる道を知っておる。
だが、一人はお前の質問に正直に答えてくれるが、
もう一人はお前の質問にすべて嘘で答えてくる。
しかも、彼らは はい、か いいえ、でしか答えない。
お前さんは、どちらかに一度だけ質問し、真実を
得なければならない・・・」
そういうと老婆の姿はあっという間にかき消えてしまいました。
さあ、男が助かるためにはどのように質問すればよいのでしょうか?
- 6 :名無しのオプ:03/04/22 14:25
- それでは渡しから。
最強のミステリーはなんですか?
- 7 :名無しのオプ:03/04/22 14:29
- 豆腐の角に頭をぶつけて氏ぬ方法を延べよ。
- 8 :名無しのオプ:03/04/22 15:28
- >>5
もう一方の男を指差し、
あっちに行って彼に「この道を行けば助かりますか?」という質問をしたら「はい」と答えますか?
と質問する。
「はい」ならそのまま進む。
>>6
「なん」ではありません。なんて。
これ?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1038138772/l50
最強のミステリーって何よ?
>>7
やっぱり硬くするしか。検索したらこんなものがありました。
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/food/touhu.html
ttp://www.cc.rim.or.jp/~nannan/annex/shimple.html
- 9 :5:03/04/22 15:51
- >>8
正解。
- 10 :名無しのオプ:03/04/22 19:11
- ナスカの地上巨大絵は何のために作られたのでしょう?
- 11 :名無しのオプ:03/04/22 19:24
- >>10
神のため
- 12 :名無しのオプ:03/04/22 19:54
- おついちー
- 13 :名無しのオプ:03/04/22 20:12
- 「解いて見せよ・・・」スレで放置されてた
777 :名無しのオプ :03/04/20 16:41
2750
この数字は誰を指す?
1.清原
2.高橋由伸
3.仁志
4.上原
5.阿部
- 14 :名無しのオプ:03/04/22 20:16
- それじゃここでも放置してみよう
- 15 :名無しのオプ:03/04/22 22:18
- いまさらだが、前スレの927(907)と666はどうなったんだ?
- 16 :名無しのオプ:03/04/22 23:18
- >>13
野球選手!
- 17 :名無しのオプ:03/04/22 23:42
- 実際にウチの近所にある、ちょっと不可解なことなんですが…
我が家のすぐ近くの、とある民家にボロッボロのママチャリが
とまってるんです。で、しばらくは気が付かなかったのですが、
よく見るとそのチャリ、「前と後ろの泥除け」だけ「新しい」んです。
今時チャリなんて何所か壊れたら買い換えた方が安いですよね?
んで気になっていろいろ考えてはみたんですけどどうもしっくりくる
答えが浮かばないんです。是非お知恵を貸してください。
1:いわゆる普通のママチャリです。
2:後ろの荷台は古い(いくらか錆びてる)ままです。
3:分譲一戸建ての家で、経済的に苦しいとも思えません。
4:時折チャリの場所が変わってるので、使われている様です。
前述の通り、自分も正解は解かりません。
どなたか納得いく着地をさせてください。
- 18 :名無しのオプ:03/04/23 00:32
- パンクを直しに行ったら自転車屋のオヤジに取り替えた方がいいよと言われて
んじゃ頼みますという流れでなんとなく新品。
- 19 :名無しのオプ:03/04/23 05:46
- ここ面白いね
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
- 20 :名無しのオプ:03/04/23 06:59
- チャリティーで放置自転車とかが安く売られてるとこで買ってきた。
ボランティアの近所の自転車屋があまりにもひどいのは修理するので、
たまたま泥よけが錆び錆びだったママチャリが、ほかの自転車から泥よけを移植された。
- 21 :名無しのオプ:03/04/23 14:13
- 自分の自転車もまったく同じ状態なんだけど・・・
変だと思われてるのだろうか?
はやい話、放置自転車から部品をパクッてきて、
自分で修理しただけなんだが。
ちなみに別に生活は苦しくないです(w
- 22 :家々:03/04/23 20:02
- 何故泥除けだけ新しいのか。なかなか面白い。
答えとしてはもちろん、泥除けだけを交換したからということになる。
他のパーツだけをボロボロにすることなんか出来ないからね。
すると当然、何故泥除けだけ取り替えたのかということになる。
他の部分がボロボロになったままなのだから
壊れたとか古くなったとかが原因でないことは確かだ。
つまり古い泥除けを”取り除く”必要があったと見るのが妥当だろう。
例えば・・・・・・そう血痕がついてしまった。なんてのはどうだい?
まあ血痕かどうかは別として、それくらい深刻な状況であることは確かだね。
ボロボロになっても全く気にしないような持ち主が交換せざるを得なかったのだから。
ここで一つの疑問が現れる。
深刻な事情で泥除けを廃棄しなくてはいけないのに
なぜ自転車ごと廃棄しなかったのか。
なにせ自転車はボロボロなのだ、捨てるのにためらう理由はない。
自転車を廃棄するのは手間がかかる? 本当にそうだろうか。
自転車屋に行き、泥除けの修理を依頼して、また取りに行く。
自転車を捨てるのと、手間としてはあまり変わらない。
捨てるなんてもったいない?
この持ち主の家庭は相当裕福なのだから、これは理由にならない。
- 23 :家々:03/04/23 20:02
- ここでよく考えてみよう。
自転車と泥除けの二つで決定的に違うのは何だろうか。
それはもちろん”大きさ”だ。
泥除けを世間から完全に消し去りたいと持ったら簡単だ。
布に来るんで埋めてもいいし、ゴミに出したっていいだろう。
だが自転車はそうは行かない、廃棄を依頼してもそれが完全に廃棄されるのはずっと先だ。
それどころか本当に廃棄されるかどうかも確かではない。
そう、持ち主は泥除けについた”何か”を完全に消す必要があったのだ。
泥除けを自分ではずし、それから新しい泥除けに直してもらった(あるいは自分で直した)。
近所の自転車屋に行って「泥除けが既にはずされた状態の自転車を持ってきた人はいなかったか」をきいてみるといいだろう。
あるいはもし泥除けパーツを売っている店があったならば
持ち主はそこで買物をしているかもしれない。
持ち主がそこまでしてこの世から抹消したかったモノとは一体なんだろうか。
血痕という冗談はあながち冗談ではないかもしれない。
- 24 :あぼーん:03/04/23 20:05
- ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!こんなのがありました。
__ / / | http://www.muryou.gasuki.com/yuusei/
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\ \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
- 25 :名無しのオプ:03/04/23 21:01
- だれか最強のクイズだしてみろ?
- 26 :名無しのオプ:03/04/23 22:26
- んじゃ、こんなのは?
----------
或る一人暮らしの女性が自室で殺害された。
彼女の部屋からは、近郊の遊園地で撮影された彼女のスナップ写真が出て
来た。その写真に写し込まれた日付から、この写真の撮影者が彼女に最後に
会った人物の可能性が高い。しかし彼女の部屋に在った写真やネガには、彼
女の姿や遊園地の風景は写っていても、この重要参考人( スナップの撮影者 )
の姿は写っていない。
ではあるが、警察はこのネガから、この重要参考人が外国に住んでいたか、
もしくは外国に行った事がある人物ではないかと推測した。又、仮にそれが
事実だとして、その外国がどの辺りの国なのかも、大まかに推測する事が出
来た。
----------
問題。何故、警察はその様な推測をしたのか( 尚、フィルムは日本製で
す )。
ほんとは何か作品に出来ればいいと思って温めていたネタ。一応、解答は
用意してあるが、出来ればそれよりもスマートな解答を求む。
オリジナルの積もりではあるが、類例、あったらスマソ。
- 27 :26:03/04/23 22:33
- ヒント。問題の写真は遊園地内で連続して 36 枚、撮影されたものです。
- 28 :名無しのオプ:03/04/23 22:45
- カメラが外国製だった(笑
冗談です。
- 29 :26:03/04/23 22:52
- >>28
カメラは……多分、日本製です。いや、どこ製でもいいんですけど。
書き忘れだ。カメラは重要参考人の私物が使われたと考えられています。
- 30 :名無しのオプ:03/04/23 22:54
- 日付の表記方法や時刻のズレ(時差)かなぁ
- 31 :26:03/04/23 22:56
- >>30
正解。考えた私が厨房だったか……吊ってきます。
- 32 :名無しのオプ:03/04/23 22:59
- いや、カメラが相手の、ってヒントがあったから。
最初はフレーミングとかポーズの慣習の違いかなって思ったんよw
- 33 :名無しのオプ:03/04/23 23:00
- フィルムが36枚撮りではなく残りがあった。
外国(タイ)では途中までしか撮っていなくても
残りのフィルムも後に使えるままで撮った分だけ現像出来る。
- 34 :33:03/04/23 23:02
- もう正解出てたのか。
(´・ω・`)
- 35 :名無しのオプ:03/04/23 23:13
- 既に答えは出てるけど、
「フィルムの感度の規格の違いで、すべての写真の露出がおかしかった」
と言うのはどうだろう。素人の思いつきだが
ISOの前はASAだっけ?
- 36 :名無しのオプ:03/04/23 23:29
- >>35
ほとんど同じだよ。ISOとASAは。DXコードは世界共通だし。
- 37 :けいた:03/04/23 23:54
- 私は探偵である。別に名探偵だとは思わないが、
普通の人よりは優れていると自負している。
ある日、そんな私の所に一人の外国人と通訳と思われる人物が訪ねてきた。
外「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「こんにちは、今日はある依頼をしたいと思いここを訪ねてきました。」
外「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「とても重要な事なので、先にあなたの事を少し試したいのですが。よろしいですか?」
最近仕事がなくて暇だった私は、二つ返事でOKを出した。
- 38 :けいた:03/04/23 23:54
- 外「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「まずこの紙を見てください。」
外「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「この紙にはある事件の容疑者が書いてあります。」
外「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「そして手掛かりはただ一つだけです。」
外「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「現場には死に際の伝言がありました。」
外「〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「現場には『家』と書いてありました。」
外「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
通訳「この問題を解く事が出来たなら、あなたの事を信用します。」
さあこの問題を解いて依頼を受ける事が出来るだろうか?
容疑者
伊藤英明
小田和正
佐野史郎
反町隆史
松村邦洋
山崎邦正
ラサール石井
渡辺正行
- 39 :けいた:03/04/23 23:55
- ちょっと簡単すぎるかもしれないけど
暖かい目で見てやってください。
- 40 :名無しのオプ:03/04/24 00:04
- 伊東四郎だな。
- 41 :名無しのオプ:03/04/24 00:05
- つまり伊東「家」の食卓。
よって伊藤英明と佐野史郎が共犯だ。
- 42 :名無しのオプ:03/04/24 00:07
- 「家」はドイツ語でHEIMだっけ?
- 43 :名無しのオプ:03/04/24 00:08
- わかった。HOUSEと書いてあった。これは外人が犯人の名前を書こうとしたもの。
- 44 :名無しのオプ:03/04/24 00:09
- つまりハウス加賀谷。
- 45 :名無しのオプ:03/04/24 00:16
- >>38
まあ、ちょっと苦しいけどメール欄なんてどう?
いや、だいぶ苦しいな・・・。
- 46 :名無しのオプ:03/04/24 00:24
- >>45
発音が微妙
- 47 :名無しのオプ:03/04/24 00:27
- 犯人が女たらしであることを知っていた被害者は
それを象徴するためにCASANOVAと書こうとした。
しかしCASAまで書いてこと切れた。外人はスペイン人だったので、
CASA=スペイン語で家と勘違いした。
よって犯人はCasanovaに例えられる程の女たらし、渡辺だ!
- 48 :名無しのオプ:03/04/24 00:47
- 伝言はmaison(フランス語で家)と書いてあった。
フランス人だった彼は家のことだと勘違いした。
しかし実際に書きたかった事はMA is one.
MAがただひとりの人物という事で犯人はMAtsumura。
- 49 :名無しのオプ:03/04/24 00:48
- 答えてはみたがどうもしっくりこないな。
- 50 :名無しのオプ:03/04/24 00:53
- >>49
もしそれが正解じゃないとしたら、あんたすごいよ。
- 51 :名無しのオプ:03/04/24 01:08
- あ〜わかんね。『家』がポイントなんだよな。
HOUSE、HOME、HAUS、HEIM、MAISON、CASA。
これをいじれば犯人の名前が出てくるかなと思ってるんだが。
「暖かい目で」っていうのも気になる。なにかの暗示のような気がする。
小松政夫のナガ−イ目で、っていうのを連想する。
- 52 :名無しのオプ:03/04/24 01:12
- だめだ。もう寝る。
- 53 :名無しのオプ:03/04/24 01:24
- もう答え出てるけど今さらだが>>26に新説を唱えてみる。
遊園地に二人で一緒に行く間柄なので、「男」であると仮定する。
(もう一人第三者がいたとは考えにくい。もしいたなら写真に写っていないのは不自然だ。)
また、36枚のフィルムを使い切る程撮影してるにも関わらず自分一人の写真はもちろん
二人で撮った写真は一枚も無い。普通デートでカメラ持ってったら記念写真ぐらい撮るだろう。
ではなぜ参考人の写真が無いか。
参考人は回教徒で写真に写される事を極端に嫌っていた。よってイスラム教国でも
特に戒律の厳しい地方の出身か、数年過ごしていた経歴があると思われる人物。
「写真」と「ネガ」が女の部屋から見つかっているので、女が持参したカメラで撮影を頼まれた。
(部屋から見つかってないのでおそらく使い捨てカメラ。でも36枚撮りなんてあったっけ?)
もし写真に写ってない理由が「犯行後に捜査線上にのぼるのを恐れた為」だったら
そもそも二人で遊園地に行く、なんて目撃されて困る行動はしないし、第一殺害現場に
写真を残したまま去ったりしない。また今言った理由から犯行は突発的または衝動的に起こったものと推測される。
なんてのはどうですか?
- 54 :名無しのオプ:03/04/24 01:33
- >>37>>38
メール欄でどうよ?
- 55 :名無しのオプ:03/04/24 01:35
- 寝る前にもう一点思い出した。
ラサール石井の本名は石井章雄(いしい あきお)・・。
・・・イニシャルIEじゃないね・・・。
明日、全員の本名と色んな国の言葉で『家』をなんて言うか、
これを調べるぞ!
- 56 :名無しのオプ:03/04/24 04:07
- >>54
それか(´Д`;)我々は考えすぎていたようだ
- 57 :どみそ:03/04/24 04:09
- 伊藤英明・・・?
名字と名前一文字ずつ取っていえ・・・?
- 58 :bloom:03/04/24 04:13
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 59 :あぼーん:03/04/24 04:49
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
- 60 :けいた:03/04/24 08:13
- 「被害者はhouseiと書こうとしていた。しかし途中で力尽きてしまった。
つまり犯人は山崎邦正ですね。」
*答えここまであとは蛇足*
「ところで、あなたが本当に推理させたかったのは別の事なのではありませんか?
この問題を私の推理力を試すためと言いましたが、この問題が問題足りえるのは
日本語に直しているからです。もし英語で『house』と書いてあったと聞けば、
誰でもすぐ答えがわかってしまうでしょう。
そうならないようにあなたは通訳に言っておいたんじゃないですか?
『すべて日本語に訳すように』と。だからダイイングメッセージも
死に際の伝言と訳した。
では、これらが意味することは何か。
もちろんこの問題はあなたが選んだ物でしょう。という事は
あなたはこの問題が日本語にする事によって初めて問題になるという事を
理解していたはずだ。
つまりあなたは日本語が喋れる、または理解できるのではないですか?」
外「お見事です。ここに依頼に来てよかったようですな。」
言ってみただけなのだがどうやら当たっていたらしい。
こうして私は無事仕事にありつく事が出来たってわけだ。
- 61 :名無しのオプ:03/04/24 12:15
- >>60
英語ならわかるんじゃないか、というかすかな疑問もあるが良問だったと思います。
ただ、俺個人的にはMAisoneがMVP。
- 62 :名無しのオプ:03/04/24 13:00
- オカルトサークルで知り合った近藤 あかね(コンドウ アカネ)の紹介で、ベティは近所のグルメ同好会に参加していた。
グルメ同好会といってもほとんどが近所の主婦で構成されており、時折会員のうちに集まり、その会員の料理を楽しむといった程度の活動だった。
集まる場所は回りもちになっており、ベティも順番が回ってきた時には事務所で秋刀魚を焼いて、皆に振舞った。
ある月曜日の夜のこと、その日も会の集まりがあった。
その日は大原 とも子(オオハラ トモコ)という、秘書をやっている女性の順番だった。
参加者はベティ、あかね、とも子の同僚の大宮 恵子(オオミヤ ケイコ)、会員で主婦の中村 かおり(ナカムラ カオリ)、一宮 愛(イチノミヤ アイ)だった。
全員、会員の中でも特に気の合う者同士であり、また、とも子の料理を食べるのが初めてということもあってベティも楽しみにしていた。
もっとも、普段からとも子とよく対立しているかおりは、「彼女に本当に料理なんてできるのかしら」と言って、あまり乗り気ではないようだった。
当日、ベティがあかねと一緒にとも子のマンションに着くと、大きい荷物を持った恵子とちょうどいっしょだった。とも子に頼まれて材料を買ってからきたのだという。
その後、15分ぐらいたってから愛が、最後にかおりが到着して全員がそろい、さらに15分ぐらいして、料理が完成した。
味は意外なほどに良かった。刻みのりが麺を隠すほどにどっさりかけられた、ほどよくしょうゆの風味が効いたタラコスパだった。ベティたちは口々に「ンマーイ」といいながら食べた。
材料がきれたとかで、とも子だけはミートスパゲティーを食べていたこと以外は、特におかしなことは無かった。
異変は食事回の最中に起きた、自分も食べながらみんなの反応を楽しんでいたとも子が急に苦しみだすと、口から血を吐きだしたのだ。
ベティが慌てて彼女の脈を取ったが、すでに事切れていた。
- 63 :名無しのオプ:03/04/24 13:00
- ベティが警察に解放されたのは、明け方になってからだった。ベティは藤原をたたき起こすと、事情を説明した。
「どう思う、サイタロー」とベティが聞くと、藤原は眠そうな顔を上げた。
「さあね、なんともいえないな。警察の見解は?」
「自殺だと思ってるみたい。毒はミートソースの中に入ってたらしいの、でも台所にあったミートソースの缶にのこっていた分には毒物反応はなかったんだって」
「他にも毒を盛るところはあるだろう、皿とか、フォークとか、調理器具とか」
「ううん、それも調べたらしいんだけど、見つからなかったみたい」
「料理をしはじめたのはいつだ」「愛がついてからだったよ」
「料理をしたのは」「とも子が一人でやってたみたい。恵子も材料を渡しただけだっていってたし。料理してる間私たちは、私の持ってったモー娘。のビデオを見てたの」
「材料とか調味料から毒物は?」「警察もそれを真っ先に疑ったみたいだけど、台所にあった残りとか、私たちのスパゲティにも毒物反応はなかったみたい」
「居間で食べ始める直前とか、事件が起こった後ははどうだ、誰か彼女の皿に触らなかったか」「ううん、誰も触ってないし、誰も席を立ってないよ」
「そうするとやっぱり、ミートソーススパゲッティを盛り付けた後、自分で毒をかけたとしか考えられんな」と言うと藤原はしばらく考え込んだ。
「他に何か気付いたことは無いか?」「うーん、そういえば、スパゲティが少しさめてたかも、和風はそっちのほうがおいしいけど、ミートスパゲティまで冷めてたの」
「そういえば、ゆでる時に使った鍋は?まあ、ここに毒が入ってたらお前も生きてないが」「そっちに残っていたお湯は正真正銘の水道水だったそうよ、成分がとも子のうちの水道水の成分とまったく同じだったって。私も生きてるし」
「そうか」と言って藤原はしばらく考え込んでいたが、ふとあることに気付くと、顔を上げて時計を確認した。
「ベティ。彼女は自殺じゃないかもしれないぞ。俺の考えてる通りなら、急げばまだ毒物が見つかるはずだ」
さて、いったい犯人は誰か、そして藤原が推理した毒物のありかとはどこでしょうか?考えてみてください。
- 64 :名無しのオプ:03/04/24 13:55
- 犯人は前回の料理サークルの時に、とも子の食べる秋刀魚の腹の中に
数日後に溶ける毒入りの小さいカプセルを仕込んでおいた。
じわじわとその効果が現れ、月曜日の夜に被害者は苦しみだして死亡。
あるいは、牛娘。のビデオに細工がされていた。
「この場にいるみんながお前を嫌っているぞ!」
「会社の連中だって、秘書は若い方がいいと思っているに違いない」
などのメッセージの映像が1/60秒に一回くらいの割で埋め込まれていて
日頃仕事のストレスを抱えていたとも子は、発作的に自殺。
どちらにしても、犯人はベティ。
…な訳ないか。回転の鈍い自分には探偵は無理。・゚・(ノД‘)・゚・。
文を読む限りでは、なんとなく怪しいのは同僚の恵子なんだけど。
- 65 :名無しのオプ:03/04/24 14:22
- かおりは参加しないと思われていた?
だから急に1人分足りなくなったとか。
慌てて作り足したから冷めていた?
ミートだけに入れそうなタバスコが怪しい?
証拠はゴミ収集が来ちゃうと無くなってしまう?
料理が何か知っていた恵子が怪しい?
犯人は恵子とかおりの共犯?
と、つながらない思い付きばかりが…(´・ω・`)
- 66 :名無しのオプ:03/04/24 14:50
- サイタローキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 67 :47,48など:03/04/24 15:03
- >>60
ほうせい、が正しい読みなんだ?
小松方正ならすぐ分ったのにー!
まわりに邦洋や正行などの名前をちりばめて「くにまさ」だとしか
思わせないミスリードも効いてるね!
- 68 :名無しのオプ:03/04/24 16:30
- ミートソースだと。。。粉チーズ?
- 69 :名無しのオプ:03/04/24 16:35
- タラコにもチーズをかける人は多いね・・。
- 70 :名無しのオプ:03/04/24 16:49
- スパゲティに1本だけ穴のあいたパスタを混ぜる
ミートソースなら目立たない
毒は穴の中に仕込む
ある程度冷めてからじゃないと、細工がしにくい
証拠はパスタの袋
と言うのは苦しいか
- 71 :名無しのオプ:03/04/24 16:49
- 確かに粉チーズやタバスコってのはミートソースだけってわけではないね。
和風でもかなりの人が使う。
和風やタラコに無くてミートソースだけにあるものってなんだろうね?
冷めたっていうのが何か関係あるのかな。
あるいは逆の発想で粉チーズやタバスコはタラコにもかけるけど、
ノリはミートソースにはかけないだろう。
ノリに解毒剤が入っていたとか?
- 72 :名無しのオプ:03/04/24 17:00
- 時計を確認して急げばって言ってるってことは
時間が経つと蒸発してしまうものかも。
スパゲティーがさめたっていうのは熱を加えたって意味かも。
つまり蒸発する毒物を使った。
密封しておかないとなくなってしまう。
被害者だけには粉チーズじゃなくて固まりのチーズとスリおろしを
渡したんじゃないかな。チーズの中に毒をくるんでおく。
なんか矛盾したこと言ってるな。
- 73 :名無しのオプ:03/04/24 17:03
- 連続レス。
>「そっちに残っていたお湯は正真正銘の水道水だったそうよ、
>成分がとも子のうちの水道水の成分とまったく同じだったって。
>私も生きてるし」
これ怪しい。
だってスパゲティーを茹でるときは塩を入れるし、
スパゲティーから溶け出るものがあるから
水道水と同じ成分ってことは無いはず。
お湯はすり替えられてる。
- 74 :名無しのオプ:03/04/24 17:08
- たかがスパゲティに大荷物もちょっと怪しい…かもしれない
- 75 :名無しのオプ:03/04/24 17:17
- スパゲティーと言ってもいろいろあるよね。
リングイニとか太さ違いで。
たらことミートソースは違うの使いそう。
茹で上がりも違うのかな。たらこはアルデンテより茹で目かな?
- 76 :名無しのオプ:03/04/24 17:23
- スパゲティーと呼ばれる太さはある程度決まってるんじゃないの?
細くなるとスパゲティーニとか言ったり。
パスタの名前っていろいろあって全然分からないんだけど。
- 77 :名無しのオプ:03/04/24 17:37
- スパゲティーニとかあるね。>>70さんの言う穴のあいたのもある。
www.ne.jp/asahi/lafemme/yobuko/pasta/wp/wpasta.html
www.nestle.co.jp/buitoni/know/variety/
スパゲティーと言ったらある程度太さは範囲があるみたいだけど、
ソースによって太さを変えるらしい。
濃厚なソース→太め
あっさりソ−ス→細め
やっぱりミートソースとたらこでは麺は変えるのかなあ?
- 78 :名無しのオプ:03/04/24 17:46
- ミート缶は湯せんであっためたのかな…
今ひとつ決め手に欠けるなぁ(´・ω・`)
- 79 :名無しのオプ:03/04/24 17:50
- >>74
材料だけで大きい荷物って表現も変だよね。
6人前っていったらスパゲティーたかだか600g、
他のタラコなんかはもっと少ない。
鍋かなにか持ってたんかなあ。
- 80 :名無しのオプ:03/04/24 18:03
- オカルトサークルの活動ってどんなのだろう?
あとなんで名前がカタカナで書いてあるのか?
- 81 :名無しのオプ:03/04/24 18:16
- ・材料が大荷物
・刻みのりが麺を隠すほどにどっさり
これと、
材料が切れたからミートって矛盾してない?
切れた材料ってなんだろう?たらこ?
たらこなら5人前を6人前に水増したって大した違いはないよね。
醤油は「風味が効いた」の文からきらしていたとは考えられない。
他になんだろう。バター?こういう簡単なものなら、近所から借りればいい。
やっぱり材料がきれたからミートってのは変だよ。
- 82 :名無しのオプ:03/04/24 18:22
- 「ンマーイ」という不思議な言葉に、何らかのメッセージが隠されてはいないだろうか?
- 83 :名無しのオプ:03/04/24 18:27
- >毒はミートソースの中に入ってた
これどういう意味かな?
「ミートソース」って言ったら、ソース単体をさす場合と、
ミートソースのかかったミートソーススパゲティーをさす場合とある。
- 84 :名無しのオプ:03/04/24 18:32
- 明け方ごろから話を聞いて、「急げばまだ間に合う」
つまり急がなければ毒物の証拠がどっかに行ってしまう…
なぜだろう。やっぱゴミかと思うんだけど、誰が何をどうやって捨てたんだろう?
- 85 :名無しのオプ:03/04/24 18:32
- 単純にミート缶に毒が入ってて、
残ってる分はすりかえたって考えちゃダメ?
材料(ミート缶含む)を買って来た恵子が犯人で。
- 86 :名無しのオプ:03/04/24 18:35
- >>82
ンマーイって変だよね。2ちゃんでもないし。
2ちゃんならウマーっていうはず。
- 87 :名無しのオプ:03/04/24 18:39
- >ンマーイ
逆からよむとイーマン
被害者達は麻雀をやっていたのだっ!
当然、いちばん負けてた奴が犯人。
- 88 :名無しのオプ:03/04/24 18:47
- >>「料理をしはじめたのはいつだ」「愛がついてからだったよ」
これ怪しいな。愛ってビデオで見てたカゴアイのことかも。
- 89 :名無しのオプ:03/04/24 20:17
- >>64
「会社の連中だって、秘書は若い方がいいと思っているに違いない」
何かワロタ。
私もケイコがあやしい気がする。職場がらみのトラブルか?!
- 90 :名無しのオプ:03/04/24 20:35
- ンマーイは藤子不二夫調ですな
- 91 :名無しのオプ:03/04/24 20:40
- 既出だけどタラコスパの材料がきれたっていうのは変。
五人前を六人前に水増しするのは簡単だし、
麺や海苔は足りていた。
足りないものがあったとしても元々近所の集まりなんだから
誰かがもってくればいい。
足りないという口実でミートを食べたのは被害者本人の意志のような気がする。
- 92 :名無しのオプ:03/04/24 20:42
- 俺もはじめはタバスコや粉チーズを疑ったけど、
そんなのを警察が見過ごすのも変だし、
>「材料とか調味料から毒物は?」
これが否定されている。
- 93 :名無しのオプ:03/04/24 20:53
- 大体、ミート缶は家にあったやつなんだろうか…
- 94 :名無しのオプ:03/04/24 20:57
- 愛が着いてから料理をはじめて、最後にかおりが着いたってことは、
かおりは調理中のキッチンを通って来ている?
- 95 :名無しのオプ:03/04/24 21:43
- 気になって眠れないよ……
明日5時起きなのに……ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 96 :名無しのオプ:03/04/24 22:11
- >>95
貴方は段々眠くなるぅ〜
もうねてるか・・・・・・
- 97 :名無しのオプ:03/04/24 22:25
- >>96
起きてますた。
ここ読んでたらどうしてもタラコスパが食べたくなってしまい、
取り敢えず妥協して海苔だけばりばり食べてます。
……そろそろ本当に寝なきゃ。
やっぱり恵子で、毒入り固形チーズかな???
- 98 :名無しのオプ:03/04/24 22:47
- (メール欄)の問題は・・・
- 99 :62:03/04/24 22:56
- >>98
問題出してから気付いたんですけど、確かにその通りです。
まあ、そこは良心的に解釈しちゃってください。
- 100 :名無しのオプ:03/04/24 23:06
- >>62
カスってる推理はありまつか?(´・ω・`)
- 101 :名無しのオプ:03/04/24 23:10
- 駄目だ、毒物が特定できん!
吐血する毒といえば以下のものが考えられるが…
×アマニチン→経口投与でも、取り出された肝組織でも強い毒性を発揮するが、遅効性で毒性発現には通常15時間ぐらい必要。
×ホルマリン→強い刺激臭を持つ。とても食べ物に混入できない。
×苛性ソーダ→無色無臭なうえ、酢などの酸性の物質で中和できるが…
石鹸自作した事ある人ならわかるが、水分を加えるとものすごい刺激臭を発するので無理か…
あと思いつかん!誰かあと頼む!
- 102 :62:03/04/24 23:17
- >>100
>>73と>>91の指摘はいいところを突いてます。
あと、皆さん言ってるとおり、ゴミと荷物の大きさもヒントです。
- 103 :名無しのオプ:03/04/24 23:28
- 大きい荷物っていうと中身は鍋かな?
- 104 :名無しのオプ:03/04/24 23:29
- あーわかった。見つかるのは(メル欄)でok?
- 105 :名無しのオプ:03/04/24 23:42
- >>102読んだ後から考えたけど、
ベティ達のパスタを茹でた鍋より
ひと回り大きい鍋(内側に毒が塗ってある)を恵子がもって来ていて
それでとも子の分のパスタを茹でたあと
ベティ達用の鍋とぴったり重ねておいたってのはどうだろうか
・・・無理があるな
>愛がついてからだったよ
これに>>88のようなトリックがないとするならば
みんながモー娘。ビデオを見ていたときに
とも子と接触できたであろうかおりがあやしくね?
- 106 :名無しのオプ:03/04/24 23:42
- オレはメ欄かなーとちょっと思った
- 107 :101:03/04/24 23:44
- なんか俺見当違いな方向から攻めてる気がしてきた…
解決したら私用された毒物を教えてね。
- 108 :104:03/04/24 23:49
- まず大前提として料理は(メル欄1)。
そこから、大量の荷物とナベの水の成分を考えると、>>104メル欄の可能性が。
つまり犯人は(メル欄2)。手口は(メル欄3)。
これでどうだ
- 109 :名無しのオプ:03/04/24 23:54
- オカルトサークルに入ってるのは全員じゃないのか。
全員がグルのカルト教団的オルギー殺人かと思った。
- 110 :62:03/04/24 23:55
- >>108さん大正解です。
感動しました。
- 111 :名無しのオプ:03/04/24 23:56
- 激しくかま2を思い出してしまった…
- 112 :104:03/04/24 23:58
- やたーヽ(´ー`)ノ 俺も感動したYO!
- 113 :62:03/04/25 00:06
- ちなみに毒物は・・・。
僕の頭の中にしかないすぐ死ぬ毒物です、ごめんなさい。
いろいろ問題もあったかと思いますが、解答してくださった皆さんありがとうございました。
- 114 :名無しのオプ:03/04/25 00:09
- サイタローによる謎解きキボン
- 115 :bloom:03/04/25 00:13
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 116 :名無しのオプ:03/04/25 00:24
- サイタローシリーズおもしろいね
トリック等もさることながら文体もなんだかいいかんじ
今回も「ンマーイ」で和んだし。
>>80
前スレ参照されたし
- 117 :名無しのオプ:03/04/25 01:05
- >>114
きょとんとした顔をしているベティに藤原が説明を始めた。
「なあ、ベティ。スパゲティをおいしくゆでる方法って知ってるか」「知ってる!!お湯に塩を入れるんでしょ」
「そうらしいな。だとすると、おかしくないか」「何が?」
「鍋の中の水が水道水と成分が同じということはありえない、スパゲティをゆでたのなら当然塩を入れるはずだからな」「あっ、そうか。でもそれがどうしたの?」
「つまり、被害者はスパゲティをゆでてないってことさ。彼女は自分で料理してなかったんだよ」「じゃあ、私たちは食べたのは?」
「たぶんインスタントのカップ麺だろう」
「で、でもインスタントっぽく無かったよ」「海苔で誤魔化されたんだろうな、山盛りにして、見た目と食感をわからなくしたんだ」
「じゃあ、とも子が台所で料理していた時間って」「そうだ、実際には料理をしていたような偽装工作をしていたんだよ」
そういえば、と顔を赤くしているベティを横目に、藤原は禁煙パイポをくわえて一息ついた。
「そう考えれば、後は簡単だ。犯人は被害者が料理をしないことを知っていた人間、そう、材料を買ってきた大宮恵子だ」
「毒はどこに盛られていたの」
「もちろんカップ麺のミートソースに毒を盛ったんだ。恵子はうりきれていたとかなんとか理由をつけて、タラコスパ五個と毒入りのミートソース一個を渡したんだ。
カップ麺はひとつが一人前だ、タラコスパが五人前とミートソースが一人前あったら、ホスト役の被害者がミートソースを食べるに決まっている。
おそらく、料理が苦手な被害者にカップ麺をすすめたのも恵子だろう」
「そっか、でも家の中にはカップ麺なんかなかったよ」
「当然、被害者がすてたんだ、家のゴミ箱じゃなくて、そとのゴミ集積場にね。スパゲティが冷め気味だったのは、作った後にゴミ出しをしてきたからだろう」
「じゃあ」「そう。ゴミ収集に来る前に回収しないと、証拠がなくなってしまう」
「今日、火曜日だよね、急がないと」、と言うと、ベティはすぐに飛び出していった。
藤原はそれを見送ると、ふとあることに気が付いた。
「そういえば、うちの地区の収拾日は水曜だったな・・・」
ま、いいかとつぶやいて、藤原はこの間の集会以来すっかり秋刀魚くさくなったソファに寝転び、二度寝を始めた。
- 118 :蝙蝠男:03/04/25 01:24
- 新スレ乙
>>62水道水と鍋の残り水が同じ成分だというのは、ぱっと見では自然で、
よく読むと不自然という上手い手がかりだと思います。
- 119 :名無しのオプ:03/04/25 02:06
- >>117
乙!突っ込まれたとこ(ゴミの日)も上手く使って十分短編として読めますね〜
- 120 :名無しのオプ:03/04/25 20:06
- みんな優しいなぁ
- 121 :名無しのオプ:03/04/25 20:09
- 何度読み返しても毒をいつどこにどのように盛ったかわからないんですけど…
- 122 :名無しのオプ:03/04/25 20:15
- >>121
毒は持ってきた時にすでに盛られてたって考えるのが普通でしょう。
毒が粉末状ならミートソースに入れておけばわからないでしょうし。
- 123 :名無しのオプ:03/04/25 20:51
- ミートソースは缶なのに麺はカップって何?
だいたい缶に穴あけるなりして毒いれたらこぼれてしまうんじゃ…?
- 124 :名無しのオプ:03/04/25 21:19
- >>123 缶はただ料理作ったように見せるために開けただけ。
実際に食べたのはスパ王みたいなカップスパゲッティ。その中に毒がはいってた。
- 125 :名無しのオプ:03/04/25 21:40
- >>124
カップ麺に毒を盛るって、具体的にどうやって?
それとどこに?麺に?カップに?ソースの袋の中に?
- 126 :名無しのオプ:03/04/25 21:43
- >>125 作者じゃないからしらんけど、
カップはポリ容器だから注射器でも使えば何とかなるんじゃないか。
- 127 :名無しのオプ:03/04/25 21:45
- ちょっと長いのあげていい?
しりあいからもらったやつで漏れにはぜんぜんわからん。
- 128 :名無しのオプ:03/04/25 21:45
- >>126
カップじゃなくレトルトの方が自然なのでは?
- 129 :名無しのオプ:03/04/25 21:46
- >>127
ぜひ!
- 130 :名無しのオプ:03/04/25 21:47
- はい、じゃあちょっと準備してきまつ。
- 131 :名無しのオプ:03/04/25 21:54
- >>128 レトルトの麺ってあるの? ソースならわかるけど。
- 132 :名無しのオプ:03/04/25 22:00
- いくら料理下手でもパスタなんて茹でるだけだし
カップ麺客にだそうとは思わないよね…
犯人がそそのかしたとしてもさ…
でも面白かったので新作キボンヌ
- 133 :127:03/04/25 22:16
- スマソ。
どこに保存したかわからなくなりました。
あげるのはまた後日ってことで。
- 134 :名無しのオプ:03/04/25 22:27
- >133
(#゚Д゚)
- 135 :名無しのオプ:03/04/25 22:29
- >>133
暖炉をさがしてみ。
- 136 :名無しのオプ:03/04/25 22:34
- >>133 ・゚・(ノД`)・゚・
- 137 :名無しのオプ:03/04/25 22:54
- >>133
「ええっ、も、もう出ちゃったの?」
「う、うん…スマソ…また後日ってことで。」
正直ユカリは物足りなかった。バイトを始めてからなんとなく時間が合わなくなって、
久しぶりだったのにイキ着くところまでイケなかった。
欲望に正直なクラスの子達と違い、オナニーで欲求を解消することを知らないユカリは
またしばらく悶々とした日々を過ごすことになりそうだった。
「うん…でも気にしないで。>>133君も忙しい中わざわざしてくれたんだし…
私待ってるか…ら!あ…っ……」
>>133が放出し終えたナニを引き抜く時、まだ敏感でオスを求めやまない肉壷を刺激し
ユカリはたまらず声を漏らした。
その秘裂からは>>133のものともユカリ自身のものともつかない体液が淫らに糸を引く。
(今夜…一人でしてみようかな……)
- 138 :名無しのオプ:03/04/26 13:20
- http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/something/5yen.html
ミステリ風に解け
- 139 :名無しのオプ:03/04/26 13:26
- リンク問題は却下です。
- 140 :名無しのオプ:03/04/26 19:30
- どうやって作ったんだ……???
