■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小谷野敦スレ
- 1 : :02/10/10 21:09
- 小谷野氏好きなので立てます。
先日発売された「中庸、ときどきラディカル」p.110、5行目
「愚劣な若者」とは2ちゃんねらの一部の莫迦者のことかと。
- 2 :無名草子さん:02/10/10 21:09
- ハァ?
- 3 :無名草子さん:02/10/10 21:17
- >>1=小谷野
- 4 :無名草子さん:02/10/12 05:34
- あれ、前の擦れは流れたのか?
「中庸、ときどきラディカル」読んだ奴の感想キボンヌ
「恋愛の超克」の(後半の)続編みたいなもんなのか?
- 5 :無名草子さん:02/10/13 12:11
- 2chで煽られたからってこんなクソスレ立てるな
>小谷野
- 6 :無名草子さん:02/10/13 12:18
- 若者ばかりとは限らんが、愚劣なことは確かだ。
- 7 :無名草子さん:02/10/13 16:06
- >>4
内容的には雑多。
フェミニズム批判あり、差別語狩り批判あり。
東大教育学部は共産党の巣窟との指摘もあり。
面白いんじゃない?
- 8 :無名草子さん:02/10/13 16:32
- 小谷野はつくづくブサイクだからなあ。
違うな、不細工というか、品位に欠けた顔してる。
顔写真出さなきゃいいのに。
- 9 :無名草子さん:02/10/13 16:44
- このスレは2ちゃん批判の話題に限らず、コヤノ全般の話題でいこう。
俺は2ちゃん問題はあんまり興味がない。
「中庸」本はまあまあ面白かった。ただ論旨が一貫していない(話題があちこち
にとぶ)、エッセイのような文章が多いなあ、という印象。
ただ、最近良く話題になる日本の階層社会化の話が遺伝をまったく考慮して
いない、とかなるほどと思うような話もあった。ファンなら読んで損はない
と思う。
- 10 :無名草子さん:02/10/14 21:43
- アメリカ文学論の「聖母のいない国」はどう?
- 11 :無名草子さん:02/10/15 02:24
- 「片想いの発見」もそうだけどさ、いわゆる文学作品を全然読んでない人間(俺)には辛いわ
って、「聖母のいない国」は読んでないんだけど
- 12 :無名草子さん:02/10/15 04:41
- amazon.co.jpで『精神科医を精神分析する』とかにレビューを書いてるけど
これがみっともない。
あとこの人いまどきの大学生とか読書人階層とかを馬鹿さを指摘するのが好きな
ようだけど、呉智英経由の考えにコンプレックスをあえたような痛々しい
ものがある。呉みたいにユーモアセンスがあればまだ読めるのに。
- 13 :無名草子さん:02/10/15 10:22
- >>12
今アマゾンのレビュー読んだ。
>著者にはさらに研鑚を積んで、宮台、香山リカ、河合隼雄といった大物に挑んでもらいたいと思う。
確かに挑んで貰いたい。でもこの著者には無理っぽい気がする。
- 14 :無名草子さん:02/10/15 10:27
- ユング真理学になんか ワロタ
- 15 :無名草子さん:02/10/16 00:34
- つーか、宮台は社会学者、河合は心理学者であって
精神科医ではない。
こじつけで、自分が嫌いな人を批判しろなんてよく
書けたもんだ。
この人、誰それが立場的に○○を批判しないのはおかしい、とか
よく書くけどなんなんだ。
ソフトスターリニスト(吉本隆明)か。
- 16 :無名草子さん:02/10/16 01:39
- >>15
>この人、誰それが立場的に○○を批判しないのはおかしい、とか
よく書くけどなんなんだ。
実際オカシイんだからイイじゃん。
「中庸--」にもあったと思うんだけど
フェミニストは同性愛に理解を示すことが多いクセに、具体的な話になると異性愛を前提にしてることがある・・・みたいなのとかさ。
欺瞞なんだよ。オカシイからオカシイのだよ。
- 17 :無名草子さん:02/10/16 02:36
- 投稿者 小谷野敦 東京都 Japan
否定的な書評が多いので、あえて書く。
かつて岸田秀は、心理学者の説明がつまらないと言い、
呉智英は、宮城音弥を俎上にあげて、
常識で分かる程度のことを言っているだけだと論評した。
本書もその系譜に連なる、通俗精神科医批判である。精神分析というのは、
厳密な意味では科学とは言えない。ユング真理学や森田療法は一種のカルトである。
臨床心理学もまた、とうてい有効に機能しているとは言えない。
その困難は中井久夫が書いているとおりである。
佐藤は、いくぶん基本的知識において粗雑だし、日本語の間違いも
見られるが、
町沢静夫、斎藤学、福島章といった「マスコミ精神科医」
たちの杜撰なレッテル貼りやイデオロギー性を叩いている。
インテリにとって彼らが「インチキ」であるのは当たり前かもしれないが、
彼らがテレビを観る大衆だけでなく、
書を読むような読書階層にも人気があることを考えれば
、本書には十分な意義があると思う。
中井久夫の文業を指針とする著者の感覚は誤っていない。
フロイトやアドラーの「説明」が非科学的であることは、
ポパーが夙に指摘した通りだが、
現代日本ではポパーは過小評価されている。
宮台真司のような社会学者による「事件」の「説明」もまたポパー
の批判を免れないが、それが若者の支持を得ている現状においては、
著者にはさらに研鑚を積んで、
宮台、香山リカ、河合隼雄といった大物に挑んでもらいたいと思う。
- 18 :無名草子さん:02/10/16 11:50
- >>15
つまり、社会学者も通俗心理学者も同じ機能を日本で果たしている、ということでしょ。
『中庸、ときどきラディカル』で小谷野はフェミニストたちが自分に都合の悪い文献を無視したり歪めて紹介していることを指摘し叩いている。
フェミニズムは社会学の一種でしょ。でも同時にフェミニスト・セラピーみたいなものがあるわけだから、通俗心理学と社会学は日本では通底しているわけ。
小谷野はその線上で宮台を捉えているのだよ。
わかるかな?
- 19 :ソース忘れてもうたが:02/10/16 13:16
- 「香山リカは眼鏡をかけていたほうがかわいい」とか書いてた。
- 20 :無名草子さん:02/10/16 13:45
- 科学とか論理とかいうのにこだわる奴って
なにか甘えん坊の匂いがする気がするのは俺だけか。
- 21 :無名草子さん:02/10/16 14:19
- >>18
>自分に都合の悪い文献を無視したり歪めて紹介していることを
>指摘し叩いている。
そのセンで彼らをたたくなら、なおいっそうそれぞれの分野の専門知識が
ないと難しいと思うけど。あ、だから自分でやらずに「さらに研鑚を積ん」
だ他人にバッシングさせようとしてるのか。
- 22 :18:02/10/16 15:05
- >>21
書評なんだから、そういう書き方をするのは当たり前じゃん。
対象になっている本の著者を鼓舞するのも、書評の役目だもん。
- 23 :無名草子さん:02/10/16 19:19
- >>20
オマエだけだよ。安心しろ。
- 24 :無名草子さん:02/10/16 21:01
- 科学とか論理とかいうのを意図的に無視しようとする奴って
なにか甘えん坊の匂いがする気がするのは俺だけか。
- 25 :無名草紙さん:02/10/16 21:19
- 『精神科医を精神分析する』そのものは読んでないけど、
>>17
に書かれている内容;
> 精神分析というのは、
> 厳密な意味では科学とは言えない。
> ユング真理学や森田療法は一種のカルトである。
ってのはその通りだと思うし、この背景にある、
> フロイトやアドラーの「説明」が非科学的であることは、
> ポパーが夙に指摘した通りだが、
ってのは良く知られている話だ。
書評としてはともかく、社会現象としての通俗精神科医批判としては、
この文章は当を得ていると思う。
- 26 :無名草子さん:02/10/16 21:23
- >>22
>書評なんだから、そういう書き方をするのは当たり前じゃん。
今までいろいろな書評を読んできたけど、「さあ、次の敵は●●と××だ
あれをたたけ!」なんて「鼓舞」してる書評、見たことないよ。
俺が著者なら「自分でやれ!」と言いたくなるね。
- 27 :無名草子さん:02/10/16 21:25
- 少なくとも江戸時代は性がおおらかでもともと日本人は西洋人みたいな
やかましい貞操観念はなかった、という通念を批判してるとこは評価できる。
- 28 :無名草子さん:02/10/19 23:57
- 言説史も方法論として限界をかんじるなあ。
天皇制廃止しろだとう?それが西側世界のトレンドだとう?多少の混乱は起こるがしょうがない
だとう?ドイツじゃ第一次大戦で王制を廃止してヒトラーが出てきた。イタリアはムッソリーニだ。
おかげで世界を相手に大戦争だ。多少の混乱だとう?おまけに文系の大学受験には世界史を
必須にしろだとう?今の現実は小谷野が嫌いなアメリカ人が世界の天皇だよ。
- 29 :無名草子さん:02/10/20 00:34
- もうちょっと落ち着け
- 30 :無名草子さん:02/10/20 01:21
- >>28
「廃止」ったって民衆に引きずりおろされる王様とは違うじゃん?
小谷野氏って天皇制は廃止して、んで京都へ帰って貰って儀式やっててくれ・・・みたいな感じだったっけ?
そんなようなことを言ってたのって他の人だっけな?
- 31 :無名草紙さん:02/10/20 06:51
- >28
確か、イタリアはWW2後に(国民投票で)王制を廃止したんじゃなかったかな?
(違ったらごめん)
- 32 :無名草子さん:02/10/28 00:18
- age
- 33 :無名草子:02/11/03 02:02
- 小倉千加子、宮台真司、(前は評価していた)梅原猛、山折哲雄に対する批判には同感。
国家社会主義もひっこめたようなので安心した。間違いとわかれば、きちんと訂正するところに誠意を感じる。
いきなり手のひら返して前のことは「なかったこと」にする人も多い中、貴重な存在である。
- 34 :無名草子:02/11/03 02:04
- 小谷野氏には下村満子『男たちの意識革命』(朝日文庫)を参照してほしいと思う。
たとえばこういう部分を読んでどんな感想をもつのか聞いてみたい。
「フレッドが、「女性運動はニセモノだ」と感じ、フェミニストたちに怒りを感じるようになったのは、
同棲していたガールフレンドとの口論の末、別れることになってからだ
<<ぼくたちは、そろそろ子供がほしいいと感じていました。そして、われわれの関係を永続的
なものにしたいと考えはじめました。彼女は、ぼくが大学院を出ているのだから、自分も
同じ教育を受ける必要があると、大学院に通っていました。そして「子供がほしいなら、今の
仕事をやめて、もっと稼いでもらわなくちゃ。でないと産んであげない」というのです。
自分の学費のほかに、子供の育児費が増えるからだというのです。私はムッとなって、
「それなら、ぼくが家にいて子供を育てるからキミは働きに出ればいい」といったのです。
彼女はそれがいやだというのです。キャリアは持ちたいけれど、それは生活を支えるためではなく、
生きがいのためで、子供を育てる費用は男が稼ぐべきだ、というのです。
ぼくたちはそのことで折り合いがつかず、結局別れたのです。>>(P.161)
長いので引用はしませんが、P162-164のフレッドのスピーチにも共感した。
「女性運動は、確かにこれまでの伝統的な女性の生き方を変えたかもしれない。だが、そうした「解放された女たち」も男に対してはこれまでどおりの伝統的生き方を強いるのです。」(P.163)
これは高学歴高収入の男が自分の階層以下の女とも恋愛したり結婚したりするのに、女は自分の階層以下の男は恋愛の対象外にする傾向につながる。
自分に女の役割を求められると「差別だ」というくせに相手には男としての役割を期待して相手を選択している欺瞞。そうじゃないそうじゃないと言い張り続けるが本当にそうか。
すごく疑わしい。
こういうところも小谷野氏にどんどんつっこんでフェミニストの欺瞞を糺してほしいです。
(類書に下村満子訳『正しいオトコのやり方 ぼくらの男性解放宣言』がある。編著なので、論者によってはおかしな論文もある)
- 35 :無名草子さん:02/11/06 21:34
- ついにサントリー学芸賞を受賞。
- 36 :無名草子さん:02/11/07 01:13
- >>34
すごーく、面白そうな本だ!!さっそく読んでみるよサンクス!!
- 37 :無名草子さん:02/11/07 16:04
- >>35
賞に縁のないことを誇りに(?)していた小谷野氏としては、いたしかゆしといったところか。
以前、『ちくま』だったかに連載していたエッセイで、東大駒場の教授が教え子に順繰りにサントリー学芸賞を与えている、みたいな内輪話を書いていたのだけど、単行本『軟弱者の言い分』に収録するときに削っちゃったみたいだね。
- 38 :無名草子さん:02/11/07 16:26
- 削っちゃダメじゃん。 やっぱりエラそうなこといっても
イナカ者の下種根性が出ちゃうんだね。
乞食顔の小谷野ちゃんは。
- 39 :無名草子さん:02/11/07 16:29
- http://www.suntory.co.jp/news/2002/8300.html
- 40 : :02/11/08 00:47
-
- 41 :無名草子さん :02/11/08 12:43
- サントリー学芸賞の受賞の言葉も笑えて中身がある。
この人はやっぱ「買い」だ。
怨念をエネルギーのこれからもぜひとも精進してもらいたい。
(ところで、斉藤美奈子は女佐高信だと思う。)
- 42 :無名草子さん:02/11/12 21:59
- いや斎藤は佐高よりずっと上だよ。
- 43 :無名草子さん :02/11/14 23:59
- 遅くて済まないが、香山リカも「大物」と呼ぶのか?
- 44 :無名草子さん:02/11/15 00:04
- ウチの大学で講義持っていたが、教養系はかなりやっつけだったな・・
- 45 :無名草子さん:02/11/15 00:16
- 小谷野の顔はいつ見てもウケル。
- 46 :無名草子さん:02/11/15 09:47
- >>45
俺は凄くファンなんだけど、でもサントリー学芸賞のページ見ててもうちょっとマシな写真は無かったのかと
正直オモタ
- 47 :キャロルくん:02/11/15 09:54
- >>44 常勤の先生の講義は65.75%ヤッツケです。
- 48 :キャロルくん:02/11/15 09:55
- 僕もヤッツケで講義しているからよくわかります。
- 49 :無名草子さん:02/11/16 16:18
- >>46
これですね。顔の惨めさは治し様がないとしても、整髪くらいちゃんとしろ。
http://www.suntory.co.jp/news/2002/8300.html#koyano
- 50 :無名草子さん:02/11/19 12:03
- 「退屈論」age
- 51 :反転石:02/11/19 12:21
- 宮崎勤と言われたら信じてしまうじゃないか
- 52 :無名草子さん:02/11/19 12:23
- 「バカのための読書術」は面白かったが
- 53 :無名草子さん:02/11/19 13:07
- 今見てきたがサントリーの写真は凄いな。
他の受賞者と比べるとまぁ何というか・・・・・・
普通に背広くらい着ればいいんだが、そこが小谷野氏らしいのかも。
ファンなんだけど文学に弱いので「聖母のいない国」はパスしている。
個人的には受賞者の一人である玄田有史氏の『仕事のなかの曖昧な不安』
を興味があって読んでたけどこれも受賞したんだな。
結構おすすめです。
「私には怨念をエネルギーにして書いてきたようなところがあるので」
法界悋気の塊のような人だからまだ大丈夫(笑
- 54 :無名草子さん:02/11/20 13:39
- 精神分析は科学というより芸術。
- 55 :無名草子さん:02/11/20 15:27
- ほんと、この写真じゃどっからどう見ても立派な犯罪者だよね…。
- 56 :無名草子さん:02/11/26 10:53
- ブサイクだねえ。
- 57 :無名草子さん:02/11/26 14:00
- ウワシンのメディア異人伝では「決して醜男ではない」なんていわれていたが
どうみても・・・・・
「論壇誌の対談はプロレスのような予定調和のヤラセばかり」と言ったところ
福田和也に「あんな友達もいない毛ジラミ見たいな奴に人付き合い等々について言われたくない」と
切り返されていたのは笑った。
- 58 :無名草子さん:02/11/26 14:12
- 絶望書店店主とメールでケンカ。
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/nikki/2002_09.htm#25
- 59 :無名草子さん:02/11/26 15:48
- >>58
小谷野敦氏より
「かつ、もし内容的に正しいものであろうと、他人を批判する場合には本名ないしは
世間で通用している筆名の類を明記するのが最低限のルールだと考えております」
ふーん、自分でそんな勝手なルールを作ってありとあらゆる発言に適用しようなんて
考え方の根本がおかしいんじゃねーの?
しかも世間で通用してるを判断するのは「自分だけ」といわんばかりの態度がさらにイタイ。
- 60 :無名草紙さん:02/11/26 21:04
- > 「かつ、もし内容的に正しいものであろうと、他人を批判する場合には本名ないしは
> 世間で通用している筆名の類を明記するのが最低限のルールだと考えております」
…ってことは、全く同じことを言っても、発言者によって評価を変える
ことがあるんだろうか、小谷野センセは。
だとしたら、イタイよなぁ。
2chみたいな匿名掲示板の議論にはつき合わぬというなら、それも見識だが。
- 61 :804:02/11/26 21:10
- 小谷野先生が絶望書店店主の実名を知りたかったのは訴状を送るためとかじゃないんですかね?
で、店主に住所を公開しているからどうぞそこ宛に送ってください法的には効果は変わりませんとか
言われるとそれについては沈黙。
沈黙するのは遊女の平均年齢についても同じで、、往生際がわるい気がするなあ。
good looser のほうがよい。
しかし絶望書店店主もなんかすごい歪んだ、あるいは独自の世界観でものごとを切りまくっていて
面白いですね。なんだっけ、「アマゾンとブックオフと絶望書店があれば誰も困らない」だっけ??
すみません突っ込み歓迎であやしい記憶で書きまくってますが。
- 62 :無名草子さん:02/11/26 22:22
-
>2chみたいな匿名掲示板の議論にはつき合わぬというなら、それも見識だが。
それにしても小谷野は自分が匿名じゃないことはどうやって担保してるのかも
気になる。絶望書店に投稿するときもちゃんと署名とか
つけてるんだろうーな。メールも署名つきか?
小谷野の公開鍵ぎぼんぬ
どうせ匿名がどういうことかなんて、ぜんぜん真剣に考えてないんでしょ。
- 63 :無名草子さん:02/11/27 09:18
- こういうところで完全にプライバシーを伏せた形での匿名と、
絶望書店さんのように、住所まで晒して名前がペンネームであるというだけの匿名を一括りにするってのは、
かなり無茶だよな。
- 64 :無名草子さん:02/11/27 15:40
- なかなか面白くなってまいりました。でもちょっと話が細かいところに入りすぎかな?
江戸関係の知識の有る方、外野からのコメントきぼん。
- 65 :無名草子さん:02/11/27 15:41
- 上は絶望書店とのやりとりについてね。
- 66 :無名草子さん:02/11/28 14:19
- >>57の
>福田和也に「あんな友達もいない毛ジラミ見たいな奴に
人付き合い等々について言われたくない」と切り返されていたのは笑った。
わたすも爆笑しますた。
この人って、『もてない男』とかいう著作ありますよね?
- 67 :_:02/11/28 14:21
-
http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/
- 68 :無名草子さん:02/11/28 16:13
-
小谷野も一貫してるところはあるよなー。絶望書店店主との(ここまで来て匿名扱いすることも笑える)やりとりが脈々と続いて
文学研究の世界にも「作品に対する真の愛情をもて」とか言う人がいますが、私は、謙虚とか傲慢とかは、学問の価値に関係ないと思っているのです。どうせ平均寿命など調べなおしても数年あがるだけ、私の主旨は微塵も揺るぎません。
日本社会は謙虚になれファシズムに覆われていますから、謙虚に間違ったことを言う者のほうが傲慢に正しいことを言うものより好かれるのです。「謙虚になれ」という恫喝は日本中のあちこちで行われていますよ。
私はむしろあなたの恫喝に人々が怯えて従わないよう祈っています。私はそういう風土を憎んでいます。まあ偉そうなことを言いたいなら、匿名ではなく実名で、活字にすることを考えるべきですね。
ネットがもたらした多対多出版の可能性とか、ただ匿名の意味とか、平均寿命の話とかちゃんと頭をつかってるようには見えないところが残念だけど。
それにしても2chの匿名を批判したいならキャップ付きで参戦しろよって、キャップもなんのことかわかんないんだろうけど(藁
- 69 :無名草子さん:02/11/28 17:47
- 自分の意見を発表するには傲慢に言った方が多くの注目を集められるかもしれないが、
その意見を形作るときには自分の意見に対して謙虚でなけりゃあいけないよね。
絶望書店側がどういう意図で文章を書いたか読み取れずに噛みついちゃうところを見ると、
頭のいい反論には思えない。
- 70 :無名草子さん:02/11/28 17:56
- 絶望書店とのやりとりだけど、よく分からないところがある。
遊女の「平均寿命」が問題になっているけど、「平均寿命」と「平均年齢」は違うはず。
例えば日本の高校生の「平均年齢」は17歳だけど、高校生の「平均寿命」が17歳ということはない。
出発点になっている某博物館の掲示は「平均寿命」だったのかな?
絶望書店の言い分は、「平均寿命と平均年齢を意図的にすりかえた」ということなんだろうか?
- 71 :無名草子さん:02/11/28 19:37
- >>70
平均年齢の話はしてないでしょーに。
最初から「平均寿命が23才」ってことだよ。
ただ遊女っていうのは26〜27才で足抜けしちゃうから
そりゃ平均寿命が23才もあたりまえだってこと。
そんなことも考えずに、小谷野が「平均寿命が23才だから
遊女は悲惨な人生だって主張してる」のは笑止だって絶望書店はいってるわけ。
おまけに「どうせ平均寿命など調べなおしても数年あがるだけ」なんて
わけのわからない反論をしてるからね。調べなおして平均寿命が
他の職業人と変わらなかったら、遊女は悲惨でもなんでもなくて
あんたの主張は根底からくずれるじゃねーか。ちゃんとしたデータを出すことも
せずに論じてる、その「姿勢」を批判されてることにも全く気づいてない。
しかもアマゾンの書評なんかに見られるように、影響力も大ときたもんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478850698X/
世も末だね。
- 72 :無名草子さん:02/11/29 01:16
- や、小谷野のおとなげのない書きっぷりはなかなか好きだけど、“平均寿命が数年あがるだけ”ってのは妙だよね。
間違い認めてるようだったからわかったのかと思ったんだけど、実はまだわかってなかったんだろうか。
- 73 :無名草子さん:02/11/29 05:28
- ↑キミ、むこうで話題になってるよ……
つーか、この息詰まるバトルを見守っているのが1000人とは惜しいな。
いや、このままひっそりと眺めるのも乙なものか。てなわけでsageで。
- 74 :無名草子さん:02/11/29 11:09
- バトルをリアルタイムで見ることができてうれしい。
現在のところ小谷野側が非常に不利な立場に立っていますね。
私は小谷野敦のファンなのでがんばってほしいです。
- 75 :無名草子さん:02/11/29 12:09
- >あなたが強く推薦している久本福子氏の『文化ファシズム』は、
>妄想の産物ともいうべきトンデモ本ではありませんか。
>いったいあなたのおつむこそどうなっておられるのか。
>前後矛盾、自家撞着、あなたの他の文章を見てもふざけきったものばかりです。
>恥を知れ。
小谷野敦
ちょっと笑ってしまった・・。
この人冗談とかシャレが分んないのかな。
絶望堂書店さんにからかわれちゃってるところあるし・・。
江戸時代に生きていたら野暮とか言われたんだろうな。
でも、面白いバトルだったね。
- 76 :無名草子さん:02/11/29 12:41
- >>74
やーもちろん、みんな小谷野のファンだよ。
そうじゃなきゃ、こんなスレ読んだり書いたりしないっす。
それにしても「遊女の平均寿命を修正していくつにするのか」
小谷野のウルトラCが臨まれますな−。
それにしてもみんな傲慢に間違ったことを言う人はさすがに
評価しないぞ。
- 77 :無名草子さん:02/11/29 14:12
- 絶望書店もどうなんだろ。
「謙虚になることが大切だ」みたいな主張によって「本当の誠実さ」を
見せ、有利な立場に立とうとするのはどうかと思うが。
それに、小谷野も言っているけれどこの人ちょっとアンフェアなんでは?
- 78 :無名草子さん:02/11/29 14:46
- >>77
本をだしてそれを売っていくばくかのお金を儲けてる小谷野と
ただそれをWeb上で批評しただけで内容証明とかを送られようとしている
前提を考えるとそれほどアンフェアには見えないけどね。
ただとことん○○にしてからかってるのは確かだが...
- 79 :無名草子さん:02/11/29 14:52
-
78GETではありませんか。
>>79 困ったお方ですね。
>>80 その程度のことも知らずに人を批判するのがおこがましいと言っているのですよ。
>>81 あまり素直な精神状態の方ではないと思います。
>>82 拙著「バカのための読書術」をお勧めいたします。
>>83 しかしあなたのようなバカは治らないと思いますがね。
>>84 まあ偉そうなことを言いたいなら、匿名ではなく実名で、
活字にすることを考えるべきですね。
>>85 インターネットに巣食うシロアリのようなクズ
>>86 2ちゃんねるなんて北朝鮮みたいなものですから
>>87 前後矛盾、自家撞着、あなたの他の文章を見てもふざけきったものばかりです。
>>88 恥を知れ。
>>89 そもそもあなたがインターネット上であのアホ文を書かれたのを発見したから
>>90 そりゃ困ったバカどもですね。
- 80 :無名草子さん:02/11/29 19:48
- うーん学者にしては下品な言葉遣い
- 81 :無名草子さん:02/11/29 19:56
- 絶望書店 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1038472596/
- 82 :無名草子さん:02/11/29 20:56
- 小谷野か。懐かしいな。
大学時代英語ならったよ。
歌は上手かったな。
出席とらなかったからあまり出なかったよ。
- 83 :たまなし:02/11/29 21:16
- >>19
柳下毅一郎に対する煽りですな。
参考
http://www.ltokyo.com/yanasita/diary/99023.html
>>75
小谷野は存在そのものが芸みたいなものになっちゃっているからなあ。
>>聖母がいない国
元ネタの本を読んでいない章も面白かったので、
このスレに好んでくるような人は楽しめると思います。
>>83
僕もそう思います。なかなか治りません。
- 84 :無名草子さん:02/11/29 21:20
- 絶望書店主人の言う通り、遊女をやめた人間を追跡調査するのは難しそうだから、
江戸時代の20代女性の死亡率と遊女の死亡率を比較するというのはどう?
これならできそうじゃない?
- 85 : :02/11/29 21:23
- >>83
なんかトンデモ本として紹介してるのを、
「トンデモ本ではないか!!!」
って鬼の首とったように言ってるのが、スゴイよね。
- 86 : :02/11/29 21:25
- 江戸の町だけで百万人ぐらいいたんじゃなかったっけ?人。
それも難しそうだし、「平均寿命は23から数歳上がるだけ」って言った
証明にはならないからなぁ。
- 87 :86 :02/11/29 21:26
- あ、>>84へのレスでした。
- 88 :84:02/11/29 21:38
- 彼がやりたいのは
江戸時代の遊女が悲惨な生活をしていたことを
具体的な数字を使って示すことですよね?
この際平均寿命を使ったアプローチは捨てたほうがいいんじゃないかと思う。
- 89 :無名草子さん:02/11/29 21:54
- 小谷野に悲惨と認定されただけで十分悲惨だから・・・
- 90 :無名草子さん:02/11/29 21:58
- >>88
やめて別の方法を探しても、今のままじゃまた同じ間違いを
早晩繰り返すだけだろーよ。
『バカな男−なぜ私は23歳を平均寿命と考えてしまったのか?』
なんて本を書いてもらうのはどう? 絶望書店とのやりとり
それから2chのスレも収録してね(ちなみに匿名にも著作権は
あるから気をつけて)
- 91 :無名草子さん:02/11/29 23:41
- エキサイトブックスのニュースで、
「もてない男」の小谷野敦と絶望書店がWEB上で喧嘩!!」って紹介してる。
http://www.excite.co.jp/
↑ここ、2ちゃん小説特集とかもやってる(ニュースな本棚のバックナンバー)
- 92 :無名草子さん:02/11/30 00:41
- http://www.excite.co.jp/book/news/story/?channel=0002&code=00031038325421
- 93 :無名草子さん:02/11/30 01:04
- >>91
読んだ。ちょっと触れてるね。けんかって言い方ちょっと違う気もするけど。
それより、そこから飛べる
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IH9K-YNMT/
のトップにある「ベストセラー本ゲーム化会議」っていうのが気になった。
公式サイトで内容が少し読めたんだけど
なんか80年代にありそーな本って感じがした。
公式サイトの書評はもちろんマンセーなんだけど、
正直、そんなに面白くないし、笑いのセンスも悪いと思うんだけど・・。
- 94 :無名草子さん:02/11/30 02:16
- 絶望書店主人のメールを読むと最初は丁寧なんだけど
やりとりを続ける内に「小谷野は××な男だ」とわかったらしく
だんだん慇懃無礼な内容になっていってるとこが笑える。
いい芸を持ってますね、この人。
「すべからく」に飛びつくあたり小谷野は呉を愛読していた過去が
まる出しといえる。
参考
ttp://isweb15.infoseek.co.jp/novel/kamoten/tlog24.htm
>拙著「バカのための読書術」をお勧めいたします。
>もし「世事見聞録」に疑問があるとおっしゃるなら、学術論文を書いてく
>ださい。学問の世界では、論文を書かなければ何かを言ったことにはなりません。
このふたつは一読目はギャグだと思ったんだが、どうやらマジみたいね。
小谷野ファンでよかった。こんな愉快な人をウォッチする楽しみは
そうないよ(笑)
- 95 :無名草子さん:02/11/30 04:44
- 今回の一件、冬眠日記(論争観察・晒し上げ大好きサイト)に取り上げられたし
これからいろんな人がコメントつけていくんだろうな。
小谷野氏、一体内容証明を何通書かなくてはいけないんだろうか、と
ちょっと心配になった。
- 96 :たまなし:02/11/30 04:56
- サントリー学芸賞の写真は釣りだよな。
釣られてしまうのも仕方ないけど。
- 97 :無名草子さん:02/11/30 06:05
- 小谷野みたいな男にストーキングされたら才色兼備女じゃなくても逃げるよw
- 98 :無名草子さん:02/11/30 08:35
- >>95
いや前例もあるし、たっぷり内容証明を書いてくれることだろーよ。
- 99 :無名草子さん:02/11/30 09:32
- >>94
いや、むしろ小谷野氏の態度が、だんだん改まっていくのが面白い。
特に絶望書店さんの論文を提示された後あたりから(w
- 100 :無名草子さん:02/11/30 10:26
- >>93
いや、サイトに載ってるのは(短く刈りすぎて)面白くないけど、本は
ちゃんと書かれてて面白かったよ おすすめ
- 101 :無名草子さん:02/11/30 11:31
-
この人の本、読んだことないんだけど、
「もてない男」が話題になったころ、NHK教育に出てたのを見たのよ。
グダグダと本について語ってたんだけど、
番組の最後になって、突然進行役のアナに、
「奥さんのVTRがありますので…」と。
ほとんどドッキリ企画同然で、VTR後、狼狽しきったまま番組は終了。
NHK教育であんなに笑ったのは初めてだったよ。
これって既出?見た人います?
