■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【銀行】りそな、自己資本比率低下 経営改善計画の検討開始
- 1 : ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/05/16 07:52 ID:???
- りそな銀行などの持ち株会社、りそなホールディングス(HD)の03年
3月期末の連結自己資本比率が、5%台半ば以下まで低下することが確実に
なり、りそなHDは信用力の低下を避けるため、収益増強や資産圧縮、
追加増資などを盛り込んだ新たな経営改善計画の検討を始めた。株価低迷や
不良債権処理の増加に加え、将来の収益計画を下方修正し、繰り延べ税金
資産を取り崩すことも響いた。
3月末の日経平均株価が8000円を割り込む株価低迷などで、保有株式
関係の損失が拡大。新たな貸し出し資産の算定方式であるDCF(ディス
カウント・キャッシュ・フロー、割引現在価値)方式の採用で貸し倒れ
引当金も増え、当期赤字額が3千数百億円(3月時点の予想は2900億円)
となることが確実になった。
繰り延べ税金資産は、有税で引き当てた不良債権が将来損失として確定した場合
黒字ならば税金が軽減される制度を使い、将来見込める収益の一部を現時点の
自己資本に計上したもの。
りそなは、監査法人との間で最終的な詰めを急いでいる。金融庁の繰り延べ税金
資産の厳格化の方針に沿って監査法人は、将来の収益見積もりが過大との指摘を
強めているとみられる。
りそなHDは、3月末に総額1200億円の資本増強を実施。HDの連結自己
資本比率は3月末で6%台後半を維持するはずだったが、増強効果がすべて
吹き飛んだ形だ。
このため、信用維持に向けて「早急に6%台程度へ回復させる道筋を示す」
(HD幹部)必要があり、収益拡大と資本増強に向けた経営改善策に早急に
取り組む方針だ。
具体的には、中小企業向け貸し出しの増加や、一層の人員削減などを急ぐ
一方で、貸し出し債権の流動化や、不採算の大口貸し出し見直しなどによる
資産圧縮にも取り組む。経営不振の融資先の再建強化によって債務者区分を
改善し、すでに積んだ引当金の取り崩しも図る見通しだ。
引用
http://www.asahi.com/business/update/0516/003.html
- 2 : ◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★:03/05/16 07:54 ID:???
- 【りそな、もうだめぼ】
出口なし。
- 3 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/16 07:55 ID:kGKSbmp2
- 3
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 09:04 ID:52GDzuVv
- りそな(旧大和)に口座持っていますが、他社同様に土曜日に手数料取る
ようになると困ります。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 09:49 ID:glQTm710
- この銀行、マターリしていて、いい人多いんだが
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:08 ID:4iGPm77s
- 朝日生命といっしょに逝ってください。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:04 ID:Zmss4IFI
- >>5
銀行員は良い人ではやっていけないよ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:09 ID:pLoi9qIr
- >>6
勘弁してください
俺、俺、、りそなに口座持ってて、朝日生命に加入してるんだよー
マジで
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:14 ID:6lUK6s+y
- さっさと公的資金を要求しろ。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:17 ID:AbOhuODz
- あーあ、外資に食われる前段階ですな。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:12 ID:uxflzyz8
- 公的資金が導入されている会社に勤めてる香具師って
ようは、血税で食わせて貰っているってことだろ。
簡単に言えば、生活保護者。
お前ら、乞食以下だな。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:13 ID:/UrjpEdC
- あーあ、りそなに内定出ているヤツ、ご愁傷様。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:13 ID:VFGhrZQp
- ビジネスニュース+はじまって以来の祭り!
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:14 ID:g+JmiZhS
- >>9
したって
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:14 ID:r4l835/w
- 公的資金投入決定〜
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:14 ID:AGUb1mXZ
- 大リストラですな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:14 ID:cmbCQauz
- 厳選お金儲け情報
http://members.tripod.co.jp/neatstyle/index.html.html
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:14 ID:5pc7o4im
- 国有化決定
- 19 :( ´_ゝ`) ◆ZAHUUNo9DQ :03/05/17 00:14 ID:tTzgwNja
- テレビで見てた。びっくり
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:14 ID:ktkDdqHH
- きねんぱぴこ
- 21 : :03/05/17 00:14 ID:NMZcocoi
- どうなってしまふの...りそな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:15 ID:omyK/b0O
- りそなに就職すると公務員になるのか?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:15 ID:mpdZPOoj
- 預金を他所へ動かしたほうがいいのか?たいした額ではないが。
かと言ってそれをみんながやると取り付け騒ぎを起こす様な気もするが。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:15 ID:Mdm6cqTz
- もうだめなのかしら
素人なのでよくわからん
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:15 ID:VFGhrZQp
- りそな社員は公務員へ
- 26 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:15 ID:???
- やばいよ。やばいよ。やばいよ。
- 27 : :03/05/17 00:15 ID:J8srjpE/
- きねんまきこ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:16 ID:vLymcqgF
- ツブレテヨーッチ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:16 ID:7purWLQK
- 諸悪の根元 あさひの伊藤は死刑決定
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:16 ID:kv65yYWu
- テレビ見て来てみたらスレ立ってた。はや〜。
漏れの友人と妹がりそな勤務。
どうなんのかな…
聞いてみよ〜、っと。
- 31 :パンダKφ ★:03/05/17 00:16 ID:???
- りそな、公的資金申請へ きょう初の危機対応会議
大手金融グループ、りそなホールディングス(勝田泰久社長)は16日、20
03年3月期決算が過小資本に陥ることが確実になったとして、公的資金の
再投入を申請する方針を固めた。17日の臨時取締役会で正式決定する。
これを受け、政府は17日夜、小泉純一郎首相が沖縄訪問から帰るのを待
って、預金保険法102条に基づく初の「金融危機対応会議」を開き、資本再
注入を正式決定する。注入額は1兆円規模に上る見通し。日銀は特別融資
の実施に向け準備する。
りそなは、不良債権処理や株式含み損の処理に加え、外部監査によって、
自己資本に算入できる繰延税金資産を圧縮され資本不足となった。大手行
の一角が健全性を自力で維持できなくなったことで、金融情勢は一気に流
動化する可能性があり、金融安定化を公約してきた小泉政権は大きな試練
に直面する。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2003051601000552
ついに・・・・
- 32 :不勉強:03/05/17 00:16 ID:db5A+lT7
- 公的資金が導入されて どうなるんですか? これからの流れを教えてもらえませんか
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:16 ID:cd0UX8ud
- 家賃の振込先がりそな何だけど
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:16 ID:Qwn+YqCL
- りそな国有化キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!
り リテールで
そ 損失が
な なみなみと
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:16 ID:918x1qQG
- 俺この銀行を奨学金の受け取りにしているから
移した方がいいですか?
- 36 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:17 ID:???
- りそなから金借りてる企業、どうなるんだろうな?
もはや一蓮托生か?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:17 ID:Z0rk0W56
- >>4
あなたの手数料のために、税金を使ってほしくありません。
- 38 :やんばるナボナ ◆l8euNaboNA :03/05/17 00:17 ID:YXtkJj0X
- りそな内定者は、大変かもしれんが
頑張って呉。。。
漏れもリクからお声をかけていただいてただけに
ヒト事とは思えないよ、、、
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:17 ID:7purWLQK
- >>33
同じく。
どーなるんだ?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:17 ID:vLymcqgF
- それでも高級鳥なんだから笑いが
とまらんだろう
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:18 ID:VFGhrZQp
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030516-00000225-kyodo-bus_all
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:18 ID:mpdZPOoj
- きっとリストラされたミッフィーの呪いだな。。。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:18 ID:ZdhOgz2u
- 実質上の倒産決定ですか。
国有化。
あー埼玉銀行はどこへ行く。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:19 ID:aRDZ0kIV
- りそな受けなくてヨカターヨ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:19 ID:roSbtl6V
- また土曜にキター!
そごう倒産、山一破綻、マイカル倒産。
発表は全部土曜
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:19 ID:EQ0s7WiG
- 内定者か。山一は平気で取り消したな。
- 47 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:20 ID:???
- 「さいたまりそな」は優良だから、
切り離して営業してまつ。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:20 ID:Qwn+YqCL
- >>42
アロンジアロンゾの方だろう
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:20 ID:Ies1smA/
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:21 ID:vYA4Vzbb
- >>45
そりゃ、お決まりです。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:21 ID:MYbqzY6+
- 何兆円で救済するのかわからんけど国民は納得するのか?
まあアホ小泉を支持してるような国民だからな。。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:21 ID:VFGhrZQp
- りそなが潰れる
- 53 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:21 ID:???
- 月曜日の株価が楽しみだわな。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:21 ID:ZvqwwinV
- 内定だとか
小さな問題言ってる香具師は
ある意味しあわせ者だな。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:21 ID:We438oKb
- 選考途中で蹴ってよかった・・・
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:21 ID:r8/8RcMl
- ∧∧
( ・-・) もうだめぽ
〜( )
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:22 ID:VFGhrZQp
- ビジ+初の祭り!
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:22 ID:VGm6VnCu
- ここって少し前にスタートしたんじゃなかった?早いなあ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:22 ID:j+7m0zgp
- >>54
本人とっては大きな問題では...
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:22 ID:ZxlW6Q6+
- 国有化ワッショイ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:23 ID:VFGhrZQp
- 埼玉の自治体の公金取り扱ってるのはほとんどりそな。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:23 ID:18hI11nj
- 事実上の倒産だろ。
ってことは預金移動したほうが良さそうな感じするが。。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:23 ID:vYA4Vzbb
- ま、貧乏人には関係ないよ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:23 ID:mDf8I2Aj
- >>1 05/16 07:52 って情報早いですね
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:23 ID:Z0rk0W56
- とりあえず、全行員の給料を20万均一にして、話はそれからだ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:24 ID:Qwn+YqCL
- >>61
大阪府指定金融機関でもあるぞ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:24 ID:MYbqzY6+
- >>62
いや税金で救済だろ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:24 ID:5ZxrYr3m
- >50
来週はどこでしょうか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:24 ID:mpdZPOoj
- >>62
どこに移すよ?
- 70 :ガイシュツさん ◆atMKiSyUTU :03/05/17 00:24 ID:hwMqDC2e
- >46
入社式の日に倒産とか言うのもあったな
朝日シューズだったっけ?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:25 ID:RiMvFXEp
- ワッショイ・ワッショイ!!!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:25 ID:mDf8I2Aj
- まぁとりあえずいいことだ(預金者とアホルダー以外)ワショーイ!
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:25 ID:kv65yYWu
- りそな勤務の友人にtelしてみたところ、
同僚と飲んでたらしく、出たときはハイテンションだったが、
一気に(´・ω・`)ショボーン
当然だが知らなかったらしい。
今日は同僚達と朝まで飲むようだ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:25 ID:Qwn+YqCL
- 月曜の株式市場が楽しみだな。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:26 ID:gcqHFSxG
- 正直、今までよく頑張った
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:26 ID:1vF9ERZY
- 経営陣首にして二兆円資本を補充してやったら復活するント違う
- 77 :(*´Д`)北海道愚民公庫 ◆zNuGTZuR2Q :03/05/17 00:26 ID:3cBm3Sm1
- ニュー速+のりそなスレと、レス数競争になってるな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:26 ID:vYA4Vzbb
- >>53
それも28円(-30)と決まっています。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:26 ID:ZvqwwinV
- 速い速い、速いぞ。このスレ!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:27 ID:mLQPu5kY
- >>73
残酷な・・・
- 81 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:27 ID:???
- 株価のデータ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8308.t&d=c&k=c3&t=1y&l=off&a=v&z=m&h=on&q=c&p=m65,m130,s
5月16日(金)で58円。額面割れ寸前。もうdamepo。。。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:27 ID:ZdhOgz2u
- 埼玉銀行のままで経営続ければ良かったのに。
実質的な倒産ですね。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:27 ID:18hI11nj
- ほんと預金を何処に移動すればいいんだ。
次もくるな。次はどこかな。
決済は普通通り使えるよな〜。使えないとすっげー困るんだけど。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:28 ID:KMB1p5cL
- TOTOこの日が来た!
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:28 ID:qhMVJ1Hm
- 祭りだヨ、全員集合!!
- 86 : :03/05/17 00:28 ID:hKJ4lXqA
- 今日銀行株売りホールドした人おめ!
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:28 ID:kv65yYWu
- >>80
いや、元々別件で連絡する必要があったので・・・
ついでに(w
- 88 :パンダKφ ★:03/05/17 00:29 ID:???
- NY円、116円前半 りそな報道で一時円売りに
6日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前10時50分現在、前日比
35銭円高ドル安の1ドル=116円10−20銭で取引された。同時刻のユー
ロは1ユーロ=1.1535−45ドル、133円95銭−134円05銭。
根強いドル売りの流れで円は朝方、115円台後半で取引されていたが、りそ
なホールディングスに公的資金を注入するとの報道で日本の金融システム
不安が再浮上。一転して円売り優勢となった。
市場関係者は「日銀介入への警戒感に神経質な状態だっただけに、一気に
円買いを仕掛けづらくなった」(邦銀筋)としている。
ただこの日発表の米消費者物価指数が予想を下回るなど、米経済のデフレ
懸念などを背景とするドル売り圧力は依然強いという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2003051601000560
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:29 ID:11C3ZKLg
- 旧あさひBKと旧大和BKのどちらがガンだったのかな〜?
両方ともか・・・・・・。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:29 ID:ZvqwwinV
- >>73 をいをい。
けっこう残酷なことするな。
息子の戦死を母親に知らせてるみたいじゃないか。
ていうか、家屋全焼通知というか。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:29 ID:xDghLvWx
- りそなは4%まで大丈夫じゃなかったっけ?
苦しい事には変わりないけど
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:30 ID:Qwn+YqCL
- >>91
その4%も維持できなくなったんじゃないの?
- 93 :よしなに。 ◆u5kYyosINA @よしなに。φ ★:03/05/17 00:31 ID:???
- http://www.asahi.com/business/update/0517/001.html
あさひきたー
- 94 : ◆zDlDARCHus :03/05/17 00:31 ID:kM5Cb3so
- 大変な事になって来ましたね。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:31 ID:mLQPu5kY
- >>93
・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:32 ID:MkT0Cl6t
- 金融板でもりそな祭り
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
- 97 : ◆zDlDARCHus :03/05/17 00:32 ID:kM5Cb3so
- じゃあ、マイニチも。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030517k0000m020143000c.html
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:33 ID:1IkmYUod
- 新卒内定者はどうなるの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:34 ID:Tsx6o8fj
- なんでこんなにボロボロなのに、和歌山銀行を参加にいれんの?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:34 ID:vYA4Vzbb
- >>98
内定は決定じゃないから取り消される。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:34 ID:3h0F+r0C
- 他行もヤバイところがあるようです。
うちの親父、こんな時間なのに会社から迎えの車が来ました。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:35 ID:1IkmYUod
- >100
うわぁぁぁぁぁああああああ!!!!!!
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:35 ID:vLymcqgF
- ちょんぎんには4丁位注入した訳だが・¥・・
- 104 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:37 ID:???
- あしたは取り付け騒ぎですかね?
欝だ。。。
月曜日、株価7500円割れか?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:37 ID:Qwn+YqCL
- >>99
ttp://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/150516_1a.pdf
と、いうことでつ。
- 106 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:39 ID:???
- やっぱ、大和がガンだったんかね?
- 107 : ◆zDlDARCHus :03/05/17 00:40 ID:kM5Cb3so
- もう一部の奴らは今日中に全額下ろしているんだろうな。。。。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:41 ID:B/PPc170
- まあ一般人はこうなった以上自分の預金を預けとく理由は何もないからな。
大丈夫とはいってもおそらく相当量の預金が流出するのは必至。
内定くんもあきらめて消費者金融にでも就職活動しなさい。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:41 ID:ZdhOgz2u
- 母が顔面蒼白です。
朝一でおろしに行けと俺にいいやがる。
いくら預金しているのか楽しみです。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:41 ID:DykkF6lI
- さいたま県人の公金
あぼーん
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:42 ID:kv65yYWu
- >>102
イ`
- 112 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:43 ID:???
- てゆーか、1000万円以上預金があるならともかく、
そうでもないなら、いたずらにあおるのもどうかと。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:43 ID:18hI11nj
- でも,念のためおろしておく。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:44 ID:Z0rk0W56
- 今のasahi.comのトップ、シュールだ…
「 りそな、1兆円の公的資金要請へ 」の隣で首相が踊っとる。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:44 ID:mgibmGl9
- >>106
いや凶和だろう
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:44 ID:7mB6UGPs
- >>106
あのー、うちの会社かなり優先株引き受けたんですが
紙切れでつか?そんな金があったら従業員に還元しる!!
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:44 ID:5ZxrYr3m
- 俺としては>101が非常に気になるのだが。
- 118 : :03/05/17 00:45 ID:I2VYjeO9
- 国有化という事は社員の給料はどうなるの?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:46 ID:Tsx6o8fj
- >>105
なんだよ。また日経のウソか。
日経の記事もウソ多いよなー。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:46 ID:B+7wB+sE
- 俺の500円もおろしに行くか
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 00:46 ID:8zhP+cg8
- 和歌山銀行は、ハナで逃げ切り。
ttp://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/150516_1a.pdf
よかったと言えるかどうかは、わからんが(w
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:47 ID:L9mzytYc
- そうこうしている内にもきっとオンラインでがんがん流出
俺も残高の5700円降ろして来よ(w
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:47 ID:s+PfOM36
- でも
すぐには下ろせなくなる可能性はあるらしいよ。
といっても
破綻した場合ではあるが。
今回は一般預金者には大して混乱なく進むだろうね。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:47 ID:Qwn+YqCL
- >>114
見たYO!保存したYO!
- 125 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:48 ID:???
- 皆様には、平素より「りそなグループ」をお引き立ていただき誠にありがとうございます。
このたび、傘下の大和銀行とあさひ銀行の分割・合併により「りそな銀行」「埼玉りそな銀行」が誕生いたしました。
私たちりそなグループは、わが国では他に例を見ない地域金融機関の連合体としての「スーパー・リージョナル・バンク」
という新しいビジネスモデルを確立すべく銀行部門の再編、信託部門の統合など事業の再構築を進めております。
今回は銀行部門の再編の契機となるものですが、スーパー・リージョナル・バンク戦略の実現に向けて、
今まで以上に地域に密着し、お客様に一層質の高い金融サービスをご提供できる体制となったと確信しております。
今後は、大阪、奈良地区においても、平成16年度以降、りそな銀行と近畿大阪銀行、奈良銀行との間で再編を実施し、
「大阪りそな銀行」「奈良りそな銀行」を設置する方針です。
これらの再編を円滑に実施し、早期に統合効果を発揮することで、
お客さまに従来以上に質の高いサービスを提供するとともに、さらに安定した経営基盤を確立するよう、
私ども役職員一同は、さらに努力を重ねてまいる所存でございますので、なお一層のご支援、
ご愛顧を賜わりますよう心からお願い申し上げます。
平成15年3月
株式会社りそなホールディングス
取締役社長 勝田 泰久
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:49 ID:F03Am2I3
- >>114
ワロタ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:50 ID:18hI11nj
- 混乱ないとしても
俺はこんなトラブルいやなんで預金引出しに行くぜ。
だってさ〜いつ引き出せなるかわかんないじゃん。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:50 ID:mLQPu5kY
- >>114
キャプりますた
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:51 ID:o1cCxAOo
- >>126
http://www.asahi.com
このこと?
- 130 :弦之丞φ ★:03/05/17 00:51 ID:???
- みなさん、本命はあくまで
★み★ず★ほ★
です。「りそな」はそのテストケースにされます。
まだまだ祭りは続きます。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:51 ID:mLQPu5kY
- >>129
それそれw
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:52 ID:mgibmGl9
- >>114
激しくワラタ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:52 ID:vYA4Vzbb
- >>130
やっぱりそう思うよなぁ。(w
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:52 ID:PKW4hfLf
- 公的資金挿入
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:52 ID:ZwQ5+UtE
- 速報でたな
もうダメポ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:53 ID:b6llCM7s
- なぜ公的資金が必要になったの?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:53 ID:BHz0qg5n
- 合併する前にちゃんと調べろやボケ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:53 ID:GABt222i
- こうてきしきんどうにゅう
だってさ。
月曜株価大暴落必至
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:53 ID:Rh2ZOWKQ
- テレ朝速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:54 ID:uEllPjfH
- あーあ
- 141 :澄田総裁:03/05/17 00:54 ID:iMAku7w6
- ついに、りそなが公的資金注入を要請したらしいぞ。
確かにインターバンクでも貸し手がなかったからな。
やべぇな。
- 142 :7C ◆5D7C.LIVE2 :03/05/17 00:54 ID:Ty+qtB+j
- 公的資金申請へ
ソースはテロ朝の字幕ニュー速
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:54 ID:VK2i2urq
- 預金流出
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:55 ID:TnSvnheF
- 臨時ニュースで、りそなが公的資金を申請したよ。
なので、僕の出番だね。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:55 ID:A11A9fiO
- 取り付け騒ぎが見れるのか?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:55 ID:5ZxrYr3m
- これで、NHKがニュースで、本店前から中継入れたら祭りは最高潮に。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:56 ID:mDf8I2Aj
- これって、長い目でみれば株式市場にとってイイ事でしょ?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:57 ID:Vi3qkDi8
- >>147
工作員さん、ご苦労様です
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:57 ID:R2deRrlB
- 取り付け騒ぎキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!になるんでつかね?
4+1メガバンクの1が消えたと
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:57 ID:jxwjxHv9
- 取りつけはない!
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:57 ID:jT2yLHZL
- これでどうなるの?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:57 ID:IlV+VzDo
- お祭りワショーイ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:57 ID:OoiA7zij
- つぶれた?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:58 ID:KbKG5QgW
- 『長い目』が存在するのならな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:59 ID:kddImEwT
- かなり前から公的資金の注入があ りそな銀行でしたなあ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:59 ID:TnSvnheF
- 5年くらい前に、大和銀行の株が500円くらいになって儲かったので
残念ですね。。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:59 ID:mDf8I2Aj
- あとメガバンクの一角でもいけば市場はよくなりますか?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:59 ID:dybRnPkl
- なるほど、ここぞとばかりに引当使うと
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:00 ID:DmYH8zj7
- NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:00 ID:Rh2ZOWKQ
- NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:00 ID:mDf8I2Aj
- きましたNHK
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:00 ID:N7Gw8Irg
- NHKキタ〜〜
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:00 ID:F03Am2I3
- NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:00 ID:dorOx3tG
- 誰かOFF会セットしろ!祭りだ!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:01 ID:mLQPu5kY
- NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:01 ID:vYA4Vzbb
- 月曜日28円(-30)ストップ安
火曜日2円(-26)
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:01 ID:lzlCOsKS
- 「RESONA」ってローマ字もきちんと読めない連中が
まともなワケナイ!
