■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】サービス残業で経営者逮捕 全国初
- 1 : ◆No.57a35Jo @57番φ ★:03/02/03 20:38 ID:???
- 東京労働局青梅労働基準監督署は3日、時間外手当を支払わずに職員にサービス残業させていたとして労働基準法違反(割増賃金不払い)容疑で、
東京都羽村市神明台4丁目の特別養護老人ホーム「神明園」経営者で社会福祉法人「亀鶴会」理事長、中村忠雄容疑者(59)を逮捕した。
サービス残業で経営者が逮捕された例は全国で初めて。
同労基署は中村容疑者と共謀した疑いがあるとして妻で園長(59)、長男で副園長(33)、事務管理室長(39)の3人から事情を聴いている。
調べでは、神明園は1999年4月から現在まで、介護職員約40人が残業した際に支払う時間外手当を支払っていなかった疑い。
http://www.sankei.co.jp/news/030203/0203sha100.htm
言いたいこともいえないこんな世の中?言えますよ、言ったらクビが飛びますがね。
仕方なくサービス残業→疲れる→過労氏→労災認定されず→(゚д゚)マズー
お前ら適度に休んでくださいね…あなたが氏んでも代わりはいるんですからね…?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:39 ID:MRknwzx7
- souka
- 3 : ◆No.57a35Jo :03/02/03 20:39 ID:dWQOIrUE
- 正直パソコンに携わる人のサービス残業時間が知りた…いや怖いからやっぱいいです(((((((;゚Д゚)))))))
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:41 ID:NzFlYkNE
- 「亀鶴会」って名前からしてあやしい
- 5 :擬古牛φ ★:03/02/03 20:49 ID:???
- >>3
アメリカでは「ホワイトカラーエグゼンプション制度」があるから、
適用除外者に対しては、法定労働時間を超えても、FLSA(公正
労働基準法)による1.5倍以上の割増賃金が発生しない。
【適用除外者】(exempt)
1.管理的被雇用者
2.運営的被雇用者
3.専門的被雇用者
4.外勤セールスマン
5.農業
6.水産業
7.船員
8.自動車運送業、鉄道運送業、航空運送業の被雇用者
9.アナウンサー、ニュース編集者等
1〜4を総じて「ホワイトカラーエグゼンプション」と呼ぶ
厚生労働省関係審議会議事録等 労働政策審議会 第16回議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/05/txt/s0521-1.txt
米国ではソフトウェア開発者は3番の専門的被雇用者となる。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:12 ID:0g904YVo
- 日本の税務や会計制度でおかしいなと思うこと。
1.不動産所得の赤字が給与や事業課税所得と相殺出来ること。
つまり資産家がより有利な税制。
不労所得と労働所得が相殺できるなどという馬鹿げた税制を許容
しているのは二流国の証明ではないか?
民主国でこのようなおかしなことは制度上ありえない。
2.有給休暇が会計上負債計上を必要としない。これも馬鹿げている話。
どの先進国も当たり前に計上している。
<結論>日本は、資産家に著しく有利な法体系で回っている、
糞な国であると言わざるを得ない。
無産階級はホント馬鹿にされている。革命せよ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:15 ID:tS1ouiwO
- >>3 日本においては、こんな法律があります。
労働基準法38条の3
使用者が当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、
労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定により、
業務の性質上その遂行の方法を大幅に当該業務に従事する労働者の裁量にゆだねる必要があるため当該業務の
遂行の手段および時間配分の決定に関し具体的な指示をすることが困難なものとして厚生労働省令で定める
業務のうちから労働者につかせることとする業務を定めるとともに、当該業務の手段および時間配分の決定
などに関し当該業務に従事する労働者に対し具体的な指示をしないこととする旨およびその労働時間の算定に
ついては当該協定で定めるところによることとする旨を定めた場合において、労働者を当該業務に就かせた
ときは、当該労働者は厚生労働省令で定めるところにより、その協定で定める時間労働をしたものとみなす。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:17 ID:70HPRWPS
- >>7
長すぎて理解できん。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:21 ID:tS1ouiwO
- つまり厚生労働省令に定める
新商品、新技術の研究開発または人文科学、自然科学の研究の業務
情報処理システムの分析または設計の業務
新聞、出版の取材もしくは編集、放送の取材もしくは編集の業務
デザイナーの業務
プロデューサーまたはディレクターの業務
コピーライター、システムコンサルタント、インテリアコーディネーター
ゲーム用ソフトウェアの創作の業務、証券アナリスト、金融工学の知識を用いる金融商品の開発
公認会計士、弁護士、建築士、不動産鑑定士、弁理士、税理士、中小企業診断士
プロジェクトチームによる作業
に関しては、どれだけ労働しても週40時間にされます。
ま、届出してなけりゃ違法だけどね。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:25 ID:tS1ouiwO
- あとまあ、企画型裁量労働ってものがありまして、
どれだけの時間労働しても
労使委員会が決議した時間以上はカウントされないものがあります。
こっちは業種関係なしです。
ただ、こっちのは当然制限も厳しいです。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:44 ID:w9wfXCtP
- 届出が受理されたらの話だろ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:52 ID:tS1ouiwO
- >11 そうです。ま、違法でない限り受理されちゃうけど。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:23 ID:pa4WMm0+
- ウチの社長も逮捕してくれませんか?
- 14 :デビルメイクライ2売れてない@潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/03 22:26 ID:???
- 社長にはサ−ビス残業と言う言葉は無いですね。ううううう・・・
- 15 :猫煎餅φ ★:03/02/03 22:32 ID:???
- みんな馬車馬なんだろ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:39 ID:gYjs3Ctb
- 月に100時間のサービス残業で文句言うなよ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:39 ID:tS1ouiwO
- 賃金未払いの罰則は
6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金(労基119条)
軽いぞこのやろう。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:46 ID:XOLMMgGY
- >>17
懲役10年ぐらいくらわせないとダメだな。
- 19 :雄性歯車:03/02/03 22:47 ID:fFPdQ7OM
- サービス残業対策よりも繰越(切捨て)有給休暇の現金化を法制化してくれ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:31 ID:McQHA0Xv
- 全然盛り上がってないね。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:35 ID:QOTNTHll
- こういう問題こそ、アメリカのように懲罰的損害賠償制度を導入して
解決すべきだと思うんだが、日本にはこの制度がない。
法人たる会社にもっと巨額の罰金刑を科すのは当然だが、それだけでは
会社が傾いたりして、かえって従業員の地位が不安定になりかねん。
そこで、高額の罰金を国庫に入れるのではなくて、被害者である従業員に
分け与えるということにしてはどうか。会社が傾くほどの巨額の罰金を科し、
各個人の未払い賃金を大きく上回る額を従業員に給付できるなら、
従業員にとっては会社を告訴するインセンティブともなる。
クビを恐れて泣き寝入りすることもなくなるだろう。
また、法律なんかクソ食らえと言わんばかりのDQN経営者に対しても、
強い威嚇力となる。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:42 ID:f1snDMYo
- >>平均で月約50時間の時間外労働
>>残業した際に支払う時間外手当を支払っていなかった
コレで逮捕か、ちょっと前までは考えられなかった。
ま、なんにしてもそういう流れができたことは
いい事だと思う。
10年近く前に働いてた会社(飲食系)でオレを含む
社員の殆どが1日16~18時間働いて、勿論残業なんて付かず、
基本給だけしか貰ってなかったし、休みは月にせいぜい
3回程。酷いのになると3ヶ月休み無しとか居たよ。
そんで、会社全体がそれを良しとしてるような空気だったので
アホらしくて辞めた、なんのかんのいって5年働いてた。
勿論、退職金なんてゼロ、あの会社今もボロ儲けなんだろうなあ。
働いてた人達はすごくいい人なんだよこれがまた。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:09 ID:1TNnGXvP
- 厳しいとこだと、会社のボールペンを一本失敬しただけで懲戒解雇って
こともある。少額とはいえ窃盗は立派な犯罪だからな。
同じように、会社が割増賃金を踏み倒すことも立派な犯罪なんだが
なぜかこれについてはどこの会社でも当たり前のように横行している。
犯罪が犯罪と認識されないほど、日本の会社組織は深刻な
モラルハザードに陥ってしまった。
従業員の犯罪は微罪でも厳罰。会社の犯罪はオールOK。
日本は、もう法治国家でもなんでもない。ギャングの国だ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:25 ID:xkLJJh+q
- トヨタの社長はいつ逮捕されるの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:27 ID:XZEp/vvb
- 法制度が実態とかけ離れているのが一番の問題。
サービス残業は合法化すべき。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:36 ID:amHv7dBC
- >>25
いやだよそんなの
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:39 ID:KcOndGrs
- 組合弱すぎ
ストぐらいシロヨ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 03:14 ID:cHsY5RRF
- 労基署と公正取引委員会はパチンコ屋の両替所かソープランドと同等
何十年も放置した政府の責任を追及する訴訟を起こしたら面白そう
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 04:11 ID:hn5RCmrY
- >>25
夜釣りもほどほどに
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 06:24 ID:C2sZyHfn
- >>7
労働基準法38条の3は「時間配分の決定などに関し当該業務に従事する労働者に対し
具体的な指示をしない」ということですので、9時から18時勤務が就業規則で定められ(非フレックス
)かつ裁量労働というのは違法なのでしょうか。
ちなみに私の勤務先はこれ。なおかつただの伝票処理事務員にも裁量労働を強要している。
辞める前に労基署に告発しようかな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 07:24 ID:0Sz+DYYE
- こっちも負けてない
http://www.asahi.com/national/update/0203/017.html
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 07:35 ID:B2yHh7jA
- >30
どこに「裁量」があるのですか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 11:58 ID:ksKexd82
- うちは社員20名程度の微小人材派遣会社ですが、特定派遣ということで
正社員が大半で契約社員は少ししかいないです。
でもネットワーク管理の3次派遣なんかやってるくせに、サービス残業は
ほとんどないよ。
そのぶん賞与は少ないけど、残業手当はキチンと出てる。
俺が受託でアプリ組んだときは、仕様変更で一ヶ月600時間くらい会社に
いたけど(実働450時間くらい)、代休で23連休をもらえた。
利益が少ない仕事だから、残業手当てにはならなかったけど・・。
俺は恵まれてるんだな・・。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 12:15 ID:p/+KGRHz
- お国はデフレと景気後退に対する給与見直し(減給)して、残業手当
を出せといってるん?
- 35 :30:03/02/04 20:57 ID:C2sZyHfn
- >>32
以前はフレックスで労働時間は1ヶ月で所定以上なら1日の労働時間はどうでもよかったのですが、
ある日突然就業時間が設定されました。現在はどこにも裁量はありません。しかし
会社は裁量と言い張っています。もちろん残業手当は(休日出勤しても)でません。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:01 ID:Orsq5D9I
- ただ働きをサービス残業なんて呼ぶのはおかしい。
奴隷労働とでも呼ぶべきである。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:20 ID:N729Yjyz
- 確かにサービス残業っていう呼び方はよくない。
「残業手当踏み倒し」と呼ぼう。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:22 ID:A+KeXw/Q
- >>30 違法ですよん。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:23 ID:N729Yjyz
- >>30
明らかに違法。
就業時間を指定しないのがフレックスの必須条件なんだから。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:25 ID:N729Yjyz
- >>35
訴訟になったら、会社は「就業時間を指定したことはない」と
言い逃れをすると思われるので、就業時間を指定していたという
証拠を集めておきましょう。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:26 ID:Y5u9W9/l
- 奴隷どもがきょとんとしとるわ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:27 ID:A+KeXw/Q
- 労使委員会で決議された裁量労働なら
施工規則24条の2の3
3項2 ロ
労働者からの苦情の処理に関する措置として講じた措置
ってのを届けてないといけないので、そのへんを労基にメールとかで
つついてみましょう。(ま、企業から「うちで苦情が出た」なんて
いってないと思うけど。)
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:36 ID:8wC2jHCt
-
サ ー ビ ス 残 業 は や る 気 の 表 わ れ !
- 44 :30:03/02/07 21:46 ID:DmUUTXx1
- 皆さまRESありがとうございます。
終業時間の指定は役員からの指示文書があります。
その他にも数々の違法行為があるのでいまのうちに証拠を集めておきます。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:00 ID:XivEmKz9
- うちの病院の院長も逮捕してくれ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:24 ID:hYbOK6Qb
- しかしなー。
なんだかんだ言っても日本経済全体が無償労働を前提として
構成されてしまっている以上、いまさら時間外手当を全て支給すると
なると国際競争力の低下につながるんじゃないかな。そうでなくても
日本の労務コストの高さは批判されてきているわけだし。
権利の主張ばかりしていられる時代でもないと思うが。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:57 ID:94s9mwrF
- 役員報酬、給与公開義務付けすれば、不良な会社はどんどん処分されると思うよ。
- 48 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:09 ID:wfqA4ufy
- 46の言うことも同意なんだが
それは企業とか政府が考えるべきことで
労働者側は主張するところは主張しないと
企業側の言い分だけが通ってしまうと思う。
死ぬほど働かされて、やっと生活できるだけの収入っておかしいでしょ?
ただでさえ、今は安全網のない状態で終身雇用・年功序列がなくなってきてるし
成果主義の皮をかぶった単なる人件費削減が横行しているところも
あるだろうから。
ちなみに俺は会社にいたとき一日16時間労働で手取り17万くらいだった。
こんな人いくらでもいるでしょ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:13 ID:KRIOcXiY
- >>46
その考えを変えてこそ始まることがたくさんあると思うよ。
>>9
のように、企業の競争力をつける部門が一番馬鹿を見る制度
を野放しにするとますます駄目になると思う
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:41 ID:SDiFiQhl
- >>22亀レスだけど
>働いてた人達はすごくいい人なんだよこれがまた。
そりゃそんな会社にいつまでも奉仕するくらいなんだから
相当な人格者だと思われ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:45 ID:AoN6j3+f
- はっきりいってうちの社長も逮捕して欲しいでつ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:44 ID:O3tmx9aK
-
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:59 ID:SC3LzCiK
- ここは、経営者を逮捕しても倒産することがないから逮捕したんだよ。
ほんとに深刻なのは、倒産しそうな会社のサービス残業。
やらなきゃ倒産、やっても無銭。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:02 ID:OforZTHg
- 無償労働で儲けたカネはODAとして中国その他の国に流れてる。
つまりおまえらは中国人の奴隷ってことだよ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:41 ID:UxEsf/SR
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
日本ロジテムでサービス残業しすぎによる過労死者
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:28 ID:ccRkkG3r
- とよたの社長は逮捕されないんですか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:59 ID:iUc1+uUo
- >>57
その前に、沖電気の社長だろ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:18 ID:x/3Xy97/
- まともに対応したら、ほとんどの事業者で経営者タイーホされると思うぞ。
国一のキャリアも無茶苦茶な生活しているらしいが、手当てもらっているのかな?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:35 ID:71M9hPmU
- >>56
参考になるか分からんが俺は、おととしロジテム自主退職させられたよ、
まぁ自業自得ともいえなくないが止める前の二年間の間に、O間所長の指示で
5人自主退職になるように、命じられれ実行した。
仕事(?)とは、いえ最初の2人ぐらいまでは、罪悪感があった。
あとは、もう命じられるままだった。
俺が辞めた理由は、日本ドライピットの仕事を本社の馬鹿が変な営業の更新のしかた
して蹴られたのをO間所長が責任逃れするために矛先を俺の方にむけてKICKしたんだよね
。
まぁ辞める時監督所や都政委員に相談して300万ほどもらったがね。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:45 ID:rgHupv7+
- >>56
http://www.logitem.co.jp/index.asp?index='03'
社長の名前が出てるぞ!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:14 ID:bz/kUcN9
- 今、流行のコンサルタントなんかサービス残業しすぎである。
もう、パートナーは逮捕だっ逮捕。くそーーーー。
残業代カットして利益率を確保して首をつないでる。。
その金はワールドワイドのパートなーと山分け。
マジで殺意を覚えるので必ずや労働監督所にちくってタイーホだ。
そもそも年俸制ってのは実は存在しない。
あれは残業代込みの給与であり、どこまで本給なのかは必ずや
決まってるはず。
つーか憲法の36条によると労働者の代表と合意なしに
残 業 さ せ た ら い け な い の だ ぞっ!
お前ら方を犯して平気な奴らに仕事を任せていいのかよ。
えー、大企業の社長さんよ。ISOとか環境基準とかいう前に
そ も そ も 法 律 を 守 る 企 業 と 取 引 し る !
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:24 ID:E8RFS7nu
- >>56
また日本ロジテムか
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:30 ID:EKAG6mZk
- リーマンの小言ばかりだなぁ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:32 ID:4ukwvGCa
- 今日の国会(参院)で共産党の筆坂が自動車メーカー「スズキ」のあくどい
サービス残業の実態を追及していたがそれは驚きの手口だった。
国会は「スズキ」の社長と日本経団連の奥田会長を参考人招致の方向で
協議するということになった。
筆坂がんばれ! 自民党はもとより民主党も頼りないなか、なかなか頑張っている。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:39 ID:mDRao+FR
- 共産党って、変なところがマトモなんだよね・・・
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:20 ID:8J3pSt7U
- >>56
過労死した社員は子会社のセイモスに出向させられた人ですね。
あそこは労働基準監督署から勧告されたにもかかわらず
法を無視しまくり。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:53 ID:81dNIQZN
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:29 ID:JfLkHp8z
- 仕事場の上の階が労働基準監督署だったなぁ
こっちは毎日11時まで働いてたのに、奴らは法律通りの仕事時間
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:38 ID:A1+rUti6
- つーか、財務省のトップもタイホされなくていいの?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:22 ID:D98eY7WK
- >>69
自分らが変だとは思わないのかな?嫉妬してる場面じゃないと思うが。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:48 ID:Y8613SUd
- >>65
スズキ社長は「週休制はけしからん。機械が忙しく稼動しているのに
人だけ休んでるのはなにごとぞ。その『ムダ』を省かないといかん。」
と衛星放送でほざいていたっけ。まさに産業革命時のイギリス並だね。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:34 ID:W7vR0cvr
- 保守新党代表、裏切り者熊谷弘ってスズキのお抱えでしたっけ?
こういうときにこそ擁護しなければ(w
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:45 ID:HmoS2+M/
- サービス残業いやなら、会社やめれ、
人が居なくなったら会社は運営できないから出すようになるよ。
このまで読んで反感を持った君、会社にオンブしてないかい?
実のところ政治の失敗を会社経営者に持って行っている政府が問題だが
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:56 ID:RbuPdOJW
- >>74
お前こそ経営の失敗を政府の失政のせいにしてそうだな
- 76 :74:03/03/07 17:11 ID:HmoS2+M/
- >>75
現状は政治の失政じゃないと?
ご心配有難う御座います。2割成長を維持しています。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:13 ID:+x//F1xQ
- よっぽど悪質だったんだろ。
労働基準監督署から「指導」がきたら、普通やめるもんだが。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:30 ID:2Z+oox7R
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:18 ID:hkkuIqBS
- 俺が8年前バイトしていた塾の社員も時間をさかのぼって逮捕してくれ。
「労基法がどうとか言うなら俺が自腹切ってでも払う!」
と言ってバイトを脅した奴だからな。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:50 ID:W7vR0cvr
- >>79
そんな、高くは無いであろう時給すらケチるところで働いていた君が悪い!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:24 ID:AiDM1WCn
- >>76
で、残業分はちゃんとだしてるのか?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:26 ID:ch1BfpvT
- >>56
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 子会社のセイモスで起こった
__ / / \_悲惨な事件ですね。____
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:33 ID:I8MI9M7d
- http://www.samos.co.jp
ここのこと?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:26 ID:PmqaOIgY
- 元々こういう時代に週40時間なんてのがどだい無理なんだよ。
のほほん公務員じゃあるまいし...
ウチなんて昨年の倍仕事して前年対比100%。はぁ〜。。。
- 85 :ZENON875 ◆ZCbgtb648I :03/03/08 18:31 ID:Gk7TNP21
-
快挙だ。
サービス残業を取り締まれば、事実上ワークシェアリングをすすめることになって、結果として景気浮揚につながるはずだ。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:32 ID:2LvOZ3ka
- 奴隷ですね。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:44 ID:p4b3jfMv
- >>33
いい会社だ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:51 ID:p4b3jfMv
- とういか、少子化おさえたいなら、残業させるのやめさせれ。
政府と企業の言っていることとやっていることは常に矛盾だらけだよ。
それと労働者側は賃金が上がることを望むな。
そして売国奴を追求するためにキチント投票しろ。
以上
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:55 ID:WuHQIw8k
- 仕事のストレスで発散のためにやりまくってたらあちこちに子供が...