- 102 :無名草子さん:02/11/30 13:07
- しゅうかいどうに取り上げられてたね。
http://home4.highway.ne.jp/syu01/
- 103 :明日香:02/11/30 13:09
- >>102
何かいてあるか、さっぱり分らないわ!
- 104 :無名草子さん:02/11/30 14:54
- なんで小谷野は一生懸命「学問」の土俵に引っ張りだそうとしてるんですか?
『江戸幻想批判』って学術論文だったんでしょうか。
仮にも学者が一市井の人に向かって「何か言いたければ学術論文を書け」とか
言ってしまうのはなぜなんでしょう?
小谷野のメンタリティが理解できません。だれかこんなヘタレに解説キボンヌ。
よくわかったのは、小谷野は一般人を判断力のないバカばかりだという前提
で思考していることだけでした...
ついでに自分の中に教えて君がいることも発見しました。
- 105 :無名草子さん:02/11/30 15:03
- >>101
前スレ、じゃないけど、「バカ のための読書術」スレの最初の方で既出だったと思う
俺もたまたま再放送で見た。
かな〜り ワロタ よ。
あれで見た限りではそんなに嫌な奴でも無かったんだけど
- 106 :たまなし:02/11/30 16:07
- これですな
前スレ
小谷野敦「バカのための読書術」について
より
6 名前:無名草子さん 投稿日:2001/01/26(金) 00:50
俺も読んだ。とりあえず、面白いですよね。
もてない男も楽しんで読めたけどこれもそう。
ただ、やっぱり浅羽通明も言う通りインテリ向けですね。
あっ、2さんがすでに指摘してますが。
俺は中途半端にインテリを気取ってる人間なんで
楽しめるのかな(w
そう言えばNHKにこの人出てたんだけど、思ってたよりも
普通の人で驚いた。
奥さんはあんまり綺麗では無かったような・・・・
7 名前:無名草子さん 投稿日:2001/01/26(金) 02:27
>>6
え? いつ? どんな番組だったの?
12 名前:無名草子さん 投稿日:2001/01/27(土) 05:32
>>7
6です。えーと、正確な番組名は忘れたんだけどNHKで
この1週間夜の8時位にジェンダー関連の番組をやってまして
そのうちの一つなんだと思います。それで、それが次の日の
昼の1時代の教育で再放送しててそれを見たという事です。
内容はあれですね、彼の持論である「もてないという事は別に
恥ずべき事ではない」論の展開です。最初の五分は見逃したん
ですが、かなり楽しめました。堅苦しい話では全然無くて、むしろ
もてない男の様に自分の個人的な体験を中心にして語ってました。
- 107 :たまなし:02/11/30 16:08
- 13 名前:無名草子さん 投稿日:2001/01/27(土) 05:42
>>7
しかも面白かったんですが番組の途中で、小谷野氏に知らせないで
奥さんに取材してたVTRをいきなり流したもんだから小谷野氏
はかなり動揺してて、それをアナウンサーにからかわれてましたね。
14 名前:無名草子さん 投稿日:2001/01/27(土) 06:02
>>7
6です。何度もすいません。ちょっと間違ってました。
ジェンダー論ではなくて「いまどきのシングル」シリーズの
一つの様です。
NHKのホームページからの引用です。
-------------------------------------------------------
にんげんゆうゆう
「いまどきのシングル」
第2回 男たちよ 家を出よう
増える未婚や離婚。その一方でシングル生活が当たり前になって
いく中、新たな困難や生きづらさも出てきている。番組では、「い
まどきのシングル」の抱える様々な問題を考える。
30〜34歳の未婚男性の86%はいずれ結婚を、可能なら恋愛結婚を願って
いるという(国立社会保障人口研究所)。しかし、実際には好きな人に思わ
れない、また気持ちを伝える手段がないと悩む男性も少なくない。
去年、「もてない男」を出版した小谷野敦さんは、人間には恋愛につい
て、学力や体力のように個人差があり、だれもが出来るものではない。恋愛
下手を恥じることはないというのが持論だ。しかし、自分のプライドを捨て
失敗を重ねていくことで、さまざまなカン違いを克服し、おのれを知るこ
とができ、その先に結婚のチャンスが訪れるという。
番組では、小谷野さんの体験談を交えながら、自分のことを知って自立す
ることこそ結婚への近道というメッセージを聞く。
- 108 :たまなし:02/11/30 16:09
- 20 名前:無名草子さん 投稿日:2001/01/31(水) 04:34
>>7
まさか今これ見てないよね(w
今再放送やってますよ。
再放送するかも、って思ってたんだけど・・・・
一言書いておけば良かったね
21 名前:7 投稿日:2001/01/31(水) 05:02
>>20
ありがとう!! ぎりぎり間に合った。
5分ほどだけど見ることができたよ!!
奥さんも確認できた。
22 名前:7 投稿日:2001/01/31(水) 05:30
>>20
ネット初心者なので、こういうことに興奮してしまった。
改めて、本当にありがとう。
再放送あるかも、と思ってはいたけど、まさかこんな時間にやるとは思わなかった。
奥さん、素敵な感じでした。
23 名前:6=20 投稿日:2001/01/31(水) 07:16
>>7
ホントに見てたんだな(藁
最後の五分しか見てないって事だけど、あの番組でしか分からないの
はやっぱり奥さん関係だけだから、まあ良かったね。
後のは彼の書く物見てれば大体出てくる事だから。
俺はせっかくなんで録画までしてしまった(藁
- 109 :無名草子さん:02/11/30 17:36
- >>104
べつに不思議でもなんでもないよ。
やつは実名で活字(論文なんてその典型だな)っていう区別しか
認めないってスタンスをとってるんだから。
素人とかプロ(書いて金を稼ぐという意味で)なんて
区別は認めないわけだ。
ただ細かいことをいうと、筆名はみとめるのにどうして
絶望書店店主はだめなんだとか、匿名で活字で書いてる人も
いくらでもいるぞとか、めちゃくちゃだけど、
まぁその程度しか考えてないんでしょう。
だからメールでのやりとりも、どうなろうが別になんてことはないんでしょうよ。
だって実名でもない(実名かどうか判定する手段もないという意味で)し、
あるいは活字でもない。
あとからあれは小谷野かどうか確認する手段もないだろうから削除しろ
なんて要求が、内容証明付で来たりしてね(藁
- 110 :無名草子さん:02/11/30 20:02
- >>100
ほんと?レスありがとう。
じゃあ立ち読みでもしてみようかなぁ。
でも、みうらじゅんとか宅八郎とかと同じ香りがしてしまって・・・。
嫌いなんだよね。
皮肉っぽいっていうか、他人のこと馬鹿にして喜んでる感じがして。
すれ違いさげ
- 111 :名無し:02/11/30 22:25
- ちょっとすみません。
- 112 :無名草子さん:02/11/30 22:58
- とりあえず顔写真載せるのヤメレ
まじキモイ
- 113 :無名草子さん:02/11/30 23:03
- さいきタンを思い出しました。
- 114 :無名草子さん:02/12/01 22:15
- 祭りは終わりか・・・
- 115 :無名草子さん:02/12/02 15:24
- 絶望書店でもからかわれてましたが、
どうやらほんとに小谷野センセはサイト検索しまくって、
あちこちに香ばしい削除要求をバラまいている模様。。。
http://www.h3.dion.ne.jp/~haneko-i/genkou/rokaku.html
- 116 :無名草子さん:02/12/02 16:25
- >>115
それでこそ、われらが小谷野氏
- 117 :無名草子さん:02/12/02 16:36
- >>115
なんつーか、そのサイト主によりも圧倒的に
小谷野タンに共感してしまう私は既に小谷野タンに
身も心も捕らわれてしまっているのでしょうか
- 118 :無名草子さん:02/12/02 16:45
- ↑信者ってこえー
- 119 :無名草子さん:02/12/02 17:12
- 絶望店主おもろかったなぁ
- 120 :無名草子さん:02/12/02 19:00
- おいこらやまがたばかやろう
- 121 :無名草子さん:02/12/02 21:02
- >>110
そういうの小谷野さんは嫌いなんじゃないかなぁ
「徒党を組むこと」や「政治としての対談・座談会」を嫌悪しているように
- 122 :無名草子さん:02/12/02 23:53
- 正直、関わり合いになりたくないな。小谷野さんには。
向こうもそう思ってんだろうけど(w
- 123 :無名草子さん:02/12/03 01:08
- 2ちゃんにも削除依頼を出してくれ。祭きぼんぬ
- 124 :無名草子さん:02/12/03 01:31
- >>123
削除依頼なら一年ほど前に出している。しかも板ごと。
http://teri.2ch.net/saku/kako/1002/10027/1002727521.html
- 125 :無名草子さん:02/12/03 06:17
- いっそ2ちゃんねる閉鎖依頼とか出せば良いのに。っていうかひろゆきを訴えろYO!
- 126 :無名草子さん:02/12/04 16:50
- この打たれ弱さも萌えファクターか
- 127 :たまなし:02/12/04 17:08
- このあと知り合いにたしなめられたりして、
一発で収まってしまうヨカン。
>>126
まさにキターってかんじですな。
- 128 :無名草子さん:02/12/04 23:51
- 本人の写真とコメントを読むにつけ、ますます萌えキャラな気がしてきた。
あのワキの甘さと、焼き出されて命からがら逃げてきたような表情は秀逸すぎる。
怨念力も高そうだし逸材だね。
- 129 :無名草子さん:02/12/05 05:30
- ダークマターっていう、テキストサイト系ニュースサイトから来たんだけど、
ttp://members.tripod.co.jp/watch_dark/
小谷野敦の論って、絶望書店とかでは完全に誤読されてない?
あの人の文章って分かりやすいから、かえって誤読する読者を招いている気がするんだけど。
今回の騒動について、初期のスレの住人の意見を聞きたい。
- 130 :無名草子さん:02/12/05 05:52
- >>129
まずあなたがどのように考えているかを書いてみるのがいいかも。
あなたの考えでは、絶望書店は小谷野の論をどう解釈している?
- 131 :無名草子さん:02/12/05 06:11
- >>130
確かに。じゃ、アゲで行きます。
絶望書店では小谷野の「研究者としての姿勢」を批判してるよね。
資料の時代背景を考慮してないって。
だけどそれって完全に絶望書店の誤解なのでは?
学術論文を書く小谷野にとって、下調べはきちんとしてるはず。ただ「遊女の年齢」に関しては小谷野が甘かったらしい。
絶望書店はその一点を支えにして「トリックにかかってる」とひたすら言い続けてるだけだよ。
つまり絶望書店の批判が有意義なのは、
「遊女の年齢考証に関すること」
これは小谷野自身も認めてるように、絶望書店に分がある。
だけどそれ以外は違うと思う。
『もてない男』もそうだけど、小谷野の論は「幸せな江戸幻想」とか「ロマンティック・イデオロギー」とか、《言説の権力》に対する反発でしょ。
絶望書店の批判は、そういう「言説の権力」っていう問題設定を全く認識してない気がするんだけど、どう?
話はネット上の別の騒動に変わるけど、
小谷野の著書『もてない男』に対する批判もそうだと思う。
ネット上での小谷野批判は言説の権力に関する認識がほとんど無いのでは?
だから議論にすれ違いが起こってる気がする。
(…でもネット上の文章だけ見ると、小谷野の批判は批判になってない。残念。あれを公開されると確かに研究者としては「名誉毀損」かも)
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/nikki/2002_09.htm#25
http://live.pobox.ne.jp/books/fiction/a-otanino.htm
- 132 :無名草子さん:02/12/05 06:28
- 絶望書店主人は『世事見聞録』を注釈なして引用するのは
問題だと言っているが、これも間違ってますか?
- 133 :132:02/12/05 06:33
- 注釈なして→注釈なしで
- 134 :無名草子さん:02/12/05 06:55
- >132
それ、原典あたってないから何とも言えないんです。
ごめん、誰か詳しい人います?
ただ絶望書店主人は、小谷野の論の核である「幸せな江戸幻想」にまさにつかっちゃってる人だと思うんです。
で、そこを批判されてることに気づいてないのでは?
二人のweb上での(←ここ重要)論争は、
「江戸は良かった」(絶望主人)
「江戸幻想に世の中が毒されている」(小谷野)
っていう二つの結論から行われちゃってるんだよ。
絶望書店主人も、資料の使い方怪しくないかなあ。
近松幻想について小谷野に問いつめられると曖昧になっているでしょう?
絶望書店主人は自分の「理想的な江戸」を守るために『世事見聞録』の扱いをしつこく言ってる気がする。
えっと、もし良かったら、132の意見もなんか聞かせてくれます?
私の意見、かなり小谷野寄り(しかもアカデミズム寄り)だと思うから。
- 135 :無名草子さん:02/12/05 07:35
- 絶望の反論の方がおもろいな。
小野寺はちょっとグロッキーになってる気がする。
- 136 :132:02/12/05 07:48
- 正直言って、小谷野氏が絶望書店主人の幻想について批判している
とは読めませんでした。
小谷野氏は変わった人なんだなというのは充分伝わりました。
それと気になったのは匿名性に関するところです。
なぜ「「言説の権力」っていう問題設定」にのる必要が
あるのかよく分かりません。
絶望書店主人はそういうところに興味がないんじゃないでしょうか。
以下のように書いてますし。
> なんにせよ、遊女をことさら持ち上げたり反対に悲惨だと嘆いたり
>するのはいまだに歴史が下卑たイデオロギー対立のおもちゃになって
>いるということでして、死んだあとまでこんな変態プレイで遊女を弄ぶと
>は蛆蟲以下の唾棄すべき連中であります。
- 137 :無名草子さん:02/12/05 07:52
- 132じゃないけど、
>134
そうかあ?絶望書店は最初の日記から一貫して、必要以上に江戸時代を
理想化すんのも悲惨化すんのもどっちも問題だって言ってるよ。
あなたの言う、
絶望書店=江戸礼賛=言説の権力肯定 VS. 小谷野=権力へのカウンター
って構図は成立してないと思うけど。
- 138 :無名草子さん:02/12/05 08:02
- まぁ、小谷野が2ちゃん的にイタいキャラだったんで、いじくられすぎたところはありますが、
ちゃんと論争の相手すれば面白いと思うんだけどな。
- 139 :無名草子さん:02/12/05 09:06
- >>134
近松幻想について絶望書店が小谷野に問いつめられて曖昧になった?
オレにはまったく反対に小谷野が絶望書店に問いつめられて曖昧になったように感じたんだが。
小谷野信者になるためにはそんな読み方をしないといけないのか。
解説してくれんか。
- 140 :bloom:02/12/05 09:08
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 141 :無名草子さん:02/12/05 09:14
- >>135
オノデラって誰だ
- 142 :無名草子さん:02/12/05 09:52
- >>141
みんな黙ってたのに(笑
- 143 :無名草子さん:02/12/05 17:57
- >>131
>、ソ、タ。ヨヘキス、ホヌッホ。ラ、ヒエリ、キ、ニ、マセョテォフ、ャエナ、ォ、テ、ソ、鬢キ、、。」
、ネ、ケ、、ネ。、
>、タ、ア、ノ、ス、、テ、ニエーチエ、ヒタ萢セスナケ、ホクイ
、ネ、マクタ、ィ、ハ、、、ヘ。・
>タ萢セスナケ、マ、ス、ホーナタ、サル、ィ、ヒ、キ、ニ。ヨ・ネ・・テ・ッ、ヒ、ォ、ォ、テ、ニ、。ラ、ネ、メ、ソ、ケ、鮑タ、、ツウ、ア、ニ、、タ、ア、タ、陦」
タオウホ、ヒ、マ2ナタ。ハヘキス、ホヌッホ。、。リタ、サクォハケマソ。ル、テシ皃ハ、キ、ニーヘム。ヒ、サル、ィ、ヒ、キ、ニネ翳ス、キ、ニ、、、。・
、ス、筅ス、筍、セョテォフ、ホ。ヨネ盻エ、ハケセクヘククチロ。ラ、ホコャオ、ャ、ス、ホニナタ、キ、ォ、ハ、、、ホ、タ、ォ、鬘、、ロ、ォ、ヒネ翳ス
、ケ、ハヒ。、ャ、ハ、、。・
- 144 :無名草子さん:02/12/05 18:03
- すいません,先ほどの投稿は文字化けしちゃいました.もいちど投稿します..
>>131
>ただ「遊女の年齢」に関しては小谷野が甘かったらしい。
とすると,
>だけどそれって完全に絶望書店の誤解
とは言えないね.
>絶望書店はその一点を支えにして「トリックにかかってる」とひたすら言い続けてるだけだよ。
正確には2点(遊女の年齢,『世事見聞録』を注釈なして引用)を支えにして批判している.
そもそも,小谷野の「悲惨な江戸幻想」の根拠がその二点しかないのだから,ほかに批判
する方法がない.
- 145 :無名草子さん:02/12/05 18:13
- 正直、絶望書店の文章の方が作家っぽいぞ(w
小野寺の文章が段々稚拙になっていってる
- 146 :無名草子さん:02/12/05 18:16
- >>134
この議論に絶望書店主人が「幸せな江戸幻想」につかっているかどうかはまったく関係ないのだが,
その点を>>134と小谷野は理解していない.
この議論は,
絶望書店:「小谷野の「江戸は悲惨だ」という資料は間違いだ.意見を述べるのならばきちんとした
根拠を示すべき.」
小谷野:「資料が間違っていたのは否定できない.けど自分の意見を変えるつもりはない.俺の意見
に逆らうとはお前は「江戸幻想」の持ち主だな.ムキーッ!!」
という構造だ.近松幻想だとか「幸せな江戸幻想」だとかを小谷野が論点として持ち出すから議論が
すれ違ってグダグダになった.
別に俺は小谷野の幻想が完全に間違いだとは思っていないが,さっさと彼は 『江戸幻想批判』に
関しては負けを認めるべきだったと思う.あの本が否定されたからといって「悲惨な江戸幻想」が
全面否定されたわけではないのだから,小谷野は早く自分の意見を支持する資料を探すことに専念
すべきだった.それが研究者としてあるべき姿だ.彼は議論の下手な人だね.
- 147 :無名草子さん:02/12/05 18:26
- >>146
「バカのための読書術」で
「意見」によって「事実」を捩じ曲げてはならない(終章のタイトル)
と書いてるのに、小谷野センセ・・・
- 148 :無名草子さん:02/12/05 18:31
- >>146
>彼は議論の下手な人だね.
リアルタイムの議論じゃないから根が深いね。
- 149 :146no:02/12/05 21:24
- >>134
>絶望書店の批判は、そういう「言説の権力」っていう問題設定を全く認識してない気がするんだけど、どう?
要するに,「言説の権力」という問題設定が生きるようなところまで議論を持っていく能力が小谷野に
なかったということだと思うんだけど,どう?きちんとお互いが根拠を出し合って「幸せな江戸 vs. 悲惨
な江戸」を議論しあうのであれば,建設的だと思うんだが….根拠もなしに「私の主旨は微塵も揺るぎ
ません。」とか言われてもなあ.
小谷野の「謙虚とか傲慢とかは、学問の価値に関係ないと思っている」というのは俺も賛成で,「謙虚」
は方法論にすぎず,的確な証拠に基づいて説得力のある議論を結果として示すことが学問には重要.
彼にはそれが出来なかったわけだ.
- 150 :無名草子さん:02/12/05 22:38
- >>146
あっこの微妙に水を漏らしにくい構造のテキストは、
ひょっとして山形センセイですか?
- 151 :無名草子さん:02/12/06 00:23
- >149
これ小谷野氏のメール見た時も思ったのだけど、
絶望書店主人氏が書いてる「謙虚」と意味取り違えてませんか?
文学の方面で研究的にどう使っているのかは知りませんが、
絶望書店主人氏は「的確な証拠に基づ」けるように慎重に
資料と向き合う姿を「謙虚」と言ってる気がする。
決してなるべく批判的な意見を出さないようにということではなく。
確かに小谷野氏の
「どうせ平均寿命など調べなおしても数年あがるだけ 」
はまさしくこの姿と対象的であり、「傲慢」だとは思いますが、
文系の方では「アカデミズム」寄りに考えるとこれも「方法論の違い」
ですまされるものなのですか?
(これは149氏に対してではなく、134氏に)
- 152 :無名草子さん:02/12/06 00:24
- たしか、小谷野はどっかで「江戸幻想批判は、言説批判なんかではなく、
実証的な事実だ!」なんて事を言ってなかったっけ?
だとしたら、絶望書店の突いた箇所は小谷野の論の
キモである筈なんだがなぁ。
- 153 :無名草子さん:02/12/06 05:53
- とりあえず、論争の最中に、圧倒的に優勢な状況ではないのに(むしろ劣勢)、
学者が素人に対してバカだのアホだのという言葉を使うのは
ものすごく必死というか癇癪をおこしてるように見えるのでやめたほうが
よかった…
もっと余裕を見せてほしかった…
- 154 :無名草子さん:02/12/06 07:26
- 結論:小谷野はアフォもしくはキティ
- 155 :無名草子さん:02/12/06 07:31
- 134逃げたかな(ワラ
- 156 :無名草子さん:02/12/06 11:41
- 小谷野のようなやつだ
- 157 :無名草子さん:02/12/06 12:24
- 素人にぶちきれるあの根性が小谷野先生の真骨頂だよ。
それが楽しめただけであの喧嘩は十分に楽しめた(・∀・)
- 158 :無名草子さん:02/12/06 14:13
- ぶちきれた小谷野を見るのは私には初めてだったので、少し驚きました。
- 159 :無名草子さん:02/12/06 15:10
- 江戸時代の幸福について考えるより小谷野の幸せを考えた方が面白いな。
読者の人は応援メールとか送ってやりな。勘違いして発奮するかもしれないし。
- 160 :無名草子さん:02/12/06 22:48
- 26日の小谷野センセの追伸の、
>セックスは神聖なものだ、と現代でもいう人がいるのは、キリスト教の影響です
というのも誤解を招く表現だと思います。つうか暴論。
ピューリタン的道徳は貞節を守ることにかけては厳しく、宗派によっては
子作り以外を目的とした性行為は罪とされることもあった筈ですが。
むしろ性行為が神聖なものとされていたのは、それを多産・豊饒と
結びつけた古代宗教で顕著な傾向かと。
むろんセンセはこんなことは先刻ご承知でしょうけどね?
- 161 :ヲチ板住人:02/12/07 00:26
- 私もダークマターというサイトから来たものですが、
129=131(そして恐らくは)=134は普段はネトヲチ板の住人で
レベルの低い(俗に脳死と言われる)議論しか目の当たりにしていないから、
皆様の突っ込みに反論できず、早々に逃げ出したモノと思われます。
で、結局134は絶望書店の店主の語り口が気に食わなかったから
なんとか噛み付いてみたいと思っただけじゃないんでしょうか。
皆さんお騒がせしてすいませんでした。
ちなみに「ダークマター」とぐぐれば、129と私が飛んできたサイトにはすぐにたどり着けますので。
- 162 :無名草子さん:02/12/07 06:30
- >>145
だからオノデラじゃねーっつってんの!
コヤノだよ! コ・ヤ・ノ!
- 163 :無名草子さん:02/12/07 06:41
- まあ、小野寺は素人なんか
相手にしてちゃだめだよ
- 164 :無名草子さん:02/12/07 08:49
- >>163
なんだよオメー(笑)
- 165 :無名草子さん:02/12/07 08:54
- >>164
生粋の小野寺ファンです
- 166 :sage:02/12/07 13:09
- ,.. -──- .、
, ‐'´ __ `ヽ、
/ , ‐'"´ ``''‐、 \
/ / \ ヽ
. y' /` ‐ 、 ,.. -'ヘ ヽ. }
,' / /`,ゝ' ´ ヽ Y.
. i ,' { { ヽ `、
l ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:} !
. | r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、. l 生の感情
| {ト」l|. : | " ``: |!トリ | むき出しのメールでは
. │ ヽ、| ;.」_ |'ソ !
. │ ヽ r──ッ /ノ | 2ちゃんねらを煽ることは出来ても
| lヽ  ̄ ̄ / イ │
. ! 丶ヾヽ ~ , ' ノ │ ! 絶望書店には通じんな
ト. ミ.ゝ ヽ.____./ / l /
ヽ ヽ├ ============/イ ,' / , '
\. | ゝ-|||‐ァ' |ノレ'/
` ┤ ヽ.|||ノ ト,
__,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-
- 167 :無名草子さん:02/12/07 13:15
- 取り上げられてる・・
http://www.editor-shop.co.jp/zetuvsotaniya.htm
http://www.editor-shop.co.jp/index.html
暇だったらコンテンツなんかも覗いてください、凄まじい電波系です。この人w
- 168 :無名草子さん:02/12/07 14:14
- >>167
なんか小谷野を中心にそこここでアホウが発見されるこのすれは楽しい。
- 169 :無名草子さん:02/12/07 14:33
- /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ <
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄|
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ /
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_ 小谷野は小谷野を呼ぶーーーーツ!
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__ /
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" /
- 170 :無名草子さん:02/12/07 14:39
- 絶望書店で小谷野先生関連。
絶望書店日記 12月6日 考えて読め
小谷野敦氏との素敵な往復メールについてはあちこちでいろいろ取り上げられてもらっておりますが、
あたしが一番のポイントだと考える佐伯順子の『遊女の文化史』が絶版に追い込まれたことに関しての言及がひとつもありませんな。
『江戸幻想批判』によって『遊女の文化史』が絶版にされるというのはもろもろよろしくない。
現在の出版界はなんのチェック機能も働いていないということです。
あたしは『遊女の文化史』をそれほど高く評価しているわけではないのですが、値段分だけの価値はあると想っています。
値段分だけの価値があるというのは、近頃の本としてはかなり珍しいほうに属します。
そもそも、この本はどう読んでも文学論で、歴史的に間違いかどうかをうんぬんすることに最初からまったく意味がない。
文学論というより、小谷野氏云うところの「詩」と捉えたほうが的確か。
まあ、実際にこの本を史実として受けとめている者もいるみたいで、たしかにそれは問題なんですが。
絶版にすれば片がつくことではない。ましてや、「遊女の平均寿命23歳」なんて根拠で絶版にされるのではなんにもならない。
絶版に追い込まれたことに反応する諸氏がいないことと合わせて、学者や編集者だけではなく読者の鈍さも極まったことを示しております。
権力関係がどうしたとかいう以前の話です。
自分の頭で考える者がひとりもいないということか。もろもろよろしくない。
本というのはちったあ考えながら読まんとな。子ツバメみたいに口を開けて入ってきたものを呑み込めばいいというもんではない。
こんな調子では何冊絶版にしても追いつかんよ。書き手が少々頼りなくとも、読み手さえちゃんとしっかりしてればいいのです。
- 171 :無名草子さん:02/12/07 14:39
- うわ、釣られている。
>>167
- 172 :無名草子さん:02/12/07 15:45
- 『もてない男』読んだけどつまんなかった。
題名にやられた。オレはもてない。あ〜もてたい。
- 173 :名無し:02/12/08 00:01
- >167のURL、「おたにや」になってる♪
小野寺先生、怒らないと。
- 174 :無名草子さん:02/12/08 00:04
- >>167
小谷野が(今となっては信じがたいことだが)初期の批評空間に論文を
載せていたことを知ったら、妄想にまた新たなドライヴがかかるんだろうな。
- 175 :無名草子さん:02/12/08 01:24
- 小谷野はからたに結構好きだもんね
- 176 :無名草子さん:02/12/08 01:48
- 呉智英はサヨだと思うぜ。
- 177 :無名草子さん:02/12/08 03:39
- コヤノって打つと小谷野っぽさが滲み出て(・∀・)イイ!!
- 178 :無名草子さん:02/12/08 12:39
- 小谷野先生、朝日新聞(朝刊・書評欄)に登場!!
荻野目慶子の「女優の夜」を扱っています。
- 179 :無名草子さん:02/12/08 23:40
- こんな気持ち悪いおっさんでさえ教授やって本書いて売って文化人面できるんだなあ、
とか考えたらなんだかすごく前向きな気持ちになれました。
小谷野先生ありがとう。
- 180 :無名草子さん:02/12/09 03:51
- >>179
きょおじゅうぅ?
- 181 :無名草子さん:02/12/09 05:36
- 教授ではないが、かつて助教授ではあったよね。阪大で。
クビ(?)になったみたいだけど。
- 182 :無名草子さん:02/12/15 21:50
- 風とともに去りぬの彼の見解には正直同意しかねる。
同小説が、大衆小説として未だ扱われるのは、
きれいな女性のほうが得だっちゅうことが書いてあるからだ。
とあるが、そう書いてある小説か?
