■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
豪屋大介=佐藤大輔御大!!
- 1 :(・∀・) イイ!!:01/11/16 23:12
- 富士見ファンタジア文庫の新刊『A君(17)の戦争1』。
ライトノベルしか読まない方、感想求む。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:01/11/16 23:16
- ●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
★立てる前に、似た趣旨のスレッドがないかどうか
【subback.html】や【subject.txt】で確認しましょう。
●質問・雑談スレに「作家・レーベル別スレッドリスト」があります。
念のため、立てる前にそちらで質問することを推奨します。
下のスレッドへ移動をお願いします。
皇国の守護者 2 Groly without Victoly 佐藤大輔
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/997790406/l50
- 3 : :01/11/16 23:25
- >>2
ちがうよ、「豪屋大介」だもん(w
- 4 :イラストに騙された名無しさん:01/11/16 23:33
- >3
ペンネーム変えても同一作家の場合は同じスレで扱うのがラ板のルールです。
tたとえば、藤本ひとみと王領寺静は別ペンネームですが同一スレです。
佐藤ファンなら、あんまし佐藤ファンがうざがられるような振る舞いはやめてね。
- 5 :2:01/11/16 23:38
- フォロー感謝。
公魚と温帯の例しか思いつかなくてちょっと焦ってた。
- 6 :?:01/11/16 23:46
- >>4
佐藤御大に憧れる別人だろ?あとがき信じる限りは・・・。
でも富士見の某編集長は佐藤作品にも出た、彼の友人だしなぁ・・・・。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:01/11/16 23:51
- >6
だから、そういうネタを語りたければ佐藤大輔スレにいきなって。
スレタイで確信犯をやらかしてるのにそういうことしないでくれ。
佐藤スレなら、大歓迎だから。マジで。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/997790406/l50
- 8 :イラストに騙された名無しさん:01/11/16 23:51
- >>1
佐藤作品にたっぷり砂糖をまぶした感じな作品でした。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:01/11/16 23:59
- >>6
あとがき>「二十代前半・編プロ経験二年あり」。
佐藤大輔>1963年生まれ。
別人でしょ。でなければ彼の弟子とか。
だいたい彼は昔にゲームブック版のラピュタ本を書いたときも「佐藤大輔」だったし変名使う必要ないでしょ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:05
- >9
だったらスレタイトル直して建て直した方がよくない?
- 11 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:07
- >10
相手にするな
6=8=9だ
- 12 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:24
- ちなみに軍板の過去レスでは決着つかず。結局ナゾだ。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:24
- >>11
本当だ(w
- 14 :俺は9だけど:01/11/17 00:27
- >>11
勝手にきめつけるなよ。お前こそ2=4=7だろ?お前がなぜ仕切ってんだ?
- 15 :ペンネームC:01/11/17 00:35
- まあ佐藤大輔は藤大輔という名前で漫画原作とか
テーブルトークRPG制作とかやってたけど、
豪屋という名前はしらないなあ。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:43
- >>1は同一人物かどうか、感想聞かせろってことだろ。>>2>>4>>7>>11は只の佐藤嫌いのヲタだろ。
佐藤作品には美少女も美少年も出てこんからな(w でもイラストは伊藤岳彦だぞ。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:44
- じゃあ佐藤スレでやれや、外出てくんなキモイ軍オタが
- 18 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:45
- 「=」なんて使っておいて、何を言ってるんだか……。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:47
- 感想聞かせろでスレ立てられてはたまらん
佐藤好きは迷惑ってものを考えろ
- 20 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:51
- はっきり突っ込もう、メール欄にageと書くヤツはめったにおらんよ
>3=6=8=9=14
- 21 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:52
- >>17>>18>>19か・・・、
(・∀・) イイ!!
- 22 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:52
- ラ板住人じゃねーよな、 <メール欄にage
- 23 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:54
- >>19
いいじゃん、ココって人少ないし(藁
- 24 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:54
- さあ、いったい9はどこから転がり込んできたのかに焦点が移っていく
模様です!
- 25 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:57
- ところで、佐藤大輔御大はうんこするの?
- 26 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:58
- >>22
え!おれメール欄ずっとageだけど・・・。かちゅーしゃ使ってるから設定固定のまま。
- 27 :ついにラ板にもうんこスレが…:01/11/17 00:58
- >25
するよ
- 28 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 00:59
- 他板メインじゃないの? >26
ラ板じゃあまり見かけないよ <メル欄にage
イヤマジで。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:01
- >>24
サバゲー板に500ウォン。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:02
- 9はどこからきたのか? 予想
1)無難に軍事板
2)ageなきゃDAT逝きアニメ板
3)実は1ch.tv
- 31 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:03
- 大穴で
「消防署の方から来ました」(もちろん消防署から来たのではない)
- 32 :オイオイ:01/11/17 01:07
- あんまり佐藤信者を批判すると袋小路に追い詰められて包囲殲滅されるぞ(オイオイ
あるいは白い粉を送りつけられるとか(オイオイ
- 33 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:09
- もう芸風変えたの?
- 34 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:09
- >>16
伊藤岳彦 (・∀・) イイ!!
- 35 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:10
- >>33
別人だろ?
- 36 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:13
- だが煽りには変りはない…
- 37 :?:01/11/17 01:14
- なんじゃコリャ?私は6やけど、私もカチューシャ使用。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:31
- というわけで削除依頼でも出す?
- 39 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 03:12
- 読んでみないと判らないので保留。別人の可能性アリ。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 07:58
- おもうんだが、仮に別人だとしたら
関係ない他の作家の名前がスレタイに入ってるわけで、正直感心しない。
つっても、スレタイが気に入らないから立て直しってのも美しくねーしな。
- 41 :大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/11/17 12:24
- はじめましてん。軍事板からちと遊びに来ました。
取り敢えず、読んだ人が増えるまでマターリ行くという事ではどうですか?
豪屋大輔氏の初の単行本『A君(17)の戦争』が発表されたのですが、
確かに本文の内容とかは非常に大輔チックだとは思うんですが、
本の後書きとかを読むと別人だって確かに書いてあるんですよ。
取り敢えず、同一人物だと結論が出たら削除依頼、という形ではどうでしょうか?
多分彼が本当に別人物だったとしても、
不幸にも豪屋大輔=佐藤大輔疑惑は付きまとうでしょうし。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 12:32
- >41
どの道、>1の立て方がまずいので荒れは必死だぜ。沈めた方がいいかも
- 43 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 12:37
- 賛成。
まあ,真偽がはっきりするまで保留でいいんじゃないの。
それより,田舎なんでまだ手に入らないよお(涙。
- 44 :42:01/11/17 12:40
- 賛成は>41へでやんす。
書き込む前にリロードしとくんだった・・・
でも,正直言って1スレタイが余りにもまずかったというのも同意。
基本的にsage進行ってことで。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 20:55
- >>41
え、ってことはやっぱり女性が描けてないの(藁
- 46 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 12:44
- >>45
書けてるよ。
ロリも美少女もわがままなお姫様も眼鏡ッ娘(グラサンだが)のナイスバディも(藁)
- 47 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 21:37
- 8年ぶりに不死身ファンタジア買ったけど、面白いなあと素直に思った。
別に御大の作品じゃないとしても楽しめるね。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:01/11/18 22:01
- 最初の方は、文体がちょっと違う感じがするが、最後の方は似てい
るな。これを読んだ知り合いは、佐藤大輔ではなくて、伊東岳彦の
周辺の人ではないかと言っていたが、どうなのだろう。
異世界に行って救世者になるパターンは珍しくないが、司令官にな
るのだと、火魅子伝と同じだな。
- 49 :業界情報:01/11/19 00:36
- 主力作家の一連のシリーズ物の長期化、新人作家のレベル低下、似たような設定の作品の氾濫、
などなどの理由で売り上げが落ち込んでいたので新風(いや、この場合暴風か?)を入れると言う
ことで、今回の作品が出来たらしい。作品の幅を広げたいのが出版側の趣旨らしい。
他にも変名、本名問わず出版して行くみたいよ。いまんとこは林譲二、佐藤大輔だけみたいだけど。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 00:39
- どこの脳内業界だい?
この程度の出来で新風だの暴風だの言われても冗談にしか思わん。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 00:48
- マンガではよくあることだ。落ち目の雑誌が余所からビックネームを
引っ張ってくるけど100%失敗する。あと、2chで業界情報といっても
ネタとしか思われんぞ。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 00:58
- どうかな?最近、不況のせいかどうかは知らんが出版業界も揉め事多いからな。
漫画雑誌の方でもガンガンコミックの編集さんが会社やめて新刊出すんだろ?
しかも作家引き抜いてるし。中公でも会社と編集部が揉めて従来の人間がほとんど
抜けたって話だからな・・・。徳間は数年前の経営方針を巡る揉め事でノベルズの作家が
今の中公に移ったしな。富士見と電撃=角川も売り上げガタ落ちだからなぁ・・・。
トカゲの尻尾切りは有り得るんじゃない?いまの世の中じゃ。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 01:02
- 林譲二と佐藤大輔がビッグネームかというと更に疑問だ。
林譲二はSF、佐藤大ちゃんは架空戦記のビッグネームということか。
この二人なら漫画家あたりに文章を書かせたほうがライトノベル的にはマシかもしれんぞ。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 01:06
- ビックネームを引っ張ってくるなら神林長平がいいな
- 55 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 01:08
- >>53
二人とも海外からもそれなりの評価得てるけどな。水野や森岡とは違って(藁
ああ、大ちゃんは米国国防省にも評価されてたな、あれは笑った(藁
- 56 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 01:11
- >55
信者ハケーン
- 57 :55:01/11/19 01:23
- 信者じゃないって(藁
ただ以前、外国語教室に勤めてた時に同僚の外国人たちに
いろんな本を読まして感想を聞いた所、一番人気が大ちゃんだったが。
「リアル」で「ジョンブル並な皮肉と諧謔的」な所が良いんだってさ(藁
森岡作品に至っては「この人はフランス贔屓なの?」って聞かれたよ(藁
あとは「ロードス島」と「八八艦隊」が好評があったよ。
- 58 :56:01/11/19 01:34
- 信者じゃなきゃ、荒れるの期待する厨房だな
- 59 :56:01/11/19 04:04
-
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 <美少女が出てこなきゃ萌えないよ!
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 60 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 18:25
- >>49
確かにちとマンネリ化してるな。特定の作家のシリーズが長すぎる気もするし。
新規顧客広げないと商売にならないと思うし、今のままじゃ固定ファンしか買わないよ。
仮想戦記ブームを創った徳間も結局それで大損害被ったしね(版権すら中公に売った)。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 18:33
- 少年A読んでみたけどあんまり面白くなかったぞ。仮想戦記なら
良いのかもしれないが主人公の描写が薄すぎ。てこ入れにしてももうちょっと
考えて欲しいが…。
ところで佐藤大輔読んだこと無いけどこれ書いてるのがその人なの?弟子とかじゃなくて?
- 62 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 20:52
- 御大本人にしちゃ惨めだと思った。
そんだけ。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 22:49
- >49
林譲治か。今だって、スニーカー文庫でガンダムのゲームのノベライズを書い
ているし、富士見で書いても別に不思議はないが。ただ、萌え的なところはな
いし、一般的なライトノベルとはちょっと違う物しか書けないのでは。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 23:13
- >>63
やはり「萎え」や「萌え」が無ければ「ライトノベル」ではないのか?
- 65 :イラストに騙された名無しさん:01/11/19 23:20
- 本当に佐藤大輔が執筆したのならライトノベル読者を馬鹿にしてんだろうな。
トミノ的に言うなら「おまえら、いつまでこんなモノ読んでんだ」って(w
ま、こんな表現にしたのはそういう意図でしょ。
「カタカナの名がついた文庫」
「値段の割に薄く親に見せられない同人誌」
・・・・(ワラタ
- 66 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 00:58
- そういう感じは受けなかったけどなあ。
ちょとライトノベルの雰囲気とらえ損ねたっつーか。
自虐的なオブジェ群は虚栄の掟思い出したよ、なんか。(w
- 67 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 03:31
- わざとやってるつーより、外してる感強めだったけど。
構成のバランス悪いし。新人というなら納得だが御大が書いてるのなら
駄作じゃネーノ?
- 68 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 03:58
- 豪屋大介=20代後半の佐藤御大のファンでした(決定)。
て、言うか富士見もコレで終わりが確定したな。やっぱりF文庫無くなるよ。
角川も電撃との二分化やめるみたいだしね。ハヤカワも星界のビデオとCDから
入ってくる版権料だけでは食えなくなってるし・・・。イヤな世の中だよ、まったく。
俺はこんな時間まで仕事してるしな(鬱
- 69 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 10:03
- >> 68
ソースは?編集者さんですか?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 13:17
- >>69
業界の人間にしか知りえない内情にソースがある訳がない。
いわゆる「ライトノベル」(富士見、電撃、スニーカーなど)は一部で同人誌に負けるほど
売り上げがダウンしている。固定作家の作品の長期化によるマンネリ化が原因として
各社とも改革を断行中。新人作家を採掘しても似た様な作品ばかり書いてくるし・・・。
客層にも問題があるけれど・・・。で、嫌味として今回の作品を出した訳。
表紙を見て買った客は中身を読んでびっくりするだろう、と。今までの作品と作風が違うから。
はっきり言って、この作品は従来の「ライトノベル」とは違った作風の作品を固定客に
見て貰い、お買い上げいただく本の幅を広げていただこうと言う訳です。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 14:55
- >>70
嫌味としてだすようじゃダメだな。
富士見を角川が切る噂もさもありなんか。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 15:01
- あまりにも見識が素人くさいよ。
こんなんがホントに業界人だったらおれらが鬱やっちゅーねん。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 16:48
- ライト全体の売上げが少ないと主張しているが、売上げランクなどを見る限りそうはみえん。
富士見のシリーズ物などは毎回トップレベルにランクインしている。
出版業界全体の不況とライト業界の不況を一所にしているんじゃないか?
大体、固定作家によるマンネリ化が起こっているのは富士見だけの現象だろ。
電撃、ファミ通は新人発掘に精力的だしチャレンジブルな作品を出してくる。
SDだって最近はなかなかのもんだ。
従来の顧客を他の層に流してどうしようってんだ?
ライトを楽しんでいる客にSFや仮想戦記なんて死んだジャンルに流れて欲しいのか?
そんなこと心配するぐらいなら自分の所で面白いものだせっての。
つーかA君は嫌味になってなかったぞ。
あれじゃライトにだって何処にでもある駄作だ。
- 74 :死神大佐:01/11/20 17:02
- 今、買ってきて読みましたが
豪屋=佐藤御大説にも賛同したいようなしたくないよな
そんな気分です
というか、「EGコンバット」の秋山さんじゃないのか?これ
もしくは、こういう文章が受けると思った新人さんかのぉ
- 75 :向こうにも書いてきたけど:01/11/20 17:10
- なんかなぁ、この作品をして
「佐藤大輔がライトノベル業界に一発かましてやったぜ、ハッハァ!」
みたいなことを言ってる人がいるみたいだけど、ありゃなんなんだろーね?
わしは「破壊の宴」のひとの新作と言われても驚かない、その程度の話
だと思ったんだけど。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 17:20
- >>75
軍事板の佐藤スレだと思うけど、あっちであんまりライトノベルのことは話さないようにね。
一応あれは佐藤スレだからライトノベルとは? という定義は邪魔になる。
俺も何度つっこもうかと思ったけど。
「一発かました〜」の他に「ライトノベルを読むような苛められっ子には最初の描写は耐えられまい」
ってのがあったね。
最初の100ページは主人公が乱暴者を苛めて読者に爽快感を与えるシーンだっての(笑)
苛められっ子を書くならカラミティナイトやBLOODLINKぐらい陰惨なのを書けっての。
- 77 :75:01/11/20 17:43
- >76
あ、わし、向こうの391ね。
そうそう、「ライトノベル読者はあれに耐えられるか?」とかしたり顔で
言われても困るよなぁ、とか切なくなっちゃいました。
>まー、ライトノベルのノリじゃないから、ライトノベル好きには異質かもね。
挙げ句に↑とか書かれちゃうと12都市巡っちゃうくらい切なさ炸裂。
2作目が出る時には交通事故にあって死んでしまいたいです。
そもそも、軍事板の人たちが完全に御大と断定して大絶賛なのが不思議でねぇ。
わし、「これのどこが大ちゃん作品じゃぁ!」ってブチギレ者続出かと思てたーよ。
あの人達、EGとか読ませたら鼻血吹くんじゃなかろーか。
- 78 :76:01/11/20 17:51
- >>77
あんまり他の板の悪口を言うのもどうかと、って私も結構書いてるけどね。
>そもそも、軍事板の人たちが完全に御大と断定して大絶賛なのが不思議でねぇ。
>わし、「これのどこが大ちゃん作品じゃぁ!」ってブチギレ者続出かと思てたーよ。
私もこう思っていたので、本当に意外だった。多分後半の戦争ネタが受けたんだと思うけど。
ライトノベルってのをスレイヤーズとかの亜流しかないと思っている人が多いんだろうね。
時々煽りで美少女が出てなきゃ〜とかあったし。
つーかA君の女キャラはまったく萌えないな〜
ロリキャラのあっちいけぐらいしか萌えポイントがない。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 17:58
- >EGとか読ませたら鼻血吹くんじゃなかろーか。
そりゃない。結構かぶってる。
A君はしつこいくらいにライトノベルに合わせようとはしていると見たが。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 18:02
- つーか
>まー、ライトノベルのノリじゃないから、ライトノベル好きには異質かもね。
>あの人達、EGとか読ませたら鼻血吹くんじゃなかろーか。
これ、同程度のベクトル&レベルだということに気付いてくれ。悲しいから。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 18:05
- まあある意味、軍事板の人間は小説として読んでいるわけでないし。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 18:15
- そうゆうことを言いだしたら
この板の人間も小説としては読んでないという論法も在り得るわけよ
おまえら漫画の替わりに読んでるだけとちゃうか?と
おれも悲しくなってきたわ
どいつもこいつも馬鹿だらけや
- 83 :75:01/11/20 18:21
- >80
あ、あれよ、わしは両方にまたがる住人故、
「もっと仲良くしようよ」という思いを込めての発言なのよ。
あと「A君の〜」を貶すつもりもなくて。
「大ちゃんの作品ではなかろーよ」という思いがあるからこそ、向こうの過剰反応が不可解で。
わしあんまりアンテナ広くないから、豪屋=佐藤説って、某氏の日記でしか見てないだけに
なんかもー、まるちゅうの時と言い、大ちゃんファンってお祭り好きな割に自家中毒というか、
なんていうか、うぐぅ。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 18:33
- >>76
>ライトノベルを読むような苛められっ子には最初の描写は耐えられまい
向こうのスレざっと見たがどこらへんかな。
向こうの301なら下の方に耐えられないと考えた根拠らしきものは書いてあったけど、
いじめられっこの描写についての話なんてどこに出てきたかな。
この発想って……
>これ、同程度のベクトル&レベルだということに気付いてくれ。
悪く言えば特権意識のぶつかり合いだからねえ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 18:47
- マターリ逝こうよ、
って結論でOK?
- 86 :元・富○見社員:01/11/20 19:04
- あのー本当に、このジャンルの出版物は皆さんが思ってるほど儲かっていませんから。
売り上げランクなんか捏造するのは昔から常識的にやってましたし。
新人発掘してますけど、応募してくる人は軒並みこのジャンルのファンの方ですからね、
パクリとは行かないまでもどこか似てるんですよ。だからヒット作が出てこない。
主力作家が「壁」を作ってるのも悪いんですけどね(w
とにかく売れる作品を出す知恵を絞ったんですけど、そこそこ固定客がいる作家を排除する
訳にもいきませんし、かといって新人は上記の通り。他のジャンルから持ってくると
皆さんのように従来のファンから「ライトノベルじゃない」って叩かれるし(ハガキを送ってくる奴も居る)。
とにかくハヤ○ワの用に特定の作品に頼りすぎて自滅するのだけは避けたいと思ってたんですけどね。
改革しようとすれば反対する保守派が必ず居るもんで私は某経済雑誌の方に転職しましたけど(w
- 87 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 19:07
- A君を大地丙太郎あたりでアニメにすれば売れるんじゃ
- 88 :元・富○見社員:01/11/20 19:27
- なんかグチっぽくなってしまいましたけど「クソだ!」とか言わずに買ってやって下さい(w
この業界も他の業界と同じで良い人材はどんどん出て行ってしまいますから。
今の所はアニメの文庫化で食いつないでいますけど、これも限界があります。
それから持ち込みや新人作品募集で応募しようと考えてる人へ。
電撃の方の友人も同意見なんですが下記のような設定の作品は止めてください。
■ギャグ調で少年少女の魔法使い、魔導師が出て来るモノ。
■バトル系で学園モノ。「ドラゴンボール」調で主人公が強くなるとか、
実は某組織のエージェントだったとか、又は超能力者。
■従来の使い古されたRPGモノ。召喚モノも止めてください。
とにかく、「美少女」「異世界ファンタジー」「バトル」「学園」「ラブコメ」などを多用した、
従来の作品設定では目新しさがないので良く考えて応募したほうが入賞する確率は上がります。
(数少ない成功例がブギーポップぐらいだが、最近はこれのパクリも増えてきた)
- 89 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 19:37
- なんとなくがんばれ>元社員
- 90 :元・富○見社員:01/11/20 20:00
- 抜けてたので追加します。
いわゆる、「星界」的な「スペースオペラ」も止めたほうが良いです。
とにかく「美少年、美少女」を出さないだけでも目新しく感じて貰えると思います。
スレの関係で佐藤氏を例にあげると、氏の「皇国」は当初の予想よりもかなりの売り上げがあります。
これは中公新社のファンタジアから発刊されていますが、同じ所から発刊されていた他の出版物
(あるいは従来のファンタジーの分類)とあまりにも「かけ離れていた」からです。
これは氏の「某氏が創った従来の概念を崩したい」と言う思惑があったと聞きました。
(この辺が「龍」に「鈴木」や「田中」等の名前を付け、俗世間的な会話をさせたのでしょう)。
すこし長くなりましたが、これからも皆さん頑張ってライトノベル業界を盛り上げてください。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 20:04
- 某氏ってのが気になるな。トールキン?
A君は行間から脂汗が垂れてきそうなあたり
間違いなく佐藤大輔と思われ
- 92 :元・富○見社員:01/11/20 20:12
- >>91
すいません。抜けてました。「某氏“達”が」です。
海外だと皆さんが頭に浮かんだ作家達で正解です。日本では○ードスの某氏とかですね(w
- 93 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 20:27
- スレイヤーズで不死身のイメージそのものが固定したような気もするし。
大量の模倣を生むのはそれだけ凄いことだが問題はそれだけになるってことか。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 21:02
- ようは受けてる作品のパクリやっても駄目だぞ、と。
なっちにしかなれんよ、と(藁
- 95 :元・富○見社員:01/11/20 22:09
- 付き合い残業でまだ帰れないのでもうちょっとレスします。スレ違いでスイマセンが(w
最近のではなぜ、出版物に作者の顔写真と経歴(年齢とか)を詳しく載せないか知ってます?
