■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
つまらない!買ってはいけないライトノベル!
- 1 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 19:17
- どんなものがありますか?
- 2 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 19:24
- /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.;.;.ヽ:.:.:.:ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:. -‐''" ̄ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
.:.:.:.:.l.:.:// ヽ:.:.: ヘ:.:.:ヽ
.:.:.:.:.l.:/-―- 、 . -‐- 'く.ノ|:.:.:.:.ヽ.___,
l:.:.:.:.:!| _,.‐;=、 ,.=;-、_ }:.:.l:.:.:.:.:.:.:/ 2ゲット楽勝なこのスレって何?
ヽ:.:.:.:.',. ┴' ┴' ノノ.:.:.:.:.<.
:::::ヽ:.:.ヽ "゛゛ l "゛゛ /.:::::::::く ̄
-‐ァ.:`ー、- tー----r'「´{〈r‐-` ̄`
/-‐'',ユ,` 、.__/^! l l ',
........___} ``''r-/ / / / .ム-‐‐…ァ-、
、 / ´ / /.:.:.:.:',
:ヽ. { / /.:.:.:.:.::ノ
- 3 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 19:40
- あ〜。なんかムシャクシャしてるんで愚痴っていいか?
上司がさ、すげ〜ムカつくんだよ。
本人は明るくて楽しくて、面倒見がいいつもりなんだろうけど、
周囲にとっては神経を逆なでさせられる五月蠅い口先野郎でしかないわけ。
先日も睡眠不足が確定しているのに無理やり飲みに連れて行かれて、
も〜女連中なんて引いてるわけよ。
断っても「なんで? いいじゃん」を繰り返してウザいんだから。
まあ、リーマンなんて上司を顧客にしたサービス業みたいなところあるから
少しは我慢しなくちゃいけないんだけどな。
でも自分の性格の悪いさを棚に上げて、構ってちゃんされても迷惑なんだよ。
結局、ガキは一生ガキだよ。ホント。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 20:24
- >>3
ゴメンそれ俺
一昨日は悪かったな
- 5 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 21:03
- 前スレ
買ってはいけない
http://natto.2ch.net/magazin/kako/959/959493849.html
- 6 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 21:13
- ここってひたすら自分の主観を述べまくるスレだよね。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 21:20
- 昔月花今壊拳
漏れは壊拳は肯定派だけどなー
- 8 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 23:03
- 2チャンネラーの感想や評論くらい的を外した代物を創出できるのは、鉄格子に隔離された宇宙放送を受信する生体ラジオくらいだからナー。
相手の感想の揚げ足取るのだけは止めまショー。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:03/01/22 00:13
- 富士見ミステリー文庫のスレはここですか?
- 10 :山崎渉:03/01/23 04:31
- (^^)
- 11 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 20:08
- 秋口ぎぐるの「ショットガン刑事」
- 12 :世直し一揆:03/01/27 00:13
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
- 13 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 02:18
- LAST KISS/佐藤ケイ
あざとすぎて泣くどころか笑えもしない。
泣かせ系エロゲの質の悪い模倣品みたいな感じ。
キャラクター全員の性格に全く好感が持てないのは凄い。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 10:57
- 加奈のパクりだよな・・・
- 15 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 12:50
- バイトでウィザード/椎野美由貴
出てくるキャラがことごとくDQNで、見ていて激しく不快感を覚える。
特に主人公たる双子の妹の性格の悪さが致命的。100年の萌えも冷める(w
まさに核地雷と呼ぶにふさわしいであろう。
>>13
おおむね禿げ堂。
俺は特に主人公の心情描写に激しく嘘臭い物を覚えて冷めた。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 15:05
- カムロミの巫女
作者殺そうかと思った。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 23:14
- 南田操「コミケ中止命令」
…寒い。寒いですよ、ヲタどもの描写がっ
当時を知っているだけに尚更寒気が…
- 18 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 20:41
- 「サーク3」電撃文庫・幸田圭子著
PCゲームのノベライズですが、この作者は100%ゲームをやってません。
キャラの性格がめちゃくちゃ。
読んだ事がある人自体滅多におらんでしょうが、このゲームのファンとして。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 20:53
- 十二国記。
あの中途半端な設定どうにかしてくれ
- 20 :イラストに騙された名無しさん:03/01/31 18:42
- ラ板のトップもまともに読んでないんですか?
- 21 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 00:34
- >>20
どこにも違反は無いように見えますが?
- 22 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 01:03
- 猫の地球儀
某スレで絶賛だったので読んだが……ショボーン。
同作者のEGコンバットや鉄コミュニケーションに比べて今二。
突き抜けてないっつーかぬるいつーか。設定倒れな面もあると思う。
秋山瑞人SFファンとしてがっくり。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 01:15
- 「月と貴女と花束を」かな。
まとめ買いしたが、20ページでストップ!
ちょっと作風が馴染めなかった。
そのうち、再度チャレンジしてみるかな。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 02:22
- 猫の地球儀は、壮大なトルクサーガの序章に過ぎないんだよ。
だから今のところは設定がちゃんと生かされてるとは言いがたい。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 03:08
- >24
そうして途中で某サーガの様に「おまえの味」に……イヤーッ!!
- 26 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 12:39
- 結局お前等は何がしたいわけ?
こんな所に上げられるライトノベルは大体上げられ尽くされた物だと言うのに・・・。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 13:00
- >>26
このスレはあらゆる反論禁止。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 14:23
- ボクチンの無敵バリヤーは無敵だから誰も反論なんかしちゃいけないんでつ!
- 29 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 17:34
- >>28
グラナダの科学に不可能は無いッ!!
- 30 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 22:54
- 電撃で久々に無名を発掘しようと思った。
「バギーラギーで出かけよう」
発掘失敗。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:03/02/02 21:10
- 「デルフィニア戦記」 茅田砂胡
あのグインサーガのパクリ
パロディと納得して読むなら可
「スカーレット・ウィザード」 茅田砂胡
神坂一のロスト・ユニバースのパクリ
とにかく展開が糞
一見面白いような気もするが再読する気が
全く起きない不思議な糞小説
一冊100円なら買ってもよい
- 32 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 00:06
- アーサー王妃物語だったかな。
タイトルはよく覚えてないけど。
アーサー王の話が好きだから買ってみたけど毒電波っぷりが酷くて
数ページでストップしたまま押入れの奥に封印してある。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 12:23
- >>30
ここに書く程ひどい地雷でもないだろ。
あれは普通に読める。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 12:24
- ボクチンの無敵バリヤーは無敵だから誰も反論なんかしちゃいけないんでつ!
- 35 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 12:41
- この前古本屋で見つけた『天外魔境ZERO』
ゲーム作ってるのと同じ人が書いたとは思えない出来だった……。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 15:31
- 「魔術師オーフェン」
・作者の人格を疑うような支離滅裂な内容
・作者の人格を疑うような低レベルな世界観
・作者の人格を疑うようなお決まり的登場人物
- 37 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 17:06
- 今回の新人賞にいきずまって、
人気作品たたきに来た厨かwwww
- 38 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 17:24
- ボクチンの無敵バリヤーは無敵だから誰も反論なんかしちゃいけないんでつ!
- 39 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 17:31
- 36>
お前の人格を疑うよ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 17:45
- >>36
ヘタレが!!
じゃあ、高レベルの設定見せてみろよ。
口だけ厨房は逝ってよし。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 17:59
- ボクチンの無敵バリヤーは無敵だから誰も反論なんかしちゃいけないんでつ!
- 42 :k ◆z.SEQVubgA :03/02/05 20:08
- は
- 43 :イラストに騙された名無しさん:03/02/07 21:56
- 清水渚「ガラスの鼓動」ぶんりき文庫
- 44 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 00:36
- ドラゴン・パーティー?を買おうと思うんですが、どうでしょうか?
つまらないでしょうか?
- 45 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 00:36
- すべてが黄金領域
- 46 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 00:43
- 44>
んん〜とね。
食材は良いんだけど味付けを間違えたって感じ?
あくまで俺はね。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 00:49
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はい、これで閉鎖
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 48 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 04:43
- >>44
期待しないで読めばそこそこ。
1巻だけでも楽しめる。つーか俺には1巻だけで充分だった。
とはいえ、ドラパ1巻>REI1〜5くらいには思っているが。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 04:57
- ぴたテン
初めて途中で投げ出したライノベ
- 50 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 06:55
- ライノベ……久々に見たな。
ラノベは許せてもライノベは許せん。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 10:55
- >>18
懐かしくも禿同。
ゲームではなんといっても嵐の傭兵団が粋で格好よく素晴らしい。
呪いの為に家族を捨てるが今再び息子の前に現れる仮面の首領、夜叉騎士。
古流剣術の使い手であり白い剣牙虎頭を持つ獣戦士、傭兵団長スナガ。
妖魔と人間のハーフ、父を求めさすらう紅一点、魔道士アルディス。
復習に燃え自らを生体ゾンビ化した美貌のアンデッド、剣士メスロン。
白銀の皮膚を持つアルビノ、最強リザードマン、貴族ユンカース。
ラノベでもライバル集団って結構ありがちなネタだがここまで最初から
キャラ立ちまくりで最後の最後まで魅力的な奴等はほとんど見た事ないな。
そのまま書くだけでも十分優れたものになるはずだったのに……(つД`)
- 52 :44:03/02/09 17:35
- 46さん・48さん>
レスどうもっす〜。
では、1巻買ってみて読んでみます〜。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 19:51
- サーク3はマジで酷かったな。
あの作者は他にもダンジョンマスターと書いてたけど、
オリジナルを書く能力が無かったんだろうね。
基本的にゲームのノベライズってのは「買ってはいけない」のかもしれないけど。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 20:20
- だいぶ古いがこのスレ的に電撃の『クルーエル/成田美弥子』はどうだ?
- 55 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 20:45
- 「買ってはいけない」とまでは言わないが、とりあえず俺は続きを買う気がしなかった。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 22:30
- 田中芳樹の中国史もの。
つまらないとは言わないが、他の田中作品からすれば凡庸。
あきらかに趣味で書いてるようなのがとにかく嫌。
でも、なんだかんだ言って買って読んでる自分も嫌。
なんだかんだで売れてるみたいで、調子にのってるんじゃないかと思うような感じがうけるのが嫌。
せめて書くならアルスラーンの続きを出してからにしてくれ。
- 57 :1:03/02/12 11:58
- スレを立ててほったらかしていた不届き物です。
申し訳ない。
このスレは お金を出してまで読む本ではない もしくは
読んで時間を無駄にしたぞこの本 などという
ご意見をご感想を書き込み書き込みお願い申し上げます。
※鉄則として理由だけはちゃんと書いてください。
仕切っちゃってすいません、気に入らなかったら罵倒なり何なりしてください。
また買う気がしない、読む気がしない本なども書いてください。
それを読んだ人をもちろんいると思いますんで。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 12:03
- >>57
理由なんか要るかヴォケ
- 59 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 12:18
- >>58
理由があった方が、参考になるだろうがヴォケ
- 60 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 12:37
- >>59
こんなスレの意見なんて誰か参考にするかヴォケ
- 61 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 13:25
- >>60
地雷好きなヤシも居るんだヴォケ
- 62 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 13:32
- 食わず嫌いとゲテモノ趣味のサロンはここですか。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 14:17
- >>61
真の地雷好きは他人の意見なんか参考にせずに特攻するんだヴォケ
- 64 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 19:20
- lastkiss
ぱくりすぎ
以下参照
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1039797004/l50
- 65 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 22:23
- 魔術士オーフェンはぐれ旅にでもしとくか
ただし東部編な
完全にマニアにしかついてけないような内容だから
あと2巻で終わるらしいが正直よかったと思うよ
- 66 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 23:04
- オーフェン、最初は凄く好きだったんだけど・・・
第二部になってから文体が妙に鼻に付くようになって違和感を感じるし、
それにギャグなのかシリアスなのかよくわからんノリにもついていけなかった。
でも外伝は凄く好きだな。
特にオーフェンの若い頃のやつ。こっちも途中でつまんなくなったけど。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 01:48
- 冴木忍の作品全部。
カイルロッドとか星の歌風の道(だっけ?)とか、高校生の頃は全部読んでたけど
大学入った頃から、妙にこの人の文章とかが鼻につくようになった。
この人の文章読んでるだけで、この作者の正確の悪さがわかるようでイヤ
- 68 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 02:15
- せめて「全部読めないうちに投げ出した」レベルのものにしようぜ。
と言う訳で
「SIESTA」:
1/4位読んでも進まないタルイ展開に飽きた。
「魔王、始めました」:
設定見ただけであまりにベタベタかつ
物語的に無意味なヲタ狙いでうんざり。
「バイトでウィザード」:
>>15が言ってる通り最悪。絶対買わない事を強く推奨。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 18:21
- age!
- 70 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 20:28
- >67
小学生の頃はポケモンに熱くなってたけど、
今から見たら、とてもやってられないや、あんな幼稚で下らないゲーム無いよね
やってるガキは馬鹿っぽいよね。
……と言っている高校生を見るようだ(藁
- 71 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 21:13
- スニーカーの新人は全部。
……言い過ぎ?
- 72 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 22:52
- 富永浩史の「弾丸ワイルドボーイズ」。
萌えとかなんとか言う前にとりあえず文章が読めたもんじゃない。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 23:27
- >70
その通りだと思うよ。
てかライトノベル自体、ある程度年をとると読めなくなってくるのが普通だし。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 23:31
- グインサーがに手をつけるのはよしとけ。
どうしても読みたいならBOOKOFFで購入しろ。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 23:41
- >71
言い過ぎ。まぁ選考方法がアレだから気持ちは分かるが。
>74
禿同。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 11:16
- コバルト文庫(集○社ラノベレーベル全般)のなかなか(まったく?)
続きのでない某氏たちの諸シリーズ作品たち。
続きをまっている間に文章は崩壊し、伏線は忘れられ、自身の年令が
ラノベを楽しめる限界を超えてしまうから。手を出すのはイクない。
忍耐をためされることになる。
放置プレーOKのマゾにはおすすめか......(--;)
- 77 :火祭 ◆FIRE4rZZzs :03/02/14 17:29
- う〜ん・・・・
場合によるとアレを云うとソレしてしまうのでナニなんだが、
あえて言ってしまおう。
マルペはラノベであるうえに、手を出すべきでない書群である。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 17:32
- オレがこれから書く作品。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 17:38
- シャブ警部、クビになる。北海道警、懲戒免職処分に
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1026528104/l50
銃摘発は自作自演 稲葉元警部、公判で供述
上司「1丁上げろ」→ロッカーに隠し同僚発見
自宅の拳銃「報告済み」
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4412
「やらせ捜査、上司も承知」 稲葉元警部、被告人質問で供述 拳銃70丁摘発装う
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030213&j=0022&k=200302134813
崩れた道警のシナリオ−稲葉被告供述 内部調査覆る 元上司事情聴取へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030214&j=0022&k=200302145256
上司も承知の自作自演
http://www.htb.co.jp/news/index.html#pm02
やらせ捜査…稲葉元警部が暴露
http://news.hbc.co.jp/news0214775.html
拳銃摘発は自作自演
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030213191027
- 80 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 18:26
- クビキリサイクルだっけ?
あのとってつけたようなキャラ設定を個性的とか言われるとゲンナリ。
総じてキャラ萌え(燃えでも可)モノはそこで滑るとアウトだよな。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 19:27
- 作者がはじめから一冊こっきりで書くものは
シリーズものが有名な場合、あまりおすすめできない。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 19:35
- ウルフガイにはまったが、もう続刊の望み無し。
その時、友達が、ゾアハンターが、それに近いと教えてくたれ。
喜んで買いましたよ。
……ふざけんな。あんなもん、どこがそっくりなんだよ。
ひさしぶりの大ハズレでした
- 83 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:41
- イリヤ。
なぜ2chで絶賛されているのかが理解できん。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 11:23
- >83
ぶんりき文庫の「ガラスの鼓動」を読んでごらん。
感動するとおもうよ。
イリヤの面白さがわからなくても、きっとソレの面白さならわかると思うから
- 85 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 17:22
- age
- 86 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 08:23
- 飛火野耀のエメラルドドラゴン。
- 87 :冒険商人アムラフィ(電撃、中里融司):03/02/19 10:10
- 始めて小説捨てました。
立たないキャラ設定、もういいよな展開、息着く暇しか無いアクションなど盛り沢山!
是非、お勧めです。
- 88 :羅刹王1〜6(不死身、六道 慧):03/02/19 10:29
- 神様が人間作って、羅刹作って、どっちがいいかな〜って言う現代の話。
昔、体が強くて自然に優しい羅刹より、心持ってる人間のがいいや〜って意味不明な理由で羅刹封印。
今は人間ヤバそうだし、羅刹の方がいいかな〜? で羅刹が復活。
最後ら辺で羅刹の一部が心持って話し合って、羅刹を神さんが封印。
だ〜か〜ら〜、何で自然に優しくて、頑丈で、心まで持ってるの羅刹を、封印するんですかと?
自分で書いた設定ぐらい覚えておけ、この『ボケ作家』!!!
古本屋でな、6冊150円だったんだよ。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:03/02/19 14:23
- >>88
あなたの言いたいことが三分の一も伝わらない。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 16:40
- 「魔法戦士リウイ」
一巻読んで速捨てた。
話を伸ばすために妙に男女間の話をまぜたりしていやらしい
戦闘シーンに臨場感が無くて面白みが無い
- 91 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 23:19
- エルフギフト。
上巻を半分読んだところで嫌になって投げた。
全然面白いと感じなかったのは何故だろう。
なんつーか気分が悪くなったよ。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 17:01
- ヽ)ノ_,
l⌒ll⌒i << #)つ
⌒''⌒ しヘ \
↑ ヽ/ (_ヘ__)
都市シリーズ ☆
まとめて買ってめちゃくちゃ後悔した。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 17:14
- だからあれは人を選ぶとゆーとろーに(w
なんであんな大量にあるシリーズまとめて買うんだよ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 07:22
- ヽ)ノ_,
l⌒ll⌒i << #)つ
⌒''⌒ しヘ \
↑ ヽ/ (_ヘ__)
放課後のス(略 ☆
なんでこいつを拾ったんだ電撃・・・
- 95 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 13:38
- そのAAの<<は何を意味するの?
目が飛び出てるように見えてはいかんのだよね・・・
- 96 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 13:42
- 猫の耳だと思うよ。
- 97 :95:03/03/06 14:20
- あー、耳かぁ!下向いてんのかぁ!
ありがとーありがとー
- 98 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 15:34
- >>80
クビキリはなんとか我慢して読んだが、クビシメ読み終わって二階から投げ捨てますた
やべっ!借りもんだったのにw
- 99 :イラストに騙された名無しさん:03/03/08 01:32
- 「ブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王」
内容が薄い。薄すぎ。
「パンドラ読まないと理解しにくいです」と書いておいて欲しかった。
それと、ムーンテンプルの存在はいくらなんでも不自然な気が。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:03/03/10 22:39
- 悪魔のミカタが糞つまんなかった
主人公が鼻につく
とか言ってみたり
- 101 :イラストに騙された名無しさん:03/03/12 20:47
- ブギーポップシリーズ
- 102 :イラストに騙された名無しさん:03/03/12 21:48
- 悪魔のミカタやう゛ぁいれす。
なんなんだアレは。
- 103 :866:03/03/12 22:53
- ちょっと曲がるとアンチの溜まり場になるな、この手のスレは
- 104 :イラストに騙された名無しさん:03/03/12 22:58
- そして必死な信者も
- 105 :イラストに騙された名無しさん:03/03/12 23:46
- ぶんりき文庫「ガラスの鼓動」渚 水帆
面白いよ
同じ作家のWev連載でMICO YAYOIなんてどう?
- 106 :イラストに騙された名無しさん:03/03/13 00:11
- 日出づる国の吸血鬼(ソノラマ)
いや、なんと言うか糞としか言いようがない。
俺なんでこんなの買ったんだろ?