看板の緑もなんか安っぽいキミドリだし
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:02 ID:yNUbZeYC
- >>155
IDカコイイ
りそな・・・理想的な
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:02 ID:ZdhOgz2u
- >118
役員は実質的に全員解任
金融庁、日銀、検察庁、最高裁から人材派遣。OBも含む。
給与現行支給。3ヶ月後に見直し。
賞与に関しては閣議の了承を得て人事院の裁量決定。
昨年の9月から今年の3月までの成果配分の30%から70%。
だが非組合員は全額賞与返上が妥当の為、組合員は80%以上支給。
- 170 :名無しさん:03/05/17 01:02 ID:rABXJdr8
- >>167
つーかローマ字で読むんじゃねーだろ?
しかし俺もりそなだな、どうしようか。
- 171 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:03 ID:???
- 早くもFLASHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5428/resona.html
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:04 ID:Rh2ZOWKQ
- 【経済】りそなグループ公的資金の注入申請、初の特別支援へ[5/17]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053098261/
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:04 ID:s/bs/0Bt
- …。
普段皆さんエラそーなこと言ってるのに
新聞記事で書き上げられないと何もいえないのね…。
そんな新聞記事読んでるだけの受け売り馬鹿が
竹中批判とかやっちゃうんだからわけわかんねー!
つか皆さん金融危機の意味分かってるの??
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:04 ID:B+7wB+sE
- 俺のID数式みたいでちょっとカコイイな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:05 ID:KN36JY5R
- りそながメインの大手企業ってどこだっけ
波及するとすればそっちでしょ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:05 ID:pUIYfS1r
- |д゚)りそなに借りてるんだけど・・・・・。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:05 ID:dorOx3tG
- で、これからどうなるの?
- 178 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:06 ID:???
- >>173
ぜひ御教授ください。
- 179 :158:03/05/17 01:06 ID:hOJiZNIK
- >>155
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:07 ID:fF6iDvSC
- 俺のチンポも国有化されそうです
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:07 ID:Rh2ZOWKQ
- >>73
大変だな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:07 ID:R2deRrlB
- >>173
猿にもわかるように、教えて下さい。おながいしまつ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:07 ID:IlV+VzDo
- 融資は即日回収です。返せない場合は、当然担保を競売にかけ、それでも
足りなければ債務監獄に6ヶ月以上、拘束されます。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:07 ID:s2+JZOGp
- >>174
藻前のID激しく忍者みたいでオモロイな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:07 ID:YV1gR0kZ
- どんどん潰れろや。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:08 ID:ZdhOgz2u
- マルエツは埼玉銀行からの付き合いだったと思う。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:10 ID:jT2yLHZL
- >>173
俺馬鹿だから普段から偉そうなことすら言えないよ
だから金融危機とか教えてください
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:10 ID:DmniEjZ1
- やっとだね。遅すぎたよ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:10 ID:DeQRtg1i
- 銀行員は高給取り。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:10 ID:mDf8I2Aj
- >>173 バカなのでわかりやすく教えてください。
カキコミ待ってます
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:10 ID:Rh2ZOWKQ
- >>173
金融危機ってなーにー?説明まだあ?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:11 ID:L9mzytYc
- 大阪のSARSパニックも吹っ飛んだね
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:11 ID:z2zr0uJq
- >>180
不良資産で外資に切り売り
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:11 ID:Rh2ZOWKQ
- >>176
安心しる、徳政令がでたぞ!
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:12 ID:rABXJdr8
- どうしようかな、マジで下ろしてきたほうがいいのかな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:12 ID:x15mc9I8
- >>177これから資金投入に向けて会議が行われ預金保険機構から
資金投入(株式の取得−これが国有化ですな)となる予定。
その際経営の合理化、経営責任の明確化、株主責任の明確化の
ための方策が求められます。今後一層のリストラ、役員退陣、
減資等が検討されるということですな。間違ってたら指摘してくれ。
- 197 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:13 ID:???
- 全額保護って言ってるから、
たぶんだいじょーぶ。
祭りに参加したいっていうなら別だけど。
取り付け騒ぎで飛び交う怒号。。。
それも乙かも。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:13 ID:Y01FiNfV
- 小泉がなんていうか楽しみだw
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:14 ID:mgibmGl9
- / ̄ヽ / ̄\
| | | |
| |_| |
/ \
/ ヽ _____________
| ● ● | /
'、 × / < 明日のATMはリアルグレートハンティング!
`>┬―‐,、―‐┬< \_____________
(_ヽ/` ̄´ ゚` ̄^(Oぃ)
/ ヽ、bisi !!
く_______,ゝ
(__| |__)
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:15 ID:B+7wB+sE
- 銀行なんてどこも同じだから
別に潰れてもいいね
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:15 ID:Qwn+YqCL
- >>198
踊ってるよ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:15 ID:mDf8I2Aj
- s/bs/0Btまだかな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:15 ID:rABXJdr8
- >>197
ちょっとそれ楽しみなんだよなw
せっかくりそなに金入れてるんだし、とか思ってしまう。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:16 ID:rAZBOZIm
- 今会議中なの?
- 205 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:16 ID:???
- http://www.yomiuri.co.jp/
朝日に続き、読売は三社祭だyo!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:17 ID:ZdhOgz2u
- >>169
地方債の主幹事行だから旧自治省の総務省及び、日弁連からも出向します。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:17 ID:vdqo9qET
- 銀行っていいな〜困ったらパパが助けてくれるもん
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:18 ID:wDafCR0I
- >>205
各社トップページで狙いすぎです
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:18 ID:22Vp18q6
- 「りそな」って名前になったとき、ウチの母ちゃんが
「ダメになリソナ名前の銀行」と言ってたな。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:18 ID:kuccRnbG
- 株券はパーってことです
住宅ローンは完済させらるか条件変更でしょう
預金はペイオフどおり、1千万円以上のお預けの方はご覚悟を
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:19 ID:t1l62ILE
- スレの最初のほうに朝日生命の話題があるが、あの生保
なぜか黒字は確保しているからな…
すべてはあさひ・東海の合併にゴネた大和のせいか?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:19 ID:eFRxQhsm
- >>210
住宅ローンのこと、もちょっと教えて。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:20 ID:MeJYS0lp
- >>212
夜逃げの準備しときな
- 214 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:20 ID:???
- http://www.mainichi.co.jp/
毎日は人力車に女将を乗せてるyo!
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:20 ID:D8Q8eKZK
- 公的資金投入による国有化措置については、粛々と行われるべき。
つまらない世論に惑わされずに、潰して欲しい。
もちろん預金一千万以上は保証すべきでない。
- 216 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:21 ID:???
- http://www.kyodo.co.jp/
共同は上で吉岡美穂が寝そべってるyo!
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:21 ID:kuccRnbG
- >>212
他へ引き継がれるのさ「住専」のようにね
当然今まで通りの返済条件になるわけないぐらいわかるよね?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:22 ID:eFRxQhsm
- >>217
そうなんですか。ありがとうございます。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:22 ID:vYA4Vzbb
- >>210
まったく、うそばっかり。(w
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:23 ID:IlV+VzDo
- 定期預金って元本1,000万+利息しか保護されないのか。どうなるんだろう。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:23 ID:vYA4Vzbb
- ペイオフ解禁は延期されてるよね。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:23 ID:x15mc9I8
- 増資が必要だが民間から資金をひっぱってこれない
だから国に助けを求めているということです。
あなたの会社、国に助けて貰える?
金融機関だから助けて貰えるのです。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:25 ID:ZdhOgz2u
- やはり日本一信用のある銀行は東京三菱か
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:25 ID:kuccRnbG
- 条件悪くなるなら借り換えだぁ
でもその前に
今お住まいの住宅資産価値いくら?
ひょっとして資産価値<借金残高
その場合はたとえ金利が上がっても新しい条件で借り続けるしかないよね
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:26 ID:RiMvFXEp
- 税金突っ込んで、貸した金は引き剥がして
貸し倒れの可能性のある債権をタダ同然の値段にしても
国内金融機関は手を出せないから、外資がタダ同然で買い取る。
っていう筋書きになるんじゃないの?
ちがう?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:27 ID:putdEOYV
- >>220-221
制度的にペイオフはあっても、それは適用しない。
それやったら、木津信用組合の騒ぎと同じになる。
・・・・・・・・見てみたい。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:27 ID:ZdhOgz2u
- 公的資金を都市銀行として唯一受けてないのは
東京三菱だけだからな。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:27 ID:kuccRnbG
- >>219=221
3つのうち2つはホンとだってことだろ?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:28 ID:TKjOzr5b
- 金曜夜に発表
↓
取り付け騒ぎ
↓
預金を下ろすときに手数料ゲト(゚д゚)ウマー?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:29 ID:mL3a97Hr
- 給与振込口座があるが…
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:29 ID:fSzRgFBe
- >>223
そうか
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:30 ID:putdEOYV
- >>228
減資しない限り大丈夫でしょ > 株券
再建がうまくいけば、大金持ちになれるかもよ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:30 ID:ZdhOgz2u
- うー
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:31 ID:vYA4Vzbb
- >>232
うまくいくわけないじゃん。
あ、
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:31 ID:iKs4BDFa
- 銀行多すぎ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:32 ID:IlV+VzDo
- ○預金保険制度によって保護される預金等の保護の範囲は以下の通りで
す。
<平成17年3月まで>
・当座預金、普通預金、別段預金については全額保護が続きます。
・定期預金等については、預金者一人当たり、一金融機関毎に元本1,000
万円までとその利息等が保護されます。それを超える部分については、
破綻金融機関の財産の状況に応じて支払われます(一部カットされること
があります)。
<平成17年4月以降>
・当座預金等の決済用預金については、全額保護されます。
・決済用預金以外の預金については、預金者一人当たり、一金融機関毎
に元本1,000万円までとその利息等が保護されます。それを超える部分に
ついては、破綻金融機関の財産の状況に応じて支払われます(一部カッ
トされることがあります)。
http://www.fsa.go.jp/qanda/ginkou/ginkou_c.html
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:32 ID:t1l62ILE
- 夕方の「和歌山銀行を傘下に」は誤報の上、この展開ですか…
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:32 ID:kuccRnbG
- >>232
減資するにきまってんだろうがー
これで減資なかったら資本主義の崩壊だろ
株主有限責任なんだから
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:34 ID:ZdhOgz2u
- 埼玉の名前を消したのが悪い
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:34 ID:ZvqwwinV
- >>232 と思ってた拓銀ホルダーは、今いずこ・・・・・・
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:34 ID:Tsx6o8fj
- >>237
っていうか、日経の記者って何を取材してるんだろうね。
和歌山銀行を支援できる状況でないことぐらいわかるだろ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:35 ID:n3n+tvxz
- 埼玉りそなもヤバイの?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:35 ID:NQ1f/6LB
- 竹中ってこれを狙ってたのか?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:35 ID:IlV+VzDo
- うちには満鉄の株券がありますが何か?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:36 ID:kuccRnbG
- やっぱ
株券はパーって可能性が限りなく高いし
住専の例からみても住宅ローンは完済させらるか条件変更だろうし
預金はペイオフどおりで、1千万円以上のお預けの方は覚悟しといた
ほうがってことだよ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:36 ID:putdEOYV
- >>238
でもさ、あれだろ? たしか、旧あさひの融資残で一番多いのが○○リースだろ?
ウルトラC級の技でなんとかするかもよ。
とか言って煽ってみる
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:36 ID:p9CFOxhF
- りそなHDの監査法人って何処??
今回の決断はかなりの英断だったと思うのだが・・・。
根回しでもあったのかな??知っている方います??
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:37 ID:A51XdTNN
- 事実上の国有化って事は・・・月曜から、カウンターに塩爺が座るってこと?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:37 ID:ZvqwwinV
- >>244 軍票とセットだったら買ってもいいよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:38 ID:D8Q8eKZK
- >>242
言わずもがな。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:38 ID:putdEOYV
- >>247
二年前ぐいから監査法人のダメダシは増えてるよ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:39 ID:2ldwmgUh
- りそな、いいな〜
お金がなくなったら、国に資本注入してもらえるんだもん。
うちの会社にも、誰か資本注入してくんない?
たく、やり方が、きたねーよ。
竹中 氏ね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:40 ID:18hI11nj
- 全額保護っていっても。
俺は引き出しに行くぜ。
安全だと安心してたら、とんでもないことになりかねない。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:40 ID:Y01FiNfV
- りそな注入要請、財務相「コメントできない」
塩川財務相は仏北部のドービルで16日夜(日本時間17日未明)、
りそなホー ルディングスの公的資金注入要請について、
「りそなから申し出が来てないので コメントできない」と話した。記者団の質問に答えた。
(05/17 01:15)
アホ丸出しw
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:40 ID:noHLjEj2
- >>242
大阪の本部があぼーんすれば、鬱陶しい「りそな」の3文字と
おさらばして、晴れてサイギンに戻る予定でつ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:41 ID:rABXJdr8
- とりあえず当面の生活費下ろしに行くかな。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:42 ID:tiGTrxl/
- 銀行
┨社会┠みずほ賃下げ、でもまだ平均1200万円
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039718067.html
三菱東京フィナンシャル・グループ(銀行)も平均年収1204万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8306.html
一般企業
平均企業の三洋電機の平均年収は半分の648万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6764.html
日本ビクター(VHSビデオで有名)の平均年収は半分の687万円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6792.html
海外
アメリカの銀行の平均年収は500万円
http://tools.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6557/@geoboard/718.html
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:42 ID:p9CFOxhF
- >>251
それは大和、あさひ両方ともそうだったのかな??
銀行上層部と監査でだいぶ解釈の相違があり、そのとき
は監査の方が譲歩することが多いるということは良く聞
いていたが。でも本当に突っぱねたという事は、今後
本格的に国有化が始まるのでしょうね・・・。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:42 ID:c4vHt1WH
- 2ch版ぱにょぱにょ(ry
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:45 ID:dX2WeqDt
- >>257
テレビ局はそれらをはるかにしのぐけどね
- 261 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:46 ID:???
- ★公的資金投入とはいったい何ですか?
どこから来るおカネでどこに投入してどんな効果があるのですか?★
公的資金投入とは政府がおカネを民間金融機関に入れることを指します。
具体的には、国債を発行した資金で、金融機関の株式を買い入れることです。
なぜ、国が民間金融機関の株式を購入するのでしょうか。
金融機関のバランスシート(貸借対照表)を利用して説明してみましょう。
バランスシートでは負債と資本(株主資本)の合計と資産と等しくなっています。
金融機関の資産の多くは企業への貸出債権(決められた額を決められた期日、
方法で返済してもらう権利です)となっています。負債の多くは私たちが預けている預金であり、
資本は株主が投じたおカネと今まであげた利益の一部を積み立てたものからなります。
長引く不況と地価下落で、金融機関の貸し出し先の中には借り入れの返済が滞るところが増えています。
倒産してしまう企業も少なくありません。倒産してしまうと、金融機関はその企業から担保としてとっていた
資産などを売却して貸出金を回収しますが、それだけでは足りないので、そうした事態に備えて
積み立てていたおカネ(貸倒引当金)を取り崩して穴埋めします。貸倒引当金は貸出金の返済状況に
応じて一定金額を積むことを求められているので、穴埋めで減った分を積み増さなければなりません。
つまり、株主資本が減少するわけです。
- 262 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:47 ID:???
-
貸倒引当金を取り崩すと、金融機関には損失が発生します。こうした損失は業務で補えるだけの利益を
あげることができたり、株式や不動産を売却して利益をあげることができればいいのですが、
損失が多額になれば、赤字決算をしなければなりません。赤字になれば、当然、これまで資本として
積みたててきたおカネにまで手をつけなければならなくなっています。つまり、株主資本が減少するわけです。
一方、金融機関は資産に対する資本の割合を一定水準以上に維持することが求められています。
資本を取り崩すとこうした基準を満たせなくなります。
そもそも、株主資本の比率が低下すると経営が不安定になります。
そこで、金融機関に新たに株式を発行させ、公的資金で購入することで、金融機関の資本を拡充し、
経営を安定化させようというのが公的資金投入なのです。
- 263 :○ ◆yGAhoNiShI :03/05/17 01:47 ID:/MaugFXD
- 1000GET
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:47 ID:putdEOYV
- >>258
合併して勘定合わせたときに、あんまりひどくてびっくらこいたんじゃないのかな?
あとは座して死を待つのみだったと(藁
監査法人も訴えられる可能性があるから最近はうるさいよ。
- 265 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:47 ID:???
- 政府は1999年秋にも金融機関に公的資金を投入しました。
しかし、現在の金融機関の経営状況はその当時よりも悪化しています。
経営に問題にある貸出先の整理せず、温存したうえ、そうした企業から金融機関が
とっていた担保の価値が地価下落で一段と下がってしまったためです。
経営に問題のある金融機関の整理を行わなかったことも影響しています。
金融システムに対する不安が強まっていることが日本の景気回復の障害になっているとの
見方は多く、金融システムを安定化させるためにも現在、公的資金再注入が
議論されているのです。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:50 ID:rGmm2oqd
- もう 国有化しろよな
十分条件はそろったぞ
国有化と言う 禊をうけて
他大手のケツを叩け
いい チャンスだよ
今回は只で終わらすなよ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:51 ID:yEaO0pRu
- 日銀が特融実施へ 金融安定へ万全の措置
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030517-00000006-kyodo-bus_all
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:53 ID:yEaO0pRu
- 今回は徹底的にやって欲しい。
>>265にも書いてあるけど1999年のような生ぬるさだけは簡便。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:53 ID:p9CFOxhF
- >>264
そうだね。米国でも会計監査についての
見方は厳しくなっているのも事実だから・・・。
監査は邦人監査だったのかな??明日
調べてみよ。。。
でもバブルの頃の経営者達が舞い上がり、放漫経営
をしたつけが今の行員達に回ってくるのも可愛そうな
気もする。
ただ行員の態度はむかつくときも多いが。。。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:54 ID:kuccRnbG
- やっぱ銀行員は給料高すぎ
国民を愚弄してるぞ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:58 ID:vYA4Vzbb
- >>269
別に行員は嫌なら辞めればいいんだから、可愛そうなんかじゃないよ。
- 272 :弦之丞φ ★:03/05/17 01:59 ID:???
- 塩川財務相は仏北部のドービルで16日夜(日本時間17日未明)、
りそなホールディングスの公的資金注入要請について、
「りそなから申し出が来てないのでコメントできない」と話した。
記者団の質問に答えた。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:01 ID:GcxyMsug
- 公的資金注入すると国は何パーセントの株式を保有することになるの?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:01 ID:p9CFOxhF
- >>271
はははっ。確かにそうだね。
でも、私の友人達、必死で働いても上が
『馬』と『鹿』ばかりで、市場も悪化する一
方でという意味での可愛そうなのよ。
まっ、他の民間も同じ環境の元で働いている
わけだから271の言い分もわかるね。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:04 ID:KJ8Y1bQu
- りそなに預金がある人、明日おろしに行きますか?
全額?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:05 ID:9Rn99qWV
- いよいよりそな銀行の定期を解約するタイミングだな。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:05 ID:/WgBKQR3
- この不況下、行員の給与を含む待遇面が下がらんと一波乱有るかも知れないな。
銀行員だけ優遇する必要性は全く無いのだから。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:06 ID:putdEOYV
- >>275
いかないよ。定期はもう解約済で普通預金だけ残ってるけど、下ろせなくなるなんてことないって。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:06 ID:9Rn99qWV
- なんかオレのIDいい感じだな。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:07 ID:x15mc9I8
- >>273
それはこれから決めること。普通は100%でしょ。でもどうなるか
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:09 ID:/Es0T2E1
- 経済知らないやつのレス多すぎ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:10 ID:KixfUYnX
- じらしにじらした銀行国有化で
景気良くな理想な予感
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:11 ID:rABXJdr8
- 近場のりそなに行ったけど、誰もいなかったな。当然といえば当然なんだが。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:11 ID:p9CFOxhF
- >>280
100%は絶対に無いんでない。。。
- 285 :弦之丞φ ★:03/05/17 02:13 ID:???
- 公的資金投入 「弱者連合」で体力疲弊=解説
りそなホールディングスが、預金保険法102条に基づく公的資金の初の投入を
受けることになったのは、実体は旧大和銀行、旧あさひ銀行をはじめ、
体力が疲弊した銀行が集合した「弱者連合」だったためだ。
りそなは各地域に密着しながら個人や中小企業取引を重視する国内初の
「スーパーリージョナル銀行(巨大地域銀行)」を目指した。
だが、金融再生プログラムで資産を厳しく見た結果、過小資本が表面化した。
りそなは、03年3月期、みずほフィナンシャルグループなど4大金融グループと同様、
資本増強を模索。3月末には取引先に対して、総額1200億円の増資を行った。
しかし、不良債権処理の上積み、保有株価の下落などで資本比率が急低下。
自己資本低下の直接の引き金は、金融庁の方針を受けて監査法人が繰り延べ税金資産の
算定厳格化を行った結果、りそな銀行の資本不足が決定的となった。
りそなの前身の一つ、旧大和銀行は、関西を地盤とし、かつては都銀唯一の信託業務併営行として
収益をあげていた。だが、同じ関西が地盤の旧住友銀行、旧三和銀行の攻勢を受け営業基盤を侵食されつづけた。
95年には、米国債の不正売買にからむ事件をニューヨーク支店の担当者が起こし、
1100億円の損失を被った上、米国からの撤退を命じられ、大企業離れも目立った。
一方、旧あさひ銀行は当初、旧三和、旧東海(現在のUFJグループ)との3行経営統合に
参加する予定だったが、「地域の金融機関を目指す当社とは経営理念が違う」として00年6月年に離脱。
その後、株式市場で経営不安説が根強く流れ、01年9月にりそなグループへの参加を決めた。
もともと不良債権予備軍への融資が多かった上、最近の景気悪化で不良債権が一段と増加。
グループ化した近畿大阪銀行も、破たんした旧なみはや銀行を引き受けるなどし、体力を疲弊。
一部には、旧あさひ銀行の埼玉県の営業網で設立した埼玉りそな銀行が優良行のため、
「東京三菱銀行に売却する」「資本増強をもう一度図るのでは」などの観測も飛んだが、
万策尽き、公的資金の申請を決断したとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030517k0000m020163000c.html
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:14 ID:kuccRnbG
- 山一のときみたいに特融して潰せばいいんだよね
そうでないと納得いたしかねる
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:14 ID:Zh17g2m4
- 埼玉りそなは関係あるの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:14 ID:c4vHt1WH
- >>274
馬と鹿の違いって何?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:14 ID:IlV+VzDo
- 会計監査人はトーマツです
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:15 ID:wvYIIPYV
- >>287
りそなHDがやばいんだから、さいたまりそなだって、同じことだと思う
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:16 ID:p9CFOxhF
- >>288
マヂレス希望(藁)??