そもそもスカーレット・オハラが人気があるのは、その恋愛遍歴ではなく
(あてつけ婚、財産のための結婚、初恋が実ったと思いきやもう恋していない
自分に気づく、そしてまた愛していると気づいたレット・バトラーに捨てられる)
結局女手一つで、お家再興、子育て、商売までやっちゃうからだと思っていた。
恋愛に関しては、むしろクラシック。
考えナシかも知れないけど、別に恋に生きているわけではない。
むしろお家大事。
きれいな女性(もしくは男好きがする)故にラッキーだったのは、
そして情熱的に恋に生きようとしたのは、
むしろ、彼が名前を挙げているヘンリー・ジェイムズの
「ある婦人の肖像」のイザベル。
大体なぜ、この小説の系譜に、風とともに去りぬを持ってくるのかさえ、
まったく読めないけど。
- 183 :無名草子さん:02/12/16 07:01
- >>182
コヤノの主張は
「美人というわけではないが」
「男にとって魅力的な女は、いずれにせよ得だ」(聖母、P24)
であって、ストレートに美貌や恋を話題にしているわけではない。
もちろん182の想定する「風ともが大衆小説である理由」は
当たっているかもしれない。けれど、それをコヤノが主張する
義理はない。
第一、コヤノがいう「風ともが大衆小説である理由」は
>>182
>人気がある
のはなぜか、ではなくて、
なぜアカデミズムから黙殺されるのか、を論じている。
- 184 :無名草子さん:02/12/16 07:18
- 「確かに、オハラには、ジェイムズの『肖像』『公爵夫人』のヒロイン
の面影がある。しかし、だからといってその延長線上に出てくる女性像
とは言いがたい。子供が落馬して死ぬというストーリーは、『バリー・リンドン』
の模倣だが、ジェイムズのように文章が難解なわけでもないし、
サッカレーのものは20世紀の一般読者には冗長すぎる。(略)女性を主人公
にしたという点ではSブロンテ『ジェイン・エア』『ヴィッレット』を
引き継いでいるが、スカーレットはブルジョアの生まれだし、
徹底的に気が強いし、時に感傷的で、時に打算的である。」
(聖母、P13末尾から、人名作品名は引用者が略記)
私は、コヤノより182の読みを憂慮する。
- 185 :182:02/12/16 22:04
- >私は、コヤノより182の読みを憂慮する。
そうだね。恥ずかしいよ。自分が。
いきおいで書いちゃって、後で読んだら支離滅裂。
女に人気があるというのと、大衆小説に対する話と、
まぜこぜだし、もうだめポ・・・。
- 186 :無名草子さん:02/12/17 06:34
- 小野寺愛されてるな
気にかけてくれる人がいて良かったね(´ー`)
- 187 :無名草子さん:02/12/19 02:01
- 小谷野って、DQNだったんだなぁ。わりと好きだったので、ショック。
絶望書店での乱れっぷりは、哀れでさえある……。
ところで、同書店でのやり取りの中で小谷野センセイが2ちゃんに
乗り込んできたことがあるような記述があるけど、どっかにログ残ってる? 沈んだか?
- 188 :無名草子さん:02/12/19 07:28
- >>187
>>124にリンクがある。
- 189 :無名草子さん:02/12/19 07:54
- 肥や野は阪大をクビになったの?
だとするとやっぱり例の性差別発言騒動がやばかったのかな。
- 190 :無名草子さん:02/12/19 13:11
- をいをい、デタラメ言っちゃいかん。
阪大を首になったんじゃなくて、自分から辞めたのだ。
東京で文筆家暮らしをしたいということからでせう。
- 191 :無名草子さん:02/12/19 13:45
- >190
本当?!まじでクビになったのだと思っていた。189じゃないけど。
- 192 :無名草子さん:02/12/20 02:57
- >>188
サンキュー。ざっと見たんだけど、見逃してました。
しかし、ますますドキュンだねー。そんな騙りに引っかかるやつがいるか!? ってところに
削除依頼なんて出しちゃって、センセイかわいい!
- 193 :無名草子さん:02/12/20 11:13
- >>191
小谷野はもともと物書きとして生きていきたいと思っていた。
しかし最初からそれで食うのは難しいから、とりあえず語学教師になった。
(柄谷だって、法政の語学教師をずっとやっていたわけでしょ。)
しかし首都圏育ちの彼は関西の水に馴染めず、また閉所恐怖症だから、上京するたびに新幹線に乗るのが苦痛だった。
だから思い切って阪大を辞めてしまった。
まあ、英語教師だから、(ドイツ語やフランス語と違って)首都圏ならどこか勤め口が見つかるだろうと楽観してもいたのだろう。
でも定職は見つからず、仕方なく明治で非常勤をやりながら物書きとして生きている。
・・・・といったところだろうな。
- 194 :無名草子さん:02/12/20 17:27
- 結婚してるじゃん!
もててるじゃん!
だしに使ったな、しね!
- 195 :無名草子さん:02/12/20 20:12
- 小谷野が結婚したのは『もてない男』がヒットしてからだが、結婚相手の女性は小谷野が『もてない男』なる本を書いているとは知らず、「そんな本を書いてると知ってたら結婚するんじゃなかった」と言ったとか。
- 196 :無名草子さん:02/12/20 22:13
- 未確認情報ばっかだな。
- 197 :無名草子さん:02/12/21 13:40
- まぁ未確認生物だし
- 198 :無名草子さん:02/12/22 03:33
- なんだと! (笑
- 199 :無名草子さん:02/12/22 03:35
- 小谷野って、ケコーンするまで童貞だったのかな。
どういうセックスしてんのかね。ビミョーに早漏っぽい顔してるが。
- 200 :無名草子さん:02/12/22 14:25
- >>196
うーん、無知。
小谷野のエッセイ集読むと、書いてあることばかりだよ。
- 201 :無名草子さん:02/12/22 14:32
- 思索家は不細工であることと
モテナイ(高齢童貞者)であることは必然だな
いい男でモテモテ、初体験は16歳のとき、年上のOLに手ほどきしてもらった
OLとは大学入学を機会に分かれる
大学入学後は同級生・後輩・OLとにかく食いまくり
なんて、奴は絶対に思索家にはなれない。
就職早々、女が腹がふくらんだ責任とって結婚するのがオチ
- 202 :無名草子さん:02/12/22 14:59
- 小谷野はなあ。
- 203 :無名草子さん:02/12/22 21:10
- >195みたいな女なら捨てられるのも時間の問題だね。
まさしくローリングストーンな人生だな。
転がる石は苔むさないけど、どんどん角が削れて丸くなるから
どこまでもつか見ものだなぁ。(ノ゚0゚)ノ ガンガレコヤノ!! オレハオウエンシテルゾ!!
- 204 :無名草子さん:02/12/22 21:54
- 203意味不明に必死だなw
- 205 :203:02/12/22 22:40
- いや、ほら…希少種じゃん、今時こんなに必死な人って。
保護しないとさ、ある日突然正気にかえって自殺なんかされたんじゃつまんないし。
別格として栗本温帯とかいるけど、あの人は見た目バイタリティありそうだし。
小谷野体力なさそうだし。あのテンションを保つのは難しいんじゃないかと。
私としては「もて〜」の続編をあと2冊くらい書いて三部作にして
(もてたかった男、もてなかった男とか)
以後の著作の著者紹介のところに「主な著作にもてない三部作がある」とか書かれてドン底
まで行って欲しいんだけど。
- 206 :無名草子さん:02/12/22 23:25
- /⌒彡
/ 冫、 ))
/ ~ヽ ` , (((( 非モテ
| \ y )))) 非モテ〜
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)〜
~〜〜〜`
- 207 :無名草子さん:02/12/23 01:17
- >>206
ティモテ
- 208 :無名草子さん:02/12/28 01:35
- おまえ小谷野好きか? 俺は好きだ。
- 209 :無名草子さん:02/12/28 02:18
- 切れぶりも含めて俺もファン
- 210 :無名草子さん:02/12/29 02:03
- 大人気なさがよいとおもう。他はどうでもいい。
- 211 :無名草子さん:02/12/29 13:48
- いま、あえて小谷野
- 212 :たまなし:03/01/04 05:41
- 今年も小谷野の電波芸
- 213 :無名草子さん:03/01/06 06:41
- また見たいけどね、電波芸。
サイコさんっぽい風貌なので「絶望書店主人刺殺さる!!」
とか新聞に載らないことを祈ろう (−人−) 南無南無・・・
- 214 :無名草子さん:03/01/06 18:24
- 今日の朝日の夕刊見たかおめーら。
- 215 :無名草子さん:03/01/06 19:34
- 転載キボン
- 216 :無名草子さん:03/01/09 11:31
- >>214
いったい何だったんだ・・・・・・・?
- 217 :無名草子さん:03/01/09 14:09
- >216
いや、朝日新聞が現代ブンカ考みたいなものを連載しはじめて
(けっこう面白い)、その日のテーマが「恋愛」だったのかな。
その中にコヤノのインタビュー記事が混じっていたの。
「恋愛はスキル(技術)じゃなくてタレント(才能)だ」っつーやつ。
- 218 :無名草子さん:03/01/09 14:52
- >>217
なるほど。
でも、インタビューの内容は既出の事だけみたいね。
- 219 :無名草子さん:03/01/10 15:15
- スキルをみがこうと思うことが才能だ、
とも言い訳できるから、
不毛なんじゃないかね>『技術か才能か』論
- 220 :無名草子さん:03/01/11 22:35
- グーグルのイメージ検索で小谷野敦を検索したら、こんなの出てきた。
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/special_feature/special200203/article/bubble/index.cfm
- 221 :無名草子さん:03/01/12 00:05
- >>220のリンク先から引用
>例を挙げるなら、子育て。
>子供を育てるということは、手間もかかるし、退屈な側面もあるけど、
>確かな実感が手応えとしてありますからね。
>数年前のたまごっちブームも、私はその前触れだと思っている
子育てのファッション化ないし劇場化、物語化、あるいはファンシー化
みたいなのは、かなり前からはじまっている。ひよこクラブとか。
ナンシー関なんかは、それに嫌悪感をいちはやく表明してきたりしていた。
たまごっちを『小谷野流子育てブーム』の先蹤と見なすのはどうか。
私は、かえって小谷野は「たまごっち」を嫌悪すべきじゃないか、と思う。
なぜなら「たまごっち」は携帯電話とおなじく、自我を融解させるアイテム
である(あった)と思うから。
「たまひよ」的感受性は、「雑に子育て」(退屈論)することを推奨しない
と思うのだ。
- 222 :無名草子さん:03/01/12 14:29
- これはもう、読んだのか。おまいら?
http://www.takarajimasha.co.jp/betaka_real/4796630988.html
- 223 :山崎渉:03/01/12 18:16
- (^^)
- 224 :無名草子さん:03/01/18 01:48
- 維持は必要?
- 225 :たまなし:03/01/18 18:41
- 落ちたらら落ちたで、必要なら立てればよろしい。
- 226 :無名草子さん:03/01/20 01:06
- 小谷野氏、離婚したんですか?
- 227 :無名草子さん:03/01/20 03:11
- >>226
漏れない俺にとって彼の結婚はうれしいことだったのだが、
なんかものすごく事実なら悲しい。
- 228 :同志募る!応戦求む!:03/01/20 06:33
- 【祭り】***田代まさしの道徳読本***【祭り】
神の本を2ちゃんねらーの力で復刊させましょう!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12760
いまこそ聖書の普及を!
- 229 :無名草子さん:03/01/20 17:17
- >>226
ソースは?
- 230 :無名草子さん:03/01/20 23:22
- 貴乃花引退
- 231 :無名草子さん:03/01/21 02:20
- >>229
真偽不明ですが、
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=ken9&tn=0379
名前:研究する何某投稿日:2002/09/12(木) 23:58
この人、禿しく年上の阪大助教授とは、すでに離婚してたらしいね。
- 232 :無名草子さん:03/01/23 00:01
- 「中庸、」に載っていた、女の学歴とその後人生進路のチャートはかなり
的確だと思う。知っている女性たちをあてはめてみたら、非常に納得いくチャート。
- 233 :山崎渉:03/01/23 04:05
- (^^)
- 234 :無名草子さん:03/01/24 20:52
- 山崎対抗
- 235 :無名草子さん:03/01/25 04:54
- たまたま本屋でなんとか賞をとったやつを立ち読みしたんだけど、もちろん
小谷野氏は俺より頭いいのはわかるんだけど、書き方が嫌味でいけないね。
名前は忘れたけど頭のでかい直木賞作家が、アメリカには純文学とかの区別は
ないとか非常識なことを発言していた、とかいう導入部分からして嫌な奴(笑)。
言いたい事はわかるけど、自分が頭いいことを印象付けるために無知な大衆小説家
を引き合いにだすのはいかにもいやな感じだよね。もうすこし頭を冷やして文章を
書く習慣をつけないとさ、小谷野氏程度の知識人はいくらでもいるわけだから、単に
性格の悪い奴という印象が際立ってしまう。
- 236 :たまなし:03/01/25 11:51
- 小谷野入門おめでとう。
- 237 :無名草子さん:03/01/25 11:55
- http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
- 238 :無名草子さん:03/01/25 14:10
- >>232
引用きぼんぬ。。。
- 239 :無名草子さん:03/01/28 22:51
- >言いたい事はわかるけど、
>自分が頭いいことを印象付けるために無知な大衆小説家
>を引き合いにだすのはいかにもいやな感じだよね
おもわねーよ。その程度で性格悪いって感じるお前のほうがナイーブ過ぎ。
- 240 :無名草紙さん:03/01/29 19:19
- >235
もっとナイーブに考えれば、小谷野は知識人としての自負があって
非常識な発言を正すべきだという義務感があったのかも。
(小谷野の別の本だけど、谷沢永一と渡辺昇一の誤りを指摘する箇所[1]が
そんな感じだった。
[1] 小谷野:退屈論, ch.8, p.226, 弘文堂, 2002)
- 241 :無名草子さん:03/01/30 16:38
- 小谷野「ペリエ!?ペリエって何? 」
- 242 :無名草子さん:03/01/31 23:34
- ペリエって何だ?(藁)
てのは週刊文春読書欄、中村うさぎのエッセイ集への評にあった文章だね。
- 243 :無名草子さん:03/02/05 04:09
- まだ本屋にあるかなぁ・・・・>週間文春
- 244 :無名草子さん:03/02/14 22:36
- ダヴィンチの呉智英のコラムで「もてない男」が紹介されているの今頃気付いたよ。
- 245 :無名草子さん:03/02/16 03:53
- ヒモティ-小谷野最近どうですか
ダビンチ立ち読んでくるか……
- 246 :無名草子さん:03/02/16 17:43
- 東浩紀氏のHPの日記は小谷野氏を意識してるのかな?
「プロレス」とか。
- 247 :無名草子さん:03/02/17 00:35
- 紐なのか、リコーンしているのか知りたい
阪大も辞めて、明治も辞めているような……
いさぎいい人だなとは思う
文筆業だけで食べていくのは大変じゃないかと
- 248 :無名草子さん:03/03/06 01:06
- あげ
- 249 :無名草子さん:03/03/07 20:57
- 「中学校のシャルパンティエ」読んだ人いる?
- 250 :無名草子さん:03/03/08 08:07
- 呉スレは盛り上がってるのにな
キャラの問題だろうか
>>249
そんな本が出てたなんて、全然気付いてなかった
- 251 :無名草子さん:03/03/08 15:08
- 小谷野さんって面白いよね。ネットで醜態晒すとこも含めて
好感もてる。
- 252 :無名草子さん:03/03/10 04:40
- うむ、我が身を削ってる感があっていいよ。
- 253 :無名草子さん:03/03/10 08:55
- 不器用そうだね
- 254 :無名草子さん:03/03/10 13:15
- 勢古浩爾さんのスレはないですね。
- 255 :無名草子さん:03/03/13 10:45
- また絶望書店で遊女について触れられてるわけですが
- 256 :無名草子さん:03/03/13 10:52
- 離婚? したよ。
- 257 :無名草子さん:03/03/13 16:38
- >>256
まじで?
今月号のダヴィンチの「マンが狂につける薬」で
小谷野が呉智英に訂正を求めた旨がのってたんだけど
それは、先月号のマン狂で「もてない男」を紹介した際、
呉が「小谷野は使用済みの封筒を裏返してまた使う……」と、かいたところ、
小谷野が「裏返しではなくそのまま使う……」という細かい訂正を求めてた。
呉は、小谷野は美人と結婚したことにも書いていたが、
それについて「実は離婚している」などという訂正は求めていなかった。
- 258 :無名草子さん:03/03/15 12:52
-
家内でツ・・・。ヨロシコ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fastball160.com/ura/01/hotaru/05.jpg
- 259 :無名草子さん:03/03/17 02:54
- みんな虎視眈々と小谷野の正妻の座を狙ってるんですかね
- 260 :無名草子さん:03/03/17 03:03
- え?小谷野さん離婚したの?
- 261 :無名草子さん:03/03/18 19:19
- >>249
音楽の本だったんだね。
まさか、音楽批評に小谷野の本があるとは思わず、
連日、文芸評論とか他の小谷野本のある本棚眺めて
「ねえな」と探してた。
ま、中身は軽いエッセイで音楽の知識無くても大丈夫だけど。
- 262 :249:03/03/19 01:41
- >261
作家や評論家、編集者(これはヤスケンだけか)が音楽について
語ると、どーもひねくれて衒い過ぎたり、無邪気に自慢カマしたり、
あまり読む気がしないのが多いけど、軽いエッセイ、というのは、
いいスタンスだと思うので、探してみまっす。サンキュー!
- 263 :261:03/03/19 18:07
- >>262
俺もタイトルから考えて、難しいのではないか、音楽の本で
「聖母のいない国」くらいの学術的な水準の本なら買わない、
という考えで開いてみた。
「軟弱者の言い分」レベルだったんであっさり購入した。
- 264 :無名草子さん:03/03/21 17:12
- 1800円か、デフレでも本の値段は上がっているな。
意外にこの人、クラシック色々と聴いているんだな。でもシャルパンティエなんて
聴いている人は相当なクラオタだよな。それで買ったんだが。でも本人は聴いていたわけでなく
仏人の名前にしては表記が間違っている出はないか、てことだったけど。
音楽家と結婚したくなった、といのはワラタ。
音楽家と結婚した学者といえば、情痴大学の気違いナベさんのがそうで、
その長男(渡部玄一、読売日響チェロ奏者)との共著の音楽エッセイが
面白かった。
- 265 :無名草子さん:03/03/26 01:39
- 小さい頃になんでもエアチェックしてみる経験は、
わりと多いのではないか?>「シャルパンティエ」(奇妙な音楽生活)
- 266 :無名草子さん:03/03/26 21:12
- イデオンなんて見てたのか。
ミュシャ展で買わされそうになったり、
オタクの人みたいだ。
- 267 :無名草子さん:03/03/27 14:31
- >>266
全盛期のロボットアニメは一通り見ているみたい。
ダイターン3とかの単語を著作でみたことがある。
- 268 :無名草子さん:03/04/11 22:00
- 小谷野ファンのみなさん噂真は読みました?
- 269 :無名草子さん:03/04/12 08:35
- 読んだよ
本人のコメントも載ってるし
やはり離婚は事実のようだ
- 270 :無名草子さん:03/04/12 11:31
- なんでだろう?
有名になってモテるようになり、浮気したのが直接の原因か?
- 271 :無名草子さん:03/04/12 14:18
- 性の不一致でしょ。
- 272 :無名草子さん:03/04/13 04:43
- 香山リカちゃんのメガネと唇の薄さに欲情。
- 273 :無名草子さん:03/04/14 02:37
- 小谷野とあんま関係ないけど、このスレが立った原因のひとつの
斉藤美奈子スレはどこへ行ってしまったんですか?
最近荒れてたけど。
- 274 :無名草子さん:03/04/14 14:14
- >254
小谷野氏の本を読んだら勢古浩爾氏の本も読むようになってしまった。
何となく似ているような気がしないでもない。
この手の本はスレ住人は読んだりしてるのかな?
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/news/20030208_01.htm
- 275 :無名草子さん:03/04/14 18:25
- 噂真見たけど、離婚話進行中としか書いてなかったよ。
ま、話半分だな。
- 276 :無名草子さん:03/04/14 20:57
- 勢古なんてどうでもいいよ。
聖母やシャルパンティエのようなエッセイ書けなそうじゃん。
- 277 :無名草子さん:03/04/14 21:30
- 入籍しなくても結婚というのか?
- 278 :無名草子さん:03/04/17 07:33
- ttp://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/nikki/2003_4.htm#17
何も言わずにとりあえず見てくれ(爆笑)
- 279 :無名草子さん:03/04/17 08:03
- >>278
ワロタ
ちなみに「斜に構える」は呉智英が取り上げてたような ...
- 280 :無名草子さん:03/04/17 10:41
- 面白かった
- 281 :山崎渉:03/04/17 11:19
- (^^)
- 282 :無名草子さん:03/04/17 16:25
- 絶望書店に対しては、小谷野としては書物での反論をするしかないだろう。
出す用意があるのかな。
- 283 :無名草子さん:03/04/17 17:02
- >>278
小谷野最高だな。
「おまえに興味がある」(w
情熱的な御方だ
- 284 :無名草子さん:03/04/17 17:47
- >>278
酢薔薇しいですな。コヤノサイコー
つーか、サイコか
ありがとう小谷野、本買うよ。
- 285 :無名草子さん:03/04/17 17:49
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
hhhhhhhhhhhhhhjjjjjjjjjjjjjjjjjjjkkkkkkkkkkkkkkkkkk
- 286 :無名草子さん:03/04/17 22:56
- 絶望書店店主も小谷野先生のいじり方を心得ているよなあ。
なんとかして小谷野先生との会話をアップしてものです。
- 287 :無名草子さん:03/04/18 00:20
- 記念カキコage
- 288 :無名草子さん:03/04/18 03:00
- 師匠呉智英だったらこんなことにはならないだろうになあ
小谷野は何だかんだで所詮東大出のおぼっちゃん、とか云ってたのは確か論座の対談での大月だったっけ
- 289 :無名草子さん:03/04/18 10:14
- >288
おぼっちゃんと言うには、ひねくれすぎだけどね。
- 290 :無名草子さん:03/04/18 10:24
- ……で、この醜男、最近離婚したのか?
- 291 :無名草子さん:03/04/18 11:11
- 所詮「噂真」の記事だからね(w。
- 292 :無名草子さん:03/04/18 15:02
- メールがアップされてますね。
今回はかなり落ち着いた対話になってる。
店主が小谷野を思いっきりからかってるのは変わってないが(w
- 293 :無名草子さん:03/04/18 17:40
- 前にテレビに出たけど、醜男ってほどではないよ。
結構ハキハキしゃべってたし(無理に気を張ってそうしてたのかもしれないけど)。
- 294 :無名草子さん:03/04/18 23:11
- >>293
> 結構ハキハキしゃべってたし(無理に気を張ってそうしてたのかもしれないけど)。
それは確かにそうだった。
- 295 :無名草子さん:03/04/19 00:23
- >278
小谷野氏がこんなにも色々なところで取り上げられるのは、ひとえに
「怒った小谷野は面白すぎる」
という特性故なんだろうなあ……と思いました。
- 296 :無名草子さん:03/04/19 03:18
- 同世代の東大卒がこのように思われていたら嫌だろうな。
- 297 :無名草子さん:03/04/19 03:19
- 尺八奏者、小濱明人を思い起こさせるな。
- 298 :無名草子さん:03/04/19 03:23
- 「名前を名乗れ」
「お話があるのなら伺いますが」
「名前も名乗らないような奴と話をしたくない」
「それでしたら、お話などしないということで結構ですが」
「いや、そんなことはない。そんなことはない」
こんなバカでも勤まるのが、大学ってとこなのね。
しかし恐ろしいバカだ・・・。
- 299 :無名草子さん:03/04/19 03:36
- 小谷野の新刊
『醜い男』房育出版
- 300 :本人:03/04/19 03:45
- 300
- 301 :無名草子さん:03/04/19 04:09
- 本人が、母親は中卒だと書いてたが、父親はどんな人だったのだろう?
- 302 :無名草子さん:03/04/19 05:13
- 今回のメールは前回のようにキレてなくて丁寧なんだけど、やっぱり隙が
多いなぁ。冷静な状態でも隙が多いっていうのは天然なんでしょうか?
このスレを読んでいた(!)のはいいけど、だったらなくせる隙がいくつ
もあるのだけど。
東大院卒でコロンビア大に留学までしてるんだから、「間違う→指摘され
る→改善する」を何百回・何千回と繰り返してるはずで(でなきゃ阪大に
就職できるレベルに達せないはず)、なのにこの隙の多さは一体何だろう?
あと、
>私は娼婦研究の第一人者になどなりたくありませんが、彼等のように
>有名大学の教授になりたいです。
これは正直すぎです(w
- 303 :無名草子さん:03/04/19 08:08
- >>301 ふつうの、高卒の技術屋さんだってよ。 (『考える人』vol.3 新潮社)
- 304 :無名草子さん:03/04/19 11:12
- >>288
>師匠呉智英だったらこんなことにはならないだろうになあ
何故?
- 305 :無名草子さん:03/04/19 11:52
- >>304
実は至って常識人
- 306 :無名草子さん:03/04/19 12:15
- >有名大学の教授になりたいです。
そう思うなら、なんで阪大の助教授を辞めたんだろ?
阪大の助教授ならあと一歩のとこまで来てるじゃん。
世渡りがうまいんだか下手なんだか。
- 307 :無名草子さん:03/04/19 12:34
- 阪大はセクハラ騒動かなにかがあったんでしょ?
- 308 :無名草子さん:03/04/19 12:53
- > >私は娼婦研究の第一人者になどなりたくありませんが、彼等のように
> >有名大学の教授になりたいです。
きっと皮肉なんだろうな
- 309 :無名草子さん:03/04/19 14:22
- 小谷野さんて純粋なんじゃない?
大学って偉くなりたかったら上に異論唱えらんないんでしょ?
- 310 :無名草子さん:03/04/19 15:50
- 純粋と言うよりただの馬鹿じゃん
- 311 :無名草子さん:03/04/19 17:01
- >298
そこ笑うトコ
- 312 :無名草子さん:03/04/19 20:06
- 店主に完璧に遊ばれてますな。w
- 313 :無名草子さん:03/04/19 20:29
- >309
そういうところがまた、ある種の女性には魅力的にうつったりする。
- 314 :無名草子さん:03/04/19 22:55
- こいつでまず驚いたのは、
自らのオナニーネタや童貞ネタをどうどうと活字にしてしまえる精神。
普通の研究者でそこまでやったやつはそれまでいなかったんじゃないかな。
- 315 :山崎渉:03/04/20 05:39
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 316 :無名草子さん:03/04/20 06:22
- 何回かメールのやりとりをしただけの人間を
おまえよばわりとは社会人としてどうよ?
あ、社会人じゃないのかな
- 317 :無名草子さん:03/04/20 23:54
- こういう人好きだなぁ。
大塚英志とか東浩紀とか宮台信司なんかよりよっぽどいい。
ラディカル、文庫になったら買おうっと。
- 318 :無名草子さん:03/04/21 17:35
- いまだから愛される小谷野敦・・・・かな。
「噂の真相」によると、意外なことに離婚話は小谷野のほうから切り出したらしい。
これではイメージダウンで人気がなくなるのでは(W)?
- 319 :無名草子さん:03/04/21 17:38
- いや、モテないイメージを強化しにかかってるんだよ、きっと。
非モテ系作家としてがんがる決心をしたのでは?
- 320 :無名草子さん:03/04/21 21:57
- >>319
ヒモテヒモテ〜マイルド〜
- 321 :無名草子さん:03/04/22 02:19
- >>320
非モテ系のレスだな…
- 322 :無名草子さん:03/04/23 02:25
- >過去帳を見れば岡場所の遊女が含まれていないことが判明したり、
>無作為抽出と云っていいようなサンプル分布だったりするのやも知れません。
わざわざ、こんな書き方しなくてもよくね?
ひねくれてるなぁ。。
- 323 :無名草子さん:03/04/23 09:24
- さっき絶望書店店主とのやりとり読んだ。
>どうもあなたはバカらしい。拙著「バカのための読書術」をお勧めいたします。
しかしあなたのようなバカは治らないと思いますがね。
>そもそもあなたがインターネット上であのアホ文を書かれたのを発見したから…
>いったいあなたのおつむこそどうなっておられるのか。
こんな文章書いてる人が、東大出で、しかも文筆業をなりわいとしてるのか‥‥。
結構いいことも書いてると思うけど
逆上したら小学生並みの文章力になっちゃうんだねえ。
これじゃ、口で負けそうになった子供が
「ばーかばーかばーか!!」って叫んでるのと変わらないじゃんw
- 324 :無名草子さん:03/04/23 14:51
- 俺も絶望書店店主とのやりとり読んだけど、これは絶望側に軍配かな。
小谷野はやはり社会的地位もある程度あり、プロのもの書きなんだから、
間違いはきちんと認める謙虚さは持たないと。
自分でもあんまり頭はよくないの認めてんだから(たしかに切れは感じないね、この人)
もっと謙虚になるべき。匿名は卑怯の一点張りじゃ能無さすぎ。
- 325 :無名草子さん:03/04/23 15:35
- 「お前に興味がある」
日常会話で、面と向かって使わないよな(笑)。
- 326 :無名草子さん:03/04/23 17:24
- 論争の勝ち負け以前に物書きとしての資質が素人の方が上じゃん。
これは大問題だ
- 327 :無名草子さん:03/04/23 18:16
- 物書きの資質ってのは、絶望書店店主も似たようなことを言ってるが、
自分の妄想を人に伝えたいという執念の強さだろう。
その点では、小谷野に優る資質を持った物書きってのはそうはいない。
- 328 :無名草子さん:03/04/23 18:33
- この人、インターネットは書いたものを公開する際に、
編集者などの第三者の目が入らないから危険だって言っていたけど、
それを自分でやっちゃってるね・・・・・・
- 329 :無名草子さん:03/04/23 20:05
- これが曲りなりにも国立出た人の文かと思うと絶望的な気分になるんですが。
税金ドブに捨ててるなぁ(´・ω・`)
- 330 :無名草子さん:03/04/23 20:27
- 小野寺タンはもうあっちこっち出没しない方が身の為だよ
- 331 :祝!!燃料投下:03/04/23 20:29
- メールだと公開されるから電話にして、電話も録音されて公開されると分かると
以前とは打って変わって丁寧な口調のメールを出し…。わかりやすいねー。
自らが課した実名公開ルールが裏目に出て自爆。(笑)
- 332 :無名草子さん:03/04/23 20:44
- >既にアリエスの『子どもの誕生』が学問的には否定されているのにこれを
>論拠とする文章があるのも
これって知らなかったんだけど、どういうこと?子供を小さな大人として
扱っていたのはフランスだけだからとか、そういう話?参考文献あるかな?
「学問的には否定されている」という言葉の非「科学」性はこの際置いとく
として…
- 333 :無名草子さん:03/04/23 21:09
- 小谷野様も莫迦な学者の例を出してきて己の失敗を正当化するなどということはなさらずに
- 334 :無名草子さん:03/04/23 21:09
- また、できますれば絶望書店や当方の名前は出さないようにお願いいたします。
- 335 :無名草子さん:03/04/23 21:10
- 笑える
- 336 :無名草子さん:03/04/23 21:13
- 昨日の夜の11時過ぎに小谷野敦氏からお電話をいただき、
- 337 :無名草子さん:03/04/23 21:13
- おまえに興味がある
- 338 :無名草子さん:03/04/23 21:46
- >>327
それだと世の電波は大半が物書きになれるぞ
- 339 :無名草子さん:03/04/23 22:47
- 小野寺敗の妻の画像どっかにない?
