■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベルを何歳まで読み続けるのか?
- 239 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 13:59
- >>215
文学読者を馬鹿にするのはやめていただきたい
即刻謝罪または撤回してください
- 240 :______:03/08/17 14:03
- ∋8ノノハ.∩ http://www.yakuyoke.or.jp/
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.hokekyoji.com/
http://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
http://www.honmonji.or.jp/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.kuonji.jp/
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
- 241 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:02
- >>239
ネタにしろマジにしろ、ここ最近で一番笑った。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:22
- >大江って、北朝鮮賛美してたよねー。
>って言ってみよう。
大江は政治的に未熟でありそれは文学を好むもののなかでは常識です
その彼女も大江の小説を純粋に楽しんでいたに違いありません
それよりか、まるで大江読者が社会党員であるかのような決めつけ、偏見に基づいたレスは
大変不愉快なのです
>すごいな、あんな崩壊日本語を読めるとは。
確かに大江の日本語は煩雑であり特に中期(万延元年のフットボール頃)はいささか冗長にも感じられる
しかし彼のイメージの連続をつなぐ文体は彼独自のものでありあの文体こそが大江の魅力となっているのです
また最近作ではかなり読みやすくなっている
あなたの発言は大江読者が文盲であるかのような侮辱的発言です
ライトノベル読者の方はもう少し視野の広い、また寛大な人だと思っていましたが我慢なりません
まるで文学を好むものがキチガイであるかのような発言、目に余ります
謝罪または撤回するまで私は断固反論していきますのでそのつもりで
>>241
私は一読者として当然の要求をしたまでですが
それと私は文学を誇っているわけではないので誤解なさらぬように
ただ無用な偏見などを除去したいと考えているだけです
>>213 >>214 >>215
この三つのレスをした方、あのような誤解に基づいた発言をいますぐ謝罪または撤回していただきたい
- 243 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:29
- 私が疑問に思っているのはなぜこの三人の方は文学に対してここまで
偏見を持っているのかという事です 文学があなたたちを傷つけたのでしょうか
文学があなた達のプライド、信条、信仰そのほか諸々の何かを侮辱したのですか
いやそんな事はない 文学は万人に対して開かれており読者が意識する限り決して
衒学的、閉鎖的にはならないのだから
もし文学を「傘に」「奢る」者のせいであなたたちが傷つけられそして
この偏見と憎しみを抱いたなら私が謝ります
とにかく文学はあなた達をどうしようという意図はありません
だからあのような偏見を持つのはやめていただきたい
双方の誤解が解け、禍根を残すような事がなければ
ライトノベルも文学も、平和で友好的な関係を築けるのですから
- 244 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 245 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:31
- >>213 >>214 >>215
この三つのレスをした方、あのような誤解に基づいた発言をいますぐ謝罪または撤回していただきたい
もし主張があるならここで議論しましょう
このような「文学を読むもの=精神異常者」のような差別、偏見は
丁寧にその芽を摘み取っていかなければなりません
- 246 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:40
- >>245
このような「文学をバカにする者=精神異常者」のような差別、偏見は
丁寧にその芽を摘み取っていかなければなりません
- 247 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:41
- 相互理解のために謝罪してください
- 248 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:43
- >>246
ああ、微妙に文を変えていたんですか気づきませんでした
私は「文学をバカにする者=精神異常者」とは一言も言っていません
これはお互いの誤解と行き違いに基づいた悲しい偏見なのであり
ここで話し合って理解しあいたいと思っているのです
- 249 :246:03/08/17 17:47
- >>247
まず、sageてくれ。
お前がただの釣りなのかそれともマジでやってるのかどうかは知らないが、とりあえず、本気で書いてるイタタな人としてレスを付ける。
どうしてお前はそんなに文学嫌いが許せないんだ。
俺は、ラノベも文学小説も読む人間だが、ここで文学バカにしてる奴よりも、お前の方が傍目にバカに見える。
お前は、どうしてそんなに余裕が無いの?
文学は、一般にラノベよりも愛されてる物なんだろ?
なら、こんな小さなスレでバカが文学批判した所で気にするな。
どうどうと生きていけ。
傍目に、お前はバカにしか見えないんだよ。
文学がどーのこ−のは置いといて。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:48
- 前述したとおり文学読者、ライトノベル読者どちらも「キチガイ、精神異常者」
ではないのです そこにあるのはただ嗜好の違いだけです
それなのにこのようなすれ違いと憎しみの連鎖が起こるのは本当にやりきれない事です
まず大江を読む彼女が北朝鮮賛美者もしくは大江が賛美者であることに気づかない無能人間
というような主旨の発言
あんな崩壊日本語が読める、少々言語感覚の壊れた異常者
というような主旨の発言
面白くもない異常者の告白を読んでおもしろがる人間
というような主旨の発言
この三つについてはまず偏見であり謝罪が妥当ではないでしょうか
異論、または私の解釈に誤りがあるというなら指摘してください
私の望むのは相互理解なのです
- 251 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:54
- >>249
>文学嫌いが許せないんだ。
間違った誤解で本来近い者、文字の魅力を愛するもの同志がいがみ合う現状を憂うのは
本を愛するものとして当然のことではないでしょうか
>お前は、どうしてそんなに余裕が無いの?