- 141 :名無しのオプ:03/04/26 20:02
- リンクは一切見ません。
- 142 :名無しのオプ:03/04/26 20:31
- >>138
ものっ凄く熱して、5円玉の穴を広げてから入れるというのは無理か。
- 143 :名無しのオプ:03/04/26 22:01
- 水につければ木はやわらかくなる
- 144 :名無しのオプ:03/04/26 22:47
- http://www.geocities.jp/bill_sugiura/5yen-1.htm
ネット上にあるものは検索すれば大概タネ割れちゃうよね…
- 145 :名無しのオプ:03/04/26 22:49
- 推理パズルではなくて身近に起こった本当に些細な出来事なのですが、
もしお暇でしたら聞いてください。
私がまだ小学校の低学年だった頃のことです。
当時の私は体が弱くて学校を休みがちだったこともあり、口数が少なく内気で目立たない
少女でした。
夏休みが来ても、海や野山に出かけるということもなく、読書をしたり絵を書いたりと
変わり映えの無い静かな日々を過ごしていました。
体を動かすのは苦手でしたが勉強は嫌いではなかったので、宿題のドリルや読書感想文、
ポスターなどは最初の一週間で殆んど終っていました。
宿題で残っているのは毎日つける絵日記と、朝顔の観察記録、自由工作、それから
「水に顔をつけてバタ足できるようになる」という水泳の課題でした。
工作は手先が器用な従兄が遊びに来たときにアドバイスしてくれる予定でした。
庭に植えた5粒ほどの朝顔の種は、無事発芽して順調に緑の葉を増やしています。
となると、やはり水泳が一番の難所でした。考えるだけで溜め息が出ました。
そんなある日、突然一人のクラスメイトが我が家を訪れました。
洒落たデザインのワンピースに、布製のお稽古バッグ、そして四角いピンクの小さい
ヴァニティケースを持った女の子。
彼女(仮に美香ちゃんと呼ぶことにします)の来訪は、正直予想もしていませんでした。
テレビ局に勤める両親を持ち、本人も児童劇団に所属している華やかな顔立ちの子でした。
クラスの中心にいるのがいかにも当然といったタイプの子で、一学期の間に私と喋ったことなど
殆んどなかったと思います。
一体何の用事だろうといぶかしむ私に、
「暇だから遊びに来たのよ。駄目なの?」と少しむっとしたような顔をしました。
聞けば彼女と親しくしている子達は、みんな田舎に帰省したり旅行に行ったりして
不在との事。
「うちはパパもママも仕事が忙しいから、今年の夏はどこにもいけないのよ」
ああ、なるほどと納得しました。
ともあれ、お客様は嬉しいものです。私は柄にもなくうきうきして彼女を部屋に迎え入れました。
- 146 :名無しのオプ:03/04/26 22:51
- 「ふーん、わりと地味な部屋なんだね。それに本ばっかり」
美香ちゃんはきょろきょろと私の部屋を見回していました。アイドルのポスターやリカちゃん人形
の無い部屋はつまらなかったのでしょうか、小さく溜め息をつきました。
「あ、私、喉が乾いちゃった。ジュースか何かないの?」
私は母が書道教室を開いており、この時間は不在なので大したもてなしはできないと謝りましたが、
彼女は気を悪くした様子もなく、寧ろほっとしたようでした。
確か冷蔵庫にはカルピスと頂き物のバウムクーヘンがあった筈だと思いつつ、私は台所に向かいました。
部屋に戻ると、美香ちゃんはサッシを開けて庭に出ていました。
私が声をかけると、ひどくびっくりしたような顔をしました。
「うちマンションだから、こういう庭って珍しくって」
確かに、純和風のこしらえの家は年々少なくなってきているかもしれません。
ともあれ、私たちはおやつを食べて他愛の無いお喋りをしました。
「あ、そうだ、宿題持ってきたんだけど。一緒にやらない?」
美香ちゃんは布のバッグからドリルなどを取り出しました。
私が殆んどそれらを終らせていることを知ると、彼女は嬉しそうな顔をしました。
「ね、ね、写させてよ。わからない所だけでもいいから」
クラスの人気者にこうせがまれて、嫌とはいえませんでした。
それから、三〜四日に一ぺんくらいの割合で彼女はやって来ました。
毎回違う洋服を着て、お気に入りのヴァニティケースを持った姿は、まるで
お人形のようでした。
美香ちゃんが来るのはとても楽しみでしたが、同時に不思議でもありました。
さほど話が合うわけでもない私のところへ、どうして度々来てくれるのでしょう?
最初はドリル目当てかなという考えもちらっと頭をかすめました。
自分がクラスのアイドルに無条件で好かれるほどの素晴らしい人間だとは
到底思えませんでしたから。
- 147 :長くてすみません:03/04/26 22:53
- でも私は美香ちゃんを誤解していたのかもしれません。
たまたま彼女が遊びに来ていた時のことです。私は庭の朝顔の大半が
しおれているのを発見しました。そういえば最近はまめに水をやっていませんでした。
日当たりの良すぎる場所に植えたのが悪かったのかもしれません。
私は後悔で泣きそうになりました。
すると彼女は私をぎゅっと抱きしめました。まるでお姉さんのように。
「うっかり忘れることって誰にでもあるじゃない。それにこの暑さだし仕方ないよ。
先生だって叱らないから大丈夫だよ、ねっ。泣いてないで、もうお家に入ろう」
美香ちゃんの言葉に、私はわんわんと泣き出しました。まるで赤ん坊みたいに。
母は私に親しい友達が出来たのを喜んでくれました。
もしかすると私以上にはしゃいでいたかもしれません。
「今度美香ちゃんが来たらこれを出してあげてね」と、お手製の抹茶ロールや
を用意してくれました。
でも、ぱったりと彼女はこなくなりました。
友達が旅行から帰ってきたので、もう私と遊ばなくてもよくなったのでしょうか?
それともやっぱり宿題目当てだったのか…と来る日も来る日も悩みました。
とうとう思い切って、彼女の元を訪ねることにしました。
母の焼いてくれたチーズクッキーはまだほんのりと温かみを残しています。
彼女の住んでいるマンションは、町を見下ろす小高い場所にたっていました。
ドキドキしながら坂を登っていくと、なんという偶然でしょう。
美香ちゃんが自転車に乗って走ってくる姿が見えました。クラスの友達も一緒です。
私は大きく手を振りながら、彼女の名前を呼びました。
目と目が合ったように思います。
でも彼女の乗った赤い自転車は、風のように私の横を駆けて行きました。
その後を続くように、他の女の子たちも走り去ってゆきます。
彼女たちの小鳥のような笑い声だけが、いつまでも私の耳に残っていました。
- 148 :やっと終ります。:03/04/26 22:54
- これで話は終わりです。
美香ちゃんはどうして急に態度を変えてしまったのでしょうか……。
無駄に長い文章の上に、ミステリー要素はかなり希薄で本当に申し訳ありません。
お恥ずかしい限りです……。・゚・(ノД‘)・゚・。
- 149 :名無しのオプ:03/04/26 23:07
- >>145-148
……。・゚・(ノД‘)・゚・。
- 150 :名無しのオプ:03/04/26 23:11
- えーと、朝顔を見に来てたとかでしょ
- 151 :名無しのオプ:03/04/26 23:11
- 夢落ちだな。
- 152 :名無しのオプ:03/04/26 23:16
- >>144
案外普通のネタだったね。
>>145
陰湿なイジメ。懐かせてから突き放すって奴だよ。
でなきゃ「引っ込み思案の子の観察日記をつけていた」とかさ。
- 153 :名無しのオプ:03/04/26 23:19
- ところでヴァアニティーケースって何でつか?
- 154 :名無しのオプ:03/04/26 23:20
- 縁日の金魚が死んじゃって、自分ちがマンションだから
埋めるトコが欲しかった。ヴァニティケースに入れて持ってきてた。
と少しだけ好意的解釈
- 155 :名無しのオプ:03/04/26 23:29
- >>150
まあそんなところかなあ、マンションが日当たりが悪くて朝顔が育たなかったから、145の朝顔で観察日記をつけてた。
で、朝顔が枯れてしまったので行く意味がなくなった、と。
- 156 :名無しのオプ:03/04/26 23:32
- 火サス的に考えてみる。
ミカタンの父(テレビ局勤務)と145タンの母(書道の先生)の間に何かあった
・・・と彼女は疑った。
それで様子を見にきたんだよ。
>私は母が書道教室を開いており、この時間は不在なので大したもてなしはできないと謝りましたが、
>彼女は気を悪くした様子もなく、寧ろほっとしたようでした。
「ほっとした」っていうのは、どんな人なのか会ってみようと思って家まで来たものの
やっぱり怖くなったって感じではないかと。
本当は145タンの家庭を滅茶苦茶にしてやろうと思ったが、妹みたいに愛着が湧いて
それはどうしてもできなかった。
んで、やっぱり悪いことはやめようとフェードアウト・・・
なーんてね。
- 157 :名無しのオプ:03/04/26 23:44
- 平気で宿題ドリルを丸写しするような図々しいヤシだったら
けろりんとして『朝顔見せてよ〜、ねえいいでしょ〜(*^^*) 』
とか言いそうな罠。
コソコソしないんじゃないかな、この手のタイプは。
- 158 :名無しのオプ:03/04/26 23:56
- じゃあこういうのはどうだ、どこにも出かけられなかった彼女は、
絵日記にバリエーションを持たせるために145の家を田舎の家、145をいとこの子と想定して楽しんでいたのでは。
これだとちょっと性格悪すぎか・・・。
- 159 :名無しのオプ:03/04/26 23:56
- いやあ、宿題云々以前に、誰だってサシで相方に
狂ったように泣かれたらそりゃ、ひくでしょ。
- 160 :名無しのオプ:03/04/27 00:03
- >>344
トメ連中は嫁を運転手代わりくらいにしか思ってないんだよ。
田舎は運転できないと本当に地獄だから。
バスは一日に数本、タクシー呼んだって来るまでに小1時間なんてザラだもん。
田舎で同居するにはかなりの覚悟が必要だよね。
- 161 :名無しのオプ:03/04/27 00:03
- 160誤爆です。恥。。。
- 162 :名無しのオプ:03/04/27 00:12
- >>153
こんなの。
↓
ttp://homepage1.nifty.com/ARISA/QLT-006.htm
- 163 :ちょっと感動したのでこうだったらいいな…な解決編:03/04/27 00:17
- 夏休みを間近に控えたある日の夜こと、美香ちゃんは児童劇団のお稽古を終えマンションの鍵を開ける。
「ただいま……って誰もいないか………」
靴を脱いで台所へ行くとテーブルの上にはラップがかけられたオムライスの皿が書置きとともに置いてある。
『今夜も遅くなります。晩御飯はチンして食べてね。ママより。』
今日も一人で食べるのか…。
テレビ局に勤める両親を持つ美香は幼いころから劇団に所属し、将来芸能方面で活躍することを
知らず知らずのうちに義務付けられていた。
そのためには友人も母が懇意にしている主婦団体の子の中から選ばれた子たちとだけ
遊ぶように決められていた。
彼女達の事は嫌いではないし話も合ったが、常に何かしら生活の中に抑圧されたものを抱える美香にとって
心の底から信頼を寄せられる親友とは成り得なかった。
(今年の夏休みも、どこにも連れてってもらえないんだろうな…)
ラップをはがしたオムライスをそのまま頬張る。温めたところでたいして味が変わるわけでもない。
最近は冷えたままの夕飯を食べる事のほうが多かった。
「え〜、みんな旅行に行っちゃうの!?」
終業式の日、友人達がみんな予定の立っている事に驚きを禁じえなかった。
いつも一緒に遊んでるくせに直前になるまで教えてもくれない、誘ってもくれない……
さすがに嫌気がさしてきた。今日は誰とも口を利きたくなかった。
担任の先生が夏休みに当たっての注意を話始めた時、ふと、窓際の席の>>145のほうに目をやった。
学校を休みがちで口数も少なくおとなしい、目立たない子だった。
いつも一人でいる子だった。
いつも一人で隅の方で給食を食べる姿を見るにつけ、美香はとても他人とは思えない何かを感じていた。
しかし何事も中心人物として注目を集めるべく育てられてきた美香にとって、
周りの友人の目をはばかって声をかけることはためらわれた。今までは……
(たしか百合ヶ丘のほうに住んでるんだっけ。)
さっきまでの陰鬱な気分はどこかへ行ってしまい、気づけば壮大な計画に思いを巡らせていた。
(友達になれるかな…なれるといいな……ふふふ。)
- 164 :名無しのオプ:03/04/27 00:28
- わがままで勝気な美少女と病弱で恥ずかしがり屋の美少女が
夏の昼下がりに二人っきりで……(;´Д`)ハァハァ
- 165 :名無しのオプ:03/04/27 00:39
- ちょっと昔の少女小説のような雰囲気の文だね。145-147。
ミステリというより女子寮のお姉さま物とか書いたら良さげ。
ハァハァはさておき、やっぱり朝顔観察かストレートにドリル?
バニティケースはフェイクかな。
本が一冊ずつパクられてたなんてこたぁ無いよね。
- 166 :名無しのオプ:03/04/27 00:57
- これならどうだ。
実は美香には瓜二つの姉がいた。
病弱で学校に通うことも出来ず、病室から外を眺めて暮らす日々を送る姉である(仮に由香としておこう)。
あるときから由香は145のことが気になり始め、いつしか愛情を抱くようになっていた。
夏休み。由香はの家族を説得して、3人で旅行に出かけさせた。
その後、自分の気持ちを医師に伝え、夜には帰るという条件で外出の許可をもらったに違いない。
そして、病弱の体を押して、145の家に通ったのだ。
急に態度が変わったのはもちろん145が会ったのが、本物の美香だったからだ。
その後由香がどうなったのかはわからないが、145は彼女に素晴らしい思い出をプレゼントしたんじゃないかな。
- 167 :名無しのオプ:03/04/27 00:59
- いい話だよなぁ
- 168 :名無しのオプ:03/04/27 01:03
- ところで、スレタイが「第三回」なのは何故?
俺どっかで何か見逃してる?
- 169 :名無しのオプ:03/04/27 01:35
- 163も166泣ける…。
たまにはこういう殺伐としてない話でマターリするのも新鮮でイイ!
(自分も書いてみようと思ったけど無理じゃ〜)
145さんには確かに古きよき時代の少女小説のかほりが。
読み易くていいかんじ。(などとエラそーに言える立場じゃないがw)
実話ということは145さんは美加ちゃんの心変わり理由を知らないのかな?
それとも答えはあるんだろうか???
これという正解がないまま終るのもキレイでいいんだけどなー。
自分はちょっと意地悪だけど152さんの人間観察日記説かなと。
- 170 :名無しのオプ:03/04/27 01:37
- それとも、以前に145さんの従兄に一目ぼれしていて、
またあえるかもしれないと日参していたなんていうのは?
- 171 :名無しのオプ:03/04/27 01:48
- クラスの中心人物だった美香にも、苦手な物があった。
それは、水泳。
そして、秋よりテレビドラマに子役として出演が決まった美香には、プールに通って日焼けしてしまうことなど、許されなかった。
プールに行けないのは仕方がない。だが、クラスの中で、自分だけが泳げないのは嫌だ。
プライドの高い美香は、「自分より下の者」を作ることで、妥協することにした。
そして、目をつけた(一番泳ぎが苦手そうな)145の家へ予告もなしに通うことで、145を常に在宅させ、プールに行かせなかったのだ。
145の母親が不在だったのも幸いした。
もし大人がいれば「ふたりでプールにでも行ってきなさい」とでも言われかねない。
そして、お盆になり、学校の先生方もお盆休み。
校内のプールも閉鎖された。
美香は145の家へ通うのを辞めたのだった。
ってのを考えてみました。その割には、自転車乗りまわしてるよな、美香(笑)
- 172 :名無しのオプ:03/04/27 06:40
- 朝顔が枯らしてしまったのは美香だった。
そのせいで負い目を感じて話しづらくなってしまった。
っていう感じではないでしょうか?
- 173 :名無しのオプ:03/04/27 07:21
- バニティケースの中には(メール欄1)が入っていたのです。
・・・というのは冗談で、
お習字の先生をしている母親がいない → 娘が台所でお茶菓子などの準備する
→ そのあいだミカは一人きり → その間に(メール欄2) ・・・ということでは?
まだそんなに成長する前だったら可能だと思う。
バニティケースって結構深い入れ物だし。どうかな?
145嬢が人間不信になりそうな解答でごめん。
- 174 :名無しのオプ:03/04/27 08:56
- >173
そ…それはあまりにも悲しすぎるよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 175 :名無しのオプ:03/04/27 09:25
- >>173
おおー、それ正解っぽいね
- 176 :名無しのオプ:03/04/27 09:28
- >>145
まだお分かりにならないのでしょうか?
彼女のことは覚えているのに、それ以外のことは思い出せないのではないですか?
それは思い出せないのではありません。記憶がないのです。そんな記憶は経験していないからです。
なぜならば、美香とは貴方のこと、貴方自身。貴方の記憶は美香の記憶。
旅行に行けなかった悲しさからの逃避
──それがこの謎の全てです。
早く自分に気づいてください…
- 177 :名無しのオプ:03/04/27 10:34
- >口数が少なく内気で目立たない少女でした。
自分を「少女」ってのも、変に客観的で違和感を感じるな。他は読みやすいだけに尚更。
…と思ってたけど、176の答えなら納得やね。
とかいってみるテスト。ごめん。
- 178 :名無しのオプ:03/04/27 10:47
- この時間は不在なので大したもてなしはできないと謝りましたが、
彼女は気を悪くした様子もなく、寧ろほっとしたようでした。
→美香は親がいない方がよい目的でやって来た。
私が声をかけると、ひどくびっくりしたような顔をしました。
→>>145が来ないと思った。または来てはまずかった。
- 179 :名無しのオプ:03/04/27 11:33
- 美香ちゃんは、一見した限りでは女の子にしか見えない美少年だったとか。
幼い頃は女の子として育てられ…みたいなやつ。両親が業界人ってのも、なんとなくそれっぽい。
で、将来有望な美少年が娘を気に入ってくれりゃ、母親としては「私以上にはしゃぎ」もする。
とどのつまり、美香君(実名は両性ともにありうる名前)は145の事が好きだったと。
急にそっけなくなったのは早めの思春期。「一緒にいたクラスの友達」は男の子だったのでは。
と、自分好みのオタい話にしてみる。
- 180 :名無しのオプ:03/04/27 11:35
- >>179
それなら男じゃなくてもよくない?
- 181 :名無しのオプ:03/04/27 11:48
- 結局夢ヲチという可能性は否定出来ないぞ。
- 182 :名無しのオプ:03/04/27 13:56
- そもそも何故美香ちゃんは、付き合いの無いクラスメイトの家を急に訪問したのだろう。
「夏」「ワンピースの美幼女(w」から連想するに、あれだ。「暑さにやられたやっかいな人」だ。
アレなオッサンに何かされて、偶然近くにあった級友の家に逃げ込んだんじゃなかろうか。
本当の事は言い難いので適当な理由を言って。
「私が声をかけると、ひどくびっくりしたような顔をした」のは、
庭に出てさっきのオッサンがいないか確認してる所に、後ろから急に話し掛けられたから。
それ以降何度か来た理由はまぁ、窮地を逃れた安心感が居心地の良さに結びついた、とか。
急に遊びに来なくなったのは、「朝顔の大半が〜赤ん坊のように」で145さんへの母性だか何だかが芽生え、
「あのオッサン、145ちゃんへ牙をむくのでは」と巻き添え食わしちゃうのを危惧したから。
シカトされた理由は、その時近くにオッサンがいたから…とか?んで、済し崩し的に疎遠に。
強引な上適当。
- 183 :俺の希望:03/04/27 14:32
- 酷く暑かった。
普段だったら、外に出ないで家の中で過ごすところだったけど
今日は違った。私の誕生日だから。特別な日だから。
私の両親は二人とも働いている。
最後に御飯を一緒に食べたのだって、もう一ヶ月も前。でも今日だけは特別。
私は朝起きるとすぐにパパの会社に行った。
テレビ局はすぐ近くだから私一人でも歩いていける距離だ。
テレビ局に着くと、パパもママももうすでに私のことを待っていてくれた。
すぐに外に出て、大きな車に乗った。ついたのは大きな湖。
私はパパと一緒に魚を捕まえてあそんだ。ママはずっとニコニコしてた。
おなかもぺこぺこになった頃に、ママが「お昼にしましょう」と言った。
おにぎりは凄く美味しかった。
お手伝いさんが作ってくれる御飯も美味しいけど、私はこっちが好き。
昼ご飯が終わったらもう帰らなくちゃいけない。
悲しいけど、お仕事があるから私は我慢しなくちゃいけないんだ。
帰りの車の中で、パパは誕生日プレゼントをくれた。
きれいなバッグだった。箱みたい。凄くきれいで私は本当に嬉しかった。
でも車はすぐにテレビ局についてしまった。
もうお別れしなくちゃいけない。
最後にママがこっそり「パパには内緒よ」といって口紅をくれた。
きらきら光った凄くきれいな口紅。
- 184 :俺の希望:03/04/27 14:32
- 私は嬉しくて、ずっと口紅を見ながら帰り道をあるいていた。
宿題をパパに聞くのを忘れていたけど、そんなことはもう気にならなかった。
きれいなバッグと口紅にずっと見とれていた。
だから道に段差があることにも気が付かなくて私は転んでしまった。
怪我はしなかったけどせっかくもらったバッグを落としてしまった。
バッグには汚れはなかったみたいで安心たけど、
私は口紅も落としてしまったことに気が付いた。
コロコロという音のする方を見ると
口紅は、転がって垣根の間からひとの家の庭の中に入っていってしまった。
あっと思ったけど、もう遅かった。
口紅はずっと奥の方に転がっていってしまって、私にはとても届きそうもなかった。
この家の人に頼んで取ってもらうしかなかった。
勇気を出して、家の人を呼ぶと女の子が出てきた。
私はびっくりした。同じクラスの女の子だ。
大人しい子で、ほとんど話したことはなかったけど間違いない。
私は何故だかわからないけど、とっさに嘘をついてしまった。
転んだことをクラスメイトに知られたくなかったのかもしれない。
遊びに来たことにして、家に入れてもらうことにした。
女の子が部屋を離れてから庭に出て口紅を拾った。
バッグの中にしまったときに、丁度女の子が戻ってきて私はびっくりしてしまった。
口紅を取り戻してから落ち着いて部屋を見回した私は
なんだか不思議な気分になった。私の部屋とは全然違っていて
地味だけれどなんだか好きになれそうだった。
- 185 :俺の希望:03/04/27 14:33
- それから2、3日たって私はまた女の子の家を訪ねた。
仲のいい友達がみんな旅行でいなかったからだろうか。
はじめはそんな軽い気持ちだったように思う。
でも、2日くらい経つと私はまた女の子の家に行きたくなっていた。
よくわからないけど、彼女は私のほかの友達とは何か違っていた。
あまりしゃべらないけど、どこか優しく落ち着いた感じは不思議だった。
それに彼女の部屋も好きだった。私の部屋とは全然違う、ゆったりした感じだったから。
そんな彼女も一度だけ泣いたことがあった。
育てていた朝顔が枯れてしまったとかそんな理由だったと思う。
私はそんなことで泣いてしまう女の子の優しさに驚くと同時に
なぜか、「泣かせちゃいけない」と思った。
少し恥ずかしかったけど、ママが前にやってくれたみたいに
ぎゅっと抱きしめてあげた。なんだか私も優しくなれた気がした。
親しかった友達が帰ってくると、私はなかなか女の子に会いにいけなくなった。
毎日のように友達はプールに行こうと誘いに来ていたから。
あの子も誘おうと思ったこともあったけど、
女の子は泳ぐのが苦手だったことを思い出して、あの子に悪いなと思ってやめた。
結局しばらくずっとあの子に会えないままでいたら
ある日友達とプールから帰ってきたときにあの子に出会った。
あの子は確かに私に手を振ってくれたのに、私は無視をしてしまった。
そのときに気が付いた。
私は周りの友達にあの子と付き合ってることを知られたくないと思っていたのだ。
ずっと前、周りの友達があの女の子の悪口をいっていたことがあった。
私は嫌われたくなくて、よく知りもしないその子の悪口を一緒になって言っていたのだ。
私は最低だった。
他の友達に嫌われたくないばっかりに、
あの子を、あの優しい子を傷つけてしまったんだ。どうしよう。
また明日にも来てくれるかな。そしたら謝ろう。
みんなにも紹介して、仲直りしてまた一緒に遊ぶんだ。
- 186 :名無しのオプ:03/04/27 14:40
- はい解決
- 187 :名無しのオプ:03/04/27 14:52
- なんか「ボケましょう」の亜種みたい。
- 188 :名無しのオプ:03/04/27 17:11
- ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
ショボい問題なので正解は(メール欄)に書いときます。
- 189 :名無しのオプ:03/04/27 17:14
- 10/49だろ。
- 190 :名無しのオプ:03/04/27 17:15
- >3枚ともダイアであった。
この記述がフェアじゃないよ。
- 191 :名無しのオプ:03/04/27 17:36
- >>187
リドルストーリーみたいなものなのでは。
- 192 :188:03/04/27 17:41
- >>190
ダイヤとダイア使い分けてて、
それが別物だったと気付いてほしかった
ということで御理解いただけませんか・・・
あ、ちなみにこれコピペなんですけど
本当の答えは1/4らしいです
このスレ的には>>188の(メル欄)が適切かなって思っただけで。
- 193 :145です:03/04/27 21:59
- >>173さん大正解です!
まだ暑さの残る中、スタートした新学期。
いつにもまして大きな溜め息をつきながら、私は学校へ向かいました。
結局、無事に花を咲かせた朝顔は一株だけ。観察日記の後半は、ひどく
寂しい内容になってしまいました。
勿論、溜め息の原因はそれだけではないのですが。
教室に入ると、ちょっとした人垣が出来ていました。その中心にいるのは美香ちゃんです。
「本当にすごいな」「美香ちゃん、可愛く写ってるね」
生徒達の手から手へと、一冊のノートが行ったり来たりしています。
「ねえ、恥ずかしいからもう返してよ」
そういいながらも美香ちゃんの声は嬉しそうです。
一人の男の子が何かの拍子に、ひょいと私のほうにノートを放り投げました。
それは美香ちゃんの観察日記でした。
「最後のページ、見てごらん。すっげーからさ」
促されるままにページを繰ると、そこにはキャビネ版に引き伸ばされた
一枚の写真が貼り付けてありました。
赤や青の色鮮やかな朝顔に囲まれて、浴衣姿でにっこりと微笑む美香ちゃんは、
まるでテレビに出てくるタレントみたいに素敵でした。
「すごくきれいだね」
そう言って私はノートを差し出しましたが、何故か美香ちゃんは
不機嫌そうに視線を逸らしただけでした。
- 194 :続・145です:03/04/27 22:00
- 間の抜けた話ですが、私はこの時になっても何が起こったのか全く
気付いていませんでした。
でも美香ちゃんは「してやったり」という気分を、自分一人の中に留めておく
ことができなかったようです。
「あのね、内緒だよ」という前置き付きで、仲良しの子たちに打ち明けたのでした。
しかしながら、女の子の間で「内緒話」ほど美味しい玩具はありません。
瞬く間にそれは噂話へと姿を変えてしまいました。
「ねえねえ、知ってる? 美香ちゃんの朝顔は、本当はあの子のだったんだって」
教室を駆け巡る噂話が、ようやくクラスの輪の外にいる私のところにも届いた頃、
私と美香ちゃんは先生に相談室に呼ばれました。
髪をきっちり結んだ先生は、いつにも増して厳しい顔つきでした。
私の横の美香ちゃんは、肩を大きく震わせ、目を真っ赤にしています。
「どうしてそんなことをしたの? 朝顔を枯らしてしまった子は他にもたくさん
いたわよ。先生に怒られると思ったの?」
私が言うのも変ですが、先生に怒られるのが怖いからというのはなんとなく
彼女らしくない気がしました。
泣きじゃくる美香ちゃんに、なおも先生の言葉が続きます。
「どうしても欲しかったのなら、訳を話して誰か仲の良い人ににわけて貰うという
方法もあったんじゃないの?」
すると、美香ちゃんはぎょっとしたように目を大きく開きました。
「だめです。そんなのだめ! だって……」
「だって?」
「お友達には迷惑かけられないもん」
はらはらと涙を零す彼女の傍らで、私は言葉も無く佇んでいるだけでした。
- 195 :続々・145です:03/04/27 22:01
- 何でも器用にこなす、可愛い学校の人気者。
そんな彼女の矜持が、枯れた朝顔の存在を認めたくなかったのかもしれません。
現に、彼女には彩々と咲く花の方がよく似合っていましたから。
あくまでもこれは今にして思えば、という話ですが。
〜了〜
正直、こんなに沢山のレスをいただけるとは思っていませんでしたので、
本当にびっくりしました。
ここを読ませていただいている間は、黒後家のゲストも顔負けの
満ち足りた至福の時間を過ごすことが出来ました。
見事正解された173さんの恐るべき慧眼に敬意を表すると同時に、
時にはシニカルにあるいは爽やかに、またはほのぼのとした
小説のような結末を考えてくださった皆様、
こちらが想像もつかなかったような仰天の筋書きを考えてくださった皆様にも、
心から感謝いたします。
そして、ミステリーらしからぬ拙文を最後まで読んでくださった皆様、
本当にありがとうございました。
- 196 :名無しのオプ:03/04/27 22:10
- バッドエンドかよ!
- 197 :名無しのオプ:03/04/27 22:13
- バッドエンドだな
- 198 :名無しのオプ:03/04/27 22:36
- まあ現実なんてそんなもんだ。
でも、バッド「エンド」じゃない。
まだ現実がエンディングを迎えた訳じゃないからな。
- 199 :名無しのオプ:03/04/27 22:37
- ぶっちゃけ145難しすぎた。てゆうか文が長すぎてわけわからん。
ざっと状況説明をして「Aの家にBがやってきた。何日か続けて訪れたが、ある日ぱったり来なくなった。さてBがパクったものは何?」でいいんじゃないのか。
ヴァニテイなんたらが何なのか女じゃなきゃわからんし、朝顔がどういうくらいの大きさでどこに植えてあるとか肝心な所が詳しく書いてないからわからん。
反対にプールとかテレビ関係の親とかおやつとか余計なもの詰め込みすぎ。要は朝顔パクられたってだけの話なわけだし。
だから全然違う解答が出ちゃうんだよ。不倫とか男とか幼女ハァハァとか脳内変換とか本筋と全然違うのばっかり。
ミステリ板なんだから、別にキャラ立ってなくてもトリック凄ければいいんだよ。美少女出さなくたっていいんだよ。
いや145が悪いってゆうんじゃなくて、もうちょっと文章絞って余計な飾りつけない方がいい文章になるんだよとゆうアドバイス。
あとわからん単語多すぎ!これとか(矜持)これ(慧眼)なんか読みすら不明。 純文学スレじゃないんだからもっと簡単にしてくれ!!!
- 200 :名無しのオプ:03/04/27 22:39
- >「お友達には迷惑かけられないもん」
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
なんかこれって女の子特有の感覚だよね。久々に昔を思い出しちゃったよ。
ともあれ、乙でした。193さん。
- 201 :名無しのオプ:03/04/27 22:40
- >>199
改行が下手なぶんお前の方が読みにくいわ!
- 202 :名無しのオプ:03/04/27 22:44
- 僕はこういうの好きです。
145さん新作待ってます。
- 203 :名無しのオプ:03/04/27 22:51
- >>199
この話の場合「何をパチったか?」じゃなくて「どうして女の子が急に冷たくなったのか」
という問題なのがミソ。
この文字数で延々と朝顔の説明だけされたら、もうそれだけでネタバレじゃん。
それに少なくとも問題編はリア厨タンでも読めるような簡単な漢字しか使ってないと思う。
自分はそんなに読みにくいとは感じなかった。(寧ろ丁寧で上手いと思ったよ)
それは文章のせいというより、むしろあなた自身が……モニョモニョ
- 204 :名無しのオプ:03/04/27 22:53
- >199
それはキンジとスイガンと読みます。意味は辞書で調べてねvvv
- 205 :名無しのオプ:03/04/27 23:01
- 145の中の人も大変だな
- 206 :名無しのオプ:03/04/27 23:02
- 次の問題は難問です。
どうして >199 は自分の無知をさらけ出す悪文を書きこめたのでしょうか。
そして >199 の年齢は一体何歳なのでしょうか…
- 207 :名無しのオプ:03/04/27 23:03
- まさか解答があったとは。しかもブラックなオチ付き。
>199
余分な文章があってこそ、最後の文章がなんつーか、うわぁ、ってなる。
- 208 :名無しのオプ:03/04/27 23:03
- There is no people in the >>145
- 209 :名無しのオプ:03/04/27 23:08
- >>206
1:正解できなくて怒った
(あるいは長文と格闘しているうちに答えが出てしまって怒った)
2:リア小。よめないじがいっぱいあってもしかたないよね。
199の素晴らしいトリック待ってるよーん。
- 210 :名無しのオプ:03/04/27 23:12
- なんか色々被って199叩きみたいに…。
漏れはギンジとケイガンって誤読してたよ!
- 211 :210:03/04/27 23:14
- って、調べたらケイガンであってるし。
なんか落ち着き無くてごめん。
- 212 :名無しのオプ:03/04/27 23:49
- きょうじ、だろ。ネタにマジレスで悪いが本当に間違えてる人がいたので。
ところで199の仕掛けたトリック。
実は199=145だった。
- 213 :名無しのオプ:03/04/28 00:19
- いや、199=204だ
間違った読み方を210に刷り込むための自演だったんだ
- 214 :蝙蝠男:03/04/28 01:21
- いや、キョウジというのが多いけど、キンジって書くのもありみたい。
むしろ慧眼はスイガンでは変換できないや。
>>200同意。かなりグサッと来た・・・
男でもあるかもしらんけどなー・・・
- 215 :名無しのオプ:03/04/28 02:08
- なるほろ。
「きょうじ」の慣用読みで「きんじ」ってあるね。
慣用読み=正式な読み方以外によく用いられる読み方。
そして「慧眼」は仏教用語では「えげん」と読む・・・。
- 216 :名無しのオプ:03/04/28 02:17
- ごめん。すれ違いだけど。
調べてたら面白いんでもう一レスだけ。
元々の正しい読み→慣用読み
固執 こしゅう→こしつ
撹拌 こうはん→かくはん
貼付 ちょうふ→てんぷ
発足 ほっそく→はっそく
早急は、そうきゅう、でも、さっきゅう、でも良いみたい。
凡例は はんれい→ぼんれい かな?おそらく。
- 217 :名無しのオプ:03/04/28 03:16
- 消耗 しょうこう→しょうもう
- 218 :名無しのオプ:03/04/28 08:48
- 勉強になるスレだなぁ。
- 219 :名無しのオプ:03/04/28 09:04
- では次のゲストの方、どうぞー!
- 220 :名無しのオプ:03/04/28 12:41
- 亀だけど145=女教師ではと言ってみる。
蒸し返しごめん。
次のゲストさんどうぞ〜!
- 221 :名無しのオプ:03/04/28 14:09
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
こいつが「去年まで」金なしだった筈なのに、
「二年で」350万貯めたってのは一体…?
- 222 :動画直リン:03/04/28 14:13
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 223 :名無しのオプ:03/04/28 14:21
- >221
あまりにも有名な説だけど、
『二年前まで借金をかかえていた。
それが、オンラインカジノを始めて
一年後には借金がゼロになった。
しかし、金無し君であることは変わらない。
そして次の一年で、350万円の
稼ぎを得た』
こんなところじゃないかな。
- 224 :名無しのオプ:03/04/28 15:09
- 25歳でずーっと金なし君だった奴が「350万貯めた」って凄いよね。
彼を浪費から貯蓄へと方向転換させたものは一体なんだったんだろう?
- 225 :名無しのオプ:03/04/28 16:56
- 結婚を決意したから
- 226 :名無しのオプ:03/04/28 17:35
- 金無し君だけど浪費家だったとは限らないよ。
- 227 :名無しのオプ:03/04/28 17:56
- 350万「ドル」とは書いてないところがミソ。
- 228 :名無しのオプ:03/04/28 18:31
- >227
ソレダ(・∀・)!!w
リラとかウォンとか
- 229 :名無しのオプ:03/04/28 19:22
- ペソとか。
- 230 :名無しのオプ:03/04/28 19:28
- まさかこのネタにこんなにレスがつくとは……
流石ミス板というか……みんな暇なんだなぁ
- 231 :名無しのオプ:03/04/28 21:25
- ぶっちゃAが旅をした。
最初に寄ったのはK町にいるぶっちゃBの家。そこでの賄いはキャベツ3つ。
次に寄ったのはF市にいるぶっちゃIの家。そこではベッドを4つ借りて就寝。
翌日になり、初めに寄ったのはL村のぶっちゃWの家。そこでは8台のテレビで映画鑑賞をした。
この後、ぶっちゃAはどこへ行ってどんな事をするでしょうか?
- 232 :名無しのオプ:03/04/28 21:39
- 「ぶっちゃ」ってナニ???
- 233 :名無しのオプ:03/04/28 21:41
- >>232
それを推理する。
- 234 :名無しのオプ:03/04/28 21:48
- 割り振られているアルファベットがバラバラなのと
「L村」という表現から推測するに、
1、舞台は日本ではない
2、そもそもアルファベットに意味はなく適当にネーミングしただけ
と考えるが…
- 235 :名無しのオプ:03/04/28 21:48
- 実は夢オチ
―終了―
- 236 :名無しのオプ:03/04/28 21:54
- バニティケースを抱えて、さびしんぼうのぶっちゃXの家に遊びに行く。
それから朝顔を5本パクってマンソンに帰るんだよ。
- 237 :名無しのオプ:03/04/28 21:58
- ぶっちゃ =『ぶっちゃけ』の略と考えると、
ぶっちゃけ=正直なところ…って意味だから
ぶっちゃは正直者のこと。
- 238 :名無しのオプ:03/04/28 22:00
- 『ぶっちゃ』で検索したら
『「ぶっちゃけ」言えばあなたもキムタク?』を筆頭に、面白いのが続々と。。。
- 239 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/28 22:06
- 確かにL村って日本ではないよねえ・・
日本だったらR村が普通だもんな。
- 240 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/28 22:08
- ぶっちゃ・・普通に考えれば肉屋?
- 241 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/28 22:13
- キーボード上で、
KとBはKey3つ
FとIはKey4つ
LとWはkey8つ
離れている?
- 242 :名無しのオプ:03/04/28 22:22
- KB…キャベツ×3
FI…ベッド×4
LW…テレビ×8
- 243 :名無しのオプ:03/04/28 22:23
- >>235
意味わかんね。
- 244 :名無しのオプ:03/04/29 15:55
- age
- 245 :名無しのオプ:03/04/29 19:40
- 難しいよー…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 246 :名無しのオプ:03/04/30 14:21
- C町の自分の家に帰って…アイスを食べる…?
- 247 :名無しのオプ:03/04/30 21:35
- er
- 248 :231:03/04/30 21:39
- ◆ここでヒント◆
アルファベット 提供品 数字
この並び方は…。
- 249 :__:03/04/30 21:45
- ∧_∧
( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku07html
http://yamazaki.90.kg/mona/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku09.html
- 250 :名無しのオプ:03/04/30 22:18
- バーコードじゃないし…( ´・ω・)
- 251 :名無しのオプ:03/04/30 22:23
- 通販のカタログ?(´∀`)
- 252 :名無しのオプ:03/04/30 22:59
- あひゃん
- 253 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/04/30 23:18
- KBはキロバイト?KGB?
- 254 :名無しのオプ:03/04/30 23:54
- KB=KGB-G
FI=FBI-B
WL=WOL-O
- 255 :名無しのオプ:03/05/01 00:00
- IQパズル系の問題かね
- 256 :名無しのオプ:03/05/01 20:40
- 今日こそ答えを聞きたいものだ…
- 257 :名無しのオプ:03/05/01 21:35
- ほんとに…
- 258 :名無しのオプ:03/05/01 21:42
- 簡単すぎても難しすぎても盛り上がらない罠。
このスレはなかなか高度だな。
- 259 :名無しのオプ:03/05/01 21:49
- 高度というか我儘というか(w
- 260 :名無しのオプ:03/05/01 21:59
- >>259
我侭言ってるわけじゃない!!
わかんない時は本当にわかんないんだってば。
- 261 :名無しのオプ:03/05/01 22:10
- どっから攻めていいかもわかんないよな
推理を巡らす以前にどうしていいかわからない。ヒントも出てるけど…
- 262 :名無しのオプ:03/05/01 22:52
- butch・er
1a 肉屋 《人》.
b [〜's (shop) で] 肉屋 《店》.→
c 畜殺者.
2 虐殺者.
3 《米口語》 (列車・劇場内などの)売り子.
→the butcher,the baker,(and) the candlestick maker
1 〈動物を〉畜殺する,屠殺する.
2 〈人を〉虐殺する.
3 (不手際なやりかたで)〈物事を〉台なしにする.