- 96 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 22:14
- >95
知ったことじゃないし知りたくも無いし知る必要はないよ。
教えてくれるっていうなら聞くけどね。
作品>作者>出版社ってことを忘れないように。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 22:42
- >96
俺の中では
読者>作品>作者>出版社
だけどね
- 98 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 22:45
- >>95
つうか昔から富士見のには顔写真なんてはいっとらんぞ。
電撃は今でも載せているし。相変わらず自称厨はつまらんのう。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:02
- 86,88は本物か。確かに似たようなばかりというのはうなずけるが、他のジャ
ンルの小説でもパクリ企画ばかりで、出版社が自分で自分の首を絞めている
面もあると思うが。
それにしても、何故ライトノベル論のスレになっているのだろう。
- 100 :元・富○見社員:01/11/20 23:07
- 昔、某雑誌の田中氏のインタビュー記事の写真を見た女性ファンからの
確認の電話が多かったんだって。「この写真の人は本当に田中芳樹ですか」って。
田中氏の作品しか知らない女性ファンにとって、田中氏の実像はショックだったらしい。
「こんな人が書いてたの・・・」って(田中氏は一般的に見てバーコード頭の脂ぎったオヤジ)。
○レイヤーズ関連イベントの時も作者を見たファンが「あんな人が書いてたの?」って(w
知人曰く、「お前ら、作者にどんな理想抱いてんだ?」って(w
- 101 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:08
- こいつは厨房決定ですか?>ALL
- 102 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:13
- もう少し語らせとけよ。
きっと仕事が辛いんだろ。
オレもたまにそういうときがあるよ。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:14
- >100
あれっ!?銀英伝の裏表紙の写真ってむかーしは無かったんすか?
- 104 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:14
- この時間まで残業しているし、大変ですね。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:15
- 再版のほうじゃねえのか?
- 106 :私が元・富○見社員:01/11/20 23:25
- >>95 >>100
誰だコイツは?下らない事はやめてくれ。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:25
- ゆとりとか癒しとかって騒いでるけど、こんな時間まで残業して
残業代もでない、そんな現状をどうにかする必要があるな。
- 108 :私が元・富○見社員:01/11/20 23:44
- 念のため、>>86 >>88 >>90 >>92 >>106 だからね。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:01/11/20 23:50
- つーか、「元」ってことはオチコボレた社員ってことだよな
それとも腐った業界に見切りをつけて脱出したってか?(プププ
- 110 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 00:39
- スッテプアップしかのかもしれんな
- 111 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 00:53
- 経済雑誌に転職と主張しているから一応ステップアップなんだろうな。
もっとも
6大学卒>富士見入社>ライトノベル配属(゚Д゚)ガーン
>この俺様がこんな低俗なものに……>やめてやる〜
というパターンかもしれんが。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 00:57
- 経済雑誌にもピンからキリまで・・
つーか、もといた職場に残ってる仲間の足をぴっぱるようなことを書いて喜んでる
程度の奴ってことだろ
本物だとすればの話だけどな
- 113 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 05:16
- ライトノベルもSFと同じような道をたどるんだろうな…
一度オールドファンがついちまうと、難しいよな…
あとは先細っていくだけか…
- 114 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 06:24
- 取りあえず今回の件で分かったのはヲタ云々いって煽るヤツの中には
軍事板で生息してるヤツが多いということぐらいだな。
新人としては見るとこあまりないし富士見の試行錯誤の一環としてとらえ
ておくのが良いのかも。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 06:47
- 今さらこの程度のパロディ物で業界に一泡吹かせてやったぜと思ってる連中って
オメデタイ
- 116 :まあね:01/11/21 13:56
- >>115
パロディじゃないよ。パクリだよ(藁
- 117 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 14:55
- 俺はおもしろいと思ったがな(w
本屋でこの本の横に並んでいた某シリーズの新作よりか百倍ましだ。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 14:58
- >>117
形成悪くなると他の本を叩くのですか、元社員(藁
しかもどのシリーズか明らかにしない辺り姑息だね、
- 119 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 15:02
- >>117
これで飯食ってる人間ですら「こんなモノ、買ってまで読んでる奴等は馬鹿だぜ」、
「未成年向きに作ってるのに二十歳すぎても買う馬鹿がいる」とか平気で言う奴いるんだから・・・(鬱
- 120 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 15:04
- >>118
俺は元社員じゃないが?
おまえ、○ーフェンっておもしろいと思うか?
- 121 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 122 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 15:09
- >>118
形成→形勢
- 123 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 15:12
- >>122
スマソ
- 124 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 15:18
- 最近こっち系の新人作家って、クソゲーのシナリオ書いてた人が多いね。
- 125 :_:01/11/21 15:56
- ・・・なんかこのスレ雰囲気が怖ひ。
あたしゃA君読んで素直に面白かったし、続編が大変楽しみなんですが。
かの作者が御大と別人であってくれれば2重の喜びとするところであります。
パクリを問題視する方もいらっしゃるようですが面白いネタは何度使って
もらっても読者としては何ら問題ないです。それがエンターテインメントに
なってれば。正直、ロードスの人とかオーフェンの人とか銀英の人みたいな
作品はさすがに食い秋田。A君どんどんやってくださいませ。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 16:13
- なんで、こんなに殺伐としてるんだ?
そりゃ、不況は不況だろうが売れないのはライトノベルに限ったことじゃないのでは?
ま、業界は知らんので完全な素人判断だが。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 16:20
- >>125
私も今日、読んでみておもしろいと思ったよ。
>>86で元社員の方も「主力作家が壁をつくってる」って言ってるし。
その壁を作ってる作家さん達と彼らのファン達がダメにして往くんでしょうね。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 17:25
- 元・富○見社員の「ライトノベルは売れない」という主張は読者にとってはそれほど問題じゃない。
困るのは出版社であって読者が困るのはシリーズ物の続きが出ないとか二次的なものに過ぎない。
固定作家の長期シリーズやマンネリ化についてウンザリするのは読者も同じ。
寧ろ「売れるから」という理由で延々続けさせる編集部にこそ問題を感じて欲しい。
もともと文芸なんか儲かる職種じゃないだろ。一時期メディアミックスで儲けた時と同じ気でいるほうが悪い。
読者としては本が読めりゃいいんだからレーベルが潰れない程度のトントン決算で十分なんだよ。
作家志望者やベテランにも無駄な希望を抱かせるな。
文壇ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。昨日のベストセラー作家がいつ餓死してもおかしくない、
本が出るかボツか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。やる気もオリジナリティもない奴は、すっこんでろ。
(以下略)
他ジャンルの有名所をもってくる。おおいに結構。新規読者を開拓する営業努力は歓迎する。
もっとも面白ければ売れる。つまらなければ叩いて買わなくなるだけだ。
>なんかグチっぽくなってしまいましたけど「クソだ!」とか言わずに買ってやって下さい(w
私個人の感想としてA君の続きを買ってくれといわれたら、断わる。続編を買うレベルじゃない。
私達はレーベルを存続させるために献金しているわけではない。自分が楽しむ為に買っているのだ。
現状の富士見F文庫が潰れたとしても私はいささかの痛痒も感じない。
もちろんA君を楽しんだ人は続きを買うだろうし、結果として富士見F文庫が存続するのもアリだろう。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 18:07
- >127
自分の力が及ばないことを業界のせいにする能なし新人のほうが問題
つーか「今年はこいつ」という新人なら毎年出てきてるだろ
自分がそれに含まれなかったからって
それを自分以外のせいにして勘違いしてるクズ新人・クズ編集者が多いんじゃねえか
この豪屋大介ってのが誰かはしらないし本当はなにを考えてるのかもしらないが
うぜぇ世話焼きと読者がわかっちまった時点で失敗だ
こんな浅慮で業界批判とは恐れ入る
だいたいこのスレ読んでても、てめえ自身が信者相手の商売に満足するだけの構図に
なっちまってるじゃねえか
- 130 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 19:39
- 主力作家が壁になっているって、圧力でもかけてつぶしているんかい
しかもここ最近、スペースオペラが増えているのは何故?
言っている事とやっている事が違うと説得力ねーよ
- 131 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 19:44
- だいたい、自分の力不足を業界のせいにするのもアホだが、
ついでに読者のせいにもするってのが最悪だ
- 132 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 20:03
- >>130-131
だったら、お前がおすすめの作家、作品ってなに?
森岡の作品が良い!なんて言うなよ(w
- 133 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 20:09
- 俺達がなに言おうが出版社が潰れりゃそれまでなんだけどな(w
来季からは独立した元・大手出版社の編集さん達が新しく会社を幾つか起こす予定だし大丈夫か。
- 134 :SF板から出張:01/11/21 20:22
- 神坂、秋田、吉岡、森岡、あと雑賀、賀東&四季だっけ?あかほりと川崎は論外な
だらだらシリーズ物、続けすぎなんだよな。別物書いても似たような内容だし。
長けりゃ良いってモンじゃねえだろうが、TBSのドラマ、時代劇じゃねえんだからよ(w
- 135 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 20:27
- 秋山、田中啓文
- 136 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 20:29
- そういえば月刊ドラゴン12月号の新連載「EME」。
某作品と某ゲームと御馴染みの陰陽道&超能力を交ぜてますな(w
いいのか?こんな泥縄式なのが「怒涛の新連載」「今までにない感動」(広告による)で(w
- 137 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 20:36
- >>134-135
俺は水野と、あと聖刻シリーズ書いてる人。いつまで続けるんだって思う。
ライトノベルになるかどうか知らんが荒巻もいい加減にしろって思う。また要塞始めてるし(w
- 138 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 20:52
- 匿名掲示板で自作自演を指摘することのあほらしさと言ったら、
もうなんか筆舌に尽くしがたい物があるんだが、
それでも、それでも言いたくなる時ってあるよね。
おいらはA君を素直に楽しみました。
A君で駄目なところは確信犯でやっているのかただ滑っているのかが判断に付きにくいので
とりあえず早く次の巻が読みたいです。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 21:07
- >134
絵描きを含めてもたった9人じゃねーか(ワラ
137加えても11人かよ
たったそんだけで業界全体がブロックされてんのか?
だいたいお前自分で名前あげたやつのうち半分も読んじゃいねーだろ
- 140 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 21:10
- >136
アオリをいちいち真に受ける低脳ハケーン
- 141 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 21:14
- つーか、もうダメだなこのスレ
あとは厨房と厨房の言い争いにしかならねー
- 142 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 21:30
- >>141
ライトノベル読んでる奴はみんな厨房だ(w
- 143 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 21:43
- >>142
結局それが言いたかっただけだろ、火葬戦記厨房
- 144 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 21:44
- 軍ヲタというのがどんな生き物なのかよくわかりました
- 145 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 21:54
- >134
少なくともそこにあげられた連中は読者を馬鹿にしたりはしない(雑賀除く)
- 146 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:10
- でも、このスレ読んでると、莫迦にされる理由がわかるような気がするんだよな・・・。
あ、暴言w
- 147 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:14
- 厨房として一言。厨房に反応するヤツも厨房だ。
- 148 :SF板から出張:01/11/21 22:27
- >>146
結局、自称ライトノベル厨房は自分の趣味を貶されるのがイヤなだけだろ(藁
新入社員で自己紹介の時に趣味聞かれて「○士見、○ニーカー、○撃文庫愛読者」とは言えないし(藁
>>142-144みたいに自作自演で軍ヲタ嫌いで煽る阿呆が居るようじゃあ程度が知れるよ(藁
- 149 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:30
- >148
はい、お約束
オマエモナー
- 150 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:35
- おまえら・・・霧島那智を莫迦にするな
- 151 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:35
- >>148
SF好きともいえんよな
おれは火葬戦記嫌いだけど軍事物は大好きだぜ
そういうことだ
- 152 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:39
- 煽りが煽るのに理由は必要だ。だがそれをえり好みする必要は無い。
つまり皆147だ。
それはそれとして、150にはなっちの魅力を語ってもらいたいと思う。
なっちスレで。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:46
- >>151
戦記嫌いで軍事物?支那モノ&戦国モノは歴史か「軍記」だぞ、「軍事」じゃないよ?
もしかして「銀英伝」のことじゃないだろうな(w
で、おまえら佐藤信者の軍ヲタをやたら煽ってるけどおまえらが誇れる作品、作家って何よ?
- 154 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 22:57
- >>145 (´,_ゝ`)プッ
- 155 :120:01/11/21 22:58
- >>153
もちろん鏡貴也「武官弁護士エル・ウイン」以外にはあり得ない
ほかはクズ
- 156 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:00
- >154
キミヲアワレンデアゲルヨ
ダカラシナナイデネ
- 157 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:01
- >153
カンフーファイターに決まっておろうが!
- 158 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:01
- おまえら120を出してまで荒すか(藁)
- 159 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:04
- >>156
いや、確かにあのメンバーを崇拝してるようじゃ・・・・・(鬱
- 160 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:06
- ♪ ♪
♪ ∧∧ ♪ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧(゚Д゚)∧∧(゚Д゚) | 回る回〜るぅ駄スレが回る〜♪
(゚Д゚) ∞ (゚Д゚) ∞ \< 騙り〜と煽りの繰返〜し♪
/ ∞ \V/ ∞ \_/⊂| 今日さげられ〜た 駄スレ達〜も♪
(⊃\/⊂)(⊃\/⊂)■■ | 生まれ変わって、さげられ〜るよぉ♪
|
| 作詞作曲:ギコ島 みゆき
\__________________
- 161 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:08
- >>160
ずれてるずれてる
- 162 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:08
- >>159
別に崇拝してるんじゃなくて、どんなライノベ作家でも読者を
馬鹿にする奴よりはマシと言いたかったんだが
- 163 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:11
- >>162
お前がそれを言うか〜〜(藁
- 164 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 165 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:24
- なんか凄いなココ・・・・・・・。
俺はマジメにレスするわ。おもしろかったよ、豪屋の本。
皇国の低年齢者向けみたいな感じだったな。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:46
- >151
軍事物で下層戦記以外浮かばないとは哀れな奴、かわいそうになってきた。
- 167 :166:01/11/21 23:47
- 間違えた
>>153ね
- 168 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:49
- >>166
お前もちゃんと読めよ。他にどんなモノ?ってことだろ。
俺は「ガイア戦記」かな?>>166はなにが浮かぶよ?
- 169 :168:01/11/21 23:50
- 「ガイア」=「ガリア」だ(w
- 170 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:51
- >>166
おまえ「○ルスラーン」とか言うなよ(w
- 171 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:53
- まあお前ら軍事オタは『累卵の朱』でも読んでなさいってことだ。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:56
- >>170
【○スラーン戦記】
「戦記」と名がついてる割に内容が全然、戦記モノではないドキュソ小説である。
ヲタ女性達の801ネタのスタンダードの一つ。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:58
- >>172
はい、失格。煽りが弱い。
801のスタンダードになんかなってないよ。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:58
- >>171
おまえ、それもヒドイぞ。コイツと同じ部類にされたくねー(w
- 175 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:58
- >>172
(#・∀・)イイイイイイイイイィィィィィィィッヤッハアアアアァァァァァ!!!
- 176 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:59
- >>174
なにを言うか。軍事板の住人の作品ではないか。
がんばって読んであげなさい。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:59
- >>172
《゚∀゚》アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 178 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:00
- >>171
たぶんお前が煽ってる奴、軍ヲタじゃないと思うよ。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:04
- >>178
特定の人を煽っているわけじゃないよ。
軍板の皆さ〜ん。A君を読み終わったら
醍醐旅団長(だったよね?)の処女作『累卵の朱』も読んであげてね〜
- 180 :ライトノベル板歴1年:01/11/22 00:05
- >>176
お前、この板の恥部。アニメ板でも逝ってくれ!
阿呆みたいに妄想で自作自演続けてんじゃねえよ!
豪屋の本みてスレ立ってないか調べてみたらコレだよ。
お前がライトノベルの愛読者なら辞めてくれ、他の人が迷惑するから。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:07
- >>179
いま軍板みてきたけど、みんなマターリしていたよ。
過去レスみたら「馬鹿は相手にすんな」みたいにアンチ佐藤は無視されてるよ。
あんた、勝手に妄想してんじゃないの?
- 182 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:10
- こう言っちゃなんだが、単に信者のふりをした煽りと
アンチのふりをした煽りが遊んでるだけなんだと思うんだが
- 183 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:14
- >>179
なんか、こいつ一人でレスしてるような(藁
こいつは過去に軍板で煽って反対に泣かされた粘着君なんだろうな(藁
- 184 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:14
- なんで軍事板とかSF板の人がいるんだ? 特に後者。
長期シリーズ作家が作る壁とかの話題はどこへいった?
- 185 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:15
- >>182
あるいは、ひきこもり厨房の「ジキルとハイド」状態か(W
- 186 :まあね:01/11/22 00:17
- >>184
いちゃ悪いんかい(藁
- 187 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:17
- ここは豪屋氏作品のスレなんだから・・・・。
165 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/21 23:24
なんか凄いなココ・・・・・・・。
俺はマジメにレスするわ。おもしろかったよ、豪屋の本。
皇国の低年齢者向けみたいな感じだったな。
こんな風に書いてやれよ。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:19
- >>186
おまえ、ニュース議論板の「狂牛病」スレから逃げてきただろ(w
- 189 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:20
- >>188
煽るな。荒すな。
- 190 :1:01/11/22 00:25
- 泥酔した勢いで立てたスレなので忘れていました。これで許してちょ。
カゼノナカノスーバルー♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)( ゚Д゚)(;´Д`) < クソスレ立てた1。皆の視線が、つらかった。
巛巛ゞ 大 大 \___________
- 191 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 00:52
- >>439
低脳な煽りをするラ板の人が悪いんじゃないの?
114 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/21 06:24
取りあえず今回の件で分かったのはヲタ云々いって煽るヤツの中には
軍事板で生息してるヤツが多いということぐらいだな。
新人としては見るとこあまりないし富士見の試行錯誤の一環としてとらえ
ておくのが良いのかも。
115 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/21 06:47
今さらこの程度のパロディ物で業界に一泡吹かせてやったぜと思ってる連中って
オメデタイ
171 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/11/21 23:53
まあお前ら軍事オタは『累卵の朱』でも読んでなさいってことだ。
こんなレスしたら喧嘩売ってるってことだよ。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 01:09
- 煽り職人さん
お勤めご苦労様です(w
- 193 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 01:41
- >191
こう言っちゃなんだが、どっちもどっちだろう
- 194 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 05:50
- で結局、新人か御大別名かどっちなのよ?
- 195 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 09:44
- 新人だったらただの駄作(地雷とは言わない)。御大だったら
S編集長に騙されてるから離脱した方がいいですよ、が昨日
読んだ感想。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 15:33
- 俺は結構いけると思うよ。並んでいた他の新作と読み比べて買ったから。
ただ、従来の富士見や電撃作品に慣れすぎてる人にはちとキツイかと。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 15:40
- たまに思うんだけどさ、佐藤好きみたいな戦記物読む人達って
ミステリとか文芸とかって読むのかな?
↑みたいな発言聞くたびに他の本読んだこと無いんじゃないかと思っちゃうんだけど。
何か物語として本を楽しむ層じゃないような気がして>戦記物読者
- 198 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 15:45
- あ〜、荒れたらアカンよ。マターリいこうね。
>196
以前から軍事板などで
>従来の富士見や電撃作品に慣れすぎてる人にはちとキツイかと
という主旨の意見を見かけるのだが、これの意味がわからん。
「これほど真面目に軍事を語った重厚な本を読んだことはないだろう」
と言いたいのか? それとも
「こんな薄っぺらなありがちなものを見せつけられても拒否するだろう」
と言いたいのか。
ラ板住人的には下の意見が適当だと私は思うのだが。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 15:56
- >>197
いい年してライトノベルみたいな薄っぺらなものをメインの読んでいる奴じゃ
佐藤の書いてることの半分も理解できないだろうな。あれは一種のパロディで
文学、歴史双方でかなりの知識がないと元ネタがわからない。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:02
- 煽り荒しは放置ということで。
sage
- 201 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:14
- こんな阿呆な事を偉そうに語る厨房がいるからだろ?
>軍事板の佐藤大輔スレより抜粋
>451 名前:ラ板の人 投稿日:01/11/22 01:34 ID:/iz7mDNG
>一応おさまったっようですね。お騒がせしました。こっちに話題を振ってしまって申し訳無い。
>444
>恐らく134で挙げられた作家陣のことを指していると思うのですが、
>あれらはラ板をメインに活動していなくてもオタクなら押さえておく基本程度の作家です。
>しかも挙げたのは自称SF板から出張ですし。
>あの中で今実際に受けているのは賀東くらいのもので後は惰性がメインだと思われます。
>443、447
>富士見がメインから外れているってのは言いすぎでしたが、ラ板では電撃文庫がメインですね。
>富士見は作家独立スレも多いですがほとんどが叩きか惰性で買っているというスレになってしまっています。
>角川スニーカーは今や楽隠居のような状況です。普通にジュブナイルと呼べるものが多いです。
>以上、スレ違い、板違いの話題失礼しました。
誰だよ?こんな間抜けなことを他の板でレスした奴?ただの盲目的な馬鹿じゃん。
電撃と富士見に如何ほどの違いがあるんだ?作品のレヴェルが下がってきてるから馬鹿にされるんだよ。
それを粘着厨房みたいに『何か物語として本を楽しむ層じゃないような気がして>戦記物読者』って
感情的になる阿呆がいる。文句があるなら漫画&同人でぱっとしなかった人間やクソゲーしか創れなかった
脚本家くずれに執筆させる出版社に文句言え。上記みたいにメインは電撃ですなんて言ってる人間は
程度が知れる。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:14
- 結局パロディ作家じゃん。それをご大層に持ち上げてるところが
分かんないんだけど。そのゆがんだ特権意識はどこから沸いてくるの?
ぶっちゃけライトノベルとしてもそれほどの出来の豪屋の作品に、佐藤との関連性が
感じられるからといううだけで何故そこまで言えるの?
貴方が欲しがってるのは佐藤のコピーであって面白い本ではないんじゃないかと
問いたいところなんだけど。貴方はそれを本当に小説として楽しんでるの?
- 203 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:20
- >>202
だったら貴方はどんな作品がライトノベルですばらしいと?
電撃文庫の作品とかぬかすなよ(w
- 204 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:23
- >>201、202
両者共落ちつけ。
>201
電撃>富士見というその発言には私も同意だよ。
富士見が長期シリーズばかりで新人発掘を怠っていること。
電撃が一作一作の物語としての質を大切にしているのは、両者を読んでいればわかると思うが?
- 205 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:25
- なんか作者が自分の作品を馬鹿にされて
意地でも電撃は富士見と同レベルにしたいように見えてきた。
>203
なんでそんなに電撃に拘るんだ?