- 340 :ローズ牧師:03/04/23 22:58
- 数年前、小谷野の授業受けてたなあ。
野郎、予習してなかった女の子泣かしてたわ。
- 341 :340:03/04/23 23:03
- しまった、名前・・・。
- 342 :無名草子さん:03/04/24 01:33
- 小谷野って真面目なんだな。
惚れ直したよ。
- 343 :無名草子さん:03/04/24 01:39
- 今年の流行語大賞は
「お前に興味がある」 だな
- 344 :無名草子さん:03/04/24 01:41
- まあ、あの小谷野氏のあの電話は、自分のフィールドで
まじめにやりとりしようと言う目的があってのことであり、、
そうなれば隙のない文章がかけるようになると思っているのかな?
とりあえず、応援してます。
- 345 :無名草子さん:03/04/24 02:31
-
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ なんかもう必死でしょ
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ 最近の小谷野敦
/ `ヽ、 `/
. / _,;:::::::::::;;_ ``\
/ ,、:'゛ ``ヽ、 `i
/ // \i ヽ
- 346 :無名草子さん:03/04/24 04:16
- >>344
本人がアレなら信者もアレだな(笑
- 347 :無名草子さん:03/04/24 05:32
- >>343
いや、「そんなことはない、そんなことはない」だろう
- 348 :無名草子さん:03/04/24 12:21
- >>332
最近の本だと、たとえばこういうの読んで参考文献を拾い読みしてみればいいのでは。
『子供とカップルの美術史 中世から18世紀へ』(森洋子、日本放送出版協会)
- 349 :332:03/04/24 13:21
- >>348
感謝!!
- 350 :無名草子さん:03/04/24 14:14
- この人、斎藤美奈子スレ荒らしてたよね。半端なクラシック知識でもって。
- 351 :動画直リン:03/04/24 14:14
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 352 :無名草子さん:03/04/24 14:18
- 思いっきり遊ばれてるのに目上口調なのがイタイね。
口調だけで体裁が保てるとでも思ってるんだろうか。ほんと厨房。
- 353 :無名草子さん:03/04/24 15:09
- 年食うと中身が外面に出てくるからねえ。
- 354 :無名草子さん:03/04/24 16:50
- >>350
そんなことはない、そんなことはない
- 355 :西洋中世史専攻:03/04/24 16:52
- >>既にアリエスの『子どもの誕生』が学問的には否定されているのにこれを
>>論拠とする文章があるのも
否定はおおげさ。批判論文も概して、
必ずしもそれ以前の時代に「子供」の発見がなかった
というわけでもない。という内容の個別事例研究が主だし。
今でも西洋社会史研究の院生はおそらくみんな読む古典だよ。
門外漢がいいかげんなこといいやがって。あつしめ。
それにしても、絶望書店もいいかげんしつこいね。
もうギブアップしているんだから終わらせてあげればいいのに。
- 356 :無名草子さん:03/04/24 17:24
- >>355
ギブアップしてるようには見えんが??
- 357 :無名草子さん:03/04/24 17:29
- ギブアップどころか四六時中この事考えていそうだな
普通電話なんかしないよ
- 358 :無名草子さん:03/04/24 18:53
- 夜の11時に電話する時点でおかしい。おまけに「お前に興味がある」だろ?
- 359 :無名草子さん:03/04/24 19:37
- >>348-349
大学の講義で教わりました。森先生。
わりとはっきりと『子どもの誕生』を学問的に否定されて居ましたよ。
この方、森ビルの一族。
んで娘さんがアーチストのMariko Mori(森万里子)。
\7K超の専門書ですが、
森 洋子『ブリューゲルの「子供の遊戯」--遊びの図像学』 未來社
も参考になるかと。
- 360 :無名草子さん:03/04/24 20:07
- 次スレ【興味がある】小谷野敦・2チェリー【そんなことない】
- 361 :無名草子さん:03/04/24 20:10
- おまえに興味がある
おまえに興味がある
おまえに興味がある
おまえに興味がある
おまえに興味がある
- 362 :無名草子さん:03/04/24 20:13
- おまえらには興味ないから安心しろよ(プ
- 363 :無名草子さん:03/04/24 23:01
- 「また、電話するからな。じゃあね」
ってのもなにげにポイント高い。
- 364 :無名草子さん:03/04/24 23:28
- 小野寺最高
宮台から乗り換えよう
- 365 :無名草子さん:03/04/25 02:12
- 俺たちにも多分興味はあると思うが…電話番号知らなくて残念だな、小谷野さん。
- 366 :無名草子さん:03/04/25 04:09
- >>365
名前教えろ
- 367 :無名草子さん:03/04/25 06:31
- こら、いなばくん。 : やまがた id (reply, thread) - Wed Apr 23 00:36:17 2003
ぼくはどっかで、小谷野敦対絶望書店の遊女寿命談義について何か言ったで
しょうか。唐突に自分の名前が出てくると面食らいますです。「おまえは2ちゃん
でかくかくしかじかと言っておるぞ」というようなのがございましたら、レポート
にして報告するように。いいですね。
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/nikki/2003_4.htm#17k
とはいえ、これが実におもしろい(いろんな意味で)勉強になる議論なのは言う
までもないのである。
-------------------------------------------------------------------
チェックしてたんだな、山形浩生。
- 368 :たまなし:03/04/25 06:51
- ほら、CUTの書評でも恋愛の超克は評価高かったし。>>367
山形氏は自称標準奇人だけど、われらが小谷野先生は何なんでしょうね。
標準童貞?
- 369 :無名草子さん:03/04/25 08:14
- あんなのが童貞の標準であってたまるか
- 370 :無名草子さん:03/04/25 08:17
- つーか本屋に電話するなら本の一冊も買えよコヤノ
- 371 :無名草子さん:03/04/25 17:43
-
次スレ【おまえに】小野寺敦・2チェリー【興味がある】
- 372 :無名草子さん:03/04/25 20:42
- このスレは落として、新しい方へ移動したほうが、なにかとスッキリする気もするんだが・・・・
- 373 :無名草子さん:03/04/25 21:31
- この人の著作一覧を書いてください
- 374 :無名草子さん:03/04/25 22:04
- 小野寺先生について詳しいHPがあったら教えてください
- 375 :無名草子さん:03/04/25 22:11
- >>372
そんなことはない、そんなことはない
- 376 :無名草子さん:03/04/25 22:13
-
標準納豆男
べたべたネッチリ気味悪いっぺよ!
- 377 :動画直リン:03/04/25 22:14
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 378 :無名草子さん:03/04/26 00:10
- >>374
そのぐらい自分でググれよ
http://www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%AF%BA%E6%95%A6&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 379 :無名草子さん:03/04/26 00:16
- >>374
そのぐらい自分でググれよ
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%AF%BA%E6%95%97&lr=
- 380 :無名草子さん:03/04/27 16:45
- 小野谷がまともな論文を書いて人に供する利益なんぞ、
ネット上での狂態のソレに比べりゃ小さいわい!
- 381 :無名草子さん:03/04/30 01:51
- ネット上での狂態なんぞ、
小谷野がまともな論文を書いて人に供する利益に比べりゃ小さいわい!
- 382 :無名草子さん:03/04/30 19:18
- 小谷野〜そろそろ次の燃料投下キボン
- 383 :無名草子さん:03/04/30 21:42
- 小野寺って童貞なのか?
- 384 :無名草子さん:03/05/01 12:41
- 小野寺先生、読んだ読まないとかまた頓珍漢な事を
まだ分かってないんだな
- 385 :無名草子さん:03/05/01 14:46
- 本論とは関係のない情報量を増やしてるあたり、必死だな小谷野敦。
議論を発散させようとしても馬鹿だと思われるだけなんだが。
過去の失言も消えないしね。
- 386 :無名草子さん:03/05/01 21:17
- アマゾンの「江戸幻想批判」の本のところに「修正文」がアップされてるね。
ガイシュツだったらすまんが。
著者 小谷野敦 , 2003/04/17
修正
本文中および帯にも引用されている「吉原女郎の平均寿命は二十三歳」との記
述は、西山松之助の計算によるものだが、これは「絶望書店主人」と名乗る人
物によって、極めて杜撰な計算であることが明らかにされたため、この文言を
この場を借りて削除する。だが本書の主旨に変更の必要はない。
- 387 :386:03/05/01 21:24
- それと、小谷野さんがアマゾンへの投稿の筆名を
「薫中納言」に変更したよ。ご参考まで。
- 388 :無名草子さん:03/05/01 21:26
- アホや
- 389 :無名草子さん:03/05/01 21:49
- 小野寺初心者なんですけど、
この人の文て読みにくいですよ。
わざとですか。
- 390 :無名草子さん:03/05/01 23:01
- 小野寺ってだれ?
- 391 :無名草子さん:03/05/01 23:21
- 分かりやすい文章かけない人は基本的に頭が悪いんじゃないんだろうか。
- 392 :無名草子さん:03/05/02 02:59
- 絶望書店主人は、かつて松沢呉一と小谷野が一度買売春に関して論戦を
行ったことを知ってて
>今後は遊女や性などの個別の話は専門に研究されている松沢氏を相手に
>されるほうが相応しいでしょう。
と書いたんだろうか?
遁レコBBSの「Re: かなまら祭り 松沢呉一 - 2003/04/30(Wed) 20:11
No.387」を読んでから、「<8> 2003/4/30/23:58」(絶望書店主人)の
メールを書いたとしたらあり得ることなんだが。
ちなみにその論戦が行われたのは「クイアジャパン」(伏見憲明 /勁草
書房)ね。最近出てないけど休刊したのかな。
- 393 :無名草子さん:03/05/02 03:04
- 松沢も書いてるけど、『売る売らないはワタシが決める』で批判対象と
して取り上げられたことに対して、反論しただけでも小谷野は偉いと思う。
「何で私が批判したのに○○は無視するんだ!」と何度も怒ってるだけ
あって、自分は批判をちゃんと受けとめるみたいだね。
上野千鶴子なんかとは違うな。(この人は(ズル)賢いので自分がミス
してもダメージを負わないように上手く立ち回る術を心得てるのだ)
しかし問題は、小谷野はどうも御自分のミスを認める・学習する様子が
見受けられないことなんだが。
- 394 :無名草子さん:03/05/02 03:19
- 大月隆寛は、「論座」2000年9月号
(ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/ronza/backnum/f200009.html)
で「だから大学ってダメなんだよ民俗学者 大月隆寛 VS 明治大講師
小谷野敦」という対談を行いましたが、その後、非公認支援サイト
(ttp://www.teyandee.com/)
のBBSで、対談で「バカ」を連発する小谷野先生に呆れて、小谷野は
典型的な東大クンだ(要するにアタマでっかちでプライドだけが高いヤ
ツってこと)って言って馬鹿にしてましたよ。
そのBBSの過去ログは無くなってますけど。
ぜひとも大月に筆誅を加えてくださいね。
- 395 :無名草子さん:03/05/02 03:28
- 井上章一はことあるごとに小谷野の本を書評するし、ときには年間ベスト
に選んだりもする(「聖母−」を週刊読書人のアンケートでベストに選ん
だいた)。
仲がいいのかこの二人?
- 396 :無名草子さん:03/05/02 03:33
- http://ruitomo.com/~hiroo/bbs/kohobu0039.html
================================
吉原の遊女の平均寿命は23歳? : 小谷野敦VS絶望書店 id
(reply, thread) -Tue Nov 26 11:46:52 2002
絶望書店日記
11月26日 小谷野敦氏よりのメール
9月25日 平均寿命23歳
小谷野敦『江戸幻想批判』
佐伯順子『遊女の文化史』
大月隆寛はこれ知ってたんだろうか。
================================
小谷野が勘違いしたのは、この投稿だな。もううっかりさんなん
だからぁ。
- 397 :作家の弟:03/05/02 11:42
- >>395
小谷野は井上章一ファンだ。小谷野の言説史的論法は井上の著作から学んだのか?
それにしても、書評は世間で言われているとおり、仲間ぼめの世界なんだろうか?、
おたがいファンだとわかりあってやっているとしたら。
- 398 :無名草子さん:03/05/02 18:11
- >>397
「仲間ぼめ」と「お仕事書評」だけじゃん?
なんのつながりもない相手の本、しかもその本がマイナー出版社
から出てた日には、どんなにいい本だと思っても書評で取り上げるって
ことはめったにないんじゃない?ごくたまにはあるだろうけど。
マイナー出版社じゃなくて、新潮社とか講談社の本だったら、
著者とつながりがなくても書評することはありそうだ。
講談社、新潮社などの大手に好かれて損はないからね。
結局、書評ってしがらみでしょ。
- 399 :無名草子さん:03/05/03 04:34
- 考える人?を立ち読みしたんだけど
喫煙と肺ガンに因果関係がないって定説なのか?
- 400 :無名草子さん:03/05/03 05:53
- この人は喫煙に関しても自制心を失うよね。
- 401 :無名草子さん:03/05/03 08:16
- 今回の「吉原女郎の平均寿命は二十三歳」説に関しては完全なチョンボだよなあ
でも好きな著者には変わりないんで、これからも頑張って頂きたい
- 402 :無名草子さん:03/05/03 19:14
- >399
接着剤がなんでくっつくのかイマイチはっきり説明出来ないのと
似たような話なんじゃないの?推測だけど。
妙な粒子を含んだ気体を肺に通すんだから、身体に良いわけな
いってのは常識的な判断だと思うが……。
- 403 :無名草子さん:03/05/04 04:47
- >>402
論証がむずかしということは言えるだろうね。
- 404 :無名草子さん:03/05/04 05:28
- >>398
十回に一回くらい、そういう本を取り上げる書評家もいる。そんでその人の書評
を信用したりするときがあるね。
- 405 :無名草子さん:03/05/04 19:08
- >>404
そんな書評家存在する?
ちなみに誰?
- 406 :::03/05/04 21:31
-
☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
- 407 :無名草子さん:03/05/05 16:11
- 小野寺ってホモだろ
- 408 :無名草子さん:03/05/05 17:12
- おまけにホモにも振られたという噂。
- 409 :無名草子さん:03/05/06 03:43
- 小野寺っていい暮らししてんのか!?
だったらむかつく♪
- 410 :無名草子さん:03/05/06 19:55
- がんばれーって手紙でも書きたいけど、どこ送ればいいの?
- 411 :無名草子さん:03/05/06 19:59
- >>410
著者の連絡先がわからない場合、著書を出している出版社気付で送ればよい。
「聖母のいない国」を出している青土社あてにでも送ったら?
それより小谷野氏のセルフイメージが薫だったということに関して
はどう思う?
- 412 :無名草子さん:03/05/07 00:37
- >>410
この人、メアド公開してると思うよ。
メール送ってみたら?
- 413 :無名草子さん:03/05/07 05:00
- 小野寺先生が新たな標的をみつけたみたいよ!
http://diary3.cgiboy.com/0/signor/index.cgi?y=2003&m=4
あの名著『江戸幻想批判』をトンデモあつかいしたイケナイ文章はこれ!
http://www.h2.dion.ne.jp/~signor/data/lib04.htm#kinsei
でも、「遊女の平均寿命二十三歳」の間違いは認めたのにどうやって闘うの小野寺先生?
みんなで勝つ方法を考えてあげたらぁ。ここ読んでるみたいだから。
- 414 :無名草子さん:03/05/07 05:12
- あの本屋のオヤジとのやりとりを観察してた人なんだろうね。
違った切り口にしてくれた方がおもしろいのにな。
- 415 :無名草子さん:03/05/07 11:49
- >>411
>それより小谷野氏のセルフイメージが薫だったということに関してはどう思う?
橘薫(『薫の秘話』)の間違だと思う。
- 416 :無名草子さん:03/05/08 12:30
- いつも小野寺と苗字を間違えられるなこの人は。
それだけ無名でたいした仕事もしてないってことなんだろうけど
- 417 :無名草子さん:03/05/08 15:12
- わざと間違えているんじゃなかったの?
- 418 :無名草子さん:03/05/08 19:07
-
本名であーだこーだ言ってると訴えられるぞ、おまいら
- 419 :無名草子さん:03/05/08 20:06
- お友達になりたくない。面白そうなひとだけれど>小野谷さん
- 420 :無名草子さん:03/05/08 21:19
- >>415
なるほど! 思わずひざを打った。
- 421 :動画直リン:03/05/08 21:25
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 422 :無名草子さん:03/05/08 22:00
- >>415 >>420
橘薫(『薫の秘話』)って誰?
- 423 :420:03/05/08 22:03
- >>422
松田洋子という漫画家が書いた、上のタイトルのマンガを読めば
すぐにわかるよ。
- 424 :無名草子さん:03/05/08 22:08
- 電車の中で小野寺も書いてる考える人を
読んでたら、目の前に中島義道がいた
中途半端なロン毛と変な服装でマジでキモかった
小野寺の実物見たことあるヤシどんなんだったか教えてくれや
- 425 :無名草子さん:03/05/08 23:27
- >>424
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でもあこがれる。
スレ違いでつね・・・
- 426 :無名草子さん:03/05/09 00:16
- >>418
小野寺ならホントにやりかねないな。
- 427 :無名草子さん:03/05/09 02:31
- >>426
そんなことはない、そんなことはない
- 428 :無名草子さん:03/05/10 00:45
- そんなことはある、そんなことはある。
- 429 :無名草子さん:03/05/10 20:43
- 次の新刊情報まだー
- 430 :無名草子さん:03/05/11 00:33
- 「次の新刊情報に興味がある」。「そんなことはない、そんなことはない」。
- 431 :無名草子さん:03/05/11 02:39
- 小谷野ってホントにここのみんなに愛されてるよねぇ。
応援してます、頑張って下さい。
- 432 :無名草子さん:03/05/11 20:32
- 岡野マンセー
- 433 : :03/05/12 02:20
- 絶望書店がすごいことになってるね。小谷野からのメールがもらえるとは羨ましい。
- 434 :無名草子さん:03/05/12 10:04
- >>433
自分でサイト作って罵倒すればすぐメール貰えるよ。
- 435 :無名草子さん:03/05/12 15:51
- >>433
住所を公開しとけば手紙もゲットできるよ。内容証明つきで。
- 436 :無名草子さん:03/05/13 05:29
- >>413のサイトで小谷野への反論が掲載されている。
>それでは以下に、貴方の著作が、本来ならば真面目に批判する程の
価値もない、単なるゴミに過ぎないと断ずる根拠を述べさせて頂きます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~signor/data/koyano.htm
長いです。真面目です。直球の批判です。
絶望書店みたいに適当にコロがして楽しもうという気は無いようです。
小谷野からの反応があれば公開してほしいものです。
- 437 :無名草子さん:03/05/13 05:43
- 小野寺って最近万引きで捕まったM氏みたいだな
- 438 :天然にはかなわん:03/05/13 09:31
- 電脳空間No.1シェイク・プロレスラー、ドン・敦。 ただし自爆系。
- 439 :無名草子さん:03/05/13 10:58
- 個人的には直球勝負の方が好きだな。
がんばれ
- 440 :無名草子さん:03/05/13 19:47
- >436のリンク先について、正しいかどうかは分からないけど、
何か、根底にある考え方についていけないものがあるよ・・・・
売買春についての見方が理由なんだけどさ。
- 441 :無名草子さん:03/05/13 23:18
- 小谷野氏のやっとることは、プロレスラーや格闘家が
アンチの素人に喧嘩売られて(時には自分から売って)いちいちガチンコ勝負してるようなモンだな。
- 442 :無名草子さん:03/05/13 23:23
- 香具師はだたの釣り師
- 443 :無名草子さん:03/05/13 23:50
- 「人間ってのは、矛盾した生き物なんだよ。売買春の現場ってのは、そういう
人間の抱える矛盾の吹き溜まりみたいなもんだよ」
これ、単なる没論理の開き直りでしかないっす。着地失敗。
- 444 :無名草子さん:03/05/13 23:52
- 絶望のほうが全然まともだよ。
こっちは論外。イタイ。
- 445 :無名草子さん:03/05/14 02:17
- googleで「小谷野敦スレ」を検索すると、なんかこのスレッドはいろんな
サイトからリンクされているな。
小野寺先生を弁護する論者が今のところ皆無というのがなんとも微笑まし
い。
松沢呉一氏の「お部屋579/西山松之助の呆れた調査」が公開されたので
今回の件に興味がある人はぜひ読んでみると良いです。
http://www.pot.co.jp/matsukuro/030512_579_nishiyama.html
しかしこの論争、メディアリテラシーの教材に最適なんじゃないだろう
か。博物館の説明や大学講師の書いた本だからといって鵜呑みにしては
いけない。データがどのように集計されたのか疑ってかからなくてはい
けない、という教訓を学べるので(w
- 446 :無名草子さん:03/05/14 23:20
- >>436の、最後のくだりは全くヘン。
「自分の娘には、絶対に売春させない!」は差別ではなく「売春は立派な職業だが、
お前には無理だ」という可能性もあるなんてのはこじつけもいいとこ。
また、矛盾に苦しみながらも「やってほしくない」という父親は小谷野より立派だ、
というのは、単に没論理をお涙頂戴の人情で糊塗しているだけだ。
悩んだり、苦しみながらやれば、その論理敵矛盾とは別に同情は引ける。
「俺のわがままだ、単なる偏見かもしれないが、俺にはどうしても
黒人とは握手できない・・・・」「エタとは暮らせない・・・」「ユダヤとは・・・」
どんな偏見でも、それに対して良心の呵責を見せれば同情はあるさ。
しかし、論理性という点では小谷野の指摘のほうが正しいという点には、
いさかかの揺るぎもないじゃないか。
- 447 :無名草子さん:03/05/15 02:36
- >論理性という点では小谷野の指摘のほうが正しい
どの部分が正しいの(゚д゚)ハァ?
- 448 :_:03/05/15 02:37
- 〜oノハヽo〜
( ^▽^) < こんなのございまーす♪
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz07.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz10.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz08.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz09.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz06.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz05.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz01.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz02.html
http://www.hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz03.html
http://hiroyuki.zansu.com/hankaku/jaz04.html
- 449 :無名草子さん:03/05/15 03:03
- 小野寺を語るのに論理は必要ない
- 450 :無名草子さん:03/05/15 09:35
- サヨナラ、脇田君。
- 451 :無名草子さん:03/05/15 19:47
- Q:「売買春が恥じるべき行為でないなら、
自分の娘たちが売春してもいいか?
それを止めるとしたら、矛盾してないか?」
という問いに
小谷は「止める。それは売春は恥じるべき行為だから」で答えてる。
これは論理の善悪はともかく、一環。
しかし、リンク先の苦悩する男
「「売春は立派な仕事だ。職業に貴賎は無い。売春者を差別するような奴は人間の屑だ。
だが、それでも俺はお前を売春者にはしたくない。・・・頭では判っているが・・・それは俺
の我儘だ。・・・俺は矛盾している。酷い人間だ・・・それでも俺はお前には売春をしてほし
くないんだ…。」 」
は結局、なんら問題を解決してない。
これを俺たちが責めないのは、単に悩む姿に同情したお涙頂戴で、この手の「同情」と
その行為への正当性は直接的関係がない。どんなアホ行為、悪行為だって、苦悩の
パフォーマンスすれば同情はするって。
「悪いとは解ってる。でも、俺は娘と黒人が結婚して、肌の黒い孫は抱きたくないんだ・・・」
「悪いとは解ってる。でも、俺は本屋で万引きをせずにはいられない・・・ああ、俺は罪深い」
とかいうやつがいたって、それに同情したって、黒人差別や万引に理があるわけじゃない。
- 452 :無名草子さん:03/05/15 20:34
- >>451
宮台が前にそんなテーマで書いてたなたしか。
宮台はエンコウを認めてるけど、自分の子供だったら
止めるとか言ってなかった?
記憶がおぼろげなんで、詳しい人、フォローおねがい。
- 453 :無名草子さん:03/05/15 22:09
- >>452
宮台は別に円光認めてないよ
- 454 :無名草子さん:03/05/15 22:33
- >>453
否定はしてないよ、宮台は。
何か意味を感じてたんじゃない?
読んでねーからよくわからんが。
誰か宮台に詳しいヤツいないの?
- 455 :無名草子さん:03/05/15 22:39
- この前宮台が国会でしゃべってたけど、あれは笑えた
国会議員に、私はテレクラ専門家だって熱弁してるし
小野寺にもいつかお呼びがかからないかなぁ
- 456 :無名草子さん:03/05/16 00:54
- 好爺野に服はいらない
- 457 :無名草子さん:03/05/16 01:28
- >>451
安易な例え話は議論が混乱するからやめれ。
「悪いとは解ってる。でも、俺はステーキが食いたいんだ・・・」
「悪いとは解ってる。でも、俺は肉を食べずにはいられない・・・ああ、俺は罪深い」
とかいうやつがいたって、それに同情したって、生物を殺すことに理があるわけじゃない。
…いや、理はあるだろ。
理はないと主張するにしても、事実として社会はある程度の殺生は正当化している。せざるを得ない。
論理一貫しているベジタリアンはエライが、まあ勝手にしててくださいって感じだな。
…ってなこと言ってまぜっかえす奴が出てくるから。
問題はそのベジタリアンが肉食批判のためにデタラメな資料の読み方してる、ってことだろ。
買春論なんかどうでもいいから小谷野の学者としての資質について語ろうぜ。
- 458 :無名草子さん:03/05/16 02:04
- >>454
倫理的に「恥じるべき」ってのは神を信じる人たちにしか意味はないし、
道徳的に「恥じるべき」ってのは時代や共同体によって流動的。
法制度である行為を禁止するなら他人の迷惑にならないって根拠以外は
原則として認められない。例えば責任能力のある大人のやる単純売春は
基本的に他人の迷惑にはならないので法律で取り締まるのはおかしい。
で、そのこととその行為に対する個人の信条は全然関係なくて、
ある個人がある行為を嫌ったり、身近な人にその行為をしないように
説得したりするのは全く自由。ただし、倫理や道徳を共有できない以上、
個人の価値観を超えた善悪を説くのは無理で、「それをやるとあなたに
こんなデメリットがありますよ」とか、「それをやると私は悲しくなる
からやらないで欲しい」とかいう形で説得するしかないだろう。
みたいな感じの話を宮台はしていたと思う。確か。
要するに、>>451 に対しては、
A:「まったく矛盾しません。」
ってこと。
- 459 :無名草子さん:03/05/16 02:05
- 訂正
× 法制度である行為を禁止するなら他人の迷惑にならないって根拠以外は
○ 法制度である行為を禁止するなら他人の迷惑になるって根拠以外は
- 460 :無名草子さん:03/05/16 05:30
- >>458
宮台、売春についてはその議論で押し通しても、同じく「他人の迷惑に
ならない」はずの(合意の上での)近親結婚が認められないことについて
だれかが持ち出したときはへなへなだったという記憶アリ。
その時彼は、たしかデメリットに「世間の目」を持ち出したと思ったが、
それなら売春もそうだよな。
- 461 :久本副子:03/05/16 10:53
- 小勇太サン、ファイト
- 462 :無名草子さん:03/05/16 12:12
- 大丈夫、俺が毎日スカラー波送ってるから
- 463 :無名草子さん:03/05/16 21:25
- 小野田の本って『もてない男』と『バカの読書術』しか読んだことねぇや
- 464 :無名草子さん:03/05/16 22:00
- >>460
ちょっと興味があるのでソースきぼん。
確かに近親婚に個人の自由を侵害するという意味での迷惑はないよな。
> その時彼は、たしかデメリットに「世間の目」を持ち出したと思ったが、
ほんとにそんなこと言ってたの?対談じゃない本では家庭内の性的関係が禁忌
なのは家族の役割関係が壊れて家族の機能が損なわれるからまずい、みたいな
話を出していたが。
よく言われる近親婚の理由には血縁集団の間で女性の交換によるコミュニケー
ションを促すためっていうのもあるけど、現代社会では意味あるのかな。あと
遺伝学的な問題は言われてるほど問題になるわけではないらしい(世代を重ね
ればいずれ遺伝的に安定するとか)し、実際のところ解禁してデメリットって
あるのかな?
とはいえ売春を近親婚と比較することにはあんまり意味がないと思うが。
- 465 :無名草子さん:03/05/16 23:55
- チョンマゲの開き直り。
- 466 :おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/17 01:38
- http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
- 467 :無名草子さん:03/05/17 03:27
- 小野寺、じつはモテるってほんと?
- 468 :無名草子さん:03/05/17 20:12
- >>467
ほんとだぞ!
毎週土曜日に自宅に女どもが集まって読者のファンレターを肴に盛り上がってるんだぞ!
「うわーキモーい」「童貞ってやーねー」「ばかじゃなーい」とかなんとか。
- 469 :無名草子さん:03/05/18 01:49
- 絶望書店更新上げ。
- 470 :無名草子さん:03/05/18 02:31
- しにょ〜る氏の、小野寺批判読んだ。
どう見ても、しにょ〜るに軍配が上がるだろ。
- 471 :無名草子さん:03/05/18 02:35
- 小野寺は、絶望も、しにょ〜るのことも、たかが素人と思って
ナメてかかったんだろうな。
それから、「ネットの怖さ」についても、小野寺はまったく
わかってない。そのへん、ネットで、というか2ちゃんで
盗作監視されてる田口ランディに通じるものがある。
- 472 :無名草子さん:03/05/18 08:09
- >>464
宮台が近親婚問題について語ったのは、中森明夫編集の「宮台が
100人の質問に答えます」みたいな本じゃなかったかな
- 473 :無名草子さん:03/05/18 08:12
- ちなみに呉智英は血縁関係がない、元養子だか義理の親子?でも
民法上の規定で結婚を禁止していることを取り上げ、「法律は他者
危害なんて原則だけでは割り切れない、文化の呪縛があるのだ。
特に、性にかかわる問題では」という話にもっていってたな
- 474 :無名草子さん:03/05/18 13:25
- 【遊郭・遊女にまつわる小説】へのリンク貼っときます。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1034990410/
- 475 :無名草子さん:03/05/18 13:33
- >>471
小野寺が、サイテーのダメ学者だということを解説した、
絶望氏としにょ〜る氏によるテキストは、永久に
ネットで参照されつづけるわけだからねぇ。
こわいねぇ、どうする?w>小野寺
- 476 :無名草子さん:03/05/18 23:38
- しにょ〜るの日記のところにその後の経過報告が。
http://diary3.cgiboy.com/0/signor/index.cgi?y=2003&m=5#15
このまま収束の方向に向かいそうな予感。
- 477 :無名草子さん:03/05/18 23:59
- >>476
小野寺も反論できないだろうしね。
>>475
同意。小野寺って2ちゃんも見てるのかな?
このスレだって倉庫に入って、永遠にネットに残っちゃうよ(ワラ
- 478 :無名草子さん:03/05/19 05:08
- <font size="6">★しにょ〜るの ボ・ヤ・キ★</font>
- 479 :無名草子さん:03/05/19 19:26
- 日本の童貞 (ニホンノドウテイ)
渋谷 知美
http://bunshun.topica.ne.jp/search/html/6/60/31/4166603167.html
おまいら、おもろそうなのがでますよ!
