■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乙一(糸クズではありません)2
- 1 :名無し@そうだ選挙に行こう :02/07/05 08:16
- 乙一ソーゴースレッドのパート2です。
前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/977926412/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 08:27
- >1
乙〜。
新刊うちの近所では全然見かけない。
遠出して探すのはヒキーには辛い……(;´Д`)
- 3 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 08:57
- 正式な発売日は10日前後ってことだしな。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 12:00
- 正式な発売日は今日だろ?
GOTH リストカット事件
ぼくは、死体が見てみたい…
[ 著編者 ]
著:乙 一
[ 内容 ]
森野が拾ってきたのは、連続殺人鬼の日記だった。
学校の図書館で僕らは、次の土曜日の午後、
まだ発見されていない被害者の死体を見物にいくことを決めた……。
話題騒然の若き天才乙一、初の単行本がここに登場!
発売日:2002年07月05日
定価:本体1500円(税別)
四六判
ISBN:4-04-873390-7-C0093
http://www.kadokawa.co.jp/book/contents/200207/200204000218.html
- 5 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 12:00
- しまった。
h抜き忘れた。
鬱氏
逝って来ます
- 6 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 13:06
- 「死にぞこないの青」読んだよ。
でもあれ激しく内容のバランス悪い気がする。
いじめられる話がずっと続くんでね、これを読んで絶賛する人は
これをかつて体験した人なんじゃないかなと思った。
ねちねちねちねち続くんで気分が悪くなったよ。
でも、
罪の意識は、加害者より被害者の方がくらべものにならないほど
大きいという事を、これを通じて改めて嫌と言うほど感じた。
ありがとう、Z一さん。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 15:44
- GOTH購入。裏の写真も含めてカバーデザインがいいね。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 18:00
- ぎゃー。買い忘れたー。
明日せっかくの休みなのに外に出て行かねばならんのか……。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 19:17
- >7
うおっ、裏の写真気づいてなかった。びびった。
スニーカーの新刊「未来予報」、秋に刊行だそうだ。
同時収録は「手を握る泥棒のはなし」「フィルムの中の少女」
- 10 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 20:05
- 確かにいいデザインだ。
写真だとイマイチだったが、実物見るとやはり違うな。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 22:17
- GOTH発売に合わせて秋葉原の書泉ブックタワー1Fレジ横に乙一コーナーができてますたヽ(´∀`)ノ
そこを見て天帝妖狐の文庫版が出てるのを初めて知ったよ。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:02/07/05 23:45
- 1 乙ー
という書き込みを見るたびに乙一を思い出すのは
自分だけでしょうか。
『GOTH』を読んで『空の境界』を連想した私は
信者失格ですな。面白かったですが。
白乙派でしたが黒の方にスイッチが入ったかも。
>11を見て、そういえば梅田のジュンク堂にひっそ
りと乙一の文庫が集められていたことを思い出した
りしなかったり。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 00:35
- >12
あなただけじゃ、ありませんよ。
乙カレー
を「乙一カレー」と一瞬読んでしまったヴァカがココにいます。(w
- 14 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 00:37
- 大学の購買会でGOTHゲットしますた。
今読んでます。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 00:41
- 乙一スレでまであれ名前が出るなんて鬱。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 00:45
- >15
まったくだ。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 06:53
- >>15
????
アレ名前?
- 18 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 08:20
- スレタイいまいち
- 19 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 09:16
- >17
きのこのことだっぺ。
- 20 :イラストに騙された名無しさん :02/07/06 13:22
- 自分は結構でかい本屋に勤めてるんだけど、
「GOTH」、4日に1冊、5日に1冊しか売れてないや…。
しかも5日のは自分が買った1冊だしなぁ。
そもそも入荷数5冊って。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 16:15
- GOTH読了。もっとユクーリと読むつもりだったんだが。
「声」を読んで少し寒気が。主人公怖すぎ。なんて能力だ。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 17:44
- 今月号の「ダヴィンチ」、乙一インタヴュー記事乗ってるぞw
- 23 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 23:16
- GOTHねー! あげちゃる。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 23:39
- GOTH買ってきたよ。
最初だけ読んだ感じでは主人公がいかにも乙一だなという感じだ。
でも、帯の煽りがなんか違う・・・初めての単行本とか書いてるし。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 23:43
- 売ってること知らない人も結構いると思う。
暗黒童話とかよりも大きいサイズだからな。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 02:20
- 今日買えたー!これから読むぞ!
- 27 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 06:29
- 書き下ろしの四篇はトリックが素直すぎる。
細かい伏線は張ってあるけど……
ミステリーではなくホラーとして書くべきだったと思われ。
あと森野たんの出番をもっと増やすとなおよし
- 28 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 06:30
- >24
単行本ってのは要はハードカバーのこと。
文庫、ノベルスは入れない。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 16:15
- 乙一の作品の中で一番キャラクターが立ってると思う。
森野たんハアハア(;´Д`)
- 30 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 21:49
- 犬での森野たんには萌えてしまった
次の記憶はどうだろうと思ったけど
- 31 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 22:25
- GO−THめっちゃおもれー! 買ってよかったー。
おれこんな暗黒乙一めっちゃ読みたかったっちゅーねん!
- 32 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 01:15
- >>30
俺としては、犬から急激に変人化が進んだなぁと思った。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 09:34
- 「ドラマ性よりミステリ重視」っていうのは失敗だったなと思う。
ドラマのおまけのミステリ要素だからこそ
驚ければ楽しめるし、そうでなくても気にならない。
叙述トリックは毎回繰り返すと絶対先読みされるし
普通にホンモノのミステリーを書くのはまだ無理だよ。
でも、このままミステリー方向に成長すれば、
いずれとんでもない物を書いてくれそうで楽しみではある。
でもやっぱセンス良いー。すごいなあ。今までの黒系乙一では自分的に一番かも。
リスカ事件が好きだな。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 10:44
- 失敗ではないと思うがドラマ性重視の方がいいな。
叙述トリックの使い過ぎはちょっと・・・と思ったが。
でもGOTHは俺にとって乙一の最高傑作だよ。
ホント、面白かった。
シリーズ化して欲しくも有りこのまま終わった方が美しいようでも有り・・・
続編書くなら長編の完結編1本でいいかなと思う。
- 35 :31:02/07/08 21:10
- おれはGO-THっぽいのが性に合ってるなぁ。微妙にいい話読まされても
困っちゃうし。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 00:22
- そうか、もう出てたのか。やーっと明日買いに行ける。
これでなかったりすると・・・・・・いや、考えねえようにしよ
- 37 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 07:12
- 最後の話、まんまとひっかかった俺はアフォですか?
- 38 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 07:19
- ドラマ性=いい話と言いたいわけではないんだよう。
なんだかんだ言って、ミステリ要素をゼロ評価にしたとしても、
GOTHはすごい良かったよ。
長編読みたいなあ。さらりと美しく。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 07:20
- >>37 案ずるな!ココに同類が居る。
しかし、声の「あの子」って何だったんだろうな。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 07:48
- × 何
○ 誰
- 41 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 07:59
- 声は森野が缶ジュースを渡さないあたりがいいな。
最後の会話とか。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 10:42
- もしオレが死んだら、死体は桜たんに発見して欲すぃ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 15:37
- >39
メール欄じゃないの?そういう描写あったし。
そのつもりで読み返すと、「あの子」に対して
同情以上のものを感じてたようにも見える。ような気もする。
- 44 :37:02/07/09 22:45
- >39
おおっ!!同志よっ!!
だってあんな子犬君が・・(メール欄)だとは・・。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 23:21
- 俺も騙されたよ。
どっか叙述トリック使ってるっぽいなと思いつつ騙されたよ。
落とし穴に注意してたら頭上からタライが落ちてきた気分。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 23:46
- >32
俺はその逆。
森野、普通の女の子化してると思った。
てか、主人公に殺されたい…
(*´Д`) ハァハァ
- 47 :イラストに騙された名無しさん:02/07/09 23:57
- そういや集英社文庫のナツイチに選ばれてたな
- 48 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 02:11
- 俺は逆に子犬くんが(メール欄)だと思ってた……
オチがわかったとき、正直混乱して読み返したよ>声
犬も記憶も土も読み返したんだけどね……
- 49 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 07:21
- 俺は姉の彼氏(名前忘れた・・。)が(メール欄)なのかと・・・。
もしかしてキング・オブ・アフォですか?
(作者もひっかける気無さそうな所で騙されてますた。)
- 50 :イラストに騙された名無しさん:02/07/11 15:06
- しかし、正直、記憶で(メール欄)したのはズルイと思った。>声
- 51 :イラストに騙された名無しさん:02/07/11 21:45
- >>50 ……いやそれ(50のメール欄)じゃないってば……
- 52 :50:02/07/11 23:07
- 記憶で森野祖母が呼びかける時に(50のメール欄)とすることで(52のメール欄)、
ラストでの人間関係を錯覚するようにしたんじゃないの?
別に記憶の(メール欄2)=声の(メール欄2)だと思ったわけじゃないよ。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:02/07/11 23:46
- (メール欄)でしたがなにか? 仲間は他にもいるはず・・・
- 54 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 03:15
- 漏れも50と同じくズルイと思ったよ。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 11:03
- 森野たんの名前は読み方 もりのよる でいいのかな?るびなかったよね。
って言うか、森野たんの変質者を誘うフェロモンはよく聞くね。もうのっくあうとさー
おれは殺人者のほうじゃなくて、そのままの意味の変質者だからちょっとアレだけど・・・w
とりあず、乙たんはGOTHの続編を書いて、森野たんを活躍させてくださいお願いします
森野たんハアハア(;´Д`) 森野たんハアハア(;´Д`)
森野たんハアハア(;´Д`) 森野たんハアハア(;´Д`)
森野たんハアハア(;´Д`) 森野たんハアハア(;´Д`)
後カバー裏の死体ちゃんもハァハァ(;´Д`)
>>53
漏れもそうでした。なにしろ森野たんしか見てなかったんで・・。
そんな漏れは土の序盤ではらはらしてしまいました・・。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 11:26
- 森野さんに(;´Д`)ハァハァするスレはここですか?
俺も森野さんハァハァですが、ここはひとつ、誰にも
触れられていない桜たんにハァハァしておきます。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 13:36
- 前スレ946で真っ先にGOTH購入報告しておきながら今更読了。
今までスレ読めなくて辛かったよ〜
GOTHやはり最高。
ミステリとしてみると叙述トリックの使いすぎでバレバレなんだけど、
雰囲気やキャラクターが非常に魅力的だ。
私はザ・スニの頃からこれはラブコメだと何度も主張してたが、皆納得してくれただろうか?
しかし森野たんが見事に萌えキャラ化してくれた。
まさか天然ボケ化していくとは思わなかった。
後半主人公ばかり目だって森野たんの出番が減ったのが激しく残念だった。
しかし主人公達のクラス一気に3人減ってないか?
この手のミステリのお約束とはいえ、ちょっとやりすぎかも。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 21:09
- 買ったぜGOTH。イエーイ!(死語)
さああげてやる。まだ読んでない。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 22:25
- 桜たんは俺のもの
桜たんにハケーンされたーい
- 60 :42:02/07/12 22:40
- ずるいー!桜たんはオレのもんだー!
YOUは痩せっぽっちの小学生にしとき!
- 61 :イラストに騙された名無しさんh:02/07/13 01:41
- GOTH最高だね。
俺は、小林信彦の神野推理ものを思い出しながら読んだ。
犬の最後と、まんま同じ様な文章があるんだよね。
泣いたわ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 02:16
- >57
3人?それは学年で、じゃないのか?
クラスなら2人だろ?
- 63 :51:02/07/13 02:33
- あ、ごめん。記憶のほう見落としてイタよ。
ところで『神の言葉』がハードカバーのアンソロジーに収録されてるね。
主人公のキャラクタがGOTHとかぶっているよーな気が。
ダ・ヴィンチも読んだ。乙一てパンストをかぶった犯人みたいな顔してるね。
いちにの算数の白いぬいぐるみに似てるというか。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 03:04
- ハードカバーのアンソロについて情報キボンヌ
- 65 :63:02/07/13 03:43
- ミステリ競作みたいな感じで採録中心。
ほかには光原百合しか気になる作家がいなかったので細かいことは覚えてない。
大阪の普通の本屋チェーン店に普通にはいって新刊コーナーにおいてあったから
割とどこでも入手は簡単だと思われ。
タイトルと出版社名まではわかりません。四角い本だった。背表紙とか。
そんで暗い感じの装丁で。役立たずでスマソ。
乙一のは雑誌にのったやつの再録。たしか小説すばる。
- 66 :バカな俺:02/07/13 18:29
- 俺も53氏と同じだった。探してしまった。
でも、それを理解したらそもそも話の流れが混乱して・・・・。
頭使わんと読解できない小説って・・・・・推理小説なのかな?
- 67 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 19:26
- 夜タンも名前が明らかになっても相変わらず愉快な目に逢いまくりだし
主人公の名前がわかったらわかったで、更にえげつないひっかけを持っ
てくるものと思われ……(同姓同名とか)
- 68 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 00:14
-
難波のジュンク堂で乙一フェアとゆ〜かコーナーがあった。
文庫と新書を並べてるだけなので目新しいものは無いんだが
J-BOOKS版の2冊もあったので興味あるヤツは見にいってみれ。
- 69 :63:02/07/14 19:29
- 出版社:講談社
タイトル:黒字に赤で2002-ミステリベスト-
もしかしたらベストミステリだったかもしれません。乙一の収録作品は『神の言葉』
- 70 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 21:52
- 神の言葉のどこら辺がミステリなんだろう。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 22:49
- 突然頭の中にスーパー乙一大戦という文字が。
キャラだけは多いなあ。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 02:19
- >68
アリガトオぉぉ!
貴方のおかげでJ-BOOKSの二冊を手に入れることが出来ますた。
骨川さん(・∀・)イイ!です。
杏子タンと心太食いて〜!
- 73 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 03:42
- J-BOOKS版だけど、出版社在庫は「ある」みたいだよ。
注文すれば手に入るっぽい。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 09:24
- GOTH、ゴスっと読書の途中。
いま「記憶」の最初のページだけれど、驚いたのでカキコ。
リディアーーーー!
おいら大好きなのだよあの映画。あの女優さんもね。そうか森野タンリディアなのね。
以上。読書に戻ります。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 12:04
- GOTH、ゴスゴスッと読了。
だいぶ時間がかかったな。
うにゃー、おもしろかったでゴンス。ミステリやホラーのところもエガッタですが、
結局ヒーロー、ヒロイン物として素敵なカップル話としてモツト楽しみました。
以上。寝るかな。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 13:57
- >>74
見てみたいんだけどなんていう映画?いろいろ検索してみて調べてみたんだけどわかんないよー。
教えてくださいな
- 77 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 20:46
- >>76
あー、たった今、ゴスゴスゴスッっと起きたところです。
あー、よく寝た。さて返答です。
映画は、「ビートル・ジュース」です。ホラーコメディ映画。
ティム・バートン監督、マイケル・キートン主演。「バットマン」コンビですな。
件のリディア演じるはウィノナ・ライダー。しかも若かったからメチャ可愛い(いや、今でも可愛いが)。
なんか日本語吹き替え版が西川のりお大阪弁バージョンでおもしろいらしいが、まだ見てない。
あー、なんかまた見たくなってきた。DVD借りてくるかな。
前に出ていたビデオ、コピーガードあったんだよなあ(オイ!)。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 20:50
- >>77
それなりのtoolを使ってvobを取り出すのです。そしてdvdrに・・hehehe。
何はともあれ教えてくれてありがとん。さっそく明日TUTAYAに行ってこよっと。
ウィノナ・ライダーに期待。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 21:00
- GOTH売り切れでした・・・鬱打詩嚢
- 80 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 21:24
- ィ`最終手段にはアマゾンがあるっ!
- 81 :イラストに騙された名無しさん:02/07/16 21:26
- >79
死ぬときは2chにヒント書いてから山の中でな。探しに行くから。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 12:31
- GOTHやっと読了。
ミスディレクションに簡単にひっかかる漏れは駄目ですか?
その分楽しめたけど。
「土」が好きかな。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 18:10
- 早速ビートル・ジュース借りてみたっす。面白かったっす。
日本語吹き替え版だったんで西川紀夫が面白かったす。時々何を言ってるのかよくきこえなかったけど。
後ゴスロリ、リディアたんが、ものっそい可愛かったす。
だけど森野たんのイメージが固定されちゃって困ってしまいますた・・・
まあ、それはそれでいいけどね。
もいちょ。すれ違いなのでSAGEー
- 84 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 19:07
- 小説すばるにて我孫子武丸と対談してます
対談の内容はほとんど
我孫子武丸の「乙一タンハァハァ」で埋め尽くされていました(w
- 85 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 20:03
- >>84
w
そんな我孫子武丸だんハアハア(;´Д`)
- 86 :イラストに騙された名無しさん:02/07/17 23:14
- ぜんぜんスーツを着こなせてない乙一タンハアハア
- 87 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 00:07
- GOTH、週刊文春の書籍コーナーで取り上げられていたよ。
「必読」の★四つ評価。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 00:12
- つーか「ハァハァ」と「タン」づけかよ……
言いたい事は分からんでもないが男だぞ。いいのか。素で疑問なんだが。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 02:34
- 素で答えると、ネタだ。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 09:37
- sude netadesu.
- 91 :イラストに騙された名無しさん:02/07/18 20:49
- 文春のレヴューにもあったが
乙一はポスト連城を狙えるかも
ストーリーとミステリー要素を両立できる人材は
実はここ最近の本格系の若手作家には見当たらないのでねー
- 92 :イラストに騙された名無しさん:02/07/19 15:57
- でも、この人、女の子の描きかた、あんまりうまくないと思う、正直に。
だって、最初「声」のヒロインは殺された博子の弟だと思ってたもん、一人称「私」だったのにも関わらず。
女が描ききれてない感じ。妹っていう地の文が出てきて「ありゃあ・・・」と思った。
幸せは猫のかたちの死んじゃった女の子もちょっと・・・。
それまではすごく女の子女の子した描写なのに、手紙がいきなりマニッシュで「作者自身がキャラつかめてないな」と思った記憶あり。
折れ的に一番すきなのは「暗黒童話」だな。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:02/07/19 16:33
- 俺は1にGOTH、2に暗黒童話だね。
黒乙一はいいよ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:02/07/19 21:13
- >>92
いわゆる「ラノベ的ヒロイン」は絶対に書かないからじゃない?
実際の女の子って思考も口調も男とそんなに変わらないもんだよ。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:02/07/19 21:47
- ラノベ言うな禿氏ねカス
- 96 :イラストに騙された名無しさん:02/07/19 21:59
- なんて云えばいいの?
- 97 :イラストに騙された名無しさん:02/07/19 23:23
- ラ
- 98 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 00:09
- >92
間違えるほどでもないと思うけど。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 00:59
- 乙一おんな、自分はかなーりツボだよー。
少し陰気臭いところがたまらん。
勿論夜タン萌え。
でも「暗い所で待ち合わせ。」と「暗黒神話」のヒロインもいいよー。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 07:50
- 神話w
- 101 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 09:55
- 自分は女だけど乙一女子は結構フツーに読める。
逆に暗黒童話はイマイチだと思ったかな。主役女子は読める。けど脇役女子
はいまいちに思うこともある。暗いところでまちあわせとか。
しあわせは猫のかたちの手紙は、自分もちょっと違和感があったけど…
戸川京子が自殺して、森野のことを思い出した…
- 102 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 11:40
- 一押しは「失踪HOLIDAY」のヒロインだ。
はじめ、もいい。
「自分の好みじゃない=女性キャラいけてない」ではないと思う。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 11:54
- 文春読んだ。ベタ誉めだったな。
GOTH が乙一の最高傑作だとは自分も思うが、
あそこまで誉められるとなんか……
ご、ごめんなさい、と言いたくなったよ。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 14:49
- 全作品一覧とかは載せないのか?テンプレに
- 105 :ズウズウシイ ジブン:02/07/20 15:47
- 次スレのときに考えよう。乙タンは何気に早書きなので、このスレの進み具合だと役に立たないかもしれない。
あー、でも、考えてみると
、あると便利だろね、乙一初心者にも親切っぽい。
黒乙 白乙 ヒキ乙 とかにジャンルわけされてるとなおよさげ
だれかつくってお願いw
- 106 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 16:38
- 前スレにあったこれを利用したら。
[書籍]
「夏と花火と私の死体」(新書) 1996年10月9日発行(集英社)
「天帝妖狐」(新書) 1998年4月30日発行(集英社)
「夏と花火と私の死体」(文庫) 2000年5月24日発行(集英社)
「石ノ目」2000年7月30日発行(集英社)
「失踪HOLIDAY」2001年1月1日発行(角川書店)
「きみにしか聞こえない CALLING YOU」2001年6月1日発行(角川書店)
「天帝妖狐」(文庫) 2001年7月25日発行(集英社)
「暗黒童話」2001年9月30日発行(集英社)
「死にぞこないの青」2001年10月25日発行(幻冬舎)
「謎のギャラリー・特別室3/北村薫」1999年6月1日発行(マガジンハウス)
「怪奇・ホラーワールド」2001年4月発行(リブリオ出版)
[雑誌掲載]
「夏と花火と私の死体」[jump novel] vol.11 1996年8月18日号(集英社)
「A MASKED BALL ―及びトイレのタバコさんの出現と消失―」[jump novel] vol.12 ?号(集英社)情報求む!