>>289
トーマツなのか・・・。調べる前だったので感謝!!
トーマツの営業方式は有名だが、やるときはやるのね(藁)。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:18 ID:mddK22ql
- 普通預金1000万以下は保護として、定期はあぼ〜んの悪寒。
- 293 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:24 ID:vYA4Vzbb
- >>288
それが分からないと...(w
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:25 ID:/Es0T2E1
- >>292みたいなバカな預金者は必死になって下ろしに行くんだろうな
りそなとしては預金下ろしてくれたほうが自己資本比率が上がるがな
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:27 ID:vYA4Vzbb
- >>295
あっ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:29 ID:lF4u2HlY
- りそなの社債は、どうなるんだろう?
どこぞのMMFが、組み入れている、と思われ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:32 ID:p9CFOxhF
- >>297
社債はりそなが存続している間は大丈夫と
思われ。。。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:33 ID:vYA4Vzbb
- 社債が紙くずになるのは、優先株が紙くずになった後だよ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:34 ID:E2YmHMQN
- >>295
預金が減少して自己資本比率が上がったほうが良いなんて
いってるお前のほうがバカだとおもう。。。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:35 ID:05Ft93Ve
- で、倒産ですか?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:35 ID:S2UAAKD8
- >>300
解説プリーズ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:36 ID:/WgBKQR3
- りそなの経営陣が当社は問題有りませんと言っていた直近の発言はどれだ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:36 ID:eBtLAJb0
- 紙くずに交換してくれる窓口がN個、
紙くず希望者がS秒に1人現れ
平均紙くず化時間がT秒、
平均待ち人数がW人の時、
・・・どうでもいいけど父さんするな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:39 ID:05Ft93Ve
- 長銀の時もあっと言う間の倒産だった・・・
イヤな予感
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:39 ID:E2YmHMQN
- >>302
預金と融資は銀行業務の根幹。
どちらかが機能しなくなれば銀行は立ち行かなくなる。
あたりまえのこと。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:42 ID:vYA4Vzbb
- >>306
日銀が貸してくれるんだから、預金が減っても大丈夫な気がするのは、気のせい?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:42 ID:IlV+VzDo
- 自己資本比率を気にする必要がなくなったんだから、預金集めまくった方が
有利なんじゃないか?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:44 ID:9ySWx8Pu
- >>307
オーバーローン…
>>308
国際基準…
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:46 ID:p9CFOxhF
- >>308
自己資本比率は気にすると思われ。。。
預金集めても、借り手がいなければ銀行は
儲けがないのでまた辛い。。。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:46 ID:TYCxQP6l
- 平たく言うと倒産寸前ってこと?
漏れ、旧あさひ銀がメインバンクだたからどうしよう・・
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:47 ID:p9CFOxhF
- >>311
1から見てます??
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:47 ID:s+PfOM36
- それより最近
預金者要らないって言ってるような記事を見たような気がするが
あれは小額預金者では口座当たりの管理料がかかって
しょうがないってこと?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:54 ID:p9CFOxhF
- >>308
↓読めば分かりやすいと思われ。。。
http://www.tanutanu.net/economy/econ001.html
- 315 :311:03/05/17 02:54 ID:gxg///p4
- 漏れ、厨だからよーわからん。
国からお金を借りないと預金分も払えなくなったってことでつか?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:56 ID:We438oKb
- 就職説明会では家は国内専業でスーパーリージョナルバンクを目指すから
自己資本比率は4%以上ありゃいいんだよとか言っていたが
その4%すら維持できないとはな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:59 ID:vYA4Vzbb
- >>314
読んだ。
要するに、全銀行を国有化しないと、金利を上げられないんだ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:02 ID:E2XKdAuU
- >>315
このまま行けば、いずれ預金分も払えなくなるから、
ということでは。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:04 ID:IlV+VzDo
- 公的資金が導入されるから、自己資本比率は改善するんじゃないの?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:06 ID:9iAaGl92
- それよりもみずほ...
このまま粉飾まがいで逃げられないぞ!
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:07 ID:AsIcs1MP
- ミッフィーでなくなった時点で
漏れの中では価値なし銀行。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:08 ID:p9CFOxhF
- >>317
国有化も一つの方策だけれども、それは無理でしょう。。
日銀のトップが替わったので、金融政策の変化に期待。。
あまり変わらん気がするが。。。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:11 ID:xukxCEV9
- 預金とは、銀行に対する預金者の債権なのです。
銀行側は債務の割合が小さいほど、自己資本比率は大きくなります。
よって、弱小銀行を淘汰させるためには、預金が大きい方が良いのです。
私は、日本の将来のために弱小金融機関に退場願いたいので、
りそなの口座はそのままにしておきます。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:11 ID:p9CFOxhF
- 今気づいたが、
私のID『CFO』だって(藁)。
>>320
「みずほFG」は何時国有化カードを切られるのかね。。。
BJにて同じケースで漫画化されていますね。。。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:12 ID:putdEOYV
- >>318
預金払い戻し分と決済用でしょうね。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:12 ID:5ZxrYr3m
- 先送りが出来なくなっただけ。
いつかはこうなる。他の銀行も。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:19 ID:0ygz2mtP
- 「公的資金の注入」って、要は国から借金するってことでしょ?
赤字を借金で返してても、単に自転車操業になるだけの気がするんでつが・・。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:19 ID:9ySWx8Pu
- >>327
いや、優先株かもしれん
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:22 ID:IlV+VzDo
- りそな銀行の大株主の皆様
3.25% 大和銀行
2.09% 第一生命
1.85% 三井アセット
1.42% 野村證券
1.41% 朝日生命
1.40% 日本トラスティサービス
1.26% 大同生命
1.15% 日本生命
1.14% 富士火災海上
1.11% 日動火災
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:23 ID:lWEcKIGU
- 危ない51社リストってあったよね。
http://www.toushi-club.com/kansoku/i1117.html
↑に書いてあって、このうち3社がりそなHDがメインらしいのだが、どれ?
(これ見て、千代田化工って出世したなあ、と思った)
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:24 ID:9iAaGl92
- HD社長とかやめるのは当然だとしても、
退職金とか払われるのかなやっぱり。
よりいっそうの経費削減(給与削減)を
しる!]
やらなきゃまじで銀行はただのごくつぶし集団だよ!
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:24 ID:8++j2prD
- >>329
あちゃー、また第一生命か
みずほ株で沈みそうなのにキツイな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:24 ID:lWEcKIGU
- >>329
事実上の国有化って、株の希釈化はあるの?
あれば、野村と大同生命は売りやけど・・・。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:26 ID:ePRxuXZN
- 再注入(+д+)マズー
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:26 ID:uawgqzXU
- それにしても・・・
多分土曜日の00:00に報道規制解除だったんだろうな・・・
まあ、月初めぐらいから日銀は準備してたんだろう
取り付けが起きたら、それこそ銀行総崩れだな
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:27 ID:8++j2prD
- 月曜は売りだ
銀行株を処分しましょう
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:28 ID:V1I8/ne/
- アクメツまだー?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:31 ID:ZvqwwinV
- >>335 >多分土曜日の00:00に報道規制解除だったんだろうな・・・
他板で零時前のカキコを見ましたが・・・・・。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:33 ID:9ySWx8Pu
- 旧商法で言うところの額面割れってあるかね?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:37 ID:p9CFOxhF
- >>339
50円。。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 03:38 ID:AFekJlG2
- 国内なら、4%あればいいんじゃないの?
詳しい人、教えて頂戴。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:38 ID:lWEcKIGU
- >>339
去年の11月の時点ですでに額面割れしてたよ。
http://money.lycos.co.jp/stocks/results2.html?u0=8308&u1=&u2=1&u3=0
旧日債銀や旧長銀を思い出す。
額面割れの数ヵ月後に、破綻したからなあ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:39 ID:vYA4Vzbb
- 28円。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:39 ID:lWEcKIGU
- >>341
いや、4%さえ割れたらしい。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:40 ID:vYA4Vzbb
- >>341
その4%がなかったらしい。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:44 ID:ZvqwwinV
- 無資本貸しという新ジャンルを築いてほしかった。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:46 ID:ePRxuXZN
- 内定者可哀想だな
二年程前、どこかの金融機関が破綻した時の話を思い出すな。
新入社員研修に向かうバスの中の電光掲示板に破綻のニュースが流れて
唖然とした新入社員に対して社員が「ごめんね、ごめんね」と言ったらしい。
話を聞いた俺は笑ったが、当事者だったら泣くだろうな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:47 ID:lWEcKIGU
- 誰か教えてほしいんだが、
公的資金投入の場合、先日のUFJやみずほの増資って、どうなるの?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:48 ID:BRChMkpi
- まぁ、前から判ってたことだけどな。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:48 ID:TcaKNaEp
- まぁ、何にしても俺以外の人が不幸になるのはいいニュースだよ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:50 ID:p9CFOxhF
- >>341
4%は目安と考えても良い。。。
生保でいうソルベンシーマージンと同じ。。。
有事における金融機関の耐久性だから高い方が良い。。。
ペイオフのこともあるから預金者は高い方の銀行に行く。。
逆もしかり。。。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:50 ID:0froaasw
- あさひ銀行はなぜ東海銀行とくっつくのをやめたんだろう?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:51 ID:TcaKNaEp
- >>352
倒壊するからといってみたくなる15の夜
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:53 ID:lWEcKIGU
- >>351
じゃあ、国際業務をしているUFJや、みずほが、一時的であれ、8%割れしたら、どうするの?
5月末〜6月初めには、日経平均6850円が視野に入ってくるらしいのだが、
「一時的」って場合は、どうなるの?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:55 ID:p9CFOxhF
- >>352
本当はくっ付きたかったのでは。。。
当初あさひと東海での合併という話だったのが、
そこに東海地方の地盤が欲しくて三和銀行が来て、
三和は関東にもある程度の基盤があるので、
あさひはイニシアチブを握れずに、地位が下
になるのが嫌だったと思われ。。。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:55 ID:lWEcKIGU
- >>353
おお、今日、満月やないか。
「16夜」やね。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:56 ID:xukxCEV9
- 友人が何人かりそなで働いているが、正直いって
「他人の不幸は蜜の味」という言葉をハゲシク実感。
俺ってここまで人でなしだったのかー。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:58 ID:p9CFOxhF
- >>354
みずほはすでになっているという噂も・・・。
8%を割らないようにと努力しているが、もし割れた場
合は国外の支店は撤退という事になると思われ。。。
ところで、日経平均6850円というのは何処からの情報??
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:58 ID:IlV+VzDo
- 有価証券報告書をツラツラと見ていると、筆頭株主は整理回収機構なのか?
上で出ているリストは普通株だけど、整理回収機構が優先株を大量に持っている。
あと、インドネシア政府に600億円貸してる。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:58 ID:lWEcKIGU
- >>357
いや、別に、倒産したわけではないで。
ただ単に、国の資本が入るだけや。
まあ、給料下がって、首切りがあるかもしれんが、普通の会社並みになるだけ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:00 ID:UERNVhYc
- >>354
一時的なものは関係ないよ。
そもそも計算してないし。
- 362 :357:03/05/17 04:01 ID:xukxCEV9
- >>360
いやいや、信用で商売しなきゃいけない銀行に
公的資金が入るってのは、普通の会社が信用なくすのとは
ワケが違うでしょう。
なんかウキウキしてきたーー!
俺ってここまで人でなしだったのかー。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:01 ID:ePRxuXZN
- とりあえず経営の責任者は監獄ぶち込めよ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:02 ID:putdEOYV
- >>354
根本的に誤解があると思われ・・・
四半期の決算ごとじゃないと、自己資本が8%割ってるかなんて分からんよ。
外為みたいに常に表記できるもんじゃないし。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:03 ID:putdEOYV
- >>362
とっくの昔に公的資金なら入ってますが?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:04 ID:IlV+VzDo
- 公的資金は1兆円はいるらしいよ。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:04 ID:mVyS9iQL
- 関係者が"自力救済"へ動き出す前に経営陣は投獄しとけ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:05 ID:p9CFOxhF
- >>365とっくの昔に公的資金なら入ってますが
わらった(藁)。。。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:05 ID:9ySWx8Pu
- >>362
銀行救済に公的資金注入するのは割りと普通
- 370 :株板より出張:03/05/17 04:05 ID:SGVpbVqa
- >>364
四半期決算って、まだ「概要」くらいでOKじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど。。。
でも、日次やリアルタイムで自己資本比率が公表されるようになったら
ほんと世知辛い世の中になるなあ。。。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:06 ID:p9CFOxhF
- >>366公的資金は1兆円はいるらしいよ。
既知と思われ。。。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:08 ID:putdEOYV
- >>370
半期決算でやってたような、決算仕訳は入らないでしょうね。
>日次やリアルタイムで自己資本比率が公表されるようになったら
私みたいな経理担当者を殺す気ですか?(w
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:09 ID:lWEcKIGU
- >>364
ということは、UFJや、みずほが、03年3月の株価が8%を越えていれば、今8%割っていれば大丈夫ということ?
まあ、税効果しだいで、どうなるか分からんが・・・。
今、日経朝刊がきたが、3月末で自己資本比率3.5%だったって。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:10 ID:xRTs62Rb
- >>335
しかし、今回も日経だけはフライングを認めるっていうのは
マスメディアとお役所は未だに護送船団を改めないのか
20分だけだが・・・
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:12 ID:xRTs62Rb
- 今回は監査法人が頑張ったってことかね?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:13 ID:p9CFOxhF
- >>375
そうなり。。。
- 377 :株板より出張:03/05/17 04:14 ID:SGVpbVqa
- >>372
経理畑の人かあ。。。
今は「概要」で良しとされてるみたいだけど、四半期決算の義務化も
相当タイヘンそうだよねー。(東証上場企業の一部だけかな?)
でも、株買ってるほうからすると小まめに情報がでてくるから、
がっかり気分が従来比1/2になる予感w
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:17 ID:p9CFOxhF
- >>373
03年3月の株価が8%を越えていれば、今8%割っていれば大丈夫ということ?
株価=自己資本比率のことなりか??
3月時点で割っていたら大変なりよ。。。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:17 ID:putdEOYV
- >>373
う〜んとですね、一度「有価証券報告書」ってのを読んでみて下さい。
自己資本比率は〜なんたらかんたらって書いてる部分があります。ネットでいくらでも見れますんで。
株に関しては、簿価じゃなくて時価評価してるから大きな問題になってる訳で。
資産価値が減少してるわけですよ。ただ、株価の下落が、自己資本比率とイコールかというとそうでもない。
「大きな原因の一つ」であることは間違いないけどもね。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:19 ID:lWEcKIGU
- http://finance.yahoo.com/q?s=MTF&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=1d&l=on&z=m&q=l
NYの三菱東京ADR。
発表直後の午前11時頃は、それほど下がってないなあ。
三菱東京は安全だから、まったく関係ないのか?
- 381 :情報者:03/05/17 04:20 ID:tsGHMEMH
- ★貴方たちは集団ストーカーされたことがありますか★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051562865/-100
集団ストーカーに参加したことある方、カキコしてください
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:21 ID:lWEcKIGU
- >>379
はい、分かりました。
食わず嫌いで、あまり見てなかったのですが、ちょっと見て勉強してみます。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:22 ID:UERNVhYc
- 有価証券の評価差額はティア2でティア1の半分までです。
- 384 : :03/05/17 04:23 ID:tONhOt95
- >379 株に関しては、簿価じゃなくて時価評価してるから大きな問題になってる訳で
じゃーさぁー。今、簿価評価にもどしたら皆株買いあさって凄い事になるんじゃないの?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:24 ID:UERNVhYc
- >>383
45%でした。
- 386 :株板より出張:03/05/17 04:29 ID:SGVpbVqa
- >>384
株を買う人(特に外国人)からみると
「簿価評価だと、どんな企業かさっぱり分からん!アヤシイ」ってことで
時価評価になったと理解しています。
一回見えてきたものをモトに戻すのって難しいと思う。
実際に最近、与党か政府に簿価評価の話が出ていたが、
「企業自身が簿価評価に反対。時価評価で晒したい」という
オチだった記憶がある。
「カワイイ女の子のグラビアやAVに慣れちゃったのに、浮世絵の艶本には戻れないよね」
っていう漠然とした馬鹿っぽい理解をしています。
しがないゴミ投資家なので嘘があるかもしれん。ごめんねー。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:30 ID:IlV+VzDo
- BIS規制が検討されていた頃って日本はバブルで株価も高くて、
むしろ日本が自己資本比率の算定に含み益を入れるように積極的に
働きかけていたような気がするんだけど、記憶違いかな?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:32 ID:UERNVhYc
- >>386
それは時価評価ではなく減損会計ですが、内容については同意。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:33 ID:lWEcKIGU
- >>386
あなたの言うことは正しい。
だけど、このデフレの時代に、時価会計してどうするんだろう。
意外と、アメリカあたりから、「時価会計反対」って声が出るかも。
昨日、今日発表のアメリカの物価指数はマイナスで、アメリカもデフレということが分かってきたし。
- 390 :株板より出張:03/05/17 04:35 ID:SGVpbVqa
- >>388
いい機会だから是非うかがいたいんだけど、時価会計と減損会計の違いが
いまいち分かってないです。
できれば、午前4:30のアタマにもわかりやすく教えていただければ幸甚です。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:39 ID:8++j2prD
- >>386
グラビアやAVはモザイクありだが
艶本はモロだ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:40 ID:UERNVhYc
- 簡単に言いますと、時価会計は資産をその時点の市場価格で評価することです。
一方、減損会計は時価のないもの、たとえば事業用土地などにたいしても、
当該資産を利用して得られる将来のキャッシュフローが減少している事実が、
生じている場合に、これを現在価値または処分可能額で評価することです。
というわけで減損会計は評価損のみです。
- 393 :弦之丞φ ★:03/05/17 04:41 ID:???
- |\ /\ /| //
_| \/\/ \/\/ |∧/ ///
\ /
∠ さいたま さいたま さいたま >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
⌒) ) | ̄ ̄| ( ⌒) ) ( ) ) (⌒ )
( ( ) |∧∧| ((⌒( ) (( ⌒)) ( ( ) )
(⌒ ) __( ゚∀゚)__ ( ) ) (⌒ ) ) ( )⌒)
( (⌒) | ⊂l_ 埼 _l⊃ | (⌒ )) ( ) ) (⌒( )
( ) )  ̄ ̄|.|玉 || ̄ ̄ (( )) (( ) ) ( ) )
( ノ火 |.| || ノ火 ) ノ火 ノ火 ,、
γノ)::), |∪∪| γノ)::) γノ)::) γノ)::) //\
ゝ∧ノ. | | ゝ∧ノ ゝ∧ノ ゝ∧ノ .//\ |
∧_∧ || | | || ∧_∧ || ∧_∧ .|| ∧_∧ // レ
( ゚∀゚ )|| ~~~~~~~~ ||( ゚∀゚ ) ||( ゚∀゚ ) ||( ゚∀゚ )// +
⊂ さ つ ⊂、い つ ⊂、た つ ⊂、ま つ
人 Y Y 人 Y 人 Y 人
し(_) (_)'J (_)'J (_)'J
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:43 ID:lWEcKIGU
- 「減損会計」
資産の帳簿価格と現時の価値を比較し下落していれば損失を計上するが、その後に価値が上昇しても利益を計上することはできない。
損失だけを認識する
固定資産に適用
減損会計で価値を落とした固定資産が将来、値上がりすると含み益が生じる
将来に発生するキャッシュフローの合計額を現在の価値に換算した値と現在の帳簿価格を比較して算出
「時価会計」
市場価格などを基にした価値の上下によってマイナスにもプラスにも影響が出る。
損益両方とも把握
金融商品に適用
- 395 :株板より出張:03/05/17 04:46 ID:SGVpbVqa
- >>391
艶本:
大昔の直接的なモノを描写する方法 ≒ 簿価評価
グラビア・AV:
少しブレがあるが、直近のトレンドを反映させて描写する方法 ≒ 時価評価
こじつけです。あくまで冗談です。
>>392
ありがとう。やっぱ勉強してる人の説明は分かりやすいやー。
↓のページも良かった。でも>>392の説明のほうが分かりやすいよー。
減損会計か時価会計か
http://www.irnet.co.jp/zaimu/2001/z20010519.html
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:56 ID:UERNVhYc
- >>395
いえいえ
よかったです。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 05:07 ID:xRTs62Rb
- >>395
そーか、減損会計というのは、あくまで取得原価主義のヴァリエーションのひとつなのかぁ
384ではないが漏れも今まで分かっているよーで理解がイマイチだったのが、
これでトピックスの全体像が明確に分かるよーになった
さんきゅー
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 06:21 ID:xatGLIEd
- 6時のNHKで、公的資金投入 って出てた。
よくよく聞いたら、今日、決定見込み
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:02 ID:iwwNtV8x
- とうとうきたか
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:05 ID:Cvs8D1Ck
- いよいよ終わりの始まりか
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:06 ID:7DeQ52/N
- バブル崩壊以来、10年間益出し(簿価→時価)しまくってたから簿価が高くなっちまったんだよね。
銀行員の給料ドロボー達は給料を返してから公的資金投入しろよ。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:18 ID:94mu7W7W
- みのもんたが怒ってた。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:34 ID:YPnB+6n7
- 漏れ、300万円ほど入ってる。
給料の振込みがりそなだから
そのまま貯めてるんだけど、
どうしよう・・・。
月曜日にりそなに行っておろしてくればいい???
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:40 ID:d1lnO+hf
- 破綻ありそな銀行
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:42 ID:vdbzJ+LV
- ぼくの持っている東京三菱銀行の株には影響があるのでしょうか?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:45 ID:Cvs8D1Ck
- りそなから勇士受けてる会社は引き剥がしにあうのだろうか
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:47 ID:NK/Os/al
- >>403
金融板では即ダッシュ推奨!(w
↓
【ジブリ】りそなグループ統一スレッド 3【花島章】
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047030429/l50
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:48 ID:AibIit/P
- 全テレビ局のニュースが終わった深夜に発覚。
徹底的な取り付け騒ぎを防ぐ
報道管制がしかれている。
コンビニのATMがストップするなんて
ことがあるのか?誰か教えて?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:53 ID:5ZxrYr3m
- コンビニのATMが止まれば、りそなだけの問題ではなくなるなあ。
こわ〜〜!
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:57 ID:YPnB+6n7
- >>407
げげげ、ダッシュするべきか?!
ATMっていくらまで下ろせるんだろう?
