■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
水野良総合スレッド その14
- 1 :週末の使者:02/10/05 01:15
- 水野良総合スレッド その14
水野良の作品について語るスレpart14です。
前スレ その13
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1030136137/
関連スレ
ソードワールド12章
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032890654/
クリスタニア総合伝説
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1030979193/
やはり語りたいソード・ワールド―15th―
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1031573240/
ロードス島RPG
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987167350/
クリスタニアRPGはダメなんでしょうか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1013161321/
関連過去スレリンク
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 01:31
- 前スレより下がってるのは我慢ならねえ。ってことでage
- 3 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 01:35
- / ̄ ̄``ヽ/|
/::::::::::__;;:''-'"´ ̄ ̄``''-.、 やったでー!! 私が3ゲットや〜
/::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ゴミどもが〜 私にひれ伏すんや〜
/:::::::::::::::/ .......::::::::::::;;::::ハ:::::::::....ヽ
,':::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::://:/ |゙、ト;:::::::::i
i::::::::::::::::i:::::::::/:::::::/i::/_l:/ |. i:!゙、::::::::! >>4 アホやな〜 言葉も出ーへんわ〜
!::::::::::::::/l:::::::l:::::::/ レ'r‐、. ,=,、''i::::| >>5 へーちょ
i:::::::::::::/ i::::::l:::::::| i゙ l:::::::| |::::!.}.l::::! >>6 残念やったな〜
l::/l:/:/ i::(l::::::::l ! .l::::ol l::o!.'i:::::| >>7 シーサー やいびーみ?
l/ |!レ' ヽ:|::::::::| `''' , `" !::::| >>8 逝ってよしや〜
|:::::::::| r‐-; ,l:::::| >>9 ちゃんぷるー
|:::::::::|、 i,,.ノ ,.イ:::::::| >>10 なんでやねん
,|::::::::::! `''‐.、._,,.. -''" |:::::::l >>11 おせんみこちゃー
,/ .|::::::::::| /、 |:::::::i >>12は、何でとぶのん?
/,_ i:i、::::::|‐、 -l: \ l:::;::/ >>13 ちゃうねん
//´ `ヽ,リヽ;::::ト、__,ノ ヽ,. i:/レ' >>14 たか〜
- 4 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 01:42
- 過去スレ
水野良総合スレッド その12
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1027958371/
水野良総合スレッド その11
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1025597892/
水野良総合スレッド その10
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1023462624/
水野良総合スレッド その9
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1018703474/
水野良総合スレッド その8
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1014/10145/1014538632.html
水野良総合スレッド その7
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1009/10096/1009641215.html
水野良総合スレッド その6
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1004/10041/1004179053.html
水野良・総合スレッド その5
http://natto.2ch.net/magazin/kako/997/997205171.html
水野良総合スレッド その4
http://salami.2ch.net/magazin/kako/993/993097045.html
水野良総合スレッド その3
http://salami.2ch.net/magazin/kako/989/989895778.html
水野良・総合スレッド その2
http://salami.2ch.net/magazin/kako/985/985792644.html
拝啓水野良様
http://salami.2ch.net/magazin/kako/960/960348014.html
- 5 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 01:45
- 関連サイト
グループSNE公式サイト
http://www.groupsne.co.jp/
清松みゆきのホームページ
http://member.nifty.ne.jp/kiyomatsu/
水野良公式ウェブサイト
http://www.mizunoryo.com/
- 6 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 02:01
- 関連過去スレリンクでいけるんだから張らなくてもいいんじゃないの
- 7 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 02:01
- 全然流行ってねえなw
ところで11月1日に出るロードス島伝説5至高神の聖女と、11月20日に出るギャラクシーエンジェル(上)以外に、近々刊行予定の水野作品って何かあるか?
リウイ0はまだ待っとれとドラマガの水野コメントにあったな。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 02:11
- 水野・・・クリスタニアを書けよ。
いや、書いてください。おながいしまつ。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 02:21
- 萌えは要らんぞ。
燃えを頼む。
ロマールの罠を思い出せ。ありきたりだけど面白い趣向だったぞ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 02:25
- 前スレの1000からこのスレの1につながってるのか。
始源の巨人なら完璧だったのに。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 02:32
- すんませーん
ラジオ版のロードスに詳しい方いませんかー?
- 12 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 08:03
- >>11
炎の魔神のコト?
- 13 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 11:14
- 四天王って何してんのう。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 11:34
- しばらく新旧マーモ四天王について語ってみない?
- 15 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 11:36
- いや
- 16 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 11:46
- 四天王か。
そういやなんで四天王なんだ?
- 17 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 12:14
- マーモイレブンのがよかったか?
- 18 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 12:17
- 二人だったら双璧
三人だったら三本柱
五人だったら五人組
六人だったら六英雄
七人だったら荒野の七人
- 19 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 12:54
- 八人なら八人衆
九人なら九大天王
十で、とうとうつるっぱげ
- 20 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 13:37
- ショーデル、彼はいったい何者だったんだ?
- 21 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 13:37
- ドッペルゲンガー
- 22 :20:02/10/05 13:42
- 即レスありがと。
で、どういうネタだ?
- 23 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 13:50
- >>12
そうです
石田彰ともう一人歌手が夜の1時からやってた番組で、
その番組のオープニングにかかってた曲が聞きたいんですけど
ラジオ版のサントラに入ってなかったんですよ。
で、ラジオドラマ編CDの第3巻にもちょっとだけBGMが入ってて、
ひょっとしたらそっちに入ってんのかなって思ったんですけど
もし入ってなかったら曲1曲のために6000円損してしまうんです。
で、だれか知っている人いないかなぁと。
もう8年前の番組ですけど。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 13:58
- >>20
盾の回避力修正を無視できる
- 25 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 14:04
- のは?
- 26 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 15:02
- >>23
このどっちかのコト?
風の羽 作詩・作曲:新居昭乃 編曲:荻田光雄 歌:桑田貴子
炎のラグリマ 作曲・作曲:新居昭乃 編曲:荻田光雄 歌:桑田貴子
番組のオープニングとかって言ってるから違うのかもしれんが
- 27 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 15:26
- >19
十傑衆を忘れちゃ困るな、その先にも
11 イレブン(そのままだ!って突っ込みは無し)
12 十二神将(西では十二聖騎士)
までは一応有る。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 15:45
- >>26
いや、その2曲じゃないんです。
番組自体のオープニングの曲なんです。
ラジオドラマのオープニングじゃなくて。
つまり、夜の1時きっかりに流れた曲なんです。
ちょっとわかりませんかね…
- 29 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 16:15
- >>28
放送局(文化放送だっけ?)に直接問い合わせるしか無いと思うぞ
番組名が分かってれば応対してくれると思う。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 16:19
- OVAの曲がOPテーマとして使われてたような気が・・・
- 31 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 17:29
- >27
12使徒は?
裏切る奴も含めて13使徒の時もあるが。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 18:02
- アシュラムがバルバスをよんだのって一応コールゴッドなのかな?
- 33 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 18:47
- >>28
歌詞の一部とか記憶にない?
- 34 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 19:03
- バクナード(儀式後)>ルゼーブ>ショーデル>アシュラム
- 35 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 19:07
- >>33
単なるBGMっぽいんで歌詞とかたぶんなさそうです。
うーむ、こうなったら文化放送なりCDの発売元なりに
問い合わせるのが一番はやそうっすね。
あと、ちかくのレンタル屋にOVAのサントラあったら借りてみます。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:08
- >>35他
>>30にあるようにOVAの曲じゃなかったかな?
あれは前奏が長くてBGMっぽかったし。。。
レンタルビデオ屋のアニメコーナー廻れば意外とあったりするので、試しに一度チェックしてみては?
注;「英雄騎士伝」と間違えないこと。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:24
- >>34
バグは肉体は不滅になったけど、不死者化した代償に精神の消耗を生き血を吸うことでしか
回復できないようになってるようだから、魂砕きで切りつけてたら衰退化して蘇生できなくなる
(できたとしても動けない)のでは・・・
まあ、ギアスから開放された分魔法は制限無く仕様できるようだが・・・
- 38 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:25
- 精神奪取でも問題なしです
- 39 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:33
- コールゴットでマーモが浄化されたら一緒に浄化されそう・・・
もし、戦記の最後でマーファによって灰が浄化されてたら・・・
- 40 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 01:48
- >>36
まじっすか!OVAの曲の可能性が高いみたいっすね。
さっそくあした借りにいってきます
みなさん、非常にサンクスでした これで余計なCD買わなくてすみそうっす。
新居昭乃〜
- 41 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:12
- バグナードは不死の王化したおかげで
取り立てて魔法を使わなくても直接戦闘能力だけでもかなり強くなっているが
性格的に殴りあったりはしなさそうだなあ。
DVD指輪物語でじじいのガンダルフが腰に長剣を下げているのをみて
時代は変わったと実感する。
向こうの連中の考える魔法使いって、すべからく魔法戦士なのかな。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:20
- そういえばハイエルフの森で古代王国の魔術師が大剣振るってたなぁ・・・
あの時のパーン(邪神戦争だったかな?)と互角くらいだったってことは
カシューやレオナーに匹敵する魔法戦士ってことに
- 43 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:34
- >41
おいおい、ガンダルフは「The Hobbit」の頃から剣を使ってるんだぞ。
全く、時代は変わったと実感できるよ。あぁ、情けない。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 02:45
- 大剣なんざ振るってねーよ
- 45 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 03:13
- 煽るなって。
そもそも魔法使いや戦士やらが「職業」として認識されるようになったのは
D&DやCRPGの普及以降だと思うけど、元々の(西洋等における)「魔法使い」ってのは
職業と言うよりもほとんど妖怪とか化け物扱いだよ。魔法戦士なんて概念自体…
実際、ガンダルフは神様だったし…仙人の方が近いか。
- 46 :追記:02/10/06 03:21
- だからガンダルフが剣振りまわしてバルログと板垣ばりのガチンコしてもOKと言う事だ。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 06:32
- バグはダークプリースト技能とファイター技能は変わってないの?
- 48 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 06:34
- ノーライフキングの技能について質問です。
暫定回答1999年7月到着分で、ノーライフ・キングになったバグナードのファイター技能は生前のレベルのままという回答があったのですが。
ダークプリースト技能はどうなるのでしょうか?
これも生前(3レベル)のままなのでしょうか?
それとも、いきなり10レベルになるのでしょうか?
ねここねこさん
A:ノーライフキングは、古代語魔法(遺失)でなるものであり、暗黒神の寵愛はかならずしも必要ありません。ゆえに、ダークプリースト技能も変化しません。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 06:37
- しかしバグにはノーライフキングになってほしくなかったな。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 09:06
- むしろ彼はラストでああいう終わり方をする以外だと、それこそ死ぬしかない気がする。
まあ死んでいるんだけど。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 09:09
- マーモごと沈める。ダメ?
- 52 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 09:43
- マーファがさぞお喜びだろう。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 11:10
- GAのCMで12月(?)からドラマガでGAの連載始めるそうな。
キウイどうした。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 11:20
- 書くのはSNEの柘植めぐみ。
水野は監修のみ。
最も、俺にとってはキウイはもういらんから、どっちでもいいんだが。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 14:51
- 大長編になるらしいから他の仕事を先に終わらして始めるんでない?
GAのゲームノベライズと伝説5巻とリウイ0巻と砂塵の国くらいかな。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 20:21
- ショーデルは、コールゴッドで頼んだのが「神殿に土足で入り込んだやつらをぶち殺してくれ」か?
なんだか小さいなあ。
どうせなら「マーモを海中に沈めてくれ」とかしたほうが派手なのに。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 21:24
- ファラリスもカーディスの骸の眠る島に手を出すのははばかられたんだろう。
というか、アシュラムの艦隊がまだ出港していなかった時点のはずなので
アシュラムが船出するのを邪魔しなかっただけでは?
自分の元部下のダークプリーストもいるんだし、アシュラム自身とも足止めを約束したような。
それにしても不思議なのは、何故高々8レベルプリーストのエトが
コール・ゴッドの神の呪いに対抗できたかだが・・・
さすがに超英雄ポイントとやらでも荷が重過ぎるような。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 21:26
- マーファだってマーモを沈められなかったというのに
- 59 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:39
- しずめられなかった。というより途中で力尽きたからだろ。
ファラリスがマーモを沈めるのはまずいだろ。
自分の信者がたくさんいるわけだし、闇が消える事もありえないし。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 22:43
- http://yahooo.s2.x-beat.com/
- 61 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:03
- >>57
貴様は超英雄ポイントを嘗めたッ!!!
- 62 :イラストに騙された名無しさん:02/10/06 23:04
- >>61
ごめんなんて読むの?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 00:27
- バキネタか・・・
ガンダルフはバルログに背負い投げで勝ってるし、格闘技技能は重要。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 01:28
- 新ロードスの4巻はいつ出るんだ?
- 65 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 02:01
- ファリスの神官戦士全員をいけにえにしてエトがファリスを降臨させたとか・・・
- 66 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 09:36
- 自らの大事なものをファリスに捧げよ
「・・・げる・・・」
蝕は成った。ファリスの光臨だ
「エーーーート!」
- 67 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 11:22
- 確か一巻あたりではファリスの司祭、神官合わせて回復の魔法を使えるのは
ごくわずかというヘタレぶりだが、新で出てきたヴァリスから付いて来た女は回復の魔法を
使えるんだろうか・・・
- 68 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 12:52
- >>67
使えるっていうか使ってたと思う
- 69 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 20:17
- 古代王国期から邪神戦争までをカーラに主点を置いてかいてくれないかなぁ
名も無き戦士とかもきになるし・・・
本当はレイリアカーラに再登場して欲しいだけだけど・・・
- 70 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 22:34
- >67
使わずに布教がなるとも思えないよな。
>69
かなり長い話になるね。そういえばSFC版ロードス島戦記は
4部構成になってて第1部がカーラだったような気がするが。
何も知らない香具師が必死に育ててたら、そのレベルでパーンの前に立ち塞がるという。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 22:56
- しかしプリースト技能なしの最高司祭って言うのもありえる裸子いから。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:04
- カーディス関連でカドモス達との話を書いてほしいな。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:11
- >>57
カーディスはファラリスの天敵だぞ。
だからそれは関係ないと思われるよ。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:13
- 神話の時代のことなんで不明だけどね。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:30
- >>73
ファラリスは知らなかったかもしれないんじゃない?
- 76 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:33
- ショーデルは知ってるんじゃないの?
- 77 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:33
- カドモスって誰ですか?
- 78 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:34
- モス公国の角に住んでる人
- 79 :77:02/10/07 23:35
- カーラとどういう関係があるんだ?
72はネタか?
- 80 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:37
- リューキを観てるとなんとなくフォーセリアの神々の姿にダブる
カーディス、ファラリス、マーファの関係は
浅倉、北岡、城戸のような関係だったと妄想する。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:38
- カドモスはアラニアの建国王。
ナニールを滅ぼしたのもこいつだったかな。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:40
- >>79
おいおいネタは78だよ。
わかっているよね?
- 83 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:43
- カーラはナニールほろぼすのを手伝って
カドモスが国をつくったあとは内部分裂させたんだっけ?
- 84 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:53
- >>83
ナニールを復活させたんだろ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:02/10/07 23:58
- ロードス島伝説5至高神の聖女ってほんとに11月1日にでるんですか?
スニーカーの刊行予定とかに載ってないんですけど?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 00:02
- たぶん延期
- 87 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 00:28
- 先週ラジオ版ロードスのオープニングの曲をたずねた者ですが
OVA見てそれが「風のファンタジア」だとわかりました。
教えてくれた方、まじでありがとうございました。
あ〜いい曲だー
- 88 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 00:29
- 取り敢えずおめでとう。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 01:52
- >>85
以前はスニーカーの刊行予定に載ってたんだけどね。
あと今月号のドラマガにもあったと思う。
まあ延期なんだろうけど。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 03:35
- 新ロードスは毎回、延期延期延期だな…
出版社側も学習しろよ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 07:39
- 出版延期するならその分質を高める。
質を高められないんならせめて次々と出していく。
前者を極めると小野不由美になり、
後者を極めるとあかほりさとるになる。
どっちも迷惑だが…
質も早さも不十分極まりない今の水野はなおさら迷惑だ。
たまに出てくるのはキウイの妄想オナニー小説だけだし。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 07:40
- 旧ロードスもそうだったよ・・・
ドラクエほどあざといわけでなし。田中芳樹ほどアレなわけでなし。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 13:26
- どこの出版社も作家に関係なく勝手に予告しちゃうからな〜
- 94 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 13:50
- まぁ、ロードスに関しては良くて1冊/年って思っておくのが良いね
旧ロードスのときもそうだったしね
- 95 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 13:57
- 水野って今は年に3、4冊出してるんだっけ?
- 96 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 14:31
- 年に4、5冊は出してるね。
けど8割は星船とリウイだからロードスだけの人には昔と変わらない罠。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 15:04
- とりあいずリウイはいらん100年に一冊で十分。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 16:19
- 新ロードスの4巻はいつ出るんだ?
- 99 :イラストに騙された名無しさん:02/10/08 16:22
- リウイ完結後
- 100 :水野:02/10/08 17:37
- 新ロードスはあれで完結です。ご愛読ありがとうございました。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 02:25
- もう一度、今度はイラスト変えるついでに後書とエピローグくっつけて
「マーモの闇は未だ晴れない。しかしスパークはこの島を闇のみにはさせないと誓ったのであった」
とか数行入れて新ロードス発売する気じゃなかろうな。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 09:16
- ロードス島って元がD&Dで、コンプティークにリプレイ載ったのが最初だって聞いた。
パーンやディードってその時のプレイヤーが作ったキャラなの?
それとも角川のリプレイのように最初から用意されてたキャラなんだろうか。
もし前者だとしたら激しく見てみたいんだけど・・・。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 11:39
- コンプティークリプレイって
ディードを山本がやった奴だろ?
あれって現在読めるのかなあ。確か文庫にはなってなかったような気がするけど。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 11:44
- げ! そーなん??>ディード=山本
ってことは山本がディードの生みの親!?Σ(゜Д゜|||)
- 105 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 11:56
- 初心者が増えたんだなぁ。先日のSWスレで知ったのかな?
ロードスリプレイはコンプティーク(現エロゲ雑誌)で連載。
初代がD&D、2代目がAD&D、3代目がコンパニオンルールをリプレイ中に作成しながらプレイ。
全てのパーティはプレイヤー達によって作られた。GMは水野。
紅一点ディードリットのプレイヤーは山本弘。D&Dルールなのでフルプレート着たりした。
プレイヤーは1部と2部でかぶったりもしている。(パーン→セシル、スレイン→フォース)
これらは文庫等に収録されていない。D&D関係の版権がどうしたとかあったような……
その後ロードス島コンパニオンが完成し、新たに初心者向けにリプレイと同じシナリオで
再プレイしたのが文庫版リプレイ。
更にSWルールに統合したロードス島RPGとかあるらしいが良く知らん。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 13:32
- >>105
ありがトン。
一応初心者じゃないです。SWやクリスタニアひっくるめてフォーセリア関係の文庫はほとんど持ってるし読んでるから。ロードスの5巻からリアルタイムだったんで、その前のことよく分からんのよ。
まとめると、
●コンプティーク版
初代D&D→灰色の魔女
2代目AD&D→火竜山の魔竜
3代目コンパニオン→ロードスの聖騎士
●角川版(全てコンパニオンルール)
1巻→灰色の魔女(パーン2)
2巻→火竜山の魔竜(オルソン2)
3巻→コンプ版3代目と同じもの
ってことでしょうか?
あと、ギムやオルソンが死んだのもウッドがサークレット持ってったのもプレイ中に起こったハプニングなんでしょうかね。
もしそうだとしたらロードスってプレイヤー達様々ですよね・・・。
版権問題クリアにしてぜひルーツが読みたいと思うのは漏れだけ?