あわせて4人な罠
4重以上生活は仕事のストレスよりキます、素で
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:02 ID:Zg7E0dCs
- 幹部曰く「人間が一番高い。」
結局、従業員をコストとしか見ていない経営者とその取り巻きに、
愛想つかしました。
どこも同じとはいえ、あんな会社辞めてよかった。
市ねゴルァ!!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:05 ID:xzbxk9q2
- >>90
グダグダいうならただで働けよ。
実際コストのかたまりじゃん。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:06 ID:WuHQIw8k
- >91
間違いなくオマエのようなやつが経営者だったらまともな
経営はできないだろうな(プ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:07 ID:p4b3jfMv
- >>90
そりゃそうだろ。
従業員は条件のよい企業へ移るべし。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:09 ID:xzbxk9q2
- >>92
待遇にブツブツほざいている従業員ほど
無能なだからな…
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:12 ID:p4b3jfMv
- >>94
とは限らんでは?
でも、待遇悪かったら会社移る気力がないのかね?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:13 ID:PmqaOIgY
- まぁ「人間が一番高い」ってのは当たってるし。
時間内でちゃんとした生産していただけるなら
残業なんてさせなくてもいいんだけど、実際は(以下略
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:14 ID:WuHQIw8k
- >94
待遇だけじゃないだろ仕事ってのは
きっと月給貰って働いたことないんだろうなあ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:16 ID:1m5d6hoO
- >>97に同意します
所詮>>94は甘ちゃんだ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:23 ID:mS2ZKsuw
- >>56
>>82
年齢・性別・学歴を問わず、同僚やお客様と語り合い、
自ら考え、提案し共に成長しながらこの新しい分野に挑戦する意欲を持つ、
当社のビジョンに共鳴する仲間を、私を含め皆が心待ちにしております。
株式会社セイモス情報開発研究所
代表取締役社長 辻 範夫
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:37 ID:1m5d6hoO
- 100GET!!
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:00 ID:Ttp7SYEe
- 景気悪いからってサービス残業しても景気は良くならないのにな。
ただ働きさせられるわけだし。労働意欲もうせる罠。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:38 ID:WuHQIw8k
- >94は黙っちゃったね・・・痛いところ突いちゃったのかな ゴメンナ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:42 ID:JyYCIED3
- >>101
むしろ余計に景気悪くなってるよね。
働いても金が入らない→いくら働いても金入らないんだったら使えない
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:17 ID:hdN+hh2X
- >>82
セイモスのことを教えろや。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:24 ID:SiP96Mor
- >>104
アレだろ、空手の技で戦うロボット!
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 13:44 ID:ftVREbX9
- >>105
そりゃセーム・シュルトやがな〜
せいも巣は
サプライチェーンマネジメントで課題を抱えている人達に情報技術を駆使して問題解決をし、
効率的で働きやすい職場作りに貢献し、顧客に満足感と感動を与え続ける会社です。
http://www.samos.co.jp/1v_top.html
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 14:28 ID:ENAmxGF6
- 時間外労働費を請求→クビ→被害届提出(or訴訟)→経営者タイーホ(or賃金だけもらう)
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 15:08 ID:r5x/+hF6
- >>106
自分の会社で過労死者が出てるのに
効率的で働きやすい職場作りに貢献
・・・・藁
- 109 :☆:03/03/09 16:11 ID:qr8aJPjc
-
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 16:20 ID:SUi8V6rM
- うちの会社は会社保険に全員団体で入れています
残業はせざるをえないような売り上げせい
みんな頑張っていますがいつ死ぬ事やら
でも保険の受け取りは会社いい考えでしょ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:52 ID:OR/wfrMT
- それも日本ロジテムか
- 112 :出戻り二士:03/03/10 10:25 ID:roT9HJBV
- うちの老人ホームで飼ってやってる親父の妹は、親父の弟が雇ってやって
いた時問題起こして追い出されたので雇ってやって「金が欲しい」という
から管理職にして管理職手当てがでるようにしてやった。
ところがこいつは「私は管理職で残業手当てとかが出ないんだから!!」
とさも自分が不当に働かさせられてるような台詞を吐いて、休みをとっても有休
を使った事にしないし、平気で遅刻したりする。管理職の立場もあって、
元々人格障害気味なのがさらに悪化してるし。
老人ホームでサービス残業ってスレなんで思わずこんなん書いちまった・・・
それはそうと、逮捕なんていうのはよっぽどひどい状況&指導に対しても
反抗的だったんだろうねぇ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 16:33 ID:H4J7/0sU
- >>106
こらこら、闘将ダイモスだろーが。
確かにシュルトはロボットみたいな体躯だが。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:45 ID:c+Y8VyPb
- >113
30代ハケーン
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:44 ID:9O83X5Sl
- >>106
せいも巣って一体・・・
- 116 :山崎渉:03/03/13 14:21 ID:yr75B3Yw
- (^^)
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:44 ID:X+iTZ5IX
- 闘将せイモスは労働基準監督署から「勧告・指導」がきても
法を破り続けます。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:45 ID:Uc5a4Wcz
- キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:46 ID:XuXZdLq8
- 逮捕よし!!
一番効力あるのは、営業停止処分!!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 10:43 ID:prgCVrmf
- >>117
闘将せイモスは労基署に挑戦し続けるわけか ゲラゲラ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 12:50 ID:8rhiS/bX
- >>119
逮捕しなきゃだめかもね
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:48 ID:IGHXCAmm
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
日本ロジテムでサービス残業しすぎによる過労死者
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:26 ID:FF804u2e
- 闘将せイモスVS労働基準監督署・・・
to be continued......
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:52 ID:ou+MHU1A
- ダー
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:04 ID:jKfNF1dH
- ロジテムの連中さあ、いつまで上司の顔色伺っているつもりか? 殺されるぞ。
自分なりのスキルプラン建ててスキルアップしなきゃ生き残れないだろう。
上司のいいなりじゃ勉強する時間も取れないだろう?
世の中には無駄な努力がある。努力するなら自分の価値を高める努力をしなきゃ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:43 ID:X2XZdyDE
- 子会社のせいも巣だけじゃなくてロジテムも
監督署に逆らってんのか?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:44 ID:INj7MwNQ
- 監督署に逆らい続けても大丈夫なん?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 19:47 ID:hh328yBW
- >>125
●
∧目∧
_< `Д´ )_
ヽ | V/ .| /
U==∝==U
(___ノヽ____)
日本ロジテムの家来でござる。
封建社会に飼い馴らされてるうちに
逆らうことはできなくなるのです。
今日も仕事、仕事、仕事・・・・・
会社、会社、会社・・・・・
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:39 ID:MTYIFbOi
- 殺される前に経営者を殺せよ。
どうせ死ぬのなら価値のあることをしてから死ね。
これだけ過労死がでるのはリストラ経営が間違っていた証左に他ならない。
つまり経営者らが馬鹿だということが証明されたようなものだ。
なのに馬鹿どもは分かっていない。潰れないと分からないだろう、馬鹿だから。
有給取得や週休二日が法律でできたから仕方なくという奴が多すぎだしそうい
う所は潰れていい。バンバン潰れろ!存在価値ない企業に決まっている。
こんなところの商品は消費者にとっても迷惑でしかないし有害だ。潰れてくれ!
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:00 ID:6GDCRa5N
- よーしパパうちの部長も逮捕させちゃうぞ
なんてもうみ照らんない!!
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:05 ID:n6yvid5l
- チクリ板っぽい空気ですね。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:08 ID:YUHsHzW/
- フジテレビ殺人アナウンサー
櫻 井 堅 一 郎
Uターン禁止道路で強引なUターン → ライダー轢き殺す
事故後車内に女子アナと立てこもり被害者見殺し
自民党笹川尭の圧力で不起訴
(事故時同乗していた女子アナが笹川の息子の婚約者)
(高速道路二輪車タンデム立法は笹川1人の圧力で成立せず)
喪に服さず四十九日内に結婚式と披露宴を挙げ、即TV復帰
こういう馬鹿にこそ天誅を!
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:22 ID:bU3vkTEH
- NHKの松平も
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:43 ID:/GWMqLYQ
- 盛り上がりそうなネタなのに、
なんでこんなに静かなんだ・・・!?
プロ固定が特定の話題を盛り上げ・誘導してるというのは
本当なのか・・・
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:46 ID:lbinneIo
- うちの経営者もしょっぴいてくれ
- 136 :出戻り二士:03/03/17 22:33 ID:VcDCMmrH
- >>134
いや、だって、ここビジネスニュース+板だし。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:53 ID:/beurGH6
- オレ研究職。(化学系中堅)
院卒入社一年。
自己申告フレックス制だけどとてもじゃないから残業申請できない。
月80〜100時間ぐらいかな?
成果が目に見える形で、すぐでる業種が羨ましいよ。
特許書いても申請と登録の時にはした金。
奨学金とか結構残ってるし、
自分の勉強に使う金も多い。
報われないなぁ。
がんばろっと。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:06 ID:EBYV/w/h
- なにが報われないのか判らんが
まあ、がんがれ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:41 ID:K5Rxwrtk
- 理系は損だなぁ。
今からでも宗旨換えしようか。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:56 ID:csDX0QrW
- || ||
∧||∧ ||
( / ⌒ヽ ∧||∧ ||
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で自殺者が出たんだってね。
http://www.samos.co.jp
- 141 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:36 ID:Vz/fxkhr
- >>140
せいも巣っていったい・・・・
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:32 ID:jAYvhBjg
- >>140
社名 株式会社セイモス情報開発研究所
所在地 東京都港区新橋6丁目13番1号 第三長谷川ビル
3階:受付・事務所 4階:事務所
TEL 03-5473-1461(代表)
FAX 03-5473-1466
事業内容 ソフトウェア開発、情報処理サービス、コンサルティング、
情報機器・消耗品販売、教育・研究、人材派遣等
資本金 2,170万円
代表者 代表取締役 辻 範夫
設立年月日 1977年1月
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:38 ID:VjZUOuYa
- 137に告ぐ
1)カラ出張空残業をガンガンやる。
2)成果出ても、上司には駄目ですと嘘報告。
3)特許は絶対書かない。
これで金を貯めて、
いけそうな成果出た段階で、脱サラすべし。
上司には、うまく行きませんん、向いてないんで辞めます
と言って辞める。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:21 ID:HznC7emA
- 俺、会社のコネ使ってサイドビジネスする事にした
商社だけどね・・・何か給料より儲かりそうなのが怖いよ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 10:46 ID:ZDYlQuwd
- サイドビジネスってなんかうさんくせーんだよなぁ。
インチキ業者がはびこったせいでまともなとこは良い迷惑だろうな。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 10:52 ID:xVXdpErO
- >>134
介護サービス自体底辺の産業だから…
いや、誤解があっても困るんですが、
仕事の内容やきつさからは尊敬される職業なのは
認める。
でも結局は高齢者という弱者を、低学歴/簡素な
訓練で取れる認定資格の人間に、低賃金でケアさせてる
世界だから、現場はどこも醜いのが普通。
- 148 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 149 : ◆Sg./GTDs1Q :03/03/20 11:02 ID:Txi9LavP
- 既出かもしれんが、
同じ罪状でトヨータ会長or社長タイーホしないの?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 13:58 ID:ok8ieaeK
- >>140
そのせいも巣という会社もひどいようだが
IT系はこき使われてるね。
まともな権利意識がないからかな?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:30 ID:ZDYlQuwd
- >>150
IT系っていうか、プログラマって要領の悪いまじめ君タイプが多いからな
SEやPMなんかが使い捨て感覚で作業振ってるんだろう
やはり理系は損だ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 15:14 ID:Cfn3JWtT
- 文系のプログラマも多いという罠。
さんざん真面目に働いてサービス残業しまくって
体や頭が衰弱してきた頃にあっさりリストラされる。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:48 ID:F4LjKLxR
- SEの段取りが悪いと残業は異常に増える
→予算超過で人員減らす→バグが増える
→サービス残業増える→過労死
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 05:42 ID:HBGuD+9x
- イラクに比べりゃ
天国だ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:33 ID:LuYiwXYx
- 日本は戦争はないけど弱い立場の労働者が
過労死したり自殺したりしまくる国。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:41 ID:cxOdX25t
- 実質労働時間が長すぎだっちゅうの
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:54 ID:bk1IKd1E
- タイーホ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:31 ID:7FijcXaa
- >>154
そでしょうかね?
イラクは知らんが、
シリア・ヨルダンあたりは、結構皆楽しくやってるよ。
アルコールは厳禁だが、
夕方、仕事帰りにケーキを食ったりとか、
深夜まで労働の日本のサラリーマンとは全然違う、
ノンビリした生活です・・。家もデカイ。
タクの運ちゃん
3階建ての豪邸に住んでた。
日本の援助受けてるが、んな国ニODA出すなよと言いたい。
- 159 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 13:51 ID:kQHkI31l
- >>158
日本の労働者は経営者と外国に馬鹿げた援助をする政治屋に搾取されてる。
いくら働いてもたいした家に住めない。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:32 ID:AoCBfrWg
- 働けど働けど楽になるのは経営者。
- 162 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:40 ID:Wxv+KzB8
- ま、愛媛には、元社員を拉致する床下工事会社の社長が逮捕されたりするしな。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:47 ID:iyb73xwQ
- それも日本ロジテムの系列だったりしてね (藁
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:32 ID:9g1h1Sf4
- まあでも、デザイン業界とかゲーム業界もかなり無茶苦茶
特に下請けは辛い
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:35 ID:jO3uhjSq
- ダイーホ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 10:40 ID:tuqec2QI
- >>165
ゲーム系は窓に鉄格子はまってるらしいね。
飛び降りないように。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 13:43 ID:ueedVfmu
- サービス残業を止めさせるには
個人で毎日出社と退社の時間を記録して表にしておこう。
時間外に送った仕事のメールの記録や
作成したファイルの記録もあると尚いいね。
時間外に社外の人と会っているならそれも裏付けになる。
未払いの時間外手当を計算しておいて
労働基準監督署で申告書に記入して提出すること!
せっかく監督署に行っても申告書を書かなければ
ただの相談扱いになるから注意!
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:12 ID:qq6tw2D4
- >>167
まじ?
日本ロジテム顔負けだな 藁
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 14:18 ID:c3Bk5ZnG
- 日本ロジテムの組合は典型的な御用組合じゃけんのう。
組合自らがリストラを提案したり
佐川のドライバーを見習えとか
めちゃくちゃなんじゃ。
土曜出勤させ、残業代をカットしはじめたのはまだ黒字の98年終わりのころじゃ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:55 ID:I7LIzcSP
- さらなる儲けのためにサービス残業を求めるとは...どっかの首領様みたいだな。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:26 ID:C+aDjeEX
- >組合自らがリストラを提案したり
真の組合が別に要るな。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:11 ID:M/aavDGx
- 復旧しました。
http://coil.arings.com/joyful/joyful.cgi
- 174 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 18:47 ID:WSph/BpX
- l 結局、悪いヤツらにはろくなことないよ・・・
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
ピュー ( ・∀・)
=〔∪ ̄ ̄〕
=◎――◎
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:23 ID:aIW1Ylal
- 悪徳金融業者、なんと年利1500パーセント!
みんなで番号非通知で攻撃しよう!
03−5669−5135
ライフエージェント(担当:カンザキ)
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:43 ID:kmDc+Pu+
- >>170
佐川には組合があるのかな?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:40 ID:vFgTQ0JY
- 会社の評判ってのは分かりにくいからね。
失業して定職が欲しくて必死の奴を騙して入れて、壊れればポイっと捨てる。
そんな鬼畜の会社でも堂々と職安に求人カードを出しやがる...。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:46 ID:Cb7H26Y4
- ボロ雑巾のように長時間使われてる若年層は、現状を労働基準監督所
に報告するんだな。密告者保護の法律ができるらしいんで、
身分は保護されるぞ。
行政指導をうけた会社は、時短で生産性の下落に伴い業績も落ちる。
会社はリストラをするから、実力があるやつならチャンスが回ってくるぞ。
会社は中高年で仕事ができない香具師と天秤にかけるからな。
もっとも、仕事が出来ない奴だと自分で自分の首を締めることになるけど。(w
そりゃ適当に仕事をやってる香具師が悪いわな。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:55 ID:vFgTQ0JY
- 名無しさん 投稿日: 2002/05/20(月) 18:59
新聞に載ってしまった電機メーカーですが、本社に大阪南労働基準監督署が入ったから
まだましだったけど、栃木なんて不夜城ってよばれてて、もっとひどかったよ。
今は驚くほど早く帰れるようになったけど。未払い払ってくれるっていっても、全額払うっ
て言う新聞記事はうそだよ。まともに申請したら違法になるからって減らされる。
栃木を監査してほしかったな。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 02:17 ID:KnZdesHc
- 9:00 〜25:00 6day/week
以上
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 07:52 ID:MsFNi4jo
- 名無しさん 投稿日: 2002/07/03(水) 01:15
慢性サービス残業(9−23)の流通です。
先月労基の監査が入ったのは良かったのですが、とうとうこんな事態に・・・
同じ部の違うセクションで、係長が部下に22時前にタイムカードを擦らせて
残業をつづけさせていました。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 07:56 ID:T0eY8Dkm
- >>177ほれ 資料 _,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) < http://images.ogrish.com/2003/322003/motor2.jpg
| |
ヽ _ノ
U"U
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 08:02 ID:Xziy6jug
- >>182 ま、もしそんな事態になったら、
出勤・帰社時間のメモ書きでもいいわけですので、
そっちのほうで労基に提出しませう。
パソコンの時刻ログでばれたシャープもいることだし。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:42 ID:kevm+EYY
- >>1
外資系コンピューター大手の某I社に、なぜ労基署は立入検査をしないのだろう。
あそこの労働環境は(ry
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:04 ID:vLl2LMHI
- . / ̄\ +. ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー +
イクナヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
田中真紀子と親密な日本ロジテムで違法残業しすぎによる過労死者
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 14:01 ID:LcDUMx1i
- ロジテムは違法就労の常連だな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:09 ID:pBaJ2Yk5
- 日本ロジテムでいったい何人死んでるんだ?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 07:25 ID:ck9G9MhP
- 投稿者:小太郎 投稿日: 4月28日(日)17時17分15秒
私は某大手企業に勤めておりますが、内情は実に情けないものがあります。本来労働者の保護のためにあるはず
の36協定も事実上残業手当の抑制のため
に使われているというていたらくです。現実に100h/月の残業が日常化しているにも関わらず、30時間までしか
請求できません。有給や代休も取ったことにし
てしっかり出勤させられます。(苦笑)企業側にしてみれば笑いが止まらないことでしょう。日本を代表する企
業でさえこんな阿漕なことをしているわけです。
他も推して知るべしでしょう。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:52 ID:SeZnrBDG
- 会社名を教えてケろ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:34 ID:tcJ/a7QH
-
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:45 ID:1Pxb7gTD
- ウチの会社は月に90時間(人によってはそれ以上)の残業あるけど、
残業代はナッシング。実話。ついでに保険は国保。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:58 ID:CCMHbLR6
- 社名をちゃんと書いてよ。
新たな犠牲者を出さないために
すごく公共性高いよ
- 194 :引用厨:03/04/12 04:43 ID:8XKCThda
- 【さらなる弱肉強食世界へと転換する】
金持ちたちの野望は、不動産や株式を買い占めただけでは完成しない。
彼らの目指しているのは、アメリカ型の金持ちの生活だ。豪邸やプールや別荘やリムジンがあっても、それだけでは足りない。彼らは「人間」も支配したいのだ。
彼らは、自分専用の運転手やメイドやボディガードが欲しい。また自分が経営する会社では奴隷のように働いてくれる社員が欲しいのである。
(中略)
戦後の日本の歴史の中で、これだけ経営者が暴走した時代があっただろうか。デフレで労働力需給が緩むなかで「文句があるなら代わりはいくらでもいるんだぞ」という強者の論理がまかり通っているのだ。
(中略)
デフレの中での市場原理強化。
いま起こっている変化は、サバイバルゲームのようなものだ。これまでの平等社会から一人、また一人と落ちていき、残れるのはほんのわずか。そして、そのわずかな人たちが、残りの一般庶民を奴隷のように使っていくのだ。
そして、一度一般庶民層に落ちると、そこから這い上がることは、孫子(まごこ)の代まで困難になる。(略)
「年収300万円時代を生き抜く経済学」森永卓郎 光文社2003年(ISBN4-334-97381-7) 1400円+税 84 〜88ページ
- 195 :出戻り二士:03/04/12 04:47 ID:mtzAK9EP
- >>194
日本にだって自分専用のメイドが欲しくてたまらないお兄ちゃんなら一杯いるよ。
- 196 :ほんだらら:03/04/12 05:05 ID:xLk0NUt3
- 働け、働け、はたらけ〜〜〜〜!