フランス語「雄ジカ (buck1) を殺す人」の意
━━━━━──
研究社 新英和・和英中辞典より
もうとっくにみんな調べてたとは思うが・・・
- 263 :名無しのオプ:03/05/02 00:27
- 推理募集age…
- 264 :名無しのオプ:03/05/02 01:53
- .ト│|、 |
. {、l 、ト! \ / ,ヘ |
i. ゙、 iヽ / / / ヽ │
. lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ |
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \
ヽ ::::::::::: /:::;;:: / l
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ
「ぶっちゃ」という言葉、これは最近ある有名人がドラマで言っていた口癖
「ぶっちゃけ」と対応していることは明白だ
「ぶっちゃ」と「ぶっちゃけ」――このふたつを比べてみると
「ぶっちゃ」には「け」がない、「けがない」、「毛がない」
つまりこの問題の出題者はハゲだったと言うことだ
- 265 :名無しのオプ:03/05/02 09:01
- 私の日常で、ささやかな謎があります。
ここの皆様の推理力・想像力ならすぐわかるのかもしれませんが、
私にはサッパリです。
私の借りている駐車場の隣のスペースに、
見るたびに全く別の車が止めてあるんです。
(駐車場に行かない日もあるので、毎日変わっているとは断定できませんが・・・)
隣を借りている人とは顔を合わせた事がないので、
聞く事もできずモヤモヤしてます。
最初は(今日は会社の車なのかな?)と思っていたのですが、
それにしては変わりすぎ・・・。
私が意識しだしてから5〜6台は変わってるような・・・?
どなたか納得できる答えを考えていただけないでしょうか?
文章が下手で申し訳ありません。
- 266 :名無しのオプ:03/05/02 10:30
- ぶっちゃはもうヽ('ー‘)/オテアゲー
>>.265
う〜ん、不思議ですね。ちょっと考えてみました。
1=隣りはまだ借り手がついてない空きスペース。
そのことを知っている近所の人とかが、ちょろっと車を置いていく。
「あ、今日は空いててラッキー!」てな感じで。
2=どこかのお店とか事務所がそのスペースを借りている。
「お客様はあそこの駐車場の○番をご利用ください」といわれて
入れ替わり立ちかわりいろんな車が来る。
3=レンタカー好きの人が借りている。
4=家族が多い人が借りている。(今日は奥さんの車、昨日は息子の車…)
5=車の窃盗団が、取り敢えず盗んだ車を置いておくために借りている。
6=265タンに片思い中の御曹司(あるいはご令嬢)が、ミステリ好きのあなたの
気を引こうとして、一生懸命毎日車を置き換えている。
馬鹿な推理ばっかりでゴメンナサイ・・・。
どなたか名推理をお願いします。・゜・(つД`)・゜・
- 267 :名無しのオプ:03/05/02 10:34
- 265氏は空間認知能力に問題があり、いつも同じ場所に自分の車を停めているつもりがそうなっていない。
第三者と一度確認されるがよかろう。
- 268 :名無しのオプ:03/05/02 10:55
- >>266 (・∀・) 6ガイイ!
- 269 :名無しのオプ:03/05/02 14:59
- 俺の昔のバイト先の駐車場の隣のスペースがやっぱ同じ感じだったけど、
そこ借りてた人は外車の個人ディーラーで
成約してから納車するまで自分とこのガレージっつうか工場みたいなところで
整備や洗車してて、夜はそこの駐車場に停めていた。
あと俺のバイト先の駐車場も全部で三台分停められるんだけど、
早く来た奴から停めてよくって遅い奴は路駐。
隣の人からしてみればそれこそ
『いつも違う車停まってんな〜』
って思ってたかも。
- 270 :名無しのオプ:03/05/02 20:26
- と言うか、>>265の問題ってどこかで見た気がするのだが。
- 271 :名無しのオプ:03/05/02 21:05
- ぶっちゃはどうなった???
- 272 :名無しのオプ:03/05/02 21:55
- >>270
過去スレで電車の窓から見る車が変わってる・・・とかいう奴があったような
- 273 :265:03/05/03 06:06
- 皆様、レスしてくださって嬉しいです(・∀・)
>>266さん、いろいろ考えてくれてありがとうございます!
その中から消去するとしたら、2は無さそうな気がします。
その駐車場は住宅地の狭い路上を入ったところにあり、
近所にお店、なんらかの事務所の様なものは見当たりませんし、
2の場合でしたら昼間〜夜に車が止まり、深夜は空いていると思いますので。
私の帰宅は深夜2時〜3時が多く、その時車が変わっていることに気がつき、
昼間は空いている事が多いのです。
今、徹夜明けで頭が回らないので、その他の可能性は後ほど考えてみますね。
私も6がいいなぁ・・・。
>>267さん、駐車場に行くのはいつも彼氏と一緒なんですよ。
ですので、「今日も車違うね〜。」「こいつ何台車持ってんだ?」
という会話をいつもしているんです。
二人同時に空間認知能力に問題があったとすると、それはそれでミステリ〜かも。
- 274 :265:03/05/03 06:08
- ごめんなさい、ageてしまいました・・・。
- 275 :名無しのオプ:03/05/03 16:53
- >私も6がいいなぁ・・・
>駐車場に行くのはいつも彼氏と一緒なんですよ
なんかワラタよ
- 276 :強盗サーチ:03/05/03 16:55
- 俺は今、浮気現場の証拠をつかむためにあるマンションの前で張り込み中だ。
ん?紹介が遅れたな。俺は探偵、ただのしがない私立探偵さ。
あとちょっとで日付も変わろうって時間だ。寒くもなってくるさ。
コーヒーでも買ってこようかという時に女性の金切り声が聞こえて来た。近くだ。
その声の必死さが俺に仕事を忘れさせた。声のほうへ向かう。
おそらくあの角を曲がったところが声の主がいる所だ、と思った瞬間、ふいに出てきた数人の男達にいきなり押さえつけられた。
「暴れるな!警察だ!」
………なんだってんだ?
おとなしく拘束されたままついて行くと数人の男女が同じように捕まっていた。
警察の奴らが話している内容を聞いているとどうやら近頃話題のあの事件のことらしい。
最近、ここらじゃ音もなく背後から近づき、首をしめて気絶させてから金品を奪う悪質な路上強盗の話題でもちきりだ。
なにぶん人気のない所で背後から襲って気絶させるから目撃者がいない。
ニュース番組では連日、犯人像の予想やらやっていた。
なるほど、あの金切り声は犯行をドジったのか。それが犯人を捕らえられなくて批判されてる警察が本腰入れて数を出してきた時とぶつかったってわけだ。
で、それにひっかかったのが俺と。マヌケな話だ。
自嘲気味な苦笑いを浮かべていると、見知ったハゲ頭が近づいてきた。
萩尾刑事。古株の刑事で情報は足で稼ぐっていうアナクロだ。嫌な笑いを浮かべてる。
「よお探偵、依頼がないんで強盗に職替えしたか。相変わらずヨレヨレのスーツに使い古した革靴、金がねえのは一目瞭然だな」
「そっちこそ口が悪いのは変わらないね。で、あの四人の中に犯人がいるのか?」
「お前も入れて五人だ。今のところ他に怪しい奴の報告は入ってねえ。お前らの中に犯人がいる」
やべぇ、このハゲ親父目がマジだ。話をそらそう。
「それより今回の被害者は犯人見てんのか?気絶してないんだろ?」
「残念だが見てない。一人一人任意でひっぱって吐かせるさ」
「強引だね。またブンヤに叩かれるぜ」
「もうすでに叩かれとるわ。ここいらでホンボシあげんとな」
萩尾刑事の見る先にいる四人に俺は視線を向けた。
- 277 :名無しのオプ:03/05/03 16:55
- ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイアである確率はいくらか。
- 278 :強盗サーチの続き:03/05/03 16:56
- 容疑者は四人。男三人、女一人だ。
一人は若い少年。ダブダブのジャージを着て地面に座りながらサンダルをプラプラさせている。
頭は赤髪で耳や鼻に無数のピアスがある。手首にタトゥーらしきものも見えた。
どこにでもいる今時の若者だ。この状況にそろそろ飽きてきている。
「悲鳴があった時、喉が渇いたんで自販機にジュースを買いに行くところだったと証言しとる。少年課に問い合わせてみたらカラーギャングの一員だそうだ」
萩尾刑事がそれとなく説明した。
一人は太った男。ヘアバンドに首にタオルのジョギング姿で、何もしてないのに汗をかいている。
二重アゴと出っ張った下腹、どこにでもいるデブだ。気弱そうにあたりをキョロキョロ見わたしている。
「あの男はジョギング中だったそうだ。どうやら週に一、二度町内を走るらしい。電気系統の会社勤めだ」
ダイエット中か。訂正、なかなかがんばってるデブだ。
一人はメガネをかけた女性。スーツをびしっと着こなし、タイトなスカートが大人の色気をかもしだしている。
この女性の恋人になる男は中々大変そうだ。気の強そうな雰囲気がありありと出てる。
「あの女は会社帰りだったそうだ。このところ物騒なのに一人歩きは大丈夫かと聞いたらスタンガンをかばんから出しやがった」
スタンガン!あの女性に声をかけるのはよそう。危険すぎる。
最後の一人は金髪の青年。上から下まで革づくめの服装で肩からギターケースを下げている。
警察を敵視するような反抗的な視線をあたりにバラまいている。
おそらくはバンドマン、ロッカーってやつだろう。永ちゃん崇拝者だ。多分。
「あいつはバンドの練習の帰りだと証言した。それ以外はなんもしゃべらんかった。ま、後でこってりしぼってやるがな」
萩尾刑事の取調べか。俺は心の中で彼に合掌した。
「なるほど。一つだけ聞いていいか?」
「なんだ」
「他に隠れている奴はいなかったんだな?」
「あんまり警察の捜査をなめるなよ。現場近辺でこいつら以外に外を歩いている奴はおらんかった。確実だ」
「だったら…」
「なんだ」
「だったら…あいつが犯人だ」
「なに!?」
さて世間を騒がす路上強盗は一体誰か。
そこの貴方、萩尾刑事より早く犯人を見つけてくれ。
- 279 :名無しのオプ:03/05/03 17:06
- 被害者の性別を聞きたい。
- 280 :名無しのオプ:03/05/03 17:13
- 足音?
>>279
>女性の金切り声が聞こえて来た
- 281 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/03 17:15
- 整理してみると
場所:とあるマンションの近くの角
時刻:深夜12時前
事:女の金切り声が聞こえた
音もなく背後から近づき、首をしめて気絶させてから金品を奪う悪質な路上強盗(と思われる)
- 282 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/03 17:16
- >>280
それが被害者のものとは限らない。
- 283 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/03 17:26
- 容疑者
@少年
外見:ダブダブのジャージ・サンダル・赤髪・ピアス・タトゥー
犯行時の行動:自販機でジュースを買おうとしていた
その他:カラーギャングの一員
A太った男
外見:ヘアバンド・タオル・汗をかいている。・デブ
犯行時の行動:ジョギング
その他:週に一、二度町内を走る・電気系統の会社勤め
Bメガネをかけた女性
外見:スーツ・タイトなスカート・気が強そう
犯行時の行動:会社帰り
その他:スタンガンを所持
C金髪の青年
外見:革づくめの服装・ギターケース・反抗的な視線
犯行時の行動:バンドの練習の帰り
その他:ロッカー・「バンドの帰り」としか証言しない
- 284 :動画直リン:03/05/03 17:26
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 285 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/03 17:32
- 少年は違うような気がする。
音もなく近寄って首を絞めるなら、犯行時にサンダルというのはおかしい。
それとも、それが失敗の理由だろうか。
次に女性も、犯行時に動きづらいスーツ姿というのは少し考えにくい。
「俺」が犯人てのはなしだよね。
- 286 :名無しのオプ:03/05/03 18:53
- じゃあ消去法で…
少年:×
犯行を行うのにサンダルでは脱げる・音がするなど向いていない。
あと、犯人が首を絞めるのが素手なのか紐等を使っているのかが定かではないが
どちらにせよ手首のタトゥーは被害者に目撃される恐れがあるだろう。
眼鏡の女性:×
そもそもスタンガンを持ってるのなら素直にそれを使えば確実だし、
なにかしら犯行に用いる事ができない理由があるなら
そんな下手に疑われそうなものもの置いてくればいい。
完全犯罪を目論む凶悪犯じゃあるまいし、スタンガン所持は犯罪者の心理に適わない。
あとスーツ姿が動きづらい、ってのもある。靴はおそらくヒール?カツカツ足音がするだろう。
ロッカー:×
これはあんま説得力ないんだけど…
ギターケースなんてかさばる物もってて犯行には及ばないんでは?ぐらいの理由なんだけど。
全身革づくめってのも、強盗するならもっと怪しくない格好しないだろうか?
服装から察するに靴はブーツだろうか?やはり足音がするだろう。
よって、「動きやすい服装で」「近所の人に見られても特に怪しくない外出理由がひとめで分かり」
「足音のたたないジョギングシューズを履いている(と思われる)」
『デブ』が犯人だ。(でも何一つ証拠が無い……)
- 287 :名無しのオプ:03/05/03 19:01
- >>286に同意。
デブはタオル持ってるよね?
それが凶器…って考えたけどやっぱ証拠がないわ。
- 288 :いち:03/05/03 19:27
- 凶器考察
デブ:ヘアバンドorタオル?
金髪:ギターの弦?
後の二人:手or腕のみ?
- 289 :名無しのオプ:03/05/03 20:42
- 少年 ジャージでしめられないかな?サンダルは脱いで被害者に近づくのもありかと。
デブ タオルでもヘアバンドでも、締めるときに「湿ってる」ってばれてしまうような気がする。
逆に湿ってないと、見つかった時にいい訳出来ないし。
女性 286に同意。
長髪 286に同意。
と、いうわけで少年に一票。
- 290 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/03 21:03
- 被害者の性別は? 被害者についての説明がなかったから怪しいんだが。
もし被害者が男性なら、犯人は女性なんだが。
- 291 :名無しのオプ:03/05/03 21:06
- 被害者の証言がないのが気になる…w
- 292 :名無しのオプ:03/05/03 21:23
- >291
被害者=真犯人で、今回のは狂言ってのもあり得るな。
- 293 :名無しのオプ:03/05/03 22:20
- デブチャンが犯人ならタオルを使えばよい
めがね女さんが犯人ならスタンガンを使えばよい
カラーギャングが犯人ならタトゥーでばればれ
よってバンドマンが犯人
- 294 :名無しのオプ:03/05/03 22:41
- 概ね286に同意なんだけど、
汗だくのデブって、足音がしなくても「臭い」で判るような…
う〜ん、どうだろ?
- 295 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/03 23:35
- >>294
急いで逃げる時に汗だくに。
- 296 :名無しのオプ:03/05/03 23:44
- 奪った金品を隠し持つためのケース、そして
永ちゃん崇拝者となぜ思ったのか?それは肩から真っ赤なタオルをかけているから!
というわけでロッカー
- 297 :名無しのオプ:03/05/03 23:52
- >>296
!!
- 298 :名無しのオプ:03/05/04 00:08
- >>296
正解かどうかは解らんが、永ちゃんのロジックは良いね
- 299 :276:03/05/04 05:44
- 一夜明けて見たらすごいとこまで掘り下げられてる…。
もっと単純な問題にしたつもりだったのに…。
出題者にとっては怖いスレだなぁここ。
>>286の答えで正解。
単純すぎてごめん。今日中に解答編書きます。
- 300 :名無しのオプ:03/05/04 11:54
- ぶっちゃの解答マダー?
- 301 :名無しのオプ:03/05/04 19:06
- >>300
本当に回答があればいいけどね・・・
- 302 :名無しのオプ:03/05/04 19:23
- ぶっちゃの中の人も(ry・・・
- 303 :強盗サーチ解答編:03/05/04 21:18
- 「なんだ分かってることがあるなら早く教えろ」
萩尾刑事がせかす。
「まま、忍び足って英語でなんて言うか知ってるか?」
「は?忍び足?」
「そう、sneak in〜って言うらしい。で、その名を冠したものがこの世にはある」
「すにーく…スニーカーか!」
「ビンゴ。革靴やサンダル、ヒールのある靴では音もなく忍び寄ることは出来ない」
「それがあの中で出来るのは…」
「ジョギングの格好をしたあのデブさ。念のため引っ張ってみる価値はあると思うぜ」
「なるほど、よぉーし」
手の指をパキパキと鳴らしながら萩尾刑事はデブのほうへ去っていった。
俺は心の中じゃなくデブに向かって合掌した。
翌日、TVで強盗犯逮捕のニュースが流れたことをここに表記しておく。
−END−
- 304 :名無しのオプ:03/05/05 01:57
- 工エエエェェ(´д`)ェェエエエ工
- 305 :名無しのオプ:03/05/05 19:25
- ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚)< ぶっちゃ!!
/ | \_____
〜OUUつ
- 306 :ぶっちゃ〜解答偏〜:03/05/06 00:05
- 「なんだ分かってることがあるなら早く教えろ」
萩尾刑事がせかす。
「まま、忍び足って英語でなんて言うか知ってるか?」
「は?忍び足?」
「そう、sneak in〜って言うらしい。で、その名を冠したものがこの世にはある」
「すにーく…スニーカーか!」
「ビンゴ。革靴やサンダル、ヒールのある靴では音もなく忍び寄ることは出来ない」
「それがあの中で出来るのは…」
「ジョギングの格好をしたあのデブさ。念のため引っ張ってみる価値はあると思うぜ」
「なるほど、よぉーし」
手の指をパキパキと鳴らしながら萩尾刑事はデブのほうへ去っていった。
俺は心の中じゃなくデブに向かって合掌した。
翌日、TVで強盗犯逮捕のニュースが流れたことをここに表記しておく。
−END−
- 307 :名無しのオプ:03/05/06 00:32
- 工エエエェェ(´д`)ェェエエエ工
- 308 :名無しのオプ:03/05/06 00:32
- ぶっちゃA
ぶっちゃB K町 キャベツ3つ
ぶっちゃI F市 ベッド4つ
ぶっちゃW L村 テレビ8台
とりあえず法則として挙げられそうなのはこれか。
ん〜ワカラン。
- 309 :名無しのオプ:03/05/06 01:38
- 市町村のアルファベットがキーボードの
同じラインに並んでるのは関係ないのかな・・・
- 310 :名無しのオプ:03/05/06 02:02
- キータッチで言うと
左手(B)→右手(K)
右手(I)→左手(F)
左手(W)→右手(L)
これが関係あれば次は 右側→左側・・・・?
- 311 :名無しのオプ:03/05/06 02:41
- >>265 昼空いてて夜に違う車があるなら どこかの飲食店が(近くに無くてもいい) 従業員用に借りてんだよ うちの実家もそうしてるし まぁ、個人で借りてんじゃないのは 確かだね
- 312 :名無しのオプ:03/05/06 16:10
- 「事件があったのはあそこに見える山荘だ。
あの山荘の敷地の裏庭で今朝男性の他殺体が発見された」
町の喫茶店で私と向かい合って座った警部は、小高い丘の上に立つ
山荘を指差し私に話し始めた。
辺りの景色は昨夜に降った雪のため一面の銀世界となっている。
警部の言う山荘の裏庭の端はすぐ斜面になっていて、あそこからなら
この町を一望することができそうだった。
「殺されたのは山荘に客として来ていた山田という男だ。
山田は斜面側の端の方に倒れていたんだが、死体の周囲に
降り積もった雪には発見者の足跡しかなかった。
昨夜の雪は10時半頃に止んでいる。
解剖の結果から、死亡推定時刻は10時から12時の間ということが分かった」
以下は警部から聞いた関係者の証言である。
- 313 :312続き:03/05/06 16:19
- もとゆき(44)・・・山荘の主。
「彼にあったのは昨晩の10時前後に彼がリビングに少しだけ顔を
見せた時が最後だ。それ以降は見とらん。彼は大層なギャンブル好きで、
昨日もここに来る前に競馬場によって大穴を当てたと喜んどったのに…
昨日は夕食後11時半頃までリビングにおった。
その後は書斎で仕事をしていた。寝る前…たぶん12時半くらいに
トイレに行った時和美に会ったな」
タカシ(14)・・・もとゆきの一人息子
「昨日は夕食後父と和美さんと一緒にリビングで話していました。
9時半頃和美さんが温泉に行くって言って出て行った後、
中井さんが来ました。山田さんは一度リビングにやって来ただけですね。
寝室に行ったのは11時少し過ぎだったと思います。」
和美(19)・・・第一発見者 遊びにきていたもとゆきの姪
「今朝6時頃裏口を開けたら人が倒れていたんで、ビックリして
近寄ったら地面に血が広がっているのが見えたんです。だから慌てて
みんなを呼びに行きました。
昨日はリビングでタカシ君と話していて、ふもとの町に温泉があるって
聞いたんで9時半ごろここを出て町まで行って来たんです。
11時頃まで温泉に入っていて、その後しばらく町をぶらぶらして
帰ってきたのが12時半でした。そういえば、ここを出るときに
山田さんに会って挨拶しました。山田さんて、何となくいやらしい目で
私を見ている気がして正直あまり好きではなかったです」
中井(32)・・・もう一人の客の男性
「9時半ちょっと過ぎかな、出て行く和美さんと入れ違いに
リビングに入ったら、中にはタカシ君ともとゆきさんがいましたね。
そうそう、10時くらいに山田さんがリビングに来ましたよ。なんだか
そわそわして、すぐ出て行きましたが。
11時少し前にタカシ君がもう寝るって部屋を出て行き、それから30分くらい
もとゆきさんと話していたんですが、もとゆきさんも書斎に引き上げたので、
私も部屋に戻ってしばらく本を読んでから寝ました」
- 314 :312続き:03/05/06 16:23
- 「付け加えるなら、山荘からふもとの町への所要時間は30分。
10時から11時の間和美が確かに温泉にいたという従業員の証言がある。
その後11時40分頃に町のコンビニで和美の姿が目撃されている。
あと被害者は心臓をナイフで一突きにされていた。ほぼ即死だった
だろうな。ナイフは、裏口のある部屋に置いてあった果物ナイフだ。
…どうだ?君の考えを聞かせて欲しい」
警部はそう言うと、私の様子を覗うようにこちらを見た。
私は煙草を灰皿に押しつけ、ゆっくりと口を開いた。
- 315 :312:03/05/06 16:27
- なんか予想以上に見にくくなってしまった・・・
ゴールデンウィーク中に部屋の掃除していたら、厨房の時書いたミステリが
出てきたのでリライトしてみた。
ま、所詮厨房レベルの問題なので、ぶっちゃ降臨までのつなぎってことで。
- 316 :名無しのオプ:03/05/06 17:07
- 足跡を残さず殺すには・・・
雪がまだ降ってるうちに・・・
斜面からそりで・・・
- 317 :312:03/05/06 17:32
- 私「ふむ。足跡を残さずに殺すには、雪がまだ降っているうちに
斜面からそりで・・・」
警部「あの急な斜面では人が登りおりするのも困難だ。
そりなんか使えない」
私「分かってる。言ってみただけだ」
- 318 :名無しのオプ:03/05/06 18:06
- じゃパラグライダーで・・・
- 319 :名無しのオプ:03/05/06 21:09
- (メール欄@)だけではなかろうか、と。
そうしておいて(メール欄A)ならOK。
書いてある条件はこれでみたせるのでは。
- 320 :319:03/05/06 21:13
- スマソ。
これじゃあ被害者の足跡の問題があるね。
- 321 :名無しのオプ:03/05/06 21:21
- 足跡の問題、可能性として考えられるのは、
1、雪がやむ前に犯行が行われた。よって足跡は消えた。
2ーA、雪がやんでから犯行が行われた。足跡は何かの道具で消した。
2−B、雪がやんでから犯行が行われた。足跡は発見者が2度歩きした。
3、凶器を何らかの遠隔装置で被害者に突き刺した。コレなら足跡は問題なし。
どんな場合でも、犯人が被害者をあの場所で殺す積極的な動機があるとは思えない。
被害者はなぜあの場所に居たのだろうか?これは直感だが、
>山荘の裏庭の端はすぐ斜面になっていて、あそこからならこの町を一望することができそうだった。
>ふもとの町に温泉があるって
から、被害者はオペラグラスか何かで覗きをしていたのではないだろうか?
- 322 :319:03/05/06 21:23
- あ、たびたびすまん。
雪が降っている間に(メール欄)かな?
で、雪が止んだのを見計らって山田を殺した。
あとは>>319のメール欄に続く。
山田がそわそわしていた理由もこれで説明つくんじゃないかと思う。
- 323 :319:03/05/06 21:25
- ナイス!!>>321さん。
>被害者はオペラグラスか何かで覗きをしていたのではないだろうか
それいい!!
見てたのは(メール欄)か。
- 324 :321:03/05/06 21:29
- >>319
(メール欄)ならつじつまが会うんじゃない?どっちにしろ、温泉から山荘までの往復時間が
ネックになるけど。
- 325 :名無しのオプ:03/05/06 21:31
- 和美が温泉に入っていたのは10時から11時
屋敷にいた三人はその間ずっと一緒にいる
どう殺す?
- 326 :名無しのオプ:03/05/06 21:35
- もとゆき氏と和美との間に証言の食い違いがあるのが怪しいなあ。
和美さんはもとゆき氏と会った時の話をまったくしていない。だからなんだって言われたらそれまでだけど。
- 327 :名無しのオプ:03/05/06 21:44
- タカシは11時過ぎに部屋に戻ったと言っているが
中井は11時少し前だったと言ってる
- 328 :319:03/05/06 21:57
- >>324
うむむ。
確かに見れなくなったらとっとと山荘に戻りそうだな。
- 329 :名無しのオプ:03/05/06 22:08
- 犯行現場は山荘じゃなくて麓の町ってのはどうだ。
和美がうまいこといって町で待ち合わせる。
てきとうにアリバイを作っておいてから殺す。
死体を山荘まで運ぶ。死体はどこか隠しておく。
あくる朝何食わぬ顔で死体を担ぎ裏庭へ出て投げ捨てる。
あらかじめ用意していた(?)血を撒き散らせて悲鳴をあげる。
- 330 :名無しのオプ:03/05/06 22:11
- 凶器は果物ナイフ。和美が犯人だとしたら、温泉に行く前に持ってこなきゃ駄目だよね。
つまりは計画的な犯罪って事。つーか出題者よ、動機もちゃんと考えたほうがいい?
- 331 :名無しのオプ:03/05/06 22:39
- >死体を担ぎ裏庭へ出て投げ捨てる。
女の和美が果たして大人の男を担げるだろうか・・・
と思ったが、山田の体型については何も書いてないし、和美が女子プロレスラー
だったらできるかな。
それに被害者が成人男性であるとも書いてないから、痩せ型の中高生くらいなら
女性でももしかしたら担げるかも。
- 332 :名無しのオプ:03/05/06 23:18
- 山田は意外と少年だった、とか。
- 333 :名無しのオプ:03/05/07 02:02
- もし足跡になんら細工はなく、雪がやむ前に山田が殺されたとすると
10:00前後〜10:30 山田死亡時刻
11:30〜12:00 もとゆきアリバイなし
11:00前後〜12:00 タカシアリバイなし
9:30〜10:00、11:00〜12:30 和美アリバイなし
11:30〜12:00 中井アリバイなし
となるので犯人は和美以外に考えられない。
ふもとまで30分のところを何かを使って15分程度に短縮できれば殺人可能である。
スノーモービルとかか?
- 334 :名無しのオプ:03/05/07 02:03
- ↑ごめん忘れて
- 335 :名無しのオプ:03/05/07 21:29
- ぶっちゃ、まだか……
- 336 :名無しのオプ:03/05/07 23:34
- なに、推理小説のような話が聞きたいって。よろしい話してあげよう。これは私が実際に体験した話なのだが・・・
あの頃の私の生活パターンといえば腹が減ってはゴミをあさり、日中はボーっとしているという
まったく非生産的で堕落した生活だった。あくせくと働いている人たちを見ると彼らは自分とは
まったく別の生き物なのだなあと痛感させられ、気分が滅入って鬱になったものだった。
その日は朝から例年にない大雪が降っていた。夕方にはやんだが、そこら中に雪が積もっていた。
夜になり、私は寝床のある公園の前の通りで意味もなくボーっとつっ立っていた。
そのとき、後ろから声をかけられた。振り向いてみるとそこには久しく会っていなかった友人の姿があった。
しばしの間、私たちは旧交をあたためた。なにやら彼はこの公園で誰かと待ち合わせをしているらしい。
よほど待ち遠しいのかったのか、彼はピョンピョンと軽やかな足取りで公園の中に入っていった。
彼は公園の中央あたりまで進むとそこで立ち止まった。彼の歩いた後には綺麗に雪の足跡がついていた。
あまりじろじろ見ているのも悪いと思ったので私は公園から通りの方に視線を移した。
私は少しの間、通りの方を見ていたのが、なぜだが急に彼のことが気になり公園に視線を戻した。
なんとそこに彼の姿はなかった。闇にまぎれて見えないだけだろうか、私は雪に一対に続く彼の足跡を
追って公園の中に入った。足跡は公園の時計塔のあたりまで続き・・・なんとそこでプツリと消えていた。
彼は文字通りそこで消失してしまっていた。
- 337 :名無しのオプ:03/05/07 23:35
- もちろん辺りを見回しても彼の姿はない。私は公園をそのまま進み先ほど私がいたのとは反対側の入り口まで
やって来た。そこには足跡があった。だが一目でこれは彼の足跡ではないことが分かった。
足跡は15cm程度であろうか・・・はじめは犬かなにかの足跡だと思っていたが、よく見てみると
これは犬などでなく、人の子供の足跡である。もちろん彼が子供の靴を履いて足跡をつけることなんてできない。
そして足跡はシーソーからこの入り口へと続いていた。しかしなぜかシーソーへと向かう足跡はなかった。
シーソーの片側には雪は積もっていなかった。とするとまだ雪が降っている間にシーソーへと向かい、
雪がやんでからシーソー遊びをやめてこの公園から出たのだろうか。そしてこの奇妙な足跡は彼の消失と
何か関係があるのであろうか。
*)さて友人はいかにしてこの公園から消えてしまったのでしょうか?
- 338 :名無しのオプ:03/05/07 23:35
- ┌| |────────────────┐
│ : : . . シーソー
│ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.□□
│
│ スベリダイ
│├┤ ┌─┐
│├┤ ┌─── │
│├┤ └─── │
│├┤ └─┘
│├┤ウンテイ ◇
│ トケイ : . . ○木
│──┐ . .
│┬ │ . . ┌┐
││ │ . . ││
││ │ . . └┘
│┴ │ . . ベンチ
│──┘ブランコ . .
└─────────────┤ ├──┘
●私がいた場所
・公園は四方を1mぐらいの塀で囲まれている
(右にもある。ズレるのでかいていないだけ)
・上の足跡は←方向のみ(シーソーから入り口)
・図で見てシーソーの左側の座る部分には雪が積もっていない
・「トケイ」は3.5mぐらいの鉄のポールの上に時計がついている
・ブランコは小さな鉄の柵で囲まれている(よく見かけるヤツ)
・ブランコの鉄の柵とうんていの渡る部分の鉄の棒は細く雪は
積もっていなかった。
・公園は30m四方ぐらいの大きさ
- 339 :名無しのオプ:03/05/07 23:50
- チキチキマシン猛レース型失踪だな。
時計に飛びついてグニャーンとたわんで遠くまで飛んでったり、
シーソーの上にジャンプして反動で宇宙まで飛んで行くという。
- 340 :名無しのオプ:03/05/08 00:20
- なんか問題たまってきたな。
とりあえず312はふもとで殺してかついで運んだような気がするなあ。
足跡は2度歩きってことで。
あと、336は有名なトリックとか関係あったりします?
- 341 :名無しのオプ:03/05/08 00:22
- わかった!「私」は彼を見たくないと思っていて(略
- 342 :名無しのオプ:03/05/08 00:35
- そうだ!
逆立ちして歩けば『足跡』はつかないぞ!!
- 343 :名無しのオプ:03/05/08 00:42
- 私と友人はうさぎだろ
- 344 :名無しのオプ:03/05/08 00:43
- ってか宇宙人だろ。
- 345 :名無しのオプ:03/05/08 00:57
- あなたとその友人はカラスだったのですね?だから別に友人が消えた事は秘密でもなんでもなくて
空を飛んだだけで。
- 346 :名無しのオプ:03/05/08 01:01
- >腹が減ってはゴミをあさり
>彼らは自分とはまったく別の生き物なのだなあ
俺もカラスに一票
- 347 :名無しのオプ:03/05/08 01:04
- >>345
友人ってぐらいなので人なのでは、と思いつつもなんかそれっぽいですな。
- 348 :名無しのオプ:03/05/08 01:07
- ピョンピョンと軽やかな足取りで・・・もそれっぽい。
- 349 :名無しのオプ:03/05/08 01:10
- そうだとしても子供?はどこへ行ったんだ?
- 350 :名無しのオプ:03/05/08 01:17
- >347
アヤツジは例のアレ、そこら辺きちんとしてたね(w
- 351 :名無しのオプ:03/05/08 03:36
- >>336の最大の謎は、雪が降る前から雪が積もってしまうまで、
子供がたった1人でシーソーで何をしていたのか、だと思う。
- 352 :名無しのオプ:03/05/08 07:17
- >>351
「友人」の待ち合わせ相手がその子供だったとかどうかな。
傘持ってれば濡れないし。
- 353 :名無しのオプ:03/05/08 08:25
- >>345に私も一票。
ただ>>347も気になる。
- 354 :名無しのオプ:03/05/08 08:42
- ってか、カラスが2chに書き込めるのか?
- 355 :名無しのオプ:03/05/08 09:55
- 時計塔のところで待っていた友人に頭からバリバリ喰われた。
- 356 :名無しのオプ:03/05/08 19:12
- 綾辻に向かって同じこと言ってくれ>354氏
- 357 :名無しのオプ:03/05/08 19:32
- >>356
綾辻は2chには書き込んでいない。
- 358 :356:03/05/08 20:04
- >>357
なるほど、ごもっとも(藁
- 359 :名無しのオプ:03/05/08 20:04
- 友人と待ち合わせていた『誰か』は子供の頃の綾辻。
近所の猫をたき火の中に放り込んだ罰に家に入れてもらえず、
公園のシーソーの上でボーっとしていた。
- 360 :名無しのオプ:03/05/08 20:59
- http://kao.popkmart.ne.jp/sangokusifan/v2rank.cgi?page=1&no=1
- 361 :名無しのオプ:03/05/08 23:26
- もうそろそろ、あってるか間違ってるかぐらい教えて欲しいかも。
- 362 :名無しのオプ:03/05/08 23:48
- 出題者は24時間ごとにチェックしてレスして欲しいなァ
- 363 :名無しのオプ:03/05/09 00:52
- ぶっちゃなんて10日以上放置ですよ
- 364 :名無しのオプ:03/05/09 00:55
- ぶっちゃの問題はミスリードで、みんながそんな事を考えてるうちに、
この板で大変な事が行われているというのが真相。
- 365 :名無しのオプ:03/05/09 01:06
- いままでの傾向から行くと、答えが出ようが出まいが、大体1,2日でみんな飽きるな。
よっぽどの良問でも3,4日ぐらいかなあ?
- 366 :名無しのオプ:03/05/09 01:18
- この人たち面白い人たちだよ。
(・∀・)スンスンス−ン♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
- 367 :名無しのオプ:03/05/09 01:48
- >>336-338
解答=
その通りカラスです
確かに友人は友にしとくべきでした(一応チェックしたんだけど・・・
シーソーはあんまり気にするなとあれは子供の頃の俺だと
- 368 :名無しのオプ:03/05/09 01:56
- >シーソーはあんまり気にするなとあれは子供の頃の俺だと
ポエムですか?
- 369 :名無しのオプ:03/05/09 10:30
- >>365
1,2日もすれば答えも大体が出尽くすので
同じ考えの場合わざわざ書かないからってのもあるはず
- 370 :312:03/05/09 12:24
- すでに真相にあと一歩の推理が出てます。
足跡には細工したような形跡はない
死体に動かした形跡はない
の2点を補足。
あと、誰か一人の証言にしか嘘を書いていないことを
付け加えておきます。
今晩あたり解答を出しますんで。
- 371 :名無しのオプ:03/05/09 20:58
- http://kao.popkmart.ne.jp/sangokusifan/v2rank.cgi?page=1&no=1
- 372 :蝙蝠男:03/05/09 23:40
- あ、ひょっとして犯人は和美?
トリックはメール欄。
広義の意味では足跡を細工したうちに入らないと思う。
やはり動機は覗きに気づいたためだろう。
- 373 :蝙蝠男:03/05/09 23:43
- つまり、欄1殺して、その時の欄2を欄3と偽証したわけ。
- 374 :名無しのオプ:03/05/10 00:18
- 和美が10時少し前に殺した後、パラシュートでふもとの温泉へ
- 375 :名無しのオプ:03/05/10 00:19
- >>372-373
おお、なるほどね。
それっぽいですな。
- 376 :312解決編:03/05/10 00:41
- 「現場には第一発見者の足跡以外に犯人の足跡も被害者の足跡もなかった。
そうすると、まず考えられるのは雪が降り終わる前に犯行が行われたと
いう可能性だ。被害者は10時にはまだ生きていた。
つまり、犯行が行われたのは10時から10時半の間ということになる。
だが、その時間リビングにいたもとゆき・タカシ・中井の三人に
犯行は不可能だ。
さらに、温泉にいくために山荘を出ていた和美。
彼女も、10時から11時の間のアリバイは確かだ。
よって、この時間帯には犯行は行われなかったということになる。
犯行は雪の降り終わった後に行われたんだ」
「だが、それだと足跡の問題が残る」
「ふむ。まず被害者の足跡の方から解決しよう。これは至極簡単だ。
被害者は雪が降っている間に殺された場所へ行った」
「おいおい、さっき犯行は雪の降り終わった後だと言っただろう。
被害者は雪が降り終わるまでその場で突っ立っていたというのか?」
「彼はある目的のためあの場所へ行ったんだ。あそこでしか
できないことのためにね。
ノゾキだよ。おそらく、あそこからはふもとの町の温泉がよく見えるんだろう。
彼は競馬用の双眼鏡を手に、あそこへ行った。…和美の入浴をのぞくために」
「犯人の足跡はなぜないんだ?雪の降り終わった後なら足跡が残るだろう」
「残っていたさ。第一発見者のものだと思われていた足跡こそ、
犯人の犯行時のものだ。和美は今朝死体に近寄ってなどいない」
「根拠はあるのか?」
「和美の証言で、近寄ったら地面に血が広がっているのが見えた、という
のがあっただろう?被害者は心臓を一突きにされ即死だった。
その状態で地面に広がるほどの出血があるはずがない。
ポンプの役割をする心臓が止まっているからな。
ましてや、被害者は雪の降る屋外でのぞきをしていたんだ、
厚着もしていただろう」
- 377 :312解決編続き:03/05/10 00:44
- 「だが、死亡推定時刻の和美のアリバイは確かなものだ」
「そう、殺したのは山荘にいた三人のうちの一人だ。
和美はその人物を庇って嘘を言ったんだ。
普通裏口に自分の靴は置いていない。足跡というのは、裏口に
おいてある共用のつっかけやサンダルの類でつけられているんだろ?