「天帝妖狐」[jump novel] vol.13 ?号(集英社)情報求む!
「はじめ」[jump novel] vol.14 ?号(集英社)情報求む!
「BLUE」[jump novel] vol.15 ?号(集英社)情報求む!
「カザリとヨーコ」[小説すばる] 1998年12月号(集英社)
「石ノ目」[jump novel] vol.16 1999年9月25日号(集英社)
「血液を探せ!」[小説すばる] 1999年12月号(集英社)
「Calling You」[ザ・スニーカー] 2000年4月号(角川書店)
「しあわせは子猫のかたち―Happiness is a warm kitty.―」[ザ・スニーカー] 2000年8月号(角川書店)
「動くおもちゃ」[小説すばる] 2000年8月号(集英社)
「妻の電話」[小説すばる] 2000年8月号(集英社)
「神隠し」[小説すばる] 2000年8月号(集英社)
「傷 -KIZ/KIDS-」[ザ・スニーカー] 2000年10月号(角川書店)
「closet」[青春と読書] 2001年1月号〜3月号(集英社)
「神の言葉」[小説すばる] 2001年2月号(集英社)
「SO-far」[小説すばる] 2001年7月号(集英社)
「未来予報 あした、晴れればいい。」[ザ・スニーカー] 2001年10月号(角川書店)
「GOTH 暗黒系」[ザ・スニーカー] 2001年12月号(角川書店)
「むかし夕日の公園で」[ダ・ヴィンチ] 2001年12月号(92号)(メディアワークス)
「GOTH リストカット事件」[ザ・スニーカー] 2002年2月号(角川書店)
「冷たい森の白い家」[小説すばる] 2002年2月号(集英社)
[エッセイ等]
「カフェ・ド・シネマ」[小説すばる] 2000年8月号(集英社)
「GO! GO!! 健康道場」[小説すばる] 2001年5月号(集英社)
「千尋と不思議の町 千と千尋の神隠し 徹底攻略ガイド」2001年7月20日発行(角川書店)
[インタビュー]
「jump novel」vol.11 1996年8月18日号(集英社)
「週間プレイボーイ」2000年41号(集英社)
「ダ・ヴィンチ」2000年11月号(79号)(メディアワークス)
「ザ・スニーカー」2001年2月号(角川書店)
「Newtype」2001年3月号(角川書店)
「ザ・スニーカー」2001年10月号(角川書店)
「週間少年ジャンプ」2001年44号(集英社)
「ザ・スニーカー」2001年12月号(角川書店)
「ザ・スニーカー」2002年2月号(角川書店)
「ザ・スニーカー/CREATOR'S NOW」2000年6月号〜(角川書店)
- 107 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 18:44
- とりあえずは増えたものを追記してこうか。
[書籍]
「GOTH」 (ハードカバー) 2002年7月1日(角川書店) ――「リストカット事件」も書名に含まれる?
「未来予報」 (文庫)2002年秋予定(角川書店)
[アンソロジー]
[ミステリ・アンソロジーII 殺人者の放課後](角川書店)
[雑誌掲載]
小説すばるのロボット少女のやつ。
[エッセイ]
「横溝正史に捧ぐ新世紀からの手紙」
インタビューとエッセイは結構ありそうだけど、知らない情報が多くてとても駄目だ……
追加/修正お願いします。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:02/07/20 21:07
- 追加ついでにあげるぞ。
[インタビュー]
活字倶楽部 2002年冬号 話題の作家特集で(雑草社)
ダ・ヴィンチ 2002年8月号 ミステリー作家新刊インタビュー
(メディアファクトリー)
ところで、「ダ・ヴィンチ」はメディアワークスじゃなくてメディアファクトリー
- 109 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 00:54
- GOTH面白くて続き読むのもったいない・・・
そういえば、森野がサクラテツの富良兎とカブって見えてしょうがありません。
漏れだけ?
- 110 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 00:58
- 申し訳ないが君だけだ。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 01:45
- >109
君だけだろう。
フルバの電波女にちょっと似てるかも、と一瞬思ったりしたが全然違った。
「GOTHであるかないか」って判断もあるかもね。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 01:58
- >110-111
そうですか・・・
引き続き、森野が富良兎にカブって見える症候群の仲間を募集します。
決して恥ずかしいことでは無いので、怖がらず名乗り出てください。
おながいします。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 03:14
- GOTHといえばGOTHかもしれん
- 114 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 03:23
- 夜タンはもっと陰気です。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 04:15
- どのあたりでかぶるのか書いたら仲間が増えるかも知れんぞ。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 05:49
- GOTHは萌え的にも乙一史上に残る作品なのか。
萌え系の書き込み増えてきたね。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 06:29
- ミチル萌え……
- 118 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 13:50
- ていうか乙一のしめっけを帯びた女の人全般に萌え
- 119 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 15:28
- 最近いろんな本屋で乙一コーナーを見かける。
雑誌や新聞の書評に取り上げられることも増えたよな。
こうして少しずつメジャーになっていくのか…。
寂しいなぁ…。
いや、いいことなんだろうけどね。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 16:38
- 106を見るとすばるで結構書いてるのにまだ本になってないんだね。
一本が短いのかな?
未見だし早くまとまってホスィ。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 16:46
- 角川はすぐ文庫/単行本にしてくれるので嬉しいな。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 19:45
- 2002ミステリベスト(だっけ?)本屋で見たから買おうとしたけど……。
3200円はちょっと出せないなー。
ところでこの本講談社から出てるけど、すばるの短編いつか本にするとき再録されるだろうか。
チョト心配。
無理して買っておくべきか?
- 123 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 20:07
- なんかジャンプノベルの編集が別ジャンルに持っていかれるのを嫌がって
単行本化に圧力をかけていたらしい。>すばる掲載作
まあ他社で人気の出た今となっては、それも難しくなってきたらしいが。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 21:29
- 小説すばる掲載の短編は、分量がたまったら
単行本化という方針だから気長に待つべし。
ただ、かなり待たされるうえに、最初はハードカバーだ。
夏死や妖狐みたく、待ってれば文庫に落ちるが、
石ノ目がノベル化されてちょうど2年なので、こっちの文庫化が先か。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 21:35
- なんかジャンプノベルってやだな。
まあどこも、そんなものなのかもしれないが。
角川とかで人気がくれてよかった。
下手すればジャンプのメディアミックスの端子に名前を見せるだけの存在になってかもしれないからな・・・。
オソロヒイ。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 22:25
- 小説すばる掲載作品は、来春にはまとまるらしい。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 23:47
- 「GOTH」緒方絵で妄想している俺は駄目ですか?
- 128 :イラストに騙された名無しさん:02/07/21 23:51
- 来春か……。遠いな。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 01:00
- イラストは無くて良いけど、どうせなら山田章博氏がよい。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 01:17
- 白乙一に高野音彦。
…と思ったけど羽住都もいいわな。
暗黒乙一には誰が合うだろうか。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 04:59
- 緒方は駄目だったの?見てないんだけど。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 06:56
- GOTHに関しては、イラスト:板垣恵介という裏技もあるかな。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 10:08
- 文章を熟読させた上で緒方。
描き終わった時点で担当がチェックいれること。
これなら納得。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 14:52
- ザ・スニ掲載分の緒方な森野たんはかなりよかったと思うがねえ。
暗いところでまちあわせがミステリーファンの間でそこそこ評判になったから
一般のファンを取り込むために挿絵なしにしたんだろうけど、
かなりもったいないな。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 15:18
- よかったけどホクロがなかったとオモタ
- 136 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 16:36
- 123の理由は某所での乙一の言い訳と大分違う気がするのだが。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 17:40
- >>135
二回目の連載のときは密かにあったね。ホクロ。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 13:00
- GOTHの漫画ってどうなるんだろうな。大岩ケンヂらしいが。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 13:35
- GOTHの漫画? どこで?
- 140 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 19:45
- ネタバレもうOKだよな?
GOTHの「声」だけどさ、あれって夏海の後輩が主人公で
殺人犯は全くの別人なんだよな??
なんか殺人犯と主人公が混ざって混乱してる。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 20:31
- >>139 月刊少年エースで。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 22:10
- >>141
結局、乙一たん、角川でイチオシの作家になっちゃったんだね。
まあ、彼のためにはそのほうがよかったと思うけど。
同じマンガとのメディアミックスをウリにしていながら、
彼の才能を全く生かせなかったジャンプ述べるって一体・・・・
- 143 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 22:49
- >140
そゆこと。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 22:50
- >140
最後まで読めば普通に解ると思うんだけど・・・。
2回目読めば、伏線張ってるのも良く解るYO。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 23:29
- 主人公が人殺したのには驚いた。
てっきり森野が記念すべき最初の犠牲者になると思ってたのに。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 00:31
- 漫画化するの?なんか萎えーー
傷みたいな前例もあるし、、少年エースって・・・。
やな予感がする・・。森野が燃えキャラ系だったらしたら最悪。
このままメディアミックスしても・・。サイコみたいに中途半端でな状況で、枯れたりしないよね・・・・。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 00:42
- 今度J-BOOKSで、
乙一が『ジョジョ』を小説化するって聞いたんだけど・・・。
・・・本当?
- 148 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 01:00
- >147
本当らしい。
まあ所詮、Jブックスに乙一は過ぎたるものだし、といって評価された今、
集英社も見捨てるわけにはいかんし、そんな使い方しかできんのだろ。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 03:38
- んでさ、「声」の殺人犯は誰?家に侵入してテープ持ってったのは?
最後主人公は人を殺したの?誰?
- 150 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 05:10
- 「声」の殺人犯は主人公が一年の時のクラスメイトで、
テープを持っていったのは主人公。
夏海から見て主人公はバスケ部の後輩で、子犬君なキャラ。
ちなみに、主人公と夏海がコンビニにいるときに
森野と二人で歩いていったのは殺人犯な。
最後主人公は犯人を殺して埋めてバックレ。夏海には
「逃げられた」ってごまかしてた。
殺した理由はもちろん、夏海が殺されそうだったからではなく
森野に手をだそうとしたから。
#でも、いったん現場検証は終わったとはいえ、
#犯行現場のすぐ近くに死体を埋めるのはどうかと思った。
#絶対すぐばれるって!。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 21:19
- お前等! >145 >149
ちょっとは考えて読んでください。おながいします。
乙一は読みやすい文体が売りだと思ってたんだけど、「犬」「声」と確かにちょっと解りにくかったne。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 22:04
- 「犬」って途中で気が付いた人いるのかな?
「声」はちょと混乱するけどちょと読み返せばすぐ解ると思うけど・・・
大岩ケンヂの絵ってどんな感じなの?
- 153 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 22:41
- >152
俺は分かったなあ。
犬の臭覚について触れていなかったので。
- 154 :153:02/07/26 22:46
- なんか意味分かりにくいな。
何度か「あそこにだれかいたような」って感じるシーンあったよね。
臭覚っつーか、犬の感覚なら主人公がのぞき見してたのに気が付く筈だろってこと。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:02/07/26 23:37
- ていうか、あれだけ毎回叙述トリックを繰り返せば
「今回はこいつと入れ替わってるんだろうな〜」
と予測できてしまうのが残念だった。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 00:27
- 「声」を読み返すと、犯人が森野に
死体の写真を渡したりつきとまったりしたのは、
別に森野とお近づきになりたかったからではなくて
夏海にテープを渡したのと同様に、怖がっている姿を
観察したがっていたからだと気づいた。
でも鈍感な夜タンはそれに気づかずに
たいして怖がってくれなかったので、失望した犯人は
夏海のほうを狙った、という事なのかも。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 00:31
- >>150
そうか、ありがとう。
>>151
いや、考えて読んだんけど、森野が主人公以外と歩いてるって
言うのがどうも引っかかってね。
じゃあ一緒にいたのは主人公?じゃあ夏美と話してたのは?
ってなった。
主人公が自分から進んで夏美と話してるのも気になったし。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 00:35
- 最後までことごとく騙されてましたが何か?
森博嗣が短編でやりたかったことって、乙一みたいなことだったのかなぁと思った。
少なくとも森博嗣のそれより成功している>叙述トリック
森は騙されてむかつくだけだったが、乙一は騙されて妙にスカッとしたよ。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 02:41
- そういや、「土」も埋ってるのが誰だか全然わからなかった。
メール欄みたいな事考えてたんだけど。
それだけに土のラストはちょっと拍子抜けな展開だった。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 03:12
- 森ほどひねってないというか、ひねくれてないというか。
私はどっちも好きだけど。
森や倉知を普段読んでいると、ちょっとミステリ風味な文章は
すべて叙述トリックに見えてきて素直に楽しめなかったりする罠。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 20:18
- ジャソプ今週号(34号)の荒木飛呂彦の巻末コメント
秋口に 「JUMP J BOOKS」及び「JUMP NOVEL」絡みで、
新企画が進行中。近日中に報告予定
ノベライズのことか?
- 162 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 22:50
- 荒木飛呂彦と乙一が打ち合わせしてるかと思うとなんか不思議な気持ち。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 23:09
- 噂によると荒木は石仮面を被って吸血鬼になったそうだから(著者近影で殆ど老けてない)
乙一たん、ピンチだよ!
- 164 :イラストに騙された名無しさん:02/07/27 23:21
- >162
見たくねぇ!
対談とかされたら泣くかも。怖くて。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 08:34
- 8月4日の週間ブックレビューに乙一出るみたいね。
テーマ
乙一 <オツ・イチ>〜小説のススメ(仮)
ttp://www.nhk.or.jp/book/prog/index.html
- 166 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 13:40
- 乙一にアクションが書けるのであろうか。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 17:44
- 個人的には原作にこだわらず乙一テイスト満開でやってほしい。>ジョジョ
あと、原作にないミステリ要素とかみたいけど、あそこの編集者は
叙述トリックを理解できないそうだからなあ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 21:21
- JOJOのアクションシーンは暗黒童話の終盤みたいな感じになるのでは。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 00:45
- 四部ならアクション要らないでしょ。
それに今まで出版されてる二冊のジョジョノベライズ
を見てもアクションは重視されていないように思える。
期待できないってこともないと思う。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 07:26
- リストカット事件の篠原に感情移入して泣きそうになった。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 18:03
- ところで、乙一って今まで三人称使って書いたことあった?
「土」が初めて?
- 172 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 21:37
- 週刊朝日の書評でも取り上げられていたにょー。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 23:25
- >171
BLUEは違ったっけか?
部分的なのなら「暗黒童話」の「アイのメモリー」とか「ある童話作家」とか。
部分だけなら他にもあったような気がするが。ぱっとは浮かばんなあ。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 01:54
- ウィッチハンターロビンをぼ〜っと見てて、
ロビンを黒髪にしたら森野のイメージに合うなとオモタ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/robin/character.html
- 175 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 02:49
- 亜門たんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 176 :イラストに騙された名無しさん:02/08/01 18:39
- age
- 177 :イラストに騙された名無しさん:02/08/01 22:04
- 正直このスレ見るまで声のラストがいまいちわからんかった
他のは全部判ったんだだけどなー。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 13:00
- ゴス読了。
声は主人公の僕・俺の使い分けが一番の混乱の元。
っていうか、あとで説明するのは正直ずるいと思った。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 13:07
- >>174
ttp://www.poporing.info/ragnarok14/sht_sword_f.jpg
俺の中の森野タンはこれを真っ黒にした感じなんだけどなぁ
ロビンって人はかおがながいのがいやん
- 180 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 14:58
- >178
混乱の元…って、作者が意図的にやっていることだし。
その前の話まで叙述トリックが続いてたので、
「ああ、作者がひっかけようとしてるなぁ。」と思って
逆に「僕」と犯人とは別だと確信して読むことが出来た。
しかしさすがに神山樹が主人公だとは気づかなかったが。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 17:27
- 静岡市街の某本屋で『死にぞこない』が100冊くらい平積みにしてあったんだが、
……な、何があったんだ?
- 182 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 17:53
- 夏だからホラーとか……
死にぞこないの青を大量に積まれてもなぁ……
私は好きだけど、あれは読む人を選ぶんじゃないだろうか。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 19:16
- 100!!(w
夏の開放的気分がしぼむなぁ。あれは・・・
うちの近くの俺がバイト中の本屋はやっっとgoth6冊売り切りました。
ふぅ。わが子を嫁に行かせきった後の岡倉家のお父さんの気分です。
- 184 :181:02/08/02 20:56
- パッと見、隣の本と同じくらいの高さで普通に2列に積んであったんだが、
あの本1冊が薄めだから、よく見ると100冊弱。マジで何ごとかと思たよ。
しかも発見後落雷で停電。出来過ぎだろ……。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 21:11
- 乙一の呪いか?(w
- 186 :イラストに騙された名無しさん:02/08/02 21:27
- 「売れぞこないの青」にならないことを祈る……。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:02/08/03 21:39
- 週間ブックレビュー、いよいよ明朝の8時5分からだね。
早起きに自信の無い人は、今の内から録画予約した方が良いかもよ。
再放送もあるから、そこまで神経質になることは無いけどw
- 188 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 04:10
- なんとなくGOTHを購入したけれど、おもしれー!!
で、続編とか出る予定はあるんですか。てっきり最後は
夜たんを主人公が食って、余った骨を愛でる結末だと
思ました。次回作では普通?にラヴラヴしてそうで
どきどきです。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 05:15
- 次回作でラブラブは無いだろうと思われ。
でももしかしたら……。・゚・(ノД`)・゚・。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 08:28
- ちゃんと早起きして週刊ブックレビュー録画しますた!
・・・・・なら早起きの意味ねーじゃん・・・
- 191 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 09:22
- 週刊ブックレビューみますた。
乙一たん……。予想はしていたけどしゃべりがヘタ。
テンポが遅い上に、(誠実さのあらわれかとは思うが)
ひとつひとつの質問にまじめに返事を返していくので
ろくに話も進まずにタイムアップ。
司会者の人ももっと聞きたいことがあっただろうに。
あと、ちょっと関根勤に似ているような気がした。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 10:55
- ああああ見るの忘れた!!!
わざわざ187さんが注意喚起してくれたのに!
ショーーック!
- 193 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 12:14
- まぁまぁ、乙一タンは物書きが本職なわけであって、
あとがきなどから伺える人柄からしても、テレビに
出てスラスラ答えたら、むしろキャラ違いでは。
「てにをは」を丁寧に選びながら質問に答える姿に
好印象。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 12:31
- >>192
再放送に期待汁
>>193
禿同
- 195 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 13:13
- たぶん乙たんは自分が何を答えてるか覚えてないだろうね
チラチラと女の人の手首ばかり見てたさ
- 196 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 15:33
- GOTH読了
漏れは森野たんはガンパレードマーチの萌みたいだとオモタが
ゲームやってなくて漫画版のガンパレの印象しかないが
- 197 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 15:46
- >196
俺も同じ。髪はストレートに脳内変換してるけど。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 16:38
- 人それぞれだなぁ
そういう漏れは「おねてぃ」の森野苺タンだがw
髪は黒く脳内変換で
- 199 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 17:23
- >198
名前も被ってるし、クールな部分とか、「声」のラスト部分とか、漏れも思いうかべた。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 17:27
- 双子じゃないけど姉妹だし(w
ともかくさらって埋めたくなりそうな森野たんだ
- 201 :192:02/08/04 21:56
- >194
再放送見るぞー!
8月10日22:15〜だそうだ。
今度こそ忘れないようにせねば。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 22:36
- >>198
俺も名前が判明するまでは下の名前は苺に脳内変換して読んでた(w
ビジュアルイメージは緒方のイラストで固定されてたな。
あれでホクロがあれば完璧だったのだが。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 23:53
- 俺はガンパレの萌かなぁ。
ローテンションぶりとかイメージがちょっと重なった。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:02/08/05 07:34
- 録画したの見た。
ホントにフリーターでコンビニ店員でもやってそうだ(w
インタビュー部分については、編集しても良かったと思うね。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:02/08/07 18:56
- 再放送ないみたいだね。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:02/08/07 20:44
- 誰かうp・・・
いえ、なんでもありません・・・
- 207 :イラストに騙された名無しさん:02/08/08 00:43
- 俺もきぼ・・・
いやいや、なんでもない・・・
- 208 :イラストに騙された名無しさん:02/08/08 02:21
- 共有し…
いやいや、つかまりたくない…
- 209 :イラストに騙された名無しさん:02/08/08 02:28
- お前ら言いたいことがあるならはっきりと言ってください。
そしてタイーホされてムショに引きこもってください。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:02/08/10 14:23
- そういやつい先日、神田の書泉で乙一タンのサイン色紙が
あることに気づいたのは漏れだけですか?