- 107 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 14:17
- >>106
角川版3も別物。
ギムやオルソンが退場したのは小説のストーリー上の都合。
初代リプレイでは英雄戦争の前までしかリプレイは連載されなかった。
ウッドの裏切りは第2部(3だったかな?)に回想として顛末が語られた。
オルソン君は第3部にNPCとして出演。元気に「オルソン君れすよ〜」とか言ってた。
ちなみにD&Dルールなのでキャラは死にまくり。
パーンは『無理無茶無謀の三無主義』を掲げ、真っ先に死ぬキャラだった。
小説と同じシチュエーションで有名なのはエトの寝たふり。
これはGMも意表を付かれたらしい。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 15:47
- キャラしにまくりのD&Dだったからこそ、山本ディードのプレイスタイルはあまり違和感なかったね。
今あれされたら初心者結構ひくよな・・・。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 16:07
- しかしリウイ人気あるねー
とてつもなく不快になるほどにね
特に、砂塵の国の〜は読めば読むほど加速度的につまらなくなる、あかほりチックな連載だったよ・・・
でもファンは
「シャザーラ萌え〜」とか「アイラ復活した!感動した!」
とかぬかしてんだろな
- 110 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 16:34
- >>105
ロードス島戦記RPGはコンパニオンを下敷きに
ルールを変更、追加したものだ。
アレで新戦記リプレイやれば日の目もあったんだろうが
水野も大御所になっちゃったからそんな暇ないんだろうな・・・
- 111 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 16:36
- >>107
3部のコンプ連載と文庫版は同じものだよ。
オルソンは小説と同様に死んだけど、後で生き返らせてもらった。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 16:42
- >107
>106のカドカワ販3ってコンプのリプレイほぼそのままじゃなかったっけ?
「スパーク君、不幸」とか
最後の「(バグナードの)死体を焼いて灰にして喰ってやろうか?」いう
行動宣告とか 、覚えがあるよ <実行されなかったけど
- 113 :106:02/10/09 17:41
- どもども。さんくすです。
それにしても皆よく知ってるなぁ〜。(゚Д゚;)
それにしても主人公(パーン)含め、そんなにキャラ死にまくりだったのか・・・。
D&Dっぽいと言えばぽいけど。
ウッドのラストはプレイヤーだったら更にカコヨカターんだけど、そかそか、小説の後づけだったのね。
>ディードのプレイスタイル
どんなんだったんだろ?
やたらヒネた頭脳戦が好きなエルフで「あの肌はお白粉だ」とか「あの耳はツケ耳だ」とか言われてたんだろうか?(w
>オルソンは小説と同様に死んだけど、後で生き返らせてもらった。
大ニースかな? 3部で復活ってことは他にリザレクションかけられる司祭って誰かいたっけ?
それとも小説にゃ出てこないNPCかな?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 18:28
- どう考えても散々既出だろうけど…
学院時代のキウイ、仁義のかけらもない犯罪者なわけですが
こんなやつを英雄として書くことに水野は何も感じないのか
- 115 :ま:02/10/09 18:32
- >>114
親父がその上をいってるので全然大丈夫。
まだキウイのほうがマシ。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 18:48
- コネで世間を渡る魔法戦士の話ですか。
1巻読んだけど、正直水野終わったなと思った。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 18:55
- >>114
自分達が助かりたいがためにエルフの村にゴブリンの群れを呼び寄せ、
大勢の犠牲者を出して平然としているのには唖然としたな。
多分水野は英雄というのは常人の尺度では測れない存在である、という
ようなことを描きたかったんだろうけど・・・キウイに悪意が全く無い
分、奴が本当に反吐出る存在になってるな。
単にエルフへの悪意で行動する悪人の方がまだましだよ・・・。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 18:57
- >>117
今までと違う英雄を書きたかったそうな。
- 119 :ま:02/10/09 19:01
- >>117
オイオイ。
誰だって死にたくねーだろ。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:01
- なんか友人が(中古で)キウイ買ったんですが
「作者の文章が下手糞、おもろない」
と切って捨てられますタ
- 121 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:02
- リウイって強いのかな?
なんか、3対1でも上位魔神に遊ばれたりしてるので
伝説を読んだ後だとヘタレな集団にしか思えないんだけど
あれは6英雄を含めた主役級キャラが強すぎなだけ?
- 122 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:08
- >>121
世界観的には下位魔神に勝てるだけでも強いよ。
てゆーか成長過程のキャラとほぼ完成してるキャラを比べても。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:18
- >>122
そもそもいったいどこがどうやって成長してるんだ?
単に”強くなりますた”なご都合主義じゃ説得力ないし
- 124 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:22
- ジーニ相手の稽古で取れる本数が増えてるとことかで判断するんでない?
どこがどう成長したなんて書きようがないと思うけど。
魔法使いだったら○○の魔法を覚えたで説明しやすそうだけど。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:28
- >>120
>>「作者の文章が下手糞、おもろない」
結構当たってるな
この作者、おもしろくしようとしてるのに逆におもしろくないってとこがよくある
- 126 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:31
- >>116
なんせ水商売の姉ちゃんとだべったことを自慢気に語ってたぐらいなんでw
- 127 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:41
- >124
>どこがどう成長したなんて書きようがないと思うけど。
マジレスだが、だったら「成長過程のキャラ」なんて描写は書けないと思うぞ
- 128 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:43
- >>127
リウイはまだ技能レベルが上がってる途中じゃん。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:44
- >>121
一巻のイリーナと見つけるものの戦士を比べるようなものでは?
- 130 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:55
- >>128
技能レベルって・・・
SWリプレイじゃないんだから・・・
- 131 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 19:58
- >肉体戦闘能力の成長
他の作品で「肉体戦闘能力の成長」をどう書いてるのかって例を出すと説明しやすくなるかと。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:08
- >>131
戦闘力成長ものとは違うけど「サーラ」なんかはいいね
あれは冒険者になりたい主人公の成長の過程を上手く描けてるんじゃない?
- 133 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:11
- ちぃと話はそれるけど
魔神王相手に魔神を召還して戦わせることってできるの?(勝敗にかかわらず)
- 134 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:12
- >>133
できるよ。
どうなっても知らないけど。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:14
- >>134
なるほど
ということは、魔神王の他の魔神に対する支配力は単に力でものを言わせてるだけか・・・
- 136 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:17
- ちなみにウォートが召喚したらディスペルオーダーかけられて敵になったw
- 137 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:20
- あ、ウォートがすでに使ってたのか・・・
ぜんぜん知りませんでした
ウォート情けねぇ・・・
- 138 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:29
- >>116
キウイにコネがなかったら1巻でアボーンしてると思われ。
無意味に喧嘩に割って入った挙句衛兵に捕まって懲役くらったり、いにしえの者の
木を傷つけたことでエルフにとっ捕まってそのまま処刑されたり、魔法の剣を使う
隣国の騎士との決闘でぶっ殺されたり、と。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:33
- >138
周囲の女性のマインドコントロールは水野へのコネで・・
- 140 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 20:58
- >132
なかなかの秀作、それだけに続きが出ないのが腹ただしい。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 21:08
- 今の山本が続き書いてもどうかと思うが
それなら未完のまま終わったほうが
- 142 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 22:48
- > またまた2ヶ月も報告が遅れてしまいました。『ギャラクシー・エンジェル』
>のノベライズで大苦戦をしてしまい、仕事が完全に止まったせいです。当初の予定
>より3ヶ月遅れの11月20日に刊行となります。関係者と読者の皆様には、ご迷
>惑をおかけして申し訳ありませんでした。
>『ロードス島伝説5』も11月に刊行予定です。これでシリーズは完全完結。やれ
>やれといったところです。
>『魔法戦士リウイ0』は、12月の刊行を目指し、加筆修正に入ります。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 23:02
- ギャラクシーエンジェルなんぞどうでもいいんだがな
- 144 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 23:11
- >>143
そりゃ全国3000万(てきとー)のGAファンを敵に回す発言。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 23:30
- レベルと言えば、二束のわらじのリウィを抱えるパーティメンバーの
レベルはどうなんだろうか?
例えばジーニなんか騎士隊長とか成金騎士とタイマンできる程度まで
行ってるのか?
- 146 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 23:35
- そこまでいかんだろう。
レベルが高くなればそれだけ上がりにくくなるし。
それにリウイが冒険してても他のキャラは休んでることあるから、
リウイの獲得経験>他の獲得経験になるはず。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:02/10/09 23:36
- サーラか…あれのあとがきで「冒険を特権階級の手から取り戻せ!」という
一文があったがキウイに萎える度その言葉を思い出します
- 148 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 00:39
- サーラはサーラで山本の性癖が丸出しだから萎える。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 01:12
- リウイはもう少しカリスマのある人物っていうのを描写で前面に出して欲しかった。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 04:08
- カリスマを持たせたつもりなんだろうけど水野の文章が駄目でよくわからない。
単なるごろつきが思い通りにやってるだけ、なんだよなぁ。
フォルテスのほうがまだしもわかりやすかったよ。
オーファンとフォルテスどっちに味方するか、って思ったらフォルテスじゃないだろうか。
>113
魂の水晶球でじゃなかったっけ?うろ覚えだが。
確か文庫リプレイでは魂の水晶球で、だった。
>145
「剣の国」の時点でジーニは6レベル。経験点を逆算しても5レベル戦士くらいじゃない?
ベルダインのような小国だとトップクラス、オーファンでも近衛騎士とタイマンを張れる。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 04:48
- >>150
魔法戦士リウイ時代のジーニは4レベルかと。
- 152 :106:02/10/10 09:50
- >>150
さんくす! そっか、文庫版にも書いてあったか・・・。
久し振りに読み返してみよ。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 10:06
- >>151
それ一巻でだよね。
魔法戦士リウイ完結の頃までに
2レベルぐらい上がっていてもおかしくないかと。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 14:36
- リウイキャラ視点で考えるとスパークたちって結構つよかったりする?
それでも、スパークがマーモ1の戦士って言うのはかなり怪しいものがるが・・・
- 155 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 14:41
- 同じくらいの強さ
- 156 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 15:01
- ロードスのキャラは戦乱のせいで無茶苦茶強いはず。
その中でさらに激戦区なマーモのトップファイターがスパーク(レベル5)
ってのはなぁ。アシュラムカムバーック!
・・・無理だけど。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 15:18
- >>156
強い奴らのほとんどは引退したか死亡してるので
レベル5でも十分強いよ
- 158 :2チャンネルで超有名:02/10/10 15:20
- http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html
http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用
中高生とHな出会い
即アポ即H出来る
超最高なH&Hが・・
- 159 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 15:22
- 今水野が羽根頭を書いたらどんな反応が返ってくるんだろう
- 160 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 15:44
- 横田守かコゲどんぼがリーライナのお色気イラスト炸裂させる
- 161 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 16:26
- そういえば、リウイって親友と呼べるような同性の友人っていないよな?
水野にひいきされてる割に寂しい奴だな。
それとも完璧超人には同性の友人など不要という水野のメッセージ?
- 162 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 16:26
- ネータはどれくらいだろうね?ヴェイルはスパークの実力をしっているとは思えんので当てにならんしね。
ファイター6、7くらい?
- 163 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:43
- そんなことしらネータ
うわツマンナイネータだったかも。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:48
- >>162
そんなにないだろうな。
きっと4ぐらいかと。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:50
- >>161
リウイって友達いないよな
- 166 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:51
- スパークがトップで2位がギャラックとした場合
マーモ公国の騎士や傭兵って無茶苦茶弱くない?
戦力的にはフレーベ一人で落とせるくらいの弱小国なのでは・・・
- 167 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:53
- そんなもんだって。
パーンと阿修羅無だって8レベルと9レベルなんだぞ。
ほいほい強い奴がいたら有り難味がないよ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:54
- いや、ギャラックのほうがレベル上のはず
場数もスパークより踏んでるだろうしね
- 169 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 17:59
- >>167
そうそう。
有れ暮らすとでさえ、10レベルのキャラ20人といないって何かに書いてたし。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:07
- >>168
小説では一番おいしそうなラストで死んじゃってたんで
その間にスパークに追い抜かされたとか
- 171 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:10
- >>170
なるほど、死んでたせいでカーラ退けた時の経験点を
貰えなかったのか
うむ、納得
- 172 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:15
- >150
確か1回リザレクションの判定で失敗して、その後、魂の水晶球での判定に成功して生き返ったんだよね。
第3部で復活したんじゃなく、第2部のラストで既に生き返っていた。
そういえば、T&T版のロードスってのもあったよね。Hじゃなかったから僧侶のエトが出てないやつ。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:19
- 新になってからの場数はスパークのが上だしね。
- 174 :リウイ:02/10/10 18:27
- どっちにしろ俺のほうが実力も人気も上さ!
- 175 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:33
- バブリーズの方が、個々の能力でもパーティとしての総合力でも遥かに上だろう。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:39
- パーンの武具ってミスリル製のものに魔力付与したもの?(本編ではこっちだったような・・・)
それとも普通の金属に魔力付与したものなの?(ハイエルフの森のではたしかこっち)
あと、同ハイエルフの森でも黄金樹に切りかかろうとしていることから
(エスタス(?)によれば迷い込んだ先の世界ではミスリル製の武器以外は使えないらしい)
個人的にはミスリル製だとおもうんだけど・・・
- 177 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:40
- >176
ミスリルの武器って、魔法はかけられないんじゃなかったっけ?
- 178 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 18:41
- 剣だけミスリル製じゃなかったか?
鎧とかは言及がなかったはず。
つーかもし鎧までミスリルだったら世界でも有数のマジックアイテムでは。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 19:12
- >177
エンチャントウェポンとかの魔法は、ミスリルに限らず魔法の品全般に
かからないよ。
>178
3聖具同様、揃いの武具だよ。全部ミスリル製、しかも「ヴァン」の作品。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 19:17
- ドノ・ヴァン
- 181 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 19:18
- >>179
揃いの武具もヴァン製も知ってるが、ミスリル製のソースを知らん。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 19:28
- >>177
ミスリルは魔法をかけないと鍛えられないから、後から魔法をかけることができない。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 19:53
- >>162
ヴェイルはスパークの実力を知ってるんじゃないかな。
彼自身裏通り出身で武器の扱いを全く知らないわけではないだろうし
上級騎士にまでコネがある。
酔った弾みの酒場の噂でも十分実力は推し量れると思われる。
マーモの民も支配者の力量はそれなりに知りたがるだろうし
スパークは1年以上マーモに駐屯して戦ってるし。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 21:23
- パンーソード・アーマー・シールド
「戦記」小説の2巻砂塵の塔で拾ったヤツやね
その後3,4巻(火竜山シリーズ)で何度かミスリルで軽い、輝きが云々と描写が出てくる・・・筈
- 185 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 21:24
- 実はSWロードスワールドガイドのスパーク達は邪神戦争当時(末期?)のデータだとしたら
そのあと経験点もらってレベルあがっとるかもよ?
- 186 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 21:28
- ロードス完結時のデータです
- 187 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 21:32
- >>183
噂なんか当てにならんからな。
まさにヴェイルがやっていることはそれだが。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 23:22
- ロードス島ワールドガイドではパーン装備は普通の金属製で
軽量化の魔法もかかってなかったけどな。
清松が忘れていたらしいが。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 23:41
- あれ忘れ多かったよね。フォースの短剣とか。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:02/10/10 23:56
- リング・オブ・フォースとか
- 191 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 00:05
- >>190
そうだっけ?
- 192 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 00:08
- ロード・オブ・リングとか?
- 193 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 00:08
- いやそうじゃなくて・・・
- 194 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 00:15
- >191
カーラの装備データにあるのにアイテムデータにない。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 01:34
- ロードス島戦記読んでみたんだが全然作風違うね
シリアスばっか、リウィで興味もったんだが全然俺には合わなかった
面白くなかった。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 02:15
- >195
ロードス島戦記を読んで水野作品に興味を持つと、
リウイを楽しめない。
上手く行かないもんだねぇ。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 03:54
- >195
わざとらしい・・・
- 198 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 06:50
- それでリング・オブ・フォースって何だと思われるの?
- 199 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 07:40
- フォースのつけている指輪。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 07:45
- >195
ま、いいんじゃない?人によっちゃロードスよりキウイがいいという人もいるだろ。
漏れは断じて違うけど。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 09:38
- ロードスは、リプレイ1のアフォそうなパーンが一番良かったのに…
小説は真面目すぎ。ま、仕方ねーか。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 11:51
- リなんとかフォースフィールドって遺失魔法の使える指輪らしい
一巻でサイレンスかけられたときに使ってるそうな
- 203 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 17:41
- ああ、パーンたちをはじき返した技か。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 18:40
- リパジブルだったね。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 18:48
- リパジブルフォースフィールド
また覚えにくい技を。
ところでカーラの魔法はどっからどこまでが
マジックアイテムをつかっているんだ?
- 206 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 18:50
- 各GMで適当に決めてください
- 207 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 18:52
- まあ少なくともなんとかフォースシールドやライトニングバインド(とはかかれてなかったか)
は指輪だろ。ほかにもゆびわつけてたみたいだから案外全部だったりして。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 18:53
- カーラは指輪自体を発動体にしてなかったっけ?
- 209 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 21:24
- >>205
カーラは存在そのものがマジックアイテム・・・
- 210 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 21:38
- >>207
一巻あたりでは腕の一振りだけであらゆる魔法を使うことができる(覚え間違いかもしれないがたしかそんな感じのことが
書いてた)というようなことが
書いてあったので、カーラが使える全魔法を使用することができたりするんじゃないかな?
カーラ自身、魔力付与が得意だし
- 211 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 22:00
- ところでなんで生命の杖と魂の水晶球が同価だったりするの?
- 212 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 22:03
- 同価って?
- 213 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 22:17
- おなじ価値かおなじ値段かどっちかだろ。
確かに同じ値段ではあるが・・・
- 214 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 22:18
- 値段のつけられないものは全部「100万ガメル(推定、非買)」と書かれるからだよ。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 22:24
- 実際は太守の秘法にも優劣はあるだろうね。カーディスの祭器であることを考えなければ
支配の王錫>真実の鏡=知識のサークレット>魂の水晶球>生命の杖
んなもんかな。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 22:32
- どうでもいいがたれかスパーク殺してくれ。
あいつがいなきゃ売り上げは0.8倍にはなるじゃん。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 22:40
- >>216
売上落ちてるがな(w
- 218 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 23:04
- つまりスパークはいないほうが面白いが
一般人はそうは思わないという事だろう。
リウイと一緒だな。まあやつよりはずっとマシだが。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 23:07
- さっさと次(・∀・)出せ!!
- 220 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 23:50
- 魔法戦士リウイもリプレイ元に小説化すればもう少しまともになるかもといってみるテスト
- 221 :イラストに騙された名無しさん:02/10/11 23:57
- >>220
まともにプレイしたらパーティー全滅してしまう罠。
結局GM(=水野)のご都合主義でシナリオクリアに。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 00:10
- いやだねバランスのない221みたいなGMは。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 00:38
- >>210
あらかじめトリガーしておけば問題無し
- 224 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 00:56
- >>221
GMもご都合主義でなんとかなったグループSNEのリプレイは結構あるのだが?
- 225 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 04:48
- >>213-214
ガキのころは100万って大金の代名詞みたいなもんだったじゃん
まあいまでも大金だけど
- 226 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 08:54
- 最近2チャンねるはあくしつなあらしがはやってるぞ。
きをつけろ。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 09:16
- たとえば>>226とかな
- 228 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 09:21
- ドラクエ板いってみたがあれはまずいな。
平和ボケしているこの板の連中じゃアボーンだな。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 12:06
- >228
時々コイツみたいなレスを見かけるけど、
何が言いたいのかね。
荒れてたほうが良いとでも?
それともボクは違うぞって自分再確認?
- 230 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 12:58
- 荒れてない板に住んでいる自分の幸福を再確認、だろ。
>210
そういえばカーラはこの世界で現存する恐らく唯一のマジックアイテム製造機だっけ。
魔晶石も自作できるのかな?
高山リプレイだと魔神戦争時代にはもう1人付与魔術師がいたはずなんだけど。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 13:20
- 高山リプレイはロードス正史ではないから。
公式に存在するしないは考えなくてよい。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 16:14
- >>214
剣の国の阿呆戦士の巻末にはストーンスタチュー650万ガメルとかあったけどな
- 233 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 16:16
- >>232
それは昔のルールだな。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 16:50
- 簡単なものならサルバーンやバグでもつくれるんじゃないの?
