■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベルを何歳まで読み続けるのか?
- 1 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:48
- 自分は現在21歳。
そろそろ卒業すべきなのか・・・
- 2 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:53
- 初めての2ゲトー。
>>1、漏れも21歳。ガンガレ
- 3 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:53
- いい加減この手の糞スレ立てるのやめろ21歳
- 4 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:53
- >1
気にするな。
俺は18で一度足を洗ったが、5年後戻ってきた・・・
漫画なんて今やどんな年代でも読むだろ、胸を張れ。
・・・「小説」そのものですら、出現当時はいい大人が読むものではない
という風潮だったしな。
- 5 : ◆5get/gxo :02/07/23 23:54
- ...
- 6 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:55
- そのたうり。
読むのはラノベだけじゃないんだろ?
その読書暦はきっと何かの足しになるはず。
- 7 : ◆7get/zhs :02/07/23 23:56
- 5ゲットしてもうれしくない...
- 8 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:56
- >>5
その・・・なんつうか・・・カコイイな。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:57
- 今年17なワケだが。
いつまで読むかっていうとずーっと読んでそうな予感。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:58
- 今だって小説ゴリゴリ読む大人でろくな奴見たこと無い。
赤川次郎くらいしか読まない奴の方が人としてまともな奴多いぞ。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:02/07/23 23:59
- >>6
つかラノベっつーな禿氏ね
むしろ死ね
- 12 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 00:01
-
愛之良
- 13 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 00:01
- 糞スレを糸冬了します
- 14 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 00:03
- まあ、ラ板の平均年齢が25前後という話しだから気にするな。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 00:07
- >1へ。
つまらないスレを立てるんじゃありません、まったくもう。
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談31●
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1027245592/
ここの板の住人は…
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993743775/
- 16 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 00:15
- アルスラーン戦記が完結するまで(w
1巻がでてもう十五年くらいになるかな
このシリーズが終わるまでは死ねない!!!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/990235025/
- 17 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 12:39
- このスレって、重複しているわけでもないのに何で他スレに誘導しようとするの?
早々と糞スレと決め付けて、沈めたいみたいだし。
みんなやっぱり、>>1の言うことを気にしているのか。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 12:52
- 正直なところ、主役キャラのほとんどが自分より年下と言うことに、辛くなってきたことは確かだ。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 14:19
- この板の人間は議論するのも面倒くさいと思ってるやつが九割
- 20 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 15:34
- この板って議論好き多くないか?
- 21 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 19:05
- こんな下らない話で議論しろと?てか議論て!(藁
個人的な趣味をどうするかぐらい自分で決めろや餓鬼が。お前は
なにか?赤ん坊か?誰かに読めと強制でもされてるのか?読むの
止めないと殺すとでも脅されるのか、あぁん!?
こんな餓鬼の寝言以下のスレが糞スレでなかったらなんだと言うんだ。
と毎度この手のスレが立つと思うので他のやつらも似たり寄ったりなんだろ。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 22:30
- 最後の一押しは他人にしてもらいたいという気がしないでもないがな。
おそらく1は「卒業しろ」と言って欲しいんだと思われ。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:02/07/24 22:33
- 人生相談板にでも立ててろ。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 01:17
- >19
声のでかい1割の風紀が一生懸命自治に励んだ結果だろ。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 01:31
- >>22
そこを卒業させない我らに萌え。
逃 が さ ん よ・・・
- 26 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 01:20
- 今年に入ってから、めっきりライトノベルを読む量が減ってしまった。
特に、4月からはSWリプレイの最新刊しか読んでない。
スレの話題についていけないことも多々ある。もうそろそろ、ライトノベルから足を洗う時期に来ているのかも知れない。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 02:26
- 別に「ライトノベル」って区切らないで、何でもドンドン読んだらいいと思うけど?