- 206 :203:01/11/22 16:31
- >>205
>>201でレスされてるように、こっちの奴が軍事板で馬鹿なこと言ってるからだ。
この「ラ板の人」って、このスレでさんざん佐藤=豪屋作品をは是定氏した人を煽ってる
>>197 >>202じゃないのか?馬鹿っぷりがそっくりだ。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:34
- で今度は俺が馬鹿をやると……よさほいほい。あほか
- 208 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:37
- >>206
わかったから落ちついて文章を書きなさい。
そのスレを読んだが『ラ板の人』はそちらの住人に受け入れられているように見えるよ。
反応した452、453、455の方が厨房扱いされているじゃないか。
とりあえず
>このスレでさんざん佐藤=豪屋作品をは是定氏した人を煽ってる
この文章を直してくれ。読めん。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:38
- すいません、学生のライノベファンです。長年、ドラゴン(富士見)や電撃、スニーカーなど読んできましたが
確かに昔に比べて作品がおもしろくなくなってきたと思います。作品の長期化によるマンネリ化も
あるんですが、最近はゲームやアニメの文庫化が多くなってきたじゃないですか?それを見て、
「ああ、そこまでしないとダメなんだな」と思うんですよ。それだけ人材不足なんじゃないんですか?
今まででも、アニメやゲームの脚本書いてる人とかが良く書いてたじゃないですか。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:41
- >209
取りあえず最後の一行のつながりが分からないんだが。
ゲームやアニメの文庫化が増えたというのは分かるんだけど。
- 211 :206:01/11/22 16:44
- >>208
すまない。利き腕を怪我して片手でキー打ってるもんで。
このスレで佐藤=豪屋作品を「おもしろい」って感想述べた人に対して
>>198みたいに「だから軍ヲタは・・・」みたいに煽る馬鹿は逝ってくれ、と。
仮想戦記もライトノベルも好きな俺としては、あんな馬鹿は消えてほしい。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:46
- >>209
学生はこの時間勉強してほしいのだが(俺も仕事しろ)
ゲームやアニメのメディアミックスは最近はどちらかというと減っていると思うよ。
昔の富士見やスニーカーは凄い量のアニメを文庫化していたからね。
もちろん今でも勢いをつけるためにゲームなんかの文庫化はやっているけどね。
人材不足とメディアミックスは関係ないでしょ。
作家の過去の経歴は作品には関係ないよ。
新人賞などで特徴的な作家が出てくるかのほうが問題。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:46
- 正直煽りなら>>197のが悪質と思われ
- 214 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:48
- >206
一つ質問。佐藤=豪屋って事実?このスレ見る限りじゃどっちかわからん
か佐藤であってくれればぐらいだと思ったんだけど
- 215 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:48
- >>ゲームやアニメの文庫化
昔からやってます。最近つまらんなんて、SFやミステリーでは
10年以上前から言われていることです。文学は死んでますし。
つまらないなら、読まないが読者として正しい選択です。
地雷スキーならべつですけど。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:50
- >>211
いや、209=198なんですがね。
私としては煽っているつもりはないんですよ。
あなたが豪屋作品を面白いと感じたことについて文句は言っていないはずだし、
私は「軍ヲタは〜」と書いた覚えはない。
>従来の富士見や電撃作品に慣れすぎてる人にはちとキツイかと
この文章の意味として上記の二つが適当だと思ったから質問したわけです。
- 217 :209:01/11/22 16:51
- >>210
稚拙文、すいませんでした。>>201の下の方に関する感想です。
結構ライトノベル書いてるでしょ、アニメとゲームの脚本家さん。
つまり、他の分類(CD,アニメ)などと絡めてメディアミックスにして
商売しようとするからライトノベルのレベルが下がったんじゃないかと。
僕はサクラ大戦やデジコの文庫なんか読みたいとは思わない。
だから今月は豪屋作品を買いましたよ、ひさしびりに続きが読みたくなりましたね。
正直、○ーフェンとかは飽きましたから。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:52
- >>214
今のところ別人説の方が有力だと思うが。
元富○見社員も別人といっているし、後書でも別人扱い。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 16:57
- >>203 >>206 >>211です。
>>216さん。真に申し訳ない、すいません。>>197に対してです、こいつの煽り最悪。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:01
- >>203 >>206 >>211 >>219です。
>>214 >>218
俺は同一人物かと。しかも豪屋の方はワザとあんな書き方にしてる節があり(参:虚栄の掟)
しかし思うんだが俺達がこうして論議してること自体、佐藤大輔の術中に嵌ってる気が・・・・・。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:01
- >>217
俺としてはメディアミックスなんてドラマガ自体がそういうもんじゃん
と思うのは年寄りなだけ?、ライトノベルに読むもん無きゃ
他の分野に当たればいいと思うのは古いのか?
- 222 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:04
- >>220
おいおい、>>203、>>206、>>211とおもっきり扇ってるくせに
今更、イイ子ぶるんじゃね、(゚Д゚)ゴルァ
- 223 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:04
- 思うに佐藤≠豪屋というのが公式見解なら別人と考えるべきだと思うんだけど。
豪屋の評価と佐藤のそれは等価じゃないはずだし。アシスタントの描いた漫画が
師匠に似てるからって師匠の評価か変わる理由は無いようなもんじゃないかと
- 224 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:05
- >>220
落ち目の富士見としては上の方に書いてあった通り他の分野から
ベテランを引っ張ってきて巻き返しを図りたいと思うんですよ。
その点佐藤大輔は適任です。
しかしそれなら佐藤大輔名義で出さなければ意味がないでしょう。
掲示板の片隅で佐藤=豪屋か? と考え買った人は極少数ですからね。
私は別人だと思います。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:06
- >>222
折角落ちついて議論できそうなのに煽るなよ。マターリいこう。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:09
- >>221
同意。そのための各社レーベル・ジャンル分けだろうし。
富士見の経営問題にしても考えるべきは読者じゃなくて
経営陣だろうしな。
- 227 :209、217:01/11/22 17:09
- >>221
もちろん他の分野も読んでますけどね。ドラッグと同じでなかなか抜けない様で(藁
でも最近って文庫の約1/4か1/5ぐらいの割合でアダルト物が増えてますよね?
18禁ゲームの文庫化とか。毎月、出版物の予定表みてるとコミック入れても
だんだん増えてきてますし。未成年には辛いものがありますね。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:13
- >>227
エロゲーのノベライズは新書扱いじゃないか?
それに全レーベル合わせても月10冊いかないぞ。
つーかそれはラ板ではなくエロ漫画板の扱い。
でも21禁だから君はいっちゃだめ。
- 229 :221 :01/11/22 17:14
- >>227
未成年だったか!、エロゲのノベルも電撃や富士見で出るのは
内容は一般になってるはずだけど。
どうせだったら愚印でも読んで薬を抜いたらどうだ(藁
- 230 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:16
- あぁ…久しぶりにリアル未成年をこの板で見た気がする(ワラ
- 231 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:17
- >>223
アンタ、エエこと言うなぁ(涙
>>224
まったく、その通りや!
>>176 >>179 >>197 >>222のみたいなアホが悪い。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:23
- >>231
誰か佐藤のこと非難してたか?
- 233 :209,217,227:01/11/22 17:27
- >>228
でも毎月チェックしてますけど確実に増えてきてますよ。同人ショップでライトノベル
買うんですが確実にアダルト物がふえてるし、ハヤカワとかの棚が段々狭くなっていく(w
18禁ゲームって、いまそんなに流行ってるんですか?コミックなギャルゲーでも
ここ数年、元・18禁の奴とか多いですよね?
>>229
途中で虚しくなってきました、愚印・嵯峨(w
なんか、物凄くムダ使いしてるみたいで・・・・・。
いまからなんてお金なくて買い揃え出来ないし。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:28
- >>198
おれは196ではないがそのどちらでもないと思う。
A君という作品の特色のひとつがドラクエ、ロードス島以降の
日本製ファンタジー愛読者に対する「煽り」にあるのは間違いないと思うので
そういうことを言いたかったんではないかな。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:29
- そういうところが「キツイ」のではないかとね。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:31
- >>231
>>197の馬鹿だ。ちなみに>>176 >>179と同一人物だろうな、この毛嫌いさは。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:31
- >>231
おそらく軍事板から来た人だと思いますが、ラ板はマターリした所ですので
あまりアホとかの罵倒用語は使わないほうがいいですよ。
あとラ板の主要構成層は20代の社会人です。年齢分布は15〜35くらい。最高は50以上。
ライトしか読まないという住人もいますが、ミステリ、SF、一般問わず読む人も多いです。
ライトノベルだから〜という主旨の語り口は説得力に欠けるので使わないほうが良いです。
我々はあくまで娯楽として物語を楽しむ集団ですから。
- 238 :やっぱり・・・:01/11/22 17:34
- >>234
やっぱり佐藤大輔の策謀に嵌ってるんだ、俺達!
- 239 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:35
- >>234
ただその和製ファンタジーに対する煽り自体が今更感が漂うな
- 240 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:39
- >>234
いわゆるファンタジー世界なんてこんなもんだろ〜というステレオタイプに対する皮肉表現がキツイのではないか?
ということですよね? 最初の方にそういう文があったと記憶してます。
残念ですが、その主張は認識が甘いと云わざるをえません。
オタクの自己批判やありがちファンタジーに対する批判を作品内でやるという表現はライトノベルではありふれています。
ありがちファンタジーをメジャーにした作品「スレイヤーズ」
その作者である神坂一にしてから「日帰りクエスト」内においてファンタジー感が画一的になってことに皮肉を述べてます。
これらのオタクの自己批判ネタは電撃の「天国に涙はいらない」が実に秀逸に昇華しております。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:53
- 234>240
いや、おれも一応スレイヤーズは読んでるし(最初の一巻だけだが)
そういうお約束を逆手に取った作品がありふれているのも理解しているつもりだ
>>234とは矛盾しているようだが「皇国」もそのうちに入ると思う。
おれが言いたかったのは>>198に対する反駁なんで。
その手法が今更とする>>239-240に対しては「それはそうですね」
としか言いようがないよ。おれは>>196ではないんで。
>>196がどう思うかは知らんが。
おれはそこから更にもう一段階ジャンプしたモノを
A君には期待しているけどね。
多分世界の背骨にそのあたりはかかわってくれるとは思うのだが。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 17:57
- >>237
関西出身者から一言。関西じゃ「アホ」は日常用語だから気にしないで。
挨拶みたいなモンだから。それから、ちょっと聞きたいんだけど、
ライトノベルの範疇って、同人ショップのコミック売り場に置いてる
文庫本でいいのかな?予定表でも一般文庫と別になってるし。
ちょっと記載するから間違ってたらレスしてね。
◆朝日ソノラマ(ソノラマコミック文庫、ソノラマ文庫)
◆エンターブレイン(ファミ通文庫)
◆オークラ出版(アイス文庫)
◆角川書店(スニーカー文庫、ルビー文庫、ティーンズルビー文庫、ビーンズ文庫)
◆メディアワークス(電撃文庫、電撃G’s文庫、電撃ゲーム文庫)
◆講談社(X文庫ホワイトノート)
◆集英社(スーパーダッシュ文庫)
◆小学館(パレット文庫)
◆新書館(ディアプラス文庫)
◆白泉社(花丸文庫)
◆早川書房(ハヤカワ文庫JA,ハヤカワ文庫FT)
◆富士見書房(ファンタジア文庫、ミステリー文庫)
◆二見書房(シャレード文庫)
◆プランタン文庫(ラピス文庫)
- 243 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:00
- ふと思ったがありがちなモノを並び立てていても
作者の狙いはとして煽りは副次的なもので他にあるのではないかと感。
多分その理由はわざわざ変名にした意味と交差するのでは。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:01
- ハヤカワは星界以外は違うと思われ。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:02
- >>242
ローカルルールぐらい読め、アホ(藁
- 246 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:02
- >>238に禿同。
そのうち袋小路に追い込まれて包囲殲滅されそうだ(藁
by真田忠道少将
- 247 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:04
- >>245
それは無用の混乱を避けるためのルールであって
既に荒れ果てたこのスレでは別にいいんじゃない?
- 248 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:04
- 定義論か?
定義論をしてるのか?
と言うことは、厨房である俺の出番か!
- 249 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:05
- >>245
それは話を振った>>237に言えよ。ネタ振られたら反すのが常識。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:05
- >>247
やったらこのスレは2度と正常化しないぞ
- 251 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:06
- >>245
かちゅーしゃ使ってんじゃない?かちゅーしゃ、スレとレスしか見れないから。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:08
- >>237
>我々はあくまで娯楽として物語を楽しむ集団ですから。
そりゃこの板の住人以外でも普通にそうでしょ。
なんか「あなたたちは娯楽として楽しんでなさそう」と
暗に言われてるみたいでいやーんな感じ。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:10
- >>245
ローカルルールは分類だけだろが。どこの出版元かレスしてくれてんだろ。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:11
- そうだな、佐藤もライトノベルだか、何か。
- 255 :>252:01/11/22 18:12
- >>237
>我々はあくまで娯楽として物語を楽しむ集団ですから。
>>197
>何か物語として本を楽しむ層じゃないような気がして>戦記物読者
この二つ似てるな 確かにこの人はちょっとアレだと思う
普段差別されているがゆえに特権意識がすごいんだろうね
まあお互いさまな気もするが
私個人は本をどう楽しもうが読んだ人の勝手だと思うけどね
- 256 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:13
- >>255
オマエモナー
- 257 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:15
- お互いさまって書いてるじゃん。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:16
- >>257
死ね
- 259 :この阿呆が!:01/11/22 18:16
- /\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | ちんかす>>252 >>255よ。 \|\ / \
| \ //\ 堂堂巡りは、やめないか。 \ / \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
- 260 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:19
- いきなりすげえ脊髄煽り入ってるな(笑
図星か。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:19
- >>252 >>257 >>258
こんな粘着妄想厨房が居るからラ板のレベルがさがるんだよな・・・・(鬱
おまえさー、頼むからどっか他にいってくれない?そんなに軍ヲタ煽りたいなら
軍板逝けよ。きっと遊んでくれるからさ。おまえが居るとマターリ出来ないんだよ。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:19
-
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,, > < 261ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレニダなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるニダよ |
\ ハイハイ 今ニダ261ゲットズザー っとニダぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
<`∀´O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ シャザイシル!
- 263 :判るかな?:01/11/22 18:22
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|Est-ce que je peux poser une question? |
\______ __________/
│ !!.│ V
!! !! └─┤! _|=_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ( `Д)ノヽ( `Д)ノ ( `Д)ノ ( `Д)ノ ヽ(´w` ) < Oui, s'il vous plait.|
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U ( )ヽ \_______/
 ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ <<
~ ~
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|Ces gens ne sont pas encore remarques. |
\______ __________/
│ !!.│ V
└─┤ _|=_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ( `Д)ノヽ( `Д)ノ ( `Д)ノ ( `Д) ヽ(´w` ) < Vraiment? |
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U ( )ヽ \______/
 ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ <<
~ ~
│え .|
│よ .| HaHaHa !!! ___
? ?? │ !!.│??? _|=_|_
└─┤ ヽ(´∀` )
ヽ( `Д)ノヽ( `Д´)ノ ( `Д)ノ ( `∀) ( )ヽ
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U / .|
 ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ / .|
~ ~
? ? .│え .|
? │よ .| Au revoir !! ___
? ? .│ !!.│? _|=_|_
└─┤ ,, ''ヽ(´w` )
ヽ( `Д)ノヽ( `Д´)ノ ( `Д)ノ ( `∀)ノ ( )ヽ
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U / 丶
 ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ ノ \
~ ~
ま、低脳な>>255には判るまい
- 264 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:23
- 厨房からのお願いだもんよ、っと。
厨房は無視されると悲しいので、一緒に厨房になって反応してくれ。
まあ、ラ板はレベル低いし、根は厨房な奴ばかりだから、
お願いするまでもないけどね(藁
- 265 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:23
- ・ <ウワアァァン
ミヽO/ ウワアァァン
只
ヽ(`Д´)ノ もう来ねぇよ
( ) ウワアァァン
/ ヽ
モウコネエヨ!!
┌┴┐┌―┐ ヽ / / /
_ノ _ノ アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア _ノ 。。。
−−−−、
_ _>>255__ / / / / ,、 |
/ `ヽ、 / 八 ヽ ヽヽヽヽヽ |
/ `ヽ、 / ヾ◎、 ___ θ l (二)ヽ ノ
!_ `ヽ、 l ノ( ,イLLLl」| J | | |
(_ノ⌒ヽ、 \ | ⌒ /::::::::::::::::::| | | !
\ \ | (::::::::::::::::::::| | | |
\ \ ! ヾ「「「「「「「」 / ノ ノ
\ \ \  ̄ ̄ ̄ ̄) ノ ,,/ /
\ \> <__,,-'' /
\ /
\ /
\ /
ヽ ・ ・ ,,,-'''
| /
ノ /
/ ノ
/ /
/ _____/
/ `ヽ
i \
| )
`ー-------――-、 ,,ノ
/ / / /
/ / / /
_/ / / /
/ / ノ ー---―''⌒)
/ ノ (_,, ` 三ヲ
/ / `ー―-、_フ´
_,,ノ /
f /
ノ /
(_ノ
- 266 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:24
- 軍事板をなめるな、台湾チャンネル、打通太郎らを筆頭に
厨房の巣窟だぞ
- 267 :245 :01/11/22 18:25
- だから言ったのに(泣
- 268 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:25
- >261
つーか252は別に軍オタを煽ってないだろ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:26
- あいかわらずソ連嫌いなようで
しかしオタクなら新作の動向が気になると思うのだが・・・・?
田中さんは真面目すぎなのかな?
80年代の人にどうやって、葉っぱや鍵を説明するか? 萌えという言葉を伝えるか?
こっちの方が気になる。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:27
- とりあえずAA貼ってる奴が一番馬鹿だと思うが。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:28
- 葉と鍵は蛆虫人間どもの崇める神。
萌えとは変態の感じる劣情の一つ。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:29
- >>268
>>255でこの馬鹿は、また人の趣味を馬鹿にしてんだよ。
>何か物語として本を楽しむ層じゃないような気がして>戦記物読者
最低だな、>>252 >>255。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:30
- 下層戦記とは日本人であること以外なにも誇れない
屑の最後の砦
- 274 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:30
- >>270
>>255が粘着だから荒れるんだよ(鬱
- 275 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:31
- >何か物語として本を楽しむ層じゃないような気がして>戦記物読者
これは>>197の引用だろ。目を開けて前を見ろ。>>272
- 276 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:33
- waratta
- 277 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 278 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:36
- まあ架空戦記とは「IFをシミュレートしてみる」と言いつつ
観測者の価値館がもろに反映するシュレディンガーの猫みたいなものだからね
ある意味、架空戦記ものは時代・・・というか、ある勢力が露骨に求めたジャンルでもある。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:37
- 今の所、>>252 >>255 >>273だな。イイ年こいてライトノベル読んでる奴もな。
他人の趣味を罵倒する時は自分の趣味を自慢できるようになってから言え。
軍事知識に長けてる奴は堂々とTVでも専門家として出てこれるが、
ライトノベルマニアはアニヲタと同類だろうが。所詮、社会の日陰者。
お天道様の下で堂々と誇れるようになってから煽れや、低脳クン。
会社の上司に「キミはどんな本をよんでるんだ?」と聞かれて答えられるのかい(ププ
- 280 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:38
- >>275
同一人物だよ、文面のクセが同じだろ。なんならIP調べようか?
- 281 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:39
- >>279
ぷぷぷ、少なくとも上司に火葬戦記読んでいるなんていえねーよ。
- 282 :WarningWorksWolf@army:01/11/22 18:40
- 台湾チャンネル・・・・・・・・か。懐かしい名前を見かけてしまったよ。
アイツのイタさといったらもう!!
- 283 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:40
- >>279
オレは恥ずかしくて他人にみせられないよ・・・トホホ。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:40
- 煽るなよもう・・・おれも軍ヲタではあるが
君もいいかげん恥ずかしいぞ>279
- 285 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:41
- >>280
書いてることがぜんぜん違うだろ。立場逆じゃねえか。
IP調べろよ。もーどんどん。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:42
- >>280
出たっ!!、君はハカーですか(藁
- 287 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:42
- >>252 >>255 >>273 >>281か・・・。馬鹿な奴(藁
もっとレスしてくれや、調べやすいから。
もうちょっとなんだからさ。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:43
- 厄介者と日陰者の争いか・・・
『知識』語って『現実』に迎合というのもゾっとしないな
結局なんだかんだ言ってもニホンジンは会社、会社、会社なのね
人間関係=会社関係 上下関係 りっぱな社会の歯車なのね・・・
- 289 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:44
- なんだ>>281、餓鬼じゃねえか(藁
- 290 :ホ羊:01/11/22 18:44
- あのー……盛り上がっているところ恐縮なんですが、
作品の感想とか書いたりしちゃあ駄目なんでしょうか?
……場違いかな……逝ってきます。
(軍板コテハンでもあるホ羊でした)
- 291 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:44
- >>290
いいんじゃない? つーか、それが普通
- 292 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:45
- >>287
ん?、>>252、>>255はライトノベル批判で
>>273と>>281は軍オタ批判に見えるけど違うのか?
- 293 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:48
- >>197 >>237が軍ヲタ批判で
>>252 >>255はその反対ですな。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:49
- >>290
ここの佐藤大輔スレか富士見文庫スレでいいのでは。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:50
- >>290
今書いても扇られるだけなので他スレでやった方がいいと思われ。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:50
- つーか>>280が「IP抜きました」って証拠だしたとして
それが捏造でないとどーして言えるんだよ。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:51
- 俺としちゃ、このまま豪屋大介の方をメインにしてもらいたいがな
- 298 :ホ羊:01/11/22 18:52
- >>295
では富士見スレでやります。
お邪魔しました。
それでは、引き続きお楽しみください。>All
- 299 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:53
- 楽しむというか、苦しむというか・・・・
- 300 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:54
- あいよ、ホ羊。お達者で。
では、軍事オタ殲滅作戦再開だ!
- 301 :WarningWorksWolf@army:01/11/22 18:54
- >299
楽しめるだろ。軍板の話ですまんが、台湾チャンネルの相手は実に面白かった。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:55
- これは荒らしではない。
これは荒らしではない。
これはライトノベル板を守るための聖戦だ!
- 303 :西条:01/11/22 18:56
- 「たかが仮想戦記?」
「そうかもしれない。しかし、たかが仮想戦記の小説すら理解できない奴はどうなんだ? ええ?