それなら、誰の足跡かは分からない。犯人のつけた足跡を、和美は
自分のものであると偽ったんだ」
「…確かに足跡は和美の靴でつけられたものではない」
「被害者が和美の裸をのぞくためにあそこに行ったのなら、和美の
入浴が終わればさっさと帰るだろう。つまり、犯行は11時までに行われた。
それを行うことができたのは…11時少し前にリビングを出た
タカシしかいない。リビングを出たタカシは、山田ののぞきの現場を目撃した。
おそらく好意を抱いていた従姉の入浴をのぞき見している山田に
タカシは逆上し、置いてあったナイフを掴んで外に出たんだろう。
刺すつもりなどなかったんだろうが…その後恐ろしくなったタカシは
自分の部屋に戻った。
そして、翌日に犯行を和美に打ち明けたのだろう。
話を聞いて現場を見た和美は、雪が降っている間に犯行が
行われたのなら全員にアリバイがあるから、外部犯ということになる、
と思い嘘の証言をしたんだ」
「そうか…ありがとう、これでなんとか事件が解決しそうだ」
「じゃあ、事件解決祝いってことで今晩食事でもどうだい?」
「遠慮しておこう。これから忙しくなりそうなんでね」
警部はそう言って自分の勘定を置き、さっさと喫茶店を出ていってしまった。
一人取り残された私を、彼女の香水の香りだけが優しく包み込んでいた。
私は苦笑し、新しい煙草を取り出して口にくわえたのだった。
END
- 378 :名無しのオプ:03/05/10 02:07
- むう・・・
- 379 :雪山荘:03/05/10 03:10
- 殺人の舞台となるのは雪積もる山にあるペンション「シュプール」
このシュプールの建っている場所には古くからのいわれがあった。
それは昔この場所で戦に敗れた武将がこの地で切腹し、その首を埋めたという伝説だ。
その証拠に駐車場からシュプールに向かう道の途中には首塚の石碑がある。
殺人が起こった日にペンションにいたのは8人。
ペンションのオーナーの小林(48)、ペンションで働くメイドの市原(56)
小林の姪っ子の真理(11)ペンションに長期滞在している作家の芥川(63)
用があって芥川に会いに来た息子の宗一郎(35)
新婚旅行でやって来た香山夫(45)妻(37)、大阪からスノボーのためにやって来た片岡(28)
女性二人でやって来た加護(21)と辻(22)。香山夫妻以外はそれぞれ一人で部屋に泊まっていた。
さらにいえばみなこのシュプールに数日以上滞在していた。
殺されたのは芥川である。芥川は作家のほかにもうひとつの顔を持っていた。恐喝者だったのである。
小林は昔ペンションの資金を作るために違法なことに手を染めていた。
そのため芥川にタダでペンションへの長期滞在を許していたうえ、さらに金もたかられていた。
宗一郎は会社の経営に行き詰まりまとまった金を欲していた。父に頼みににきたのだが断られていた。
香山夫人は昔、芥川の編集者だったのだがそのとき男女の関係を結んでしまい、
今度の小説はそれをネタにした小説になるということなのでそれをやめさせるために頼み込みに来た。
片岡は近いうちにさる社長令嬢との結婚を控えているのだが他の女といるところの写真をネタに
芥川に脅されていた。もちろんこれが相手側に知れれば破談になってしまう。
加護と辻はAVに出ていてそれを親に知らせると芥川に脅されていた。
つまりペンションにいる多くの人間に芥川を殺す動機があったのだ・・・
- 380 :雪山荘:03/05/10 03:11
- 殺人前夜
片岡の話
「そんなわけでわいは食堂で加護ちゃんと辻ちゃんと仲良く話しをしながら夕食を食ってたんや。
わいらは初対面やったけどすぐに仲良くなったで。そうそう、あれは8時ごろや
えっ、なんで正確に時間がわかるかって?そりゃな鳩時計がポーポー鳴いとったからや
で、8時になってすぐいきなり電気が消えよった。停電や。二人ともわいにしがみついてきたで
他のお客はんもみんないきなりのことだったんでざわついておった。しばらくすると・・・
あれは5分ぐらいだったかいな、オーナーの小林さんがロウソクに火をつけて持ってきてくれた
小林さんはみんなに謝ったあと原因を調べるために懐中電灯を持って外に出て行った
10分ぐらいしたら電気がついたんや。外から戻ってきた小林さんが原因はどうも大雪のせいで
配線がちとおかしくなってたらしいって言ってました。夕食の後は食堂のテレビでビデオでも
見ようかと思いましたが、結局は辻ちゃん加護ちゃんと一緒にわいの部屋に来て遊んでました。
解散になったのは12時ぐらいかいな。それぐらいには二人とも自分たちの部屋に帰っていきました。
そうそう12時少し前ぐらいから誰かが怒鳴りあう声が聞こえてきました。あれは1時ぐらいかな、
とにかく夜中までまで結構続いてましたわ」
- 381 :雪山荘:03/05/10 03:12
- 宗一郎の話
「ええ、あの晩私と父が口論していたことは事実です。小林さんや他のお客さんも私たちが
大きな声で言い合いをしていたのは聞こえていたと思います。お金のことで父に借りに来たんですが
まったく耳を貸してくれませんでした。あれは11時半ぐらいだったかな?あのときは時計が
ズレていて正確な時間が分からないんですが、珍しく父が自分の部屋から
下へ降りてきたんです。私はそれを掴まえてもう一度頼み込んだんですけど・・・
取り付く島もないもなくてそれで頭にきちゃってあっという間に口論になってました。
何時ごろまでかは覚えていないんですけど一時間は口論してたと思います。
それから自分の部屋に帰ってすぐに寝ました」
- 382 :雪山荘:03/05/10 03:12
- 殺人当日
メイドの市原の話
「そうです。毎日芥川先生の部屋に朝食を持っていきます。いつもきっかり6:30に。
なんだか他の人と一緒に食べるのが嫌らしくて。こんなこというのも何ですけど本当に
わがままで困りました。なんていうか子供っぽいんです。人を驚かすのが好きだったりで。
その日も6時半に二階にある先生の部屋に行ってドアをノックしました。でも応答がありません。
いつもはすぐに出てくるんですが・・・しばらくしても出てこないのでまだ寝てるのかなと
思いました。それでとりあえず部屋の中に食事を置いておこうと思って鍵を開けました。
はい先生の部屋の扉にはしっかりと鍵がかかっておりました。
開ける際にわたしが使ったのはスペアキーではなくてすべての客室が開けられる特殊なキーです。
このキーはわたしだけしか持っていません。オーナーも持ってません。鍵はわたしの管理なんです。
スペアキーはいつも食堂にあるガラス戸の棚にかかっています。いえ、ガラス戸に鍵はかかって
いません。食堂にはいつもわたしかオーナーがいるので鍵が盗られる心配はありません。
夜中はガラス戸には鍵をちゃんとかけて床につきますので。あっ、すいません。あの朝の話でしたね。
それで扉を開けたんです。そのあとすぐに飛び込んできた光景は一生忘れられません。
芥川先生はベッドに仰向けに寝ていました。かけ布団から出ていた頭は枕にのっていて、
目はカッと天井に向けて見開いていました。その瞳孔の開いた目を見てすぐに死んでいると思いました。
- 383 :雪山荘:03/05/10 03:13
- 手は掛け布団からはみ出てダランと床に垂れていました。そして体にかけていた布団の上から
先生の胸のあたりにナイフが突き刺さっていたのです。掛け布団なんかは血に染まっていました。
もちろん部屋の中には隠れる場所なんてありませんし、あそこには先生の死体しかありませんでした。
ベッドの下ですか、不可能だと思います。とうてい大人が隠れられる隙間ではありませんわ。
わたしは気が動転してしまって入り口で立ち尽くしていました。声を上げたかもしれません
わたしは我に返るとすぐに一階に降りて台所にいたオーナーのところに息も絶え絶えに向かいました
その後、オーナーといっしょに先生の部屋に戻ったんです。部屋の中に入りベッドを見るとそこには
なにもありませんでした。そう先ほどわたしが見た芥川先生の死体はまるで雲のように
消えてしまっていたんです。シーツや掛け布団を見ても血なんかどこにもついていません。
ああ、あと部屋の鍵は机の上にしっかりと置かれてありました。
わたしが部屋に戻ってくるまでは5分とかかっていないでしょう。
わたしはオーナーに本当に見たんだと訴えました。わたしは夢でも見たんでしょうか」
- 384 :雪山荘:03/05/10 03:13
- オーナー小林の話
「もちろんその後、芥川先生の部屋をいちおう捜してみたんですが、なにも特に変なことは
ありませんでした。念のために芥川先生の隣は空き部屋になってるんですが、そこを調べても
なにもありませんでいた。シーツはくしゃくしゃになってましたけど血なんかは一切ついていなくて。
とにかく他のお客様に迷惑をかけるのもいけないと思ったので、時間をおいても先生が
見つからないようだったら警察知らせようということになりました。私は市川さんを部屋まで
送って少し休むように言いました。それから私も自分の部屋に戻って少し休みました。
7時になって台所に他のお客様の食事を作りにいったのです。そしてもういいのか市原さんもやって来て
その手伝いをしてくれました。8時前ごろからお客様たちが次々と食堂の方にやって来ました。
詳しく言うのですか、そうですね、まず最初にいらっしゃったのは宗一郎さまでした。
7時半を少し過ぎたぐらいだったと思います。そして8時前に片岡さまがいらっしゃいました。
少し時間をおいて続いて香山さま、奥様はお気分がすぐれないということでしたのでお一人でした。
あとで市原さんが薬を持っていきましょうかと尋ねますとそうしてくれとのことでした。
少し疲れていましたので私は9時ぐらいから食事のことは市原さんに任せて、部屋に戻って
休みました。一時間弱ほど横になると気分がよくなったのでまた食堂に戻りました。
10時前だったと思います。」
- 385 :雪山荘:03/05/10 03:14
- 香山誠二の話
「わしが起きたときから冬子は気分が悪いと言って寝たままだった。だから朝食はわし一人で
食べることになった。寝ている冬子を部屋に置いてわしは8時半ごろに食堂に降りていった。
食堂にはすでに片岡くん、宗一郎くん、そして真理ちゃんがいた。わしは食事はゆっくりと
時間をかけて食べる方なので一時間以上は朝食を食べていた。9時半から10時だったと思うが
片岡くんはスノボーに、宗一郎くんは散歩に行くといってそれぞれ別々ににペンションを出て行った。
それを見て市原さんは二人の部屋の掃除をするといって食堂から出て行った。
そして10時に、これはきっかりなんだかいつものように宅配の人が来たんじゃ。
これはペンションに食材や日常品なんかを持ってくる人でな。毎日この時間に来ていた。
わしも数日泊まってたんでこの宅配の人と世間話をするくらいには親しくなっていた。
オーナーと三人で少し話をしていたんだが、オーナーがお茶を出すからといって奥の台所に姿を消した。
しばらくしてオーナーはお茶を持ってきてくれた。関係ないがその茶は少しぬるくておいしくなかった。
それからまた3人で話をした。一時間ぐらいだったと思う。久保田さん・・・宅配の人の名前なんだが、
そろそろ11時になるからといってシュプールを出て行った。そしてわしも部屋に戻ろうとしたんだが、
いきなり玄関の方から声がしたんだ。それは久保田さんだった。なにか忘れ物でもしたのかと
思っていたのだがそうではなかった。ペンションに入って来るなり彼はわしと小林さんに向かって
こう言った。首だ!首だ!とね」
- 386 :雪山荘:03/05/10 03:15
- 久保田の話
「わたしは毎日小林さんから注文されたものをシュプールに配達に行っています。
あの日もいつもと同じように10時前にシュプールの駐車場に車を止め、坂道を登って
シュプールに向かいました。シュプールは少し小高い丘に建ってるので下の駐車場から
5分ほど歩かねばなりません。ゆるい坂道をシュプールを中心にグルっと回るように
登るのです。行く途中、首塚に変わって点はありませんでした。これは誓って申します。
そしてシュプールに入り、小林さんに注文の品々を届けました。それから最近知り合った
香山さんと3人でしばらく談笑をしていました。わたしにはまだ他に配達先がありましたので
11時前にシュプールを出ました。そしてその帰り道です。あのおぞましいものを見たのは。
わたしは駐車場に戻るために坂道を下っていました。そしてふと首塚のそばに奇妙な箱が
あるのを目にしたのです。箱はプラスチック製で大きさは縦横高さが30cmぐらいのもので
蓋はなく上面は空いています。それはわたしがよく配達で持っていくものと同じでした。
なんでこんなところにあるのだろうと思って箱を上から覗きました。なんと中にはに血まみれの首が
入っていました。わたしは勇気を出してその首をよく見てみました。なんとそれはペンションの
お客様の芥川さんじゃありませんか。わたしは首をそのままにして急いでシュプールに
戻っていきました。」
- 387 :雪山荘:03/05/10 03:16
- 大原(現場に派遣された巡査部長)の話
「本官はすぐさま首塚のところに急行しました。たしかに首塚の横に箱があり、その中に人の首が
入っていました。首塚から上を眺めると斜面の上にシュプールというペンションの窓が見えました。
小林氏が言うにはその窓は台所の窓だということです。斜面は急でしてとても人が
上り下りできるものではありません。それに現場は朝から雪が降っていましたが、もしこの斜面を
上り下りしたら深い足跡が残るものと思われます。よって本官は犯人はシュプールへと続く歩道を
使って首塚に首を放置したものと結論付けました。つまり10時過ぎから11時までの間に何者かが
歩いてこの首塚に来て被害者の首を放置したのだと思われます。この時間にアリバイがないのは
昼まで自分の部屋で寝ていた辻氏、同じく自分の部屋で昼まで寝ていた加護氏、そして
スノボーに出かけた片岡氏、散歩に出かけた芥川宗一郎氏、気分が悪く部屋で寝ていた香山春子氏
片岡氏の部屋を掃除していた市原氏であります。食堂にいた小林氏、香山誠二氏、小林真理氏の
三名にはお互いにアリバイを証明しております。しかし犯人はなぜわざわざ手間をかけて被害者の
首を縊り落としたのでしょうか?そしてなぜあのような箱などに首を入れたのでしょうか?
そして密室から消えた死体とはあれは本当に現実に起こったことなのでしょうか?」
- 388 :雪山荘:03/05/10 03:18
- その後の調査によって芥川氏の体はシュプールから十数M離れたところにある物置小屋で発見された。
この物置小屋はかなり広く、予備の寝具や非常食や日常品など様々なものが置いてあった。
小屋には鍵がかかっておらず、その気になれば誰でも出入りできる状態であった。
現場の状況から首を切り落としたのは物置小屋で間違いなかった。首を斬るのに用いた道具は
物置小屋にあったチェンソーであった。操作方法は簡単であり、女子供でもさほど力を入れずに
首を切断することができるだろう。
芥川氏の死亡推定時刻は5時から7時までと予想された。また首を切り落とすには30分ぐらいの
時間はかかってしまうのであろう。
ちなみに小林、市原、真理の部屋は一階にあり、それ以外はすべて二階の部屋である。
芥川氏の首が発見された後、食堂にあるスペアキーの類を調べてみたがすべてちゃんとあった。
(訂正 大原の話で春子となっているのは冬子の間違い)
読者への挑戦
手がかりはすべて出揃いました(たぶん・・・)
さて芥川を殺した犯人は誰でしょうか
- 389 :名無しのオプ:03/05/10 03:19
- まずは短く簡潔に書く術を学びましょう
- 390 :蝙蝠男:03/05/10 03:20
- >>376-377
あ、そうか。たしかに覗きが終われば帰るものだろうな。
- 391 :名無しのオプ:03/05/10 12:11
- >>312
>死体の周囲に
>降り積もった雪には発見者の足跡しかなかった。
地の文じゃあないけどさ…
せめて「足跡は一つしかなかった」ぐらいに書いてほしかったな…
ただでさえ広義の共犯なんだから
- 392 :名無しのオプ:03/05/10 12:16
- 出題age。
- 393 :名無しのオプ:03/05/10 14:55
- 生首出現のトリックと実行者は考えついたんだが→mail欄1
死体消失がいまいちわからん。mail欄2とすると市原の証言と矛盾が出るし
- 394 :名無しのオプ:03/05/10 15:03
- >>393
mail欄2で問題ないと思うけど、なんか矛盾してる?
- 395 :393:03/05/10 15:11
- >394
mail欄
- 396 :名無しのオプ:03/05/10 15:19
- >>395
メル欄1使ったとか。
メル欄2の件もあるし。
- 397 :名無しのオプ:03/05/10 18:48
- 消失のトリックは、(メール欄1)で、(メール欄2)見せてた、でどう?
もちろん、(メール欄3)
- 398 :名無しのオプ:03/05/10 19:56
- >>397
ラヴクラフトの小説思い出したよ。
- 399 :名無しのオプ:03/05/11 22:13
- あのー、ぶっ(ry
- 400 :名無しのオプ:03/05/11 22:24
- あの問題は解答など存在せず、
「ぶっちゃ」と云う元より意味を持たぬ言葉を
流行らせるのが目的だったのだ。そうしとこう。
つーか、出題者出て来いゴルァ!
- 401 :名無しのオプ:03/05/11 22:58
- ミス板的に”ぶっちゃ”を説明してください
1 名前:ぶっ 投稿日:02/11/03 18:08
ぶっちゃって怖いですよね?
- 402 :名無しのオプ:03/05/11 23:04
- Wの悲劇(映画)。顔はぶっちゃダメ!(ぶたないでだったかな。ホントは9
- 403 :名無しのオプ:03/05/11 23:45
- ぶっちゃはかぷかぷ笑ったよ
- 404 :名無しのオプ:03/05/11 23:53
- クラムボンみたいだな
- 405 :名無しのオプ:03/05/12 01:43
- 彼女と映画を見に行ったらフラれてしまいました
なぜでしょう
- 406 :名無しのオプ:03/05/12 01:50
- 誘った映画がベルリン忠臣蔵だったから。
- 407 :名無しのオプ:03/05/12 02:03
- >>406
非常におしい!!
正解はこの映画に誘ったからでした
http://www.albatros-film.com/movie/ebi.html
- 408 :名無しのオプ:03/05/12 02:24
- 見てぇ・・・
- 409 :名無しのオプ:03/05/12 02:32
- >ベルリン忠臣蔵
(マテ
- 410 :名無しのオプ:03/05/12 17:59
- どうしてぶっちゃが癒し系と騒がれるのかよくわからん。
携帯にジャラジャラとぶらさげてるやつとか見るけど、
ちっとも可愛くないんだけど。
で、「可愛い〜♪」っていう女に限って超ぶっちゃ顔なわけ。
で、「ぶっちゃはあなたの心の中に一人だけ棲んでいる」とか
真顔で言われると、困っちゃうよ。ホント。
そんなにいいのか、アレが?
- 411 :名無しのオプ:03/05/12 18:02
- いや俺は好きだぞ、ぶっちゃ。一番の利点は収納に便利な事だな。
- 412 :名無しのオプ:03/05/12 18:10
- 正直この歳でぶっちゃはツライ。
もう少し柔らかければ入れないこともないのに…
- 413 :名無しのオプ:03/05/12 18:45
- え・・・?!
ぶっちゃって入れたりするんだ。知らんかった・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ぬめぬめしてるからちょっと気持ち悪くて敬遠してた自分。反省・・・
- 414 :名無しのオプ:03/05/12 19:10
- >>407
自分は女ですが、殿方にそんな映画に誘われたら惚れるかもしれん
- 415 :名無しのオプ:03/05/12 19:26
- >>407
エビドリア〜ン
- 416 :名無しのオプ:03/05/12 19:41
- えび(・∀・)イイ!
なんか泣けそうな映画だな〜
……ていうか、ここんとこスレ違い話題ばかり。
良質の推理パズル&ぶっちゃ感動の解答編カモーン!
- 417 :ぶっちゃの解答編は明日:03/05/12 21:56
- お楽しみに。
- 418 :名無しのオプ:03/05/12 21:59
- -ttp://www.astroarts.co.jp/news/2003/04/14betelgeuse/index-j.shtml
- 419 :名無しのオプ:03/05/12 23:41
- それはそれとして、雪山荘はどうなったんだ。
解答カモーンヌ。
- 420 :名無しのオプ:03/05/12 23:51
- ここはモゲスレか
- 421 :名無しのオプ:03/05/13 08:58
- 朝顔のトゥルーエンドカモーンヌ。
- 422 :2/5の悪夢?:03/05/13 20:19
- 死刑を宣告された囚人三人が集められ、
うち一人だけに恩赦(=無罪放免)が与えられる事になりました。
その一人はあるゲームによって選び出されるとのこと。
今、囚人たちの前に『犯人』を表す赤のワッペンが二枚、
『被害者』を表す緑のワッペンが三枚
示されます。(すべて葉書サイズ)
ゲームのルールはこうです。
1.三人はそれぞれ、この五枚のワッペンのうち一枚を
背中に(自分では見れぬよう、肌に直接、特殊な強力接着剤で)貼られる。
2.その後一丁づつ拳銃を渡され、銃を持った『審判』一人と共に、
施錠したひとつのフロアに放たれる。
(ここに、窓および自分の背中を映して見れるような反射する素材は一切ない)
3.犯人は、被害者を一人殺せば勝ち。
4.被害者は、自分が被害者であると知った時、
審判に『私は被害者です』と宣言すれば勝ち。
- 423 :422の続き:03/05/13 20:20
- 5.次の場合ペナルティとなり、その場で射殺。
宣言が間違っていた場合。
犯人が被害者以外の者を、または被害者が誰かを攻撃した場合。
宣言する時以外に審判に話しかけた場合。
一時間後、一発の銃声も響くことなく
囚人Aが『勝利』を掴み解放されました。
三人はどのワッペンを渡されたのでしょう?
Aはどうして勝つことが出来たのでしょう?
長くてスマソ。
当てずっぽう、はナシの方向で願います。
- 424 :422:03/05/13 20:35
- 『犯人』=赤が三枚、『被害者』=緑が二枚
に訂正させて下さい。スマソ。
- 425 :名無しのオプ:03/05/13 20:52
- 銃声が鳴らなかったということは
ペナルティによる射殺もなかったわけだ
じゃあAが被害者宣言をして勝ったと
A緑 B? C?
で、Bが緑だったらCは自分が赤だとわかるので
ABどちらかを撃ってCの勝ちになる
Aが勝ったんだからBは赤
Cが緑だったらBが勝つのでCも緑
A緑 B赤 C赤
でもこれだとAは全員赤の可能性を考えて動けないか
- 426 :名無しのオプ:03/05/13 20:57
- >>422
うーん、微妙だけど・・・。これかな?。
長いんで直接書きます(というより、このスレは直接にして欲しい)。
答え:
全員が「犯人」の札を貼られていた。
理由:
まず、AはBCの背中を見る。するとふたりとも犯人である。
そこでAは考える「もし自分に被害者の札が貼られていたらどうだろう?」と。
仮にそうだとすると、Bは次のように考えるはずだ。
「Aの背中には被害者の札がある。では、自分が被害者の札を貼られている
としたらどうだろう。その場合、Cは自分が犯人であることに気づくはずだ。
なぜなら、被害者の札は2枚しかないのだから。だから、自分は犯人だ」
ところが、Bはそのことに気づいた様子がない。
したがって、自分は犯人である。
これ以外のパターンでは、推理に1時間もかかるはずがない。
が、しかし、この推理だと勝利条件に当てはまらんという欠点も。
どうよ?
- 427 :名無しのオプ:03/05/13 21:22
- >>422
七通り全部見てみても
BでもCでもなくAが必ず勝つ組み合わせはないような気がするんだが
- 428 :422:03/05/13 21:31
- >>426
早い!正解です。が、条件満たしてませんでしたね。
勝利条件を、自分がどちらであるか知った時
(ただし宣言するより銃を抜くほうが早い)
とするべきだったか。トホ。
>>427
偶々最初に気付いたのだAだったのです。
穴だらけだな自分…繋ぎにもならず申し訳ない。
次の問題どなたかよろしくです。
- 429 :名無しのオプ:03/05/13 21:43
- 緑を二枚見ている人間はいない。(緑を二枚見れば自分は赤だってすぐわかる)
赤緑一枚づつを見ている人間がいた場合、その人間が、
@自分(A)が緑だと仮定した場合、赤の人間(B)が緑を二枚見ることになり、勝利する。
A自分(A)が赤だと仮定した場合、赤の人間(B)が緑赤一枚づつを見ることになり、BがAと同様の思考をする。
Bの思考→自分が緑ならAがすぐ反応するはずだ。でも反応しない。だから自分は赤だ。
しかし、Bは反応しない。よって赤緑一枚づつ見ている人間はいない=緑は存在しない。
結局三人赤しかありえない。
- 430 :429:03/05/13 21:45
- あぁ、考えてる間に答えが・・・。失礼しました。
- 431 :名無しのオプ:03/05/13 21:48
- ようするに問題ミスで正解なしってことな
- 432 :名無しのオプ:03/05/13 21:50
- 「雪山荘」についての推理。
メール欄を設けると面倒なほどネタバレ?が多いので、直接書きます。
問題と距離が離れてるんで大丈夫かと。
えっと、まず、芥川の殺されたところから。
芥川が殺されたのは5:00〜7:00なわけですが、首を切断された時刻は不明です。
しかし、私は、芥川の首が切断されたのは、殺害後すぐだと思います。
なぜなら、皆が起き始めた8時以降にチェンソーを使うのは危険だからです。
しかも、8時以降だと小屋に出入りするのを見られてしまう可能性もあります。
したがって、首を切断されたのもほぼ5:00〜7:00と見ていいでしょう。
- 433 :名無しのオプ:03/05/13 21:50
- >>425
ていうか、全員赤だと恩赦にならないんじゃ。
ゲーム終わらせるには、死ぬしかないし。
- 434 :432:03/05/13 21:57
- では、市原が芥川の寝室で見たものはなんだったのか?
それは(既出ですが)「芥川のイタズラ」だったと思います。
なぜなら、あれほどの短時間で血痕の処理はできないからです。
確かに、布団を持ち出して交換すれば、血痕は残りません。
しかし、そのようなトリックを使うメリットは1人(小林)を除いて誰もないです。
しかも、小林にはそのトリックが使えません。
芥川は、市原が出て行った後ですぐに隣の空き部屋へ行き(このときシーツが乱れた)、
二人が自分の寝室へ入ったところでこっそりと廊下を通って小屋に隠れたのです。
- 435 :名無しのオプ:03/05/13 22:00
- >>433
「全員赤が貼られることはない」というルールは無いんだから仕方ないべや
つーか成立してない問題を云々してもしかたない
- 436 :432:03/05/13 22:05
- さて、小屋に隠れた芥川は、このイタズラの共犯者を待っていました。
それはオーナーの小林です(理由は後述)。
小林は市原を寝かした後で、小屋に行き、そこで芥川を殺害、首を切断します。
それから何食わぬ顔でペンションへ戻り、朝食の準備を始めます。
ところがこのとき、ちょっとだけ問題がありました。
6:30に市原は朝食を持っていくのですが、寝室の調査などを含めると、首を
切断するのがどうしても7時を過ぎてしまうのです。
そこで、小林は前夜、停電の時に時計を10分ほど早くしたのだと思います。
これなら、市原が6:20分に朝食を持っていきますから、10分以上余裕ができます。
時計がズレていたのは、宗一郎の証言でも確認できます。
小林は首を切断した後、時計を戻せば7時には台所に居ることができるのです。
- 437 :432:03/05/13 22:07
- さて、残るは首の出現ですが、これは既出なので省きます。
ちなみに、香山(夫)が飲んだお茶がぬるかったのは、小林がこのトリックを
使うためにあらかじめ作っておいたからだと思います。
以上。長文スマソ。
- 438 :名無しのオプ:03/05/13 23:13
- Aはフロアに放たれた後、残りの二人に背中を見られないよう壁にピッタリと背をくっつけ、考えていた。
「一人だけに恩赦を与えるこのゲーム。指定されたルールで『一人だけ助かる』にはどういう状況が考えられるか?」
『三人とも犯人』これはない。犯人は被害者を殺す事のみによって勝つ事ができる。
被害者の存在なくしては『一人だけ助かる』ことができないからルール違反もこの選択肢は否定できる。
そこでAは考える。
『犯人は一人、被害者は二人』もしくは『二人が犯人、一人が被害者』の可能性しかないと。
それから一時間、皆頑なに壁際で背中を見せまいとしていたが、
「こうして皆が背中を隠していてもしょうがない。どうせ自分たちは死刑囚なのだから一名だけでも恩赦にあずかる可能性にかけよう」
ということで一斉に背中を見せ合うことで話は決まった。
すると、BとCは赤だった。
B、Cが赤と緑を一人ずつ見て、
「自分が緑だったら赤をつけている奴は自分が赤である事にすぐ気づいて銃を撃つ。
そうしないのは自分が赤だからだ」
と考えを巡らす前に、Aは二人の赤を見て
「自分は被害者だ」
と宣言した。
BとCが自分の色に気づく為には『もう一方が撃たないでまごまごしている』事が条件なので
Aのほうが早く宣言できたのだ。
(なんとか辻褄あわせられたかな?トホホ・・・)
- 439 :名無しのオプ:03/05/14 09:01
- >>438
これはなかなか良い推理だと思う。一番現実的だね。
>>422の意図が成立するためには、ワッペンじゃなく鉢巻にすれば良かったと思う。
そうすれば隠すことができないから。
あと、勝利条件に「自分の役割を宣言したとき」を追加。
これで補完できた。
- 440 :名無しのオプ:03/05/14 09:35
- >>422
もし現実だったら・・・
犯人が被害者を殺害→被害者あぼーん→犯人も殺人の現行犯であぼーん
→何もしなかった最後の一人が恩赦
てな流れになりそうな予感。
- 441 :名無しのオプ:03/05/15 00:52
- 今日初めてぶっちゃ喰ってみた
しゃっきりぽんって感じで結構イケるよ
- 442 :名無しのオプ:03/05/15 01:45
- >>422
ゲーム理論だな
じゃあ有名なゲーム理論の問題をひとつ、題して「囚人のジレンマ」
2人のギャングA,Bが逮捕され、刑務所に拘留されている。2人は互いに話をしたり、
メッセージを交換したりすることが絶対にできない状態で、独房に入れられている。
警察は、2人を重罪で有罪にするだけの十分な証拠は持っていない。
そのため、別の罪で、ともに一年の禁固刑に処す意向を持っている。
警察は同時に、二人の囚人に次のような取引をもちかける。
相手に不利となる証言をすれば釈放する。ただしその相手は5年の禁固刑
に処せられる。
両方が相手に不利となる証言をした場合は、2人とも3年の刑となる。
両方が相手に不利となる証言をしなかった場合は、証拠不十分で二人とも
1年の刑となる。
2人の囚人は考える時間をほんの少しだけ与えられるが、自分が最終的な結論を
下すまでは、相手がどう決めたかを知ることは決してできない。ともに、相手も
同じ取引を持ちかけられていることをしらされている。
2人とも自分の刑期をできるだけ短くすることしか考えていない。
さてあなただったらどの戦略をとるでしょうか?
- 443 :名無しのオプ:03/05/15 02:47
- 推理と論理の差が難しいと思った
…元ネタを知ってるせいかもしれないけど
- 444 :名無しのオプ:03/05/15 06:00
- ん〜。一回きりなら戦略は存在しないのでは
証言する、かな
この決断を様々な相手を取り替えて100回づつ繰り返し、
トータルで刑期を短くする、などの条件下なら、
(メール欄)が有利なはず
- 445 :名無しのオプ:03/05/15 07:56
- 相手も同じ思考、つまり自分と同じように刑期をできるだけ短くする今年か考えていない、
ということがわかっているなら沈黙。わからないなら証言。
もし俺がこいつらの立場だったらこんな取引を持ちかけられても絶対証言しないけどな。
- 446 :名無しのオプ:03/05/15 12:57
- >>441
まだぶっちゃネタかよ
ぐわばばば、ゆるさーん
- 447 :名無しのオプ:03/05/15 14:50
- ゲーム理論の問題としてみた場合の答えは決まってるんだよな。
条件がある以上、それ以外の見方はできない気がするが
- 448 :名無しのオプ:03/05/15 14:55
- 自分が証言しなかった場合、もう一人が証言すれば5年、しなければ1年。
自分が証言した場合、もう一人が証言すれば3年、しなければ釈放。
証言しない利点は二人とも証言しなかった時に、二人とも証言した時より
刑期が短いことだが、自分が証言しないということは、相手が証言しないことを
前提としているので、その場合証言したとしても不利益にはならない。
よって証言するのがよし。
- 449 :名無しのオプ:03/05/15 17:35
- まだ解答の出ていない問題もあるようですが、良いでしょうか?
ベタベタのダイイング・メッセージもの考えてみました。
ある村の外れの教会に賊が入り、
純銀製の皿や蜀台を盗んだのち、神父を刺して逃げるという事件が起きました。
付属の孤児院の少女が瀕死の神父を発見し、
「誰がこんな酷い事を?」と訊ねると
神父は口を開きかけるものの血が喉に詰まって喋れず、
牧場に面した窓の方を十数秒の間ジッと眺め、
やがて苦しげに呻くと震える指で窓の外を示し、次の瞬間こと切れました。
彼の示した方向には、馬(栗毛と葦毛)が寄り添って草を食んでいました。
アリバイ、動機などから絞り込まれた容疑者は以下の通り。
栗本薫、山村紅葉、氷沼蒼司、五月みどり
白倉由美、アッシュ=リンクス、黒岩涙香
犯人は誰でしょう?
- 450 :名無しのオプ:03/05/15 17:54
- わかった。犯人は馬だ。
- 451 :名無しのオプ:03/05/15 18:58
- >>449
容疑者のラインナップがバラバラすぎて笑えるけど答えはわかんない。
- 452 :名無しのオプ:03/05/15 19:35
- >>442
これって思考の無限ループに陥ってしまうような。
- 453 :名無しのオプ:03/05/15 22:03
- 神父様はただの馬フェチだった・・・
- 454 :名無しのオプ:03/05/15 23:44
- アッシュ・リンクスとみた。理由はメル欄
- 455 :449:03/05/16 01:12
- >>454
違います。
「被害者は神父」と
「しばらく窓を眺めてから指差した」がポイントです。
- 456 :名無しのオプ:03/05/16 04:23
- キリスト教関連か・・・うーむ・・・
- 457 :名無しのオプ:03/05/16 04:59
- 神父ってことは、カトリック教会だな(関係ないかもしれないが)
- 458 :五月みどり 馬=皐月賞 草=みどり:03/05/16 09:48
- >>449
うーん、自信ないな。mail欄。
- 459 :458:03/05/16 09:53
- あ、名前欄に書いちゃった。スマソ。
- 460 :名無しのオプ:03/05/16 15:24
- 今日私の身に起こったことを聞いてください。
私が朝学校へ行くと、校門の前に何か黒いものが置かれていました。
不審に思い近づいてみると…それは山のような頭髪(たぶん)でした。
しかし、帰りに見ると、それは既に跡形もなく消え去っていました。
あれは一体なんだったのでしょう…。
以下に状況を書いてみます。
@落ちていたのは正門前。
しかし、大概の生徒は裏にある生徒通用門を使うので、
気づいた人はあまりいなかったよう。
A髪の毛はかなり長く黒いもの。二箇所にまとめられて落ちていた。
B学校の周囲は住宅地である。
C現場近くでは道路工事が行われていた。
誰か髪の毛が落ちていた理由を考えてみてください。
お願いします。
- 461 :名無しのオプ:03/05/16 15:34
- わかった!
犯人は酒鬼薔薇聖(ry
- 462 :名無しのオプ:03/05/16 15:56
- >>460
分量をおしえてくれい。
ざるそばに譬えると、何枚くらい?
- 463 :460:03/05/16 16:26
- ざるそばですか…。2枚ぐらいでしょうか?
肩につく程度の長さの髪を、
根元からばっさり切り落としたような感じでした。
- 464 :458:03/05/16 16:41
- >>460
道路工事に使う備品とかじゃないよね?(よく知らないけど)
髪の毛だったら、一方から扱くとザラザラ、もう一方から扱くとツルツルのはず。
もう確かめられないかな?
- 465 :460:03/05/16 17:01
- ええと、帰りに見たときにはなかったのですが。
- 466 :449:03/05/16 17:10
- 1日経ったので解答書きます。
犯人は氷沼蒼司。
聖書(ヨハネの黙示録)の中の言葉、
「見よ、蒼ざめた馬あり、これに乗るものの名を死といい、黄泉これにしたがう」
がキー。小説のタイトルなどにも使われる「蒼ざめた馬」とは死(死神)の使いです。
単に馬やその色が犯人を示すなら、すぐに窓の外を指せば良かった訳で、
神父はまさに自分が死ぬ瞬間を待って馬を指したのです。
…ちと苦しかったでしょうか。
- 467 :名無しのオプ:03/05/16 17:29
- 他の説を否定する程の理由もないし、
「死ぬ瞬間」なんて死んでしまった後だからこそそう言えるのであって
実際自分がその状況にあったらめちゃめちゃ苦しくて意識も朦朧としてて
「あ、俺あと1秒後ぐらいに死にそう」なんて時間を見計らって窓の外を
指差すね、俺も。
- 468 :名無しのオプ:03/05/16 17:47
- そういや理髪店って、切り落とした髪をどうやって処理してるんだろう。
まとめて燃えるゴミに出してるんだろうか。想像するとチョト怖い。
- 469 :名無しのオプ:03/05/16 18:05
- >>460
ちょっと過激な頭髪検査。
「お前、髪長すぎるぞ、ゴルァ!」とか言いながら、筋肉質の角刈り教師に
ざくざくと切られてしまった!
それとも、何かのおまじない・呪いのたぐいか?!
でも実はミステリ好きの460タンの気を引こうと、茶道の家元の一人娘が
小さい頃から伸ばしつづけてきた自慢の黒髪をばっさり切って、
そーっと置いて行ったのダヨ(・∀・)!
- 470 :松屋殺人事件:03/05/16 20:26
- 趣向を変えて「9マイルは遠すぎる」みたいな問題を。
一応答えは用意してますが、より論理的な答えが出たらそっちが正解です(おい)。
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、近所の松屋行ったんです。松屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、ちょっと覗いたら死体が椅子に座ってて、注文したドンブリひっくり返してるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、殺人如きで普段来てない松屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
殺人だよ、殺人。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で松屋か。容疑者増やすなよ。
親父なんか「や、やったのは私じゃありません」とか言って真っ青なの。もう見てらんない。
お前らな、警察手帳見せてやるから俺に現場指揮やらせろと。
犯行現場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
店内でほくそえんでる容疑者といつ探りあいが始まってもおかしくない、
騙すか騙されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたか思ったら、隣のヒラが「指紋はまだか?」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、指紋なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が「指紋はまだか?」、だ。
お前は本当に指紋を採りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「指紋はまだか?」って言いたいだけちゃうんかと。
捜査通の俺から言わせてもらえば今、俺が気になってるのはやっぱり、
右手に握られた箸、これだね。
右手に握られた箸しかも牛肉つき。これが通の捜査方針。
ここの松屋は24時間営業してる。そん代わり夜は客が少なめ。これ。
で、それに凶器の重量。これ大切。
しかしこれを指摘すると次から犯人に用心されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、証拠は揃ったから、殺害方法と犯人でも予想してみなさいってこった(マジで)。
- 471 :名無しのオプ:03/05/16 20:45
- >>470
凶器は「メール欄1」で犯人は「メール欄2」でどうだ?
でも吉野家ではなく松屋なんだよなぁ
- 472 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 20:52
- 偽者が現れるといけないので捨てハンです。
>>471
うーん、はずれです。
この問題は九マイルみたいに推理の過程を書いて欲しいです。
ですから、メール欄使わなくても良いかと思います。
それから、文章は9割がた意味があります。
まずは凶器から特定してみてください。
- 473 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 20:56
- 追加。
話者は犯人ではありません。
話者は刑事で、昼食を取りに行ったらたまたま殺人に出くわしたんです。
- 474 :名無しのオプ:03/05/16 21:02
- >>473
なんで現場に入れたのかが疑問だったが、そういうことね。
外傷の有無は教えてくれないの?
- 475 :名無しのオプ:03/05/16 21:08
- 鉄板焼だろ。
- 476 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 22:19
- >>474
すみません、夕飯食べてました。
>外傷の有無は教えてくれないの?
鋭い質問です。でも、その点は・・・(ry
- 477 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 22:32
- 整理すると・・・
時刻:夕食時だから、6時から8時くらい。
場所:近所の松屋
事:椅子に死体が座っていて、野次馬がたくさん。
人:客である4人家族。隣のヒラ。
死体の状態:どんぶりをひっくり返し、右手に牛肉をさした箸を握っている。
- 478 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 22:43
- 【考察】
死体が「死体が椅子に座って」いるという状態だったにもかかわらず、「めちゃくちゃいっぱい」の野次馬は「殺人如き」と知っている。普通椅子に座ったままの状態で死んでいたら、食中毒だと思うのではないだろうか?