やはり月曜日までまって別の口座に振込みするべきか・・・
それと、妊婦なんだけど取り付け騒ぎに参加しても大丈夫でしょうか?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:57 ID:jh7Jykhn
- 行員の給料は全員一律に生活保護と同額に汁。
それでも文化的で最低限度の生活はできるハズ。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:00 ID:ncje9tNf
- ∩∩
(・x・)
゚しJ゚
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:09 ID:+yOzFAtu
- 潰すべき
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:13 ID:AI66RrLd
- >>410
国から資本注入を受けるというだけ。
業務停止命令もでているわけじゃないので、焦っていくだけ無駄。
最悪の事態になっても、1000万までは守られるわけだしね。
当面の生活費がすべてりそなに入っているなら、多少は引き出しても
いいだろうけど。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:18 ID:9GHCOjoI
- 預金は保護されるんでしょ
株価は・・・メガバンクどうなるんだろうね
- 416 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:22 ID:S5GM10T9
- 「事実上倒産した」つーいつもの決まり文句がないね。
マスメディアも銀行だけは特別扱いだ(w
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:33 ID:ePRxuXZN
- ニュースは預金全額保護を強調してるね
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:34 ID:7Cg3+ZYm
- >>418
> ニュースは預金全額保護を強調してるね
逆に危機をあおっている気がする。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:36 ID:ucGOYhvY
- 公的資金が注入されてもなにも変わりません。
預金も保護されてそのままです。
支店やATMもそのままです。
経営陣もそのままです。
行員の給料もそのままです。
なーんにも変わりません。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:45 ID:7c9nt6Up
- でも預金引き上げる人多そう
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:47 ID:gySvKaRJ
- な〜るほど
危機じゃないわけだね
安心した
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:52 ID:GABt222i
- こういう事態に陥っても、塩爺は増税しかしないんだろうな。(鬱
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:56 ID:rYkR+vBS
- 公的資金が注入されると新しい銀行になります。
預金は保護されてそのままです。(これはほんと、預金保険機構が破綻しない限り。)
支店やATMもそのままです。(不採算店舗、ATMは順次リストラします。)
経営陣もそのままです。(全員退陣します。当然です。)
行員の給料もそのままです。 (ボーナスはなくなります。給料も半減。)
なーんにも変わりません。(行員数も、3割ほど削減することになりそうです。)
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:59 ID:v5cV/yCn
- >>422
行員にとっては大危機だよ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 08:59 ID:9f+8Qhp3
- 戦後の新円切り替えの時みたいに、
預金は全額保証しますが引き出せません。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 09:00 ID:ePRxuXZN
- 経営陣の退陣は当然だな
行員の給料は今までも下がってきていたけど、今後それが更に加速するだろ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 09:11 ID:mKGA3eZh
- オマイラ、外無省のバーチャルアイドルの名前投票汁!
マキコに1票と思ったら「できれば”マキコ”という名はご遠慮願いたい」(外務省幹部)
どう考えたってマキコだよな(W
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/2003_cg/index.html
http://www.musabi.ac.jp/2003/
・日本人女性の名前(漢字、ひらがな、カタカナ)、名前の由来、理由及び背景など。
・平成15年6月9日(月)必着、名前の発表は6月中旬。
応募用紙(PDF)にCG親善大使の名前・
応募者の氏名・年齢・性別・職業・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス
送付先はE-mail、FAX いずれでも可。
メールアドレス:japan.asean.exchange@mofa.go.jp
FAX:03-6402-2518
応募用紙はココ↓
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/2003_cg/pdfs/form.pdf
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< マキコマキコマキコ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< マキコマキコマキコマキコ!
マキコ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 09:25 ID:eadzlBAf
- さて公的資金が注入されたあとは、外資に売却されるのかな
- 430 :Auditorφ ★:03/05/17 09:29 ID:???
- これだけ店舗数、中小の顧客が多いと、外資系はとりあえず様子見。
ただ、人材投入は十分あり得る。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:06 ID:q6yRRgLJ
- みんな公的資金が注入のニュースに喜んでいるな。
おれもうれしい。
- 432 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:09 ID:IJbhHofo
- 長銀の時みたいにりそな株は紙くずかYo
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:14 ID:2XzLI9HP
- 祝・国有化
おめでとうございます。
不良債権をひた隠しにし、抜本策には手をつけず、
カス銀行を束ね、潰せるものなら潰してみろと居直り
無能なのに偉そうにいばりちらし、納入業者をいじめる
しか能のない姿が許せませんでした。
どうか心おきなくリストラされて路頭に迷って下さい。
あなたたちのせいで、電車に飛び込んで散った方々の
無念を思い知って下さい。後を追って下さい。
竹中さん、ありがとう。
どうか容赦なく徹底的に処理して下さい。
期待しています。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:19 ID:o32p3WsO
-
役員は全員刑務所逝き。
残って働きたい行員の給料は3分の1。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:20 ID:eadzlBAf
- 銀行を攻め立ててそんなにうれしいか。バカな国民だ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:21 ID:o32p3WsO
- バカはお前だろ。
このクソ銀行員めが。
バカだから倒産するんだYo!
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:21 ID:WZB3r4J5
- 就職板が祭り状態です。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:23 ID:IL+KlPyb
- 税金がもったいない
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:27 ID:eadzlBAf
- >>437
バカはお前だ。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:28 ID:kXKtV1Fz
- 先日の不動産関連の連鎖倒産が引き金か?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:34 ID:XY0V6zlI
- >>438
金融板も大盛況です(w
りそなだけじゃなくって、過去に公的資金を入れられた地銀もひょっとしたら…
地銀なんか、国や県が見離せばあっという間にお陀仏の悪寒。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:37 ID:LnMOxt37
- りそなの人件費40%にしろよ。
一般企業なみにしろ。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:41 ID:uawgqzXU
- というか、りそなから運転資金かりてる会社はこれからモウレツな
貸し剥がしがあることが予想されるのだが・・・
おまいら、他人の給料よりも自分の会社心配したほうがええんでない?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:47 ID:LHYU6xQ2
- エライこっちゃ エライこっちゃ ドンドンドンドン
http://www.asahi.com/politics/update/0517/images/pol0517001.jpg
- 446 :?@?@:03/05/17 10:51 ID:cyX2JrwG
- あの投資家は保護されないのですか?
個人投資家が株を買うようにって竹中さんがテレビで宣伝してたじゃん
ETF買うと絶対儲かるとか・・・・・・・・・・・・
預金者は全額保護されても、
りそなに投資した投資家は火葬場送りなのですか?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:52 ID:BgWX3/if
- テレビの扱いが小さいな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:56 ID:JkNltryr
- >>444
激しく心配してますがなにか?
サイキンヤットマシニナッテキテナノニ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:05 ID:S5GM10T9
- >>446
そりゃ投資は自己責任が当たり前。
馬券といっしょ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:12 ID:IJbhHofo
- >>446
今回は長銀の時みたいに
国が強制的に0円で買い上げて、紙くず化した
株券すら保振から引き出せないようにする
ってことはしないみたいので安心してください
1円になっても線香代くらいは出るだろうから
資本家として糞銀行の菩提を弔ってやってくださいまし
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:18 ID:uRM+9wDG
- Dream ParadiseはDream Storeになりました。
HPも移転いたしましたのでこれからも宜しくおねがいします。
現在、在庫処分品が激安です。
N251i-\12000/N504is-\24000/N211i-\7000
P2101V-\9000/642S-\9500/641P-U-\8500
J-SA05-\10000/J-T08-\16000/A1101S-\10000
上の商品(新品)が現在セール中です★
Dream Storeでは機種変更用端末「白ロム」を販売しております。
白ロムとは使用期間に関係無く(極端に言えば1日でも)
Dream Storeで販売している携帯端末価格+機種変更手数料のみで
機種変更が出来ますので現在の機種が12ヶ月経っていない方、
水没した方、紛失した方にお勧めです☆
ケータイshopで機種変更する前に1度、価格を見比べて下さい。
http://dream-store.net/
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:20 ID:+yOzFAtu
- 無駄金使うな
潰せ
自社努力できねぇバカ銀行は潰せ
信用金庫で十分だよ
関わってる会社や連中でなんとかしろよ
わざわざ縁切ったんだぞ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:20 ID:9zvAdmra
- 静かですね
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:24 ID:JPigDQ1p
- 東京新聞の解説記事(1面)が
「この過程で、監査法人と銀行側の激しい対立
の末に関係者の○○○○○悲劇まで生む異常事
態になった」と5文字分空白になっているが、
何を慌てて削ったのだろう?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 11:25 ID:n+2z+Ia5
- 大銀行の倒産は実態経済が如何に悪いかってことの裏返し。
景気はGNP成長率のインフレ調整前で見なければ世間の
経営者の苦労はわからん。
まぁ日本型経営の典型である負債レバレッジ大経営の終焉過程
とも言えるが。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:28 ID:tlbbrqED
- 資金注入してもらっても
行員は、とんでもねー給料もらうんでしょ?
いいことづくめだね
- 457 :Auditorφ ★:03/05/17 11:28 ID:???
- >>454
関係者の自殺という悲劇まで生む異常事態となった。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20030517/mng_____kei_____004.shtml
- 458 :僕銅鑼衣紋:03/05/17 11:30 ID:wkdBhNnw
- 公的資金1兆円注入で経営陣は退職。
退職金は何十億払われるんだろう?
周り回って結局は税金から払われることになるのだけど・・・・。
知ってる人いますか??
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:30 ID:mcU5c1kv
- 竹中 満足か?
氏ね 売国奴
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:31 ID:e9AT+EJr
- 埼玉りそなへ行ったことがある方は知っていると思いますが、女子行員はエプロン
を着ています。あれが制服の代わりだそうです。新しい銀行になっても制服さえ、
支給できない銀行だったので今回の事態は当然です。まだの方は見に行ってみて。
私服の上にエプロン着ています。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:31 ID:JPigDQ1p
- >>457
Thanks!
ネットの記事にはばっちり入ってたのね。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:36 ID:BgWX3/if
- 裸の上にエプロン
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 11:38 ID:n+2z+Ia5
- 鼻血
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:43 ID:s2+JZOGp
- 裸エプロンか・・・
よ〜し 注入しちゃうぞ〜
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:44 ID:NVEOVhKJ
- 女子工員 越谷行き決定!!
- 466 :http:// EATcf-429p193.ppp15.odn.ne.jp.2ch.net/:03/05/17 11:44 ID:pyNoK3zZ
- springkitchen 2002
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:45 ID:S5GM10T9
- >>454
ああ、そうか。死人が出てたんだね。
銀行側も、裏のルート使って会計士の個人的弱みを
探さなかったのかな。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:47 ID:aN6stidd
- 前もいろんな銀行に公的資金が導入されてたよね?
なんで今回は国有化とかって話になるの?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:47 ID:jE19WX3t
- りそなHD【平均年齢】39.8歳【平均年収】10,380千円
銀行は年収を低めに公開するので、実態はこれよりかない多い。
日本の産業界で最も国際競争力がないのが、金融(と農業)。
自助努力のない業界に、どれだけ税金を投入しようがムダ!
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:49 ID:tlbbrqED
- 銀行において
30歳で1000万は当然でしょ。
公的資金が入っても、下げるわけ無いよ。
当然今回のボーナスもたんまりでる。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:50 ID:kAEDwCrL
- 国有化だー。資本主義崩壊の序曲
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 11:50 ID:n+2z+Ia5
- 20代迄は商社等の方が高い。30才以降逆転
そして50才で終わり。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:51 ID:nFYXdtiY
- 大和銀行じゃんか、やーべー
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:51 ID:L8bgX7HG
- りそなの監査法人ってどこなのかね?
- 475 : :03/05/17 11:53 ID:OeeKe0HM
- やっぱ融資受けていた会社がヤバいかな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:55 ID:uZvN7J81
- うちの会社も資金注入してほしいけど,もう逝くしかないの...
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:56 ID:Y7UblBq6
- やっぱり発表は金曜の夜だったか……
相変わらず、きたねー発表の仕方だよな……
糞だね
だいたい、銀行員、公務員、給料もらい過ぎ。
って
かくゆう私は貧乏人、うらやましい……
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:58 ID:JnVmCa+2
- >>468の疑問俺も知りたいから誰か教えろ(教えてください)
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:59 ID:ogiyZp+2
- >>478
ヘイゾーの方針
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:03 ID:JnVmCa+2
- >>479 詳しく聞かせな(聞かせてください)
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:04 ID:5dc2gqjD
- りそなが大阪の母店にしている限り叩かれる。
東京に移転したら無罪放免だよ
- 482 :ヽ(`Д´)ノ:03/05/17 12:04 ID:97ilzziQ
- >>479
よろすぐおながいしますヽ(`Д´)ノ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:06 ID:ITjSwBsX
- あのアニメ通帳がよくない。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:06 ID:d+1zyrDs
- ちなみに、国有化第2号はどこになるんでしょうねえ?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:07 ID:tZKWa0C/
- >>476
がんがれ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:08 ID:n+2z+Ia5
- 早くメインバンク変えた方がよいと思われ。
でも、大手が貸してくれないから「りそな」取引だろ。
そう言うのが多い銀行が危ない。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:13 ID:1wUCO7+Y
- 全銀行員、不良債権がかたつくまで給料30%カットしろ!!!
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:13 ID:L8bgX7HG
- 月曜からも普通に営業するんでしょ?
自分の預金はもっていないけど、
会社にはりそなの受取手形があるからなー
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:14 ID:DG7NCSp4
- >>480
今度の公的資金は普通株への転換が行われ
国が公的資金導入された銀行の筆頭株主になるから
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:15 ID:ogiyZp+2
- >>480
俺も一般論しか分からんよ。素人だから。
ただ、前回一斉注入だったから、”大手銀行全体の危機”として個別銀行の
経営責任は問われなかった。
(ただ、これは世間の評判は悪かった。よってパフォーマンス重視の純ちゃん&
ヘイゾーがやるわけない)
今回は、取り敢えず りそな単独なんだから当然経営責任は問われる。
常識的にはこんなところ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:15 ID:JnVmCa+2
- >>489 ありがとう。勉強になりました。
他のゴミどもと違って頭のいい方がいてよかったです。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:16 ID:VG0dNs0v
- 国有化と言う定義は広い
はっきり言ってマスコミも風説の流布に近い様な報道をしたがる
銀行は、叩かれても仕方ないが
今回の申請によって
おそらく国が保有している りそなの優先株(前回の公的資金分)が
議決権のある普通株に転換される可能性が高まる
転換されると おそらく国が筆頭株主になる
となれば 国が事実上経営権を握る事になる
あらく言うとこんな感じだと思います。
まあどちらにしても
今回公的資金注入だけで
国が見てみぬふりと言う訳にはいかないでしょう
国民感情もあるし あと不良債権問題を進展させる
大きなチャンスだから
もう いいから 国有化しろ
大リストラだよ
給料250万でいいよ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:16 ID:LHYU6xQ2
- 普通預金は保護されますが、
定期性預金1000万以上
外貨預金は、保護の対象外です。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:17 ID:1wUCO7+Y
- 全銀行員、不良債権がかたつくまで給料30%カットしろ!!!
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:18 ID:6oyr4YbP
- 公的資金投入は完全決定したのか?
- 496 :Auditorφ ★:03/05/17 12:20 ID:???
- 公的資金の普通株転換、国が大手銀株主に
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20021022E002Y40822032001.html
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:23 ID:VG0dNs0v
- おそらく
公的資金注入しなければ
とりつけ騒ぎが起きるのは確定的だろうな
だから確定してなくても 注入せざるを得ない
別にしなくても 俺はいいけど
どんな事になるか ゾクゾクする!
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:24 ID:n+2z+Ia5
- 国有化されたら行員バン万歳。国家公務員になれますから、リストラで
解雇もなくなります。毎年、給料が減ってゆくこともない。
人員削減が出来ないので残った行員も益々忙しくなることがなくなる。
うれしい。安定した生活が待っている。
- 499 :7743:03/05/17 12:25 ID:pBzAv5Fl
- >>494
給料1500万円の行員の30%カットだと、まだ1050万円だよ。
30%カットでリストラ済むなら銀行員は万歳三唱だよ。
公務員相場より30%カットにすべきでは。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:27 ID:DG7NCSp4
- >>495
利疎無の取締役会も開かれてるし
国も対策委員会が招集されたから、確実かと
元々、銀行側から泣きついてきたら平蔵はすぐ注入するつもりでいた
(去年さんざん発言している)
銀行はプライド(ウソ、事実上国有化→経営権剥奪がいやだった)
が許さず「参った」を言わなかっただけ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:28 ID:YUTESC+e
- >>498
国が経営権を握るだけで、銀行の従業員が国家公務員になるわけないだろ。とマジレス。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:29 ID:VheC/b/q
- 協和銀行!
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:29 ID:VG0dNs0v
- ならないよ ブワカ
リストラするにきまってるじゃん
年収250万だな
国が議決権握る意味がどこにある
銀行の腐った体質を改善させる所だよ
ゴーンあたりが投入されるとおもしろいな。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:36 ID:n+2z+Ia5
- 結局、支店の数が減ってますます不便になります。
庶民が困るのはこのあたりだけのような気がする。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:36 ID:xgUsqoQK
- 行員は国有化歓迎らしい。
くびにならないからね。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:38 ID:D+XGQmNJ
- 預金全額おろした方がいいでつか
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:38 ID:DG7NCSp4
- >>498
同じくマジレス
国が経営権を握るということは、今後の方針を国が自由に決められるって事
最悪、混乱のほとぼりが冷めた所で禿鷹ファンドへ売却や廃業だってありえる
規模縮小は間違いないところで「大手銀行」ではなくなる
減給どころか、半端じゃない首切りだってありえる
経営陣の訴追だって考えられる
特に経営陣がやりたくなかったファイナルアンサー
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:38 ID:8IDs8gy/
- 会社が自力経営できなくて国民の税金でなんとか経営できる状態である現在、
りそな社員の年収は、結局いくらに下がるの?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:38 ID:DVer5NCb
- 野村證券MRFってりそな信託銀行扱いなんだね。
http://www.nomura.co.jp/retail/rate/mrf.html
野村のMRFも危ないのかなあ? どうなのよ、解説キボン
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:40 ID:n+2z+Ia5
- 行員の国有化歓迎当然だろな。心配が無くなる。早くやっときゃ
良かったんだ。借入れしてる顧客も安心する。
以外とヘイゾー正しかったのかも。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:43 ID:n+2z+Ia5
- 国有化されたら不正融資事件なんか出てくるだろうなぁ。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:43 ID:aDWCJGYO
- おいちょっと聞いてくれよ、このスレとはあまり関係あるんだけどさ
さっき、駅前の銀行にいったんですよ、りそな銀行。
そしたら朝から親子連れが「預金早く返せ!」
「預金者をバカにするな!」「投資家を保護しろ!」とか叫んじゃってんの。
お前な、あと一人待ちの順番シートやるからそこをどけと。
銀行の取り付け騒ぎなんてな、もっとほのぼのしてるんだよ、
家族連れの素人はすっこんでろと。
預金取り戻しや株主訴訟のための座りこみなんか、きょうび
はやんねーんだよ。
通の預金取り戻しテクはスケこまし、これだね。
窓口のおねーちゃんを仕事させたまま座位でいかせて
カネを貢がせて財テク、これ最強
しかし、あまり派手にやると防犯カメラに生撮りされて
公然わいせつ罪でタイーホという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあ、おまえらはこども銀行キッドのリカちゃん受付嬢人形で
(;´Д`)ハァハァしてなさいってこった
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:44 ID:HVsWTVwb
- 銀行はとにかく数も人も給料も大杉
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:44 ID:nn1p22Sk
- 色々勉強になりますな・・・
教えて下さい。月曜日には何が起こりますか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:45 ID:VG0dNs0v
- 首にならない と思ってるブワカ
公務員になるよ思ってるブワカ
国が議決権を握ることと首にならない事を結びつけるブワカ
国が議決権を握って ゴーンを経営陣に招聘すると
どうなるのかな?
答えてみ?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:46 ID:n+2z+Ia5
- 514>>
二つ目が逝く
- 517 : :03/05/17 12:46 ID:OwIYE65H
- 前回までの公的資金は、「議決権のない優先株」という扱いだったから、国も金は出しても
口は出せないというスタンスだった。その代わりに、配当が払えなくなった場合、議決権のある
普通株式に転換するというリスクを負わせた。要するに、銀行が経営努力をして利益を出して
いる限りには、国も文句は言いませんという状態。今回のりそなは、前回の公的資金返済は
おろか、配当も出せず、さらには追加の公的資金をお願いするという事態なので、すでに当事者
能力がなくなっています。したがいまして「国有化」。行き着く先は外資の買いたたきです。
まーた、瑕疵担保特約条項とかつけるんじゃないだろうな? ケケ中は……。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:48 ID:Ty+qtB+j
- >>515
熱くなり杉
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:48 ID:T4kbkfam
- >508
郵便局員なみ但し東大卒のみ1種国家公務員並
それでも、大幅減収だが。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:50 ID:IJbhHofo
- >>509
信託財産は信託銀行完全あぼーんしても法的には守られる仕組みになってる
ので大丈夫
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:51 ID:VG0dNs0v
- それか 剛が出て来ると面白そうだな。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:53 ID:IJbhHofo
- >>517
菓子タンポンなしでだれがジャンク会社買うよw
- 523 : :03/05/17 12:53 ID:OwIYE65H
- とりあえず、来週中にはまず朝日生命が道連れになると思う……。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:53 ID:5v1KnsJk
- 2兆円も公的注入する価値あるのだろうか。
埼玉りそなだけ存続させ他は解散させる。
銀行は有りすぎるのでどんどん整理すべきだ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:54 ID:n+2z+Ia5
- 郵便局員が給料高いよね。なりたいくらい。
外交やってる人って歩合ってのがあるらしく、サラリーマンなのに経費を
申告して確定申告して税金取り戻すくらい貰っているらしい。
公社化で今後更に給料増えるだろうしね。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:55 ID:IJbhHofo
- >>524
どんどん整理するとおまいさんのパパの会社も
整理されちゃいますけどいいでつかw
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:55 ID:n+2z+Ia5
- 524>>
埼玉って、有料だったの? まさか
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:56 ID:VG0dNs0v
- とりあへず 今回は銀行に風穴を開けるチャンスなんだから
みんな 熱くなっとけ 取り付け騒ぎもおきたらいいんだよ
銀行の体質問題にかたをつけないと 日本経済は進展しないよ
リソナの件はチャンスなんだからさ!!
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:57 ID:IJbhHofo
- >>527
地方銀行としては比較的、ね
- 530 : :03/05/17 12:57 ID:OwIYE65H
- >菓子タンポンなしでだれがジャンク会社買うよw
自分で書いていてなんだが、禿同……。
もし、これなしでやろうとすると、まともなところが手を出さない。
それでも無理矢理に買い手を捜すと、どんでもない債権回収が横行する。
まあ、サラ金が債権をヤクザに売り飛ばすのと同じだよな。
かわいそうなのが中小企業群。南無
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:58 ID:97ilzziQ
-
、
) |
( ノノ
, --" - 、
スチャ / 〃.,、 ヽ
∧、 l ノ ノハヽ、 i
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ >>512
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 おめ、あぼーんすてみっか?
