■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
田口ランディと神話の世界
- 1 :無名草子さん:02/04/19 15:42
- 田口ランディは自らをニフティ時代に
「古事記に出てくる」天照大神をアメノイワト
から誘い出す為に、「裸踊り」をした
「アメノウズメ」という神のニックネーム
を使っていたことはあまり知られていません。
その夫が猿田彦というんですね。
偶然の一致か。アンチ田口が猿と呼ぶたびに、
わたしはランディが神であるということを
再確認している次第です。(笑)
- 27 :無名草子さん:02/04/19 19:29
- ヴィトゲンシュタインが馬鹿だと思われるから、それだけは言わないでくれ。
- 28 :無名草子さん:02/04/19 20:44
- いやこう言いたかったんだ。
"Wovon man nicht sprechen kann,daruber muβ man schweigen."
それに「馬鹿」はサンスクリットが語源。
ちゃんとした日本語使いなよ。(笑)
- 29 :無名草子さん:02/04/19 20:48
- ↑ひろさちや本からの読みかじりだな<サンスクリット(藁
- 30 :無名草子さん:02/04/19 20:49
- ランディスレ多すぎてウザイ。合流しれ。
- 31 :無名草子さん:02/04/19 21:14
- ランディスレ乱立、という新しい(全然新しくないか)な戦術ですな。
戦術はあっても戦略がないのは、さすが猿。豊臣秀吉は猿でも戦略が緻密だったが?
- 32 :無名草子さん:02/04/19 21:19
- 減頭社の芝田が、田口を切ることができて泣いて喜んだって。
「どうやって切ろうかと思ってたけど、自分から墓穴を掘ってくれた」
って逝いながら、祝杯を挙げてたって聞いたよ。
- 33 :ランディマジックとマミロジック:02/04/21 00:49
- 田口ランディは心理学や哲学的なことを
ベースに文学を捉えようという欲望が
見え見えだけど、それに対して山田真美は
「夜明けの晩に」を読んだ時はランディと同じかなと思ったが、
この人、以外に現実的で、ロジックで神話世界
を捉えようとしている点がおもしろいかな
と思ったりしている。つまり、ランディマジックVSマミロジック
この線で、幻冬舎の宣伝戦略は決まり。
- 34 :無名草子さん:02/04/21 00:51
- ランディはもうケチが突きすぎだろ。山田に乗り換える方が得だっていうのは
カネの計算の上手い幻冬舎ならわかっているでしょ。守銭奴。
- 35 :無名草子さん:02/04/21 00:51
- ↑どちらかと言えば、わしはマミ派かな。
- 36 :無名草子さん:02/04/21 00:58
- 山田真美のホームページを見て
びっくり仰天。暗に田口批判とも受け取れる
発言。これから、闘いが始まるのか?
オカルト系神話対言語学系神話の対決か?
しかし、神話とは何か?それは霊的事象か?
それとも、ユング心理学的象徴なのか?
あるいは、言語学的な物語の次元なのか?
問題はそこにある。
- 37 :無名草子さん:02/04/21 01:00
- タレント的な価値は山田のほうが上だから、得意の宣伝攻撃もしやすいんじゃないか>厳冬舎
- 38 :無名草子さん:02/04/21 01:04
- それにしても皮肉だよ。
山田真美がサルタヒコを「夜明けの晩に」
に持ち出した約一年も前に田口ランディは
「サルタヒコの旅」という本の中の対談
の中でサルタヒコに言及していたんだから。
運命のいたずらとしか思えん。
- 39 :無名草子さん:02/04/21 01:17
- >38
サルタヒコは、10年程前「ニューサイエンス系歴史分化会」の主要テーマ
の一つでしたな。結局、「同じ穴のムジナ」同士の書き手、出版、読者って
関係で狭い世界作って乳繰り合ってるだけでは?