死ぬまではたらけ〜〜!
次世代の為にもはたらけ〜〜!
今から出勤します。帰宅は10時の予定です。
オレって死ぬかも。
- 197 :555:03/04/12 10:00 ID:jl5RQSWp
- テスト
- 198 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:47 ID:DsbmMr7k
- >>194
「文句があるなら代わりはいくらでもいるんだぞ」
そんな態度の経営者は多いね。
何を間違ったか、部長でもそんな事を言う馬鹿が多い。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 12:20 ID:N92b3Y6U
- ただの従業員なのに
経営者のつもりでもなった従業員は多いな
- 201 :>>153:03/04/14 13:29 ID:jjHQTakR
- >153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/03/20 16:48 ID:F4LjKLxR
> SEの段取りが悪いと残業は異常に増える
> →予算超過で人員減らす→バグが増える
> →サービス残業増える→過労死
戦争規模の過少評価
あり得ない終結期限・戦費
短期決戦型スキル獲得の技術支援システムと兵員育成の不全・欠如
実戦投入前の最低限の想定戦場偵察と戦術指導と徹底の欠落
適切な初期熟練工作部隊の未投入・宣撫工作未実施
戦力の逐次投入・長大に伸びた補給線(アノミー兵続出)
新兵の即時投入による戦線の混乱
傭兵部隊のやり逃げ撤退戦術
戦訓速報の組織的・体系的活用システムの不備・欠落
戦略なき戦術なき戦争指導(局地戦の混迷)
中核部隊の別戦線への無謀引き抜き(捨て駒の遺棄)
殿戦における不決断による過少兵力・過少戦力による戦線の泥沼化・出血
戦線離脱兵急増による戦線自壊
結局・資源と人員を適切なタイミングに投入できない無能指導部と
十分な訓練と戦術なき個人スキル偏重の局地戦化、
指揮統制および戦況把握能力の欠如、
そして、泥沼のやり逃げ戦の横行、
有力兵力の転戦、戦線離脱
システムと個の能力両方がなければ近代戦は戦えぬ。
その為の戦略的投資なき人財すりつぶしによる
慢性的厭戦気分による戦闘能力低下・情報戦の敗北
#適切な近接支援システムと有力遊撃部隊の保持が必須
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 13:50 ID:zlXqU3FW
- 法律も守れない無能な経営者が多いスレでつね。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:05 ID:dTh3pS42
- >>201
ほんと、先の戦訓を全く生かしていないよね。
IT業界ほど業務がIT化されていない業種も珍しいと思う。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:28 ID:Kifrl5nr
- 誰も守らない法律は大して重要と思われなくなってもんな・・・。
悪循環。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:09 ID:emjPvpsw
- よくあるサービス業の陥穽↓
「いらっしゃいませー、お客様何をおさがしですかぁ」.....
と裏声で接客する店員の目が笑っていない、目尻にチックが出ている、表情が能面
働かせすぎて、本当のサービスを損なっていませんか?w
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:17 ID:LS9QmEvj
- 労監、もっともっと抜き打ちしれ。もっともっと。
寿命が縮む思いをしている全国の労働者を救うのだ!
- 207 : :03/04/15 11:50 ID:Ia6g7qs+
- 以前、サービス残業を監視、監督していた
労基署の職員が過労死する、というシャレにならん事件あったよな。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:57 ID:Ed4/b9rJ
- 経営者も代わりなどいくらでもいるわけだが。
企業もね。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 12:22 ID:xDwCNkuZ
- サービス残業が犯罪ならほとんどの経営者は犯罪者
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 12:58 ID:Vt2yxsCb
- そのうちサービス残業に税金がかかるようになるよ。
外形標準課税とセットにすれば凄い税収が上がるだろうなぁ...。
- 211 :山崎渉:03/04/17 08:31 ID:+ogxVTaw
- (^^)
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:20 ID:WEmcSnhZ
- >>210
そりゃいいな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:46 ID:xWVTLdUg
- 家の会社、役員逮捕されそうになって未払い残業はらったYO。
だけど、サービスは無くなったけど
残業カットになるは、税金上がるはでいいこと無しYO。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:39 ID:gEUPSXNk
- 宣伝すみません、極東板にて日本経済についてのディベート合戦があります。
参加、観戦者募集中です!
----------------------極東バトルロワイアル次回予告-------------------------
「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
日時:4/19 22:00〜
参加受付、雑談、観戦は、
【×極東バトロワ×】観戦運営統合スレッド
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046791123/
試合会場は、
【 ×××極東バトルロワイアル2××× 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049118763/
*参戦者常時募集!←宣伝がウザイと思われたらこれをNGワードにお願いします
-------------------------------------------------------------------------
- 215 :山崎渉:03/04/20 03:14 ID:kM2kIFkh
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:11 ID:sx6/MR0s
- . / ̄\ +. ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー +
イクナヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
田中真紀子と親密な日本ロジテムで違法残業しすぎによる過労死者
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:24 ID:V6lsSFYi
- 貸し渋り→資金繰りタイト→給料払えず→サビ残強要
というサイクルを断ちきらないとヤバイ
上場企業の下請けいじめ→POS発注システム強要→納期タイト→サビ残強要
というのもある w
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:44 ID:DyttqTsX
- 世の中のほとんどの会社から逮捕者続出だな。
見せしめだろ?こんなの。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:02 ID:LRSaP3dL
- >>218
犯罪は訴えられなきゃ犯罪じゃない。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:09 ID:FL78PN42
- んなこたーない。
親告罪じゃねーだろこれ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:42 ID:LRSaP3dL
- >>220
法律上の話じゃなくて。
実際上社員がどれだけ証言できるかが問題でしょ。
見せしめとかそういうことじゃない。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:16 ID:FL78PN42
- そりゃどんどん証言するやつ出てくるよ。
つーか、それを狙った一件だろこれ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:33 ID:XIf/pbPL
- その割には後がぜんぜん続いてないみたいだな。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:46 ID:7uDkzbgE
- >>216
しっかしロジテムもあくどいな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:28 ID:BA9x7y5P
- あのさ、サービス残業するか、させるかだって。
だから、経営者になって「サービス残業させる」しかないでしょ。
逮捕されない程度にね。
世の中、少数の「ご主人様」と、多数の「使用人」なんだよね、結局。
がんばって、「使う側」になろうよ、みんな。
もうかったら、たくさん給料払えばいいんだからさ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:20 ID:fYLkOM5W
- 管理者養成学校みたいなのなんとかしろ。
変な労働意識から抜けない奴がいるだろうが。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:47 ID:pS0pF72g
- ソニーに入った友人も
帰宅はいつも午前様だと言っていたね。
サービス残業です、もちろん。
新入りだから、
雑用をすべて押し付けられるらしい。
それが、当然と言う雰囲気になっている時点で
すでに、おかしいよね。
いつ、過労死者が出てもおかしくない環境と言うのは。
それを知っていて放置しているのは
殺人と同じだと俺も思う。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:47 ID:ljc69bBM
- http://www.specialite.jp/bbs/phpupload/img/up141.jpg
- 229 :ナ ◆Gv599Z9CwU :03/04/28 17:24 ID:kMBI2hnU
- 漏れ一部上場企業の会社員。
爪に火灯す生活で300マソ貯めて、家族を代取にして
自分の会社作ったんだけど、似たようなことしてるやついない?
一・ニ億貯めて、いずれ勤めてる会社を辞めるのが夢だYO
ちなみに24歳。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:22 ID:XtiKsmBD
- がんばれ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:51 ID:rBSYRfHG
- 229も日本ロジテムかや?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:01 ID:ztBiWMS1
- ソニーや一部上場ならサービス残業分だけの見返りはあるだろ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:02 ID:9xmVoBwj
- 日本はどこもそこも病んでますね
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:40 ID:EjN1nliz
- ★63%が「勤務先に不祥事ある」
自分が働く会社で「不祥事がある」と思うサラリーマンが約63%に上ることが、
大手PR会社の共同PRがインターネットを利用してまとめた「企業の危機管理
(不祥事と内部告発)に関するアンケート」で分かった。調査によると、「所属
企業での不祥事」は「ほとんどないと思う」との回答29.3%に対し、「可能性は
ある」が35.3%で最も多く、「起こっているが、表に出ないだけ」が19.3%、
「日常的に起きていると思う」が8.0%と、「あると思う」人は計62.6%。
不祥事を内部告発した経験の有無では「ない」が75.0%と最多だが、「しようと
思ったことがある」の23.3%と「実際に内部告発をしたことがある」の1.7%を
合わせ、4人に一人は告発経験者か、告発を考えたことがある。
不祥事を知った時の内部告発の可能性については「匿名でなら告発すると思う」
が36.3%と多く、「告発する」の9.7%と合わせ46%が告発派。「不利になるから
しない」が10.0%など、黙認派は計26%、「分からない」が26.7%。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/04/27/08.html
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:35 ID:po43v9LR
- いや、何も1分1秒まで請求するつもりはないけれど、
とりあえず喪前は今月こんくらい働いてもらった。本来これだけの給料を支払うべきだが、
会社の財務状況を考えると厳しい現状だ。
ついては、これだけの売上を達成してもらえれば、これだけの賞与を出す。とか、
代休をこれだけ与える。とか、
きちんと評価した上で、現実に照らし合わせて社長さんと話合いしたいでつよ。
まるで無給残業が当然のように毎日が過ぎ、月末の給与明細にも一切あらわれんのが耐えられん。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:47 ID:uJhO9Qv9
- 労働市場が空前の買い手市場であることをいいことに経営者の傲慢がまかり通っている。
いってみりゃ安値競争で業界が異常な状態になりつつあるということ。
一方で、仕事がなくなった不安から、リストラされないために余計な仕事を思いついて
無意味な労働を増やす社員を「大丈夫だから」となだめる義務が経営者にはあるし、会社
としてより戦略的に正しい方向へ仕事のエネルギーを注力させ、組織内を正しく統べるのが
経営者の仕事。でも、それができる経営者はほとんどいないから、会社として前例主義に
陥り、収入は減り続け、ずるずると人減らしを続けて見かけの帳尻ばかりを合わせ、無駄な
仕事を思いつくバカばかりを社内に残すこととなる。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:20 ID:7W4LDjXd
- ってか、今まで逮捕者いなかったのか。
搾取し放題の野放し状態だったわけ屋根。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:48 ID:jDfuGE56
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:48 ID:iyu82GBj
- >>237
日本の高度経済成長の陰には多くの労働者の屍があるのです。
去年、他界した私の父も新日鉄の溶鉱炉で定年まで勤め上げましたが
3交代ですよ。その他大手の財閥系ももっと過酷な労働を強いてきたのです。
おいしい思いをしているのは大企業幹部とエリート官僚だけです。
今の時代、過労死が問題化されるようになっただけでもよくなったと言える
と思います。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:12 ID:Qg5vKtHF
- >>239
今までは働けば働いただけ給料もついてきたからな。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:20 ID:iyu82GBj
- サービス残業が問題になったのも近年のことで、昔は義理とか恩とか
でただ働きするのが当たり前だった。
自分らは会社を背負ってるサラリーマンだという意識がそうさせていた。
実はみんな労働者で稼ぎの一部をピンはねされている・・という意識に
変わってきたのは最近のこと。少しは賢くなったのかな。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:24 ID:VtHVjX1w
- 企業が雇用を保証しないから馬鹿らしくなった。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:25 ID:WTeFQIvu
- 【社員自殺で労災認定 携帯記録で残業時間算出 朝日新聞記事】
名古屋東労働基準監督署は、通信機器メーカーのアイホン(名古屋市熱田区)の元社員の男性(当時32)が昨年1月に自殺したのは
過労が原因と認め、労災認定をした。
アイホンは、男性の残業時間を記録せず約280万円の残業代を最近まで払っていなかった。
労働基準監督署は会社が支給した携帯電話の通話履歴や、パソコンのデータ更新履歴を基に残業時間を割り出し、
男性が過労状態にあったことを認めた。
遺族の代理人によると、名古屋市内の営業を担当していた男性は、厳しいノルマのため、2001年9月に残業時間が1ヶ月間で
100時間を超え、12月には150時間を超えた。男性はうつ状態になり、2002年1月に自殺した。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:30 ID:uauOLhQF
- 今まで問題にならなかったのは団塊の世代が問題でしょ。
集団就職とかで自分の人生を決める事まで学校と
完全他人任せで「人として生きる」という事を考えるのを
放棄してきた究極の無責任、思考停止世代なわけだし。
今でも、他人に言われたらいい悪いの判断などなしにとにかく
形だけやればいいと平気でほざく低脳ぞろいだよ。
一部優秀な人はおいしいポジションにいるんだろうけど。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:32 ID:Qg5vKtHF
- 一方で成果主義と言ったところで今度は単なる量的成果主義であって質的なそれでは
なかったりするわけだが w
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:33 ID:zqPqVnbg
- 沖電気工業を訴えました.
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:02 ID:iyu82GBj
- >>244
他人任せにしていたのではなくて、そうさせられていたのだ。
中学・高校と大企業はコネがあったからね。教育の過程で今みたいに
選択肢がなかった・・・というよりは情報操作されていた。
それが日本が社会主義と言われる所以。
高度経済成長期は文句を言わず死ぬまで馬車馬のように働く労働者
が必要とされていた。
団塊の世代は赤い運動でそんな社会に抵抗を試みた集団もいたが
打ち破れ、あの頃は若かった・・とかいって企業内では猛烈部長
だったりする。
赤い運動で赤い社会は打ち破れないということだね。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:09 ID:LjqdNXqg
- 終身雇用と年功序列という名のネズミ講が破綻して、昔の約束を企業側が反故にしたからね。
労働者がもらう賃金以上の働きをしようとしないのは当たり前。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:22 ID:iyu82GBj
- >>248
ねずみ講とはまさにそのとうり。
日本崩壊の序曲はもう始まっているかも・・・。
新しい時代への過渡期と信じたいが・・・。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:23 ID:/rDrD8Fj
- どうすりゃいいの?
/ / | ヽ \
∧ ∧/ / | ヽ ∧\∧
( / ⌒ヽ / | ヽ ( / ⌒ヽ
| | | / | ヽ | | |
∪ / ノ / | ヽ ∪ / ノ
| || ミ / | ヽ / / /
ヽ_)_) ∧/∧ | ∧ヽ∧ 彡 しl_ノ
( / ⌒ヽ | ( / ⌒ヽ
| | | ミ ∧ |∧ 彡 | | |
∪ / ノ ( / ⌒ヽ ∪ / ノ
| || | | | / / /
ヽ_)_) ∪ / ノ しl_ノ
| ||
∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:18 ID:Iul43EC2
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:26 ID:En+V5aq+
- >>247
その環境を作ってきたのは自分自身名訳だが・・・・
猛烈部長たん
それに気づかない時点で、自分自身で自分の人生を
放棄しているよん
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:07 ID:mfzJzgCT
- このスレ読んでて、以前勤めてた会社のこと
思い出したよ。
あの時はほんとに、共産党に入ろうかとおもたよ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:31 ID:n4zZhNLq
- >>243
>>250
250に書いてあるリンク先を読んだが、
243の内容と同様のケースだ。
せいも巣の辻範夫も逮捕されるべきだろうな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:41 ID:a+ivGbPf
- > アイホンは、男性の残業時間を記録せず約280万円の残業代を最近まで払っていなかった。
280万円で自殺かぁ。。。
なんとも心寒いね。。。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:47 ID:Ra0LEoOM
- >>227
ソニーはサービス残業無し どこのソニーなんだか( ´,_ゝ`)プッ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:15 ID:UDK6TJUW
- 終身雇用や退職金・恩給とかの餌でサービス残業させていたんだよねぇー。
それが期待できなくなると、リストラとか契約破棄とかの恫喝でサービス残業
をさせる。
そこで、みんなやっと自分達が労働者だということに気づき始めたのです。
- 258 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:35 ID:o4Gkkjc9
- >>256
ソニーとかロジテムとかカタカナ企業はろくなもんじゃないね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:11 ID:TNufH13F
- sonyでも過労死してんの?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:22 ID:ASQ800A+
- 過労死って認められるようになっただけでも世の中良くなったほうだね。
20年位まえは富〇通や日〇製作所なんて過労自殺者や過労死なんてざら
だったハズだよ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:14 ID:z7Ijh4MT
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:09 ID:kffDD5AM
- サビ残に反抗=ワガママ、甘え
つーの認識いいかげん変えろよ
むしろ社員に違法行為をさせて儲けている会社が甘えてるんだよ
政府とか反サビ残CM流しまくったりしろよ
メディアでも特集しまくれよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:13 ID:B/qw8KC+
- おまえらメーデー行ったか?
ちゃんとリベラル政党に投票してるか?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:16 ID:Fq8O7b0O
- 体育会系はぜんいん死ね
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:18 ID:XAWXU39Z
- 多分サービス残業で逮捕は交通事故の確率より低い。
WINNYでの違法コピー並みに低いのではないかとまで思う。
本気でやったら相当な数の経営者が捕まるので多分できないだろう。(してほしいが。)
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:20 ID:hOE5COcj
- サービス残業を安易に受け入れるというのは
自分の人生を安売りしているのと同じことですよ
そういう認識を持つことが罪だと罵られそうですが
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:21 ID:B/qw8KC+
- 逮捕なんてあるわけない。
権利は脅してもぎ取れよ。
闘わずして奴隷に自由は降ってこない。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:36 ID:pnCg8m2y
- 経営者には休日はおろかOFFなんてありませんぜ
日産のゴーンが重役連中に
「サラリーマン並みに休むな」
って恫喝してたな
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:37 ID:pnCg8m2y
- という私はサラリーマン・しかも今日休み
恵まれてます、スマソ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:40 ID:JC+uoggY
- ひまぽ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:41 ID:XAWXU39Z
- >>269
まあ普通地位が上がればあがるほど休めんからな。(公務員あたりは例外だろうけど)
一生平でいいや。(平でも働きバチってのはやだが)
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:42 ID:68CtQCs/
- 品質向上させて短納期で安価にさせといて
サビ残なくせなんて矛盾してるな。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:44 ID:68CtQCs/
- たいてい、年収があがればあがるほど
休みは少なくなるな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:44 ID:hOE5COcj
- >>269
経営者と、ふつうの雇われ人は別だろう
どちらもリーマンであることには変わりないが
利害の程度が違うかな
- 276 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:48 ID:hOE5COcj
- あとは法律の問題かな
ローで弁護士を量産するらしいが
こういうところで足元すくわれる愚かな経営者が
増えないことを望むよ
- 278 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:51 ID:hOE5COcj
- いい感じだ、もっと張ってくれ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:56 ID:Fq8O7b0O
- 労働者の癖に経営者の立場でものを言う奴
いるな
- 281 :知り合いにいません?:03/05/10 18:56 ID:LlDbPXy4
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:58 ID:hOE5COcj
- >>280
経営者の立場でものを言うとはどういうことだろうか
サービス残業は違法行為だから良くない
と口にすることだろうか
経営者の立場なら、やや逆のことを言うだろうなぁ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:00 ID:qOS2wnXr
- http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1052475916
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:05 ID:M0TIknvA
- サービス残業するのが美徳と考えるバカ同僚のお蔭で困ってます
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:07 ID:Fq8O7b0O
- 体育会系の社畜なんだろ。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:14 ID:XAWXU39Z
- >>284
そういうやつは意外に多い。
建築業界は多いな。(売れずに仕事なしって場合は別だが)
あと、IT業界は比較的多めと聞く。
私はどっちかといえばそっちに行きたいんだが、大丈夫か?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:15 ID:ndTTOFmd
- >>284
経営者はそれ程評価していないと言ってやれ。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:17 ID:M0TIknvA
- >>285
もろに当てはまってる
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:34 ID:ASQ800A+
- IT業界はある意味、地獄でつよ。上の切り詰め予算のしわ寄せが下へ下へと
累積されるからね。元々の予算の何分の一かで元の予算に見合ったものを
作らなければならない。サービスと言うより最初から無理な仕事。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:48 ID:h7yviiHb
- >>289 建築だと、資材購入量、現場でかかる工程、それに伴う人数ってのが
見積もりとなって予算となって、まあ儲けが決まるけど、
システム構築とかだと、いまだに計算法が全くわからない。
法務業みたいに少人数のが顧問料形式で金もらうスタイルのほうが
あってるんじゃないのかなとふと思ったりする。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 20:28 ID:ASQ800A+
- >>290
一応、個人の単価*時間で見積もりますが、まず予算がいくらで来ますからね。
同じような仕事でも、超美味しい仕事と最初から赤の仕事もあります。
建築に例えれば、ビルを最初から建てるのとリフォームするのとでは通常、
最初から建てるほうがお金がかかると思いますが、ソフトだとリフォームの
方が値段が高かったりする。建築でもあるかもしれませんが、リフォームの方が
複雑でお金がかかる場合もあります。
ビルを建てる場合、新築の工数や人件費を見積もった金額をもらって、どこかから
中古のビルを土台から引っこ抜いて持ってくるようなことはないと思いますが
ソフトでは似たようなことも出来る場合があります。だから、間に口利きだけで
お金を持っていく会社も結構あります。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 20:59 ID:snwAMxZu
- IT業界は工数の見積もり方で、一つの大きな学問だからね。
これってちょっと凄いと思うんだけど、どこもそうなのかな?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:09 ID:ASQ800A+
- >>292
一番儲かるのは、そこそこの金額をピンハネしてどこかの国の首相みたく
下請けに丸投げすることですね。まあ、そういうことばかりやってると
技術の蓄積は出来ないけど、極端に言えば看板だけの会社も結構あるのでは。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:20 ID:3K4fv1p5
- >>292
どこの業界でもおなじでつ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:52 ID:JeY3+Uqq
- IT業界の真実(今更だけど)
顧客
→(120マソ/人月)→元請
→(80マソ/人月)→一次下請
→(60マソ/人月)→ニ次下請
→(40マソ/人月)→三次下請
→(30マソ/人月)→中国?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:50 ID:kQQxqom0
- つーか、やっと「全国初」なのか!