- 235 :地球外生命体グレイ:02/10/12 18:20
- >>229
それはね。 平和な状態が続き耐性が無くなることへの警告だよ。
偽りの平和はロードスを破滅に導く。
戦乱こそがロードスを救うのだ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 18:25
- 灰色の者か
- 237 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 07:05
- (;´Д`)
- 238 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 08:02
- ロードス最強はフレイムとかあったけど
どう考えてもモスが最強にしか思えないんだが・・・
- 239 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 08:23
- >>238
モスとフレイムでは戦力差が違いすぎるぞ。
フレイムは邪神戦争時、騎士団だけで一万近くいる。
モスは騎士団が各国に二千近くで合計しても七千前後。
モスの方が戦慣れしてはいるが、連合軍なのも事実。
ハイランドの竜騎士がどれだけの働きをするかが鍵になるだろうが、
フレイムはシューティングスターとの戦いの経験があるし。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 09:02
- そもそも、国力に差があると思うが。
平地で肥沃な土地での食糧自給が完璧なフレイムに対して、
山間部で兵站が十分とはいえないモスでは。
おまけにフレイムは大陸貿易をほぼ独占してるし。
もちろん守りでは、山間部であることは有利だろうけど。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 09:11
- まあ国力的にはフレイムが上だろうけど
いま戦ったら(実際は横からチャチャが入るがいまは考えないとして)
勝てない気はするな。
それ以前にマイセンつかえばかなりなものに
まあ実際問題パーンがいる限りありえない話でもある。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 09:14
- もしパーンがロードス制覇狙ったらどうする?
これからここはいかにしてパーンがロードスを征服するか
を検討するスレになりました。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 09:18
- まずスレインにカシューの食事に毒を入れてもらう。
その死後スレインがカシューに化ける。
陰で操るのはパーン。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 09:23
- それよりウッドに頼みレイリアのサークレットを奪う
それあとカシュー、エトなどカーラのことを知っているやつに
あらぁぁぁ国よこせ。じゃナイトカーラ復活させるぞごらぁぁといって脅す。
これでロードスの派遣はロードスの騎士パーンのもの。
そしたらマーモとの交流を完全に切ってスパークを孤立させる。以上
- 245 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 09:37
- シューティングスター戦の後、パーンがアラニア王になっていれば…。
アラニア統一に数年かかるとしても、
国王パーン、宰相セシル、宮廷魔術師兼国王顧問スレイン、王妃は旧アラニア王族。
ディードは、あぼ〜ん。
でもって、邪神戦争乗り切り、表舞台に登場しないレオナーに代わり、カノン領有権を主張。
第二次英雄戦争勃発っと。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 09:47
- 邪神戦争後だとフレイム最強とは言えなくなってる気がする。
精鋭のフォザルの隊が闇の森で全滅してるし、
戦慣れしていない若い騎士が多数を占めるようになっている。
騎士団の三分の二を失ったヴァリスは論外だけど、
モスは邪神戦争ではそこまでダメージは受けてないし。
モス統一での消耗がわからないので一概には言えないけど、
モス最強の声が上がるのも当然かも。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:20
- 騎士団の3分の2ってマーモに行ったなかのだよね?
- 248 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:21
- フィニットってどのくらいの強さかな?
- 249 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:27
- だれだよそいつは
- 250 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:27
- 真正リアル厨房ハッケーン
- 251 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:28
- >>245
ディードリットには優秀な人材を誘惑してくるという役目があるだろ。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:34
- フィニット、カノン王国の元(現?)宮廷魔術師だな。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 10:53
- どうも水野は野心的な主人公というのが嫌いなようだ。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 12:12
- モス対フレイムなら
マイセン以下の各種ドラゴンがモス側につくのでフレイムはかなり不利じゃないかな?
マイセンは一応モスの盟友らしいし
いくらフレイムでも飛んでるドラゴンの大群を倒すのは不可能に近いかと・・・
- 255 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 12:21
- ディードにはスカウトの仕事が・・・
- 256 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 14:28
- >254
マイセンは人間共の愚かな戦争には関与しないと思うんだけど…
- 257 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 14:42
- ディードはアラニア統一戦時に自ら身を引くんでは?
で、パーンとはレイルズ・マリス的関係に。
パーン王ピンチの時、何処からとも無く現れるハイエルフ部隊。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 17:08
- マイセンは人間同士の戦争には加担しないと思う。
相手が魔神や竜なら別だけどね
- 259 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 20:15
- モス公国ってレドリックが統一してハイランド王国になったんじゃなかったっけ?
- 260 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 20:38
- >259
いや、レドリックがモス公王位を継承した。
ハーケーン、ヴェノン、レントンといったモスの有力な王国が
半ば壊滅した現在ではほとんどモス全土を手中にしたともいえる。
実際問題、いくらフレイムが消耗したとしても、モスは懐が柔らかすぎる。
ヴェノンの残党なんて吐いて捨てるほどいるだろうし、魔神戦争時と違って
ハイランド以外の王国の支援も当てに出来ない割に守るべき領土は多い。
そして竜騎士はレドリックと王妃、他はあと1人しかいない。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 20:46
- マイセンって邪神戦争のときは参戦したっけ?
リプレイでは出てきたのを覚えてるが、小説判では忘れてしまった。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 22:39
- 二つの話が重なってわかりづらいな。
マイセンだが戦記で来たという記述はないが新鮮木ではきたことになってる。
後付けというより水野のミスだと思われる。
まいせんは自ら攻めたりはしないがモスの守護神とよばれているから守るくらいはしそう。
ちなみにりゅうきしはもっといるぞ。神仙木にでてきたよ。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 23:01
- ところで六英雄の中で一番顔が変わったのは誰だ?
あっ、いやカーラをぬかしてだが。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 23:03
- ヲートじゃないかな。
髪形がまったく変わってるし>
- 265 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 23:07
- ウォートの伝説時代の顔ってどこにある?
戦記なら1巻にあったが。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 23:09
- 伝説に普通にあるだろ
- 267 :≠265:02/10/13 23:10
- えっどこ?
- 268 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 23:11
- うろ覚えだが伝説1or2巻の表紙に会った気がする。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:02/10/13 23:42
- オルフェスに似ている。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 08:22
- >>263
ニースとフレーべはそもそも出渕イラストがないはず。
ウォートについては、そもそも髪型は変わるものだし、長髪なのは変
わっていない。戦記ではオールバックにしているけどね。
目つきが鋭く陰険になったのは、まあ自己嫌悪の結果だろうな。
(山田ウォートはファリスの聖女読めばたくさん出てくる)
俺としてはやっぱりファーンなんだけど。
山田のつやつやしたファーンがいくら老けても出渕のファーンには
ならないと思う。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 08:25
- ベルドはかわってないな。当然か。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 11:15
- あんたは変わらないな。
お前は変わったな。
そうかもな。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 12:12
- PCゲーム「ロードス島戦記」でターバ神殿にいたおばちゃんはニースなんだろうか。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 12:40
- ぶちの描いた若い六英雄は角川から出てるクリスタニアの本にある
- 275 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 13:07
- >>273
ニース
- 276 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 15:34
- >262
邪神戦争の時点でもレドリックの愛機はテイルウィップだったよなぁ。
そもそも竜王たるマイセンがいくらマイセンの子孫だからといっても
ジェスターやレドリックを恒常的に背に乗せるとは思えないけどね。
いくらジェスターやレドリックが英雄の器でも。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 15:49
- 別に載せなくても問題ないじゃん。
そもそもマイセンをりゅうきしようにしたらかえって弱くなんないか?
- 278 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 15:52
- 動きが制約される分よわくなるね・・・
- 279 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 16:21
- 水野先生。ニースのオナニーよろしく
- 280 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 16:22
- 弱くなるっつーか弱点乗せるようなものだからな。
自分より頭の悪い奴を乗せる意味が無い。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 16:25
- まあマイセンのあたまにモスの国旗をつけたり位はするかも心内が。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 16:29
- 人々の知らない間に恨みは募る。
廃棄され地下に捨てられたものの復讐が始まる。
さあおいでドラゴンの分身そして終末の僕。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 16:42
- >>279
それは大ですかそれとも小のほう?・・・ってトイレみたいだな
- 284 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 17:34
- >>276
いや、邪神戦争での騎竜はマイセンの一族とかいう金鱗の竜だった。
あえてこじつけるなら、マイセンにはまたがったのではなく、自由に
暴れさせたのではないかな。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 17:54
- ちょいと思ったんだが
普通のドラゴンならともかく
マイセンのような巨大なドラゴンにマイセン(人間)はどうやってのったんだろう・・・
つかまる場所がないような気がするんだが・・・
鱗(羽?)だけでも数メートルはあるだろうし
- 286 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 18:10
- >285
やっぱぐるっとロープまわして、鞍かなんかを括りつけてたんじゃない?
>280
戦闘能力的には邪魔なだけかもしらんが、やっぱモス側、そして敵側の心理として
親分がアレに乗って出陣するだけで劇的な意味があるだろうし、
マイセン的にはあくまで盟友たる当主に協力するという動機で動いてる以上、
上に乗せて、その指示通り動くというのが基本で、
独自の考えでゲリラ戦を行ったり戦略プランを練ったりはしない、
と言う事なんだろうと考えてみた。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 18:35
- ナース戦では誰も乗ってなかったんだよね?
まああれは闇竜相手だからっていうのもあるか。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 19:14
- >>285
鞍というものを知らないのか?
- 289 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:05
- うーむ
小ニースってナニールの転生の記憶持ってて
あんなテクやこんなテクを知ってるんだろうなぁ
スパークじゃ満足しないんじゃないか?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 21:56
- 「知っている」ということと「出来る」ということはまた別なのよ
- 291 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:11
- いやニースは毎日特訓しているからできるだろ。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:19
- 誰と特訓してるんだ?>ニース
- 293 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:20
- すまん糞レスであげてまった
- 294 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:22
- 自分でかあるいは
アルドとか。
あと実戦経験では上のライナとか。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:35
- パーソおじさま。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:38
- ジェイのおじさま(w
- 297 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:41
- パパと
- 298 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:41
- ジェイ
英雄記市電にでてきた敵キャラにいたな。
スパークに殺されたやつ
親戚か?
- 299 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:41
- フレ‐ベと
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 300 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:44
- ジェイのおじさま=ジェイ・ランカード=ウッドチャック
では?
- 301 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 22:59
- わかっているんだろう。
ところでTVにでてきたジェイってあの赤毛のやつか?
- 302 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:01
- なんつーか嫌な想像だな
- 303 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:03
- すべては狂気の神のご加護。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:05
- ここまで来たら開き直って18禁小説出すしかないな
- 305 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:07
- 80禁小説マンセー
- 306 :イラストに騙された名無しさん:02/10/14 23:31
- 新ロードスの4巻は18禁らしい。
この噂はまたたくまに国中に広がった。
そして夜が明けた!
- 307 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 02:43
- 18禁のシーンだけ団鬼六に代筆してもらおう
- 308 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 10:25
- ジェイのおじ様は10代から30代までオナーニ生活、
それからはオカマやってたので
経験した女性は意外に多くないと見た。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 13:17
- 多分、一番はバグだな・・・
アラニアでは結構遊んでたらしいし
- 310 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 13:57
- マイセンはアレだな
龍神丸のりしてたんだよ
- 311 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 15:33
- バグはニースにアンナコトーやこんなことーをしていたらしいよ。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 15:39
- 寝ている内に服が変わってたくらいだからなぁ
ニース自身、扉の資格を失ったのではないかとか思ってたようだし・・・
その可能性は十分ありえるな
レイリアがコールゴットできる(死が近づいたときにするらしい)
あたり処女性は必要ないようだし
- 313 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 15:48
- 新で急に雰囲気が変わってエロエロになったのはそのためか
- 314 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 15:56
- バグはニースになにをしたのか?
その疑問を解決する資料はここにある。
http://muvc.net/kisana/text2.html
- 315 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 21:55
- >314
直リンやめれ。
つかそれ以前に、ここに直接21禁サイトへのリンクを貼るなよ…
そういうのはエロパロ板ででもやれ。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:02/10/15 23:55
- 新は元々スレインの娘で浮世離れした聖女キャラであるに過ぎなかったニースに
作者自身が過度にハァハァしてしまったことに現在の悲哀がある。
>>314までとは行かないが。
ニースをただのズリネタに商業作品でしてしまった。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 00:07
- と言うか、そもそも"新"って、作者が小ニース書きたいがために、
大団円を迎えたはずのロードスを無理矢理再開したのでは。。。
なにしろ、リプレイの3の頃から、
「ニースは俺のもんや〜、誰にも渡さん。」
とか公言してたし。。。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 01:38
- >>317
もうネタがないのにお金目当てに再開したと思ってたYo!
- 319 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 01:39
- 新はテレビ版の続編だと思いたい今日この頃・・・
- 320 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 03:59
- スパークメンバーって魅力薄いからな。
というよりスパーク・ニース以外の活躍が殆ど無い。
オルフェスの件もとってつけたような感じがいなめないし。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 04:08
- グリーパスなんてひどいもんだよ。
リウイもこれもストーリー以上に登場人物の扱いに問題があるな。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 06:13
- 新鮮木は敵キャラはまあまあかな。
適当なことばっかやってるヴェイルとクラートはともかく。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 08:05
- >320
俺も思うな。リプレイのキャラはみんな立ってて良かったんだが。
思うに初期メンバーみたいに各地に散っていれば各キャラが自然と立ってくるんだろうが、小説のテーマからすると無理か。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 08:29
- >>321
グリーバスをリプレイのノリのまま持ってくるっていうのも無理がない
かな。確かにキャラとして扱いが悪いのは認めるけど、意味不明の諺を
濫発するあたり、リプレイのノリをギリギリで活かしていると思うんだ
がどうよ。
グリーバス以外のキャラはそれなりに立っていると思うんだけどな。
アルドはせっかく蘊蓄野郎スレインの弟子なんだし、ああいう小心者に
しないで、のんびり蘊蓄のスレインとは違う形の蘊蓄野郎にした方が
面白かったような気もするんだけどね。なにせリプレイでは
「一番まとモアイ」だったわけだし。
今の小心者路線も、なぜ小心者になったか、小心者なりにどう克服しよ
うとしているのか、小心者ならではの良さ、などなど、結構うまくいっ
てるとは思うよ。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 17:23
- そもそも新戦記時代が蛇足なんだから蛇足について語り合っても無駄じゃないかな。
いきなり出てきた転生者とかを読まされて後付け設定だって気付かない奴はいないだろ?
それともそんな奴がいて新戦記を買って水野にファンレターとか出してるんだろうか?
- 326 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 17:25
- いるから新は成り立つ
- 327 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 17:26
- 複数の作品で終末のものを展開することになったから新を書いたんだろね。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 17:36
- 終末がきたら困るってことで、バグさんがスパークに手を(マジックアイテム)貸そうとする
しかし7巻と同じく拒絶するスパーク
そんな展開・・・ないですよね水野センセイ?
- 329 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 17:57
- 仮面ライダーなんかでも、土壇場でかつてのライバルが助けに来るとかあるけど
仮にスパークの危機にバグナードが来てくれたとしても
スパークのDQNっぷりが強調されるだけのような気がする。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 18:05
- スパークが拒絶しても、裏でライナかギャラックあたりが取引しそうだ。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 18:53
- バグが助っ人に来るような敵ってどんなやつだよ・・・
魔神王でも召還するのか?
- 332 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 18:56
- バグってハニー
- 333 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 20:36
- バグ「フッ ここは俺にまかせてもらおうか」
スパーク「お、おまえらーー!」
- 334 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 23:59
- 新鮮機は買う奴がいるから書かれているだけでファンレターを送る人がいるとは限らないと思われ
- 335 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 06:02
- 魔神王がでてきたら今のロードスでは・・・
ソウルクラッシュはまた魔神王が持ってくるのか?
- 336 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 06:11
- ウォート カシュー バグ レオナー
あと超英雄ポイント5軍団。(カーラももしいるならでてくるかも)
なんとかなんないか?
まぁバグがカシューとくむことはなさそうだが。
- 337 :336:02/10/17 06:12
- というか魔神王を召還するならその前にウォートがやられているか。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 06:50
- 今回のスタオペは何なんだ?
- 339 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 08:46
- ソウルクラッシュなしなんじゃないかな?
そんで、スパークたちがピンチになってるところに
パーン(バグじゃねぇ・・・)が現れて剣で一刀両断
ソウルクラッシュ以外ではやられないと思っていた魔神王は避けもせず
哀れ真っ二つになって再生できず消滅
そこで、パーンの武具があらゆる相手に有効ということが判明
以上妄想ですタ
- 340 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 09:38
- あのヴァンの作った一揃いの武具・・・どんな能力が付与されてるんだか気になるよな。
ロードス終了までに能力は公開されるんだろうか?
- 341 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 10:03
- スタオペ15日に更新してたのか。
>>338
戦闘の合間に日常エピソードを入れたかったんだろ。
天才型のシノンに男をくっつけるなら、ああいった平凡な男はありがちだがいいと思う。
しかしアッサリ戦死しそうな奴だな。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 12:53
- 転生者とやらの恐ろしさは
倒しても倒しても復活する不死性にあると思うので
そう圧倒的に強いとは思えないのです。
まあ、高レベル司祭だからその時点で脅威といえば脅威。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 13:41
- 天性者ねぇー。
まあニースとともに死んでくれたらいいんだけど。
スタオペはまた自戒から戦いムードか
たぶん俺敵には次回は王国支店でドラゴンフライのその後
とかインカへの軍の派遣とかヘルマンの末路とかが語られると診た。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 14:23
- >>340
周囲のものに超英雄ポイントを無尽蔵に発生させるとか・・・
- 345 :図解アトン消滅:02/10/17 14:30
- __,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
- 346 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 15:14
- 以下ロロローーーーーーーーーーーーース
- 347 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 16:37
- 最近戦記を読み返してふと気になったことが。
カーラは「魂を封じ込めてあるから精神的に成長はない」って書かれてるんだけど、それだと別の人格(魔法戦士とかレイリアとか)になった段階で以前の記憶ってクリアされないのかな?
記憶も一種の精神面なわけだし。
戦記のラストでレイリアがサークレットかぶった時に過去の記憶が流れてきてるみたいだから、残るのは残るんだろうけど・・・。
カーラの記憶・能力=ROM
操られてる奴の記憶・能力=RAM
だとすると、倒された段階でリセットかかってもおかしくないと思うんだが。
それとも
操られてる奴の記憶のみ=HD
なのかな。
御都合と言えばそれで終りだけどね(w
- 348 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 16:54
- 知識のサークレットの効果があるので
記憶がどんどん蓄積されてんじゃないの?
- 349 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:05
- ところでカーラのサークレットって書かれていなかったけれど
超英雄ポイント10も受け継がれるんだよね?
- 350 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:09
- だろ。当時超英雄ポイント5のレイリアがレイリア・カーラになると10だから。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:21
- >>348
なるへそ。
知識のサークレット+カーラの魂=カーラのサークレット
なわけだ。
んじゃ、やっぱ戦記ラストで知識のサークレット欲しがったのはバックアップのためなんだろうな・・・。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:32
- 確かにほかにおもいつかないな。
たがバグちんにとってカーラは唯一忠誠を誓ったベルドの仇だろ。
バックアップなんて渡すだろうか。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:43
- かーら好きなキャラだがこのままのろいから開放され安らかに眠ってほしい気もする。
でも復活してほしい気もする。
ウァァァァァァァァァァァァァァァ俺はどうすればいいんだ。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:52
- おちけつ。
話は変わるがレイリアとウッド当然頭の周囲は違うはず。
どうして入ったんだ?サークレットは知らんが指輪なんて指の大きさが少し違うだけでも
きつさが全然違うのに。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:55
- >>354
魔法がかかっているから。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:56
- >>354
可能性としては
1 サークレットの大きさがかわる。(普通だな)
2 のっとられた者の大きさが変わる。(これまた普通だな)
だがここで私は2と断言しよう。
なぜならみてみろウッドの絵が1巻と6巻では全然違う。
いくら15年たっていてもあの変化は尋常ではない。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:56
- >>354
そこはやっぱり「魔法だから」ではないかね。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:58
- >>354
マムコだって本当に入るの?と思わせるほど小さいけど入るだろ
- 359 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:58
- 微妙に面白い。
ところでナントカ予測システムってなんすか?