その程度も理解できんのか? ははは。 おそらく貴様はこの世のどこにいっても無能だろうよ。
なんともすてきな人生だな? ああ、田中や水野ぐらいは理解出来るかもしれないよな。
そっちについてはずいぶん自信がありそうだもの。 おめでとう。 いやうらやましい。 がんばってくれ。
健闘を祈る。 こっちはこっちで好きなようにやらせてもらう。 たかが仮想戦記を読むことぐらいしか
能がないんでね。 さようなら、同志!」
- 304 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:57
- 「さらばだ、好敵手西条よ。
お前もなかなかの厨房だったぞ」
「だが、やはりヌルイ……」
- 305 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:58
- ここは隔離スレですか?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 18:59
- ここはやはり次巻でレールガンがいいのではないか
しかし、某研究者を召喚してしまう様だが
それもこの荒れた糞スレには相応しいのではないだろうか
- 307 :伊達:01/11/22 18:59
- 「ジーク・ハイル、ゲーリング国家元帥」「もういいだろ。それぐらいにしとけよ」(藁
- 308 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:00
- 人間の理解力には限界があるのさ。だから群れて互いに補う
- 309 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:01
- >305よ、何を今さら?
ここは、>>1がたてたときから厨房隔離スレだ。
選ばれた軍オタ厨房とライトノベルオタ厨房との、
煽りで煽りを拭う聖戦の地としてな。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:01
- >>304 おまえ、解ってるのか?
>>303 >>307
「虚栄の掟」ですな、(・∀・) イイ!!
- 311 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:01
- 選ばれたのか、間引かれたのかは微妙だがな・・・・
- 312 :ガンオタ :01/11/22 19:02
- 煽りあい宇宙@ラ板ですか
- 313 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:03
- >309
素晴らしい
オレも・・・オレも隔離してください!
- 314 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:04
- >313
隔離してくれなんて言う奴は厨房じゃねぇ、失せな。
厨房ってのは、自覚がねぇから厨房なんだよ!
- 315 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:04
- >>314
オマエモナー
- 316 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:05
- >>310
【虚栄の掟 ゲーム・デザイナー】(佐藤大輔 幻冬舎ノベルス、1997年)
- 317 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:07
- キャッチ22〜「精神異常を理由に軍務の離脱を申請した者は、
自分が精神異常と判断できるの位正常なので
離脱は認められない」
- 318 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:24
- >>317
「できるの位」だって(ププ
- 319 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:27
- せっかくだから旗でも立てておこう
┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛
┃
┃
┃
- 320 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:28
- 「おるおる。迷惑で仕方がない。特に物事を自主的に判断するという点でね。奴らは他者を認識する基準として、
信仰と憎悪の二種類しか持っていない。莫迦というよりは、狂人だな」
「他人へ勝手に自分を仮託した末に、なにか自分の思い通りにならないと莫迦な女子供のように裏切られたの
どうのとわめきちらす。それでいて、自分はいっぱしの理屈を通していると信じて疑わないのだから始末に終えない。
・・・そんな屑どものことをなんと表現すべきかわかるか」
「女の腐ったような奴、というのさ」
―――真田忠道
- 321 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:31
- ageてるやつは軍派sageてるやつはラ派としてもらえると
眺めてる方は楽でいいな。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:34
- >320
お、女の腐ったような奴だと! この男根至上主義め!
- 323 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:34
- >321
そこまで単純でもなかろう。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:36
- >>322
フェミニストの女って豚ばっか
- 325 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:39
- >324
お前も豚だ。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:42
- バトルロワイヤル開催中
生徒一覧
厨房
AA荒らし
軍事オタク
ライトノベルオタク
男根至上主義
フェミニスト
- 327 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:51
- 「人間には面白い性癖がある」「小器用な奴ほどこまかいことに拘り、大局を見失うのだ」
―――真田忠道
- 328 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:53
- 「あわれ、打ち続く内乱に病み衰えた、我が王国よ! かねての配慮も、この種の動乱を制しえなかったとすれば、
今後放埒のみが世を統べることにでもなった場合、いかなる世の様になりゆくことか?
おお、再び原始の昔、狐狼の棲みなす荒野に立ち戻るよりほかあるまい!」
―――シェークスピア「ヘンリー四世」
- 329 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:54
- それは迷惑な性癖だ。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:56
- 「あわれ、打ち続く煽りに病み衰えた、我がスレよ! かねての配慮も、この種の煽りを制しえなかったとすれば、
今後放置のみが板を統べることにでもなった場合、いかなる板の様になりゆくことか?
おお、再び八月の昔、厨房の棲みなすスレに立ち戻るよりほかあるまい!」
―――ツェークスピア「厨王四世」
- 331 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:56
- >323
その辺は臨機応変に、旗印ぐらいの気持ちで。裏切り防諜ありあり
なんは、まーバトロワっすから(w
- 332 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:58
- 社会の構成員ならば全員平等、とするとかえって、外部の人々を疎外するようになるのである。
新潮社刊行 塩野七生(「危機と克服 ローマ人の物語[」より)
- 333 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:59
- 「このシステムがうまく行く時は、かなりうまく行く。だが、一度駄目になるとどうにもならない」
山本七平(旧軍ベテラン下士官の言葉の引用)
- 334 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 19:59
- スレの構成員ならば全員厨房、とするとかえって、外部の人々を疎外するようになるのである。
新厨社刊行 煽野七生(「危機と隔離 厨房の物語[」より)
- 335 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:00
- 「戦争を好まない普通の人々を戦争に加担させるのは簡単」とゲーリングは言った。
「我々は攻撃されていると告げ、平和主義者を愛国心がないと糾弾し、国を危険にさらす。それで十分だ」
―――ヘルマン・ゲーリング(第三帝国国家元帥、空軍総司令官)
- 336 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:00
- 「最終的に多数で決めるのが民主国家。それ以上でもそれ以下でもない」
―――小渕恵三(土井たか子党首に「数があれば、何をしてもいいというのか」と党首討論で問われて)
- 337 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:00
- 「このスレがうまく行く時は、かなりうまく行く。だが、一度駄目になるとどうにもならない」
山本七屁(2chベテランコテハンの言葉の引用)
- 338 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:02
- 「なんでどの国も核兵器を持ちたがるかですって?ああそれは核兵器が通常兵器と比べると効果の割にとっても安上がりだからです」
―――佐藤大輔『レッドサン・ブラッククロス密書』より(某大学に軍事アナリストとしての講演での学生からの質問に対して)
- 339 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:03
- 「煽りを好まない普通の人々を煽りに加担させるのは簡単」と厨房は言った。
「我々は荒らしていると告げ、自治厨房をうざいと罵り、スレを煽りにさらす。それで十分だ」
―――ヘクソン・ゲリング(第三厨国国家元帥、煽軍総司令官)
- 340 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:03
- われわれはしばしば毒のある賛辞をわざと選んで、誉める相手の欠点のうち、
ほかのやり方では敢えて暴露できないものが、煽りを食って明るみに出るようにする。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:05
- 「最終的に厨房が多数を占めるのが2ch。それ以上でもそれ以下でもない」
―――汚物恵三(怒井鷹子党首に「厨房であれば、何をしてもいいというのか」と雑談スレで問われて)
- 342 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:07
- 「なんでどの板もネタスレを持ちたがるかですって?ああそれはネタスレが通常スレと比べると労力の割にとっても面白いからです」
―――佐藤大助平『レッドさん・ブラッククロス蒸着』より(某大学に2chアナリストとしての講演での学生からの質問に対して)
- 343 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:08
- 世に馬鹿たるべく定められた人がいて、彼ら自身が進んで馬鹿なことをするだけでなく、
運命そのものが否応なしに彼らに馬鹿なことをさせるのである。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:09
-
気違いと馬鹿は気分でしか物を見ない。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:11
- 馬鹿は気分でしか物を見ないが、キチガイは何も見ていない。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:11
- 賢者を幸福にするにはほとんど何も要らないが、愚者を満足させることは何を以てしてもできない。
ほとんどすべての人間がみじめなのはそのためである。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:16
- PATRIOT [愛国者]
n. 一部の利益が全体の利益に勝ると考えているひと。征服者の手先であり政治家の餌食。
アンブローズ・ビアス(悪魔の辞典より)
- 348 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:17
- 妄想を満足させるにはほとんど何も要らないが、現実を幸福にすることは何を以てしてもできない。
ほとんどすべての厨房がみじめなのはそのためである。
- 349 :追加 :01/11/22 20:18
- PATRIOTISM [愛国心]
n. 燃えるゴミ。自分の名を燦然と輝かそうという野心家が持つ松明と解釈される。
ジョンソン博士は、かの有名な辞書において、愛国心は悪党の最後の拠り所と
定義されている。この啓発的だがやや劣る辞書編纂者に与えられるべき敬意は払い
つつも、わたくしめとしては「最初の拠り所」ではないかと提案する次第。
アンブローズ・ビアス(悪魔の辞典より)
- 350 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:19
- PATRIOT [愛スレ者]
n. 一部のレスが全体のレスに勝ると考えているひと。荒らしの手先であり厨房の餌食。
アンプローズ・ピアス(厨房の辞典より)
- 351 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:21
- PATRIOTISM [愛スレ心]
n. 可燃ゴミ。自分の名を燦然と輝かそうという真性厨房が持つ松明と解釈される。
ツレション博士は、かの有名な辞書において、愛スレ心は厨房の最後の拠り所と
定義されている。この啓発的だがやや劣る辞書編纂者に与えられるべき敬意は払い
つつも、わたくしめとしては「最初の拠り所」ではないかと提案する次第。
アンプローズ・ピアス(厨房の辞典より)
- 352 :ずっと見てたけど。:01/11/22 20:23
- >>350
よくやるよな、コイツ(藁
名言の一つも知らない真正厨房か。ライトノベル読んでる奴って知的レベル低いね(藁
- 353 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:25
- >>352
ほっとけよ、キチガイなんだから(藁
- 354 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 355 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:27
- よくやるだろ、俺(藁
名言の一つも知らない真正厨房だ。本当にラ板で一番知的レベル低いんだけどね(藁
まあ、お前には負けたよ。完敗だ(藁
- 356 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 357 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 358 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:27
- 完敗!
- 359 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 360 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 361 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 362 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 363 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:30
- もっと、もっとだ。まだ煽りがたりない。
はらわたが煮えくりかえるような煽りをくれよ!
それとも、その程度なのか?
真性厨房すらも立腹させられないのか?
まさか……
- 364 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 365 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:36
- なあ、相手してくれよ。
ラ板一番の厨房を相手できるのは、同じ厨房のお前達だけなんだよ。
相手してくれないと泣くぞ。
って、もう泣いてるけどな。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 20:39
- おお〜 少し見ないうちに
まるでアフガニスタン
- 367 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 368 :この際佐藤ネタスレに:01/11/22 20:53
- 「どうみたってクソスレじゃねぇか、これ。」
「スレを率いた1がバカなばかりに立てられたクソスレ、そうなるわけだ。
畜生。騙された。クソスレ、クソスレ、クソスレ、
まったくもって疑問の余地がないほどのクソスレだ。」
- 369 :イラストに騙された名無しさん:01/11/23 13:19
- かちゅ使ってるんですが…
昨日の夜に新着レス100件以上。
↓
読み始めると、ややこしいことになってるので、20ぐらい読んで断念。
↓
今さっき、お気に入りを巡回。
↓
このスレの新着ゼロ
↓
あれ?スレストでもかけられてたのかな? と思って一応最後まで見てみる。
↓
(゚д゚)マズー
- 370 :某大型書店勤務:01/11/23 22:34
- お陰さまで豪屋大輔氏「A君(17)の戦争」は初回入荷分、全て完売致しました。
こちらもこんなに売れるとは思っていなかったので追加注文を致しました。
これも皆様が賛否両論、煽って頂いたお陰でしょうか? 店長に成り代わり御礼申し上げます。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:01/11/23 22:41
- それはそれは、わざわざどういたしまして。
これからも売り上げを伸ばしたい新刊がございましたら、
その作者のスレで『例の暗号』をお書き下さい。
厨房一同で荒らしにお伺いします。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:01/11/23 23:45
- 『例の暗号』・・・賛美歌13番のリクエスト
- 373 :イラストに騙された名無しさん:01/11/24 13:06
- とりあえず、このスレは終了ってことだな。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:01/11/24 19:30
- 読了。スレタイトルに関して言わしてもらえば、全くの別人。
次巻の予想。シレイラの次なる計画は「公開処刑」。
魔王軍主力に損害を与えワルキュラを無防備にする為に、
わざと隙を見せて、絶妙のタイミングで包囲殲滅をはかる。
対する小野寺は「特殊部隊による要人救出作戦」を画策する。
CMAの情報取得活動/ランバルト軍の欺瞞活動。
シレイラの策による隙を罠と知りつつ進撃する魔王軍。
陽動作戦。突入の機を伺う特殊部隊・・・。
前半は、セシエ/カミラ/ウィル が活躍する物語だろう。
後半は、うってかわって政治の季節。
魔王−総帥の体制を保持したまま、魔王は得意の外交を駆使して
コレバーン/パライソに、総帥の企図した外交戦略を仕掛ける。
シレイラは小野寺の戦術能力を認め、小手先の技による侵攻を諦め、
正攻法、即ち、敵を圧倒する大兵力による侵攻を画策する。
小野寺はゲリラ戦を展開すべく、ワルキュラ防衛線の維持/ゲリラ部隊の訓練
/想定戦闘地域住民の慰撫 などに心をくだく。
ポイントはシレイラと前線部隊の間にある3日間のタイムラグ。
- 375 :373:01/11/25 00:06
- >>374
「終了」 は一旦中断。
田中サン生存バージョンですね。
うーん、自分的には、
魔王亡き後の混乱する魔王軍中枢を
生来の悪逆さでまとめてしまう総帥・パワーアップバージョンを期待!
- 376 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 16:31
- 某出版社に勤務する知人に聞いた情報によると、
佐藤大輔氏は来春まで取材旅行(中南米、他)のために
各シリーズ物はそれまで出版されないとの事。
もし「A君(17)」の続刊が来春までに発売されたら
別人でしょうとのことです。
- 377 :374:01/11/25 18:24
- >>375
確かに、魔王無きあとの混乱はあると思いますが・・・
357ページを読めば、私のような予想も成り立ち得ると思います。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:01/11/25 22:56
- 個人的には、>>347氏に同意。
と言うか、自分が想像していたストーリーにそっくし。
付け足すとすれば、ランバルト首都にて解放奴隷による反乱を
先導・誘発するとか。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 00:39
- >>377
うっ、いや、374の話があまりにも筋が通っていて、
ちょっと突っ込みたくなっただけなんです。
>ポイントはシレイラと前線部隊の間にある3日間のタイムラグ。
すでに第2次セントール会戦で影響がでていますね。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 15:18
- 架空戦記作家としては一流かもしれないけど、小説家としては二流>佐藤大輔
- 381 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 15:25
- おっしゃることがよくわかりませんが架空戦記は小説ではないと?
ほほう、380殿の言うところの一流の小説家とはどのような大家でしょうか
ここはひとつ是非ご教示頂きたいものです。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 15:29
- 無視しろ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 16:51
- 皆が認めてるものを素直に認めることができない哀れなやつだ。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 17:19
- A君(17)の女性陣の誰かが実は「ふたなり」ってオチは無いだろうな?
- 385 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 17:23
- お祭りか?
よーし、パパも煽りにレスつけちゃうぞって、見てらんない。
ジサクジエンで荒らそうとしている奴も見てらんない。
無視して話題を続けるに限る。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:33
- スレタイトルがアレだが、
ここは、新人作家・豪屋大介を語るスレということで
「はいっ、続行!」
- 387 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:33
- >>381
そういう台詞は「遥かなる星」4巻出してから言いなさい。
>ほほう、380殿の言うところの一流の小説家とはどのような大家でしょうか
三巻でトンズラしない人。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:39
- そんなん基準になるのかな。
レッドサンや皇国は中断しつつも続いてるし。
とりあえず387がド阿呆なのは理解できた。
論点をずらすにも程がある。
- 389 :386:01/11/26 18:42
- >>387
そんな話を続行するな(怒
- 390 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:46
- 380は軍事板でも煽ってますな。
頭の悪いひとだ。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:51
- >>380 >>387
それって某「星界」の人だろ。アノ人はアレ1作をダラダラ書いてる駄作家だしな(w
- 392 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:52
- 1巻は堂々の大会戦、
2巻は総帥らしく、徹底したゲリラ戦てのは?
- 393 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:52
- >>391
確かに・・・。いろんなシリーズ書いてる佐藤氏よりも性質が悪いな(鬱
- 394 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:56
- 星界の人はたまに書くsf短編がおもろいよ
- 395 :トラ・トラ・トラ:01/11/26 18:56
- 次回作、飛行属性魔族での「強襲」攻撃に1票。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 18:58
- >>394
星界はイラストで売れてるようなモンだしな・・・・・。
- 397 : :01/11/26 19:33
- >>396
ホントウ?アレガ?
- 398 :396:01/11/26 19:35
- >>397
そう言われれば自信が無い・・・(w
- 399 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 21:03
- あ、荒れてる……
だけど、オレは良かったと思うぞ。今期の富士見じゃ良いレベルの作品だと思うが
- 400 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 21:08
- とりあえず、豪屋以外の話題は無し。星界叩きがしたきゃ
そっちのスレでやれ。だいたいシリーズが中途半端はもっと
大物がいるだろ。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 22:13
- >>400
某長編SF(って書いたら怒られそうだ)大河小説書いたお方ですか?
って、先代の魔王様と同じ名前だって今気がついた。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 22:55
- >>401
関係あるのかな?
RSBCじゃ、グロスホッホ伯爵なんてでてきて、
困癖の艦隊を揶揄してたけど・・・。
まぁ、アルスラはよだせ、ゴルァ!ってことで・・・。
- 403 :T・S:01/11/26 23:01
- フジミスレに感想書いてからこっちのスレに気付きました・・・・・・。
情けなや・・・・・・。
ちなみにウチの妹が勤める四国のとあるおっきめの書店では、A君
はすぐ売り切れたそーです。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 02:21
- 刷り数少ないだけのような気がする…
何気に評判いいんだから増刷せーよ。ウチも売り切れだよ。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 09:05
- >376
書きためてゆけば、国内にいなくても本は出せるよ(W
- 406 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 10:29
- 佐藤大輔がぁ?書き溜めるぅ?
- 407 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 10:38
- >>405
そんなこと御大が出来るわけ無いだろ。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 11:57
- >>405
>>406-407にまったく同意。
それが出来りゃぁ、今頃RSBCは25巻ぐらいまで刊行してるって(w
- 409 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 22:39
- だからこそ、だからこそ一度だけ書き溜めとけば皆を騙せる……
……駄目だ、自分を騙しきれない。この説は廃棄だな(藁
- 410 :イラストに騙された名無しさん:01/11/28 03:11
- >>409
中公の予定じゃパナマ3は1月発売予定だとよ。けど、また延期だろうね(w
- 411 :イラストに騙された名無しさん:01/12/01 23:29
- 同じ人でもちがう人でもどっちでもいいよ、おもしろい作品を3ヶ月刊行してくれれば(藁
- 412 :あ:01/12/02 05:43
- 同一人物説を知って思わず買ってしまったが・・・
読んでるこっちが恥ずかしくなるような文章だ。
いや内容はそこそこ面白かったが。
あの文体って照れ隠しなんかな。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:01/12/06 23:46
- 何でもいいが佐藤さんも仮想戦記の人というくらいしか知らんが、
A君面白かったよう。
大絶賛じゃないけどいぶし銀にイイ。中盤とか地の文が調子乗りすぎてるけど。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:01/12/07 01:16
- >>413
ならば読め。
ライトのベル的に「オウサツの凶鳥」あたりならいかが?
- 415 :イラストに騙された名無しさん:01/12/07 01:19
- >ライトのベル
ライトノベル
鬱だ。本営に突っ込もう。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:01/12/07 09:43
- いきなりハードカバーってのはちょっときついんじゃないか?凶鳥自体一般書店じゃ見つけるのが難しいし。
ここはやはり皇国の守護者がおすすめでは? A君と内容が近いしね。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:01/12/21 03:18
- 2ちゃん内じゃ別人説が強い?・・・とすると、このスレは
豪屋スレとして残していいんかいナ?
てなわけで、ほぜ〜ん。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:01/12/22 05:34
- ふだんこういった文章漫画読んでねーもんだから、けっこう面白かったな。
よーは古今東西のアニメキャラ(つかコスプレ)による学芸会て感じ?
YA読みほど忌避反応が高いんではないだろか。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:01/12/29 00:12
- 魔王軍の撤退を援護するため、四周に壕を掘って
群がり寄せるランバルト兵を相手に悪戦力闘してる
田中魔王様の場面が、2巻(以降)の回想シーン
に出てきたら萌え。
んでタイトルは「魔族領の守護者」に変わったり
変わらなかったりな。
- 420 :悪魔特捜隊 ◆X.xG0F5E :01/12/30 22:34
- 今日初めて『A君』読みました。
いやあ、本当に「イラストに騙され」てましたよ。
まったく先入観って怖いですねえ。
私の脳みそが近頃のライトノベル(はっきし言って嫌悪しています。新刊コーナーに置かれていた時、周りには抱き合う二人の少年青年、というイラストの本に十重二十重と囲まれていたので手に取りづらく、読むのが今まで遅れました)向きでないことがあるかもしれませんが、
私は久々のHit!!だと思いました。
A君の動機づけには共感できないところもありますが、ね。
先代の魔王の名字が「田中」だというのは某ジャンプ漫画にアイデアを得たものなのでしょうかね?
- 421 :イラストに騙された名無しさん:01/12/31 04:39
- 420
ココリコの田中だと思われ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:02/01/02 02:38
- いまさらながら読んだよ。あきらかに別人だね。
佐藤大輔なら「作者の地の文と物語のキャラが絡むネタ」なんて書かないだろ。
ただし最近の富士見ではかなりの当たり。結構楽しめた。
主人公がプチ新城直衛だし、東方辺境領姫役(多分確定)も出てくるし。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:02/01/03 21:34
- いまさらながら俺も読みました。422に禿胴。
どう読んだら同一人物だと思えるのか良くわからん。
諧謔のかの字も無いぞ。まぁまぁおもしろかったけどな。
佐藤だったら唾棄するような展開満載でライノベらしいのは良かったかもな(w
- 424 :イラストに騙された名無しさん:02/01/04 20:36
- 皇国やRSBCだけが大輔ちゃんと思う事なかれ
- 425 :423:02/01/04 23:10
- >>424
俺、佐藤のほうの既刊はゲームブックとアンソロ以外は全部読んでるんだけど…
RSBCのデザイナーズノートも読んでるYO?
確かに彼はアレだけど、こんなライノベらしいライノベは書かないでしょ?