- 480 :無名草子さん:03/05/19 23:49
-
小野寺的には、
売春は絶対にいけないっことなの?
- 481 :無名草子さん:03/05/19 23:50
- 売春は絶対にいけないってことなの? ○
- 482 :無名草子さん:03/05/20 00:02
- >>481
小谷野的にはそうなんでそ?
- 483 :無名草子さん:03/05/20 00:21
- 小野寺はなんで売買春だめって言ってるの?
小野寺の本読んでる奇特な香具師、解説キボンヌ。
- 484 :無名草子さん:03/05/20 01:01
- >>483
「マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。冷たいでしょうか」
- 485 :無名草子さん:03/05/20 01:01
- >>484
?
- 486 :無名草子さん:03/05/20 01:59
- >>484
それは上野千鶴子
- 487 :無名草子さん:03/05/20 02:38
- >>484 を聞くと、小谷野さんじゃなくても「確かに冷たい」と言いたくなるよ by 童貞
- 488 :無名草子さん:03/05/20 10:01
- 絶望書店あとがき追加記念あげ。
- 489 :花見鬘:03/05/20 16:37
- 「自由な女」については、『世事見聞録』の現物がいま手元にないのであとで
申し上げますが、「自由な女がいた」と「近世の女は自由だった」とは意味が
まったく違うのでよ。
- 490 :無名草子さん:03/05/21 01:58
- 小谷野って三島由紀夫の短編「哲学」にでてくる哲学学生みたい。
- 491 :無名草子さん:03/05/21 23:45
- ついに小野寺が反撃開始したな
ホンカツの「月刊あれこれ」
- 492 :山崎渉:03/05/22 01:30
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 493 :無名草子さん:03/05/22 01:58
- >>491
どう吠えてたん?
- 494 :無名草子さん:03/05/22 01:59
- ホンカツていったい・・・
小谷野も書くとこ選べよなー
- 495 :無名草子さん:03/05/22 02:07
- 「月刊あれこれ」って松沢が書いてる雑誌じゃなかった?
そこに小野寺も乗り込んだってこと?
- 496 :D.T.:03/05/22 07:41
- http://www.arekore.co.jp/index.html
- 497 :無名草子さん:03/05/22 23:09
- 小野寺ってわざと書いてんの?どうでもいいんだけどさ。
- 498 :無名草子さん:03/05/22 23:33
- >>497
えっ、小野寺が本名だよ?
知らないの?
- 499 :政治家にはだまされるなー!!有事法制反対!!:03/05/22 23:51
- 有事法制(戦争法)は必要ありません!!!
有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府 ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家 ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊 ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。
有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民 ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界 ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。
どちらでもない
1、北朝鮮 ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。
有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
有事法制は、国を守って市民を守らないものだという事を政治家が言っている。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!!!!
もう、政治家にダマサレていてはダメ!!
- 500 :無名草子さん:03/05/23 18:17
- >>497
釣りですか???
- 501 :無名草子さん:03/05/23 22:59
- >>479
イタすぎお前。。
- 502 :497:03/05/24 06:01
- >>498
知らんよ。
- 503 :497:03/05/24 06:04
- >>498
お礼を忘れていた。教えてくれてありがとう。
- 504 :無名草子さん:03/05/24 20:16
- >>503
どういたしますて。
- 505 :無名草子さん:03/05/27 19:06
- 偶然このスレにきて、絶望書店の日記を読んだのですが、
これは誰も指摘していないので。
4/22の小野寺さんの
>世論調査というものはランダム・サンプリングによって、千人単位のサンプル
>を抽出して行われますから、日本人全体の0.0001%単位をサンプルとして
>いるのです。それに比べたら、64/510は10%を超えているわけで、
>十分な大きさとは言えませんが、まったくのデタラメ、とは言えないと存じます。
あのー、サンプリング調査の精度は、サンプリング数のみに依存して、母集団に
対するサンプリング数の割合は関係ないのですが・・・
>事柄は決して貴兄の考えるごとく、小学生の算数ではないのです。
高校の確率・統計ですね。先生、統計学に弱いですね。
- 506 :505:03/05/27 19:08
- 誤 小野寺
正 小谷野
>497に釣られてしまった・・・
- 507 :無名草子さん:03/05/27 20:12
- おまいらこれ以上弱い物イジメは止めろ
おまいらこれ以上弱い物イジメは止めろ
おまいらこれ以上弱い物イジメは止めろ
- 508 :山崎渉:03/05/28 16:25
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 509 :無名草子さん:03/05/29 04:42
-
- 510 :無名草子さん:03/05/29 05:15
- ボランティアのみなさん!!
掲載誌紙の名前と頁数、内容の要旨を3行くらいにまとめてよ。
(報告者の感想はいらん)
ここってファンページなんでしょ。おねがい。
- 511 :無名草子さん:03/05/29 15:01
- 死ね!
- 512 :無名草子さん:03/05/29 20:34
- >>510
( ´,_ゝ`)プッ
- 513 :無名草子さん:03/05/30 01:17
- 小谷野は『バカのための読書術』で統計学を勉強しろとすすめている
んだけどね(w
社会調査(法)と統計学の区別もついてないような記述だったので
怪しいとは思ってたんだが、まさかここまで墓穴を掘っているとはね。
無知(怠惰による勉強不足)を憎んでいたはずなのに、自分はどうでも
よかったわけね。
ここでもバカにされていた。トホホ。
ttp://homepage2.nifty.com/higakitakashi/rensai/dekireba.html
さて日垣隆も小谷野のメール攻撃をくらうのかな。
- 514 :無名草子さん:03/05/30 01:21
- >>507
>おまいらこれ以上弱い物イジメは止めろ
小野寺は大学生とか一般の読書人をバカにし「弱い物イジメ」を
するのが好きな人なので(ねじ曲がってるよなぁ)、自業自得と
思われる。
- 515 :無名草子さん:03/05/30 01:31
- おまいらこれ以上馬鹿を構うな
- 516 :無名草子さん:03/05/30 01:41
- 小野寺の年収って300万くらい?
- 517 :無名草子さん:03/05/30 09:43
- >>516
それじゃ高卒コンビニのバイトとあまり変わらないな。
- 518 :無名草子さん:03/06/01 11:09
- >>505
そのとおりだね。100万人の母集団に1万人のサンプルで調査を
行うのと、100人の母集団に1人のサンプルで調査を行うのが
同じ正確さのわけはない。
ところで小谷野さんの新刊が筑摩書房からちくま新書で出ます。
ttp://www.chikumashobo.co.jp/kinkan.html
タイトルは「性と愛の日本語講座」。
- 519 :無名草子さん:03/06/02 05:42
- >>516
すげー、俺の年収の二倍強だ
- 520 :亀レスごめん:03/06/02 22:45
- >>421
先週、駒場の売店で見かけました。オニギリか何か買ってらしたようでした。
出来ればこの人の講義を履修したかったんだけど、所属クラスごとに
教官の振り分けられる科目だったので、受講出来なかったんだよね・・・・
なので、モグリで授業を受けたこともあります。
- 521 :無名草子さん:03/06/02 22:47
- ひさびさにこのスレあがってる・・・・・
- 522 :無名草子さん:03/06/03 16:54
- >>520
授業、どうだった?
- 523 :無名草子さん:03/06/03 22:03
- >>522
話し上手なのは確かです。あれでモテナイというのはおかしいかも。
ただし、強いて欠点を探すなら、、、、雰囲気が微妙に怖いんだよね。
もう少し人当たりを良くしてくれたらいいのになあ、と思いました。
- 524 :無名草子さん:03/06/04 00:31
- 今日の朝日に小野寺出てた
シナという表現をあえて使うのはなんとかかんとかっていう特集で
なんか朝日は誤解してるような気がした
小野寺って根っからの差別好きだと思うんだが
- 525 :無名草子さん:03/06/04 22:01
- >>小野寺って根っからの差別好きだと思うんだが
うーん、そうかもね。(自分がブサイク差別されてるのも含めて)
差別とかの問題って確かにイビツなんだけど、その中に含まれる可笑しさ
みたいなものをこそ、この人は好んでいるような気がしないでなくもないかな。
- 526 :無名草子さん:03/06/05 02:14
- 話し上手なのにもてないってどういうことなんだろう?
講義のように一方的に話すのは上手だけど対話が苦手と
いうことか。
対話も上手だとしたらコミュニケーションスキルは十分
あるじゃないか。
- 527 :無名草子さん:03/06/05 17:16
- 店主とのコミュニケーションはうまくいってるようには思えないが
- 528 :無名草子さん:03/06/06 03:26
- >>527
あれは逆上しちゃっててちゃんと読んでないんじゃないかなあって時がある
- 529 :無名草子さん:03/06/06 04:09
- >>479
>童貞が「カッコいい」時代があった
>童貞がトレンドだった時代もあることを明らかにしました。
そんな時代を明らかにされても、
神聖童貞サーティトゥーのおれには何の慰めにも
ならねーんだよっ!カスが!
>>484
たしかに冷たいが、それもまた一興。しかし、
おれはマスタベ90%、セクース10%が理想。
でも今はマスタベ100%だから悲しい。
- 530 :無名草子さん:03/06/07 03:04
- 小谷野氏を擁護する論はないのかなー
- 531 :無名草子さん:03/06/07 03:57
- 俺は授業受けてる一学生だけど好きです。
一歩間違えたらあーなってたかもしれないんで親近感を覚えてる。
彼の著作は読んだ事ないけど。
- 532 :無名草子さん:03/06/07 04:55
- >>531
親近感なんか覚えなくて良いからおもいっきり軽蔑してやりなさい。
そうすれば喜ぶから
- 533 :_:03/06/07 04:55
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 534 :無名草子さん:03/06/08 14:34
- >531
君、うまくやれば第二の店主になれるぞ!
問答無用で新作に名前出されたりして
- 535 :無名草子さん:03/06/10 22:50
- >>530
ないね
- 536 :無名草子さん:03/06/13 18:42
- 「マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。冷たいでしょうか」
この言葉を反芻し、ぞくぞくするほど興奮して、毎晩夢中でオナニーに励むおれは、
ヤパーリ真性マゾでつか?
- 537 :無名草子さん:03/06/13 18:49
- 「マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。冷たいでしょうか」
いいなあ、美人から言われてみたいよ。
- 538 :無名草子さん:03/06/13 21:19
- 美人はなかなか言わないよね。こういうこと。
特に人前では。
- 539 :美女:03/06/14 03:29
- 「マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。冷たいでしょうか」
- 540 :無名草子さん:03/06/14 03:35
- 法政の教授の座争って、島田雅彦に取られた、ということらしい、、、、
- 541 :山本晋也:03/06/14 04:40
- 「マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。冷たいでしょうか」
- 542 :無名草子さん:03/06/20 02:35
- 『月刊あれこれ』編集部に抗議メールしたところ、
松沢呉一に馬鹿にされる始末。
小野寺、賞を取ったところでこの性格ならルサンチマンと
縁が切れることがないな。生きろ。
- 543 :無名草子さん:03/06/20 03:32
- 小野寺はもう終わりだな……
この先どんなにクレームしても、もう笑われるだけ
- 544 :無名草子さん:03/06/20 03:57
- また恋愛に関する新書だしちゃって、ま〜。
もう飽きたよ。
- 545 :無名草子さん:03/06/20 06:40
- 新著買ったよ。
なかなか読めないけど。
- 546 :無名草子さん:03/06/20 06:57
- ( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
- 547 :無名草子さん:03/06/21 21:53
- 新著はどうだったのかな?
- 548 :無名草子さん:03/06/24 12:41
- >>547
小谷野氏にしては真面目で学術的。
面白くありません。
- 549 :無名草子さん:03/06/24 14:52
- 「バカのための読書術」はほんとうにバカのために書いているのか?
- 550 :無名草子さん:03/06/24 18:18
- 小野寺見たよ。いわゆる小野寺の地元といわれてるところで。
ひとりで携帯をぶんぶん振り回しながら歩いてた。散歩でもしてたのかな〜?
白シャツにジーンズで帽子かぶってたよ。
- 551 :無名草子さん:03/06/25 03:29
- >>544
それに尽きる。もう飽き飽きなんだよね。
お腹いっぱい。
同じような本はもういいから、それよりも絶望書店と決着つけろ。
てういか敗北宣言出せ。
- 552 :無名草子さん:03/06/26 21:51
- >>549
哲学とかの抽象思考が苦手で、ベストセラー小説を読むだけというのは
嫌だと思ってる人に、歴史を中心に地道な読書を勧める本
どうしようもない馬鹿向けではないが、幾多の読書関係本の中では
一番レベルが低い人向けに書かれてると思う
個人的には自分のレベルにぴったり合うので、小谷野氏の本では一番好き
- 553 :無名草子さん:03/06/27 14:17
- 今週の週刊文春で宮崎哲弥に批判されてた(新潮45七月号の文章への批判)
- 554 :無名草子さん:03/06/27 16:58
- 皆、こいつをたたいていい、と思いはじめたのかな。
「漱石」の本が出たときは、ひょっとしたら、まともなやつかなと思いはしたんだがな。
- 555 :無名草子さん:03/06/27 17:38
- 『新潮45』で連載しているのは「罵事討風」だよね
「戦後日本人は、平和が一番、という教育を受けてきたから、
平和の中での悲惨という事に鈍感になっている」なんていうのは同意するけど、
その後「だから『江戸ブーム』なんてのが起こるのだ」っていうのはどうかなぁ
ほとんど関係ないと思うが
それともこれが「小谷野ブシ」なのかな
- 556 :無名草子さん:03/06/28 00:44
- 江戸ブームなんていつあったんだ?
- 557 :無名草子さん:03/06/28 02:08
- 来月の45ではスーフリに言及するだろうね
- 558 :無名草子さん:03/06/28 13:06
- 以前ネタで出てたバカのためのブックガイドでも出して欲しい
- 559 :無名草子さん:03/06/28 14:47
- >>556
江戸ブームは、バブルの頃、柄谷行人あたりまでが「江戸学のすすめ」なんかを出していた頃にあったね。
その後も、戦後長らく日本を支配してきた進歩主義史観――日本は前近代的な国家で、江戸時代を含む中世や近世は暗黒時代だったという――を批判するという形で、江戸に近代の端緒を読みとる作業は今に至るまで続いていると言えよう。
小谷野の関心領域で言えば、江戸の遊里にユートピアを見てしまう佐伯順子あたりへの批判と関連していると思うな。
- 560 :無名草子さん:03/06/28 15:31
- 週刊文春で宮崎哲弥が指摘していた小谷野の「バカげた」
「アホか」(原文ママ)な点である個的信念レベルと公的制度レベルの混合。
(宮崎が仏教徒なら戦没者慰霊について論じるのはおかしい)
しかしこの混合が小谷野の論法なので、今更な気もする。
(自分の娘が売春するのが嫌なら売春合法化を主張するのは「偽善」だ)
この混合にひっかかっちゃったのが山形浩生とか。
別にトレンディドラマが流行ったからって「みんなが恋愛しなきゃ」なんて
強迫観念に駆られるわけないっつーの。
- 561 :無名草子さん:03/06/28 15:56
- :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::: >>560
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 562 :無名草子さん:03/07/01 03:39
- >>559
なるほど、どうも。
- 563 :無名草子さん:03/07/01 22:33
- 最新刊を本屋で立読みしたけど、ノル森批判は酷かった。
モテないから、モテ男の主人公を批判するというのはどうかと。
自分の経験できないことを、追体験できるのが小説のいいところだろうに。
クリシェだけど、殺人者が推理小説を好む訳でもなかろう。
「聖母のいない国」のサリンジャー批判は笑えたのだけど。
イケてる男女への反感が溢れてて。
しかし、モテないルサンチマンが、批評の核になってるは問題が多い。
- 564 :無名草子さん:03/07/01 23:07
- >>563
ノルの部分面白かったけど
村上春樹のどこが早稲田的なんだろうか
- 565 :無名草子さん:03/07/01 23:22
- >>564
学生結婚したからでは。
学校の同級生を恋愛対象として見れるかどうかが、私立校と官学との違いみ
たいに書いてなかった?
あれもよく分からん。
- 566 :無名草子さん:03/07/02 00:14
- 漏れは国立だが、同じサークルの女と結婚したけどなー
- 567 :無名草子さん:03/07/02 00:44
- こいつの本、どんどn質が低下してる。
というか、すでに、電波。
「漱石」の頃はよかったんだけどなあ。
- 568 :細江直矢 ◆DjjhnUajcs :03/07/02 01:02
- ●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
141 : :03/07/01 19:34
732 名前: 投稿日: 02/03/12 19:46 ID:aN/JDfka
4月のドラマを2ちゃんのドラマ板でチェックしてみると、盗聴ドラマらしき番組
がいくつかある。野島某が脚本を書く「ゴールデン・ボール」は、怪しい。こいつ
が盗聴を利用して俺の書き込みを追跡しているのは、知っている。盗聴に頼らない
で発案するのが怖いのか、あるいは、ジンクス担ぎか。繰り返すが、電話/web
/メール盗聴で得た俺の個人情報をヒントにしておきながら、俺の人生観や趣味を
否定する内容であった場合には、番組をぼろくそに叩いてスタッフに呪いをかけま
すので、あしからず。ほとほどにしておけよ、日テレ。今年は、戦争モードだ。
- 569 :無名草子さん:03/07/02 01:06
- 反文藝評論、オモsロかった。
まっとうな批判といえよう。
文學界の連載をなぜぬン芸春秋から出さないの?
- 570 :無名草子さん:03/07/02 04:09
- そりゃ、春樹批判は「マスコミに載らない」からでしょ。
- 571 :無名草子さん:03/07/02 08:00
- 電波しか出さなくなっても困るけど、
電波が薄くなると、それは持ち味をなくすということだからなあ・・。
- 572 :無名草子さん:03/07/02 09:48
- 「漱石」の頃は
客観的事実を対象にかろうじて読めてたが、
こいつの人生や青春期の経験や育ちを基準にして近代文学を批評されると、
うんざりするんだよな。
- 573 :無名草子さん:03/07/02 22:09
- 荻野氏の新刊立ち読みした。
といっても、前書きと村上春樹のところだけだけど。
フランス書院の本を買えない香具師が
村上春樹を買うっていう主張が実に電波だった。
- 574 :無名草子さん:03/07/02 23:23
- 「もてない男」最高。
- 575 :無名草子さん:03/07/03 00:09
- 小谷野、悪いことは言わん。
もう一度、「漱石」レベルで仕事しろ。
今のお前は、ただの電波だ。
- 576 :無名草子さん:03/07/03 01:45
- 『諸君!』の宮崎哲弥の連載でまた小野寺の話がw
- 577 :無名草子さん:03/07/03 01:47
- 村上春樹ってどこにでてんの?
- 578 :無名草子さん:03/07/03 05:01
- >>572
激しく同意。この部分↓
>こいつの人生や青春期の経験や育ちを基準にして近代文学を批評されると、
>うんざりするんだよな。
- 579 :人間学アカデミー第3期:03/07/03 15:44
- 【講師陣と講義タイトル】
長谷川 三千子 (埼玉大教授 哲学史)
「自由という謎」
橋爪 大三郎 (東京工業大学教授 社会学)
「アメリカ論」
小浜 逸郎 (国士舘大学客員教授 心身論)
「責任論」
小谷野 敦 (国際日本文化研究センター客員助教授 比較文学)
「恋愛という不自由」
浜田 寿美男 (奈良女子大教授 発達心理学)
「『私』はどこまで自由か」
滝川 一廣 (大正大学教授 精神医学)
「『親』であることの意味」
↓詳細はこちらへ
http://www.ittsy.net/academy/guidance/academyIII.htm?sellink=2003%2F06%2F29%81@%91%E6%8EO%8A%FA%95%E5%8FW+%89%EF%8F%EA%88%C4%93%E0%82%AA%98R%82%EA%82%C4%82%A2%82%BD%82%CC%82%C5%92%C7%8BL
- 580 :無名草子さん:03/07/03 22:44
- 新刊で、スガ秀実が秀美と誤記されているのが気になってしょうがない。
鮭とかかれているのはむしろ歓迎なんだが。
- 581 :無名草子さん:03/07/03 22:56
- 仕事見つかったんだ
ツマンネ
- 582 :無名草子さん:03/07/03 23:20
- >国際日本文化研究センター客員助教授
仲の良い井上章一つながりだろうか?
- 583 :無名草子さん:03/07/04 00:27
- 山形浩生、自分の香山リカ批判に対して小谷野の賛同があって「安心」とか
書いてるぞ。
ttp://ruitomo.com/~hiroo/bbs/kohobu0048.html
目を覚ましてくれ山形。小谷野がどんな人物だか知らないとは言わせないぞ。
(山形本人も小谷野からクレームを受けた経験あり)
- 584 :無名草子さん:03/07/04 00:35
- 小野に賛同されたところで
迷惑なだけじゃ・・・
- 585 :無名草子さん:03/07/04 01:40
- >>576
なんて書いているの?
- 586 :無名草子さん:03/07/04 06:23
- >583
しかし……ruitomo.comってのも冗談みたいだな。
- 587 :無名草子さん:03/07/04 14:13
- ファンスレじゃないのか。
個人的に小谷野に怨みのある奴が保守してんのね。
文学板あたりに、ファンスレは立ってるのかな?
- 588 :無名草子さん:03/07/04 14:42
- 小野寺のファンているの?
- 589 :無名草子さん:03/07/04 21:37
- いるよー
今日発売の「考える人」のエッセイも面白かった
- 590 :やまがた:03/07/04 21:56
- >小谷野がどんな人物だか知らないとは言わせないぞ。
もちろん知っているが、それと文章の中身とはまたべつもの。
- 591 :無名草子さん:03/07/04 23:12
- 山形は小田切を認めてるんですね
以外だわ
- 592 :無名草子さん:03/07/04 23:28
- >「考える人」のエッセイ
売れっ子学者への恨み辛みと
(知的)大衆への説教(「歴史を勉強しろ」)を
ルサンチマンまみれの文章でつづったあのエッセイの
どこが面白いのだろうか?
せめて呉智英なみのユーモアがあればまだなんとかなるだろうに。
- 593 :無名草子さん:03/07/04 23:37
- >>592
あの必死さが面白いんじゃないの
存在自体が笑えるじゃん
- 594 :無名草子さん:03/07/05 02:45
- >売れっ子学者への恨み辛みと
>(知的)大衆への説教(「歴史を勉強しろ」)を
ルサンチマンまみれの文章でつづったあのエッセイの
どこが面白いのだろうか?
はぁ?香山リカが売れてることなんか小谷野は批判してないだろ。
どうとでも解釈できる心理学や精神医学の用語で世の中をただ憂慮しっぱなしで「じゃあ、どうすりゃいいのよ」「こうしてみたらどうでっしゃろ」つうのがないところがおかしいつってんだよ。
いったいなんのためのお勉強だったわけ?自分の紹介した知見を世の中に役立ってもらうのがインテリの本懐だろ。
その一番大事なところをほっぽりだして、「ただ目立ちたい」「ちやほやされたい」って欲望だけで評論家きどりなのが、おかしい。
まったく小谷野に同意。
- 595 :無名草子さん:03/07/05 03:55
- 「売れっ子学者への恨み辛み」という文を
「売れてることなんか小谷野は批判してないだろ」ととる>>594はイカスな。
小谷野の批判対象はいつも「売れっ子学者(たまに評論家)」に偏っている
のがミソなのに。
『考える人』のエッセイは、小谷野がamazonに投稿した文章の焼き直し。
要旨はその文におおむね出ている(斎藤美奈子のトピックは出てこなかったが)
amazonの投稿文はすでに過去ログで話題にのぼっている。
>自分の紹介した知見を世の中に役立ってもらう
>のがインテリの本懐だろ。
>その一番大事なところをほっぽりだして、「ただ目立ちたい」「ちやほやされたい」って
>欲望だけで評論家きどりなのが、おかしい。
あのエッセイを読む限り、小谷野はこんなこと書いてないけど、なにが「同意」なんだか?
どうでもいいけどレトリックがサイバッチの大月とか浅羽通明みたいだね、君。
- 596 :無名草子さん:03/07/05 08:37
- もてない男、というより
嫌われる人間、だろうな、この人。
まぁ物書きの価値はそんなとこにないから
安心してくれ。
- 597 :無名草子さん:03/07/05 09:04
- よし、いいだろう。
- 598 :無名草子さん:03/07/05 12:12
- >>596
>もてない男、というより
> 嫌われる人間、だろうな、この人。
そういう人間が、えてして後世に名を残したりする。
- 599 :無名草子さん:03/07/06 01:34
- 確かに幻のポケモンを発見したような気分にはさせられる
小野寺ゲットォォォォ!
- 600 :596:03/07/06 07:17
- >>598
>そういう人間が、えてして後世に名を残したりする。
どうかな?
なんかレトリックが下手な感じがするが。
もてないビームだしたり、宮台真司を教養なしとか一刀両断してしまったり、
芸としてもどうかなってのはあるし、そんなのあとには絶対残らないから。
俺も>>575みたくいいたくなってしまうよ。
- 601 :575=572:03/07/06 07:31
- どんどん言いなさ〜い。
- 602 :無名草子さん:03/07/06 13:30
- 内容は別として、文章はそんなにうまくないよなぁ。
- 603 :無名草子さん:03/07/06 13:59
- 人間学アカデミーに逝ってきます。
- 604 :無名草子さん:03/07/06 15:05
- 「夏目漱石を江戸から読む」と「八犬伝綺想」しか読んだことないけど
おもしろかった。
- 605 :無名草子さん:03/07/06 16:10
- >>596
もう奥さんがいるから
嫌われたっていいんじゃないの?
- 606 :無名草子さん:03/07/06 16:49
- 小谷野ウオッチャー向けの話題。
「反=文藝評論」のあとがきで小谷野は、「江戸幻想批判」の時にはあとが
きで謝辞を書いた大学院生が勝手に私的な会話を引用されたから削除せよ、
という内容証明を送ってきて参ったという話を書いている。
これは脈絡からして「日本の童貞」の渋谷知美のこととしか考えられない。
「江戸幻想批判」のあとがきで、小谷野は渋谷から「いま佐伯順子を
批判できるのは小谷野さんしかいないと励まされた」とかいう話を書いている。
おそらく、渋谷がマスコミへの露出度が高い佐伯への嫉妬を小谷野に漏らし、
それを勝手に暴露されたので怒ったんだろう。
まあ、勝手に会話を書いてしまう小谷野も小谷野だが、内容証明とは穏や
かじゃないなあ。渋谷にとっては女同士の間で敵意をあらわにすると業界
で生きにくくなる、ということだろうか。
「諸君」での上野と渋谷の童貞をテーマにした対談では小谷野批判も一
つの話題になったが、上野がリードする形で渋谷はあまりたいしたことは
言っていない。
- 607 :無名草子さん:03/07/06 17:06
- 作家の長島有は小谷野に似てるよ(ルックスが)
小谷野から‘いじけた感じ’とか‘怨念’を抜くと長島有になる(ルックスが)
- 608 : ↓http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html :03/07/06 18:09
- ↓
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
- 609 :無名草子さん:03/07/06 18:11
- >>605
>もう奥さんがいるから
残念ながら……
- 610 :無名草子さん:03/07/06 22:55
- >>606
これは小野寺が悪いだろ。
つかズルイ。
こういうとこに小野寺の姑息なところが出てる。
- 611 :無名草子さん:03/07/06 23:03
- http://book-i.net/ad06/
- 612 :無名草子さん:03/07/07 02:46
- 学者の文章としては良質の部類に入るが、作家幻想が抜けきれないところがある。
似たようなジャンルの女性の学者には、ほんとに苦労もなく凄い文章をかく奴が
ごろごろいるが、そいつらに負けない文章を書こうとか色気を出すとろくなこと
はない、という感じ。
- 613 :無名草子さん:03/07/07 05:56
- >>609
リコーン?
- 614 :無名草子さん:03/07/07 21:10
- 「考える人」の連載読んだが、
なんかやたらめったら怒りぶちまけまくってる文章でした。
- 615 :無名草子さん:03/07/07 22:10
- >>614
いつもそんな感じじゃないか?
- 616 :無名草子さん:03/07/07 22:17
- ついに天皇に手を出したか
- 617 :無名草子さん:03/07/10 21:11
- 反=文藝評論くだらんなー高いなーと思いつつも買っちゃった。
自分には関係ない話題ばかりなんだけど、時々読みたくなるんだよね・・
- 618 :無名草子さん:03/07/10 23:21
- 買ったんですか
金持ちウラヤマシイ
- 619 :無名草子さん:03/07/11 02:21
- 最近、小谷野氏の否定的意見が多いね。このスレ
最近の読んでないからわからん
- 620 :無名草子さん:03/07/11 02:24
- 「文学界」で童貞論やってるよ
- 621 :無名草子さん:03/07/11 02:37
- それよんだ。
「もてない男」は定着してるんですね。
この人が作った言葉って他にある?
- 622 :無名草子さん:03/07/11 06:30
- 「いや、そんなことはない。そんなことはない」
「おまえに興味がある。」
「また、電話するからな。じゃあね」
そのうちトミノ台詞以上の速さで普及するでせう。
- 623 :無名草子さん:03/07/12 01:08
- いや、そんなことはない。そんなことはない。
ところで、おまえに興味がある>622
(うほっ、いい男)
- 624 :無名草子さん:03/07/12 01:26
- すっかり忘れてたわ
「おまえに興味がある」って次回作のタイトルにして欲しい
- 625 :無名草子さん:03/07/12 01:31
- http://www.nichibun.ac.jp/research/staff2/koyano_atsushi.html
こいつは公務員みたいな身分
月給いくら貰ってんだ?
- 626 :無名草子さん:03/07/12 01:52
- 客員助教授は無給だよ。研究会出席したら旅費と日当が出るくらい。
あと研究費が少し出るかな。年間で30万くらいが上限じゃないか。
- 627 :山崎 渉:03/07/12 08:08
- ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃. http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
- 628 :無名草子さん:03/07/12 09:31
- age
- 629 :無名草子さん:03/07/12 16:57
- 「文学界」で童貞論、読んだけど、こんなことまでやらな、今は研究者としてやっていけないのかねえ。
- 630 :無名草子さん:03/07/12 18:17
- 写真集だよん
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
- 631 :_:03/07/12 18:23
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 632 :無名草子さん:03/07/13 06:27
- キーワードは「怨念」
- 633 :山崎 渉:03/07/15 11:27
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 634 :無名草子さん:03/07/15 14:15
- あげ
- 635 :無名草子さん:03/07/17 01:38
- >>629
逆。
研究者としてやっていくほどの器じゃなかったから、ああいう対談をやって
しのいでいる。
仲のよい赤川学や押野武志(友人いるじゃないか)を文芸誌デビューさせ
ようという意図もあったかもしれないけど。
- 636 :無名草子さん:03/07/17 01:47
- 遊女の死亡年齢は21歳
- 637 :?:03/07/17 01:55
- http://cappuccino.h.fc2.com/
- 638 :無名草子さん:03/07/17 14:53
- このスレをざっと読んだが、小野寺って誰だ?