- 107 :イラストに騙された名無しさん:03/03/13 00:17
- このスレ、感想がないからな。
感想書けないようなの集めてんだからしょうがないわけだが。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:03/03/13 11:07
- 「グインサーガ」は読み出すと話にどうやって決着を付けるつもりなのか、作者も忘れたっぽい伏線どうするつもりなのかが気になってしかたがなくなる。
「魔法戦士リウイ」は本編である「剣の国の魔法戦士」に持っていくまでの話でその中での人間関係に説明を付けるために書いてるところがあるから男女関係云々はしょうがないところだ。
個人的には「聖刻群龍伝」「聖刻群狼伝」なんかがやばい。
あんなに成長しない主人公のどこに魅力があるのかかなり疑問。
- 109 :山崎渉:03/03/13 15:22
- (^^)
- 110 :名無し物書き@推敲中:03/03/14 01:51
- age
- 111 :イラストに騙された名無しさん:03/03/14 01:56
- >106
まったくもって糞だった。見所なし。
作者は 斬 刑 に処す。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:03/03/15 00:40
- かなーり古いけど……
「ファム&イーリー」ノベライズ もりたけし
あかほりさとるより文章が下手な作家がいるとは、夢にも……
- 113 :イラストに騙された名無しさん:03/03/15 00:55
- 友野祥の「カルシファード青嵐記」
この人は才能はあると思うんだけど・・・・
SWスレでもよく言われてるけど恋愛ネタが幼稚すぎて寒いし、
この作品ではキャラに全く魅力がなく物語展開にも面白みはなし。
さらにルナルでもそうだったけど不必要な描写が多すぎてテンポが悪い。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:03/03/15 01:13
- ヽ)ノ_,
l⌒ll⌒i << #)つ
⌒''⌒ しヘ \
↑ ヽ/ (_ヘ__)
猫耳戦車隊☆
なに、このゴミ設定。
猫耳なのはツッコミどころではない、それは別にいい。
世界観の設定があまりにグダグダでツッコミどころ満載。
最前線にのみ舞台を絞れば面白かったかも知れないが
下手に背景にまで踏み込んだらリアリティがらがら瓦解していく。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:03/03/15 07:25
- >>114
漏れは隙だけドナー
- 116 :イラストに騙された名無しさん:03/03/15 10:31
- 最近スレたった荒天。地雷好きにも購入したらうわさ以上のツワモノだった。欝だ・・・・・
- 117 :イラストに騙された名無しさん:03/03/15 14:55
- 頭蓋骨のホーリーグレイル。
1〜3までまとめ買いしたが2巻の序盤で挫折。
作者の意図がわからんかった。
ブギー・戯言は割といけてると思うんだけど…
- 118 :イラストに騙された名無しさん:03/03/16 02:28
- 「MICO YAYOI」渚 水帆
シリーズ化大人気連載中!現在2巻進行中☆
- 119 :イラストに騙された名無しさん:03/03/16 02:33
- >118
珍しく、スレの趣旨を理解しているな
- 120 :イラストに騙された名無しさん:03/03/16 10:37
- 荒天はスレの荒れっぷりからダメっぽい。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:03/03/16 20:36
- むしろスレの荒れっぷりが駄目すぎ。
あれじゃ叩くとアホみたいだから叩きたくても叩けない。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:03/03/16 21:33
- 悪魔のミカタ イラストに騙されたぞ クソッ!クソッ!
- 123 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 11:44
- >>114
お前、架空戦記読んだ事ないだろ。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 14:29
- 「撃墜魔女ヒミカ」は面白くないと思けど
どうだろう?
- 125 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 15:51
- >>114
禿同。
設定と描写があってなかったりするしな〜。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 16:04
- >124
同じく。空戦描写が肝の一つのはずなのに、「魔女だから強い」で
片付けられてる。・・・・・・『魔女技能』か? 魔女技能で命中と回避
に補正でも掛かっているのか?
- 127 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 16:15
- 「悪魔のミカタ」
買ってしまったので何度もトライしてみるものの、
20ページぐらいで必ず頓挫する。
分からん。面白さが分からん。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 17:46
- >>124
イラストがクソ。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 19:39
- >127
あれは前半と後半でだいぶノリが変わる。
我慢して読めば必ず面白くなる、という意味ではないが。
>124
あえてタイトルを胡散臭くしたB級アクションかと思えば、
笑ウせぇるすまんを地味にしたようなブラック・スートリー集・・・。
ダールの「飛行士たちの話」は好きだが、これはイマイチだと思った。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 22:19
- 「ヒミカ」は良くなかった。
第1章も矛盾だらけ。媚薬・・
- 131 :イラストに騙された名無しさん:03/03/18 02:31
- > 123
あれを架空戦記に入れるのか?
いくら何でも、架空戦記風ラノベというのが精一杯とオモワレ。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:03/03/18 11:18
- 『赤城山卓球場』
えんため大賞…
- 133 :イラストに騙された名無しさん:03/03/19 05:22
- つまんないて言うか…恐ろしいぐらい少女趣味で、なんつうかドリ厨を思い出す… 「マリアさまが見てる」 私的に駄目でしたカナリ モニョル
- 134 :イラストに騙された名無しさん:03/03/21 11:20
- 「悪魔のミカタ」
2ちゃんねるラノベ大賞3位だったので
買って見たのだが・・・
- 135 :イラストに騙された名無しさん:03/03/23 09:25
- >>131
作者がもともと架空戦記物の著者だから、逆にアレをライトノベルというのも難しいと思う。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:03/03/23 18:06
- >>91
それ海外児童文学?
- 137 :イラストに騙された名無しさん:03/03/23 18:40
- ラグナロクと時空のクロスロード
どちらも救いようがなかった
- 138 :ARCADIA:03/03/23 20:22
- どっも〜〜☆管理人のARCADIAです!!
絵と小説がメインでっす!!あと毒とかも吐いてるんでよろしく〜★
とにかく気軽に遊びに来て下さい(・∀・) では!! ≡≡シュバッッッ
http://www1.odn.ne.jp/~cbg33880/contents.htm
- 139 :イラストに騙された名無しさん:03/03/23 21:23
- 「キーリ」
読めなくないが気が付くと途中で寝てる…zzz
- 140 :イラストに騙された名無しさん:03/03/23 22:19
- 悪魔のミカタは5巻で部長が出てくるところが面白い
- 141 :イラストに騙された名無しさん:03/03/23 22:28
- >140
カエレ
- 142 :イラストに騙された名無しさん:03/03/24 00:28
- >135
いい加減すれ違い気味だけど、あの作者が架空戦記作家だとして、
そのことが即作品の品質を保証するわけではないよね。
例え作家がこれは○○だ!と主張してもそのレベルに達してなきゃそれまでで。
彼が架空戦記の作者だということを知って思うのは、多分彼の作品の質は
相当酷いんだろうなぁ、ということだけです。じゃなきゃ、萌えに走って世界観を
構築する作業によっぽど手を抜いたか。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:03/03/24 00:49
- >141
藻前がカエレ
- 144 :イラストに騙された名無しさん:03/03/24 00:55
- はいはい信者必死だなw
- 145 :イラストに騙された名無しさん :03/03/24 01:16
- まー電撃スレではおなじみの…。
「天剣王器」
ここまで、読みにくい文章を他のラノベでみかけたことはない…。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:03/03/24 19:21
- ブギーポップ「ジンクス・ショップへようこそ」
超能力者がたくさん出てきて殺しあう。 そんだけ。 内容がないよぅ。
ブギーはもう惰性で買ってる香具師が多いだろうけど、あえて指摘。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:03/03/24 23:10
- まりみて、と、カオスレギオン。
……俺が悪いんだろうなぁ。
みんな大絶賛してるからなぁ……。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:03/03/24 23:29
- さらしあげ
- 149 :イラストに騙された名無しさん:03/03/24 23:55
- >>146
150ページくらいの中編だったら面白かったかもしれないけどね。
あれは酷かった。DQNが出てきて人殺してやっつけられて、ってだけだし
- 150 :イラストに騙された名無しさん:03/03/25 11:14
- リバーズエンドがつまらなかったでつ
最近、2巻、3巻と出てるのを知ってびっくり
- 151 :イラストに騙された名無しさん:03/03/25 15:38
- ブギーポップは最近また面白いけど
ダブルブリッドは最近いまいち
- 152 :イラストに騙された名無しさん:03/03/27 03:36
- ブギーは、内容だめな時は後に残らないので「買ってはいけない」とも思えないなぁ。
それはいいか悪いかは除いて。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:03/03/27 05:17
- ブギーと悪魔のミカタは糞だな。
信者がすぐ擁護に現れるから糞だってすぐわかる。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:03/03/27 10:27
- ・大魔王アリス あすか正太 電撃
・スレイヤーズの1〜8くらいまで以外 神坂一 富士見ファンタジア
・クリスクロス 高畑京一郎 電撃
・戦略拠点32098 楽園 長谷敏司 スニーカー
上の作家の他の著書かなり好きだけどこれらはつまらなかった
- 155 :イラストに騙された名無しさん:03/03/27 10:30
- >153
キミを擁護してくれる友人が一人もいないのは自分のせいだ。
小説に嫉妬するな、恥ずかしいぞ(藁
- 156 :>99:03/03/28 01:45
- ゴメン、パンドラとどうつながりがあるのか2歳児にも分かるくらい分かりやすく説明してくんない?
漏れもブギーの中では歪曲王が一番意味不明だしつまらんと思う。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 02:06
- >156
パンドラ読んでないと健太郎の存在が唐突だってことぐらいしか浮ばないなあ。
歪曲王は笑わない読んどけば充分だと思うが。てか人気ないのね歪曲王。俺は結構好きだけど。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 02:15
- >>156
スレ違いになるのは承知だが、とりあえず何処の意味が不明だったのかを教えてもらえると助かる。
もしかしたら漏れはその意味不明な点というのが本当に意味不明である事にすら気付いていないのかもしれないから。
ちなみに、漏れも前は歪曲王はツマランという感想の持ち主だった。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 10:31
- >>153
信者と言うその作品を好きな人間がいる時点で糞では
ないと思うのですが、どうでしょうか?
- 160 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 10:50
- >>159
万人が賢いことはない。
必ずどうしようもない愚か者がいるのさ。
そう、そんなことも分からない貴方の様なのがね。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 11:24
- >>153
「信者が擁護に現われる」事は「作品が駄目」だという判断の材料にはならないと思うよ。
人を納得させる筋の通った文章を書きなさい。
漏れは「ブギー」好きだけど、嫌いだと言う人の気持ちも分かるから、否定はしない。
>>160
「自分は愚かではない」と無根拠に信じられる貴方の方がおそろしい。
で、漏れは、長谷敏司「フリーダの世界」が駄目でした。内容はともかく、センテンス内で人称が入り混じる事があり、文章が読みづらいのがきつかった。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 11:57
- だから、変な電波が入ってくるんだよ
まじで、テレビ見ていてもラジオ聞いていても
変な声がまじるんだよ
だから本当だって!
電波!電波!電波!
電波って言うのは発信源が判らないから
最悪の粘着野郎が使うんですよ!
だから電波は電波法で逮捕するか
変な電波がはいてこないようにフィルターをかませるんですよ!!!!
電波送ってくるな迷惑μηκο電波!
- 163 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 16:25
- 電撃文庫「ラスト・ビジョン]
あのとんでもない矛盾に理由がつけられる奴って居る?
まぁ作者にとっちゃそんなもんどうだっていいんだろうけどさ。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 16:50
- どんな、トンデモなさなのでつか?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 17:07
- ドラえもん。ドラ焼きが無くなっていた→何故なら・・・パターン
最初からひっぱってきた最大の謎がコレとは。説明しないし。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 19:59
- >>165
それじゃ説明になってないよ。よくわかんねー。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 21:48
- >>165
あれは説明していないと云うより、作者が恐ろしく舌足らずなだけだ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 23:43
- >>158
いやつまらんと言うと言い過ぎかもしれんが。
歪曲王は結局何がしたかったんだということが一番意味不明に思えた。
それに弓道部(名前忘れた)はそんなに罪悪感を受けていたのかってのも疑問。
話のカタルシスを感じられないっていうか、なんというか。
まあかどちんの小説はそんなの多いけどさ。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:03/03/29 00:50
- >>163
ああいう分野の小説ってのがあるのだ。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:03/03/29 09:47
- 作者が「そういうジャンル」を意識して書いたかどうかで雲泥だがな(w
- 171 :イラストに騙された名無しさん:03/03/30 07:45
- そんな血を引く勇者達
- 172 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 20:19
- 「フルメタル・パニック!踊るベリー・メリー・クリスマス」
主要キャラ間の(これまでで最大の)恋愛感情の動きはあるものの、
¥580出してまで読むモノかと言われると微妙かと。
P.S>富士見ファンタジア文庫の関係者諸氏(もし見てらっしゃるのなら・・・)
.富士見ファンタジア文庫の装丁だが、微妙に時代遅れな間が否めない。
今日ファミ通文庫も同時に数冊買ってみたが、ファミ通の方が装丁に関しては将来性がありそうな予感。
益々紙資源のメディアが衰退することは目に見えているから、
セールス(生き残り)的にも、また消費者としても、せめて装丁はクールに仕上げて欲しい感はある。
イチャモンとかじゃなくて、今ならまだ間に合うからって意味での苦言。(偉そうでスイマセンw)
- 173 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 20:30
- あー、確かに。今の富士見の表紙には、客に買わせる力が無い。
良い絵師を使っても、レイアウトで損してしまうな。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 21:44
- 「夜がくる」
驚天動地のイラスト
- 175 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 22:00
- 嫌いな作品の理由にイラストと言う香具師は氏ね。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 22:22
- でも絵しか見ないんだ
- 177 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 22:23
- いや、コミックじゃないんだから
- 178 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 22:31
- 絵で嫌いとかいわれると、作者はかわいそうだなあ。
でも、すげぇくだらない内容に、ものすごい萌え絵がついてる事も考えれば、
案外どっこいどっこいなのかもしれない。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 22:39
- まぁ、それは組み合わせの問題ということで
- 180 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 00:59
- みんなはイラストが嫌で読めなかった、っつー経験無いの?
俺、最初の頃のスレイヤーズ
イラストが生理的に受け付けなくて、手に取る気もしなかったんだが……
(友達の間での評判が良くなかったら、多分今でも読んでなかった)
……これって少数派?
- 181 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 01:00
- おれもスレイヤーズのイラストは駄目だった。
アニメ見てからじゃなきゃ、絶対買わなかったと思う。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 01:07
- 神坂一では、逆にロストユニバースの絵が変わってから萎えた。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 01:07
- 人の好みはそれぞれ、個々人によって十人十色。よって、この話題は不毛也。
イラストの問題は・・・作品にイラスト自体を無くせばいいと思う桜咲き雨で流るる今日この頃←飲みすぎでイカれ中
- 184 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 01:07
- 富士見は装丁の充実もだけど、
作家のプロフィールも載せるようにした方が良いと言ってみるテスト
本を手に取ったとき、「○○大賞受賞」とか書いてある方が
売り上げには貢献すると思われ
(せっかく賞を取らせても、プロフィールなしじゃ最初の一回しか
神通力が効かない
スレ違いスマソ
- 185 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 01:09
- ロストユニバースは絵師がアニメ版の方のデザインを小説版に持ち込んだのが滅茶苦茶気に食わなかった…
小説版は小説版のデザインで通してくれ…
- 186 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 01:19
- >>185
しかもわざわざ古い巻まで表紙新しくしたしな…。
なんか、古くからの読者はどーでもいい、みたいな感じさえうけたさ。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 01:44
- 「蓬莱学園の革命!1」
いつまでたっても2が出ない…。
- 188 :とりにぃたさぽ:03/04/04 01:46
- >>186
そこまで言わなくても…
昔の絵柄で「書けなくなっちゃう」作家さんもいるんだし。
逆に新しい読者にしてみれば違和感を感じるケースもあるだろうしね。
ロストの場合新刊が出るまでにかなり年数もたってたし。
そこらへんはこちらを立てればあちらが立たずというか、なんとも…
- 189 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 02:26
- >>172
>¥580出してまで読むモノかと言われると微妙かと。
別にフルメタの信者ってわけじゃないけど、
誰もが認める地雷作品ならまだしも、
フルメタクラスの作品で後悔するほど大金なのか?580円って。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 03:16
- コーヒー一杯我慢すれば買えるんだから
買おうよ
- 191 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 04:45
- 星野のザ・サード、雑賀のリアバ、清水の気象聖霊記。。
富士見中堅クラス作家のシリーズまとめ買いしたけど全部途中で挫折。
味のある大人な男キャラが作中に一人ぐらいいればいいんだけどガキみたいなのばかり
ストーリーが説明不足か説明過剰のどちらかで読むのに苦労したり…
どうも女キャラが一人で前に前にと出ばるようなのは自分的に受け付けないらしい。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 05:37
- >>188
いや、あれは「描けなくなった」じゃないと思うぞ…。そうだとしたら技術低下もいいところだ。
まぁ、「アニメから入った人」と「前からの読者」じゃ前者の方が圧倒的に多いであろう事は認める。
既巻を売ることを考えた場合にアニメ絵柄に合わせた方が多く売れるであろう、という商業的戦略も当然。
利益を追求するという面においては至極真っ当なやり方だろうとは思うさ。
ただ、個人的感情がそれを認めるかというと別の話しでな、うん。
>>187
あぁ、それこそ本当の「買ってはいけない」だな。
一体彼はどのように鉄道を革命して蓬莱学園を革命するつもりだったんだろうな…。
新城カズマ(あの頃はカタカナじゃなかったか)はかなり好きなんだが…もう続きは出ないんだろうな。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 09:02
- >>180
秋山瑞人のEGコンバット。
えっと、オーキ伝だかなんだかいう物と同じイラストレータ。
未だに読んでない。評判もうちょっと見てから買おうかな(´д`)
今の流れにあわせるために、萌え耐性をつけなきゃダメですか?
- 194 :hage:03/04/04 09:36
- >>189
少なくとも漏れは後悔しますた・・
・・頭使えよもちっとさぁって感じで。
- 195 :bloom:03/04/04 09:36
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 196 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 10:00
- >>192
ある意味、描けなくなったんじゃないか?
良くあるじゃん。昔の自分の作品を見たら、
顔から火が出るほど恥ずかしい出来だったってのが。
こんな昔の恥ずかしいデザイン今更描けない、
新しくデザインさせなおしてくれとか。
想像だけどね。
>>194
長編シリーズの途中作品で、580円払った事を後悔するくらいなら、
もうそんなシリーズ買い続けるの辞めた方が良いんじゃないの?
今までもそうだったのか、今回だけそう感じたかは知らないけどさ。
つーかフルメタでそれなら、
もうラノベ読むの辞めた方が良い気もするが。
そんなんじゃ年中後悔しっぱなしだろうから。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 10:11
- >>193
EGコンバットはかなり評判良いよ。
この板でもトップクラスの人気を誇る秋山作品の原点だしね。
イラストもあって、人を選ぶけど。
でも最終巻直前で大分前から止まってる作品だから、
待った所でそうそう新しい評価なんて出てこないと思う。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 10:56
- >192
蓬莱は版権がこじれたせいで出なくなったんだってば
新城カズマが悪いわけではない……わけでもないか
- 199 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 20:41
- 革命!2の原稿自体は存在するらしいからなおさら諦めがつかんよな。
別の意味で買ってはいけない作品だ。
風の白猿神とかろくごまるにとか火浦功とかもこの部類か?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 20:53
- ろくごまるにと火浦功はまだ出るからはずしてくれ。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 00:22
- >>193
いや、あの絵を支持する人間は秋山ファンの中にも多くないような。
絵は飛ばして読め!
- 202 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 00:48
- ブギーポップ・スタッカートなんか作者も絵師も炎上してるよ。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 00:57
- 俺の場合、フルメタの最新刊で後悔ってのは
つまんなかったとかじゃなくて、新しい展開が
殆ど全く無かったから。
シリーズ物で、読まなくても全く支障が
無いようなもの出されても困る。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 00:58
- >189
中高生には結構大きいんでは?