乙一コーナーがあったのは気づいてたんだけど。
ちなみに色紙には「GOTHヨロ 乙一」って普通の書体で書いてあった。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:02/08/10 17:04
- 森野タソのエロ画像キボンヌ
- 212 :イラストに騙された名無しさん:02/08/10 17:24
- TV放送のネット配布は現状違法じゃないのでタイーホされないよ。
>211
森野苺のエロ画像ならあるんだが・・・
- 213 :211:02/08/10 17:30
- 間違えた
森野タソの死体画像キボンヌ
- 214 :イラストに騙された名無しさん:02/08/10 21:11
- 角川夏のキャンペーンに『夏と花火と私の死体』が混ざってた。
乙一の本に「ナツイチ」の帯がかかっているのはシュールだった。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:02/08/10 21:30
- 夏花は集英社だと
- 216 :イラストに騙された名無しさん:02/08/10 22:01
- >213
(゚д゚) カイボウシマスタ!
゚( )−
/ >
- 217 :イラストに騙された名無しさん:02/08/11 02:04
- >>212
まじかよ!じゃあ・・・
誰 か う ぷ キ ボ ン ヌ !
- 218 :イラストに騙された名無しさん:02/08/11 19:43
- GOTH読了
正直、いままでで一番つまらなかった。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:02/08/11 22:17
- 読売新聞の角川の新刊案内広告で、
GOTH3刷行ったって書いてあった。
けっこうすごいんじゃないかなあ
と思った。
あちこちで取り上げられてるし。
素直に嬉しいんだが。
- 220 :218:02/08/12 10:03
- 応援してるから売れてるのは嬉しいんだが。
しかしGOTHってトータルで作品のバランス悪くないか?
なにかに挑戦した実験作習作臭いつーか。作品として悪い意味で歪んでる。
かといって歪みを許せるような新たな閃きや才気はない。
といっても乙一だから水準より上なんだけど、だからこそ
いままでに比較すると読後、へんなすわりの悪さというか
バランスの悪さを感じるつーか。うまく言えんが。
ここでみんな褒めてたり萌えてたりしてるの見てから読んだせいで
頭のなかですごく期待してただけかもしれんが、がっかりした。
このあとの作品で今回の歪さを消化して
すげえもの出してくれそうな予感もあるんだけど。
不満感じてるのって漏れだけ?チョピリ疎外感・・・
- 221 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 12:43
- とりあえず 218 は、「どこが」歪んでいると思ったか
詳細をかくべし。あんたが GOTH をつまらんと思ったのは
よくわかるが、どの部分がダメだったのか分からないので
賛同も反対もできない。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 14:34
- 俺もキボン
すごくまとまり良かったと思うが。
- 223 :218:02/08/12 16:40
- なにがどう、というとこは、うまく説明できないんだが。だんだん「俺だけかな」と思いだし。
いままでの作品で俺が感じてた説得力みたいなもんが今回は薄れてるのな。
たとえばキャラ。これはそういう意見もちらほら出てみたいだが。
各短編それぞれはいいんだが通して読むとキャラが一貫してないような。
ひとりの人間をそれぞれ別な人間からみたときにうかがえる違う一面というには無理な気が。
そこが天然ボケになっちまった森野たんハァハァにつながってるのかもしれんが
通して読んだときに歪んでる気がして俺は抵抗あって・・・「声」の子犬もなあ。
が、俺がつらかったのは「土」のラストな。
暗黒童話だったっけか。くっついた男女が森に消えたのはすげえ説得力感じたの。変なせつなさと、うらやましさがあった。
が、短いせいなのか、「土」のラストのいっしょに埋まるの「ハア?」と。
いままでの乙一だったらそこで埋まる奴にも感情移入みたいのできてたんで
「ハア?」って思った自分にびっくりした。佐伯はよかったんだけどな。
そうやって見直すとあちこちの乙一の青さが鼻につくつーか。
その引きこもりと青さが好きだったはずなんだが、それがこっちまで届かないような
おかしなはがゆさ、ふと冷静になって謎解きしはじめたりすると魔法とけるみたいな。
・・・ただ単に俺はミステリ乙一にむいてないだけか?
長文うざくてすまねえ。書きだしてみて自分で落ちついたんであとは静かに次作待つわ。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 17:02
- 正直>>218を読んだ時点では荒らしかと
思ったが>>223を読んだらナルホドと思った。
確かにそういうとらえかたもあるな、と。
>各短編それぞれはいいんだが通して読むとキャラが一貫してないような
っていうのは俺もチョト思った。
でもやっぱり(・∀・)イイ!!と思うよ。
俺の中では乙一BEST1位か2位だ。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 22:37
- 俺的には3、4位ぐらい。
ミステリを強化したらしいが、やはり展開が読めてしまう。
著者自身言っているように後半の話はネタ切れしてるし。
やっぱ、乙一には短編があっているような。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 06:01
- 話が進むごとに森野が変人になってる、と以前書いた。
(詳細な説明に意味があると信仰するならば)
スニーカーで「暗黒系」「リストカット事件」を読んだ辺りでは
森野はあくまで<<普通>>にカテゴライズされると印象。
これは俺だけかも知れないが。反応を見るに俺だけなんだろうが。
しかし「犬」で突如キャラクターがインフレ。
幼するに「こんな女子高生はいねぇ」と。
「犬」以降の森野は乙一が書いたキャラというよりも既存の
ライトノベル的萌えキャラのような印象が強い。
言動が幾分かエキセントリックに見えるせいか。
そこに違和感を持って「変人になった」と評したわけだが。
乱文かつ説明不足ですがこんなところで。
誤解しないで欲しいのは、GOTHはそれでも俺の中での乙一BEST1だということ、
決してラベル的萌えキャラを嫌いではなくむしろ好きだということの二点。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 10:19
- 乙一ってシリーズ全体の構成を考えてから
書くタイプじゃなさそうだし、雑誌掲載分と
書き下ろし分とでキャラに差がでるのも
しょうがないのかもしれない。
後書で作者も「森野がこんな性格だとは
知りませんでした。」とか言ってるし(笑)
まあネタだろうけど。
ちなみに保育園の中を道路が横切っている
地図を書く森野タン萌え。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 21:11
- ミステリ板の方に張ってあった
http://www.cc.rim.or.jp/~yanai/goborun07.html
“意識する”本格“意識しない”本格
〜読者自身が“決める”物語としての『暗黒童話』について〜
課題図書:『暗黒童話』(乙一 集英社刊)
ヘルパー:松本楽志さん
以下の鼎談では、『暗黒童話』(乙一 集英社刊)のネタバレに多数言及しております。
未読の方は一読の上、あらためてお運びいただけますよう、くれぐれもお願い申し上げます。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:02/08/17 19:12
- ジョジョっていつ出るの
- 230 :イラストに騙された名無しさん:02/08/17 20:09
- うーん、さしもの乙一タンもやはり原案つきだと
いろいろと苦労しているのかなー。
さりげなくガンガレーー。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:02/08/18 00:55
- ジャンプ買ってるけどヒロヒコ「詳細は次週」とか言っておきながら半月以上
経ったな。どうなってんだか。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:02/08/18 18:02
- >228
逝ってきた。ミステリ好きの人たちは、小難しいこと考えて読んでるんだな。
ミステリーだろうとホラーだろうとファンタジーだろうと
面白ければ何でもいいと思うんだが、どうよ。
>231
「次週」じゃなくて「近いうちに」って言ってなかったっけ?
- 233 :イラストに騙された名無しさん:02/08/18 20:23
- >>232
ああいうのも一つの楽しみ方だから別にいいんじゃないかなぁと。
俺も面白きゃなんでもいいって人間。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:02/08/19 16:29
- 乙一の日本推理作家協会の入会の挨拶
http://www.mystery.or.jp/kaiho/0208/otu.html
- 235 :イラストに騙された名無しさん:02/08/19 21:48
- 挨拶で笑いがとれるとは・・・さすが乙一!
- 236 :イラストに騙された名無しさん:02/08/23 10:55
- GOTH漫画版なかなかいい感じだった。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 00:53
- 「殺人鬼の放課後」っていうミステリ・アンソロジーの
「SEVEN ROOMS」って作品が未だに夢に出てくるくらい衝撃を受けた。
自分も姉弟の姉の方なので、ものすごく心に重くのしかかったよ。
しかしこんな設定を考えてしまう乙一ヤヴェー
- 238 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 01:44
- 「SEVEN ROOMS」を読んでからしばらくして
真偽はさだかじゃないが
と殺場に家畜を連れてきてから処理するまでの期間が
一週間だという話を聞いたとき、心底ぞっとした。
乙一はこの話は頭にあったのかな……
- 239 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 01:51
- 保健所で犬を処理するときのシステムが同じだとか、
このスレで読んだような読んでないような。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 12:35
- 漫画版?
- 241 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 15:44
- 今月の少年エースに『GOTH リストカット事件』の読みきりが載ってるんだよ。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 16:39
- なに!マジか!
買いにいってこよう。まだ売ってるかな?
誰が書いてるの?
- 243 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 20:40
- >>242
つーか今日発売だったはず。ひょっとしたら来週頭かも。
作画は大岩ケンヂ。
乙一のコメント
「原作と異なる点のいくつかは僕の身勝手な希望です。
大岩先生に迷惑をおかけしました。
大岩先生、すみません。」
俺にはどこが変わったのかわからんかった。もう一度読みなおそうかな。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:02/08/24 21:27
- 情報があるときはあげれ。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 11:47
- >>243
そうか。発売したばかりならまだあるな。
本屋に行ってみるよ。どうもありがとう。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 17:32
- 本屋行ったら先月号がおいてあって発売日は26日になってたよ。
>>236は早売りにしても早すぎ。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 22:50
- 俺も今日買いに行ったらまだ先月号だった。
明日発売だが田舎だから明後日だな
- 248 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 22:57
- どういう絵を描くのかは判らなかったけど、
検索してみた感じ評判いい漫画家さんみたいだね。>大岩ケンヂ氏
期待できそう。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:02/08/26 04:01
- なかなか素晴らしかった>GOTH漫画版 リスカ事件だけだったので他のもキボーン
>乙たん
>ケンヂたん
- 250 :イラストに騙された名無しさん:02/08/26 14:37
- オレはイマイチだったかな。>漫画
独特の淡々とした空気が無くなってよくあるサイコ系漫画の
異常な主人公かっこいいな感じになってしまったるように思えた。
原作者以外が同じ作品を描くんだからしかたがないとは思うけどね。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:02/08/26 18:18
- 俺はまさにそこのところが気に入った。>かっこいいサイコ主人公
ビジュアルで見せるって、漫画という媒体のいいところじゃん。
その点逆にトリックの説明がちょっと不自然に浮いてた。
やっぱりそういう点では文章の方が自然に見える。
なんといっても森野たんがイメージ通りでよかったよ。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:02/08/26 23:55
- GOTHの漫画で盛り上がってるところ申し訳ないんだけど
本屋で「殺人鬼の放課後」を見つけて、やっと「SEVEN ROOMS」が読めますた。
マジで良かったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
(メール欄)の強さと優しさに、胸が熱くなりますた。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:02/08/27 21:13
- 今日、漫画版読んだ。作品は良かった。
が、角川が本気で乙一を売り出そうとしている
かんじがしてチョト(´・ω・`)ショボーン
>>252
俺も「SEVEN ROOMS」好きだよー
- 254 :イラストに騙された名無しさん:02/08/29 11:08
- 漫画は思ったより良かったが、読みきりでページ数の都合でテンポが早かったね。
オチは原作ままにして欲しかったけど。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:02/08/31 16:53
- 何故にポップン?
- 256 :イラストに騙された名無しさん:02/09/01 04:19
- 何がポップン?
- 257 :イラストに騙された名無しさん:02/09/03 00:19
- 小川の掲示板で過去ログ読んでたらいくつか乙一の書き込みがあったよ。
既出?
つーかゲーム好きだな乙一(藁
- 258 :イラストに騙された名無しさん:02/09/03 00:30
- 乙一はポップン好きなのか?自分も好きなんでなんとなく嬉しいぞ。
そういやDDRで痩せたって言ってたっけ。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:02/09/04 17:52
- 痩せたのはDDRのおかげって確か言ってた
母親にDDRやってるとこ見られてあんたがそんなに素早く動くとこはじめて見たと
関心(?)されたとかw
- 260 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 01:34
- GOTH読了したんだけど、これって乙一作品の中でどれくらいの評価なんでしょう?
トリックがミステリ読んだことのない人しか騙せないようなレベルだし、主人公の
価値観とか性格が薄っぺら過ぎると感じました。
他の作品も同じような感じなのですか?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 01:44
- GOTHは異色作であるとの見方が強いですな。
ここではおおむね好評ですが。
トリックはともかく価値観云々はGOTH特有のものかと。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 02:17
- >260
GOTHは乙一の平均値みたいな作品なので、
他の作品も同じかと問われたら同じと答えるしかない。
トリックはシンプルだし、登場する人物はみんな人格が薄い。
文章もあっさりとしていて、話は短い。
乙一の非凡なところは、感動的な泣かせ話や、
残酷で無残な話までそんなふうに書いてしまうところにある。
泣かせ系は角川スニーカー文庫のものが優れていると思うし、
陰惨系は集英社のものというか『暗黒童話』が最狂。
といいつつ、ベストは乙一あとがきかも。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 02:22
- 自分はGOTHは今までとは雰囲気違うと思うけどなあ。
根本的には一緒だけど。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 02:42
- 『GOTH リストカット事件』/壊れた感覚と本格形式 笠井 潔
http://www.so-net.ne.jp/e-novels/hyoron/syohyo/148.html
- 265 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 02:50
- >264
褒めすぎ。GOTHは好きだが、本格としては全然すごくないだろう。
- 266 :260:02/09/05 03:04
- 深夜にもかかわらず丁寧なレスに感謝。
といいつつあまり惹かれるものを感じないので今後の成長に期待します。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 03:24
- 乙一って多分合わない人には全然魅力なく見えると思うから
成長待っても仕方ないかも。
と言いつつ、数年後とんでもなく化けていることに期待してみるテスト。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 18:29
- 化けるっつーと、えーと、……清涼院流水くらいに?
- 269 :イラストに騙された名無しさん:02/09/05 18:49
- 下を目指してどうする(w
- 270 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 00:26
- 自分は、今の淡白な感じがすきなんだが、
受け付けない人は本当にダメなんだろうな。
この頃メジャーになりつつあるけども、そう一般受けするもんでもないと思う。
好きな人だけこっそり買う、そんな作家でいて欲しい気がする。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 00:39
- またテレビに出るみたいね。
今度は見逃すまい。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 00:47
- え、いつ?何ch?
- 273 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 00:54
- http://www.nhk.or.jp/midnight/mid-next.html
271じゃないけどここみたい。
また人に頼むしかないなあ。BS見れない。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 01:04
- >273
おお、ありがトン。
V6の坂本君とかと名前が並んでると、何か変な感じだ(w
- 275 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 01:16
- 273のサイト見に行ったらちょっとワラタ。
「GOTOリストカット事件」って何だ。
それはそうと漏れも人に録画を頼まなければ。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 09:35
- >>275
後藤さんが犯人。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 23:10
- >>276
後藤さんが被害者じゃないのか。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:02/09/06 23:56
- 今月のだびんちにのってるらしいんだけど
みつけられないのは私だけですか?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:02/09/07 10:14
- >>275
リストカット事件に行け
- 280 :イラストに騙された名無しさん:02/09/07 23:00
- 乙一がこんなにテレビに出ることになるとは思わなかったな。
正反対のタイプかと。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:02/09/08 01:37
- 印税だけでは食ってけないので、出演料などを生活費の足しにしているんでは…?
と邪推してみる。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:02/09/08 01:46
- こないだ本屋で「夏と〜」をチェックしたら9版までいってた。
結構売れてるみたいだよ。
まぁ、作家は人気商売だから営業活動して顔を売るのはいいことだよ。
乙一は「TVでもやっていけるじゃん」とか勘違いしそうにないし。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:02/09/08 04:17
- ねえねえGOTHのカバー裏あんなことになってるとは
知らなかったよわたし。がいしゅつだったらゴメソ。
でもなんか(・∀・)イイ!ね。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:02/09/08 23:20
- 出演依頼が来ると断れない性格だったりして。
またメシでも奢ってもらったか。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:02/09/09 00:47
- >284
ごはんよりもおいしいパフェだったりして。
あまいのすきらしいし。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:02/09/10 18:43
- TV期待あげ。
サイト、ちゃんとGOTHに直ってた。
誰か指摘したの?(w
- 287 :イラストに騙された名無しさん:02/09/10 19:17
- 今日やんのか。通りすがりにこのスレ来た甲斐がありますた。
て事で俺もageとく。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:02/09/10 19:28
- よし、誰も書き込んでないネタなので報告。
光文社文庫から出ている異形コレクション最新刊
「キネマキネマ」に乙一が短編を書き下ろしてます。
ちなみにタイトルは「Zoo」
- 289 :イラストに騙された名無しさん:02/09/10 22:52
- こんなところに乙一スレがあったとは・・・
最近GOTH読んだんで漏れも参加していいでつか?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:00
- そろそろテレビが始まるハズなのに、
画面にうつってるのは怪しげな魔術師。。。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:17
- 乙一キター!
- 292 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:18
- いきなり出るとは思わなかった
- 293 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:19
- いったいどこで放送してるんだろ……。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:19
- NHK-BS2
- 295 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:20
- BSか。見られないよ(泣)
- 296 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:24
- 今、スランプかぁ
- 297 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:27
- 開花文章世も名よ
- 298 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:33
- しまった!忘れてた!
- 299 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:34
- 新刊は12月
- 300 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:35
- もうテレビに出るなよ
- 301 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:37
- なんか、しんどそうだったな
- 302 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:39
- 木崎ひろすけの名が出てくるとは思わなかった。
乙一の言う通り、天才漫画家だったのは間違い無いよ。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:46
- 乙一たん
http://kotoba.zive.net/up/data/up0060.jpg
乙一お気に入りの漫画少女ネム
http://kotoba.zive.net/up/data/up0061.jpg
本当にふつーの青年だったな。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:54
- 木崎ひろすけかー。
確かに乙一と似ていたところはあるかも。作風よりも作者が(笑
- 305 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 00:59
- ど、どんなことしゃべってた?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 01:02
- 漠然とした不安を抱えているそうです
- 307 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 01:06
- 結局『樹』って名前は、なんて読むんですか?
- 308 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 01:17
- いつきって読むんじゃないの?
会話のテンポが遅いからって謝らなくてもと思うが
そこが乙一な感じで良い
- 309 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 02:28
- 名前のテロップが「Z一」っぽくて激しくワラタ
- 310 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 03:58
- テレビ見たよ
乙一よぉーせめて好きな作家の一人や二人考えてこいよ
どんな質問されるか、くらい教えられてるんだろ。
スランプって言ってたし精神的に相当まいってるのか
司会者もなんとなく戸惑い気味だったみたいだし
- 311 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 05:41
- >288
なんか普通だった。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 07:31
- BS再放送なし?
録画失敗した…
- 313 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 15:36
- 思ったより普通にみえた<写真だけみれば
- 314 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 22:41
- 乙一タン、カッコ(・∀・)イイ!!?
もう少し髪の毛を伸ばした方が、良いかと思う
デモ、一生懸命話していた乙一タンイイ!
- 315 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 23:39
- 人に録画してもらったビデオを見た。
何か見てるほうが気恥ずかしくなった……なんとなくね。
朗読ちょっとウザかった。
猫背は腰悪くするよ乙一タン。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 00:13
- 正直、台本を用意するべきだったよなぁ、と思う。
思考に会話が追いつかないタイプなんだな、と見てて感じたし。
あと、正直すぎるのも考え物。
影響を受けた小説家なんて、我孫子先生です、とか適当に
答えときゃ良かったのに。
でも、まあTVの収録でも嘘のつけない不器用な誠実さが
乙一の良いところか……。
頭の中はいかがわしいイメージでいっぱい、の乙一先生に応援のメッセージを
- 317 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 12:53
- 録画したけどまだ見てない。
GOTH未読なんだけど見ても大丈夫でしょうか?