- 360 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 17:59
- 何だよシステムって?
- 361 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:00
- 355のめる欄だろ。
- 362 :361:02/10/17 18:00
- スマソ256だった。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:03
- なるほど256か
- 364 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:04
- 無知なる厨房に真実の光を与えよう。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE3/
- 365 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:05
- ・・・・・・・もはやなにもいうまい。
- 366 :361:02/10/17 18:06
- すまん356だった。
アハハ睡魔損
- 367 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:34
- そういえば魔法の指輪のサイズが合わなかったって話もあんまり聞かないな。
魔法の鎧でもそうだけど。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:38
- ニース用だったかな?
ミスリル銀のチャインメイルをフレーべが着れるように手直ししてた。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:47
- 呪いの指輪が、サイズ変更の魔法の発展系なのでは。
指輪がワンランク下のサイズになって外れない、とか。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 18:48
- しょぼい。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 21:16
- 離れても自然に戻ってくるソウルクラッシュも呪いだな・・・
戻ってきてくれた方がほとんどの場合ありがたい気もするが
- 372 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 22:25
- ドラクエの、手から離れない武器ってのも謎だよな……
スレ違い。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 22:56
- >>372
あれはウィザードリィなんかでもそうだが、「凄くいいモノ」と思い込んで離れられないという説を聞いたことがある。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 23:44
- >>371
「一反失っても様々な人の手を経て戻ってくる」だっけ?
ベヘリットみたいでいやだな。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 00:53
- 指輪物語じゃ1つの指輪はタイミング悪くいきなり抜け落ちたりするからね。そのせいで
死んだがいたがかわいそうだった。ドラえもんの道具を使いこなせないノビタの最上級
という感じか。
>>340
対アトン戦用に精霊無効にするか、対ノーライフキング・バグナード戦用にアンデットに
有効な武器にする予定があったらしい。未確認情報だがこの過去スレで時々話題になってる。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 00:59
- どれも間違ってるよ。
対(普通の)精霊用が正解。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 04:56
- 精霊王じゃなかったっけ?
どれにしろ変えられる可能性はある。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 08:34
- >>376-377
対魔神王用の武器を魔神王のすぐそばにおいていたのだから、砂塵の塔
にあった武具が対精霊王用、というのは説得力があるな。
もっとも後付け魔王水野にはなんにも期待していないが(w
- 379 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 10:05
- >>378
なるほど。そう考えるのが自然っていやぁ自然だな。
炎の巨人のそばにも氷の魔剣があったし。
魔力の発動は氷の魔剣みたいにコマンドワードで発動になるのかな?
それとも魂砕きみたいに常時能力は発揮されてるんだろうか。
防具もひと揃いだから後者だとは思うんだが。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 10:08
- 対精霊王用は言われてるけどきっちり後付けようのふりもされて
いるからなんかあるでしょ?
- 381 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 12:12
- 近くに呪文を書いたものがなかったことから
魔力発動は常時、もしくは一定の状況(持ち主が生命の危機に陥ったときなど)
になると自動的に発動するタイプじゃないかな?
あと、3対あることからそれぞれに違う魔力が付与されていて
3つそろうと相乗効果があるやつかも・・・
(3つとも同じ魔力でさらに強化というのもありえるが・・・)
- 382 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 13:30
- >きっちり後付けようのふりもされて
これってパーンが「聞いちゃうと修業しなくなるから〜」って調べるの拒否してるアレ?
- 383 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 13:35
- >これってパーンが「聞いちゃうと修業しなくなるから〜」って調べるの拒否してるアレ?
それ知らないのだけど、死と隣り合わせの世界で戦う戦士が聞いちゃうと修行しなくなるって思うのか?
- 384 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 13:46
- 魔剣の隠された力に頼りきりになるのイクナイってあれだね
- 385 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 14:45
- >>383
パーン本人が魔剣の力で勝つんじゃなくて実力で勝ちたいと思ってるんじゃない?
それと、「聞いちゃうと修業しなくなるから〜」じゃなくて、頼りきりになるのが
嫌だというふうな感じだったような・・・
- 386 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 14:52
- >>385
魔剣使っている時点で魔剣の力で勝ってるって思うのではないでしょうか?
相手も魔剣持っている時ならいざ知らず、魔剣を持ってない敵に対して魔剣使えば勝ってもそれは魔剣のおかげと思いますよ?
- 387 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 15:08
- >>386
武器としての能力とマジックアイテムとしての能力は別だから。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 16:12
- >>386
ロードスでは魔剣持つってことも勇者の資質として認められてるようなので、単に「いい武器」使ってるだけで本人も相手も「魔剣のおかげ」とは思わないんじゃない?
- 389 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 16:27
- >>386
+2の魔剣で戦うのはいいけど、魔剣に付与されたなんかの力(たとえばファイアボールとか)で戦うのは戦士の実力じゃないってこと。
- 390 :ヴァン:02/10/18 17:04
- >381
合体してロボッ……ゲフッン!ゲフッン!いえゴーレムに成ります。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 18:50
- ゴクドーくんでも炎を噴出す魔剣使ってたら剣の腕は落ちた、ってな話があったな。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 19:59
- 戦士が魔術師のように相手をすぐ倒せる力に頼るのは危険だと。
全く、理想の戦士だな。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 20:08
- 魔術師が力に頼るほうがもっと危険だろう・・・
- 394 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 20:52
- あの世界には「弘法筆を選ばず」って考え方はないんだろう
- 395 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 23:35
- >>389
その理論でいくと名剣雷光丸はOKでつかNGでつか
- 396 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 23:38
- >394
剣であるなら名剣でもナマクラでも立派に使いこなして
戦える技量を保つ、という事と、
剣の形はしているけど火を噴いたり雷撃を発したり
斬った相手を石化させたりするモノでゴリ押しする、というのは
話が違うと思う。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 01:32
- つーか、元々魔剣も実力のうちって設定自体が、
ファンタジーで公平な一騎打ちを成り立たせようって言う
無理のあるつじつまあわせなんだから、
いくら議論しても正解は出ないだろ。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 01:38
- ポカーソ
- 399 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 02:50
- 701 :イラストに騙された名無しさん :02/10/18 12:37
冴木の初期ってロードス島戦記の末期と重なるからじゃない?
ロードス読者と冴木読者は被るのだと思うな。
ライトノベルバブルの時期で色んな作品に手を出した中に
それなりに売れた冴木の可能性を見出したと・・そして(略
702 :イラストに騙された名無しさん :02/10/19 00:18
そりゃロードスの様な出来損ない小説が売れてるのをみれば、
冴木の小説が輝いて見えてもしかたないだろ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 02:55
- 要するにどんな能力があろうが、どんな副作用があろうが
魔剣だろうとなんだろうと戦士なら使いこなして見せろと。
でも、そうすると巨人殺しハーディーの持ってたフォースぶっ放す剣は不味いんじゃないか?
- 401 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 05:18
- >>379
なるほど、言われてみれば対精霊王用の武器と考える方が自然だな。
しかし、パーンはそんな恐ろしいもの持って、迷いの森のエントのところに行った
んだよな。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 07:09
- >>352
単にせっかくここまできた計画がくずれちゃうと困るからでは?
- 403 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 07:21
- あのときバグはノーライフへの儀式終わらしてただろ?
- 404 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 07:30
- あとは自分が死ねばね。
カーラと一緒か。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 07:56
- ところでスパークは諸国王の円卓会議に参加するのだろうか?
- 406 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 07:56
- >>401
あの時、絡み付くドライアードの枝をばっさばさと斬っていたからな。
もしあの時、あくまで誘惑に抗っていればエントを滅ぼすのも不可能で
はなかったんじゃないか。やろうと思えばできたと思うが。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 08:16
- >>406
使い方がわからないから無理っしょ。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 09:11
- キラードラエモン知ってる?
- 409 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 09:51
- >>407
エルフたちが慌ててたから可能じゃないの?
ディードも切りつけていれば呪いを解くことができたっていってたし
- 410 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 12:01
- 樹を切るのとエントを滅ぼすのは別
樹を切るだけなら普通の武器でもできる
- 411 : :02/10/19 12:17
- 「ファリスの聖女」の漫画見た。ロードスってこんなに奥深いファンタジー
だっけ?って思うくらい面白かった。
小説より漫画の方が人物の心理描写が緻密ってのはどういうことよ。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 12:35
- 漫画の方が小説より頭に入りやすいからそう思える。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 12:51
- いや、文章もかなり良いと思われ
少なくとも水野よりは(w
- 414 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 12:52
- 小説より心理描写の細かい漫画なんていくらでもあるじゃんよ。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 12:56
- 漫画は絵と間を見せることができるからなあ。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 13:17
- 一流のマンガ家>普通の小説家
ってだけのことと思われ。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 14:23
- >>405
フレイムの属国という立場からすると出ないだろうし、出てもあくまで部下扱いで発言力は低いと思われ。
そもそも諸国歴訪自体国王と同格の人間がする事じゃない。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 15:46
- >>405
公王、と言うのは本国からかなり離れた飛び地をうまく統治するために
そこの領主に普通の貴族以上の王権を貸与しただけであって
スパークの公的な地位はフレイム王国マーモ公爵。
大貴族ではあるが国王ではない。将来的に独立するかはともかく
現在は部下の騎士団もフレイム砂漠の鷹騎士団所属の騎士だし。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 19:10
- ベルドとファーンの掛け合いも小説より全然雰囲気が出ているよな。
マーファをコールゴッドする祝詞(?)とかバトルソングの歌詞とか、文章
としてはかなり無理に古風にしているけど、感じはいい。
それでいて、水野が忘却しているような細かいところの設定とかまで
忠実だからね。これが真実の魔神戦争史と言いたいくらいだ、個人的には。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 20:42
- >>405
いずれシャダムの娘を娶り、フレイム王に即位した暁には。
で、ニースは俺の嫁(w
- 421 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 22:52
- ところでモスの王国、公国ってどうなってんだっけ?
- 422 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 23:12
- >>421
一般の逆
- 423 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 00:12
- >>421
モスの何が聞きたいのか不明
- 424 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 00:29
- >421
どっちのモスだよ
ttp://www.mossjp.co.jp/
http://www.mos.co.jp/index.html?
- 425 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 03:36
- 今、角川のページ見たらロードス伝説5
予定どうり11/1に出るみたいね。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 07:36
- 伝説5のラストはスニーカーに掲載された
バージョンに変更を加えるのかな?むむぅ〜
- 427 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 11:17
- いつものように加筆訂正はするだろう
- 428 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 11:33
- 伝説が水野作品のベストだと思うから
これで終わりってのは悲しいYo
カシューの大陸時代のストーリーよみたいYO
- 429 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 11:34
- アイテムコレクション買って下さい
- 430 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 13:41
- >>420
あんた、レイエス陛下?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 15:04
- カシューが好きな人は至高神はよまないほうがいいかも。
変更される可能性もあるが。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 16:35
- おれはべつにカシュー信者ではないが
あの扱いはちょっとな。せめて両手で押されているくらいにしてほしかった。
あれじゃあ黒衣の騎士のアシュラム以下。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 16:51
- ていうか伝説5は雑誌掲載時の終わり方じゃ
ベルドファンもファーンファンもカシューファンもナシェルファンも
いたとしてフラウスファンも納得いかないと思う。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 17:30
- 連載読んでなかったんだけど、カシュー出るんだ?
- 435 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 18:52
- 俺はカシューナッツファンだけど至高神は気にならなかったよ。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:02/10/20 21:04
- http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1350&KEY=1028061194
来い
- 437 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 06:40
- カシューファンは最終回だけ見なければよい。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 06:46
- カシューは第2のベルドかもしれないが
決してベルドのような英雄にはなりえない、
とか言いたかったのかな。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 16:30
- あれじゃアシュラムがベルドのほうが有利に見えたとか行ってたけど
どこがだよ。
せめてカシューはベルドに血を流させた6人目(以上)になってほしかった。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 17:30
- スタオペの漫画連載始まってたぞ。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 17:42
- ええと何の本だったっけ?
- 442 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 17:52
- 電撃大王
一話目だから紹介すませたいんだろうけど詰めこみすぎな印象だった。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:02/10/21 22:25
- あずまんが大王の無い電撃大王に存在価値なし。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 00:11
- >439
ファーンはあまり血を流さなさそうだが
ベルドって腰布1つに大剣じゃん・・・
- 445 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 08:04
- >>444
「戦記」では真紅の甲冑に身を包んでいたけど、伝説では英雄戦争の
ときもその格好なのか?読んでないからわからんのよ。
(ものによっては、ベルドがシャドゥウィルダーを纏っている描写もあるが)
- 446 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 13:17
- >>445
さすがに、裸で戦場にでる皇帝はいないかと・・・
- 447 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 13:25
- 聖帝サウザー様はハダーカなのに
- 448 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 19:59
- 電撃のスタオペのペースってはやいな。
ところで電撃でもマサラとかの件はカットされてる?
- 449 :イラストに騙された名無しさん:02/10/22 23:44
- 伝説でも鎧着てましたよ
- 450 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 04:24
- ひとつ質問しでもいいですか?
リウイのアトンと魔神王、どっちが強い?
- 451 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 04:34
- 魔神王
- 452 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 04:54
- 伝説で着てたっけ?
香具師はスカード傭兵隊長だった時代から
一貫して裸に腰布のイメージが。
ナシェルとかが馬に乗っている横を軽々と走ってついていきそうなイメージなんだよなあ。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 06:20
- ベルドに血を流させた6人って誰?
- 454 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 06:37
- ファーン
カーラ
アシュラム
あと不明。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 09:27
- >452
魔法のチェインメイルを着ているとの描写あり。
イラストに反映されていないのは、恐らく世紀の珍品
「見えないチェインメイル」だからだと思われ。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 11:42
- >>454
ベルドも別に生まれた瞬間から11レベル戦士じゃないし、傷を負わせた香具師くらい
腐るほどいるだろう。
むしろ重甲冑で全身を覆った人生を歩んできたファーンのほうが・・・
>>455
馬鹿には見えない服みたいだな。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 12:59
- >>454
あと魔神将とかじゃない
- 458 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 13:09
- >>457
魔物は別に数えている。ベルド自身そうカウントしている。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 13:32
- >>454
カシューは?
あと、矢を放ったヤシ(おそらくは亡国の・・・
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 13:52
- ひとりはフラウスですね
ヤッてる最中に爪を立ててしまって
- 461 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 14:06
- カーラの三人目でアシュラムの四人目なので、その間に会った人物は含まれないかと・・・
- 462 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 14:18
- ひとりはフラウスですね
ベルドの処女を奪ってしまって
- 463 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 15:46
- >>456
というより、ベルドは闇の森で魔物相手に腕を磨いたんだろ。
じじいカーラと戦う前に二人しか傷つけられた人間がいない、という
のはそういうことじゃないかと。
多分一人はベルドの育ての親(剣の師匠)で、もう一人は戦友だったヤシ
が裏切って後ろから斬り掛かった、あたりじゃないかと妄想している。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:02/10/23 19:48
- >>463
アシュラムじゃねぇんだから。
闇の森の蛮族のクランを出て行くときに襲われた、とか。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 00:39
- 初めてロードスの伝説のほう読んでいるのだが
ミシェルとニナって近視相姦にならないの?
- 466 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 00:43
- ナシェルとニア(ラフィニア)だろ。
あの二人は従兄妹だよ。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 01:00
- >>466
よく解読できたな(w
- 468 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 01:47
- 漏れはわからなかった……
- 469 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 03:06
- ジサクジエンだったりして。
従兄弟は現代日本ですら法的に結婚可能。
現に漏れのかみさんは従姉。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 03:12
- >>469
激しくスレ違いで板すら違うが、
何 歳 差 が あ る ?
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 08:17
- 「10歳ですけどー」
- 472 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 08:25
- >>464
いやさ、だからこそ裏切られたアシュラムに声をかけた、っていう妄想
が面白いんじゃないか、と思ったり。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 09:03
- >>465
ミシェルとニナとやらいうやつらの関係を知らんので何とも言えんが、日本で
近親相姦になる、つか結婚できないのは3親等(両親、兄弟姉妹、祖父母、おじとおば、
甥と姪)まで。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 15:02
- 正直、脳内変換でナシェルとニアにされてしまっていたので
気がつかんかった・・・
ところで、ちょいと思ったんだけど
真実の鏡はミスリルに魔力を付与させたものらしいけど
それって可能なのかな?
あと、ソウルクラッシュの材質って・・・
- 475 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 15:07
- >>474
ミスリル銀製の武器は必ず魔法の武器となるので武器強化の魔法がかからないだけです。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 17:16
-
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 17:38
- >>476
それはちょっと違うと思う
もう一度読み返してミレル
- 478 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 18:00
- >>477
>>466をも凌ぐ解読能力。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 18:57
- >>478
低俗な人間には>>476は読めないんだよ!
一体なんて書いてあるんだろう・・・
- 480 :476:02/10/24 19:05
- 「王様これは愚か者には見えないレスです」
- 481 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 21:23
- ベルドは人間に傷をつけられてないだけで
エルフ、ドワーフ、ハーフエルフには山のように痛めつけられている罠。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 21:27
- ベルドはモヤシみたいだったけどブルーワーカー(まだあるのか?)でムキムキに。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 22:39
- フレーべって強いの?
六英雄最弱(というか最も役立たず)ってイメージなんだけど
- 484 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 22:49
- >>482
個人的にはフル装備のフレーベは六英雄の5人中最強だと思ってる。
(ウォートを入れるとややこしいので抜いておく)
- 485 :イラストに騙された名無しさん:02/10/24 23:37
- >>483
一人でアラニア軍に突撃する奴が弱いわけなかろう。
体力とパワーは六英雄最強だろう。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 00:05
- そう、単に魔神王戦で役立たずというだけ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 00:27
- ファーン最強説
- 488 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 00:46
- フレーべは老化が遅いから最終的にはファーンよりずっと強かったろう。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 01:21
- >>488
おいおい、それじゃエルフ村の長老が最強だな
- 490 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 01:43
- じゃあ最強は俺だな
- 491 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 02:08
- フレーベはミスリル武具のおかげで強いってイメージがあるな
- 492 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 02:34
- 多分、戦士でフレーベに勝てるのはソリッドスラッシュをもったカシューくらい・・・
- 493 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 02:41
- ナシェルも竜を最大限に生かしたら強そうだぞ
- 494 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 02:44
- 竜を最大限にいかした場合マイセンが最強かと・・・・
- 495 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 04:40
- 竜を入れると盟約とかも入りそうだからパス
- 496 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 07:07
- フレーべ:バリバリのファイター
ベルド:シーフに近いファイター
ファーン:その中間
こんな感じ?
- 497 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 10:24
- フレーべ:重戦士
ベルド:格闘士
ファーン:剣士
こんな感じ、とか。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 10:47
- フレーベ:攻撃力と防御力と安定性を極限まで高めた重戦車
ベルド:力と技を極めあらゆる状況で敵を撃破できる最強戦士
ファーン:最高の技と3聖具を持つ最強騎士。2人に比べ少し状況変化に弱い。
ナシェル:将来性では上記3人を超えるが途中で退場。
カシュー:次世代型最強戦士。最高の技と防御力無効に出来る剣とあらゆる状況変化に対応できる能力。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 11:06
- 武器でフレーベに致命傷を与えるにはミスリル製の鎧を貫通しないといけないんだよなあ・・・
- 500 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 12:19
- カシューは剣闘士ですよ
- 501 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 13:22
- 剣と牛
- 502 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 13:48
- ピピーナシェル君レッドカード退場
- 503 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 14:06
- >>500
戦闘をするもの=戦士
というふうにまとめたんじゃないの?
- 504 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 15:36
- ところでまだ読んでないけれどスタオペって面白い?