\_ノ ^i |ハ ∀ \ あん?
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
[__|_|/〉 ._/ 魔法 /__
[ニニ〉\/____/
└―'
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:58 ID:IJbhHofo
- >>528
取り付け騒ぎが起きるとおまいさんの食い扶持もなくなりますけど
それでもいいでつかw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 12:58 ID:n+2z+Ia5
- 528>>
ある意味同意。でも外資への転売は反対
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:59 ID:DG7NCSp4
- >>522
517じゃないけど、商品は「銀行」ですよ?
利用価値はいっぱいあるし、お手ごろなら買いたいな
という国内企業だっている
また国だって売れそうにないならオマケつけて売るに決まってます
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:00 ID:gKrGJPVn
- りそなに折れの精神棒を注入してやる。
いまから本店行って報道陣の前で・・・
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:00 ID:n+2z+Ia5
- 529>>
Lisona本体に不良債権押し付けて合併しただけだろ。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:01 ID:VG0dNs0v
- >532
いいよ
まったく 関係ないから
良くなる為には 一瞬大きく落ちるしか
方法がないんだよ
いいよ
いいよいいよいいよいいよ
日本経済復活の為なら
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:02 ID:IJbhHofo
- >>534
禿は菓子タンポンつきでも放りだした罠w
機関銀行化できないのに爆弾入りの物件買ったって
しょうがねえだろよ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:03 ID:8IDs8gy/
- りそなの次は、朝日生命。
その次はどこですか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:03 ID:IJbhHofo
- >>537
北朝鮮からの書き込みでつかw
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:03 ID:n+2z+Ia5
- 539>>
2チャンネル
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:03 ID:LWKumTmm
- >525
ぜひなってください。自爆の嵐です
- 543 : :03/05/17 13:05 ID:OwIYE65H
- >537
問題は落ちた穴が大きすぎて、二度と日の当たる場所には戻れないという可能性
だな。もっとも、いまのままでは革袋があちこちから破れて、中の葡萄酒がすべて
なくなってしまうわけだが……。新しい葡萄酒には、新しい革袋というわけには簡単
にはいかないねえ……鬱。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:05 ID:8IDs8gy/
- >>536
りそなのスペル、間違えてますよ。
マークが「R」というのも知らないアフォでつか?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:06 ID:L0BgFmzO
- みんな月曜日の予想をしてください。
まあ株価に変動があるくらいか。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:06 ID:8IDs8gy/
- >>543
「新しい葡萄酒」「新しい革袋」という比喩を
かっこよく使いたかっただけの人の
レスの例です。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:06 ID:VG0dNs0v
- とにかく
日銀が金融危機宣言して日銀特融だすしかないんだから
金融危機なんだよ
この機に乗じて他の大手も国有化しろ
金融危機なんだよ 金融危機
by 金
- 548 : :03/05/17 13:07 ID:OwIYE65H
- んー。大和の実質子会社になってるコスモ証券あたりもリーチかかってるか?
あんまりやると、風説の流布になって怖いけど、これはまあ事実だから問題ないはず。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:07 ID:5v1KnsJk
- >>526
農業をやっています。
整理はされません。
農地の一部を駐車場とアパートを経営していますが。
>>527
旧埼玉銀行の埼玉県内の店舗は健全ですよ。
行員はちょっと高ピーですが。
農協から顧客を切り崩していますから。
節税の為アパート建てませんかと良くりそなの行員が来ますよ。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:08 ID:n+2z+Ia5
- どさくさに銀行株買ってもうける奴。出てくるだろうな。
リスク高いけど。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:09 ID:n+2z+Ia5
- >>544
すみません。知りませんでした。
東京では余り見かけないもので。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:09 ID:8IDs8gy/
- ブラックマンデーでつか?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:10 ID:DG7NCSp4
- >>538
禿があきらめた、ということと、あきらめさせられた
というのは意味が違いますよ
まあ、ここでは語れませんので話はここまでに・・・
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:11 ID:FOzbkDvv
- 取りつけ騒ぎが起こ「りそな銀行」
- 555 : :03/05/17 13:12 ID:OwIYE65H
- 月曜日は久しぶりに悪材料のそろい踏み。
金曜に雨株落ちて、SARSの国内侵入の疑いがでてきて、円高で、止めにりそな。
いまのところ、買う理由は見あたらない……。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:12 ID:LmrWEApn
- りそな-ダイレクトで他の口座に振込みで金移そうとしたら、
100万なのに限度額超えのメッセージがでるんですが。
私の操作ミスなのを祈る。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:13 ID:n+2z+Ia5
- 554>>
ワロタ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:13 ID:8IDs8gy/
- りそな銀行のCMやポスターの
あの巨体デブ銀行員キャラクターが激やせしないと、
リアリティがないな。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:15 ID:gKrGJPVn
- 月曜になったら、とりつけ騒ぎ起こそうよー。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:18 ID:8IDs8gy/
- なんで、この「りそな銀行員」は、こんなにデブなの?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.resona-hd.co.jp/group/orgin/c_01.htm
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:18 ID:jn1K5QRd
- もうダメぽ
銀行まとめて郵便局だけに汁
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:19 ID:LmrWEApn
- >>561
それ(・∀・)イイ!!
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:21 ID:XxAiIxbV
- ttp://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/150516_1a.pdf
だとさ。
- 564 : :03/05/17 13:22 ID:OwIYE65H
- そのせっかく「公社化」した、郵政公社に今まで以上に株を買えとせっついているのが
小泉内閣。小渕は公共事業で莫大な額の借金を残したが、小泉=竹中は年金、郵貯
に負けず劣らずの不良債権をつかませようとしている。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:23 ID:jh7Jykhn
- 我が家の家計にも公的資金を注入汁。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:24 ID:n+2z+Ia5
- >>564
でも国営だから、倒産ないだろ。やっぱ国家公務員になりたい。
- 567 : :03/05/17 13:28 ID:OwIYE65H
- 民間化を前提とした公社化だからねえ……。
軽く10年以上はかかるだろうけど、それでもいつかはJR、NTT、JTに次ぐ大型
民間企業が誕生すると思われ。いや、規模だけなら史上最大かも?
どうせ、分割するんだろうけどさ。
- 568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/05/17 13:28 ID:ihQ1s9vc
- >>563
じゃあ、和歌山銀行はこのりそなにさえ見放されたってこと?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:29 ID:NVEOVhKJ
- すばらしい 円高対策だ!!
- 570 :ゆめ:03/05/17 13:38 ID:97ilzziQ
-
、
) |
( ノノ
, --" - 、
スチャ / 〃.,、 ヽ
∧、 l ノ ノハヽ、 i
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ >>554
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 おめ、うめぇこと言ったな?
\_ノ ^i |ハ ∀ \ あん&hearts
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
[__|_|/〉 ._/ 魔法 /__
[ニニ〉\/____/
└―'
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:39 ID:VG0dNs0v
- とりあへずだな
取り付け騒ぎ位は起こしとけ
でないと 政府は重い腰あげないぞ
金融危機だぞ 金融危機
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:41 ID:VG0dNs0v
- 木村 剛が社長に決定かな?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:41 ID:C7YrhiWj
- へんな名前にしたからだ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:41 ID:n+2z+Ia5
- >>563
ヘイゾーさんにグループ入り相談したらちょっと待ってって言われたんじゃ。
りそなは、人質みたいなものだからハイハイどうぞって言ってたかも試練が。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:42 ID:kuccRnbG
- だれかがりそなHDの監査法人をトーマツとかカキコ
してたが
日経朝刊によると”新日本監査法人”だってよ
りそなHDの監査法人は新日本監査法人だす
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:45 ID:WKjepulw
- >>575
あさひ銀行のときは朝日監査法人でしたっけ?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 13:47 ID:n+2z+Ia5
- >>572
顔がキライ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:47 ID:GF/sJT4s
- やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
やっぱミッフィーの呪いなのかな??
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:48 ID:VG0dNs0v
- >顔かよ!!
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:49 ID:WKjepulw
- 木村剛さんには金融大臣をやってもらいたい。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:05 ID:VG0dNs0v
- いや とりあへず社長でどれだけのことが奴に出来るか見てみたい
今までは口先だけで世間を騒がせたからな
それに 大臣になれば 竹中の様に腰折れするだろうしな(政治的介入がある)
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:12 ID:qkbMNa0b
- >>580
奴に大臣なんかさせたら、銀行全部つぶすヨカーン。
言ってることも変だし。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:13 ID:WKjepulw
- じゃあ、金子勝先生は?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:14 ID:lK0fXE4W
- >>313
貸出先がないのに預金が増えるのは銀行にとっては負担なんです。
B/S上は預金は「負債」
預金者に返すべきお金だしね。だぶついても管理費がかかるからな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:17 ID:YdkEbskg
- >>9は、予言者。
発言が的中してますた。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:20 ID:VG0dNs0v
- >583
金子は何がしたいのかわからない
ネガティブすぎるし
どちらかと言うと セーフティーネットがどうたらこうたら言ってるから
厚労じゃないの
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:21 ID:WKjepulw
- >>584
本当は貸出先なんかたくさんあるはずなんですけどね。
貸して欲しいところはたくさんあるのだから。
低金利でしか借りない大企業よりも、
利益率の高い中小企業に融資すればいいのに。
- 588 : :03/05/17 14:24 ID:cEGpTqHK
- そ ん な り そ な ! !
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:25 ID:j+7m0zgp
- 邦銀はリスク評価が出来ないからな
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:26 ID:XRA4ByXI
- っていうか、パイが同じであれば他の銀行は収益UPになるとか?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:27 ID:sX4qeZBW
- ユンソナは漢字で「尹孫河」
李孫河銀行
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:27 ID:WKjepulw
- >>586
でも、金子先生が前からずっと主張している、
貸倒引当金の積み増しをしろというのは正しいと思うんだけど・・・。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:27 ID:Mer2aCQp
- ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。りそな見てみろ。
りそなをローマ字に直すと「risona」だが、これを独自の方法で並べなおすと「sirona」になる。
シロナ・・・これだけでは当然何の意味も出て来ない。
だが、りそなと同じく合併した銀行「みずほ」。言うまでもなく「みずほ」とは「稲」の事を表している。
さきほどの意味不明の文字「sirona」に、みずほを表す稲「ina」を加えてみる
するとどうだろう、「sirinoana」 尻の穴!!
そう!「りそな」とは、国に尻ぬぐいさせる事を前提で合併された銀行だったのだ!
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:28 ID:XRA4ByXI
- 実 は い い こ と だ っ た り し て
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:28 ID:lK0fXE4W
- >>587
貸し倒れになったら元も子もないとおもわれ。
銀行だって貨したいだろうけど
健全化の一環で当局の指導が厳しくてなかなか貸しにくいのは事実
銀行は慎重でいいとおもうしな
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:30 ID:lK0fXE4W
- >>592
例えば貸し出しをする際に、予め引きあてを十分につむ必要があるなら
1000億貸すために1500億くらい必要になっちゃう、その500億は保留しとかなきゃ
なんなかったら商売にならないよ
だから体力を消耗するっていうんだよ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:30 ID:q8M+WOvx
- よくわからんが預金者には関係あるの?
- 598 :たぶん:03/05/17 14:32 ID:jE19WX3t
- 株主責任・・・減資(上場廃止も?)
経営責任・・・辞任・過去の退職金返済
従業員・・・リストラ・減給
債務企業・・・RCC行き、生命維持装置だったトコはあぼーん、
優良債務は外資か国内引き受け行に売却
(りそなからの)出資企業・・・厳格査定で出資引き上げも
一般国民・・・血税むしり取られ
ってトコで、だんだんフェードアウトさせるんじゃないの?
今回の措置は、金融ショックの一時的な緩和でしょ?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:34 ID:lK0fXE4W
- つーか、長銀と同じ末路だよ。
あんなにおいしい物件にはならないだろうけど、
公的資金たっぷり入れて切り売りかホール売り。
- 600 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:35 ID:VG0dNs0v
- >594
その通りだよ!
いい事なんだよ
チャンスなんだよ これは
経営陣にとっては 悪い事なだけで
後は行員とリソナにくっついてるゾンビ企業が抹殺されないとな。
銀行を畳み掛ける 大きなチャンス
これを逃すとまた どん底状態だよ
だが小泉はバカだからなーー
これが心配だよ
金融危機は起こさせないとか言ってる位だから
起こったから資本注入するんだろ
もう起こしたんだよ ブワカ クアス ねずみ男
もう辞めろ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:36 ID:IxZnYptr
- http://www.resona-hd.co.jp/ir/i_01.htm
↓
【りそなホールディングスからのニュースリリース】
2003年5月16日
本日の一部報道について
↓
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
↓
本日、一部報道において和歌山銀行がりそなグループ入りするという
報道がございましたが、現時点でそのような事実はございません。
↓
(゚д゚)ポカーン
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:37 ID:WKjepulw
- >>595
でも、中小企業の貸倒損失なんて、問題企業の引当金不足分に比べれば
大したことはないと思います。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:38 ID:TcaKNaEp
- こっからカードローンで百万くらい借りてるんだけど
なんかマズイ事ってあるんかな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:39 ID:lK0fXE4W
- >>603
いやぁ〜ちりも積もればですよ(w
ゾンビに関してはもう一蓮托生になっちゃったからな、あと、
ほかの銀行との兼ね合いもあるそうだ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:40 ID:UCFnILbW
- >>604
内容証明付きで即返済の催促状を送らせて頂きます
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 14:41 ID:n+2z+Ia5
- >>604
いずれ金利上がるんじゃないか。まぁ債権者が実質国家管理になったんだから
お国に借金しているとも言える。堂々と借りていろ。
- 608 :ゆう:03/05/17 14:41 ID:RznVQN7T
- あの、よく、「国有化」って分からないんですけれど
実際に預金者にどんな影響が出るということなんでしょうか?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:42 ID:TcaKNaEp
- >>606
えー ないよ。まじで。
どうせならこの際 債権放棄してくれないかなぁ。
- 610 :7743:03/05/17 14:43 ID:9kZtMyh3
- >>604
なんにも変わりませんよ。
俺なんか破綻したカードローンこれで3件目だ。
大銀行に吸収合併されたらATM増えて便利になったよ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 14:43 ID:n+2z+Ia5
- >>604
そのままでいい。慌ててサラ金に走って二次破綻なんか止めてくれ。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:43 ID:VG0dNs0v
- マスコミもっと騒げよな
でないと政府が重い腰あげないぞ!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:44 ID:U0QjyoRb
- 朝鮮銀行も公的資金投入したからな。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 14:45 ID:n+2z+Ia5
- >>612
多分、マスコミに表面的なこと意外言わせない戒厳令が出てる。
実態は、後日週刊誌で。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:47 ID:tJIwSirQ
- まありそなが倒産して首になっても国有化してくれるんなら
退職金が出ると思うしいいよ。
国有化されても支店長クラスは2000万で30代でも800〜1000万の年収は維持できるし関係ないね。
だって今まで何度も経営危機が騒がれたけど給料はまったく変わってなかったんだよね。
でも今回、公的資金投入のせいで会社から多少は苦しいフリしろとうるさくなるだろうね。
まあ、遊ぶときはどうせ銀行のバッジは外すんで関係ないけど。
あーあ、明日から公務員か。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:49 ID:WKjepulw
- >>605
中小企業からは会社の資産から担保とるだけではなくて、
代取の個人資産、代取の親族の連帯保証など過剰ともいえる担保があるから、
焦げ付いたところで、すぐに処理できる金額だし、
すぐ処理すれば大きな穴は空かないかと思うのです。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:49 ID:RmbMPmsX
- >>615
お前10年前に、公務員になるなんて予想できたか?(w
今から10年後ホームレスになってても、おかしくないわけだが。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:49 ID:7Og709j6
- >>615
釣り日和ですな(W
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:51 ID:tJIwSirQ
- >>617
それはないよ。
銀行出身者であればどこかしらは拾ってくれるし。それだけ銀行マンというブランドは大きいんだよ。
だからみんな一生懸命勉強して銀行入ったんだから。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:58 ID:/Ah0RZ/r
- 小泉「東京に戻り、どういう状況か、また報告を受けるが、
いずれの事態に対しても、金融危機を起こさせないよう、
しっかり対処したいと思っている」
いつになく長めのコメントだな。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:59 ID:UCFnILbW
- 銀行より、その系列のSリースとかは倒産ケテーイ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:01 ID:oAEKAqFv
-
1兆円クレクレ乞食。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:05 ID:o0Sfv7Ki
- 2ちゃんも公的資金投入してもらい国有化シル
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:11 ID:I23mfc/V
- このあたりがやばいわけだ。
ttp://www.dairinkai.gr.jp/member/mem_f.htm
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:12 ID:lK0fXE4W
- >>620
踊ってたから、言い訳してるんだよ(w
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:13 ID:Y0dUBVBZ
- >>412 超かわいい!
∩∩
(・x・)
゚しJ゚
私は三つ口座持ってるんですよ。
いまのところ窓口の印象は
東京三菱>みずほ>りそな ですね。
りそなは元あさひ銀行を利用していまして、
看板は変わったけれど窓口はあさひと変わらず
赤色のコーポレートカラーのままだったので、やばいかな、
と思っていました。
- 627 :7743:03/05/17 15:17 ID:9kZtMyh3
- >>620
「ゑじゃないか♪」踊りですね。
これは国民運動になりそうだな。。。。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:17 ID:lK0fXE4W
- 今日もだけどさ、ATMコーナーには最新の注意を払うべきだよね
万一硬貨詰まりでもしてATMとめたりして、長蛇の列ができたりしたら・・・・
大変だyo
- 629 :( ´ゝ`):03/05/17 15:20 ID:aywHPvp5
- 銀行倒産→円安→輸出関連企業(゚д゚)ウマー
銀行倒産→顧客借り換え→優良顧客選別(゚д゚)ウマー
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:21 ID:na64vef9
- こいつらこうなるの判っていながら
合併したんじゃないの?
1年足らずで公的資金入れてくれっておかしいだろ。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 15:22 ID:n+2z+Ia5
- 銀行の商売なんて、所詮中間搾取業。
どこがやっても同じ。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:24 ID:Mecweo+w
- さっさと金もってこい!
この糞アマ!
金利つけてだぞ!
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:27 ID:na64vef9
- 健全なのは郵政公社だけ?
- 634 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 15:30 ID:n+2z+Ia5
- >>632
暴さん誤乱入なので退去いたします。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:31 ID:WKjepulw
- BIS規制なくせばいいじゃん。
無理だろうけど。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:33 ID:ePRxuXZN
- 俺の親父が定年迎えてガッポリ退職金頂くまでは
銀行員の給料は維持してくらさい
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:42 ID:WKjepulw
- >>637
銀行の役員はこの考え方で、自分の任期中に責任問題にならないよう、
粉飾に粉飾を重ねて現在のような塞ぎようのない
大きな傷ができてしまったんですけどね。
普通の従業員は悪くないと思いますが。
- 639 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:47 ID:jO3ioIBq
- 経営陣(過去の人も含めて)はオリの中に入る事が決定しました。
なーむー
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 15:48 ID:n+2z+Ia5
- 一般の銀行員の定年は50才前後。命は短い。
しかし、役員は60才前後迄居座って、銀行をしゃぶり
つくす。これ常識。
だって、若い頃苦労したもの。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:51 ID:rBldiQ0z
- >637
悪くはなくとも、そこでろくをはんでたのなら
責任はあるのでは?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:58 ID:nAwiiX/u
- 237 :名無しさん@3周年 :03/05/17 15:14 ID:sizaJ/Mv
>>210
そうそう。すべては国の責任だよ。
銀行に罪はないの。文句言うなら小泉、塩川、竹中に言え。
奴らこそ給料なしで働くべきだよ。
銀行マンの給料減らすなんてとんでもないよ。
家のローンとか抱えてる奴たくさんいるのにかわいそうだと思わないの?
それに銀行マンはいろいろ出費が多いんだよ。
最近では接待費も少なくなってきたから飲むときは自腹も少しあるんだよ。
りそなの行員はなかなか優秀です。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:59 ID:GMsbA1u4
- 監査法人の流れを教えてください
今のところソースありなのはりそなだけなのですが・・・。
大和:
→りそな:新日本監査法人
あさひ:
新日本ってパートナーE&Yですよね。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 16:01 ID:n+2z+Ia5
- 国際会計基準か 諸刃の剣
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:04 ID:67ckq4wN
- おいちょっと聞いてくれよ、このスレとはあまり関係あるんだけどさ
さっき、駅前の銀行にいったんですよ、りそな銀行。
そしたら朝から親子連れが「預金早く返せ!」
「預金者をバカにするな!」「投資家を保護しろ!」とか叫んじゃってんの。
お前な、あと一人待ちの順番シートやるからそこをどけと。
銀行の取り付け騒ぎなんてな、もっとほのぼのしてるんだよ、
家族連れの素人はすっこんでろと。
預金取り戻しや株主訴訟のための座りこみなんか、きょうび
はやんねーんだよ
通の預金取り戻しテクはスケこまし、これだね。
窓口のおねーちゃんを仕事させたまま座位でいかせて
カネを貢がせて財テク、これ最強
しかし、あまり派手にやると防犯カメラに生撮りされて
公然わいせつ罪でタイーホという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあ、おまえらはこども銀行キッドの
リカちゃん受付嬢人形で(;´Д`)ハァハァしてなさいってこった
- 647 :ぽちくん:03/05/17 16:07 ID:8cfDQFO/
- りそな潰せ。
社員はクビだ。
退職金なんかあるわけない。
- 648 :7743:03/05/17 16:09 ID:9kZtMyh3
- スレ違いかもしれんが、理想無銀行はどこに救済されるんだろう。みずほだと助かるんだがな。ATM利用手数料ただにしてくれないかな。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:10 ID:3nuSF7iR
- りそなって新日本だったっけ?トーマツじゃなかったんだ。
正直、役員は無限責任を追及すべきと思うが、たかだか使用人に責任追及は
気の毒だよなぁ・・。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:13 ID:iE1Xi1AL
- それで行員はどうなんのよ?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:15 ID:3nuSF7iR
- >>650
まぁ、長銀の様になるのではないかと。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:17 ID:QvGVCDHR
- >>651
系列のSリースは?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:17 ID:iE1Xi1AL
- 素人だからよくわからないんだけど、首ってこと?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:21 ID:3nuSF7iR
- >>652
単体で健全なら、りそな借金のカタにどこかに売られるだろう。
本体の業績悪化を隠すためのグループ会社なら、転職活動かと。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:24 ID:QxVgwztA
- ニュースサイトとか見てると、小泉、塩川のコメントはあるが
(俺の大嫌いな)竹中はなんと言ってるんだ?