- 426 :SSGB:02/01/05 01:40
- リア=アレイ
アーシュラ=緒方理名
スフィア=南てゆか玲子てゆか彩てゆか
シレイラ=長女または四女
キャラが葉っぱで背景がアリス。
てのが感想。おわり。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:02/01/06 01:00
- >>426
システムは鬼畜王ですか(藁
- 428 :イラストに騙された名無しさん:02/01/06 19:26
- 個人的には戦争大好きっ娘王女がツボなので
それだけでもお得感があったよ。
文体はあきらかに別人だが敵方が基本的に包囲戦術の名手で
味方チームは機動攻勢が好きなのは影響うけてるようなうけてないような。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:02/01/06 21:39
- 買ってみた。どうみても別人だなあ。
主人公の性格が新城直衛ってだけで。
(影響は受けているねえ)
佐藤御大なら魔族の種族ごとに諸兵科に分類するぐらいの芸はやるだろうし、
最後の解囲戦もお粗末。
パナマで煮詰まってヤケになったにしても、もーすこし大輔節が出るだろう。
(解囲からの追撃こそ戦果を上げるチャンスだろーに。
地の文でのフォローも無かったし)
でも、「ライトノベル」としては佐藤御大より向いているかもね。
中々面白かった。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:02/01/07 00:37
- やっぱり戦争大好きっ娘王女は、戦争で主人公に負け(というか引き分け)続けて、
主人公を妙に意識するようになって、あげくのはてに味方(兄とか)に追放されて
主人公の味方になるんだろうなぁ。
あ、でも兄のほうは親魔族主義だからそれは無いのかな?
兄妹ともども追放されるとか、強大な第三国が出てきて同盟組むとか。
ベタだけどそれもいいねぇ。今のところ皇国からキャラパクってるだけの
小説だから多くを期待せずに読めるし。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:02/01/07 02:30
- じゃ俺の展開予想。
剛士は戦争に勝つまでの役割を与えられた王として召還されたと。
すると魔族を本来のそれらしくするために、例えば飯田のようなヤツが次の王として現れる。
でもって内戦つーのはどーよ燃え燃え(w
- 432 :イラストに騙された名無しさん:02/01/08 01:57
- >431
田中さんにしろ剛士にしろ,被差別種族である魔族に共感を抱くような
境遇の奴を選んで連れてきてるような気がする。
飯田はないでしょ。
(と言ってもサンプル数2人だから何とも言えないかな?)
- 433 :加山:02/01/09 13:34
- まちがいない。
豪屋は佐藤ではない
おれは間違いなくそう思う。パクリでなく毒電波てきな影響を
うけたにきちがいない。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:02/01/10 00:02
- 役割終えたらお付のねーちゃんと楽隠居ってのはよいな
某12国に比べりゃ天国だろ(w
- 435 :加山:02/01/10 10:12
- でもこの作品は面白い。・・・・で2巻はいつ?
- 436 :イラストに騙された名無しさん:02/01/10 21:01
- 確信犯なんだろうが主人公にはムカツク。
新城以上にイヤだなぁ…。
そういうことで戦争大好きっ娘王女には頑張ってほしいところ。
皇国の初期みたいに魔王軍がいくら善戦しても戦略的に押されまくる
展開希望。
関係ないけど、ユーリアには萌えないけどシレイラには萌える。
なんでだろ?
- 437 :イラストに騙された名無しさん:02/01/10 23:18
- カミンスキィたん的存在にヤられてないからかも(w
まぁ、それはともかくとして
ユーリアは性的に露骨な描写が多いからあまり萌えないのかもね。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 01:06
- >436
新城イヤですか……。
僕は新城大好きですよ。
新城から全ての才能を無くせば、僕になりますから。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 02:21
- >438
恨みごとを忘れないなんてのも、一種の才能かと思われるが
そのあたりどうよ
- 440 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 03:03
- >>437
そういや、国王はユーリアとカミンスキィをひとりでこなしてるなぁ(藁)
- 441 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 03:35
- >439
新城から全ての役に立つ才能を無くせば、僕になります。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 05:01
- 揚げ足をとるようだが、平時においては
新城の戦争の才能なんて有害以外のなにものでもないぞ。
- 443 :あ:02/01/11 06:33
- >>417
別人説が強いというより
同一人物説を唱えている人間を1以外にあげてくれ。
いやまぁ面白いとは思ったし、それなりに影響を
受けているんだろうなとは思ったぞ。確かに。
- 444 :\:02/01/11 18:21
- 絶対これは御大?とは違うって。
根拠
だってさー今南米でしょ、御大がいるのは・・・・
まーずっと向こうに居るとは思えんが・・・
- 445 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 23:46
- >443
同一人物説
たぶん元祖はここ
ttp://www02.so-net.ne.jp/~muraji/zare/zaregoto2001-10.htm
ちなみに発売前の情報。仮想戦記コンベンション絡みの情報か?
発売後の日記では「佐藤大輔が筆名を変えて書いているとの噂」と言う表現に
トーンダウン。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:02/01/12 04:31
- >>445
そもそも同一人物説さえ流れなければここも荒れなかったのにな
- 447 :イラストに騙された名無しさん:02/01/12 12:22
- いや、>1が悪いんだろ。単純に
- 448 :イラストに騙された名無しさん:02/01/12 22:12
- SFマガジンに有名作家の変名小説との噂も、と紹介されてたよ
- 449 :イラストに騙された名無しさん:02/01/13 14:53
- 同一人物説がなければ今ほど注目されなかっただろうし、豪屋スレも
存在しなかったと思う
- 450 :悪魔特捜隊:02/01/13 18:26
- 「近衛隊の将校」に選ばれるには「裏の試験」が必要なのだろうか・・・。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:02/01/14 22:11
- 御大関係者説を支持してるんだけど・・・他いね〜ナ。
漏れだけかい?!
- 452 :イラストに騙された名無しさん:02/01/14 22:52
- >451
うん、大ちゃんを参考にはしているだろうね。
- 453 :451:02/01/16 01:00
- >452
そうじゃなくて、大ちゃんのお友達連中が豪屋じゃないかってこと。
ちなみに漏れは以前「左藤太以輔と同郷人」のHNで、どこかの佐藤スレに
書き込みしてます。(軍事板の前スレだったかな?)
本人じゃないにしても、まったくの関係ない人が書くには
故意に似せすぎじゃ? と思うんだが。
ワルノリしまくりで原稿書いてる豪屋とお祭り気分でツッコミいれてる
大ちゃん達が目に浮ぶようなんだが・・・。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:02/01/16 13:05
- 大ちゃんと愉快な仲間たちってわけだ(w
巨体の森井氏があやしい
- 455 :イラストに騙された名無しさん:02/01/16 13:06
- いや、でかいのは加藤氏か。
- 456 :451:02/01/17 01:19
- そう、漏れ的有力容疑者は加藤氏。
「ボケッ!」編纂の前科があるのと趣味・経歴が一部条件に適合・・・。
大ちゃん含めてみんなある意味あやしいんだが。(w
- 457 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 458 :イラストに騙された名無しさん:02/01/17 01:40
- 冴香タンの画像よこせ>457
- 459 :いやいやいや どうもどうも:02/01/17 02:25
- 「ボケッ!」の加藤氏の文体って、「A君」と繋がっても不思議はないね。
漏れも一票。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/01/17 02:58
- >>458
ほい
ttp://www.ladyboy-ladyboy.com/natasha69.jpg
ttp://www.ladyboy-ladyboy.com/natasha090.jpg
- 461 :イラストに騙された名無しさん:02/01/17 10:53
- ttp://www.ichigo.sakura.ne.jp/~saeka/
ほい
- 462 :_:02/01/17 12:49
- 「A君」続刊の話はまだかまだか〜
- 463 :イラストに騙された名無しさん:02/01/17 21:31
- >>460
なんがきょりゃ=ぎゃーーー!!
- 464 :イラストに騙された名無しさん:02/01/18 00:22
- ↑っつーか、URLで気付よ(w
- 465 :あ:02/01/18 05:14
- >>445
遅れたけれども。
どもありがと。
トーンダウンでワラタよ。
んで今は友達説が濃厚なのね。
- 466 :456:02/01/19 01:22
- >465
濃厚って本人入れてまだ2票じゃん(藁
- 467 :イラストに騙された名無しさん:02/01/19 19:40
- 本人だって。
富士見の忘年会パーティーに佐藤大輔来てたもの。
平野耕太と話してたよ。デブちん2匹で。(誉め言葉)
- 468 :イラストに騙された名無しさん:02/01/19 20:44
- >467
南米に逝っていたんじゃないの?>大ちゃん
無関係だってのはありえないと思うが。
- 469 : :02/01/19 20:49
- 467
段々とミリタリー色が強くなり、宗教関係などどうでもよくなり
いつのまにか監修・佐藤大輔とか書かれてしまうヘルシング、というのを
想像してしまった・・・・・・・
ちょっとだけみてぇ
- 470 :イラストに騙された名無しさん:02/01/20 14:29
- 本を売るために豪屋が流したデマじゃないか?
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/01/20 15:15
- >>467
富士見から「鏖殺の凶鳥」出してんだから
パーティーに来てて当然だろーが。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 01:33
- つーか俺は伊東岳彦と一緒にいたの見たんだが・・・
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 13:35
- >>468
いくら取材だからといってずーっと南米にいたりはしないと思うけど。
いつからだっけ、南米に取材旅行って話が流れ始めたの。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 14:14
- 佐藤、平野、伊東の三人が並んだらさぞ壮観だろうな。いろんな意味で。
>>473
南米に取材旅行ってのはネタだぞ。つーかそれ俺が最初にふったような気がする。
- 475 :ななしさん:02/01/21 19:40
- 伊藤岳彦もDB?
- 476 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 20:02
- 南米、南米って言ってるけど、行くなら中米じゃないの?
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 21:10
- 金髪DB>伊東。
なんかオシャレデブ系、アーティスト系デブ風味。
- 478 :ななしさん:02/01/21 22:00
- >477
そうだったのか…
宇宙英雄物語が好きだった。
今、なにやってんだろ?
- 479 :_:02/01/24 13:10
- .。oO(ハヤク スフィア タン デ ハァハァ シタイ)
(*´ー`) ハァハァ ハァハァ ハァハァ
_(ヽ且ノ_
ヽ ヽ
- 480 :イラストに騙された名無しさん:02/01/28 11:58
- >>478
同人誌でラブコメ物が出てますね。
あとは、リューナイトの愛蔵版が少し前に出てましたが。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:02/01/28 12:43
- 近々商業誌で連載はじめるようだが。
- 482 :_:02/01/28 17:50
- 豪屋の話をしる!
そろそろ続刊の話が聞きたいage
- 483 :イラストに騙された名無しさん:02/01/28 21:52
- 今日のおかずはゴーヤーチャンプルでした。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:02/02/03 09:08
- あげ
- 485 :_:02/02/12 14:27
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < A君まだなの〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 486 :モナハハ:02/02/12 23:44
- / やめなさい! はしたない!
< そんなことするコは、次のA君抜きですよ!
\__________________
ピタ ∧_∧
\(・Д・)
_ ⊂ ゝ
|◇ ⊂ @)
- 487 :イラストに騙された名無しさん:02/02/13 07:44
- >486
それは困るよママン。
- 488 : ◆X.xG0F5E :02/02/21 23:23
- 保全
- 489 :イラストに騙された名無しさん:02/02/24 19:50
- 「A君」を探し回ったのだが索敵失敗。
もう疲れ果てました。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 20:15
- ない? 漏れの近所じゃ初期入荷1、2冊で売り切れ
その後5冊ぐらい入れた本屋が3軒もあったぞ。
仕入れ担当がアフォなのか・・・?
しかし・・・2巻もなかなか出ないね。 こりゃ、ほんとに豪屋=大ちゃんか?
お気軽にサクサク出すつもりが、ここでみんながアレコレ言ったんで、
佐藤名義作品並に腰を据えちゃって、書くペース落ちたとしたら悲スィ・・・。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 20:23
- 中野のブックオフには3冊ならんでいたよ。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:02/03/04 21:26
- あげ〜
- 493 :イラストに騙された名無しさん:02/03/08 19:27
- 続刊期待ageゴルァ!
- 494 :イラストに騙された名無しさん:02/03/09 21:24
- 、、、、。やはり御大だな。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 21:19
- 同意、日に日にそんな気が高まる今日この頃
- 496 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 04:46
- サバゲ板住人として一言
本文93ページの田中魔王陛下のセリフに出てくる
「ファルコントーイのMP5K」
って記述は20代前半の人には無理だと思う。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 20:11
- 禿同! でも読んだ時は激しくワロタ。
- 498 :496:02/03/17 23:58
- >497
漏れは突っ伏したyo!
- 499 :497:02/03/18 18:35
- 気になったんだけど、御大ってサバゲやるのかな?
いままで、聞いたことは無いが・・・。
もし、やるとしても阿呆刈みたいなヒストリカルゲームに参加してそだな。
- 500 :496:02/03/18 21:40
- 漏れも聞いた事はないな。でも、若い頃にやった事はあるかも?
- 501 :イラストに騙された名無しさん:02/03/21 13:49
- 普通の作家の別名義というのは、書けば書くほど面が割れてくるんだが、
御大の場合は全く逆なんだな・・・。
>496
全面的に同意。
「ネタを聞いた」だけでは、ここぞという箇所で上手く使えないだろうと思う。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:02/03/22 00:46
- >501
最初?で意味ワカランかったが、
出ない&発売延期等が続くほど、読者が佐藤大輔だと
確信してゆくってことか。
逆を言えば、ポンポン出せば、あとがきなんぞで経歴誤魔化さんでも、
あれは違うってことになるのね(w
センセイ見てますか!そうゆうことですよ!(藁)
・・・って実は豪屋氏は別人で、御大になりきるため、
書きあがってるのに出せないで苦悩するって想像も、
かなーり鬱だ。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:02/03/22 00:50
- 思うに二巻出せる程売れなかったって怖い話はどうだろう?
御大は書かないが豪屋氏は売れなかったので書けないと。
富士見的には売れたんかな?それが気になる。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:02/03/26 23:09
- 友人にこれを買ってるやつは見かけなかった。
だが、(本屋の平積み台で)隣に置かれていたキノやオーフェンと比べると、『A君』だけ本の山がへこんでいた。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:02/03/27 21:58
- うちのあたりみたいな田舎では、少量入荷→2日で完売→再入荷で平積み→減少著しい
みたいな経過を辿ったぞ。割と売れたんじゃないのか?
- 506 ://:02/03/28 11:56
- 本当に新人デビューさせるつもりがあるんなら
2〜3作書き上げてから発刊しる!といいたい。
その@以後サパーリ音信不通、延々待たされる読者の身にもなってみろ!
・・・・・と愚痴を言ってみるテスト
- 507 :イラストに騙された名無しさん:02/03/29 01:34
- 副業作家なんじゃない?続編、きっと出るさ。そう思っとこう…
- 508 :イラストに騙された名無しさん:02/03/29 03:05
- ↑そうだな。きっと副業のパナマ取材で忙しいんだよ…
- 509 :イラストに騙された名無しさん:02/03/29 09:18
- しかし、副業の方も音沙汰ないな。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:02/03/29 23:46
- とりあえずここ見れ
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200205/200203000648.html
- 511 :とりあえず:02/03/29 23:58
- キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 512 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:14
- 六月刊行予定か。
さてどんなストーリーになるのか
- 513 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 00:24
- ま、来年の3月までには手にはいるでしょうからそれでよしとしましょう。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 06:24
- >>512-513
もう発売日に出ないこと確定?(w
- 515 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 15:29
- >発売日:2002年05月17日
>文庫判
>発売日は地域によって前後する場合があります
発売日が前になる地域なんてあるですか?( ゚д゚)デスカ?
- 516 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 18:05
- >>515
都内の大型書店、特に神保町あたりでは公式発売日の前日か前々日の午後から夕方、発売日が月曜日の場合は金曜日に入荷する場合が多い。
御大(が豪屋だとして)はちゃんと発売日に出るか、半年たっても出ないかのどっちかしかないからなあ。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:02/04/07 21:38
- age
- 518 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 21:59
- 今回のあとがきで、別人か佐藤御大かどうか明らかになるかな〜?
- 519 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 22:02
- とりあえず、発売延期で御大と判明するほうに51700モナー
- 520 :イラストに騙された名無しさん:02/04/22 13:00
- いや!
=御大では無い!
- 521 :イラストに騙された名無しさん:02/04/23 14:16
- 「御大+エロゲ6時間」で豪屋に変身てのはどうよ。
だから執筆が遅いと・・・
- 522 :イラストに騙された名無しさん:02/04/23 17:42
- ワロタ!
でも御大そのものよりは早いんじゃないか?
5/17に出ればだけど・・・。
- 523 :●:02/04/23 23:05
- スフィアたんは何者なのか
鈴の音、注連縄…
- 524 :イラストに騙された名無しさん:02/04/30 23:04
- イラストで持ってる大鎌も気になるところ・・・
- 525 :イラストに騙された名無しさん:02/05/04 17:34
- >>519
5/17→5/24
判明しましたね。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:02/05/05 23:12
- したね。
まぁもっとシビアに条件つけるなら、
中途放棄、新シリーズ開始、外伝が出る等まで待たんと
断定はできんのだが(w
・・・で誰が漏れに51700モナーくれるのだ?
- 527 :イラストに騙された名無しさん:02/05/06 16:01
- A君(17)二巻期待age
- 528 :イラストに騙された名無しさん:02/05/07 18:31
- 佐藤大輔は軍事マニアのファンが多いファンタジー作家で
豪屋大介は佐藤大介ファンのファンタジー作家?ですか?
- 529 :イラストに騙された名無しさん:02/05/07 19:55
- 豪屋大介は佐藤大輔ファンのファンタジー作家
とゆうことになってる佐藤大輔です。
でも誰も漏れに51700モナーくれないので違うかもしれません。
佐藤大介は漏れの同級生で、酒とエロゲーを愛する点では
佐藤大輔と一致しますが、豪屋大介が彼のファンであるかどうかは
非常に疑わしいものがあります。
- 530 :@@:02/05/13 20:41
- とりゃ!age
- 531 :イラストに騙された名無しさん:02/05/14 00:05
- >>529
ヲイ、マジカ? 実名だすな(w
- 532 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 16:10
- 軍事板より急報。
「出た」
以上
- 533 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 16:37
- ザゲテイタノデハ、ワカリマセン。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 19:00
- 新宿でA2ゲット
- 535 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 19:42
- >>532
ホワイトロックよりチェックメイトキング2へ、了解しました オーバー。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 23:29
- つーか口絵でいきなりネタバレしてるし・・・>A2
- 537 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 23:41
- A17-2ゲト成功ゲト成功
相変わらずの厚さに期待
- 538 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 00:08
- 富士見の中じゃ確かに厚いが、
電撃にはこのクラスがワンサカというワナ。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 03:51
- つーか紙の厚さからして違うじゃん。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 08:52
- 調子に乗って書き過ぎてしまったそうだ。
3巻が出るのも早いぞ。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 09:37
- 独立サーベルタイガー大隊
って何よ
ネタにしても笑いを取るにしてもデットボールギリギリの一球だよなあ
いいのかそれで?(w
- 542 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 10:46
- つーか このスレのネタバレ解禁はいつじゃね?
- 543 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 12:07
- 266 :一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/05/17 05:16
たぶん・・・別人だと思います(W
佐藤大輔=豪屋大介説に新展開!?(笑)
- 544 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 18:30
- >>542
二十日まで待つべきだと思うが。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 12:07
- A君2読了。1より厚くて読み応えアリ。
また、「戦争には金がかかる」ことを前巻以上に力説。悩む剛士。
戦時国債が発行されてるファンタジー小説なんて初めて読んだよ。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 16:22
- セシエ=ハイム(256歳)…ターンエーガンダム?
- 547 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 17:21
- 陶器のかけらに…が一番笑いのツボに入った。腹がよじれて痛い。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 20:51
- 宣伝うぜぇ!
今まで通りスレに引篭ってマンセーマンセーしていろ。
なんで選対スレや質問スレで雑談してんだ。
それともあれはアンチの煽りか。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 21:14
- 具体的にリンク貼ってくれ。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 21:24
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021612258/410,416,424
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021397327/794,800
どちらもなんの脈絡も無く宣伝が入る。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 22:06
- それ宣伝なのか? 単にそのスレに貼りついていた人が休んでA2買いに行っただけなのでは?
俺の感想は「貴方の考えすぎです 今日はもう寝ましょう おやすみなさい」
- 552 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 22:30
- 表紙のへクスシートの1402が一番ツボでした。
……どうすればいいんだ。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 22:46
- 意味がわからないので解説きぼん>1042
- 554 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 22:57
- 読んだ。
相変わらず戦争大好きっ娘萌え。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 23:04
- ネタとしては1巻の焼き直しばっかりだし話は進まないし
新キャラも出てきただけで見せ場はないしでつまんないとおもいました。
実質1.5巻らしいけど、次はどうしようか思案中。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 23:24
- とまあこういう方もおられるのだから
A3はさっさと出さないとダメよ大ちゃん。
6月の予定には無いんだから7月には出さないとね。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:02/05/18 23:31
- >>551
宣伝かは微妙だが、スレ違いで迷惑をかけたと思う。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 00:51
- A2読了。
ん〜いいね。とても新人の作品とは思えん(ワラ
これで終わらせないで今年中にA3出して欲しい。(パシスト・遥星的展開はヤメレ)
- 559 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 01:00
- >558
三巻まではちゃんと出るよ、それ以降がちゃんとでるかわわからんが
- 560 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 01:05
- 三巻以降は人気、売れ行き次第でしょう、たぶん。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 01:25
- 俺の買ったとこじゃ一冊しかなかった、入荷も一冊みたい。新人と同じ
扱いってどうよ。これ目当てで買いに行ったからいいんだけどね。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 01:26
- いいかげん佐藤=豪屋ネタうざいんだけど。
まさか本気で思ってるわけじゃないよね?
- 563 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 02:26
- いいじゃん、現実逃避の夢見たって。
くだらん妄想にでも浸ってないと、やり切れんよ、実際
- 564 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 03:04
- >562
一応本気で思っているが君がどう思おうと俺の方は気にはしないよ。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 07:32
- >>552
国連安保理決議?
むしろヘクス番号の存在に笑った。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 08:30
- >559
確かにこのペースでいくと3巻で大体決着がつきそうですな。(それもイヤだが)
人間・魔王とも突発時以外は”節度”を守って戦ってるし。
でも第三勢力ウンヌン的展開はチョットナー。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 10:32
- 奨学金で好き勝手やっている針井ポッター君には笑ったが、いいんだろうか。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 12:15
- 多少ネタバレ。
2巻は倒叙トリックだったねー。
プロローグは地の分で、人間のみ。
エピローグは夢で、人間と魔物混成。
しかし、あの王女の台詞は世界観壊しているよ。
地の分で18禁だろーがエロゲーだろうが言うのは構わんが
台詞で言うのでは「王女は異世界のことを何らかの理由で理解している」という
ことになるし、そうなると構成が破綻する。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 15:41
- 王女とかその辺の笑いのセンスが一昔前の世代っていうか、あかほり的なんだよなー。
そこがなければ素直におもしろいって思えるのに。
あと、挿絵の主人公、ちゃんと醜く描けよなー、あれじゃーかわいらしい小動物じゃんか。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 19:50
- >569
それじゃあ売れないじゃないですか。
ディズニーの「ノートルダムの鐘」を見よ
- 571 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 19:53
- 魔王様は、国王陛下に掘られたりするの?