- 40 :無名草子さん:02/04/21 07:48
- >>39
それが一番まともな見方だね(W
DQNなキチガイとハイソなキチガイの争いってことで。
- 41 :無名草子さん:02/04/21 10:42
- 盗作屋かそうじゃないかの方が重要と思われる
- 42 :無名草子さん:02/04/21 11:14
- 41番の意見に禿同。
だいたい猿田彦、猿田彦ってアンタ「夜明けの晩に」ホントに読んでから
モノ言ってる?
この本では猿田彦がひとつのキーワードにはなっとるけど、それは話のごく
一部にすぎないジャン。かごめもしかり。
40番さん、ちゃんと読んでから基地外と言ってる?
- 43 :無名草子さん:02/04/21 11:33
- 読まなくてもわかるキチガイというのもあるかも(ぼそっ)
- 44 :無名草子さん:02/04/21 11:36
- >>36
ははは。読みました。なかなか旬なモノを読ませるねえ、山田真美。
http://www.yamadas.jp/mami
週刊マミ自身 「インドの出版事情」 インドのパクリ作家の話です。
- 45 :無名草子さん:02/04/21 11:44
- なんで2チャンでは
ランディがこんなに人気あるんだ?
- 46 :無名草子さん:02/04/21 12:11
- >>45
たぶん反応が(それも本人から)返ってくるからじゃないですか?
- 47 :無名草子さん:02/04/21 22:32
- 筑摩の日記早く更新してね(^_^)/~
- 48 :無名草子さん:02/04/22 00:57
- 「天孫降臨のウズメと岩戸開きのウズメは別人だと田口さん
感じますか?」
「すごく感じます。というより、絶対に違うと思えないくらい
変ですね」そりゃ、別人だろうと思う。中沢新一氏も
疑問に思っているらしいし・・・・。
- 49 :無名草子さん:02/04/22 01:01
- 48>
出典「サルタヒコの旅」鎌田東二編集創元社
著作権侵害にならないように出典は明記しましょう・・。
- 50 :無名草子さん:02/04/22 01:18
- 出典49に同じ。
田口「生物の中でナマコをいちばん尊敬しているのに、
どうしてアメノウズメはナマコの口を裂くんだろうって、
すごく悲しくて」わたしも悲しいです。どうしてこのような
事態が起きてしまったんだろうかと。ナマコの祟りとは
考えられませんか?
- 51 :無名草子さん:02/04/22 01:38
- ランディ・スレ一つにまとめようよ。
- 52 :無名草子さん:02/04/24 00:55
- このスレは田口ランディを批判するスレ
ではなく、彼女の破天荒な言動が神話
という破天荒な神々の性格とリンク
しているようなものを抽出し、田口ランディの
嘘っぽい性格を正当化しようとするキャラ
に注目して、それをを心理学的、哲学的、神話学的に
考察するものです。従って、
田口ランディの別のスレとは
性格が違うという観点から
続けさせていただきます。
- 53 :無名草子さん:02/04/24 00:59
- 嘘が正当化されるのは正常である。
これが第一点。心理学者河合隼雄氏の持論。
これに対して反論をどうぞ。
- 54 :無名草子さん:02/04/24 01:02
- ランディはエッセイも嘘書いている
と言っていたけど、じゃ、全部、事実を
交えないで小説を書かせたらきっと
良い作品ができると思う。
- 55 :無名草子さん:02/04/24 01:05
- なぜかと、言えば、すべて嘘を書いていいですよ。
と言った場合、どこかに真実がポロリと出てしまうから。
心理学的小説研究その1
- 56 :無名草子さん:02/04/24 01:15
- 講談社文庫の「人がついとらわれる心の錯覚」河合隼雄、案野光雅著
は田口ランディが言いたくても誤解される部分を
解く鍵があると思う。おもしろい。
単に批判しても仕方ない。
田口の論理とわれわれの常識と思っている否、
思わされている論理との乖離を彼女の文体から
虚心に読み解くことは文学を読む上で
大切なことではないかと思うんだけど。
- 57 :無名草子さん:02/04/24 23:47
- 別のスレで紫式部の話題をやられたらかなわんあ。
個人的には「サルタヒコの旅」は気に入っているのに。
河合隼雄さんとか吉本ばななさんとか、細野さんとか
でてくるので結構おもしろいいんだけど。
- 58 :無名草子さん:02/04/25 00:03
- や〜めた。おもしろくない。
- 59 :無名草子さん:02/04/25 00:08
- 心理学的にいうとそもそも男の名前というのが臭い。
ランディって好色って意味でしょ。
- 60 :無名草子さん:02/04/25 00:31
- では、前世でランディは男だったとか?