重大なネタバレはもちろん無いんだろうけど
どんな感じのキャラが出てくる、くらいの情報も知りたくないんです。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 13:12
- あはhはははっはは
録画し忘れた
- 319 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 14:07
- >>370
そんな人間がこのスレ見てていいのか?(w
ちなみに俺も未見のためアドバイスできない。スマソ
- 320 :イラストに騙された名無しさん:02/09/12 14:21
- >>317
読んでからにしとけ。あらすじ紹介がある。
- 321 :319:02/09/12 16:57
- 未来に向かってレスしとる…鬱。
もちろん319は317に対するレス。
- 322 :317:02/09/12 21:16
- >319 >320
ありがとう。読んでからにしときます。
ここは割とネタバレに気を遣ってくれてるので
やばそうだと思ったレスを見ないようにすれば
案外大丈夫です。新刊発売直後は来ないし。
目に入っちゃうこともあるけど、まぁそれは自業自得なので仕方ない。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:02/09/16 13:48
- 乙一あげ
- 324 :イラストに騙された名無しさん:02/09/16 21:51
- 都内の本屋で乙一直筆と銘打ってあるPOPをハケーンし
恥を忍んで貰ってきますた・・・
黒のマジックで小汚く、
「あなたは次のしゅんかんに「GOTH」を
手にとってレジまで歩きます。 乙一」
と書いてありますた・・・
全く手に取りたくなくなる脱力感に包まれるPOPで大爆笑ですた・・・
- 325 :イラストに騙された名無しさん:02/09/16 22:54
- 久しぶりにここにきたらスレタイが「乙一(糸くずではありません)」になってて感激。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:02/09/17 01:03
- >>324
「しゅんかん」ひらがなかよ!
っていうか激しく見たいです。UPキボンヌ。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 22:12
- >>326
しゅんかんはひらがなです。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20020918221226.jpg
- 328 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 22:16
- ええもん見せてもらったわ
- 329 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 22:22
- >>327
ワラタ。ワラタけど「直筆」のPOPに騙されてないか?(w
- 330 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 22:34
- (・∀・)イイ!!
- 331 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 22:36
- すげーヘタレな字を書くな(w
- 332 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 22:39
- 【G】がごちょごちょしている(・∀・)イイ!!
- 333 :327:02/09/18 22:52
- >>329
友達と談義した結果、
何の関係もない店員が乙一ファンを煽るために自演でふかしをこいたのか、
もしくは実は乙一がそこの本屋の店員をやっていたのでとりあえず書いてみた、
という二つの説が出ました…
damasareta...noka....・゚・(ノД`)・゚・
- 334 :イラストに騙された名無しさん:02/09/18 22:56
- 私も乙一のサイン本もってるけど筆跡同じだよ〜。
字ぃ汚いトコが萌え〜。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 00:05
- >>327
激しく感謝!
- 336 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 13:28
- >>334
てことは>>327は本物か! いったいその本屋と乙一との間にどんな関係が?
- 337 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 16:04
- 乙一の手書きポップは結構いたるところにある罠。
2箇所ほど見たことがある。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 20:06
- もしかすると自主的に営業回ってるんだろうか。激しく萌え。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:02/09/19 20:20
- アクティブな乙一なんて乙一じゃない!
乙一はもっとこう、カーテン閉めた部屋に閉じこもって徹夜でゲームやってそうな感じ?
- 340 :327:02/09/19 22:51
- カーテン閉めた暗い部屋で人形の四肢を切断してそうな感じだyo!
「体重書き間違えたよ…鬱打氏脳…」
- 341 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 10:45
- ウチの近所にもあったよ。黄色のカード。
コメントだけ手書きで、あとは印刷だったから
集英社のキャンペーンじゃない?
- 342 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 16:35
- 今、ラジオでエンクミがGOTHのこと言った
- 343 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 16:45
- >>342
内容きぼん
- 344 :イラストに騙された名無しさん:02/09/22 16:55
- 読んだら面白かったって
- 345 :イラストに騙された名無しさん :02/09/24 01:15
- GOTH読んだ。後半ちょっとダルさがあったけど、
犬と記憶がかなり好きなかんじで良かった。
声はさすがにパターンが読めてしまったのが残念。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 06:12
- 双子がエガッタね
- 347 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 10:11
- GOTH読んだ、結構面白かった。>>345 私は土が好き、
ただ「**君」は使わないで欲しかったな、なんかやりよう無かったのかな?
- 348 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 13:52
- >>327見逃しますた…。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたか!!どなたか今一度うpしてください!!
- 349 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 14:51
- >347
いや、その「**君」が、「声」での
トリックのひとつになるんだって!
- 350 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 18:25
- 読んだやつ
夏(略)、天帝妖狐、死に(略)、石の目、GOTH、
私のTOP3は今のところ、天帝のトイレのタバコさん、夏(略)、GOTH、
- 351 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 18:25
- >>347土もいいよね。犯人の心情に色々と寒気がした。
「**君」は確かに違和感ありありだったけど、>349だし
しょうがないかな
- 352 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 19:01
- 520 :作者の都合により名無しです :02/09/24 18:27
俺さぁ、4部小説を乙一が書いてくれるなら、乙一の死にぞこないの青を
荒木に描いてもらいたいと思ったんですがね、どうでしょうか?
- 353 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 23:57
- 子猫で泣きましたけど、何か?
- 354 :イラストに騙された名無しさん:02/09/24 23:59
- 優子の前半が好きだなぁ……オチはともかくとして。
乙一作品をどれも最後まで楽しめないのはオレだけかもしれないな。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 00:27
- 華歌ってイラストになんかあったのか?
- 356 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 00:29
- >>355
まさしく君の名前の通りだ。
俺の名前の通りでもある。
- 357 :355:02/09/25 00:49
- まさか、ハッ!
っていうか気づいてるんですけどね、たしかに初めて
ラストのとこ読むと?になるよなぁ。
んでイラストで確認と、え? ラストのオチだよね?
- 358 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 10:17
- トリックとか無くても良いのに
電車で読むから泣きそうになって困ってしまう
素直に感動してしまう俺は(・∀・)イイ!読者w
- 359 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 13:32
- 乙一は異形シリーズ最新刊「キネマ・キネマ」で短編書いてた
- 360 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 14:17
- 子猫と傷はだめだ。
人目のあるところでは読めない。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 14:31
- >>360
暗いところは読めるか?
漏れはムリぽ
- 362 :360:02/09/25 14:47
- >361
ああ、アレもダメだな。
「おかーさーん!」のとことかラスト近くの春の話とか、
ダメだダメだ思い出しただけでじわりとくる。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 16:02
- はじめが大好き
- 364 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 17:15
- 同じ高校デビュー作家でも、↓よりは乙一のほうがマシだな。
http://www.kawade.co.jp/bungei/bu38.htm
- 365 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 22:35
- >>351
主人公が先生の部屋に忍び込んだ際の描写とかありありと想像できる感じだが、
青よりも荒木に向いてる作品があるんじゃないだろうか。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 23:27
- >>365
なんだろうなぁ。夏〜は合いそうにないなぁ。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:02/09/25 23:28
- あれ? 乙一ってライトノベルに分類されるの?
やっぱグロいからかなぁ…
- 368 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 01:20
- 全ての小説はライトノベルであり、ライトノベルで非ず。
まあローカルルールに書いてあるってこった。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 09:52
- >>367
ぐろいとライトノベルなのか?
- 370 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 10:43
- つーか、乙一はスニーカー作品があるのとジャンプノベル出身というのでライトノベル板メインなんだろ。
同じ内容でも別の文庫や出版社でデビューしたり作品ずっと書いてたらミステリ板になる。
内容による分類なんてそんなもん。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 10:50
- ミス板にもスレあるしな…。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 20:37
- 逆パターンとしては西尾維新のクビキリサイクルが上げられるな。
俺は乙一も維新も好きダス
- 373 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 23:47
- そんなこと言ったら、メフィスト賞受賞者は全員ライトノベル書きだなあ。
いや、まじで森博嗣は萌えますよ?
ミステリィを多分に含んだライトノベルと言った感じです。
萌絵タン(;´Д`)ハァハァ
練無タン(;´Д`)ハァハァ
- 374 :イラストに騙された名無しさん:02/09/26 23:56
- >>373
萌絵以外同意。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 00:41
- 講談社ノベルスはライトノベルレーベルだと思うが。
たしか昔ラ板にレーベルスレもあったと記憶している(w
- 376 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 01:19
- >>375
そうなんだ。
当方戯言で講談社ノベルス読み始めた口なので、知らなかった。
あのサイズと、読む分からない煽りに騙されてた。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 02:18
- GOTH読みました。
今更ですけど、周囲に誰もわかる奴がいないんでここで気持を吐き出させておくれ。
森野たんハアハア(;´Д`)森野たんハアハア(;´Д`)森野たんハアハア(;´Д`)森野たんハアハア(;´Д`)
森野たんハアハア(;´Д`)森野たんハアハア(;´Д`)森野たんハアハア(;´Д`)森野たんハアハア(;´Д`)
ラストシーンにもう激ヤラレまくりですよ、うおおおおおおおおおお!!!
萌えじゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
・・・・・・大いにスレ汚しスマソ。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 10:14
- 1話暗黒系で森野が無表情に「いたたまれないわ」って言うシーンあるじゃないですか,
その瞬間から彼女がアダムスファミリーのウェンズデーにしか見えなくなってしまった。
主人公は自動的にヴァグズリーです。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 13:10
- 森野たんはデフォルトで羊のうたの千砂のイメージでした
- 380 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 16:27
- おれはエコエコアザラクとかそういうイメージだったかなぁ。
CMしか見たことないんだけどね。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 17:31
- 私は羊のうたの方があとだったんですが、はうゎと思ってしまいました。
漫画でもそっくし……
- 382 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 17:44
- 「ビートルジュース」見れ。
リディアタン(ウィノナ・ライダー)こそが正当な(以下略)。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:02/09/27 18:24
- おれは森野苺たんのイメージで・・・
- 384 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 01:09
- >>383
俺も当初はそうだったYO!
W森野タソ・・・ハァハァ。
今では脳内で勝手に美形ゴスっ娘のイメージが湧いてきますた。
昔マリ○ミゼ○のファンを見かけたお陰で、ゴス服のイメージ像があって良かった。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 01:32
- 天帝妖狐ようやく読みますた。
すげい切ない話で泣いちまいました。
ところでゴスの犬に関して疑問なんですが、ちっちゃい女の子が(メール欄)って可能なんすかね?
まあ人間いざとなればなんだって出来るんだろうけど。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 01:39
- >>385
- 387 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 01:45
- >>385
それはホントにGOTHの「犬」の話か? 俺が読んだのと内容が違うぞ。
それとも俺の記憶違いか、俺が買ったのがまがい物だったのか。どっちだ?
- 388 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 02:16
- >>387さんへ
きっとあなたの記憶違いです。
ユカって(メール欄)っすよ。
もう一度パラ見するよろし。
って、私が間違ってたりして・・・
- 389 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 03:17
- >>379
>>381
やはり千砂か!同志!!
- 390 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 15:57
- 名古屋の星野書店に前行ったときにも
乙一直筆サイン色紙があったよ。
たしか「本を売るための言葉は書けません」とかなんとか
書いてあったような…?うろおぼえ
- 391 :イラストに騙された名無しさん:02/09/28 20:10
- うちの高校の先生で普通に拷問器具や処刑方法について授業中に話してたなぁ。
すぐにゴスを連想したよ。そのときちょうど読んでたからね。
犬はなんであんな叙述トリックにしたんだろ。イマイチだったなぁ。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 15:55
- 土は腑に落ちない、
森野は一晩何処に居たのかとか、何で森野の生徒手帳を彼女が持っていたとか、よくわからなかった。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:02/09/29 16:21
- 森野は メール欄 にいたんだろう。読解力を身につけてくらさい。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 00:35
- >>392
読めよバカ。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 21:47
- 11月1日
■ホラー・アンソロジー 悪夢制御装置/著:乙 一 著:篠田 真由美 著:岡本 賢一 著:瀬川 ことび
- 396 :イラストに騙された名無しさん:02/09/30 21:50
- 書き忘れたけど角川スニーカーね
- 397 :391:02/09/30 23:00
- 今日例の先生が出張で自習があったんだけど、内容は年表書き写しと
資料集に載ってるギロチンのスケッチでした。
ゴスの主人公と森野がいたら内心喜びそうだな、と思った。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 01:53
- >>395
サンクス。乙一・篠田で買い決定。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 03:03
- 主人公と森野の御用達の作家って誰かなぁ?
澁澤龍彦
ジャック・ケッチャム
クライヴ・パーカー
コリン・ウィルソン
くらいしか思い当たらない……。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 10:12
- ゴスっていうかそういう系統のホラーなら
ラヴクラフトだとおもふ
- 401 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 16:05
- 今週のジャンプに告知あったね。
ジャンプ小説増刊で、ついに乙一ジョジョが……
- 402 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 16:37
- >>401
まじでつか!!
ジャンプ買ってないから知らないけど、発売日はいつですか!?
- 403 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 17:22
- 10月25日とかジョジョスレで言ってたよ。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 17:23
- >>401
ジョジョと乙一?何それ?気になるので詳細キボン
- 405 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 17:59
- >>404
J-BOOKSでジョジョ第四部をノベライズ。
過去ログ参照のこと。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 18:13
- >352で言ってるな、コピペだが。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 22:50
- 10月1日だと思って台風の中アンソロ買いに行っちまったよ。ウトゥ
- 408 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 23:04
- 荒木との対談もあるようだな。
荒木が乙一の著作にどんな感想を抱いたのかそれなりに気になる。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 23:05
- >>403
ありがd!!
- 410 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 23:14
- ジョジョ小説は前作が果てしなくクソだったため
今回はメチャクチャ期待しとるよ。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 23:45
- 引きこもりスタンド使いたちによる家から出ないでスタンドで戦いあう話きぼんぬ
- 412 :イラストに騙された名無しさん:02/10/01 23:50
- あの世界観崩さないで泣ける話書いたら最高!だと思うのはおれだけですね?
- 413 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 04:27
- 月刊誌「小説推理」の今月号に
GOTH のかなり長い評論あり。
前半はなかなか面白かったがものの、
「GOTHは恋愛小説である」という
後半の論旨はかなり間違っている
ような気がした。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 09:18
- >413
>「GOTHは恋愛小説である」
評論の展開にもよるが、見方自体はそう間違ってないのでは?
少なくとも一話と二話は主人公君ののろけ話だと思ふ。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 10:05
- >>413
だからGOTHは『暗黒系ハートフル猟奇ラブコメ』だと何度言えば……
- 416 :413:02/10/02 11:27
- >「GOTHは恋愛小説である」
いや漏れも、それ自体は否定するつもりはない。
だけど「これは二人がふたりとも、お互いに
失恋する物語だ」とかなんとか言ってるんだぜ?
これは違うでしょう。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 12:23
- >>416
それは違う。明らかに違う。
どこを読んだら失恋したことになるのやら……
ちょっとその雑誌読んでくるわ。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 13:59
- サゲ進行なんですか?
>>415 どんなもんだそれは?(w
土なんですけど、最後主人公が(メール欄)んですかね?
なんからしくない気がするんですが、
- 419 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 18:35
- GOTHの主人公で「ボクのなつやすみ」をやったら面白くなりそう
- 420 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 19:28
- >>419
妹を主人公にしないと死体が見つけられない。
関係ないか、
- 421 :イラストに騙された名無しさん:02/10/02 20:10
- >418
ああする事は人の望みを叶えるということにもなりますが、
自分も メール欄 という欲望をはらすことにもなります、
つまり相手のためでもあり自分のためでもあると思いました。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 04:09
- >>417
最後のシーンは「分かり合ってたつもりの二人が、実は分かり合えることは無い」みたいな風にも読めるわけで。
それは「恋愛=二人の合一化」みたいな古いロマンス幻想持ってる人にとってみれば
「これは二人がふたりとも、お互いに失恋する物語だ」と言えなくも無い訳ではなかろうか。
・・・・・・かなーり頭古いけどなー。
悪いけど、多分書いたのオッサンでしょ?誰?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 04:26
- >422
佳多山大地とかいうミステリ評論家。
ググってみたところ、'72生まれらしい。
今回の「GOTH」の書評、ビデオレンタルの話で
半分近くページを埋めてあったりして
あまりやる気がなかったのではないかと思われる。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:02/10/03 09:50
- >>422
それって、男と女が出てきてくっつかなかったら失恋物って言ってる様な……
だとしたら世の中失恋話ばかりですな。
- 425 :422:02/10/04 00:59
- >>423
産休。
72年生まれ・・・若オヤジだなあ。
まあミステリ関連の若い人の恋愛感って古そうだけど。
霧舎巧とか。(若くないか?)
- 426 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 10:28
- 霧舎巧……は若くないだろ。
たしか1963年生まれ。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 10:28
- 72年生れは若オヤジなのかそうなのか…
分かっちゃいたつもりだがショックだ。
…ショックだ。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 14:49
- >427
落ち着け!
425 は、「若いのにオヤジな考えだなぁ」という意味で
若オヤジという単語を使っているのであって、
別に72年生まれがオヤジと言っているわけではない。
(と思う。)
- 429 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 18:01
- 30歳は人によってはオヤジだ。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:02/10/04 18:44
- そいやたまに行く本屋に乙一のサインみたいなのあったなぁ
「上を向いて歩こうとは思うんですが。 乙一」
みたいな文句がきったない字で書いてあったよ。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 00:39
- キネマ・キネマの短編はどうよ?ZOO。
自分的にはちょっと微妙〜・・・
- 432 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 04:14
- ヒロインの台詞がラストに影響してくる構成は
うまいと思った。が、行動と思考の分裂した
主人公がすげぇいや〜な感じだった。
漏れも微妙……かなぁ。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 13:14
- 429の身に何か悲しいことがおこることを
祈らずにはおられないおられない。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 23:17
- zooは終わり方がありがちな気がする。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 03:03
- 今月号の「ダヴィンチ」に乙一のショート・ショートが掲載されてました。
最近、仕事し過ぎじゃないか?
大丈夫なのか?
- 436 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:14
- ダヴィンチ、見たのにショート・ショートは見逃した…
GOTHの紹介ページがありました。ベタボメでした。
- 437 :435:02/10/06 23:38
- >>436
漏れはGOTHの紹介ページを見逃した・・・。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 02:26
- り、両方見逃した……。何のために読んだのやら……。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:55
- 今週の荒木、乙一と話したのか?
- 440 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 00:06
- 映画ネタだけに、乙一版メメントって感じだったね>zoo
ところで、主人公の一人称が素で「俺」なのって乙一作品では珍しくない?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 14:42
- あげ
- 442 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 23:19
- 来月出る本は角川からだっけ?
- 443 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 12:31
- 現在入手可能な乙一の文庫は
■集英社文庫
夏花
天帝妖狐
■幻冬舎文庫
待ち合わせ
青
■角川スニーカー文庫
失踪
きみにしか…
SEVEN ROOMS(アンソロ)
以外にありますか?
- 444 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 13:50
- >>443
文庫なら講談社から出てた
「ZOO」って話が載ってYO
つか暗黒童話と石ノ目とGOTH買え!
- 445 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 15:13
- 講談社の文庫について詳細キボンヌ。
+石ノ目、暗黒童話、GOTHで入手可能な出版物は全部?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 15:54
- >講談社の文庫について詳細キボンヌ。
光文社のホラーアンソロ「異形コレクション8 キネマ・キネマ」
ttp://www.kobunsha.com/book/HTML/bnk_73381_6.html
- 447 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 17:07
- おろ、講談社じゃないのね。
さんくすです。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 17:10
- >>440
KIDZぐらいしか思いつかんな。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 23:41
- ジョジョの奇妙な冒険
デュルプ博士の解剖学講義
荒木飛呂彦 乙一
楽しみにしてましたぁぁぁぁぁ
- 450 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 00:59
- ジョジョが死ぬほど嫌いで、乙一が死ぬほど嫌いな漏れはどうしたら…。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 01:05
- いっそジレンマの中で氏ね
- 452 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 01:16
- うわ。
間違えた。
乙一は死ぬほど好きですw
スマソ。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 01:21
- 俺は乙一ファンを止めるぞ名無しさぁぁぁんっ!
というネタかとオモタ
- 454 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 07:44
- デュルプ博士の解剖学講義
ttp://www.kfki.hu/~arthp/index1.html
(一番上の絵)
- 455 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 23:32
- 今、ミステリ板の乙一スレで人気投票しているんで、投票してないヤシはぜひ。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 00:35
- >>455
お前の代わりに張っときます
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1005463462/
- 457 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 00:35
- 投票age
- 458 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:59
- 今日初めて気づいたのだが、神林長平の「七胴落とし」は今、表紙イラストが
羽住都になってるんだね。
作品内容的にも、乙一ファンを惹きつける目的もあって、表紙を羽住にした
って事があるんじゃないかな?と少し思ったんだが。どうか。
ガイシュツの話題だったらスマソ
- 459 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 10:29
- 乙一
悪夢制御装置
角川書店
角川スニーカー文庫 533
11/01
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 12:15
- >395 でがいしゅつ。アンソロ本な。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 13:31
- 七胴落としって乙一作品と似てたっけ?