- 639 :無名草子さん:03/07/17 21:40
- 小谷野のメガネを取った姿
それが小野寺
知能が低下して電波な文章を書きまくる別人格
- 640 :無名草子さん:03/07/18 01:14
- >>639
じゃあ、小佐野さんは?
- 641 :無名草子さん:03/07/18 01:32
- >>639
ついでに小野田さんについても言及してくれ
- 642 :無名草子さん:03/07/18 01:47
- >>638
絶望書店に負けた人。
- 643 :無名草子さん:03/07/18 02:02
- >>639
横井さんについても。
- 644 :無名草子さん:03/07/18 03:41
- >>641
唯一戦争に負けなかった日本人
- 645 :無名草子さん:03/07/18 13:40
- 嵯峨野は京都だったような
- 646 :無名草子さん:03/07/18 16:09
- >>644
> 唯一戦争に負けなかった日本人
あれ、横井さんは?
- 647 :無名草子さん:03/07/19 15:07
- 僕チンが、こんなに一生懸命勉強して
学者になったのに、なりたがらない人が
いるなんて信じられない。
- 648 :無名草子さん:03/07/20 02:46
- こいつか!
童貞を食い物にし始める奴が増えた元凶を作った奴は!
- 649 :無名草子さん:03/07/20 11:13
- それほどの影響力はないと思われ
- 650 :無名草子さん:03/07/21 14:57
- こいつみたいな喋りかたしそうだ
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/03071802.wma
-その他の質問おうけします。
-はい、どうぞ。
-僕が誰だかわかるな。宅八郎だ。
- 651 :無名草子さん:03/07/21 23:02
- 最近もてない男を読んだけどおもしろかったよ。
- 652 :無名草子さん:03/07/25 15:30
-
- 653 :無名草子さん:03/07/25 15:34
- なんで阪大だったの?
- 654 :無名草子さん:03/07/27 03:39
- 小谷野が薦めているポパーを読んでみた。面白い。ポパーの批判的合理主義を理論でなく実践のレベルにおとしこむ仕事をしているのが日本の板倉聖宣だと思う。
小谷野には板倉聖宣の評価をぜひしてもらいたい。科学と思想一般なら『新哲学入門』『模倣と創造』、江戸時代についてなら『日本史再発見 理系の視点から』、明治についてなら『模倣の時代』。禁煙法の成立を危惧する小谷野氏には『禁酒法と民主主義』もお勧め。
- 655 :無名草子さん:03/07/27 16:32
- 次の新刊は何だろう
- 656 :無名草子さん:03/07/29 02:52
- 面白がれるうちはマシだね。
- 657 :無名草子さん:03/07/29 03:34
- 反=文藝論なかなかいいですね。
でも、性と愛の日本語講座のような日本の恋愛ネタは少々食傷気味かな。
聖母〜のような海外文学の読解や恋愛ネタに落とさない文章のほうが面白いです。
聖母〜は、亀井俊介のアメリカ文学の講義録と一緒に読むと小谷野の読み
のまっとうさがわかると思います。(とはいえ、亀井俊介の本も面白く読めるし、それなりの
知識を得るにはいいと思います。アメ文の知識がなかったので、初めて聖母を読ん
だときは飛ばし読みばかりしていたけれど、亀井本読後だとかなり面白く読めました。
アメリカ文学を知らない人は併せて読むのがおすすめ。)
- 658 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:41
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 659 :無名草子さん:03/08/02 21:24
-
- 660 :無名草子さん:03/08/03 23:52
- age
- 661 :無名草子さん:03/08/04 13:46
- AERAの「現代の肖像」に小谷野氏が出ている。
- 662 :無名草子さん:03/08/04 21:32
- うむ
出世したもんだ
- 663 :無名草子さん:03/08/06 02:53
- >AERAの「現代の肖像」
ライターがまったく小谷野に共感できずに
それどころがその性格に引いているのが
露骨に現れた文章だったな。
- 664 :無名草子さん:03/08/06 20:13
- 小谷野は精神科に入院させた方が良いよ。
好きな女を尾行するために海外まで追いかけた
ドキュンだぞ。
- 665 :無名草子さん:03/08/06 20:15
- いかにも犯罪者みたいな顔じゃないか。
http://www.nichibun.ac.jp/research/staff2/koyano_atsushi.html
- 666 :無名草子さん:03/08/06 20:48
- 今回の記事はよかったんじゃない?
- 667 :無名草子さん:03/08/06 23:01
- この人は童貞?
- 668 :無名草子さん:03/08/07 07:59
- 根性的童貞
- 669 :無名草子さん:03/08/07 15:11
- 営業童貞
- 670 :無名草子さん:03/08/09 01:41
- うん、AERAよかったね。
- 671 :無名草子さん:03/08/09 02:21
- 幸せにはなれそうにないタイプだね。
幸せとは、なんて考えも感じられもしないくらい、顔に不幸が染み付いてる。
- 672 :坂下:03/08/10 17:05
- 小谷野はフィクションは書かないのか?文学部只野教授になれるのに。
- 673 :無名草子さん:03/08/10 20:21
- >>672
まず定職を得ないと
- 674 :無名草子さん:03/08/10 20:34
- メールが電便なら
FAXはなんて言うんだろうか?
- 675 :無名草子さん:03/08/10 21:03
- 写便
- 676 :無名草子さん:03/08/10 21:04
- キムチは?
- 677 :坂下:03/08/11 00:35
- >>671
もの凄い自己矛盾を抱えているようだ。AERAで「惨めだな〜と思うほうが楽」と言いつつ、日常について尋ねられると「賑やかなのは好きじゃないが、一人でいることは苦痛ですね。」などと答えている。
http://www.shobunsha.co.jp/html/tyosya/tyosya-2k1-3.htmlで、結婚式について「もう記憶も曖昧です。精神的に尋常ではなかった。」と載っているが、情緒不安定というか境界性人格障害なんじゃないかね。
- 678 :無名草子さん:03/08/11 17:31
- お前ごときに何がわかるよ?
- 679 :無名草子さん:03/08/12 00:20
- 訴えられるぞぉ。でも、こいつの論文指導、丁寧そう。
- 680 :こやつ:03/08/12 18:38
- うーん、そうですね。
インターネットで自分の名前を検索すると、
とんでもないこと書いてるのが出てきたりするから、
そういうのは見ないようにする。
- 681 :無名草子さん:03/08/12 18:41
- こんなキャラじゃ雇う学校あるのかな?
揉め事おこされたらたまんないよ
- 682 :無名草子さん:03/08/12 20:57
- 慶応の巽が「ポスト構造主義」とかいって引っ張りそう。
- 683 :無名草子さん:03/08/13 09:44
- この人は面白いなあ。
著作では奇矯な学説を批判するわりにはご本人が変な人だという矛盾さ加減が。
- 684 :籔睨み探偵社2Fへようこそ:03/08/13 20:27
- (-_-!!!)…→「軟弱者の言い分」って、文庫化されないって本当ですか?
- 685 :無名草子さん:03/08/14 12:30
- >>683
そんなヤシはたくさんいます(例:コムロ直樹、etc.
- 686 :山崎 渉:03/08/15 22:10
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 687 :山崎 渉:03/08/15 22:42
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 688 :無名草子さん:03/08/16 13:02
- 晒しage
- 689 :無名草子さん:03/08/17 21:59
- 健全なことを書く人は
健全さを言語化して身につける必要のあった人
- 690 :無名草子さん:03/08/18 14:14
- >>672
太宰治賞にアイドルと恋愛する妄想小説を投稿
- 691 :無名草子さん:03/08/19 23:13
- 週刊朝日の復刊希望って、自分が読みたいだけだろう。研究者なんだから大学の図書館で読め。
- 692 :籔睨み&The Darkest Tower:03/08/20 21:07
- (-_-!!!)…→ま、確かにつまらんな。知らない本のことなど、どうでもいいし。
- 693 :無名草子さん:03/08/21 20:17
- 週刊文春に小谷野の新刊の書評(団鬼六)が載っているが、
全く誉めていない。
- 694 :籔睨み&The Darkest Tower:03/08/21 23:34
- (-_-!!!)…→ぜひ読んでおこう。書評でほめてるの見てもつまらんからな。
特にミステリ系の書評家は馬鹿ぞろいで。
- 695 :無名草子さん:03/08/23 09:24
- >>682
駄目、巽はモテるから。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1058961425
- 696 :無名草子さん:03/08/23 16:20
- >693
あれはちょっと可愛そうな気もするが(藁、「あーそうなんだろうなあ」と思わせる良い書評だと思った。
まあ団鬼六にダメだしされちゃかなわんわ。
- 697 :無名草子さん:03/08/23 16:33
- 批判というより俺は例外だがというかんじだった
- 698 :無名草子さん:03/08/25 02:47
- 鬼六になんと言われてもいいんじゃない?
- 699 :無名草子さん:03/08/29 20:54
- age
- 700 :無名草子さん:03/08/30 13:35
- きらい
- 701 :無名草子さん:03/08/31 13:10
- なんか件の江戸幻想騒動以来、2ch周辺ではもうすっかり
「小谷野に関して肯定的なことを言うのはタブー」になっちゃったね。
ただ、本人の性格がエキセントリックなせいで
(今まではそれなりに評価されてた)著作の中身まで問答無用で
ダメ出しされていってるのはちょっと気の毒。
- 702 :無名草子さん:03/09/01 07:24
- 「もてない男」というのは名著だと思ってるけど。
ほかの男性ライターが、
「もてたいのなら、潔くもてるための努力をすればいいじゃないか」
みたいな言い方で批判してたのを読んで、
ちょっと筋違いの批判ではないかと思ったのを覚えている。
あれはそういう本だったのだろうか?
- 703 :無名草子さん:03/09/01 17:47
- >あれはそういう本だったのだろうか?
そういう本ってどういう本?
- 704 :八氏 ◆NOFXxv7d7Q :03/09/01 20:21
- もてる、もてないつう話じゃないて事だろ。
- 705 :無名草子さん:03/09/02 02:47
- もしくは、もてればいいって話じゃないって事。
本人は「一番もてたかったときにもてなかったことは忘れられない」
みたいなこといってたし。
- 706 :無名草子さん:03/09/02 09:38
- 「俺はオナニストだ!」って事が言いたかっただけでしょ
- 707 :無名草子さん:03/09/02 15:10
- もてないをネタにゴシップとかどうでもいいような情報を大量に詰め込んで、
研究者的なみかたゆえに面白くなってると思うから、こうすればもてるとか
書いたら当然つまんないだろうし(これはたんに小谷野だからか)、行為者
視点で書いてもいまいちだろうね。
- 708 :無名草子さん:03/09/02 16:08
- 結局オナニスト小野寺は離婚したの?
- 709 :無名草子さん:03/09/02 19:55
- 俺は絶大に評価しているよ。もちろんミスを認めたりすることもあるけれど、
そういうところもひっくるめて面白い。アエラの記者がぜんぜん共感しない
ところもひっくるめて共感できる。
小谷野さん、2ちゃんねるの悪評など気にせずどんどん書いてくれ。
- 710 :無名草子さん:03/09/02 20:17
- どんどん書いてもオラは読まね(゚听)
- 711 :無名草子さん:03/09/02 20:30
- 買う金がないからな
- 712 :無名草子さん:03/09/02 23:40
- 文体が童貞臭いんだよな
- 713 :無名草子さん:03/09/03 00:24
- この人、「エロス」というものを根本的に理解してないだろうな。
人間の重要な側面なんだけど。
- 714 :八氏 ◆NOFXxv7d7Q :03/09/03 01:48
- 「もてない男」は普通におもろかった。
- 715 :無名草子さん:03/09/03 08:09
- >>713
理解して抑圧するとあの顔になると思う。
- 716 :無名草子さん:03/09/04 01:17
- 小谷野は綿矢りさタンをどう思っているのだろうか。
若くて美人で才能があって、というのに嫉妬したりしないのか?
りさタンハァハァ・・・
と小谷野は萌えていたり。
- 717 :無名草子さん:03/09/04 01:33
- >>716
はワタヤが美人で才能があるって本気で思ってないでしょ?
- 718 :無名草子さん:03/09/04 06:22
- やっぱりネットに関ると、良い著作のある人も壊れていくんかな。
元の性格が露呈するのか。
- 719 :無名草子さん:03/09/04 13:47
- 伸長45では三浦綾子の『氷点』を差別小説だと言ってましたね。
- 720 :無名草子さん:03/09/04 15:19
- 小谷野のオナニーってスゴそう……
- 721 :無名草子さん:03/09/04 17:41
- 一度テレビで動いている小谷野みたけど、
なんかいかにも、もてなそうな感じだった。
- 722 :無名草子さん:03/09/04 20:22
- 小谷野と宮崎哲弥の仲は今、険悪のようだが、
この二人、共通点はかなり多いように思える。
人称代名詞に「僕」を使わないとか、通俗心理学を批判する点。
どうも、呉智英門下の連中(小谷野、宮崎、大月隆寛、山形浩生)
は、近親憎悪が激しくて、見ていてイタイタしい。
- 723 :無名草子さん:03/09/04 20:37
- >>722
かならずしも険悪じゃないんじゃないの。俺も論壇誌でのやりとりは
だいたい読んでいるつもりだが。
少なくとも小谷野(宰予)は宮崎(子貢)の鋭さのようなものに
一目置いていると思うよ。
まあ、宮崎が小谷野を「論理的に物を読むことができない」うんぬん
と発言の出典も示さず唐突に諸君で批判していたのはやや奇異な
印象をうけたけどね。
- 724 :無名草子さん:03/09/04 21:10
- そーいえば、小谷野って岸田秀にケンカ売っていたね。顛末が何かの雑誌(文学界?
に載っていたけど、コテンパンにやられていた。
- 725 :無名草子さん:03/09/04 21:29
- 週刊朝日で書評やってるの、ちらっと見たけど、ずいぶん大きくかまえてるね。
相手は素人だと思って大先生気取り?
室生犀星の評価について、なにやら断定口調で語ってたようだけど、国文学の
専門家からみてどうなんかね?それとも受け売りか?
専門でもないのに、そんなにあらゆることに口出して、きちんと仕事できてるのか?
小林秀雄気取りで断定口調で書くのがかっこいいと思ってるのか?
どっかで10万人に一人の才能がどうたらこうたらって書いてたけど、
小谷野自身は才能的には1000人に一人でいいほうだと思うよ。
(つまり、けっこうありきたり。大学受験にたとえると東大文一に現役で合格するやつ
程度の出現率)
こいつ大学受験は東大文3に一浪してるし、大学院もストレートで合格してないし
(本当にできるやつなら、こんなとこでもたもたしないだろ?)
たまたま本があたって少し名前が知られたら、10万人に一人気取りかよ(w。
10万人に一人ってのは、東大法学部から財務省や経済産業省にすっと入ってしまう
レベルだよ。
小谷野なんてとてもとても。なにを勘違いしてるやら(w。
- 726 :無名草子さん:03/09/04 23:23
- 1000人に一人っていったら、「ちょっとできる人」って感じなんだけど。
- 727 :無名草子さん:03/09/04 23:27
- 一般書籍版で語られている程度のおとこ
- 728 :無名草子さん:03/09/04 23:50
- >>726
ちょっとできるってほど簡単なもんでもないと思うが?
君、何かでクラスで一番なったことある?(40人に一人)
現役で東大文一合格程度のすごさではあるんだけどね。
だから同一年代のなかでは、そこそこいい線だとは思うが、
世間全体でみれば、そんなやつは結構な数いるってこと。
- 729 :無名草子さん:03/09/05 00:11
- >この人、「エロス」というものを根本的に理解してないだろうな。
>人間の重要な側面なんだけど。
>>713
>理解して抑圧するとあの顔になると思う。
理解してないでしょう。
体感というか、感覚的にエロスとは無縁な人でしょう。
理知としてエロスをとらえることはできてもね。
- 730 :無名草子さん:03/09/05 01:26
- 小谷野マンセー
- 731 :無名草子さん:03/09/05 04:29
- 小谷野、いつもグッジョブ!
- 732 :無名草子さん:03/09/05 05:50
- ま、学歴にこだわって、2ちゃんに書き込むしかない奴のレベルが、
小谷野以下ということだけはわかる。
あ、ダイジョブだよ、小谷野万歳じゃないからね(ゲラゲラ
- 733 :無名草子さん:03/09/05 10:07
- べつに小谷野より上だとか、そんなこと言ってないだろ?
おまえ、馬鹿?文章読む能力ないだろ。
そもそも、多少とも有名になったやつが批判や批評の対象になるなんて
あたりまえだろ。みんな小泉首相の政治批判したりしてるだろ?
そいつに向かって「おまえがやってみろ。」とか馬鹿なこと言うのか、おまえ。
小谷野は某雑誌であたかも自分が「10万人に一人」の才能の持ち主であるかの
ように語っていた。だからそこをつつかれたんだろ。学歴を論点にしたのは
わかりやすい指標だから。知能を量るのに、かなり威力を発揮する。
小谷野自身も「東大卒」であることは、ことのほか意識してるじゃないの。
正直、東大文3に入るのに一浪したってだけで、東大生の中では、かなり
評価が下がるのは事実。才能がないわけではないだろうが、地頭が本当によければ
文3なんか軽く現役で受かると考えるのが東大のやつら。
地頭そんなによくないんじゃない?と評価されるのはしょうがない。
そんな程度のやつが「10万人に一人」と言ってるから、?になるわけで。
で、おまえも小谷野みたいに自分の意見を言いたければ「学術論文を書け」か?(w
何か言えば「2chに書き込むしか能のないやつ」ってのが馬鹿の決まり文句
みたいだが、これだけ多くの人に読まれてる有効なメデイアが他にあるか?
むしろ頭のよいやつだからこそ利用してるよ。ぼけ。
- 734 :無名草子さん:03/09/05 10:27
- おめーら、小谷野をリスペクトするなら、
あの赤土色の農民顔の
いばらき県出身の英雄を
せいぜい茨城弁でリスペクトして
やるっぺナ。
小谷野って、よったらがっぺダッペよ。
- 735 :無名草子さん:03/09/05 13:53
- >>733
>何か言えば「2chに書き込むしか能のないやつ」ってのが馬鹿の決まり文句
>みたいだが、これだけ多くの人に読まれてる有効なメデイアが他にあるか?
>むしろ頭のよいやつだからこそ利用してるよ。
???
- 736 :無名草子さん:03/09/05 15:15
- 733の文章は頭ワルそうだな。
- 737 :小谷野(;´д`)ハアハア:03/09/05 23:36
- ‐ ´ ̄⌒ ー-、 / ま す
/ ミ ~ = \ ヽ っ げ
./ / ≧ ゞ ! ノ 白 え
j.ノ,, /^} レ!! i|| \ だ
. V ,} ヘ ! !|i| 丿ぞ
! ,,_爪ノ`;ー-、Y ノ ilハ ヽ
ヽ_人_ ゝハ''Tj;` '''iTゞy゙/ , ヽ  ̄ヽ
_ / ./ ,,バ'~ !. ~'~゙/ , ハ ヾヽ
ふ お \ ,. -=彡 ヽ に) _../ / |__\ `ト-、
く っ < __/ ̄ !/ { 「 ,リ ヽ \ヾ \
ら ぱ ( 〃 / 、_ {! /__j |\ ヽ`⌒ヽ
ん い / / { ノ フ, \ )ハ) ノ
で も \/ / / ヽ レレ⌒!ヽ_ヽ
.・ / ! / }| |
.・ ヽ . j ∧ 、 。 ノ ィ j !
.・ / / /,∧ ー | / {
< ! ∧从ハ ハ / 人
ヽへ/ | 〈 ! !. ヽ- /  ̄(
. ! ! | { <
!. | / . ! / な 夕 優
! ! / | ヽ っ 子 等
.! | / .! ノ た が 生
〉 ./ { \ あ 裸 の
l ! / ! 丿 | に
j , ,| } / | ヽ っ
ノ// ト L jノ !  ̄ヽヘノ
- 738 :無名草子さん:03/09/06 00:06
- >>736
たぶんネット初心者なんだろうなw
- 739 :無名草子さん:03/09/06 15:35
- 俺必死な人見るの久しぶりだよ
- 740 :無名草子さん:03/09/07 05:15
-
ところで小谷野批判するヤシは、
小谷野と同じくらい勉強してから批判しろよなぁ。
それか
VEF03454@nifty.ne.jp
で本人に直接メールで意見送ればいいじゃん。
- 741 :無名草子さん:03/09/07 07:19
- 勉強が必要だと思っている時点で小谷野レベルなんだなぁー
- 742 :無名草子さん:03/09/07 09:56
- >>741
勉強した方がいいよ。立派な社会人になれないよ。
- 743 :無名草子さん:03/09/07 21:16
- 小谷野批判してるのは宮崎哲弥信者だろ
- 744 :無名草子さん:03/09/08 03:41
- >742
小谷野は立派な社会人?
- 745 :無名草子さん:03/09/08 04:14
- >>744
まあそういうなよ
- 746 :無名草子さん:03/09/08 15:33
- 童貞は27で卒業?
おれは30過ぎたよ、とほほ。
- 747 :無名草子さん:03/09/08 17:52
- 小谷野はなんで学問の作法にあそこまでこだわるかねえ。
なんかあれば「論文かけ」だもんなw。世間は大学じゃねえっつうの。
イスラム原理主義者に学問的裏付けがないといってみるか?無理だろ。
人間の確信なんてものは学問的裏付けのみじゃないんだよ。
そこが分からない、小谷野は根本からアカデミックな人間なんだよな。
そんでもってアカデミズムでの経歴を棒にふってるんだから哀れ(合掌)
ところでコイツは呉智英に影響されて「シナ」について書いてるけど、
もっぱら中国政府のダブルスタンダードだとか、日中双方が徹底的に討論しあうべきだとか、
(それ自体は間違ってないが)ずれたこと言ってんだよね。
違うだろ、呉が問題にしてるのは言葉を狩ること、差別の存在を抹殺することだろ。
小谷野は正しさ以外のものの存在を許さない、スターリニストの臭いをかんじるんだよな。
こういった底の浅い人間は大学でシコシコ論文書いてるのが似合ってると思うがね。
- 748 :無名草子さん:03/09/08 19:23
- なにかあれば「論文かけ」は大げさでは。
たしかに絶望の件はあるけどふつうそこまで言ってないよ。
- 749 :無名草子さん:03/09/09 13:23
- 大学にいるヤツなんて殆どが底は浅いけどな。
- 750 :無名草子さん:03/09/10 00:58
- 中公文庫 「恋愛論アンソロジー 」小谷野 敦 1,000円 10/25
- 751 :無名草子さん:03/09/10 01:21
- 書き下ろしかな?
文庫で千円てのがあやしいが…
- 752 :無名草子さん:03/09/10 01:29
- いまさらだけど、岩波の『落語の愉しみ』という本に
「落語はなぜ凄いのか」という文を寄せています。
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0262980/top.html
- 753 :無名草子さん:03/09/11 09:14
- >>733
>頭が本当によければ
>文3なんか軽く現役で受かると考えるのが東大のやつら。
地頭の良さと受験は関係ないだろ。
もまいは地方公立高校から東大入ったのか?
- 754 :無名草子さん:03/09/13 03:47
- >>719
なんで差別小説なの?
- 755 :無名草子さん:03/09/13 03:48
- 絶望書店とのバトルはもう終了なのか?
- 756 :小谷野氏と宮崎氏の比較:03/09/13 09:49
-
両方とも呉の弟子だし,論壇ではちかいところにいる気もするが,なんか
ちがうなーと思っていたら,要するに「もてる」か「もてない」かという
ことでしたね。
フランス書院のサイトに載っている高校時代?の宮崎氏の発展ぶりと,
小谷野氏のアエラ記事をよみくらべて,そのあまりの正反対ぶりに驚愕。
肉欲生活の実践経験の少なさがちくま新書の近著がややつまらないもの
になってしまった原因では。
週間文春だかに載った団鬼六による書評をみてもそうおもいました。
- 757 :無名草子さん:03/09/13 15:34
- 肉欲生活て。。。
- 758 :無名草子さん:03/09/13 18:10
- >>756
小野寺って江戸時代ではなく、現在の風俗にも
反対なんだよね?
なんでなんだ?
- 759 :無名草子さん:03/09/13 19:30
- 単に社会不適合なだけなんじゃないかと
で、その言い訳を文章にしてると
- 760 :無名草子さん:03/09/13 19:59
- 倫理の論理一貫性を重視しているのでは>>758
- 761 :無名草子さん:03/09/13 20:07
- 絶望書店の件などでたまにチョンボやらかしたり離婚でもめたり
いろいろあるけど基本的には好きな著者なんでこれからも書き続けてホスィ
上野千鶴子氏とか斉藤美奈子氏に正面きって異論をぶつけて貰いたいです、ハイ
- 762 :無名草子さん:03/09/13 20:12
- >>760
売買春の何がいけないと小野寺は怒ってるのかな?
マジでわかんないんだけど。
倫理的にどうして許されないと小野寺は考えているの?
- 763 :無名草子さん:03/09/13 21:17
- 文芸評論は傑作ばかりだが
社会評論は駄作ばかり。
- 764 :無名草子さん:03/09/13 21:40
- >>762
読んだことが無いのであれば(無さそうなので)、
恋愛の超克、もてない男、男であることの困難
あたりを一度読んでみるのがお勧め。
時間が無ければ、恋愛の超克だけでも一読を。
- 765 :無名草子さん:03/09/13 22:25
- >>764
ざっと説明してもらうのはダメ?
- 766 :無名草子さん:03/09/13 22:26
- >>763
文芸評論が傑作ばかり?????????
どこでそんな評価が?
- 767 :無名草子さん:03/09/13 22:53
- >>762
自分では買春するけど、自分の娘には売春をやらせたくない、
という矛盾に怒っているんじゃないかな。
- 768 :無名草子さん:03/09/13 23:02
- >>767
じゃー、自分の娘が売春してもそれは娘の問題
でかまわないと考える買春オヤジはいいわけなのかな?
小野寺的に。
また独身男の買春はいいのかな?
- 769 :無名草子さん:03/09/13 23:10
- (何で小野寺ってかくんだろう・・・)
- 770 :無名草子さん:03/09/13 23:12
- >>769
愛着。
- 771 :無名草子さん:03/09/14 00:32
- >>768
> じゃー、自分の娘が売春してもそれは娘の問題
> でかまわないと考える買春オヤジはいいわけなのかな?
> 小野寺的に。
そうです。
> また独身男の買春はいいのかな?
一生独身ならいいんじゃない?
結婚して娘ができたとたんに豹変するのは反則ね。
- 772 :無名草子さん:03/09/14 01:03
- なぜ自分の娘と他人の娘を同じに扱わなきゃいかんの?
- 773 :無名草子さん:03/09/14 01:27
- >>771
さんくす。
じゃ、「売春」の方は特に文句つけてるわけではないんですよね?
小野寺の「買春」観はわかった。
でも、絶望書店とのバトルで、書店主が「都知事に
ソプ廃止するよう言わないのか?」と煽って、
小野寺は「そのうち言う」って答えてた(w
風俗で稼いでる女性のことを小野寺はどう思ってんだ?
- 774 :無名草子さん:03/09/14 01:29
- >>769
愛、だろうね。2ちゃんねらのw
- 775 :無名草子さん:03/09/14 07:57
- >>769
「概出」と同じだと思う。最初に書いた人は本気で間違えたんだけど、
それを面白がって真似しているうちに定着してしまった、と。
- 776 :無名草子さん:03/09/14 12:44
- >>773
売春を好きでやってると思っているのはスケベおやじだけだ。
本当は本人は売春が嫌でならないんだ。だから現代において
も売春は悲惨である。したがって売春はよくないんだ〜〜!
- 777 :無名草子さん:03/09/14 16:33
- >>776
いろいろ聞きすぎてごめんw
どうもありがとうでした。
なるほど、小野寺ってすんげえ幼稚なんですね。
風俗嬢をバカにしてるのは小野寺なんだ。
これじゃ、松沢呉一あたりに突っ込まれたらひとたまりもないわ。
- 778 :無名草子さん:03/09/14 17:45
- >>776
なんつー、傲慢な考え方w
なんで風俗嬢でもない小野寺に
風俗嬢の心がわかるんだよw
売る人がいて買う人がいる。それだけじゃないか。
(ロリは当然別)
他人のセクースに余計なおせっかい
をする人は、自分のセクースライフが満たされてないから。
これ定説ね。
- 779 :無名草子さん:03/09/14 18:09
- 伝聞で物事を判断するのもどうかと思われ。
- 780 :無名草子さん:03/09/14 18:24
- >>776
そうか?著作ではそこまで極端な物言いはしてないと思う。
つーか、ちゃんと読むのが一番いいんだけど。
読まないまでもキーワードを絞ってググればそれなりに情報は
入ってくるだろう?あんまここを鵜呑みにしないほうがいいよ。
- 781 :776:03/09/14 19:10
- >>780
すみません。おれの解釈が間違っていたら訂正してください。
記憶を頼りに書いたので、物言いは正確ではないかもしれないが、
大筋では合っていると思うのだが。
- 782 :無名草子さん:03/09/14 19:52
- 傲慢?国際的には保守派なら当然のこと。
- 783 :無名草子さん:03/09/14 19:55
- 国際的?キリスト教的の間違いでないの。
- 784 :無名草子さん:03/09/14 20:13
- >>781
合ってるよ。だいじょうぶ。
- 785 :無名草子さん:03/09/14 20:18
- >>782
あなたも国際的に保守派なの(ワラ?