こんなにスゲー昔からスゲー深刻な社会問題なのに
どうなってんだこりゃ・・・
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 09:08 ID:UzXK61pY
- 日本の経済は、元々計画経済で流通経路を握っていたり、コネを持っている者だけ
が商売出来る世界、だから名士の口利きや談合で仕事が決まる。労働者は不満はあったが
会社に入れば定年まで仕事がある。つまり計画経済社会を支えていたのが終身雇用制だが、
労働者だけを流動化しようとしたらどういう事になるのか?
結果はピンハネ派遣業の乱立ではないのか?これが構造改革なのか…
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:24 ID:OkoEngXt
- っていうか、日本で最初にサービス残業始めたところってどこだよ!
給料ピンハネすれば、利益が出るに決まってるじゃん
その利益はあくまでも不法に得た利益と考えるべき!
そういった人権無視で利益出してまで競争させないように歯止めをきかすためにも労働基準法があると思うのだが、これ見ると労働基準法なんてぜんぜん機能してないじゃん
結局は、労働基準法無視して不法に利益上げて成長したものの勝ちってことか
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:31 ID:UzXK61pY
- ピンハネ最初は第3セクターとか、お役所の天下り先。
派遣業界なんて多重派遣で労働基準法など機能してないと思われ・・・
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 11:38 ID:6I4iYSeH
- 所詮、使われている労働者は奴隷なのさw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:13 ID:Vm8o6a4+
- つぎは悪名高い羽●タート●だな。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:22 ID:VOO9Z5k+
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:31 ID:P76BVHHD
- うちの会社は社員全員残業代出るけど原則として最高4時間までしか残業できない。
しかも、今月残業制限出て最高2時間までしか残業できなくなった
貯金たまらないぽ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:34 ID:GfQ8vWLI
- ↑この世の楽園みたいな会社ですな。市か県の外郭団体ですか?
- 305 :303:03/05/11 12:45 ID:P76BVHHD
- >>304
普通の工場ですよ。
まぁ今月は会社全体としての仕事がなくなったきたのが原因だと思うんですけど
俺がやってるところは相変わらず忙しい(;´Д⊂)
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:02 ID:UzXK61pY
- ソフト業界は残業100時間ぐらいやっても20時間も出ないとありますよ。
残業の制限があるなんてうらやますぃ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:03 ID:Vdpx9vJJ
- 解雇者を出して残った社員にサービス残業やらせてるんじゃ
景気がよくなるわけないじゃん、ちゃんと取り締まらないでどうするよ?
/ / | ヽ \
∧ ∧/ / | ヽ ∧\∧
( / ⌒ヽ / | ヽ ( / ⌒ヽ
| | | / | ヽ | | |
∪ / ノ / | ヽ ∪ / ノ
| || ミ / | ヽ / / /
ヽ_)_) ∧/∧ | ∧ヽ∧ 彡 しl_ノ
( / ⌒ヽ | ( / ⌒ヽ
| | | ミ ∧ |∧ 彡 | | |
∪ / ノ ( / ⌒ヽ ∪ / ノ
| || | | | / / /
ヽ_)_) ∪ / ノ しl_ノ
| ||
∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:04 ID:TSdCH1fF
-
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 12:32 ID:+yO1/0Kk
- >>307
リンク先を読んだがこれじゃまた死ぬんだろうな
samosの辻という社長もえぐいのうー
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 12:41 ID:EJiOFnm2
- >>306
ちゃんと出るところも多いよ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:32 ID:TvIoWn/w
- 過労死させられても反抗すらできない民族、それが日本人。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 19:10 ID:0zpAdOHV
- 工員って管理されて無駄なくアリのように働かされるけど、残業代は
キッチリ出るよな。
仕事以外では人間的な生活が送れる罠。
こういう美味しい仕事は、皆外へ出て行ってしまったがな。
- 313 : :03/05/15 19:35 ID:TYvG441I
- うちは忙しくても7時までには終わるな。
だいたい9時にはビルが閉まるからそれ以降の
残業がない。
まあ、これで土日休みで休日出勤が年に2,3回なら
そんなに悪くはない方なのかな?
- 314 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 315 : :03/05/17 11:03 ID:AhHGhln8
-
- 316 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:12 ID:e9AT+EJr
- 創業*0年になりましたが、反面サラリーマン化して
職人、技術者としての意識が欠けてきている感じます。
ここは創業当初の一生懸命勉強し、寝る間も惜しんで研究
改良したことを思い出して、常に取引先に求められる
製品作りに・・・・・・・
近くのホームセンタで寝袋買ってきます・・・・・
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:51 ID:P69PoeDd
- IT業界の場合は上も残業多いだろ。
サービスでないにしても限界超えると体壊すよな。
だいたい自称日本最大のコンピューターメーカーだって
最初から残業前提の業務になってるらしいし。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:56 ID:51Eg9wL6
- おれの兄は霞ヶ関勤務だが、サービス残業取り締まると霞ヶ関から
管理職がいなくなるらしい。
150時間くらい毎月未払いなんだってよ。
俺は自営だが、従業員に残業手当ほとんど払ってないよ・・・
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:12 ID:Jolek2hX
- どうすりゃいいの?
/ / | ヽ \
∧ ∧/ / | ヽ ∧\∧
( / ⌒ヽ / | ヽ ( / ⌒ヽ
| | | / | ヽ | | |
∪ / ノ / | ヽ ∪ / ノ
| || ミ / | ヽ / / /
ヽ_)_) ∧/∧ | ∧ヽ∧ 彡 しl_ノ
( / ⌒ヽ | ( / ⌒ヽ
| | | ミ ∧ |∧ 彡 | | |
∪ / ノ ( / ⌒ヽ ∪ / ノ
| || | | | / / /
ヽ_)_) ∪ / ノ しl_ノ
| ||
∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:32 ID:3TD7xez4
- http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.9.1.html
シグマ計画・・・
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:20 ID:oM0R+g+s
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:06 ID:ifgGVr7y
- web作成やってたけどサービス残業していかないと逆にしらけた目で見られたな
定時に帰ったら「あ、帰るの。ふ〜ん(♯´_ゝ`)」って空気が漂う
一時期体壊しかけたこともあった
今は辞めたけど
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:51 ID:RyLgApaj
- その会社はセイモす?
- 325 :100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/18 14:06 ID:nrD8g1o3
-
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 326 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:42 ID:GWALrl+4
- IT関係でサービス残業?余程代わりのいる工程なのかな?
残業代でなかったら即転職(転社)する猛者が多数いますが。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 16:50 ID:vb5Y8QHL
- 散々既出だが・・・サービス残業を規制すべき厚生労働省が
サビ残の総本山だからなぁ・・。3大激務官庁、魔の5号館なんて
言われているし・・・。厳しいなぁ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:20 ID:QDwwkpcu
- age
- 330 :100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/20 12:25 ID:uiFiTnwX
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:42 ID:QDwwkpcu
- || ||
∧||∧ ||
( / ⌒ヽ ∧||∧ ||
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で
サービス残業のやりすぎの過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:05 ID:rZGGczwA
- >>327
それだけ割に合わないぎりぎりの仕事ってことだろ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:35 ID:SlI5XKvq
- age
- 334 :山崎渉:03/05/21 21:26 ID:6K4j17qU
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:52 ID:rXusqb2F
- さげんなよ、山崎
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 19:56 ID:jX5M/Vtg
- >>331
その会社にまた監督署の査察が入ったようだね
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:02 ID:QQ7SuMMs
- あら、すごいですね。時給300円の川崎重工
給料払ってから、住居代、食事代を引けば
合法だったのに。オバカな会社。
- 338 :山崎渉:03/05/28 13:45 ID:BgS9wWIV
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 18:22 ID:SyUfKSgZ
- >>331
そんな会社じゃ
また人が死ぬんだろうね
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 11:51 ID:JtR50Dhx
- >>200
>>300
そんなやつらって、会社がつぶれたら、とうすんの?とか言いそう。
多分、他では仕事出来ないひとの集まり。藁
- 341 :5:03/05/31 12:03 ID:anC9iogk
- 過労死!
大変!
でも労災が降りる!
生命保険に五億円でも下りるようにしておけばOK
http://www.c-gmf.com/index1.htm
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:41 ID:HwWplHzA
- 出してやりたい経営者
出せば会社吹っ飛び
労働者家族抱えて路頭に迷う
税金、元請の搾取、デフレで
もうだめぽ
借金抱えて、自分給料カットして
それでもだめなら首をつれってか
日本はもうだめぽ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:30 ID:WBXh0E/X
- >>342
だしたくないからサービス残業させとるんだろ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:42 ID:JtR50Dhx
- >>342
出してやりたいふりだけしたい経営者
出せば自分の取り分吹っ飛び
経営者、株主、総会屋につつかれ、海に浮く
・・・・・・・・・・・これが正解 藁
氏にたかーないもんな 経営者とて。 藁藁
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:55 ID:kHX0ghQb
- 現実問題としてクラウン乗ってない中小企業の社長はまずいない。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:25 ID:dd84EPax
- おれの兄は霞ヶ関勤務だが、サービス残業取り締まると霞ヶ関から
管理職がいなくなるらしい。
150時間くらい毎月未払いなんだってよ。
お役所がこれなら、
民間を取り締まれるわけないじゃん。
公務員はとやかく言われているけど、
やっぱ、取りあえずここからでも取り締まって欲しいね。
でないと、民間を取り締まることなんて不可能なのだから。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:06 ID:6dTDMhzk
- 俺の女の子の友達が遅番の時は朝は5時から夜は1時までと21時間労働だけど
残業代全くつかないらしい。月給も安いらしいし。これって労働基準法違反?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:21 ID:irloLSUc
- 役所なんぞ公共のために尽くしてなんぼ
役所のサービス残業なんぞ後回しにしてちゃんと民間を取り締まれ
- 349 :maspy:03/06/01 01:42 ID:eNm2lsoN
- さーびさ残業ってさあ
ひょっとして
デフレの原因とちゃうん!
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:45 ID:kqjelKBk
- >>349
(・∀・)ソレダ!!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 02:52 ID:LXeKNXNJ
- >>346
アホか。
公務員やら公共機関ばかり優遇しやがって
民間なんて未だに週休1日の会社がいくらでもあるぞ
むしろ公務員は年中無休にしろ、交代制にすれば出来る事だろが。
- 352 : :03/06/01 12:41 ID:WypY8eWk
- >>331
大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,
またも多くの勧告が出されたようだな。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:32 ID:U51YQTtK
- >>352
多分親亀の言いなり。
小亀から親亀引っ張り出さんと駄目だろ>ロジ
しかし、いー加減な社長さんっているのねー。
転職怖い。 藁
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:55 ID:xiJyDyVg
- ***************************************************************
★Dream Store お知らせ★
現在、中古白ロムを全品値下げ致しました!
新機種も続々登場しております。WRISTOMO/J-SH53/J-N51/A5305K/D505iなど…
在庫処分品もJ-SH09-\13500(売却済),J-T51-\8500,A3015SA-\7500が追加されました。
251isシリーズ(N以外)は全品18000円!!N251iは在庫処分でなんと…\12500!!
Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
http://dream-store.net
***************************************************************
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:09 ID:BOjgsQJD
- サービス残業はかわいそうだけど
くそ公務員どもの給料の中の諸手当ては違法じゃないのか
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 05:25 ID:LHVFZ9fc
- >俺の女の子の友達が遅番の時は朝は5時から夜は1時までと21時間労働だけど
>残業代全くつかないらしい。月給も安いらしいし。これって労働基準法違反?
モロ違反だな。それもかなり悪質!
女工哀史よりひどい。この時代は2交替12時間/日勤務。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 05:27 ID:LHVFZ9fc
- 真の時間当たり労働単価は見かけの半値だろう。
先進諸国の中では労働コストは安いはず。
- 358 :一応コピペ:03/06/03 12:22 ID:BV4RUVH0
- たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
店は北海道砂川市にあるラーメン屋。
いくら脅されていたとはいえ辞めるとなかなか言えなかったのはすごい敗北感を持ってしまった。
とにかく怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとする。勤務時間は朝九時から夜九時。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
俺の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだコラ」辞める三日前には包丁を投げつけられた。
店の前に置いてた(鍵をかけずに)車を盗まれてのり回されてぶつけられた時なんか
警察に文句たらたら言ってた。「早く犯人見つけろや!」
鍵もかけてない自分が悪いくせに。
ここの店長は典型的な井の中のかわずみたいな人間だった。
自分が中心に世界が回ってると思ってるみたいだった。
俺の叔父が死んだ時、明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」だって。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」だって。
俺は一回も今までこの店で働いてきてずる休みなんかしたことなかったのに。
何とか午後から行かせてもらえたけど電話で
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ」だって。
でも女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート行かせてた。
女にはメチャクチャ甘かった。
12時間働いてる俺よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
辞めて半年・・・。今はもう立ち直ったけど
働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思った。
- 359 :*:03/06/03 12:23 ID:DoU9fyze
- □加入者募集 1日110円で宣伝&クーポン発行
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:11 ID:7eelnoFa
- >355
くそ手当てのために、自治体参加の○○○なるイベントがある。
呼ばれる議員のお車代、職員手当て
額は半端ではない。
原資は何でしょう? 他人の金?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:23 ID:+Y3i9Xyl
- 公務員は隣のビルに遊びに行っただけで出張手当ゲッツ☆彡
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:25 ID:CzG4casB
- サービス逮捕
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:56 ID:LOfKJAaC
- >>331
きちんと逮捕してほしいわね。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:06 ID:l8zcIO7r
- >>344
経営者は本当は金持ってる
だまされちゃいかん
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:36 ID:9+g3oti5
- >>349
違法無賃残業は昔からあったよ。
時代背景とは全く関係ない。
景気が悪いと給料払えないと無賃残業させられ
景気が良ければ忙しいという理由でさせられる。
日本人の内面的要因からくる問題。
- 366 :365:03/06/07 12:38 ID:9+g3oti5
- ↑すまん。レス違いだった。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:50 ID:9ZDsIzKV
- 逮捕しようと思えばいくらでも逮捕出来るだろ
労働局の怠慢ですな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:03 ID:PK7kbmXO
- 一日14時間労働、月間4回休み
連休5年間一度もなし
時給にすると700円くらいかな
これって違法?訴えれるの?
ちなみにすっげー小さい会社だけどね
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:03 ID:PK7kbmXO
- さげちゃった
ageときます
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:12 ID:bEmUV2v8
- >>368
俺と一緒だ(w
- 371 :柏木茉里:03/06/07 18:13 ID:DtRJxj8S
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからは私も応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 柏木茉里
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:56 ID:Keqd6s0H
- >>368
残業代出てない時点で訴えられるだろ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:34 ID:CzYEp2nq
- >>331
その会社評判悪いね。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:24 ID:MBFFha43
- >>365
> >>349
> 違法無賃残業は昔からあったよ。
まあそうなんだが、景気がいいときは給料も上がってるから
労働単価はそんなに低くなかった。
今はひどい状況だ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:39 ID:lO+bzl3V
- 331のような会社の経営者を
きちんと罰せなきゃだめじゃん
- 376 :相談室:03/06/14 16:15 ID:zEkcMSto
- 悩み!を抱え、苦しい人へ
本当に今の生活に不満を感じている人はココを見るべし!
http://www.c-gmf.com/farewell/box07.htm
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:43 ID:+DsABage
- >>46
無償労働より国際競争力が低下の方がよっぽどマシだ。
それで一番困るのはとり分が少なくなるお国だけだ。
- 378 : :03/06/15 12:33 ID:5fBS+VN7
- 過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー +
イクナヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 12:58 ID:P6Jj8wSN
- リコーの関連会社から、約6年間に渡り、会社の金を8,000万円も横領していた元部長Hが解雇されたがマスコミには出ない。
- 380 :厨3ですが:03/06/15 13:55 ID:Ua4u8uRJ
- 確かにサービス残業は?とは思うが、
能力が無くて月300時間働いて一人前の仕事するヤシと
能力が有って月200時間働いて二人前の仕事するヤシと
どう考えても後者の給料を上げたいのが経営者じゃないかな?
仕事にもよるが、今の日本で「時間やれば、結果が出る」
仕事は少ないんじゃないかな?工場のラインならともかく。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:03 ID:mR7ZB9Xq
- >>380
それならサービス残業させるかわりに、
「能力が無くて月300時間働いて一人前の仕事するヤシ」の給料下げて早く帰らせ、
仕事が終わらない分、別の香具師を雇えばいいんだよ。
それで失業者も減るぞ。
- 382 :厨3ですが:03/06/15 14:13 ID:Ua4u8uRJ
- >>381
それをやりたいのは山々だが、個人個人事情があるだろ。
ローンとか。能力の無いヤシは首を吊れっちゅう事かいな?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:42 ID:k4sayjBr
- >382
身の程を弁えない無能の尻拭いを企業がしろ、という事ですか?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:57 ID:jiHq9QdP
- デザイン事務所の経営者と
CGプロダクションの経営者は全員逮捕だな。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 14:58 ID:kXFb+9tn
- http://www.tus-net.com/entre/
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:01 ID:nO7dBke5
- >380
今の企業は
能力が無くて月300時間働いて一人前の仕事するヤシをアボーソし、代わりに
能力が有って月200時間働いて二人前の仕事するヤシに月400時間やらせる
というやり方。
よって失業者は増大、賃金は減り、残業代もカットされる。
- 387 :厨3ですが:03/06/15 15:35 ID:wDVb8vX0
- >>386
だからアポーソできないから難しいんだよ。
そんなことするのは規模が大きくても三流の
会社だ。
ただ、残業200時間して0.5人前を切ると流石に切れるが。
やる気があれば、何とか鳴るもんだ。やる気が無ければ上記の
生産性も守れんが。
>>386が言うような会社ばっかりだったらすぐ失業率が50%
ぐらいになってるよ。
- 388 :厨3ですが:03/06/15 15:37 ID:wDVb8vX0
- >>383
>身の程を弁えない無能の尻拭いを企業がしろ、という事ですか?