主人公が大人は大人はと、うざったかったことは覚えてるんだけど。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 17:21
- >>461
結局「大人対子供」の構図になってしまうのは、あの作品が(80年代の)
“SF”だからだと思われ。ただ、
なんの理由もなく少女がいきなりナイフで自分の手首を切りつける。それは
テレパシーによって自殺を無理強いしあうという子供たちの自殺ゲーム。
テレパシー能力を持たぬ大人たちにはわからない世界・・・思春期の異様な
閉塞状況。
という設定は、やはり乙一ファンを惹きつけるものでは?
あと、牧野修「MOUSE」とかもかな?
- 463 : :02/10/15 19:10
- >>443
>SEVEN ROOMS(アンソロ)
これが見つからない。 店員に聞くのもなんかやだし。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 20:02
- >463
書籍名は「殺人鬼の放課後」
- 465 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 07:47
- ミステリ板に客をとられた!
こうなったら、こっちの板では「イマイチ、期待外れ、インパクトに欠けていた作品」を投票しる!
1人1票で、できれば理由のコメントつきで。
…ダメ?(パクリ
- 466 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 13:06
- 「Zoo」
乙一のためだけに900円使ったが微妙だった。
- 467 :投票忘れてたw:02/10/16 13:15
- てことで「Zoo」に1票。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 18:56
- テンテーヨーコ
にいぴょう
- 469 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 20:09
- タバコさんはよかったけどな。
じゃぁ俺は犬に一票。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 00:24
- 「死にぞこないの青」に一票。
中盤までは好きなんだけど・・・
あれだったら短編で、つまり「傷」で充分だと思いますた。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 08:23
- 夏花火私死体に一票
設定は良いが・・・
- 472 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 09:55
- 俺も買った中では「死にぞこないの青」が外れだな。
短編くらいだったらいい題材だったかもしれんが、途中で読むのが退屈になった。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:15
- 失踪ホリデー。
他の作品の雰囲気と違う。気がする。
結構乙一の本は読んでて、皆好きなんだけど、
これだけおもしろいとは思えなかった。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 19:56
- 死にぞこないの青 かな。
なんかだるかった。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 21:26
- クイックジャパン最新号にて乙一インタビュー。
最近、顔出しOKなんだね、乙一たんは。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 07:22
- ミステリ板のスレが殺戮の嵐に、巻き込まれている。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 03:58
- クイックジャパンの乙一情報
(475さんありがとう。顔出しは結構してると思う)
未来予報 角川スニーカー 03/01刊行予定
タイトル未定 集英社 03/春
(小説すばるなどで発表された短編を収録)
ジョジョの奇妙な冒険第四部(仮)03/02
あと石の目が来年文庫化されるらしい。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 05:09
- 未来予報は秋じゃなかったのかー!
(;´Д`)
- 479 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 05:14
- すません
クイックジャパンてなんでしょうか?
雑誌か何かですか?
- 480 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 05:21
- >479
ttp://quickjapan.hp.infoseek.co.jp/
ぐぐるといいです。
ISBNがあるのでネット書店で取り寄せできます。
雑誌のあたりに置いてあると思うんだけど
初めて買ったのでよくわからないです。
店員さんに聞いてください。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 05:21
- >>479
あったりー!
詳しくはググレ!
- 482 :463:02/10/19 16:29
- >>464
発見しました、さんくす。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 01:16
- 投票まだやってる?自分は平面いぬ。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 10:56
- このスレ見て、表紙のイラストでかなり惹かれて、自分が予備校生というのが決定打となり
「七胴落とし」を買ったのですが…。
…難しい。
……我慢して読み続けた方が良いですか?
- 485 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 13:39
- ジョジョはもう上がっているみたいだね。
荒木がよい!と言っていた。
47号のコメント欄見てね。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 19:07
- 珍しいね、荒木ってそーゆーのまったく興味が無い人だったのに、
コメントで誉めるなんて。かなり期待していい作品ができてるとゆーことかな。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 19:37
- 正直、ジョジョはどうでもいい(てか嫌い?)って人はどうすればいいのか。
乙一は大好きなんだが。
複雑な気分だ…
- 488 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 20:11
- >487
とりあえず読んでみるのが一番よろしいかと。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 21:12
- ジョジョが嫌いなのは絵のせいですか?荒木節のせいですか?
複雑な超能力のせいですか?読まず嫌いなのですか?
- 490 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 02:04
- 絵もあるけど、内容も…。
ファンには悪いけど正直くだらないと思った。
まぁ、基本的に少年誌は読まないし、少年誌に偏見を持っているのも事実。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 02:52
- そこまで嫌いなら読まなくていーんじゃないの。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 05:52
- >>484
神林作品の独特の世界観に入り込めればどれ読んでも当たりなんだが、
いきなり読むには難解すぎる作品も混じってる。
とかいいながら実は「七胴落とし」は未読なのでなんとも…
とりあえずSF板に神林スレがあるからそっちで聞いたほうがよさげ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/981125462/
- 493 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 06:29
- このスレ住人的には不愉快な話題かもしれないけど・・・。
今更なんだけど、ダヴィンチでの異様な持ち上げ方とか、なんか
笠井潔が乙一の同世代作家(舞城王太郎、佐藤友哉、西尾維新etc)の中で
一番本格ミステリー志向が強くなりそう(にみえる)乙一を党派的に
持ち上げようとしているように見える。
好きな作家だから、売れてくれればそれは嬉しいんだけど。
このままミステリー業界の党派争いに巻き込まれてしまうんだろか・・・。
なんだかなあ。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 10:14
- 笠井嫌いダナァ。
乙タンにはそんなのに負けず自由に書きたい作品を書いて欲しいもんだね。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 11:18
- 本当に荒木、誉めててたね、乙一ジョジョを。
乙一もジョジョも好きだからかなり期待だよ。
>>483
ミステリ板のスレではまた違う意見かもしれないけど、
ライトノベル板の住人的見地からすると全面的に同意だよ。
とゆーか乙一が推理作家としてカウントされてるのはなんかぴんとこないなぁ。
自分が初めて読んだ乙一作品がジャンプノベルの天帝妖狐だからだろうか。
- 496 :495:02/10/21 11:19
- あ、483へじゃなく493へのレスだ。ごめん。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 02:31
- 490は本格的な阿呆ですな
- 498 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 05:36
- そりゃあね。
490はどうもしなければいいよ。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 06:38
- 490が急に叩きだされたな、くだらないってアンタ、
少年漫画に偏見もってるってことは女かい?
だったら別に読まなくていいだろう。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 09:38
- 500
- 501 :「読むジャンプ」10月25日発売!:02/10/23 00:26
- 「ジョジョの奇妙な冒険 テュルプ博士の解剖学講義」
荒木飛呂彦/乙一
ホラー小説の新星が挑む「ジョジョ〜」第四部の新解釈ノベライズ!!
ただでさえ不思議な「荒木ワールド」が、随所に「乙一カラー」を加えることで、より一層“独特の世界”に!
小説の最後に荒木×乙一の特別対談4P付き
イラストは全て描き下ろし!
http://j-books.shueisha.co.jp/y-jump/index.html
ttp://j-books.shueisha.co.jp/y-jump/images/y-jump002-1.gif
- 502 :ジャンプ小説大賞 投稿者へのコメント:02/10/23 00:30
- 【乙一 コメント】
自分には知識がないので小説を書くのは無理、と考えるのは間違いです。
僕もろくに知識などないのに書いてます。
小説を書くという行為は、鏡を覗き込む行為に似ている気がします。
僕には自分の書いた文章が自画像のように思えてなりません。
執筆するときの注意は、自分の顔がトム・クルーズ似ではないのに、羨望や陶酔で目が曇ってトム・クルーズ似の自画像を描いてしまわないことでしょうか.....。
ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/prize001.html#b
- 503 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 01:56
- 乙タン、相変わらずいい感じのコメントだ。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 06:28
- 乙一のコメントって、なんつーかかわいいと思わないか?
- 505 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 08:13
- 小説ジョジョってもうすぐかよっ!
なんか来年くらいかと思ってた。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 23:57
- ジャンプノベルだから原作ものは半分しか載せないんじゃないかという危惧が。
残り半分は来年出版されるj−BOOKSで!
とかやられそうでとても不安。前例あるわけだし。
前のジョジョノベライズの時はやっぱ荒木は誉めなかったのかな?
名前見る限りじゃ誉めたとは思えんが。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 00:00
- 荒木が誉めるってことは露伴が誉めたってことでいいんだよな?
- 508 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:44
- >>506
「サブストーリーと考えて良い」みたいな事を言ってた。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 20:12
- >>506
正解。完全版は来年2月発売だそうな…(;´Д`)
あれ、でも>>477には3月って書いてあるな。立ち読みだったからうろ覚えスマソ。
中身は個人的にカナーリよかたよ。完全版出たら買うことにしますた。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 00:05
- ああああああああああああああああああああああああ
今日発売日なの忘れてたあああああああああああああ
- 511 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 01:01
- >>507
心の中ではけなされてます。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 12:06
- う〜むむむ、やはり乙一はジョジョによくなじむ!
なじむ。なじむぞ!! ふははははははは!!!
- 513 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 20:49
- たしかになじむ。
どこからどこまで乙一のアイデアなのか荒木氏の案なのかサッパリわからん。
少年のスタンド能力からして乙一っぽくみえる。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 23:27
- >>513
どんな能力なの?
- 515 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 00:07
- まだ詳細は謎。
物を体内に取り込む能力のようだが本人がまだ能力の発動を発見して
興味と恐怖を感じているところ。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 03:57
- >515
そんなところで終わりなのか……。凶悪だな。
ジャンプノベルは悪習を改めて欲しいね。
でも他の原作ものは別に半分でも全然気にならない罠。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 14:33
- >>516
いや、一応仗助と知り合って敵らしきものと接触はしているよ。
ただまだ能力の詳細がわかってないだけ。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 17:02
- しかし激しく続きが気になるという点で集英社は成功しておる。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 17:54
- >>518
しかし>>516の言うように、激しく続きが気になるのは
乙一のジョジョが始めてだったりする罠
- 520 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:49
- スニーカーの早売り読んだ
でもネタバレは来月以降だな
- 521 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 20:00
- ネタバレになるようなこと書いてあったっけ?
こんな仕事したってことしか書いてなかったような。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 23:35
- >>521
おいおいw
- 523 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 23:47
- 520=スニーカーのアンソロジー
521=スニーカー誌
という違いか?
- 524 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 00:38
- 読んだよ。乙一ジョジョ。
良いね。
対談も良かった
- 525 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 02:13
- ジョジョの小説読んで、乙一のファンになりました。
乙一って名前は知ってたけど、読んだことはなかったし
「ジョジョだったら上遠野に書かせろや」なんて思って
全然期待してなかったんだが、最高。
主人公の少年の心理描写の仕方とか個人的なツボにはまりまくり。
「僕の靴は馬鹿みたいに小さく、男の革靴に比べて、おもちゃか
何かのようだった。僕はそのことが悲しかった」
良いわー。4部の雰囲気とも合ってるし。
他の作品も読んでみます。
っつーか続きを早く読ませてくれ(⊃дT)
- 526 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 05:55
- 525のレスをみての感想、
俺はあれほどジョジョスレで乙一すすめてたのに…
- 527 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 20:46
- まあ人に本すすめると大抵そんな結果だよなあ。
「面白くなかった」と言われるよりは百倍良かったと思おう。
俺も後輩に激しくプッシュされたけど結局GOTHとJOJOしか読んでないし。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 22:11
- 俺は夏花から入ったから全部読んだよ、
暗黒系の話だったら暗黒童話があるね、あれも面白かったさ、
乙一ってあんまり当たりはずれはないなぁ。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 22:16
- 乙一作品の中で一番切なくなったの教えて。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:04
- 天帝妖狐。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:11
- セブンルームスって恐いよね。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:20
- 個人的にはくらいところでまちあわせが切なくなる。
あと、きみにしかきこえないも切ないかな。
セブンルームスは恐すぎ・・・青もあんまり好きじゃ無い。
妖狐と暗黒童話は普通かな。
恐いのは嫌いなのです。上の二つとあと子猫のあれwが好き。
でも乙一の文章は好きなので、買う時はいつもどきどきです。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:55
- つか、アソソロ買ったかYO?
フライソグ出来なかったので漏れは明日買います。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:12
- >>533
買ったけどまだ読んでない。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 01:05
- アンソロ読んだよ。
ものすごく怖いんだけど、これはホラーなんだろうか?
なんにせよ最後は望み通りの結果なのに全くスカッとしない終わり方だった。
う〜む、奇妙な感覚だ。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:54
- アンソロ読了。
あらすじにするとありきたりな話なのにあそこまで仕立て上げる筆力は
やっぱり凄いなぁ。クライマックスも緊張感がヒシヒシ伝わってくるし。
なんかスッキリしないのは、動機が分からないせいだろうか。
あと、初期の設定で書かれたものも読んでみたい、と思った。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 03:05
- つか誰も読むジャンプのアラーキと乙一の対談のタキシード姿には
つっこまないのか。いいのかアレは?
- 538 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 08:35
- >>537
いいんです。新手のスタンド使いですから。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 15:26
- しかしアラーキー年取らんな。
なんであんなに若いんだ? スタンド能力か?
- 540 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 16:52
- おそらく…アノ野郎は高速動作型のスタンド使いッ……!
BIZZARE ADVENTUREの持ち主!!
高速で動くスタンドを持つと、ウラシマ効果により加齢が遅れると聴いたことがあるゼっ…。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 18:31
- ジョジョファン的にはどういう反応なんだろうか・・乙一@ジョジョは。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 20:23
- 両方のスレを行き来してますが、向こうでも大好評ですな。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 21:12
- いまさらだけどおもしろかたーよ<ジョジョ
主人公の能力(?)が(・∀・)イイ!!
んでふと思ったんだが、主人公のシャツに書いてある女(?)の顔は徐倫なんだろうか?
何か非常に気になったw
- 544 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 22:12
- 通行人でもいいから乙一をジョジョに出して欲しいな。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 22:31
- >544
そんな事になったら内心一番喜ぶのは乙一だろうな(w
- 546 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 16:44
- あの、乙一読者の年齢っていくつくらいなんでしょう?
ジャンプノベルやスニーカーで書いてるのを読んでるってことは10代がほとんど?
ちなみに私は乙一と同い年です。
小学校で流行ってた話とか出てくると懐かしくておもしろいです。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 16:55
- 10代がほとんどってことはないとおもうよ。
やっぱり20代が多いでしょう。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 16:59
- >>546
ジャンプノベルで書いてたのは昔だし今は一般向けホラーとかのが多い。
業界で誉めているのがオッサン連中だし。
読者層はスニーカーなどの若年層から小説すばる、幻冬舎などの年輩まで幅広い。
著作リスト>>106-107
- 549 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:09
- >>546
確か1978年生まれ
- 550 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 00:10
- スマソ、乙一の年齢じゃなかったか・・・。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 15:31
- 君にしか聞こえないを読んだ、
にょろにょろっとした名前と夏(略)の内容でもっとおどろおどろしい話を作る人だと思ったんだが、
綺麗な(なんか違うような気もする)話を書く人だね、
後あとがきが面白かった。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 15:47
- スニーカーから出ているのはせつない系だね。
アンソロはホラーだけど。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 22:30
- >>551
乙一は三人いて
切ない話を白乙一が、変態猟奇系を黒乙一が、
あとがきその他をイエロー乙一がそれぞれ担当している
- 554 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:14
- なぜに読者の年齢層なぞ気になるのか漏れにはわからん。
むしろ乙一のどこがどう面白くて読みつづけるのかの方が気になる。
今回の階段は駄作だと思う。作者紹介のほうが秀逸だった。
次はよい作品であることを望む。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:02/11/06 23:52
- >>553
イエローっていう色の選択の微妙さにわろた
後書き面白いよなぁ・・・。後書きが一番好きっていったらファンに怒られるかな。
でも漏れとしてはエッセイなんかも書いてくれたら嬉しい。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 01:20
- 階段が駄作だというあなたの乙一ベストを聞きたい
- 557 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 01:34
- >>555
あとがきだけじゃなく、ザ・スニとかの近況報告や乙一自身ニよる
著者紹介もいい
こう、おっかなびっくり笑いを取ろうとしているあたり
- 558 :554:02/11/07 02:01
- >556
気に障ってたらスマン。俺は読んでいて思わずニヤリとしてしまうことがある作品が
好きなんで、それがなかった階段はいまいちだった。
乙一マイベストとしてはまだ文庫化されてないけど未来予報をあげる。あれはヒロイン
の笑顔が強烈に印象付けられていて読後感が心地よかった。1回目は何ともなかったが
2回目に読んだとき思わず目に涙がにじんだ。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 04:34
- 「階段」読了。
いい感じに嫌な気分にさせてくれる上、萌えもあって素晴らしい。
いまさらキネマ・キネマ見つけたから「ZOO」も読了。
ここではそんな評判よくなかった気がするけど面白かったよ。
ただ、全然感情移入できなかった点は不満かな。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 14:40
- 失踪読了、このスレタイの意味がやっと分かった。
こういう明るいドタバタ(ぽい)話できるじゃないですか、
- 561 :イラストに騙された名無しさん:02/11/07 19:51
- >>560
「失踪〜」は乙一にしては珍しい少女マンガちっくな話ですよねぇ。
ホモ臭い恋愛系じゃなくて疾走感のあるドタバタ劇タイプの。
個人的に嫌いじゃない(むしろ全くОK)な話だけど、
その前の「小猫のアレ」が絶妙すぎて…(w
ああいった切なさ炸裂な話の一方で
グロやホラーを書けるから本当に凄いよZ1。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 11:32
- 今学校の売店で「暗いところ」を買った。
売店のおばさん曰く、
「これ人気あるの? 入荷するとすぐ売れるんだけど」
ちなみに「青」はあまり売れてないみたい、
- 563 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 15:25
- 探しまくっても青だけ見つからなかった俺は一体。いや、もう買ったけど。面白かったけど。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 22:42
- 「暗いところ」は大好き
雪の中オロオロと手をブンブン振るヒロインに萌え
- 565 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 04:54
- 「階段」読了。
うむ、面白い。
しかし漏れアンソロは乙一しか読まないもんだから勿体無いなあ。
でも同時収録の他の作家のは余り読む気が起きないんだよね。
ホラーとミステリは元々読まないし。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 10:41
- アンソロは、同時収録されていた
「ラベンダー・サマー」
も結構面白いとオモタ
- 567 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 12:04
- うーん俺は「階段」はいまひとつだったクチだなぁ。
もう一ひねり欲しかった。乙一になら出来ると思うと……
せつない系ホラーに対抗するお笑い系ホラーことび。
「お葬式」はよいよん。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 14:17
- 「ラベンダー」は傑作。最後にチラリと主人公が狂気を覗かせるのがまたイイ!
個人的には「階段」より好き。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 15:23
- 暗黒神話っておもしろい?
- 570 :イラストに騙された名無しさん:02/11/11 19:38
- >>569
こっちの板で聞いてみなYO
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1024628834/
- 571 :名無しのオプ:02/11/12 00:29
- 「ラベンダー・サマー」、
ことびキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!って思ったよ。
「闇の羽音」も面白かったし、アンソロにしては良かったと思うけど。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 02:26
- 「キネマ・キネマ」と「殺人鬼の放課後」の他作品はどうよ?
スレの主旨からズレてきたが。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 05:11
- なんだ、結構好評だな。
スニーカースレで全く話されてないので
結構面白い、と思った俺はヤヴァイのかと思ったよ。
それにしてもラベンダーサマー好評だなw
俺も好きだが。まあ階段が一番面白かったけどね。
>>572
殺人鬼は読んだが、あんまり印象に残ってないw
- 574 :イラストに騙された名無しさん:02/11/12 21:23
- ZOO読んだですけどここではあんまり評判良くないんですね…
30P位でこんなに燃える話を書けるのが凄いと思いました。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:06
- 殺人鬼は小林のが面白かったなー
- 576 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 12:20
- 既読。
夏、狐、石の目、ゴス、青、君、失踪、暗、
未読
暗黒童話、殺人鬼アンソロジー、
本になったのはこれだけですか?
雑誌に載ってまだ本になってないのは幾つ有りますか?
- 577 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 22:47
- ジョジョとzoo、階段があるよ。他にはあったっけ?
- 578 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 23:37
- >576
乙一でぐぐって上から二つ目の所へ行くと良いです
- 579 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 14:43
- ジョジョって文庫化される可能性有る?
- 580 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 15:51
- 駄質問で申し訳無いんですけど。
MASKED BALLに出てくる数学の前川って、やっぱりオモイデ教のパロ?