- 205 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 02:05
- やっぱシリーズものは大河ドラマだよねー
それでこそ、続けて読む価値があるって言うか……
ヤング・ウルフガイ>アダルト・ウルフガイ みたいな
古い例で失礼(^^;
- 206 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 02:16
- >>203
あの恋愛の決着のつけ方は、間違いなく終盤に向けての大きな伏線だと思うが。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 03:02
- >>178
それはまぶらほのことか?
- 208 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 04:09
- >>203
>>206
あと、カリーニンとレナードの対話の場が設けられているシーンもなー
- 209 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 05:41
- >>203
素直にガウルン三度目の復活が拝めなかったからだと白状しる
- 210 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 10:27
- 糞と言われてる作品ほど読みたくなってくる。
「名作」とか言われてるよりはずっと。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 15:08
- >>210
人それを地雷踏みと呼ぶ。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 20:30
- >>210
銀河観光旅館でも読んでろ
- 213 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 00:48
- 良い作品ばかり読んでると「面白い」ってのが
ごく当り前のことのように感じられるけど、
立て続けに糞を引き当てると、「面白い」というのが
一つの奇跡であることを痛感させられる。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 01:27
- 地雷を恐れていてはラノベは読めない(断言)
んで、地雷を踏むのが快感になったら、ラノベ読みとして一人前
ただし、人間としては失格(W
- 215 :イラストに騙された名無しさん:03/04/10 19:34
- 「第61魔法分隊」
買った本はつまらないと思っても一応最後まで読む漏れが
途中で読むのをやめた唯一の本。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:03/04/11 02:56
- ラグナロク1巻はおもしろかった
2巻は個人的に好き
3、4巻あたりから惰性になりはじめ…
時空のクロス・ロード
1、2巻は好きだった
が、3巻はまったくうけつけず
一応新1巻も買ったがダメだった
ジンクス・ショップ、踊るベリーメリークリスマス
ブギー、フルメタ、ともに好きなんだが、
上2シリーズと同じ末路をたどりそうな予感が…
- 217 :イラストに騙された名無しさん:03/04/11 16:53
- 並列バイオがダメでした。他のはココで酷評されてようがなんだろうが全部読めたんだが、アレだけはどーしても・・・
おかげであの人の作品ってだけで手にとる気になれん
- 218 :イラストに騙された名無しさん:03/04/11 19:46
- ブギーポップ・リターンズかなあ?
いや、十分面白くはあるんだが、「笑わない」の後だけにかなり
失望した。「結局時系列順なのかよ!」とか。
パンドラ以降はまた好きになったけど……。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:03/04/11 23:07
- FBの無責任シリーズ
つい投げてしまった
- 220 :イラストに騙された名無しさん:03/04/13 10:49
- 灰色のアイリス
読むのが苦痛
魔王、はじめました。
表紙買いした
最後まで読まなくてはという義務感を与えて読んだ
読みながら手が震えて吐き気がして泣きそうだった
精神兵器です
- 221 :イラストに騙された名無しさん:03/04/13 11:45
- >>219
無責任だなぁ。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:03/04/13 14:09
- フルメタルパニック
登場人物を無理やり10代の少年少女にしてるところが・・・
17歳が精鋭部隊のメンバーな軍隊って何よ?
- 223 :イラストに騙された名無しさん:03/04/13 14:59
- 主人公が純然たる素人なのに、プロの軍人と渡り合ってしまう展開の方が嫌だ……。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:03/04/13 20:10
- つーかフルメタは作者の限界感じたよね。
なに、あの最後は。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:03/04/14 03:15
- >224
最後って、もう完結したんですか?
- 226 :イラストに騙された名無しさん:03/04/14 10:26
- まあ、何度も繰り返されてきた発言なんだろうけど、ライトノベルの
ほとんどが読めたものじゃないだろ。
ライトノベルから離れてまた戻ってきてみると、酷すぎて読めない。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:03/04/14 13:16
- そんな人はそもそもライトノベルにハマって、こんな板に書き込んだりしない。
ライトノベルから離れるも戻るもないだろ。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 00:08
- >>226
それは人の価値観の違いジャネーノ?ハードカバーでも読んでな。
それはそうと阿智の忍。つまらんかった。
なんつーか、おなか一杯だな。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 00:10
- 何て―の? 失われし90年代? >忍
いっそ、作者が失わr
- 230 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 22:07
- /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.;.;.ヽ:.:.:.:ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:. -‐''" ̄ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
.:.:.:.:.l.:.:// ヽ:.:.: ヘ:.:.:ヽ
.:.:.:.:.l.:/-―- 、 . -‐- 'く.ノ|:.:.:.:.ヽ.___,
l:.:.:.:.:!| _,.‐;=、 ,.=;-、_ }:.:.l:.:.:.:.:.:.:/ 2ゲット楽勝なこのスレって何?
ヽ:.:.:.:.',. ┴' ┴' ノノ.:.:.:.:.<.
:::::ヽ:.:.ヽ "゛゛ l "゛゛ /.:::::::::く ̄
-‐ァ.:`ー、- tー----r'「´{〈r‐-` ̄`
/-‐'',ユ,` 、.__/^! l l ',
........___} ``''r-/ / / / .ム-‐‐…ァ-、
、 / ´ / /.:.:.:.:',
:ヽ. { / /.:.:.:.:.::ノ
- 231 :金正日:03/04/15 22:10
- ,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 232 :山崎渉:03/04/17 11:27
- (^^)
- 233 :山崎渉:03/04/20 06:08
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 234 :イラストに騙された名無しさん:03/04/20 12:33
- >>137 ラグナロク →反対。
時空のクロスロード→同意
- 235 :イラストに騙された名無しさん:03/04/20 13:14
- ブギーポップが最高につまらないと思ってるんだけどね。
でもそれを書いたら、なぜか嘲笑されるんだよ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:03/04/20 14:06
- 西尾維新の小説。
「クビツリハイスクール」を最初に買ったんですが、
登場人物紹介の欄見たら、名前がどことなくおかしいんですよ。
何か嫌な予感するなと思ったら案の定でした。
- 237 :あぼーん:03/04/20 14:09
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku09.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku10.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku07.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku08.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku05.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku06.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku03.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku04.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku01.html
http://www.web2001.kakiko.com/koma/hankaku/hankaku02.html
- 238 :イラストに騙された名無しさん:03/04/20 17:02
- クビツリは薄いから嫌い。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:03/04/20 21:37
- この板で褒められてるものを自分で勘案して取捨すれば、
だいたい外れはないなぁ。しいて言えばウィザーズブレイン1巻。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:03/04/23 02:26
- >234
クロスロード一巻は好きだが
- 241 :イラストに騙された名無しさん:03/04/23 02:37
- リバースエンド。
漏れはどんな本でも結構楽しんでしまう悪食だけど、これだけは時間の無駄だった。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 00:46
- 時空のクロスロードを買ったけど
何これ・・・
内容と締めが酷すぎる
小説と呼べない
- 243 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 13:31
- だって小説じゃないもの
>時空のクロスロード
それは「雑家」が書いた「雑説」だ。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 17:18
- こんなに叩かれてる作品なのに続編でるしゲーム大賞だっけ?に選ばれたのはなんで?
- 245 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 17:52
- 賄賂。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 19:24
- 脅迫。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 19:25
- 小説の文体のわからないバカが多いから。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 20:29
- ラノベを判定するヤシがヲタだから
- 249 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 20:33
- バイトでウィザードの二巻は凄かった。
登場人物が突き抜けてDQNで。初めてライトノベルの登場人物に嫌悪感を覚えた。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 20:52
- 時空のクロスロードは1巻だけなら、「買ってはいけない」程ではないと思うぞ。
シリーズ全体を通してなら、「買ってはいけない」と言うほどの物と思うけど。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 23:37
- 電撃以外はファミ通しか読めん
とくにスニーカーと富士見いらん
スニーカーにテイルズ書かせるな。矢島先生を出せ
- 252 :イラストに騙された名無しさん:03/04/28 23:37
- 昨日ここでアダルトDVD買ったんですがすごく安くてすぐ届きました
購入したのは看護婦、OL、人妻、スッチ、女子大生などです。
抜けました!
http://www.net-de-dvd.com/
- 253 :イラストに騙された名無しさん:03/04/29 15:53
- 頭蓋骨のホーリーグレイル。
3冊まとめ買いしたわけだが、2巻序盤で吐きそうになった。
エロ系をお望みの方にはいいのかもしれん。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:03/04/29 19:07
- 最近踏んだのだと富士見のヴァロフェス。まぁ努力賞。
あと、MFで出た押井守のAvalon。銃器の解説書ですか?
- 255 :イラストに騙された名無しさん:03/04/29 19:16
- >>254のAvalonはそれを聞いてちょっと欲しくなった
- 256 :イラストに騙された名無しさん:03/04/29 22:36
- 頭骸骨のホーリーグレイルはグロいバカ一って感じがする。個人的には地雷とは言わんが外れ。
>>251
ファミ通のゲームノベルシリーズは地雷が多すぎると思ってるのだが。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:03/04/30 12:10
- >>254
漏れは中身ちょっと見てやめといたよアヴァロン
ごちゃごちゃしすぎだけどスキな人にはいいのかね
絵で買いそうになった
- 258 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 02:47
- >MFで出た押井守のAvalon。銃器の解説書ですか?
7.62mm弾の素晴らしさを見事に描ききった名作ですが何か?
- 259 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 03:10
- ファミ通の「カレンダーがーるずOVER」
俺の中で最強。
あれよりひどいのを捜すのは難しい。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 19:04
- >>247 >>248
それは確かにあると思う。
スニーカー大賞選考にあたる、あかほりさとるのコメント凄かった。
キャラクターさえ良ければ、その他がダメでも良いんだとさ。
審査員が、こんなのばっかりじゃないことを願う……ライトノベル、崩壊するって。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 19:18
- 電撃、古橋秀行、タツモリ家の食卓
積もりに積もった未読本山のどこかで1巻が寝てる
なんか、読めないんだな、、
ブラックロッドシリーズに汚染されすぎたせいか
- 262 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 20:55
- 小5から高2くらいまでライトノベルにはまっていたくせに、
今じゃ「ライトノベルなんて酷いもんだ。こんなのもう読めない。
ストーリーも人物描写も薄っぺらすぎる」なんて思っています。
やはり成人は読まないほうがいいのでしょうか?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 20:57
- 「でしょうか?」など、釣りにしちゃ表現が控え目すぎ。
2点。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 21:00
- どうしたって子供向けです。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 21:00
- つーかスレ違いだしな。「低俗小説?」か雑談あたりにどぞ。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 21:20
- 誰も挙げてないってことは、駄作と思ってないからか、それとも、そもそも評価もしないほどに売れてないのか・・・。
富士見F「どかどかどかん」「どかどかどかん に」
とにかく読んでくれ。
ヘヴォン小説ってこの本のためにあるんじゃないのかと。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 21:50
- 中井紀夫「モザイク」徳間デュアル。
なんでこんなに作品全体が素人臭いんだろう。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 23:55
- >262
重い本の間に挟むといい感じです。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 01:11
- それがつまり「あかほリズム」とゆうやつなのでは>>260
「キャラクターの衣装はコスプレし易いやつ」とかさ。
あと、ザスニに以前あった小説コンテストの審査員を務めてた時、
「文学性ではなく『売れるかどうか』が選ぶ基準」とも言ってた
- 270 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 01:23
- 電撃文庫 Missing
最初のほうはおもしろかったけど最近はネタ切れっぽい。
なにより怖くない。物理的に痛いだけのよーな…
- 271 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 01:50
- >>269
それって本当に「後は野となれ山となれ」だよな……。
読者がバカになればなるほど、後には続いていかないよ。
もう古き良き作品には巡り会えないのか?
と、いうより、古き良き作品は購買意欲をそそるものがないのか?
- 272 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 01:51
- バカというより、読者の裾野を広げてると考えればいい。
歳と共に、もっとちゃんとしたのを読み始めるかも知れないし、
それで終わるなら最初から小説なんか読まない人だし。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 02:03
- >272
まったくその通りだね。
ノリがいいのも好きだし、萌えを追求するのもわかるけど、
だからって、全部が全部それだっていうのもなぁ。
今のライトノベル、お話の8割くらいは「ノリ」で終わってない?
つうか、「ちゃんとした物語を読みたい!」っていうのは、本当に売れないわけ?
あかほリズムに染まってない作品の方がずっと売れてるはずなのにねえ。
ハリポタブームが最初に来たころ、「日本のファンタジーやライトノベルも一緒に攻勢かけるのかな」
と思って期待したけど、なんにも変わらない、あかほリズムな小説しか出してなかったから、
ものすごくふがいないと思ったよ。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 02:07
- 単純に楽しめる作品ととらえるなら良いけど、
キャラクターだけしか脳のないジャンルへと意図的に導かれるのは
ライトノベルにとって大いなる不幸だな……。
大事なのはキャラクターとストーリーの両立なんだから、
あかほリズムを前面に押し出すのはどうかと。
本の奥深さを教えてくれるのがライトノベルだと思っていたのに残念至極。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 12:32
- 強烈なキャラクターがストーリーを引っ張ってゆくスタイルにせよ、
まずストーリーの必然があって、そこから出てきたキャラクターにせよ、
ストーリーという土台があってこそ、キャラが引き立つと思うんだが。
たとえば小池一夫氏なんかがいう「漫画はキャラクターが命」は、
そういうことを踏まえた上でいっていると思うんだけど、
(この言葉の補足として、小池氏は、そのキャラと会話できるほど人物像が
つかめれば、物語は自然と生まれてくる、といっている)
最近の作り手(作家も編集も)は、その言葉を劣化コピー的に解釈して、
「表面的に面白おかしいキャラクターを出しとけばいいんだ」
「キャラクターの面白おかしい出番を適当に書き飛ばせば物語になるんだ」
みたいになっているような気がする。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 12:33
- あかほりの言を鵜呑みにすると、作家の地力が育たないんだよな・・・・・・。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 13:32
- 最近のライトノベルはほとんど駄作のみ。
スニーカーやドラマガ読んで育った香具師がなんとなく書いてみた、みたいな作品大半。
本人の持ち味全くなし、誰でも書けそうなストーリーにオタク好みのイラストのっけてはい出来上がり、ってか?
なんだか、とにかく何でも出せば売れるとまで言われてた、当時のファミコンブームと今のライノベの流れがかぶって見えるよホント。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 14:19
- >277
今のラノベがとにかく何でも出せば売れるとでも?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 14:33
- >278
現にゴミみたいな小説が売れている。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 14:38
- 猫耳メイド+珍妙な語尾
幼馴染み
とりあえず、この二つを試験的に排除して貰いたい。>ライトノベル業界
- 281 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 14:45
- >>280
珍妙な語尾ってのは、別に読者を萌えさせる為だけにつけてるわけじゃなかったりする。
台詞でキャラの書き分けが出来ない作家にとっては
これほど使いやすいテクニックはないんだよ。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 14:51
- で、書き分けの鍛錬やキャラ数を減らす工夫を怠ると。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 16:17
- で、どんなライトノベルが読みたいのさ?
俺?
俺は、そーさなあ……猫耳+メイド+巫女+デコメガネショートヘア。
それでいてなお、ストーリーが骨太なやつ。
いや、別に萌え要素が嫌いなわけじゃなかろ?
問題はむしろ萌え要素がありさえすればよかんべや、という
姿勢にあると思うのだがどうよ。
まあ、要は「幼馴染やメイドは(それなりに)いいものだ」と
いいたいのだ。
語尾はどーでもいいや。むしろ排除に賛成気味。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 17:03
- ハードボイルドなの読みてえ。
秘密を嗅ぎ回る主人公が、敵一味に捕まって死なない程度にぼこられる
シーンとか読みてえ。ライトノベルの自称ハードボイルドだと、主人公特殊
能力駆使して相手血祭りにしちまうんだよなぁ。
- 285 :山犬。:03/05/02 17:43
- >284
いや,それは素直に「ハードボイルド小説」を読むべきなのでは。
新宿鮫,てのひらの闇,そして夜はよみがえる,なんでやつらは
よくボコられるのか。そんなやつらが大好きです。
……それともその後に「猫耳+メイド+巫女+デコメガネショートヘア」
のヒロインに介護されたいとか?
- 286 :284:03/05/02 17:51
- いや、背景はファンタジーなりサイバーパンクなりで、主人公がハードボイルド
な奴希望。世界には屈強な奴らがゴロゴロしてて主人公は非力、ってえの。
介抱役のヒロインは・・・・・・「猫耳」までは譲歩。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 18:08
- 阿智太郎。
すいすい読めるけど、その読み易さ故に二度と読み返す気にならない。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 18:18
- 阿智太郎って一発変換なのだな。
感動した。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 20:22
- >>251
本気で言ってるのか?
矢島の書くテイルズこそ、このスレに合致してる代物だぞ。
いのまたむつみのイラスト目当てに買ったけど、文章はとても原作をプレイしたとは思えんようなモノで怒りすら覚えた。
矢島にテイルズ書かせるな。結城先生を出せ
- 290 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 20:23
- 「猫の地球儀」
クソだと思わんがなぜ主役が猫なのかと
あと下巻でのヒロインにあたる猫の末路が…
自分は猫が好きだったために読んだんですがなぜに猫なのかと(ry
イラストは気に入ってるから余計に
- 291 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 20:24
- >>289
ゲーム→小説は基本的に全てダメ
- 292 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 20:26
- 今までに出たゲーム→小説をすべて読んだのか、すごいな…
- 293 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 20:29
- >>292
お前全部読んでないのかよ。
貧乏人は悲惨だな。(プ
- 294 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 20:33
- うん、面白そうなのしか読まないから。カンが外れたことはなし。
だからホントはこのスレに用はないの。
- 295 :偽善者トーマス:03/05/02 21:03
- むかしのライトノベルって、一見すると難しい海外のファンタジーものや、歴史小説とかを、
うまいこと和風に取り込んで、スパイス程度にキャラクターの萌えみたいな部分を効かせてたんだよね。
色々と批判はあるかもしれないけど、田中芳樹とかのライトノベルは、
中国の武侠小説や、封神演技なんかを読むきっかけにはなりえたと思うんだ。
水野良も、(個人的には嫌いだったけど)これの元ネタの指輪物語とかはどうなんだろう、と、
トライさせてみるきっかけにはなったと思う。本格ファンタジーへの架け橋になるような作品がいっぱいあった。
可愛い女の子やギャグなんかも、難しいテーマや内容を分かりやすくするためのスパイスだったんだ。
それが今や、そのスパイス部分を効かせまくれば客が飛びつくと思って
ストーリーとかをほっぽっちゃった。
旨み調味料に慣れた人間っていうのは、旨み調味料を入れてない料理を美味しいと感じられなくなる、
チャイナシンドロームもいいところだよね。
読書の知覚と味覚を一緒にするのはおかしいかもしれないけど、
今の状況ってものすごく似てる気がするんだけどな。
- 296 :偽善者トーマス:03/05/02 21:06
- >>284
ちなみにスレ違いだが
ライトノベルでハードボイルドっていうと
「無理は承知で私立探偵」とかあたりはけっこう読めるよ。
ただし、毎回のオチは微妙に弱いけど。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 22:46
- >>291
久美沙織の小説ドラゴンクエスト嫁!思いっきり作者暴走してるぞ、言い意味でな。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 22:50
- >>291
久美沙織のDQ4,DQ5は結構よかったかも。
6は、読んでいる途中に紛失(ry
でも、最初は中学生のとき読んだんだけど、
そのときは少し難解でそれほど面白いとは思わなかったなあ。
何年か経って読み直して、あれこんな小説だったのかと驚いた。
- 299 :298:03/05/02 22:54
- うあ、書いているうちに、297と意見が重なっていた……。
でも、久美沙織のDQは、「ゲームをやってから読む小説」だと思った。
その逆の順番だと、今一かも。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 23:12
- >>284
ボコられる主人公は、少年漫画には沢山いそう。
海外ハードボイルド、スパイものには当たり前のように出てくるけど、あれ読んでて
痛々しくなってくるんだよなあ、フランシスとか。その点では、ボコられないスペンサー
ものはよかった。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:03/05/02 23:26
- ゲーム→小説であり
ラノベなハードボイルドである
「神宮寺三郎 InnocentBlack」は意外な事に面白かった…。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:03/05/03 10:11
- 「オーパーツ・ラブ」、とりあえずセカンドシーズンは読まなくても大丈夫。
先の展開が6巻(最新巻。ちなみに第2期の2巻)の段階で読めたので、もういいや。
ってかよく考えると第1期も・・・ry
- 303 :イラストに騙された名無しさん:03/05/03 10:18
- というかタイトルがショボかったらまず買わない。
タイトルである程度わかる。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:03/05/03 10:29
- 「へっぽこ」と付く物は、内容もすべからくへっぽこである。 《ライトノベルの定理:第八十二項》
- 305 :イラストに騙された名無しさん:03/05/03 14:05
- >>304
「ライトノベルの定理:第一項『ライトノベルはあなたが思うものがライトノベルである』」
- 306 :287:03/05/03 21:33
- >>287
自己レス。
でも「僕の血」まではいいと思うわ。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:03/05/06 02:22
- バイトでウィザード。
今は傾いた本棚の水平を保つために床との間に挟んでます。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:03/05/06 19:47
- なんすか、オーパーツラブって。
そのタイトル。
アッホか。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:03/05/06 22:52
- >>307
ああ、あれは確かにいただけない。
まさにイラストに騙された。原田たけひと氏のファンだから。
2巻は読んでないけど、2巻で超絶進化を遂げて面白くなった、ってことは無いよな?