- 505 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 15:41
- 立ち読みしてみたら
- 506 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 16:27
- ニースってかわいいなぁ。
ディードは好きになれんかったが
- 507 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 16:57
- >>504
個人的には結構好きだな。
矛盾があったとしてもわかりにくいことが多いと思うし。
>>506
戦記読んだ時では
ニース=レイリア>ディード>リーフだったが、
新戦記でニースがあまりにも変わったので
レイリア>>リーフ=ディード>>ニース
になった。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:11
- 俺もレイリアは好きだな。
よくをいえばレイリア=カーラが。
ところで>>506-507
なるべくニースに大小つけようよ。この場合は小だよね。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:20
- 大ニースハァハァ
- 510 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:21
- >>504
1巻が我慢できればOK。
出てる分読み終わってから再読すると1巻も面白かった。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:24
- しかし同じ名前付けるのはやめて干し意な。日本人の感覚にハア湾だろ。
それを利用したのがハリポタだが。
>>504
最近の水野の中では一番いいような気がするね。
シノンは好きに名レンガ。
個人的にはシントやシメイが好きだな。
ところでなんで多くの作品は下の名前がカタカナなの。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:26
- 510と重なるがスタオペは最初は登場人物が多くてウザイがあとはいいよ。
一人一人を印象付けようとする作者の努力もみえるしね。
まあ最初は第一艦橋の3人覚えとけば問題ないし。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:29
- 伝説読み終わったんですがあの中途半端な終わり方はなんですか?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:35
- 一応し更新の聖女につながってる。
オススメはできんが。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:36
- >>513
至高神の聖女(来月発売)で続きがあるよ。ただ結局魔神嘔吐はね。
個人的に伝説は駄作。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:37
- そういえばコノスレって一ーーーーーーーーーーーーーーーーー地番最初は
伝説積まんねぇーっていう始まり方だったね。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 17:38
- その頃からいた人ってどのくらいいる?
- 518 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:01
- 水野文章下手糞〜で始まったぞ。
その1を煽った記憶がある。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:02
- ロードス島伝説5 至高神の聖女 11月1日発売
って、書き下ろしで魔神王との決戦って付け加えられると思ってたんだが
・・・ちがうのか?
- 520 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:02
- レイリア(OVA、カーラ時など含む)=大小ニース(戦記)(伝説)>リーフ>ディード
>小ニース(新戦記)>フラウス>フレーベ(髭のあたりが)
- 521 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:04
- >519
たしか、あと書きに「戦記として出すかも」って書いてなかった?
- 522 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:08
- >>519
全員吹っ飛ばされておわりです。
本当です。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:09
- 確かにほんとだな。
- 524 :469:02/10/25 18:09
- ドワーフの彼には足が遅いという絶対的な弱点があるけど
カシュー以外にはそれほど不利ではない。
そういえばアラニア軍は英雄戦争以来の内乱でかなり鍛えられてたよなあ。
そんな連中を1人で粉砕するフレーベはやはり化け物。
>>476
あんたはクリスタニアスレにも出没してた沈黙の民か?
向こうの住人がサイレントパロットを使えと言ってるよ。
>>470
すれ違い板違いですまないが3歳だよ。>>471は漏れではない。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:09
- 戦記を書いてた頃は魔人戦争の決着は伝説で書くと言ってなかったか?
- 526 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:15
- レイリア=カーラはいいよ。
俺はカーラ信者でレイリアマンセー派だからな。
>>525
結局どうやって魔神王を倒したのかは謎。ところで戦記のどっカでは倒したではなく
封印したっていう表示があったよね?後付だろうけど。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:22
- ちょっとみにきたらこんなに進んでた。
ここって一端進むと一気に進むよな。俺の論文と一緒だ。
>>526
敵同士だよな。
魔神王が倒された様子が描かれていないのならそれもありうる、
いやそれしかありえない。いかに六英雄とはいえ魔神王にはかな湾だろ。
たぶんファーンがフラウスを生贄にするから帰ってくれと頼み
魔神王はそれを受け入れた。
それを恨んだベルドはファーンを切ろうとしたが
このばでしなれたら均衡が取れないとおもったカーラはファーンをヴァリス
に送り返し彼が王位をとるのに協力。
一方単身でヴァリスにいるファーンを倒すのは難しいと考えたベルドは
マーモに行き統一を進めた。でカーラはこれにも協力。
結果英雄戦争が起こった。ベルドはファーンと語り合いながら死んだが
実は憎悪の塊だった。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:24
- 別に敵同士でも好きな人って結構いるんじゃない?
おれはカーラとウォートが好きだし。ファーン・ベルドって言う人もいるだろ。
世にもおぞましい話だな。
だが何が何でも魔神王を倒したいと思っていたらファーンはやるかも。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:30
- 多くの人を救うには少ない人々の犠牲が必要。
それが何故解らない。>リュース
- 530 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:33
- 俺も良くそれをいろんな主人公に言いたくなるよ。
確かに用事物のならばそれでいい。
だが中高生にもなればそれが偽善だとわかるだろう。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:48
- 俺は俺はみんな救ってみせる
だれも犠牲にはしない。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:50
- ファリスの聖女の最後のフラウスの語りみたいに考えてるんじゃねーの?
- 533 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:53
- 戦いに犠牲はつき物
DQでメガンテ使いまくってるよ俺は。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:54
- #誰も犠牲にはしない。
それが犠牲を増やす。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:54
- >>530
しかし、その犠牲が本当に多くの人を救うためのものになるのかと疑ってしまうと
犠牲を強いる方が偽善に見えてくる罠
- 536 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 18:58
- メガンテはあまり使わんな。
Xではメガザルをベホマ代わりに使ってたけど。
スレ違いなんでこのへんでDQ板にルーラ
- 537 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:00
- 犠牲はしかたがない
という考えが犠牲を増やす
こともある
- 538 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:00
- >>530
同意だな。
とくにどっかの小説の王が行った時には、はっ、貴様兵士何人死なせてんだって感じだった。
>>536
むしろ板違い。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:02
- >>532
偽善と謗られても〜ってやつだっけ
- 540 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:04
- ニースのコールゴッドで苦しんでたことから
魂砕きで弱らせたところにとカーラの魔術で
魔神王の世界とへの穴を開き、コールゴッドを利用してそこに逃げ込むように仕向けたのでは?
- 541 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:23
- 魔神王を「倒した」のなら何もウォートが塔を建てて監視し続ける必要
はまるでないわけで、「封印した」というところが妥当だろうな。
どうやってベルドがソウルクラッシュを奪ったのか、とか、見どころは
いっぱいあるのにそれを書かない、というのは明らかに水野の才能の
なさの証明だろう。書く気がないなら山田章博に任せろっつーの。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:36
- オマイラ山田章博の漫画は見てないのか?、フラウスが魔神王に
ソウルクラッシュで刺されたが根性で半回転。ベルドに柄を差し
出して、それで魔神王を切らせた。
封印してる理由はリプレイに出ている。あの玉座に最も親しい者を
生け贄として捧げれば、また魔神王を召還出来る。リプレイでは
ある魔術師がもう一体魔神王を呼び出して、共倒れにさせようと
していたよ。ところで数に限りは有るのだろうか?、お一人様一体
召還で、先着何人までなのか是非知りたい。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 19:38
- >あの玉座に最も親しい者を
>生け贄として捧げれば、また魔神王を召還出来る
あれはもっとも深き迷宮に封印されてる魔神王を召喚する方法では?
- 544 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 20:17
- ところがリプレイでは封印から解放するのでは無く、魔界から複数を召還
出来るという話でした。強さのインフレが起きそうな設定ですが。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 20:20
- リプレイと小説設定は違うべ
アニメでマイリーの槍でドラゴン退治するみたいに小説とは違うのよ
- 546 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 20:24
- 組み合いを超英雄ポイントで自動成功させてソウルクラッシュを落とさせると言うのが一番現実的かな。
いや、フラウスがバニッシュを自動成功させるのが良いか。問題は超英雄ポイントがワールドガイドに載っている状態で無ければ使えないことだが。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 21:54
- 山田章博の漫画で魔神王に傷を負わせると血とか肉片が魔神になるってのが個人的に気に入ってた設定だったけど、伝説の最終巻で否定されちゃった。ちぇっ
- 548 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 22:10
- フラウスがベルドの身代わりになって死んだってのが公式設定だっけ?
なんかロードスの小説でそんな記述があった気がした。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 22:11
- >>あの玉座に最も親しい者を
>>生け贄として捧げれば、また魔神王を召還出来る
>あれはもっとも深き迷宮に封印されてる魔神王を召喚する方法では?
それはロードス島RPG2巻だね。最も深き迷宮ではなく、白龍山脈に
ある宮殿での話。
高山リプレイは水野ストーリーとは無関係ということで、このスレでは
統一されていたはずだが。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 22:17
- >>548
山田章博の漫画でも同じだね。ただ、フラウスがベルドの心を縛った
シーン(小説一巻)は山田は書いていない。
もっとも、フラウスがベルドにロードス統一王になることを望んでいる
のは同じだけど。
>>546
清松HPに実際に魔神王戦をシミュレートしたヤシの投稿があったな。
六英雄+フラウスでソウルクラッシュを奪おうとしたけど、2時間やって
も決着がつかなかったそうだ(w
清松も「水野が魔神王戦を書いたらその記述に合わせて魔神王の数値を
調節する」としか答えられなかったけどね。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 22:35
- >高山リプレイは水野ストーリーとは無関係
そういやナシェルがとっつかまってたな。
魔神将も死んでるし。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:02/10/25 23:00
- >>541
魔神王は倒したが、魔神全てを倒したわけではないからとか。
もしくは、封印されていた空間にまだ魔神が大量に残っているからとか。
魂砕きで魔神王を倒すのは確定事項だと思うんだがなぁ。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 00:06
- >552
ロードスに召還されたのは魔神王の魂の、さらに一部分であるとか。
召還された分は倒したけど、その気になればまた召還できるからウォートが監視してるなんてのもいいかなと。
- 554 : :02/10/26 01:14
- 山田版のフラウスが公式でいいよ。
偶像崇拝から脱した信仰の領域に達したのはロードスの歴史の中でも
山田版のフラウスだけ。
ラストのアレ以上のコールゴットは表現しようがないだろう。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 01:17
- 漂流のマリスとかぶるけどね。
しかしファリスにしてみれば
「物質界に干渉できねーんだからしょーがねーだろ。力使いたきゃコールゴッドしろや」
ってとこか。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 01:42
- >547
確かそれで戦士がほぼ無力化したんだっけ。
フレーベなんて体のいい盾になりそうだ。
戦記の記述ではベルドをフラウスが庇ってフラウスあぼーんだっけ。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 08:17
- >>556
そこでニースが魔神王にリフレッシュかけて、新しく生まれた魔神を
全部消滅させるんだがな。で怒り狂う魔神王(w
- 558 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 08:53
- まぁなんにしてもあれと同一の魔神王は魔界で生きてるらしいから再登場の可能性が高いな。
そういう場合ソウルクラッシュはどうなんだ。
魔神は仮初の肉体で着ているからあれも実は仮肉体の一部か?
それとも魔界から召還したとか?
- 559 :魔神王:02/10/26 11:08
- モウコネエヨ。
ウワァァァン。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 12:07
- しかしほんとに謎だな。
魔神王は超英雄ポイントなしの10レベルが100人いどんでもかてんよ。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 12:10
- カーラとかも本気で戦ったのかな。
どうもやる気が見えない気がするが。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 14:40
- >>561
一応やる気を出したんじゃない?
傲岸不遜が謳い文句の古代魔法王国の魔術師とはいえ相手は邪神並。
ただミルリーフを封じてたり精霊や妖精を支配していたという自信もあるだろうし
他の連中ほど切羽詰ってはいなかったろ。
いざとなったら瞬間移動で逃げられると思ってただろうし。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 15:53
- >>562
カーラが本気で戦うつもりだったなら
戦士なんかにとりつかずに
高位の司祭にとりついてコールゴットで魔神王を消滅さすんじゃないかな?
- 564 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 15:54
- まあできるだけ被害を大きくしたいという気持ちはあっただろうね。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:01
- ソウルクラッシュと同じような能力を持つ武器を作ることはカーラにはできなかったんだろうか・・・
- 566 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:02
- >>563
確かに。ファラリスの司祭にとりつけば倒さなくても説得できるはず。
ナースのようにね。
例えそれに値する物がいなくてもカーラの超英雄ポイント10があるから
行為の司祭じゃなくてもコールゴッドできるし。
ただもんだいはカーラはファラリスの信者ではないので使えないのではないかということだな。
あっでも光の神々でも暗黒魔法はつかえるからマーファの司祭なってイケニエコールゴッドもできるか。
ただ同じ手を魔神王が二度と食うかどうか。次にコールゴッドしてもどっかに用意した生贄で
相手もコールゴッドする可能性もあるな。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:03
- >>565
できるかもしれないが時間が無かったんだろ。
そんな余計なもんがあるとまた強い戦士が現れそうだし。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:06
- 確かにソウルクラッシュがもう一つあったとしても使うのはベルドあたりになるだろうし
近郊が乱れる。でもソウルクラッシュの二刀流ベルド強そう。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:10
- >>566
いざとなれば、支配の王錫で魔神王を支配する手がある。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:12
- 確かに魂砕きを片手で操ることができるベルドなら二刀流もできるな・・・
- 571 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:26
- >>565
魔力の塔なしでは厳しそうじゃないか?
- 572 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:29
- >>571
同じものは無理でも廉価版のようなものはつくれるんじゃない?
- 573 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:33
- >>572
カーラはそれを望んでないだろ。
水晶を拒み霜のだし。
>>571
でも魔力の塔なしでカーラのサークレットを創ったわけだしな。
こればっかりはなんとも。推測の仕様がない。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 16:44
- ソウルクラッシュってOVAや一巻を見るあたり他の剣とは違い
意思があるように思えるんだが、あれってただ剣に魔力を付与しただけのものなのかなぁ?
- 575 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 19:07
- フォーセリア世界じゃ普通のグレートソードにも意思はあるけどな。w
- 576 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 22:55
- >>575
地球の剣にだって意思があるかも知れないぞ。
俺達が観測できないだけで。
・・・とデンパなことを言ってみるテスト。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 22:59
- おれは昔ありにも人間のように文明があり
人間が気づいていないだけだと思ってた。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 22:59
- >>574
アニメ的な演出です。
- 579 :578:02/10/26 23:01
- >>574
それと一巻の頃の設定は全て作者の記憶から消えています。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 23:42
- >574
俺は「これは剣自体が魔神なんだな」と思って、やってくれるぜと笑ってた。
懐かしいなあ……
- 581 :イラストに騙された名無しさん:02/10/26 23:43
- >>574
ダウジングってあるでしょ。
実際は自分の筋肉で動かしてるってやつ。
あれと同じ。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 00:49
- とりあえずここで魔法戦士リウィの話したら俺殺されますか?
- 583 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 00:51
- とりあえずどうぞ。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 03:02
- >>582
水野作品だから問題なし
さあ語れ
- 585 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 06:55
- リウイってかっこいいよね?
- 586 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 07:08
- 同意。惚れ惚れする
- 587 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 10:14
- 会話が弾まねえYO
- 588 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 12:18
- あの筋肉のつき方が良いよね〜
- 589 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 12:57
- 同意、惚れ惚れする
- 590 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 13:10
- 会話が弾まねえYO
- 591 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 13:23
- 髪もサラサラで素敵
- 592 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 13:29
- 同意。惚れ惚れする
- 593 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 13:46
- ちんこデカそうだよな
- 594 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 13:53
- 同意。惚れ惚れする
- 595 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 14:10
- やたら声がでかそう
- 596 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 14:16
- 笑うと歯が光るなんて物語の王子様みたい
- 597 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 14:39
- どうせならアメコミヒーローみたいに高笑いと共に現れて欲しい。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 14:53
- 会話が弾まねえYO
- 599 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 15:10
- 4人の女に惚れさせるなんて並大抵の努力がないと出来ないから凄いよな
- 600 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 15:21
- 同意。惚れ惚れする
- 601 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 15:22
- 会話が弾まねえYO
- 602 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 15:36
- 同意。惚れ惚れする・・・あれ?
- 603 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 15:52
- リウィってやんちゃな性格が受けてるのだろうね腐女子にさ
- 604 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 16:03
- 同意、惚れ惚れする
- 605 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 16:08
- ここは水野良唯一の傑作
「ギャラクシーエンジェル」
について語るスレではないのでつか?
- 606 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 16:14
- 会話が弾まねえYO
- 607 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 16:36
- >>605
水野作品だから問題なし
さあ語れ
- 608 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 17:28
- >>607
同意。惚れ惚れする。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 17:45
- 最後はリウイが今まで出てきたキャラ全員のパワーを
集めた、全力パンチでアトンを倒すんだよね?
- 610 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 17:51
- そのあとどこかの国の王女ということが判明したミレルとケコーンして王様になったキウイは末永く幸せに暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 18:18
- 会話が弾まねえYO
- 612 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 18:19
- お前らなんか硬い奴らだなって思ってたけど
好感が持てるようになったよ
- 613 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 18:33
- >>609
違います
リウイパンツで倒します
白丼から聞いたから確かです
- 614 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 18:41
- おまいら俺を笑い死にさせるつもりでつか
- 615 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 19:38
- リウイパンツってかぼちゃパンツみたいなの?
- 616 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 19:43
- 同意、惚れ惚れする
- 617 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 19:57
- リウイのかぼちゃパンツに惚れ惚れする616タン萌え。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 19:59
- 体毛が薄くて羨ましいわ
- 619 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 20:02
- 一緒にいて飽きないところが良いですね
- 620 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 20:03
- 早売りだと明日買える人もいるのかな?
- 621 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 20:41
- 同意、惚れ惚れする
- 622 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 22:12
- 会話が弾まねえYO
- 623 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 22:33
- 同意惚れ惚れする。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 22:35
- 会話が弾まねえYO
- 625 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 22:40
- 同意惚れ惚れする
- 626 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 22:45
- ここは弾まないインターネットですね
- 627 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 22:57
- 同意惚れ惚れする
- 628 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:09
- ネタないね。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:15
- 同意、惚れ惚れする
- 630 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:16
- 同じネタは3度まで
それ以上するならひねりを加えろ。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:27
- ネタないね。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:28
- じゃあリウイの話するよ。
漫画のアイラの使い魔ってどうよ?
- 633 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:39
- エール
- 634 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:48
- リウイって中身が全然ない
- 635 :イラストに騙された名無しさん:02/10/27 23:50
- 同意、惚れ惚れする
- 636 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 00:08
- kaiwaga hazumaneeyo!
- 637 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 00:38
- ヽ、;,.r''" ̄`゙ヽ,`ヽ.;;;;;,r'"{´ ̄`゙`ヽ、;/:/
、/,.r'"´ ゙̄ヽノ ,}二! \ ,j l/l、__,.
/{ (、 ,./ ,ノj;;;;,'`ヽ、,_` ̄ ̄_,ノ /,'"´
l `'‐--‐''" _,.-'"イ ;;、;:} : ̄ ̄:/〈/r"
ヽ、'‐--‐_,,.-‐'"_,.! ヽ.゙、.,___;;;;::,ノ /::/´
:::ノ` ̄´__,,.、-'''゙、.___,. `'---‐'"、 l:::l
`''=-‐''" __,,,...,_ヾ、==ァ' _,.‐''"゙ヽ,ヽ!r';
゙, ,r''"o_,.、-`'' '=,-‐'・'-、,._l! l,.'、!
::〉 -‐'"´,. : '''"/ ヾ:、``''‐-、__,. }r:} なにやってんだお前ら〜〜〜〜
:l ヽ‐''" ゝ:::; ゙'‐i::::.. ' , ゙V _,.
