■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベルって・・・・・
- 1 :無名草子さん:03/08/12 14:31
- ライトノベルってどう思う?
自分はあれを書籍と認めてないんだけど
漫画をそのまま文章にしたような感じがどうもダメだ
学校の図書館に「スレイヤーズ」とか「ガンダム」とか置いてあるのが
とても我慢できない
- 952 :無名草子さん:03/09/12 12:37
- うん。949は限りなく痛い。
ライトノベルは新井素子が、アニメを小説で表現しようとしたのが始まりらしい。
アニメの効果音も後の世代が擬音表現に取り入れたのだから、効果音でも間違いではない。
- 953 :無名草子さん:03/09/12 12:53
- 高橋留美子が「うる星やつら」で多用して広まった爆発音の表現
「ちゅどーん」を最初に使ったのは高信太郎
- 954 :無名草子さん:03/09/12 12:54
- そんなどうでもいいことに拘るところが粘着質でオタク的でキモい。
- 955 :無名草子さん:03/09/12 13:15
- >>954
ツッコミどころがおかしいぞ
- 956 :無名草子さん:03/09/12 13:52
- 954は本すら読んだことのない釣り師だと思われ
- 957 :無名草子さん:03/09/12 15:19
- >>956
まだ1200冊くらいしか読んでないよ。悪かったな。
釣り師であることは正解だがな。
- 958 :無名草子さん:03/09/12 15:21
- >>957
本と呼べない「書き物」を1200冊だと思われ。
- 959 :無名草子さん:03/09/12 15:25
- >>958
両者の定義は?
- 960 :無名草子さん:03/09/12 15:33
- オレはライトノベルだろうが一般小説だろうが、
読んでるあいだ楽しめれば、それでいい。
ええ、本を読んで自分を高めようとか、広範な知識を得ようなんて
さもしい根性は持ち合わせてませんので。
たとえ暇つぶしであっても、自分が本当にその本を味わえたのなら、
何か残るモノが必ずあるよ。それがライトノベルであってもね
- 961 :無名草子さん:03/09/12 15:42
- >>960
自己満足に浸っている所悪いが、"広範"かどうかはさておき、
知識を得ようとして、その手段に読書を使うことをさもしいと断ずることは
さもしいと思うが。
確かに俺はエンターテイメントとして、暇潰しとして読書をすることも多いが、
必要に迫られて、時には迫られなくとも、なんらかの知識を必要として読書をすることも多いぞ。
また、そういうお手軽に知識を得られる側面も本が持つ一つの利点なんだから、
それをさっさか切り捨てるのはどうかと。
更に言えば、駄本に出会った事がないのか、
駄本と判断できるだけの能力を持ち合わせていないのかはわからんが、
どんな本を読んでも「何か残るモノが必ずある」っていうのはシアワセでいいな。
- 962 :無名草子さん:03/09/12 16:08
- >>957
1200冊か。高校生だったらすごいな。
大学生以上だったら、それで冊数を自慢したつもりのドキュソだ。
- 963 :無名草子さん:03/09/12 16:13
- イラストに騙された名無しさんは、無名草子さんをコピペした後、
名前の後ろの半角スペースを消し忘れないよう注意。格好悪いからね。
- 964 :無名草子さん:03/09/12 16:20
- 1200冊……。少ないんじゃないのか、それ。
- 965 :無名草子さん:03/09/12 16:30
- 月に20冊でも、5年で1200冊だもんな。
1日1冊なら、中高6年で約2200冊。
確かに少ない。
- 966 :無名草子さん:03/09/12 16:32
- 月に20冊読める人は幸せだな。
俺は寝る前のトイレと電車ぐらいしか読む時間無いよ。
あと読んだ冊数自慢はもういいよ↓
- 967 :ひとし:03/09/12 16:40
- 私は中学生の頃、夢枕獏氏のライトノベル作品「キマイラ」シリーズ(未完)を読んでいた
が読書であれほど面白い思いをしたことはなかった。
ライトノベルという言葉自体2チャンネルで知ったのだが、アニメ作品の
ノベライズ物以外は普通の本と変わりが無いのではないかと思う。
- 968 :無名草子さん:03/09/12 16:40
- >>962
自慢したつもりは無い。
それどころか読めば読むほど読まねばと思うモノが増えて困ってる。
ちなみに、それを材料に批判なりの対象にされそうだから言いたくないが、俺は大学1年だ。
>>964
何に比して少ないんだ?明示してくれ。
まぁ、それ以前に量にそんな大きな意味があるとは思わん。
- 969 :968:03/09/12 16:41
- >>966
激しく同意。
- 970 :無名草子さん:03/09/12 16:51
- このすれ好きだけど
次すれは無しってことになってんのかな
- 971 :無名草子さん:03/09/12 16:54
- いや俺は立てるつもりで
このスレに張り付いてる。
- 972 :無名草子さん:03/09/12 16:58
- >>961
リーマンの友だちが、研修のためにビジネス書を何冊も読んで
レポート書かなきゃいかん、と嘆いてた。
でも、そーゆうのって微妙に「読書」じゃないような気もする。
あと、駄本を読んだときもそれなりに「得る」ものはあるよ。