- 310 :イラストに騙された名無しさん:03/05/06 23:18
- ファンは若干増えている模様?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1042465880/
- 311 :イラストに騙された名無しさん:03/05/06 23:45
- >310
エ゛ッ?なんか二巻の方がより評判悪かったような気がするんだけど。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:03/05/08 01:24
- >309
漏れも表紙見て買った(w
2巻はまだ読んでないけど、関連スレをみた感じだとあまり・・・
- 313 :イラストに騙された名無しさん:03/05/08 01:44
- 全員がDQNだっていうのを受け入れて読んでると、結構楽しかったよ>バイト〜
- 314 :イラストに騙された名無しさん:03/05/08 01:46
- バイトでウィザードとバイオハザードって響きがにてるよな
- 315 :イラストに騙された名無しさん:03/05/08 17:44
- つまらない!買ってはいけないライトノベル
鷹見一幸の本全部
- 316 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 01:35
- 277や295あたりには「ソノラマ読めよ」って感じだがなぁ。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:30
- 富士見のヴァロフェスは本屋で、最初だけチョロッと読んで買ったけど、
だんだん作者のやる気がなくなっていくのが、手に取るように判ったのがワロタ。
風の聖痕は一巻だけ読むのをお勧め。
あと、俺的には、榊のストジャケはおもろいけど、シスプリは厳しい。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 09:55
- >シスプリは厳しい。
ひょっとして、すてプリの間違いか?
- 319 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 11:29
- 榊のシスプリは厳しくないはずがないな(w
- 320 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 15:33
- >284
ブクオフでポートタウンブルースを買って嫁
今の富士見レーベルでは出せないイラストと内容(誉めているので念のため)に、
男が漢であった古きよき時代を感じるであろう。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:21
- 最近のラノベは同人誌臭い。っつーか、アニパロっぽい
これ、やっぱ富士見が切り開いちゃった道だよな
スレイヤーズの時点では、まだ「重たい本編に対する息抜き」だったのが、
フルメタ辺りまでくると……
- 322 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:22
- ブルマめためたパニック
- 323 :321:03/05/10 00:24
- 言葉が足りなかった
ドラマガに掲載されるギャグ短編は、それでも本編に対してのお遊び
的な位置づけだけど、それが堂々本編に昇格しちゃってるのが、最近の
ラノベ。これじゃ地雷が増えるわけだよ。オリジナルの無いパロディは
空虚なだけだ
- 324 :317:03/05/10 21:54
- >>318
そう、それ間違えた
- 325 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 21:35
- >>316
だな
マックとか好きだけど、あれハードボイルドかな?
- 326 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:35
-
- 327 :山崎渉:03/05/22 01:36
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 328 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 00:33
-
さらば〜、屑ノベ〜♪
塵へ〜と帰れ〜♪
- 329 :イラストに騙された名無しさん:03/05/28 03:42
- あげてみる人
- 330 :イラストに騙された名無しさん:03/05/28 06:29
- まぶらほ まさにイラストに騙された名無しさんだね
- 331 :山崎渉:03/05/28 16:15
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 332 :イラストに騙された名無しさん:03/05/28 16:56
- 吸血鬼ハンターD
ご都合主義な展開と退屈で面白みのない文章でした。
猫の地球儀
ひたすらつまらなかった。構成が悪い感じがしました。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:03/05/28 19:45
- 帆syう
- 334 :イラストに騙された名無しさん:03/05/29 00:25
- 無責任館長タイラーシリーズ
タイラーが主人公の時はそれなりに面白かった。キッズ以降は
俺には面白いとは思えませんでした。カルテットまで読みまし
た。あとがきが最初は丁寧語なのに途中から威張ってる感じに
変わったのが結構気に障りました。あと自分で書いたの誉めす
ぎだとも思いました。
フルメタルパニック
最初の方は面白かったです。でも「終わるデイ・バイ・デイ」
以降はラブの要素が強くなりすぎて俺には合いませんでした。
素直に恋愛小説にでもしとけば?と思いました。
ロケットガール
クレギオンを読んで大変面白かったので期待していただけに、
内容が小中学生向けのアニメっぽい印象を受けてしまいました。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:03/05/29 00:47
- 爆裂ハンター
文章が稚拙だと思います。
あと題名は忘れましたが香水がテーマの小説で、最初は
集団発狂事件だったんだけど、よくよく調べてみたら香
水の匂いで世界を支配しようとする組織が・・・といっ
た内容の小説がありました。最後は悪役が高台?から熱
狂的に心酔した大衆の中に飛び込んで自殺するという感
じでした。覚えている単語は「ピエール、ラストノート」
くらいなのですが、これも面白くはないものでした。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:03/05/29 01:07
- >335
限外特捜シャッフル?
- 337 :イラストに騙された名無しさん:03/05/29 02:52
- ライトノベル購入はお金の無駄
ライトノベル購読は時間の無駄
ライトノベル発行は資源の無駄
ライトノベル批判は労力の無駄なので
もう寝ます
- 338 :イラストに騙された名無しさん:03/05/29 07:48
- >>337
実に懸命な判断だお休み
- 339 :イラストに騙された名無しさん:03/05/29 18:58
- >>337
永遠にお休み
- 340 :イラストに騙された名無しさん:03/06/01 05:18
- >335
まきゆうの花咲く乙女?
- 341 :イラストに騙された名無しさん:03/06/04 22:32
- Blood Link
ヒロインが9歳児と聞いていたので、ほのぼの恋愛モノかと思って購入しました。
先に進むに連れてすごいことになりました
- 342 :イラストに騙された名無しさん:03/06/04 22:55
- >>291
ドラクエ7ノベルあまりにひどすぎ・・・
あそこまで内容はしょるかあ!!!!
- 343 :女性にお勧め:03/06/04 23:05
-
http://imo8.kakiko.com/deai22/gyu/gyuu/index.html
出会いはここから中高生専用わりきり〜即アポ
女性の方も訪問してね!いいこと見つかるよ!
- 344 :イラストに騙された名無しさん:03/06/05 02:14
- >>341
>ヒロインが9歳児と聞いていたので、ほのぼの恋愛モノかと思って
いや、その思考展開もどうかと思うぞ(w
- 345 :イラストに騙された名無しさん:03/06/09 23:43
- ダディなんとか。
リアリティの亡さにげんなり。
まとめ買いしてたのでさらに鬱。
2冊目以降は5分読みで終わらせますた。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:03/06/10 03:46
- ラノベにリアリティって・・・。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:03/06/10 07:55
- ( ´∀‘)=○)Д゚) >346
- 348 :イラストに騙された名無しさん:03/06/10 22:54
- なんとかフェイスか…
同じく纏め買いして、非常な努力で読んだが
萌え以外、もてはやされる理由が全くわからなかった。
リアリティはハナから期待してないし
粗筋から推して知れるからともかくとして。何ていうか
素材寄せ集めただけで料理してない風に見えるんだよなぁ。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:03/06/11 10:38
- そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のつまらない!買ってはいけないライトノベル! スレに行ったんです。つまらない!買ってはいけないライトノベル! スレに。
そしたらなんかくだらなすぎる愚痴が目にとまってでウザスギんです。
で、よく見たらなんかダーティーフェイスがリアリティが無いだの萌えしか無いだのと書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ダーティーフェイス如きで普段来てないつまらない!買ってはいけないライトノベル! スレにに来てんじゃねーよ、ボケが。
ダーティーフェイスだよ、ダーティーフェイス。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でつまらない!買ってはいけないライトノベル! スレにか。おめでてーな。
よーしパパまとめ買いしてたのでさらに鬱、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、んなもん比較にナランぐらいに鬱になるもの教えてやるからからダテーィフェイススレに逝け、そこで愚痴れボケがと。
つまらない!買ってはいけないライトノベル! スレにってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
作品がマイナーすぎて愚痴ろうにもスレが無い奴ら奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。比較的メジャーなもの読んで愚痴ってる奴はその作品スレに逝け。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:03/06/11 10:39
- で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、非常な努力で読んだが、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、非常な努力で読んだがなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、非常な努力で読んだが、だ。
お前は本当に非常な努力を費やしたのかのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、非常な努力で読んだがって言いたいだけちゃうんかと。
つまらない!買ってはいけないライトノベル! スレに通の俺から言わせてもらえば今、つまらない!買ってはいけないライトノベル! スレに通の間での最新流行はやっぱり、
海の城、山の城、これだね。
そんな血を引く戦士たち、海の城、山の城、レイミ 聖女再臨。これが通の頼み方。
海の城、山の城、ってのは面白無い萌えも無いリアリティも無い世界設定も終わりすぎ(チョン半島のデフォルメかよ目の付け所がホントすげーよ)。そん代わり誤植多すぎ。これ。
で、それにそんな血を引く戦士たち、レイミ 聖女再臨。これ最強。
しかしこれを頼むと次から自我崩壊にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ラノベ以外でも読んでろってこった。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:03/06/11 14:22
- 漏れもその地雷踏んじゃったクチ…。
言語障害の主人公にアスカの出来損ないのような娘がいて…とかって話だったような…?
自家用ハリアーとかで登場するんだよね。
昔のコロコロコミックかお前は、とかツッコミたくなるw。
で、なんだっけ…主人公は実は無敵の拳法使いだった…って設定だっけ?
なんだよそのヌルい設定はw。
これだから格ゲーに影響受けた奴等は揃ってアフォって言われんだよな…。
お金返せとは言いません。無駄に消費した時間を返してくだちい。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:03/06/12 18:07
- 渡辺浩弐が講談社でラノベ書いているのだが
主人公が「アンドロメディア」の小林くんとAIだったので
けっこう期待して読んだら全然雰囲気が違う
なんでロボット操縦して道頓堀で怪獣ロボと戦う話になんのよ
- 353 :イラストに騙された名無しさん:03/06/12 18:52
- >352
その概要きくとすげえ面白そうなんだが。あの人、話のオチをつけるの
結構うまいし。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:03/06/13 00:53
- あー怪人21世紀の主人公小林くんてブラックアウトに出てきた奴なのか?
ぜんぜん気付かなかった。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:03/06/13 09:37
- AIは人気アイドル人見舞のバーチャルクローンと明記されているから
「アンドロメディア」の続編になると思うのだが、ノリが違いすぎる。
ブラックアウトやアンドロメディアのようなものを期待して買うとはずれ。
はなからバカノリのラノベと割り切って読むことをおすすめする。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:03/06/13 12:24
- と言うかそれ以外を期待しちゃ駄目だ、と思った。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:03/06/15 14:58
- 小説版キディグレイド。
な…なにコレ…?
幼稚園児向けだよ…。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:03/06/17 12:27
- 麻生俊平のミュートス…何とか。
変身系ヒーロー物の生臭いところを集めて煮詰めてできた作品っていう感じ。
後味の悪さを楽しみたいならお勧めかもねえ。
とにかく敵も味方もウザい。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:03/06/17 14:29
- ブギーポップ
恣意的に見えて実は気の弱いヤツのいいわけに聞こえる。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:03/06/17 14:32
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html
- 361 :イラストに騙された名無しさん:03/06/17 15:17
- ●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●
田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力でついに本日1位到達!69万票を超えました。
このまま逃げ切るため、ぜひ力をお貸しください!
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ http://allstar.sanyo.co.jp/ ※携帯からも手軽に投票できます
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
尚、締め切りは6/22です。
本スレpart73 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055826597/
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
- 362 :イラストに騙された名無しさん:03/06/17 15:33
- 今さらだけど、キーリはクソだ。鼻くそだ。
なんか、ボケ老人の独り言でも聞いてるような感じ。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:03/06/17 15:53
- ※の本はここですら俎上に上げられる価値もないのでせうか・・
- 364 :イラストに騙された名無しさん:03/06/18 03:09
- 富士見ミステリー文庫
レンテンローズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあ、人が死んだ。主人公がなんか適当に解決してその事件が起きる前に
戻してた。1巻買って、こんなつまらないミステリー本があるんだなぁと
思ってたのに、なにを思ったか2巻まで買ってしまった
犯人バレバレ トリックとも呼べないトリック 死ぬほどどうでもいい動機
絵買いなんてするもんじゃないな トホホ
- 365 :_:03/06/18 03:14
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 366 :イラストに騙された名無しさん:03/06/18 21:47
- 無責任提督つか最近の吉岡平のシリーズ全部
- 367 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 02:51
- A君の戦争…
1巻だけましでした。これからどう展開するんだろうと期待を込めて、そこで読むのをやめるのが一番です。
展開おっそいです。無駄なストーリーを入れるから…ではありません。
同じ事を何回も別の言いまわしでやります。くどいです。ページ稼ぎといってもよい。
4巻は核地雷です。あれを1冊まるごとやるあたり、作者の酔っ払いっぷりが感じられました。
あと主人公は事あるごとに、意味不明なぐらいナレーションでマンセーされ続ける。
オタクに都合のよい作品(なんか適当な考察とか好きな人が好きになりそう)って感じで最高にダメでした。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 05:00
- とりあえずエロゲンガーの大ファンでもない限り、
集英社スーパーダッシュはやめとけ。
レーベル挙げて宣伝している「萌え」を期待したとしても
裏切られる最悪のレーベルだ。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 09:38
- A君なぁ。オタク的人物によく見られるウジウジした性質を、『美徳』として
説明・描写するからな。漏れはニヤニヤしながら読んでる。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 11:06
- >>368
レーベルまとめてどうこう言うのは好きじゃないんだけど、
俺が今まで読んだスーパーダッシュは
1 冊 残 ら ず 糞
ですた。半分意地になって新刊が出るとチェックしてみるんだけど…
誰か例外(あるなら)教えてくれ
- 371 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 13:23
- >370
R.O.D
- 372 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 13:53
- >370
双色の瞳
- 373 :370:03/06/19 14:29
- >>371
ゴメン。正直に言うと俺が初めて捨てたライノベがそれ。
倉田は脚本書きとしては評価してるんだけど、
あれを小説として読むのは辛すぎる。
このスレの>>270前後で言われてることがまさに当てはまるんじゃなかろうか。
「黒田の悪いところだけを取り出したような」って言ったら分かって貰える?
>>372
未読なんでチェックしてみる
- 374 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 14:35
- >370
司星者セイン
- 375 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 14:43
- >370
めぞんdeぎゃらくしい
- 376 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 15:55
- R.O.Dも3巻くらいまではおもしろかったんだけどね
- 377 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 16:29
- >>375
ド サ マ ギ で 地 雷 を 勧 め る な 。
めぞん=地雷には異論もあるようだが、内容に極端な破綻はないにしろ、
文章、キャラ、ストーリー、どれも極めて低いレベルで安定しているだけ。
世の中の全ラノベの平均水準から見ても、地雷と呼んでいいレベルだと思う。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 17:19
- >>377
元々ネタで言ってるんじゃないのか。わかりづらいのがアレだが(w
R.O.Dは無意識に「本職は脚本書き」という点をさっぴいて考えてしまうから読めるんだな。
たしかにキャラや展開はともかくあの文章力では小説として苦しいかも
- 379 :イラストに騙された名無しさん:03/06/20 00:03
- >>378
まあ、十中八九ネタだとは思うが、フォローがないのが気になったのでね。
実際、何も考えずにまったり読むべき作品と割り切るにしても、
同じギャルゲー・ラブコメ系で、まだましなラノベはいくらでもある。
まさに、ここのスレタイにぴったりの作品だと思う。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:03/06/20 02:36
- >>370
実際、SDで、まともな小説として読めるものを選び出すなら、
既出のセインと双色の他には、せいぜい姫神ぐらいか?
同じ作者がジャンプノベルで書いてた「ジハード」もそうだったが、
ただでさえ男子ラノベでは受けにくい歴史ネタの上、題材が、
イスラムVS十字軍、邪馬台国ネタなど、マニアックすぎて、
デビュー時、ジャンプで押されたにもかかわらずブレイクしなかったけど、
作品の出来は悪くない。歴史ものがOKなら読んで損はないかと。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:03/06/20 23:11
- やさしい竜の殺し方ってホモかYO
くそっ
- 382 :イラストに騙された名無しさん:03/06/21 17:13
- スニーカーのラグナロク
主人公は戦闘になると毎度のようにボロ雑巾みたいにやられて
ひとつおぼえのように「血に眠っていた力が〜」で完全復活&勝利。
死んだキャラをあっさり再登場させて、あっさりアボーン。
強敵っぽく見せてたのに、次の巻であっさりアボーン。
後先考えて書いてますか?
無駄なグロ描写とかエロ描写がてんこもり。
非難するとフォローが入ったり、積極的に薦めてる人をよく見かけるから
信者は多いんだろうけど・・・。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:03/06/22 04:40
- 癌種の小説は癌種関連商品なので買わないでください
- 384 :イラストに騙された名無しさん:03/06/22 06:51
- ちょっとまて>>382
>無駄なグロ描写とかエロ描写がてんこもり。
の部分を詳しく聞かしてくれんかね?
- 385 :偽善者トーマス:03/06/22 10:33
- >>382
まぁアレは作者が一人じゃないから。
もういっぺん最初から読んでみ。
ある程度の「スジ」というか、「お約束」を押さえれば誰でも書けるネタだろ?
- 386 :イラストに騙された名無しさん:03/06/22 13:56
- >>384
女の子にアンカー(釣り針のでっかいの)を無数に引っ掛けて引っ張ってぐしゃ(ry
のような生き生きしたシーンが・・・。
エロは多かった割にさほど印象に残ってないです。
>>385
たしかに、無難な材料選びですね。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 11:21
- >>382
これに限ったことじゃないが、スニーカーの小説はほとんど水割りノベル。
他は萌え以外何もないノベル。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 11:27
- 禿同。漏れも昔はスニーカーは好きだったんだが…。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 11:51
- でも他の文庫よりマシ。
ファミ通や電撃とかの小説、表紙見ただけで拒絶反応起こすよ漏れは。
「ストーリーなんぞ二の次だ、とにかく萌えキャラ出せ」
と、言わんばかりの最近の風潮にウンザリ、そしてそんなの買う読者にさらにウンザリ。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 12:51
- イラストに騙されました
- 391 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 12:56
- いまさらなことを、わざわざ書き込む「俺はおまえらとは違うんだ」というヤシにうんざり
- 392 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 13:18
- >>391
スレタイでわかるだろ、見なきゃいいのに……
- 393 :392:03/06/23 13:19
- (ぽんと手を打つAA)
ああ、こういうときにオマエモナーって言えばいいのか。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 13:41
- >>389
ある意味イラストにだまされて、秀作を読み逃している389萌え
- 395 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 13:57
- >>394
でも、「猫の地球儀」はダメダメだ。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 15:49
- まぁ、別にそれでいいんじゃないか。
>>395が楽しく読める猫の地球儀なんて秋山が書いたとしたら、
俺は瑞っ子になど成ってないよ。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 23:41
- むしろ今現在一番まともなのは電撃だろう。アレなのも多数混じってるが……。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 23:45
- 他所は、変に萌え人気狙って失敗続きだからな。角川が『ハルヒ』
でちょっと活気付いたくらいか?