まあ、小泉のコメントと言っても竹中にまかせてると言ってるだけだが。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:29 ID:+y9lYvN8
- 危機対応会議のあと、竹中の会見があるんじゃないか?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:39 ID:H+CWA/pV
- >>517
>まーた、瑕疵担保特約条項とかつけるんじゃないだろうな? ケケ中は……。
頼むから勘弁して...。
あと、ソフトバ○クみたいなうそつきにも売り渡しては駄目。
即効で外資に売り抜けられて、電気街の肥やしに資金投入されるぞ(藁。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:41 ID:ePRxuXZN
- ワクワクするね!!
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:49 ID:czwsAp78
- >>658
自分が家の中にいる時の、嵐はね。
傘も持たない外出中の人だとそうは言ってられない。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:52 ID:QvGVCDHR
- 小泉さんは、りそなの系列&取引会社も保護するつもりなの?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:52 ID:634eeLvL
- >>653
まさか。いまも仕事の割にいいお金もらってますよ。
漏れはアフーやNTTより銀行が嫌い
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:53 ID:WWY22mnY
- てめえら負け組クン達が幾ら騒ごうが
国有化=絶対潰れない=給料は保証
なんだよ
おまえら俺らが実際幾ら貰ってるか知ってるのか?
そのうち時間が経てばみんな忘れちまうだろうけどな
まあ就職した時に勝負は決まってるんだよな
お前らの会社は国が国有化してくれそうかい?
まあお前らの職安通いも大変だよな(ププ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:58 ID:kuccRnbG
- なんで大手は救済されるのか
資本主義のルールを適用しないから
いつまでたってもゾンビー企業ばっかし
経営学でいう”スクラップアンドビルド”が機能しない経済
が健全といえるわけないだろう
引当金なんて底なし沼会計上のまやかしだね
結局売却しない限り損は確定しないんだからね
破綻した銀行・ゼネコン・百貨店はいったんつぶして
もちろん従業員も職安に並んでもらわないと
今こそ資本主義経済の源流に還るべし
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:01 ID:kuccRnbG
- >>662
こんな状態昔なら一揆だろ
当然おまーなんかはギロチンのまえに殺戮されとるぞ
- 665 :ビジネクン:03/05/17 17:05 ID:v4RhKJDi
- 最強チャットコーナーココにあり⇒http://ikeiketokusiti.hp.infoseek.co.jp/
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:06 ID:KollS4Vu
- りそなメインの危ないところはどこだ?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:07 ID:jULDXURw
- >>663
日産は救済されなかったじゃん
結局ルノーに買収された
日産みたいな技術持ってる製造業を見捨てて
百貨店とかどうでもいい企業を延命させてるんだから
わけわからんよ
- 668 :公務員だけど:03/05/17 17:10 ID:8iUcHzSw
- ・・・これは今年の発注予定、全部見直しかなぁ・・・
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:12 ID:kuccRnbG
- >>667
ちゅうことは国家が税金使って救済するなんて
大まぬけな施策ってことだよね
政治家・官僚の奴腹の深い闇のを感じるね
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:12 ID:634eeLvL
- >>667同意
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:16 ID:WKjepulw
- >>663
資本主義のルールの適用については同意します。
しかし、引当金は決してまやかしではないです。
もちろん貸倒見積高の算定が厳格かつ正確なことが前提ですが。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:17 ID:kuccRnbG
- >>667
日産を救済しなかったことが今日の日産の躍進の原動力だった
わけでしょ
ゾンビー企業でのちのち国家に貢献した企業なんてあるわけないじゃん
山一だってかつて日銀特融受けたのに結局また日銀特融受けて清算
破綻企業は資本主義経済のルールに従って潰すべき
ルールがいかさまな国の経済が健全化するわけないじゃん
お偉い共もの保身や官僚組織の自己防衛に税金使うな!
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:20 ID:kuccRnbG
- >>671
>もちろん貸倒見積高の算定が厳格かつ正確なことが前提ですが。
結局さぁこれができないんだから引当金は ま・や・か・し
誤魔化しが避けられないんだよね引当金は。なかでも貸倒引当金はね。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:20 ID:FuMMEDfL
- 阪急東通りにホテヘル「り○ナ」登場はいつ?
で、元銀行員の風俗ねえさん増加希望
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:22 ID:t2KN7b/o
- 2兆円規模の公的資金注入して社長が退任するだけかよ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:22 ID:idiqx4TP
- 朝銀、商銀に入れたと思えば全く腹立たん。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:23 ID:UUtwwssl
- >>674
テキパキと事務的に仕事をこなします(w
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:29 ID:1wUCO7+Y
- 父が自殺して1年経ちます。
お父さんは社員15人の町工場の社長でした。
経営は不景気によって悪化し、苦しい状況でした。
その日は突然来ました。都合で急に融資を断るとの事でした。
父が銀行の外回りの人に土下座してました。額を地面にこすりつけて
「お願いしますどうか融資してください」って言ってました。
お母さんは、「見なくていいのよ」って言って僕をその場から立ち去
らせました。社員はいつも油まみれになって働いていました。
給料は支払日に払えず、残業代もカットしざるおえませんでしたが、
社員たちは皆この不景気の時代で他に行くところもなく汗水流しな
がら働いていましたが、それもその日を境に終わりました。
父は金策に色々回った挙句、遺書に「疲れた」と書いて工場で首を
吊って死んでいました。僕は学費が払えず大学を中退しざるを得
ませんでした。今は、妹を何とかして短大を卒業させるために道路の
工事現場で働いています。ある日、駅前に用があって行ったときに、
あの外回りの銀行員は駅前のクラブから楽しそうに派手な女性と出
てくるのを見ました。外回りのときはカブでしたが、高級車に乗っ
ていました。とても楽しそうでした。
僕は今日も、煮込みのインスタントラーメンに贅沢をして卵を入れ
ました。ある日、融資を断られて倒産の原因となった銀行が潰れた
ことを知りました。国から2兆円も税金をうけることを知りました。
新聞を読みながらいたたまれない気持になりました。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:29 ID:5Kd1yREY
- 1人が2兆円もらうのとちゃうんやから
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:30 ID:5Kd1yREY
- >>678
ラーメンも新聞は贅沢だっていうの
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:30 ID:kuccRnbG
- りそな従業員給与30%減だって
ふざけるな!!
いったん全員解雇で給与半減で再雇用だろう
全取締役の退職給与なしでの退任と私財は提供は当然でしょ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:31 ID:5Kd1yREY
- >>681
30%でもかなりきついよ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:33 ID:WKjepulw
- >>673
そうなんですよね・・・。
ここは特に経営者の主観が入らざるを得ない部分ですから。。
会計監査人がもっと強く指導できればいいのですが。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:33 ID:s1/7APdi
- きっと整理店舗の従業員とかは
また割り増し退職金出るんだろうな
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:34 ID:kuccRnbG
- >>681
普通は職安に並ぶの。再雇用は1200万円もらってた人が
40歳ぐらいでも400万もらえるかどうかだよ。
あと潰れたときは退職金も雀の涙が普通。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:34 ID:kpLHd4ff
- 貯金おろしとこ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:35 ID:634eeLvL
- 給与30%カットって、NTTの電話時代社員処分と同じか
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:37 ID:dqAQFjR2
- あしたサンプロのゲストに出てほしいな。
社長の勝田さんに。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:37 ID:un6YYthj
- なんか、ここから金融破綻→国家財政破綻の筋書きが見える・・
もう日本はだめだなぁ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:38 ID:dqAQFjR2
- 退職金は受け取らないとのことらしい。
ま、ほかの役員は知らないけど。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:38 ID:kpLHd4ff
- 次は?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:39 ID:tlbbrqED
- 30%カットでも
1500万が1050万になるだけでしょ?
高給に変わり無し!!
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:40 ID:YT0PzMdt
- リソナをアコムに売れば?
社員のほとんどはついていけないと思うよ
やっぱ完全歩合制だな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:42 ID:WWY22mnY
- まあ俺はようやく
「不景気の終わり」
が始まったと思うよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:42 ID:kTDq0YXP
- 公的資金投入していいから、
とりあえず、しばらくは潰れないでくれ。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:44 ID:XvDA7voD
- 思い切ってアポーンというのも良いのにな。
税金突っ込まずに楽にさせれあげれば良いのに。
残酷だなあ。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:44 ID:GbaZpVeF
- 「りそな行員かく戦えり。行員に対し後世格別のリストラを賜らんことを」
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:45 ID:WKjepulw
- 突発OFF板でこんなスレが立ってる・・・
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1053161070/l50
これはまずいね。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:46 ID:kuccRnbG
- >>683
会計監査人制度はまったく機能していない。
次の決算を迎えられずに破綻した場合は
会計監査人にも必ず責任をとらせる制度
に改めないと。
去年何も指摘されなかった企業が突然破綻するケースが
後をたたないよ。
監査報酬を貰えるぎりぎりまで企業と癒着して、責任負えなくなる寸前で
手切れして「おれっち厳しく監査しました」なんて顔してんだからさ
会計監査人制度まーったく意味無し
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:47 ID:uRtH7Sa1
- SARSで高齢者と失業者がどんどん死ねばいいんじゃない?
葬儀屋とか花屋は繁盛するだろうね。公益社の株でも買うか。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:48 ID:dqAQFjR2
- 結局竹中プランのとおりになってきたな。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:50 ID:cg+kmIOm
- 本物の創価学会員が集う掲示板
http://shizu.0000.jp/cult/subback.html
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:52 ID:WKjepulw
- >>699
でも、今回の決済からゴーイングコンサーンについての報告基準が変わって、
継続企業の前提に重要な疑義が認められる場合には、
追記情報の記載や不適正意見を表明しなければいけなくなったんですよね。
これで少しは変わってくれるといいのですが。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:53 ID:qXbnDsJ6
- 国有化を勘違いしてるブワカ
リストラへの道が始まるんだよ
年収250万だよ
社長は木村剛
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:56 ID:gNZRbd6B
- (~ヘ~;)ウーン 全額保護って意味は
全種類の預金の金額上限関係無しに全て保護ってことで
よぅはペイオフは適用されず、預金者側としては
全くなにも変わっていないって認識でよいですか?
まぁ引き出しには行きますが
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:57 ID:m6vjsuPh
- >>685
潰れた銀行の社員が再就職も大変なのに退職金満額で満足せず割り増しでよこせって裁判起こして
整理解消機構がかね出して全員増額した銀行以前あった気がする
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:01 ID:un6YYthj
- 本当に国民の血税を何だと思ってんだろうね。
その前にいままで、債権放棄したゼネや流通系の残りの債権を、全部外資に
売ってしまえ!と思う。
んで、資本を圧縮して10%以上ジャン。
さすがに、もう国民は黙ってないだろう。
オレも黙ってないぞ!!
と、ケケ中に言いたいヨ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:01 ID:5ZxrYr3m
-
結局、今は銀行が余ってるってことだよね。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:01 ID:mnzkbEYx
- うちの預金ほとんど旧大和のままなんだけど・・・・
大丈夫かな?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:03 ID:uawgqzXU
- ケケфぃっτょι
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:04 ID:xgUsqoQK
- 野村銀行に移すとしよう
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:05 ID:mnzkbEYx
- ああ
融資が・・・・・・・・・・・
しのう
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:05 ID:A2V06PD9
- >>709
やばいよ。すぐに下ろしな。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:06 ID:qXbnDsJ6
- 今 小泉が大和から全額引き出しました。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:07 ID:5v1KnsJk
- 金かけて、規模を大きくして資本注入か。
計画上の事かもしれない。
あさひも大和もそんなバカじゃないはずだから、
最初から計画済みかもしれないな。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:08 ID:zKJkl5Io
- 預金なんてほとんど使い果たしたから どうでもいい('A`)…
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:08 ID:qXbnDsJ6
- 別にリソナなんか潰してもいいよ
国内銀行じゃんか
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:09 ID:mnzkbEYx
- うわああああああ
りそな潰れたら
うちの家族が路頭に迷う かも
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:15 ID:S5GM10T9
- >>717 >>718
潰れたというニュースなの。
どうもわかってない人が多いな
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:18 ID:mnzkbEYx
- 潰れたなんて一言もいってないじゃん
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:21 ID:AvXgnD68
- 公的資金を注入して経営がある程度再建されたら、民営化されるんだろ?
やっぱりアメリカに買われていくのか・・・
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:21 ID:xgUsqoQK
- 1位あさひ
2位大和
だったのが
同着
になっただけで
一番人気で決まったのにかわりない。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:29 ID:h6DObBu0
- ,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/
,r' `ヽ、
,i" ゙; _______
!. ・ ・ ,! /
(ゝ_ x _,r'' < わたしをリストラするからこうなるんだよ
ヽ,:`''''''''''''''"ヽ. \
| r';  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙';:r--;--:、‐'
゙---'゙'--゙'
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:31 ID:/f74NV3T
- >>723
マジでありえる。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:37 ID:APx1Rns0
- 預金は政府が保証してくれるので安心だね。
でも、縁起が悪いので漏れは解約。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:41 ID:ArOD1ej7
- なめんな!小泉、竹中。なにが公的資金2兆円だと?
当然、りそなの奴らはそれなりのリストラだろうな?
りそなの奴らは氏ね!
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:42 ID:p6561Onj
- りそなの社員も税金泥棒ということですね・・・
はたらけっ!
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:43 ID:LNGe64dC
- ダイア建設、もうだめぽ・・・
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:44 ID:A2V06PD9
- >>707>ケケ中
ロズベルグかよw
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:45 ID:jGigJ4MS
- 2兆円投入なんてふざけるな!
国民の血税をなんだと思っているのだ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:46 ID:eR6wws8T
- 潰れそうな会社を救済するな<↑↑>
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:47 ID:hUxUjs8S
- りそな社員も被害者じゃねえの・・・
死ぬほど残業させられて。。
挙句の果て自社倒産なんて最悪。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:47 ID:yZOoAJK6
- いまの不況の原因を作ったのって銀行員でしょ。
自分たちで苦しんでいればいいのに、業態から日本全体に迷惑をかけてる。
いまだに甘い汁を吸うなんて言語道断。
責任取るべきところがとるべき。潰すべきところは潰すべき。
銀行員がいまだにエリート意識を持ってるのを見ると吐き気がする。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:48 ID:pn3teonS
- 投入しないで、結局どんどん国民に皺寄せがきたのをもうお忘れですか・・
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:49 ID:N45aP3Hk
- 都銀に就職できなかった負け犬が吠えているのはこのスレですね
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:50 ID:M2WpLIqv
- 月曜日に1円もって記念口座作りにいったら嫌がらせになるかな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:53 ID:CMIEHcxo
- >>723
ワロタ
>>735
こんな都銀に初めから就職する気ないのに・・・
リクルーターしつこい
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:54 ID:hUxUjs8S
- 不況の責任が銀行にあるとはまったく思わない。
単に世論がスケープゴートに祭りあげただけ・・。
景気低迷の原因はほかにあるのに。
国民の血税を無駄に使っているのは、
地方公務員じゃねえの?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:54 ID:gLM7d830
- >733
NYのIロ氏では
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:55 ID:6JrZwDvJ
-
1日で10000を目指すスレ(現在苦戦中)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1053144463&LAST=100
2日で10000を目指すスレ(終了?)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1053011298&LAST=100
3日で10000を目指すスレ(終了)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1052736140&LAST=100
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:56 ID:A2V06PD9
- 負けも勝ちも新卒採用なんてくじびきみたいなもんだけどな
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:56 ID:hUxUjs8S
- 無能な公務員の方がよっぽどガンだね
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:57 ID:JZA8/XRD
- 花島さんも大変だろうなぁ。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:58 ID:dqAQFjR2
- ま、朝銀に金入れたときに比べると、今回は楽そうだな。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:59 ID:3oyo2lGi
- おれたちだって、一生懸命しごとしてきたんだよ。
対岸のお気楽モードの人たちにいわれたくないよ。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:02 ID:jxijoJ/s
- >>745
現場は悪くないだろ
態度が悪いってカキコがあったが、それは別問題
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:02 ID:A2V06PD9
- >>745
賃金に見合ってないからだよ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:04 ID:BgWX3/if
- 信用金庫なんか18マンくらいだもんな。月収
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:07 ID:A2V06PD9
- NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:07 ID:xIehiyKJ
- 月収もだけど、ボーナスなしがキツそうだね
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:10 ID:QxVgwztA
- これで、
新生銀行化→貸し剥がし→景気さらに悪化→また別の銀行が…
だな。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:14 ID:IJbhHofo
- >>751
りそなが長銀化したってたかが知れてる
>>624見てみろ
吉本に貸しはがし掛けて誰が困るよw
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:15 ID:lmM6edE3
- だめな銀行ごときが倒産してもだれも驚かないな。
みんな規定事実の延長で考えてる観じ。
行員も危機感なし。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:17 ID:lmM6edE3
- 漏れとしてはだめぽ銀行が先に逝くと思ってたのに。
予想が外れたのが唯一悲しい。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:18 ID:oQpX7UYZ
- 1日で10000を目指すスレ(現在苦戦中)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1053144463&LAST=100
2日で10000を目指すスレ(終了?)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1053011298&LAST=100
3日で10000を目指すスレ(終了)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1052736140&LAST=100
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:19 ID:3nuSF7iR
- 麻痺しているよね、銀行がつぶれても気にならなくなった。
拓銀は気の毒なのかな?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:21 ID:NxipfJ6F
- さんざん遊んだ挙げ句、後は血税で解決する、というのは絶句。
血税が入るのが初めから分かっているなら、体を切って頑張らなくても、「後は血税でヨロシク!」、って気持ちで経営できる罠。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:23 ID:eadzlBAf
- 竹中ショックで再び金融恐慌か!?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~wia/kaihou/15gou/konya.htm
竹中案の目的は?―もうひとつ新生銀行が欲しい外資のため―
大銀行の場合、白己資本の半分近くがこの繰延税金資産ですから、竹中案が実行
されるとどの銀行も自己資本が大きく不足します。ただでさえ自己資本が傷ついて
いるのに、なぜ、会計基準を国際基準よりわざわざ厳しくしてまで、自己資本を
減らそうとするのでしょう。本当に不思議です。
竹中案は「もうひとつ新生銀行を作る」のが目的と考えると納得できます。
長銀が破綻し、一時国有化した後、外資に転売されてできたのが新生銀行です。
4兆5千億円の公的資金を使って処理した(預金を保証した)銀行を、外資はたった
10億で買ったのですが、なんと年間600億円の利益を挙げているのです。
信じられないほどのバーゲンセールだったのです。こんなボロ儲けはありません。
外資がまた新生銀行を欲しいと思うのは当然です。だから、米国の政府高官から
大統領まで不良債権の処理を迫るのです。
銀行が、「公的資金の注入が目的であろう」「始めに公的資金注入ありきだ」
と怒るのは、それがわかっているからです。竹中案にいま怒っているのは、銀行と
与党の政治家だけですが、本当は私たち国民こそ怒るべきなのです。だって、巨額
の公的資金つまり国民のお金を使って、外資に儲けさせてあげるという話だからです。
こんなバカなことがどうして改革であり得ましょう。財務省と外資のための改革で
しかない小泉政権にそろそろ異を唱えるべきです。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:25 ID:WKjepulw
- 本来なら銀行ほど楽に儲かる商売は他にはないんですけどね。
もう日本はだめですね。
かといって私は海外に行く余裕などないから、日本と一緒に心中します。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:29 ID:i0JHvrkB
- 公的資金投入決定か。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:33 ID:QxVgwztA
- >>752
直接の影響よりも波及がコワい。
>>758
新生は運用に失敗して数百億の損失出してた筈だが…。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:39 ID:VmuHgi3e
- 今年阪神が優勝すれば立ち直ったりして。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:40 ID:A2V06PD9
- びゃっこ資本ってなんじゃw
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:41 ID:IJbhHofo
- >>759
>本来なら銀行ほど楽に儲かる商売は他にはないんですけどね。
あおぞら禿も最初はそう思っていたらしい。
役員会でここの書き込みにあるような素人受けする提案を
次から次にあげたんだが、プロパーの役員連中に( ´,_ゝ`)プッって藁われたり、
オリックスの宮内に「そんなことができりゃウチでとっくにやっとるわい」と言われたりして
次第に無口になっていったそうな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:45 ID:jxijoJ/s
- ワラタ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:55 ID:mVyS9iQL
-
痛みを知らない小泉が嫌い。心を失した監査が嫌い。優しい査定が好き。バイバイ<りそな>
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:03 ID:P4ezS9mW
- きゆ。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:04 ID:PgA70PKK
- 政府もここまできたかって感じ・・・・・
経営不振に陥ってる銀行(国内銀行ならほぼ全て)の経営不振の原因ってバブル時代のつけでしょ?