まず私が大江を読む人間でありあのような差別的な発言が見逃せなかった事
それと相互理解をこの機会に推進していこうと思った事ですね
>文学は、一般にラノベよりも愛されてる物なんだろ?
私はそのような「文学の権威」に寄り掛かって他を見下すような人間にはなりたくないのです
逆に言えばあなたの発言はライトノベルを「二級」のものとみなした発言でもあるわけです
>傍目に、お前はバカにしか見えないんだよ。
そうですか しかしバカに思われようとお互いの誤解が解けるに越した事はありません
それと謝罪または撤回を待つためにこのスレは上げておきます
- 252 :246:03/08/17 17:55
- ど う す れ ば い い ん だ
- 253 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:57
- >>213 >>214 >>215
この三つのレスをした方、あのような誤解に基づいた発言をいますぐ謝罪または撤回していただきたい
もし主張があるならここで議論しましょう
このような「文学を読むもの=精神異常者」のような差別、偏見は
丁寧にその芽を摘み取っていかなければなりません
これがまず第一歩ですよ
ちなみにあなたはどういう作家を読むのですか
- 254 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:57
- サッカーならレアルかな。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 17:59
- >>213 >>214 >>215
この三つのレスをした方、あのような誤解に基づいた発言をいますぐ謝罪または撤回していただきたい
もし主張があるならここで議論しましょう
このような「文学を読むもの=精神異常者」のような差別、偏見は
丁寧にその芽を摘み取っていかなければなりません
三人かた、謝罪をする事は恥ずかしい事ではありません
キチガイ扱いされた文学読者の苦しみを解放してあげてください
いつまでも私は待ち続けます
- 256 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 20:03
- >>213 >>214 >>215
この三つのレスをした方、あのような誤解に基づいた発言をいますぐ謝罪または撤回していただきたい
もし主張があるならここで議論しましょう
このような「文学を読むもの=精神異常者」のような差別、偏見は
丁寧にその芽を摘み取っていかなければなりません
- 257 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 20:05
- >>213 >>214 >>215
この三つのレスをした方、あのような誤解に基づいた発言をいますぐ謝罪または撤回していただきたい
もし主張があるならここで議論しましょう
このような「文学を読むもの=精神異常者」のような差別、偏見は
丁寧にその芽を摘み取っていかなければなりません
謝罪してください
お願いします
待ち続けます
- 258 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 20:10
- ( ´∀`)パパーなんか知らないけど面白い人が来てるよ〜
- 259 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 20:12
- >258
本人が面白いと思って自慰行動をしている人はいますが、
客観的に見て面白い人は、残念ながら存在しません。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 20:21
- ( ´∀`)街中で一人マスカイてるアフォがいたら面白いに決まってんだろバーカ
- 261 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 20:36
- つまらん
- 262 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 07:30
- >239
キミばかじゃないの?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1059566597/l50
- 263 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 08:18
- 57 :吾輩は名無しである :03/08/17 17:35
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1027435733/-100
このスレッドで文学読者に対する差別的書き込みがあったので
私は誤解を解いて相互理解を進めるつもりです
参加したい方はどうぞお越しください
63 :吾輩は名無しである :03/08/17 20:09
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1027435733/-100
このスレッドでライトノベル板の住人がひどい中傷をしています。
皆さん協力してください
- 264 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 08:40
- >239氏
ライトノベルなんて漫画のシナリオみたいな文読んでるような奴に
大江の本を読んだり議論したりするだけの高等な脳が備わってるわけ無いんだから相手にするなよ。するだけ損だぜ
- 265 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 10:19
- 文学読んでるのは基地ばっかだな
- 266 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 16:19
- さらせ
- 267 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 00:11
- いい年こいてライトノベルなんてよく恥ずかしくないね。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 00:20
- 179 :吾輩は名無しである :03/08/18 15:13
ラノベばっか読んでるオタは日蝕を月蝕と勘違いし
突っ込むどころかライトノベルっぽい純文学だのそのうえセカイ系だのと追随する始末
まあ平野なんてカスだけどな オタが滑稽なのと同じように
- 269 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 00:45
- >>267
羞恥心なんて無駄なものは中二の冬に捨てましたが何か?