:l U ; :::; r / l 、:::.. ',=゙, ,r-''゙´
=ヽ : l' r' ', j=〉'゙
:==\ u ヽ、::', ,':=:/
、:===ヽ u ヾ゙、 ';゙ / ,r'"´ ̄
::ヽ i;;:: U , ` /l /
:::::゙, : !/
、_::;'、 u u ,.r‐''"゙'''''""´`'、._
`l. ,' ,.r'‐''"´二二´゙ヽ,、/ 、
ヽ. ; / ,,.-'"ニ---、 ゙̄''-、 ヽ
l!ヽ、,' / ,.-'゙/´:::;;;;;;;:::`ヾ,‐''゙ , '
l!: ヾ'-'゙ /´ .,;;::゙、: /´ , ,
r-''"l!: `'‐‐'、 ,゙;:: ` ./ r'゙ ,' .,'
j 、.l!::::: \ ,゙;: / rァ' l j
'´゙、 l゙、::::: ヽ、.,__,,./ //'"゙' /!'"゙' l
゙、 l `ヽ、 ,.、‐''" / / / l l
゙、l:::::::::゙ヽ、 r''"´ ,.r''゙ノ'" ゙' ./ ! l
ヾ、::::::::::::゙ヽ, ゙'‐--‐'"r'"´ヽ、 / / !
゙ヽ、::::::::::::::`''‐---、ヽ、.__,,..-'゙ :/''"゙ヽ、j
- 638 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 00:58
- 同意、惚れ惚れする
- 639 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 01:06
- AAに惚れ惚れしてどうするんだろう。
>>569
魔神王を支配は無理なのでは?
- 640 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 01:23
- 無理だろうね。
英雄クラスには効かないらしいし。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 03:42
- 同意、惚れ惚れする
- 642 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 07:23
- 至高神の聖女っていつ発売だっけ?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 11:29
- 同意、惚れ惚れする
- 644 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 13:37
- 至高神の聖女は加筆修正して欲しいよね。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 14:04
- 同意、惚れ惚れする
- 646 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 15:51
- 今週のキッズは変身5
キウイの中で一番ワラタので今から楽しみだ
- 647 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 16:53
- リリ激しく萌え
- 648 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 16:54
- 同意、惚れ惚れする
- 649 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 18:31
- + 激しく糞レス +
X
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
- 650 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 18:33
- 同意、惚れ惚れする
- 651 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 19:20
- 本人面白いネタのつもりでやってるんだから、しばらくこのスレに書きこみ自粛しとけ。
↓
同意、惚れ惚れする
しねーよアホ。
↓
同意、惚れ惚れする
どっかでみたなこんなスレ
↓
同意、惚れ惚れする
以下ループ。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 20:10
- 会話が弾まねえYO
- 653 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 21:25
- 同意、惚れ惚れする
- 654 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:31
- 会話が弾まねえYO
- 655 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 22:48
- 胴衣、惚れ惚れ汁
- 656 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:10
- 同意、惚れ惚れする
- 657 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:33
- 最初に言い出した奴はこんなつもりじゃなかったんだろうな。
ところで至高神の聖女はいつ発売?
- 658 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:38
- そもそも最初リウイの話し持ち出した奴が悪い。
まあいい。確か11月001日じゃなかった?
- 659 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:41
- 最初に繰り返した香具師がアホなんだろう
- 660 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:46
- もういい。こういうときのためにフォーセリアスレがあったんだがな。
誰かが削除しちまったから仕方がない。
ということで話題変更。
第一章彼はいかにしてその場を立ち去ったか。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:02/10/28 23:55
- 削除される前のあのスレなかなか面白かったぞ。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 00:01
- ああ確か前々スレぐらいでの信者争いの発端は俺で
メル欄に引っかかった馬鹿がいたのだと
文体をわざと一緒にしただのグハハハハハ
とかいってた。
いわんほうがいいのに。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 00:05
- グハハハハハってそんな悪役でもなかったぞ。
むしろえるろいたいぷ。
無能な政府や無知な国民のために・・・
- 664 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 00:10
- 無理矢理流れを変えようとしている663のけなげさに
黙祷。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 00:46
- すまん俺がリウィの話をここでOKかって思って質問したのが悪かった
やっぱりここではリウィはタブーなんだと再認識しましたよ
- 666 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 00:51
- >>665
OKか?っていった後の話題がいいのなかったからだろ?
いい話題があれば食いついてくるからなんか話題提供するのがベスト
- 667 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 01:11
- 同意、惚れ惚れする
- 668 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 02:03
- 会話がHAZUMANEEYO
- 669 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 02:27
- 同意、horeboresuru
- 670 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 02:36
- 水野ファン(?)のみんなって、他に好きな作家・小説ってあるの?
ちなみに漏れは初期の上遠野浩平!ってメジャーすぎか
皆さんはどうですか?
- 671 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 03:41
- ワイズ&ヒックマンとか、「エターナル・チャンピオン」シリーズとか
と、言えばいいのか?
今のところは十二国記とアラビアン・ナイト大人用を読んでいる。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 07:20
- 最も深き迷宮っていろんなルートで最下層までいけるのかな?
漏れとしてはシーフ技能のない六英雄+1パーティーで攻略したとは考えにくいし、複数のパーティーの生き残りが合流したと思ってるんだけど。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 07:30
- そんなこといったらブルークも逝ってるし。
魔神がいないとはいえね。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 09:13
- >>672
何のために100人で最も深き迷宮に入ったと思ってる?
当然その中にはシーフもいただろうよ。
で、最下層の一歩手前まで行くまでに六英雄+フラウス+双子の王子の
9人に減っているってことは、そこまでにたくさんの勇者の職能を協力
して行ったっていうのが自然じゃないのか。
ブルークの場合は「魔神王の書」で仕掛けのすべてを事前に察知できて
いたのが一番大きい。ガーディアンもいただろうけれど、その程度はな
んとかできる程度の剣の腕はあったらしい。魔法の銘剣の所有者だし。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 09:23
- 双子の王子って魔人王の部屋まで行ったの?
どっかで「7人が魔神の王と戦い、6人が勝利した」みたいな文章読んだ記憶があるんだけど・・・。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 09:41
- >>675
いくらフラウスが嫌いといっても忘れることはないじゃないか。
だいたい双子を足したら8人になるだろ。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 09:41
- あ、すまん、そういうことじゃないのか。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 10:58
- 同意、惚れ惚れする
- 679 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 11:55
- >>676
そういうことじゃありません(w
フラウスも嫌いじゃないし。(・∀・;)
百の勇者 100人(暫定)
↓ (91人あぼ〜ん)
魔神王の部屋 9名到達(※)
↓ (双子の王子あぼ〜ん)
魔神王と相打ち (フラウスあぼ〜ん)
↓
六人生き残り
(※)の辺りが知りたいんすよ。
双子の王子があぼ〜んしてて実際に魔神王と戦ったのは7人だけなのか、それとも双子の王子も魔人王と鉾を合わせたのかってことです。
なんとなくあの双子の性格から言って、六英雄+フラウス以外の連中の指揮するため魔人王の部屋前で「私達が食い止めます。7人は中へ!」みたいな死に方だったのかなと。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 12:18
- 連載時には双子は魔王の部屋まで行ってないよ。文庫で変えるとも思わんが。
100の勇者を率いて最も深き迷宮をローラー作戦。
双子は最後までいってトンズラー。以後消息知れず。
一説には大陸に渡り冒険者になったと言われる。
『双子の王子』完。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 13:31
- ほへ!?
んじゃ、百の勇者って生き残りがいるんだ・・・。
魔神王と戦ってないヤシで生き残りは他にもいたりして。
>一説には大陸に渡り冒険者になったと言われる。
アレクラストで双子の有名な冒険者っていたっけ?
これから出てくるのかな。
なんにせよフロイとリーゼン結構好きだから嬉しいな。
どもですた。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 14:05
- >双子は最後までいってトンズラー。
ナシェルの二人への「遺言」をよく読めばバレバレの伏線になっている
んだけどね。というか、水野が分かりやすすぎなんだ(w
- 683 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 14:18
- 同意、惚れ惚れする
- 684 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 14:26
- >>680
連載で書かれたあの状況では
逃げれた訳は無いと思うのだが。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 14:30
- 後付けマンセーだからいつ変るともしれない罠w
- 686 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 15:49
- マティス生存説もあるしな。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 16:01
- 新説
エトはジェナートの息子だった!!
- 688 :クソスレダー:02/10/29 16:23
- わが名はクソスレダーすべての糞スレをすくうためにやってきた。
糞スレは世界を救う。そして私は糞スレの力を吸い取り存在し続ける。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 16:34
- あげんじぁねぇ
ここはクソスレじゃねぇ
ふるさとへ帰れ
- 690 :クソスレダー:02/10/29 16:38
- ウーンクソスレはビューティホォー
このクソスレにいるひとびとにはわかるでしょう。
だがクソスレを認めない人もいる。
それでいいのか?
いやそんなはずはないスレは誕生した時から
どんなクソスレでも平等な権利を持っているはずだ。
さあいまこそクソスレにもスレ権を
我らに勝利を
- 691 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 16:55
- >>680
それでいいのか水野・・・
いくらナシェルが言ったとはいえ、王族で、高名な魔神殺しで、指揮官である双子が
部下と7人を見捨ててトンズラこくなんて・・・
その7人が必ずしも魔神王を倒せると分かってたわけでもなかろーによ。
香具師には高貴なるギムと言うものについて小一時間
- 692 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 16:55
- スマソ、義務だった。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:00
- 新説ギムは高貴だった
キムジョンイルマンセー
- 694 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:05
- >>692
大丈夫。そのままでも微妙に意味は通じる。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:07
- >>691
だーかーらー
連載された内容では、生きて逃げれるとは思えない書き方になってるんだってば。
>>680 の内容は正確なんだけど、トンズラってのはちょっと・・・
まあ、11月の単行本発売を待ちなよ。
書き換えられてるかもしれないからさ(w
- 696 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:07
- 戦記読まずに伝説を最初に読んだんだけどおもしろいね
でも面白いと思ってる人少数派なんだね
- 697 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:09
- >>691
680はオモロオカシク書いてるからな
- 698 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:20
- >>696
いや、伝説は名作扱いしている人多いよ。
ナシェルが嫌いって人もいるようだけど。
今問題になってるのは今度出る予定の伝説の蛇足。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:23
- 伝説は半々ぐらいだろう。新鮮木もまた損くらい。
そういや戦記がきらいってあんまきかないな。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:24
- 5巻はフラウスの物語なんだから死ぬ場面まで書いて欲しいな。
水野は加筆訂正が多いから期待しておくよ。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:27
- 戦記は5巻が山頂だったな。個人的には
5>4>3>1>2>6>7
伝説はどうだろうね。
1と3はまあまあだったな。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:31
- 過失修正が多いっていっても今回はあんま時間たってないし
忙しいらしいしな。微妙なところだ。
伝説はちょっと受け付けられないかな。
キャラはそこまで嫌いじゃない。
ナシェルはまあまあだったし、カーラもいいしね。
どうも進み方が名。
水野は戦記7、8のように登場人物の多いのや伝説のように
はなしが別々に進んでいくのは苦手なんだろうか。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:36
- 確かに7、8は登場人物が多くて薄かったな。
無理矢理さっさと終わらしたってかんじが否めない。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 17:43
- 伝説はファーンがいい
- 705 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:06
- ウォートもいい
- 706 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:09
- ウォートは戦記の法が好きだけどあれがひきこもった理由ってあたりはよかったな。
あとカーラが苦悩しながらも目的を達成したのも良かった。
でももっとフレーベ活躍させてやれよ。
最後の魔神省をたおすらしいけどね。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:16
- 水野良「総合」スレッドのはずなのに、話題はほとんどが「ロードス島」関係・・・。
他の作品はout of 眼中な扱いなのは、どこか哀れ・・・。
作家として、これでいいのか、水野良!?
- 708 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:17
- 過去ログ読めよ
- 709 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:18
- 眼中に無くはないだろ。
リウイはある意味もっともはずむし
スタオペもちょこちょこでてくるし。
ギャラクシは知らん。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:19
- 冊数年数が一番多いのだから話題も多くなるのが当然
- 711 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:34
- >702,703
戦記に8なんてあったか?
- 712 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:38
- リウィは違う意味で弾む事が証明できたな
- 713 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:38
- リウィって感動するとこ皆無だから語れるところがないんだよな
萌えるところは沢山あるが
- 714 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:39
- >>671 レスありがと。十二国記って未読だけどそのうち読もうと思う
ロードスと他作品ではレベルが違いすぎるってのは禁句か。。。
クリスタニア(漂流に限定)からだんだん?落ちていったね
戦記と伝説は構想期間のながさもあって完成度高いよね
新〜はニースが好きになれないよーん
双子はともかく吟遊詩人が助かった可能性はゼロでしょう(!‘〜‘?
ってゆうか吟遊詩人がよく生き残ったよね最後まで
- 715 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:43
- >>713
アイラとのお別れシーンは感動できたよ。
砂塵で台無しだけどな。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:45
- あの吟遊詩人はシャーマン・バードだから。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:49
- バード10です。
ついでにライセンスもな。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:52
- ライセンスって何だよ?
- 719 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 18:54
- そのまま。嘘のセンス。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 19:03
- >>714
吟遊詩人も双子王子も8レベルはあったと思うぞ
- 721 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 19:40
- ゲームの話もありなら言うが、データだけ見れば
六英雄はどう逆立ちしても魔神王には勝てないぞ?
- 722 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 20:23
- >681
フロイとリーゼンは大陸に渡り、高名なドツキ漫才師に成ったと聞くが?。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 21:28
- 水野って硬派な人間だとロードス読んでた時期はそう思ってたのですか
なにがあったんですか、水野になんか萌え小説ばっかかいてるのはなんか変なもの
食ったからですか?
- 724 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 21:32
- >>721
勝てはしないが負けもしない。超英雄ポイントがあるから。
コールゴッドもかけまくりだしな。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 21:36
- >>723
エロゲマニアとして元々高名でしたが何か?
- 726 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 21:37
- >>723
所詮水野はオタクだったってこと
- 727 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 21:48
- >>721
今度出る単行本の内容にあわせて、
データの方が修正されますが、なにか?
- 728 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 21:58
- たしかに、戦記と新戦記の雰囲気(?)の変りかたはすごいな・・・
- 729 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:04
- >>721
六英雄+フラウスがあのまま魔神王のとこにたどりつければ、フラウスがバニッシュかけるなり、ウォートかカーラがパラライズかければ良いのでは。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:10
- Q&Aによるとバニッシュはきかないでいいそうです。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:15
- 100人パーティーで迷宮探索なんてギャグにしかならんと思ってたけどマジなんですね。
でもシーフ(スカウト?)は罠にかからない限り生き残りやすいと思うんだが。
扉開けて先に進んだら魔神がいた。うわ、バカ押すな・・・あぼーんって感じで死んだのか?
- 732 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:20
- >>721
魔神汪のデータは不完全なものと清松が言ってる。
>>723
ライトノベル全体を見てくれ。
それが理由。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:23
- 100ニンパーティーっていうかそれ以上だろ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:24
- >>732
水野が書いたらかきかえるかもといっていたがあれなら望み薄だな。
とりあいず後書きでのいいわけが楽しみだ。
ちなみにファリスの聖女のだったら個人的にアレデオッケー
- 735 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:26
- 物理攻撃無効はなくなるだろうな。
伝説4巻のときから有効だったんだから。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:26
- 100の勇者は百人じゃないからな。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:31
- >>736
結局、何人が潜ったの?
伝説の最初の戦で1万近くいた百の勇者の半数が死んだよね。
どれだけ最も深き迷宮までに生き残ってたんだ。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:35
- 最初は千人死んだだけだよ。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:41
- >>735
しかしデータ出たのはそのずっとあとだしねぇ。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:50
- まずドワーフのトンネルに騎士団と勇者隊の大勢で挑み数百人の死者と行方不明がでる。
この時点でまだ千単位の勇者隊が残ってる。
ここで勇者隊はいったん解散、迷宮に挑む者を改めて募ることになる。
能力のない者、意思のない者はそれまでの報酬を貰って帰ることになる。
そして実際に残ったのは騎士と勇者合わせて5百人ほど。
これがサーガでの”百の勇者”と呼ばれることになる。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:50
- >>738
すまん、完全に勘違いしていた。
まぁ、その後のリュッセン攻略でも相当犠牲が出てるし、
どれだけの人数になったのか気になるな。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:51
- >>739
データの間違いだろうね。
魂砕きでしか倒せないようにしたかったんだろう。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 22:54
- >>735
魔神王に物理攻撃は効いてないだろ。
ダメージを与えてもすぐ再生するんだから。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:02/10/29 23:01
- >>735
防御点と生命点も追加かな?
- 745 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 00:26
- しかし魂砕きを奪うにしても、ソードのルールでは魔神王に
武器落とし成功させるのは、ほぼ不可能だぞ。
超英雄ポイント使っても、攻撃を命中はさせられるが、
武器は落せない。
6ゾロが出まくったと解釈すれば、どんな不可能そうな事でも
ありになるんだけどね。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 00:27
- 組み合いのルールですよ
- 747 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 00:39
- 物理的攻撃が無効な魔神王も、転倒はするのかな?
- 748 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 00:42
- 端から見ると強姦にしか見えんが。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 00:57
- 魔神王には玉砕きが有るから、襲われても大丈夫
- 750 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 00:58
- ぼ、僕の玉が!
- 751 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 01:42
- >>745
ウォートが接近してテレポートかけるのも良いな。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 02:49
- そしていたいけな少女を7人でレイプした。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 03:16
- 漫画の外見はいたいけな少女が暗黒皇帝風の鎧を纏ってるけど。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 06:14
- >>752
玉砕きされてもそうする勇気があるか?
やっシマッタ女にはきかないんだ。
フラウス、ニースはだめか。
カーラは性別不明
- 755 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 09:20
- >>743
そこを追加するんだろ。
防護点:20(翳纏いでさらに上昇)生命点:40
特殊能力:毎ターン20点再生
なんてことになるかもしれんが。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 13:40
- 至高神の聖女読了
魔神王との最終決戦加筆されてたよ。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 13:47
- 小説中では魔神王はあんまり避けたりしてなかったので
効かない魔法以外の行動はすべて成功するとか・・・
- 758 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 14:36
- 最後の魔神将2体目と同じやつかい。手抜きっぽいなあ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 14:41
- 魔神将がベルドならともかくフレーべにあっさりやられるとはね。ソーサラー10レベルだろうにデスクラウドとかつかわなかったのか?
- 760 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 15:06
- age
- 761 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 15:31
- >>756
フライングいいなぁ〜。漏れもさっさと読みたひ・・・。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 15:34
- >753
漫画で最初から最後まで裸はヤバイでしょ・・・
- 763 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 15:37
- 魔神応戦の加筆はどんなんだった?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 16:00
- カーラがドッペルにのっとられるが精神離脱して近くにいるフレーベにわたる。
- 765 :963:02/10/30 16:02
- ネタだよね??
いやそうといってくれ。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 16:10
- 連載時は「戦って、そして勝った」程度のことしか書いてなかったが、
文庫ではちゃんと魔神王が2段変形してソウルクラッシュ奪ってフラウスあぼーんの詳細も書いてある。
そんだけだよ。
- 767 :963:02/10/30 16:32
- いっしゅん魔神王がソウル奪ったのかと思った。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 16:40
- で、お前は963を取る予定なのか?
- 769 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 18:55
- 魔神王変身しちゃうのか
あのままの姿がよかったんだけどなぁ
- 770 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 18:58
- 2段変身てことは雑誌掲載時からさらに変身するのか。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 19:20
- いや、単に山羊さん形態+シャドウウィルダーのつもりで2段と書いた。
掲載時にあったならそれと変わらんと思う。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 19:25
- あとがきに今後の予定とか書いてありますか?
あと幻影の王子は収録されてますか?
- 773 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 19:30
- >>772
今後の予定は特に書いてなかったと思う。
幻影の王子は収録されている。あと聖女の誕生も。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 22:16
- 何だ?5巻て?この内容何だ?やる気あんのか?