読むことはすべからく、力になるしね。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 02:41
- 地雷を踏み尽くすまで。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 02:59
- 昔は、よく読んだけどなぁ。
最近、読んだのって、ラストビジョンだもんw
- 30 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 05:20
- レス50も行かないんだろうな…>1は立て逃げ見たいだし。
ホント夏になるとこういうバカが多くて嫌になる。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 08:54
- ラノベだろうが一般書籍だろうが文学だろうが面白いもんは
いくつになっても面白いんだがラはさすがに玉石混淆すぎだよな
もうちょい全体的な底上げを望みたい
玉を探すの大変なんだよ……エロゲ界に似てる気がする(w
- 32 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 18:54
- 高校生の時は面白くて読まなくなるなんて
考えもしなかったが当時ハマッていたスレ
イヤーズなどは今更読む気がしない
今では電車に乗る時の暇つぶしに月1,2
冊買う程度ですね。ちなみに22です
- 33 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 19:00
- 別にライトノベルを読み続けようが恥ずかしくないが
二十歳越えてもエロゲやってるようだと結婚出来ないだろうな
- 34 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 19:13
- 待て待て、エロゲは十八歳からだろうが(笑)
- 35 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 23:48
- 自分も21歳だけど、15歳程度の少年少女に感情移入している自分が恥ずかしいような、むなしいような思いにかられるときがあるんだが・・・。
これは引退の兆候だろうか。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:02/07/28 23:55
- むしろ覚醒のときです。
さぁ、未知なる力に目覚めるがいい。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 02:01
- >>18
>主役キャラのほとんどが自分より年下
とか、
>>35
>15歳程度の少年少女に感情移入している自分が恥ずかしいような、
かなり同感。
おれは現在25歳で、15〜18歳くらいの時期によく読んでいたのだけど、
その当時25歳くらいで読んでた人てって、どうしてんだろうな。
あるいは、どう思っていたか。
とりあえず、アルスラーンは新刊出れば10年後でも読むだろうな。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 03:36
- ロードスとか創竜とかは別にしても、
学園ものとか幼馴染ものとかはやっぱ歳が経つにつれてキツくなるんだろうなあ。
しかし大森望があの歳でブギーポップが笑わないを褒めていたところを見るに、
少なくとも40歳までは行けるのではないか、とも思う。
「マリ見て」について宴会上で議論する三十路もネットには居る。
要は心持ち。共感出来なくなってもファンタジーとして楽しめるさ。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 03:46
- 未だ、SFスペースオペラが下品だったころ、美女も勇者も出てこないSF
ファンタジーは新鮮な分野であった。スーパーマンしか出てこないアメリカ
SFの浅墓さは所詮子供向きの小説であって、大人の暇つぶしが探偵小説で
あったことに対する、いずれ「卒業」すべき小説群であった。これは、日本
のかつての漫画が「卒業」することによって大人の読むものではないことと
されていたことと等しい。ただ、大人達の誤算は、SFや漫画で育った人達
は、純文学で育った人達と同じように、年齢的に大人になっても同じ趣向を
続けていることだろう。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 03:48
- ある意味では、幼い=大人社会の厳しい現実を網羅しないストーリーである
のだけれども、あたら「厳しい現実」を小説に盛り込まなければいけないと
いう法もなく、時代小説が巷に溢れ、勧善懲悪と人情話・任侠話で綴られる
小説が続いていたことを考えれば、さほど大人/子供という分別は必要ない
ことが分かる。むしろ、精神成長期に培われなかったものはなんであれ、大
人という歳になっても改変できないものがある。また、いろいろな矛盾に気
付いてしまえば、結局のところ、「正しい大人」にはなれないものなのだ。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 03:51
- >>38
大森は決して褒めていたわけではなく、あくまで「理解はできた」程度でないかと。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 03:56
- ガンバラナイと楽しめないから
学園系統、萌えものは大人にとって辛いのかねw
- 43 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 04:26
- ライトノベル卒業したら次は何を読むの?
それとも、「読書」から卒業?
- 44 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 04:35
- たぶん、普通にその時の自分の世代向けに書かれた本を
読むんじゃないかなぁ。多分、俺が死ぬまでに本というメディアを
上回る媒体は出なそうだからね。
とりあえず、もうすでに足首ぐらいまではライトノベルから離れてたり。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 04:52
- >>18
>>35
俺も同感。20歳過ぎたら辛くなってきた。
特に学園モノとかは。
読んでる最中はいいんだが、読み終わった後が、な。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 06:03
- 卒業しはじめてる人は、どんな本読んでるの?