そうやって今までの日本はやってきた。これからも日本独自の
経営戦略ではそうやって日本色を出し、外国に出来ない色を出して
行かないと国際競争のなか負けてしまう。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:43 ID:V7At3Rcg
- >387
漏れは大企業勤務だが当然のごとくやってるぞ。
やる気があればできる、なんていってるうちは限界まで働いてない証拠。
もれの部署では人数こそ1割減くらいだが、仕事量は5年前に比べて3倍に
はなってる。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:31 ID:6lXfW8ts
- 1.5倍ぐらいならともかく3倍って・・・
よほど以前は無駄があったのですねぇ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:34 ID:fvEamT12
- >390
いや、残業が飛躍的に増えたよ。入院者もな。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:47 ID:2hxIXmtZ
- 資本主義釈迦いって、つねに+成長するのが前提なんですか?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:57 ID:ownTX+h3
- うちもめちゃくちゃサービス残業が激しすぎる。死にそうだ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:06 ID:3HcT6yaO
- >>378
経営者が悪質すぎるな
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:13 ID:+wtQ18vF
- 労基が仕事もせずに居眠りばかりしてるからこんな事になる
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:40 ID:GSDM1cKk
- >>378
その会社は潰れるね
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:58 ID:vQy0dY3c
- 俺たちが国を愛するように、国も俺たちを愛して欲しい
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:36 ID:4KOK4Qij
- >>397
M60もって暴れてくだちい
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:51 ID:ptAaaU1o
- >>389
そんなことを自慢するな!
実態を知れよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:56 ID:ApvSKptY
- >>397 愛に対価を求めてはダメピヨン
貴方の愛があるから・・・・。
もっと愛を。
- 401 :教えてくそ:03/06/21 15:02 ID:XN9Hh4pp
- 労働者がサビ残を証明するには具体的には何が必要なんだ?
就業規則とタイムカードのコピーと給与明細があればいいか?
- 402 :(・∀・) ◆0RbUzIT0To :03/06/21 15:11 ID:QK4I4aMe
- >厨3ですが
サービス残業で国際競争に勝つだって?
おもしろいこというね。
- 403 :厨3ですが:03/06/21 15:14 ID:HGdUg+d7
- >>402
頭悪いな。
誰もそんなことは書いてないだろ。何処をどう読めばそうなるんだ。
日本的経営はサービス残業ではなくて、それなりの者も首を切らずに
っていうことだ。
- 404 :厨3ですが:03/06/21 15:15 ID:HGdUg+d7
- >>401
気に入らないのであれば、辞めれば?
- 405 :(・∀・) ◆0RbUzIT0To :03/06/21 15:16 ID:idoGLttn
- ただでさえ少子高齢化が進んでるし、過労氏(又は自殺者も含む)増えりゃ
生産性とか消費も減るのよ。長い目で見たらね。
サビ残は怖えぇぞ。
- 406 :厨3ですが:03/06/21 15:19 ID:HGdUg+d7
- 過労死?いいわけないだろ。
残業時間込みで月200前後が適正時間だろ。
それを超えるのは管理職の責任か残業代欲しさに
生活残業するDQNだろ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:19 ID:Sc2eGK6R
- >>403-404
短時間で効率の良い仕事ができない方はおたくですか?
と言って良いですか?
- 408 :厨3ですが:03/06/21 15:23 ID:HGdUg+d7
- >>407
これからの日本は"効率”なんて言う仕事では食っていけない。
なにせ、中国の20倍の給料だろ。あんたは中国人の20倍の
効率で出来るかも知れんが、俺はやろうとも思わない。
- 409 :407:03/06/21 15:39 ID:idoGLttn
- >>408
賃金で比べられてもナー。。確かに20倍だろうけど、
日本でこれより安い給料で長時間とかいわれたら生活できないべさ。
- 410 :厨3ですが:03/06/21 15:46 ID:HGdUg+d7
- 国際競争力とはそんなものだよ。
日本人はこれから、「非効率だけど1000倍効率のよくなる
仕組みを考える」仕事をしないと生きていけない。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:57 ID:FY6oqwNj
- クリスタルの社長を逮捕してみろよ
- 412 :厨3ですが:03/06/21 16:07 ID:HGdUg+d7
- >411
ばかはあいてに出来ん。
社員なら辞めればよいし、社員でなければ関係ない。
その馬鹿社長についていく人が居る限り馬鹿社長は継続される。
それとも何か?おまいはタコ部屋でいえにも帰れず連絡も取れんのか?
それじゃ、犯罪になるので、2chに書き込む前に警察いけ!!
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:02 ID:ihYFb3sd
- >412
みんな、人が良いから・・・
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:15 ID:o5m1RcZ7
- サービス残業といっても
単に仕事の遅いとかもいるから何とも言えない気がするんだよなー
俺はIT系の仕事をしているわけだが、バカな奴は仕事が遅い。
5分10分で済む仕事を、1日以上かけている同僚がいたわけよ。
こういうケースも結構多いんじゃないか?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:48 ID:php7kirl
- age
- 416 :いーすと ◆east/X11pU :03/06/21 22:20 ID:idoGLttn
- いきなり効率が良くなる、ていうのはあれだけど、
小さいことをコツコツ積み上げていけば、徐々にスピードは良くなるだよ。
何したって同じだよ。
今日(こんにち)の日本は50年もかけてつくりあげた。
今日の厨国は数年でできあがった。
ひょっとするとそのうち厨国はガタがくるよ。何らかの形でね。
- 417 :厨3ですが:03/06/21 23:12 ID:HGdUg+d7
- >>416
もうボロは見え始めてるよ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:24 ID:oph/HamE
- 正直こういうのって、どこに密告すればいいのかな?
今の会社未練ないし、毎日14〜5時間労働くらいだけど
残業代1円もでない。
後の人のために、密告してやりたいな。
- 419 :厨3ですが:03/06/22 00:27 ID:aZWdQ7BZ
- >>418
下らん。それぐらいでどうのこうの言うヤシは逝って良しだ。
- 420 :厨3ですが:03/06/22 00:28 ID:aZWdQ7BZ
- ん。毎日14時間?何時寝てるんだ。
月14時間と間違えたよ。
- 421 :厨3ですが:03/06/22 00:29 ID:aZWdQ7BZ
- >>418
どちらにしても、入社する時に説明は無かったのか?
- 422 :418:03/06/22 00:41 ID:oph/HamE
- 入社時に説明はないよ、とりあえず徹夜がないだけましけどね。
睡眠時間は3時間とかそんくらいかな、ここ数年。
幸い体調は悪くない。
でも同じ時間を他で働けば金銭的に増えるだろうし、
自分の時間が少しでも増えるなら収入減ってもいいから
転職もぜんぜんありだしね。
まわりもこの待遇には文句いいたいようだが、会社の雰囲気として
サービス残業(←まじでこの言葉は良く無いな)がまかり通っている。
で、まあワンマン会社なんで直訴したところで潰されるだけだし、
辞めるにしろ辞めないにしろ、その手の機関に密告しようかなと。
- 423 :厨3ですが:03/06/22 00:44 ID:aZWdQ7BZ
- どういう給与形態かは分からんが、形態によっては徒労に
終わる可能性があるぞ
- 424 :418:03/06/22 00:52 ID:oph/HamE
- 給料形態っていうのはどういうことなんでしょう?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:54 ID:sFb1oOzX
- BOOKOFFを通報しる!!
社員は朝9:30から出て終わるのは夜2:00。
もちろん残業代などはなし。
というのも給料は上の人がその人の評価とあわせて決めているので(確か
- 426 :厨3ですが:03/06/22 01:03 ID:aZWdQ7BZ
- 月給で貰ってれば難しいんじゃないかな?
日給月給であれば、多分論争になると思われるが。
- 427 :418:03/06/22 01:09 ID:oph/HamE
- >426
日給月給っていうのは、1日あたりいくらで、それを月給分てことですよね?
たぶん。
うちは普通に月給ですね。
まあ給料の額面云々はどちらかというと、どうでもよくて、
この労働時間を、労働基準局(でいいのかな?)に介入してほしいな
とか思ってしまいますね。
時給換算したら、いくらになるんだろう・・・。
鬱はいりそうで、計算できませんね(笑
- 428 :厨3ですが:03/06/22 01:14 ID:aZWdQ7BZ
- 月給だと、時間管理を行っていないので、何時間働いたか
分からんのではないかな?
- 429 :厨3ですが:03/06/22 01:16 ID:aZWdQ7BZ
- 日給月給とは、有給休暇が設定してあって、有給を使い切ると
次から休むと給料が減るタイプの給料。
月給とは何日休んでも同じ給料したがって残業もなし。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:17 ID:jB6/cmUp
- オレをタイーホしてくれ。
- 431 :418:03/06/22 01:23 ID:oph/HamE
- 詳しい解説ありがとうございます。
有給休暇はありますが、あって無きがごとしです(笑
払い戻しも当然ありません。
いちおう有給使い切ると、給料減っていくようには
なってるようです。
時間管理に関しては、タイムカードがあるので、
ちゃんと分かります。
- 432 :厨3ですが:03/06/22 01:27 ID:aZWdQ7BZ
- 当然それであれば、大丈夫だと思うが、それ以前に何か
アクションを起こすのは自分に降りかかってくる可能性
があり余り素人にはお勧めしないのだが。
- 433 :418:03/06/22 01:31 ID:oph/HamE
- この待遇で働き続けるのも、そろそろ潮時だなと感じてますので、
転職活動してます。
ちょっと酷いなとずっと思っていたので、これを当然として
働かせている経営のほうに、改善がないにしても
問題あることくらい認識してほしいなっていう所です。
いろいろ詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
- 434 :厨3ですが:03/06/22 01:35 ID:aZWdQ7BZ
- >>433
労働基準局に逝って騒ぐと大きな会社に入れなくなる可能性が
ぐ〜んと高くなるぞ。
- 435 :418:03/06/22 01:40 ID:oph/HamE
- なるほど。そんなこともあるんですね。
でも性格的にたぶん大きい会社は合わないんですよ。
組織のしがらみとかストレスとか、いろいろと。
あえて起業でもしてみようかな、まじめに。
で、めぐりめぐって今度は自分が訴えられたりしたら
あれですね(笑
- 436 :443:03/06/22 01:41 ID:7UNfA1Ql
- >>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。
彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。
>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。
自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。
残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・
あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:42 ID:Vt/FX9rV
-
入る前は求人票に9:00〜17:30なんていっておきながら
毎日9:00〜21:00まで働かせられてる、当然残業代なんてなし
給料月13マソです。そろそろ我慢の限界にきているのですが
訴えたら勝てる見込みありますか?
- 438 :478:03/06/22 01:45 ID:Vt/FX9rV
- >>436
うん、うらやまし
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:51 ID:vjT5X4LB
- >>437
ひどいな。オレも昔、仕事が3交代でひどい目にあったよ。早く次の仕事探せ。
給料言ってもみんな冗談だと思って信用してくれなかったなー
- 440 :厨3ですが:03/06/22 01:52 ID:aZWdQ7BZ
- >>435
起業は向いてる人と向いてない人があるのでなんとも言えんが。
やってみると、一番大変なのは、起業することではなくて、
従業員を雇いだしてからのことのほうが多いと思うが。
自分で全部やって苦労すれば、従業員時代の考えの無さ等いろいろ
分かる事もあると思う。
そして若いのを雇うと、考えの甘さに耐えれなくなる。多分>>435
の人生にも思い起こせばそのような事があるはずだと思う。
どちらにせよ、一つだけ言いたいのは、経営側と労働側では
圧倒的に労働側が楽だという事だ。もし、自分の考えにそこそこ
近い会社があるのであれば、普通に働いていたほうがいいと
思う。まぁそのプレッシャーやリスクを家族や回りの者が
受け入れてくれるのであれば、起業もいいかも知れんが。
- 441 :厨3ですが:03/06/22 01:53 ID:aZWdQ7BZ
- >>437
業種と手取?賞与は?
- 442 :478:03/06/22 02:01 ID:Vt/FX9rV
- >>441
印刷業、今年入ったばかり(新卒)なので夏の賞与はナシといわれました
手取りはまだ保険ひかれてないので、なんともいえませんが
11マソちょっとだと思います。入ったときから怪しい会社で
保険はいつひかれるのか聞いても話をそらされるし
でも人間関係はうまくいってるので、今まで我慢してきた
っ手感じです。
- 443 :厨3ですが:03/06/22 02:03 ID:aZWdQ7BZ
- >>442
辞めろ。責任は取れんけど。
給与の問題より。「保険はいつひかれるのか聞いても話をそらされる」
この辺に問題を感じる。多分年金手帳と社会保険証を貰ってないんでは
ないかい?
知らん間にアルバイトになってたとか?
- 444 :478:03/06/22 02:07 ID:Vt/FX9rV
- >>443
はい、もらってません、とりあえずタイムカードだけ
コピーしといたほうがいいですかね?
- 445 :418:03/06/22 02:08 ID:oph/HamE
- >440
なるほど。
自分は中年とはいかないですが、そろそろ先を真面目に考えるべき
歳にはなってるんで、参考になります。
この御時世ですから仕事とプライベートを両立するのは難しいですけど、
どちらかは納得できる将来を考えたいですよね。
私より過酷な環境の人なんていくらでもいるでしょうし。
労働基準局云々はわかりませんが、
自分で妥協できる線の仕事を探す方向では動いています。
最近の年金話やら、税率アップの話しやらで
なんだか明るい材料がみつからないのが、辛いところですね。
- 446 :厨3ですが:03/06/22 02:09 ID:aZWdQ7BZ
- 普通は年金手帳などは1ヶ月以内にもらえるはずだ。
試用期間でも問題無いはず。
しかしむちゃくちゃしてる会社があるなぁ。
- 447 :418:03/06/22 02:12 ID:oph/HamE
- そうそう、中小などの会社では
会社自体が年金やら保険やら有給やらをまったく
把握してないところも、けっこうあります。
問題が起こってはじめて、動くようなところはザラですよ。
- 448 :厨3ですが:03/06/22 02:13 ID:aZWdQ7BZ
- >>445
要は「信用できる代表者かどうか」が大きな問題ではないかな?
明るい材料?有る所にはあるぞ。
世の中全体的に暗い方向であるのは否定できんが、日本の全部
が暗いわけではない。
- 449 :418:03/06/22 02:23 ID:oph/HamE
- そうですね。
会社で信用というか信頼できる代表者がいるかどうか。
たしかに重要です。
私の場合は、上司や代表者にたいしては信頼もなにも
ありませんが、頼れる先輩(?)みたいな人はいます。
明るい材料、あまり感じたことはないですが、
いまの会社もまあ、いちおう働いて給料もらえて
ってのも最低限の意味では明るいかな。
職がない人だっているわけだから。
まあ少しじっくり考えてみますよ。ありがとう。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 02:25 ID:4LtIl5tS
- ttp://uhauha.dyndns.org/~uhauhassune/main/haikisyobun/file/newface3.jpg
- 451 :厨3ですが:03/06/22 02:41 ID:aZWdQ7BZ
- >>418
いえいえ
2chで礼を言われたのは初めてです。
まともな職につけることを祈ってまつ。
去年職が無い人になぜ職が無いのか説明したこともありまつ。
人生殆どは運ではなく自分で決まるみたいです。
今はその人元気に働いてまつ。
もし描けない質問などがありましたら、フリーメールを設定しました
ので、もしよろしければ、送ってください。
- 452 :418:03/06/22 03:10 ID:oph/HamE
- 2chだからといって、斜にかまえた書き方をするのは
あまり好きではないので(笑
やっぱりアドバイスとかいただけると嬉しいですし、
自分がアドバイスして何か得られるものがあったら
それはまた嬉しいことだしね。
2月ほど前に仕事が遅くなって個人タクシーで帰ったんですが、
その運転手さんと小一時間ほど話し込んだことがります。
その方はいままでに職を転々としていて、10回以上も
転職したということだったんですが、その間どういうことが
あって、離婚も経験して、で40近くになって、運命的に
再婚しようという相手が現われて、それからその仕事を続けて、
いまは持ち家で子供もできて幸せだって話しだったんですね。
やはり転機というものはあるそうで、お客さんまだ若いんだから
まだ気持ち次第でなんだってできますよ、と言われました。
今の状態は無いものねだりなだけなのか、
それとももっと生活を(金銭的にだけでなく)豊かにする
選択肢もあるのかどうか。
正直、うーん・・・と考えさせられたのを覚えています。
もうこの話し自体、このスレにはそぐわないですけどね。
話はまとまってませんが、こんなことありましたってことで。
>451さん、なにかあったらぜひメールさせてもらいます。
このスレのみんな、長文すまんです。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:19 ID:/Nl1UqmN
- >>415
多くの現場では、能力あるやつにはそれだけ多く仕事が集まって、どちらにせよ遅くまで仕事しなきゃいけないんだけどな。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:20 ID:/Nl1UqmN
- ↑ >>414
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:20 ID:tLnrCPs3
- サービス残業(違法行為)がまかり通ってる状況ではフリーターになるのもしょうがない。
オレは違うがw
- 456 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 457 :能無し鷹:03/06/26 00:29 ID:j8aRlXPn
- >>453
能無し上司抱えて、回ってくる仕事も上司の尻拭いでは、
金もらっても納得できんが。
結構大手企業に居たとか言うやつらって、
会社(の名前が)が仕事していた事知らないおばかさんだから。
あ、その上司の話ね。
馬鹿相手に理論振り回さず、
てきとーにやってます。 藁
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:34 ID:j8aRlXPn
- サビ残無くす簡単な方法。
私はここまでしかできましぇーん。 藁
ま、昇給無理ですが・・・・・・・
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:46 ID:3MwfK2Ht
- >>458
仕事も半年後には失うと思うよ。
- 460 : :03/06/28 19:47 ID:1wjTzdiQ
- あげ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:04 ID:bOGFRc7A
- 【社員自殺で労災認定 携帯記録で残業時間算出 朝日新聞記事】
名古屋東労働基準監督署は、通信機器メーカーのアイホン(名古屋市熱田区)の元社員の男性(当時32)が昨年1月に自殺したのは過労が原因と認め、労災認定をした。
アイホンは、男性の残業時間を記録せず約280万円の残業代を最近まで払っていなかった。労働基準監督署は会社が支給した携帯電話の通話履歴や、パソコンのデータ更新履歴を基に残業時間を割り出し、男性が過労状態にあったことを認めた。
遺族の代理人によると、名古屋市内の営業を担当していた男性は、厳しいノルマのため、2001年9月に残業時間が1ヶ月間で100時間を超え、12月には150時間を超えた。男性はうつ状態になり、2002年1月に自殺した。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:12 ID:hSbiby3A
-
幸せになりたい人へ
私のサイトを覗いてみてください。
きっと、良いことがあります。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 14:20 ID:DsDKX9bT
- あげ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:03 ID:LbwrosMC
- ag
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:14 ID:pkOAJcZN
- トクメイでok
http://www.55255.com/000/
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:43 ID:u3nJxA2r
- 強姦集団の“しのぎ”組織であるジョブマガと、その広告クライアントたち
http://www.asyura.com/0306/nihon5/msg/295.html
- 467 :4ゲット:03/07/03 20:10 ID:bxQ/VVlS
- 「ヤミ金被害者同盟」
大阪レンダ−ス(LE)の浜田○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に上る
不明金が生じて、これに対する責任を認め社長を辞任。
突然の金銭疑惑に業界に大きな波紋を呼んでいる。
浜田は、交際費などさまざまな名目で毎月数百万円単位の支出があり、
LEの経理は浜田個人の財布化となっているのが実態である。
監査報告書に記載されている案件は背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事
告訴されるらしい。
浜田はテラネット(個人信用情報機関)では、銀行、信販、消費者金融会社の
信用情報を登録し、これを加盟する会員に対して情報提供をしているが、この際の
「顧客情報」をヤミ金にまで流しているとの噂も多い。
この際、全情連、日本情報センタ−、テラネットについても徹底的に外部監査
を実施する必要があると思う。何故、ヤミ金についても対応しないんだ!