- 572 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 20:29
- >569
つーかあかほり的ワンパタ・ファンタジー世界が豪屋ワールドにじょじょに侵食
されてく様が面白いんぢゃない。(秋山瑞人も同じ手使ってるが)
A3はもっと過激になりそだな。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 20:35
- >572
そのうちに、作者のほうがワンパターンに侵される罠。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 21:21
- チクリなんだが、御大は去年の暮れからずっと海外。
中南米(カリヴ)と米国に「パナマ3」以降の作品の取材旅行。
やっぱ、御大=豪屋は違うんじゃ・・・。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 21:24
- >>574
そんなこた皆わかってる。
(>>564は違うみたいだが……)
あくまでネタとしてやってただけ。
- 576 :569:02/05/19 22:03
- >>572
いや、世界もそうだけど、笑いの部分もあかほり的じゃないかな。
ストーリーや世界を一見お約束世界と設定して壊していくならともかく、
(そーゆー所は文句無しに面白いと思うし)
その世界やキャラを弄った笑いのネタまであかほり的じゃーしょうがないと思うなぁ。
それに侵食対象としてすらあかほり的ワールドは古過ぎるでしょ。
たぶん、この人の考えるライトノベルのイメージがその辺の時代のものなんだろうねー。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 01:43
- サポーロの某書店では堂々と「この本は佐藤大輔の本です」と書いていましたよ
本棚に。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 02:36
- A2読了。
面白いけど、キャラの動きとか伏線張りに枚数を割いているせいで話が
全然進んでいないのはマイナス。実質、2巻と3巻に分割されてしまって
いるらしいので、3巻とあわせて評価すべきなのかも。
ところで、本文イラストの北野玲ってBPのアシスタント?
- 579 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 11:14
- なんか話の軸が人間側に傾いていて、魔王側のストーリーが
空回りしてしまってるな。
魔王側って「イイ奴」ばっかりでキャラの深みがない。
魔王側も一枚岩じゃなかったらもっと良かったかもな。
本来ひとつの話の前半らしいので後半軸をどう戻すかに期待。
個人的には人類側メインで押し切ってもらってもいいけど。
王女様好きだし(w)
- 580 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 13:11
- そして話が戻ったと思った3巻で刊行がストップするといういつものパターン。
もう慣れたがな…
- 581 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 15:33
- それが一番怖いんよ・・・。
「語るべきことは終わった!さて、次の作品は何にするか・・・」
- 582 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 21:35
- >>577
ソースがここだったりしたらちょっと嫌だな
- 583 :イラストに騙された名無しさん:02/05/21 00:03
- シレイラたんはきっと、口の堅い念写師に自分の痴態を……(;´Д`)ハァハァ
- 584 :イラストに騙された名無しさん:02/05/21 00:54
- 田中和夫さんがp.144で歌ってるのはデンジマンだと判るのだが
2ページ後のは判らん。
あれ何?
- 585 :イラストに騙された名無しさん:02/05/21 01:35
- >584
ロボット刑事K
ええ歌です。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:02/05/21 01:38
- 田中さんが80年代前半型のヲタなのはちょっとキツイな。
せめてエヴァとかが語れる年代にして欲しかったな。
たぶん萌えとかいっても通じなさそうだし、同人の絵も
吾妻ひでお風ぽい。あずまきよひこでいかれても困るが。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:02/05/21 22:51
- でもあの世代のネタだから、照れずに済むってのもあるかと。
最近のネタをあのノリでやられると、相当サムイと思う。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:02/05/21 23:24
- 田中魔王陛下が最近の世代だったら、妹ハーレム・・・(藁
あ、一個大隊とは言わないが一個小隊いたら、1巻クライマックスで
救出可能だったりして。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 02:37
- どくりょー
正直言ってダメダメでした…
なんつっても、あの偏執的なA君の心理描写というか行動理由描写…
あんなの書いてるから、
2 冊 に な る ん だ ろ ー が よ !
そういう正に独り善がりの鬱陶しい部分から削るべきだよなぁ…このままだと
リアルバウトハイスクールになりそうな ヨカーン。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 02:56
- A君が偏執的なのはいいけど、作者がしつこくA君を擁護するのはちょっとやだなぁ。
新城だってちゃんとキチガイだって描写されてるのに。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 04:36
- >>590
いやいや A君が偏執的といってるんじゃなくって(まあそうかもしんないけど)
偏執的な…は心理描写にかかってるわけよ。あんな心理描写ばっかりの小説読まされてもなぁ。
かつて、眉村卓がそうだったなー 不定期エスパーとかな。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 21:52
- スレ初参加
本屋で2巻が平済みされていて、ここのスレでだれかさんと同一人物と
話題になっていたので、1、2巻まとめて読んでみた。
富士見を買ったのは数年ぶりだが、良い意味で富士見らしくなく
まあまあいいんでない。すくなくとも3巻目を買っても良い気分にはなった。
大傑作ってほどではないが、ほどほどまとまってると思う。
ただ、どこをどう読んでも作風にあの方の匂いはしないし
地連や皇国の守護者のような、こってりした戦争描写はない。
どうしてあのような珍説が出たのだろう謎だ?
>>590
すまん俺不定期エスパー好きだった特に
うじうじ悩む主人公(イシターロウだっけ)の心理描写が
最近のラノベじゃ受けないですな(鬱
>>545
>また、「戦争には金がかかる」ことを前巻以上に力説。悩む剛士。
>戦時国債が発行されてるファンタジー小説なんて初めて読んだよ。
戦時国債を発行しているファンタジーは結構あります
戦争のお話するならどうしても経済の描写が必要です
それを無視した小説が多いのも事実ですが。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 22:33
- >592
あ、俺も不定期エスパー好きだったわ。
あれを明るくスペオペでやると「星海の紋章」なるのかも。
- 594 :591:02/05/23 05:18
- >>592-593
不定期エスパーを例えに出したときに、ライトノベル板で眉村卓なんざ
読んだ奴がいるわけねーと思ったんだけど…何者かね君たちわ(w
つーか幾つだ?
- 595 :592:02/05/23 08:02
- まだライトノベルなんて単語がなく
徳間NOVELSなど新書版の元気がよかった時代の
腰痛持ち爺だよ。
ここで話題の佐藤や田中の作品だって元は徳間NOVELSなんだから
そりゃ眉村ぐらい(w
- 596 :イラストに騙された名無しさん:02/05/23 20:08
- 「司政官」シリーズとか、好きだったな。あんなライトノベルないもんかね?
- 597 :イラストに騙された名無しさん:02/05/23 21:43
- 「引き潮のとき」は半分死んだな・・・。
あれクラスになると戦時国債ウンヌンではマダマダ・・・比較するもんぢゃないか。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:02/05/23 23:05
- >「司政官」シリーズとか、好きだったな。あんなライトノベルないもんかね?
ラノベの定義が曖昧だからSFやスペオペや火葬戦記だってラノベってゆうは強引かな?
森岡だってハヤカワだし。
眉村卓で盛り上りたいのはやまやまだかスレ違いだからよすや(w
上の方で
>あんな心理描写ばっかりの小説読まされてもなぁ。
とありましたが俺はそこが富士見らしくなく、結構気に入ってます(w
まあ、たしかにそれが話の進行スペースを崩していますが
そこは新人さんなので目をつぶります。
おそらく思いついたネタを全体のバランス
考えるコトなく積め込んでいるのでしょう。
あとネタと断りますが、佐藤氏ご本人なら
独立サーベルタイガー大隊の新設に
著作権料払う必要はないのでは(w
ちなみに漏れは悪意に同意します
「閣下、奨学生 針井歩太君は罰として最前線送りにし
その魔力を有効活用すべきと意見具申いたします」
長文ですが縦読み不可でスマソ
- 599 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 08:26
- >ラノベの定義が曖昧だからSFやスペオペや火葬戦記だってラノベってゆうは強引かな?
真理ですな。
SFとかサイファイとかくだらんレーベル貼って分類するよりライトノベルで充分。
多様性を失ったジャンルは衰退消滅するのが必定だし。
・・・だから豪屋か。
- 600 :_:02/05/24 16:28
- A君2の文章、所々だがまだこなれていない感じがする。
(作家が七転八倒している最中でやむを得ず出稿しちまった?)
佐藤御大なら締め切り延ばしてでも読者の前にそんな文章を曝したりしないだろう。
やっぱ、豪屋!=佐藤なのは確実。とりあえず
豪屋先生にとっては今が最も苦しい山だろうが、それを乗り越えて
良質な作品を遅延なく量産するライトノベル作家になっていただきたい。
おいら期待しるー。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 17:12
- 司施官シリーズは大傑作ですな。『引き潮のとき』の文庫化切実にきぼん。
このままではスレ違いなのでA君についても一言。
アーシュラでかすぎ。さすがに3メートルの大女には萌えにくい。
それをいうとスフィアも1メートル80は軽くありそうだが。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 02:50
- 3メートルなんて記述あったか?
俺は2メートルくらいだと思ったが……
- 603 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 09:28
- >>602
160センチ前後の小野寺くんの倍近い身長との描写あり。
つーか、腰までしかないって凄いぞ。伊東画伯のイラストに騙されがちだけど。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 12:07
- 伊東って生息してたんだな、漫画みたいな作業量はもう無理だろうから
イラストレーターで生きてくしかないかな?
7月には3巻だしてほしい、新人さんは行きよいがあれば多少の問題があっても
読者は付いて来るから。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 13:01
- 多分A3で終了は無いでしょう。
御大ならやはりA4で(以下自粛)
- 606 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 15:16
- ここのスレの信者が一人100冊買えば出るかも?
もっとも、むりに続けなくて新シリーズ立ち上げるでもいいけど。
だらだらと続けて目も当てられない状態になった作品
ラ板住人なら2、3シリーズすぐに思いつくでしょ(w
- 607 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 15:39
- 面白いには面白かったが、
地の文で登場人物の心情の説明がしつこい。
心情の描写程度に留めて欲しい。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:00
- A2読んだ。結構おもしろかった。
はよ3巻出せ > 富士見
- 609 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:03
- ところで、あの時期に攻勢をしかけようとする理由ってわかる?
受け身のままじゃ消耗するっつーのはわかるけど、勝てるだけの戦力はないと思うんだが
- 610 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:10
- >>609
「先の先」を取りたいんだよ、きっと。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:25
- >>609
(当然)図書館で読んだ本に意外な事実があって
それ関係だとは思うんだが、わからん。
#リアのペットを使うのか?
でも、「本当の敵は○○だから」みたいな
展開はかんべんして欲しぃ。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:29
- >>609
佐藤御大の「皇国」七巻を読むとわかるよ(w)
主導権を取り戻さないとジリ貧。
あと一戦でもして勝たないと国債がさばけない。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:44
- 案外黒幕は(メル欄)かもしれん。
二大強国(軍事と情報)の共倒れを狙ってるとか。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:49
- >>609
つーか「夜に」奇襲をかければ、例の要塞くらいはアサーリ落とせると思う。
魔王軍は平和主義者すぎて受け身の(=昼間の)戦闘しかしたことないっぽいし。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 17:51
- >>613
うん。冒頭の惨劇とか読むときっとそうに違いない!と
思うんだけど、2つ3つ捻ってくるとは思う。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 18:00
- ライトノベルっていうと
吉岡平のタイラーシリーズと
豪やのA君
野尻ほーすけのロケットガールシリーズしか
読んだことないんだけど、どれも皆面白かったよ。
こんな漏れにお勧めのライトノベルってどんなのある?
#特にA君やロケットガールテイストの小説を熱烈キボンヌ
- 617 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 18:07
- 皇国の守護者
とか
夏のロケット
とか
#ライトノベルじゃないけど、面白いです。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 18:07
- >>616
あ ほ さ るの小説。MAZE爆裂時空とか。
とりあえずテイストが似てるのを挙げてみますたw
- 619 :616:02/05/25 18:12
- みんなありがトン。
A君3巻までのツナギの代用食として
探してみるです。
- 620 :618:02/05/25 18:18
- >>619
つーか、>>618は全然お勧めじゃないので探さないでくだちい。
- 621 :619:02/05/25 18:26
- >>620
ラジャ!
- 622 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 18:27
- >619
こちらのスレで丁寧に紹介してくれると思う、ここの板では大変良スレ。
ラ板住人が貴方に合うライトノベルを紹介するスレ
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1021612258/l50
- 623 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 18:40
- >>614
>つーか「夜に」奇襲をかければ、例の要塞くらいはアサーリ落とせると思う。
>魔王軍は平和主義者すぎて
俺もそう思う
まともにやっても勝てないなら卑怯な戦いを仕掛ければいい!
むこうが補給線叩いたならこちらも報復で
穀物地帯を焼き払うとか飲み水に毒を混入させるとか
ゲリラ戦なら色々あるでしょ(w
ただ良心の問題があるが。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 19:04
- >623
その為に新しい魔王が呼ばれた、って話でしょ、これ。
ある文化圏で常識である戦法が別の文化圏ではとんでもない非常識で、
初めて戦って相手の非常識さ加減にびっくり、ってのは
人間同士ですらよくある話だし。歴史上ではね。元寇とか。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 19:23
- >>611
>でも、「本当の敵は○○だから」みたいな
>展開はかんべんして欲しぃ。
なんか、むちゃくちゃありそうな展開じゃん。
A2冒頭の襲撃は、魔王領もランバルトも、当事者じゃないっぽいじゃん。
>>613 の線もあるかと思うけど、漏れの想像はメアド欄。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 19:25
- >624
とゆーか均衡が崩れてきたのでソレ対応の魔王が来た、ってことだと思う。
案外黒幕は均衡第一の”カーラ”見たいなもんかもしれん。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 19:27
- >>623
どうだろ、それはやらない気がする。現段階では、そこまですると
クラウディッツの殲滅戦になってしまう。
- 628 :627:02/05/25 19:29
- クラウゼヴィッツだ、すまん。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 23:13
- 六芒郭と同じ運命を辿りそうな気がする・・・とか言ってはならないことか?
豊富な航空戦力の存在する世界なんだよな。
城壁って基本的に地上軍からの防護以上の意味ないよね?
・・・火砲が発達していないから無理か。
この世界で火砲の代わりと言えば魔法くらい。
しかし、威力は弱そう。陣地攻撃には向いてないと思われる。(ゴーレムにてこずってた位だし)
取り得る戦術としては航空・機動部隊による電撃戦くらいか?
あ、今回の鳥がいる。空挺作戦もできるじゃん。
新設部隊と足の遅いゴーレムの合同部隊で塹壕掘って防御陣地構築。餌は司令本部。
主力を徹底的におびき寄せた後に鳥で戦線を迂回し機動部隊を後方展開。
同時に航空戦力に魔法兵を乗せて制空権確保。
航空支援と陸上の高速機動で補給線を遮断。もしくは要塞に直接降下占領。
総帥、以上の作戦案を懸案いたします。
・・・穴に篭られたらジリ貧なのが痛いが。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 01:38
- 本当の敵は鈴の奴でしょ。
真・魔王って感じ?
- 631 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 01:53
- 敵、つーか調停者ぽいな。
停滞させずにバランスを取るてな感じ。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 02:00
- フツーに鳥とドラゴンに高高度から石落とさせるのはどうだろうか。
……魔法で防がれる?
んじゃ肥だ肥。敵陣地に肥散布して戦意を削ぐとか。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 08:05
- 結局、鈴の音の謎は謎のままだったね。解決よりも謎が増えたという感じ。
しかし「王は孤独」を地で行っている状態はつらいと思うぞ。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 09:26
- >>631
それは禁句w
- 635 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 09:43
- 硝石ぐらいあるだろ?
それを使って爆弾ぐらい作ってくれればねぇ
で、ランバルトの首都を嫌がらせ爆撃すると
王城だの政府関連施設だの公共施設に2発ずつでもちょっと派手めの爆弾をぶち込めば面白いことになるぞ(藁
- 636 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 11:37
- マジな話、あの魔王軍の戦力では精鋭部隊による敵中枢部の電撃制圧しか方法無いだろね。
奇しくも某男爵と同じ戦略になりそーだが。
・・・なんか最後は王女様とケコーンになりそうだな。
ちなみにアレの母親が宰相のアレなんでその縁でああなったのかな。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 13:23
- >>635
ソレも禁句(w
エロ同人誌が通販(?)でゲットできるならもっとエゲツナイ専門書も手に入るはずだ
- 638 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 13:41
- つーかモノホンの神が渡来、在住しているらしいのに、
「黒魔法」を使うのに限界が存在するというあたりの設定は
なっとくいかん、というのも禁句。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 14:20
- 黒白はあの世界の人間(人族)が勝手に作った分類だからなぁ
- 640 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 14:21
- >609
なぜ国力に劣る蜀が北伐を繰り返したかってことだね
- 641 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 14:57
- >>635
硝石の大量生産・・・田舎の便所の土を大量調達すればあるいは。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 16:37
- >>640
あれは魏の侵入を阻止するためじゃない。あそこを突破されたら
蜀は持たないでしょ。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 17:23
- >>577
俺も確認したが、「佐藤大介の本です」と書いてあったぞ。
皇国の隣に置いてそりゃなかろう。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 17:30
- >639
いや、あの世界で魔法の源ってのは精霊な訳で、その力は
一説には世界を創造するほどであるって書いてあるじゃん。
地球で神をつとめたお人がいるぐらいだし、そのあたりの
魔法パワーで戦況なんか簡単にひっくり返せそうな気が
すごくするのだが、なんであんなにチマチマ魔法を使ってる
のかが不思議なのよ。
神≠精霊なんだろうけどその辺の違いははっきりさせて欲しいな。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 18:27
- これまでに数十人の魔王さんが居たみたいだけどさ、誰一人として蒸気機関だの内燃機関だの電気を伝えていないのは納得できん
- 646 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 18:33
- 魔王の降臨ってだいたい十年に一人の割合でしょ。
で、近代に入ってから来た魔王が伝えたのはオタク文化(外交)、
報道、漁業、コンビニ……他に何かあったっけ?
まぁ個人で伝えられるものじゃないからなー、工業技術関係は。
基本的にパラダイムっつーか常識の変革が魔王の意義のようだし。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 19:36
- >>646
図書室設定は痛恨の誤りだと思うのだがどうか?
- 648 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 19:38
- >>647
もちろんソレも禁句(w
- 649 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 20:04
- >>646
でも、20世紀に限ったってもう10人もきてるんだよな…。
中学校の実験でやるような、磁石と銅線を使って発電する方法
ぐらい伝えてもいいよな。 磁石なんか鉄叩けば作れるし。
科学技術より魔術技術のほうが、便利で簡単ってことなんだろうか?
- 650 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 20:29
- >>649
戦中から戦後昭和40年頃の人なら科学技術普及によるデメリットを
体で感じた世代だから故意に持ち込まなかった(コトにしたいと、作者的に)
- 651 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 20:40
- >>650
あの年代ならプロジェクトXだろ(w
立ちはだかる科学への偏見。魔王は部下達を説得した。
作業は困難を極めた。魔王が自宅に戻るのは月に一度だった。
風の中の昴〜♪
- 652 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 20:49
- 精霊、魔法などなどで代用できたから。ってのはどうよ?
- 653 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:02
- >652
魔王領での馬車使用に関する薀蓄で、作者自らその解釈を否定している罠...
- 654 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:05
- ランバルト経済の破綻を目指したえげつない策を色々と取れば簡単に勝てそうな気が・・・
天然痘の人為的流行なんてどうよ?きっと種痘なんてない世界だから効果覿面だぞ(w
- 655 :647:02/05/26 21:06
- 良い言い訳を思いついた
物理現象において精霊の影響が強すぎて、電子機器等はまともに動いてくれない。
漏れはこれで納得することにする。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:07
- >>655
それはレーダーを阻害するミノフs
バーン
- 657 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:09
- もちろん火薬も精霊の機嫌次第で威力が段違い。
とても使えたものじゃないという説。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:11
- >656
そーか!
サイコミュは精霊h
パーン
- 659 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:17
- >>656
そんなレベルじゃなく、絶縁体もガンガンに電気を通し、物の落下も日により違うというレベル。
それが日常的に発生してるわけじゃない。あの世界って。
実験が通用しない世界じゃ科学技術開発は無理だよ。
言うなれば観測者問題がマクロで発生しているわけだし。
あ、戦場だと精霊の効果が減少するんだっけ?
- 660 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:31
- >>659
それ日常生活すら苦労するけど…、やはりあの世界は特殊な素粒子である
ミノフスk
- 661 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:33
- >>659
そんなんだったら、日常生活そのものが成り立たないような気もするが…
ランプに着火しようと思っても、着く日と着かない日があったりするのか?
一定の自然法則はあるだろう…。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:33
- >>660
あ…ちょっとケコン。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:42
- そういや漁業が近代になってから伝えられたという話は
ちょっと? だった。
まぁ理屈はいくらでもつけられるけど。
たとえば天抜は内陸の土地で漁業経験者は近代になって
移動手段が確立して出稼ぎに出た中島さんまで
一人も出なかったとか、魔族は海が苦手で魚を喰う習慣は
伝統的に無かったとか……あ、ローレライとかいるな(笑
じゃあ、彼女たちが漁業資源を独占していて、陸上の魔族は
食えなかったとか。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:49
- >663
漁業っていっても養殖やら地引き網漁法やらトロール漁法やらいろいろあるしね。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 21:50
- >>663
中島さんは刺し網とか定置網とか底引き網といった近代的な大規模漁業を教えたんじゃないの?
あと、遠洋漁業とかも
捕鯨は・・・犬猫に人間と同様の権利がある魔王領じゃ鯨は喰えないか
- 666 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 22:15
- >>665
総ベジタリアンって訳でも無かろう、宴会のシーンで肉食ってるし
植物にも知能のあるのが居そうだし
牛も食えば、鯨も犬も食うってトコだと思われ、もちろん人間も食われたり血を吸われたり
暗黙の了解、あるいは見て見ぬフリが(ある程度)ルールかもね
宗教論争になりそうだからコレ以上は書かない(汗
- 667 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 22:25
- >>654
天然痘があるのか?って気もするが、さすがにエロ同人と一緒に通販してくれないだろう
仮に過去の魔王の誰かが各種病原菌と共にやってきてたら
とっくの昔にバイオハザードで人間や亜人は駆逐されてると思うぞ
占領地で略奪をしないのと同じ理由で生化学兵器は禁じ手だと
貯水池に毒を入れるってのもな
- 668 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 22:48
- >>661
実際、日常的に放送局が稼働するぐらいの技術力は
あるわけだしねー。
魔法テレビに魔法照明に魔法カメラに魔法マイクは
存在していることが判明しているし、他にも便利なアイテムが
いくらでもあるんでしょう。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 22:56
- まあある意味「宇宙英雄物語」に似てなくも無いな。(世界の成立ちもな)
- 670 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 23:06
- >>101
そうでもないだろ
- 671 :670:02/05/26 23:06
- すまん誤爆した
- 672 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 23:14
- >>669
図書室で発見したのは、はさまっていたスターラークのお品書きダタリシテ
- 673 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 08:05
- >>669
シリーズ途中で打ち切り、数年後別の出版社で再開って言いたいわけ(w
あ、イラストもあいつだ!