外伝混ぜてもっと書き下ろしてちょっとページ多目の一冊になると思ったのに
しかも、ナシェルの「私が真の魔神王なのだから」みたいなセリフが
削られてるw4巻からこんなに待たせてこんな糞内容になるとはw
次は漫画の豪華版待ちかw
アニメでやらないかな伝説1クールかOVA6巻だな
- 775 :963:02/10/30 22:55
- 何?あの発言消されてるのかよ。
まあいいんだけど。まぼろしと貸したか
- 776 :イラストに騙された名無しさん:02/10/30 23:02
- >774
とりあえず言えるのはw使いすぎ。
とても読みにくい。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 04:23
- >>762
あの人の絵は特にエロいこともないので問題なし。
乳首も股間もぼかしているし。
- 778 :963:02/10/31 07:25
- あつかましいですが最後に一つ質問
幻影の王子が収録されているらしいですが
ファーンのプリースト技能はどうなってますか?
- 779 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 12:38
- >778
どっかに、ファーン自身が使えるのを忘れてて、なかったことになったとか書いてなかったっけ?
- 780 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 12:47
- ナシェルの真の魔神王台詞を消すなんて……
弓を持たせる加筆とかを期待してたのに。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 12:49
- D&Dだとパラディンが領地を持つとクラスチェンジ扱いになって呪文が使えなくなるけどね。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 12:54
- D&Dだったらカーラやウォートが最強なんだろうな・・・・・・
- 783 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 13:42
- 真の魔神王台詞は「申し訳〜私こそが担うべき〜」に変わっただけでしょ?
- 784 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 16:48
- あのカシューはへたれなんでしょうか?
いや好きじゃないっていうか嫌いなほうでもありますが人物観が狂うのはやなんで。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 16:50
- それによってかうか買わないか決めるのか?
- 786 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 16:51
- 人によってはヘタレでありそうでもない。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 16:52
- 個人的にはあまり好きじゃないな。この本は。
幻影の王子は良かった。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:01
- 山田の絵少し変わった?
そんな気がしたんだが。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:06
- ウェーーーーンみんなどういうところで買うってるの?
- 790 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:25
- 早まるな。死はなにもうみださん。
- 791 :カーディス:02/10/31 17:28
- 人は人の死によって生を得る。
フォーセリアはフォーセリアの死によって誕生するのよ。
- 792 :789:02/10/31 17:34
- 誰も死なないよ。ウァーーーーン
- 793 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:38
- 所詮人間は犠牲なくして未来への道を開けないのか。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:55
- 近所のイトーヨーカドーに売ってた!
今日中に読み切るぞ〜。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 17:56
- 歴史は人柱。
しかしその犠牲によってもまた繰り返されるのだ。
- 796 : :02/10/31 18:27
- 大ニースがカーラにレイリアを預けたって話はさすがに訂正されてたな。しかしやっぱり
ベルドに片手で押されるカシュー・・・
- 797 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 18:53
- でもやっぱり英雄戦争当時に大ニースが真実の鏡をつかってる。
伝説になってからカーラは律儀に借りたら返しに来ているな。
確か魔神戦争時代にも若ニースに化けて借り出して返してたような。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 19:32
- 至高神の聖女読み終わったが、一つ確認したい。
「一騎打ちの最中、ベルド目がけて矢を撃たせたのはカシュー」ってことだよな?
- 799 :大ニース:02/10/31 19:50
- >796
当たり前でしょう、それじゃギムは只の道化で私はマーファの悪女です。
>797
一々忍び込んでは口封じに人を殺しそうに成るなら、無理に返さなくても……。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 20:04
- レイリアでてくるの?
- 801 :963:02/10/31 20:29
- カーラならね。
ふー。やっと読み終わった。
しかし今回はセリフに切れが無かったな。
なんかあらすじ読んでるみたいだった。
カシューのヘタレ度はスニーカー下がったかな。
ニースかなんかに出てくるのが遅かったって言われたのもなくなったし。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 20:33
- >>801=963?
いつまで963にしとくんだ?
しかしあらすじみたいな漢字っていうのはまさにぴったりだったな。
>>798
ナシェルだと思っていたんだが弓盛ってなかったか。
なんかカシューな気がするな。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 20:52
- 連載ではナシェルっぽいですよ
- 804 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 20:56
- そうだな。連載のあとのページではベルドに矢を放った物のヒントがある
とかかいてあって、それがカシューだったらお粗末過ぎる。
だが確かに今回のはカシューって感じもする。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 20:56
- >>803
連載はしらんけど、至高神の聖女では
「ベルドは砂漠の傭兵王の顔を見た。
そして真実を見抜き、笑みを浮かべた。
だが、それはこの男に対する嘲りの笑いではない。」
となっている。カシューはどんな手段を使ってもベルドを倒すつもりだったとしか思えないんですが。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:04
- オドネル=オルフェス
間違いない
- 807 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:06
- どうも水野氏はカシューの肥大化してしまったヒーロー性に手を焼き始めた感じがする。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:12
- 魔神王もベルドも笑いながら死んでったな。
うらやましい。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:14
- >>806
真実は一つではないってやつか?
コナンとは正反対だな。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:51
- 誰かが時をこえて歴史を弄くってるということで・・・
- 811 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:52
- ロードス史上最高駄作だったな。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 21:57
- >>810
1オルフェス
2水野
3一平君
4リウイ
5変身×5
6タイムマスター&マキマキ×2
- 813 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 22:00
- 3と6はなんですか?
わかんないからとりあいず1ではないかと。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 22:03
- >>798
これで戦記6巻のカシューの台詞に重みがでたね。
それにしても批判が多いな〜自分は傑作だと思うんだが。
ベルド>>>カシューなのは
戦記7巻でフレーベ>>カシューな時点で決定してたんだとおもう。
今後の希望としては出来れば伝説をベースにして
魔法戦士みたいに戦記の一巻も書き直してほしい
- 815 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 22:14
- >>814
今の水野に戦記1巻を書き直させるとろくでもないものになりそうで嫌だ。
D&Dルールでやってる部分をSWに適合させる程度の変更なら良いけど。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 22:17
- 魔神将にも敗北宣言してるベルドのことを語ろう
- 817 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:03
- いや実際1ったい1だと負けあるいは道連れで死んでいただろう。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:05
- ベルドもヘタレになった
- 819 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:07
- 今の水野には何も書かせてはならん。
スタオペなど田世界ならいいが
とりあいず水野はしばらく休め。
疲れがたまってんだろう。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:27
- とりあえず俺はおもしろかった
戦記よんでないから面白かった
- 821 :イラストに騙された名無しさん:02/10/31 23:58
- リウィのほうがはるかにおもしろかた
- 822 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:00
- >>818
へタレになったのではなく偶像としての「最強の戦士」から「一人の男」になったと言うべきだ。
ベルドがますます好きになったよオレは。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:04
- 新刊出たせいか、急激に年齢層が下がったような。。。
マジで小学生レベルの国語能力だな。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:15
- >>822に同意。
カシューのもそうだった。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:16
- ファーンとベルドの対決がおもしろかったのは俺だけですか・・・
- 826 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:17
- 魂砕きの由来のわかる場面が書かれてないのが残念
- 827 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 00:34
- 年齢層が下がったとか
お前らが年を取ったからです
いいかげんにラノベの卒業しろよ
- 828 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 01:27
- >805
連載だと
「しかし、この役割ばかりは、わたしが果すしかあるまい。
わたしこそが、真の魔人王なのだから・・・・・・」
とのナシェルの台詞が有る。
それが聖女だと見届けることしかできなかった、と言うような表現に変わってる。
前者だと、見届けるのはナシェル以外もやってるのでそれ以外の何かの「役目」を果すと取れるわけで、
それが何かといえば矢を居って「魔人戦争を終わらせる」のではないかと。
そんなとこ
- 829 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 02:04
- けっきょくナシェルってどうなったのさ
- 830 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 02:08
- ナシェルが矢を射ったことにして連載書いたら非難うけまくったので変えたとか?
ここでも否定的な意見ばかりだったし。
連載を読んだ者としては今回のは改悪だと思う。
カーラが犯人というのが一番いいと思うんだが。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 02:08
- >>828
じゃあ連載には>>805の、カシューの顔を見て真実を見抜いた云々
って描写は無かったの?
そうだとしたら明らかに設定変更されてるね。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 06:16
- 会った気が済んだけど立ち読みだから忘れた。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 06:52
- 最近の水野は意外性とやらに囚われているからな。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 09:21
- >>805
こういう取り方もできると思う。
カシューがベルドの矢傷を見て剣を止めることもできたけれどそうしな
かった、ということであれば良心の呵責が顔に出ると思う。
ベルドがカシューの顔に見たのはそういうことだったと。
つまり、カシューが矢を撃たせて自分を討ち取ったのではなく、あくま
で一つの事故に応じて反射的に剣を振るったのだと。
ベルドにとって知りたかった真実が「この矢がカシューが撃たせたもの
なのかどうか」ということであったなら、この部分は
「カシューが撃たせた」とも「単なる事故であった」とも取れる。
で、ベルドの性格から言ったら、どちらを真実として受け取ったとして
も、カシューに対して嘲るようなことはないと思うけどね。
ま、いくらヘタレイメージがあったにしても、一本の矢傷程度でベルド
に勝てるのはファーンやフレーべを除けばカシューかアシュラムくらい
のものだろうけどね。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 10:08
- >>834
とめられた筈の剣を止めなかった程度の事を、
あの場面で「真実を見抜いた」と大げさに描写するのは抵抗があるな。
それこそベルドはそんな事は気にもしないと思うし。
普通はやはり弓矢の真実と考えるべきだろう。
それに一本の矢と言っても、即効性のしびれ毒付きだしな・・・
しかも両手持ちグレートソードを、その片手一本だけで使ってたわけで。
それでも負けてたんだから、
カシューが著しく弱体化したと言われても仕方ないな。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 10:36
- ベルドの笑みや例の削除されたセリフ、それに即効性のしびれ毒という高い毒物(=薬草?)の技術・・・ってことで、あの矢はやっぱりナシェルなんだろうな。
魔神戦争を本当の意味で終了させなきゃいけない、また終了させることの出来る人間は彼ぐらいだろうし。
ところでエピローグはどうよ?
ベルドがファリスの元へ・・・ってのが違和感あったような。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 11:27
- >>836
それはともかくフラウスが完全に魂砕かれているのに天使になってるのはどういうことか?
- 838 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 11:44
- 魂砕きを受けて精神力が0になったら魂が破滅するんだっけ?
- 839 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 12:40
- >>837
水野がその方が美しいと思ったから。
それ以外の理由なんてないでそ?
- 840 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 13:29
- そもそも魂砕きって、実際に魂砕くわけじゃないみたいな。
ニースが「これは砕かれたというより、神の元に昇華されたような・・・」
って言ってたし。
- 841 :最も深き迷宮:02/11/01 13:33
- >>829
それでナシェルが弓を打ったことにするなんて
かなり強引な行間の読み方だね。
ナシェルとしては{二人の最後を見届けるのは辛いが自分には見届ける義務がある}
という意味のセルフだったんじゃないのか?
台詞が変わったのは水野が考えてた話と別の解釈をする奴らに
「矢を放ったのはナシェルじゃねーよ。勝手に想像するな」
という作者のメッセージだと思うぞ。
>>825
大勢いるから心配するな
>>836
ベルドが笑ったのは自分の死に対してだよ
チャンと書いてあるぞ。
まあ、どうあってもナシェルのせいにしたいらしいが
それなら水野がはっきりナシェルに弓を持たすなり何なり
読み間違えの無いような書き方をするだろう。
矢を受けた後の文からはカシューの作戦以外読み取れないぞ。
戦記のカシューの台詞やアシュラムへの対応も自然な流れになるしな。
エピローグの昇天の話は娘の夢。
>>837
ソウルクラッシュで傷ついても即死しなければ魂は砕かれてないよ。
この設定は昔から何度もでてきてる。
文中でもニースが魂が砕かれたのとは違うようだと言ってるぞ。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 14:05
- 読解力ない人を納得させるのは難しいのでみんな諦めろ。
以前も読み違えないようのないナシェルの台詞の解釈で、
なぜか煽りあいにまで発展した…
- 843 :842:02/11/01 14:08
- バカはオレだな、逝ってきます。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 14:13
- >>841
即死しなければ、ってのは違うだろ。
生命力へのダメージで死亡→魂は無事
精神力へのダメージで死亡→魂は破滅
- 845 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 14:18
- ロードス島ワールドガイドだと「廃人になる」としか書いてないな。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 14:37
- うーん読了!
やっぱしチョトあっけなかったかな?
最後の最後をチョット付け加えただけだね
あとがきの完結ですってのを読んだときはじーんときちゃったな
漏れは小学生のときからロードスファンだから
カノンの自由騎士がもっと自己主張してほしかったな
でも漏れは概ね満足です
ベルドが呪縛されたかはよくわかんなかったけどね
- 847 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 15:05
- OVAのように、矢を放ったのはカーラということにしとけば一番よかったのでは・・・
- 848 :最も深き迷宮:02/11/01 15:26
- >>829 訂正>>828でした829さんゴメンネ
それでナシェルが弓を打ったことにするなんて
かなり強引な行間の読み方だね。
ナシェルとしては{二人の最後を見届けるのは辛いが自分には見届ける義務がある}
という意味のセルフだったんじゃないのか?
台詞が変わったのは水野が考えてた話と別の解釈をする奴らに
「矢を放ったのはナシェルじゃねーよ。勝手に想像するな」
という作者のメッセージだと思うぞ。
>>825
大勢いるから心配するな
>>836
ベルドが笑ったのは自分の死に対してだよ
チャンと書いてあるぞ。
まあ、どうあってもナシェルのせいにしたいらしいが
それなら水野がはっきりナシェルに弓を持たすなり何なり
読み間違えの無いような書き方をするだろう。
矢を受けた後の文からはカシューの作戦以外読み取れないぞ。
戦記のカシューの台詞やアシュラムへの対応も自然な流れになるしな。
エピローグの昇天の話は娘の夢。
>>837
ソウルクラッシュで傷ついても即死しなければ魂は砕かれてないよ。
この設定は昔から何度もでてきてる。
文中でもニースが魂が砕かれたのとは違うようだと言ってるぞ。
- 849 : :02/11/01 16:13
- 人から借りたものはきちんと返す。
ラーダ神殿の初等教育でも最初に教わるような基本的な事を
500歳過ぎても律儀に行うカーラは偉い。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 16:37
- 矢を撃った実行犯はシャダムの線が濃厚だと思わない?下っ端だとどこからか漏れる可能性も
あるし。
カシューの英雄性に傷を付けないように解釈するなら、一騎打ちを挑むのはかまわないが負けそ
うになったら矢を放つとシャダムがカシューに伝えていたと言う所か。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 16:42
- あの流れ矢ってベルドが回避で1ゾロ(いやD&Dならカシューのナチュラル20か)を振ったことのゲーム的表現だと思っていたんだけど、
今じゃ違うことになってるのか?
- 852 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 16:48
- 今日5巻読んだ。
カーラって魔神戦において最後まで役に立ってねぇ。
これくらい役立たずだといっそ見事というしかない。
戦記1巻と伝説4巻でウォートにとって憎い奴だけど、彼女(彼?)の助力が無ければ魔神王倒せなかったから茶飲み友達になったってイメージがあったんだが見事に打ち砕かれた。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 17:13
- >>851
逆だ逆(w 小説的表現でしょ?
まあ、その解釈もありうる。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 17:32
- >>852
一応ウォートと一緒に戦士連中にフルポテンシャルとか使ってるはず。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 17:34
- >>852
まあそれを言ったらウォートもなんだけどな。
にしてもレジストされたら無効になる魔法ばっかり使うのは何でだ?
ちびちびでも体力削れる魔法使えば良いのに。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 18:01
- 要するにファーン、ベルド、フラウスだけでも
最初からあぼーんアタックすれば勝てたってこと?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 18:05
- >>850
シャダムは国に残ってなかったっけ?
>>855
抵抗力が高過ぎるとか特殊能力かなんかで無効になってるだけかと思われ。
カーラのかけたライトニングバインドは抵抗されても効果半減の魔法だし。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 20:01
- >>855
魔神王の体力削れる魔法なんて、メテオくらいなもんだぞ。そしてメテオは使えない。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 20:24
- カシューがヘタレバージョンなのはロードスリプレイに忠実って事でOK?
- 860 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 20:44
- フラウスのいうとおりカーラは有車体(カーラ以外の6英雄含む)
魔神と対消滅させたがっていた(これってナシェルとあってるのか?)からな。
それにナシェルとの約束は魔神を倒す事で有車体を助ける事じゃないからな。
必要以上な手助けは無用といったところだろ。
真実の鏡を使う時間が無かったというのはうそ臭いしな。
>>856
一応あれはウォートとカーラが強化させていたってことで。
それに長い戦いのさなか魔神王にも疲れって門があったのかもしれない。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:10
- >>847
あれって矢。やりに見えたんだが。
っていうかOVAカーラならさいしょっから全員殺せたよな。
小説カーラと比べても全然強かったから。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:13
- スタオペはまだか?
- 863 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:15
- 矢がカシューの作戦てのは考えにくい。
そんな準備してる暇なないだろうしな。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:15
- カーラの魔神戦争での役割。
見ーてーるーだーけー
- 865 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:15
- あれって電撃Hpの法が進んでる事ってある?
- 866 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:19
- 実はウォートが上位魔神呼び出すのに使っていたもともとおいてあったらしい魔法人
から上位魔神大量に召還し部下にしたりしていたりして。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:21
- >>863
準備なんて必要か?
カシューがさいしょっから一騎打ちするつもりなら問題ない。
まあそのためにつれてきた部下が死ななきゃ名。予備がいたかも心内が。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:24
- >>864
ナシェル失脚はどうする。
>>866
なんか皆が必死に戦っている最中にこっそり戦力増強してるのはほほえましいというか
なんというか。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:26
- スタオペまだかぁー。
ところで水野は今何かいてるの?
- 870 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:30
- リウイ0かな?
- 871 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:32
- >>867
準備できてるならファーンも救えるけど?
- 872 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:34
- >>836
ベルドの笑みはリプレイ一巻を読めばわかるぞ。
カシューが解説してくれてるから。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:35
- >>871
ファーンが倒せなかった奴をカシューが倒したって事にしたかったんだろ。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:36
- >>861
たしかに槍に見えるけど、無茶苦茶大きい矢だったということで・・・
カーラは小説では表現力の関係で強く感じないだけで本当はあれくらい強かったのかも
小説でも、火球の呪文を同時に何個も出したりできてたし
- 875 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:37
- どうあってもナシェルのせいにしたいらしい香具師と
どうあってもカシューのせいにしたいらしい香具師が
いて見てて面白い
- 876 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:38
- どっちかしかないからな。多分。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:39
- 二人が手を組んでいた。
ありえねぇー
でも連載にくらべカシューのヘタレ度はだいぶさがったね。
それでもあれだが。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:41
- >>874
あれってベルドの身長を超えてるよな。そんな槍(矢)を使う必要があったのかな。
某マンガのロンギヌスのやりじゃあるまいし。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:42
- エヴァはカーラのパクリ
- 880 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:45
- あれそういやOVAが咲きか。
しかしようやく真実にたどり着いた。
エヴァとフォーセリアが一つにつながった。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:47
- ロンギヌスのやりはもともと聖書でキリストを貫いた槍だっけ?
それがベルドを貫いたという事はフラウスが御喜びか?
- 882 :s@4t,:02/11/01 21:52
- 砂塵の国の魔法戦士の最後で火山の中のものでもエフリートならとれるかもしれない。とありますが、つまりロードス島の支配の王尺が復活する可能性もなきにしもあらずということですか?