このことから考えるに、被害者は誰が見ても殺人だと思うような外傷を受けていた。もしかしたら凶器がそばにあったかもしれない。
そして、殺人ならば被害者が「死体が椅子に座って」いたとは考えにくい。もし被害者が殺害時に正常な精神を持っていたなら、抵抗して椅子から立つなどしたはずだ。ところが抵抗の跡はひっくり返ったどんぶりのみ。あきらかにおかしい。
つまり、被害者は犯行時、正常な精神を持っていなかった、もしくは手足の自由が無かったのではないだろうか。
以上のことから考えると、被害者は
@睡眠薬で眠らされていて、その後殺人だとわかるような凶器を用いて殺害された。
Aロープなどで身動きできない状態にされ、その後殺された。
B動いてはいけない(もしくは動けない)理由があり、その瞬間に殺された。
のどれかだと思う。
- 479 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 22:47
- >>478
いいですねえ。前半はほぼ正解です。
ただ、後半(「そして〜」)は少し方向がズレてます。
- 480 :名無しのオプ:03/05/16 22:50
- 家族で昼飯って事は休日か?
>「指紋はまだか?」
何の指紋とってるの?その言い方からすると凶器特定されてるんだろ。
つーか店員も一緒にいた家族も誰も犯行を見てないのか?
- 481 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 22:51
- 【考察・続き】
右手に握られた箸がダイイングメッセージだとすると、@は違うだろう。眠った状態では手など動かせないだろうし、もし殺害の直前に起きたとしてもダイイングメッセージを残すくらいの頭は残っていないだろう。
ではこのメッセージはどういう意味か。右手に箸、その先に牛肉。右、箸、牛肉。ううむ・・・。
- 482 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 22:56
- >>480
>家族で昼飯って事は休日か?
そうですね。ただ、推理とはあんまり関係ないと思います。
>何の指紋とってるの?その言い方からすると凶器特定されてるんだろ。
正解です。
>つーか店員も一緒にいた家族も誰も犯行を見てないのか?
文章からすると・・・?
- 483 :名無しのオプ:03/05/16 22:59
- いくらなんでも情報が少なすぎやしませんか?
謎などどこにもないし。
- 484 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:01
- ダイイングメッセージは置いておいて、凶器についての考察をしてみよう。
凶器の条件は、
・死体の近くに落ちていたら周囲の人は殺人だと気付くもの、もしくはそれによって受ける外傷は見た目に明らかなもの。
・被害者を椅子に固定したまま殺せるもの。
だ。
このことから、凶器は金属バットのような殴打系ではない事がわかる。ナイフとか銃とかだな。
- 485 :名無しのオプ:03/05/16 23:03
- このスレ読んで、犬狼伝説の「野良犬」のエピソードを連想したのは俺だけだろうな(w
- 486 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 23:07
- >>483
>いくらなんでも情報が少なすぎやしませんか?
まあ、ニッキィ教授みたいな推理もいいかな、と思って作りました。
確かに謎はないですね。トリックも超ショボイし。
>>484
凶器はかなり絞られてきました。
- 487 :名無しのオプ:03/05/16 23:10
- もしや牛丼に爆弾が!?
ってそれじゃ松屋ごと吹き飛ぶか。
食ってる最中に死んだの?
- 488 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 23:12
- >>487
>食ってる最中に死んだの?
おお、結構重要です。状況からすればそうですね。
- 489 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:14
- ロープなどを使っていないとしたら、ナイフはないな。ナイフなら抵抗する間がある。被害者を予め固定していないなら、被害者を大して動かさずに瞬殺させられる凶器(銃など)がもっとも有力だ。
もし固定していたら、ナイフも考えられるのだが・・・。
- 490 :名無しのオプ:03/05/16 23:21
- 松屋ヒント出しすぎ・・・
- 491 :〜:03/05/16 23:27
- 現場に何人の人間がいたのかくわしくはわからないが
少なくとも店員(2〜3人?)と4人連れの家族が犯行時刻に店内にいた。
そこで派手な殺害方法を取れば絶対に犯行は誰かに目撃されるだろう。
しかし今の現場の雰囲気からして、まだ犯人が誰かは特定できていないようだ。
となると、犯人が直接手を下した所を誰も見ていないらしい。
ならば凶器は薬物である可能性が高い。
この推理はどう?4人家族が殺害時刻に店内にいたという確証はないけど、
もし店内の客が被害者一人だったとしたら店員以外の犯人はありえない。
もしくは店内にいた全員が共犯。
- 492 :名無しのオプ:03/05/16 23:27
- もしや犯人は親子連れで首謀者は母親で自分の子供に軽く鋭利な凶器を持たせ
子供は父親である被害者の膝の上で牛肉を「アーン」してもらっている
最中に懐に忍ばせた千枚通しで一閃!
頭蓋を突き抜け息絶える父親、子供は俊敏に転がり死体から
離れようとするが、うっかりドンブリをひっくり返し、
思わぬ痕跡を残してしまう。
つ、作り過ぎかも、、、
- 493 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 23:35
- >>490
スンマセン、このタイプの問題はレス多くしないと難しいので。
あと、オカ板の海亀スレの影響が少々(w
>>491
いいです。周囲の状況をかなり冷静に分析してます。
ただ、考慮し忘れてる情報があります。
あと、全員共犯はないです。
>>492
親父は生きてますYO。ちゃんと証言してます。
- 494 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:37
- >>491
前にも言ったけど、薬物による殺害じゃ人垣の間から見ただけで「殺人」だと断言する事は難しいと思うが。
- 495 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:39
- >>491から、周囲に目撃されやすい銃が凶器である事は否定できるかもしれない。ただし、サイレンサーつきとかなら別だが・・・。
- 496 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:42
- 注目すべきは本文中の「重量」。重い凶器? ということは、ナイフははずれるかな? 重いとしたら銃が考えられるけど・・・。
やはりサイレンサーか。
- 497 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:44
- しかしなあ。被害者が即死してしまったらダイイングメッセージなんて残せないし、即死しなければ抵抗されるし・・・。ナイフで縛った後銃殺? それとも右手の箸はフェイク?
- 498 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:46
- 「次から犯人に用心される」
次から?
- 499 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:48
- ホームズさんの言うとおりに不可能なものを排除したけど、なかなか答えが見つからん。むぅ。せめて右手の箸の意味がわかれば。
- 500 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 23:49
- >>498
「次の瞬間から」です。
- 501 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:50
- >>500
ども。
- 502 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:53
- 誰か右手の箸を解いてくりや。
- 503 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:55
- 重量を指摘すると犯人に用心される、ということは、凶器は犯人がまだ持っているのではないか? しかし、とすると指紋は・・・。あ、ロープか。
- 504 :名無しのオプ:03/05/16 23:57
- 注文した丼は牛丼なのかな…?
吉野家じゃないのがちょと気になる
- 505 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/16 23:57
- じゃ次に犯人についての考察をしよう。
容疑者はとりあえず、
@父親
A母親
B子供×2(?)
C店員
だな。
- 506 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/16 23:58
- >>504
そこはあんまり深く考えなくといいです。
- 507 :名無しのオプ:03/05/17 00:04
- 牛丼を掻き込んでいる最中に、後ろから無防備な首をザックリと?
- 508 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 00:07
- >>507
おっ!箸の謎が!正解。
抵抗したり椅子から動いたりする間もなく死んだのですから、ダイイングメッセージでは
ないと考えるのが吉ですた。
- 509 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 00:09
- ってか、私もそろそろ寝ます。
- 510 :〜:03/05/17 00:10
- >>494
別に周囲から殺人だと一目でわからなくても、警官が集まってきてればヤジ馬も集まるのでは?
う〜む、おれが見落としてるのは何だろう・・・。
- 511 :名無しのオプ:03/05/17 00:18
- >>470
>>ここの松屋は24時間営業してる。そん代わり夜は客が少なめ。これ。
>>473
>>昼食を取りに行ったらたまたま殺人に出くわしたんです。
昼に進行しているのに夜の記述…
夜のうちに仕掛けたギミックで殺されたのだろうか。
- 512 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 00:37
- >>510
寝る前に一言。
お父さんが「や、やったのは私じゃありません」と言ってるわけですから、
外見上明らかに他殺なわけです。
>>511
かなり鋭いです。
- 513 :〜:03/05/17 00:38
- 犯行時、犯人は被害者に近づいたのだろうか?
犯人が店員だと仮定する。
もし店員が被害者に近づいて何かをしたら、いくら静かに犯行をなし得たとしても
やはり4人家族の目に入ってしまう可能性は高い。
4人家族の目を盗んでうまく背後に回りこみ即死させても、
被害者がテーブルの上に倒れた音などでバレるということも考えられる。
ちょっとリスクが大きいか?
では4人家族が犯人だと仮定する。
牛丼屋の店員は、おそらく常時二人はいるだろう。
その二人が共に店の奥で仕事中のタイミングを狙えば、
近づいて犯行に及ぶことも可能かもしれないか。
いずれにしても、計画犯罪だとしたらちょっとリスキーだな。
なんらかの遠隔操作or飛び道具による犯行?
>>511の指摘する点からしても、このセンで考えるべきなのか?
- 514 :名無しのオプ:03/05/17 01:01
- も、もしや椅子そのものに仕掛けがしてあったりして?
毒針とか注意するととばれちゃうじゃん!
でも目立った外傷があるとすると違うだろうなぁ。
素直に名探偵の登場を待つか、、、
- 515 :名無しのオプ:03/05/17 01:12
- >485
立ち食い蕎麦屋で丼が凶器のやつだっけ?
- 516 :名無しのオプ:03/05/17 01:17
- 椅子に仕掛けがあるとしたら、クロス探偵物語のアレぐらいかなあ。
凶器の重量ってのは被害者の体重ってことで。
- 517 :〜:03/05/17 01:23
- >>514
犯人が事件前日の夜にそれをセットしたのだとすると
誰かがもっと早くそのトラップにひっかかっちゃうでしょ。
容疑者の中に犯人がいるのなら、事件前夜に罠をセットした上で
後日、被害者死亡時に店内にいたということになる。
おそらく犯人の仕掛けたトラップは店内で何らかの操作をすることによって発動する
類のものだったんじゃないかな?
- 518 :動画直リン:03/05/17 01:24
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 519 :名無しのオプ:03/05/17 01:29
- >>517
夜ならともかく昼間に特定の席に被害者を座らせるのは難しいような気がする。
そうかんがえるとトラップってのは考えづらいんじゃないかなあ。
- 520 :〜:03/05/17 01:35
- >>519
被害者がこの店の常連で、いつも決まった席に座っていたとも考えられない?
- 521 :〜:03/05/17 01:39
- 昼は混んでるかもしれないけど、犯行時刻が何時かは具体的にはわからないよね。
午前中の、まだ比較的空いていた時間かもしれない。
まあ、今までに出てきた情報では何とも言えないんだどさ。
- 522 :〜:03/05/17 01:40
- それとも、被害者がどの席についても犯行可能なトラップがあるのか?
- 523 :〜:03/05/17 01:45
- 凶器がトラップじゃないのであれば、
>>511の指摘する夜と昼の記述を別の角度から捕らえる必要があるな。
- 524 :名無しのオプ:03/05/17 02:57
- めしかっこんでるときに机が支えを失って倒れたら前のめりに倒れて
箸がのどから背中に向けてささってあぼーん
- 525 :名無しのオプ:03/05/17 02:58
- 背中って言うかまぁ後ろ側ね
- 526 :〜:03/05/17 03:42
- とりあえず、松屋のカキコの中から問題解決に有力な情報をまとめてみる。
・回答者には叙述的に隠されてはいるが、現場を見れば他殺であることが一目でわかる
・容疑者全員が共犯ではない
・被害者は即死である
・犯行時刻は昼間だが、「夜中の客は少ない」という点が重要なヒントである
こんなところか。
俺には、これらの情報だけでは真相はわからん。
また明日、松屋が光臨するのを待とう。
寝る。おやすみ。
- 527 :名無しのオプ:03/05/17 03:50
- >>517
私も真っ先にそれ連想したな。
松屋の椅子も支柱一本のスツールだよね?
コニーな客のみ選んで殺せるから、前から仕込めるし。
人の少ない夜は発動しなかったと。
- 528 :527:03/05/17 03:53
- >>516の間違い。スマソ。
- 529 :〜:03/05/17 04:13
- >>527
それだったら、わざわざ犯行時刻に現場にいて疑われなくてもよい。
- 530 :〜:03/05/17 05:29
- >>526をちょっと訂正。
・回答者には叙述的に隠されてはいるが、現場を見れば他殺であることが一目でわかる
にちょっと付け加えて、
・回答者には叙述的に隠されてはいるが、現場を見れば他殺であり、凶器が何であるかも一目でわかる
だな。
- 531 :蝙蝠男:03/05/17 06:00
- >485
はい、自分もです。>515氏もいるから最低三人。
あの作品も、ギャグっぽくてもミステリ的なおもむきがありました。
そのため丼で撲殺されたという絵しか浮かばなかった・・・
>526
客がいてこそ行える犯行、かな?
つまり店の中にいる者だけが容疑者となり、かつその中で犯人が誰かは特定できない。
あるいは被害者が夜には松屋に来ないというのが関係している?
- 532 :名無しのオプ:03/05/17 06:47
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
気持ち悪くなる
- 533 :名無しのオプ:03/05/17 09:37
- もしや牛肉で首を締めたんじゃ、、、
凶器が松屋と関係ないものなら舞台はラーメン屋でも良いはず。
箸の先にはナルトが刺さってればいいんだから。
そしてK察が指紋を取れと言ったのは被害者を締め殺した牛肉には
犯人の指の跡がくっきりとついていた。
最後の力を振り絞って被害者は凶器の牛肉に箸を立てた、、、
しかし、どうやって?
「お客さん、マフラー忘れてますよ」
店員が男の首に牛肉をかけて一気に締め上げる!
それだけは100%無いな
- 534 :名無しのオプ:03/05/17 09:56
- もしや松屋に集まる野次馬たちには別の目的があったんじゃ?
松屋のキャンペーンにアイドルグループがやってくる予定だった。
被害者は熱烈なファンで、24時間営業の松屋で夜を明かすつもりだった。
しかし、男は相当緊張していた。
そのため早過ぎる時間にやってきてしまい牛丼もうまく食べられなかった。
男の死因は窒息死。
吐捨物を撒き散らしていたので死体は人目についた。
男は最後の力を振り絞り牛肉を箸でついた。
死を迎える前に伝えたいことがあったのだ。
「俺の好きな子は牛のようにチチがでかいぞ」と。
、、、無いな。
- 535 :名無しのオプ:03/05/17 10:22
- もしや被害者の殺された時間にトリックが?
被害者はいつ殺された?入店前?入店中?入店後?
ひっくり返ったドンブリと箸の牛肉は犯人のアリバイ工作だった。
男の背中からはニョッキリとナイフの柄が生えていた。
店員は男の死体に寄り添って入店。
男を椅子に座らせ、裏口から自分は松屋に入った。
店員は死体の前に牛丼を置き、男の手に牛肉の刺さった箸を握らせた。
そして自分は松屋から離れ、容疑の外へ逃れるつもりが、
牛肉の刺さった箸の重量で死体の腕が動きドンブリをひっくり返して
思わぬ事件が発覚してしまった。
こ、これはいけるかも!
- 536 :名無しのオプ:03/05/17 11:44
- こんなのはどうだ。
犯人は夜のうちに店内に虫眼鏡をセットして、特定の席に光が集まるようにしておく。
そして、被害者に黒い服を着て、指定の時間に指定の席に座るようにあらかじめ連絡した。
昼ごろ現場に現れた黒服の被害者は、レンズで集められた太陽光に服を焼かれ、焼死する。
夜間や午前中、座った人の服装が黒でなかった場合には、トラップは発動しない。
これなら被害者のみを罠にかけることが可能なのではなかろうか。
- 537 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/17 12:43
- >>536
凶器は被害者を即死させられる物に限る。それでは燃えている間に暴れたりするだろう。
- 538 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/17 12:47
- ロープは違うな。それだと周りの人に気付かれる。これまでの推理をまとめると・・・
- 539 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/17 12:56
- 被害者は松屋で牛丼を注文し、食べていた。
犯人は自分のいるべき所を離れずに、食事中の被害者に向けてサイレンサー付きの銃(遠距離&無音&即殺ならなんでもいい)で発砲。
被害者は突然の発砲に逃げるまもなく椅子に座ったまま即死。衝撃でどんぶりがひっくり返り、口に運ぼうとしていた牛肉が右手の箸に残っていた。
被害者は出血多量で、誰の目から見ても射殺された事は明らか。
- 540 :名無しのオプ:03/05/17 13:30
- それでは凶器の発覚が犯人にとって命取りになってしまう。
一体凶器は何処へ?警察は何の指紋を調べているのだろう?
仮に銃が現場に落ちていれば、指紋があれば有力な証拠。
無ければ、松屋内で手袋をしている人間が疑われる。
凶器以外にも現場には証拠が残っているはず。
それが解けなければ事件は完全解決とは言えない、と思う。
- 541 :名無しのオプ:03/05/17 13:35
- 凶器は重量が変動するようなものなのだろうか?
例えば食材やレジ(券売機か)。
重量によっては人が殺せないか、犯人が扱うことができない?
もしくは重量の変動を知っている店員が怪しいという話なのか。
また椅子に座っていたり箸を持っていたりはするが、
もしかしたら頭が丸ごとつぶれていたり、無くなっていたりして…(((;゚Д゚)))
- 542 :名無しのオプ:03/05/17 14:28
- これならどうだ、凶器は犯人の手。
必殺仕事人のように首をグキッとやって殺したのだ(これなら他殺だってわかるよね)。
犯行は一瞬で終わるため、犯人もわからないし、当然指紋も取れない。
- 543 :名無しのオプ:03/05/17 15:28
- 凶器は店舗の建物自体。
建物はやわらない素材と硬い部分とで出来ており、殴打されたと見られる血痕がいたるところに付着していた。
昼と夜とで、建物の形状はかわり、夜は入り口が極端に狭くなるので、大人は入店できない。
犯人は家族連れの子供。
- 544 :名無しのオプ:03/05/17 15:43
- 凶器の重さを指摘すると「次の瞬間から」犯人に用心されると言うのが引っかかる。
次に犯行起こす時に、ではないんだな。
「諸刃の剣」にも意味があるなら、
うかつにすぐ指摘すると犯人逮捕に支障が出る…
つまり犯人も今は気付いてない自分が犯人だと示す証拠
(その気になれば処理できるもの)が店内にあるとか?
- 545 :名無しのオプ:03/05/17 16:50
- 家族四人だったら吉野家ならボックス席だけど
松屋はどうなの?
- 546 :名無しのオプ:03/05/17 17:20
- >>545
松屋も店舗によってはあるよ。吉野家も店舗によってはボックスないし。
- 547 :名無しのオプ:03/05/17 17:30
- そっか、二階席だったりもするよね…
- 548 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 18:59
- うおお、レスの数が。まとめていきます。
>>513
最後の段落の推理は当たってます。
>>514
そうですね。外傷はやはり明らかなものです。
ちらっと見て死体と分かったわけですから。
>>517
おお。その通りです。
>>520
鋭い。
実は、文章から、当時の店内の様子はある程度分かるようになってます(多分)。
>>524
いえ、それなら事故死と推定されるはずです。
>>535
それは目立ちすぎだと思います。
文中から周囲の状況を読み取ってください。
>>539
銃殺ではないです。
解答の一部を書いてしまいますが、銃殺だったならば硝煙反応に言及があるはずです。
>>541
「重量」というのは単に「凶器が重い」という意味です。
ここはちょっとミスだったかも。
- 549 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 19:03
-
>>542
これまた解答の一部ですが、
ヒラの発言からすると、指紋が取れるかもしれないという趣旨が読み取れます。
したがって手でグキということではありません。
>>543
そこまで大げさなトリックではありません。
というより大人は入れています。
>>544
トリックが分かるとそこも分かります。
>>545
そこのところも文章にヒントが。
- 550 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 19:05
- 誰も触れてない箇所があるのでヒントです。
なぜ父親は真っ青になって犯行を否定しているのか?
- 551 :名無しのオプ:03/05/17 19:18
- 24時間営業しているが、夜は客が少ないので
一部の席を利用不可にしている…のか?
- 552 :名無しのオプ:03/05/17 19:31
- 男が座った時には、ボックスが利用できないようになっていた。
男が座り、家族連れが来たので、店員(犯人)がその席を開放。
親父が席に着いたことでなんらかのギミックが発動し、男が死亡。
親父の行動がトリガーになっていたことで、親父が真っ青になっている。
と妄想中。しかし具体的に進まないw
- 553 :名無しのオプ:03/05/17 19:39
- もしやオヤジはド派手に返り血を浴びていた。
またはオヤジが机の上のおしぼりで顔を拭こうとしたら、
中から血塗れのナタが転がり落ちた。
オヤジ二度ビックリ、いや、それは関係ないか。
- 554 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 19:50
- >>552
それだと店員が尋問を受けているはずです(ちょっとヒント)。
- 555 :名無しのオプ:03/05/17 19:53
- も、もしや座席が起動スイッチになっていてオヤジが座ったとたんに、
男の椅子が脱出装置みたいにドカーンとなって天井に頭が突き刺ささる。
そしてスプリンクラーのように辺りに男の血が飛び散った。
オヤジは飛び上がるほど驚いただろう。
松屋殺人事件の一番の被害者はこの可哀想なオヤジに違いない。
いや、それも関係ないか。
- 556 :名無しのオプ:03/05/17 20:06
- 必死になって否定するってことはぱっとみはおやじが殺したようにみえるってことだろうt思うので
おやじがドアを開けたらそのドアが男にぶつかり、その衝撃で死ぬように仕掛けられていたとか
- 557 :名無しのオプ:03/05/17 21:10
- まとめると
・殺害方法は何らかのギミック
・凶器は重たい
・父親が深く関わってる
・犯人に気をつけろ(やつは見ている)
・死体は無残だ
・ヒントが足りない
・名探偵求ム
- 558 :名無しのオプ:03/05/17 21:17
- 推理に進展が無いようなら、適当なところで解決編キボンヌ。
- 559 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/05/17 21:20
- 天井に大きな石をセットしておき、被害者が席に着いたとたんに紐を引いてあぼーん。
石は重いので、4人家族の中で力の無い子供と母親、それに松屋の店員(全員女性)は容疑者から外され、力のありそうな大柄な男性である父親が疑われた。
このトリックだと、前もってセッティングしたり被害者をその席に座らせたりする事が容易い店員が犯人だと考えられる。
- 560 :名無しのオプ:03/05/17 22:43
- 刑事は「近所の松屋」って言ってますね。
これは普通に考えれば自宅の近所って事じゃないですか?
つまり、勤務中でない時、偶然松屋に行って殺人に出くわした。
そう考えるとまだ警察が来てなくて野次馬が殺到してたのも分かる。
すると店内にいた隣のヒラってのが誰なのか、とても気になるのですが・・・。
- 561 :名無しのオプ:03/05/17 22:56
- >「指紋はまだか」
ヒラだけど鑑識より偉い…
- 562 :1/4 松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 23:36
- では解答編いきます。
ある日、私は元刑事が運営しているHPから抜粋した文章>>470を片手に、
帝都大学文学部の研究室を訪れた。
私は国文専攻の二木教授にコピーを見せ、次のように尋ねた。
私 「ねえ、先生。こいつを使って、先生お得意の推理を披露していただけませんかね」
コーヒー片手に論文を仕上げていた教授は、眉をしかめて私の顔を凝視する。
二木 「いったいなんだね、キミは。まだ昼前だよ。
まさか、この前、キミの借りたAVの内容を当ててしまったそのお返しかね?」
私 「違いますよ、純粋な知的好奇心ってやつです。さあ、推理してください」
二木 「ふむ」
教授は3分ほど目を閉じて黙考すると、おもむろに口を開いた。
二木 「ふむ、まず、犯行の目撃者はいないようだね。
父親の証言が、それを裏付けている。犯人は特定されていない」
私 「ええ、でないと誰か既にしょっぴかれてますよ。で、お次は?」
二木 「お次は、現場の状況から考察してみるか・・・」
私 「ちょっと情報不足のように思えますがね」
- 563 :2/4 松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 23:37
- 二木 「まず、被害者には目立った外傷があるね」
私 「一目見て死体だと分かったからですか?」
二木 「その通り。したがって、凶器はある程度特定できる。
ヒラの警官が指紋を知りたがってるとすると、凶器は現場にあるね」
私 「すると、外傷が残るのは、刺殺か撲殺か絞殺、あるいは銃殺ぐらいですな。
ただ、銃殺は違う。銃殺なら硝煙反応を調べるはずです」
二木 「絞殺も除外してもいいね。犯行が目立ちすぎる。それに箸も手放すだろう」
私 「いや、それは犯人が仕組んだのかもしれませんよ」
二木 「ところが、そうじゃないんだ。父親の証言があるだろ?」
私 「おっと、どこにもそんなことは書いてないんじゃないですか。
父親は真っ青になって犯行を否定した、それだけですよ」
二木 「ボクが言ってるのは、父親が尋問されてるという事実だよ。分からんかね?」
私 「・・・なるほど、父親が最重要容疑者ってわけですか。ということは?」
二木 「つまり、父親が被害者のそばにいたってことだよ、キミ。」
私 「そうか、だとすると父親が犯人だな」
二木 「それはちょっと理屈に合わんね。
いいかい、彼らは一家4人で松屋に来ていた。なぜこのことが分かる?
それは、彼らが一箇所に固まってたからに他ならんよ。
一家は松屋に来てカウンターに一列に並んでたんだ。
だがね、被害者の隣に座りたいなら、普通一人のほうがうまくいくだろう。
しかも、家族連れならボックスに案内されるかもしれんのだよ」
私 「身内に証言させたかったのかも知れませんぜ」
二木 「初めからそんな気を利かすんなら、もっとマシな方法で殺すだろうね。
そもそも、父親が犯人ならこいつは精神鑑定を依頼せんとな。
公衆が集まる店で、堂々と人殺しをしとるんだから」
- 564 :3/4 松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 23:38
- 私 「ほうほう、じゃあ父親が犯人じゃないとすると、どうなりますかね?」
二木 「うむ、まず父親が被害者の隣に座っていた。するとだね、キミ。
犯人が被害者の死に何らかの工作をするのは、リスクが大きすぎるわけだ。
したがって、死体は素のままの状態だと推理できるわけさ」
私 「ひとつ忘れてることがありますよ。店員が犯人だとするとどうです?
店員なら客に近づいても怪しまれないでしょう」
二木 「ところが、違うんだな。さっきも言ったが、父親が最重要容疑者なんだ。
するとだね、キミ。被害者は背部に傷を負っているってことが分かるだろう?」
私 「そんなことは分から・・・。
ん、待てよ。まず正面から殺されたとすると店員が怪しまれるはずだ。
側面の場合は、親父の側からは無理だし、逆側からならそいつが疑われるはず。
そうか、だとすれば、背中か後頭部ってことになりますね」
二木 「その通り」
私 「でも教授、これじゃあ不可能犯罪ってことになりませんかな?
目撃者はいないし、側にいた男は犯人じゃないときてる」
二木 「そうでもない。もう一度状況をさらってみよう。
被害者は肉のついた箸を持ってる。
したがって、被害者はこれから肉を食べようとしているところだった
するとだね、キミ、被害者は恐らく少し前かがみになってたんだろう。
そう考えると、被害者がきちんと椅子に座ってることも説明できる。
普通、死んだ人間の身体はバランスを崩すわけだが、この場合は違う。
ゆえに、被害者の腕がテーブルに寄りかかっていると考えられるんだ。
それと背部に傷があることをあわせると・・・」
- 565 :4/4 松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 23:39
- 私 「あっ!!! 天井か!!! 天井に小細工が仕掛けてあったのか。
前かがみになってれば、うまく背中か頭に当たる」
二木 「そう。これで<凶器の重量>も説明がつく。
凶器は鋭利な刃物か錐状の物で、かなりの重さがある。
でないと、うまく刺さらんからな。
もしかすると、万全を期して、先に毒が塗ってあったかもしれない。
それから、ギミック発動の条件として、この被害者は常連だったんだろう。
そして、いつも同じ席に座っていた。常連になると、自分の席があるものだ」
私 「鈍器も考えられると思いますが?」
二木 「天井にギミックを仕掛けるとなると、鈍器じゃ目立ちすぎるね。
確実に狙うなら、おそらく、ボーリング玉ぐらいにはなるだろう。
刃物なら、空調の中にだって隠せるんだ。後は遠隔操作で落とせばいい。
さて、いよいよ犯人を当てる段だ。
店内に小細工を仕掛けるとしたら、いつがいいかな?」
私 「夜ですね。しかも、夜は客が少ないと書いてある。
一人っきりなら、細工をするのもわけないですよ」
二木 「では、その夜中のスケジュールを決められるのは誰かな?」
私 「店長です」
二木 「では、細工を見破られないように清掃や備品交換を制限できるのは誰かな?」
私 「店長です」
二木 「では、営業中に店内を監督して被害者を注視できるのは誰かな?」
私 「店長です」
二木 「よろしい、ならば店長だ」
おそまつ。
- 566 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/17 23:41
- >>559
おお、結構近いですね。もうちょっと待てば良かったかな。
>>560
ヒラは「ヒラの刑事」です。
>>561
ヒラは指紋の有無が気になってたんです。
- 567 :名無しのオプ:03/05/18 00:03
- 結構いいところまで行ってたんだな〜
おつかれー >>566
- 568 :名無しのオプ:03/05/18 00:03
- えっと…(ry
- 569 :名無しのオプ:03/05/18 00:40
- くだらないがなかなか楽しかったよ まぁ私最初からわかってたがなー(´∀`; マケオシミダヨ…
- 570 :名無しのオプ:03/05/18 00:52
- 推理の過程を楽しむんだからこれでいいのさ。
何気ない文章もちゃんと考えるきっかけにできてたしなかなか(・∀・)ヨカタ!
- 571 :名無しのオプ:03/05/18 01:24
- 二日間必死で考えたのに結局、ワトソン止まりだった、、、
松屋殺人事件はヒントが少ないので(後半ヒントだらけになったが)
探偵気分(・∀・)ヨカタ!
- 572 :名無しのオプ:03/05/18 01:49
- それよりも、ぶっち(ry
- 573 :〜:03/05/18 04:07
- オツカレ♪
個人的にはもうちょっと解答編は待ってほしかったかなあ・・・。
対話可能なネットだからこそ味わえる、
推理の過程を楽しむ良い問題形式だったと思う。
ちょっとツッコミ所は多いけど、
吉野家コピペに忠実にこの問題を作った松屋の創作努力と丁寧なレスに感謝。
- 574 :名無しのオプ:03/05/18 04:46
- あれこれ深読みして考えるの楽しかったよ。
また何か思い付いたら出題してくれ。
- 575 :名無しのオプ:03/05/18 05:25
- ぶっ(ry
- 576 :名無しのオプ:03/05/18 05:49
- 問題が無いので考えてみる
ぶっ(ryの出題者は
1.出題した事を忘れている
2.突然ネットに繋げない状況(入院とか)になり、今もずっと気に病んでいる
3.しゃあしゃあと松屋の推理にも参加してた。
時々入るぶっ(ry絡みのレスに「クク…。踊れ、俺の手の平で…」と思っている
- 577 :ぶっちゃの考察:03/05/18 08:27
- K-B/3
F-I/4
L-W/8
1日でひとかたまりとしてたてに足し算をすると、3+4=7
同じようにアルファベットを数字に置き換えて足し算すると、11+6=17、2+9=11
左から順番に、17,11,7と、全て素数になっている。
これをふまえて翌日のことを考えると、L-W/8→12-23/8
つまり、翌日ぶっちゃAは、AシティのぶっちゃFの家で4つの何かを貰ったんだ!
- 578 :名無しのオプ:03/05/18 19:53
- ぶっ(ry をちょっとおさらいしとこう。
ぶっちゃAが旅をした。
最初に寄ったのはK町にいるぶっちゃBの家。そこでの賄いはキャベツ3つ。
次に寄ったのはF市にいるぶっちゃIの家。そこではベッドを4つ借りて就寝。
翌日になり、初めに寄ったのはL村のぶっちゃWの家。そこでは8台のテレビで映画鑑賞をした。
この後、ぶっちゃAはどこへ行ってどんな事をするでしょうか?
というのが問題でその後に
◆ここでヒント◆
アルファベット 提供品 数字
この並び方は…。
てな感じだな。
さて考えるか(´・ω・`)
- 579 :名無しのオプ:03/05/18 20:00
- ぶっちゃage
- 580 :名無しのオプ:03/05/18 20:39
- ぶっちゃでつないでいる間に誰か問題出してくれ
- 581 :名無しのオプ:03/05/18 22:47
- ぶっちゃAは映画を見たあとQ町のぶっちゃZの家に行き、
九回さいたまを言った。
- 582 :名無しのオプ:03/05/19 02:24
- 面白いスレ発見で少し考えてみた。
答えはH村(もしくは町か市かもしれない)のぶっちゃOかRかLかDかCの誰かで八文字の何かを三つもらうんだろう。あとは分からない。
ミス板の住民じゃないんで場違いかも。
- 583 :582:03/05/19 19:03
- この問題に答えはないのか…。
上に書いたのがすごく苦しく思えてならないので、是非とも解答を見たかった。
K-B3,F-I4,L-W8
一見関係なさそうで、これがキーボード上の位置関係であることが分かる。KとBは三つ離れてるしFとIは四つ、LとWは八つ。
以上からこの問題はキーボードを使って解くんじゃないだろうかと思った。
- 584 :名無しのオプ:03/05/19 19:34
- じゃあ、出題者が蒸発しちまってることだし、
それ正解って事にして誰か新しい問題きぼんぬ。
キャベツとベッドとテレビの謎?
AKBFLWひらがなに変換すると「ちのこはりて」
キャベツを三つ並べたようなチノ子に、
四つのベッドで眠っていたぶっちゃーズは、
張り手をされて八つのテレビデオを貢がされた。
次にすることはもちろん四肢を切り刻んで「復讐」
- 585 :まるいち:03/05/20 02:02
- ぼくのお母さんはとっても若いんでつ。
お母さんには十歳も離れてる兄弟がいるんだナァ。
叔父さんには三人の娘がいてね、その一番上のお姉ちゃんにも子供がいるんだよ。
ぼくはその子と大の親友なんだ。やあ君て僕は読んでるよ。
ぼくにお父さんはいないんだ。
ホントはいたんだけどイケナイ事をして逃げたんだって。
やあ君にもお父さんがいないんだって、寂しいね。
- 586 :まるに:03/05/20 02:18
- やあ君のお母さんとぼくのお母さんは、すごく仲が悪いんだ。
それが叔父さんのナヤミノタネって言ってた。
実はぼくは叔父さんの秘密を知ってるんだナァ。
この前、ぼくの家に叔父さんが来たんだ。
叔父さんはお酒を飲みながらぼくに言ったんだ。
ぼくはお小遣いをくれる叔父さんの事が好きだった。
やあ君はきっと明日くるだろう。
でもぼくは何もいわない。
やあ君は大親友だから。
- 587 :与えられた疑問:03/05/20 02:38
- この記録には`まるさん'が存在しない。
さて、今日自室で首を吊って自害した男がいた。調べによるとこの男性は屯多 安弘(31)であることが判明した。
- 588 :名無しのオプ:03/05/20 17:20
- これで終わり?
何が疑問なんだかわからん
- 589 :蒸し返すようですが:03/05/20 17:22
- わざわざ「翌日」とある点から、一日目の法則性を二日目に適用すると考える。
キーボード上で、KからBは左2つ下1つ離れている。(計3つ)
↓ 逆 ↓ ↓+1
FからIは右3つ上1つ離れている。(計4つ)
LからWは左7つ上1つ(計8つ)だから、
↓ 逆 ↓ ↓+1
次は右8つ下1つ(計9つ)離れているはず。
この条件を満たすアルファベットキーはQからLしかない。
さて、一日目は食ったら眠くなった。これは人間の生理です。
では映画を観たらどうなるか? そうだ! トイレだ!
誰しも経験があるでしょう。映画の途中で尿意をもよおしたが
我慢しながら観続けたことが・・・
つまり答えは
『Q国のぶっちゃLの家で、9ヶ所のトイレで小便をした』である。
・・・ダメ?
- 590 :問題出題人 ◆Pwpt6K8HNY :03/05/20 21:04
- このスレ面白そうなので参加。
問題↓
A君とB君とC君とD君がいます(これからはA,B,C,D)
AはCに500円払わなければなりません。AはCに
「500円はくつ箱にいれておいたよ」
と言いました。しかし、くつ箱に500円はありませんでした。
CはAに「ない」と言いました、しかしAは「入れた」と言いました。
CはBに500円の事を聞きました。
Bは「入れてるのを見た」といいました。
次に、CはDに聞きました。Dは「Aは入れてない、見てた」
★ヒント★
AとBは仲が良い。CとDは仲が良い。
DはAを嫌ってる。
Aは絶対に『ウソ』は付かない。BはAの事なら『なんでも』やる。
Cは特に特徴はない。Dはあまり『正直者』ではない。
さて、誰が500円をもっているでしょう?
ちょっとしょぼいですが・・・・。
- 591 :名無しのオプ:03/05/20 21:46
- D・・・かな?
- 592 :名無しのオプ:03/05/20 21:58
- Aが靴箱にいれたのは真実。
Cの靴箱には入ってなかった。
Dが仲のいいCの靴箱から金をパクるのは考え難い。
結論
BはCの靴箱に入っていた金をAが入れたものと知らずにパクった。
そして、Aが疑われたので、Aが入れた所を見たと嘘をついた。
- 593 :名無しのオプ:03/05/20 22:11
- Aは絶対に嘘はつかない。
したがってAは500円を靴箱に入れたのは事実。
しかしCの靴箱とは一言もいっていないので
実は別の靴箱にいれている。
Bは別の靴箱に入れているところをを目撃した、ゆえに「入れた」と
Aに不利になる部分を除き事実を述べた。
Dはその場にいなかったがAが嫌いなので「見た」と嘘をついた上に
「入れていない」ということを「見た」と嘘を2つ付いた。
結論
500円は誰ももっていない。
どこか別の靴箱にはいっている
- 594 :名無しのオプ:03/05/20 22:24
- Aは、一度は靴箱に入れたものの、やっぱり返したくなくて、
靴箱からまた抜き取る。
一度靴箱に入れたことは確かなので嘘をついていることにはならない。
- 595 :名無しのオプ:03/05/20 22:26
- >Dは「Aは入れてない、見てた」
第一印象はD、怪しい・・・
入れていないのを見ていたっていうのも、何かおかしい。
Dはずっと靴箱を見張っていたわけじゃないよね?
でもBが親友Aのことを思って、そっと500円を取り返しておいたという
可能性もあるかな。
或いは馬鹿正直なAが、Cのではなく自分の靴箱にお金を入れてた、とか。
「誰の靴箱」に入れたかという記述はないし・・・
これでもしC君にストーカー的愛情を抱いている通りすがりのEが、
こっそりお金を盗って、臭いをかぎながらハァハァだったりしたら泣くぞ・・・
- 596 :名無しのオプ:03/05/20 22:28
- 神奈川県警鶴見署は19日、公安調査庁横浜公安調査事務所首席調査官・
瀬戸吉治容疑者(54)(さいたま市北区日進町2)を暴行の現行犯で逮捕した。
(中略)瀬戸容疑者は(中略)普通電車で鶴見駅(横浜市鶴見区)に着き、
隣に座っていた東京都板橋区の男性会社員(60)に「ここは大宮駅ですか」と
質問。男性会社員が「鶴見駅です」と答えたところ、突然、男性の顔を右手で殴った。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030520i307.htm
おまいら理由を考えろ
- 597 :名無しのオプ:03/05/20 22:29
- どっちにしろ、あまりいい友人関係じゃなさそうだな。
- 598 :名無しのオプ:03/05/20 22:37
- >>596
酔っ払っていた為・・・ではあまりにもありきたりなので、考えてみた。
「ここは大宮駅ですか」はありきたりの質問ではなく、何かの暗号。
この60歳会社員の属する某組織の協力者だったら、その問いに対して
「大宮といえばたむらのきしめん」と答える手はずになっていた。
しかし、返ってきた答えは「鶴見駅です」!!!