ちょっと気になります。
参考までに。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 07:21
- 「卒業」するものとして語られてる限り、
ライトノベルって言葉は蔑称であり続けるんだろうなあ。
もっとも現時点ではあからさまな消費文学である事は間違いないよね……
- 48 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 07:58
- >>47
ライトノベル=ヲタ向け
って意識がどっかにあんだろうね。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 09:17
- 最近はライノベよりミステリィの比率が大きくなってきたり。
卒業してねェ?(藁
>学園もの
いまとなってはほぼ懐古のためのジャンルですな。
チキショウ、高校の頃が懐かすぃ・・・
- 50 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 11:12
- ライトノベル“しか”読まないのは問題だろうが、ライトノベル“も”読むだけなら
まったくかまわんだろう。
私は23歳でさすがに中高生の頃ほど量は読まなくなって、一時期は千冊を超えた蔵書を
三分の一ほど整理したが、今でも贔屓の作家のは追いかけている。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 12:59
- ライトノベルは、ほとんど読んでないかも。
本自体、仕事関連の技術書くらいしか読んでない……
- 52 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 15:23
- 面白いと思うものが出れば何時までも。
人を気にして良作を逃すほうがばかばかしい。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 16:25
- >>52
禿同、漏れも今年で23になったが、良作掴むとうれしいもんだ。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:02/07/29 19:13
- 新聞を読み、科学啓蒙書を読み、翻訳家の抱腹絶倒エッセイを読み、
宮部みゆきの「模倣犯」を読み、高村薫の「晴子情歌」を読み、
海外のノワールミステリを読み、心温まる人情モノ短編集を読み、
なんだか気分が暗くなるノンフィクションを読みつつ、
電撃やらスニーカーやらチェックしてます。
ライトノベル、楽しいですよ。読むのがラクで。
若い頃(…)とは、別の読み方をしてる自覚はありますが。
そんな自分は30代。これからも読み続ける予定。
まあ卒業したい人は、しちゃってもいーんじゃないかな。
いろいろ他の分野にも楽しい本はありますし。
自分の視野を広げることは、良いことだと思います。
視野を広げて、改めてライトノベルをふりかえると、
また別の発見があるでしょう。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 02:40
- >>52.53
禿同だが、いかに良作でも萌え系の表紙だと買うのが辛い。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 03:32
- ジャンルで区切ったりすると、可能性をも区切ることになるよ。
閉塞と束縛。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 03:35
- ジャンルを区切らないと、愛ライトノベル心が生まれない。
侵略と傀儡。
まぁ、今のところ中庸がベターだと思うが。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 03:45
- 彼女がミステリ好きなんですが。
ライトノベルしか読まないオレとしては、引け目を感じます。
面白い物もあるけどやっぱり恥ずかしい。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 03:49
- >>58
引け目を感じることが嫌なら、出家。
引け目を感じたくないなら、ライトノベル以外に食指を動かしてみる。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 03:52
- >>59
実は彼女にミステリをイパーイ借りて読んでます。
素直に面白いと思うんですけど、やっぱり
工房の頃からずっと読んでたものの方が、落ち着くんです。
ちなみにオレ、彼女とも22です。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 03:52
- >>58
恥ずかしがらずにカミングアウトすべし。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 03:54
- >>61
理解してくれるかな?
何気なく話したDはギリギリOKだったんだけど。
(それも付き合い始めた頃だから、彼女は認めてくれたのかも)
- 63 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 04:05
- >>60
んじゃ、素直に両方楽しみなよ。
ところで彼女が貸すミステリって、どんなの?
- 64 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 04:07
- >>63
京極とか天道真とか井上夢人とか。
これって脈絡ないんでしょうか?
- 65 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 04:29
- 京極あたり、って言うかメフィストあたりか
あの辺はライトノベルと割とかさなってるな
- 66 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 04:39
- クイーンとかヴァンダイン
とかカーとか薦めてくる相手に
ライトノベル理解しろってのはむずかしそうだけど
(おれは古典ミステリもライトノベルも両方好きだけど)
>京極とか天道真とか井上夢人とか。
その辺好きな人ならライトノベルも理解はしてくれると思う
カミングアウトの結果に責任は持ちませんが
- 67 :クランケ:02/07/30 04:46
- >グインとかヴァンダイン
問題ないじゃん、と思った俺
- 68 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 08:34
- >>60
ミステリ借りてるならこっちはライトノベルを貸す。
んで徐々に洗脳。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 11:45
- >>58
ライトノベルしか読まなかった友人を、京極夏彦で洗脳したことがある。
おもしろいくらい染まってくれた。現在の彼女は
綾辻やら、有栖川やら森、恩田など、熱心に日本のミステリを読んで、
一時期、ライトノベルを卒業したとかなんとかいって馬鹿にしてたが
小野不由美を差し出すと、考えを改めた模様。
しかし自分でチェックせず「オススメ教えて〜」と頼ってくるのが何とも…。
ちなみに自分は、ライトノベルも読みつつ、他ジャンルの本も楽しんでる。
問題の彼女がライトノベル経験者で卒業した、という自覚があるのならば
バカにされる可能性あり。未経験者なら、良作で開眼させる手もあり。
でも、ライトノベルしか読まない…とゆーのも問題があると思うな。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 11:46
- 中庸の策として、富士見ミステリ文庫を読むというのはどうだろうか。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 11:47
- 何歳まで?
