■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
- 1 :Dangan!:2000/12/15(金) 16:50
- と言うわけで,むかし読んで内容は憶えているんだけれど、
タイトルを忘れてしまった本ってありませんか?あらすじだけで
みなさん発見してくれませんか?最近書籍の検索って随分できる
ようになったけど、内容,あらすじでの検索って出来ないでしょ?
というわけで、私の知りたい本は,10年ぐらい前に読んだ記憶があって
出版社不明。著者不明。文庫です。
内容は戦記もの(戦争海洋冒険もの)でアメリカの潜水艦の話でした。
シリーズというか、正・続みたいにあって、兄弟で潜水艦の船長を
していて、兄(正)→弟(続)みたいになっていた気がします。
誰かこんな内容の小説知りませんか?
分かれば,即購入したいんです。
- 952 :無名草子さん:02/11/03 05:49
- >>951
Tractatus de intellectus emendation,et de via,qua optime in-
veram rerum cognitionem dirigitur
1677
Benedictus de Spinoza
- 953 :無名草子さん :02/11/03 23:21
- 本のタイトル 作家名がどうしても思い出せないんです。
ストーリー
染色をやっていた主人公が結婚して、一時期染色を封印します。娘が産まれ
ますが旦那は浮気・愛人に子供ができる(だったような)
結局離婚して再び染色の道を歩みますが、離婚までの過程で義兄(旦那の兄)に叱咤
され心のよりどころのようになって行く。(義兄は死んでしまう)
12年くらい前に学校の図書館(高校)で借りて読みました。
内容的に暗ーいのですが、義兄と主人公のやりとりですごく涙したような
覚えがあります。出版時期・著者男女もわかりません。
タイトルには 風 がついたような(これもうる覚え)
上下巻だったことだけは覚えています。
何年もずっと探してるんですが、見当らなくて悲しいです。(T_T)
- 954 :無名草子さん:02/11/04 05:19
- >>953
夏目漱石の『こゝろ』です。
- 955 :無名草子さん:02/11/04 05:48
- >>954
ちゃうやろ。
- 956 :ですな:02/11/04 07:29
- 芝木好子「群青の湖」ですな>>953
- 957 :無名草子さん:02/11/04 16:35
- >>956
本屋に行って探したらありました。そうです これです!!!
結構有名な著者で、これが最後の作品だったんですね。
全然勘違いな情報だったのに、本当にありがとうございました。
- 958 :無名草子さん:02/11/05 00:36
- 3.4年前文芸誌に掲載されたんですが
「伊豆の踊り子」の踊り子を主人公にして、踊り子が
学生を語るという話のタイトルと作者わかりますでしょうか?
- 959 :無名草子さん :02/11/05 09:29
- 「ですな」って凄いな…
- 960 :無名草子さん:02/11/05 11:50
- >>935さん、他スレですが
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1004693621/259-260
だと思います。
どなたか次スレ建てていただけたら...
- 961 :960:02/11/05 12:56
- 938でエセですな氏がお答えになっていましたね。
見逃しておりました。失礼いたしました。
- 962 :無名草子さん:02/11/06 19:19
- age
- 963 :まーり:02/11/07 05:42
- どなたか教えてくださーい!!
タイトル著者ともに全く思い出せず内容もほんの断片しかたどれません。
多分外国のものだったような・・・
20数年前小学校の図書館で読んだ本なのですが。
@ある少年がある少女と関わり、不思議なことに引き込まれていく
Aその少女に「私をさがして」という書置きを残される
Bそのなかで、少年が自分の何かの能力と引き換えに誰かから
予知能力を手に入れ、大人にまじって馬券を買って
どんどん当ててしまう
くらいしか記せませんがいまだに妙に頭の隅に残っています。
ナルニア国物語シリーズと同じ棚にあったので
ファンタジーに分類されるのは間違いないと思います。
よろしくお願いします!!
- 964 :無名草子さん:02/11/08 16:17
- 15年程前に小学校の図書室で読んだ児童文学書を探しています。
主人公が事故に遭い、その衝撃で
タイムスリップし、一夏いろいろ経験してから
また戻ってくるって内容です。
タイトル不明、著者は外国の方かと。
ありがちな内容に加えて情報が少なくてすみません…
どなたかお心当たりのタイトルを挙げていただけますか?