これは敵の組織の刺客に違いないと判断し、彼は即座に右ストレートを繰り出した。
- 599 :名無しのオプ:03/05/20 22:54
- Aは500円を返したくないが、嘘はつけない。
そこで、Bに頼んで500円を抜き取ってもらった。
Dは現場をまったく見ていないが、Aが嫌いでCが好きなので嘘をついた。
条件を無理やり満たしたが、それならAが自分で抜き取るべきか。
- 600 :名無しのオプ:03/05/20 23:01
- じゃあシンプルにCが嘘をついている
もう五百円欲しかったのさ
- 601 :名無しのオプ:03/05/20 23:13
- >>596
男は寝ぼけて隣の男性に「大宮で起こしてくれ」と頼んだつもりになってた。
で、起きてみたら過ぎちゃってたのでブチギレた。
- 602 :名無しのオプ:03/05/20 23:17
- >>595
Aを見張ってたのかも。実はDがストーカー(w
- 603 :名無しのオプ:03/05/21 01:18
- この問題で気になるのがBの「Aの為ならなんでもやる」という点。
これはBがなんかやりました。と、理解できそうだ。
これをふまえて考えてみる。
まずDはAの事が嫌いでさらにウソツキであるなら、こんなやつの発言はないに等しい。
Aは絶対嘘はつかないので靴箱に入れたのは確実。
別の箱に入れたとかありえるけどそんなヘリクツいったらはじまらないし、除外。
Cはとってないので消去法で犯人はB。
ただAの金と知っていてパクるのはおかしいので結局その500円はAに返したでどうでしょう。
- 604 :603:03/05/21 01:29
- >>599
靴箱に入れたというのを(そして、取り出してもない)誰かに見せておきたかった。ってのはどうでしょう。
あるいはDの見てたってのは本当でしっかりDに監視されているのをAは知っていて自分でとらなかったとか。
Cがなんらかの用事でAに会えなくて代わりにしっかりAが返すのを見てろとDに頼んだのかもしれません。
でも結局Aが嫌いなDは嘘をついたので元の黙阿弥と。
- 605 :名無しのオプ:03/05/21 08:24
- BはAのことを何でもやるんだろ。
Aは靴箱に500円入れ、それをBが取り出しCに渡したんだよ。
そう考えればなにも矛盾はない。
よって持っているのはC。
- 606 :名無しのオプ:03/05/21 09:07
- 平凡な感じに考えてみた。
四人の言う靴箱が同一のものだと仮定して
Aは嘘をつかないので、500円は入れた。
しかし入っていない。
誰かが取ったに違いない。
ABが取る必要はない。結局Aの不利になるからだ。
よってCDのどちらかが持っている。
その目的は、500円をもらいたかったというのが妥当なところ。
Dが取ったとしたら、「Aは入れていなかった」と証言するのは危険。
Aか自分のどちらかが嘘をついていると思われるのは得策でない。
知らん振りをしているのが一番いいから。
よってお金を取ったのはC。
Dは何も知らない。ただAを困らせたかっただけ。
- 607 :推理:03/05/21 09:47
- 前提1:ABCDが言及している靴箱は同一のものでCの靴箱。
理由:普通、お金を返すなら、相手の靴箱に入れるはず。
まずAは嘘をつかない。よって、500円玉は靴箱の中にあった。
しかし、靴箱の中に500円玉はない。ゆえに、誰かが取った。
では、誰が犯人か?
第一にA。今回の事件はAが仕組んだ自作自演のかもしれない。
しかし、Aにそのようなことする動機も実益もない。
したがって、Aは犯人でない。
第二にB。ABは仲が良いが、うっかりAのものと知らず盗ったのかもしれない。
しかし、BはAのためなら「なんでも」する。
すると、BはAが疑われたら正直に白状すると考えて良い。
したがって、Bは犯人でない。
第三にC。今回の事件はCが仕組んだ自作自演かもしれない。
しかし、事後Cは積極的に事の真相を確かめようとしている。
しかもAと仲の良いBから調査しているので、疚しい点はない。
また、500円の為にAとの付き合いを崩す動機も実益も見当たらない。
したがって、Cは犯人でない。
第四にD。DはAのことを嫌っている。嫌がらせで盗んだのかもしれない。
しかし、CDは仲が良い。
すると、Cの靴箱(前提)から500円を盗むとは考えにくい。
したがって、Dは犯人でない。
以上の帰結より、前提1は誤っている。
- 608 :推理:03/05/21 09:57
- では、Aは誰の靴箱に500円玉を入れたのか?
常識的に残るのは自分の(Aの)靴箱である。
前提2:ABCDが言及している靴箱は同一のものでAの靴箱。
では、犯人は誰か?
第一にA。
しかし、これは>>607と同じ理由で却下できる。
したがって、Aは犯人でない。
第二にB。
しかし、ABは仲が良い。
すると、Aの靴箱から500円を盗むとは考えにくい。
したがって、Bは犯人でない。
第三にC。
しかし、これも>>607と同じ理由で却下できる。
したがって、Cは犯人でない。
第四にD。
DはAを嫌っている。ゆえに動機は十分である。
では、証言はどうか?
Dが盗った場合、Dは当然に「Aは入れてない」と嘘をつくはずである。
そして、実際にDはそのように言っている(なおDは正直者ではない)。
ところでBの証言であるが、Bの証言は真偽不明としか言いようがない。
なぜなら、BはAの行動を見ていなくとも「入れた」と証言するはずだからである。
したがって、Dが犯人と推定される。
- 609 :推理:03/05/21 10:00
- ちなみに他の可能性として、
前提3:ABCDが言及している靴箱は別のもの。
前提4:Aが靴箱を勘違いした。
ということも考えられるが、これ以上は証拠不足・データ不足である。
以上>>607-609でした。
- 610 :問題出題人 ◆Pwpt6K8HNY :03/05/21 14:14
- もうそろそろ犯人発表にうつりたいのですが、いいでしょうか?
- 611 :名無しのオプ:03/05/21 14:16
- 地の文でくつ箱確認してるから
俺もCの自作自演説は外したい。
- 612 :問題出題人 ◆Pwpt6K8HNY :03/05/21 16:12
- では回答編いきます。
まずA、Aはウソを絶対つかないので、Aは犯人ではない。
次にB、BはAと仲が良いのでAのお金をパクる等はしません。よってBは犯人ではない。
次にC、Cは犯人探しまで行き、犯人を捜したので、犯人ではありません。
最後にD、Dは「入れていない、見てた」との発言。しかし、ずっと監視できるわけないし、
いつ入れるかわからないのでこの発言は無効。そして
Dが犯人だとしても、DはAを嫌ってるので、AとCが話してる時に口をはさみ、
Aの首を絞める発言をするはずです。よってDは犯人ではない。
聞かれたときに内心ニヤリとしながら言ったまでです。
では誰が犯人なのか?・・・、
実はAはBに「Cのくつ箱に500円を入れておくからそれを取って俺に渡してくれ」と言いました。
これによって、Aはウソはついてないし、Bの発言は本当になる。
黒幕はAなのだが『500円を持ってるのは誰か?』なので犯人はBとなる。
- 613 :名無しのオプ:03/05/21 16:32
- >>612
いままで出た回答の中でいちばんツマランな、残念ながら。
>>605とか>>606の回答が面白かった。
- 614 :名無しのオプ:03/05/21 16:41
- しかも回答じゃなくて解答だろ。
- 615 :問題です:03/05/21 18:03
- 他人数でジュースを賭けてじゃんけんをします。
全員で輪になってじゃんけんをやり勝ったら抜けて残った者どうしで続け
最後に残った一人が全員に奢るというのがルールです。
さて一人だけ負けがこんでいる奴がいます。運が悪いだけでしょうか?
- 616 :名無しのオプ:03/05/21 18:08
- >>615
残り全員にハメられている。
以上。
- 617 :名無しのオプ:03/05/21 18:30
- >運が悪いだけでしょうか?
友達同士の仲が悪い。
- 618 :名無しのオプ:03/05/21 18:39
- 最初はグーをみんなしてるのに、ひとりだけチョキをだしてる
- 619 :615:03/05/21 18:53
- >>616
速っ〜、正解です。説明は不要ですかね?
今度は少し複雑です。
多人数で1000円札を賭けてじゃんけんをします。
まず掛け金として1000円札を1枚づつ参加者が場に出します。
全員で輪になってじゃんけんをやり、勝った人は場にある1000円札を
[場にある1000円札÷勝った人数の商(余りは除く)]の枚数だけ取ります
1人勝ちなら当然、総取りとなります。
そして場に残った1000円札を勝った人たちだけでじゃんけんをして
上記のルールで場に1000円札が無くなるまで繰り返します。
以上を1セットとして参加者が勝ち組と負け組に分かれ
自然とお開きになるまで続けます。
さて一人だけいつも負け組になる奴がいます。どんなカラクリでしょうか?
- 620 :名無しのオプ:03/05/21 19:12
- メール欄
- 621 :615:03/05/21 19:17
- >>620
全員の所持金は同じくらいと仮定して下さい。
- 622 :名無しのオプ:03/05/21 19:25
- AをCと絶交させ、独占するためにBが500円を盗んだ
- 623 :名無しのオプ:03/05/21 19:34
- >>619
[場にある1000円札÷勝った人数の商(余りは除く)]
の枚数取ったら一回で終わりでは?
10人参加して5人勝ったら各自二千円ずつ取るんだろ?
場に無くなるまでってのが分からん。
余りが出来たときだけ続けるってこと?
- 624 :615:03/05/21 19:54
- >>623
そういうことです
割り切れたらその回は終わりです。
- 625 :名無しのオプ:03/05/21 20:14
- おまえら頭いいな。インテリだろ?
- 626 :名無しのオプ:03/05/21 20:33
- >>619
残り全員にハメられている。
以上。
- 627 :名無しのオプ:03/05/21 20:36
- >一人だけいつも負け組になる奴がいます。
「いつも」というのは「毎回必ず」ということ?
- 628 :名無しのオプ:03/05/21 20:42
- >問題出題人さん
解答にはなるべくレスに対する反論文も付けて欲しい。
また考え付いたら宜しく。
- 629 :名無しのオプ:03/05/21 20:55
- >>626
一人だけ女?
- 630 :615:03/05/21 20:56
- >>627
そう考えていただいてOKですよ
余程の奇跡が起こらない限り毎回負けます。
- 631 :問題出題人 ◆Pwpt6K8HNY :03/05/21 21:03
- >>628
わかりました、やっぱヘタレです、自分。今度は少し練りこんでからまた来ます〜。
- 632 :名無しのオプ:03/05/21 21:07
- メール欄でどうでしょう?
- 633 :名無しのオプ:03/05/21 21:16
- 野口英世?これまずい?
- 634 :質問:03/05/21 21:21
- 毎回必ず負けるというのは毎セット負けるということですか?
- 635 :名無しのオプ:03/05/21 21:25
- 負けてる人AはBと組んでいるつもりだが、
Bも含め、A以外の全員が組んでいるのでAの出す手はBから丸分かりになっている。
- 636 :名無しのオプ:03/05/21 21:33
- >>619
絶対に毎回負けることとゲームのルールに関係はあるの?
あるならメール欄
ないならハメ。
一回のゲームにつき二回以上勝つことはあっても必ず一回しか負けれない。
たとえば最初みんなグー出して必ず負ける奴がチーだした場合そいつのゲームはそこで終わったので、いつも(何回も)負けることはできないと思うのだが。
これは誰かの財布が空になるまで続くのかな。
- 637 :名無しのオプ:03/05/21 21:34
- 「回」っていうのはセットのことなのか個々のじゃんけんなのかどっちなんだ?
- 638 :名無しのオプ:03/05/21 21:37
- これが正解だとは思わないけど思いついたのでカキコ。
とりあえず5人ABCDEと仮定して推理。
いつも負けているAは実は囮。
本当の獲物はBで、実はACDEがグル。
ACDEは次のような協定を結んでいる。
1、CDEがローテンションで2:1に分かれて決まった手を出す。
2、Bが勝ち組に入りそうになったらAが遅出しでアイコを出して引き分けに持ち込む。
3、Bが負け組みに入ったらAも遅出しで負け組みに入る。
Bは、Aが常に負けているので遅出しに気づかない。
4人はBが置いて行った金を山分け。
以上。
- 639 :615:03/05/21 21:46
- >>637
個々のじゃんけんでもセットでも無くゲームを開始して
お開きになるまでが1回です。
- 640 :名無しのオプ:03/05/21 21:46
- >>637
始まってからお開きになるまでかもしれない。
- 641 :〜:03/05/21 21:52
- お開きになるまで何セットやるかわからないんだから(1セットだけかも)
毎セット負けると解釈していいのかな?
それとも、「もうちょっとだけやろうぜ〜」とか言って
セット回数を調節するのだろうか?
- 642 :名無しのオプ:03/05/21 21:56
- お開きになるまでが1回なら期待値の問題かな?
いつも負けてるA以外は全員グル。
彼らはメンバーが奇数人になるように調整し、仲間同士で手を半々に出す。
例えばメンバーが5人だと仮定する。
すると、Aは1/2の確率で3人の時しか勝てないことになる。
この時の期待値は500円。残り2000円。
次の勝者同士の対戦でも、グルになっている2人は半々に手を出す。
すると、Aは1/2の確率で勝つことになる。
この時の期待値は1000÷1/2(1回目)×1/2(2回目)=250円。
最後の決勝は1/2で1000円を分割。期待値は125円。
合計して1000円にならないので総合は負け。
以上。
- 643 :642:03/05/21 21:58
- ん、なんかおかしい。
スマソ。勘違いの予感。
- 644 :642:03/05/21 22:02
- あ、三回目は無いんだ・・・。
1回目 1000÷1/2=500(5枚→2枚)
2回目 1000÷1/4=250(2枚→0枚)
期待値は毎セット750円也。
- 645 :名無しのオプ:03/05/21 22:05
- パズル出題はもうやめれ。
- 646 :615:03/05/21 22:06
- >>642
ほぼ正解でいいんだけど…
- 647 :名無しのオプ:03/05/21 22:08
- 全員ドラえもんでひとりだけバルタン
- 648 :名無しのオプ:03/05/21 22:08
- >>647
それだ!
- 649 :名無しのオプ:03/05/21 22:13
- >>619
もちろん負けA以外は全員グルで。
A以外の人間のシステムをつくる。
毎ジャンケンごとに(ローテーションでも何でもいいが)、ひとりだけ負ける人間を決める。
例えば5人で始めて(グルは4人)4人のうちひとり負ける。このときAは勝っても負けても良い。
必ず千円札が一枚余るから、最後の一人になるまで続く。
次。グル3人のうち、ひとりが負けるようにする。
Aが負ければよし。勝ってもまだふたりを相手にしなければならない。最後まで勝ち抜く確率は低くなる。
Aは最初のジャンケンで勝てば千円戻し。しかし残りの千円はキツイ。
最初のジャンケンで負ければ損。最終的には減り続けはしても増えることはないだろう。
- 650 :名無しのオプ:03/05/21 22:17
- 誰か松屋みたいな問題キボンヌ。
- 651 :名無しのオプ:03/05/21 22:19
- >>648
ニヤっと意地悪く笑う腹黒いドラえもんズに囲まれてオタオタしているバルタンを
想像してしまった・・・(;´Д`)
- 652 :615:03/05/21 22:28
- >>649
正解です。
このゲームは実際に私が目にしたものです。
とある魚市場の食堂で私という部外者いる前で堂々とやっていました。
最初の問題の解答は残り全員が同じモノを出すです。
参加者が何人いようがターゲットの負ける確率は1/2です。
では、パズラーこのへんで
- 653 :名無しのオプ:03/05/21 22:32
- >>652
トータル負けにはなりそうだけど「毎回必ず」負けるか?
- 654 :名無しのオプ:03/05/21 22:39
- >>653
お開きになるときには必ず負け組に含まれてるってことだべや
- 655 :名無しのオプ:03/05/21 22:41
- 「毎回最低でも100セット以上はやる」くらいの条件があったほうがいいね
- 656 :名無しのオプ:03/05/21 22:51
- 10セットもやれば十分かと・・・。
- 657 :名無しのオプ:03/05/21 22:52
- 何か地味で緊張感に欠けるナァ
「毎回ビリで負けた奴は必ず死ぬ」くらいの条件があったほうがいいね
殺人じゃんけんマンセー
- 658 :名無しのオプ:03/05/21 23:15
- 森さんが殺された
机には最期の力を振り絞って書かれた謎の手紙があった
「これはふね あいはまねても いぬにくま とぶはねはきえ
どんなきぬ びよ こいまま きす」
容疑者は以下の三人だ。
駒田、石井、鈴木
さて犯人は誰?
- 659 :名無しのオプ:03/05/21 23:17
- 斎藤隆
- 660 :名無しのオプ:03/05/21 23:28
- つか最期の力を振り絞ったなら、
そんな長いうえに意味不明なものを書くわけがない。
よってこの文は、まったく関係がないものか、
もしくは犯人の偽装であると推察できる。
…って普通の事件ならそうだよね。
- 661 :名無しのオプ:03/05/21 23:30
- うん
ダイイングメッセージ書くくらいならダイレクトに書くよねw
- 662 :名無しのオプ:03/05/21 23:38
- ドラクエの復活の呪文を、最期の力を振り絞って書いた。
この呪文を入れてみれば、あと少しでクリアできるところだったところが分かり、
主人公の名前が犯人の名前であることがわかる。
- 663 :名無しのオプ:03/05/22 00:05
- 犯人はぶっちゃ鈴木
- 664 :名無しのオプ:03/05/22 08:56
- ドラクエ2の復活の呪文で、主人公は死んでおり、
生きているサマルトリアの王子の名前が犯人。
- 665 :名無しのオプ:03/05/22 10:15
- >>664
姫は共犯者
- 666 :名無しのオプ:03/05/22 11:30
- >>664
犯人はクッキー?
復活の呪文では二人目三人目の名前は保存できんかった
と思うが。
- 667 :名無しのオプ:03/05/22 15:09
- 犯人はフネ!
長い時間をかけて愛情を育んでいると思っていた夫・波平に、20年越しの
愛人キヌがいることが発覚。
しかも二人は、フネがどんなに欲しいと望んでも食することがかなわなかった
幻の珍品・犬肉饅を一緒に食べるほどの深い絆で結ばれていた。
かつては天使のようだと謳われたフネの美貌も、そして清らかな心も、
夫の裏切りによりすっかりどす黒く変貌してゆく。
もう彼女の背中に天使の翼を見る者はいない……
病で余命幾ばくも無いフネは、自らの命をかけて波平に復讐しようと心に誓う。
「一度でいいからキスして頂戴な」
フネの瞳が妖しく煌いた……
- 668 :名無しのオプ:03/05/22 18:32
- ↑
誤爆?
ぶっちゃはまだか……ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 669 :名無しのオプ:03/05/22 19:16
- 「これはふね あいはまねても いぬにくま とぶはねはきえ
どんなきぬ びよ こいまま きす」
「これは船 愛は真似ても 犬に熊 飛ぶ羽は消え
どんな絹 美よ 濃いママ キス」
・・・誰かの歌?知識がなきゃ解けない問題じゃなかろうな。
- 670 :668:03/05/22 19:52
- あー、そういうことだったんですね。失礼しました(w
こことか100階建てスレとかみてると、発想の柔軟さというか無茶苦茶さに
いつもびっくりさせられっぱなしです。
それにつけても犬肉まんって・・・
- 671 :名無しのオプ:03/05/22 20:38
- 学校の帰り道に「ぶっちゃ」について一定の筋道が立ったので報告します。
ただ、全部解明できたわけではありません。皆さんの知恵を拝借したいです。
「ぶっちゃ」というのはおそらく「ブラインドタッチャー(造語)」の略だと思います。
まずアルファベッドの意味から。
実際にやってみると分かりますが、左手B→右手K→右手I→左手F→左手W→右手Lです。
これは>>310さんが指摘している通り。
しかも、ホームポジションとの関係から割り出すとさらに次の法則が見つかります。
左手下へ動かすB→右手そのままK→右手上へ動かすI→左手そのままF→左手上へ動かすW→右手そのままL。
また、指の移動は左手が上のほうへ、右手が下のほうへ移動していると推測できます。
さらに、指についても少しだけ法則らしきものがあります。
人差し指B→中指K→中指I→人差し指F→薬指W→薬指L。
ちなみに市町村は適当かと。
次に数ですが、これは>>241さんが指摘している通りキーの間隔だと思います。
したがって、次の動作は「右手の人差し指を下に動かす→左手の小指をそのまま」。
NとAの間隔は6。
というわけで、次の文章が解答の一部だと考えられます。
「N町にある自分(A)の家で6個の××を○○した」
- 672 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/22 20:41
- ハンドルネーム入れ忘れました。sage。
ちなみに、右手が下へ移動してるという保障はないです・・・。
しかもほとんど他人の意見使ってるし(鬱
- 673 :松屋 ◆fyQa0QCcEI :03/05/22 20:43
- って、このハンドルネーム捨てハンだったんだ。スンマセン。
もう使わないッス。
- 674 :名無しのオプ:03/05/22 20:51
- ぶっちゃの新展開キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
- 675 :名無しのオプ:03/05/22 21:11
- ナ二!?
K町は歌舞伎町でF市は府中市、L村は・・・なんだろ?
と推理を進めていたんだが。
そしてぶっちゃのアルファベットには人名が入ると思ったのに・・・
やるな松屋!!
後はキャベツとベッドとテレビだけだ!
- 676 :名無しのオプ:03/05/22 21:22
- >>658
逆さから読んでみよう
「すき ままいこ よび ぬきなんど
えきはねはぶと まくにぬい もてねまはいあ ねふはれこ」
・・・わからんな。
アルファベットにしたら面白いかも
- 677 :名無しのオプ:03/05/22 22:02
- ぶっちゃだがどーもアルファベットがキーボード関連
という方向になってるが個人的には何か違うような気がしてならない
何が違うのかと問われてもわからんがそんな気がしてしょうがない
というのは漏れはヒントとしてだされているものが気になるのよ
アルファベットと物と数字は全て関連性があるような希ガス
でも全然わからん・・・思い過ごしかのお
- 678 :671:03/05/22 22:08
- すみません、頭イカれてました。
重大な訂正が。
>ぶっちゃAが旅をした。
>最初に寄ったのはK町にいるぶっちゃBの家。そこでの賄いはキャベツ3つ。
>次に寄ったのはF市にいるぶっちゃIの家。そこではベッドを4つ借りて就寝。
>翌日になり、初めに寄ったのはL村のぶっちゃWの家。そこでは8台のテレビで映画鑑賞をした。
>
>この後、ぶっちゃAはどこへ行ってどんな事をするでしょうか?
アルファベッドの順番を間違えてました。正しくはK→B→F→I→L→W。
右手中指中段K
→左手人差し指下段B
→左手人差し指中段F
→右手中指上段I
→右手薬指中段L
→左手薬指上段W
まず手の動きは右左左右右左。
指の動きは左手が下段、中段、上段。右手が中段、上段、中段。
指の種類は中人人中薬薬。
よって、次の動作は「左手中指中段→右手小指下段」でした。
ということで、正解の一部を訂正します。
「D町のぶっちゃ?の家で8個の××を○○した」
お騒がせしました。(´Д∩)
注:「?」は不明という意味ではなく名前。
- 679 :名無しのオプ:03/05/22 22:14
- >>677
>個人的には何か違うような気がしてならない
私もこの方向性に確信があるわけじゃないです。
ただ、キーボードで考えると見事なまでに整合性が。
ちょっと偶然とは考えられないので。
>アルファベットと物と数字は全て関連性があるような
出題者は「提供品」も関連があるようなことを言ってますね。
キーボードの理論だと説明が難しい・・・。ここ致命的かも。
- 680 :名無しのオプ:03/05/22 22:16
- 「正解」の一部て
- 681 :678:03/05/22 22:17
- >>680
訂正:正解→解答。
- 682 :名無しのオプ:03/05/22 22:48
- 方向性はキーボードでイイとしても、もっと別な解釈があるような。
- 683 :名無しのオプ:03/05/22 22:56
- ぶっちゃだが攻め方を変えて>>248について考えてみないか?
アルファベット 提供品 数字
この並び方は…。
これをについてなにか考えてみよう。
ぶっちゃ問題が気になってしょうがない今日この頃だ
おまいらの知恵も貸してくだしあ
- 684 :名無しのオプ:03/05/22 23:36
- Aのある中段は・・・・
Kから左に3個あけてF(町から市)
Fから右に4個あけてL(市から村)
ということで、次は・・・・
Lから5個あけてD(村から県?・・・県>市>町>村)
で、今度はキーボードは離れて「アルファベット順で」
Bから右に3個行って、さらにキャベツ3つ借りて来ると3+3で6個あいてI
Iから左にベッド4つ借りて4個行って、さらにBで3個返すと4+4+3で11個あいてW(AからZへもどる)
Wから右にテレビ8台に5個行って・・・・8+5+4+3で20個あいてQ(ZからAにもどる)
行程が1増えるごとに
キャベツ3
3+1でベッド4
3+4+1でテレビ8
3+4+8+1で○○16
結論:「D県のぶっちゃQの家で○○16を××」
っていうのはどうだろう
○○と××がわからんけど
- 685 :名無しのオプ:03/05/22 23:37
- アルファベットと数字はともかくとして問題は提供品だな。
これの繋がりが全くわからない。
テレビ8つで映画鑑賞はまだしも、ベッド4つで寝るとか常識では考えられない。
逆に言えば常識にあてはまらないこそ意味のあることなのかもしれないし。
- 686 :名無しのオプ:03/05/22 23:55
- アルファベット→提供品→数字
というこの並び順に何か謎があると思うわけだ
この並び順でなにか思いあたること・・・
何だろう?
- 687 :名無しのオプ:03/05/23 00:50
- ぶっちゃがブラインドタッチの略だとしたら・・・
キャベツ、ベッド、テレビもキーボード関連の略語?
それとも英語に変換して頭をとると
キャベツは「C」ベッドは「B」テレビは「T」になる?
考えたが法則性は見つからん。
- 688 :名無しのオプ:03/05/23 01:17
- >>248は本当に出題者か?
- 689 :〜:03/05/23 01:26
- ひとつ法則をみつけた。
地名のアルファベットからそこに住むぶっちゃのアルファベットまでを、
キーボード上で移動してみると、
KからBは、J、H、Bの3歩。
FからIは、G、H、J、Iの4歩。
LからWは、K、J、H、G、F、D、S、Wの8歩。
それぞれの歩数が提供品の数字と一致してる。
- 690 :名無しのオプ:03/05/23 01:31
- >>689
>>241
- 691 :〜:03/05/23 01:33
- ・・・スマソ。
- 692 :名無しのオプ:03/05/23 01:38
- 「翌日になり、初めに寄った」が気になるな
つまり、最初のふたつは何らかの法則で対になっていて、3番目とついになるものをさがせ、とういことか
- 693 :名無しのオプ:03/05/23 01:45
- >>577は無視?
- 694 :名無しのオプ:03/05/23 02:16
- 対・・・・・・まさか
キャ「ベツ」→「ベッ」ド
っことで
テレビの「レビ」もしくはテレビジョンの「ヨン」としりとりになるもの?
んなわけないか
- 695 :名無しのオプ:03/05/23 09:18
- 一日目だけで考えると数字と提供品の文字数が対になっている。
キャベツ(4文字)3個
ベッド(3文字)4個
これをふまえると二日目はテレビ(3文字)8個だから
8文字の何かを3個。
と、思いつき以前書き込んだんだが今考えても苦しい。
このまま出題者はでてこないのか…。
もしやこれは出題者が残したダイイ(ry
- 696 :名無しのオプ:03/05/23 09:50
- ここまでのぶっちゃまとめ
問題>>231
ぶっちゃA
最初 K町B キャベツ 3
次 F市I ベッド 4
翌日 L村W テレビ 8
ヒント>>248:アルファベット 提供品 数字 この並び方は
・ぶっちゃ=ブラインドタッチャー>>671⇒キーボード関連
・数字はキー間隔を表している>>241⇒キーボード関連
・左手→右手、右手→左手、左手→右手の順で並んでいる。次は右→左>>310
・逆+1法則⇒QからL>>589
・アルファベット順>>684
・足すと素数>>577
#589がよさそうな気がする
- 697 :名無しのオプ:03/05/23 12:25
- ××した、の部分にも意味ありそうな気がするんだが。
「賄い」なんて言葉不自然じゃないか?
「食べた」でいいじゃん。
- 698 :名無しのオプ:03/05/23 15:04
- >>697
出題者は賄(まいない)のつもりだったが誤って「い」をつけたとか?
・・・賄賂にキャベツは無理ありすぎか。
でもたしかにベッド4つ使って寝ることなんかありえないから、
XXした、はなにか別のものを指すのかもな。
- 699 :名無しのオプ:03/05/23 15:17
- なぜ賄いにキャベツが3個も必要だったのか
それはそのときぶっちゃAが3人連れだったからだ
そうではなくぶっちゃAが大食漢であったとしても
なぜベッドを4つも借りたのか
それはそのときぶっちゃAが4人連れだったからだ
同様に8台のテレビで映画を鑑賞したのは
そのとき8人連れだったからだ
すなわち2行目3行目4行目はドラクエ2・3・4を象徴しているのだ
嘘だ
- 700 :名無しのオプ:03/05/23 16:06
- もうすぐ一ヶ月。
ぶっちゃ(の出題者)の身に何があったのだろうか。
- 701 :名無しのオプ:03/05/23 16:34
- 何事も無かったかのように、名無しで書きこんでる。に一票。
- 702 :名無しのオプ:03/05/23 17:27
- 提供品については、一応、三つの考え方があると思う。
1、行為は提供品から割り出される。よって提供品だけ考えればよい。
2、提供品は行為から割り出される。よって行為だけ考えればよい。
3、行為・提供品ともに割り出す。どっちも考えなければならない。
一番有力なのは1だろう。ヒントでも提供品が意味あるような発言してるし。
キャベツ→まかなう(食事を出す)
ベッド→寝る
テレビ→観る
- 703 :名無しのオプ:03/05/23 17:27
- http://www6.wind.ne.jp/massa/reasoning/encounter/gzo/01.html
53 56 88 19 53
※ 蚊が来るぞ ※
わかりますか?
- 704 :名無しのオプ:03/05/23 17:46
- みんないいかげんに認めようよ
あれは問題じゃないって事を
- 705 :名無しのオプ:03/05/23 18:21
- 出題したあとに、問題文の間違いに気づいて
名乗りでたくなくなっちゃった・・・に一票
- 706 :名無しのオプ:03/05/23 18:22
- ぶっちゃについて。
これはもしかしたら、我々が考えている以上に「ぶっちゃAの旅」は広範囲のものかもしれない。
航空会社の2レターコード(まあ略称やね)があるらしいのだが、調べてみると
KB=ドゥルック・エア(ブータン)
FI=アイスランド航空(アイスランド)
LW=エアーネバダ・パシフィックウィングス
ということらしい。だからどうしたというのは全然わからないんだけど。
- 707 :名無しのオプ:03/05/23 18:25
- 出題者はもう殺されていて、あの問題はパソコンの前の彼が最後の力を
振り絞り書いたダイイングメッセージであった、に一票
- 708 :名無しのオプ:03/05/23 19:37
- なら通報しろ、に一票
- 709 :名無しのオプ:03/05/23 19:39
- それもそうだ、に一票
- 710 :名無しのオプ:03/05/23 20:09
- これは叙述トリックなんですよ。
だから、アン
- 711 :名無しのオプ:03/05/23 22:17
- 出題者はある事実に気付き消されたに一票
2ちゃんねる殺人事件、犯人は>>231-711の中にいる!
- 712 :名無しのオプ:03/05/23 22:48
- >>711
自分を含めた時点で自白したようなものだw
- 713 :名無しのオプ:03/05/23 23:09
- >>712
たしかにねw
しかし、同時に>>231も入ってる。
自殺の線も捨て切れないな。
もしかしたら>>231と>>711の共犯。
つまり、>>711の自殺幇助か?
- 714 :名無しのオプ:03/05/23 23:22
- 謎の問題を残し蒸発した出題者、HNぶっちゃ。
日々、更新されるスレからモナギコ蜘蛛の会に集う探偵たちは
忘れ去られた男(女?)を求め2ちゃんねるに潜む悪意を暴き出す・・・
「2ちゃんねる殺人事件」 堂々開幕!!・・・なのか?
- 715 :名無しのオプ:03/05/23 23:30
- やっぱ初日と二日目は分けて考えるべきか。
すると「キャベツ」「ベッド」は「ベツ」繋がり。>>694
ちなみに「レビ」は国語辞典で「レビュー」しか載っていない。
従って、「レビューを読んだ」あるいは「レビューを観た」が正解ではなかろうか?
- 716 :名無しのオプ:03/05/23 23:48
- >>715
鑑賞した映画のレビューを○本読んだ、これだ!
- 717 :名無しのオプ:03/05/24 00:02
- >>678
思ったけど、指はアルファベッドがあるとこしか動かないんじゃないかな?
要するに、最後の動きは下ではなく上(p)。
それと、初日は町→市だから二日目は村→町。これは推測だけど。
D町のぶっちゃPの家で7本のレビューを読んだ。
- 718 :名無しのオプ:03/05/24 00:11
- ぶっちゃAが旅をした。
最初に寄ったのはK町にいるぶっちゃBの家。そこでの賄いはキャベツ3つ。
次に寄ったのはF市にいるぶっちゃIの家。そこではベッドを4つ借りて就寝。
翌日になり、初めに寄ったのはL村のぶっちゃWの家。そこでは8台のテレビで映画鑑賞をした。
次に寄ったのはD町にいるぶっちゃPの家。そこでは7本のレビューを読んだ。
ついに完成か?
- 719 :名無しのオプ:03/05/24 00:14
- 他に問題ある時ぐらいぶっちゃはいいだろ。
- 720 :名無しのオプ:03/05/24 00:19
- 残ってる最近の未解決問題。>>658。>>703。
雪山荘は問題提出者が行方不明に・・・。
- 721 :名無しのオプ:03/05/24 00:21
- ぶっちゃも未解決問題なわけだが。
- 722 :名無しのオプ:03/05/24 00:27
- 921 名前:名無しのオプ[] 投稿日:03/05/23 21:41
ちょっと質問ですがポアロって安楽椅子探偵じゃないですよね?何かポアロは安楽椅子探偵みたいなことが教科書に載っていたので…。違いますよね??
922 名前:ねつてつ[] 投稿日:03/05/23 21:48
違います。「安楽椅子探偵」というのは、探偵自身は事件の現場に出向
かず、又聞きの伝聞データのみで推理を展開するのが基本です。
同じクリスティーなら、『火曜クラブ』のミス・マープルが、安楽椅子
探偵といっていいでしょう^^
923 名前:基地外 ◆u6OZZYSoz2 [sage] 投稿日:03/05/23 21:51
>921
安楽椅子ものもあったよ。なんだったかなあ?
ヘイスティングスじゃない人が出てくるんだけど・・・
どっちかっていうとミス・マープルの方じゃないかなあ。
クリスティで安楽椅子探偵って言われるのって。実は、意外に動いてるんだけどね。
924 名前:名無しのオプ[] 投稿日:03/05/23 21:58
どうもです嘯竄チぱりね!筆者に抗議しなくちゃ笑ポアロとコロンボが正反対とかどうとか冒頭で言ってた…。
925 名前:名無しのオプ[] 投稿日:03/05/23 22:23
大体、どういう分野の教科書で、筆者はどういう人なんだろう?そっち
の方が謎^^
- 723 :名無しのオプ:03/05/24 00:27
- >>717
>>684の動き
キーボードの左に行くほど市町村規模が大きくなる
- 724 :717:03/05/24 00:38
- なる。
ということは「D県」か。
- 725 :名無しのオプ:03/05/24 07:14
- ぶっちゃの力はすごい!
- 726 :名無しのオプ:03/05/24 07:25
- すごいのは素晴らしい想像力でありもしない解答までたどりついたここの住人だ。そして…
ぶっちゃ、見ているな!
- 727 :231:03/05/24 07:36
- >>718
ご解答おめでとうございます。ものすごい推理力ですね。僕は正解が出るまで口出しは一切しないつもりでした。
ただ、僕の用意した正解とはまるっきりかけ離れてしまったのが残念です。とりあえず二つ目のヒントを出しておきます。
ヒント:座標
- 728 :231:03/05/24 07:38
- ぶっちゃの問題はとんでもなく難しいようです。暇な時にやってくださいね。とりあえず筋の通った回答も出たことですし・・・。
- 729 :名無しのオプ:03/05/24 07:39
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1053728530/l50
- 730 :名無しのオプ:03/05/24 10:37
- >>703
スレ違いですが元素番号です、と。
- 731 :名無しのオプ:03/05/24 19:47
- 231タンキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
ヒント聞いても全然わかんないんだけど、とりあえずぶっちゃに正解があることも
わかったし、出題者タンの無事も確認できたしヨカッタ…(つД`)
- 732 :名無しのオプ:03/05/24 19:52
- キタ━━(゚∀゚)━━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
- 733 :名無しのオプ:03/05/24 21:03
- 座標?
X点とY点が重なる場所が提供品に繋がるというのか。
それともキーボード上に図形ができあがるとか?
何にしろ黒幕である出題者タンが現れたからには
ぶっちゃもいよいよ大詰めだな。
とりあえず>>726はエスパーと思われる。
- 734 :名無しのオプ:03/05/24 21:52
- >>733
実際にキーボードをなぞると、毎回\_というのが浮かび上がる。
これと座標が関係あるかも?
- 735 :名無しのオプ:03/05/24 21:58
- やっぱ、ぶっちゃ「A」が旅をするんだから、「A」が原点なんじゃなかろうか?
少なくとも、「なぜAか?」という疑問には十分な説明が与えられていないと思われ。
- 736 :名無しのオプ:03/05/25 02:22
- >>735
684は?
- 737 :名無しのオプ:03/05/25 03:37
- >703 >730
数字を元素記号に直せば、ってこと?
- 738 :名無しのオプ:03/05/25 07:09
- >>737
IBaRaKI
- 739 :735:03/05/25 10:04
- >>736
いや、漏れは座標の原点と言いたかった。
- 740 :名無しのオプ:03/05/25 10:44
- 第一と第二のヒントを組み合わせて考えてみる。
例えば、はじめの行
最初に寄ったのはK町にいるぶっちゃBの家。そこでの賄いはキャベツ3つ。
情報が「K町」「B」「キャベツ」「3つ」と4つあるのに、
ヒント1では「アルファベット」とひとくくりにしている。
ということは「アルファベット、提供品、数字」というのは3本の「座標軸」なのでは?
つまり(x,y,z)が(KB,キャベツ,3)という座標点を持つ立体的なグラフを形成する。
そしてその先の2点も等間隔で直線上に並び、その先に答えの座標が鎮座しているのであるまいか?
しかしそんな三次元グラフの知識がないので、ここで行き止まり。スマソ。
- 741 :名無しのオプ:03/05/25 11:58
- >>740
三次元グラフはそんなに難しくない。座標軸が一本増えただけ。
むしろ、アルファベッドをどうやったら数値に変換できるかが問題だろう。
- 742 :名無しのオプ:03/05/25 12:04
- 座標とキーボードとの関連性はどうなんだろ?
- 743 :名無しのオプ:03/05/25 12:27
- 今までのレスで一番座標的な考え方をしてるのは>>684。
- 744 :名無しのオプ:03/05/25 12:48
- 提供品を数値に変換するほうが難しいと思うんだが。
変換する方法がありすぎて。
- 745 :名無しのオプ:03/05/25 23:25
- E-3=B
E+4=I
E-8=W
とか?でもなんでE?関係
- 746 :745:03/05/25 23:28
- 最後「ないか」が抜けてた。
あとcabbage,bed,TV(televisionじゃなく)だと
最初の文字と最後の文字の間隔が2とか。
・・・なんか余計なこと書いて惑わそうとしている?漏れ?
