■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【職業病ブヂネス】“滅私奉公”型はメニエール病になりやすい
- 1 :( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★:04/02/15 23:27 ID:???
-
“滅私奉公”型はメニエール病になりやすい
他人の期待に沿いたい一心で徹底的に仕事に打ち込み、嫌なことも我慢する――。
こうした“滅私奉公タイプ”の人は、めまいや難聴を起こす「メニエール病」になりやすいことが、
高橋正紘・東海大医学部教授(日本めまい平衡医学会理事長)の7年間の患者調査で分かった。
メニエール病患者約200人(15―77歳)に、性格や日常生活などについてアンケートで答えて
もらい、ある企業の従業員約4000人にも同一の調査を実施して、比較分析した。
その結果、患者に顕著だったのは、「親や上司の期待に沿うよう努める」「嫌なことも我慢する」と、
他人の目を気にして自分を抑える傾向。「おおいにそうだ」と答えた割合は、患者の方が2・5―3倍
高かった。患者は、職場や対人関係への不満は小さいが「ストレス源は他人の自分に対する評価」と
答えるケースが多いことも分かった。
「1度に2つのことをしようとする」「仕事その他に熱中しやすい」など物事に徹底的に取り組むと
答えた患者の割合は、従業員の約2・5倍で、心を休める時間が少ないことも浮き彫りになった。
高橋教授は「メニエール病の原因は不明だが、個人の行動特性に強い関係があることが分かった。
こうした人は、自分だけの自由な時間を持てるように努めるべきだ」と話している。
◆メニエール病=平衡感覚をつかさどる内耳にリンパ液がたまり、正常に働かなくなって激しいめまいや
吐き気が反復して起きる病気。数年後に難聴に陥る場合も。国内患者数は人口10万人当たり十数人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000413-yom-soci
┏┫ ゚∀゚┣┛
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:30 ID:K5Br32sV
- へぇ
- 3 :( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★:04/02/15 23:33 ID:???
-
┏┫ ゚∀゚┣┛ 訂正、あわび
×【職業病ブヂネス】“滅私奉公”型はメニエール病になりやすい
○【ブヂネス病】“滅私奉公”型はメニエール病になりやすい
- 4 :大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ@大名古屋ビルヂングφ ★:04/02/15 23:34 ID:???
- (参考サイト)
ぐるぐるタソ
http://www6.plala.or.jp/s2w/guruguru/タソ
メニエルさんたちのおしゃべりパーティータソ
http://www.asahi-net.or.jp/~uc7m-mzn/タソ
J-Medicalタソ
http://www.j-medical.net/etc022.htmlタソ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:35 ID:hs9yaCZ8
- へぇー
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:40 ID:TAufGv2P
- おれおれ。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:57 ID:8J1r8n8e
- おれもときどき頭がグルグルして平衡感覚がなくなるときある
メニエール氏病なんだな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:59 ID:05auwAZy
- なった事あるよ、でも自律神経失調症かメニエールか微妙
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:26 ID:V2udvNQq
- 俺にいわせりゃ
“滅私奉公”型はあらゆる病気になりやすい。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:28 ID:zLCMd6hU
- オカンがメニエール病モドキになったが、今思えば更年期障害だった
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:30 ID:zu+aAz3i
- >>9
確かに、かっぱ笑いの工作員を見ていればよく判る
最近は和田あきこまで連中に似て口が尖り始めた
もうテレビ報道は制限する時期だ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:38 ID:02Dj7rz8
- ┏┫゚A゚┣┛こういうときに逃げ場を作っておくと強いかもね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:55 ID:38GIZ7Yj
- ブヂネスコンビ、仲良いですねぇ(笑)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:58 ID:KG0NrFjE
- 漏れもなった。今思えば。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:18 ID:FZC69FQV
- バス屋さんの立てるブヂネススレはセンス抜群!
バス屋さんのスレが読めるからこそ
ぼくらは優しくなれる、強くなれる!!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:31 ID:HUFIFqEA
- メニエル病といったら歌○
フジコさんに尽くしすぎたのかな?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:22 ID:oopuTU2J
- サラリーマンは滅私奉公ときたもんだ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:35 ID:zBdxLrlt
- メニエール病ほったらかすと豪い事になるぞ。
俺は脳腫瘍に成長して死にかけた。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:14 ID:n/NGafx7
- >>18
私もメニエールですが、それは初耳です。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:24 ID:PvO1GzoG
- 病気で死ぬか ホームレスになって殺されるか
どうせこの先ロクな事はねえよ 期待するな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:53 ID:60k/VybX
- えっと、遺伝しやすいですか?
親と同じ周波数帯が聞こえずらい。
日女生活には差し支えない程度なんですけど。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:45 ID:RiToRuUq
- ムニエル
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:55 ID:oiYft636
- >>15
エニメール病決定だな。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:14 ID:3bUqwygP
- これどういう病気なの?
確か鳥越さんそうだったよね?
あの人あんまり滅私奉行って感じじゃないけど。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:27 ID:3xwn6KhK
- >>24
原因は正直よくワカランということなんだけど
ストレスから来るのが有力候補らしい。
診察受けると
「メンタルの問題だから、あまりストレスを溜めないようにね」
と言われます。
めまいの発作が不定期にあって
発作の度に聴力が衰える病気です。
私の場合は慢性的な耳鳴り+その耳(片方)の難聴も有ります。
難聴は自覚が無いほど生活に支障のないものですが
なり始めは「片耳はつんぼに近い」と診断されました。
(医者がつんぼって言っていいんかい!w)
ま、それはものすごい強い薬でだいぶ回復したのですが
始めは「突発性難聴」と診断されました。
急激に聞こえなくなりました。
ごく初期のうちに治療を始めた友人は、ほぼ完治したので
早めに気付いて耳鼻科に行けば、結構大丈夫みたいです。
耳鳴りがしたら、取り敢えず診てもらいましょう。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:31 ID:IbAA6W+Z
- オカンがそうなんだよな。
俺もそうだ。
親子で三半規管の出来が悪いみたいだ。
遺伝とかするんだろうか?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:33 ID:rOpaXfQk
-
>>1 まず騒音を立てない事が先だ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:41 ID:3xwn6KhK
- >>27
確かに、医者でも大きな音は控えろって言われたな。
電話も逆の耳で聞きなさいって。
メニエルになった後だけど。
>>26
遺伝ってありそうです。
実はウチのオカンも昔めまい持ちだったので。
今は平気なのでメニエルなのかは微妙なんだけど。
三半規管もそうだけど
ストレス溜めやすい性格が遺伝してるってことも有り得ますね。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:47 ID:rOpaXfQk
- が、既得権者はなかなか難聴に成らないようだね
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:55 ID:VIsm26Yj
- 水玉螢之丞(漫画家)は“滅私奉公”型だったのか。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:52 ID:wiy9nJLo
- 趣味のために仕事してるから問題ないな。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:44 ID:LHwLaoOn
- 我慢しているつもりでもブチキレ病の発作が時々起きるので定職に就けません。滅私奉公できる人を尊敬します。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:05 ID:OxeP/tnx
- >>32
健康が一番ですよ。元気ならなんとかなるよ!
病気になるほど仕事するのも
如何なものかと自己嫌悪に陥りそうになりました。
メニエルは一生モンの病気だし。
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★