片っ端から読んで判別していきたいと思います。
あと「トラベラー」(タイムトラベラーにあらず)と
「さよならティモシー」ってタイトルの児童文学書を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 965 :964:02/11/08 16:23
- すみません、964に書いた「トラベラー」は
ジェファーソン・P・スワイカファーの「トラベラー」ではありませんです。
これも15年前に読んでます。
- 966 :ですな:02/11/08 19:12
- アン・ドルー「トラベラー―小さな開拓者」
C・テイラー「ありがとうチモシー」ではないですか>>965
- 967 :965:02/11/09 20:23
- >>966 ですなさん
あっ、確かにトラベラーには副題がくっ付いていました。
そう言われるとティモシーでなくてありがとうチモシーだったかもしれません。
早速さがして読んでみます。ありがとうございます。
- 968 :無名草子さん:02/11/10 17:28
- >>934
禿しく遅レスだが、これでどうか。
「長男のウンチク 仕事、性格、人間関係、恋愛、結婚のすべて」
著者 斎藤 茂太
出版社名 三笠書房
出版年月 1987年11月
ISBNコード 4-8379-0198-0
ここの検索結果がいちばん詳しいか。
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000004909950
でも絶版らしい罠。
- 969 :無名草子さん:02/11/19 21:20
- >>939
浅田次郎の短編集「見知らぬ妻へ」に確か、似たようなのが載ってました。
タイトルは「ファイナル・ラック」とかなんとかいったやうな。
- 970 :オサムの神様:02/11/19 22:45
- 小学校の頃に読んだ本で(現在21歳)、砂ぼこりと土ぼこりって言う
二人(二匹?)が、常に競争している本のタイトルわかりませんか?
よろしくお願いします!
- 971 :無名草子さん:02/11/25 22:05
- 当方、1974年生まれです。
高校の国語教科書に載っていたエッセイを探しています。
男性作者の子供の頃を綴ったもので、母方の祖父の所へ
白米が食べたいばかりに、開墾を手伝いに行っていた
思い出を語っています。
おかずが大根の塩漬けだけで辟易したとか
祖父の子供(含:作者の母)は女ばかり5〜6人で
やかましいのを嫌って、一人暮らしをしていたとか
のくだりを覚えています。
また、読みたいのですが、誰か作者名分かる方いらっしゃいませんか?
- 972 :無名草子さん:02/11/29 01:21
- 5年前くらいに一度読んだもので、タイトルも作者もわからないのですが
癌に冒された妻が雄犬とSEXして生き延びようとするという内容がありました。
これだけしか覚えてないんですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 973 :無名草子さん :02/11/29 10:10
- >>972
テリー・ケイ『白い犬とセックスを』
- 974 :無名草子さん:02/11/29 10:21
- そんな本はナヒ
- 975 :無名草子さん:02/11/29 10:36
- >>972 超シュールなストーリーやな。
単行本なんか、翻訳か日本人作家かくらいわからんもんかね?
- 976 :無名草子さん:02/11/29 10:56
- 1のテンプレ作ってみますた
---
むかし読んで内容は憶えているんだけれど、
タイトルを忘れてしまった本ってありませんか?
内容、粗筋から、発見に手を貸して下さい。
まずは自力で探しましょう。
サーチエンジン「google」→ http://www.google.co.jp/
覚えていることは、なるべく詳細に、でも簡潔に。
SF、ミステリーなど、ジャンルがはっきりしているものは
そちらの各板で訊いた方が判明しやすいかもしれません。
作家だけは解るという場合も、その作家のスレッドがあれば
そちらで訊く方が早いと思います。
かなり時間が経ってからレスがつく場合もあります。
前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/976866647/
- 977 :無名草子さん:02/11/29 11:09
- >976
内容と粗筋ってイメージかぶってないかな。
一つは語句系(キーワードとか)の方がしっくりくる気が…
と、ささやかに希望を述べてみる。
- 978 :無名草子さん:02/11/29 12:19
- >976
SF板:この作品のタイトルが知りたい!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/998962706/
絵本板:「誰か教えて」絵本の正式タイトルと作者 ・2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1029994769/
2ちゃんではないが
児童書板(暫定):【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1719&KEY=1035180277&LAST=100
ミステリ、ライトノベルは分かりませんのでフォローよろしく。
- 979 :無名草子さん:02/11/29 13:49
- ライトノベル板:●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談46●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1037709313/l50
ミステリ板:思い出せないタイトル質問スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/977814377/l50
↑こっちは500番台まで落ちてるのでスレ立て前に確認を