- 786 :無名草子さん:03/09/14 20:20
- >>778
>他人のセクースに余計なおせっかい
>をする人は、自分のセクースライフが満たされてないから。
耳が痛い人が多いだろうな(w
- 787 :無名草子さん:03/09/14 20:49
- >>758
単純に反対というわけではないらしい。
- 788 :無名草子さん:03/09/14 20:50
- >>776が本とにその程度の読解力なら悲惨。
- 789 :無名草子さん:03/09/14 21:00
- 山形浩生がCUTに書いた「恋愛の超克」の書評が簡潔にまとまってて
わかりやすいと思ふ。
- 790 :無名草子さん:03/09/14 21:09
- >>788
じゃ、あなたの読解力を披露してみなさい。
それからだよ、他人をバカにするのは。
- 791 :無名草子さん:03/09/14 21:17
- >>776での「スケベオヤジ」の用法を見ると、
776が「恋愛の超克」を読んでいないことは明らか。
「恋愛の超克」のp200からの『「オヤジ」という差別語』を参照。
っていうか読解力以前の問題。
- 792 :無名草子さん:03/09/14 21:20
- >>791
>>776が言ってることは「大筋」で合ってるよ。大筋でね。
違うというなら、あなたの華麗なる読解力を披露してから
言いなさい。
- 793 :無名草子さん:03/09/14 22:21
- 小野寺って、2ちゃんでなにげに人気だな(笑)
- 794 :780:03/09/14 22:26
- 漏れは「もてない男」と「恋愛の超克」しか読んでないけど、776が言ってる
ようなことは感じ取れなかった。この人の視点はあくまでも「もてない男」
からのものがベースで、特に女性の立場を推察して物を言おうとはしてない
と思う。・・・漏れが読んでない他の著書で>>776のように書いてあるのかも
しれんが。だったらすまん。
>>760にも書いてあるけど、この人って「理屈の一貫性」に異常に拘るのよね。
前掲の2冊の売春論でも、宮台とか上野とか他の論者の言い分に対して
「矛盾してる」だの「ダブルスタンダード」だのあーだこーだ言ってるだけで、
自分から「こうあるべきだ!」と激しく主張をしたりはしてない。ただひたすらに
「一貫せよ!」と言ってるだけ。よく言えば真摯な学問的態度なんだろうけど、
裏を返せば単なる机上の空論ってことでもある。だから松沢呉一みたいな
現場のルポライターには激しく嫌われるんだけど。
- 795 :無名草子さん:03/09/14 22:36
- >>794
絶望書店とのバトルを見ると、「一貫主義」が
破綻してるような気がしない?
ボロボロというか。
また電話するって言ったんだから、
また電話しろよ(w
- 796 :780:03/09/14 22:59
- >>795
まあね。
これもスレの前のほうに書いてあったけど、ちょっとネットの恐ろしさを
なめてたところがあるよね。まあ、これ以上深入りしても傷がどんどん
広がっていくだけなのは明らかだから、個人的には撤退やむなし、とも思う(w
でも絶望書店とのやりとり見ててある意味納得がいった。
ああいうパラノイア気味の変人じゃなきゃあんな本書けない(w
- 797 :無名草子さん:03/09/14 23:06
- >>796
うんナメてたね。
軍配は完全に絶望書店で、弄ばれてたもんなあ(´-`).。oO
でも、俺は、弄ばれてしまった小野寺を決して嫌いではない(w
- 798 :無名草子さん:03/09/14 23:35
- >>776
>>>773
>売春を好きでやってると思っているのはスケベおやじだけだ。
>本当は本人は売春が嫌でならないんだ。
-a
>だから現代において
>も売春は悲惨である。したがって売春はよくないんだ〜〜!
-b
売春を嫌々やっている女もいれば、好きでやっているものもいる。
(と小谷野は「恋愛の超克」で書いているので-a段はおかしい)。
んが、(「恋愛の超克」の主題であるところの)新近代主義においては、売買春は抑止制限される。
なぜなら、
・売春者に対する賤視差別をなくすことはできない
・俺(小谷野=新近代主義)は(リバタリアニズム的な)無限な個人の自由を認めない
・強制された売春が人倫にもとることはいうまでもないが、
自傷行為であるところの自ら好んだ売春も上の理由で禁止
(-b段は、売買春の是非の理由がおかしい)
- 799 :無名草子さん:03/09/15 00:08
- >>798
・風俗嬢は「差別反対!」と叫んでない(w
そんなに風俗嬢差別が気になるなら、差別する者を小野寺は撃つべき。
・なぜ売春が「無限な個人の自由なのか」を説明せよ。
売春を「通り魔する自由」か何かと同じに考えてんじゃないの?
通り魔殺人する自由は俺は認めないが、
売春する自由を認めない権利は俺にはない。
売春を制限する理由がまったくないし。
と798を読んで思ったね。小野寺に対してね。
結局、これなんだと思うぞ↓
>他人のセクースに余計なおせっかい
>をする人は、自分のセクースライフが満たされてないから。
- 800 :無名草子さん:03/09/15 00:11
- 売春が自傷行為ってのもね(笑)。
松沢にばかにされてもしょうがないな。
- 801 :無名草子さん:03/09/15 00:16
- 絶望書店とのバトルでみっともなく負けたことは
小野寺の自傷行為です。
- 802 :無名草子さん:03/09/15 00:18
- 学者になる自由
風俗嬢になる自由
会社員になる自由
公務員になる自由
何が違うわけだ?
- 803 :無名草子さん:03/09/15 00:20
- 小谷野的にはAV女優はいいのだろうか。
- 804 :無名草子さん:03/09/15 00:25
- >>922
あ、桐野マンセー意見でない人間には「死ね」と言う方ですね。
桐野ファンって陰湿。
- 805 :無名草子さん:03/09/15 00:26
- >>798
おいおい
小野寺は自傷なんて言葉はつかっていないだろ。
お前のほうが読解力が無いんじゃない?
- 806 :無名草子さん:03/09/15 00:29
- >>803
いやAV男優はどうなんだろう?
マジに気になる。
- 807 :無名草子さん:03/09/15 00:30
- 金が絡まないセックスならいいんだってさ
- 808 :804:03/09/15 00:30
- 誤爆すいましぇん(´・ω・`)
- 809 :無名草子さん:03/09/15 00:31
- >>803
知的に見えるAV女優は好きだとおもわれ
彼の
- 810 :無名草子さん:03/09/15 00:31
- >>807
金が絡まない売春ってあるの?
- 811 :809:03/09/15 00:32
- 知的に見えるAV女優は好きだとおもわれ
彼の語る女趣味によれば。
- 812 :無名草子さん:03/09/15 00:32
- >>809
続きがキレテル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 813 :無名草子さん:03/09/15 00:33
- 売春とセックスはちがうでしょ。>>810
売買春はどっから売買春なんだろうね。
- 814 :無名草子さん:03/09/15 00:37
- >>813
よくわからんな。
愛人契約もダメなのか?
- 815 :無名草子さん:03/09/15 00:37
- >>811
小野寺、一貫してないなw
- 816 :無名草子さん:03/09/15 00:40
- 西原理恵子の「ぼくんち」のカノコ(ピンサロ嬢)も
だめなのかよ。ってマンガだけど。
- 817 :無名草子さん:03/09/15 00:41
- >>815
809に釣られているだけかも
- 818 :814:03/09/15 00:45
- 俺の母親、愛人さんだったんだよね。
その前はたぶん風俗で働いてた。
当然、その金で俺を育ててくれたわけだ。
- 819 :無名草子さん:03/09/15 00:48
- >>816
カノコはいいな。
- 820 :無名草子さん:03/09/15 00:52
- 「恋愛の超克」に
「売買春/性の商品化」グレイゾーンについて
という章があって、
>>814
「右に定義した真正の売買春、つまり不特定の客を相手に、
性器間の接触をさせる行為」(を禁じるためにうんぬんかんぬん)
なんだってさ。
- 821 :無名草子さん:03/09/15 00:53
- >>818
で?
- 822 :818:03/09/15 00:59
- >>821
で?
>>820
サンクス。
じゃー、ダンナを複数持ってたり、、愛人を複数囲ってる
男は小野寺的にだめってことか。変な区分けだなワラ
- 823 :820:03/09/15 01:00
- 「右」ってのは、「売買春ないし性の商品化の定義には、
売り手と買い手の接触の度合いというパラメーターと、
売り手と書いての親密姓、関係の持続性というパラメーターがあると
考えるべきだろう。」
ってことで、
ホステス芸者、妾オンリー
ヌード写真AVストリップピンサロイメクラFM性感Mソープランド
なんてのが2次元の図にマップしてある。
- 824 :無名草子さん:03/09/15 01:02
- >>818
いきなりそんなことをいわれても、
このスレのこの文脈で
何が言いたいのかわからない。
- 825 :無名草子さん:03/09/15 01:03
- >>823
他人がエロいことしてるのが許せない
感性ってなんなんだろうな。
やっぱり、自分が貧弱なエロしかやったことなくて、
それが怨念のように噴出してるのか?
- 826 :818:03/09/15 01:06
- >>824
小野寺は俺の母親みたいな生き方を
アウトって判定してんのかな?って単純に思っただけだけど?
- 827 :無名草子さん:03/09/15 01:10
- このスレにいる小野寺の読者で、
彼の売買春観に同意の人っている?
売買春はダメって考えの人。
- 828 :無名草子さん:03/09/15 01:13
- >>827
さすがにいないでしょう。
- 829 :820:03/09/15 01:17
- 798は消えたみたいだし、
自分でもうまく小谷野の言うことを説明できないのだけれど、
>>823
他人がエロいことをしているのが許せないってわけではないみたい。
とりあえず読んでみるのが早いって気が気がしてきた。
- 830 :無名草子さん:03/09/15 01:33
- 売春yesの人は、自分の彼女や母親が売春婦になったり
AVに出たりしたらどうなの?
- 831 :820:03/09/15 01:37
- >>829
>>823でなくて>>825でした。
>>826
アウトってのが何を意味しているのかがよく分からないけど、
『「自分の娘が売春婦になってもいい」と言える者でなければ
「売春者を蔑視するな」と主張する資格はなく、私にはそう言えないから
売春者の差別者たらざるを得ない』なんだってさ。
それから、もし経済的な困窮のために性労働者になる、ってのは、
そんなことはあってはならないってさ。
この辺も実際に読んでみたほうがいいかも。
全部写したほうがてっとりばやい気がしてきたが、相対的はやいだけで、
大変なのでやらない。
- 832 :無名草子さん:03/09/15 01:40
- >>827
一応日本の法律では
売買春は禁止されています。
もし実態と会わないということであれば、
それこそ法律を改正する努力をしないと。
- 833 :無名草子さん:03/09/15 01:44
- >>828
普通にいるだろう。
- 834 :無名草子さん:03/09/15 01:46
- >>833
マジ?
あなた、他人が売買春することに反対なの?
- 835 :無名草子さん:03/09/15 01:50
- >>830
その人の選択した生き方とそのまま向き合うよ。
- 836 :無名草子さん:03/09/15 02:08
- >>830
自分の彼女や母親が小野寺のようになってしまったら嫌だけど、他人の小野寺が何をしようと反対なんかしないよ。俺に関わらない限りな。
これは矛盾なのか?
すべての人間を自分の彼女や母親と同じに考えるのは精神異常じゃないのか。
- 837 :無名草子さん:03/09/15 02:09
- 宮台は、ちまたのエンコーを認めつつ、
自分の娘には売春はダメ派だよね?
- 838 :無名草子さん:03/09/15 02:11
- >>836
>すべての人間を自分の彼女や母親と同じに考えるのは精神異常じゃないのか。
まったく同感。
自分が小野寺に感じてた嫌な感じがそれ。
- 839 :無名草子さん:03/09/15 02:19
- >>835
正直惚れた(・∀・)
- 840 :無名草子さん:03/09/15 02:29
- すべての人間を自分の彼女や母親と同じに考える人間
こそエロいよな。区別しろよ(w
- 841 :無名草子さん:03/09/15 02:47
- 別に精神異常だとは思わないな。今の時代には到底受け入れられない思想
だとは思うけど。なんかキリスト教的だよね。この人の売春に関する考え方は。
そう考えればこの人は確かにまごうことなき保守の論客だ。
- 842 :無名草子さん:03/09/15 03:54
- >>841
異常だよ。
ピアノなんて習うべきでないという考えで、
娘にピアノを習わせない親が、
よそのうちのピアノ習ってる娘に、
それはよくないと言いがかりつけるのと同じだよ。
小野寺の発想って。
極端に突き詰めれば、自分の理想で世界を
支配しようってことだよ。キリスト教だね、まさに。
>>840
夜中にワロタ。
- 843 :無名草子さん:03/09/15 04:23
- >>842
ピアノと売春を同列に語るのはいくらなんでも相対化しすぎかと・・・。
ここから下は単に俺が「こういう風に考えを整理して受け止めている」ことだから
他の人に押し付けるつもりはない。
一応今の社会は「売春賛成」とか「でも妻や娘が売春するのはイヤ」とか
おおっぴらに言えない社会じゃない。正しい正しくないはともかく、雰囲気として。
こういう社会全体を覆うもやもやした雰囲気を「倫理」や「道徳」とするならば、
「もう一度社会全体を強固に覆い尽くすべき!」と考えてるのが小谷野(やその他
保守論客たち)で、「もっと細かく砕いて個人ごとにしてしまおう!」と考えてるのが
宮台その他なわけだよね。今の現状は宮台的な方向にどんどん向かって
行ってて、はっきり言ってその流れはもはや不可逆だと思うんだけど
(というか、みんなそう思ってるよね?)、かつては保守の論客のある意味
全体主義的な「倫理観・道徳観の共有」の言説がそれなりに力を持ってた
時期もあったと思うんだよね。ここらへん勉強不足で済まないが。
だから俺は「今の時代には到底受け入れられない」と書いたわけで。
それを異常の一言で片付けちゃうのはちょっと可哀想かなあ、と。
なんかよくまとまらない。適当に思いついたことを書きなぐっただけなんで
深く突っ込まないでくだされ。
- 844 :無名草子さん:03/09/15 04:45
- >>843
売買春っていうのは、「もやもや」した部分が後ろ暗い
魅力でもあるわけですよ。
あっけらかんな売買春のよさもあるでしょうが。
小野寺さんの売買春論は、ポット出版から出てる
「ワタシが決めた」で木っ端みじんに粉砕されてるよ。
一度、読んでみてよ。
- 845 :無名草子さん:03/09/15 13:56
- >>844
当該部分を紹介してみてよ。
- 846 :無名草子さん:03/09/15 14:12
- >>844
http://www.pot.co.jp/pub_list/pub_book/ISBN4-939015-24-6.html
「売る売らないはワタシが決める」でしょう、844さんが
言ってるのは。たぶん。
「ワタ決め」は手記集です。
- 847 :無名草子さん:03/09/15 14:14
- 08)小谷野敦氏へ
買春者が売春者差別をする権利があるのか
●松沢呉一……………………60
第八部が小野寺に関係する章です。
- 848 :Amazonから転載:03/09/15 14:25
- 内容(「BOOK」データベースより)
性的な行為をして金銭を授受することはいけないことなのか否か。
答えを出すのが非常に困難にも思えるこのテーマだが、あえて困
難な議論を持ち込もうとすることによって、答えが出ないようにして
いる人々がいるだけなのではないか。そう疑わないではいられない。
売買春を否定する人々のほとんどは、様々な詐術さえ弄しながら、
売買春憎さのために、杜撰極まりない言論をばらまいている。「性的
な行為をして金銭を授受することはいけないことなのか否か」を真
摯に論ずるためには、一度これらの言論を整理し、ノイズを排除す
る必要がある。その作業は、性の現場をろくに知らないくせに知っ
たようなふりをして語る人々ではなく、現に性労働に従事する者たち、
その現場をよく知り、理解している者たちが適任であり、彼らが異議
を申し立て、誤りを修正する必要があるだろう。本書の発刊によって、
これまで無批判に垂れ流されてきた、お話にならない売買春否定の
言論がひとつでも減ることを望みたい。
内容(「MARC」データベースより)
従来の売買春否定派の言論には、数多くの明白な間違いや意図的
な改竄もままあることに対して、現実に性労働に従事する者達やそ
の現場を理解しているルポライター達の執筆、座談を編集した売
春問題論。
出版社からのコメント
売買春否定の発言には、自分に都合の良い思い込みのみを根
拠にしているのではないのか? 本当に論理的な根拠はあるのか?
最初から否定の立場で書かれた「売春否定論」に、論理ときちん
と反論した本書で、もう一度考えて欲しい「なぜ売春は否定される
のか?」と。
- 849 :Amazonから転載:03/09/15 14:27
- 価値観を変えてくれました。, 2003/07/01
レビュアー: 宇都直也 湘南
友人に勧められて、この本を読んだのですが、非常に読み応え
のある本でした。特に座談会は良かったです。僕自身、風俗業界に
はまったく関わりの者ですし、まして一度も風俗に行ったことない若
造ですが、風俗に関してあれほど、熱く語り合っているところには、
とても考えさせられるものがありました。
この本を読む以前は、風俗なんて身を削ってまでするものなのか
、とあまりよく思っていなかったのですが、この本を読んだ後、自分の
中で一番遠い世界だったはずの風俗が、いま最も近くに感じれるよ
うな気がします。それはこの本読んだあと即、初めての風俗に行っ
たから……です。
風俗って体だけを癒しに行くところじゃなかったんですね。
- 850 :Amazonから転載:03/09/15 14:29
- 売買春論争の一つの区切り, 2002/08/02
レビュアー: 二村 達 (プロフィールを見る) 福岡県 Japan
フェミニズムからもキリスト教からも「善良な」市民団体からも非難され
続けてきた性労働であるが、
本書ではそれらの批判を徹底的に論破していると言っていい。
何よりも編著を勤めた松沢氏の性労働に対するアカデミックな取り
組みは、現在の日本で群を抜いている。
凡百な売買春否定論者よりも、松沢氏の方がはるかにその本質
を見抜いており、これらの批判に正面から反論し得た者を私は知らない
(反論を試みている者はいるがどれもお粗末なものばかり)。
性労働の労働としての正当性を様々な論者が既存の論文や著作を
批判するという形をとって論じているが、
その思想の根底にはリベラリズム、リバータリアニズムが大きく影
響しているものと思われる。
どうして本書が大学図書館や女性センターの本棚に並んでいない
のか、不思議でならない。
- 851 :無名草子さん:03/09/15 14:31
- このスレ面白いな
- 852 :Amazonから転載:03/09/15 14:36
- この本はほんとに目からうろこでした。
ポットの回し者ではありませんw
>>851
ですよね。小野寺氏のファンが小野寺を批判
されても、ガキみたいにうざい!とか言わない冷静
さがあるからではないですかね。
2ちゃんで珍しいスレですよ。
- 853 :Amazonから転載:03/09/15 14:38
- 個人的には、絶望書店と再びバトルをやってほしいですw
「そんなことはない、そんなことはない」って可笑しかった。
- 854 :845ではないが:03/09/15 14:50
- >>846-853を何度も読んだけれど、
どう「木っ端みじんに粉砕」しているのか全く読み取れないのだが…
- 855 :無名草子さん:03/09/15 14:52
- >>854
それは全体の内容紹介なんだからさ(w
小野寺の木っ端みじんぶりは読んでみればいいじゃない。
- 856 :無名草子さん:03/09/15 14:57
- >>836
同じく、自分の彼女が小野寺のような、他人の快楽や他人の職業
を抑圧する人間になったら嫌だけど、小野寺が何しようが
反対せんわ。
- 857 :無名草子さん:03/09/15 15:03
- >>852
小野寺のファンといっても、「もてない男」の作者として、
今まで無視されてきたモテナイ君のポジションから初めて
モノを言ってくれたことを評価して支持してる人ばかりで、
小野寺の売春論そのものには特に賛成してるわけではない人が
ほとんどのような気がする。かく言う俺もそういうスタンスだし(w
- 858 :無名草子さん:03/09/15 15:07
- 木っ端みじんってことを思ったのは>>844であるから、
木っ端微塵ぶりってのを844とかに紹介してほしいなりよ。
- 859 :無名草子さん:03/09/15 15:08
- 「もてない男」の定義って何?
もてない男は結婚だってオーケーしてくれる女性はいない
はずでしょ?小野寺、結婚してるし、奥さん美人だし(笑)
一人でも相手してくれる女がいれば、もてない男と
言い切ることは無理がある。
真のもてない男は、恋人いない歴が人生ぜんぶで、
結婚もできない人ではないの?
- 860 :無名草子さん:03/09/15 15:14
- ほんとはモテモテかもよ、小野寺(w
- 861 :無名草子さん:03/09/15 15:16
- このスレの住人さんはもてない男ですか?
もててる男ですか?
- 862 :無名草子さん:03/09/15 15:23
- 小野寺は「売春者への差別を根本からなくすためには、売春そのものが
なくなるしかないのでは」と言ってるだけで、別に頭ごなしに
「売春はいけないことニダ!」なんて教条主義的なことは言ってないような。
いや結論としては結局一緒なんだけど。
- 863 :無名草子さん:03/09/15 15:26
-
- 864 :無名草子さん:03/09/15 15:28
- これ以前から不思議だったんだけど、なんでみんな小野寺本人が
もてるかどうか、奥さんいるかどうかにそんなにこだわるわけ?
別に本人の生活と書いた本の中身は関係ないだろうに。
小野寺自身も「今は妻がいるけど、恋愛がしたかった学生時代は
ほんとうにもてなかった。そのころのルサンチマンでこの本を書いた」
みたいなこと言ってるし。
書いた中身よりも本人の人格のあら捜しほうに重点が置かれるのは
正直感心しないな。それが2chだ、と言われれば返す言葉もないが。
- 865 :無名草子さん:03/09/15 15:28
- 小野寺への差別を根本からなくすためには、小野寺そのものがなくなるしかないのか。
恐ろしい思想だが、正論なのかもしれない。
- 866 :無名草子さん:03/09/15 15:35
- >>864
人格のあら探しなんてあったか?
むしろ、小野寺を愛でてるやつらばかりじゃないか?
絶望書店とのバトルで、小野寺のかわいい人格が
よく出てたから、みんな、愛でてるんですぞ。
本人がもてるかどうか、奥さんうんぬんは、
作品を発表した以上、『当然』、興味が向けられること。
それが嫌なら、作品など出さないこと。
ものを書くってことは、ぜんぶ引き受けることですぞ。
- 867 :無名草子さん:03/09/15 15:40
- >>862
>>865ってことになるんですよw
そういう思想は恐ろしいことなんですよ。
- 868 :無名草子さん:03/09/15 15:44
- >>861
もててるとは決して言えないが、もてないと
言い切るほどではないです。
付き合った人は三人かな。
高校時代は一人の女の子と丸二年付き合いました。
俺の青春(ワラ
- 869 :無名草子さん:03/09/15 15:55
- 恋人がいない女性でも、もてない女ってことはない。
何人もの男から付き合って下さいと言われてれば
モテる女だ。
要は恋人がいなくて、かつブサイク(ブサイクというのは
容姿だけではなく性格も含む)な男、あるいは女
が「もてない人間」ということでよろしいかと。
- 870 :862:03/09/15 15:56
- >>865
>>867
わかりやすい比喩どうも。言われてみればそうだなぁ。
小野寺タンって理論の一貫性を果てしなくつきつめていくもんだから、
最終的に出てくる言葉ってとんでもねー極論になっちゃうのよね。
とても現実に即してるとは思えない。
- 871 :無名草子さん:03/09/15 15:57
- 売買春はやめることができるけど、小野寺はやめることができない。
- 872 :無名草子さん:03/09/15 16:01
- >>871
小野寺をやめるには死ぬしかねえもんな。
酷な話だ。
- 873 :864:03/09/15 16:09
- >>866
あなたの仰るとおりだ。ネットであまりにも小野寺の奥さん関連のやっかみ
みたいなもんを目にしててちょっと愚痴みたいなこと書いてしまった。すまん。
しかし「愛でる」ねえ・・・物は言いようだなあ(w
- 874 :無名草子さん:03/09/15 16:14
- このスレ好きかも(・∀・)
- 875 :無名草子さん:03/09/15 16:19
- 次スレ、「小野寺敦を愛でるスレ」でどうよ。
次スレはいらねえかW?
- 876 :無名草子さん:03/09/15 16:30
- 小野寺の2ちゃんへの憎悪、ネットをナメてる感覚ってどうなん?
2ちゃんを憎悪してるよね彼。
- 877 :866:03/09/15 17:18
- >>873
これからもともに末長く、小野寺さんを愛でましょうw
- 878 :無名草子さん:03/09/17 03:27
- 小谷野敦
ttp://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/jiten-koyano.htm
- 879 :無名草子さん:03/09/19 08:29
- 小谷野氏の本を愛でている読者と小谷野氏の本に愛でられている読者、どちらが多いのでしょう。
- 880 :無名草子さん:03/09/19 09:46
- 小谷野本人を愛でてる人が最多かと
「小谷野氏からの電話」読み返すと萌えキャラだよなーって再確認したり
- 881 :無名草子さん:03/09/19 16:32
- >>880
同意。
ほんと爆笑だもん、絶望書店との電話。
これからも小野寺を愛でていこう!
- 882 :無名草子さん:03/09/19 22:31
- くだらん
- 883 :」 ■┏┓■L:03/09/20 01:14
- いや、そんなことはない。そんなことはない
- 884 :無名草子さん:03/09/20 18:54
- 小谷野はどんな音楽を聴くのだろうか。
中島みゆきなんか聴いていそう。
- 885 :無名草子さん:03/09/21 04:23
- >>884
呉智英の影響で聴くかも知れんね。
「もてない男」では推薦文献に挙げてたしな。
あとクラシックとかじゃないのかな。
- 886 :無名草子さん:03/09/21 06:51
- 呉の方が上なんだよなあやっぱ。小野寺より。
- 887 :無名草子さん:03/09/21 18:51
- 新潮45で、小谷野がまたまた宮崎哲弥に噛み付いてますが、
この二人の論争、このスレの皆さんはどちらを支持しますか?
私は、小谷野の方が筋は通っている気がするのですが…
- 888 :無名草子さん:03/09/21 23:29
- >>887
う゛〜む…。確かに、小谷野の方がスジは通ってるとは思うが、あそこまで凄
まじいと、ちと引くな…。宮崎哲弥も、まあ、仕事が多すぎるってこともある
んだし…。
- 889 :無名草子さん:03/09/23 00:04
- 詳しい人に質問したいのだが・・・・。
「諸君」の8月号で宮崎哲弥は
石井政之『肉体不平等』(平凡社新書)について
抽象的な思考をほとんど理解できないため、いつも他人の論考を誤読し
的外れな批判を書き散らしている小谷野敦が、本書に対し「運動神経
に欠ける」という負の要素、「もてない」要因を無視していると
またぞろ難癖をつけている。わらうべし。・・・
と書いているのだが、この批判対象になっている小谷野の文章って
どこにあるのだろう。宮崎は文章の出典を示していないので困ってしまう。
- 890 :無名草子さん:03/09/23 08:33
- スポーツすれば、はないだろう。, 2003/08/21
レビュアー: カスタマー 東京
まず、「肉体不平等」を考えるうえで乙武氏を取り上げて見せた著者の思いきりの良さに驚かされた。
整形をオープンにする人が増えても、障害者の容姿を取り沙汰するのは未だにタブー意識が強い。障害者でありながら、
恵まれた容姿もひとつの武器としてスターとなった乙武氏を冷静に論じた点だけでも、本書は読むべき価値がある。
しかしながら、終章に向かうにつれて増す違和感は、「整形する前にスポーツをすればコンプレックスも解消できる」と無邪気に述べる時点で確定的となる。
著者は本書内で書くように、男は清潔な身なりをしてさえいれば「普通」ではないかと本気で思っているようである。
ファッションブランドに関してのセンスや知識にも乏しく、しかもそのことを気にする風でもない。
はっき!り言ってしまえば、現代日本における「普通」の男性に比べても、容姿に対する美意識が素朴で、悪く言えば遅れているのだ(もちろん女性のそれとは比べ物にならないだろう)。
だからこそ、身体を鍛えれば、などという幼稚な結論に平気で行きつくのだろう。
著者は肉体や美に対する取材を重ね、著書を何冊も書いているらしいが、本人の問題意識が真に迫っていないのにこうしたテーマを続けるのはなぜなのだろう。疑問が最後まで残った。
アマゾンの書評より
- 891 :無名草子さん:03/09/23 14:14
- 薫中納言じゃない?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A1M7V5UX5IFYH2/249-6788961-9543558
つーか、そもそも宮崎のは、小谷野の文の批判になってないし。
ペンネームで書いたこんなもんに、ぐだぐだ絡んで勝った気でいるミヤテツ、恐るべし。
嗤うべし。
- 892 :無名草子さん:03/09/23 14:30
- ___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < ふっ
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \
/ノl ,ヘ \
⊂/ | \ \⊃
| /⌒> _)
| .| く_っ
__. | |
\  ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 893 :無名草子さん:03/09/23 15:15
- >>891
同感。もしこの諸君の文章がこの小谷野のamazonの書評を批判したのだ
としたらこれはあきらかに宮崎哲弥のほうがおかしいと思う。
宮崎は「石井政之はスポーツができればただちにもてるようになるとは
一言も述べていない」うんぬんといっているが、これが小谷野の書評
に対する的確な反駁になっているか?
それから小谷野のどの文章に対する批判か出典を書いてないのも
けしからん。
- 894 :無名草子さん:03/09/27 14:38
- 小谷野は滝本竜彦のことはどう評価するんだろう。
「いまは世界の偉人伝を読んで、よし、こいつにも彼女いなかったといちいち確認するのが楽しみです。
たとえば日本だったら宮澤賢治。西洋だと、ニーチェにもいなかったし、キルケゴールもいなかった。
そういうタイプが、やはり人間にはいるわけですよ。偉人たちにも(彼女が)いなかったのに、僕にできるわけないじゃないですか(冷笑)」
http://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20030822takimoto/01.html
- 895 :無名草子さん:03/09/27 20:46
- 宮崎てっちゃんの「すべての死は犬死に」論は、小林よしのりにもつっこまれてないか。
- 896 :無名草子さん:03/09/28 01:04
- >>894
宮沢賢治、ニーチェ、キルケゴールって童貞なの?
彼女はいたけど、童貞だったってこと?