- 581 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 17:59
- >>579
単行本化はされるだろうけど文庫化はほぼないと思う。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 03:21
- >>580
思ったこともなかったけど、もしかしたらそうかもね。
神の言葉を読む限りでは大槻ケンヂのファンであることは間違いないし。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 19:46
- 「暗い」のお父さんの点字は結局なんて書きたかったの?
- 584 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 19:48
- ルクテツイノモイカ
- 585 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 23:17
- ←←←←
- 586 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 00:30
- GOTH買いました。まだ読んでないけどスニーカーで読んだのはかなり良かったので期待。
でも読むのは明日からだー。ガマンガマン。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 07:15
- 階段のおねしょでハアハアしたのは漏れだけなのか。漏れだけなのかーー
- 588 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 09:09
- 暗いところ おもしろかった。
店の名前にびびった。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 13:04
- 殺人鬼アンソロジー、
あぁいうのは苦手だよー
- 590 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 15:41
- >>588
レストランの名前?
何かもとネタとか有ったの?
気が付かなかった。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 15:40
- 「未来予報」はいつでるんだろう?
- 592 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 17:52
- >>591
12月2日
- 593 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 02:30
- スマン、「暗いところで〜」ってどこから出てたっけ?
詳細ぷりいず。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 03:33
- >593
幻冬舎文庫
- 595 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 17:40
- 「未来予報」は来年の1月1日発売。
ただ店頭に並ぶのは今年の12月24日頃らしい。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 00:33
- GOTH、「このミス」二位にランクインらしい。
ソースはミス版の乙一スレ
- 597 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 12:34
- 乙一スレ
ハケーン!
お邪魔しまつ
- 598 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 21:58
- 暗いところじゃなくて、GOTHが、か。
笠井のプッシュが利いたのか?
2位ってのはなあ……どうなんだろ
- 599 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:40
- 「暗い」
最後までいつかダークな話になるんだろうと思って読んでたらふつうに終わってしまって
ちょっと(´・ω・`)ショボーン
- 600 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 21:30
- 小説新潮に新作『あのこの絵は未完成』がのってる
久しぶりにいい話系の短編だった
- 601 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:55
- 新潮で何回か書いてるっけ?
いつ本にまとまるかな?
- 602 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:59
- そういえばちょっと前、ロボット特集してた時のすばるに乙一書いてたよね。
乙一の作品は他の作家に比べても遜色ないどころか、一番面白かった気が。
というか他の作家の作品がイマイチすぎた気もするけど。
瀬名はまあまあ良かったけど。
あの話、はやく文庫かなんかに収録されないかな。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 22:40
- やっとテュルプ博士の解剖学講義がレンブラントの作品であることに気が付いた
某T美大生の私はバカすぎですな・・・。
新潮いつもは近所の本屋で平ずみで売れ残ってるのになぜか今月号見つからないし・・。
吊るか・・。∧||∧
- 604 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 13:48
- 暗黒童話読んだ、実はああいうスプラッタは苦手だったりする。
古本屋でないちゃんとした本屋で買ったのに初版だった。
実は売れてないのか?
- 605 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 23:03
- >>604
俺も今ちょうど読んでて、最初の十数ページですでに腰が引けてる。
文章読むだけで痛そうでたまらない。最後まで読了できるか不安。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 00:38
- 自分もカラスが眼くりぬくとこで捨てようかと思ったけど、
ちゃんと良い話だったよ。ガンガレ。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 00:40
- >605
暗黒はどんどんきびしくなります。がんばれー。
- 608 :593:02/11/27 01:52
- 「暗いところで〜」読了。
…素晴らしい。こんな話、俺、大好きだわ。
>>594に感謝を。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 14:50
- お前ら週刊少年ジャンプで「はじめ」が漫画化だそうですよ?
しかも「ヒカルの碁」の小畑健で。
漫画向きとは余り思えない話だが期待する。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 16:55
- >>609
「はじめ」か〜、
『石の目』に収録されてるのは全体的に今ひとつなんだよな、私としてはだけど。
内容が漫画向きかどうか以前に、視覚化できないのが多い印象がある。
逆に視覚化できるのは行動範囲があまり広くないから舞台劇なんかに向いてそう。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 17:51
- >>609
ソースは?
- 612 :611:02/11/27 17:53
- メル欄はミス。気にせんでくれ。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 18:23
- >>611
乙一情報を入手する場所といったら1つしかないと思うのだが。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 18:58
- ホンマやった。2話の前後編か。
一瞬、ひかるの碁が終わるのかと思った(w
- 615 : :02/11/27 20:18
- 出が出だけにやっぱりジャンプ関係の人脈は強いな。
次あたり、子猫とかが漫画化されたりして。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 20:44
- なんか、角川や幻冬舎にもっていかれつつある乙一を、
ジャンプが必死で取り戻そうとしているような印象。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:03
- はじめって下水道に潜る話だっけ?
- 618 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:21
- なんにせよ知名度が増えることはいいことだ
- 619 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:25
- 世にもっと乙一のファンを!信者を!殉教者を!
- 620 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:49
- しかし漫画化するなら荒木じゃないとw
- 621 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 21:56
- 荒木には「夏と花火と私の死体」の漫画化を・・・
- 622 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 22:12
- 荒木には「暗いところで待ち合わせ」の漫画化を・・・
駄目だ。いけない想像になる。
- 623 : :02/11/27 23:09
- むしろ、天帝妖弧をキボンヌ
- 624 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 23:23
- >>622
あれはマンガ化無理でしょ。
ていうか漫画にするとイメージが限定されすぎるし
小畑なんかヒカルの碁っ!て感じだし〜〜
荒木なら限定されてもいいけど
乙一ってなんか物静かっていうか不思議な人だなあ
こういう人とものスゴイエロい事してみたい…(´д`)
- 625 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 23:31
- >624
キモ
- 626 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:36
- 漏れもこういう人とものスゴイ猟奇的な事してみたい…(´д`)
- 627 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 00:43
- >626
モキュ
- 628 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 09:39
- しかしこの頃の乙一はすごいな。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 13:32
- しかしここまで乙一がやるようになるとは・・
ホントにコネ皆無の一般人出なんだよね。
ちょっと羨ましいけど尊敬するよ。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 14:45
- 彼の知名度ってどんな感じなのだろうか?
このスレでもアンチいないし、
知る人ぞ知るってぐらいか?
- 631 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 15:11
- 現時点では、まだ「知るひとぞ知る」という程度ではなかろうか。
今のところ、ベストセラーランキングの類に出ているのを見たことないし。
まあ、これまで水面下で地道に読者が増えていたようだから、
今後、ちょくちょく現れるようになるんだろうが。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 17:11
- あんまり一般受けはしなさそうだよね、
好き嫌いの二極化しそうな作風じゃない?
- 633 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 17:14
- 書き手がマイナーながら良作家だけに、ここもファンだけのマターリした
いい雰囲気なんだが、メジャーになったら叩き意見も増えるのかな……
- 634 :594:02/11/28 17:19
- >608
ヨカタね。
あと少年漫画版スレ。
原作:乙一 作画:小畑健 「はじめ」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1038452258/l50
- 635 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 17:46
- 板だよ、板。
それにしても小畑か・・
ホラー好きだよなこの作家。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 17:53
- >>634
漫画板の書き込みで、GOTHが漫画化されたってあったけど、
あれ漫画てか視覚化できるの?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 18:39
- >636
それなりにヨカタ、と個人的には思う。
小畑つながりで、田島昭宇作画でなんか漫画化してほしい。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 18:48
- >>636
GOTHは雰囲気あってたよ。
『リストカット事件』で視覚的な叙述トリックは特に使って無い。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 18:51
- アンチが少ないのは読者が少ないからだと思うよ。
おれはアンチだけどね。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 19:04
- >>638
つまり『声』までやる気は無いってことか。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 19:46
- >>639
ディスカッションのできるアンチなら「俺は」歓迎。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 19:56
- 小畑なら絵上手いしイイのでは。
見てみたいよ、これで乙一に興味もってくれる人も増えそうだし。
しかし最近のジャンプはどうしたんだ?
乙一キャンペーンでもやってるのか?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 21:25
- >>642
出版界全体でやってる感じですな>キャンペーン
- 644 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 00:24
- はじめの漫画化でマジ??
俺ははじめで乙一にはまったからな〜・・・うれしい限りだ
で、何時?
- 645 :象牙:02/11/29 00:39
- 乙一 さん 上手すぎ。
あの世界にはまれば、語り手の 声を聞くように 読んでいけるが
気付くと、語りだけではない、文章との混雑文である事に気付く。
それが面白い。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 03:35
- 「人気作家10人が教える 新人賞の極意」の乙一インタビュー既出…じゃないよね。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 08:10
- 乙一本人のサイトはいつの間に出来ていたんだ
- 648 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 08:38
- >647
どこにあるのか教えてください
ぐぐったけど出てこない
- 649 :名無しのオプ:02/11/29 09:30
- >>647
漏れも今日発見した。日記面白い。
>>648
乙一関連のリンクを巡っていれば、その内見つかる。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 10:43
- 乙一のサイト、見た目のしょぼさに苦笑い。それもまたらしいけど。
日記の文章は相変わらずやね、面白い。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 11:08
- ショボッ!(w
次の話は三歳児を食う熊か、ウォーターベッドの金魚か、はたまた壊れた人形か……
- 652 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 13:13
- トップページ他と掲示板の、あの温度差はなんなんだ(w
- 653 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 14:41
- > すみません。ぼっくるをつける勇気がありませんでした。ゆるしてください。
> リンクをはらせていただきます。
> 仕事がんばってください。
> さて、今日は貯金をおろしてゲームキューブを購入してきます。バイハー0かってきます。
某所掲示板から。日記サイトといい、いつもながら普通の人だな(w)
2ちゃんで情報出ちゃったから、各ニュースサイトで取り上げられて人口増加、
ゲストブックはファンの書き込みの嵐とかになりそう。いつまでサイト続くかな・・・
- 654 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 15:25
- 彼は対人恐怖症かなんかか?
威張り散らされてもむかつくがへりくだりすぎもなんかやだ。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 15:36
- 「ぼっくる」って何だろう?
- 656 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 16:36
- あのさ…本人も2ちゃん見てると思うし、面白がってるかもしれないが
あんま社交的って言えるタイプでもないからさ。
サイト話はほどほどに…そしてあんま晒さないでやってくれ(;´Д`)
- 657 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 18:56
- 晒すもなにも、いつも通り愛でているだけではないか。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 23:52
- >>643
乙一に対する編集者の最近のプッシュぶりは
ただ単に学校卒業したからでは?
いいもの書くからガンガン仕事頼んでると言う感じで
- 659 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 00:07
- いちおう兼業作家なのか?
- 660 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 00:44
- 専業のはず。
就職活動しなかったから結果的に・・・という感じだが。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 01:23
- 今年度に入ってから活動が活発になったしな。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 02:24
- サイト見てきた。
掲示板置いてて微妙になった作家が多いからそこは心配だが。
乙一の日記は面白いのでよし。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 03:16
- 日記面白いけど、これかいてたらあとがきのネタなくなっちゃうんじゃ...
話の流れを止めてスマンが、乙一作品が漫画化されて正直うれしい?俺は最近漫画読まなくなってしまったんで
漫画化なんて別にされなくていいんだよねえ。乙一の文章からかもし出される独特の雰囲気は漫画では表現でき
ないと思うよ。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 03:20
- > あ、このコンビはしばらく無くなりそうですね。
> 残念です。
> もう終わりかも。
都さんところから。乙&都のコンビは終わっちゃったのか… 残念過ぎる(;´д⊂
- 665 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 03:21
- 別にされなくていいというのは、まあそのとおりなんだけど、
でも漫画化されるってことは、
乙一評価されてんのかなって嬉しくなったりもする。
まあ出来次第だけどナー
- 666 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 14:55
- アンテナ登録済み
- 667 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 23:38
- 新刊タイトルは「さみしさの周波数」
- 668 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 03:38
- そっちか
- 669 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 23:19
- 乙一絵うますぎだろう。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 23:38
- >>669
見たこと無いけど
そうなのか?
- 671 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 00:25
- >>669
あれ本当に描いたんかねぇ。
正直、僕の目には写真の加工にしか見えないんですが……
- 672 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 00:40
- >>671
わたしもそう思う。
でなきゃ、うますぎ〜〜
- 673 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 00:43
- 写真でしょ、あれは。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 03:27
- 乙一のギャグだろ… それぐらい分かれよ。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 08:35
- 犬の絵がうpされてる。
なんか絵っぽいような気が……。
でも俺は、フクロウの絵がどうしても写真に見えてしまう。
マジか、乙一?!
- 676 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 11:55
- j−BOOKS版夏花と天帝の著者近影イラストも本人によるものっぽいな。
皿に描いたような猫と……メカ?
多才だな。ウラヤマスィ。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 15:06
- 自閉症の気でも有るんだろうか?
その手の人って目茶目茶集中力高いから。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 21:37
- ただのヒッキーじゃん
- 679 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 07:27
- まあヒキーだろうな。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 14:37
- つーかヒッキーだし。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 15:37
- 解像度悪いからどっちか判別できないんだよな。
高画質版も掲載して欲しい。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 18:20
- どうやら自分で描いた絵らしい
今日の日記を読もう
- 683 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 19:03
- 事実なのだろうがそれゆえに信じられん。
なんでそこまで才能に恵まれることが出来るのだ。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 19:38
- 劣等感があるからなのではと言ってみるテスト
- 685 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 19:48
- 上手すぎる絵は、写真だとネタにされてしまう乙一タン
少しかわいそうだとオモタ
- 686 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 20:23
- 写真を元にしてるんじゃないの?
- 687 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 23:35
- リアルすぎてグロ絵なんか描かれてしかもトップに貼られたら…
- 688 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 21:34
- 写真を見ながら模写するのはそう難しくないけど、
想像で描いてるとしたら天才でしかない。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 21:37
- どこでみれるの?
- 690 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 22:07
- 絵見てきたよ
奴はすげえな
- 691 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 22:21
- 話の流れとか無視でごめんなさいですけど、
いままで乙一さんの小説読んでなくて
これから読もうと思うのだけれど
なにから手をつければいいでしょうか?
- 692 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 22:31
- >691
白乙(せつなさ系)なら「失踪HOLIDAY」「きみにしか聞こえない Callling you」
黒乙(グロ・ホラー系)ならミステリアンソロジー「殺人鬼の放課後」内の「SEVEN ROOMS」
あたりが短めかつオススメ
- 693 :691:02/12/06 23:02
- >>692
ありがとうございます。
さっそく明日にでも本屋に行ってみようと思います。初乙一。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:02/12/07 01:49
- GOTHはどうやらこのミス2位らしいね。
- 695 :豆知識:02/12/08 17:09
- >自閉症の気でも有るんだろうか?
自閉症という言葉が一人歩きしているようなので書きます。
自閉症は脳の障害による疾患です。
環境などによって引き起こされる、精神病の一種ではありません。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 17:31
- >694
本屋で確認
おめでとう
- 697 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 17:53
- ダ・ヴィンチで「GOTH」が8位
来年ブレイクしそうな作家ランキングでは、乙一が堂々1位を獲得していた。
漏れもそれに納得。
乙一は来年大ブレイクするだろうよ。
そういやー、良いタイトルランキングでは「暗いところで待ち合わせ」が10位を取っていたような気がする。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 19:33
- 盛り上がってまいりました。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1038452258/l50
- 699 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 21:07
- 「暗いところで待ち合わせ」は、
表紙が羽住都の絵だったら、もっと売上が伸びていたと思う。
あの表紙で買うのをためらった人って、結構いたんじゃないかな。
まぁ、出版社が違うからどうしようも無いけれど。惜しいな、いい話なのに。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 21:46
- 幻冬でよかったと思うが。
イラストはいらん。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:02/12/08 22:22
- つーか、美形の絵とか「切ない系」とかなんか違う気がする。
小説は自画像描くみたいな感じって作者のコメントから連想するに、
あんま耽美的に仕立てられるといかにも鏡を直視できてない痛い人
向けの本になってしまうような。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 00:58
- イラストで買うかどうか迷ってしまう読者はいらないよ。
長期的に見てプラスになるのかな?
- 703 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 04:29
- ラ校スレで乙一と上遠野の対立が
本 格 化 してまいりました。
>702 門戸(戸口か?)を広げるという意味ではプラス、かも。イラストがきっかけでも
本気で乙一が好きになるヒトだっているだろうし。事実、自分がそうだった。暗黒童話は
一作目では買えなかったYO!
- 704 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 17:01
- >699-702
イラストっていうより、「装丁」では?
個人的には好きじゃない。内容とあってないと思う。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 20:58
- うん。別に美しいイラストじゃなきゃ嫌ってわけじゃないけど
暗いところ〜の表紙は純粋に嫌いだ。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 00:00
- 中身にまで絵が入ってるわけじゃないから俺的にセーフ。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 07:31
- 今度はオードリー・ヘップバーンか。
長いまつ毛が良い感じだな。
俺は次に描くのは「ナイフ。」だと予想してみる。
あ、乙一の絵のことね。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 18:04
- 絵のタイトルの「。」はなにか狙いがあってのことだろうか。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 21:43
- Audreyなのに、ファイル名はodo.jpg
細かいところだが、ネタなのだろうか。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 23:40
- >>705-706
今見てみたけど確かに合ってないな。あれじゃあただの猟奇もんかホラーもんに見える。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 00:22
- 暗いところの表紙をはじめて見た時ちょっと怖かったってのはあるなぁ、
ありゃ失敗だと思う
- 712 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 00:54
- 暗いところは表紙があれだったからそりゃもう真っ黒な乙一が読めると思ったなぁ
あれはあれですごく良かったけど
- 713 :イラストに騙された名無しさん :02/12/11 19:31
- 乙一タンの絵の置き場所が無くなってしまったので、少しザンネン(´・ω・`)
- 714 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 19:45
- 別にいいじゃいか日記が読めれば満足であるよ。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 02:23
- ミス板が荒れている・・・。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 14:46
- ところで、GOTHは 少なくとも20%ぐらいの確率で 映画化 → ドラマ化
という流れになるんじゃないのか?
と言ってみるテスト
- 717 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 18:33
- 716
それ希望。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:02/12/12 20:53
- 乙一の奇妙な冒険
- 719 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 01:41
- なんか本屋でSって雑誌を見かけたが、なんか乙一が好みそうな内容だった。
特に後半の、病的な感じの美少女人形とか。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 02:30
- 映画化もドラマ化も嫌だなあ。結構作者の思惑道理にいかないみたいな話聞くから。宮部とか恩田とかでもそうなんだし。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 02:36
- 演出・堤幸彦で。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 04:22
- ドラマ化だけはやめてクレクレ〜〜
- 723 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 10:42
- 暗いところ・・いや乙ものは割とドラマにしやすそうではあるな・・2時間ものとか?
別になってほしいわけではないが
- 724 :名無しのオプ:02/12/13 12:33
- しかし映像化が難しい作品は多くあるという罠
- 725 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 12:40
- 「A MASKED BALL」はミニシアター辺りの作品でなら良作になりそうだと思うが、いかに。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 12:59
- 漏れは「しあわせは子猫のかたち」のアニメ化キボンヌ
- 727 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 13:46
- とりあえず叙述トリック使ってるやつは映像化不許可。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 14:20
- 前編影絵+字幕で実写化するんだよ(意味無し
- 729 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 14:23
- >727 いや、「声」とかは逆光を駆使すれば・・・・・・
…ダメ?
- 730 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 14:33
- >720 しかしGOTHは何だかんだ言っても、このミス2位だからなぁ……
映像化する確率はかなり高いんじゃあなかろうか。
読者の思いどうりにはなかなか逝かないと言うのが現実だヨ。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 14:42
- 俺の中では「暗黒童話」が1位なんだけどなあ・・・・あんまり評判良くないみたいだ。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 20:05
- >731 あれは、ビデオにはなるかもしれないけど、映画化もしくはドラマ化
の可能性はない。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 20:27
- BLUEはトイストーリーだし、はじめは漫画化だし、
石の目あたり世に奇妙でどうよ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 20:33
- >731
「暗黒童話」凄く好きだよ。でもグロいから、人に勧めるのには勇気がいる、
というか勧める勇気がない。
出だしでつまずく人もきっと多いよね。いい話なのに、もったいない。
でもグロさも魅力だ。あれで私は黒乙一にはまった。
先に読んだのは「石の目」だったんだけど、特に見るべきものを感じなかった。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 20:37
- 乙一の作品の漫画化、ドラマ化、映画化のいずれにも興味がない。
乙一の文章だからこそのあの味だと思うんだ。
ファンなんて狭量なものなのです。私だけかな。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 22:34
- 俺としては乙一のNo1はGOTHだが暗黒童話もBEST3には入るな。
スニーカーのせつなさ系もいいが暗黒童話のような話が乙一の本領のような気がする。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 23:23
- 乙一若いから業界の波に呑まれないか心配だ
- 738 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 09:30
- スレ違いで申し訳ないが、「このミス」って映像化とかさせられる程
影響のあるものなの?