無意識的言語選択において前世を示唆
しているとも言えるかもしれませんね。
好色でいつづけることは以外に難しい
もんですよ。それを文学で代償しているとも
考えられますね。
- 61 :無名草子さん:02/04/25 00:49
- >>60
小中学生の頃の連絡簿か何かに、教員から下記のようなこと書かれなかった?
「現実と非現実の区別がつかない様子です。
そのせいもあってクラスでは常に孤立していますが、
また共感力が非常に低く攻撃的なため、関係性が悪化する一途で
学級運営に著しい支障をきたしております。
ご家庭での生活を見直し、早期に改善できるよう、ご協力ください」
- 62 :無名草子さん:02/04/25 13:55
- 現実と非現実との境はヴァーチャル世界の
影響もあって希薄になってきていることは
心理学的に既成の事実であり、
そのことをもって、ランディを批判する
ことはできない状態にあることは事実です。
ただし、ランディがそのことをきちんと
認識しているか、客観的に考察しているか?
ということは疑問が残りますが。
- 63 :無名草子さん:02/04/25 15:02
- >>62
前半同意です。後半については、おそらく客観性をもって、かつ自画自賛でない
考察を行なっていれば、現在の事態には至ってないのではと思います。
もちろん印象だけで断定はできませんが、単に現実感がないだけならば、
62さんのおっしゃる通り、それは多くの人にいえることでランディに限ったこと
ではないですものね。
それから>>61さんは、>>60が「前世」を論拠にオカルトととれる事を言ったのを
うけてああいう煽り文(?)を書いたのだと思います。
- 64 :無名草子さん:02/05/05 02:26
- age
- 65 :無名草子さん:02/06/04 20:32
- 盗作やめろ。
- 66 :無名草子さん:02/06/18 02:41
- .
- 67 :無名草子さん:02/06/18 02:55
-
宗教研究家から見ると、いじましいことだらけですな。
紫式部の霊ですか?
アルコールやドラッグなどを好まれる方は、気宇壮大になりがちですが
瞑想などに凝るタイプの方も、同様の症状が出ます。
精神統一などのためなら大いに結構ですが、超常力を目的とする瞑想は、
必ず然るべき教師について行ってください。
魔境に引きずりこまれ、妄言を繰り返し世間の笑いものになるという
悲惨な末路が待っています。
- 68 :無名草子さん:02/06/19 01:08
-
- 69 :無名草子さん:02/06/19 11:06
- sageるよ、汚猿
- 70 :無名草子さん:02/07/11 13:48
- 69に免じてあげ
- 71 :無名草子さん:02/07/11 14:05
- こういうゴミスレを上げておいて「アンチは無用なアゲをする
から邪魔なんだよう!」と言いがかりを付けるヤクザが監視スレに
襲撃をかける予感……。(藁
- 72 :無名草子さん:02/07/11 14:31
- に免じてあげ
- 73 :無名草子さん:02/07/11 15:50
- yoishotto
- 74 :用もないのに上げるなよ!:02/07/11 15:58
- こういうゴミスレを上げておいて「アンチは無用なアゲをする
から邪魔なんだよう!」と言いがかりを付けるヤクザが監視スレに
襲撃をかける予感……。(藁
- 75 :おなじやつがやってるな:02/07/11 16:21
- 手伝うぞ! よいしょっと引き下ろし。
- 76 :書けませんよ。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)