- 399 :イラストに騙された名無しさん:03/06/24 07:18
- 『ハルヒ』は文章がスマートな『NHKへようこそ』って感じがしたよ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:03/06/24 17:42
- えっ、「ネガティブ〜」の方が近いと思ったよ。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:03/06/24 17:52
- >>400
そだね。気の強いヒロインに引っ張り回されるとことかは
- 402 :イラストに騙された名無しさん:03/06/24 17:56
- ・・・・・・ボーイミーツガールな物語の発端に、『イドの怪物』的なギミック。
すごくネガティヴチェーンソー的だと思うが。>ハルヒ
つうか、NHKとの共通点がにわかには思いつかん。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:03/06/25 02:42
- 俺はネガティブチェーンソー、地雷だったよ。なにあれ。
NHKはちょっとマシになった程度。超人も地雷。まだ出てないけど。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:03/06/25 05:45
- 今回の集英社スパーダッシュ対症作も、順当に地雷なようで。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:03/06/25 06:59
- 地下鉄クイーンは刊行されるのかなあ。
題名からして期待できないけど……
- 406 :イラストに騙された名無しさん:03/06/25 15:22
- 文庫 週刊ベスト
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/
ハルヒが3位やけど……。ほんま?
- 407 :イラストに騙された名無しさん:03/06/25 16:25
- >>406
角川系列のみの文庫のベストだから、そんなもんじゃないの?
- 408 :イラストに騙された名無しさん:03/06/25 19:36
- ハルヒの方が2位のより面白かったな、っと。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:03/06/25 20:51
- >>386
アンカーって、ヘルレイザーみたいだね
- 410 :イラストに騙された名無しさん:03/06/27 16:32
- 時空のクロスロードを買ってきて読んだんですが・・・
途中からはもう拷問でした
- 411 :イラストに騙された名無しさん:03/06/27 16:49
- >>410
外伝?
- 412 :411:03/06/27 16:50
- 外伝はまだ出てないか。
終末は……ですか?
- 413 :イラストに騙された名無しさん:03/06/28 07:45
- でたまか、面白いって聞いて最初の読んだのですが全然……。
何が面白いのかわかりません。
漏れは異常なのでつか。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:03/06/28 10:06
- >>431
誰が読んでも面白いといえるほど良い作品でも無いよ。
特に実際にはさして凄い活躍をしてるわけでも無い主人公への
マンセーっぷりに嫌悪感を抱く人も多い。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:03/06/29 18:45
- ああそうか、こういう時
>>431に期待がかかりました
っていえばいいのか。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:03/06/29 19:03
- >>415
他人のケアレスミスを茶化すなよ…。
この板でそれやると君が嘲笑われるだけだよ?
ただでさえ厨房が多いんだからさ…。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 03:53
- つーか何で今まで鏡貴也が出ていないんだろう。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 07:21
- 言うまでもないことだから
- 419 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 11:45
- 既出かもしれんが、あかほりのRANTO魔承録・・・だったか?
1巻が歴史に残る地雷、とゆうかビッグバン。
2巻まで出ているが、2つのあとがきを読むとなかなか笑える。
俺はこういうのがいいと思ったんだが、世間の反応は・・・みたいな内容、本編より一見の価値あり。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 12:33
- >>416
香ばしいな
- 421 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 13:22
- >>420
( ̄ー ̄)ニヤリ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 16:16
- キーリ。
何の盛り上がりもない。読み終わって(゚д゚)ハァ?って感じだった。
- 423 :イラストに騙された名無しさん :03/06/30 16:37
- 微細回路少女師団
これってつまり、その、どゆこと? 分からん。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 17:16
- ザ・サード。
何度読み返しても駄目。主人公が無意味に強すぎ。
作者の後書きにも萎え。文章自体は悪くないのに・・・
- 425 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 01:23
- >>424
て言うか、駄目と言いながら何回も読み返しているあなたに敬意を表する。
むしろ萌え。
俺は文章自体がそれなりに良ければ
内容が有る程度アレであっても充分楽しめる。
のでザ・サードはそれなりに好きだったりする。
逆に文章がアレだと、内容が面白くても地獄だ。
中村うさぎとか。
それでも一冊の最後までどころかシリーズ全冊読んでしまうのがラノベ読みの性だが。
物語を読む、と言うよりか、日本語を楽しむ、という感じか。
まあアレだ。ザ・サードの主人公はスティーブン・セガールみたいなものだと思えば。
それはそうとスレの本題だが
俺は、ハードデイズナイツ…だっけ?南房秀久の。これを推す。
つまらないのもそうだが、それ以上に余りにイタイ。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 13:31
- >424
頭悪い書きこみしてんじゃねーヨ。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 14:16
- >>426
全角でsageとあちこちのスレに書いている君は頭悪くないのか? (w
- 428 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 14:30
- >>427
釣れた(ゲラ
- 429 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 14:36
- ..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゜・。 ○ノノ。・゜・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
.. ト>゜++< ミ パクッ
ジタバ ハ
ノ ノ
- 430 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 15:40
- 2chにおける釣りの意味をしらぬ428…。
みんなに嘲笑れているのも知らず哀れよのう…。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 15:44
- >>430
更に1匹釣れたな
- 432 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 16:13
- >>431
釣れた(ゲラ
- 433 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 16:44
- >>432
釣れた(藁
- 434 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 17:04
- ここは厨房の釣り堀でつね
- 435 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 17:17
- 434 イラストに騙された名無しさん sage「釣れた」=敗北宣言、らしい 03/07/01 17:04
ここは厨房の釣り堀でつね
- 436 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 18:19
- 【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
→ それは論破されてるよ
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ (・∀・)ニヤニヤ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
- 437 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 18:30
- つーか、『ザ・サード』は糞っつーこったね。
ヨカッタ地雷踏まなくてw
役にたつスレだよ。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 20:03
- ざっと読んでみたが、ここであげられてるものって好き嫌いがわかれるもの
ばかりで、読む人によっては面白いと思えるものだと思う。
なので本当に買ってはいけないラノベを俺が教える。
「エフ・エス」(電撃文庫 嬉野泉)
こいつはキくよ〜
- 439 :イラストに騙された名無しさん:03/07/02 07:24
- 「黒騎士物語」(沢村智美)
1000ページにも及ぶ、作者の妄想の塊。どこかでみたような設定、キャラが
うじゃうじゃとでてくる。おまけに主人公の名前が「ランスロット」
作者は現役女子高生らしいが、オタ女であることは間違いないだろう。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:03/07/02 07:34
- (;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 441 :イラストに騙された名無しさん:03/07/02 14:14
- >439
web小説は板違いだボケ。ネットウォッチに逝け。
- 442 :439:03/07/02 15:05
- >441
お前が逝け。
小さいことごちゃごちゃ言ってるとハゲるよ(藁
- 443 :イラストに騙された名無しさん:03/07/03 01:49
- 金とってるのか、そこ?
タダで読むものだったら、『買ってはいけない』にはならないけどな。
あと、無駄に素人の作品晒したり貶してたりすると、私怨ちゃん扱いされるよ。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:03/07/03 03:18
- 佐藤なんとか。なんか「イ牛」(くだん)とかでてくるやつ。
うんざりさせるキャラクター。唐突な展開。どうでもいいオチ。
そして何故か現れるおたくへの媚び。
あんまりつまんなかったんで
みんなに貸しまくっているうちになくなってしまった。
リアル鬼ごっこで殺されてしまえと思ったので作者の名前だけは覚えているのです。
佐藤は佐藤大輔だけ生き残ればいいと思いました。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:03/07/03 11:20
- 基本的にアニメのノベライズは駄目だと思う。外伝的なものならともかく、
アニメと同じ展開を小説でやられてもツマラン。まぁその逆も言えるんだけどね。
買ってはいけないというより、買うときは要注意って感じかな。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:03/07/03 14:59
- まあラーゼフォン(神林長平版)は堪能できたけどな。
問題は、誰もアニメのノベライズとは思えないことだ。(w
- 447 :イラストに騙された名無しさん:03/07/03 22:01
- >ラーゼフォン
名前とキャラクターくらいしか共通点しかねえってな。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:03/07/04 00:07
- ああ、魔法使いに大切なこと(枯野瑛版)も堪能できたな。
問題は、“あの”アニメのノベライズとは思え(以下略
- 449 :イラストに騙された名無しさん:03/07/04 17:53
- >魔法使い
名前とキャラクターくらい(ry
- 450 :イラストに騙された名無しさん:03/07/06 05:21
- 「涼宮ハルヒの憂鬱」
比喩表現おおめの文章でテンポはよいが、アクション等内容薄めで
ハルヒのキャラと萌えだけがのこる。
スニーカー5年ぶりの大賞作品というんだから、萌え以外にももっとよこせと。
設定もどこかで見たようなものが多い(亜州黄龍伝奇思い出した)
萌えが好きならば読んでもよいといった感じ
- 451 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 14:15
- >>441
web小説じゃなくて、「カラミティナイト」という小説内にでてくる
作中作だろ。
正確には作中作のweb小説な訳だが、どうやってネットヲッチ
するんだ?
・・・と、釣られてみる。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 14:18
- >451
441はそれをわかったうえでレスつけてるネタだろ。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 15:11
- 堀慎二郎の幻想水滸伝T、Uの小説版。
ゲームはある意味、記号の世界だ。
キャラクターも記号ならシナリオも記号。
そのゲーム上でのシナリオをそのまま使ってどうする。
ゲームでは目立たなかったキャラの心理描写が小説版でそのまま使用
され、杜撰さしか残らない。(ゲームシナリオではあれで正解。所詮ゲームは勝った負けたの世界なんだから。)
- 454 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 18:34
- >>453
ゲームのノベライズに駄目作が多い理由はまさにそのへんだろうね
- 455 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 20:57
- ゲームノベライズは読者よりも制作会社に好かれるように書くらしい。
まあ、スレタイに相応しい題材であることは間違いない。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:03/07/10 05:02
- どかどかどかん
・日本語おかしい(いくらなんでもこれは、というくらいのレベル)
・ノリで書いてるくせにオチが弱いから、読んだ後に「……で?」と言いたくなるくらいの物足りなさを感じる
・漫画の擬音を多用してるのはテクニック?でも漫画みたいな小説読むのなら漫画読んだほうがマシ。
・ストーリーに厚みがない。キャラクターがみんなステロタイプなので次にどういう動きをするか読める。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:03/07/11 00:12
- 「学校を出よう!」
新感覚、カキワリノベル。
板一枚向こうには主人公が膝を抱えて鬱々としているだけ。
あと「VISITOR」と、既出だが「エフ・エス」は何年たっても記憶に残る駄目な紙束。
「学校を出よう!」で抱いてしまった怒りを静めるためには
この2冊を隅々まで思い起こす必要があった。
つか「エフ・エス」はマジで凄い。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:03/07/11 17:15
- >>450宛て
http://www4.ocn.ne.jp/~temp/suzumiya.html
ハルヒは駄作かもしれないが
こんな奴に批評されてたくねぇな
- 459 :イラストに騙された名無しさん:03/07/11 17:27
- >>458
単なるロリ匡じゃねえか。しかもオタ特有のエンドレス語り。放置しる。
- 460 :山崎 渉:03/07/12 08:08
- ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃. http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
- 461 :a:03/07/12 17:26
- フォーチュンクエスト
作者がキャラクターが何考えてるのか私にもわからなくなってきたみたいなこと言ってた。
ざけんなと思った。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:03/07/13 07:32
- このスレにひっかからない富士ミスってある〜〜〜〜?
- 463 :イラストに騙された名無しさん:03/07/13 07:50
- >>462
真女神転生系と新城カズマの奴は大好きですが何か?
- 464 :食べごろ・斬魔行:03/07/13 18:03
- 食べごろ・斬魔行 「雷竜のヴァルキリー」 作 池端 亮
駄作です。
主人公のしゃべり方、サブキャラ、がムカつく
設定がめちゃくちゃ、主人公不死身、主人公死ぬ方法を探してる、
心臓とられて死に掛けると取り返しに行く。
敵・主人公強すぎ 敵が一瞬で町とか蒸発させる、主人公それを楽に倒す
魔王はじめましたよりひどかったです。
- 465 :食べごろ・斬魔行:03/07/13 18:11
- >345
ダディフェイス何とかですね
買ってしまいました、まだ読んでない・・・
買うつもりなかったけど、何人か買ってるのを見てしまったので買っちゃった
2連敗か・・・
- 466 :イラストに騙された名無しさん:03/07/13 20:33
- >>464は素敵に香ばしい句読点の使い手ですね
- 467 :イラストに騙された名無しさん:03/07/13 22:54
- >464
ワラタ。
その書き込み方じゃ、これが駄作だって声高に叫んでも信憑性ないぞw
- 468 :イラストに騙された名無しさん:03/07/15 11:04
- ルナル・サーガ。敵がダサい。展開がタルイ。
キャラが生き生きしてるのが唯一の救い。
- 469 :山崎 渉:03/07/15 11:29
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 470 :イラストに騙された名無しさん:03/07/16 20:40
- 確かにゲーム原作のラノベって地雷多いよ。
電撃のスターオーシャンブルースフィアなんか、
ダンジョンの名前間違ってるわ、原作のキャラのイメージぶち壊しという糞っぷり。
金ドブに捨てたようなもんだよ。
- 471 :a:03/07/16 20:47
- キーリ。絵がキ・モイ。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:03/07/16 20:51
- World`s End。 あれ、イラストストーリーのはずなのに、
イラスト枚数がほぼゼロ。売りの半分切り捨ててるのと同じ。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:03/07/16 21:58
- ここでは電撃の「パラサイトムーン」はどんな評価?
まだみんな触れてないようだし
- 474 :イラストに騙された名無しさん:03/07/16 22:10
- ↑ 1巻買って3ヶ月経ちますたがまだ50%しか読めてませんな。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 00:01
- 並だろう。特別に書くこともないが叩くほどでもないな。様子見っていうか
町行くサラリーマンみたいな存在感。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 02:24
- 買ってはいけない、なら
「蓬莱学園の革命!1」かな
続きが出そうにないから
- 477 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 02:52
- それ、大分前に書いたw
- 478 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 04:50
- >>477
すまぬ
来たばかりで衝動的に書き込んでしまった
ちゃんと全部見てみるよ
- 479 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 05:00
- >>478
なんかくすぐったいように気持ちいい。
漏れもこのスレ見つけた途端衝動的にそれ書き込んだもんで。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:03/07/18 01:26
- AHEAD。
俺は、自分のことを偽善者とか悪と呼んで悦に居る、ション便臭い感性は
無いので耐えられません。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:03/07/18 21:18
- ライトノベルって主人公が最初から強い奴が多い気がする。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:03/07/18 21:58
- >>481
最近のライトノベルの潮流だねえ。
ファンタジーで成長の物語を書いてるのは今や深沢美潮くらいのもんか。
もっとも、あのおばちゃんの致命的なところは、
「LV1〜10くらいの間のレベルアップの物語は書いていて楽しそうなのが目に見えてわかるけど
LV30とかの物語になるとからっきし描けないから物語が結末しない」という部分なんだがな。
しっかりと一人の人間の心や技術の成長を描いた作品はとみに少ない。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:03/07/18 23:19
- 最初から強いために、成長による“喜び”が描かれないんだよな。
だから、襲い来る敵や苦難に対しての“悲しみ”ばかりが目立つ作品があふれちゃう。
才能や素質、運はあってもいいけど、最初から強い主人公はウンザリだな。
スレ違いだな、申し訳ない。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:03/07/19 06:49
- ヤマモトヨーコ
ひたすら面白くない上に、全く爽快感が味わえず
生理的嫌悪感や倦怠感がますばかり、女尊男卑の決定版。
本を破り捨てたのは初めて、後悔を通りすぎて絶望感すら味わえる。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:03/07/19 10:37
- 読みたいと思うのは
世界を救うでもなく強い敵と戦うでもない、
等身大の主人公が喜び怒り恋をする物語なのだが。
というより、そういったものを面白いと思える作家は少ないのかな。
でも、そういうのをしっかりと書くのは、萌えとかの小細工とか使うよりも大事な事だと思うんだけどなぁ。
ベストセラーは無理だろうけど、ロングセラーは間違いなし。
もう最初から強いヒロイックサーガは飽田。
スレ違いすまそ。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:03/07/19 11:01
- みんな思うところは同じなんだね。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 01:50
- 「時空のクロスロード」ってのは、はどうなの?
よくある話で新鮮味がカケラもない、ってネット書評で叩かれてたから未読だけど。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 04:19
- >487
1巻はそれなり。
1巻の主人公を女にすると2巻に、ラストを変えると3巻になるという
三冊で一度おいしいシリーズ。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 07:52
- >488
おいしいって、それ作者にだろ。
つまり、1巻しか読まなくていいってことだな。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:03/07/21 00:28
- ガイエの薬師寺涼子シリーズ
サブタイの事件簿っつー言葉を鵜呑みにして、ミステリーだと思って読んでたので、
オチにむかついた。信者だっただけにダメージデカかった……
- 491 :イラストに騙された名無しさん:03/07/21 06:22
- >>490
今の害エを擁護する気は毛頭ないが、さすがにそれは勘違いひどすぎ。
そもそもガイエがミステリ書いたことなんてないじゃん。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:03/07/21 10:23
- ガイエ狂信者、キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 493 :イラストに騙された名無しさん:03/07/21 11:35
- >490
アレはスレイヤーズみたいなもんジャン。
つまらなかった、ってのはともかく、自分の期待したものと違った方向性だったからって
文句言ってもなぁ。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:03/07/21 11:45
- いやあ、勝手にジャンルを勘違いしておいて、そのジャンルじゃなかったから
文句いうのは、さすがに筋違いじゃないかと思っただけなのだが。
まあ、このスレでそんなこというのが無粋ってことかもしれんけど、スマソ。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:03/07/21 23:32
- まあ、講談社ノベルズや文庫で「事件簿」とか書いてあったら
勘違いすることもひょっとしたらあるかもしれん。
- 496 :490:03/07/22 00:01
- いや、まるっきり書いてないわけでもないよ>>491
銀英伝以前の、李家時代には、ミステリー的なものも書いてた。
具体的に言うと「寒泉亭の殺人」とか、流星航路の中に入ってたやつとか。
だから「あ、久々にミステリー書いてるんだ」とか思ったわけで。
……そんなにキティっぽかった?>>492
一応、普通に書いたつもりだったんだが。っつーか、この程度ならみんな書い
てる程度だと思ってたもんで。不愉快に思ったのなら、どうも失礼。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:03/07/22 03:16
- 田中芳樹って何書いても、そのジャンルのど真ん中って事はないじゃん。
銀英伝はSFもどきだし、中国ものは歴史小説もどきだし(をぃ)
- 498 :イラストに騙された名無しさん:03/07/22 15:28
- 魔術シリーズはロリコンもどきだしな。
気取ってないで突き抜けろよ、ガイエ。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:03/07/23 11:18
- ガイエの話はどれここれも「常に主人公は正しい」なんで、幼稚すぎて耐えられない。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:03/07/23 22:47
- 御大の経歴はある意味純粋培養だからねえ。
作者の人間的な好き嫌い観がはっきりとしすぎるのも良くないのかもね。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 03:17
- 富士見ミステリー文庫だったら、勘違いしなくてすんだのにな。>薬師寺涼子
- 502 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 16:14
- キノの旅 ザ ビューティフル ワールド
作者=しぐさわ けいいち、発行=メディアワークス、定価=530円、ページ数=236、
出版形態=電撃文庫、レビュー記入日=2003 07 17、採点=0
キノという少女が一人で旅をする話。短編になっていて読みやすい。
しかし、内容は つまらない。ありきたりな話をダラダラと書いているだけ。しかも主人公のキノは あまり活躍しない。
話のほとんどは旅先の国の話。ひどいのは、残虐なストーリーが多いということだ。「ビューティフル ワールド」とい
うタイトルをつけている以上、美しい話が書かれているべきなのに。これでは「推理小説」と書かれているのに、推理
が1つも出てこないのと同じであり詐欺だ。
小説に必要な「涙、感動、主人公の活躍、さわやかな読後感」などが著しく欠如している。「残虐性の高い話を読みた
い人」だけにオススメする。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 16:26
- >>502
>「ビューティフル ワールド」というタイトルをつけている以上、美しい話が書かれているべきなのに。
皮肉でそういうタイトルつけてんじゃねーの?