- 270 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 00:56
- 漏れのラノベ暦は小学校時代にロードスから始まった。
まさかこんなオサーンになってもまだ完結しないとは夢にも思わなかった。
ソード・ワールド、ロードス、魔法王国、クリスタニア、ギャルゲーと手を広げるのはいいけど
ちゃんと落とし前はつけてくれ>水野
- 271 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 15:59
- >>251
相互理解などと仰るのでしたら、あなたがほんの数センチだけ譲歩なさればいいのでは?
さらりと放置しておけば、少なくともこんな痴態を晒さずに済んだはずです。
尤も、文学愛好者の評判を貶めるためのラ工作員なら話は別ですが。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 17:59
- こちらは18だが、最近好きなヤツが立て続けに完結したのでそろそろ卒業しようかなぁとは思っている。
だが、ブギーポップは捨てられねぇ…………
これが完結したら未練はないのだが…………
- 273 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 01:54
- 子持ちでさっきミルクやりながらトリニティブラッド読んでた。
朝日ソノラマで菊池秀行と出会って以来ライトノベル系愛読してる。
当時富士見はエロくてドキドキしながら読んだ記憶がある。
結局以前読んでたのをずうっと追っかけてたらこんな年になったよって感じ
創竜伝はどうでもいいけどアルスラーンは絶対何とかしてほしい
と思う30歳でした
- 274 :ねじれ ◆Spiral/idg :03/08/20 15:11
- EGファイナルが出るまでは芯でも氏に切れん。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 17:50
- ライトノベルを卒業して中間小説や古典文学を読もうという気は起きないの?
- 276 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 18:09
- 別に。ラノベも読むし文学も読む。それでいいじゃないか。
いまのところ好きなものを止める気にはならないし。
買うの恥ずかしいから最近はネット書店だけどなw
- 277 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 18:23
- 2ちゃんでラ板に来ようとは思うが、
文学板に逝く気は起きない。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 19:46
- 卒業?意味わかんないよ。何で好きなものを捨ててまで見栄張んなきゃ
なんないのさ。
そもそも文学は文学でありそれ以上でも以下でもない。
それに純文学だのラノベだの勝手に区分けしてああだこうだ言ってるの
はあまりにも愚かしい。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 20:34
- ラノベの作家の中には、自らの作品をさしてジュブナイルと称する人もいるので
「卒業」という表現も全くハズレというわけではない。
まあ十把一からげにそういうのはアレだが。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 20:52
- >>278
年齢を経るごとに、ラノベ自体がつまらなくなってきたと言うヤツもいるよ。
何時までも、子供のころの感性のままではないからね。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 21:14
- >>275
ラノベしか読んでないのなんて君だけだよ
みんな普通に一般小説をひもとくよ
- 282 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 19:20
- >>278の頭の中では<文学を読む=見栄を張る>って認識が成立しているようですね〜
- 283 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 11:17
- >>280
それは同意だな
最近ラノベがあんまりおもしろいとは感じないんだよな
- 284 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 12:37
- >>280
俺も最近面白いのが少ないと思うようになってきたが
最近新人が育ってないのも理由だと思うぞ
明らかにクオリティ低い作品とかも跳梁してるしな
- 285 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 12:43
- 最近のラノベやアニメで満たされなくて、同様の要素を求めてエロゲに走りますた
山盛りの糞の山から当たりさえ引けば面白い。
SFやラノベで食えないからエロゲのシナリオ書いてる人もちらほらいるみたいだし・・・
- 286 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 13:43
- いい歳してライトノベル「しか」読まない読めないのは確かに問題あるな。
漏れはエロ本やエロ漫画が大好きで欠かさず購入を続けているが、エロ本やエロ漫画「しか」読まない人間はちょっとおかしいと思うのと同様。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 14:19
- >>286
目糞鼻糞ってことか
あれ?
- 288 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 14:38
- 色々見ることができる、というだけでも変わってくるとは思うけどな。
「ラノベ」を辞めるとは考えたことないな。
「ラノベだから読むのやめよう」と思うのは、なんか違うだろ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 14:45
- うむ、個々の作品や作者単位だと読むのをやめたものは山ほどあるが。。。
表紙イラストで読んだことはあってもラノベだから読み始めたことなどない。
あー、でもレーベルの好き嫌いってのはあるな。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 16:05
- ラノベに求めるのは王道だな。
リア厨の頃は大嫌いだったが、今は楽で好きだ。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 00:00
- ラノベの王道?
俺は断然ブギーポップを上げるがな……………ダメか?
- 292 :イラストに騙された名無しさん:03/08/26 02:12
- >>291
いや、私は>>290のいう王道っていうのは
ラノベの主流という意味ではなくて
「お約束」と同じ意味で使ってると
思うのだがどうだろう?