- 674 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 09:25
- >>673
打ち切りとゆーか、あれは編集者の反乱で雑誌がぶっとんだわけだから
ちょっとちがうんじゃないか?
- 675 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 09:30
- >673
その結果「電撃」が生まれたんだしなー。
まあオチがSFになるか正統ファンタジーになるか作者の力量が問われるが。
・・・やっぱり作者は20代前半の編集あがりなんでしょうか(プ
- 676 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 10:29
- ちと話戻るんだけど要塞攻めるならば、
ペットの鳥でゴーレム部隊を要塞内に降ろして外から通常部隊の攻撃であっさり落ちそうな。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 14:00
- 魔王の部屋にゲーム機があったので
発電機はあると言ってみるテスト
- 678 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 14:14
- >676
おとなしいから攻撃機は無理としても輸送機としては使えるか。
空挺作戦かな。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 15:07
- >>677
その発電機は、中で雷の精を飼っています。
電圧を安定するように、できるだけ性質の穏やかな精を飼うのがポイント
です。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 20:12
- >>676
降下時に砕けちゃうだろ、衝撃で。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 20:23
- >>680
まあ、その辺は魔法の力で何とか(藁
怒らせる方向で行くんだろうね
- 682 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 20:49
- ズゥちゃんにヨウムとカルムの樹から採れる樹液の大瓶詰めを大量搭載してマリウクス城塞を夜間高々度爆撃すりゃええ
戦時急増の城塞なら木造部分も多いだろうからそこそこの被害は期待できるだろうて
ズゥちゃんは怒らないから戦争しないって?
「マリウクス城塞までぱぱっと飛んでいってちょっと抱えた物を適当に落として帰ってくる」だけだ。お使いと同じだぞ(藁
- 683 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 21:46
- >>682
その案、すごくワロタ
- 684 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 21:56
- >夜間高々度爆撃すりゃええ
鳥目で夜は飛行禁止だったりして(w
ちょっとまじめに考察する
夜間高々度爆撃は目標に当てるのが難しい
ノルデン照準機など精密な照準機はないから魔法で代用するとしても
大量の可燃物(焼夷弾)を、ばら撒かないと効果が薄いかも?
ズゥちゃんの積載量ではすく消火される可能性がある。
昼間の急降下爆撃で重要目標をピンポイント爆撃を意見具申。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 22:07
- >>684
そして魔王軍が攻勢をしてる隙にゴローズが魔王領へ侵入か?
スマソ、勝手な予測立てて。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 22:38
- >>684
>隙にゴローズが魔王領へ侵入か?
補給部隊がやられ放題だった様子からして魔王側ってヘタレ?
だいたい補給部隊を襲われるのは、もっともされてはまずい事
下手したらゴローズ部隊だけで戦争に負けるんじゃない(w
- 687 :イラストに騙された名無しさん:02/05/27 22:42
- あの世界の戦争技術で何が出来て、何が出来ないのかハッキリしないから
そこらへんは作者の胸先三寸だと思う。
ただ軍事力だけで勝負しないでマスコミを利用する方法、例えば世論操作なんかも
絡んでくれば、現代人を召還した意味が出て来て面白い思う。
ま、なんでも良いから三巻目早く出してほしい。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 00:06
- 結局は桶狭間みたいなドンパチでホモのあんちゃんを上手く生け捕り
で、田中さんと交換、おまけに停戦みたいな形になって終わりそうな予感
- 689 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 03:59
- >>686
まずいことには違いないが、
主力に対する補給じゃなくて
分散してる哨戒部隊への補給路を断つ
情報網の寸断、嫌がらせ目的行動って書いてある。
のちの軍事行動にまずい事(情報の不備、士気の低下)は多々出てくるが、
主力は問題ないし、それだけで戦争の帰趨を決めるとするには早計じゃない?
もっと強化されて、隊商なども無差別に襲い、WW2の日本みたいに
国家規模の通商破壊とやられれば、国も傾くだろうけど・・・。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 06:34
- 三巻ではサンバーノのお爺さんも何かやりそうなヨカーン
- 691 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 13:00
- で、三巻は何時出るの?
- 692 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 13:09
- ああ、ウエイティング・マンがまた一人・・・(御大の罪作り・・)
- 693 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 13:55
- 「戦争の天才」シレイラちゃんの設計なら
主要部分は地下掩蔽式になっていると言ってみるテスト。
航空戦力が普通にある世界では前近代型の城塞は作らんようなきがする。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 16:08
- 雪が降ったらナポレオンのロシア遠征や大祖国防衛戦争みたいな展開になる悪寒
- 695 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 16:20
- そういえば魔王領には雪女とか冬に関する奴はいないのだろうか?
雪で動けないランバルト軍に襲い掛かる雪女軍(w
- 696 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 16:28
- なんか「常春の国」みたいですが。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 17:24
- 頭も潰れアンパンだし。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 18:48
- 確かに小野寺剛士はアンパソマンに似てなくもないな、顔が(w
- 699 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 19:00
- じゃあよ、バイキソマンは誰?
- 700 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 19:34
- ふ〜む・・・あそこに住んでみたいというのはちょっとやばいか(謎
魔族は徹底して専守防衛だからなぁ・・・色々役立つ部隊がいるというのに。
まぁ攻撃するにも現状じゃお金がなくて無理だから・・・今ある精鋭部隊で夜間攻撃かなぁ。ゲリラ。
敵要塞は人数が増えてるわけだから本国から来る補給を同じようにつぶしていく・・・と。
まぁそれでも警戒して昼に運ぶんだろうが、似たようなことはできるハズ。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 19:50
- 田中魔王が同人業界を設立すると
フェラールやシレイラをモデルにした同人誌が出回るに1ゴローズ。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 20:00
- 人間と比べりゃ魔族の方が単体での戦闘能力は上
ゲリラ戦となれば少数でも強い魔王軍がやや有利か?
- 703 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 20:35
- 何か田中魔王さんフェラール兄ちゃんに言われてホ〇同人誌作ってるからな(w
3巻では田中魔王さんが出した同人誌がどういう影響(もとい衝撃)を国内で
巻き起こすか期待だ(w
>>700
あ、それ俺も思った。
辺境の魔王領の村なら、またーりと過ごせそうだ。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 22:20
- 田中魔王の要求によって密かに研究開発されてした
騎乗式ゴーレムとかが出てきたりして。
もちろん指揮機は角が生えていて赤く塗ってある。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 22:44
- >>703
猫耳とかバンパイアの少女とかに慕われる少年…とかの内容の同人誌により、
魔族に好意を持つ大きなお兄さんが増える。
行為を持つとか変換してしまった...鬱誌
- 706 :イラストに騙された名無しさん:02/05/28 23:37
- ワイバーンはいるけどあの世界には
もっとでっかいドラゴンはいないのかねえ。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 02:25
- >696
魔夜峰央による漫画化が脳にちらついて離れないのですが…
- 708 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 03:09
- じゃあ3巻からは耽美な方向に…(w
- 709 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 06:35
- てっきり田中魔王1巻かぎりで死ぬのかなと思ったら、生きてたし
まぁ生きてたほうが面白そうだがな(w
- 710 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 09:39
- >>708
もう耽美シーンはあったじゃないか。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 16:24
- >>710
あったか?
- 712 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 17:06
- >711
ホモホモホモ(田中魔王が眼鏡はずすと超絶美形って線もあるな・・・)
- 713 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 17:36
- >>712
ああっ…アレか…って!思い出しちまったじゃねーかYO!!(w
王子と元魔王の禁断の恋っ!!
- 714 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 18:00
- 小銭に目がない総帥閣下…
- 715 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 18:17
- 王×田中魔王
王女×オノデラゴウシ
ゴローズ×マヤ
をを!戦争終結はっぴーえんど!!
- 716 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 18:27
- >>715
王×田中魔王だと…リアちゃんが怒って王国を破壊するぞ!!(w
あとスフィアはどうなる?まさかアーシュラ×スフィアかっ!!
- 717 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 19:28
- つーか、ホモネタは火あぶりとかになるんじゃ・・・
- 718 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 20:26
- ホモは死刑でし
- 719 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 21:00
- 三巻でもしっかりとホモ度は低くしてほしいな。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 23:39
- ナンシーより緊急連絡。「鳥を見た」以上。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 23:42
- >701
シレイラタンがフェラに女を教えてやる同人誌キボン
- 722 :ニイタカヤマノボレ:02/05/29 23:43
- 魔法通信だけど、盗聴されるなら暗号使えばいいじゃん、とおもた。
高度な暗号技術をもたらす魔王とかいないもんか。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 23:44
- >>721
同人ならやっぱ触手だよ、触手(;´д`)ハァハァ
- 724 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 01:12
- 数学に不自由しない魔王か。いや、あの世界へ逃避する必要ないかもな
- 725 :岩木:02/05/30 01:21
- >720
鳥? ムルキラか?
- 726 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 01:22
- >>716
どう考えてもスフィア×アーシェラと考えるのが妥当ではないかと思うがどうか。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 04:32
- >706
大人の八岐大蛇が1匹いれば凄い戦力だと思う
- 728 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 16:09
- みんなごめん、漏れはあのイラストじゃ萌えないよ・・・
- 729 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 16:13
- >>728
文章に萌えてください(w
- 730 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 16:14
- この小説のイラスト描いたの
伊東なんとかとあと誰だっけ?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 16:52
- マヤちゃんの話は萌えるなあ。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 18:29
- >>731
激しく同意、しかし展開上3巻で死亡?
それは嫌だなぁ(w
- 733 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 20:12
- 富士見のHPの前代未聞の大逆転大河ロマン第二弾。
今回の「敵」は破壊工作、誘拐、暗殺なんでもござれの特殊部隊。
剛士の奇策は功を奏するのか?
- 734 :733:02/05/30 20:14
- すまん誤爆です。
吊ってきます。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 20:41
- >>734
イ`
- 736 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 23:19
- 正直、やまたのおろちや九尾の狐クラスがいるなら、
戦術も糞もない気がするのは私だけですか?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 00:02
- まあ、その辺は昼間っから酒飲んでてツカエナイとかの設定が付けばOKでしょう
- 738 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 00:49
- >>737
玉藻たんは寝てばっかしだしな。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 09:29
- というか、微妙に弱いよなあ魔王軍
まあ、パワーバランス考えたらそうなんだろうけど。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 10:36
- 椎名高志がコミカライズしたら…総帥は日吉みたいなキャラになりそう
- 741 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 12:08
- 自営業先生がいい。
本人もコナンばりのファンタジーを書きたいと言ってたし。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 18:51
- あの世界に、魔王領と王国のどちらにも活版印刷はあるんでしょうか?
- 743 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 19:04
- >>742
微妙だな紙はあるから。
コピー本かな
- 744 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 19:23
- 山ほど蔵書があるってんだから活版印刷の技術くらいあるんでしょう
まあ、最悪エッチングか木版画で(オイオイ
- 745 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 19:46
- >>742
印刷技術は印刷技術でも「魔法印刷」とかっていう怪しげな技術がある方に・・・
はて、魔王領の通貨単位って何だったっけ?
- 746 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 20:15
- >>741
自営業先生の描くアーシュラタンはやはりあの時のロシアh
パン!
- 747 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 20:32
- ほかに、どんな文化が魔王領に伝わっているのであろうか。
共産主義とか武士道とか伝わっていないかな。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 21:02
- >>745
あっちの世界とさほど変わらなかった気がする。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 21:26
- >737
でも、このまま人間側が勝ちつづければ(魔王量を占領しつづければ)、
いずれかの時点でやまたのおろちや九尾の狐と戦う羽目になるわけで
・・・九尾の狐って「白面(ネタ解らない人すまん)」の印象が強いんで
どうにもなら無そうな気がする
- 750 :イラストに騙される名無しさん:02/05/31 21:36
- ようは結局人間側が負けるのか・・・・
- 751 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 21:42
- あのお姫様なら白面が出てきたら速攻で講和しようとするだろうな、絶対
ありそうな展開として、何らかの事情で一度しか戦えないこと
にしたうえで一度思いっきり暴れさせて「魔王領のおくにはもっとごついの
がわんさかいるぞ」みたいな噂をながさせてみるとか
- 752 :イラストに騙される名無しさん:02/05/31 21:49
- それじゃあハッタリを
小野寺剛士を殺すと世界が滅ぶっ!!(w
- 753 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 21:57
- http://www.kadokawa.co.jp/bunko/comelist.html
A君(17)の戦争3 たたかいのさだめ
7月20日発売。
大ちゃんではないな。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 22:04
- >753
もともと1巻構成を分割しただけだからね。
それより”一段落”した後のほうが怖い。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 22:23
- >>745
何を言っとる。「魔法」もしくは「宇宙」円にきまっとろうが。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:02/05/31 22:42
- >732
さらなるはったりを
「三巻がでた後時が止まる!」
- 757 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 02:54
- それはハッタリではなく既定の事実と思われ。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 07:43
- ザ・ワールド
- 759 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 09:13
- A4で中断か・・・(菅沼編集長の力量が問われるな・・・)
- 760 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 09:20
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 7月20日まだなの〜
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 761 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 19:05
- >>749
作中にもあるが、人間側としては海が手に入ればそれ以上魔王領に手を出す意味が無い
内陸国がもっともリスクが少ない(と思われる)方法をとってるだけ
別に魔王領の征服や殲滅を考えてるわけじゃ無し
対九尾用の獣の槍とか某封印術の使える忍者とかもあるんでしょうキット
まあ、マジレスだけではアレなんで(w
- 762 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 22:38
- 共同開墾村襲撃の真相がはっきりとしたら、講和も可能になるだろうけど。
両者が疑心暗鬼だったらありえないよな。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:02/06/02 00:45
- >>756
忘れていた。放置プレイに走る前は、大ちゃんは三巻王だったな…
- 764 :イラストに騙された名無しさん:02/06/03 15:22
- 四巻が出たら、
豪屋=御大説は・・・・
どうなる?!
- 765 :イラストに騙された名無しさん:02/06/03 15:24
- 3巻でストップ→外電が発行予定に→放置プレイ
に10000ペソ。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:02/06/03 16:31
- 本編3巻でSTOP→外伝1巻→打ち切り
これに3000魔法点!
- 767 :イラストに騙された名無しさん:02/06/03 20:04
- 本編3巻でSTOP→連載用新シリーズ開始→外伝1巻→打ち切り
- 768 :イラストに騙された名無しさん:02/06/03 20:32
- 本編4巻(実質3巻)でSTOP→連載用新シリーズ続・謎の円盤UFO「秩父戦線異状無し」開始
- 769 :イラストに騙された名無しさん:02/06/04 02:38
- はらたいらさんに、全部。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:02/06/04 15:14
- 竹下景子さんに3000点
- 771 :イラストに騙される名無しさん:02/06/04 20:51
- とりあえずA君は3巻か4巻で終わりそうな気がする。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:02/06/04 21:25
- でも、「A君」というタイトルの意味は、1巻で使い切っちゃったんじゃないの?
- 773 :イラストに騙される名無しさん:02/06/04 22:11
- >>772
言えてる、だからといってタイトル変える訳にもいかないから
結局A君のまま何だろうね。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:02/06/04 22:26
- >772
「グイン」サーガでもなんでもないのに、今でもグインサーガ、とか…
- 775 :イラストに騙された名無しさん:02/06/04 23:34
- >774
「征海伝」なんてタイトルでありながら陸戦onlyで刊行が止まっている
某小説よりも、百倍マシかと・・・
- 776 :イラストに騙された名無しさん:02/06/05 19:07
- 空を征する者は戦いを征します
- 777 :イラストに騙される名無しさん:02/06/05 22:06
- とりあえず三巻が発売されるまで
このスレは九官鳥が鳴くかな・・・
- 778 :イラストに騙された名無しさん:02/06/05 22:20
- >777
確変!!
フィーバーしる!!
- 779 :イラストに騙された名無しさん:02/06/06 09:09
- >777
えっと…「閑古鳥」ではなくてなぜに「九官鳥」?
キューチャン!オハヨ!…
- 780 :イラストに騙される名無しさん:02/06/06 18:18
- >>779
すまん何故かそれが思いついてしまったんだ…
ホントウハ閑古鳥ッテカケバヨカッタカナ・・・・
- 781 :イラストに騙された名無しさん:02/06/07 16:52
- 小野寺剛士のイラストなんだけど
その昔、週間少年ジャンプで「地獄戦士 魔王」とかいう
漫画があったけど、その登場キャラの<ラリ太>というのに
えらい似てるんだよね。
主人公の名前は<田中魔王>だし。
ツギノヒト、逝ってよしヨロシク
- 782 :イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:34
- >781
同志よ、我が輩も気になっていたぞ〜。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 03:26
- 遅ればせながら
A君2を読み終わった。
最初のほうで尾崎 豊のことがさらっと出てるようなんだが、十何年前の話だ?
二〇代前半の書くことか?
自営業氏の言ってる一段落って・・・
- 784 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 08:06
- A3を脱稿したんだろうねえ・・・(泣)
- 785 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 16:26
- 3巻じゃ田中魔王救出作戦だな
空挺部隊で幽閉場所を強襲だろう
- 786 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 18:02
- グラン・サッソか…
しかしそれじゃ田中さんには気の毒じゃないか?(笑
- 787 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 19:02
- >>785
なぜ同人誌が完成するまで待てなかったと
魔王様に怒られるので却下。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 20:33
- コレはコレで幸せなので、と救出を断る(w
- 789 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 23:13
- むしろリアをここに連れてこい、と理不尽な要求を(w
- 790 :イラストに騙された名無しさん:02/06/12 06:20
- 2巻読み返してて気づいたんだけど
p201でゴロースがさりげなく「マヤ」って呼んでるね。
伏線?いや、たぶんミス。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:02/06/15 23:41
- >>790
うーん、どうなんだろ。
前後を見るとミスっぽいんだが・・・
やっぱミスなのかな?他の方意見キボン
- 792 :イラストに騙された名無しさん:02/06/16 17:15
- >>791
きっと3巻の冒頭で詰め寄る被害者達と
真摯に謝罪する企業側の様子が描写
されることでしょう。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:02/06/17 15:30
- 侵攻作戦の名称は「贖罪」ですか?(藁
- 794 :イラストに騙された名無しさん:02/06/18 01:08
- 軍事板でも見とけよ
- 795 :イラストに騙された名無しさん:02/06/22 12:40
- age
- 796 :イラストに騙された名無しさん:02/06/22 19:56
- 入植地襲撃事件の予想
1.魔王みずからの策謀
2.ランバルト王みずからの策謀
3.魔王領反魔王派の策謀
4.ランバルト王国内対魔族強硬派の策謀
5.魔王領・ランバルトではない国の策謀
6.それ以外の勢力の策謀
7.単なる乱暴モノの跳梁
さて、どれだろう。私は4・5を推す。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:02/06/23 05:22
- 魔王領、ランバルト王国の強硬派の共謀という選択肢が無いな。
襲撃部隊は魔物・人類の混成部隊だったから、それもアリだろう。
- 798 :796:02/06/23 17:22
- >797
おお、忘れていた。指摘に感謝する。それでは追加で
8.魔王領、ランバルト王国の強硬派の共謀
9.ランバルト領内反体制派の策謀
9は考えすぎか・・・
- 799 :イラストに騙された名無しさん:02/06/23 20:32
- 10.魔王召還者の策謀
- 800 :イラストに騙された名無しさん:02/06/23 22:30
- だいたい、農業魔王の伝記とどう繋がるのか想像もできん。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 06:27
- >800
作者も想像してなかったりして・・・
- 802 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 11:52
- >>799
11 薬物中毒による、住民同士の同士討ち。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 12:26
- 12.単なる野盗の襲撃
- 804 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 16:07
- 13.黒幕は男爵の両親&ゴブリン夫婦
- 805 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 19:41
- >>800
突っ込み所満載の「理由」を期待してまってましょう(w
- 806 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 20:08
- 当時の魔王は、いかなる文化をかの世界にもたらしたのでしょうか?
- 807 :イラストに騙された名無しさん:02/06/25 01:03
- >>796
事件の真相を知った(あるいは既に知っている)ゴローズと
小野寺クンが手を結んでみたりとか・・・妄想してみる。
これならマヤちょんも死なずにすむし。
でも無理だろうな。征途の3巻みたく、「実験施設」への
魔法爆撃を誘導しつつ、ゴローズタンはお亡くなりになりそうな予感。
撤退を命令するゴローズ、しかしマヤのみならず配下の者は
誰一人動こうとしない。
マヤ「最期までお供をさせていただきます」
こんな感じになりそうだ。
- 808 :796でCall50:02/06/25 12:13
- ・・・まさか遺伝子ネタだったりして。
フルスカ麦云々で魔法遺伝子組み替え処理が出てきたので
「新入植地で実験的に新品種を試験的に栽培。今までの品種に固執し続ける勢力
が新品種を失敗させる為に仕組んだ」
はどーだろう。となるとこれは6に該当するな。
農業魔王とのからみは遺伝子組み替えか、掛け合わせに品種改良技術を農業魔王が
持っていたなら矛盾しないと思うが如何?
>807
あー、ありそう。彼らは忠誠をランバルトではなくゴローズに捧げているからな。
でも部下が何とかしてゴローズとマヤを逃がそうとするかも。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:02/06/26 01:33
- 更には攻勢に出る理由も説明しなければならないという罠。
- 810 :Call50:02/06/26 12:08
- 皇国の守護者の<帝国>と<皇国>を入れ替えた冬季攻勢では?
魔王軍側
1.あくまで限定攻勢
全面攻勢をするには兵力が足りない。
2.なぜ?
ランバルト側に兵力を消耗させる事と、冬営中にゆっくりしようなどと考えさせな
い為。攻勢後にフィンランドが冬戦争時に行ったゲリラ戦を行うかも。
3.大損害を食うのでは?
ランバルト側に消耗を強いれば良い。後方で新編・再編中の部隊があるから食って
も大丈夫。ランバルト側の追撃があるかもしれないが、ランバルトの兵站が持つ
か?持つとしても占領地を少ない兵力で維持できるかは疑問。下手すると包囲され
て全滅しかねない。
4.向こうが乗ってこなかったら
ゴローズたちの燻り出し。偵察隊などの小規模部隊を血祭りにあげて攻勢の成功
を宣言すると良い。そうすれば国債が売れる。
5.ゴローズは動くか?
大きな動きをすると隙ができる。今までの戦歴を見れば隙を逃す人物ではないと推
定が可能。出てきたら大兵力で押しつぶせばよい。
不安定要素
ゴローズの動き。戦争大好きお姫様がどう動くか。
穴がいろいろあるがこんなところでどうでしょう?