>小説に必要な「涙、感動、主人公の活躍、さわやかな読後感」
そうとは限らんだろ。ジャンプじゃあるまいし。
つまらんのには同意だが。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 16:26
- 502という意見もあるんだなぁと思いつつ、早計では、とも思うわけだが
…てか最初の「世界は美しくなんかない―けどそれゆえに美しい」でなんか気付けと思う。
このままだとなんだから漏れもひとつ
大魔王アリスLOVE
作者:あすか正太 電撃文庫
ジャンル:ファンタジ−+ギャグ、採点:0点
シリ−ズ完結編。しかしはっちゃけ度が総じてイマイチ。今まで我慢した読者である漏れですらつまらないくらいおいてけぼりにされる。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 17:11
- キノは最初は面白かったさ。
ラノベとしてはああいうカタチを取ったのって斬新だったと思うし。
でも読んでると「あれ、この話どこかで読んだ気がする」ってのが多い。
漏れとしてはシグサワはそろそろキノを打ち切ってアリソンをメインに書いて欲しいなあ。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 17:13
- キノはキノで、たまにhpに乗るくらいのペースに落としてダラダラ
続けて欲しい気はする。
今がなんかペース早すぎ。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 17:16
- >>502
頑張るなあ。イーエスブックスとキノスレだけじゃ足りんかったか?
ともかく、宣伝おつかれ。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 00:47
- つーか主人公が活躍しないて。
狂言回しという言葉を知らない?
- 509 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 02:53
- コバルト文庫の日向章一郎の作品すべて。
星座シリーズと電撃娘シリーズの1巻をそれぞれ購入。
登場人物の男がみんな自意識過剰かつセクハラしまくり。
少女小説をヘタレ男が書くのはキモすぎる。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 07:59
- 日向は女性ですが…
- 511 :なまえをいれてください:03/07/25 11:31
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 14:35
- キノの旅
1・2巻読んだけど、
ドラえもんの道具を持ったのび太が調子に乗って失敗するような話ばかり。
ずっとこの調子で進んでるのか?
- 513 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 18:15
- なんかここんとこキノ叩きばっかなんで今さらだが・・・
キノの旅
どうしてこんなに電撃がプッシュしまくってるのか理解できない。
一巻だけ買ったのだが、これほど読み進めるのが苦痛な作品は久しぶりだ。
ご存知のとおり、短編連作形式で色んな国を巡っていく話だが、
その先々で寓話的に語られる説教話はどれもこれもありがちで新鮮味がない。
また、この人の書く文章は妙に淡々としており、展開も予想できてあまりに退屈。
ちなみにイラストは萌えだが、たぶんこのイラストが手伝ってやおい人気が高いんだろうなぁ。
- 514 :sage:03/07/25 18:38
- 俺はキノ好きだがなぁとあえて言ってみる。
ありがちな話ってのはまぁ同意だけど、少し時間が空いたときとかに何度も読み返すのはいいかも。
感動する話はほとんどないけどな。
ただ、アリソンのホウガ好きだけどな。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 18:40
- >>513
嫌いなのはいいけど、ヤオイ?
- 516 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 18:46
- 俺はむしろアリソンの方がダメだった。
長編になるとご都合主義的な展開が鼻につく。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 21:29
- キノの旅の批判ってコピペしてるんじゃないかと思うくらい
判を押したように同じ内容ばかりだな。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 22:15
- pu
- 519 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 23:17
- >>513
やおい?
キノタンはおにゃのこですが
- 520 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 23:28
- キノの旅は現代の寓話だよ。
わかってないなぁ…
- 521 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 23:47
- ブギーポップは笑わない
作者=かどの こうへい
出版=角川書店、ページ数=279
採点=0
ブギーポップと呼ばれる人が悪と戦う話。学園SFホラー。
内容は つまらない。唯一、ラストの戦いだけは おもしろかったが、ほかのすべては蛇足。冗長で単調。そもそも、ブ
ギーポップは ほとんど登場しない。複数の主人公がいて、それぞれの話が出てくるが、すべてのキャラクターは印象が
薄い。どれが主人公かさえ理解できないほど。また、読んでいる最中に、誰が誰か わからなくなるほど、性格分けに失
敗している。ブギーポップ一人の活躍に絞った方が良かった。しかも、ブギーポップより敵である悪の話の方が多い。
まるで「犯人の話をメインにしたシャーロック・ホームズ」である。主人公不在の物語をダラダラと書いているだけ。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 23:49
- ☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
- 523 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 00:42
- 吸血鬼のお仕事。無理矢理貸されて叩き返す。
リバーズ・エンド。無理矢理貸されて窓からスルー。
スレイヤーズ。ネタ切れならさっさと止めてくれ。
魔術師オーフェン。さっさと終わってくれ頼むから。
なんかもうタイトル憶えてない……
- 524 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 02:05
- どーでもいいけど、ブギーポップは実は主役じゃないよ
- 525 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 02:22
- ネタなのかマジなのかしらんが、
筒井康隆のカミュ「異邦人」罵倒(むろんネタ)
みたいなことを書いてる香具師がいるな。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 02:41
- 趣旨がたんに売れてる理由が理解できない作品を批判するって感じになってるな。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 03:14
- アルジャーノンに花束を
作者=だにえる きいす
採点=0
チャールズという青年の日記形式の小説。
しかし内容はつまらない。最初は文章が滅茶苦茶で読みづらいし、
中盤からは主人公の高慢さが鼻につく。しかもアルジャーノンは
ただのネズミだ。
ひどいのは、アルジャーノンの活躍がほとんどないということだ。
タイトルに「アルジャーノン」とついている以上、アルジャーノン
のお話がメインであるべきなのに。迷路を走り回るだけのネズミと
いうのは詐欺だ。
小説に必要な「主人公の活躍、幸せな読後感」などが著しく欠如し
ている。「悲劇性の高い話を読みたい人」だけにオススメする。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 09:18
- >>527
板違いのネタで筒井康隆の乱丁文学大事典モドキをやられてもなぁ。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 11:20
- 「キノの旅」は、大作主義、萌え路線、ドタバタ展開に飽きてた人にとっては斬新に見えたんだろうね。
俺も1巻、2巻くらいまでは楽しく読めた。
でも3巻くらいになって、量産体制が整い出すと、ワンパターン化してきたのが一番痛い。
もともと、そんなたくさん出す本じゃないんだ。
キノの魅力でもある神秘性は語られるべき事じゃないのに、どんどん語られていく。
量産体制をとって、インフレ起こして、薄れた価値を別の価値で代替したのも痛い。
萌え路線(キノの少女性が強調される)に傾倒していったのがそうだろーな。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 13:03
- キャラクター性のある人間では「寓話」は語れない。ということだな
- 531 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 16:51
- いま>>530が良い事を言った!
- 532 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 19:05
- 530は日本語として不十分な点があると思うが、それを褒める531はいかがなものか。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 19:20
- キャラクターという言葉を辞書的にしか解さない硬直した価値観の532はいかがなものか。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:03/07/26 22:00
- 日本語が持つ豊かな語彙力を棄て於きながら開き直る推定530はいかがなものか。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 00:05
- 結論:キノの旅は買うな。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 00:24
- 何というか……
寓話とはあんなに安っぽいものではイカンのではなかろうか、と
- 537 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 00:27
- そういうこった。量産体制に入った寓話にありがたみなんて無いわな
- 538 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 01:14
- どちらかといえば、それは編集部に言うべき事ではないかという気がする。
読み切りとして書いた作品が人気出たので週間連載させられてる漫画家を見てるような感じ。
- 539 :536:03/07/27 01:26
- (実は一巻からダメだったんだ……。
二巻からははっきり安っぽいといえても
一巻がダメだったのは個人的見解
入りすぎっぽくて書かなかったけど)
- 540 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 05:13
- 普通に面白いし、なんつっても読みやすいっすよ。>キノ
小説読まない人にも実に勧めやすいし、なんか無いかって聞かれたときも同じ。
意外にこういう本すくないんだよな。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 09:44
- あらいりゅうじの書くモノは全て糞以下。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 09:58
- >意外にこういう本 すくないんだよな。
山ほどある。星新一、赤川次郎。キノの旅みたいなクソ話よりおもしろくて、読みやすい本なら いくらでも紹介できる。
おまえの頭の中の紹介できる本が少なすぎるだけ。消えうせろ。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 10:08
- キノの旅はあとがきがすべてですがなにか?
- 544 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 14:12
- ここって論争はスレ違いじゃなかったっけ?
- 545 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 17:06
- >>544
夏だから、諦めて下さい。星新一や赤川では萌えないことを
分かっていないようですから。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 17:28
- >>542じゃないが、>>545には2つ言いたい事がある。
一つは、540の書き込みから「萌え」の要素を感じ取れという方が無理だと思うということ。
そして、むしろこっちの方が大事なのだが、
星新一や赤川次郎で萌えないのか貴様?
- 547 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 18:12
- つうか、あかほりさとるはマジうんこ。
生ゴミ。
あ、燃えるだけ、生ゴミの方がマシか。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 18:31
- だったら最初からこういわないと。
「萌えないゴミ」
- 549 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 19:04
- >>548
そうだな、スマン。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 20:26
- 萌えれれば、それはゴミじゃない
- 551 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 20:27
- ぶっちゃけ「キノ厨はこんなスレで擁護までして痛い」ってこと。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 20:29
- つかすでにキノに寓話性なんて誰も求めてないだろ
結局、量産体制に入ってからはキャラ中心の話だ
しごくオーソドックスなキャラクター小説になった
寓話っぽいのは味付けでしかない
まあそれはそれでいいんじゃないかな、売れてるみたいだし
- 553 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 20:39
- ファミ通文庫のテイルズシリーズ全部。ゲームやってれば間違う
はずもないようなところをズバズバ間違えてます
- 554 :イラストに騙された名無しさん:03/07/27 21:01
- >>11
漏れ、刑事アイディアを50以上送ったが、ムダに終わった……
- 555 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 16:03
- >554
刑事アイデアの募集なんかしてたのか?
勝手に送りつけておいて使われなかったとか言うならそれは…
- 556 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 16:40
- 俺の考えた刑事:スクラップ三太夫。
ロボ刑事。
頭がバケツになっており、怒ると中から柔道着が飛び出して
変身する。
欠点:あまり長続きしない(作品自体が)。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 16:52
- 時雨沢恵一作品のあとがきを読んであまりの気持ち悪さに
結局買わなかったのは正解ということか。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 17:03
- >>557
どんなこと書いてあるの?
- 559 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 17:20
- >このスレ、感想がないからな。
過去ログ見ればわかるが、感想に対して誹謗中傷を書く奴が多いから省略してるだけ。
そのくらい気づけアホ。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 17:23
- >559
どうした、タイムスリップか?
- 561 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 18:32
- >>557
不正解。
まあ、若さゆえの過ちだな。
あれを気持ち悪く思うのは。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:03/07/28 18:37
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 563 :イラストに騙された名無しさん:03/07/29 23:11
- 西尾とうえおって、どっちを買ったらいけないかな?
- 564 :イラストに騙された名無しさん:03/07/29 23:13
- 似たようなものだから本屋で冒頭部分を読んで自分できめな
- 565 :イラストに騙された名無しさん:03/07/30 01:47
- どっちも買うか、どっちも買うなのどっちか。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:03/07/30 10:15
- 俺は、西尾はあの青臭さが激しくダメだったが、うえおの2巻以降は楽しめたな。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:03/07/30 10:32
- >561
・・・呆れた。キノ信者ってこうなの?
あの作品にしてこの信者ありって感じだな。
それとも、ただの煽り?
- 568 :イラストに騙された名無しさん:03/07/30 11:41
- 信者というのは、何処でも概ねそんなもん…
まあ、年取るとアレに関してどうでも良くなるんじゃ?
個人的にはカラーは幾らなんでもやりすぎだと感じたけど。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:03/07/30 11:53
- はっきりいって旗から見てると同LVだが。雑談はよそへいけ。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:03/07/30 18:11
- 髑髏房の多重っぷりには('A`)ウンザリしました。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:03/07/30 23:52
- ドクロ中毒は多重なんかしないよ 頭わるいから
ドクロ中毒は他に投票しないよ 頭わるいから
ドクロ中毒は感想がみじかいよ 頭わるいから
頭わるい人による頭わるい人のための頭わるくなるバカ小説
それが撲殺天使
- 572 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 00:41
- 都合が悪くなると馬鹿やキチガイのふりをしたり
お決まりのAAを貼って誤魔化すのもまた、髑髏厨。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 00:53
- 初めからドクロちゃんの勝利を確信して投票すらしませんでしたが、何か?
つーか校舎裏逝きなさい。向こうでは今、重箱さんがテンパってますけど。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 01:06
- >都合が悪くなると馬鹿やキチガイのふりをしたり
>お決まりのAAを貼って誤魔化すのもまた、髑髏厨。
ドクロ中毒は馬鹿やキチガイのふりをしたりしないよ 本物の馬鹿だから
- 575 :573:03/07/31 01:28
- >574
∧ ∧
ヾ(#゚Д゚),) 。o 〇 ( まだまだ電波が足りなかったようだな…
k,,,,,,,,,,,,j 人つゝ 人,,
ノ ヽ Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
)赤穂の( ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡
ヾ___塩__)`⌒ .U~U`ヾ 丿
- 576 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 01:57
- >>572
釣れなくて悔しかったんだねプ
- 577 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 04:45
- 最近の星虫シリーズが説教臭くて嫌。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 07:52
- 576=571
- 579 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 14:01
- >>577
それは最近か?
- 580 :イラストに騙された名無しさん:03/07/31 22:53
- >>577
あのシリーズは最初からそんなんだ
- 581 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:27
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 582 :イラストに騙された名無しさん:03/08/02 13:29
- >>577
そこを我慢すれば宇宙開発好きには面白い。
と言うか「最近の星虫」?
- 583 :イラストに騙された名無しさん:03/08/03 04:50
- 鵺姫二部作ちゃうのん?
- 584 :sage:03/08/03 06:43
- 鵺姫異聞そこそこ面白いんだけど、なんか無茶苦茶だと思った。
無理やり人と人を関連づけてる気がする。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:03/08/03 11:56
- ただのアンチと信者のけなしあいだな・・・
- 586 :イラストに騙された名無しさん:03/08/03 15:30
- このスレは実質誰もいない穴に向かって、
「王様の耳はロバの耳ー!」、 と言い放す為のものだしな。
わざわざファンの目に付かないところでやってるのに、反論されても困るわ。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:03/08/03 17:39
- そうだな…………。
はっきり(すっきり)したエンディングを求めるなら
「学校を出よう」
は辞めておけ。といっておく。
あんな主人公の行動があやふやな……。
いや、それよりもエンディングの様な事言ってたら
誰一人あそこから出られん罠。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:03/08/04 01:23
- 正直、たくさん読んでると「買ってはいけない」ラインがどんどん下がり続けるから
普通につまらないっていう程度ではまあ「買ってはいけない」ってほどではないな・・・
と思ってしまう・・・。
「買わなくてもいい」っていう程度なら怒涛の勢いで列挙できるが。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:03/08/04 02:44
- ぜひ列挙してくれ
参考にするから
- 590 :イラストに騙された名無しさん:03/08/05 22:38
- >>588
列挙まだぁ?
- 591 :イラストに騙された名無しさん:03/08/06 03:28
- 東京キングダムはくだらない
- 592 :イラストに騙された名無しさん:03/08/06 07:07
- 東京タブロイドは普通につまんないと思った。
何が良いのかわからないんだが、続刊出てんだよな……
- 593 :イラストに騙された名無しさん:03/08/06 09:44
- >>592
キャラの勢いでちょっと人気が出たからシリーズが続いたが、
次第に作者のシナリオ構成能力に難がある事が分かってきたって感じ。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:03/08/06 11:41
- なんか、頭でっかちな秀才君が、一生懸命、真面目に、
昔のヒット作や最近の人気作を「勉強」して、
似たようなものを作ろうとしているような感じだよな。
努力は認めるけど、何か根本的な部分で、
勘違いしているというか、わかってないというか。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:03/08/06 11:42
- >>594
誤爆、スマソ。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:03/08/06 13:51
- >>594
新人賞スレへの書き込みだな。それは(w
- 597 :イラストに騙された名無しさん:03/08/11 09:52
- 『伝説の勇者の伝説』
ストーリーはそこそこ面白い。しかしそれに文章力がついて行ってない。
全体的に薄っぺら。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:03/08/11 14:43
- お前の評論文も薄っぺら
- 599 :イラストに騙された名無しさん:03/08/11 19:23
- >>597
ストーリーもつまらん。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:03/08/11 23:45
- まじしゃんずあかでみい1、及び2巻。
カス。
読んだ時間を返して欲しい程の駄作。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:03/08/12 00:58
- キーリ。
句読点を何処かに忘れてきてしまったかと
作者に小一時間(略)。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:03/08/13 18:11
- >あ〜。なんかムシャクシャしてるんで愚痴っていいか?
上司がさ、すげ〜ムカつくんだよ。
本人は明るくて楽しくて、面倒見がいいつもりなんだろうけど、
周囲にとっては神経を逆なでさせられる五月蠅い口先野郎でしかないわけ。
先日も睡眠不足が確定しているのに無理やり飲みに連れて行かれて、
も〜女連中なんて引いてるわけよ。
断っても「なんで? いいじゃん」を繰り返してウザいんだから。
まあ、リーマンなんて上司を顧客にしたサービス業みたいなところあるから
少しは我慢しなくちゃいけないんだけどな。
でも自分の性格の悪いさを棚に上げて、構ってちゃんされても迷惑なんだよ。
結局、ガキは一生ガキだよ。ホント。
上司に面と向かってその台詞いえればほめてやる。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:03/08/13 19:49
- 戦略拠点なんとか楽園
同じような台詞しか吐かない男と、あまりにつまらないシナリオ
それでも最後まで読めた分、マシとはいえるが
- 604 :山崎 渉:03/08/15 21:45
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 605 :山崎 渉:03/08/15 23:10
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 606 :イラストに騙された名無しさん:03/08/15 23:40
- 卵王子カイルロッドの苦難だっけ。
稚拙な文章、作者(主人公)の偏った価値観をさも正統なモノのように誘導する書き方。
脇役を次々と主人公の為に死なせる事で読者を悲しませ、感動を引き立たせよう
とする展開。漏れ的には既読ライトノベルで、一番気持ち悪かった作品。
そして一番痛いのが、この作品を事ある毎に絶賛、人に勧めようとする某冴木板住人。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:03/08/16 12:12
- >>606
そんな作品聞いたこともないよ。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:03/08/16 17:14
- Dクラッカーズ。ラノベって、やっぱり大人が読むものじゃないな。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:03/08/16 17:45
- ラノベなんて略し方してる奴は絶対に大人ではないけどな。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:03/08/16 22:58
- >>586
いまさらだけど、ものすごく同意。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 19:10
- 田中芳樹の創竜伝。最新の13巻見て幻滅した。
アメリカ叩きはいつものことだからいいとして、韓国中国を無条件によいしょして
日本は全面的にただひたすら叩くだけという内容に萎えた。
現実の状況認識は甘いし(意図的か?)、自分の妄想をさも事実のように語っているからタチが悪い
所詮フィクションだからと言い張るんだろうが、事実と妄想が入り交じってるから、
書かれている内容は全部本当のことだと、中高生あたりは勘違いしかねない。
ギャグも結構すべってるし、昔は好きだった作品なだけにがっかり。もう続編なんていいや。
……田中芳樹って、こんなんだっけ?