飽きたらやめろよ。
好きなものならしょーがねーだろ。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 13:03
- 好きなら読め。
なんでも、古典でも一般書でもマンガも読みたいものを読もう。
ライトノベルだけじゃなくって、幅を広げていく、これ最強。
- 73 :58:02/07/30 13:08
- >>66
知らない名前が3つも…。
>>68
挿絵さえなければ貸そうとも思えるんですが。
>>69
ミステリ一本の人なんです。
良作で開眼、といわれますがどんな物が彼女の目に
「良作」と写るんでしょう?両方読んでる人に教えて欲しいです。
>でも、ライトノベルしか読まない…とゆーのも問題があると思うな。
それは痛感してます。
>>70
それこそ中途半端じゃないですか?
- 74 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 13:42
- ここ数年のトレンドであるハーレム系と自己肯定系はすべて
パスってる。 時 間 の 無 駄 だ か ら
良質の冒険物が無いよなあ。作者も編集者もおんも出ないか
らなあ。肉体行使時の描写に説得力が無い無い無い無い。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 13:48
- >>58
とりあえず白泉社My文庫のくろけんや北山モーホーあたりを勧めてみれば?
- 76 :75:02/07/30 13:50
- 補足として、角川スニーカーの乙一。(もう読んでるかもしれんが)
あと、ブギーの第一作も、構成がミステリぽい。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 14:19
- >>73
とりあえず、ミステリ系が好きな人には小野不由美。
『黒祀の島』や『屍鬼』を読んでいる人は講談社文庫からでてる
十二国記も読んでる可能性があるので、
十二国記はライトノベルが初出だとアピール。
そんでもって『悪夢の棲む家』や悪霊シリーズに誘導。
小野不由美を未読の人には、まとめて勧めてしまうという手もある。
あるいは三雲岳斗の『海底密室』をミステリ系だと薦め、
気に入って貰えたら作家つながりで電撃文庫の各シリーズに誘導するとか。
同じ手は講談社ノベルスから本を出してる上遠野浩平にも使えそう。
また山田正紀や梶尾真治、菅浩江はライトノベルもミステリも書いてるので薦めやすい。
自分は樹川さとみがエニックスノベルスから出してる『穢土』を
ホラーミステリだと言って友人に貸し、
作家つながりでコバルト文庫の楽園の魔女シリーズへの誘導に成功したなー…。
まあ、どれが良作なのかは、自分で判断すること。
相手に薦めるのなら、なおさら「これは面白いんだ!」という自信がないと。
ただ、いきなり男から萌え萌えなイラストのライトノベルを渡されると
中身がどんなに良作でも引いてしまうので、初期はイラストに注意したほうがいいかも。
なれちゃうと、気にはならなくなるんだけど。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 16:31
- 29だが、まだ読む。
でも立ち読みだな。買わない。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 16:38
- ライトノベルを立ち読みする奴は気持ち悪いと言っておこう。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 16:46
- おれも最近ライトのベル読んでないな〜。都市シリーズを伯林まで読んでたけど、それから先読んでない。
べつに卒業したんじゃなくて食指が動かないだけだけど。
- 81 :79:02/07/30 16:58
- 何となく校舎裏に呼び出されそうなので弁明しておく。
別にライトノベルを立ち読みするのは構わないんだ。地雷かどうか最初の方をぱらぱらと見る程度なら。
でも時々、本屋で全部読んで帰る奴がいる。俺はそんな奴らが嫌いだし、気持ち悪いと思う。
そういうのに限って顔を思い切り近づけて読んでたり、あまつさえ薄気味悪い笑みを浮かべるのだもの。
勘弁して欲しいですよ、全く。
- 82 :26:02/07/30 16:59
- >>46
森博嗣、殊能将之、有栖川有栖、クリスティー、スティーブン・キング、スティーブン・ハンターというのが主だったもの。
ちなみに、今読んでいるのは『女には向かない職業』。
後、映画に使うお金と時間が増えた。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 17:02
- つーか、30分くらいの立ち読みで読めてしまう内容の薄さにも問題がある気が。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 19:47
- >>81
俺も嫌い。
すっげームカつく。邪魔でしようがない。
買わないんならどけよって思います。
たかだか500円前後ケチって立ち読みするような奴は本屋に行かず
図書館にでも行っててくれと思うよ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 20:33
- 21歳女。やおいは18ぐらいで読めなくなった。
心がババアになったのか(藁
ライトノベルは秋田禎信くらいしか読まんけど、
電撃hp買ってる時点でもうだめだめって感じ。。。
死ぬまで読んでるな。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 22:32
- >>73
逆に貴方がミステリを読んでみるのです。
新本格ならライノベとあまり雰囲気は変わらんはずなのでオススメ。
「なんかいいのあらへん?」と彼女に聞いてみるべし。
まずは彼女の目に映った「良作」を読んでみるのです。
2だったり49だったりするライノベ・ミステリィ掛け持ち者なんで一応アドバイスを。
ちなみにこちらはライノベ派の彼女に有栖を薦めたクチ。逆ですな。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:02/07/30 23:34
- >81
本屋行って他人の立ち読みを最後まで、しかも仔細にヲチしてる
アンタもなかなかキモイとおもわれ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 00:05
- >87
他人の立ち読みを最後まで、子細に渡って観察しているなど誰が書いた?