長文スマソ
- 811 :イラストに騙された名無しさん:02/06/26 21:01
- >>810
3,4について
ランバルト側は城砦を死守してればいいのでは?
後方で部隊再編とあるが、大きな損害が出たら部隊は戦えても国が倒れるんじゃ?
ゲリラ部隊や偵察部隊を潰しても「勝ち」では無かろう
国債を売り買いしてる人々に今後も魔王領は存続していける
事をアピールするのが小野寺クンの使命だったはずだよね(図書館に行くまでは)
- 812 :Call50:02/06/26 22:53
- >811
3については確かに大穴なんですよね。ひっこめた方がいいかもしれません。
4については多少の反論を。要塞に引っ込んでいた場合、要塞を無視して周辺に展開
している偵察隊やゴローズを殲滅するとしています。
利点
偵察隊を潰す事で要塞の目を潰す。ペガサスはウィングドラゴンで撃墜。これによ
り要塞は目視範囲の情報しか入手できなくなる。情報無しで損害を食った事を忘れ
ていないから行動は慎重になる。情報無しなので魔王軍がどんな方針なのかわか
らない。・・・神経戦に近い。その分要塞側を疲弊させられる。
要塞が少数の部隊を出したら包囲殲滅で戦果があがる。多数は無い。要塞を空っぽ
にして出るのはかなり危険。それでも出てきたら引けばよい。どうせ深追いはでき
ない。
といったわけで損にはならないと思われる。
「勝ち」ですが、宣伝戦を仕掛ければ面白い事になるかと。本当に戦果が上がれば
問題なし。偵察隊程度の戦果で要塞が引きこもったままなら、「腰抜け」「MNNの
報道ではああだったが実は・・・」な宣伝でもうてば良い。
欠点1
偵察隊を完封できるか?
魔王軍部隊が全滅しかねない。遭遇戦で無い限り大丈夫だと思うが。
宣伝戦はそんなに上手く行くか?MNNの報道を否定するようなものだから不安。
なんだかさらに穴をあけた気がするなぁ。
長文スマソ
- 813 :イラストに騙された名無しさん:02/06/27 20:08
- >>812
反論へ反論ではアレなので、傷口を広げる方向で(w
偵察部隊を潰し情報を与えない、ですがそもそも偵察部隊を探し出す
人員を工面出来ないと思われ
ゲリラ部隊一つでさえ、罠を仕掛ける方向でしか対処出来ないのが作中の現実
偶然遭遇するか空を警戒せず飛んでるか位しか発見は困難であろう
情報操作は勝ってる時はいいが、後が無い状態でのカラ手形は信用の失墜を
招くだけであろう、勝ってもそのような操作をしていたって事実も
長い目で見ればデメリットの方が大きいであろう
- 814 :Call50:02/06/27 22:03
- >813
うーん。やっぱり大穴があるか。
最初に読んだ時に「<帝国>と<皇国>を入れ替えた冬季攻勢?」と思ったのでい
ろいろ理屈をつけてみたが。やっぱりダメか。やっぱり直感はアテにならんなぁ。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:02/06/28 00:18
- >809
攻勢に成算があるかどうかはもはや関係ない。
受けに回るとジリ貧なので打って出なくてはならないと言ってるだけ
- 816 :_:02/06/28 19:26
- ゴーシたんがいつまでもランバルトみたいな
格下と真面目にドツキアイするはずないじゃん。
あっち側も根はイイ人多すぎるし。
いるんだよ、真魔王が。闇の底で地上の民を
手玉にとろうとするファンタジーのお約束が
しっかりセットされてるに決まつてる。
個人的にはゴーシたんが大陸征服をめざす
信長征海伝みたいのでもよいが。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:02/06/28 20:20
- >>816
あまりネタを仕込みすぎると破綻してどうしょうーもなくなる罠(w
すでにあちこち破綻してるし
取り合えず次巻で一区切りしなきゃならないと思うんで
そこまでは突っ込まないと思われ
- 818 :イラストに騙された名無しさん:02/06/28 20:46
- >815
「大抵の国家は金持ちであるが故に戦争を行なうが、スウェーデンは貧乏であるが故に戦争を欲した」
あるスウェーデン外交官の言葉、17世紀
- 819 :イラストに騙された名無しさん:02/06/28 23:34
- とりあえず砦を無視して相手の本土に攻勢を
かけるんじゃない? 敵もいっぱいいっぱいなんだし、
そのことを知っているかどうかはわからないけど、
国境が危うくなれば砦から動かざる得ない。
そこを更に……というのはどうだ。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 08:11
- >>819
補給線の分断、背後からの挟み撃ち、主力の居なくなった魔王領首都への攻撃
ナドナド色々考えられますな
- 821 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 12:32
- リアのペットの鳥さんがランバルトの王宮上空を飛びまわるだけでも、
相手に対してかなり有効な心理的効果を与えられるような…
基本的に、制空権は魔王領側に有りますし。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 20:58
- やっぱり戦略爆撃かなぁ。
それとも大規模連続爆撃による要塞殲滅?
- 823 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 23:35
- >>822
鳥で要塞に爆弾落とすと、下手したら六○郭になってしまうのでは?
- 824 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 01:25
- あのサイズなら糞するだけで凄い事になりそうですが・・・(w
- 825 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 03:31
- それは立派なB兵器だな。
攻囲戦中、投石器でクソを投げ込んだ軍が歴史上になかったか?
- 826 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 07:53
- >825
防御側が、糞便を城壁から浴びせ掛けた事例は、記憶にあるんだが、
攻撃側はどうかなぁ? 思い当たらないなぁ。
実戦では、攻撃側は、手間のかかることをやる暇がないので、
直接的な攻撃手段に頼りがちになる。と、書いてみるテスト。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 15:16
- 糞尿を投擲したという話は知らないが、
疫病を蔓延させることを狙って、敵城内に死体を投げ入れた
という例は聞いたことがある。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 15:26
- グチョログチョロのネチョネチョにした守備側の兵の肉塊を投げ込んだりってやつか。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 17:59
- 攻勢に出る理由は、案外単純なものじゃないかな。
春までにセントール平野のかなりの部分を奪回して小麦の
作付けを開始しないと魔王領領民の食料が足りなくなる、
とか、
- 830 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 18:08
- 戦争の原因も、多分似たようなもんでしょ。
セントール平野の開拓により、
国力のバランスが崩れ & 緩衝地帯が無くなり
軋轢が激しくなっていった、とか
- 831 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 22:43
- >>829
・・・・・春に作付けするのは米
- 832 :イラストに騙された名無しさん:02/06/30 23:01
- >>831
秋播き小麦の方が収量は安定していますが、
春播き小麦というのもあります。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:02/07/01 05:57
- 月刊ドラゴンマガジン8月号作家早耳情報〇豪屋大介(P100)より
本業サボって「A君(17)の戦争」4巻書いてたら、社長にバレちゃいました。
マジでクビが危ないです(苦笑)。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:02/07/01 07:47
- ん?とゆうことは、4巻もでるの?
3巻でけりがつくと思った。
クビの方がこっちに気合が入るかと(w
- 835 :イラストに騙された名無しさん:02/07/01 13:43
- 本業ってRSBC…?
- 836 :イラストに騙された名無しさん:02/07/01 18:59
- さくらももこも、一時はOLをやってたなあ。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:02/07/02 01:37
- >>835
いちおう巻末の後書きで編集プロダクション勤務だって書いてたような。
RSBCは放置プレイ。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:02/07/03 14:47
- >>835
中央公論新社の社長さんでしょうね。
「RSBC」も「「皇国」も「信長」もほったらかしてまったく・・・。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:02/07/03 20:10
- お前ら、次出る三巻は真二巻の下と言うことを忘れていやがりますよ!
四巻までは出るがその後は続かないと言うk
PAN!
- 840 :イラストに騙された名無しさん:02/07/03 20:15
- >>839
ど〜だろ?
案外ズルズルと続刊していくんじゃねーの?
刊行ペースは新人の中じゃ速いほうだし
連載が出来るタイプかどうか判んないが、今の富士見玉数無いから・・・
- 841 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 01:23
- >>840
普通の新人なら安心はできるの!!
でも、彼にはこのスレタイみたいな疑惑があって、
大ちゃんは三冠王だから・・・
- 842 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 03:37
- 今でも本気で同一人物だと信じてる人ってどれぐらいいるの?
- 843 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 08:53
- 本気では信じていないけど、まさか、て不安は付きまとうの。
その、まさか、が本当だったらと思うと…
- 844 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 10:26
- 一目瞭然で同一人物ですが何か?
- 845 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 10:35
- 同一人物説の根拠>どこぞのWeb日記に「同一人物かも」と書かれた“だけ”
別人の証拠>後書きや経歴、大ちゃんのアリバイ他多数
これで同一人物だと信じているのは電波。
自分の妄想を信じ続けて取り返しがつかなくなったパラノイア。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 10:41
- 不死身出版=パナマ取材旅行
- 847 :大渦よりの来訪者 ◆Bzr3neko :02/07/04 10:43
- >845
おい!!御大が降臨したようだぞ!!
みんな伏し拝んでRSBCの続きを書いてくれるようお願いするんだ!!(ヲ
- 848 :大渦よりの来訪者 ◆Bzr3neko :02/07/04 10:44
- >845
おい!!御大が降臨したようだぞ!!
みんな伏し拝んでRSBCの続きを書いてくれるようお願いするんだ!!(ヲ
- 849 :大渦よりの来訪者 ◆Bzr3neko :02/07/04 11:05
- な、何故?
………2chで二十書きコ……未だ嘗てやった事の無い失態だ…。
すまん、懲罰大隊行って逝ってくる…。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 11:07
- 同一人物ネタは荒れるので今後禁止を提案。
だれが書こうが本は面白く、また続巻がきちんと刊行されればいいのだし。
あと軍事板の方は某研の相手でもしててください。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 11:26
- むう、まさかラノベ板で大渦氏を見るとは・・・。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 13:33
- 鉄板で同一人物ですが何か?
>>845には笑った。アホだこいつ(W
- 853 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 14:00
- 火薬 活版印刷 とくると 羅針盤はどうなのかと伺いたいのですが、
どうなんでしょ?
帆船でいく王国軍 突如 水面に伸び出る大触手 あっという間に
帆を切り裂き、マストを倒し、船体を締め上げ、あわれ ガレー船が
一隻波間に引きずり込まれる。。。こんなシーンを希望なんですが。
(ガレー船にもマストはありますよね)
ズゥちゃんが低空飛行してマストにちょっと一休みすると
たちまちバランスを失い揺らぐ帆船 マストからばたばた落ちる船乗り達
とか あとは巨人のガリバー作戦ですかね。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 19:35
- >>853
ランバルトに海が無い、ゆえに帆船も無い
- 855 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 07:37
- >>852
いや、予定通りに新刊が出ている時点で
別人説はかなりの説得力を持つと・・・
PAN!
- 856 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 16:16
- ttp://203.138.242.195/fujimi/books/200205000179.html
今まで気がつかなかったんだけど、富士見の新刊案内↑みたら
「戦争をしかけたのは魔王領側なんです」って言ってるね(たぶん剛士が)。
入植地の問題だと思うけど、それが図書館でのひらめきなんだろか。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 17:54
- >856
とゆーか魔王領の黒幕。(スフィアの主人)
- 858 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 20:05
- 裏番みたいなもんか。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 20:36
- >>856
初代魔王から全部生きて生活してるんだから本人に聞け、と思うが・・・
- 860 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 23:03
- >>852
ソースきぼんぬ。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 11:30
- >>860
貴方は読みこみが足りません。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 11:46
- 新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
- 863 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 18:50
- >>860の参照先が>>859だったら>>861もわかるのだが、>>852を指している
ので意味が通じてない・・・
>>860は>>852のどこのソースを希望しているのだろうか?
- 864 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 20:06
- ここのスレタイトルにもなってる同一人物ってヤツのソースを希望ってコトじゃねーの?
脳内妄想以外の「鉄板」な情報元を(タブンナ
- 865 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 22:13
- あ、呆けてた。鉄板で同一人物って、『鉄道板』の誰かと同一人物だと読んでた(w
言い訳すると、直前が「むう、まさかラノベ板で大渦氏を見るとは・・・。」だったから。
・・・・・・吊ってくる。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 19:54
- >856
ランバルトの人間の言葉かもしれないじゃん
- 867 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 00:54
- スフィアが言ったんじゃねーの?二巻の最初に出てきた姉妹がソレっぽいし
- 868 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 12:14
- オレがいないときに好き勝手言うんじゃねぇよ!
最悪ですよ...。
とか言いそうだな、開口一番。
ゆうちゃん?ハウス!
- 869 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 12:15
- 誤爆した…。スマソ…。
そうか…誤爆ってこうやるんだ…(鬱
- 870 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 19:25
- A3でランバルト戦終了してA4はいよいよ黒幕と対決か…。
- 871 : :02/07/10 20:33
- 挿絵に伊東氏を起用した時点で、刊行の遅れはある程度
見こんでるような気がするなあ…
- 872 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 21:05
- カラーページ書いてるだけだから問題無いだろ
これが連載とかだったら大問題だけどさ
- 873 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 23:32
- 富士見の早売りっていつごろ?
ふだん電撃しか買ってないからわからん?
20日まで待てない。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 23:50
- 今月は20日が土曜日なので、早ければ18日に店頭に出すところもあると思う。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 00:01
- >>856
経済戦争の事だったりして
- 876 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 05:08
- なんにせよ、魔王「領」側ってヘンな言い方だよな。
まああと1週間の辛抱か。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 10:54
- あと1週間
- 878 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 14:58
- 考えたら前魔王陛下(田中さん)はかなり悪質な侵略兵器になってるんでないかと
想像。
も、もし田中さんが書いてるモノが大受けした場合・・・ランバルト国臣民が魔王領の
文化的影響を強く受ける事になり、数年先に魔王領への感情が劇的に回復したりし
て。下手すりゃ「革命」が起こったり。理由がイヤだが
- 879 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 20:53
- 腐女子にこの小説を読ませてみたい気がする。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 23:41
- >>879
ヤヲイあんちゃんにやられちゃう田中さん
ゴブリンのおっちゃんにやられちゃう総帥
スカイドラゴンとストーンゴーレムの種族を越えた愛
- 881 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 03:37
- >スカイドラゴンとストーンゴーレムの種族を越えた愛
生まれるのはスカイゴーレムかストーンドラゴン・・・なんか強そうだ。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 18:15
- >>881
重くて空を飛べないストーンドラゴン
離陸と着地の際地震を起こすスカイゴーレム
- 883 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 21:08
- ペガサスに空中殺法キメるゴーレム(w
- 884 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 21:43
- なんかラストハルマゲドンの合体失敗例みたいだのう(w
- 885 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 23:13
- 魔族の交配か。なかなか面白いネタを考えたな(藁
- 886 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 00:21
- 監禁状態での本の作成なんて、「文化」つーのが分かってる人間なら、
絶対禁止するだろうに。
・・・何かの伏線か?
- 887 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 08:48
- >>886
「文化」つーが分からないのでスルーするアフォな俺。>>887後は任せたw
で、俺の予想。
ゴローズ隊投降説
正直、>>807みたいな展開にはならないと思われ。
なぜなら、ランバルト自体も彼にとっては「どうでもいい事」だから。
と言うより、現時点でゴローズは魔王領がやったとは確信してはいないと思う。
リスクにメリットが釣り合わない。実際負けまくってるし。
逆にウハウハなのはランバルト、特にサンバーノを始めとする主戦派だろう。
魔王領がやったと思ってる振りして士官し、主戦派を探ってたのかもしれない。
で、彼は始末にかかられていると気付いている。(2巻ラスト)
諜報部隊の暗殺作戦は、投降の際の手土産になりそうな予感。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 08:51
- あ、自分に任せてる。鬱だ。>>889後は頼む。∧‖∧
- 889 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 11:04
- >>886
ランバルト側には、本を作られても、外部に流出させない絶対の自信がある。
と、書いてみるテスト。
伏線云々は、深読みしすぎちゃうかなぁ。
「幽閉された魔王が、せっせと同人誌作ってる」とゆう、
意味無しギャグみたいな気がするんだが・・・
- 890 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 13:05
- 実際はどうあれ、建前上魔王は死んでるコトになってるしな
たとえ原稿上がっても印刷は外部の印刷所にランバルトの人が持っていかないと
だめなんだし(魔王城の教会の地下には印刷所がありそうだ(笑))
その時点でせき止める事が出来る
- 891 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 15:16
- ランバルトの兄ちゃんは人がいいからスルーしちゃいそうだなぁ
あと、同人誌だから500部とかから刷るんだろうか
- 892 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 00:42
- さすがにコピー機は無さそうだから、肉筆回覧からじゃ?(笑
- 893 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 01:39
- 第三国経由でオフセット印刷機を魔王領より購入・・・コンセントはどこだ〜(w
- 894 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 02:25
- >>893
古典的なガリ板印刷とか(藁
- 895 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 19:17
- ブラントラント全域でまさかの同人誌ブーム!
↓
田中さん、臨海地域に国際展示場の建設および盆暮のイベント開催を上申。
↓
フェラール兄ちゃん、これを承認。実務家シレイラ姫、内容に目をつむり売上の搾取を画策。
↓
ランバルト、同人誌製作を国内主幹産業に指定。国庫うはうは。
↓
魔王領側が現役魔王の製作を理由にプレミア物の海賊版を作成、販売。
↓
ランバルト、著作権違反であると魔王領側を非難。
ま。旬なところで。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 19:47
- ランバルトに海はないんで臨海地域とゆうのは無理では・・・?
さて、カタログチェックでもするか。
A君の同人作ったヤシは逝ってやるから晒しとけ(w
- 897 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 21:14
- 魔王領側としては、国債を売ることも視野に入れて戦う以上、
魔王領側が戦争を仕掛けた == 一般大衆には魔王領側が悪者に見える
というのは絶対に隠し通さなければいけない事実なので
(まあ本当に魔王領側が仕掛けたのならば、だけど)、
ゴウシ君には、事実を知る関係者==ゴローズ及びその部下
を皆殺しにしてもらって魔王領幹部の嫌悪とマヤちんの恨みを買って欲しいです
- 898 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 22:45
- >>897
当時の魔王の口を真っ先に封じる必要があるカト
- 899 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 05:47
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024926169/496-500/
によると富士見の早売りが出たみたい。
豪屋は不明。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 06:45
- www.ray.u-hip.com/
- 901 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 22:16
- あにょ〜〜……。
重複スレが立ってしまいました。
A君(17)の戦争はどうよ?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1026786518/l50
きちんと検索もかけんとスレ立てたヴォケへの総括はさておき、丁度このスレ
が900逝ったのでここが埋った後の移転先として廃物利用することで
いかがでしょうか?
仕切り厨ですいません。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 23:45
- 作者名が入っていないのでさらに検索しづらい。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 00:46
- >897
スフィアもな。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 00:54
- 「A君」ではなく「A君」で検索してしまい新スレを立てるやつが出てくることに
1コペイカ。ヤパーリ作家名を入れるのは大事だよな。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 01:26
- >901
そのスレ削除依頼も出てるし新しく立てた方がいいと思うが。
>904
いや「A君」でも「A君」でも「a君」でも検索には引っかかるよ。
作者名も入れたほうがいいというのは同意だけど。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 02:25
- ネスケのページ内検索だと全角Aと半角Aが区別される。
まあ,このスレもスレタイのせいで前半は結構荒れたし
次スレはまともなタイトルにしたいなあ。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 07:13
- 「A君(17)の戦争」
「豪屋大介」
「part2」
ほかに、スレッドタイトルに入れるべき単語はある?
重複スレよりうえにageます。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 10:19
- つーかこのスレってタイトルからしてネタスレと思われても仕方ないよ。
重複スレが立っても文句は言えないよ。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 10:59
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 910 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 13:50
- このスレはもともと1の立てたネタスレを、生きのいい大ちゃんファンが再利用したものだ。
だから、次スレはあっちでかまわないだろう。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 15:58
- >>907
2byte文字(・A・)イクナイ!!
「A君(17)の戦争」
「豪屋大介」
「2」
ぐらいだろ
- 912 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 16:32
- A3買って来た。これから読む。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 17:57
- 読んだ。結構ハードな展開ね。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 18:16
- >913
80分で読んだんかい!!
- 915 :_:02/07/17 18:25
- 3巻ホスィ
- 916 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 18:51
- 立てました
A君(17)の戦争 2 かえらざるとき 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1026899388/l50
- 917 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:10
- 950まで使えやボケ
- 918 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:12
- >>917
そう思ったらあげろ
- 919 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:17
- 正直、もうこの厭なスレタイのスレにこれ以上書き込みたくないです。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:18
- むぅ、3巻きつうございました…
- 921 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:20
- じゃあここは埋めたてますか。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:20
- 埋めたて
- 923 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:24
- 80近く埋め立てかよ。
>>919
我侭言うな。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:24
- 埋めたて
>>923
厭なものは厭です。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:29
- 埋めたてナリ
- 926 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:30
- ume
- 927 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:32
- あげ
- 928 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:34
- うめー
- 929 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:38
- しゃ〜ない 埋め立て〜
- 930 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:47
- たてー
- 931 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:53
- ネタバレで喧嘩が起きた時のためにとっておけば?
- 932 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:58
- ネタバレスレが別にあるからいいです。埋めたて。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 20:25
- うめたて
- 934 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 20:46
- 第2次世界大戦激戦地巡り
シンガポール政府が計画
【シンガポール二十四日戸田(邦)共同特派員】第二次世界大戦中、連合国軍と旧日本軍が死闘を演じたシンガポールの激戦地を観光バスで巡るツアーが、来年一月からお目見えすることになった。
政府観光局が一年がかりで準備してきたもので「シンガポールの戦い」ツアーと名づけられている。一九四二年二月、山下奉文マレー方面軍総司令官はシンガポール総攻撃を開始、ジョホール水道作戦
やブキティマ高地攻防戦では双方に多数の死者が出た。ツアーはこうしたかつての戦場を選んで約六時間半かけてバスで回る。
シンガポールには年間八十万人以上の日本人観光客が訪れているが、このツアーの対象はむしろ連合国軍の英国、オーストラリア、ニュージーランドの旧軍人や家族という。
政府観光局は「英国人などの観光客が戦場跡を訪れる機会が増えており、われわれも協力したいと考えていた」と、ツアー計画の動機を語る。日本人観光客については「(買い物とか)ほかのものに興味があ
るようだ。それに日本人は戦争のことは忘れたがっている」と述べ、特に日本語ガイドは用意していないという。 (宮崎日日新聞 1990/12/25)
- 935 :sage:02/07/17 22:44
- 広島で、もう売ってるのかな?
はやくよみたいよう・・・
- 936 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 23:39
- 埋め立て
- 937 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 00:01
- 梅
- 938 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 03:14
- んめぇ
- 939 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 09:55
- 生め
212 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)