バブル時代の経済が異常だといういうことは仮にも
経済の動きに敏感でなければならない銀行員ならわかるはずなのに・・・
まあ、過去の話をしてもしょうがないのでこれは置いておくが
公的資金投入するほどの価値はあったのかね?2兆円だっけか投入資金
ハッキリ言って、経営体質が悪くなるのはその時の株価の動きとかの影響ではないしね
銀行は金の貸し借り(顧客から借り企業に貸し)をしている以上、バブルが弾けた直後から
経営体質に影響が出る事はわかっているはず
それを放置し続け、国の保護(銀行は国という護衛船に守られた戦艦)を受けていた
そんなヌルイ経営体質を続けてきた銀行が潰れるのも当然といえば当然だろうに
普通の企業であれば倒産しているだろう経営体質の銀行を国は税で保護しようとしている
りそなに勤めている銀行員には悪いが、経営体質の悪い銀行は潰れた方が国内経済にはいいのよ
総資産なんて郵便局が世界1位だし、預金額が分散すると一行あたりの収益も減る
預金額が集中すると企業に貸し出せる金、利息分で銀行に入る収益の増加も起こるからね
- 769 :czar:03/05/17 20:08 ID:LAfEWm2F
- >>768
>総資産なんて郵便局が世界1位だし、
しかし、運用はりそな以上にいい加減。
- 770 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 771 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:12 ID:D6Hc71vi
- おい竹中、またユダヤにただ同然で売るのか?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 20:13 ID:n+2z+Ia5
- バブルのつけなんぞ、もう5年以上前に終わっとる。
あってもせいぜいゴルフ場の倒産くらい。
倒産しているゼネコンもここ何年かの売上減少でバブル
後の再建計画が成り立たなくなった為。
要は原因はデフレから来る売上減少で借金返済原資が枯渇して倒産。
ドイツもデフレが発生して日本病なんて言われてるし、米も
今年に入ってデフレ傾向になって来た。大恐慌の予感。
銀行は経済の血流を扱っているわけだから、その付けが蔓延
しているわけ。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:13 ID:M6cAom5o
- 郵便局の資産運用がりそな以上にいい加減ではないだろ。
「いい加減」の理由が財投なんてやめてくれよ。
レベルが低くなるから。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 20:17 ID:n+2z+Ia5
- 郵便局に金が入っても、自民党が土建屋さんに蒔くだけ。
効率的な資金配分と言う見地で言うと官セクターが資金を
吸収している国は、いずれ滅びる。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:19 ID:IeYsesb2
- 567 名前:名無しさん :03/05/17 19:18
預金は保護されますって山一のときだって、長銀のときだって、そう言ってた罠。
間違いなく月火のうちに、ほとんどの預金は引き出されて、無駄な銀行がひとつ
減らせるチャンスなのに、今日のうちに、税金を投入することを決めておこうと
いう姑息さに腹が立つ。こんなもん、「安全基準の半分でした」という報道が出た
ら、そのあと3日で「終わる話」なのに、それもわざと土曜に報道という作為にも
腹が立つ。まあ土曜に発表というろころに協力するマスコミまでグルということ
だが。月曜まで株が売れない株主連中は、頭に来てるだろーなー。長銀が倒産した
ときの「前」頭取の退職金が15億円だったというのが、問題視されてたけど、退陣
するやつら、それぞれ何億づつ受け取るんだろう?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:22 ID:xIehiyKJ
- デフレ退治には戦争だよ。戦争しかないって!!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:22 ID:snISkmXW
- >774
同意 郵便局は我々国民の代表である国会議員が決めた制度に基づき
運用しているわけで、りそな のようにいい加減ではない。
我々の代表である政治屋の意向に基づき、いい加減ではなく、徹底して
自民党政治の延命に手を貸している。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:24 ID:U0LRPclR
- りそな銀行は2兆円の不良債権を抱え、事実上倒産しました。
預金は全額没収されます。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:26 ID:wDnpy0nq
- ATMで一日に引き出せる限度額は200万円で、何箇所かの機械を
分けて利用しても限度額は変わらない。
コンビニATMで今晩200万円引き出し、あすまた200万円引き出せば
月曜までには400万は引き出せる罠
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 20:30 ID:n+2z+Ia5
- りそなは決していい加減な融資をしていたわけではない。戦後の日本の
融資手法がここ10年通用しなくなっただけ。
デフレ退治に戦争! 何時か来た道。 歴史は繰り返す。 恐ろしい。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:33 ID:IWCt73rG
- >>781
何時か来た道。とか書かなけりゃ同意なんだがな。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:35 ID:uawgqzXU
- 問題は普通預金なんかじゃないよ、当座預金がある会社の方が大変だよ
根抵当とか設定してあると、もう樹海逝きになりかねない
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:35 ID:cA+YRFo+
- >>780
そうなのか、情報サンクス。
200万もないと思うけど(メインバンクじゃないんで)、引き出しは
すぐにやっておかんと、店舗に殺到したひとでごった返してるなかに
交じるというような、殺伐とした場にいるの、いやだもんな。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 20:38 ID:n+2z+Ia5
- 山一倒産した時、長銀の大阪支店と大和の本店に、顧客が預金の解約で
ビルをぐる巻きしていた記憶が蘇った。なつかしい。
あれは予行演習だったんだ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:40 ID:uawgqzXU
- 窓口行って引き出しの列ならぶよりインターネットでどっかへ全額振
みしちゃえばいいじゃん。今のうち打ち込んどけば月曜の朝一で処理さ
されるんじゃない?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:41 ID:/DmQfXf0
- 史上初の「金融危機宣言」の裏には、「りそなグループ」を監査していた公認会計
士の“壮絶な死”があった。
この人物は国内最大手の監査法人「朝日監査法人」に勤めるAさん(38)で、先
月24日、自宅で死んでいるのを発見された。遺書はないが、周囲は今も“抗議の自
殺”と信じている。
「Aさんは旧あさひ銀行の監査チームのひとりでりそなに組織変更してからも引き続
き監査に携わっていました。優秀でマジメなAさんは、りそなの内情を知るにつれ、
決算に悩んでいたようです」(監査法人関係者)
Aさんは大学卒業後、公認会計士になり、89年に金融監督庁(現金融庁)設立と
同時に入庁。教官として検査官を育てたこともある銀行監査のエキスパート。著書も
豊富で、講演もこなす数少ないプロとして注目される存在だった。
「それだけにプロとしてキチンと銀行監査をしたい、との気持ちが強かったようです。
ただ、監査法人の立場は非常に弱い。経営を考えればスポンサーである銀行に強く言
えず、監督官庁の金融庁にも逆らえない。かといって手心を加えてバレれば、刑事罰
が待っている。納得できない決算書を前にAさんは七転八倒した末の出来事だったの
ではないか」(知人)
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:41 ID:jh7Jykhn
- 何人くらい自殺するのかな
- 789 :北陸の星:03/05/17 20:46 ID:tXCvZmgI
- 事実上倒産 でも 6月にはボーナス出るんだよね!!
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:49 ID:lK0fXE4W
- >>787
これほんとなの?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:51 ID:1wUCO7+Y
- 給料はちと低くなるかもしれんが、
それでも世の中の多くの低学歴君なんかよりずっとマシw
・・・っていうか、俺達エリート行員の心配するより、
今回の件でヤバクなる中小企業のハエどもが沢山いるだろ?
煽るなら正直そっちにしとけwww
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:52 ID:A2V06PD9
- エリートじゃない行員もいるわけで
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:53 ID:lK0fXE4W
- >>792
そもそも大和やあさひなんてエリートじゃないわけで(w
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:54 ID:3nuSF7iR
- そもそもエリートは既にりそな銀行に残っていないわけで。
勘違いぐらいか。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:54 ID:0TaMRQz9
- りそな銀の3月期連結自己資本比率2.07%と発表
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:55 ID:OWFesoMI
- ペイオフ解禁を延期したのは、これのためか。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:57 ID:bLqc7+41
- 国有化されたってよ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 20:58 ID:n+2z+Ia5
- 次、どこ〜?
興味津々
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:59 ID:jYaBeqv7
- つぶせよ。生きのばしたって、だれも得しねーだろうが。
整理しる!
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:59 ID:NO6YETFh
- また、さいたまか
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:01 ID:0TaMRQz9
- 本当に存続が危険なのはりそな銀ではなく融資実行先。
りそな銀自体は生き残るが従業員や取引先は本当にキツイでしょ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:01 ID:jYaBeqv7
- 銀行おおいんだよ。
くされ大学が増えて、就職難ってさ。
おんなじ。供給が多すぎて、始末におえない。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:04 ID:jYaBeqv7
- 従業員は論外。一般事業法人じゃ、どんどんリストラしてんじゃん。
なにいっての?そういうの思考停止って言うんだよ。
取引先への融資査定は整理債権機構ってたいそうな組織つくってんだろ?
事業に失敗した企業はつぶせ!
あたりまえだろ?
- 804 :教えて下さい:03/05/17 21:05 ID:x1ltdjQf
- 外貨の達人は大丈夫でしょうか?
預金保護の対象では無いので心配です。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:08 ID:Shm7sAcf
- 預金っていうのは銀行にとっては借入金と同じ。
預金者=債権者と考えれば、りそなにあぼーんされて困るのは
預金者に決まってる。
ただ、それだと銀行に預金する人がいなくなって金融システムが
崩壊するから、政府が無理やりにでも保護するんだろうな。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 21:08 ID:qnzHKRHq
-
で、次はドコだと思う???
- 807 :7743:03/05/17 21:09 ID:9kZtMyh3
- さきほど某国営放送のローカル版で見たのだが。
埼玉理想○銀行は理想無グループであるけれども、実質国有化する理想無銀行とは違うので健全である。
というコメントをだしているのだが。そんなことってあるのか?理想無グループってどうなってんの?
つまり青い理想無は破綻したけど、赤い理想無は健全だとさ。
こんなこと言ってたら月曜日、銀行の窓口大混乱すると思うのは俺だけ?
「赤い理想無銀行でございます。当行は健全です。TVで言ってるのは理想無グループの別銀行です。」
なんてやり取りするのかよ。。。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 21:11 ID:qnzHKRHq
- >>807
埼玉だから取り付け騒ぎが心配されたものと思われ・・・
埼玉だから・・・
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 21:12 ID:n+2z+Ia5
- <<807
ない。親会社は同じりそなHD
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:14 ID:dqAQFjR2
- ノアシス理想郷グループを思い出した。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:14 ID:PgA70PKK
- りそなは、あさひ銀と大和銀の合併した銀行だから
元の銀行によっての系列の違いがあるとは考えにくい
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:16 ID:aNJAzzlV
- これから2、3年はりそなは貸出金を回収しまくるだろうから、
取引先企業は大変なことになる。
また不況に拍車がかかるなあ。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:17 ID:RDMlF6/m
- 潰しちまえよ。
- 814 :7743:03/05/17 21:19 ID:9kZtMyh3
- 俺の空耳じゃなかった。脳内妄想でもなかった。。。NHK実況スレでも同じ話題が出てる。
これって誤報じゃないの。NHKさん。NHKの情報が混乱してるね。
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1053166822/201-300
- 815 :100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/17 21:21 ID:6xtAlw1T
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:21 ID:KMB1p5cL
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/6077/
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:27 ID:nyb6DzIG
- オマイらのようなブァカにはわかんねーだろーな・・・
なぜ、さいたまりそなを別にしたのかを
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 21:28 ID:n+2z+Ia5
- 二流銀行に入れなかった三流銀行だろ。
- 819 :7743:03/05/17 21:28 ID:9kZtMyh3
- >>817
馬鹿ですが何か?
もったいぶらないで教えてちょ。それで埼玉理想無はやっていけるの?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:29 ID:wmu/EckY
- >>817
頭よさそうですね
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:34 ID:419jJ/dN
- >>812
いや、国が睨みきかすだろうし、自己資本比率も表向き向上するので
りそなの貸し渋りとか貸し剥がしは逆に減りそう・・・
自転車操業状態の企業にとっては朗報っぽいような気がするけど
どうかな??
- 822 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 21:40 ID:n+2z+Ia5
- >>812
甘い。一方では、不良債権の新規発生防止を強烈に指示してくる。
貸さないのはノーリスク。利益出すには貸す必要がある。どっちとる?
今、融資増やすのは非常にリスキーな時代です。
実質国有化したら、リスク負うと思いますか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:41 ID:IP/ejjjQ
- もうね(ry
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:49 ID:76gdRnvL
- 結局 粉飾決算しようとして
監査法人に弾かれた銀行だろうが
信用なんか ゼロだよ
金融庁どう監視してたんだよ
監査法人が弾かなかったら
もっと混乱が起きてた可能性があるじゃねーかよ
金融庁もしんようできねーな
みずほ UFJも怪しいぞ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:50 ID:qkbMNa0b
- 金融システムが危機的状況に直面しているとは考えていない=日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030517-00000434-reu-bus_all
殺意すらわく、日銀総裁のボケぶり。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:52 ID:nyb6DzIG
- >>825
粉飾なんてしてねーよ。
会計基準を変えた政府のせいだよ・・・
もうちっと、勉強して発言しなよ・・・
恥じかくぞ・・・と小一時間(以下略
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:53 ID:qkbMNa0b
- 税効果会計自体、粉飾決算。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:53 ID:aNJAzzlV
- ついでに
金融システム危機は回避、他の大手行で同様の事態発生しない=日本経団連会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030517-00000430-reu-bus_all
[東京 17日 ロイター] 奥田日本経団連会長は17日、りそなホールディングス<8308.T>への公的資金注入に関し、日銀の特融と合わせ、
金融システムの危機は回避されるものと考える、との談話を発表した。
この中で奥田会長は、「今回の事態は、あくまでりそな銀の固有の事情によるものであり、他の大手銀行に同様の事態が発生するとは思わない」と指摘。
そのうえで、「政府・日銀は共同して一刻も早く、りそな銀の再建を急ぎ、金融システムへの信頼回復に努める必要がある」とコメントしている。(ロイター)
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:54 ID:ePRxuXZN
- 日銀総裁が大っぴらに「金融危機だ」なんて言えないだろw
金融危機じゃなくても、その発言で金融危機を招くぞ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:55 ID:76gdRnvL
- りそなの行員
総入れ替えだな
何度注入しても一緒だよ
負けたんだよ お前らは
もうこれ以上汚いケツ拭かせるなよ
この要介護老人が!!!!
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:56 ID:aNJAzzlV
- 金融危機発言を避ける避ける。
りそなの自己資本比率10%強の増資を決定、金融危機ではない=官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030517-00000429-reu-bus_all
「政府として、健全な経営を目指すのに、自己資本比率10%を超える増資を決定した」と述べた。
ただ、「金融危機ではない。問題が生じたわけではない」と述べ、
「健全化によって中小金融にもしっかり(対応)できる」と狙いを強調した。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:58 ID:nyb6DzIG
- 76gdRnvLはブァカ認定
以 下 放 置
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:58 ID:76gdRnvL
- >827
粉飾だよ ブワカ
実質債務超過なんだよ
ブワカ
この介護やろーが!
自分のケツは自分でふけ うんこ野郎!!
- 835 :内定ありません:03/05/17 21:59 ID:e3CTWYYP
- りそなに入行決定した奴は負け組み
- 836 :7743:03/05/17 22:00 ID:9kZtMyh3
- >>817,>>827 nyb6DzIG
人をヴァカ扱いするんじゃないよ。
お前の反論待ってるけど中身がないじゃないかよ。中傷ばっかりで理論なし。
おまえ理想無の行員だろ?こんな奴ばっかりだから国営化するんだよ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:01 ID:ePRxuXZN
- >>835
イ`
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:01 ID:76gdRnvL
- nyb6DzIGは介護老人設定
うんこを誰もふいてあげないように
パリパリのケツで臭い 臭い!!
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:03 ID:YPnB+6n7
- 就職厨ウゼエ。
そんなにここ、年齢層低いのか。
ここで問題にすべきは自分の金をどう守るかだろう?
つーか、金ください。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:03 ID:34uJw5lI
- >>826
まあ、りそな一つ潰れた位でってのはあるな。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:05 ID:nyb6DzIG
- 76gdRnvLはブァカ&下層階級労働者認定
俺様の銀行の批判をするなぞ、1000年はえーよ。ブァカ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:06 ID:76gdRnvL
- nyb6DzIG
ケツふいてあげないぞ
うんこまみれなんだろ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 22:08 ID:n+2z+Ia5
- DCFの議論がくんな下品なものだったとは。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:08 ID:BRChMkpi
- まぁ小賢しい行員はもう転職したあとだろうから、
今頃まで残ってる行員はお人好しか馬鹿かその両方だろう。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:08 ID:mdV15xHS
- 公的資金2兆円って、国民一人頭いくら負担なんだよ。
17000円ぐらいか?ふざけてるな。
駅前とかで寄付を募って、それで立ち直るってどうだい?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:09 ID:76gdRnvL
- nyb6DzIG
おまえ 自分で自分を落とし込んでるな
りそなの行員でいばるなよ 本当に
笑えるわ せいぜいリストラされない様にな
かなり敵つくったぞ お前
- 847 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 22:10 ID:n+2z+Ia5
- 2兆円ならゲイツポケットマネーだな。
まぁ、りそななんぞ買わないが、
又、米から禿タカがやってくるぞ〜。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:12 ID:3Ay6PL22
- 漏れは頭が悪いので教えてくれ。
預金者を預金保険で保護し、りそなの融資先に対し第三者銀行へ特別融資枠を
公的資金を使って設定、りそなを潰すなら分かるのだが何故りそなを保存しなけりゃ
ならないの?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:14 ID:jYaBeqv7
- >>827
おいおい(w
会計基準のせいかよ!!
あんたの理屈だと、全部の銀行が同時に国有化だな(爆
頭良いんだろうねーいい子だねー。
早く寝ろ!ばーか。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:16 ID:k1uFklx7
- nyb6DzIG
頭悪いことを証明してますな。
だから国有化されるんだな。
- 852 :7743:03/05/17 22:17 ID:9kZtMyh3
- >>849
俺も頭はよくないが。。。
他の銀行に融資枠を譲渡して設定するよりも、既にある理想無を使って融資した方が早い(効率的、手間がかからない)からではないのかい。。。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:18 ID:nyb6DzIG
- おまいら漏れがうらやましいのか?
年収1200マン
月曜から国家公務員だからか?(プ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:19 ID:8++j2prD
- リアル行員なんだろうか
面白いなぁ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:20 ID:jYaBeqv7
- 2兆円で騒いでいるけど、2兆円ですまんぞ。
827みたいに他人の責任にするのが上手なやつらがいるかぎり。
りそなだって、経営陣以外、リストラされるわけないじゃん。
給与カットだって無いよ。ぜったい。
なぜか…国有化って時点で、だれも事業意欲をもたないから。
りそなの行員は全員思考停止だよ。間違い無く。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:21 ID:k1uFklx7
- nyb6DzIG
月曜からクビだろう。まあ、たとえならんとしても
大幅なリストラはあるだろうな。
給料も半額程度になるだろう。国家公務員だからな。
- 857 : :03/05/17 22:26 ID:9kZtMyh3
- 銀行は預金者から預かったお金にすずめの涙ほどの金利しか支払わず、成長産業には融資せず、衰退産業には債権放棄、税金は支払わず、高利貸しには加担、
行員は高給をもらい、顧客からは何をするにも手数料を取り、国民の血税を投入されても平然としています。銀行は日本経済の癌。国民経済から富を強欲に盗んでいる。
銀行は国民経済の強盗すなわち”強盗銀行”だな。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:26 ID:jYaBeqv7
- だからさ、給与のカットもないってよ。
わかんないの?リストラもないよ。
ホンと世の中しらないね。
全員がくさいところに蓋するだけ。
いつ、公務員がリスキーな仕事するようになったのよ?
考えてみろよ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:27 ID:76gdRnvL
- りそなHDでは、収益力の向上策として、給与・賞与の総額を今年10月以降、前年度比で3割以上、引き下げるほか、職員数も削減する。
さらに、りそなグループの顧問や社友などは、原則廃止する。
まだまだ
甘いな
とりあへず
10月以降はnyb6DzIGはいないみたいだな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:29 ID:nyb6DzIG
- 表向きは30%カットらしいね(プ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:31 ID:ZvqwwinV
- そういえば
恐らく、リアルあさひ行員だったと思うが
りそなになる前に某板に君臨して
あの時も、その世間知らずな様がイタかった覚えがあるよ。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:31 ID:76gdRnvL
- nyb6DzIG
おまえは 表向きも首だよ
りそなってお前みたいな奴ばかりなのか?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:34 ID:nyb6DzIG
- 悪いが漏れ達は勝ち組なんだよね・・・結局
財務内容も悪くないのに、会計基準に引っかかっただけで
お上が2兆円も資金をくれるから自己資金は10%超
日本一の優良銀行に生まれ変わります!
みなさん、騒ぎたててれてありがとう(プ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:38 ID:jYaBeqv7
- >>859
そう記事にかいてあるんだけど、一見悲惨そうにみえるけど、
かなりいい退職金になるぜ。これ。
もちろん、割増退職金も公的資金から充当されるんだけどな。
それとさ、リストラの現場って知っている?やるほうもめちゃめちゃ
つらんだよ。そんな仕事、公務員がするわけないじゃん。
公的資金で割増退職金をつくって、みんなわーってやめていく。
職員削減って実績つくって、金融庁も仕事したってことになる。
それだけさ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:41 ID:8++j2prD
- いいかんじに腐ってますね
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:42 ID:4gNDu+/2
- いっそ 崩壊銀行はすべて「小泉無尽」が引き受け、構造改革債「コイズミ」を発行する。
いっそ 倒壊保険はすべて「塩川ジイ頼母子講」が引き受け
いっそ 株式市場はすべて「タケナカ・ストック・ランド」が引き受け無限増資上等!な流動性確保しろ!
失政でもいいからど肝を抜く失政して歴史に名を残せ!
- 867 :箕面預金者:03/05/17 22:43 ID:CPndxcuw
- りそな大阪箕面支店に12万フリーポケットで預金している庶民です
nyb6DzIGよ。たかが12万と言うなかれ、後1年で、最大5年の年忌を
終える。その12万をおまえにくれてやる事は絶対に出来ない。
nyb6DzIGの給料から利子を含めて返せ。それを示すのが、これからの
りそな銀行であろうが!!「すいません」で金は返って来ないぞ!!
- 868 : :03/05/17 22:44 ID:9kZtMyh3
- ほお。。いい退職金ね。
法律変えればおしまいだよね。労働協約が優先されるとおもってるんだろうけど、銀行員は考えが甘いよな。
それとお前ら住宅ローンあるだろ?金利の優遇も取り消しだぜ。外資に買収されたら一括払いを迫られるかもな。
お前らが融資先にやってきたあこぎな取立てがお前らに対して行われるだろうなあ。
ミイラ取りがミイラってやつだな。。。。
- 869 :りそな内定者(マジです):03/05/17 22:45 ID:GpnfyFgP
- どうなるかな…
携帯からカキコしてます
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:48 ID:8++j2prD
- ぶっちゃけ国有化より、その先にあることのほうが怖いんじゃない?
それこそ外資にでも引き渡されたら
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 22:49 ID:n+2z+Ia5
- >>863
2腸炎貰ってやっと事故資本比率10%ですか?
なら、隠してある不良債権、2腸炎を今年度決算で
償却したら、又、事故資本比率2%だ。
来年の今ごろ、再再再再資本注乳? 止めて下さい。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:49 ID:nyb6DzIG
- >>869
安心して入行してきなさい!優秀な後輩よ!
漏れたちの銀行は2兆円で、世界有数の優良銀行に生まれ変わるんだ!
何も心配することなんてねーぞ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:50 ID:B6x2Czmj
- >>870
りそなと取引していて逃げられない中小企業はガクガクブルブルだろうね。
人間の人生なんて努力より運だから仕方ないけど。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:50 ID:5IjahW6w
- 俺はりそなの人間だ
なんて公言してカキコなんかすると危ないよ・・・
ましてや煽りなんて
ないとは思うが、万が一大事になったら責任が及びそうじゃね?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:50 ID:dqAQFjR2
- >>869 おめでとうございます。
今後ネタの送信をお願いします。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 22:51 ID:n+2z+Ia5
- SARS蔓延なら禿タカ二の足
- 877 : :03/05/17 22:51 ID:9kZtMyh3
- 旧長銀にいた行員は給料が半分以下、三分の一になりましたが。行員はほとんど残っていませんが。なにか?
そのかわり銀行は立派な業績を上げていますが。なにか?
- 878 :りそな内定者(マジです):03/05/17 22:51 ID:D0TGAfFY
- 内定取消になりますか?