- 739 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 13:33
- このミスで上位だと帯に宣伝ついて増刷されるくらいの影響度かね。
単に今まで上位に来た本が映像化されたことが多いというだけのことで
上位に来たら映像化されるというわけでない。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 13:51
- >>738
ありまくり。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 14:11
- GOST映像化できるの?
『声』までやらないんなら問題ないのかも知れないけど。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 14:19
- >739、740
教えてくれて感謝。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 14:30
- >>742
このミス自体にはそれだけで映像化させる程の影響力はないが、
上位作品を増刷&帯つきで書店に平積みにさせて、
既刊を一時的に売り上げ上位にするくらいの影響力はある。
んで、それがメディアミックスを得意とする角川から出た、
しかも若者の感性に受けるような作品であればおのずから・・・ってことね。
>>741
もちろん内容はほぼオリジナル脚本でせつなさ全開のモノになりますが何か。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 17:08
- 次(12/27/金)のジャンプが楽しみですな
つーか次の次か
乙一・小畑健「はじめ」
- 745 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 18:03
- このミス効果で石ノ目ゲトー
行き付けの本屋に乙一コーナーが出来た。
これで乙一コンプリート。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 22:51
- >729
それだと観てる人にバレバレすぎ
- 747 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:29
- 7部屋読了。「えっ?これで終わり?」ってな感じでなんか中途半端な気がした。
会談もそうだったな〜。
短編すぎるとネタを詰め込みにくいのかな。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:33
- >747
あの、殺人鬼が詳しく描写されないまま終わるのが、逆に恐怖感を増してていいと思うが。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:37
- >747
そうお?
七部屋はあれでいいと思った。
階段はちょっと唐突かな。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:49
- 階段は密度が濃くて好きだ。
実際にありえる話のせいか、ものすごく恐かった。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:50
- 階段は親父がむかつくので最後に爽快感が味わえるのが・・・
- 752 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 07:15
- >751 黒いヤツめ(w
- 753 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 12:27
- >>752
ごめんよ…ここにも一人真っ黒いのがいまつ(w
- 754 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 12:32
- そういえばゴスのリストカット以外のほかの話漫画化されるのか?
- 755 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 14:46
- >754 あ〜、多分されないんじゃないかな?ひとまず、めぼしいの補完されてからなら
出るかもしれないけど。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 15:20
- >ところで12月26日発売の漫画雑誌『少年エース』に、
>小生の書いた本『GOTH』の「第一話・GOTH−暗黒系−」が、
>漫画になって掲載される。
>これから三ヶ月の集中連載で、「記憶」「土」も掲載だそうである。
>しかも人食い熊ぴんくるまで……。
乙タンの日記より。ミス板ではかなり前にがいしゅつだったような……
やはり「犬」は漫画化のしようがなかったらしい。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 22:02
- 今週のジャンプの予告に挿し絵が載ってるぞ!
- 758 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 22:07
- >>758
ジャンプ見た。なんか絵が綺麗すぎてイメージに合わんね。
小畑は好きなんだけどさ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 22:18
- なんで盛り上がんないの?
- 760 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 22:29
- 日記が更新されてないんだよぉぉぉ
- 761 : :02/12/17 22:30
- http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
- 762 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 01:12
- ドラマCD
- 763 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 20:50
- みんな!ミステリ板の方に乙一降臨しましたぞ!つーか、本スレ終わってるし!
乙一タンの逝きたくない理由が良く分かる・・・
- 764 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 22:07
- >763 うむ。偽スレの方に降臨しておりますな。本人なのだろうかどうだろうか?
- 765 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 22:09
- 本人な訳ない・・
そんなキャラじゃないだろうし
- 766 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 22:31
- >765 まあまあ、いっぺん確認してからレスつけようよ。つーか、もっと夢見ろ。
宝くじと一緒一緒。本物だったらめっけモン。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 22:43
- 見てきたけど、偽物と感じるんだけど、少数派ですか。
乙一らしい誠意が感じられないんだ。日記のコピーみたいじゃん。
- 768 :766:02/12/18 22:46
- いや、漏れは嘘を楽しめと言ってるワケで。。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 22:50
- >766
なるほど。わかった。
じゃ、楽しみます。ありがとう。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 20:56
- だって偽スレだぜ
- 771 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 22:57
- コーリングユードラマCDか。いよいよ雲行きが怪しくなってきたな
- 772 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 23:54
- >771 このままだと、***化も充分に有り得るな。GONZOだったらどうしよう。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 00:58
- 書籍名 関係法規
シリーズ名 臨床検査学講座
著者名 佐藤乙一/著
出版年月 2001年3月
ページ数・版型 124P 26cm
ISBNコード 4-263-22888-X
価格 1,400円 (税別
乙一だってさ・・・・
- 774 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 01:05
- ヤフーオークションの乙一直筆サイン本に高値がつきはじめたね
と言ってもまだ2000円程度だけれど。
っていうか、本物なのかこれ?
- 775 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 06:12
- サインてのは自分でもらうからこそ
その時のエピソードなんかが想い出になるものだと考えるが…。
高値取引されるのは、ワシには理解できん。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 18:37
- 「GOTH」またしてもランク入りの模様です。
今度は週刊文春の「2002 傑作ミステリーベスト10」で7位。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 19:53
- 佐藤乙一って・・・ユヤタンと乙一の合作ですか?
- 778 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 20:23
- ユヤタンだけはやめとけ………
- 779 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 01:45
- >乙一先生、大好きです。
>でも人生をもう少し楽しんでください
- 780 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 07:07
- んじゃあ霧舎乙一でおながい
- 781 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 13:03
- >780 ヤタ!森野タンのパンティラがおがめるYO!
- 782 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 16:20
- 西尾乙一
- 783 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 17:10
- 乙一大 弓冬
- 784 :イラストに騙された名無しさん:02/12/21 22:13
- エロい人がいます。
疾走と暗いところでの帯が新しくなっているのを確認。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 21:28
- エロくてすみません(´・ω・`)
- 786 :周波数:02/12/24 17:10
- 新刊読みました
- 787 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 19:44
- GOTHの主人公…何処かで…って俺だた(笑
カバー裏が未だ謎?
- 788 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 19:50
- 冬になると変なのが来ますな。
よく考えたら嫌なタイミングのジャンプ掲載だ。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 20:33
- 最近よく取り上げられるようになったのはうれしいんだけど、
才能が凄い!てのが前面にでてるのばかりで人によっては逆に敬遠しちゃうんじゃないかと
もうちょいマターリな面も紹介して欲しいと思ったり
- 790 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 23:42
- 新刊無いかなーと本屋巡り。
無い…。けど探してた殺人鬼の放課後ゲト。
おもれー。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 00:33
- 早売り少年エース入手。
今回はGOTH−暗黒系
死体描写が容赦無し
カラー一枚が夜たんの真っ白裸だよ。
ていうかこんなやかましい娘だったかな?
- 792 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 01:29
- ネタをネタと見抜けないやつは・・・・
- 793 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 16:16
- さくらたん
- 794 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 23:54
- 暗黒童話の漫画化される日が待ち遠しい。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 10:24
- >794 集英社以外じゃださしてもらえないだろうが、出る場合はヤング誌になるので、
エロ描写の全く無い暗黒では売上が見込めないとォ言うジレンマ。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 22:09
- 森野タンのキャラクターが原作のイメージと違うのに同意
死体描写に関してはサイコ連載してるだけあって結構ナイス
- 797 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 00:45
- つぅか正直、あんなお話を考えるような人とは、お友達になりたくありません。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 11:22
- GOTH単行本で出るかな?
- 799 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 13:08
- 森野たんのヌード、左手に痕がなかったような。ナイフで隠れてるってことかもしらんが。
あとイメージは、ほくろがなくなると大分それっぽくなるような気がする。
>>798
単行本を出すための短期集中連載かと。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 13:30
- GOTHの絵描きが大槻ケンヂに見えたのは俺だけじゃないと固く信じたい。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 14:35
- >>800
あなただけではありません
- 802 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 14:48
- ジャンプ誌上で名前を見るとは思わなんだ
- 803 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 15:53
- 一月に新刊出るねスニーカーから
- 804 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 16:14
- 俺は今日買ってきますた、さみしさ周波数
- 805 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 16:14
- 相変わらずあとがきのキレがいいですよ
- 806 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 16:41
- 著者紹介長
- 807 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 17:09
- 買ったのはいいが、読む気がしないのはなぜでせうか。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 17:12
- 俺は昨日までドグラマグラ読んでたから、逆に読みたくなりました
- 809 :鬼畜兵器 ◆gMO2bi3xy. :02/12/27 17:29
-
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/12/27 14:23 ID:???
乙一がジャンプ漫画?!マジか!
5 名前:1 投稿日:02/12/27 17:04 ID:uWreNejS
読んだ人まだ少ないの?
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/12/27 17:24 ID:???
>>4
だれやっつーんねん?
7 名前:1 投稿日:02/12/27 17:26 ID:uWreNejS
/⌒'´ \ >>6この人・・・かな?
/ \
/ /⌒\ \
( ( \ }
| ) \ l
L i' , ‐‐--、 , ‐ゝ、_ l
{`ヽ, l _/(●>、 ; /●ゝ{'
.l( Y .; ; |
l`ー、, ,. (Y )ヽ、 )
V l ''~ ~` '~ |
ゝ、| -、‐'^ ^'ーr' ノ
\ ゝ--''´;,/ ....
\\__ノ'
- 810 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 18:30
- というか表題作はなしで、短編集の名前としてつけられた名前なのな>さみしさの周波数
書き下ろしのやつは、ある意味ひきこもりの極限状況だな
- 811 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 18:38
- ジャンプの奴呼んだけど面白い。
小畑の絵とマッチしてるね。しかし、ジャンプっぽくない漫画だなぁ。
それが良いとも言えるが。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 19:28
- はじめって鼻水たらして袖で拭くようなキャラじゃなかったっけ?
- 813 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 22:01
- それより木園のキャラが180度違うね
- 814 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 22:56
- 今日初めてジャンプ買った!
私ってけなげだなー、とか思いながら。
新刊の方は、帰宅が本屋がとっくに閉まってる時間だったもんで
買えなかったよ。明日だ。
はじめ、可愛いね。
後編で終わるのか・・・後半に見せ場が集まってる気がする。
どの程度端折らずに書いてくれるのか不安がりつつも、凄く楽しみ。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 23:11
- やっぱりさすがにひよこを踏み潰したはだめだったか。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 00:27
- 「手を握る泥棒の話」読了。
素敵な出会いを求めて今から泥棒に行ってきます。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 01:02
- どこに出会いを求めるのだ?刑務所にか?
- 818 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 01:11
- はじめ、可愛い。マジで。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 01:40
- ミステリーBst4月号で
暗いところで待ち合わせが漫画化。
ttp://www.openheart.co.jp./comics/bstreet/
- 820 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 02:00
- ttp://shop.gentosha.co.jp/preview/600061b.jpg
描くのはこの絵の人?
- 821 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 02:17
- >>820
その絵はたぶん斎藤岬。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 04:23
- >>819
暗いところキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
描く香具師のことは知らんが(普段その手の読まないし…)激しく期待!
しかも別冊付録って…扱いスゲェなおいw
- 823 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 12:20
- P64って少なくないか?
それにこれ、少女漫画? 買いずれー
- 824 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 13:12
- 漫画化ばかりうざいな。角川&幻冬舎&集英社には他の展開もしろよといいたいね。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 13:28
- ゲーム化とか?
- 826 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 13:55
- 夏と花火〜のゲーム化。
左右のアナログパッドで兄妹のキャラを操作し、死体を隠せ!
- 827 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 14:27
- 良さげ。でもゲームとしちゃボリューム少ないしなー。
するならGOTHが一番可能性があるかな。ADVゲームで殺人鬼や死体を捜したり
森野を発掘したり。色々ストーリー増やしてミッション制にもできるだろうし。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 14:53
- ふらふらと出まわって事件に巻き込まれる森野たんを探しまわるゲームは面白そうだ。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 16:50
- >>827
>森野を発掘したり
激シクワラタ
- 830 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 17:06
- 正直、来年あたり直木賞取りそうだと思うが、どうよ?
- 831 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 18:18
- 候補にあがるぐらいはあるかもしれんが
なんとなく賞は取り逃がしそうな気がする、乙一的に。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 18:53
- >>830
直木賞ってデビューか何年以内とかって決まり無かったっけ?
- 833 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 18:55
- 俺は直木賞は五年以内にとるとふんでる。
ただいまの版元だとな……。
講談社あたりのハードカバーでGOTHレベルならかなりいけるのではないかと。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 19:36
- 壁紙を菓子パンにしてみたいんですが
良いサイトありますかね?
- 835 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 19:58
- 厨房がなんか妄想垂れ流してますね
- 836 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 23:14
- 暗いところで待ち合わせが漫画化か……GOTHに引き続き冒険だな、おい。
よほどの筆力の漫画化でなければコントになってしまう可能性大だぞw
つーか、GOTHも「声」とかどうする気なんだろ。
既に主人公のヴィジュアル出まくりなんだけど。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 04:01
- つーかむしろ犬のほうがやばくないか?>漫画化
- 838 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 08:53
- >>834
http://images.google.co.jp/images?q=%89%D9%8Eq%83p%83%93
- 839 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 13:24
- >838
あんたいいヤシだな
- 840 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 13:43
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:MapwPqprcvcC:2.hotspace.jp/~higashi-nagasaki/df/Df01-22.html+%E6%9F%BF%E3%83%91%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8
- 841 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 15:41
- >836-837
>756
- 842 :お願いします。:02/12/29 16:42
- 新刊読了。以下感想。
未来 → 切ないっていうか、空しい・・・良い意味(?)で。
握手 → 俺も握手したい。
フィルム → ・・・理解が難しい・・・
失楽園? → なんとなく7部屋っぽい。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 20:48
- >838
>840
御親切にありがとうございます
- 844 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 13:24
- フィルムを読んで。
このまま小林化するのではないかと不安。
次回の短編は切なさ屋敷?それとも人猫??
いっその事眼球修理者か?
- 845 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 13:29
- ただいま乙一出現中!至急向かわれたし。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 13:34
- 人差し指の話は黒乙一だと思いマスタ
- 847 :イラストに騙された名無しさん:03/01/01 00:38
- みなさん、おめでとう!
- 848 :イラストに騙された名無しさん:03/01/02 13:05
- 未来と泥棒しか読んでないのだが
未来→アレを二人に言わなければもう片方になったのでは?と思った
泥棒→良い話 その後の二人がどうなったのかが気になる
- 849 :イラストに騙された名無しさん:03/01/02 18:22
- >未来→アレを二人に言わなければもう片方になったのでは?と思った
まあそーなんだが、それをやっちゃ話にならんし、所詮は小学生のガキにそこまで思慮を求めるのは無理ぽ
泥棒→良い話 その後の二人がどうなったのかが気になる
同意。あそこで止めたことでいい感じで後味が残ったね。
俺はあえて続きは書いて欲しくない方。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:03/01/02 20:49
- ジャンプの影響で、乙一の作品買い漁った奴がいるんだけど、
そいつの嬉々として語ること……。
なんかむかついた。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:03/01/02 21:06
- 泥棒を悪い方向で考えると、主人公の才能じゃないので商売の未来は暗い。
- 852 :848:03/01/02 22:09
- >>849
>話にならない
確かに 君にしか聴こえないもそんな感じだったしね
俺も続きは書いて欲しくないな、想像できるのが良いのだし
と言っても俺は想像力が弱いので2種類しか浮かばないがw
>>851
あ・・・。そうかも
- 853 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 00:37
- >850
じゃあ君はそいつにメフィスト賞をすすめてあげればいい、強烈なやつを……
- 854 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 02:24
- 「なんてっ探偵アイドル」みたいな
芸能界ラブコメミステリきぼんぬ。>泥棒の続き
- 855 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 11:20
- 漏れまだ手に入れてないけど(本屋に行ったら売り切れだった)、
楽天ブックスで13位だそうだ。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html?bh78
- 856 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 13:03
- まあ、乙一は入門書かな。今後どれだけ活字世界にはまり込むかでそいつの人生は決まるな。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 16:43
- GOTH売ってない…欝だ…
- 858 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 21:33
- どーでもいいけど
乙一ってライトノベル書いたことないよな
出版元のカラーがライトノベルなだけで
- 859 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 21:59
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/hiroyuki/
- 860 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 22:34
- ・・・漫画板荒れまくり・・・
- 861 :イラストに騙された名無しさん:03/01/04 00:46
- こっちが荒れなけりゃいいっす。漫画読んでないんで。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:03/01/04 09:08
- 向こうはジャンプ読者が集まってますからねぇ。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:03/01/04 18:50
- >>848
俺は逆に、あの未来予報がなければ、永遠にただの他人で終わった気がした。
あれがなければ、主人公も清水もお互いを意識する事もなかったと思うし。
二人が結婚する未来には、主人公も言ってたけど、「もっと早くに清水に声を
かけるべきだった」んでないかな。
などとごちゃごちゃ書いたけど、未来予報良かったです。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:03/01/04 18:55
- 未来予報の主人公が徐々にヲタになっていって、それを親越しに聞かされる清水たんきぼーん
- 865 :イラストに騙された名無しさん:03/01/06 22:53
- はじめ漫画、わたしはけっこう良かったと思った。
原作と読み比べるのも良し。
次はヒロヒコ作画による「BLUE」キボンヌ。
ピノキオを宇宙人みたいに描いちゃうヒロヒコがブルーを描いた日には
すごいことになると思われ。チョト見たい。
ただし感動できるかどうかは微妙(藁
- 866 :イラストに騙された名無しさん:03/01/07 22:46
- ヒロヒコは青の方がイイと思う。デザインがよさそう
- 867 :イラストに騙された名無しさん:03/01/08 05:03
- 初めて乙一を読んで見ますた
「さびしさの周波数」
で、フィルムの話ってヤパーリ
犬鳴を参考にしたのかなあ・・・
- 868 :イラストに騙された名無しさん:03/01/08 09:36
- 犬鳴って何?
- 869 :イラストに騙された名無しさん:03/01/08 21:47
- 福岡県犬鳴山のこと
有名な階段スポット
過去にトンネル内で
ガソリンかけ、工員を焼き殺す 福岡で少年5人逮捕(S63.12.9)
福岡県粕屋郡久山町の犬鳴峠で7日昼、同県田川郡方城町伊方、工員梅山光一さん(20)
が焼死体で見つかる事件があり、殺人事件として捜査していた福岡県警捜査1課と福岡東、
田川両署は、田川地区の少年グループがガソリンをかけて焼き殺していたと断定、9日午後
から田川市・郡内の16―19歳の少年5人を福岡東署に呼び、殺人と逮捕監禁容疑で逮捕した。
こんな事件が起こっとります。あんま関係ないカモ・・・
- 870 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 01:18
- >>867
一応突っ込んどくが、「さみしさの周波数」ですぞ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 14:17
- >>856
ヒロヒコなら『7部屋』が合ってそう、弟にキレる姉とか。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 18:29
- スタンド風の青を禿しく見たい。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 23:14
- 日記より。
叙述トリックはもう使わないそうだが…
密室トリックとか使うのか?
でも、嘘日記だしなぁ…
- 874 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 23:19
- ジャンプで読んだ「はじめ」で興味を持ったので、乙一読んでみようと思うんだけど
一番最初に読むものとしておすすめはありますか?やはり、デビュー作ですか?
ネタバレ避けるために過去ログは読んでないス。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 00:10
- 乙一の作品は大別して二つある。
黒(グロ・救い無し)か白(せつない・泣ける)かだ。
白なら失踪HOLYDAY、CALLING YOU(共にスニーカー文庫)
黒なら天帝妖狐(集英社文庫)、GOTH(ハードカバー。このミス二位)
がオススメ。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 00:31
- >874
とりあえず「はじめ」が載ってる「石ノ目」は読まれましたか?
これは、白い感じの短編作品集だと思いますが。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 01:52
- 874です。
個人的には黒が好みかも知れないので、天帝妖狐、GOTHを読んでみようかな。
このミス入りしてるってことは、ミステリなんですか。楽しみ。
>876
読んでませんがゆくゆくは読もうと思ってます。
「はじめ」が小説ではどんな感じなのかも気になるし。
どうもありがとうございました!
乙一氏が自分と2つしか歳の違わない作家だと知って驚き。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 10:39
- GOTHは萌え小説やで〜
- 879 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 18:51
- >>872
激しく!激しく同意!