今までは、この外部監査も浜田が圧力を掛け握り潰されていた。
このまま放置していれば金融界の未来も無茶苦茶になる。野放しはしてはならない。
刑事告訴の結果を期待して待ちたいものだ
--------------------------------------
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 20:54 ID:rKaZINbc
- 日本中の経営者を逮捕してほしい。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:19 ID:9f0rvuBE
- 折れの会社も残業代なんかゼロだよ
つーかタイムカードさえない(w
チクッたら社長は逮捕だろうか
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:04 ID:9yR+HvmS
- >>456
その社長も逮捕すべし。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:19 ID:FRELT9ny
- これ以上就職難の原因を作らんで欲しい。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:32 ID:FRELT9ny
- >>469
社長が逮捕されたら会社つぶれる規模じゃない?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:20 ID:5r5uLkwK
- つーかガンガンタイーホしろよ
- 474 :監:03/07/05 19:14 ID:vn3e//Vx
- 社長を逮捕してくれ!って電話があったと思ったら、
同じ会社の従業員から、会社潰れたら再就職先無く
なって困るから来るな!って電話があったんだけど
どうする?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 19:22 ID:FRELT9ny
- >>474
逮捕する。会社がつぶれれば。残業手当てに値する仕事をしていたかわかるだろう。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 21:51 ID:dvHGJryL
- >>474
犯罪を見逃すのが仕事ではないはずだ。
逮捕されるぐらいひどいところだったら、次の職探し
までのつなぎになるぐらいの残業代は払われるから大丈夫だろ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:06 ID:SgmuBO6y
- 某すれに切れたやつが居るが
社員平均給与20だそーだ。
なすも同じだと。
社員あたり負荷は、某派遣会社CMと同じ状況だそーだ。
残業もそーだが、基本給与が上がらない→なすも上がらない
社員やる気のあるやつは居なくなる。
これ常識。
社員が寄り付かないと会社は成り立ちません。藁
- 478 :山崎 渉:03/07/12 10:19 ID:wZBzXPhv
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:11 ID:+PTYKXDR
- 俺の場合、入って最初の月の残業代払ってもらえんかったんで、
次の月からほとんど残業拒否してる。
「みんな会社のために頑張ってるんだよ。
そんなことじゃやめてもらうことになるよ」って言われたら、
「サービス残業は違法行為ですよね。
私は会社を犯罪者にさせたくありません」って返した。
今もそこで働いてる。
ただ俺みたいに「最悪やめてもまた探せばいいや」
って割り切っていられる能天気な人間でなければ、難しいんだろうなぁ。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:12 ID:gxGLfFVu
- 僕の考え
世界の人々が平和を願い、平和にして行くことが未来の地球である。
世界はみんなのものである。一部の政治家のものではない。
世界を平和にすることが、これから生きて行く人間の使命である。
http://www.c-gmf.com/farewell/03.htm
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 16:34 ID:HcO/7RX0
- いまどき残業代を払わなくて逮捕とか言っている奴はサヨク
この不景気をサービス残業で乗り切ろう!!!
サービス残業反対とか言っているのはサヨク
サヨクに間違いなし
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:21 ID:AHuXrTwt
- 頭の悪い社長ほどサービス残業に無関心。
残業して売上・利益につながるならいいけどね。
実際のところ、バカ社長が社員を踏み絵にかけているってのが
ほとんどじゃないかね。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:24 ID:s4a1U9kb
- >>479
世の中、こんなバカもいるんだ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:28 ID:mg3p5BkF
- 私は経営者ですが、やはり経営者の身になって考えてほしいものですね。
これからの社員は、働きながら死ぬか、働きぬいて死ぬか、失業して餓死するかの
3者1択ですよ。
何を甘ったれたことを!
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:38 ID:AHuXrTwt
- >>484
それは非常にご都合のいいご意見ですね。タダで残業させりゃ
出るものがなくていいですな。それで業績上がらなきゃ景気のせいにしてね。
経営者が何も考えてないからこのご時世があるんじゃないですかね。
社長の器でない人が社長をやり過ぎなんですよ、まったく。
と釣られてみますが、釣りにしても腹立たしい。社員が過労死でもしなきゃ
わからんのでしょうな。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:39 ID:MAaW83tC
- まず穴を掘る。そこで死ぬ。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:18 ID:HcO/7RX0
- 484 もっと働いて日本の景気をよくしよう
サービス残業賛成
日本を救うにはサービス残業させて景気をよくしよう
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:31 ID:+PTYKXDR
- >>483
てめー何様だよ。人のやり方にケチつける前に自分のことちゃんとやれや。クズ野郎が。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:37 ID:00lMr3T0
- >>488
お前の気持ちは分からんでもないが、
言うだけ無駄だから483みたいな糞漏らしは放っておけ。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 23:31 ID:UOOcTfvZ
- >>482
そねー。
でも踏み絵ではない罠。
自分の理論が正論。
多角的に物事を捉えられない。狭視野の持ち主。
だーら、反論されると怒る罠。
そーすっと、取り巻き誰も反論しなくなり、
孤立していることさえ気がつかない、あーデスマーチ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 23:38 ID:UOOcTfvZ
- ついでに、まじめに錆残。
大体「予算」が無いからこれ以上の残業代払えない、って、
おめーは、ばかぁ!!!
売上目標あげて、社員数がかわらなければ、
一人当たり残業増えるのは、小学生にもわかる。
それとものーなし役員が穴埋め!?藁
それこそ無能しゃちょさん。
こんな「逝ってよーし」が社長やってて、
会社自体が存続するとは思えない。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:16 ID:oQrO1IvO
- >484
社員にその3つの選択肢しか与えられないなら、自分が人を使って会社を
経営する資格があるか良く考えるべきです。社員はあなたの所有物では
無いのですから。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:30 ID:VTGLhqsP
- >>484
お前の会社だ。お前が働け
この低脳
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 00:54 ID:hR1joK4I
- 以前長期アルバイトしてたとき有給出てたけど使わないでたら
○○年迄有効となっていたのが会社側のミスで一年長く書いてしまったとかで
ゴメンね(´∀`)アハハ〜という感じで勝手になかったことにされた。
これって違法にならない?
- 495 :DQN:03/07/15 04:09 ID:tsPdk6GZ
- 小さな会社が多すぎる、、、
小さな会社は奴隷が欲しいだけ、、
抽象企業は潰しましょ(W
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 04:46 ID:NgagHG1D
- 労基法違反していない会社探すのは難しいのでは・・・
- 497 :名無しの権兵衛:03/07/15 06:12 ID:oQrO1IvO
- 不当な行為があれば労働基準監督所にどんどん告発すべきです。
その為の公的機関なんですから。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 07:10 ID:6V5KZTvm
- ソフトウェア企業に労働基準法はムリポ
もうちっと金まわしてよー
- 499 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 500 :なまえをいれてください:03/07/15 12:31 ID:17ci5Ep/
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 501 :山崎 渉:03/07/15 13:04 ID:FAqsUHpI
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:09 ID:oQrO1IvO
- さて、夕方まで寝よう。過労死したらたまりまへんがな。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:34 ID:KuaSBdge
- トヨタは2回も是正勧告を受けていても、社長は逮捕されない。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:41 ID:0Z7itT4U
- 首都圏の飲食店なんか労基法守ってたらバカバカ潰れるって。基準局の役人が
ヘルプで入れよ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:23 ID:eWN116u7
- >>498
無理じゃなくてやるんだよ。
そしてどんどんだめな業者をぶっ潰して浄化すればいいんだよ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:04 ID:oQrO1IvO
- >505
スクラップアンドビルドですね。日本の再生はこれしか無いかもね。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 23:51 ID:ZV3yTIgd
- ところで東京労働局青梅労働基準監督署はサービス残業は絶対無いわけ?
この調査、残業しないと調査できないじゃないの〜
残業は100%支払われてるわけかな〜 タイムレコーダーの精度もすごいんだな。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 01:15 ID:Hnv6/hR2
- わしんところは 辞めていく奴が、
「なんで辞める会社のこと考えてやらなあかんねん?」つうて、
もうムッチャクチャに引っ掻き回していったぞ。震えがとまらんぐらいな。
でも、結局は身から出た錆ゆうんか会社が後ろ暗い所あり過ぎて、
そいつを追い詰めるどころか、こてんぱんに総務がのされ取ったな。
いやアレは痛快やったでほんまに。まぁ辞めたあいつは頭よかったんやろな。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 06:40 ID:eKA7vHSw
- >508
痛快無比でんな。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 06:44 ID:3Sp4KlJb
- うちは、トヨタさんに習ってサービス残業になりましたよ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:10 ID:wcKi1GJf
- >>510
早速訴えろ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:42 ID:5qMH4IqQ
- >510
絶対通報すべきです。逮捕される経営者が増えればサービス残業は減る
と思います。サラリーマンは言い換えれば賃金労働者です。
賃金労働者は賃金を貰えない仕事はしなくて良いと思いますがね。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 14:02 ID:KxjOlgsg
- 長時間拘束されたあげく「業績上がらん、まったくお前らは…」などと言われりゃ、
給料以上働こうなんて思う香具師はいなくなるだろうね。せめて週に1日は早帰りさせるとか
できる度量のある人は社長向き。自分の経験則と勘と度胸だけで社長やってる香具師は
経営学だけじゃなくてマグレガーやハーズバーグの著書でも読んでみればいいのよ。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 02:10 ID:tM2cTzPT
- >513
その通りだよね。特に自分の経験でやってる社長はダメやね。
仕事上数百人の社長を見てきたけど過去の経験を振りかざす社長の
会社は大半が市場から退場させられてました。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 02:49 ID:UOdkMMtN
- なに泣いてんの!一生懸命に仕事しなはれ。
お給料もらいすぎちゃうの。
ンッモ〜役立たずにかぎって2(愚痴)ばっかり。
ホラホラ涎たらさんと働きなはれ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 02:56 ID:KkWUkqpW
- サラリーマン金太郎
- 517 :東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/07/18 03:23 ID:ZvrIDfwu
- 残業に税金をかけろ!
過酷な残業に歯止めがかかるし、
サービス残業は脱税と見なされる。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 03:52 ID:wBKpKV/y
- うち、最近親会社が変わった鉄道会社ですけど、
勤務の性格上、週40時間労働って無理なんですわ。
引き継ぎとか、中間駅の移動時間含めたら、当然一日で規定された労働時間は超える。
事故なんて起こしたら、当然終わるまで帰れないし。
今のところ残業代貰ってるけど、
役職ある方々はサービス残業。
社長は疲れ気味。後ろ姿は普通のリーマンのようだった。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 04:04 ID:yphOwyWN
- このくらい見せてもイイよね?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 04:55 ID:KCr2Z7qB
- こんなやつ殺せ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 05:17 ID:9nD2Pb4A
- >517
それ微妙にいいね。税収増えるし、まともに守る会社には新規雇用需要ができ
そうだし、実力がない会社は退場するし。
>518
あなたの会社って特殊な場合じゃないの?変則的ナンたらって法律(r
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:36 ID:1jWAe2L4
- >>499
実名どんどん出すのは賛成
時間外手当は5割増にせよ
タイムカードは義務付けせよ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 15:19 ID:4paDLWZe
- サービス残業で過労死しても、誰も面倒見てくれない
でも辞められないのが、弱い立場のリーマン
割り切って、サイドビジネスでもしようかな
弱者救済ビジネスなる物を見つけました。
http://www.dream-ex.com/adpro.html
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:18 ID:h6FQmmTR
- >522
大賛成!!
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:34 ID:ugGifeAx
- サービス残業ははんざいです。どんどん密告しょう。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 01:35 ID:L4NtkCPP
- サービス残業という呼び方が生温さを感じさせる
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 02:43 ID:0wTRIipO
- サービス残業を無くすのに、一賃金労働者がすべきことは、
選挙で日本共産党(議員)に一票を投じることです。
これなら会社にもバレません安全です。
労働者の皆さん!次の選挙には必ず投票に行きましょう!
- 528 :過労死:03/07/19 05:54 ID:8MSlvv4y
- 過労死が報道番組やニュースで大きく取り上げられたら
経営者陣も『定時出勤定時退社』を率先させるだろう!!
おまえらの会社で過労死人でたら、近くの新聞系の
会社に密告しろよ〜
この国からサービス残業という文字を無くそうぜ!!
って誰かがいってました
- 529 :過労死:03/07/19 05:57 ID:8MSlvv4y
- おまえらの会社の上司にそれとなく
サービス残業しろ的な発言や言動があれば
「サービス残業は違法です」と
言い返してやれよっ
- 530 : :03/07/19 07:06 ID:G8SualmI
- >>517
そんなことしたら益々巧妙なサービス残業が増大すると思う。
裁量労働制を導入する会社が増えるでしょう。
- 531 :元社員:03/07/19 07:06 ID:ZBX8Tx8k
- >529
以前休日出勤を上司に命じられました。その課全員だったのですが、
上司が「今日の仕事は趣味と思ってタイムカードは押さない様にしよう」
と言ったのです。私だけが押しました。後で呼ばれて残業時間に制約が
有り、そのまた上の上司から指示が有ってのでした。
会社もあの手この手考えるね、誰がサービス出勤を趣味にするっつーねん。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 07:20 ID:8EGhtCHJ
- あーあ、赤い話が多いなあ。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:46 ID:nDUPz2wd
- >532
内容に色が有るのですか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 01:13 ID:Zv5F4We6
- サラリーマンの待遇改善がそんなに赤い話かな。
別に待遇が改善されるなら共産党にでも入るけど。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 07:20 ID:pNqVVKNC
- 昔は共産主義は一部では理想と言われてましたが、実際は
北朝鮮みればどうなるかわかります。現実的には違反事例があれば
監督所にひんぱんに調査依頼するのが良いと思います。
だって、税金払ってるので、報告する権利がありますよ。
- 536 :93496:03/07/20 07:47 ID:zczlHZzz
-
生脱ぎ http://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:14 ID:UiNFZpje
- http://society.2ch.net/soc/index.html#1
あちこちにあるサービス残業のスレを一本化かつ強化させよう
との趣旨で立てられたスレです。
大勢の力が結集すれば必ず流れは変わります!!
皆さんご協力宜しくお願いいたします。
一緒に闘い勝利しましょう!!
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:43 ID:upLAcgSB
- 数が勝負!!
- 539 :537:03/07/21 01:33 ID:OtOxvkH9
- すみません、間違えました。
今度こそ宜しくお願いします。
サビ残の徹底取り締まりを実現するスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058709814/
あちらこちらにあるサービス残業系のスレを一本化かつ強化させよう
との趣旨で立てられたスレです。
大勢の力が結集すれば必ず流れは変わります!!
一緒に闘い勝利しましょう!!
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:54 ID:dhk3lfgx
- 賃金不払い残業を断れば、解雇をちらつかされる。
殆ど脅迫です。
何が経済大国世界第2位だ・・・。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:57 ID:qoUrjREE
- 2ヶ月のバカンスのある国々と
自殺するまで働く日本と
それで経済競争に競って勝ったとか
まじ空しいよね。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 05:31 ID:fMAIyh9s
- 今時闘いという言葉は
「はやらない」
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 15:25 ID:FgKvviR7
- みんなもっと働こう!!1
サービス残業をして日本の景気を回復させよう
サービス残業賛成
- 544 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:47 ID:ytyV3kY5
- >>541
今は、2ヶ月バカンス国に日本は負けてるし。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 16:49 ID:J6lxn8kZ
- 御大は学生運動なんてしてないってこのスレでさんざん既出なのに
何をボケたことをおっしゃいやがりますか?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:53 ID:cnbs89lz
- 別に経済大国2位でなくても
もっと時間に余裕のある生活ができれば
何位でもいい。
何かと数字に囚われすぎだよ。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:54 ID:xxagYClm
- サービス残業と言うと聞こえが良すぎるので、無賃金残業とか
違法残業とかにすると良いかも。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:56 ID:Wpk1b0xg
- >>548 思いやり残業でいいじゃん。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:59 ID:Y1/VOPfS
- >>548
言えてる。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:07 ID:Paz9fc4l
- あー、言葉狩りってわけじゃなくて
ちゃんと意味が伝わるよね、その方が
無賃金残業、外で言いまくろう
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:31 ID:L687WZMj
- >>551
ただし経営者の耳に入ったら、目をつけられる罠
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:38 ID:Xfoi6pit
- なんで2ヶ月バカンス国に負けるんだ?
1.2倍も働いてるのに。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:39 ID:Xfoi6pit
- 誰かが、2ヶ月分の労働力を搾取しているのではないだろうか。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 00:42 ID:Wf99992k
- 労働基準監督署が逮捕権を行使しましたか。
伝家の宝刀を抜きましたね。
不況が長引くにつれ、
監督署がみずからタイホに動くケースが増えるでしょう。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:01 ID:UzWxrEJb
- Gメソがんがれ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 07:08 ID:9Qv886EK
- 例え罰金刑でも前科が付きます。前科が付くのを良しとする
経営者は少ないでしょう。どんどんやりましょう。
ホント頑張れGメン!!
- 558 : :03/07/23 20:00 ID:b2x4fJDE
- おい、お前ら!
ここで日本ロジテムの過労死事件が取り上げられているぞ!
http://www.b-times.jp
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:06 ID:UbVY0sN0
- サー残で有名な日本ロジテムの過労死も
マスコミに大きく出たな。
いいことだ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 08:13 ID:8/L1UB3R
- もっともマスコミ自体が滅茶苦茶な労働してるもんな。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 09:24 ID:yJs3R4ur
- こちらも活発になってきました
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058709814/l50
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 15:05 ID:PSAxBznU
- >>558
1面トップで過労死を取り上げるとはいい新聞だね
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 16:09 ID:56g2jJX6
- 就職活動したとき、トヨタのリクルータと面談したけど
「ウチは土日は完全に休めるんだよー」
て声高に言ってたその日が土曜日だった。
言外に強烈な警告を感じた。
「来るな、来るな、死にたくなかったら来るな」
と心で訴えてたんだと思う。
- 564 :_:03/07/25 16:10 ID:vY+FUNMt
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 565 :_:03/07/25 16:19 ID:vY+FUNMt
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 566 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 17:51 ID:h/eBzC2m
- タイムカードを改ざんしたやつらは許せないな。
がんばってくれ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:21 ID:Ag4T2YM6
- 【メンタルヘルス板心の健康の相談スレ】
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/l50
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/l50
◇◆ こころの恋愛・結婚相談室11 ◆◇ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058798249/l50
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057898502/l50
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 18:49 ID:FHMtFmPE
- 労働基準監督が踏ん張ってくれないと日本に未来は無い気が
する。
外務省は勝手に好き勝手な事をしてる、公務員や外郭団体は遊びほうけて
話にならない。( ´,_ゝ`)プッ
日本は一度、膿を出し切らないと駄目なターニングポイントに
差し掛かっているのでは?
政治家も同じ事を10年近くオウム返しを繰り返す・・・
だけ( ´,_ゝ`)プッ
わしらに責任を押し付けて、自分達は高みの見物かな( ´,_ゝ`)プッ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:03 ID:+RGkc8//
- 監督官も公務員
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:08 ID:+RGkc8//
- >>507
東京労働局のことは知らんが
たぶん超過勤務手当は出てるはず
- 572 :名無し:03/07/26 20:57 ID:ZdL6q2nv
- ★電話帳、雑誌に大きく広告を掲載している詐欺会社★
東京23区全ての電話帳に「優良な調査会社を紹介致します」という1ページ広告を掲載している、
日本調査協会 0120−467−466
(ページ数は、新宿・渋谷・世田谷・中野・杉並区版はP542、
豊島・文京・北・板橋・練馬区版はP479、
港・品川・目黒・大田区版はP557、
千代田・中央・墨田・江東・江戸川区版はP500、
台東・荒川・足立・葛飾区版はP456)
は、自作自演で、とみん調査(AAA東京都民調査)0120−696−373 http://www.spy.co.jp
を紹介しています。自作自演の証拠として、2つの電話番号に同時にかけると、片方が話し中になりますし、
電話帳に掲載されている日本調査協会の住所と、とみん調査関東の住所が同じです。
とみん調査は、さまざまな理由をつけて追加料金を取り、調査もせずに調査料金を詐取している疑いで、
社団法人 日本調査業協会 http://nittyokyo.or.jp/ に、多くの苦情が寄せられているようです。
さらに、電話帳には虚偽の住所を掲載して、サイトの文面は全て他の興信所のサイトから盗用しています。
極めつけですが、とみん調査は、「役所へ行かなくても、パソコン上で住民票を取れる」そうです。
この詐欺会社は、パーソナルデータバンク 0120−646−003 http://www.zzz.ne.jp
という名称で、月刊起業塾、月刊ビジネスチャンスに、大きく「月収50〜500万円可能」などという
代理店募集広告を掲載して、本業コースでは100万円、副業コースでは50万円の加盟金を取っています。
それで、自分達の仕事は、「医者とか弁護士の様に相手からお願いされる業務」だそうです。
月刊 起業塾による、パーソナルデータバンクへのインタビュー
http://www.google.co.jp/search?q=cache:bo477Gsiw2AJ:www.kigyojuku.co.jp/editor/editor2.cgi%3Fvew%3D1+%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%
とみん調査(=日本調査協会、パーソナルデータバンク)の詳細は下記をクリック。
●悪徳、悪質、詐欺の興信所、探偵社、データ調査●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1056781097/l50
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:02 ID:Gsj9HjaK
- 就職したら残業って最初の月からあるもんなの?