A:支配の王錫にかけられている防護魔法はかなり強力でしょうから、GMがシナリオネタに用いたいというなら可能としても問題はないでしょう。
これからのロードスで復活する可能性については、それは水野のみ知るところとしか、答えようがありませんね。僕には読心術なんかないし(笑)。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:55
- おや知らん買った。
復活の可能性はあるってことか。微妙としかいえんな。
なんか怪しいが。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 21:58
- いま伝説5読み終わった。魔神嘔吐の戦いは連載の部分で終わりのほうが良かった。
誰かが言っていたように矢は連載ではナシェル、文庫ではカシューってなふんいきだったな。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:00
- そんな事より1よ、聞いてくれよ。スレと関係あるんだけどさ。
昨日、大隧道行ったんです。大隧道。
そしたらなんか人や魔神がめちゃくちゃいっぱいいるんです。
で、よく見たらなんか百の勇者とかいて、魔神どもを掃討するぞ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、魔神ごときで普段来てない石の王国に来てんじゃねーよ、ボケが。
最後の戦いだよ、最後の戦い。
なんか聖者連中とかもいるし。一味百人で大隧道か。おめでてーな。
よーし聖者、戦終わったらヴェノンに招聘されちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、魔神の首やるからカノンに帰れと。
大隧道ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
石の王国の玉座に座った魔神将と、フレーベがいつ一騎討ち始めてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。魔神の入れ替わりは、すっこんでろ。
で、やっと大隧道抜けて最も深き迷宮入ったかと思ったら、隣の奴が、最下層へ一番乗り
しちゃうぞー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、最下層一番乗りなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、一番乗り、だ。
お前は本当に魔神王と戦いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、一番乗りって言いたいだけちゃうんかと。
魔神殺しの俺から言わせてもらえば今、六英雄の間での最新流行はやっぱり、
捨て身でソウルクラッシュ奪取、これだね。
体はって魂砕き奪い取る。これが六英雄のやり方。
魂砕きってのは魔神王倒すための剣。そん代わり魔神王自身が持ってる。これ。
で、その一撃正面からくらうことで、自分の体ごと魂砕き奪い取る。これ最強。
しかしこれをやると、愛する人がショック受けて自分も刺されて確実に死ぬという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、アレクラストにでも旅立ってなさいってこった。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:01
- 僕には読心術がないか。
なんかゲヘヘだな。
おれは読唇術ならある程度で切るが。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:02
- でも、
手負いのベルド(片手 > ベルドの戦い見たばっかでくせを見抜いている(?)カシュー(全盛期
ってのは無理がありすぎだね
まぁベルドが全然疲れないって設定だけど
- 888 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:03
- 哀れなリア消が。ニュース系のスレでも荒らしてくれ。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:11
- >>871
ファーンなら矢が飛んできたら司祭なりなんなりに治させてからまた一騎打ちを始めるだけだろ。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:13
- こっそりもってるかどうか知らん(まぼろしと貸したが)プリースト技能で
ベルドを回復させるファーン萌え。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:13
- 最近ドラゴンマガジンで面白いもんある?
リウイ除いて。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:14
- おもろいなお前
- 893 :891:02/11/01 22:16
- あっリウイが面白いってわけじゃないよ。念のため。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:16
- >>881
ロンギヌスさんはゴルゴダでイエスを処刑したローマ人です。
そいつが処刑するのに使った槍をそう呼ぶのだろう。
「ロンギヌスの槍」と言う武器があるわけじゃないッス。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:17
- なにげにレンテンローズがスキッテすれ違い
- 896 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:18
- >>894
ではカーラ=ゼロ号機=ロンギヌス参加?
- 897 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:28
- 頼むから書き込み前に見直しくらいしてくれ。
最近誤字混じりのレスが多すぎる。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:30
- >897
だから、どれが正しい字かも分らない奴が書き込んでるんだろ?
- 899 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:39
- というよりか昔の俺みたいに一発変換マニア+一発送信マニアが増えているのだろう。
2チャン全体にいえることだよ。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:41
- 支配の王錫にかかってる防護魔法はウォートの持ってる杖のような
修復能力の可能性もあるから、もし熔けてたら溶岩をすべて固まらせないと
持ち出すのは不可能なのでは?
- 901 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:42
- 壊れないのかそれとも壊れても再生するのかわからんから。
前者なら問題ない。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:45
- レンテンローズって文庫版の表紙に引くな。
スレ違いなんで。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:49
- まえスレ違いなんでが続いて違う話題で終わったスレがあったな。
すれ違いなんで
- 904 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:53
- 遠見の水晶球や真実の鏡で場所を確認してからリマンドで一発だな<支配の王錫
ただ、そう言った魔法に対する防護がかかってないとも言いきれん。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:56
- まわりのマグマはついてこないよね?
- 906 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 22:57
- リマンドに対する防護がなかったら誇大王国時代盗まれちまうんじゃないかな?
- 907 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:01
- もしリマンドでもどせるとしたら
あれは確か個人的に良く知っている物オンリーだからな。
書物で調べた南下ではだめっぽい。
だとしたらカーラかな。
知識のサークライト持ってたバグかや一回それを見たスレインは微妙か。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:01
- 『魔法戦士リウイ0』が1月発売予定
ジーニを主人公にした書き下ろし短編が収録
- 909 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:03
- ジーニ?興味ないな色黒のでかい奴は
- 910 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:04
- >>907
前から思ってたんだけどわざとサークレットのこと
サークライトっていってる人いるけどどうして?
- 911 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:06
- バグちんか水ちんにきけ。ぼくちんはしらん。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:07
- たんに水野の間違いでは。
- 913 :最も深き迷宮:02/11/01 23:19
- >>863
戦記一巻ではあのときカシューのそばに親衛隊がいたから準備はOKだったんでは
>>871
同じく一巻でファーンの名誉のため手出しを控えたという描写があるぞ
>>887
それだけベルドがカシューより強いだけ。
- 914 :最も浅き迷宮:02/11/01 23:20
- 後付だから
- 915 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:23
- どうあってもナシェルのせいにしたいらしいと思っていたら今度はどうあってもカシューのせいにしたいらしい。w
- 916 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:23
- ソードワールドのルールしか知らんのだけど、ロードスじゃ両手持ち剣を
片手で持つことでのペナルティはあるの?
- 917 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:25
- >>915
ちがうあれはフラウスがやったんだ。はやくベルドに会いたかったんだね。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:27
- フラウスとファーンが共謀したんだろうね
- 919 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:28
- ところであらかじめ逝っとくけどコノスレは最後まで使い切ってね
フォーセリア5スレで自慢してた厨房が現れんように。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:35
- >>917
そうかあの矢はバルキリージャベリンか
- 921 :イラストに騙された名無しさん:02/11/01 23:49
- てゆーか
ナシェルってパーンの父親じゃなかったの?
- 922 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 00:01
- パーンはカシューの隠し子ですが、何か?
OVAを見ればわかりますよw
- 923 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 00:35
- ナシェルの子供はじゃあなんですか?
- 924 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 00:55
- ナシェルの息子がパーンのとうちゃん
だからパーンはナシェルの孫ね
年表見ればすぐわかるよ
- 925 :最も深き迷宮:02/11/02 01:13
- >>922
英雄戦争のときカシューは30前、二十代前半でフレイムを建国
そのまえはロマールの剣闘士。
>>924
おいおい、そーすっとナシェルは孫と息子の嫁さんをほぽってたのか?
- 926 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 01:21
- パーンの父に悪評たって、それに耐え切れなかったからパーンとパーンの母は逃げ出したわけでしょ?
ナシェル夫婦と同じことしてるわけだ
血は争えない
- 927 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 01:22
- ここだけの話にしてくださいね。
矢を撃ったのはアシュラムなんです。
マーモ育ちだから毒の使用も厭わないわけですね。
けど接近戦中なので不幸にもベルドに当っちゃったわけですよ。
それをカシューが見逃さずに切り殺しちゃったもんだから大変。
責任転嫁ったやつですよ。逆恨みってやつですよ。
白丼から聞いた話なので確かです。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 01:23
- ナシェルの子が男と決まったわけでもないがな。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 01:40
- ナシェルの孫にしては・・・能力かなーり低いね、パーン。
まぁ後付けダカラナーって声が聞こえてきそうだけど。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 01:45
- 一般には明かされていないが、脱皮して第二形態になったパーンは
くしゃみだけで魔神王を吹き飛ばせるほどの強さ。
さらに第三形態では欠伸で空を割ることもできる
- 931 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 02:25
- まぁ、親父のテシウスからして盗賊にやられちゃうくらいだしな。
ナシェルの優秀な遺伝子は伝わらなかったらしい。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 02:36
- パーンがナシェルの孫というのは公式には決まってないだろ。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 02:48
- ここって勝手に解釈する人多すぎだね
- 934 : :02/11/02 02:59
- 連載はどうみてもナシェルがやったとしか考えられない描写だった。
文庫はどうみてもカシューが仕組んだとしか考えられない。
文庫化で水野になにか心境の変化があったのか?
どっちみちそこを変更するのはNGだろ。物語の根幹に関わりかねないのに。
- 935 :最も深き迷宮:02/11/02 03:11
- >>934
○連載はどうみてもナシェルがやったとしか考えられない描写だった。
具体例はないのか?
前に>>828が書いてたやつ
「しかし、この役割ばかりは、わたしが果すしかあるまい。
わたしこそが、真の魔人王なのだから・・・・・・」
まさかこれじゃないよな?
- 936 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 04:17
- 文庫を読んだ限りでは、
カーラが矢を射る→カシューが斬るか斬らぬか迷う
→その表情を見たベルドが笑う
だと思うんだが。
片手でカシューを討ち取る程の実力を持つベルドが雑魚の
放った矢を食らうとは思えん。
やはりカーラが撃ったんだろうな。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 08:13
- >>935
立ち読みなんで殆ど覚えてないがたしかこれだけは自分がやるしかないとかいって滝がする。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 08:14
- >>936
しかしカーラはあの時ウォートと話していたんだよね。
部下でも使ったかな。
まさかその一瞬テレポートして矢を放つとか。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 08:46
- カーラは舞台を整えあとは役者達が劇をしてくれたんだと思うけどな。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 09:38
- フラウスがファリス新刊の正義馬鹿っぷりを最も体現してるキャラに思えて
生理的に嫌いで嫌いで仕方なかったんだけど・・・
水野良!今ごろフラウスの底の浅さに気づいたのか!
俺は最初からわかってやってると思って、あんなもん聖女にしてる
水野の感覚まで疑ってたんだが(藁)
- 941 :最も深き迷宮:02/11/02 10:28
- >>937
殆ど覚えてないなら気のせいじゃないのか?
軽く立ち読みしただけなんだろ、
きっと勘違いだよ、よくあることだから気にスンナ。
軽く読んだだけで具体的に書かれてない部分を完璧に読み取れたら
学生なら現国は偏差値80はいくかもしれんぞ
- 942 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 11:16
- >>941
NTに覚醒したのでは?
- 943 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 12:21
- 連載時はナシェルがやったと思った。
あそこで矢を放つのは今までカーラだと思ってたから、辻褄あわせるために、
ナシェルは復活後カーラの仲間として活動してたという脳内ストーリーを構築してたw
- 944 :降臨スレ?:02/11/02 12:49
- >>941は水野か!?
- 945 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 14:10
- >>940
あー、俺もフラウス大嫌い
- 946 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 14:47
- 実際、聖女の誕生のフラウスってすげー電波だもんな。
マイリーやマーファ神官の話だと普通に受け入れられるのに、
なんでファリスだとこうもイビツになってしまうんだろう。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 14:51
- 読みづらいレスが、いくつか続いて閉口していたが、
どうやら良く見ると同一人物のようだな。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 15:22
- >>940
あー、俺もフラウス大嫌い
- 949 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 16:29
- フラウスはオウム真理教のあいつみたいな存在だろ
- 950 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 16:33
- >>940
あー、俺もフラウス大嫌い
- 951 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 16:42
- >>949
あー、俺もフラウス大嫌い
- 952 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 17:14
- 魂砕きがファーンの心臓を貫いたってあったけど
あれって当然、鎧も貫いたんだよなぁ・・・
- 953 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 19:30
- 最終ターン、イニシアティプはファーンで、攻撃も成功したのだが、
老化による能力値減少で、ベルドを倒すにはダメージが足りなかった。
次のベルドの攻撃はクリティカル。
防御点を無視して大ダメージを与え、ファーンを倒した。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 21:01
- >>952
じゃあジャスティスコートは失われたの?
- 955 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 21:06
- どうでもいいけど魔神王ってなんで魂砕きを処分しなかったんだろ?
あの剣がないと存在できないとか?
- 956 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 21:58
- 古代王国の魔術師に「持っていろ」と制約をかけられたとか。
理由はいくらでもいえるでしょう。
だが、本当に読みづらいレスが増えたな。
いつからここは託児所になったんだ?
せめて常用漢字とその用法、ついでに基本的な叙述法くらい
覚えてから出直して来い。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 22:43
- >>955
それは魂砕きの剣の柄でひとりHしt
- 958 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:27
- 2チャンネルで正しい漢字の使い方なんて期待するのが間違ってる。
万葉かな的な使い方も普通と同じくらい理解できるようになってから出直して来い。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:33
- >>957
正直、同じこと考えてた・・・
- 960 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:33
- >>941
偏差値80は厳しいな。
v模擬なんて百点とっても70くらいだったし。
>>958
まだ2チャンネルに慣れてないんでしょ。
ところでなんで古代王国の連中は魔神王に魂砕き持たせるんだ?
いくら近くにあるのがいいってイってもね。
まあ自信の表れかな。でも最初は魔神王を操れずに苦労してたらしいし
結局蛮族の放棄の時解放されちまったらしいしね。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:36
- 連載はどこで終わったの?10階に降りる所から英雄戦争に移って終わり?
- 962 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:37
- >>960
V模擬で百って自慢か?都立か私立か知らんがV模擬くらいで満足するのはあまいぞ。
おれは厨房三年の時全国国語75位参加総合450位だったんだぞ。
と無駄レススマソ。まあ消え逝くもののざれ事だとでも思っといてください。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:38
- >>961
六英雄が魔神王に波動で吹き飛ばされたとこ。そのあと英雄戦争にいった。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:02/11/02 23:50
- みなさまここに御一言ほど頼みます。
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/007306053
- 965 :961:02/11/02 23:58
- >>963
アリガトン(・∀・)
あざとい商売してるな、水野。。。
- 966 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 00:01
- まあ文庫版とは違うラストですよ。
ってあらかじめ宣伝しなかったのは水野のせめてもの良心か。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 00:17
- 山田版マンがのファリスの聖女ではフラウスがファリスの教えの彼方(だっけ?)までしっかり描かれてフラウスはほんとに聖女っぽかったが。
なんだあの手抜きの小説版は。
ただの司祭じゃん。ふつーの。
格下げ。
- 968 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 00:24
- 山田漫画はカーラが萎えだなぁ。
灰色の魔女としての説明がないからロードス知らない人には訳わからんかも。
- 969 :940:02/11/03 00:55
- ぐお!変換しくじってる!
スマソ・・・
- 970 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 01:02
- >>936
それがカシューが「嘲られる」ような事で、見抜かれた「真実」だと解釈するのは苦しい。
ベルドの笑いはベルドの見抜いた「真実」から考えると「嘲り」と取られてもおかしくないと言
う文脈になっている以上、普通なら嘲られる様な事をカシューがしたと言う事になる。
もちろんベルドはカシューを笑った訳ではないがな。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 01:26
- ギャラックのように、シャダムあたりからカシューを守るように密命を受けていた
騎士が近衛兵の中にいてカシューが危なく見えたので撃ったというのはどうよ?
- 972 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 01:30
- >>971
毒まで塗りそうにないんじゃないのか?
- 973 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 02:33
- 魔神王って実は死にたかったんじゃないだろうか?
だからこそ自分を殺せる唯一の魔剣を自分で持っていた。
もちろん自殺するつもりなんて毛頭無く、自ら負けるつもりもない。
生きてる限りは戦い続ける。そう、まるでベルドのように。
だからこそ魔神王も死ぬ瞬間に笑みを浮かべた。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 02:46
- 磨人王に乗っ取られてた妹の意識がすこしあったからではないのか
早く死にたかったのに自分で死ねないので、ベルトに殺された時に
笑って死ねたと。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 02:54
- >>973に同意かな。
ただ、死にたかったわけじゃなくて帰りたかっただと思うけど。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 03:48
- 兄を自らの手で刺し殺した妹の気持ちが残ってたら面白いが
ただの剛毅な姫様が邪神並の魔神王に対抗できたとは思えないね。大体、一度死んでるし。
ただ仮に魔神王が推測どおり鏡像魔神の最上位種であったとしたら、
長くリィーナの形を取っていたことで思考回路がリィーナに近づいた可能性もある。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 05:23
- >971
敵の総大将との一対一の決闘なんて安っぽいヒロイズムと考えてる
オーベルシュタインみたいな奴が近衛兵に居て、そいつがより合理的に敵大将を
殺る為にベルドを撃ったとか
- 978 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 05:29
- で、次スレはまだか、と。
自分で持ってるのが一番安全だからじゃないのか<魂砕き
どうせ破壊できない代物なんだろうし。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 08:17
- >>971
それじゃあカシューの目の説明がつかんだろ。
そのことを知っていたなら解るけど。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 08:39
- >>978
魂砕きを玉座にでも置いといて、9階層から10階層に降りる階段のところで待ち構えてるのが一番安全だと思うが。
勇者たちが来るのは遠見の水晶球でわかるだろうし。
魔神王自身が負けることを望んでたんだろ。
バキに出てくる死刑囚みたいなもんだ。
- 981 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 08:50
- 死に場所を求めて立って奴か。
ところで魔神王が召還されるシーンで魂砕き持ってた?
いまあれ盛ってないんで。
- 982 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 08:55
- どうだったかな。ブルークが魂砕きで倒されたのは間違いないが。
- 983 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 09:41
- >>981
召還された時には手ぶらだったが、数行後に
いつの間にか大剣をもっていたという記述があったはず。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 09:45
- 次スレがもう出来ているぞ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1036269592
- 985 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 09:47
- >>983
つまり魔神王は魂砕きを魔界から呼び出したってとこか?
ならば戻す事も出来るはず。やっぱ死に場所をもとめていたってことか。
- 986 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 09:59
- ソウルクラッシュに刺されたフラウスやファーンが
ファリスの元に行ったのなら、
魔神王だってファラリスの元に行けるだろう。
だとしたらクリスタニアに出てきた妖魔王のように、
自らそれを望んでもなんら不思議ではない。
ただ魔神王の場合は人間に対する復讐心があったから、
ただで帰る気は無かったんだろうけど。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 10:06
- 魔界へ帰ったと思うけどな。ワールドガイド。
これで古代王国の呪縛からも完全に開放され、
魔神の恐ろしさを人間に教えられたので
これより召還するような人間はいなくいる(かな)と思うし。
牢獄に残った奴らもウォートが
監視しているので利用される恐れも少ない。
ウォート自身ももはや世間の目で魔神を使わないなんて感じではないだろうしね。
魔神王は万々歳だな。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 10:10
- なんか凄まじい。壮絶な凄まじさを感じる。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 13:24
- 魔神王は魂砕きでしか倒せない代わりに魂砕きしか使えなかったというのは?
これなら、魂砕きの一撃で消滅したのも納得できると思うんだが・・・
あと、始めは持ってなかったのに、ブル―クを倒す時に魂砕きを持っていたのは
召喚された直後に魂砕きの意思で魔神王の元に飛んできて
その後も持っていたのは手放してもすぐに戻ってくるのであきらめてた
もしくは、魂砕きに束縛されていたとか・・・
- 990 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 13:41
- 訂正
もともと魂砕きでしか倒せないので、古代王国の魔術師(司祭?)か誰かが禁呪をかけて、
魂砕きさえあれば比較的倒しやすいようにしておいた。
その代わり魔神王自身は魂砕き以外の武器を使用することができなくなった。
っていうのはどうよ?
- 991 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 14:00
- ,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ 彡 / ▼ ヽ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
ラスカルさんは>>990に失望したようです
- 992 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 15:16
- 禁呪という案は考えやすいかも。
古代王国時代の魔術師なら魔神王を縛ることも出来そうだからね。、
- 993 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 19:35
- 魂砕きこそが魔神王の本体なんです。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 22:31
- >>989
ナシェル殺した時の魔神王はもってなかったんじゃないの?さすがにあの
剣は隠せないだろ。
- 995 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 23:02
- >>994
ナシェルからみて魔神王の陰になるように持ってれば大丈夫
- 996 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 23:22
- 魔神王の身長くらいあるって記述があるから難しいと。
- 997 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 23:22
- これでおわりだ。
- 998 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 23:22
- ありりりハァ
- 999 :イラストに騙された名無しさん:02/11/03 23:22
- ノォォォォ
- 1000 :終末:02/11/03 23:23
- じょわあああああああ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★