お前は時間をかけないと目の前の状況を把握できないのかと問いつめたいな。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 00:39
- >>73
挿絵無しのライノベ・ミステリってのは幅狭いよ。
ミステリってよりはサイコサスペンスだが、
とりあえず「多重人格探偵サイコ」関連を挙げておく。
あとは上遠野浩平の「殺竜事件」とかくらいしかでてこない。
富士見ミステリ文庫は地雷だからやめとけ。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 01:37
- スニーカーミステリ倶楽部ってのも一応、ある。
- 91 :58:02/07/31 01:37
- >>75
なるほど。その辺ならいけそうですね。
>>77
おお。知らない名前が多いなぁ。
ライトノベルしか読まない上に大した読書家でもないんで、参考になります。
>>86
アドバイスどうも。最近は北方健三を勧められました。…。
>>89
富士見ミステリは地雷なんですか?
閉鎖のシステムはそこそこ読めたんですけど。(それしか読んでない)
みなさんよく読んでますねー。(当たり前か)
読書に関してはぬるい人間なんで、とってもためになりました。
ありがとう。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 02:07
- まだスレイヤーズとか読んでる奴っているの?
- 93 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 04:14
- 「タイムリープ」「ダブルキャスト」(高畑京一郎)もミステリっぽくていいかも。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 04:35
- >>93
彼女に渡すのならハードカバー版を推奨
- 95 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 15:50
- >>91
京極とか読む人に中途半端な富士見ミステリ勧めるのは危険ってこと。
- 96 :86:02/07/31 19:15
- うは、彼女さん北方出してくるのかぁ。
固茹で・・・カコヨスギ(・∀・)!
>>82(26)氏からアドバイス頂いたが良いかも。
新本格はともかくライト系じゃあ太刀打ちは難しい予感。
一気にイロモノで攻めるって手もないわけじゃぁないけど・・・
- 97 :イラストに騙された名無しさん:02/07/31 22:22
- >96
いや北方さんは、わりと女性に受けがいいよ。
西村寿行とか、逢坂剛とかと一緒で、苦手な人は苦手だけど
好きな人は、すごく好きみたい。大きなお世話だと思うが、
…あんまり彼女にライトノベル勧めると、ヤバイ方向に言っちゃうかも。
現在でてる作家を見る限り、なんか紙一重なモノを感じる。
一部のBL系読者の嗜好に似てるんだな…。
- 98 :86:02/08/01 00:55
- >>97
>一部のBL系読者の嗜好に似てるんだな…。
同意。
最近では薬屋読んだ時に強く感じた。
一瞬立ち眩みが。
本格モノってのは、「名探偵とワトスン役」って様式を重んじてるから、その影響も大きいんだと。
男2人で仲良さげにしてりゃあ、そっちの方向に引っ張られるのも無理もないのかもしれないが・・・。
有名なところでも
火村xアリス 御手洗x石岡 桜井x蒼 etc...
- 99 :イラストに騙された名無しさん:02/08/01 00:58
- アウチ、ライノベとミステリごっちゃにして書いちまった。
深謝。
>>58氏に流水を勧めてみたい・・・
ワタシの趣味なんだけど、うまく嵌ったらたいていのものは読めるようになると思う
- 100 :イラストに騙された名無しさん:02/08/01 04:21
- 100!
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)