- 747 :名無しのオプ:03/05/26 21:53
- キーボー上A(0,0)とするとK(7,0)F(3,0)L(8,0)となる。
これは4ずつ左に移動している。Fから左に4移動するとCapsだが
横軸が0から8までとすると(−1,0)はL(8,0)と考えられる。
よって次の町はG(4,0)と考えられる。
次に家はB(4,−1)I(7,1)W(1,1)と考えられる。これは上記と
異なり階差数列を用いて考えると、横軸は+3、+2、縦軸は―1、0
と変化しているので次は+1、+1と変化すると考えられ、(2,2)と
なるがAを基準にすると縦はアルファベットでは1からー1の範囲しか
考えられない。よって(2,0)のD家に行くと考えられる。
- 748 :名無しのオプ:03/05/27 09:12
- 231がぶっちゃなのかぶっちゃでないのか
それが問題だ
- 749 :名無しのオプ:03/05/27 21:04
- 漏れは気分転換に「これはふね」のダイイングメッセージを解こう・・・。
ついでにage。
- 750 :名無しのオプ:03/05/27 22:45
- >>749
賛成。
>>658ね。
- 751 :名無しのオプ:03/05/27 23:05
- >>749
「これはふね あいはまねても いぬにくま とぶはねはきえ
どんなきぬ びよ こいまま きす」
なんか「あぎょうさん、さぎょうごいかに」みたいだな。
- 752 :山崎渉:03/05/28 11:54
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 753 :名無しのオプ:03/05/28 13:09
- 文字に直すと「はんにんは○○○」になりそうだよね。
文字数が5 7 5 7 5 2 4 2って関係あるのかな。
- 754 :名無しのオプ:03/05/29 00:07
- 普通短歌は5,7、5,7,7である。しかしこれは最後が5,2,4,2
であり不自然。またこんな長い文を死の間際に書いたと思えない。
書いた部分は後半部だけである。そうこの歌は5,7,5,7,5で完成
している字余りの歌である。この完成した歌に2,4,2で区切った字を
書き込んだのである。また死の間際に複雑な暗号は考えられない。
このことより びよ こいまま きす は単純なことをさすはずである。
容疑者はみな三文字の名前であり、2,4,2の区切りは1文字目と
3文字目が同じである石井をさすと考えられる。
- 755 :名無しのオプ:03/05/29 16:52
- >754
突っ込みどころ満載だがおまえはホントにそれで正解と思うのか?
まぁ俺も正解わからんがな。
- 756 :名無しのオプ:03/05/29 17:00
- >658
前半はやはり関係なく、後半の意味不明のとこに「こ」と「ま」があるから
「こまだ」と書こうとして力尽き、犯人がミスリードで色々書き加えた。
と思ったが手紙なんだよな、犯人それに気づいたら余計なこと
書き加えるより手紙ごと持ち去った方速いな。
- 757 :名無しのオプ:03/05/30 00:53
- 駒田だけOBというのがあやしい
- 758 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/30 00:58
- 亜の「もりのさる」みたい。
- 759 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/30 01:04
- あ。
7文字があるのか・・・
- 760 :名無しのオプ:03/05/30 02:15
- >>658
ヒント 文章に意味はない。文字に意味があるのだ。
- 761 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/30 02:52
- うーん。
暗号文は勝手に、ハンニンハイシイ、としたいと思っているのだが。
mail欄だとンの字がでないんだよね〜。
寝てから考えます。
- 762 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/30 02:54
- mail欄の続き。
- 763 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/30 08:40
- 99=ン
じゃだめ?
- 764 :名無しのオプ:03/05/30 11:20
- ある日、私の友人達が集まって鍋パーティーが開かれた。
「私、フグちりが良かったのに〜!」
佐川紀子が口を尖らせながら言った。
「キムチ鍋のほうが身体にいいの!なあ?」
別名『鍋奉行』と呼ばれている男・大森憲太郎が私に向かって言った。
「まあ、たまにはね」
と私は軽く微笑みながら言った時、突然停電が起きた。
「なんだ、停電か?」
大森がそう言った2秒後、突然叫び声が聴こえた。
「何だ!?」
私は思わず叫んでいた。
その10秒後、電気が灯いた。
「の、紀子!!」
大森が思わず叫んだ。紀子は目をカッと見開いたまま絶命していたのだ。
彼女の左胸からは血が溢れ出していた。
「駄目だ、もう死んでる」
私が溜息まじりに言った。
「そ、そんな!!一体どういう事なんだよ!!」
- 765 :名無しのオプ:03/05/30 11:21
- ナイフの様な物で刺された事には間違いは無いが・・。
凶器が見あたらない。
私はそう考えた時、頭に閃いた物があった。
「そうか・・分かったぞ、犯人はお前だな、大森!」
- 766 :名無しのオプ:03/05/30 11:27
- 凍らせたキムチの白菜を刃にして刺した。
凶器は鍋の中に入れてしまったが鍋への血液の混入と刺傷部の付着物が証拠。
- 767 :名無しのオプ:03/05/30 11:31
- >>766
早っ・・・
近いけどちょっと違うかな
(解決編)
「ば、バカな事を言うな!!」
大森が怒鳴る。
「確かにここには俺とお前しか居なかった!だからと言って・・
そ、そうだ!俺が殺したんだとしたら凶器があるはずだぞ!」
「凶器は・・おっと、まだ残ってるようだね」
私がキムチ鍋の中からつかみ上げたのは、氷で出来たナイフだった。
「くっ・・」
大森はガクリと膝をついた。
「氷で出来たナイフなら熱い鍋の中に入れてしまえば溶けて証拠は消えるって寸法だね」
「ど、どうして分かった!」
「君はフグちりの予定だったのをキムチ鍋に変更した。
それはこのためだったんだ。血のついたナイフをフグちりに入れると
鍋が赤く染まる恐れがあるが、最初から赤いキムチ鍋ならまずばれない」
「く、くそぉ・・! 紀子は・・紀子は俺を捨てたんだ。だからむかついて・・」
- 768 :名無しのオプ:03/05/30 12:03
- 台風シーズンに向けて、瞬間的出題か。
解答編はもうちょっとあとでもよかったのに…
- 769 :名無しのオプ:03/05/30 12:54
- あるアパートの一室で、河原兵吾という男が殺害された。
事件当時、アパートの前に不審なトラックが止まっていたと言う。
「近所の中学生の証言では、河原さんの悲鳴が聞こえたすぐ後
そのトラックは猛スピードで走り去ったとの事です」
三田刑事が言った。
「その中学生は、止まってあるトラックに『あんどうしょうこ』という字が
漢字で書かれているのを見たそうです」
「あんどうしょうこ?」
私が首をかしげる。
「でも普通トラックに自分の名前書きますかね? 捜査を
撹乱させるための罠だという可能性も・・」
「ふむ・・」
私が考え込んだ時、二人の男女が現場にやって来た。
「植木屋経営の坂東翔子さんと、ガラス店経営の安藤太郎さんです。
二人は河原さんの同級生だったそうで」
警官が、連れて来られた二人を紹介する。
「・・なるほどね」
さて犯人は誰か?
- 770 :ねつてつ:03/05/30 13:15
- 安藤硝子?
- 771 :ねつてつ:03/05/30 13:20
- 例えば、目撃者が外人、しかも走り去る車の文字を一瞬見ただけという
状況で、見た文字がアルファベット(ローマ字)の場合、綴りを逆に発
音して、それがたまたま意味がちゃんとある言葉だったので捜査が混乱
してしまうというのを、ちょと思いついた。もちろん元ネタはアレ^^
- 772 :名無しのオプ:03/05/30 15:03
- 関係ないが、「三硝堂」なるガラス屋のトラックを見かけて大笑いしたことがある
- 773 :名無しのオプ:03/05/30 17:22
- さらに関係ないけど
宅急イナヅマって言う車が走ってるのを見て
マヅナイ(まずない)宅急と読んだ事がある。
- 774 :名無しのオプ:03/05/30 17:42
- 全然関係ないけど、近所の「出雲印舗」という看板をみるたびに
プチ藁。
いつもダメなのか…
- 775 :名無しのオプ:03/05/30 17:48
- ふふふ・・・トラック野郎の心理をついた見事な問題だ!
おとこぉ〜な〜ら〜咲かせてみせますぅ〜・・・
答えはメル欄
- 776 :名無しのオプ:03/05/30 18:36
- 最近は進行方向から書くために
右→左になってる車ってあまり見ない気がする
あと、あれはデザイン的なロゴだとできないな
- 777 :名無しのオプ:03/05/30 19:58
- ある日、私の友人達が集まって寿司パーティーが開かれた。
「私、牛丼が良かったのに〜!」
山田哲郎が頬をふくらませながら言った。
「寿司のほうが高級なの!なあ?」
別名『寿司大臣』と呼ばれている男・小林健次郎が私に向かって言った。
「まあ、たまにはね」
と私が自分の席に正座した時、突然停電が起き部屋が揺れ始めた。
「なんだ、地震か?」
小林がそう言った2秒後、突然野太いうめき声が響いた。
「何!?」
私は思わず叫んでいた。
その10秒後、地震はだいぶ収まり蛍光灯が明かりを取り戻した。
「て、哲郎!!」
小林が思わず叫んだ。哲郎は目をカッと見開いたまま絶命していたのだ。
彼の口からは血が溢れ、不精ヒゲを赤く濡らしていた。
「駄目だよ!もう死んでる!」私が悲鳴まじりに言った。
「そ、そんな!!なぜお前が!!」
- 778 :名無しのオプ:03/05/30 19:59
- 小林が犯人である事には間違いは無いが・・。
凶器が見あたらない。
私はそう考えた時、頭に閃いた物があった。
「そうか・・分かった!」
- 779 :名無しのオプ:03/05/30 20:12
- 寿司大臣って凄い不自然だ。
- 780 :名無しのオプ:03/05/30 20:21
- メール欄しかないな。
- 781 :名無しのオプ:03/05/30 20:22
- 地震と思ったのは貧乏揺すりだった。
- 782 :名無しのオプ:03/05/30 20:30
- >769はメル欄でいいんだよな?
- 783 :名無しのオプ:03/05/30 20:47
- 当然、寿司パーティーってのは手巻だよな?
- 784 :名無しのオプ:03/05/30 21:02
- 半分ギャグなのにスルーされてない・・・
ってキチンと解決ありますコピペだけど・・
>>783
いいとこついてる、気づくとは思わなかった。
- 785 :769:03/05/30 21:53
- >>769の解決編
「・・なるほどね」
と私がつぶやいた時、三田刑事が「あっ!」と声を上げた。
「分かりましたよ!あんどうしょうこって言うのは『しょうこ』じゃなくて
『がらす』だったんです! 漢字で書くと『安藤硝子』。
だから中学生は読み違えたんですよ!」
「いや、違うね」
私はニヤリと笑う。
「えっ!?どうしてですか!!」
「悲鳴が聞こえたすぐ後、そのトラックは猛スピードで走り去ったって
言ってたろ? 安藤さんが被害者をアパートの中で殺害したのなら
車に乗り込むまで時間差が生じるはずだ。おそらく安藤さんは臆病で、
アパートの前に車を停めようとしたが悲鳴を聞いたんで
慌ててその場から逃げ出したって所だろうね」
「じゃあまさか・・・!」
「そうさ。犯人は安藤さんじゃ無い。となると消去法で犯人は
植木屋の板東翔子さんだったのさ」
- 786 :名無しのオプ:03/05/30 21:55
- おまいら、前から思っていたが、レスの流れによって正解を変えるのはやめろ。
- 787 :769:03/05/30 21:58
- >>777-778
ってゆうか勝手に人のクイズぱくるなw
- 788 :名無しのオプ:03/05/30 22:01
- >>785
くっ・・うまい・・
- 789 :名無しのオプ:03/05/30 22:02
- 小林が噛み殺した
「彼」は小林
- 790 :名無しのオプ:03/05/30 22:02
- >>788
上手くねーよ
- 791 :名無しのオプ:03/05/30 22:04
- >>790
何でさ
- 792 :名無しのオプ:03/05/30 22:09
- >>769>>785
お前この小説パクッたろ?
http://suiri.net/file/file.cgi?file=122
解決違うじゃねえか
- 793 :名無しのオプ:03/05/30 22:11
- >>791
「すぐ後」と「アパートの一室からトラックに乗り込むまでの時間」が衝突するとは限らない
両方ともどれくらいの時間なのか見積もれるように問題編が書かれていない
「素早くトラックに乗り込んで逃げた」ところを見て「悲鳴のすぐ後」と証言した可能性がある
- 794 :名無しのオプ:03/05/30 22:13
- >>793
>>792
- 795 :名無しのオプ:03/05/30 22:22
- FUJIOKA久しぶりに見た。
- 796 :名無しのオプ:03/05/30 22:24
- FUJIOKA作者あぼーんしたらしい・・・
- 797 :名無しのオプ:03/05/30 22:30
- >>796
氏ね
- 798 :名無しのオプ:03/05/30 22:31
- ところで>>777の解答は何だ?
- 799 :名無しのオプ:03/05/30 23:05
- >785
容疑者がその2人だけだとか一言も書いてないのになんで消去法使えんだよ
このアホ
- 800 :名無しのオプ:03/05/30 23:08
- >>769ナイスな問題だったので・・・スマソ。
(解決編)
「ば、バカな事を言うな!!」
小林が怒鳴る。
「確かにここには俺たち三人しか居なかった!だからと言って・・
そ、そうだ!哲郎は地震のショックで死んだんだ!」
「哲郎が食べたのは地震が起こした偶然だった・・まだ残ってるようだね」
私が皿の中からつかみ上げたのは、マグロの切り身だった。
「くっ・・」
大森はガクリと膝をついた。
「手巻き寿司にして口に入れると毒が回るって寸法だね」
「ど、どうして分かった!」
「君は牛丼の予定だったのを手巻き寿司に変更した。
それはこのためだったんだ。哲郎は生ものが嫌いだった。
握り寿司ならば口に入れる恐れがあるが、最初から別々なら可能性は低い」
「く、くそぉ・・!紀子・・お前は俺を捨てたんだ!俺はお前を殺すつもりで・・」
- 801 :名無しのオプ:03/05/30 23:12
- 全然わからんけど乙ー!。
- 802 :800 :03/05/30 23:12
- しまった!!
「大森はガクリと膝をついた。」を
「小林はガクリと膝をついた。」に訂正。
いや〜コピペの天罰が当たったねスマソ。
- 803 :名無しのオプ:03/05/30 23:15
- >>802
いや、たぶん問題はそこじゃないと思うんだよな。
- 804 :名無しのオプ:03/05/30 23:16
- メタミステリだな。評価できる。
- 805 :名無しのオプ:03/05/30 23:18
- 変な問題だな
- 806 :名無しのオプ:03/05/30 23:24
- >>800
なにこれ?
- 807 :名無しのオプ:03/05/30 23:36
- この一連の出題がミステリだな。
アンチミステリまんせー
- 808 :名無しのオプ:03/05/30 23:41
- ミステリイィィィィィ
- 809 :名無しのオプ:03/05/30 23:49
- ラブイズア ミステリーーーーー
わたしをよーぶのー
あいはミーステリー
ふーしぎーなーちからーでー
- 810 :名無しのオプ:03/05/31 00:57
- ぶ
っ
ち
ゃ
- 811 :名無しのオプ:03/05/31 01:43
- くだらん問題やってないでぶっちゃを
- 812 :名無しのオプ:03/05/31 03:20
- ある日、ぶっちゃAが殺された。口から体を引き裂かれて死んでいた。
その現場にはチャーハンと水鉄砲が残されていた。
別の場所では、ぶっちゃBが殺されていた。首を切断されて死んでいた。
その現場にはアンパンマンとゼリーが残されていた。
2日後、ぶっちゃFが殺された。背骨を折られて死んでいた。
その現場にはアイスクリームとハニーが残されていた。
5日後にはぶっちゃIが殺された。胸を串刺しにされて死んでいた。
現場にはイチゴ4個とポッキーが残されていた。
事件は続き、次にぶっちゃJが殺されかけた。両腕を切断されたもののなんとか生き残った。
現場には卵黄とグラニュー糖が残されていた。
今度は3日後にぶっちゃKが殺された。もの凄い超音波をかけられ死んでいた。
現場にはムースとリボンが残されていた。
そして事件はこれで終わりではなく、4日後にぶっちゃが殺された。
さて誰がどのように殺され何が残されていたでしょう
- 813 :名無しのオプ:03/05/31 03:59
- ゲェーーーーー!!新たなるぶっちゃが!!(´Д`;)
- 814 :名無しのオプ:03/05/31 08:45
- ていうか最近の問題、答えがちゃんと用意されてそうにないから
考える気もしない。
- 815 :名無しのオプ:03/05/31 11:29
- >>814 禿同
出題者が答えを考えてない気がする。
しかも板の住人が問題に興味を失った後でも
ずっと解答を先延ばしにされるとイライラする。
特にぶっちゃ。
- 816 :812:03/05/31 11:32
- ごめんなさい。無かったことにしてください。
- 817 :名無しのオプ:03/05/31 11:40
- >>816
え?
解答考えてなかったの?
正解あるんならみんなもやる気になるよ。
- 818 :名無しのオプ:03/05/31 12:55
- >>231と>>812は同一人物じゃないんでしょ?
だんだん「ぶっちゃ」がタブーワード化している昨今。
- 819 :名無しのオプ:03/05/31 13:00
- >>818
>ていうか最近の問題、答えがちゃんと用意されてそうにないから
>考える気もしない。
のはしりだからな。
- 820 :名無しのオプ:03/05/31 13:13
- 問題文の最後に、出題者が回答を書き込む時間を明記してはどうでせうか?
- 821 :名無しのオプ:03/05/31 13:33
- レスの流れで正解変えるなとか、文句言ったけど、
それも含めて楽しんでるから別に現状でいいよ。
- 822 :名無しのオプ:03/05/31 14:50
- >>658、>>703とぶっちゃの解答そろそろキボン。
出題者まだ見てるかな?
- 823 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/31 14:58
- あれ、>>703は原子番号って答え出なかった?
53=I、56=Ba、88=Ra、19=K、53=I
で、IBARAKI。
でも、蚊が来るぞってなんだろう?
これじゃないのかな?
- 824 :名無しのオプ:03/05/31 15:02
- >>812の気持ちは分かる。
>>764から>>777のコピペ問題作ったときは最初、解答無しで放置する予定だった。
でもまあコピペという事で良心が痛んだんで解答用意してから貼ったよ。
出た屁をごまかす方法は無い!でもいいじゃないか。
これから答えをでっちげれば・・・マジレススマソ。
- 825 :名無しのオプ:03/05/31 15:02
- 蚊が来るぞ→かがくるぞ→科学るぞ
じゃないのかな。〜するぞのくだけた感じなのかね。
- 826 :名無しのオプ:03/05/31 15:11
- >>825
いいね、それ。
そういうの好き。
- 827 :名無しのオプ:03/05/31 15:52
- 台風来ないみたいですが、時間つぶしにでもどうぞ。
藤原がいつものようにお気に入りののり弁当をかきこんでいると、事務所の扉が開く音がし、ベティが男を連れてあらわれ、
「サイタロー、手伝って欲しい事件があるんだって」と言った。
男は以前、ベティが神社で見つけて連れて来た刑事だった。刑事は資料を机に置くと、説明を始めた。
ある山中で遭難した旅行者が、崖下で死後何年もたっていると思われる死体を発見し話題になった。
持ち物などから、死体は山名 新一(ヤマナ シンイチ)という、とある金持ちだということがわかった。
正確な死亡時期はわからなかったが、彼がしていたカレンダーつき腕時計の日付から、死亡したのは1985年10月10日と推定された。
家族からは1985年10月13日に捜索願が出されており、1992年に既に死亡宣告が出されていたこともあって、警察でもあまりまじめに調べるつもりはなかった。
しかし、彼の孫娘に当たる柏木 美紀(カシワギ ミキ)という女性が、彼は殺されたのではないかと主張しており、真相が知りたいといってあまりにうるさいため、藤原に事故か殺人かだけでもはっきりさせて欲しいのだと言う。
藤原はしばらく資料に目を通すと、刑事の方を向いた。
「仮に彼が殺されたとした場合の容疑者は誰があげられますか」と、藤原が言うと、刑事は資料の中から一枚の紙を取り出した。
紙には以下の4人の名前が書かれていた。
山名 俊一(ヤマナ シュンイチ) 新一の長男、遺産目当てか
山名 謙二(ヤマナ ケンジ) 新一の次男、同じく遺産目当てか
柏木 せつこ(カシワギ セツコ) 新一の長女、同じく遺産目当てか
相田 浩次(アイダ コウジ) 新一の幼なじみ、しょっちゅう喧嘩していた
- 828 :名無しのオプ:03/05/31 15:52
- 「長女のせつこサンはなんで苗字がちがうの」とベティが尋ねると、刑事がポケットからメモを取り出した。
「ええと、そう、1988年に夫の柏木 隆二(カシワギ リュウジ)と結婚してます。なので苗字が変わってるんです。旦那の方は新一とは面識がないようですね」
「失踪当時のアリバイは」
「さすがに誰も覚えてないようです、多分普通に生活していただろう、と」
「でしょうね」というと藤原は禁煙パイポを口にくわえた。
「他になにか変わった事はありませんか」
「そうですねえ、そういえば、ポケットに入っていたチラシの裏に俳句が書かれてましたよ、筆跡から言って本人が書いたものに間違いないそうです」
「ほう」というと藤原は身を乗り出した。
俳句は以下の3句だった
「太陽に 今にも飛ばん 芹の花 (宇都宮にて)」、「シジミ汁 よふけに中り うそ寒し (若狭湾にて)」、「ヘキサゴン 怒りに叫ぶ 蝉の声 (井の頭にて)」
「これで全部ですか」
「はい、山名氏の荷物で手がかりになりそうなのはそれぐらいですね、どうです、何かわかりそうですか」
「ふむ」、といって藤原はしばらく資料をあれこれと眺めていたが、ふとあることに気付くと、事務所にある資料を調べ始めた。
「なにかわかったんですか」と刑事が尋ねると、藤原はニヤリと笑って、
「山名氏の死亡日時は偽装された可能性があります、もし私の考えている通りなら、犯人も指摘できそうですよ」と言った。
さて、藤原はなぜ偽装工作を見破ったのか、そして犯人は?みなさん考えてみてください。
正解が出なければ夜ぐらいに解答書きます。
- 829 :名無しのオプ:03/05/31 16:17
- サイタローキタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
- 830 :名無しのオプ:03/05/31 17:20
- >>703のって
大文字小文字も関係あるみたい
- 831 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/31 17:30
- とりあえず、季語のチェック。
蜆汁:春、2〜4月。
芹の花:仲夏、6月かな?
蝉:夏。
ヘキサゴン→六角形はなんの意味?
- 832 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/31 17:33
- ヘキサゴン→アメリカ国防総省
蝉→夏
終戦記念日のデモンストレーション?
- 833 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/31 17:45
- 1988年以降の内外での出来事を調べ中。
- 834 :名無しのオプ:03/05/31 17:59
- >>832
アメリカ国防総省→ペンタゴン
- 835 :名無しのオプ:03/05/31 18:09
- ヘキサゴン=クイズ番組?
…んな訳ないか。
- 836 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/31 18:16
- >>834
しまた。はずかし。
- 837 :名無しのオプ:03/05/31 18:20
- 死亡時期の偽装は(メール欄)で1989年以降とわかるして、犯人が・・
目星は付いてるんだけど・・
- 838 :名無しのオプ:03/05/31 19:03
- 犯人はメル欄1。
おそらくメル欄2の際に、メル欄3となったのでしょう。(メル欄4みたいに)
メル欄2よりも前に、死んでいたということにならないと遺産がもらえない。
当然k偽装を施した人間=犯人ということです。
- 839 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/31 19:10
- なるほど。綺麗に解決したね。
- 840 :名無しのオプ:03/05/31 19:13
- >>838
正解です。
と、いうか私の考えてたのより説得力があります。
私の用意した解答だと、
偽装工作するならアリバイを用意して置くはず
↓
一人だけ絶対のアリバイを持ってる奴がいる
↓
そいつが犯人だ。
というものでした。
>>837さんお見事。まいりました。
- 841 :名無しのオプ:03/05/31 19:15
- そうかな?
じゃあなんでそれまで生かしておく必要があったのか。
失踪時(拉致時?)に殺害でもよかったんじゃない?
- 842 :841:03/05/31 19:17
- アリバイっすか、スマソ
- 843 :名無しのオプ:03/05/31 19:20
- >>841
なに言ってんだ?
- 844 :直リン:03/05/31 19:25
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 845 :名無しのオプ:03/05/31 19:33
- >>812
ちゃんと答えあるよ〜
でもみんな怒るかもよ〜
- 846 :838:03/05/31 20:04
- 用意していた回答が聞きたかったりする。
- 847 :名無しのオプ:03/05/31 20:08
- じゃあ、ヘキサゴンはヘラチョンペでもよかったってことか?
- 848 :名無しのオプ:03/05/31 20:26
- >>846
犯人は一緒です。
犯人は死亡宣告を待ち望んでいたのに、その直前になって被害者が生きているのを知り、殺そうと計画します。
で、自分が関係者でなかった時期に死んだ日を偽装することで、絶対のアリバイを得ようとしたわけです。
ただ、殺してからわりとすぐに死体が見つかってしまうと、そっこうで偽装がばれてしまうと言う諸刃の剣なので、
普通はやらないかなあと思ってたんですが、>>838さんの解答ならその辺もすっきりしますよね。
お恥ずかしいです。
>>847
へら鹿でもヘンリー三世でもOKです。あくまで被害者がお遊びで作ったと言う設定なので。
- 849 :名無しのオプ:03/06/01 11:25
- い
- 850 :名無しのオプ:03/06/02 16:08
- >849が書き込みして一日たったがいまだ何の反応もない。
”い”というのは一体何を意味しているのだろうか?
まさかダイイングメッセージなのか?
- 851 :名無しのオプ:03/06/02 17:41
- 今849はどこかに捕らわれてるんだ。
それで、後ろ手でこっそり携帯で110番通報しようとするも、
実はiモードでこのスレの書き込み画面開きっぱなしで、「1」を二回で「い」。
とかまぁそんな感じ(投げやり)。
- 852 :名無しのオプ:03/06/02 18:16
- 「い」だけ、ということは、それより後はない、という意味なのではないか。
「い」で思いつくのは、いろは。ということで「い」以降は「ろは」。
カタカナだとロハになる。つまり、「只(ただ)」。
それがないということだから、只はない、ということになる。
これは何を意味しているのだろう。
お金がかかる、だろうか。
あるいは、ただじゃ済まねえぞ、かもしれない。
そして、この両方の意味を組み合わせると、恐ろしいことになる。
「ただじゃ済まねえぞ! ちゃんと金払えやゴルァ!」
これはおそらく、消費者金融の激しい取立てである。
ここの住人の中に借金まみれの者がいて、その彼に向けての隠されたメッセージなのだ。
金融業者はそれをたった一文字だけで表現した、としか考えられない。
- 853 :名無しのオプ:03/06/02 18:21
- ダイイングメッセージってそんなに複雑ではない。
「い」ではなくて、しノだよ。
犯人はしの(志乃とか篠とか)だな。
- 854 :名無しのオプ:03/06/02 18:31
- ∧_∧ |これがダイイングメッセージだと仮定して考えてみよう。
( ´∀`)<
|普通に、犯人の名を伝えようしたと考えると
|「伊藤」とか「石田」とかの ”い” で始まる名前を書こうとして
|力尽きたのか?
(‐_‐)oO○(単に、「痛い」と書きたかっただけかもよ)
∧_∧ |いや待てよ、それだと ”い” 一文字だけ打って書き込み
( ´∀`)< ボタンを押したのはいかにも不自然だ。
|
|これはよくある判じ物という奴かもしれんぞ。
|”あ” なら ”いのうえ” ⇒ 井上
|”く” なら ”きのした” ⇒ 木下
|という具合に考えるのかも。
(‐_‐)oO○(死にかけの人間がそんな馬鹿なこと考えるかねぇ)
- 855 :名無しのオプ:03/06/02 18:31
- ∧_∧ |とすると ”い” は ”あ”の下だから ”あした” か!
( ´∀`)<
|それとも、”う” の前だから ”うまえ” かも。
(‐_‐)oO○(そんな名字あるの?)
∧_∧ |そうか、解ったぞ!
( ´∀`)< この ”い” は行の一番左端にあるから正確には 「左馬絵」と読むんだ。
|右向の馬の絵、又は漢字の「馬」を逆字でかいたものを「左馬」といって
|縁起物とされるのは知っているだろう?
|
|そして、その由来の一つに「本能寺の変」の際、明智光秀の従兄弟の
|明智左馬介が馬のまま琵琶湖を渡って首尾よく坂本城入りできたという
|逸話があるんだ。
(‐_‐)oO○(Googleマンセーだね)
- 856 :名無しのオプ:03/06/02 18:32
- ∧_∧ |そして、その「本能寺の変」が起こったのが今から421年前の
( ´∀`)< 天正10年6月2日・・・
|
|6月2日は ”あした” なんだよ!
(‐_‐)oO○(だから結局なんなの?)
∧_∧ |さぁ・・・・
( ´∀`)<
|オレにだって解らないことぐらいある・・・
(‐_‐)oO○(ハヤクシンデネ)
- 857 :名無しのオプ:03/06/02 19:15
- 854-856
感動した!!!
- 858 :名無しのオプ:03/06/03 00:41
- MMRなみに感動したよ
- 859 :名無しのオプ:03/06/03 01:48
- さて、その6月2日も終わってしまったわけだが・・・。
- 860 :名無しのオプ:03/06/03 18:10
- ∧_∧ |どうやら我々は難しく考えすぎていた様だ。
( ´∀`)<
|前回の推理は途中までは良かったのだが、無意味に
|暴走した挙げ句、最後は空中分解してしまった。
(‐_‐)oO○(性懲りもなく、また出てきやがったか。 ニヒキメノ ドジョウハ イネーヨ)
∧_∧ |今回は垂直思考ではなく水平思考でアプローチしてみよう。
( ´∀`)< ここでもう一度五十音表を思い浮かべて欲しい。
|
|今度は ”い” の上下ではなく左隣の文字に着目してみよう。
|”かきくけこ” の ”き” だね。ということは・・・
(‐_‐)oO○(コイツ、絶対に垂直思考とか水平思考とかの意味解ってない)
∧_∧ |もうキミにも解ったろう。
( ´∀`)<
|”い” とは ”き” の横、すなわち ”きよこ” を意味するんだよ!
|被害者の周辺人物に「きよこ」という名の女性がいたら、
|十中八九犯人と見て間違いないね。
(‐_‐)oO○(図に乗った厨房ほど見苦しいものはないね)
- 861 :名無しのオプ:03/06/03 18:11
- (数日後)
∧_∧ |やあ、おはよう。
( ´∀`)<
|この間の事件、解決したんだって?
|やっぱり「きよこ」が犯人だったんだろう?
(‐_‐)oO○(犯人は ”い” だったよ)
∧_∧
( ´∀`)< え???
(‐_‐)oO○(「え」じゃないよ「い」。
本名「イ・ナントカ」。もちろん日本人じゃないよ。
被害者は単に犯人の名を記したにすぎなかったわけさ)
∧_∧ |そうか・・・
( ´∀`)<
|「あ」という名前の探偵がいるんだから「い」という名前の犯人が
|いてもおかしくないよな・・・ハハハ
(‐_‐)oO○(オチガ サムイヨ……)
- 862 :名無しのオプ:03/06/03 21:02
- じゃあ殺されたのはもちろん、鵜。
目撃者は絵。
証拠は尾。
その日付は火。
場所は木。
動機は苦。
凶器は毛。
共犯者は子。…ハァハァ
- 863 :名無しのオプ:03/06/03 21:11
- 殺人ですらなかったわけか・・・
- 864 :名無しのオプ:03/06/03 21:32
- >場所は木。
>凶器は毛。
ハゲシクワタラ!!!
- 865 :名無しのオプ:03/06/03 21:32
- あ、これもワタラ!!!!
>目撃者は絵。
- 866 :名無しのオプ:03/06/05 00:17
- こうしてぶっちゃは闇に葬り去られるのであった・・・
- 867 :名無しのオプ:03/06/05 14:08
- そうだ。ぶっちゃ。
問題出てから1ヶ月以上600レス以上流れてるし、
解答キヌボン
・・・まだ格闘中の人いる?
- 868 :名無しのオプ:03/06/05 14:35
- 中の人などいない
- 869 :名無しのオプ:03/06/05 14:47
- 中の人ではなくて格闘中の人では?
まさにその状態にある、という意味の「中」ではないでしょうか?
- 870 :名無しのオプ:03/06/05 17:07
- 「八神!!」
駅を降りたところ、後ろから声がしたので振り向くと顔なじみの大男が立っていた。
「一か。遅れたの俺だけじゃなかったんだな。」
「ほかの皆はもうついてるころかな。」
「30分も遅れたんだから、着いてるだろう。」
今日僕たちはバスケ部の仲の良かった連中で同窓会をすることにしていて毎年
ここAのペンションに集まることにしている。
到着するとすでに3人集まっていた。
「遅いよ。二人とも」
学生時代と変わらない明るい声が飛んできた。
「アミちゃんごめんごめん。と、もう網野じゃなかったか。」
「去年、結婚して津山京子になったけどいいよそのままで。」
「バスケ部の頃から八神も筒井も遅刻癖が治ってねえな。」
いまでも小柄だが力強さを感じる。キャプテンだった明石さんだ。
「キャプテンそれはないですよ。」
「二人ともこんばんわ。」
眼鏡がコンタクトに変わったがおとなしそうな感じは昔と変わらない。
「京子ちゃん。ありがとう。今年は5人だけか。ほかの皆は。」
僕は津野田や安西にも会えると思っていたので少しがっかりした。
「今年は忙しくて無理だって。とりあえず食事にしよう。」
僕らはそのペンションの食堂に向かった。
- 871 :名無しのオプ:03/06/05 17:07
- 「八神君はどう、調子は。」
「最近不景気でなかなか大変だよ。アミちゃんは結婚生活どう。」
「うまくいってるけど、子供産もうか悩んでる。私も仕事してるから
どうしようかなって。筒井君とこ子供いるよね?」
「家は二人、どっちも男。京子ちゃんとこは。」
ちょうど口に物を運ぶとこだったのかあわてて
「えっ、うちはまだ。それより、八神君は結婚は。」
向かいにいるぼくに話題をふってきた。
「まだ独身貴族だよ。でももう30だから親はうるさいけどね。」
「京子そこのソースとってくれ。」
キャプテンが京子ちゃんにたのんだ。いつもこの人は濃い目の味付けが好きだった。
手が届かなかったのでかわりに僕がとってあげて、京子ちゃんに渡した。
食事は和やかにすすんだ。一が少し椅子が小さかったのか窮屈そうであった。
- 872 :名無しのオプ:03/06/05 17:07
- 食事がすんで涼んでると京子ちゃんとアミちゃんが着替えて二人で歩いていた。
「二人ともどこか行くの?」
「ええ、近くでケチャがあるらしいんで見に行くの。来る」
ケチャか。珍しいが興味が無いので断った。どうやらキャプテンも筒井も断ったらしい。
1時間ぐらいして筒井にあったので一緒に酒を飲むことにした。
「キャプテンもさそうか?」
僕がそう聞くと
「あの人、酒癖悪いから…」
そういって二人で飲むことにした。たわいも無い話をしているとアミちゃんが走ってこっち
にやってきた。
「どうしたんだい。」
「し、死んでるの。キャプテンが死んでるの。」
僕らはアミちゃんと一緒に行くと京子ちゃんが青ざめた顔をして立っていた。
そこには後ろから腰の辺りをこのペンションの果物ナイフで刺されて倒れていた。
「筒井、ペンションの人たのんで警察を呼んでくれ。」
「わかった。」
しばらくして警察がやってきた。キャプテンの死体の下にひらがなの「つ」のような
文字があったらしく、犯人のことを指しているみたいだ。しかし、書きかけで力尽きた
らしく実際はなんて書こうとしたのかわからない。犯人は誰だろう。
- 873 :名無しのオプ:03/06/05 17:20
- 大男の筒井には(小柄な明石の腰の辺りを刺すのは)難しい
- 874 :名無しのオプ:03/06/05 17:23
- 問題文、網野(津山)京子=アミちゃんじゃなかったの?
アミちゃんと京子が別の人っぽくなってるんですけど。
それとも叙述トリックで名前の出てないもう一人の名前が「つ」とか?
- 875 :名無しのオプ:03/06/05 17:30
- 津山(網野)京子ともうひとり京子(眼鏡をコンタクトに変えたおとなしい人物)がいるんだな
- 876 :名探偵からの挑戦状 ◆xSh1lvRXQI :03/06/05 18:16
- 北海道の農村で6件の通り魔殺人が相次いで発生した。
全員腹部を2ヶ所刺されており、ほぼ即死との事。
なお被害者は皆赤いコートを羽織っていたため、この通り魔は
「赤い殺人鬼」と呼ばれるようになった。
これ以上の被害を防ぐため、警視庁捜査一課は総力をあげて
「おとり捜査」を行うことになった。
「しっかり頼むぞ。田中君」
と青山警視が言う。
「・・はあ・・何か怖いなあ」
赤いコートを着た田中は不安げに言った。
「じゃあとりあえず我々は物陰に隠れて犯人が現われるのを待とう」
「そうですね」
青山警視と赤沢探偵は、物陰に隠れた。
「それにしても犯人は一体どんな奴なんだ? 異常者の仕業に違いない」
「うーん・・ん?もしかすると・・」
赤沢探偵は突然、不敵な笑みを浮かべると、
「警視。通り魔犯が分かりましたよ」と言った。
さて通り魔は一体何者なのか?
- 877 :名無しのオプ:03/06/05 18:18
- 牛?
- 878 :名無しのオプ:03/06/05 18:20
- 何で北海道の事件に警視庁捜査一課がでてくるのか
- 879 :名探偵からの挑戦状 ◆xSh1lvRXQI :03/06/05 18:20
- >>878
北海道県警から捜査を依頼されたんです。
- 880 :名無しのオプ:03/06/05 18:43
- >875
>津山(網野)京子ともうひとり京子(眼鏡をコンタクトに変えたおとなしい人物)がいるんだな
フルネームは、明石京子かな?
キャプテンが呼び捨てにしてるし
- 881 :名無しのオプ:03/06/05 18:46
- >872
多分(メル欄)が明石の(メル欄)なんやろ。だから(メル欄)でんかってん。
- 882 :名無しのオプ:03/06/05 19:06
- >>881
ははぁ
つまり(メール欄)って事ですね?
- 883 :名無しのオプ:03/06/05 19:13
- >879
なんだよ 北海道 県警って。道警だろ。
- 884 :名無しのオプ:03/06/05 19:21
- >881
メル欄1
>876
メル欄2
かな?
- 885 :解答:03/06/05 19:50
- >881,882,884 正解です
僕は京子ちゃんを呼び止めた。
「京子ちゃんちょっと。」
「何。」
少し不安げな表情をしてこっちに来た。
「君が犯人だね。」
「!!わ、私……。」
彼女は黙り込んだ。昔からなにかあるとすぐに黙り込む人だった。
「最初、筒井かと思ったけど刺し位置から彼でないことがわかった。
次にアミちゃんは津山の”つ”でなく、網野の”あ”の方が僕らにはなじみ
があるし。だからあの”つ”は妻である、君、明石京子のことをさしていたんだよ。」
彼女はうつむいたまま何も言わなかった。
「 アミちゃんと一緒にいく前に殺したんだね。だから服に返り血がなかった。警察
もじき気付くよ、自首しよう。」
震えるように小さくうなずいた。
「でも、どうして?」
「…私子供産めないの。色々やったけど結局だめだった。さっきアミちゃんが言ったことで
部屋に戻った時あの人とその話で口論になったの。その時にあの人が…」
この時ほど彼女が感情を表にだしたのをみるのは初めてだった。
「 子供を産めない女なんかいらない、って言ったの気付いたときには刺していたわ。
こんな事言われて正気でいられる。ねえ!!」
言って気が抜けたのか昔のように弱弱しく
「お願いこの事はアミちゃんには言わないで。彼女に気を使わせたくないの。」
この後、彼女は自首し、結局ささいな口論のため衝動的に刺したことになった。
今でも真実はアミちゃんへの友情と明石いや、永山京子への愛情から僕の胸の中である。
- 886 :名無しのオプ:03/06/05 19:58
- ダイイングメッセージでわざわざそういう書き方するかな?