- 879 :りそな内定者(マジです):03/05/17 22:52 ID:vKJnAeqX
- 内定取消になりますか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 22:53 ID:n+2z+Ia5
- >>877
そう、外資やメガ系から来た人達が、今や旧長銀のエリート達です。
破綻会社の社員は信用されません
- 881 :りそな内定者(マジです):03/05/17 22:55 ID:+yOzFAtu
- なんかID変わっちゃいますね。
重複カキコすみません
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 22:55 ID:n+2z+Ia5
- 実質国有化だし、今失業率高くて問題になってるし、山一とは
違うんじゃないか。
でも、給料激安だろうから、自分から考え直しって言う手もあるぞ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:56 ID:nyb6DzIG
- >>877
長銀は運が悪かったとしか言いようがないですね・・・
今まで残ってたら2兆円もらえたのにね(w
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 22:58 ID:n+2z+Ia5
- あれはバブル倒産。今回はデフレ不況倒産。りそなは一応倒産回避に
懸命に努力したと評価に一票。
でも長銀は、突っ走って自爆。ただ害しに取られたのは予想外で
残念。
- 885 : :03/05/17 22:59 ID:9kZtMyh3
- 運が悪いというか必然では。。。。
竹中さんは外資が気に入ってるしね。
まあがんばってね。協和出身の行員さん。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:00 ID:un6YYthj
- もうさ、税金注入なんて、ヤメレ!
金融安定の為、なんていうけど、安定する訳が無い。
いっそ、弱小腐れ銀行には撤退してもらいましょう。
預金者には申し訳ないが1000万までの保証という事で。
それで納得はいかないだろうから、大いに騒ぎ、暴れてください。
一揆をおこしましょう。
それで、中小企業、住宅ローンなどの被債権者には、セーフティネットを
国は作り、彼らは保護するべき。それで、がんばってもらいましょう。
まさに、一番おいしいお得意様になるはずです。
いままでの債権放棄先は切捨て。
今の日本の膿を全部捨ててしまおう。
内閣含めて。
世界的に不況の今がチャンスじゃないの?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:01 ID:A2V06PD9
- 財務内容はともかく
ここのカキコみたいな行員がいるとしたら
怖くて預金おいとけねーな
- 888 :ゆめ:03/05/17 23:01 ID:97ilzziQ
-
、
) |
( ノノ
, --" - 、
スチャ / 〃.,、 ヽ
∧、 l ノ ノハヽ、 i
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ >>nyb6DzIG
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 おめ、あぼーんすてみっか?
\_ノ ^i |ハ ∀ \ あん?
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
[__|_|/〉 ._/ 魔法 /__
[ニニ〉\/____/
└―'
- 889 :弦之丞φ ★:03/05/17 23:02 ID:???
- WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:05 ID:5MW/sRwO
- 小泉踊りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:06 ID:nyb6DzIG
- >>887
おまいのような、はした金はさっさとおろして下さい(プ
かえって、あるとウザイ
- 892 : :03/05/17 23:06 ID:9kZtMyh3
- 国有化キタ。。。。。
ゑじゃないか。ゑじゃないか♪ よゐよゐよゐよゐ。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:08 ID:A2V06PD9
- わかった
りそなの繰延税金資産こそ
本当の意味での繰延税金資産。
将来の税額を押し下げる効果じゃなくて
税金をもらえるということだったんだ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:10 ID:nyb6DzIG
- >>893
やっと頭の良さそうな人を見つけられた
その他は揃いも揃ってみんなブァカ(プ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:10 ID:un6YYthj
- >891
おまいのような、クソはさっさとあぼーんして下さい(プ
かえって、この世にいるとウザイ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:11 ID:p8xxpCpF
- 経営者の逮捕はないの?
- 897 :木下允:03/05/17 23:12 ID:hHHaa8ER
- (~-~)
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:12 ID:6/1ZdHi7
- で、りそなから預金を引き上げた方がいいのかな?
- 899 : :03/05/17 23:13 ID:9kZtMyh3
- 年内にあるでしょう。。。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:16 ID:7YpXZc0j
- 幸いにも、月曜はたまたま有休とってるんで、口座を解約しに行って来る。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:17 ID:mZpGhQYO
- 別にそんなに預金ないだろうから焦る事ないだろ。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:18 ID:A2V06PD9
- nyb6DzIG
はキチガイでつか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:18 ID:8eEBpECP
- 外資に食われて何が悪い?
- 904 : :03/05/17 23:19 ID:9kZtMyh3
- >>903
悪くありませんぬ。どんどん食われてください。
いっぱい新生銀行みたいに銀行に生まれ変わってください。
- 905 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:20 ID:+qHcjmIY
- いいねえ。うらやましいね,このご時世に。
用意されたメモを無表情に読み上げ
「申し訳ございません」って頭下げただけで
国から1兆円も出してもらえるなんてさ。
そんだけあれば、
どれくらいの中小企業が救えることか。
そんな銀行にも関らず、ボーナスまで貰えてるなんてねえ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:23 ID:8eEBpECP
- >>904
そーだそーだ、預金者の利便が増すのであれば
ダレが経営しようがそれでイイのだ
・・・って、新生銀行って良い銀行?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:23 ID:QxVgwztA
- >>904
新生銀行もどきが増えると困る。
外資だから云々でなく、運用がヘタで、
貸し剥がしなどで逆に日本経済にとって迷惑だ。
新生がいい銀行だと思ってる奴、データをちゃんと見ろ。
- 909 :りそな内定者(マジです):03/05/17 23:25 ID:UY42/2LX
- 内定取消なら就活再開かー
今から間に合う業界ありますか?
- 910 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 23:26 ID:n+2z+Ia5
- >>903
儲からない事業で人助けになるなら何でも高額で買って税金払って
くれるならOKです。
でも、採算取れなくなって撤退するときは、タダで戻してね。
昔、日本も米でやったこんな手口なら害し参入賛成に一票。
- 912 : :03/05/17 23:26 ID:9kZtMyh3
- 新生銀行のどこが悪いの?
収益が上がらなければ誰も融資しないよ。りそな銀行だろうみずほ銀行だろうと公庫だろうと国だろうと貸さないでしょ。
貸せば貸手責任とか言われるし。かえって借金地獄へ追い込むだけじゃないの?
貸さないのも親心だよ。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:27 ID:UnzN6jVR
- 役人が来たってダメだべ!
こうなったらカルロスゴーンさんに来て貰おーと!
- 914 : :03/05/17 23:32 ID:9kZtMyh3
- いまどき儲かる(担保があって元利金が戻ってくる)んだったら、誰にだって貸しますがな。
融資する側は収益があがらないと見て貸さないと思うけどね。
いわゆる短期融資はまずいんじゃない。。。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:32 ID:dKZPGKEu
- >>909
煽りでなく、なんでよりによって「りそな」なの?
将来転職する予定であっても
新卒カードは大切にしないと、もったいないぞ。
沈没船にのりこむようなもんじゃん・・・。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 23:32 ID:n+2z+Ia5
- 金融機関の害しへの売り渡しはノーです。
日本のような資金余剰の国の金融機関売ったら、金を全部海外に
持っていかれて、最後に倒産させて、ハイ、残念でしたてなことになる。
現に日本の法律はザルだもんね。 ちょう銀(2行)共そうなってしまった。
米、なんて海外系の金融機関にはこの辺り厳しい規制がある。
海外銀行の支店なら一般預金不可とかね。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:34 ID:lF68qoq7
- 地震
- 918 :ゆう:03/05/17 23:34 ID:nsUFZK10
- 最近多いよね
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:35 ID:iaah1EuF
- 銀行員の大幅削減、さらに給料大幅カット。
それくらいはやれ!!
ゴーンさんカモーン。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:37 ID:dKZPGKEu
- 新生は客にとってはいい銀行。
企業にとっては最悪な銀行。
外資がダメってなら、日本は鎖国するしかない。
日本企業だって海外でバンバン投資しているんだから
日本企業が海外の企業を買って、外資が日本の資本を
買ってダメというリクツはおかしい。
外資がイヤなら、破綻した銀行そのものを潰す覚悟が必要。
ふたつのチョウギンに公的資金を投入すること自体が
そもそも間違いだと思う。
- 921 : :03/05/17 23:37 ID:9kZtMyh3
- 外資が日本に入ってこなかったら、もっと不況はひどくなるだろうなあ。
外資だろうが日本の資金だろうが大歓迎だよ。雇用は増えるし、税金は払ってもらうし。
毛唐のお金だからっていって、お金に金色でもついてるのかい?
お金に色なんてついてないんだからえり好みする必要なし。
ケ小平 「黒い猫も白い猫も鼠を取る猫はいい猫だ。」
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:37 ID:AI66RrLd
- 貸しはがしをせずに、結果的に国有化されるのと
貸しはがしをして、黒字化するのと
どっちがいいんだ?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:40 ID:QxVgwztA
- >>912
> 新生銀行のどこが悪いの?
自分の失敗の尻拭いを融資先にさせているところ。
- 924 :内定者:03/05/17 23:40 ID:2m8HGLHi
- >>915さん
こんなに早く沈没するとは思ってなかったんです。。
自分就職できる自信がなかったので正直どこかに内定もらえればいいな、って思ってたので
会社を選ぶ余裕がありませんでした
- 925 : :03/05/17 23:43 ID:9kZtMyh3
- >>923
他の銀行も自分の失敗の尻拭いを融資先にさせていますが。 何か?
銀行とはもともとそういうものですが。。。
高利貸し以外の何者でもありませんが。生かさず殺さず金利で弱らせるのが本質ですが。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 23:47 ID:n+2z+Ia5
- メイン新生の某企業がメイン変わってくれと頼んできたが
断ったことがある。 その程度だよ。顧客から見ると。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:48 ID:9fBESxnk
- 役人が来て、国有化を断念、分割譲渡を決めるってのも一つの手だな。
再建といっても、無理が多過ぎる。
- 928 :A123 :03/05/17 23:49 ID:bkbuYZ04
- >>732
私の勤めていた会社は、入社1年1ヶ月後に倒産しましたが、りそな銀行は、
国民の税金でのうのうと国有化という形で生き残っています。
りそな銀行の社員が被害者というのが納得いかない。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:49 ID:AI66RrLd
- >>923
自分の失敗の尻ぬぐいを融資先にさせていない
すばらしい銀行を教えてください。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/17 23:50 ID:n+2z+Ia5
- >>928
かわいそ。で、未だ失業中?
- 931 : :03/05/17 23:53 ID:9kZtMyh3
- 古今東西「ベニスの商人」でもわかるように金貸しは嫌われてるね。銀行員は蛇蝎のように嫌われる。
小説では借金が返せない時は心臓の肉1ポンドだったが、現代では生命保険証書に形は変えているけど実質的にはかわらん。
銀行は高利貸しという名の殺人者だな。
- 932 :915:03/05/17 23:56 ID:dKZPGKEu
- >>924
でも、まあたぶん取り消しはないと思うけどね。
若手は安くこき使えるから。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:57 ID:RJBs7UeP
- >>931
肉は渡すけど血は渡さんよ(w
- 934 :A123 :03/05/17 23:57 ID:bkbuYZ04
- >>930
失業後すぐ大学の就職課に駆け込み、それが縁で地元の建設会社に再就職しました。
ご心配をおかけしました。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:59 ID:kpLHd4ff
- >>934 多分もう1,2年でまた就職活動だろうけど
体に気をつけてがんばりなよ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 00:00 ID:3J1CLDbx
- オメデト。
建設会社じゃ安心できないね。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:01 ID:e58vWxUc
- >>929
ないよ、多分。まあ、一部地銀には健全なとこもあるけど。
新生みたいになればいいと取れる意見が
いくつかあったから、それに反対したかった。
>>925
> 銀行とはもともとそういうものですが。。。
こういう時代だと、理想を語りたくなるなぁ。
- 938 : :03/05/18 00:03 ID:5ARqjWew
- >>937
高度成長時代は終わった。昭和元禄は終わったんだな。夢があったなあ。
今は債権回収ばっか。
- 939 :内定者:03/05/18 00:06 ID:LIQh0n0x
- 安くこき使われます!
さっき同期から大丈夫かな?ってメールきました。
- 940 :ggg:03/05/18 00:08 ID:CDaZFZMY
- 1000
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:10 ID:X07dnvpf
- どうでもいいが巨額融資先の城南建設はどうなるんだ???
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:11 ID:X07dnvpf
- 零細不動産の仲介営業マソとしてはこの際、城南にはスッパリ逝って頂きたいんですが。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:12 ID:A6ihBKcB
- 資本注入は、あさひで一回、大和で一回、
りそなで一回ごうけいで3回だぞ。
一体国税をなんだと思っているんだ。
給与3割カットでなく9割カットか総員解雇だ。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:12 ID:4iFUrcjT
- そうそう
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:13 ID:l9QdIq/b
- 半島系銀行にも3兆円ぶち捨てたんだし安いものだ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 00:14 ID:3J1CLDbx
- >>943
あと更に3回は資本注入希望ですが、何か。
預金30兆円以上あるもの。
- 947 :軍団:03/05/18 00:16 ID:8JQ/B5un
- 漏れにも二億でいいから公的注入してくれや。
- 948 :軍団:03/05/18 00:17 ID:8JQ/B5un
- もらったゼニが消えたら、
またおねだりして注入♪
- 949 :軍団:03/05/18 00:17 ID:8JQ/B5un
- 漏れにもカネくれ。タダでくれ。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:19 ID:A6ihBKcB
- >>946
預金額より貸出額のはるかにない銀行には未来はないよ。
埼玉りそなが埼玉銀行として地方銀行として再出発なら
許容できるけどな。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 00:22 ID:3J1CLDbx
- 埼玉りそなって融資先あんの?
住宅ローンだけじゃ、首都圏の銀行としては食えないよ。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:28 ID:wzSL7FF/
- 来週の「金融経済大走査線」で木村剛がどうほえるか見ものだな。
- 953 :915:03/05/18 00:28 ID:UeUatOwG
- まあ「内定者」さん、がんばって。
あと、転職活動は過労死や、心の病の危険がないかぎり
在職中にやったほうがいいです。
足元見られて時間がかかるんで・・・。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:30 ID:x07jDWIy
- 無知な僕にわかりやすく教えてください
意味が分からんです
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 00:30 ID:3J1CLDbx
- 埼玉りそなが住宅地で集めた預金を、りそな本体が東京や大阪で
大量に貸し出して、全部アポーンした予感がするのは漏れだけか。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:32 ID:47TUJ7sU
- それにしても
2,000,000,000,000 円はすごく莫大だなっ
- 957 :えいかは多重.:03/05/18 00:32 ID:tlL5LfYD
- 必死に働けよ 銀行員は
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:35 ID:5K1AqRi3
- 禁忌O坂銀行員ですが…不安ですわ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:37 ID:A6ihBKcB
- >>951
旧埼玉銀行の埼玉県内部門は優良だよ。
行員はあまり態度良くないみたいだけど。
都市開発部門の融資先。
例えば埼京線沿線や東上線沿線の開発。
特にペイオフを控えて農協の金融部門の顧客に
総攻撃で。
特に東上線関係は都市銀行の攻撃ラッシュですよ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:38 ID:ULIH16xW
- ミッフィーの呪い
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:40 ID:fZBDl/2y
- それにしても、銀行って考えることが常識はずれですね。
だから私たち国民は嫌いなんですよ。
国の責任とか言うよりも自分たちの責任じゃん。
バブル時に調子に乗ってたくせに今更国の責任とか言ってんじゃないよ!
みっともないですね。
経営陣の全財産を使って預金を保証するくらいの責任を持てって感じです。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:44 ID:R+3k1JNV
- でも、これって構造改革が進んでる証拠なんだよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 00:44 ID:3J1CLDbx
- 所詮、不動産屋か工務店だろ。全部土地融資。
住宅ローンする為にせっせと不動産屋に金を貸す。
まぁ、そんなもんだ。埼玉りそなは。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:45 ID:8fmMxiJ4
- 外人のトップを据えてゴーンばりに改革してもらった方がいいのでは?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 00:48 ID:3J1CLDbx
- ゴーンか。 アジア最良のCEO
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:48 ID:5D++n79H
- もし、りそな株持ってる人は早く売ってしまって、りそなを潰そう
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:50 ID:5D++n79H
- 情報ですけど、たいてい銀行株は50円を下回ると破綻確実ですよ。
あと8円下がればりそな確実破綻するよ
- 968 :Auditorφ ★:03/05/18 00:50 ID:???
- 次スレ立てましょうか?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 00:51 ID:3J1CLDbx
- ウレスイ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:53 ID:fZBDl/2y
- 給与30%カットじゃ少ないでしょう。
平均年収1000万円超えているのにたった30%のカット??50%カットでもいいんじゃない?!だって国から援助を受けるんだよ。大赤字の会社だよ。つぶれないだけましじゃない。2兆円も援助するなら中小企業にもっと資金を流した方が日本経済にとってプラスだね
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:56 ID:UN3BIMQc
- どうでもいいけど、なんで竹中ってすぐ
「絶対」という言葉を使うんだろうか?
それだけでもう奴がまともな(元?)学者でないことが
よくわかる。
- 972 :Auditorφ ★:03/05/18 00:58 ID:???
- 次スレ
【金融】りそなが公的資金注入申請発表、最終赤字8380億円 ★2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1053187021/l50
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:03 ID:6vXCx+Uq
- 内定者が悲しすぎって言ってたが
そもそも、なんで働く必要がある?
働いて無いなら税金もかからないし
マイナス成長の時は様子見で決まりでしょ。
なんか、あなた達って必死?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:09 ID:VDuC0wlz
- 安定した金融システムという建前のもとに
旧大蔵省・金融庁とさんざん癒着して
高給を維持してきた。
強力な護送船団でやってきたので
経営能力なんて問われないに等しかった。
だから組織防衛術だけ長けるようになった。
その証拠が無節操な統廃合の繰返し。
悲鳴を挙げるたびに国に守られてきたから
甘やかされたガキと同じで、厳しい社会では
やっていけない甘えん坊になってしまった。
自分で打開する能力なんて持たされないまま
ずーっとずーっとやってきた。
その結果が国際競争力がなくなってしまった、
決済やるしか能が無いうすのろバンク。
今更急にルールを変えるな!と泣きつく。
高いおこずかいはそのまま。
これが銀行の総括だと思います。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:09 ID:6vXCx+Uq
- 今までもらい過ぎてた団塊の世代、これからももたい続ける(年金)であろぷ
団塊の世代にたかって生きてけよ。
引篭もりでFA。
妻?
バイトでもさせろ。 いざとなれば、いといろ働かせれる。 世間は広い。
子供?
作ったお前がバーカ。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 01:13 ID:3J1CLDbx
- バブルって、団塊の世代が銀行役員や支店長やって、
無茶苦茶にしたんだろ〜。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:28 ID:a+OwnPXo
- 公的資金の投入を受けるのに再生もなにもあったもんじゃない。つぶれる前に金使おうと思って合併したんだろう。
合併資金使い込んで喜んでいるトップがいる筈だ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/18 01:38 ID:3J1CLDbx
- しかし、直前に増資に応じた企業、りそなを告訴するんだろうな。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:47 ID:VDuC0wlz
- 477 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/05/18 01:45 ID:5eFdn782
在日893と総連と利権政治屋が
無担保で何億もかすめるから
中小企業に資金が回せず、しかも回収も出来ないんだがΣ( ̄□ ̄;
闇権力と手を切ると当然、役人&家族の生命あぼーん
- 980 :内定者:03/05/18 01:48 ID:N2Kcc/FX
- 研究室に顔出したくないな、、
気まずいです
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:07 ID:+aHdXjRg
- これで埼玉りそながグループ離脱、
埼玉銀行復活→りそなの旧店舗の一部を吸収とかやったら、
旧あさひの埼玉系はウハウハなわけだな。
ありえないけど(笑
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:08 ID:Ocklyh53
- >>980
もういいから就職板行け
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:17 ID:pBMQbD/a
- 銀行を悪者にして喜んでるヤツは頭悪すぎる・・・。
もうちょっとで良いから世の中の仕組みを勉強してくれ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:17 ID:L458Ih6L
- 長谷工はどうなる?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:19 ID:MR5W58n7
- はせきょーは、かわいい
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:19 ID:ugXr+fA3
- >>984
さっさと逝ってください
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:21 ID:pBMQbD/a
- ついでに政府が今まで銀行に対してどういう政策を取ってきたのか、
そして今回急激にどういう方針転換をしたのかも勉強しる!
- 988 :穴リスト:03/05/18 04:29 ID:YNYKsEEP
- 亀レスでスマソ。一通り読んで特に気になった事を。
債務超過と思っている人は誤り。
2〜3%の自己資本が残っているんだから。
ただ、国内行の営業基準は4%だから公的資金が
必要になるんだろ。
827さんの言うとおり会計基準の変更が大きく影響
したとは思うけれど、このりそな行員が数少なく
ほめた893はからかっているだけと思われ。
埼玉りそなもホールディング傘下にあるから扱いは
同じと思われ。あさひは失敗したよなぁ。やっぱり
東海とくっつくべきだった。漏れは先日、埼玉りそなに
再編したとき、あさひが協和と埼玉で全く融和せず
離婚したのかなぁと思ってた。
子会社のコスモ証券は当然影響があるにして、
出所が同じ野村証券には影響が出ないのかな?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:43 ID:dp6+/4Us
- 自惚れと口先で革命革命と騒いで国を麻痺させた上、結局機動隊に蹴散らされて、思惑とはうらはらに
国家管理体制の強化に結びつかせてしまったにもかかわらず、未だに自分たちの暴動ごっこが日本を
成長させたなどと妄想を抱いてる、バブルで日本を壊滅させてしまった男根の世代がうろついているスレは
ここですか?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:49 ID:6ntdCQB9
- 団塊って仕事そのものよりも権力闘争大好きなんだよな
数が多かったからデフォでその辺がしみついちゃってて
世の中のスピードについてけないんだな んでミスリードしてこのありさま
ちょっと前のコギャルだっけあれも団塊の娘世代なんだよね
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:47 ID:gUyoffRC
- 今は何処の銀行も危ないでしょ
俺会計処理に詳しくないからわからないけど
少し前に銀行の会計処理を一般企業と同じ方法にするとかで
銀行から反対受けたこと無かったっけ?
結局のところ、日本の何処の銀行も一般企業と同じ会計処理をしたら
自己資本減少どころか当期純損失だらけにならないか?
それと、自己資本率10%まで上がるとか昨日聞いたけど
5%で十分なのに、10%まで上げる必要はあったのか?
5%でもたない銀行なんて、10%でも持たないだろ?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 09:37 ID:o1/JTD0/
- そろそろ1000か
- 993 :非常勤あやのφ ★:03/05/18 09:57 ID:???
- だれも1000取りしないのね(w
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:18 ID:RJgOx0n4
- 埋め立て
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:18 ID:aJ62rkjq
- 埋め立て
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:19 ID:MUuWfmqq
- 埋め立て
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:20 ID:N2Kcc/FX
- 埋め立て
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:20 ID:uXCwmYze
- 埋め立て
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:21 ID:BQ7Bhivd
- 1000ゲッチュー!!!!!!!!!
- 1000 :7C ◆5D7C.LIVE2 :03/05/18 10:21 ID:IA7vLoYi
- 次1000取りどうぞ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★