- 980 :976:02/11/29 16:31
- じゃあ3行目は「粗筋やキーワードから、発見に手を貸して下さい。」
って感じでどうでしょ。
このスレって息が長くなりそうなので、あえて他スレのリンクは
入れない方向で考えてみたんだけど(時間が経つと倉庫落ちしてそうだから)
>2にでも入れといた方がいいのかな。
950もとっくに越えたというのに、次スレが立つ気配がなかったんで
ざっと考えた叩き台なので、良い案があれば変更おながいします。
夜組を待ってからと思ってたんだけど、これから寝込む予定なので
夜は来られるか解りません〜。<風邪らしい
あ、あとはまかせた……(ばたり)
- 981 :無名草子さん:02/11/29 20:35
- 他の「教えて」スレと住民どのくらいかぶってるんだろう。
絵本では無いけど学習誌にのってた話のこと訊きたいんだけど
どこで訊いたら1番可能性あるか悩む……マルチポストは嫌われるよねぇ。
- 982 :無名草子さん:02/11/29 22:03
- 昔ベストセラーとなった本で、今は絶版となったものを探しています。
タイトルは「サラリーマン・・・・」何とかってやつです。
サラリーマン漂流記みたいな感じ。
いろんな条件で検索かけてみましたがそれらしい本は見つかりませんでした。
- 983 :無名草子さん:02/11/29 22:09
- スレ違いかましれないですがディープラブの「あゆ物語」の載ってるサイトを探しています m(__)m誰か知ってる人がいたら教えてください
- 984 :972:02/11/29 22:10
- >975
他にもSEX描写のある短編がいくつか入っていたようで、
官能小説かもしれません。
手がかりがこれくらいしかない為か、
検索かけても見つからなくて苦戦中です。
すみませんが、ご存知の方情報お願いします。
- 985 :無名草子さん:02/11/29 22:54
- 妻が犬と交わるというと山田智彦の「犬の生活」を思い出すけど
全然違う話だしなあ。
読んだ頃に発行されたもの?>972さん
- 986 :972=984:02/11/29 23:37
- >985さん
ありがとうございます。
ひょっとして…と思ったのですが
確かに山田智彦「犬の生活」とは内容が違うみたいですね。
発行時期もわからないんです。ゴメンナサイ。
- 987 :無名草子さん:02/11/30 04:35
- ANAの機内誌に連載されていたものなんですが、
各月完結で、小さな本のイラストが一ページに4つずつ書かれていて、
その中に物語が書かれているというもの。
どなたか知りませんか。著者名だけでも知りたいです。
- 988 :985:02/11/30 13:45
- 片岡義男の「I wish you a good Journey」とあてずっぽうに言ってみる。
ttp://www.monolith.co.jp/~ital/kataoka/magazines/journey.html
- 989 :無名草子さん:02/11/30 19:06
- ん?
- 990 :あ:02/11/30 19:11
- ちみたち、スカイマークエアラインズに乗ったことないだろーー!
- 991 :あ:02/11/30 19:12
- スカイマークで発券されるチケット見ると
感無量だど。資源は大事にしろ!
- 992 :無名草子さん:02/11/30 19:24
- それはそれは・・・(´,_ゝ`)
- 993 :無名草子さん:02/11/30 23:39
- >>988
残念違った。でも同じ号に彼の作品が載っていたのは記憶にある。
これで99年の3月号か4月号だってことがわかった。ありがとう。
- 994 :無名草子さん:02/12/01 00:07
- 最近叩かれまくってる村上ドラゴンの小説で
青年vsおばちゃん軍団が戦う小説ってなんでしたっけ?
最後、燃料気化爆弾が爆発して終わりだったような、、、。
スゲー笑った記憶があるんですよねぇ。
- 995 :無名草子さん:02/12/01 01:47
- >>994
昭和歌謡大全集
- 996 :無名草子さん:02/12/01 05:24
- 次スレ
タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!part2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/
- 997 :無名草子さん:02/12/02 00:44
- >981
内容的に児童書板がいいと思う。
そこでかなり時間が経っても回答なかったら
ここの板で質問しては?
短時間で答えを得ようとしないことだよ。
分からなくても仕方ないぐらいのつもりでどうぞ。
- 998 :994:02/12/02 01:00
- >995
そうでした!
確か昭和の歌謡曲が章題になってるんですよね。
今度探してみます。
ありがとうございました。
- 999 :無名草子さん:02/12/02 01:01
- 2002/12/2
1:00
- 1000 :無名草子さん:02/12/02 01:01
- ========大感動!愛と涙と友情の最終レス========
〜未だかつてこれほどまでに感動的な
最終レスがあっただろうか?〜
★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、フリーター、女)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、会社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)
これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
============= 終了 =============
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)