■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【IT】Linux潰しか、それとも自己防衛か?:タイで激安販売にでるマイクロソフト
- 1 : ◆PTenchoJ7o @窓際店長見習φ ★:03/06/21 03:00 ID:???
- MicrosoftがタイでWindows XPとOfficeの価格を引き下げた。この措置は同国
におけるLinuxオペレーティングシステムの普及を抑制する可能性がある。
The Bangkok Post紙の報道によると、Microsoftは先週、タイ政府の
「人民のためのPC」プロジェクト参加計画を発表し、タイ国内のPC購入者に
Windows XPとOfficeスイートの同梱パッケージをわずか35ドル80セント
(1490バーツ)で販売するとした。
同紙によると、購入希望者はWindowsとOfficeがプリインストールされた
デスクトップ機を298ドル(税別)で購入できる。なお、同国以外では、
Office XPソフトウェアの標準版だけで399ドルする。
Microsoft現地法人の常務取締役、Andrew McBeanは、「Microsoftは今回の
ユニークなプロジェクトに向けてユニークな製品を用意し、タイ専用プログラム
を企画した」と語った。
今回の価格設定はタイの消費者に向けた専用のもので、他のアジア諸国には
適用されない。しかしMcBeanは、「途上国でもっと当社の技術を利用してもらう
ために」、同社には他のアジア諸国政府とも話し合う余地があるとしている。
(中略)
MicrosoftのCEO(最高経営責任者)、Steve Ballmerは先日、Linuxは同社に
とって脅威であると認めている。一方で、同社のタイ政府プロジェクトへの参加には、
著作権侵害行為を食い止める狙いもある。
Gartner Asia-Pacificのリサーチディレクター、Dion Wigginsは先日公表した
レポートの中で、「タイの市場には違法コピーソフトウェアが氾濫している。Linux
PC購入者の大半は、家に帰るなり違法コピーされたWindowsをインストールし直すもの
と思われる」と書いている。
(一部省略しました。全文はリンク先を)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000002-cnet-sci
◆スレッド作成依頼スレ★04◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055424828/95
より
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:29 ID:/WsDTV5R
- 不当なダンピングなんじゃ
- 168 :出戻り二士:03/07/06 11:31 ID:0hWQyzTv
- >>166
知らんけど、関税かからないかも。
PC関連って結構かからんしさ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:54 ID:/biz0MZz
- 携帯にLINUX?
TRONはもうだめぽですか?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:37 ID:GOfnNuxv
- >>169
TRONとLINUXは相反するものではない、共存するもの。
どちらかの選択ではない。
- 171 :Emacs ◆WBaVr53OM2 :03/07/06 13:22 ID:wcUX/YyS
- 仕事で、Linuxを使わなければ今もWindows一辺倒だっただろうな。
Linusは自分でカスタマイズが色々出来るので、PCの中身に詳しくなったり、
OSに愛着が湧くのは間違いないね。
まあ、Windowsの方が取っ付きやすいことは間違いない。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 11:47 ID:JshbBmUN
- Linuxは玄人向けっすか?でもWindowsも思うように動いてくれないから、標準以外の設定にしようとすると、えらく大変になる。
結局、自由度がないのと一緒。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:04 ID:Z+uULH5P
-
★MSがLinux推進ベンダーに報復措置?
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/08/epn08.html
MSキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:06 ID:SuEGDYHg
- >>173
ホントにMSってバカだね。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:19 ID:jbU0vBJ2
- TRONばんざい!日本人の英知を結集してアメリカ帝国
主義と闘おう!
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 23:08 ID:bjkhVgxJ
-
◆マイクロソフト独禁法訴訟、マサチューセッツ州が和解違反調査
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/256137
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 00:29 ID:JxmHiV2c
- >>176
まあ、8割方本当だろうな。
どんなことをしても(犯罪でも)ライバルを潰すのが社風だし、
そう簡単に社風は変えられない。というより変える気は全くないw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:49 ID:suvR9AGA
- パーソナルテクノロジー:
デル、タイで低価格ノートPC発売へ
2003年7月7日(月) 14時11分
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20059754,00.htm
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:32 ID:q240d5no
- MSは20世紀に遺物になるのか・・・
- 180 :山崎 渉:03/07/12 10:20 ID:wZBzXPhv
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 10:21 ID:oPocVGZk
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:10 ID:C38hSN7t
- (^^)脱MS宣言(^^)
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:16 ID:vlVAAoMo
-
!!!!!!!覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
http://home-country.com
!!!!!!!覗いてみて〜〜〜見て。。。覗きは無料!
http://home-country.com
- 184 :山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:yHWMZ6qx
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 185 :なまえをいれてください:03/07/15 13:15 ID:DS4g1I0z
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 186 :↑:03/07/17 00:18 ID:0nnWeqd7
- マルチ 数十スレ 迷惑。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:23 ID:GcL64NbN
- タイでwinXP買ってきて国内に持ちこむのって違法なの?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 03:50 ID:TD0uaWVP
- タイで買ってシリアル番号だけ売ればいいのでは?
ライセンスパックみたいな感じでね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:15 ID:/PCe1UCu
- これって・・・ダンピングにあたらないの?