アリバイがなんかよくわからないので、
お手上げの意味も込めて(メ欄)
- 887 :886:03/06/05 19:59
- いけね、答え出てた(汗
- 888 :886にヒント得て:03/06/05 20:35
- .∧_∧ | 僕らが行かなかった時こんな事がおきるなんて
( ´∀`)<
津野田 |
(‐_‐) <ほんと大変だったみたいだね
安西
.∧_∧ | でも口論ごときでひとを殺すだろうか。
( ´∀`)<ひょっとして別に真犯人がいるのでは。
津野田 |(注:真相しってるの八神だけ)
(‐_‐) <だったらなんで京子ちゃん自首したの
安西
.∧_∧ | バカだなあ。真犯人をかばってるに決まってるだろ。
( ´∀`)<
津野田 |
(‐_‐)oO○(バカはお前だ)
安西
.∧_∧ | ”つ”の上にキャプテンが覆いかぶさっていたのは
( ´∀`)<真実は”つ”の上にあることを示しているんだ。
津野田 |
(‐_‐)oO○(どうやったらそんな発想がでるんだ)
安西
- 889 :886にヒント得て:03/06/05 20:36
- .∧_∧ | ”つ”の上は50音で”たち”だ
( ´∀`)<
津野田 |
(‐_‐) <それじゃあ犯人は”たち”っていうのかい。
安西
.∧_∧ | まさか。”たち”なんて人はいない。この”たち”は
( ´∀`)<当然カタナの太刀示しているんだよ。
津野田 |
(‐_‐)oO○(なぜ当然?)
安西
.∧_∧ | 太刀、これに解答が隠されているはず。
( ´∀`)<そうか解だ。これは牛の角を刀で解くの意味。
津野田 |そうそうあの”つ”は角を意味していたんだ。
(‐_‐)oO○(飛躍しすぎ)
安西
∧_∧ | そう犯人は”角だ”ということで
(゚>∀<)゚<津野田、ばくが犯人だ。うわーん
津野田 |僕がキャプテンを殺したのか。
(‐_‐) oO○(ハヤクシンデネ)
安西
- 890 :名探偵からの挑戦状 ◆xSh1lvRXQI :03/06/05 20:41
- >876の解答編
「一体通り魔は誰なんだね!」
警視が探偵に訊いた。
「彼ですよ」
探偵はニヤリと笑うと田中の方を指さす。
「田中君が!?」
「違いますよ、ほら、その向こうの・・」
警視がよく見ると、田中めがけて黒い影が猛スピードで走って来るのが見えた。
「わ、わぁぁぁ警視!!助けてーー!!」
田中は慌ててこちらに向かって走って来る。
「ば、バカ、こっち来るな!」
警視は逃げ腰になる。
探偵は背中に担いでいた麻酔銃を取り出すと、田中を追いかけてくる「影」に
狙いを定めた。そして・・。麻酔銃がその「影」にヒットした。
「グゥゥ!」
影はそう唸ると、その場に崩れ落ちた。
「はぁはぁ・・助かっ・・た・・」
田中はきょとんと座り込んだ。
「赤沢探偵・・こ、こいつは・・!」と警視。
「ええ・・これが通り魔の正体ですよ」
倒れていたのは、一頭の牛だった。
「牛は赤い物を見ると興奮する・・ってね。たまたま通りかかった
赤いコートを着た人を2本の角でグサリってわけですよ」
- 891 :名探偵からの挑戦状 ◆xSh1lvRXQI :03/06/05 20:41
- >>877
正解!!
- 892 :名無しのオプ:03/06/05 20:48
- >890
牛って色盲じゃなかった?
- 893 :名無しのオプ:03/06/05 20:57
- 普通飼育してる牛は、除角してると思うが
(野生の牛はいないよね)
- 894 :名無しのオプ:03/06/05 21:11
- 牛にはビールの絞り滓を飲ませるという豆知識。
さっき爆問の番組で見たんじゃないぞ!
- 895 :名無しのオプ:03/06/05 21:11
- 闘牛士のアレ(名前忘れ)は赤には意味が無くて
目の前のひらひらした物に突っ込むだけらしいが<牛
- 896 :名無しのオプ:03/06/05 21:15
- まぁ推理は間違ってても犯人はあたったんだよきっと
- 897 :名無しのオプ:03/06/05 21:21
- >>894
俺はミスター味っ子読んで知ってたぜ
- 898 :名無しのオプ:03/06/05 21:23
- 俺は実家で肉牛飼ってたから知ってたぜ
- 899 :名無しのオプ:03/06/05 21:24
- ぐだぐだやん
- 900 :名無しのオプ:03/06/05 21:29
- korn27 ¬allow
- 901 :名無しのオプ:03/06/05 21:32
- いつでも激安
安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実
お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
- 902 :名無しのオプ:03/06/05 21:59
- 霜降りをありがたがるのは日本人だけっていう聞きかじり知識ありますが。
- 903 :名無しのオプ:03/06/05 22:06
- 神戸牛食ったらあまりに旨くて子供にkobeって名前つけた外国人野球選手いなかったっけ?
霜降り肉自体は彼らも旨いと感じてるんじゃないのかな。
- 904 :名無しのオプ:03/06/05 23:20
- でもマグロとかも大トロ好きなのは日本だけらしいよ。
脂っこくて食べれないらしい。
- 905 :名無しのオプ:03/06/05 23:23
- 豆知識のスレはここですか?(・∀・)
- 906 :名無しのオプ:03/06/05 23:40
- 江戸時代は大トロなんて貧乏人の食い物だもんね。
- 907 :名無しのオプ:03/06/06 03:18
- 江戸時代はマグロ自体、下賤な食い物だったんでしょ?
寿司もそうなんだろうけど。
- 908 :名無しのオプ:03/06/06 03:52
- そうそう。
寿司は職人が手づかみで食べるもの。マグロは赤身のヅケ。
トロを食べるようになったのは昭和くらいからだってさ。
その前はどうも捨ててたらしい。
- 909 :初出題っす:03/06/06 10:49
- 女が胸を刺されて死んでいた。
現場は、女が宿泊していたビジネスホテルの一室である。深夜にドアが開いて
おり、不審に思った従業員が中を覗いて、倒れている女を発見した。
発見時、女は机に向かってもたれかかるようにして倒れていた。凶器のナイフ
は刺さったままである。右手に紙をしっかりと握っていた。それには被害者の
ものとおぼしき血がべっとりと付いていたが、意味のありそうな記号や文字は
何も書かれていなかった。
机には均一に切りそろえられた紙が十数枚散乱していた。何枚かにやはり被害
者のものと思われる血が付いていたが、やはり何も書かれていなかった。机の
上にはペン立てがあり、ボールペン、サインペンが一本ずつ収まっていた。
死亡推定時刻は午後9時から12時、ホテルの門限は12時である。10時以降はフロ
ントに人はおらず、必要があればベルで呼び出す方式だった。
以上の状況で刑事は、犯人と思われる人物を特定することができた。
何故か?
- 910 :名探偵からの挑戦状 ◆xSh1lvRXQI :03/06/06 11:41
- >>909
紙は十数枚散乱していて、それには何も書かれていなかった。
実はこれはダイイングメッセージだった。
何も書かれていない紙の方では無く、
「十数枚」という数字が真のメッセージだった。
すなわち、
十枢 麻衣 (じゅうすう まい)
こいつが犯人です。
嘘。メール欄
- 911 :名無しのオプ:03/06/06 13:05
- 犯人が入室するときにフロントで署名していったから。
- 912 :名無しのオプ:03/06/06 13:15
- >深夜にドアが開いて
ここがおかしい。
普通ならビジネスホテルのドアは手を離せば自動的に閉まるはず。
開いていたというのはストッパーをかけていたとしか考えられない。
ストッパーをかけるのはメイク係しかいない。
また計画的な殺人であればストッパーはかけないはず。
無人だと思って部屋を片付けようと入室したメイク係が、
被害者に普通では考えられないような罵声を浴びせられ逆上して犯行。
理論的にこれ以外にない。
- 913 :初出題っす:03/06/06 14:02
- >912
「当ホテルのドアは自動で閉まるタイプのものではなく、大きく開けたら開
けっ放しになることもございます。ぶっちゃけ旧式なのでございます。オート
ロックでもなく、内側のノブに付いているポッチを押して閉めるとカギがかか
るヤツでございます」ーーーー支配人談
すみません、ドアについての記述忘れてました(汗
しかしその場合だと、
・何故9-12時という半端な時間にメイクしていたのか?
・メイク係は何故ナイフを持っていたのか?
・何故ストッパーを外さなかったのか? 逆上して急いでいたにしても開
けっ放しのまま逃げるのに抵抗はなかったのか?
という疑問が残るのではないでしょうか。
ともあれ推理ありがとうございます。明日あたり正解書きます。
- 914 :名無しのオプ:03/06/06 15:23
- 勝手な疑問点を幾つか
>均一に切りそろえられた紙が十数枚散乱していた
これはどんな種類の紙?
また何のためにあったのか? ホテルの備品それとも被害者が持ち込んだもの?
紙を切る道具(ハサミ・カッターの類)は現場にあったのか?
>ボールペン、サインペン
被害者の手の届かない位置にあったのか?
被害者が刺されてから絶命するまでの時間はどの程度あったと推測されるのか?
- 915 :名無しのオプ:03/06/06 15:37
- >>903
籠球のコービー・ブライアント
>>908
当時の保存技術の限界のため、外洋の魚は積極的に食されなかった
東京湾の魚であっても煮たり酢や醤油に漬けるなどの下処理がされていた
- 916 :私的推理メモ:03/06/06 15:50
- >>909
被害者の女性は刺されてから絶命までの間に
机の上の紙の数枚に血をつけ尚且つそのうちの一枚を握りこんでいる
つまりこれだけのことをする程度の時間は刺されてからも生きていた。
だが机の上にサインペン、ボールペンがあるにもかかわらず
それらを使って犯人を紙に書くことをしていない。
それはなぜか?
1.犯人が誰だかわからなかった場合
2.犯行当時サインペンもボールペンも机にはなかった場合
3.被害者が字を書けなかった場合
4.すでに体力的思考的に不可能であった場合
>凶器がナイフ
ホテルの部屋にナイフがあるとは考えにくい
突発的犯行ならば部屋にあるものが凶器なのでは?
犯人はナイフを常に携帯してるいる人物
もしくは犯行を目的として部屋に来ていた人物の2通り
>胸を刺され死亡
犯人はどうやって部屋に入ったのか?
鍵がしまっていたと考えれば被害者が自ら中に招いたか
なんらかの方法で開けて入った。
抵抗した様子は書かれていないことも考えると被害者が
中に招いた可能性が強い。
顔見知り 又は ホテル関係者 のいずれかの犯行
- 917 :名無しのオプ:03/06/06 16:28
- 部屋の中には被害者以外にも人がいた。
なのでそいつが犯人だとわかった(・∀・)ノ
- 918 :名無しのオプ:03/06/06 17:02
- >均一に切りそろえられた紙が十数枚散乱していた
mail欄とかだったら笑うけど
- 919 :名探偵からの挑戦状 ◆xSh1lvRXQI :03/06/06 17:26
- >>918
じゃあついてた血ってのは・・(メール欄
- 920 :名無しのオプ:03/06/06 17:36
- >>909
>以上の状況で刑事は、犯人と思われる人物を特定することができた。
これだけで特定は厳しいと思うが・・・
それでも特定できたというならこの刑事が犯人?
自分がやったんだからそら特定できるだろうし。
- 921 :名無しのオプ:03/06/06 17:42
- >>909
女はレイプされていたのかどうか?
されていたのなら犯人は男。
されていなかったのなら犯人は女。
- 922 :_:03/06/06 17:42
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 923 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/06 18:46
- 簡単じゃん。被害者が死んでいたのが(メール欄
- 924 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/06 19:18
- >現場は、女が宿泊していたビジネスホテルの、一室である。
- 925 :名無しのオプ:03/06/06 19:31
- <案1>
被害者が握っていた紙には、犯人を特定できる何か(汗とかすごく希少な紙だとか)があった。
犯人がそれに気づいた時には死後硬直が始まってて、被害者の手から取れなかった。
だから同じような紙をたくさん作って散らかし、「たくさんある紙片の一つ」と思わせようとした。
背中刺されてんのにそれに血がついてんのは、血をつけて誤魔化そうとした為。
でも誤魔化しきれず、紙を厳密に検査されてバレる。
<案2>
被害者は人物Aに、「人物Bにドッキリを仕掛けよう」と提案。
内容はAが被害者を刺し殺す、というもの。
Aが本物のナイフである事をBに見せた後、被害者の紙の束で分厚くガードされた背中を刺す手筈。
しかし実は被害者が自殺にAを利用する計画で、紙の束は机に散乱したまま。
Bの証言で犯人特定。
蓮乳の如く穴だらけ。
- 926 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/06 19:48
- 被害者は(メール欄1)から、ペンの在り処がわからなかった。
- 927 :名無しのオプ:03/06/06 20:32
- >>926
犯行時に机の上のペン立てにペンが入ってたとすればそれは苦しいべ
ペンが入ってなかったとすればそれはまた別の話だべ
- 928 :私的推理メモ2:03/06/06 21:04
- ・扉が開いていたことについて
犯人の閉め忘れ?←可能性小
意図的であるとすればなぜ?
発見させるために開けていたのでは?
犯人の部屋で犯行があったのならそのまま立ち去るはずがない
隠蔽工作をしたのでは?→死体を移動?
罪を他人になすりつけるために犯行後死体を
発見現場の部屋に移動させた。→右手の紙は実際の犯行現場の物?
死後硬直でうまくとれなくなったため他の紙も偽装のために移動させた
死体を移動させたとしたら鍵はどうしたのか?→合鍵を使用か?
合鍵を怪しまれずにある程度自由に持ち出せる人物が犯人。
支配人?オーナー?
- 929 :初出題っす:03/06/06 22:43
- >914
>どんな種類の紙?また何のためにあったのか?
(汗
紙を切る道具はありませんでした。ペン類は手の届く所にありました。
>916
きれいに整理して頂いてありがとうございます。ほぼ正しいです。
>919
オムライス好きです(私が)
>923
方向性は正しいです
>925
かなりきてます。
- 930 :名無しのオプ:03/06/06 23:09
- いくら従業員でも、ビジネスホテルで深夜に見回りなどするだろうか。
発見者の従業員は誰かにベルで呼び出されたのだろうか?
だとしたら、扉が開いていたことも含めて、従業員に発見してもらうために
わざとやったのでは?
従業員を呼び出した人物が怪しい。
- 931 :名無しのオプ:03/06/07 00:08
- >>909
>意味のありそうな記号や文字は何も書かれていなかった。
それじゃ意味のなさそうな記号や文字が書かれてあった、とか。
それから、胸を刺されているのに机にもたれかかっていたのだから、
明らかに移動した(または運ばれた)可能性が高い、かも。
- 932 :名無しのオプ:03/06/07 00:37
- 紙は油取り紙だったりして
- 933 :名無しのオプ:03/06/07 02:49
- 束ねた紙の側面にダイイング・メッセージとか
- 934 :名無しのオプ:03/06/07 10:14
- >>909
ナイフが刺さったまま絶命していることから、刺されてから死ぬまでに多少時間の余裕はあったのだろう。
目の前にペン類があったにもかかわらず何も書いてないのは、
安易なダイイングメッセージでは、犯人にバレて破棄される恐れがあったから。
では、間違いなくダイイングメッセージを破棄できる人物は誰か。
いつでも部屋に侵入できる者、それは当直の従業員だろう。
つまり「深夜にドアが開いて〜」という証言自体がウソになる。
そしてダイイングメッセージの真意は、
紙を一列に並べて、10行目に血の印を付けておいた。つまり十行印(従業員)。
最後のDMのところが寒かろうと思われる。ちょっと吊ってきたい心持ち。
- 935 :名無しのオプ:03/06/07 20:01
- 被害者の手に握られた紙についた血は、被害者がつけたのではなく、犯人が手を拭いたためについた。
犯人はたぶん第一発見者のふりをして部屋に入った時にそのことに気付いたが、
>>925の言うように硬直が始まっていてどうにもならなかったため、大慌てで他の紙にも血をつけて誤魔化した。
ただ、手袋せずにナイフ使うかなあと言うかすかな疑問が・・・
- 936 :名無しのオプ:03/06/07 23:41
- そろそろ推理が出きったみたいなので、解答キボンヌ。
- 937 :初出題っす:03/06/08 01:22
- 解答をupしようとしたら矛盾が見つかって、うろたえているところです。
少々お待ちを。
- 938 :名無しのオプ:03/06/08 01:29
- p( ´∇` )q ガンバレー!
- 939 :初出題っす(解答&反省)1/4:03/06/08 02:58
- 「どうです、先輩?」
私は自信満々で問題文が書かれたB5のコピー用紙を手渡した。
暫くそれを眺めていた先輩は、開口一番、こう言った。
「お前ね、叙述はやめとけって言ったろ?」
……バレている。一瞬で。
「なななんでですか、叙述なんて一言も」
「それに、論理に難があるな。まあいい、一つずついくぞ。
まず引っかかったのは問題文の最後『以上の状況で刑事は、犯人と思われる人物を特定することが
できた。何故か?』
つまり、問題は『犯人は誰か?』ではなく『犯人を特定した要素は何か?』ってことだ。
問題文の中から『犯人を特定できる要素』を探してみるぞ。
- 940 :初出題っす(解答&反省)2/4:03/06/08 03:00
- まず、死亡推定時刻は午後9-12時。10時以降はフロントに人はいなかった。外部の人間だとすると、
無人のフロントを通って 迷わず被害者の部屋へ行っていることから、部屋番号をあらかじめ知って
いた、あるいは携帯などで被害者から部屋番号を聞き出せた人間ということになる。犯人は被害者の
知り合い、またはホテル従業員。
次。後からブサイクに付け足してある記述だと、ドアは宿泊客が自分でカギをかける方式だ。開けた
ら開けっ放しになるようなドアなら、夜になったら普通カギはかけるわな。マスターキーか、被害者
にカギを開けてもらって入るかしかない。上と同じ。次。
第一発見者が見た、開けっ放しのドア。真実だとして、何故開けっ放しで逃げたのか。意図的にそう
したのか、閉めることができなかったのか。
わざとなら、発見して欲しかったと考えられる。外部の人間が単純に慌てて、閉めたつもりが閉まっ
てなかったとか、推測は出来るが、それを特定できる要素はない。次。
凶器。普通なら一番気になるところだが、『ナイフ』としか記述がない。指紋は検出されたのか?
出所は? 全部スルーだ。部屋にあったとは考えにくいから、犯人が持ち込んだ可能性は高い。あと、
刺さったままになっていたことから、犯人にあまりゆっくり工作をするような余裕がなかったとも考
えられる。が、断定はできない。
つまり、状況は曖昧だ。以上の条件では、『知り合い』『従業員』より絞れないと言っていいだろう」
- 941 :初出題っす(解答&反省)3/4:03/06/08 03:03
- 先輩は続ける。
「この曖昧な状況で『犯人を特定できる』のは、『被害者によって、犯人が明白に指摘されていた』からだ、
と考えられないか?
被害者は胸を刺されているのに、机に『向かって』倒れていた。
始めから机に向かっていたなら、こんな無理な刺し方はしないだろう。従って刺された後、机の方を向い
たことになる。何故だ? 犯人を示すためだ。
被害者が何を伝えようとしていたのか。ペンは2本もあるのに手もつけてない。血が付いてなかったからな。
何も書く必要はなかった。机の上にあった十数枚の中から一枚を『選んだ』。この時、何枚かに血が付い
たんだ。選んだ紙こそが、犯人を指し示していたわけだ。
この『紙』、大きさ、重さ、固さ、色、何も記述がない。『意味のありそうな記号や文字は何も書かれて
いない紙』とだけ。
ここだ。選ぶだけで犯人を示すことができる『紙』って何だ?」
- 942 :初出題っす(解答&反省)4/4:03/06/08 03:04
- 核心に切り込んできた。私は、宣告を待つように身を固くした。
「被害者はナ●シー関で、十数枚あるカードには似顔絵の消しゴム印が山ほど押してあった……」
…。
「冗談だって。ご冥福をお祈りします。ま、正解は色々考えられるが、『写真』が適当かなあ。『均一に切り
そろえられた十数枚の紙』にも説明がつくし。
ホテルの机で写真を整理するかしていて、顔見知りの犯人にドアまで呼び出され、刺された。犯人が凶器
も抜かず逃げた後机に戻り、犯人が一枚で写っている写真を選び出し、息絶えた。…ただ、これだとな」
言われてて気がついた。畜生。
「『犯人が握らせたのかもしれない』」
「そう、その可能性が棄却できてないのさ。凶器を残したまま逃げているので、『犯行後ドアをきっちり
閉める余裕もなく逃げた、したがって何も工作できなかった』可能性は高いが、断定もできん。『被害者
が絶命した後、適当な写真を握らせて、ドアを開けて逃げた』とも言える。写真の人物を犯人と特定した
刑事さん、大チョンボかもしれんね」
- 943 :名無しのオプ:03/06/08 03:13
- >909
やはりと言っては何だが確かに状況が説明不足だったな。
だがしかし矛盾に気づいて無理やりだがこういう風なオチをつけたのはGJ。
- 944 :名無しのオプ:03/06/08 03:23
- ヨクガンバッタ。 ( ̄ー ̄)b
ごくろうさま。
- 945 :私的推理メモ惨敗:03/06/08 04:12
- 俺の惨敗だ
ちなみに出遅れたがくやしいので俺の思い描いていた推理も書いとく
さらにくやしいのでストーリーつけるか
「ってことなんですけど兄貴はどう思います?」
と普段から俺の周りをちょろちょろしているサブ(三郎太)が
唐突に聞いてくる。
サブの話ではどこかの警察関係者と合コンしたときに出されたらしい
それで次の合コンまでに答えを考えとくということになったとのこと。
「んー、そうだな与えられてる情報が少ないからなぁ
なんともいい難いところだが・・・まぁ考えておくよ。
で次の合コンはいつなんだ?」
「明後日です!!」
人の生活をどうこう言うつもりは毛頭ないが
こいつは週に何回合コンしてるんだ・・・などと思いつつも
短い期限ということもあり俺は思案を始める。
「わかった。じゃあ明日の夜にでも来てくれ。
それまでに何とか考えておくよ。」
サブがその後もなにやら言っていたようだが俺の耳には入らなかった
- 946 :私的推理メモ惨敗:03/06/08 04:33
- ー次の日ー
「あにきーーーーーぃ。どうです?わかりました?」
サブが部屋に入ってくるなりそう尋ねた。
俺はあのときからずっと推理をすすめてある結論を出していた
そこらに俺の推理メモが転がっている(>>916、928)
「サブか、まぁ一応推理してみたが・・・途中で脱線しちまってな
あまり期待するなよ。」
と期待に目を輝かせるサブに前置きをし俺は推理を話し始めた。
まずは死亡推定時刻。こいつから得られることはあまりない。
門限前だし午後9〜12と幅もある。この条件では外部からも
犯行が可能だからな。
次は『扉』についてだ。
犯人は何故扉を開けっ放しでいたのか?という疑問だな
これはおそらく開けっ放しでいたのではなく『閉められなかった』
と俺は考える。サブ、お前はホテルで部屋の鍵を中に忘れて
入れなくなったことはないか?な、あるだろ。俺もある。
オートロックってやつだな。だがこのホテルはオートロックじゃない。
言いたい事がわからないって?
つまりだな、閉めるためには手順が必要なんだよ。
中からノブのポッチを押してそのまま閉めるという手順がな。
犯人はだから閉めることができなかったんだよ心理的にな。
閉めてしまえばつまりは閉める手順を知っているってことに
なっちまう、それを知られること犯人は意識的に嫌ったのさ。
サブが頭の上に???と出しているのが表情から見て取れる。
それもそのはずだ、扉の件は事件全てを見ないとわかってこない
ことだからな。追々わかってくるさ、続けよう。
- 947 :私的推理メモ惨敗:03/06/08 05:00
- さて次は発見現場の状況についてだ。
この問題は『扉』のところと関わってくるんだが・・・。
まず凶器だがナイフが使われている、指紋など細いことはわからないが
普通のホテルの客室にナイフは置いてない。
よって発見現場での突発的犯行ということは考えにくい。
つまり犯人は彼女に明確な殺意を持っていたと考えるのが妥当だろうね
次に握っていた紙や机の上の紙だがコレは普通の紙と考える。
情報がないからな。
そして発見現場にはペンもあった、しかも紙の近くにね。
しかし被害者はそれを使ってメッセージを残していない、なぜか?
答えは簡単さ、被害者はペンを使うことなんかできなかったのさ。
理由はもうすぐわかると思うから続けるよ。
次は発見現場そのものについてだ。
さてここであることが浮かんでこないかい?
そう、発見現場は犯行現場であったのかってことさ。
先に答えを言うとNOだろうね。
もしサブが犯人だとしたら自分の部屋で殺してそのまま置きっぱなしで
なおかつ扉を開けてどうぞ発見してください、なんて状況にしておくかい?
しないだろ?つまり発見現場は犯人の部屋ではない。これはわかるね?
さらにここでさっきのペンの話になるのさ。
被害者がもし発見現場で殺されたのであればペンをつかったはずだろ?
その証拠に被害者は胸を刺されているのに机に向かって死んでいる。
もし発見現場で死んだのであればこれは刺された後机に向かったことになる
そして机にたどり着き机の上の紙の数枚に血をつけそして1枚だけしっかりと握る。
それだけのことができたのに彼女は何故ペンを使わなかったのかだろうね?
実におかしいだろ?そう『犯行現場は別の場所』だったのさ、そしてそこにはペンは
手の届くところには無かったんだろうね。
あーそうそう犯人を知らなかったからペンは使えなかったってのは無しな。
ナイフのところでも言ったけど犯人は被害者に『明確な殺意』があったのんだから
当然被害者も犯人を以前から知っていたはずなのさ。
いわゆる顔見知りの犯行ってやつさ。
- 948 :私的推理メモ惨敗:03/06/08 05:22
- 俺はコーヒーを喉に流しさらに続ける。
さてでは発見現場はどこで犯行現場はどこだったんだろうか。
発見現場はおそらく被害者の部屋だろうね。
ホテル関係者以外では他の部屋は開けることができないし
ホテル関係者であるならばわざわざ疑われるために空き室を使うとも思えない
被害者の部屋ならば殺した後に被害者がもってた鍵を使えるし
犯行現場がそこであったように偽装もできるしね。
では犯行現場どこなのか?
そこはおそらく『犯人の部屋』だろうね
ポイントは彼女の握っていた紙。
本来ならばこれが彼女のダイイングメッセージだったんだろうね。
その紙は犯人の部屋にしかないはずだったんだろうね。
彼女は死の間際に犯人の部屋にあった紙を握りこんだ、だが犯人はそれに気づき
死体を移動させると同時に偽装したのさ、発見現場を犯行現場とすることでね。
犯人の部屋にあった紙すべてを発見現場に移しそしていかにもという雰囲気で紙の何枚かに血をつけた。
彼女はココで死に紙をつかんだように見せかけてね。
紙はこのホテルでは置いてないものだった、だから彼女は掴んだんだろうね
だが紙自体は特殊な物じゃなかったから犯人はそれを部屋からどかしてしまえばバレなかったのさ。
紙だけに吹けば飛ぶようなダイイングメッセージだったってわけさ。
ちょっと飛ばして犯人特定後にわかることまで話してしまったね。
そろそろサブにも犯人がわかってきただろ?
まだわからないって?しょうがない続けようか
- 949 :私的推理メモ惨敗:03/06/08 05:49
- 少し話しを戻そう。
犯行現場が別であるとわかった時点であることを考えなければならない。
それはホテル内で殺されたということである。
わざわざホテルの外で殺してホテルの中に運ぶのはあまりにリスクが大きすぎる。
それらがわかったならば殺されたのはホテルの中で人目に付かない場所といえばどこか?
答えは発見現場以外の『部屋の中』さ。
ココまで言えばもうわかるだろ?犯人はホテル関係者さ!
客として来た犯人が部屋を2つ借りてたかもって?
考えとしては悪くないが、当然偽名を使うことになり死体が発見されれば
当然ホテルは封鎖、チェックアウトはできない。
犯行後に姿をくらましてしまえば当然自らが犯人ですと名乗ってるようなもの
したがってホテル関係者が空き室を使ったと考えるのが妥当だろう。
そしてホテル関係者であるが故に発見現場の扉は開けっ放しだったのさ!
説明はさっきした通り。犯人がホテル関係者であることを隠そうとするあまり
過剰な反応を取ってしまったんだろうね。
隠そう隠そうとするあまり結果的には不自然な印象がのこってしまったわけだね。
- 950 :私的推理メモ惨敗:03/06/08 05:49
- で結局犯人は誰なのかって?
警察で動機やら被害者の交友関係とかいろいろ調べればもっとはっきり
でてくるんだろうけど
ここまでのことを列挙しただけでも自ずと見えてくるだろ?
・ホテル関係者
・死体を誰にも見られず移動
・ホテルの空き室を鍵を使って開錠
この3点でピンときただろ?
そうさ犯人は『ホテルの支配人』さ。
犯行時の従業員の人数、位置、さらに鍵の持ち出し
これら全て支配人ならば把握できるし管理もできる。
死体を運ぶところを見られる心配も少ないし、鍵を持ち出しても怪しまれることもない。
そういうことさ。
ざっと説明し終えるとサブは目の輝きをいっそう強め
「兄貴!一生ついていきます!!さすが兄貴だ!
これで明日の合コンはモテモテっす!」
と小躍りするサブを軽くあしらいつつ
襲ってきた睡魔に逆らわずベッドへ向かいつつサブにこう伝えた。
「あーいっておくけど、俺の推理途中で脱線してるからな
問題は犯人特定の根拠であって犯人は誰かじゃない。
つまり俺は途中から・・・・聞いちゃいないか・・・・・・」
まったく聞いていないサブを横目に俺は眠りに落ちた。
次の日合コンから帰ってきたサブがどんな様子だったかはあえて記すまい。
- 951 :私的推理メモ惨敗:03/06/08 05:51
- 自分で読み返すとぐだぐだですね・・・_| ̄|○
うまく説明できてないし構成も・・・だし文章かくって難しいな
長々と駄文すんませんでした
- 952 :名無しのオプ:03/06/08 09:02
- サブ萌え☆。
サイタローに次ぐこのスレの人気キャラになったりしない…かな
- 953 :手抜き問題:03/06/08 11:48
- 東京郊外の住宅地で6件の通り魔殺人が相次いで発生した。
全員頭部を潰されており、一方的なリンチ殺人との事。
なお最新の事件で加害者は黄色のコートを羽織っていたことが目撃されたため、この通り魔は
「黄色いコートの殺人鬼」と呼ばれるようになった。
これ以上の被害を防ぐため、警視庁捜査一課は総力をあげて
「おとり捜査」を行うことになった。
「しっかり頼むよ。磯部君」
と緑川警視が言う。
「・・犯人が現れたら助けにきてくださいね」
磯部は不安げに言うと、まとめていた髪を下ろした。
「じゃあとりあえず我々は物陰に隠れて犯人が現われるのを待とう」
「そうですね」
緑川警視と黒崎探偵は、物陰に隠れた。
「警察官もよく黄色い蛍光コートを着て巡回していますよね・・」
「うーん・・頭部の損傷はちょうど特殊警棒で殴ったようにも見えるが・・」
黒崎探偵はハッと気がついた表情をした後、不敵に微笑むと、
「緑川さん。犯人がわかりましたか?」と言った。
通り魔は一体何者なのか?
- 954 :ロッディー ◆RhKAX/bZgA :03/06/08 13:56
- >>939
単純に衝動殺人とは考えられないかな。
被害者が犯人の部屋に行く。そこで何かもめごとが起こり、犯人は所持していたナイフで被害者をさす。事の重大さに気付いた犯人は証拠隠滅も忘れて部屋から逃げていく。ドアは開け放し。
被害者はダイイングメッセージを紙に残そうとしたが、紙を取ったところで力尽きてお陀仏(或いはペンの場所がわからなかった)。
犯人の決め手は犯行現場が被害者の部屋ではない事。
とすれば、一応筋は通ると思うが。横槍スマソ。
- 955 :名無しのオプ:03/06/08 17:17
- >953
壊れてめちゃくちゃに誘導灯をふりまわす
事故防止用人形!
…ってそれじゃ現場見ただけでわかるわな。
- 956 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/06/08 18:02
- >>953
バット持った阪神ファン。
- 957 :名無しのオプ:03/06/08 18:02
- >>953
手抜き問題だけに「て」を抜くんだな。
それとも、また動物とか。キリンとか!
- 958 :手抜き問題:03/06/08 18:11
- いや地味に解答あり
- 959 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/06/08 18:32
- ○○を××してから△△すると黄色に見える。
- 960 :手抜き問題:03/06/08 19:50
- 1000取りに巻き込まれると敵わないので九時頃に解答。
名探偵はそれまでにズバッとお願いします。
解答が間に合わなかったら放置って事で忘れてください。
- 961 :名無しのオプ:03/06/08 20:24
- よし、わかった。
犯人は踏み切りの遮断機だ。
- 962 :名無しのオプ:03/06/08 20:47
- 犯人はディック・トレイシーだ
- 963 :名無しのオプ:03/06/08 20:57
- 犯人はココカラ。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/kokokara/cm.html
- 964 :名無しのオプ:03/06/08 21:03
- 犯人はハルク・ホーガン。
凶器はアックス・ボンバー。
- 965 :名無しのオプ:03/06/08 21:10
- わかったぞ!
犯人は警察官だ!
凶器は特殊警棒だ!
- 966 :手抜き問題:03/06/08 21:15
- <解答>
「一体通り魔は誰なんだね!」
警視が探偵に訊いた。
「彼女ですよ」
探偵はニヤリと笑うと磯部の方を指さす。
「磯部君が!?」
「そのとおりです。被害者は頭部を潰されていたのになぜ長髪の女性だとわかるのです?」
警視がよく見ると、磯部の黒い影がゆっくりと遠ざかってゆくのが見えた。
「しかし、被害者の身元ははっきりしていて生前の写真から被害者の特徴はわかっていたはずだぞ」
探偵は相変わらず不敵な笑みを浮かべている。
「ば、バカな・・・何をする気だ!」
警視は逃げ腰になる。
探偵は背中に担いでいた麻酔銃を取り出すと、警視に
狙いを定めた。そして・・。麻酔銃が警視の首筋にヒットした。
「グゥゥ!」
警視はそう唸ると、その場に崩れ落ちた。
「はぁはぁ・・まさ・・か・・」
警視は息切れ切れに言った。
「黒崎探偵・・君は犯人が蛍光コートを着ていた事を知っている・・!」と警視。
「ええ・・僕が通り魔の正体ですよ」
目撃情報は「黄色いコート」とだけだった。
「僕は長い髪を見ると興奮する・・ってね。たまたま通りかかった
黄色い蛍光コートを着た警察官を装って警棒でグチャリってわけですよ」
- 967 :手抜き問題:03/06/08 21:21
- 蓮コラ並に穴ぼこだらけ(+パクリ)
- 968 :名無しのオプ:03/06/08 21:29
- ???
- 969 :名無しのオプ:03/06/08 21:38
- うーん、穴だらけというか、よくわからんかも。
- 970 :名無しのオプ:03/06/08 21:51
- 蓮コラといえばさ
薔薇の女の表紙を良く見てみてよ。
あれも相当に気持ち悪いよ。
スレ違いもいいとこだけどねsage
- 971 :名無しのオプ:03/06/10 11:52
- ぶちゃまだぁ〜
- 972 :名無しのオプ:03/06/10 17:56
- 推理パズル、推理クイズの出題・解答に関する総合スレッドです。
あなたが作ったとっておきの推理パズルや、現実に起こったちょっと不思議な出来事、
お決まりの推理クイズに、どうしても分からない途方も無い謎・・・。
試しに披露してみませんか?
百戦錬磨のミス板住人が、直ちに謎を解き明かします。
今日の執事役は誰だ!?
*スレ乱立を防ぐため、単発の「推理パズル出題スレ」が立った場合には、このスレへの誘導をお願いします。
【前スレ】
【推理パズル 総合スレ】 第三回 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1050968916/l50
【過去ログ】
【推理パズル 総合スレッド】 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/mystery/kako/1021/10219/1021995064.html
%%僕の考えたトリックを評価してください%%
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10107/1010729672.html
関連スレは>>2-5のいずれか
- 973 :名無しのオプ:03/06/10 17:57
- 【関連スレ(質問系スレ)】
思い出せないタイトル質問スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/977814377/l50
第八ミステリー板雑談所兼質問所
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1054195014/l50
【関連スレ(単発)】
100階建ての建物から飛び降りて助かった
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1000481391/l50
【密室】消えた死骸【推理求ム】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1020513162/l50
- 974 :名無しのオプ:03/06/10 17:57
- 次スレのテンプレはこんなものでOK?
漏れは立てられないので後はよろしく。
- 975 :名無しのオプ:03/06/10 18:03
- 今のスレタイが黒後家蜘蛛の会だから、次は火曜クラブ?
- 976 :名無しのオプ:03/06/10 21:13
- 残りのレス数も少なくなってきているのに、今更タイトルを
変えようなんて言い出さないでクレヨン。
- 977 :名無しのオプ:03/06/10 23:20
- 蜘蛛の会のままで良ければ立てようか?
- 978 :名無しのオプ:03/06/10 23:36
- お願いします
- 979 :名無しのオプ:03/06/10 23:37
- >>977
お願いします。
- 980 :977:03/06/10 23:58
- 立てました。移動ヨロシク。
【推理パズル 総合スレ】 第四回 モナギコ蜘蛛の会
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055256873/
- 981 :名無しのオプ:03/06/11 14:58
- 次スレぶっちゃは禁句らしいな
ということは1000になる前に解決しないとw
- 982 :私的推理メモ惨敗:03/06/11 18:56
- あぶどーら・ざ・ぶっちゃー
・・・('A`)
- 983 :名無しのオプ:03/06/11 22:01
- >>982
・・・晒しageてしまおうか
- 984 :初出題っす:03/06/12 01:03
- 遅ればせながらこちらでお礼をば。レスくれた皆さんに感謝です。
特に私的推理メモ氏に感謝っす。感動したっす。
きっとサブの合コンも悪いことにはなってないでしょう。
>954氏の解答も正解だと思います。もう何通りも解答のある問題でしたね。すみません。
次はもっと精進しまっす。
- 985 :pl159.nas921.morioka.nttpc.ne.jp:03/06/12 12:32
-
- 986 :名無しのオプ:03/06/12 20:03
- 正直、埋め立てしたい。
- 987 :名無しのオプ:03/06/12 20:57
- 梅
- 988 :名無しのオプ:03/06/12 21:03
- 埋立てとは流石だな
- 989 :名無しのオプ:03/06/12 21:03
- うめ
- 990 :名無しのオプ:03/06/12 21:03
- 埋立て埋立て、埋めるは死体
- 991 :名無しのオプ:03/06/12 21:04
- 死体は腐る
- 992 :名無しのオプ:03/06/12 22:00
- 腐るはトリック
- 993 :名無しのオプ:03/06/12 22:13
- トリックは奇想
- 994 :名無しのオプ:03/06/12 22:14
- 奇想は理想
- 995 :名無しのオプ:03/06/12 22:57
- 理想は完全犯罪
- 996 :名無しのオプ:03/06/12 23:31
- 完全犯罪はアンチミステリ
- 997 :名無しのオプ:03/06/12 23:37
- アンチミステリは清涼i(rya
- 998 :名無しのオプ:03/06/12 23:39
- 清涼院は現人神
- 999 :名無しのオプ:03/06/13 00:21
- ちんこ
- 1000 :名無しのオプ:03/06/13 00:23
- げろん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
307 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★