- 880 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 20:47
- >879 性格はセックス・ピストルズ風で決まりだな。
- 881 : :03/01/11 04:43
- GOTHを書店でジャケ買いしました。
作者に惚れました。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 15:36
- ポップンミュージック9の「ダークネス2」の歌詞が天帝妖狐とかぶってかぶって。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 15:53
- >>882
どんなの?
- 884 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 17:28
- いいでしょう そう致しましょう 望み叶えてさしあげましょう
その白い手で記された 震える字のサイン
横たわり その時を待つ 凍てついたシーツの上には
悲しみも 喜びも無い 作り変わる体
汚れの無い 青く潤んだ瞳
そこに映る全て 許されるのだろうか
薄れてゆく頬の紅 鋼のように
その痛みに 耐え忍ぶ叫びは 闇に溶けて 儚い
永久(とわ)に続く命と引き換えに 差し出すものは
胸に刻む禁じられた契約(ちぎり) 誰もそれを知らない
アーケード板の歌詞聞き取りスレより。
改めて見るとそんなにはかぶらないかも。
「作り変わる身体」とか「鋼のように」とか「永久に続く命」とかのフレーズが
なんとなくシンクロしました。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 20:12
- さみしさの周波数、やっとこさ読みました。
泥棒の話と指の奴が良かった。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 22:08
- さみしさの周波数:白乙一短編集
指:黒乙一的オチ
……アレ?
- 887 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 22:25
- 指も途中までは白っぽいのにねえ
- 888 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 01:10
- 白乙(GOTI以外)と黒乙(GOTI)の間に灰乙があると思う。
灰乙は暗黒童話だと思われ
- 889 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 18:19
- たまにしか情報を集めないと、何が出てるかわからなくなる。
困ったもんだ。
暗いところ=>GOTH=>さみしさ
でいいんですか?
- 890 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 21:09
- そんなことは自分で決めろ。
だが、さみしさは個人的には失敗作ぞろい。
連載時も途中で読むの止めた話とかあるし。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 22:06
- へ?889が聞いてるのは出てる順番じゃないの?
出てる順番ならそれでいいと思うが。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 06:37
- 未来予報、calling you、猫は同じことかいてるといわれてるけどそれぞれの評価はどうよ。子猫は最初だけにインパクト高かったけど、完成度でいえば未来予報が一番だと私的には思う。完成度が何かは答えられんけど。calling youはよくよく考えるとホラーだと思った。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 11:06
- 俺は白なら猫と失踪。黒なら天帝とGOTH。
Calling Youとさみしさは白なのか黒なのかはっきりしないような印象があってやだな……
- 894 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 23:43
- さみしさ読み終わり。
書き下ろしが良かった。せつないっていうより美しいなと
その後にクロイツェル・ソナタなんて読んでるもんだから余計にさ……
でもこれスニーカーの読者層に共感させられる感覚なんだろうかと思ったりもする
- 895 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 02:49
- 黒っぽくても全然救いがないわけじゃないし、
白っぽいからといって全て丸くおさまってるわけじゃないからなあ。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 14:24
- 乙一さん!
もっとせつな系の小説を出してください。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 23:30
- >>896
せつな系だけ読みたいなら他の作家のでも読んでればいいと思う。
乙一だけじゃないんだから、例えばジャックケッチャムとか・・・・・・
- 898 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 03:34
- ジョン・ソールのかもしだすひきこもり感もなかなか乙なかんじです。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 06:33
- >898
ジョン・ソール…
一体いつからせつな系になったんだ?
最近のは知らんが、漏れが読んでた頃のは暗黒救いなし路線で、
かなり後味悪い話が多かったぞ。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 16:26
- それをいうならケッチャムも…
- 901 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 18:43
- ケッチャム・・・・・・隣の家の少女・・・・・・
うわぁぁぁぁ!
- 902 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 23:03
- 暗いところで待ち合わせ読了。
……最初黒だと思って読んでたんだが、まっ白で驚いた
- 903 : :03/01/15 23:08
- >>902
俺も今終了.結構よかった.
隣の家の少女....(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
白乙好きの人には絶対お薦めできない.
- 904 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 17:26
- ミス板の568、あっちじゃローカルルール違反で叩かれてるが
それはさておき、発言内容には大分同意。ってこっち見てるかな?
- 905 :ミス板であぼーんされた568のコピぺ:03/01/16 20:42
- GOTHは「記憶」が駄作、とは言わなくても、双子トリックなんて
今日び使い古されてるよなぁ。オチが読めて萎えた。
あと「土」も。犯人が最初に生徒手帳から攫った人間を森野だと
判断するわけだが、攫われた人間が「土」まで読み進めてきた
1〜4話の森野のキャラクターと違いすぎて、
「あぁこいつは森野じゃないな」
と、余りに簡単に気づいてしまう。ミステリって普段読まないから
判らないんだが、ああいう「いかにも思わせぶり」な話の振り方なのに、
その振り方の時点で謎が気づかれてしまうってのは致命的じゃないの?
最後の「声」も、ラストに主人公がいともあっさりと人殺しを
したことに違和感が。話の展開上は綺麗にまとまってると思うが、
主人公はあくまで「殺される側」の人間で、「殺す側」の人間から
一歩離れたところから事件を楽しむ(?)、という設定であって欲しかった。
裏の叢に死体を埋めた際も、自分が殺した人間には執着はなかったのか、とか。
斬られた腕を集めるような人間だったんだらさぁ、もう少し奇異な
人間であることを主張して欲しかったよ。
つまらなかった、とは言わないし、GOTHは特異なキャラクターも
魅力的なので十分楽しめたが、難点を挙げるとすると上のことかなぁ。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 00:04
- >>905の内容なんていたって普通の感想だが、
これであそこまで蔑めるミス板の住人も凄いな…
まぁ最初にこっちに書き込んでくれれば、もう少し
まともな反応が貰えたと思うよ<向こうの568
- 907 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 01:45
- でもまあ、ミス板にはミス板のルールがあるからね。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 01:56
- ルールと住人の質は違うかと。まぁ他にないぐらい
殺伐とした板だよね、あそこは。非常に冷たい。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 02:00
- あぁそうそう>905の内容読んで思ったんだが、
結局(メール欄)だったんだよな? ミス板の
スレだと違うって突っ込みがあったが。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 08:53
- あの・・・ネタバレ・・・
- 911 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 10:24
- ネタバレは死罪
- 912 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 10:35
- 俺今読み終わったところで助かったが
ネタバレ(・A・)イクナイ!!
GOTH 感想はネタバレ無しでは回りくどくて長くなるので止め
ただ、読んでいて浮かんだ言葉だけ書いとく
「知らぬは、彼女ばかりなり」
上では酷評されているがミステリとして読んでないせいか知らんが面白かったよ
- 913 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 10:38
- >909
ミス板でもそういう結論だったはず。
- 914 :912:03/01/17 11:00
- ちなみに上っていうのはミステリ板の奴のことね
このスレの上じゃないので 念のため
- 915 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 13:04
- 今までこのスレネタバレしまくりだったと思うんだが(w)
なんかミス板の香具師が粘着してるみたいで、905が哀れだ…
- 916 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 13:26
- >>905
しかし「主人公はあくまで『殺される側』の人間で」ってのはどうか。
帯を見ろ帯を。最近買ったのか?
- 917 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 13:40
- >>916
最近の帯はこのミス二位って奴だから、多分最近買ったんだと思われ。
本文中で帯の前者を示唆する場面ってあったっけ?
- 918 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 14:43
- 質問なんだけど最後の声で
森野は**君とはどういうつもりで接してたの?
単なる事件に詳しい人という認識だったのかな?
- 919 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 19:43
- GOTH読了。誰か解説して。読解力0なのでサパ-リ分からなかったよ…(´・ω・`)
**君って誰?森野の最後の台詞は何?樹は何者?
- 920 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 19:45
- >919
とりあえず>>909のメル欄を見ろ。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 21:28
- そろそろ次スレの準備をおながいします。
- 922 : :03/01/17 22:49
- >>919
主人公は樹.最後の声では作者は樹と犯人を取り違えるように
している.犯人の**君は図書館で森野が事件のことを調べているのをみて
興味を持ち,次のターゲットの候補としたものとおもわれる.
その近づく手段として現場の写真などを提供した.
最後のせりふ「正反対だと思うわ」
これは主人公が外見は普通なのに内面は壊れているのと逆に
森野は外見はヤバめだが内面では普通であることを言っている.
「本当によかったと思っている.それにうらやましかった」
森野の言ったこの言葉は決して主人公からは発せられることのない言葉だ.
- 923 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 23:16
- 事件後、やはり樹は埋めた死体を掘り返したんだろうか…
「土」は>>905に同意。あの話は安直過ぎた。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 22:28
- 妹が掘り返しました
- 925 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 01:23
- >924
ワラタ
こっから先ネタバレ
私はアホなので、土を読んで真相がわかるまで埋められた子が森野だと信じ込んでて
森野ったらそこまで僕のことを!?あんなぶっ壊れ男なのに!
と一人でラブ米萌えしてました。
主人公は殺人を犯すからいいと思うんだけどな。
あそこで誰も殺してなかったら読者が安心してしまうじゃない。
最後まで読者をざわざわさせてくれるとこが好き。
- 926 :925:03/01/19 01:38
- ところではじめの影響か新書の乙本が増刷されたらしく
夏と〜、天帝妖狐、石の目、暗黒童話が平積みになっていた。
見つからなくて読めなかった石の目が読めて良かった。
石の目、タイトルからして黒乙かと思ってたら黒かったのは表題作だけだったので驚いた。
BLUEなんてかなり私好みの白ぐあいだった。
死にぞこないの青の先生以来の怒りを王女に感じて前が見えなくなったけど。
平面いぬは平面状の犬の妖怪(←人面犬から連想)の話かと思ったら違った。
そしてまた騙された。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 10:11
- 僕は殺人には第三者としてしか関わらない
っていう主義だったと思ったので
あそこで人を殺してしまうことにはやはり自分も
違和感を覚えたけどなあ・・・。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 10:53
- もしかして帯の差で印象が違っているんじゃないだろうな……
- 929 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 16:33
- 俺は主人公の最初の犠牲者になるのは森野たんだと思ってた
- 930 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 00:55
- 俺の乙一が好きなんですが某ファンサイトの掲示板で
乙一さんは作家ではめずらしくかっこいいとあったのですが
乙一はかっこいいのでしょうか。俺としては普通だとおもうんですが
- 931 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 02:41
- >>930
んなもん、自分で判断しろ。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 03:40
- >930
それにしても『おれの乙一』だなんてそういう仲なのか(w
- 933 :919:03/01/20 06:11
- >>922
Thx…でも>>922を読んでもサパ-リ(σ'_')な私は逝ってよしでつか?゚゚・゚・(ノД`)゚・゚゚・
- 934 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 10:52
- >>933
何がまだわからないのかを書かないと
答えようがないってもんよ。
しかし922でもわからないとなると飛ばし読みしてるのでは?
- 935 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 13:05
- こういうことを言うのは申し訳ないが、922見ても判らんのなら単に読解力がなさすぎかと。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 15:45
- >933
・・・・。
はっきり言うけど逝ってよし。
主人公=**君と思い込んじゃって意味が分からないということはあるだろうが、922読んでもなお分からないようじゃ処置無し。
君、『犬』に出てきたユカが誰のことか分かってる?
樹=主人公。暗黒系で森野と死体探ししたのも、リストカット事件で化学教師から手首盗んだのもこいつ。
**君=『声』で初登場の殺人犯。主人公と似たような思考と生い立ちだが別人。
最後のセリフ(正反対)=文字通りの意味。主人公はクラスメイトや家族と駄弁ったり冗談言ったりと一見普通だがそれは演技で内面は壊れている。森野は極端に人付き合いの悪い変人だがそれは演技で(姉に成りすましているから)内面は普通。
これで分からなかったら本当に処置無し。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 17:23
- ここ10レスぐらいはネタバレで進行してるんだが、910付近で
粘着してたネタバレ氏ね人間は、やっぱミス板568へ対しての
粘着だったのね┐('〜`;)┌ヤレヤレ
ミス板の429とか568とか、こっちに書き込めば穏やかに話が
進んだろうに。向こうの住人は、どうも馬鹿の一つ覚えみたいに
煽ることしか出来ない人間が多いよなぁ…
- 938 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 17:39
- >>937
向こうのスレでも言ったんだけど、例えばネタバレなら削除依頼出して
次から気をつけろの一言だけで片づければ良いものを、わざわざ煽って
突き放すんだよね、あそこの住人は。。。
ラノベはリア厨の読む物とかキモイとか、そういう意見が向こうで
出てくるのは構わないんだが、住人の質で言うとこっちの方が大人だよ。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 18:04
- 『言っておくけど私は逆よ』について自分は森野が
そこまで言ってる訳ではない気がするなあ。
主人公=一見感情豊かだが実は感情の起伏がない
森野=主人公の逆
気になるのはなんで森野は急にこんなことを言い出したの?
- 940 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 18:10
- >>937-938
>住人の質で言うとこっちの方が大人だよ。
いや、そうでもないだろ。
わざわざ終わった問題を蒸し返して煽り返したり、
優越感に浸ったりしてるヤシもいるし、どっちもどっち。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 18:13
- >939
姉を演じる前までは感情のある子だったわけで、
結局外面は無愛想、無機質を装っていても、
内面ではずっと感情のある人間だった、つまり
主人公に同情、哀れみを感じてきたのでは?
>940
ミステリー板の方ですか?
- 942 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 19:02
- >>938
そういうことは板間抗争のネタになるから一々書かなくてよろしい。
向こうの一部が狭量なところを見せても暖かい眼で放置するのが大人の態度。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 19:20
- 板間構想なんてありえないでしょ。向こうの人間って
完全にラノベ板は眼中にないっぽいし。向こうの
大半の書き込み内容ぶりから見ても、こっち
メインで見ててミス板見てる人間はいても、ミス板
メインで見ててラノベ見てる人なんていないと思われ。
- 944 :922:03/01/20 19:35
- 記憶(P153)でも**君って出てくるけど声でも**君って出てくる。2つの**君は違う人?
ユカは犬でしょ?
あと声(P266)で森野と一緒に歩いているのが博子を殺した犯人なんでしょ?
でも森野って誰とも喋らないのになんでその人と一緒に校門から出て来たの?
森野が唯一喋っていたのが樹だったってことでしょ?
あと声(P325)の森野の台詞のおめでとうの意味が分からない゚゚・゚・(ノД`)゚・゚゚・
- 945 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 19:50
- >944
なるほど、君は純粋に読解力が無い人なんだね。OKOK。
『声』の冒頭である人が森野に博子の写真くれたろ。それが**だ。
だから森野も一応喋ったりいっしょに居たりするの。
つーか*の意味考えろよ。
なんで同じ人間だと思い込めるんだ? そっちの方が不思議だよ。
初読ならばともかく、一通り読み終えたら分かるだろ。
最後のに関しては『てめえで考えろ』。
としか言いようが無いな。
ひょっとして釣られてんのかな?
- 946 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 19:53
- >>945
言葉遣い悪すぎ… ミス板の住人レベルが
低いという話題がちょっとだけあがってる時に、
そういう書き込み方はミス板の高圧的な人間が
こっちを荒らしに来てるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 20:03
- >>943
これとかな〜
- 948 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 20:16
- ミステリはネタが命だからミス板住人はネタバレに敏感。
ミス板でネタバレすれば首つろうと削除依頼しようと徹底的にやられるよ。
あの板では荒らしよりもネタバレの方がはるかに悪。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 20:37
- まぁもうミス板の事はいいじゃない。
こっちはこっちでマターリやれば。
>>930
かっこいいと思います。
信者だからそう思うのかな?
- 950 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 03:19
- http://www.walkerplus.com/tokyo/20030121/bo1372_pkup.html
- 951 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 09:11
- まあ他所のやり方に不平や文句をつけるのは、みっともないのでやめようってこった。
- 952 :939:03/01/21 09:49
- >>941
遅くなったけどありがとう!
納得いきました。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 12:52
- ところで、コレまで触れられてなかったと思うんだが、
やっぱ声の主人公の肩に手を置いて行ったのは**君かいな?いまいち良く分からん。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 13:23
- >>950
乙一の顔が小説扉のと比べると大分違うなぁ… 猿似。
いや別に小説家の見た目なんてどうでもいいんだけどね。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:03/01/22 02:32
- >>953
それ私もわかんなかった!
でも前どっかで聞いたら何処がわからないのかわからんと言われた。
でよく読めばわかるかと思って読み返したけど
やっぱりよくわかんなかった。
姉か?と思ったけどそれも変な感じだし
- 956 :イラストに騙された名無しさん:03/01/22 21:13
- 俺はこのミス2位になってから買った だからその前の帯が気になる
読んでからこんなに面白いならもっと早く買っとけば良かったと思ったよ
やはり早くこの人の作品は全部読まないといけない
>>953
言ってるのが307ページのことだとすると
当然主人公を殺そうとしていた犯人のことでしょう?
- 957 :イラストに騙された名無しさん:03/01/22 23:17
- >>956
帯
表紙側
『殺す人間と
殺される人間がいる
僕は前者だ。』
裏表紙側
『17歳での衝撃のデビュー以来、ミステリー小説界から
「もっとも将来が恐ろしく、楽しみな新人」と注目を
集める乙一。その初めての単行本が、いよいよ登場する。
これを見逃して、今後のミステリーを語ることはできない!
触れれば切れるようなセンシティヴ・ミステリー!』
背表紙側
縦書きで
『天才・乙一
23歳の到達点』
こんな感じ
スニーカの帯だけは何故かいつの間にか無くなってんだよな……
- 958 :山崎渉:03/01/23 04:29
- (^^)
- 959 :956:03/01/24 01:06
- >>957
わぁ、どうもありがとう
ただ単に「このミステリーがすごい2位」ってだけより数十倍格好いいね
こうなったら売れ残ってそうな店探して帯だけいただいてこようかな・・・
- 960 :イラストに騙された名無しさん:03/01/24 15:45
- 読売新聞(神奈川)の夕刊に小さくインタビュー載ってマスタ上げ
- 961 :イラストに騙された名無しさん:03/01/24 16:12
- >>959
通報しますた
- 962 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 01:06
- 20日の日記に書いてある、某賞って一体どこの賞?
- 963 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 02:08
- どうも。ミス板からの出張でつ。
はじめてこちらに来たが、正直あまりのネタバレ度にびびった…。
>>919が存在できてるのにもびびった。
異文化コミュニケーションは無理っぽいですな。
えーっと本題。568のような真相教えてチャン(ネタバレ付き)は盛大に叩いた後、こちらにワープさせると
思うがそのときはヨロスク。あと、ネタバレ叩きは>>948の意見が全てなんで許せ。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 04:03
- >>956
なんか妹の言い方に親しみがこもってた気がしたのよね。
それだと犯人君だと不自然かなーと思ったり。
それに含みのある書き方のような気がしたので
何か意味があるのかと思ったんです。
>>960
読んだよ。サングラスがとても新鮮ですた
- 965 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 10:15
- >>962
芥川賞・・・・・・ではないよな。
すまん、わからん。
- 966 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 15:58
- 少年A買いに行ってくる
- 967 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 18:58
- >20日の日記
「サイバーコップ」の話が個人的にヒット(w
世代が一緒だから(乙一氏が一歳若いが)親近感湧くわ。
ってのはおいといて
>>965
確か芥川賞はもう少し前に決まってるよ。直木賞は該当無しだったかな。
あと、芥川は純文学の賞だから元々選考作品にはならんと思うし。
あ、ところでジャンプJブックス版と文庫版の天帝妖弧って別物?
パラパラめくってみたら見慣れないシーンばっかだったんだけど…
- 968 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 22:04
- 別物っていうか文庫になるにあたり大幅に書き直しされたのは有名な話。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 19:00
- マンガの2話目の話題がない
表紙の森野たん・・・ハァハァ
- 970 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 19:14
- マンガ森野うるさい
- 971 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 22:06
- そろそろ次スレを……
- 972 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 22:13
- >>968
ありがとう。行きつけの書店に無かったから注文したよ。
このミス2位効果か、Jブックス版も出版社に在庫アリだった。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 22:25
- 新スレは?
- 974 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 22:33
- 次のスレタイは「乙一さん」で
- 975 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 01:12
- 活字倶楽部でアンケートに答えてた。
JOJOは出版が半年延びる。
今年は仕事量が少なくなる。
だそうだ。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 01:39
- 半年か・・・まぁ苦労してるみたいだし
気長に待つかな。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 07:54
- 正直、ネタバレはこっちでも多少は隠して欲しかったりとか…
思うのは自分だけなんですか、そうですか(´・ω・`)
- 978 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 14:43
- つか、980踏んだ人新スレ立て無いか?
- 979 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 14:50
- 次の方 お譲りします
- 980 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 22:04
- 踏みました。
- 981 :980:03/01/27 22:13
- 次スレたてまひた。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043673156/l50
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)