たとえ最後まで読み通さなくても
- 973 :961:03/09/12 17:15
- >>972
確かにそれは「本の効用を得ている状態」ではあっても「読書」ではないかも。
むしろ、俺が「必要に迫られくても得ようとする知識」と>>972が言う「得るモノ」は同義かも。
読書で得られる「知識」はそれこそビジネス書に書いてあるような実際的な知識に限るわけでもないし、
雑学的な知識だけでも無いし。
- 974 :無名草子さん:03/09/12 17:40
- >>971
おっ、そうですかありがたい
結構面白いからなくなるととさびしいなと思ってたのですよ
- 975 :無名草子さん:03/09/12 17:44
- これだけは言える。
ライトノベルを読んでも得る物は無い。
- 976 :無名草子さん:03/09/12 17:53
- 曇った目で物を見れば、何からも得るものはない。
- 977 :無名草子さん:03/09/12 17:54
- もう、次スレはなくていいよ。
結局同じ話がループするだけだ。
むやみに続刊を出しつづけるライトノベルみたいに
どんどん内容が薄くなるだけ。
- 978 :無名草子さん:03/09/12 17:54
- >>975
そう言う意見って頭悪い。
路傍の石ころからだって宇宙の真理を得るのが人間だろ。
975みたいな人間は、本に秘められてる(と思ってる)栄養を
吸い上げることで自分が知識人になれると思ってるんじゃないの。
与えられた情報を醸造して自分の中で再構築するのが、人間の知恵でしょう。
知識乞食には真の智慧は得られはしないよ
- 979 :無名草子さん:03/09/12 18:06
- 俗に知障文化人ってヤツだな。
- 980 :961:03/09/12 18:11
- >>978
俺は975では無いが、「真の智慧」を求めて「ライトノベル」
なんざ読んでるんならそいつはただの痛いヒトにしかおもえんが。
そもそもがエンターテイメントなんだろ?
- 981 :無名草子さん:03/09/12 18:15
- >次スレ
「ライトノベルの中にも十二国記のような良い作品は存在する」
という点について相互に了解が得られているのならどちらでも構わん。
- 982 :無名草子さん:03/09/12 18:21
- >次スレ
煽ると面白い人達の存在が確認できたから、
別に般書板でスレ立ててもらわなくてもいいよ。
- 983 :無名草子さん:03/09/12 18:29
- 真の智慧かどうかはともかく、エンタメ作品を
「最近の若いモンはこのような作品の何処をどう楽しんで居るんかのう?」
と考えるために読むのもアリなんじゃないの。
- 984 :975:03/09/12 18:29
- >>978
どっちが頭悪いかわかるよね?
- 985 :無名草子さん:03/09/12 18:34
- まあ踊る阿呆に見る阿呆だが
阿呆なりにいえば
もっとまたーりするか面白く書き込んでくれ
- 986 :無名草子さん:03/09/12 18:35
- うわっ。帰宅してみたら、すごい伸びだな。
通勤に片道1時間かかるオレは、1日に文庫1冊は読んでる勘定になる。
1年の出社が245日だから、それ以上読んでるのか……。
それだけ読めば、気付いてないだけでも何かの役には立つよ。話題とかな。
でも、読書は趣味だから、損得で考えるのは邪道だと思うぞ。
- 987 :無名草子さん:03/09/12 18:40
- で、次スレはどーすんのよ?
>>949にぶった切られたライトノベル節の話題に未練があるのだが。
- 988 :無名草子さん:03/09/12 19:19
- >>981
>「ライトノベルの中にも十二国記のような良い作品は存在する」
十二国記しかないの? たった一作だけ? あとはクズ?
そしたらスタージョンの法則も通用しない世界なのか。
頼むから良作、ほかにも挙げてください。
- 989 :無名草子さん:03/09/12 19:20
- 僕は10冊です。少ないかな?
- 990 :無名草子さん:03/09/12 19:27
- >>988
思いっ切り頭の悪い煽りだな。
そんなに煽りたけりゃ、てめえが次スレを立てやがれっ。
- 991 :無名草子さん:03/09/12 20:23
- そろそろ1000狙いが始まると見た。
- 992 :無名草子さん:03/09/12 20:27
- いや、まだ始まらんと見た
- 993 :無名草子さん:03/09/12 20:36
- 1000!
- 994 :無名草子さん:03/09/12 21:33
- むぅ
まだはじまってないか。
- 995 :無名草子さん:03/09/12 21:41
- それじゃ、最後の記念にカキコ。
- 996 :無名草子さん:03/09/12 21:44
- どうやらこのスレでは永遠に始まらん様子
その代わりに次スレをじりじりと待っている人間が少数いる気配
- 997 :無名草子さん:03/09/12 21:49
- なるほど
- 998 :無名草子さん:03/09/12 21:49
- はじまらないのなら
はじめてしまおう
ほととぎす
- 999 :無名草子さん:03/09/12 21:50
- 999
- 1000 :無名草子さん:03/09/12 21:50
- ずいぶん、つまらない本を読んでますね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)