うちは春からずっと無いんだけど。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:34 ID:NLUKw026
- >>573
私は50時間あったよ。
同僚はもっと残業してる。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:00 ID:viv86eHN
- >>55亀レススマソ。。。
本当そうだよね政府はイイカッコしすぎ、もっと労働者は声を上げなきゃ
いけないけど、その労働組合が共産主義者でシンパを感じてるから
なおさら始末が悪い。。。なんなんだこの国は(溜息・・・
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 00:13 ID:OBkNOUL7
- >572
世の中色んな罠が有るんですね。就職情報誌には残業手当有り
と書いてあるのに、実際は出ないとか有るんだよね。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 07:21 ID:OBkNOUL7
- うん、声を上げよう!!
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 06:25 ID:zDlldstd
- さて、起きるかな。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 07:25 ID:QUmvLmc+
- 残尿いやん
- 580 :チカぴょん:03/07/28 15:50 ID:bggyA+A0
- キャバ嬢やってるチカコですぅ♪
年は18才でB:90W:60H:89ですぅ★
キャバ嬢ゎ最近始めたのぉ★
彼氏とゎ2週間前に別れちゃって超さみしいよぉ(悲)
だから最近ゎTV電話のサイトでエッチな事して超発散してるのぉ♪
こんなあたしと誰か遊んでくれませんかぁ?
あたしゎエッチ友とかでもオッケーでーす
超エッチが大好きです。フェラは得意なのぉ。。。
年の差とかも気にしないんで、ここでチカコを誘ってね♪
ぜったいね!待ってるよぉ★
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:02 ID:zDlldstd
- キャバクラに残業手当とか無いんやろな。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 01:35 ID:/Z5xFx/9
- 今CS放送を中心にやっている『録画したビデオテープを販売するのは違法です。』のCMのサービス残業は違法ですバージョンを作成して放送すれ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:45 ID:lqFhmMDU
- >582
それはグッドアイデアですね。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 03:42 ID:BlAL17MD
- 「サービス残業」なんて言葉を使うのをやめよう。
これ、皆言っているが、だれもやめてないじゃん。
暴走族が珍走団に変わったように、サービス残業は「強制労働」というように変えよう。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 04:42 ID:Ey3xOwq6
- 【労働】サービス残業“隠し”が悪質化。タイムカードの廃止、パソコン記録の改ざん
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059386921/
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:11 ID:aDTTHQKz
- こういうの訴えるのは労基でいいのかな?
俺の彼女の就職先がサービス残業一日当たり2時間当たり前
雇用条件が職安と違う&雇用期間過ぎても給料据え置きだし
(しかも新人全員据え置き。そのうえ何故かボーヌスは出てるらしい)
っていうか一般事務に残業させるなボケ
- 587 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 588 :38929:03/07/30 19:37 ID:f434UHOW
-
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub ヤリヤリ夏娘
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:10 ID:oI5mWBR8
- 炉・画像
はやく見て!!消えちゃうかも・・・
ttp://www.sony-mix.com/chijo/image4/110x151_03.jpg
ttp://www.ninki.net/cgi-bin/bdisp.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/0miyutop01.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-maskmelon1.jpg
ttp://www.chinpoco.com/schoolrank/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-100hame1.jpg
ttp://fivestar-club.com/ranking/others/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://homepage2.nifty.com/miyukiss/thu/0-himemix3.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/shiroutodaizen.jpg
ttp://ninkirank.misty.ne.jp/20/enter.cgi?id=netchan
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/rena_pick5.jpg
ttp://www.ad-bear.com/rank/ranking.cgi?links=579&urls=rkg
ttp://homepage3.nifty.com/love-fetish/%97F%92B%83o%83i%81%5B/doll4.jpg
ttp://www.hl-homes.com/~adult/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://esenden.com/search/rank.cgi?mode=r_link&id=3965
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~hs1/image/usako.jpg
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~hs3/sample/hhks_2_220.jpg
ttp://www.j-midi.com/2_banme/150_200/oppai_seijin_02.jpg
ttp://www.sekai-kiken.com/kiken/ranklink1/ranklink.cgi?id=netchan
ttp://www.j-midi.com/2_banme/150_200/boobs_scan_02.jpg
ttp://www.lolitamomoka.com/photo/001/image/10129.JPG
ttp://www.angel-search.com/cgi-bin/garden/rankem.cgi?id=netchan
ttp://xxxgirlxxx.tv/free/sample/image/big/ai10.jpg
ttp://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful18/img/11.jpg
ttp://www.accessranking.net/rank/linkrank.cgi?mode=in&id=netchan
ttp://www.jpdo.net/cgi-bin/joyful18/img/8.jpg
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:06 ID:qjJjt8vC
- サービス残業の呼び名を、強制無賃残業に改めよう。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 15:08 ID:tIKzNMcG
- おれは学生だが、みんなは直接上司に強制無賃残業に対して抗議した事はないの?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:42 ID:y9XR/GNJ
- >>591
>>1
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:04 ID:qabsKjue
- >>591
それすると嫌がらせ受ける事が有るよ。私は強行しましたが、
ストレスで病院通いになってしまいました。
賃金労働者はつらいよ。でも、一度は経験した方が良いよ。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:42 ID:rilnuiM5
- 会社をもっと簡単に移れるようなシステムを整備しないと、
強制無賃残業は無くならないだろう。
上でも言ってるように、会社が罰せられないよう、法に引っかからないように
嫌がらせをする手段があるから、会社に居続けることが必要な人にとっては
なかなか抗議出来ない仕組みになってる。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:03 ID:bbRmcbhl
- 期日が来れば、自動的に給料が振り込まれる身分の分際で
何を偉そうに。
甘ったれるのもいい加減にして欲しいね。
そんなに残業が嫌なら自分で起業をすればいい。
そして、従業員にやさし〜い経営をして下さい。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:58 ID:cd6hPRjf
- >>595
クッキリとずれた意見でつね。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:26 ID:dx3EjnKb
- >>595
そんなこと言っても何にもならん。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:47 ID:SPpYVhwh
- サビ残問題はさせるほうよりもする方の問題である。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:50 ID:IHcNX0RD
- 家族経営でいいとこは自分たちだけ。。。
ただの職員は、こき使われるだけ。。。
漏れの友人の家も施設やっててこんな感じです。。。
超わがままな男なんだよな〜。。。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:51 ID:IHcNX0RD
- 600ゲッツ!
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:14 ID:mKNvz1Qz
- きっちりと国家権力で取り締まらないと
どうにもならん問題じゃん。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:15 ID:mKNvz1Qz
- 公務員はそのために税金で存在してるのだから
きっちり働いてもらわないと。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:01 ID:hPfxPPfO
- どうして過労死するような会社を辞めないの?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:24 ID:+/sN4gj+
- >>595
脳内経営者でちゅか?( ´,_ゝ`)プッ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:01 ID:IrR/KDnk
- >>594
そういう嫌がらせ等を取り締まる体制が必要だろうね。
告発さえすれば、そこそこは取り締まれるとは思ってるんだけど。
そんなに甘くないのかしらん。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:03 ID:1emCwc/2
- (^-^)こんにちわ!マコです★
今アメリカにいるんだけど、Hなバイト始めちゃったの
マコと一緒にらぶらぶなことしよっエヘ(*^^)
マコに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分間無料なのだ★
マコの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/▽^*)イヤン♪
二人っきりでいっぱい楽しいことしようね ^^*)
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、マコに会いにきてねっ
http://www.gras-cafe.com
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:24 ID:OkS66D2C
- >>595
強制無賃残業をさせるのはれっきとした犯罪です。
犯罪者がなにを偉そうに。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:38 ID:EiaCQAqh
- 森永卓郎先生の提言に国も従ったか。
久米も苦笑いだった、どんどん社長逮捕の提言。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:03 ID:CfSh4z68
- 強制無賃残業の禁止とともに
未消化有給休暇を休日出勤として買い取ることを義務付けると
リストラ名目の強制人減らしはできなくなるということか
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:19 ID:8etfnMJQ
- 強制無賃残業を無くする事は、社員が会社に従属してるのではなく、
会社と契約して働いている=契約に違反すれば会社もただじゃすまない
という意識を普及させる第一歩だと思う。
いまの会社組織は個人が会社のシモベになりすぎ。辞令の文言にしても、
「○○支店勤務を命ず」とかいう偉そうな命令口調が普通。
何が”命ず”だよ、そんなにお前は偉いのかと言いたくなる。
”命ず”ではなく”お願いします”にしる!w
- 611 : :03/08/01 23:40 ID:FfZZ4NqF
- なんで603は無視するの?(w
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:09 ID:V7MRUPLP
- >>611
馬鹿?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:31 ID:mHjxDgcx
- >>595
別に偉そうにはしてないですよ。当然の権利を主張したまでです。
給料が期日に振り込まれるのが羨ましいなら、あなたもサラリーマン
になったら良いじゃないですか!
あなたは経営者には向いてない様な気がします。
一度心理テストでも受けられたらいかがでしょう。
- 614 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:31 ID:Av+bR6B9
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 07:52 ID:fl7kdC52
- 強制無賃労働をかす会社をやめる覚悟があるなら
是非経営者を告発してからにしましょうね
- 616 :タコ社長2世:03/08/02 08:01 ID:Ru11mRPA
- われわれ中小製造業の同業者には、業績良好にもかかわらずサビ残で数億の利益を上げている会社があるよ。
経営サイドとしてもこういう業者は厳しくやってくれ。まじめに割り増し払いしてるわれわれのほうがコスト競争力なくなる。
とにかくサビ残に対する処罰が甘すぎるな。監督所が入っても、タイムカードがないとか言って簡単にお茶を濁されるようでは。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 08:14 ID:mHjxDgcx
- >616
それは告発して、取り締まって貰わんとね。
高い税金払ってるんだから。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:02 ID:p+cHI5+6
- タイムカードを導入しないのは、もっぱらその会社の責任。
前の会社なんて、監督署から口すっぱく、タイムカードの
導入を進められているのに、断固拒否。そんな会社で働い
ていた俺も俺だよな。リスク分かってたんだから。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 11:23 ID:YiI9VP8x
- >>618
自分で勤務時間のメモとっていればいい話。
やめるときに監督署に告発しろ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:35 ID:Jp1mKNzi
- >>616
「サビ残」ではなく、強制無賃残業ですよ。
- 621 : :03/08/02 14:55 ID:uZeNhSFO
- そして能書きばかりの何の責任も特技も無いリーマンだらけになった日本は
中国に抜かれ、韓国に抜かれ、シンガポールにも抜かれ3等国として細々と
生きるのびるのですか?
まさに自分だけ幸せなら良いという自己中な考えだな。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:13 ID:gvLWsKUy
- ★☆ネットアイドル☆★
無料だから見てね
きょうかより☆
http://kyouka.h.fc2.com
- 623 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:57 ID:Jp1mKNzi
- 強制無賃残業は犯罪です。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 16:30 ID:G1c4yton
- タイムカードとか、労働時間を記録しない時点で犯罪にすればいい。
懲役以上の。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:14 ID:3X5bYQz5
- サービス残業いやなら、しなければいいじゃん。
強制しているところあるの? そこは会社辞める自由ないの?
首が怖いならあなたは会社にはいらない人間。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:32 ID:ivyeFzPa
- ところで、霞ヶ関の官庁の方々って、深夜まで仕事してるじゃん。
あれって残業代もらってるのかな?もらってるんだよね、きっと。
それもみなさん、当然の権利だと思うんですか?
監督署はそっちを調べて欲しいよな。
- 628 : :03/08/02 20:35 ID:2kjcDOaE
- まず、義務を果たしてから権利を主張しろよ。
- 629 :ぽちくん:03/08/02 20:38 ID:F5x5zV8E
- 上司命令でやるのが残業であって、自分の意志でやるのは残業ではない。
霞ヶ関はもちろん後者。
将来たくさんお金もらえるんだから、若い頃の苦労なんて・・・・。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:50 ID:ZRAu4RAF
- >>628 ほほー、と言いますと?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:55 ID:m83HWTvB
- >>628
犯罪の被害に遭え、というのが「義務」なのか?
強制無賃残業は犯罪です。
- 632 :しますた!:03/08/02 21:36 ID:y7dzx9l2
- 犯罪を通報するのは義務ですが何か?
仮に親告罪であっても一応「通報」だけはする義務がありますが何か?
- 633 : :03/08/02 22:14 ID:2kjcDOaE
- リーマンの義務とは自分の給料分以上働く事だろ。
自分の給料も稼げないからサビ残しなければいけないのだよ。
ま、欧米並みにサビ残否定する奴は欧米並みに年収200万位に
なってもいいという奴らだろ?収入下げるのは嫌、だけども
給料分働くのも嫌ってのはガキの理論だぞ。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:14 ID:tAwtj6xL
- つーかようやく
「全国初」
なのか・・…?
そっちの方が異常だよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:13 ID:E66/UqeJ
- >625
大賛成!!
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 07:38 ID:KLt3nyj7
- サラリーマンは賃金労働者です。賃金の出ない労働はする必要無し。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:01 ID:YPsWpF2K
- c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"),
E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
てすとてす
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 07:28 ID:NZH1FxBe
- >>637
てすとこわい。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:38 ID:jnist1Jn
- どの会社もサービス残業やってるのにどこからもサービス残業させてますという連絡がないという自体にならないかな。
そうなると脱税?>>210
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:52 ID:4crazpt5
- >>633
そんな義務はねーよw
馬鹿かおめーw
- 641 :名無しさん@超過勤務。:03/08/05 09:06 ID:Q6z6NrmB
- こんな記事がありました。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~unionkou/kenkyu/i1.html
http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/15-056=tsuchikawajikenkanzenshouri.htm
http://www2.osk.3web.ne.jp/~unionkou/index.html
- 642 : ◆A3YysMux.I :03/08/05 09:16 ID:mWvy+cuy
- 残業(・A・)イクナイ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 09:48 ID:Gl8aCYgi
- >>633
うん賛成だ、但し欧米並みになるためには、農産物や生活インフラの
価格の低下を言わなければ無理だね。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:00 ID:IL7XJ9RZ
- サービス残業が重犯罪という認識が高まってきたな
633みたいなのは逮捕一直線だ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 10:20 ID:LLWpMFGB
- サービス残業を取り締まることによって
労働者間での能力主義・貧富の差が拡大していくのだが
それもまた良し。
でも損するであろう方がサービス残業取締りなんていってる
からおもしろい。
悪質な企業は絶対だめだが・・・
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 11:01 ID:5zkHNYGQ
- あゝ野麦峠
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 14:04 ID:bKJ6s/sm
- 欧米欧米とみんな口をそろえて言うが、ここにいる誰一人として働いたことが
無い、会社を訪れたことが無く実情を知らないという罠。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:28 ID:i4PuWJn4
- 何を言おうがサービス残業はどんどん淘汰されていく罠
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:38 ID:ymxWaAxQ
- >648
それが良し。スクラップアンドビルドだな。
- 650 :⊂(^v^)⊂:03/08/07 21:17 ID:TCUk7Btz
- やったー!
今まで残業手当がまったくつかなかったが、
今月から残業手当が30時間までつくようになったぞー!
キャッホー!!
- 651 :_:03/08/07 21:17 ID:B7TXqO4F
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:20 ID:SkUSwAyW
- >627
将来が法外な退職金に、今でも得ている公務員だけの福利厚生さらに天下りでサービス残業未払い分なんて生涯のうちに取り戻すってそれが公務員!!
- 653 :○○:03/08/07 23:48 ID:mvlIUeQF
- >>623
タイムカード改ざんとは許せない奴らだ、
そういう奴を逮捕しなきゃだめぽ。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:51 ID:nZMvcDCt
- サービス残業の何が悪いんだ?
そもそも国の介入は自由主義に反する。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:57 ID:FQrws/w+
- >>654
法律違反だからだよ、アホ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:59 ID:nZMvcDCt
- そんなこと知ってる。
そんな法律があることがおかしいんだよ。
悪法だから守ろうとする人間が少ないの。
サービス残業を強制されるのがいやなら、
他の企業へいけばいいだけの話。個人の自由だ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:07 ID:daTIdIC7
- >>656
その通りだな。
だが、働いた分は金を出せというのも個人の自由だ。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 03:15 ID:oCIRg2ND
- >650
少しは前進して良かったね。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 05:31 ID:Jkj3M1cS
- サビ残の徹底取り締まりを実現するスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058709814/
- 660 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:02 ID:WdcONdfs
- ワークシェアリングを進めろ
不正規採用が6割越えて構わない
失業の不安と安月給の過労がなくなりさえすればいい
とりあえず世の中は落ち着く
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 17:37 ID:p9UnmeP6
- いまどき残業代を払わなくて逮捕とか言っている奴はサヨク
この不景気をサービス残業で乗り切ろう!!!
サービス残業反対とか言っているのはサヨク
サヨクに間違いなし
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:55 ID:MRLXSljT
- >>662
それだと、残業する社員=左翼になるぞ? ( ´,_ゝ` ) プッ
そもそも、サービス残業で不景気を乗り切れるわけねぇだろアフォ。
好景気でもサービス残業してる奴いるのに。
右翼団体所属の>>662は1回くらい職に就け。
話はそれからだ。
- 664 :58603:03/08/08 20:24 ID:oZMJnOaj
-
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub 写メ板出逢い♪H画像
- 665 :⊂(^v^)⊂:03/08/08 20:34 ID:J3IWs0Hr
- かなり儲かってる会社ですら
残業手当が出ないところは出ないからね〜
儲けは関係ないのら〜
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:56 ID:Nk2w82TJ
- おお〜今月から基本給さがってなぜか時間外手当がついて結局同じ給料だ〜
社長がこのスレみたのか!
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 05:24 ID:htHfGM4e
- >663
その通り。この不景気をサービス残業じゃ回復出来ないでしょう。
まあ、ワークシェアリングは有効かも知れません。
- 668 :85085:03/08/09 05:58 ID:+/AEFPNX
-
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 09:15 ID:3aqTuxZh
- て言うか俺は将来、年収が800万以上になるのなら、完全週休2日制にもこだわらんし、
少しぐらいの無賃労働も我慢するだろう。
しかし定年時、年収500万くらいでアホみたいに働くのはヤダナ。(もちろん絶対ではなく相対的に)
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:19 ID:htHfGM4e
- 目指せ年収1000万!!
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 14:20 ID:bTxOjTjH
- サビ残の徹底取り締まりを実現するスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058709814/
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:45 ID:/NFoNMdJ
- インターネットで企業倫理を説く一方で内部告発者を過労死させる。
もはやギャグとしか思えない愚行を展開する無能社長ととりまき社畜。
田中真紀子への賄賂とサービス残業と記録の改ざんでお馴染み
腐りきった蛆虫集団=日本ロジテムグループをお好きな板でなじって下さい。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:51 ID:rfAic6ke
- その会社はブラック企業の典型で笑えたよ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 04:41 ID:kmPPxk1m
- >673
恐くて笑えないです。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:19 ID:F3MVlRLL
- 今の会社やめてサービス残業代を請求しようと思うんですが、タイムカードを持って
労働基本監督署に行けば、処理してくれるんでしょうか?
今の会社の人間とは出来ればもう会いたくないです。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:20 ID:B/Z5ptff
- 国民年金の加入者約2200万人。未納者約4割なら880万人。
払えるのが1万人しかいないということは、
779万人、未納者の約9割が「払えない!」
すごい日本になりました・・・
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:39 ID:k8EOFgJN
- 払う気がない
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:59 ID:JxyYaS8Q
- 田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー +
イクナヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:15 ID:vSmEjqIL
- >675
どうなるかは分かりませんが相談するべきでしょう。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:31 ID:b9jsdGhj
- >>675
行ったら相談ではなく必ず申告してね。
相談だと話を聞いてくれるだけでそれで終わり。
忙しい彼らは動いてくれません。
申告書に書かせてくださいと言って書き込んでください。
申告されれば監督官は動かなければならない義務が生じます。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:56 ID:nQB3+UOp
- >>680
なるほど知りませんでした。>679知識無くてごめんなさい。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:10 ID:NTrVCDV3
- 無法経営者に負けるな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:23 ID:pVTBEanF
- http://www.asahi.com/national/update/0819/030.html
ジャジャーン!