- 293 :イラストに騙された名無しさん:03/11/29 03:15 ID:E8PqZu0z
- (´ー`)y─┛~~
- 294 :イラストに騙された名無しさん:03/12/04 16:02 ID:L/Vm6Ej5
- 22歳のときにキノの旅を知ってこれだけを読んでいる。
まだライトノベル歴は1年もいっていない。
今まではライトノベルとは無縁でアニメもサザエさんとこち亀くらいしか見ないのに。
小学生のとき、再放送の999は好きだったけどな。
- 295 :294:03/12/04 16:15 ID:L/Vm6Ej5
- なんだか書店のキノの旅のポスターに魅かれた。
俺がバイク好きということがあるかも知れんが。
中学時代は三国志や戦国関連が好きで
高校時代は太宰が好きで、
大学時代はカフカ、ゲーテ、宮部みゆき、遠藤周作、を読んだな・・・・・・。
大学卒業してからライトノベルのコーナーに初めて入っていくのも勇気がいたよ。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:03/12/20 22:43 ID:vpMjjgU+
- 18だけど、最近読むのがきつくなってきた・・・面白くない。
もうそろそろ卒業だな・・・。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:03/12/25 01:25 ID:sBICyfb+
- >>274
禿銅。
っていうかさ。探偵小説読んでるヤシってラノベ読み並みにはガキな気がするよ。
西村京太郎とかさ。大人の読むものとは思えないよ。
中間小説も正直ガキ向けな気がしなくも無い。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:03/12/25 01:26 ID:sBICyfb+
- もちろんそれでも漏れは読みつづけるが。
ミステリもラノベも…
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 10:40 ID:ZY8AEafW
- 周りが何歳まで読み続けるなんてどうでもういいじゃん。
自分が好きならばそれでいいと思うな…。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 02:30 ID:teMAW00X
- 2月で18だからそろそろ卒業したほうがいいのかしら
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 09:02 ID:MakgCSHI
- で、この板の平均年齢はいくつなんだ
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 09:21 ID:j054hDUO
- 好きだと思う間は読む。嫌いだと思ったときに卒業する。そんだけ。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 16:22 ID:JJOp4i12
- 一昨年まではもう続編以外買わないようにしよう、とか思ってたが…
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 02:14 ID:mheP+jOl
- まぁ人には言いづらいよな。おれの外面プロフィールでは
好きな作家はジョン・アーヴィングということになっている。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 02:44 ID:WMTRkH79
- ヲタクな趣味においては多様な選択があるだけで卒業ではないと思うんだが。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 02:49 ID:WpqFIF+3
- 書いてる香具師には50近いおさん、ばばぁがうんさかいる
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 02:54 ID:E+2Bau/a
- 漫画と似たようなもんじゃない?
漫画だって二昔前までは低級なガキの読み物という意見が一般的だったのが、
漫画で育った世代の年齢が上がり、90年代に爆発的に部数が増えたりしてから、
日本が誇る独自の文化と持ち上げられるようになった。
いまは不況だし部数的には落ち着いた感じだが、昔の漫画のキャラが普通の商品の
CMに使われたりと、昔に比べれば抵抗は少なくなったような感じがする。
すでに一部でその傾向はあるが、そのうち一般ノベルスなどで
ラノベと一般小説の中間のようなものを書くラノベ出身作家が増えてくれば、
(そしてそういった作品群のどれかがヒットすれば)
ラノベ全般のイメージも変わってくるんじゃないかと思う。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 03:25 ID:QT2MWHs9
- 既にその動きは出始めていると言っていいだろう。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/02/05 00:20 ID:mBqtRIeR
- 漫画は、漫画という他に分類できないから「漫画」のままで成熟できたけれど
ライトノベルは結局小説の一ジャンルでしかない。
一般の人にも認知されるようになるころにはライトノベルという名称自体が
消えて、普通に「小説」と呼ばれるんじゃないかと思う。
森鴎外も小説家、上遠野浩平も同列に小説家である、と。
ラノベが認められる時というのは、ラノベが消滅する時のことだと思う。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 18:09 ID:JayUaEoh
- 26だが読んでるぞ。
重すぎるミステリーとか読んだ後に最適。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 22:07 ID:Jm0odxNk
- 17だけどふと気付いたらラノベを読まなくなっていた
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 10:46 ID:IrBJxe8n
- 20代後半。愛読書は司馬遼太郎とマリみて。マジでおすすめ。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 19:16 ID:2sSuUNJ9
- いま24。富士見ファンタジアとかはもう無理。
昔はスレイヤーズほど面白い小説はないと思っていたのにw
一番最後に買ったのはアルスラーン戦記。これも50円でかつ電車に1時間以上
乗る用がなかったら買わなかった。
私の場合二十代になってからライトノベル読む機会減ってそのまま読まなくなった
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)