- 612 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 22:38
- >>611
デビュー当時からそうです。ナニを今さら。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 23:27
- 土井たか子みたいなもんだな。
どこかとつながってるとしか思えない明白な言動を繰り返す。
- 614 :611:03/08/19 00:32
- >>612
自分が子どもだっただけなのか……。
たしかに、有事の際には国なんて捨てて逃げればいいというような
無茶苦茶な台詞を見た記憶はあるんだけど、どこかで信じていたかったのかも。
このご時世に、未だ目が覚めていない人だったのかと、ちょっとショックだった。
現代小説は書かせない方がいいね。
買う気は失せたけど、とりあえずアルスラーン戦記だけは、出たら買ってしまうんだろうなー。
複雑な心境だけど。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 00:34
- >611
田中芳樹ペース遅いしなぁ・・・
この際清涼院流水にタッチして、一年にあった事件と竜堂兄弟を絡ませる形で創竜してもらうとか。
イラク戦争もRISEか4姉妹の仕業なのれす
- 616 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 01:10
- >614
自分の立場の側でない方を「目が覚めていない」と表現するのは
やめた方がいいよ、と処世術伝授
- 617 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 01:14
- >>616
まあその手管自体、新興宗教と本質は大して変わらないからな。
自分が正しく無謬だと確信を抱いてる連中ってのは、それ以上の学習も成長もない。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 01:21
- ついでに銀英伝は2巻までにしとけ。それ以降はヤンとラインハルト以外は
虫けらに過ぎない。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 01:27
- というわけで、民主主義には二度万歳をしよう。
一度目は多様性を許すからであり、
二度目は批判を許すからである。
ただし、二度で十分。
田中の価値観的に正しい「民主主義」ってのは
多様性も批判もゆるされない統制社会なんだろうな。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 01:51
- もう少し平等に情報を書けば、それなりに評価できる部分もあるんだがな。
叩きやすい国はとことん叩いて、特定の国に都合の悪い情報は
一切書かないという姿勢はどうかと。
マスコミじゃないんだからさ。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 08:30
- ここらで綺麗にまとめておこう。
創竜伝とかけて、2ちゃんねるととく。
その心は――
嘘を嘘と見抜けない人間には毒。
ご利用は計画的に。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 11:57
- >>619
C鮮「民主主義」人民共和国かよ!
- 623 :イラストに騙された名無しさん:03/08/19 13:26
- 単に、民主主義から生まれるファシズムのことだろ。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:03/08/20 13:40
- まあ「テロはカスのやること」という姿勢には賛成。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 11:03
- ちと聞きたいんだけどブギーポップ・ダディフェイス・キノの旅・フルメタと
か買ってはいけないライトノベルに含めてる人はどんなライトノベルを
見てるの?
- 626 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 13:04
- ダディ逝ってヨシ、フルメタも禿同。
ライトノベルの恥部、駄作、落第点。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 13:08
- 自分の教典が批判されたら、
「じゃあ君は何が好きなの?」って言い返すヤシっているよね〜
- 628 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 13:11
- >625
あかほりさとる、これ。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 13:45
- なんつーか、このスレに出てるのクセのある作品が多いな。
それ以上にどうしようもない作品も出てるが。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 17:54
- >>629
そりゃだって読んじゃいけないライトノベルだもん。
つうか日本語すら出来てないライトノベルが氾濫しすぎ。
「面白ければ」とか言ってそういうの野放しにしてたらいつか自滅するぞ。
焼き畑農業じゃないんだから(´Д`;)
- 631 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 19:15
- ヤヴァイなこのスレ。
かたっぱしから読みたくなってくる。
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 19:48
- >>626
恥部・駄作じゃないお勧めのライトノベルを教えて下さい
>>627
教典ってほどでもないけど全部あるかな それ俺の事みたいだ
>>628
それは許して
先にいうけど、本棚の小説は9割ライトノベルです。あとは京極と貴志祐介
と星新一の本があるぐらいです。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 19:51
- >>606
そんな貴方にお勧めなのは、同作者の『星の大地』。
カイルロッドの方が、まだマシなんじゃないかと。
途中までは良かったんだが、なんだあのラストは……
打ち切りですか? 突然、打ち切りでもあったんですか??
作品書き続けるのが面倒になった中学生が、無理矢理終わらせたのかと思いましたよ。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 19:54
- >>632
高畑のタイムリープとかダブルキャストは面白かったよ。
ライトノベルにしても、ああいうのが本来小説というんだろうな。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 21:07
- >>634
H2Oも含めて下さい・・。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 22:25
- >>634
うっす 高畑の本も全部持ってます。同じレベルとは思ってませんが
電撃文庫の中でも好きなほうです。
他の電撃作品も同じぐらい好きですが
- 637 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 23:22
- >>635
1巻を読んだ時点で作者は、ガンダムにリアルを追求するのと
同じ間違いを犯していると思って止めた。
俺的には、ドッコイダーの方がリアリティがあって面白い。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 23:23
- このスレ、箸にも棒にもかからん作品を挙げても
面白くもなんとも無いのが泣き所だよな
- 639 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 00:21
- 632はイタいな。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 09:52
- >>638
やっぱりマイナーな作品は
知らない人が多いからね。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 11:13
- >>637
阿智太郎・・だっけ?
彼奴の作品は面白みが無い。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 04:25
- >>641
阿智の他の作品については激しく同意するが
ドッコイダー(住めば都のコスモス荘)は良いぞ。
何より熱い。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 10:19
- >611
すまんまさに漏れがそうだった
田中の薄っぺらな社会批判にのって一人悦にひたってたわ
今振り返れば痛すぎて自分で時分を小一時間(w
- 644 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 11:30
- ちょーシリーズ
作者の頭の悪さで売るのもかまわないが
ホントに頭悪いんじゃ本人が気の毒
- 645 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 18:22
- >>642
そうなのか。
僕の血を〜と、僕に月を〜の1巻を友人から借りたが、共にダメダメだったので
「もう阿智太郎の本を読む事は無いな」と思っていたが。
藻前がそう言うのならば、今度買ってみよう。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 02:35
- >>643
うげ、同じだ……。漏れなんて、授業で語っちまった。
当時の自分ごと消し去りたいほど恥ずかしい過去だよ。
でも、今思うと、あれだけどっぷりつかっていたのに、
よく抜け出せたもんだなーと、ちょっと感心している。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 02:53
- ていうか、あんなに痛い>>611に共感できる方が心配なわけだが・・・
- 648 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 03:58
- 過ちは誰にでもあるということだ。
そうやって大人になっていけばいい。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 04:37
- 実際田中に会ったら、「社会批判? フリだよフリ、セールスポイントを
作らねーとこの商売やっていけんのよ。中学生には受けたっしょ?」
みたいな感じだったりして
- 650 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 10:26
- 山本弘や陳舜臣なんかとの対談を見ると創竜伝みたいなことを本気で信じてるっぽいよ。
作家全員で演技してるってわけじゃあるまいし。多分真性でああ言うキャラなんだと思うな。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 11:03
- 俺は作家の対談なんか筋書きありの
プロレスだと思うんだけど。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 12:14
- >>651
ということは、対談見て作者を非難すると
ラッシャー木村に「どういう教育を受けてるんだ!」と怒られるわけですね
- 653 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 12:38
- キーリつまんね
バッカーノの方が4倍面白い
- 654 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 12:51
- キーリは読んでないから知らんけど
バッカーノ!も評判ほど面白いとは思えんなぁ
買ってはいけないってほどつまらなくもないが。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 14:21
- キーリもバッカーノも七姫物語も
三つともつまらないって程じゃないが絶賛するほど面白くないのな
もーちょいインパクトある作品が欲しいのう
- 656 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 14:22
- ageちまった
すまん。吊ってくる
- 657 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 14:33
- キーリ1巻読んだけど、シックスセンスなんだな。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 15:47
- >>654
それだけキーリがつまんないってこと
- 659 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 17:43
- キーリ、つまんなくないけど
これに大賞を取らせている角川の人間がアフォ。
でも俺は1巻の最後まで読んだ時、
「2巻、何となく読みたいなぁ」と思ったので
買ってはいけないって程でも無いとは判断する。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 17:59
- まあ、イラストの力は絶大かと。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 18:43
- >>659
結局、何を大賞にしても誰かが「あんなの選ぶなんて・・・」と言うだろうな
- 662 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 19:02
- キーリなんて物語の展開に何の捻りもないし
霊とか不死人とか設定が曖昧すぎ 糞
- 663 :イラストに騙された名無しさん:03/08/24 20:15
- 風の聖痕
ネット小説かとおもた。
「風使い」パクリすぎだし。
頼むから氏んでくれ。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 10:14
- スレの最初の方にゲームのノベライズは止めた方が良いかも、みたいなのを見て
思い出した。
テイルズオブファンタジアの小説はやばいくらいつまらなかった。俺の場合金出
して買った以上どんなにつまらなくても最後まで読むようにしていたが初めて挫
折した作品。
幾つか出ていて最初に読んだ外伝的な話(サーカスの女の話)はなかなか面白かっ
たが二冊目に買った、(一冊目と作者は違う)村を復興させようとする話はゲーム
のファンをなめているできだった。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 12:10
- おれもテイルズオブデスティ二ーの小説で挫折した。
なんだろうな、このゲームに限らず、
やっぱゲームのノベライズは失敗がほとんどの様な気がする。
ゲームやった人からすると「ファンをなめてる」、
それ以外の人からすると「しょせん色物」とか思われるのかな。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 12:51
-
291 :イラストに騙された名無しさん :03/05/02 20:24
>>289
ゲーム→小説は基本的に全てダメ
292 :イラストに騙された名無しさん :03/05/02 20:26
今までに出たゲーム→小説をすべて読んだのか、すごいな…
293 :イラストに騙された名無しさん :03/05/02 20:29
>>292
お前全部読んでないのかよ。
貧乏人は悲惨だな。(プ
いまさらながらに>>293はネ申。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 15:43
- ゲームのノベライズを任される程度の無名の作家の小説が面白いわけねーだろ。
ゲームやアニメのコミカライズ作品にロクなものがないのと同じ理屈。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 19:27
- そうだよな。どうしても原作を踏襲しなければイケナイ部分が出てくるしね。
かといって、独自のストーリー立てで進めると、某作品のように原作者チェ
ックで続巻の発行を停止されちゃうし。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 19:31
- アニメやOVAの方でも「原作付きに名作なし」と言われてるからなー。G○NZ○とか。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 19:41
- 銀英伝は結構ファンも多い。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 20:02
- 角川のラングリッサーでゲームノベライズ作品は駄目だと理解したよ
なんで話があんなに面白くなく進めるのだろーか
- 672 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 22:41
- 同級生はいいぞ。微妙にスレ違いだが。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 23:54
- 中山か
- 674 :イラストに騙された名無しさん:03/08/26 10:31
- >>669
俺も銀英伝は小説もアニメもおもしろいと思ってる人
- 675 :イラストに騙された名無しさん:03/08/26 23:41
- >ちと聞きたいんだけどブギーポップ・ダディフェイス・キノの旅・フルメタと
>か買ってはいけないライトノベルに含めてる人はどんなライトノベルを
>見てるの?
今まで読んだライトノベルは、すべてつまらなかった。ちなみに、おもしろかった本は、アガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」、あとはシドニイ・シェルダンとか。
つまり私は、「ライトノベルは全然ダメだった」というタイプの人。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:03/08/26 23:44
- 出版社:富士見書房
シリーズ:富士見ファンタジア文庫
ページ数:285ページ
値段:560円
採点=0/100 点
女神に仕える「ベロニカ」という役割を背負った幼馴染の少女との約束を果たすために、騎士を目指す少年の物語。少年の人生と戦争が中心。
内容は、いたってつまらない。感動、笑い、興奮などを感じることができなかった。そもそも物語の中で非常識なほどの偶然が重なるシ
ーンがあるが、最後は「ファンタジーの世界設定」でムリヤリ筋道をあわせてしまう。納得いかないし、気持ち悪い。だいたい この小説
は、短くて薄い内容を、ムリヤリ記述形式をこねくり回して複雑に書いているだけ。それに気づいた時点で興味が消えた。
この小説の あとがきで、編集者が「私は この本で2回泣いた」と書いているが、理解できなかった。よほど涙腺がゆるい人なのだろう。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:03/08/26 23:53
- >>675
アガサ・クリスティーはライトノベルだ。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:03/08/26 23:54
- >675
つかなんでこの板にいるんだ?
- 679 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 00:02
- >つかなんでこの板にいるんだ?
良くぞ聞いてくれた。それは「おもしろいライトノベルに出会いたいから」だ。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 00:02
- シドニィ・シェルダンもラノベ扱いだろ、あんなもん
- 681 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 00:03
- だったらこのスレ見てもしょうがないと思うんだが。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 00:09
- >677-680
そういじめるなよ
あんまり本を読まない人なんだってことはわかるだろが
- 683 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 00:34
- シドニイ・シェルダンが良いという時点で、たかが知れているような……。
あんなの赤川次郎以下だろう。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 00:39
- カンフーファイターとブロークンフィストを読んで
ライトノベルについて勉強しなおした方がいいね
- 685 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 01:01
- 何かいま俺の脊髄に
「釣られてる!」
という戦慄が走ったんですが
- 686 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 01:31
- え?
ドグラマグラを読めって?
- 687 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 01:38
- いるよなぁ・・よくわからんのを高尚扱いしてる人。
近所のおばさまが「息子がマンガばっかり読んでて…」言うから
「じゃあ、(あなたは)何読んでるんですか?」と聞いたら
「シドニイ・シェルダン」と返って来て
返答に詰まったことがある。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 06:45
- ただの煽りをそんなに構って喜ばせるなよ。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 09:52
- >>686
お前、4回位死んでこい(w
- 690 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 10:26
- 苦し紛れの反論で、「〇〇〇もライトノベルだ」と言って、
無理やりラノベ認定するのは、見苦しいからやめよう・・・。
コンプレックス丸出し。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 11:01
- つーかシドニィシェルダンごときをライトノベル扱いするな。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 11:24
- パルプ以下だしな
- 693 :Θ:03/08/27 16:00
- 今更だけど撲殺天使ドクロちゃん
- 694 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 18:19
- >つーかシドニィシェルダンごときをライトノベル扱いするな。
シドニイシェルダンをラノベとは誰も言ってない。
おまえの存在は社会の邪魔なので、過去ログ読み返した後に死ね。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 19:21
- ていうか、
「あなたが(ry 」ってのは、みなの脳にはインプットされてないのか?
- 696 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 19:59
- 夏の暑さで吹っ飛んだだけです。
寒くなると自動的に復活するので概ね問題ありません。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 21:09
- シドニィシェルダン、読んだ事無かったから読んでみた。何故か家にあったし。
「明日があるなら」という上下巻だったんだが…上巻と下巻で全く別の物語になってるのはどういう事だろう。
リアリティもキャラクターもどこか杜撰で中途半端な感じがする。
ラノベだラノベじゃない、高尚だ高尚じゃない、という話をする気は無いが、面白い面白く無いで言えば面白く無い。
どうで同じ様にラノベ云々高尚云々という議論なりそうという共通点を持った作家なら、京極夏彦の方が数倍面白い。
……って烈しく板違いだな。スマソ
- 698 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 21:10
- 最後から2行目なんかおかしくなった…
どうで、は削ってくだされ。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 21:15
- わが環境では「どうで」は最後から3行目だな。
つまり >1行が長い
まあ、いいけど。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 22:08
- >>697
ただのエログロ。
長野県知事レベル。
とまで言ったら、さすがにシドニィシェルダンに失礼か。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 22:11
- >今まで読んだライトノベルは、すべてつまらなかった。ちなみに、おもしろかった本は、
>アガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」、あとはシドニイ・シェルダンとか。
が、たとえば
今まで読んだライトノベルは、すべてつまらなかった。ちなみに、おもしろかった本は、
アガサ・クリスティーの「ゼロ時間へ」、あとはジャック・ケッチャムとか。
とかだったら誰も釣られはしなかったに違いない
低山登山を馬鹿にしながら、登山歴は富士山が二回ですとか言ってるような
ちぐはぐさが何とも言えぬ食いつきを誘う
- 702 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 22:34
- コナン読んだら?
図書館で手に入るでしょ、今でも。
ン十年前に書かれたものとは思えないストーリー展開と迫力ある描写。
ライトノベルのほとんどはクソだと、これを読んで思ったよ。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 22:41
- 名探偵コナン?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 22:53
- シドニィシェルダンはアカデミー出版が全て悪い
とゆううわさが
なんでも超訳とは原形とどめないほど訳することをさすとか
- 705 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 23:11
- >704 シドニー・シェルダンは早川NVからいくつか昔出ていた(絶版)比較材料になるだろう。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 23:32
- >701
上手いな。
感心した。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 00:25
- >>705
ああ、シドニィ・シェルドンね。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 02:02
- アーヴィングやディケンズが出てきたら、そりゃライトノベルに
対抗できるものはないや、となるんだが。
- 709 :sage:03/08/28 03:30
- >704 それは私もきいた。原作のエピソードを勝手に削ったりしてるらしい。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 03:37
- _______________日本を守れ!!!!_______________
携帯のこんなサイトを見つけました!
http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
- 711 :697:03/08/28 03:58
- 変な時間に目覚めてしまった上に眠れない…
>>704>>709
私もそれを聞いて敬遠していたクチなのだが、今回読んだ結果、それは大した事ではないのだろうと思った。
697で書いた上巻と下巻が別物という話なのだが、上巻では真面目な人間が悪党によって幸せを奪われ、それに復讐するという物語だった。
ところが下巻になると賢い女主人公が知恵を働かせて色々な物を盗み出すという物語になっている。
上巻での登場人物と下巻での登場人物がほとんど違う、ということもあるし。
私が「面白く無い」と評したのは意訳だなんだで変わる部分ではないと思うよ。
まぁ、たまたま私が読んだのが駄作であった可能性もあるのでなんともいえないけれどね。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 04:18
- おまいら、ヌルすぎ。
買ってはいけないライトノベルなら、
『夢龍戦士アインレオン 1』
これでしょ。
なにがアレって、発行後1年で
著者の作品リストから抹消された、もう完全なる黒歴史。
内容は当然のように、頭痛発生器。
ハッキリいって、50円でも高い。
そしてタイトル末尾の『1』がトドメ。爆笑。
2巻が出ると思っていたのは、最大でも2名だと断言できる。
しかし、話題に出ないもんだな。
まあ、覚えておく価値も無いのだが。
俺は脳容量を損してる自信がある。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 08:26
- >>712
そういう「いかにもラノベか漫画です」みたいな題名の
ラノベは、つまらないのが多い気がする。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 12:27
- そう言うホントに売れなかったモノを指して「買ってはいけない!」って、
稲光!
雷鳴!
雷撃!
チン毛炎上!
買 え ね え よ !