滝本さんは本物のヒキコモリではないようだし、
童貞でもないし、彼女もいるらしいようだけど。
- 897 :無名草子さん:03/09/28 10:14
- ニーチェは売春婦に梅毒うつされてそれが死因になったんだから
童貞ではない
キルケゴールと賢治は童貞っぽい
- 898 :無名草子さん:03/09/30 10:30
- >>897
ニーチェは気の毒だよ。ほんとに気の毒だ。
妹がいて、世話してたそうだね。
ズレレススマソ
- 899 :無名草子さん:03/09/30 10:38
- >>816
西原は、後に対談で売春はしないほうがいい、と言ってたね。
売春してるときは、そうでもなくても、
後で精神的におかしくなっている実例を大勢見たからだそうだ。
もちろん、
しないほうがいい、というのと、
売買春そのものを否定する、というのはちがうわけだが。
小野寺は、売買春を肯定する論に、
納得がいかないのがあるのであそこまで言うのかと思ってた。
フェミの一部の言っていることは、
たとえば強姦についての論とつきあわせると、
当人どう整合性をとっているのか疑問に思うものがあるから。
- 900 :無名草子さん:03/09/30 19:54
- 小谷野が売買春を否定する際のおおきな柱は、中絶に関する事柄であって
強姦されての妊娠の場合以外の中絶には否定的。
その点は宮崎哲弥とも近い。
中絶は女なり男なりには自己決定ではあっても、
その時,胎児の視点が見過ごされている、てなことを書いてた。
避妊しない、避妊の仕方をしらない奴にセックスする権利など無いってさ。
正論だと思う。
売買春否定論、防止法が売春婦への差別を助長するという論を切りつつも
<しかし社会は暗部を抱え持つものだ云々>の意見に対しては
それなりの対応はする。らしい。
確か、恋愛の超克に書いてたとおもうが。
- 901 :無名草子さん:03/10/01 00:11
- そういや身長45の隣りに置いてあった本に
「中国では一人っ子政策やら堕治奨励やらで胎児の煮込みスープが飲める」
ってレポが載ってた。写真も載っててグロ……
小谷野もこんなとこで吠えてないで中国行けって
ちなみに小谷野の文を読みに行ったんだが
必死な印象しか覚えていない。まぁいいか……
- 902 :無名草子さん:03/10/01 03:30
- >>900
ん?
売買春してる人間の方が避妊はきちんとしてるんじゃないか?
売買春してないが、性病の予防はしないわ、中絶も繰り返すわ
ってやつらよりよっぽど管理はしっかりやってるはずだ。
- 903 :無名草子さん:03/10/03 18:18
- 男が女を買う方の売春ってのは
再生産責任を女(娼婦)の側だけが負い、男は免れている。
中絶、妊娠の問題における性差別の顕れとして
売春を斥けてるんじゃなかったけかな。
- 904 :無名草子さん:03/10/04 12:13
- 新調45でかなり壊れてない?
宮崎が新書の採点コラムで最近の新書は、
トリビアみたいなものが増えて、あまりそれを
論じる気にはならないってコメントしたのに対して
勝手に自分の著書をけなされてると勘違いして
怒ってたよ。
- 905 :無名草子さん:03/10/05 16:21
- そりゃ自分の本もその程度のものだって自覚があるからでしょ>>904
- 906 :無名草子さん:03/10/05 16:46
- >>903
そんなのオカシイよー。
どう考えたって、中絶の問題は、避妊をろくすっぽ
しない、そのへんのガキの方が大きい。
売買春の現場では避妊は前提なんだからさ。
売買春の現場ではたまに事故妊娠もあるだろうけど、
最初から産むつもりのないガキを妊娠して中絶する確立は、
そのへんの「ふつうの」人たちの方がはるかに大きい。
買春の男より、そのへんの男の方が、
無責任なことしてるんだよ>小野寺さん
小野寺って、ほんと卓上でしか考えられないんだろうなあ。
小野寺の論旨がいいかんげんだから、他人のセックスをあんたが
抑圧するのは、あんたが貧しいセックスしかやったこと
ないからなんじゃない? ってこっちは言いたくなるわけだよ。
- 907 :無名草子さん:03/10/05 18:23
- >再生産責任を女(娼婦)の側だけが負い、男は免れている。
これを適用するなら、確かに一般人のセクースの方が
当てはまっちゃうね(w
10代の妊娠中絶率、すごいらしいよ。
男が避妊しないからね。ゴムだと気持ちよくないって。
まあ、最近のクソガキ女は、生の方が気持ちいいから、
ゴム使いたがらない。男も女もどっちもどっちか。
- 908 :無名草子さん:03/10/05 19:55
- 考える人の連載早く単行本化しないかな
- 909 :無名草子さん:03/10/05 20:04
- 妹が妊娠しますた(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1062421504/
- 910 :無名草子さん:03/10/05 21:52
- 小野寺さんの売買春論については、小野寺さんのファンですら
支持してないから、これ以上は勘弁してやってくれ・゚・つД`)・゚・ ウワァァァァン
- 911 :無名草子さん:03/10/06 01:47
- つーか、2chで小野寺のことを語ると必ず売春の話になっちゃうのは
なんでなんだろうね。世間的にはもてない男関連のほうが有名なのに。
- 912 :無名草子さん:03/10/06 02:47
- >>911
もてない男に関してはまあいい視点だけど、
売春論はあまりにもずさんだからじゃない?
- 913 :無名草子さん:03/10/06 10:07
- >小野寺の論旨がいいかんげんだから、他人のセックスをあんたが
>抑圧するのは、あんたが貧しいセックスしかやったこと
>ないからなんじゃない? ってこっちは言いたくなるわけだよ。
こういうのを言ってみたい、という欲求に勝つのは難しい。
- 914 :無名草子さん:03/10/06 10:31
- 妹が妊娠しますた(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1062421504/
- 915 :無名草子さん:03/10/06 17:12
- >>913
?
意味不明なんだけど。
- 916 :無名草子さん:03/10/06 19:56
- >>914
2回も貼る必要はないだろ。意図がよくわからないし。
それと、小野寺とか呼んで、妙なコンセンサスを形成したがっている
キモイ香具師がいるけど、似たような内容を何度も書き込むのは
止めたらどうなんだ。つまらないし、気持ち悪いんだけど。
- 917 :無名草子さん:03/10/06 20:09
- >>916
「小野寺」はこのスレで当たり前に使われてきた用語ですが何か?
ここは小野寺を愛でるスレで、小野寺をキモく
擁護するスレではありませんよ?
勘違いしないように。
小野寺のマジファンだったら、ファンサイトでも作ったら?
ここはヲチスレなんだよボケが。
- 918 :無名草子さん:03/10/06 20:27
- >>917
大丈夫?
- 919 :無名草子さん:03/10/06 20:33
- >>918
はげどう。時々、熱烈なファンらしき人が来るよね。
>>918
( ´,_ゝ`)プッ
- 920 :無名草子さん:03/10/06 20:34
- 小野寺でいいじゃん。何が問題なんだ?
- 921 :919:03/10/06 20:39
- >>917
はげどう。時々、熱烈なファンらしき人が来るよね。 ○
- 922 :無名草子さん:03/10/06 22:26
- 小野寺と呼ぶなとか擁護するスレだとかは書いていないだろ。
同じようなことを何度も書くなと言っているだけ。
いつも明らかに自作自演だし、くどい。
これ以上は相手をしないがね。
- 923 :無名草子さん:03/10/06 22:30
- >>922
ジエンジエンと思う方が異常。
俺以外に小野寺って書いてるやつもいっぱいいるしW
IDもIPも出ないスレで、ジエンジエン言っても無意味だし、
言うヤツは厨。
君みたいな人は、2ちゃんじゃなくて、自分で小野寺ファン
サイトつくった方がいいと思うよ。精神衛生上。
- 924 :無名草子さん:03/10/06 22:32
- 923だけどあと一言。
>>920が言うように、小野寺で何が問題なわけだ?
愛嬌あっていいじゃんよ。
- 925 :無名草子さん:03/10/06 22:35
- >>922
おまえも何度も書いてんじゃねーよ。
- 926 :無名草子さん:03/10/06 22:44
- それぐらいのことでマジファンと決め付けてレッテル貼りするのも
いかがなもんかと思うけど。確かに2chでは「斜に構えてない視線」
ってのは嫌われるものではあるが、、、
- 927 :無名草子さん:03/10/06 22:47
- >>926
小野寺でなんの問題もないのに、いつまでも粘着してる
きもい香具師がいるからだろ。
- 928 :無名草子さん:03/10/06 22:51
- >>927
たったあれぐらいのことで「いつまでも粘着してるきもい香具師」って。
ちょっとカルシウム不足すぎやしないか?
- 929 :無名草子さん:03/10/06 22:57
- >>928
小野寺と呼ぶこと=たったあれくらいのこと
たったあれくらいのことをブースカ言う香具師って確かに
カルシウム不足かもね。
- 930 :無名草子さん:03/10/06 23:00
- 誰がなんと呼ぼうと自由だろ?
コヤノと呼びたいヤツは呼べばいいし、小野寺と呼びたい
やつは呼べばいい。
以上終わり!
- 931 :無名草子さん:03/10/06 23:01
- なんでこうむやみに喧嘩腰なんだろうこいつら。
- 932 :無名草子さん:03/10/06 23:01
- カルシウム不足の>>922は、>>930をよく読んでね。
- 933 :無名草子さん:03/10/06 23:03
- >>931
君も「こいつら」って言ってるじゃん(´-`).。oO
- 934 :無名草子さん:03/10/06 23:06
- なんかこのスレ怖い・・・
- 935 :無名草子さん:03/10/06 23:07
- >>934
じゃ来なければいいでしょ(´-`).。oO
- 936 :無名草子さん:03/10/06 23:08
- >>934
書籍板では平和な方だけどね。
- 937 :無名草子さん:03/10/06 23:09
- ヲチスレとして利用したい人は自由にそうすればいいけど、
他の人にまでそれを強制させるのはちょっとどうかなと。
好きなように書き込めばいいじゃん。
- 938 :無名草子さん:03/10/06 23:11
- >>937
小野寺と呼ぶのはキモイと言い出したヤツが悪い。
- 939 :無名草子さん:03/10/06 23:14
- 俺は「小野寺」派(w
各自、自由に呼べばいいだろう。
- 940 :無名草子さん:03/10/06 23:15
- >>938
でも実際そんな威張れたもんでもないっしょ。
2chのたかが1スレの馴れ合い的なローカルルールをキモイと思う人がいても
おかしくないだろう?んなことでいちいち怒るほうが損だよ。
- 941 :無名草子さん:03/10/06 23:18
- >>940
だからさー、「小野寺」がそれだけ定着してるってことじゃないの?
それを、小野寺と言うやつはジエンだってギャーギャー
言ってるやつがきもいよ。
それぞれが自由に呼べばいいじゃん。
- 942 :無名草子さん:03/10/06 23:19
- 一時は、次スレは「小野寺敦」でって話もあったよね。
- 943 :無名草子さん:03/10/06 23:30
- 正直、
>>916
>>917
を並べて見るとどっちも同レベルに見えるなw
- 944 :無名草子さん:03/10/06 23:33
- >>943
>>916 >>917より、>>943の方が高みに立ってる
つもりの分、アホゥに見えますw
- 945 :無名草子さん:03/10/06 23:39
- >>943より、>>944の方が高みに立ってるつもりの分(ry
- 946 :無名草子さん:03/10/06 23:40
- >>945
二番煎じ、最悪。
- 947 :無名草子さん:03/10/07 00:15
- 暇なときは小野寺ネタを振っておけば盛り上がるということは分かった。
- 948 :無名草子さん:03/10/07 00:18
- >>947
各自、好きなように呼ぶってことでファイナルアンサー。
二度と盛り上がりません。
- 949 :無名草子さん:03/10/07 18:53
- >>906,>>907
素人の男女の場合は、妊娠が判ったら
女の側が男に、相談したり詰問したり「責任とって」と言ったり
中絶の費用を負担させたりできるわけだ。(may じゃなくて can だけど)
売春の場合は、男は妊娠絡みの不安無く、ゴム破けてもセーフ、
肉体的負担のあるピル服用にしても、女の側・店の側まかせ。
ここに抑圧がある。
(ちなみに俺は中絶反対の強硬派じゃあない)
売春なんて個人同士の契約、自己決定権、他人が口出しすることじゃ無いと
いう人もいるだろうけれど
じゃあ奴隷制は? 臓器売買は? あるいはヤミ金なんてのはどうだろう。
>>907 日本で中絶が多いのは30代だよ。
結婚したんだから避妊なんて面倒ってことなんだろう。
- 950 :無名草子さん:03/10/07 23:23
- 「考える人」のエッセイ、テーマ設定が自由で分量も多いので、小谷野節全開
で面白い。俺はこの「考える人」の特集などに何の興味もなく、サライみたいな
つくりにむしろ反感を持っているが、小谷野氏の連載があるので買っている。
だが、今回の連載で「斜に構える」という言葉を「皮肉な態度を取る」という
意味で使っているのはがっかりした。「斜に構える」とは本来、物事に対して
改まった、正面から向き合う姿勢をとることをいう。最近では正反対の
皮肉な態度を取る意味にも使われているが、芸と藝を使い分ける
ほどの小谷野氏ならこれはやはり誤用と考えるべきだろう。
以後気をつけてほしい。
- 951 :無名草子さん:03/10/07 23:34
- 「斜に構える」の本当の意味は、呉智英の本で知ったよ。
- 952 :無名草子さん:03/10/08 01:50
- >>949
現在の中絶事情は、そもそも避妊しない層が増えてるってことが
問題なわけ。
避妊前提の売買春と大違いなんですよ。
中絶を全面に出して、売買春を抑圧するのは無理がありすぎ。
だったら、一般人のセックスを禁止すべきってことになっちゃうよ?
事故妊娠の可能性も考えた上で、ピルを服用して、
売春してる女性、セックスを買ってる男性。
何の問題もありませんよ。両者が合意しているんです。
他人のセックスを抑圧する権利は誰にもないし、
他人のセックスをコントロールしようなんて考えること
自体が傲慢なんだよ。
>じゃあ奴隷制は? 臓器売買は? あるいはヤミ金なんてのはどうだろう。
寄せ鍋じゃないんだから、なんでもかんでも一緒にすんなよw
- 953 :無名草子さん:03/10/08 02:27
- 952です。
ちなみに、モテない男系統の本は好きなんですよ。
ただ、彼の売買春に関する視点はまったくダメダメだと思ってます。
小谷野は早く、都知事に売買春反対を訴えてほしいね、有言実行w!
- 954 :949:03/10/08 17:06
- >>952(953)
寄せ鍋との批判はその通りです。元々俺改め私は売春に関して特に否定的でも
無かったのですが、自己決定権の範囲などを考え、臓器etc.と考えるうちに
単純な売春肯定論からは離れ、今も逡巡している最中です。
ところで 952サン、貴方は思考も、言葉の選びも言い回しもまるっきり宮台真司
ですが、ご本人ですよね?(私は妄想が激しいほうだw
今日の中大の講演会、そろそろ大学抜けて、小1時間かけて向かいますが
楽しみにしとります。(生で見たことないし)
宮台真司もまた、かつて激しい恋愛感情に苦しんだ者であり
小谷野がさしてそのことに触れずに、「もて男」として斬っているのは
やや、フェアではないと常々思う。
一方、小谷野が、恋する男でありつつも恋愛否定論に傾く
(恋愛こそが人を成長に導く、なんてのは嘘だ)のに対して
宮台は試行錯誤の重要性を説く。
M2 に呼ぶとかして対談して欲しいですね(哲ちゃんもいるし、丁度良いw
- 955 :無名草子さん:03/10/08 17:30
- >>954
> 宮台真司もまた、かつて激しい恋愛感情に苦しんだ者であり
スレ違いですか、この辺どの本で読めます?
- 956 :949:03/10/09 16:13
- >>955
今ぱっと思い出せるのは、「これが答えだ!」(朝日新聞社 660円)
ですが、他の書物でもちょこちょこと触れているところは複数あったかと。
その、激しき恋をした男・宮台は絶対に「もてない男系統の本は好き」なはずだと思っていたし、952 の、学者が学生をたしなめるような優しさが見え隠れ
するスタンス、と同時に微量の毒、953のフォローの入れ方。そして文体、言い回し。
それでも、やはり俺の妄想なのかなぁ。
宮台先生の弟子筋か、完コピの人なのかなぁ。
だとしたら痛いところを晒しちまったなぁ。
- 957 :949:03/10/09 17:01
- ただ、952の論に説得されてはいない。売春業に生き甲斐を感じる娼婦、
苦を感じない娼婦も存るだろうが、借金や経済苦のために嫌々従事している者
だって存るだろう。金がないなら体で稼げ、が当然の社会を私は拒否する。
勿論、世にはキツい仕事は他にもあって、皆んな嫌々やってるさとの意見もあろうが、私は、売春を他と隔てする。
952は、中絶の多さには問題を感じているようだが、
日本の成人男性の買春率の異常な高さについてはどう考えているのだろう。
私は売防法を徹底すべきとは思わないが(地下に潜るだけだろうから)
買春率は下げるべきと考える。
そして、小谷野ような非・感情的な売春反対論が説かれる事には賛成だ。
反対論が娼婦差別を助長するとは考えない(小谷野に同じ)し。
- 958 :無名草子さん:03/10/09 17:05
- >>956
> 今ぱっと思い出せるのは、「これが答えだ!」(朝日新聞社 660円)
> ですが、他の書物でもちょこちょこと触れているところは複数あったかと。
どうも。
ちょうど図書館行く前だったので探してみます。
- 959 :952:03/10/09 17:17
- 妄想はまあご自由にどうぞ。
>勿論、世にはキツい仕事は他にもあって、皆んな嫌々やってるさ
>との意見もあろうが、私は、売春を他と隔てする。
では、隔てる理由を聞こうじゃないか。
- 960 :949:03/10/09 19:35
- パソコンスキルの絶望的低さと、自宅にパソコン無しなため
スムーズに頻繁にレスをつけられぬことをどうかご容赦。
隔てる理由、についてはまだ十分に深められてないのと、私自身には
感情論なども混じっていそうなので、952,だけならずとも他の人たち
にさえ説得的であるかどうか・・・ と言い訳から始めるのは卑怯か。
避妊しようが、妊娠のつもりが無かろうが、生殖能力が無かろうが
性交は生殖と同じカタチ(相似形)であると見なす。
自分が石女であると知った女子中学生が、安心して体を売った。
石女であると知って男が買った。まー、妊娠の心配ないし、
その分だけは差し引きして見てやるか、とは私は言いにくい。
(この辺を、感情論だ! と言われると苦しい)
性=人格として売春を区別する仕方もあるが、他の仕事でも人格は
傷つけられうる。売春の特性は、それが生殖行為のカタチであること。
これが他の職業と隔てる理由である。
- 961 :949:03/10/09 19:36
- (続き)
生殖は、主体客体とは別の第3者(赤ん坊)も当事者である。
そうであるなら、主体客体の両者が合意したんだから
他人が口出しするのは抑圧だ。とばかりは言えまい。
不妊治療やクローンの問題と同じく、個々の勝手に任せず、社会が決める問題と考える。
(だーかーらー、避妊の上での性交は、生殖の1形態なんかじゃ全然なくて
レジ打ったりコンクリ練ったりと変わらない、1行為なんだよ と言われる
と苦しいが。)
さて、他人のセックスを抑圧する権利は誰にもない、とする 952サン は、では
沈黙せよ、というのだろうか。貴方自身は現状についてどう考えてますか?
小谷野は他人をコントロールしたいのではなくて、現状を少し変えたいがため
の、戦略的コミュニケーションwとして否定論をしていると思いますが。
- 962 :無名草子さん:03/10/09 21:50
- 考える人のエッセイ、まとまった長さの文章が読めるのがいい。
時間なくて流し読みだたから今度読んでみよう。
- 963 :無名草子さん:03/10/09 21:51
- >>961
まったく反論になってないねw
宮台の圧勝。
ここに反論してみろよ。
↓↓↓
現在の中絶事情は、そもそも避妊しない層が増えてるってことが
問題なわけ。
避妊前提の売買春と大違いなんですよ。
中絶を全面に出して、売買春を抑圧するのは無理がありすぎ。
だったら、一般人のセックスを禁止すべきってことになっちゃうよ?
- 964 :無名草子さん:03/10/09 21:56
- 今や小谷野先生も2ちゃんねらーです♪
- 965 :963:03/10/09 22:03
-
付け足し。
1997年の統計では年間約40万件の中絶手術が行われている。
40万人の胎児が死んでる。
一般人のセックスを禁止しないと、たいへんなことになるね。
>>952(宮台なのかw?)の言い分じゃないけど。
売買春現場では、ピルがほぼ浸透してるから、
事故妊娠の心配もほとんど無い。
- 966 :無名草子さん:03/10/09 22:15
- 年間3万人の自殺者。
年間1万人の交通事故死者。
年間40万人の中絶胎児。
一般人のセックスを禁止しろと、
なぜ小野寺は主張しないの?
- 967 :31歳素人童貞セックス経験3回のみ:03/10/09 22:37
- >>966
俺も一般人のセックス禁止に賛成です
- 968 :966:03/10/09 22:41
- >>967
素直だな、おいW
君はソープがあって助かってるよな?
- 969 :31歳素人童貞セックス経験3回のみ:03/10/09 22:58
- >>968
ソープは行ったこと無いんですよ
ちょんの間だけです
- 970 :966:03/10/09 23:08
- >>969
どっちにしろW、風俗が無かったら30過ぎで
童貞だったんだから、風俗が世の中にあってよかったな。
- 971 :無名草子さん:03/10/10 01:55
- >>966
40万件はすごいな……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
胎児の権利を大事にする小野寺は、
きっと何か運動起こすはずだよね(ワラ
- 972 :無名草子さん:03/10/10 10:32
- 中絶の多くの部分は既婚者のそれですが
- 973 :無名草子さん:03/10/10 11:51
- 八犬伝関係の本には結構感心した。
- 974 :無名草子さん:03/10/10 16:08
- >>971
江戸時代とか、避妊や中絶の出来なかった時代は
間引きしていたんですけどね。
だからいいというのではなく、
子供ができたら困るけどセックスしたいという人は、
避妊はするべきだろうな。
- 975 :無名草子さん:03/10/10 17:21
- >>972
統計持ってきてから言えよ( ´,_ゝ`)
「多くの」なんて曖昧なこと言ってんじゃねーよ。
10代の中絶率をおまえ、知らないな?
- 976 :無名草子さん:03/10/10 17:23
- >>974
小野寺に言えよ。
既婚者のセックスを抑圧すべく立ち上がれよ、小野寺(w
- 977 :無名草子さん:03/10/10 19:05
- で、小野寺って誰?(w
- 978 :949:03/10/10 19:31
- >>963
949 の文章だけの段階ならともかく、957,960,961 を読んでくれれば
「中絶を全面に出して、売春を抑圧」しているのでは無いと理解るはず。
それから、
両者が合意してるから、売春は問題なし というところを 957 で反論した。
その 957 の論に一定の評価をしたから 959 の問いをしてきたのだと思う。
大体、952 は、「たしなめ」「教え諭す」のを目的に登場したと思え、
その後のやりとりにしても論争ではない。勝負という形態になっていない。
「妊娠するのは女だし、避妊は女の側で勝手にやってくれ。風俗は全く
責任の免れたままセックス出来るから楽だなぁ」という性差別的な抑圧と、
事実上の男のみの一夫多妻状態を小谷野は問題視しているのである。
小谷野は中絶反対の強硬派ではなく、宮崎哲弥(そして宮台も?)と
同じ程度の問題意識だと思うので、彼ばかりに何かを期待するのは
フェアじゃないですよ、971サンw
- 979 :無名草子さん:03/10/10 22:27
- >>975
すいません、今手元に資料がありません。今度暇なときに探して見ます。
ただ、アメリカとは異なり、日本においては既婚女性の中絶の比率が高いのは事実。
- 980 :無名草子さん:03/10/11 00:26
- >>978
だいたいさー、おまえ、文章が下手すぎなんだよ。
何が言いたいのか論旨不明。
>957,960,961 を読んでくれれば
>「中絶を全面に出して、売春を抑圧」しているのでは無いと理解るはず。
解りません。あなたの文章が下手すぎで。
>>952程度の文章が書けるようになったら来たら?
>「妊娠するのは女だし、避妊は女の側で勝手にやってくれ。風俗は全く
>責任の免れたままセックス出来るから楽だなぁ」
当たり前だろ。それで両者が合意してんだからw
小野寺が他人のセックスを抑圧する権利はどこにあるわけ?
そもそも避妊をしない一般人男女の方がよっぽど問題だろうが( ´,_ゝ`)プッ
既婚男女は避妊が面倒でゴムしない。
若い男女は、男も女もゴムすると気持ちよくないからとしない。
その結果、40万件の中絶+性病の蔓延。
売買春する人間と一般人のどっちが問題なんだよ。
よっぽど売買春する人間たちの方が「まとも」だよ。
>小谷野は中絶反対の強硬派ではなく、宮崎哲弥(そして宮台も?)と
>同じ程度の問題意識だと思うので、彼ばかりに何かを期待するのは
>フェアじゃないですよ、971サンw
当たり前だろw?
ここは小野寺スレなんだよ。
哲弥や宮台に何か言いたきゃ、そっちのスレで言えボケが。
- 981 :無名草子さん:03/10/11 00:37
- >>979
中絶については、日本と欧米諸国とを比較するのはどーかと思う。日本では、
中絶は、宗教的なタブーがなくて、やりやすくて、統計上多いってだけで、欧米
は、この問題については、宗教的タブーが凄まじくて(米では中絶医が殺されて
る)、やりにくく、統計上も少ないってだけのことじゃない?その昔は、自国
では中絶手術ができない欧米の女性が、当時、欧米以外では医療技術が進んで
いるっていうことで、日本くんだりまで、中絶手術を受けに来ていたそうだ。
- 982 :無名草子さん:03/10/11 00:41
- >「妊娠するのは女だし、避妊は女の側で勝手にやってくれ。風俗は全く
>責任の免れたままセックス出来るから楽だなぁ」
責任逃れの意味がわからない(w
ピルを服用してるのは風俗嬢だけじゃないけど?
一般女性でも、ピルの浸透率はかなり高いんですけど?
40万件の中絶手術の元凶となってるのは、一般人男性
なんだけど、この男どもの責任は無いわけ(w?
買春する男は少なくとも、避妊がデフォルトの場で
セックスを買ってるんだから、胎児を殺してないわけよ。
一般人男は、40万人の胎児を殺してるわけよ。
どっちが問題ですか?
明らかに一般人男の方が無責任極まりないでしょう。
- 983 :無名草子さん:03/10/11 00:48
- >>978
結局は感情論にしか読めない。
君は、売春してる女性は不幸、かわいそうって決めつけてんじゃない?
- 984 :979:03/10/11 01:08
- >>981
まあ、アメリカと比較する必要はなかったかもしれません。
とにかく、日本においては中心は既婚女性ということです。
なお、日本においても中絶の総数は統計に出てくるよりも実際はかなり多いようです。
アメリカみたいにプロ-ライフ派を恐れてではなく、産婦人科医の税金の問題と
考えられています。
- 985 :無名草子さん:03/10/11 01:11
- 40万人の命を殺してる、そのへんのふつうの男女
の責任をまず追求すべきだよなあ、コヤノは。
40万件の中絶手術って、男だけが悪いわけじゃない。
>>980が指摘してるように、女も避妊に無自覚。
男だけじゃなく、女も無責任。
もう一度書くけど、一般人の男も女も両方が「無責任」な結果、
40万人の胎児が中絶されてる。
- 986 :無名草子さん:03/10/11 01:19
- 一般人男女、どうしようもねえなワラ
やっぱり、一般人のセックスは禁止だな。
- 987 :無名草子さん:03/10/11 01:27
- 全国にいる障害者が何百万人かは知らないが、
彼らのセックスって、ほぼ風俗しか場がないのに、
風俗無くなったらどうすんの?
一年に一度のソープを生きがいに生きてる障害者
もいるんだけどねぇ。俺の身近に。
- 988 :無名草子さん:03/10/11 01:32
- >>986
異議無し!
- 989 :無名草子さん:03/10/11 01:37
- 六本木に、平成の赤髭先生って言われてる産婦人科医が
いるんだけど、昔は男がゴムを付けたがらないだけ
だったけど、現在は女もゴムを嫌がるってテレビで言ってたよ。
理由はゴム付きだと気持ちよくないからだって。
- 990 :無名草子さん:03/10/11 01:40
- 989つづき。
だから繰り返し繰り返し、性病で病院に来るし、
中絶を繰り返しても、それでも避妊をしないやつらが
いるんだって。
- 991 :無名草子さん:03/10/11 01:54
- 「恋愛の超克」で小谷野が売買春論者の主張からグラフみたいのつくってるんだけど
(詳しくはそれを見てね)、宮崎哲弥などのほうが反対の度合いが高かった。
- 992 :無名草子さん:03/10/11 01:57
- >>991
宣伝うざい。
哲弥はまずダイエットが先決。
醜く太りすぎだよ。
- 993 :無名草子さん:03/10/11 02:15
- 次スレいる?
- 994 :売春肯定論者へ:03/10/11 02:20
- 自己決定だ、両者の合意だ、と言っている人に聞きたい。
カンボジアなどで報道される児童売春はどうなる。
これも当然肯定するのか?
子供でも、自己決定して売春をやっていれば当然問題ないはずだ。
また、カンボジアだから、おくれた国だから、自己決定してない、合意してない、なんて決めつけられるか?
あらかじめ言っておくが、胸を張って児童売春を肯定できるなら、全く賛成できないが、そういう考え方がある事だけは認めよう。
でも結局、大人の売春はいいが子供の売春はだめ、先進国の売春はいいが後進国の売春はだめ、などと逃げの一手かな。
- 995 :無名草子さん:03/10/11 02:26
- 次スレ作れば?
- 996 :無名草子さん:03/10/11 02:29
- >>994
949さんでしょ?
児童売春と一緒にしてんなよ。
それこそ寄せ鍋(;´д`)。
なんか、頭悪すぎで、見てて気の毒になってくるよ。
中絶の問題で分が悪いから、頭がカッカしてんだろうけどさ。
アジアの児童売春は国全体の貧しさ故の問題。
エイズキャリアとわかった時点でさえ、少女は売春を
続けるような国なんですよ。なぜか?
そうしないと家族が食えないからですよ。
日本の風俗嬢とはまったく違います。理解できましたか?
もういいかげんにしなさいよ。
ろくすっぽ整理もせずに、書き殴りの読みにくい文章の数々!
自分で読み直してみなさいよ。
- 997 :無名草子さん:03/10/11 02:30
- >>995
(゚听)イラネーよ!
- 998 :無名草子さん:03/10/11 02:32
- >>994
バカかよ、あんた。
大人と子供が区別されるのは当たり前。
区別しなくていいなら、幼稚園児でもセックスしていいことになる。
- 999 :売春肯定論者へ:03/10/11 02:36
- もひとつ書くぞ。
中絶がらみで言うと、初潮前の少女なら、そもそも妊娠が問題にならない。
より売春に適しているとも言える。
さあ、胸を張って肯定せよ。
- 1000 :無名草子さん:03/10/11 02:36
- >>994
他人のセックスを抑圧することは非常に卑しいことです。
自分が豊かなセックスをしてれば、
他人のセックスを抑圧しようとは思わないですよ。
自分以外の人間が、なんかセックス楽しんでるのは
気分よくない!ってのが本音なんでしょ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★