「言語が違うから〜」とかそういう言い訳通じないような気がするが
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:30 ID:ErpgeaVf
- >>187
全然問題ないのでは
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 09:52 ID:rCA/xsmr
- 汚い事ばかりしてないで、しっかりした製品作れよな!
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 10:07 ID:rnMYYeGN
- これってM$罪に問われないの?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:42 ID:SqG9KzBc
- 簡単なDivXやXvid再生機をLinuxで作れたっけ?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:57 ID:ALhNC0OP
- >>193
それこそLinuxの出番だよ DivXやXvidはLinuxで十分に再生可能ですが
本家からプレイヤーでてるし MP3などの音楽ファイルもOKですが
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:31 ID:rbeuR5oZ
- ビルゲイツこの間わざわざ来日してe-Japanに文句言いに来たやん。
日本人相手には土産無しかいな?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:25 ID:7cflnN1C
- >>194
で、犬厨やヲタ以外が安心して使える、動作保障されているののデストリでどのバージョンのOSだ?
そのOSはいつまでサポートされてるんだ?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:58 ID:8r4TybQT
- さ、今度はどんな汚い手を使ってくるのかなM$
- 198 :ゲイシ:03/07/22 03:47 ID:E+QIWwJr
- ウッシッシ。
次の手口は、DNA登録+指紋認証にしようかな、がっぽりがっぽり!
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:19 ID:pF+Kjxfi
- M$は卑怯者…
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:20 ID:znERI1vj
- 200(σ・∀・)σゲッツ!!
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:51 ID:bMfIWoer
- >>36のDLできない
Irvine1.1.1
princo.orgが見つかりました
princo.org(219.111.8.144):8080にconnect失敗しました
ソケットエラー
リトライ回数制限で終了します
ダウンロードに失敗しました
スレッドを終了します
どうしたらいいの?
- 202 :_:03/07/27 22:52 ID:mq+mmhj9
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 22:54 ID:dijj6D8b
- MS逝って良し
- 204 :201:03/07/27 23:00 ID:bMfIWoer
- IEからいけたのでもういいです・・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 23:43 ID:q7a6a8cE
- 悪どいことはもうしないでよ
- 206 :ゲイシ:03/07/29 00:29 ID:BlldOBZ8
- 指紋とDNAでアクチべーション。
人類みな奴隷、ウッシッシ!
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:09 ID:u4GG6IEa
- MS怖いよ〜〜
- 208 :_:03/07/29 16:11 ID:e2ygVlb5
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 209 :ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/07/29 16:38 ID:wXorXQDp
- 大体、パーソナルユースのOSが売り物になってる方がおかしい
企業向けには厳しいライセンスのオフィス専用OSをパーソナルユーザーに
対してはバンドルアプリを削って無償OSを配布すべきだな
それならばIEのライセンスくらい買ってやってもいいと思う
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 13:33 ID:XoRmGeuD
- >>209
禿 同 !
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:50 ID:lbhE/oth
- 最近、リナクスの使用量を払えとかって会社があるらしいけど、
完全にMSから依頼されてやってるよなあ。
リナクス潰しだろな。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 16:26 ID:et+dndXf
- >>211
過去、SCOは別件でMicrosoftを何回も訴えたことがあり、その都度
Microsoftから賠償金をせしめているけどね。SCOのハゲタカ体質は
昔からで、今回はそれがエスカレートしただけ。
最近のMicrosoftはサードベンダーを法的に保護しはじめてる。つまり
Windowsに同様のイチャモンをつけられ、サードベンダーが巨額の賠償金を
請求されるような訴訟に巻き込まれたとき、Microsoftが全面的に訴訟を
肩代わりする(請求金額は青天井)というもの。今後はそういった「法務サービス」も
ソフトウェア製品にバンドルしないとヤヴァイ状況になってきたということだろう。
著作権・特許のねじまがった運用を黙認してきたツケだな。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:15 ID:kG6kz8te
- >>212
↓こんな悪どい行為ばかりやってるからねぇ。
Unisys: お前の作ったアプリはファイルファイルダイアログでGIFが表示できる。だから金払え。
開発者: Windowsの標準API使ってるだけなのに…大丈夫だよね?
Microsoft: はぁ?しらねーよ。大人しく金払え。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:16 ID:HhgI1FBB
- まぁUNISYSのGIF特許はアメリカですでに切れているし、日本でもまもなく切れる。
今回Microsoftが青天井保証するのはそういうレベルの問題ではなく、
WindowsのソースコードにA社の特許に抵触するアルゴリズムが含まれているとA社が主張
→A社はMicrosoftを訴えると同時に、Windowsを使った大規模システムを購入したB社に、
購入したWindowsの本数分だけの高額なライセンス料+賠償金を要求
こういった事態(今回のSCOと同じ)に対し、B社の法務処理と賠償金負担をMicrosoftが肩代わりする
ということ。実際にMicrosoftが負ければ法外な賠償金を払わせられるが、そんなことはまず滅多になく、
むしろ肩代わり保証によってWindowsの売り上げが伸びるというのがMicrosoftの考えだ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 02:08 ID:LHFHQeNL
- M$腹黒いじゃん!
- 216 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:38 ID:yoZNlu0/
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)