書類送検!!!
>調べに対し社長は「残業が深夜になるのは従業員に能力がないからだ」などと述べ、未払いを正当化していたという。
正当化されず書類送検されました〜〜!
さあさあ、どんどんいくよ〜。次は誰だ??
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 23:24 ID:HKepbUyf
- ( , ノ` ) 勃起すると思うが・・・
\,; シュボッ
(),
|E|
http://homepage3.nifty.com/manko/fe/ero.html
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:06 ID:EvQHEC1Q
- 営業職でも、残業手当ってつくの?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 03:28 ID:45lIGFUP
- 「残業が深夜になるのは従業員に能力がないからだ」
奴隷と同じだよな・・・。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:56 ID:A5tcyO1x
- そもそも、利益が出ないのに退社しようとするほうがおかしい。
経営社は夜も寝ないで仕事のことを考えてるのに、従業員が下から
文句を言えた義理か?
それともバブルのころの癖がまだ抜けてないのかな?
まったく、幼稚な人間が増えたもんだ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 14:59 ID:U9hzceSP
- こういうので垂れ込みされるのは、そういう義理を通す必要
もない輩だからね。
要するに屑ってこった。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:03 ID:TCp5g0oE
- 労働基準監督署で申告すると、次の転職先にもばれるの?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:05 ID:dkEsvgjD
- ばれるわけねーよ。w
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:21 ID:1fI8iN+7
- >>687
そんな経営者はごくごく一握り。
たいていの経営者は無駄遣い癖が抜けていない。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:21 ID:OxciKsMs
- >687
利益が出ないのは経営者が無能だからでしょ。
従業員は文句を言うもの。
従業員の不満を解消するのは経営者の手腕。
- 693 : :03/08/20 20:51 ID:fqr+eopP
- 経営者の手腕で業績が一変するのは日産で実証ずみ。
進路を間違うと従業員がいくら残業しまくっても業績は悪化の一途。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:52 ID:v/vhw3G/
- はい678敗走
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:52 ID:v/vhw3G/
- 687でちた
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 01:26 ID:yS//pdCS
- >>693
んー、でも結局しがらみに関係のない、社外のカリスマみたいのを呼んで来ないと会社が改革できないのも日本株式会社。
黒船を待ち望んでいるのか。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 03:40 ID:83R2+160
- >687
この方の背中には、一人の社員も背負えない。
自分から経営者やってるのだから文句は言えないはず、
社員は経営者の奴隷ではありません。文句言われるのが嫌なら
別の人に経営して貰ったらいかがですか?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 07:16 ID:+rVVZRIp
- >686
奴隷は少なくとも寝る時間は与えられます。
奴隷以下です。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 01:54 ID:sVdLdjcI
- >698
そうやね。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:00 ID:ydgC18o2
- >>698
奴隷をなめすぎ。やめる自由があるのは大きな選択肢。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 03:38 ID:nl780pth
- 乞食になる自由が選択の自由と言えるのか?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:02 ID:JpvXlSXF
- >700
辞められないからサービス残業せざるを得ないのでしよ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:11 ID:sItE9qST
- なんか集中的に逮捕しまくってくれ。
大々的にキャンペーン張って。
「STOP THE サビ残!!」
とかそういうの。
「サビ残させた経営者は殺人未遂だ! 過労死させた経営者は殺人犯だ!
働かせた上司も殺人の共犯者だ!」
とかそういうコピーで。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 06:39 ID:sVdLdjcI
- >703
良いね、それ。是非やって欲しいよ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:49 ID:8ytfFiFF
- >>9
月40時間じゃないのね…
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:17 ID:KcT7HdRa
- >>701
ごめん・・会社やめて次の就職先が乞食しかない人とは思わなかった・・
確かにサービス残業しなければ乞食にしかなれない人は、奴隷以下かも
しれんね。しかし奴隷の労働時間(一日約15時間 年間休日約10日)
より劣悪な労働条件で働かなければ、乞食になってしまうとは・・
どういう境遇でお育ちになったのか、すごく興味があります。
頑張って!!!
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:49 ID:huJWmUi+
- 奴隷というが、南アメリカの綿摘んでた奴隷等ごく一
部を除けば、労働条件は今の日本人より遥かにマシ。
家畜というが、お前ら家畜がどれだけ手間暇と愛情に
浸って生きてるか知らんだろう。
扱いという点で、日本人労働者は奴隷と家畜には遠く
及ばない。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:54 ID:sItE9qST
- >>707
じゃあなんだ?
日本人は・・・ゴミ?・・・使い捨て奴隷?・・・いいの思い浮かばんなあ・・・
ロボットっていうと、疲労してる感がないし・・・
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:12 ID:sItE9qST
- つーかニュースとかで社会に犯罪が蔓延してる、
とよくコメンテーターが偉そうなことを言ってるが
例えば若者絡みが多いね、そういうの、ドラッグに性犯罪にマナー違反に簡単に人を殺すとか
あるいはヤミ金・・・
でももっとも蔓延してるのはサビ残だな、と思うと怒りが込み上げてきて吐いちゃった
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 17:18 ID:qOGdhqOr
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
過労死とサービス残業と記録の改ざんでお馴染みの日本ロジテムグループ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:34 ID:sI5CXSmt
- >>706
能力以前にそこには待ったやつは心身ともに疲弊しきってて
つぶれてしまってるんだよ。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:36 ID:9BJUAMrM
- http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
たまには来てね(´Д`)
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:35 ID:KcT7HdRa
- >>711
自分の感覚では、周りにそのような人がいないので分かりません。
ほんっとばかだな〜という奴でも、普通の労働時間で手取りで12万〜15万くらい
は稼いで、奴隷とはほど遠い生活をしてますが・・・
実際現在日本では乞食でも奴隷より良い生活をしているのですが・・・・
奴隷以下の生活をしている心身とも疲弊しきってつぶれている人がいるのは
かわいそうだと思う。国がなんとかするべき!!!
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 23:27 ID:sZVRTG6T
- うちの親戚が病院に勤務して健康診断しているのだが、
ホームレスの人達に成人病が多いそうです。
食う、寝る、起きる、が自由に出来る人と会社の奴隷と
一体どちらが幸福なのでしょうか?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 05:39 ID:pSpr7gUK
- age
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 02:35 ID:b2wRkOY0
- こないだ早朝に都心の駅を歩いたんだけどさ。
ホームレスとサラリーマンの姿を見ててすごく考えさせられたんだよね。
サラリーマンはみんな疲れとストレスの溜まったギスギスした顔して
すごい早歩きで会社に向かっていて、ホームレスは幸せそうな顔して眠って
るのよ。
んで、そんな思いしてサラリーマンが得ているものっていうのは
今では愛情もなくなり、家にいても邪険にあつかうような妻とたいして勉強も
しないくせに高い学費を払わせ、そのくせ感謝の気持ちもまるでないような
子供を1人か2人と寝に帰るためだけの何千万円もする家。
そして自分の時間はほとんど持てないし、自分のために
使えるお金もスズメの涙。それでも頑張って働いていたつもりでもいつ
会社にリストラされるかわかったもんじゃないし、リストラされなくたって
いつその会社が倒産したっておかしくない世の中。さらにはそうやって
養ってきた妻から収入がなくなったら熟年離婚をされるというのも流行ってる
らしいね。
なんかそういうことを考えたらサラリーマンとホームレスどっちが
いいのかもわからないし、そういう一般常識的な生活を選ぶのが
自分にとって良いことなのかも疑問を感じた。
悪い方向に考えすぎかもしれないけどさ、自分の身に起きないとも
言い切れないわけで。
自分は頑張れば必ず幸せになれると信じて生きていくしかないのでしょうか?
- 717 :元会社員:03/09/02 04:07 ID:ZP/ukwhs
- >716
全く同感です。一昔前は頑張れば幸せになれると言われてましたが、
それは、会社が潰れず、リストラも無く、高額の退職金も出て年金も
タップリ出る。もちろん熟年離婚も一般的で無い。そう言う社会なら
信じても良いと自分も思います。が、今の時代はサラリーマンでも明日の
保証は無い訳で、私は病気で退職したのをきっかけに自営業に就いたのです。
妻には、2度とサラリーマンはしないので、収入が安定しないのが嫌なら
養育費とかも出すので離婚しても良いよと言っておきました。
本人は迷ってる様です。私は色々な選択肢を考え取り敢えず今出来る事を
選択しました。もちろんホームレスな生活も選択肢にありました。(笑)
でも、幸せの基準って難しいですね。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:57 ID:k0SS9+Vn
- サビ残って昔の特攻精神みたい。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:32 ID:8NfJ9LES
- あげ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 07:31 ID:+Vx4UDDw
- ぼくもあげ。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 08:58 ID:bYNSDaRl
- >>718
>サビ残って昔の特攻精神みたい。
まあ、個人の判断でやる残業は別だけど、
現状だと何故か「皆がやっているんだからやれ」というような
雰囲気があるよな。
集団(共同体)からの暴力だよ。
- 722 :大瀧中将:03/09/11 11:30 ID:NZi2bDD7
- [>>718]神聖な特攻の英霊達に申し訳ないだろうがばかもん。社畜等と比べるな。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 12:31 ID:TIhb4Ipo
- 家畜や奴隷は大事な財産だぞ。
使い捨てのゴミと較べるな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 02:49 ID:t5pePLiu
- >>722
大変失礼しました。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 03:07 ID:SAgjB924
- 共産党員雇ったのが失敗だよな
それでいて赤旗配るのは労働じゃないと言い張るカルト性(w
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 03:17 ID:RXdohwS7
- 私の知っている会社にも、サービス残業の調査が入りました。
今、強化月間中なのかな?
内部告発者が、事実上保護されない現状ではなくならない気がする。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:04 ID:bwkVUOyn
- 自分の経験談だが、老人施設ではパートにまで、サー残平気でやらせ、
正社員はそれでもナンとか手当てや年3回のボーナス季節手当てなんかで、穴埋め
するが、ボランティアがタダだからと言って、300人分の食器洗いさせるわ、
休憩時間とらせないわ、大卒有資格者だけは温泉高級旅館で研修一週間、その間は
無資格のバイトだけで老人の介護させるわ、こんなのをよく厚生労働省が放任してるか
だれも、実態調査してないんだろうね、介護職は人余りだから、報酬も酷く少ないし、
過酷で、理不尽だから、下っ端がながつずきしないのだ。拉致が出る県、ドラマ
こころのロケ地あたりよーくしらべたらいいよ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 12:32 ID:EuBOs/X6
- タイムカードの記録改ざんでおなじみ
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)
の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが
取り上げられています。みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー +
イクナヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:03 ID:3qb4anzX
- 小泉のせいでひどい会社が増えた
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:32 ID:tUEJ2/Sh
- 増えたんじゃなくてあぶりだされただけ。
小泉がいなきゃとは言わんがこういうのが表に出ないと
どんどん悪質になる一方
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 04:25 ID:lub/Runh
- 職業選択の自由が確保された国で雇用側に対して不満が出る
というのがナンセンス。嫌なら辞めろ。
そもそも求職者が企業に対してどれだけの情報を元に選択している
だろうか。初任給や休暇や資本金の数字だけで判断はしていないか。
オーナーの経歴、趣味、性格。資本の割合。社歴、主な取引先、銀行、
商品。商品の評判。シェア。今後の見込み。
有料データーベースで簡単に調べられるのに。
求人面接は雇用者が求職者を判断するだけではなくその逆もありなのだ。
経営者、もしくは人事担当者ががどういう人間であるかを面接会場で
見極められるか。自分に合わなきゃその場で辞退すればよいのだ。
ある経営者はこう言う「面接で休暇の事を聞いてくるヤツがいる、
働きもしない間から休む事を考えているような社員はいらん」、と
しかし、別の経営者は180度違う事を言う。
「面接でお互いの条件を明示し合い、能力を明快にアピールでき、相応の
待遇を求めるガッツのある人間を望む」、と
これはどちらも正しい。問題は雇われる人間がどちらを選ぶか、である。
ただ漫然と就職した人間にバラ色の職場などあるハズがない。
文句があるなら真剣に生きろ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 15:52 ID:ngSwTUfW
- >>727
拉致が出る県の拉致が出た海岸線沿いの、病院の横に
ある施設のことか? 現場トップのおばちゃんが切れ
かかってたよ。つか、実習で行ったけど、見ている内
に発症するんじゃないかと、気が気じゃなかった。
4日連続で日勤入れると離職率跳ね上がる職場って、絶
対異常だ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 09:38 ID:ceM5bFY1
-
日勤3日休み2日、休みの日に会議が入ると携帯でよばれる。
生理の日にトイレに朝から帰宅までに5回いったらさぼっている
と自分より若い上司、大学新卒にいわれてぶちぎれ。(帰宅夜0時)本人は
クスリを飲んで、生理をコントロールし、3日でおわらせているそうだが
「そんなことをしているとあんたが子供を産めない身体になるよ」と
やつにいってやれるもっと↑がいない。女医さんなんかはどうしてるんだろうとおもってしまう。
看護婦さんや女医さんどうしてますか?
あんたがトイレいってるあいだにAさんが倒れたでしょうなんてがみがみいうんじゃないよ
オマエ、ガラスばりの事務所でみてるだけじゃん。トイレに行くに、ちゃんとお伺い立ててるんだから。
労働基準局屁 生理休暇請求権復活希望!何がジェンダーフリーだ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:36 ID:NEUdcQs/
- >>731
日本はデータベースに乗らないところが肝心なのだよ。
オーナーの経歴は調べられても上司の性格までは調べられないだろ。
辞めろといわれても労働に流動性がない限りリスクが大きすぎる。
情報は常に不均衡なのだよ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 02:38 ID:jehgOQa8
- とりあえずは、ガソリン買える金くらいは
残しておけばいいんじゃない?(w
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 07:18 ID:gTkcWSsn
- 「遺族には申し訳ないが、ビルの修繕費を払ってもらう。
弁償するのは当然の義務。」(軽急便社長)
「犯人家族には申し訳ないが、市中引きまわして打ち首になってもらう。
自分の子供の犯罪の責任とって殺されるのは親の当然の義務。」(鴻池防災担当大臣)
「処女には申し訳ないが、和田さんの公衆便所になってもらう。
和田さんとセックスするのは当然の義務。」(スーフリメンバー)
「婦警さんには申し訳ないが、体当たりの犠牲になってもらう。
俺みたいなSMAPメンバーに恥かかせたんだから当然の義務。」(稲垣メンバー)
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:14 ID:xRQtgTgR
- トヨタは逮捕されないんですか?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:54 ID:m7MPbIUA
- トヨタにはお上も手はださんじゃろうな。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:53 ID:H/bVuTG/
- タイムカードの記録改ざんでおなじみのこの会社は軽急便よりひどいかも
新聞の1面トップで田中真紀子に賄賂を贈る物流大手の日本ロジテム(日清系)の子会社セイモスの社長辻範夫が社員をサービス残業で過労死させたことが取り上げられています。
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
. / ̄\ +. ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー +
イクナヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:08 ID:GGFoWrxB
- 直アポ
http://www.kana-p.net/warikiri-rank/ranking1/tout.cgi?id=diclub&url=http%3a%2f%2fwww%2epink7%2enet%2fdic%2f
援交は禁止
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:42 ID:whSHCgqN
- 経営者の本音「氏ねや」
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:22 ID:r7a0JtgN
- 労働者の本音「氏ねや」
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:09 ID:50Be+9zf
- >>741.742
上手いっ!!
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:26 ID:DK4jhgKZ
- コンビニなんて、サービス残業の巣窟なんだから、摘発すれ
やがり!
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:40 ID:5C2HxHuy
- みんな!しっかり仕事しいや。
高い給料もらってんやから。
死ぬまでゴッツ〜働くんやで、お国の為にもね。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:45 ID:WSMoEzjJ
- 万引きすれば捕まるのはあたりまえ
会社に労働力という商品を売っている我々にとって
サビ残は労働力を万引きされているようなもの
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:21 ID:jPKLdihK
- ルールはルール。払うべきものは払わんとな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:52 ID:QfS0X4fV
- >>747
同感です。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:00 ID:gCYwhmPE
- 今まで黙って従って来た労働者が少しずつ動き出したのは良い事だよね。
残業させなきゃいけないくらいなら人員を増やせ。不況だから人員を削減して
一人分の仕事量を増やすのはやっぱり駄目だよ。
仕事する為だけに生きてる訳じゃないし。
私の同期の人は仕事中に心臓発作で亡くなったのでこれ以上の犠牲は
出さないでほしい。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:35 ID:wXD1aXLb
- ●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい
投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名が分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/
これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:59 ID:XeYFoOjg
- 1日1社ずつ10年くらいのあいだ、社長をタイーホしてくれないとビス残なくならないよな。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:39 ID:Sky0cfZE
- ∩∩
〜,━┐ やあーっ!
/(ギ) /
∧ ∧ /, ))
(゚Д゚ )∪
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
/ /┼─┼\
/ / _┼─┼ヽ \ ギコ吉!
∧ ∧∧ ∧─∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧ かましたれ!
( ゚Д゚)( ゚Д゚) (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) (゚Д゚ )
|ギ)¬|ギ)|つ⊂|(ギ|⊂) (| (|=|_|
〜〓__」 〓_」― L〓〜L〓〜 |└-|〜
U U U U U U U U __ U U _____________
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:40 ID:Sky0cfZE
- ∩∩
〜,━┐ やあーっ!
/(ギ) /
∧ ∧ /, ))
(゚Д゚ )∪
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
/ /┼─┼\
/ / _┼─┼ヽ \ ギコ吉!
∧ ∧∧ ∧─∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧ かましたれ!
( ゚Д゚)( ゚Д゚) (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) (゚Д゚ )
|ギ)¬|ギ)|つ⊂|(ギ|⊂) (| (|=|_|
〜〓__」 〓_」― L〓〜L〓〜 |└-|〜
U U U U U U U U __ U U _____________
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 12:48 ID:Vek4WcSe
- 労基官がんがれage
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:01 ID:STbkZJaD
- おまいら、とりあえずサビース残業やってる会社をさらしてくらはい ( ゚Д゚)
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:01 ID:mn2yIhcl
- >>754
同感age
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 07:54 ID:NTk0HxKO
- >>755
何スレ必要なんですかねぇ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 07:57 ID:Puob2vSk
- もっと摘発を
- 759 : :03/10/29 17:39 ID:m89/hUrm
- 労務相談者は50代から20代へ――。
日本労務事故共済弁護団(秋本愼一会長)がまとめた労務相談の結果で、
20代の相談が劇的に急増していることが分かった。
北海道内の警備会社に勤務する女性(23)は実家に電話をかけられ、
今年3月に起きた交通警備業務での事故を持ちだされ損害金名目で
「退職金無し」の退職を勧告された。
今年8月には、「お前の仕事のせいで請負が減った。責任を取れ」
と言われ2ヶ月間無給で働くという内容の「業務命令」が出された。
本人に事故の過失は無いが、会社はその理由を
「仕事のやり方がまずい。大人としての責任を取ってもらった」などとしか説明できないという。
こわいねー民間会社。俺公務員でよかったよ。
みなさんも公務員目指してねー。よーくかんがえよー民間悲惨だよ〜♪
うーううーうーううーパトカーうーううーうー♪
- 760 :サービス残業無くせば雇用は増える:03/10/29 18:05 ID:dcrC4vGE
- >>759は公務員自慢ですね
公僕の自覚を持ってしっかり働いて下さいね
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:17 ID:/KBkaji6
- http://www.b-times.jp/
<10月27日号の掲載記事>
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム
〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
〜それでも疑惑否定する幹部と子会社の辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:29 ID:ALiG5/fk
- プログラマーは自給2万円以上で雇われるべきである。
- 763 :某IT企業:03/10/30 01:32 ID:Aj8OAwAz
- もう疲れた
月 01時〜21時 20時間勤務
火 08時〜26時 18時間勤務
水 09時〜25時 16時間勤務
三日間で54時間勤務ってどういう事だよ...
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:36 ID:uVDltkxV
-
一度、見てください。
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai
- 765 : :03/10/30 01:56 ID:MEkwCNgV
- >>763
死にたくなければ辞めれ。
193 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)