と思わんでもないが、もっと出して欲しいな。
ちなみに俺はライトノベル結構好きだが
今まで読んだライトノベルは、殆どつまらなかった。ちなみに、おもしろかった本は、
ガルシア・マルケスの「エレンディラ」、あとはトレヴェニアンとか。
とか間違って気取って言ってみたいタイプ。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 14:59
- >714
なんだおまえのそのテンションは。
あれでもなくてあれでもなく、エレンディラとゆーのが渋いな。
トレヴェニアンはもう一ひねり頼みたい。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 15:19
- いやいや、クリスティみたいなメジャー路線から「私の一冊」を選ぶのが
面白いんじゃねーか
- 717 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 15:35
- とりあえず一通り目を通して、俺の好きなのが出てなかったので一安心。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 17:12
- >>712
嫌なもの思い出させやがって……
- 719 :702:03/08/28 21:11
- なんで名探偵コナンよ。
ハワードのコナンに決まってるだろうが・・・・・・・・
- 720 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 21:31
- この一連の流れを読むと、
「馬鹿スノッブ」と言う単語が頭を過ぎる。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 21:39
- >イラク戦争もRISEか4姉妹の仕業なのれす
RISEって、ななこOSのことか?
- 722 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 21:55
- 団長か
- 723 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 10:04
- >>712
そこまで言われたら逆に読みたくなる
今度探してみます
- 724 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 11:55
- >>723
おう。
ここで待ってるぜ。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 17:52
- http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062041568/
絶対に買ってはいけない糞作家様の毒電波・再び
- 726 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 21:01
- 友人から「Ever17ってゲームはすげーから。読んで見ろ」
と言われたので、手っ取り早く読めるだろうと思い、小説版を買ってみました。
金返せ。
と言いたい出来だった。
多分、ゲーム本編を読んでいる人は分かるのだろうけど、小説だけ読んでも意味不明。
言いたいことは分かるけど、消化不良すぎるよ・・・。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 21:34
- すげーイイと言われているゲームを実際にプレイせずに
横着して小説で内容知ろうとすると、地獄に落とされる罠。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 22:20
- 某ゲームのコミックは良かった。
小説は‥だったが。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 22:27
- /"´γ⌒ヽ、
ノ´ .ノ'"´`ヽ ヽ
ノ~ /( ,ノ' 'ヽ.ヽ(
) / 人 ・ ( ・ V >
ノ ヽ.ノ ノ(.、 ,)ヽ )ζ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人. ヽ <⌒ソノ / "メ、 < あんたたちは黙って
) ノ ) ニ / ヽ グインを買ってればいいの!(火暴(^^;
ノ 人ノヽ ヽ、_,ノノ .メ \______
) ノメ 人 (
このAAいいね
- 730 :イラストに騙された名無しさん:03/08/29 22:52
- 今まで読んだライトノベルは、殆どつまらなかった。ちなみに、おもしろかった本は、
エラリー・クイーンの「第八の日」、あとはチャック・パラニュークとか。
これでどうですか?
>>726
俺もEver17を友人から勧められた。
超絶鍵っ子だったそいつに「Ever17と比べるとONE・AIRなんか泣かせるだけのゲーム」
と言わせたほどだから気になってるけど、どうなの?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 00:31
- 先生。
>676 のタイトルは何なんでしょうか?
- 732 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 00:42
- 12月のベロニカじゃないの?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 01:58
- >730
お母さんが泣いているぞ。
「バッカーノ!」
文章のテンポが悪すぎる。
なによりギャグがまったく面白くない。
俺は頭のいい奴がアホのふりをしているのが好きらしい。
アホがアホのふりをしても寒いだけだ。
2ちゃんで評判の作品で、ここまでつまらなかったのは初めて。
最後まで読めなかったのも初めてだ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 02:08
- 文章力のあるライトノベルってどんなもんだろ? いまいちわからんのだが
国語の教科書とかに載ってる朗読をしやすいような文なのかねぇ?
- 735 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 02:19
- それと感じさせず読みやすく内容が伝わりやすいのが上手い文章だと思う。
奇をてらったり技巧を凝らしたりする必要は無い。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 02:41
- 谷川の学校とハルヒは、予想できたがダメダメでした。
色々不満が有るが、SFガジェットの適当ブリには腹が立つ。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 11:17
- Ever17はそのへんのエロゲ・ラノベとは比べ物にならない名作。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 11:33
- >736
そんな貴公には「放課後のストレンジ」という名著がある。
悶死するぜ?
- 739 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 12:33
- サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが、「ライトノベル」もまた、
現実社会での劣等感を肩代わりするための救済システムの一つであり、同時に、
クリエイターと一般大衆(読者)の距離が限りなく近いという幻想が発生しやすい
場所なのだ。
クリエイターとなることができない一般大衆の自意識は、クリエイター神話に帰属し、
自分がクリエイターのサポーターであるかのような錯覚に陥ることで救済される構造
になっている。
自分の好きな作品を他人に強く勧める人間や、ある作品が気に入らない事を過剰に
喧伝する人間、自分が属している訳でもない「『業界』 の行く先」を本気で案じ語る
人間がラノベファンに多いのはこのためである。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 12:50
- >733
>アホがアホのふりをしても寒いだけだ
このスレに名前が上がってるやつのいくつかはそんな感じか
『アホが頭のいいふりしてる』ってのだからなあ。
俺もバッカーノは途中まで地雷だったが、最後まで読んだらまあ面白かった。
だが誤字が多いのでやはり買ってはいけないと断言させてもらう。
俺の『買ってはいけない』は蓬莱の革命かな……どんな事情があれ、シリーズ途中で止まられるとなぁ……
- 741 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 14:29
- >>740
>どんな事情があれ、シリーズ途中で止まられるとなぁ……
そりゃそうですね。
そんな俺は1ヶ月ほど前に友達にEGコンバット(おそらく最終巻はでない)を勧めましたw
- 742 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 15:27
- >741
な、なんちゅうむごい事を……
- 743 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 23:51
- 12月のベロニカ
出版社:富士見書房
シリーズ:富士見ファンタジア文庫
ページ数:285ページ
値段:560円
採点=0/100 点
女神に仕える「ベロニカ」という役割を背負った幼馴染の少女との約束を果たすために、騎士を目指す少年の物語。少年の人生と戦争が中心。
内容は、いたってつまらない。感動、笑い、興奮などを感じることができなかった。そもそも物語の中で非常識なほどの偶然が重なるシ
ーンがあるが、最後は「ファンタジーの世界設定」でムリヤリ筋道をあわせてしまう。納得いかないし、気持ち悪い。だいたい この小説
は、短くて薄い内容を、ムリヤリ記述形式をこねくり回して複雑に書いているだけ。それに気づいた時点で興味が消えた。
この小説の あとがきで、編集者が「私は この本で2回泣いた」と書いているが、理解できなかった。よほど涙腺がゆるい人なのだろう。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 01:02
- んー‥ コピペか。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 01:09
- >>743
これって具印にも引用可能だな(w
- 746 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 21:24
- 一回泣いたのは、お金を失ったから。
もう一回泣いたのは、時間を無駄にしたから。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 00:07
- 登場人物で多少混乱するが
けっこうすきだよ ベロニカ
- 748 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 11:14
- だかーらー、
藻前等、「ドグラマグラ」読めってば−。
買ってはいかん、読んでもいけないって思うから。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 15:36
- 「ドグラマグラ」読んだ事ある。
確か中学の時。脳の配線がこんぐらがるような感覚がして
全部読むには読んだけど、内容がさっぱり思い出せない。
何かの書評で、読み終わるまでに一度は発狂するって
いうのを見て興味があって読んだんだけどな。
今読めば分かるかな。それともホントに発狂するかな。
もう手許にないからな〜。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 19:14
- 夢野久作だっけ。
おれがK塾で大学浪人してたとき、
おすすめ?の本として紹介されてた。
‥まあ、ライトノベルなわけないんだが。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 20:24
- 「ドグラ・マグラ」下巻読み掛けのまま1年くらい放ってある…
電車で読めば5分で眠りに入ってしまうし、どうしたもんか
- 752 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 21:37
- アマゾン見たら結構評判よさそうなので買ってみようかと思う>ドグラマグラ
- 753 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 22:00
- ツルゲーネフの「はつ恋」逝っとけ
- 754 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 22:42
- なんか趣旨変わってるがな
- 755 :イラストに騙された名無しさん:03/09/02 02:54
- 「セブンス・ヘヴン」
「ハンドレッドハヴェスタ」
共に同じ作者の作品。作者名は忘れた
で、この方の出す作品はどういうわけか完結したのがない
内容も無理矢理難しくしているだけでつまらんし苦痛
もちろん地雷だが楽しめないこともない
セブンス見るとエヴァが流行ってたことを思い出す
ハンドはトレカ全盛期を思い出せる
ノスタルジックに浸れる作品です
- 756 :イラストに騙された名無しさん:03/09/02 17:23
- Ever17は綾辻行人の○○(メール欄)館の殺人。仕掛けがわかった瞬間にかなりどうでも良くなるゲーム。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:03/09/02 23:42
- >>755
遂に土門弘幸ときたか…
懐かしい名前だ。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:03/09/03 15:04
- セブンス・ヘブンは当時ナニを思ったのか、蒼空の都ヘヴンと
勘違いして買った、嫌な思い出がある。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:03/09/05 21:04
- 攻撃天使はつまらない
あれで続編が出ているなんて…
- 760 :イラストに騙された名無しさん:03/09/06 16:34
- >>759
あんたも認めたくないだろうが、それだけ売れてるんだろうな。
おれたちの価値観が、世間様からずれてしまったのか。
それとも小説の読み過ぎで、目が肥えてしまったのか。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:03/09/06 16:42
- バイトでウィザードは激しくDQN
あれで続h(ry
- 762 :723:03/09/07 09:59
- >>724
ブクオフと近所の古本屋行きましたが発見できませんでした。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 14:23
- アリソンはだめだったなー
- 764 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 15:28
- プロでこんなんだから、大賞とかに投稿されてあっさり落選される作品群なんて
読んだら吐くな、多分。
実際辛いらしいし。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 18:39
- ライトノベルに限らず、新人賞選考の下読みは地獄らしいね。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 18:47
- 既出だけど阿智太郎。なんであんなに続編が出てるのか分からん。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 01:24 ID:a7aDJtqY
- 林譲治「大赤斑追撃」(デュアル文庫)
SF的飛躍もなく、ドラマ的にも何の盛り上がりもなく、見所と言えば木星大気内の描写くらい。
同じ作者なら、「帝国海軍ガルダ島狩竜隊」のがよっぽどラノベチックだった。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 11:17 ID:WL2Wadot
- 先日、12月のヴェロニカを読んだ。
そうつまんないとは思わなかったけど、あとがきの編集者のコメントで萎えた。
あの編集者は確実にヘタレ野郎だ。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 19:41 ID:ZnSN1SVK
- 編集者のコメントでやばいのは
「竜は罪人と踊る」だろ。
後書きからみて、買うかどうか決める人なら
あの本、買うのやめると思う。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:03/09/11 20:53 ID:cL01ZwCM
- >あとがきの編集者のコメントで萎えた。
同士よ!
- 771 :イラストに騙された名無しさん:03/09/11 20:59 ID:bV7BsPyP
- 「天国に涙はいらない」
萌えを入れるところまでは許せるけど、後味悪い話書きすぎ。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:03/09/11 21:38 ID:JUkGHa/K
- ま、差統計だし期待してもな。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:03/09/12 03:00 ID:+t7s1ZuR
- 佐藤ケイ・・・・・・その容姿と後書きの痛さから、一時期腐女子と勘違いされてた。
デビューの逸話といい、稀な人材ではある。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:03/09/12 12:05 ID:IY0xTzp1
- >既出だけど阿智太郎。なんであんなに続編が出てるのか分からん。
活字素人には超お勧め・・・
- 775 :イラストに騙された名無しさん:03/09/12 21:39 ID:Q9wnq1LD
- >>773
漏れは天国の一巻三分の一ほどで挫折した・・・。豆知識ウザイ。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:03/09/13 12:35 ID:LJU59NdK
- >>775
漏れは三巻以降買ってない。
二巻はともかく三巻は読んでる途中に展開が先読みできたし、後味悪いし
義がどうこうは本気でむかついたしでダメダメ。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:03/09/13 19:14 ID:Wm4w6Bw7
- さて、そろそろ9月発売の電撃文庫を漁りに行こうかと思ってるんですが、
買ってはいけないやつを教えてください。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:03/09/13 19:19 ID:9n7nx4kP
- 買っていい本の方が少ない。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:03/09/13 21:47 ID:mr9xxpbT
- >>773
詳しく聞かせてください。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:03/09/16 17:12 ID:ka90trkA
- >>779
佐藤ケイの作者紹介は長髪を後ろで結んだ容姿で、ケーキ作りが趣味などと書かれていた。
「天国に涙はいらない」秘話
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/980457740/640-654
- 781 :イラストに騙された名無しさん:03/09/19 20:24 ID:LZNV8Q9X
- 天国全巻持ってたり・・・おまけにLASTK ISSまでもっとる。
一巻までは面白かったのだが、2巻から既にネタ切れくさくなってるし。
おもしろないと分かっていながら買ってしまう自分がいや。_| ̄|●
LASTKISSつまらなすぎですた。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:03/09/19 22:31 ID:iZEf6ENG
- 皆さん、もっと、ぐうの音も出ない様なのを挙げてください。
例えば、「エイナスファンタジーストーリー」
間違いなく、これはドラゴンボールのぱk(ry
ファウ(悟空)がレナ(ブルマ)と出会うところから物語が始まります。
後は戦ったりしながら、五振りの剣(ドラゴンボール)を探したりって感じだった気がします。
今ぐぐってみたらゲームのノベライズだったんですね。納得しました
後は、「血まみれの学園とショートケーキ・プリンセス」
カバーの折り返しに、こう書いてあります。
「脳みそが痒くなりそうな、異色ファンタジー小説。電撃文庫に新旋風を巻き起こし(ry」
脳みそ云々に関しては同意ですが、新旋風と言うか荒らすだけ荒らしていきました。
極めつけは、『ブロークン・フィスト 戦う少女と残酷な少年」 深見真 著
不死身ミステリーからですが・・・これは絶対にミステリーなどではありません。
これはすごいですよ。何しろ犯人が、修羅の門の(ry。
最後のはギャグとしてなら買ってもいいかもしれません。長々とスマソ
- 783 :イラストに騙された名無しさん:03/09/20 21:03 ID:TNlZF/HQ
- 発売日に両方とも買っちまったよ、もちろん新本で……。
しかも今日なんて放課後のストレンジ買っちまったし、一体どうすりゃいいんだ、俺はっ!?
……一息ついて、オレの最近の地雷は「シャープ・エッジ」。えーと、感想としては……
スキン小僧が! じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる! さっさと立て!
隠れてマスかいてみろ、クビ切り落としてクソ流し込むぞ! セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね!
……って感じ。もう何がなんだかわかりません。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:03/09/22 09:12 ID:zcU7/0jG
- シャープエッジに出てくるビッグラインて人は、右手首だけを
強化コーティングしてる変な人。
せめて左手首をコーティングしてはどうかと思う。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:03/09/23 06:34 ID:NQgSCRBq
- 西尾維新
最強厨丸出しの設定、読者の選民意識を煽る登場人物
主人公も作者も、それをとりまく信者も編集部も、全てが気持ち悪い
- 786 :イラストに騙された名無しさん:03/09/23 09:37 ID:EJqWGZV7
- 大魔王アリス。
読めばその痛さが解る。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:03/09/24 01:07 ID:W23i4Cu5
- つまらない、というか、編集の顔が出てくるとなんかぐったりした気分になる。
裏方に徹せよ。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:03/09/24 02:49 ID:y3pKRcCR
- >>787
スーパーダッシュのことかーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 789 :イラストに騙された名無しさん:03/09/26 23:48 ID:RirZtzwD
- 天華無敵
・キャラクターに厚みも何もない。類型的すぎる。萌え語をしゃべらせるだけのクズ。
・ストーリーに山も谷もない。伏線もないから予想を裏切らないカス展開
・ロストテクノロジーの携帯メールでヒロイン二人がつながるのが斬新とかいう評価らしいが
くだらないダベりメール会話を見せつけられるだけ。携帯メール使った謎解きくらいしろよ
・作者はやたら思い入れあるらしい
以上の理由で凡作、いや駄作。
とても15年記念で受賞した作品だとは思えないのだが。
他に読んだ人はどう思ったんだろ……
- 790 :イラストに騙された名無しさん:03/09/28 00:22 ID:Btx/w6GC
- ここではほとんど出てこないレーベルな上に、
結構昔の作品なんだが、
流星香 プラパ・ゼータ ミゼルの使徒
講談社ホワイトハート文庫
ってやつ。誰か知ってるだろうか?これといったヤマ
もなく、オチもなく、ただただ漫然と美男子×2と美少年
一人が世界中をぶらぶら旅するという作者の妄想爆裂
な内容で、もはや苦痛と時間の浪費以外の何物でもな
かった。(しかもどうでもいいやおい描写に字数を割く。)
その上イラストがどこぞの有名な漫画家なんからしいが、
色塗りが「フォトショ始めて3日目でっす!」ってなかんじ
のウンコ以下で、おめーそれじゃイラストで騙すことすら
できねーypと思わずにはいられない。
シリーズ物のライトノベルを初めて読んだのがこの人の
プラパ・ゼータだっただけに、かなり失望した。
しかもその糞作品を大人買いした自分の神経がわk(ry
- 791 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 12:11 ID:NILYvGfp
- >>761
バイトでウィザードには俺も一票入れとく。
あれで3巻まで出るってのはもうラノベってのはいかに絵の力だけで売れt(ry
- 792 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 12:12 ID:NILYvGfp
- スマン、上げちまった…
- 793 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 12:46 ID:sHWVnfYA
- >>791
それは既にまぶらほが証m(ry
- 794 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 12:56 ID:NcI56QtP
- >>793
それ以前に月花・・・重箱!?きさまどコかラあらわれt・・・・・・・
- 795 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 13:16 ID:AzATQ8Ie
- ドラゴンパーティー。途中まで読んで三階の窓からドブ川に捨ててやろうかと思った。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 19:36 ID:y3mL3ZiU
- >>789よ。
それを言うなら最近の富士見の準入選にはろくなもんがありゃせん。
どういうわけか、清水からとてつもなくおかしくうわなにをするやm
- 797 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 19:54 ID:XLckHaFD
- 放課後のストレンジはきつい。
最近の作品ってこういうの多くない?
天才とか変人ばっか出てきて、ひたすらマンセーされたり、気に入らない属性の
キャラをぼこぼこにしたりするやつ。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 22:28 ID:TabhtDIc
- 「リアルバウトハイスクール」
登場人物全員パクリ丸出し&DQN杉。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 22:35 ID:WIXzNGx7
- 「まぶらほ」…こいつだけ言われてくれ…これだけでも痛いのに
漫画や特集での文章など全てが痛い…
- 800 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 23:39 ID:259+f4xN
- 800ゲト
ついでに遅レスだが、Ever17はあまりのつまらなさと痛さに途中でやめたよ。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 00:23 ID:UOkAalzE
- 最後に驚愕の事実があるらしいぞ>Ever17
某所では、マリオ64の鏡がある部屋で通過したネタだ、と言われていたけど(藁
でも最後まで読まないとつまらんモノってのはやっぱつまらんのだと思う。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 00:23 ID:k55HDFcX
- ルゲイラング号は酷かったなぁ。
つーか作者名もろくに確認せずに店頭買いした俺がバカだったんだけどな。
冴木作品だと気づいてりゃ買わなかったっつーの。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 00:28 ID:PybB4FSo
- 冴木はいつからDQN作家に成り下がったんだろうなぁ。
最初の頃は悪くなかったのに。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 00:35 ID:BsqdJuCn
- で、今月のスニーカー文庫で買ってはいけないやつを教えてください。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 00:45 ID:q6oUlURb
- 全部
- 806 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 01:38 ID:DhAqK5vf
- >804
ノベライズ以外。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 06:55 ID:lShxrY5y
- >>799
あれは文も絵も死んでる
- 808 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 12:45 ID:wUv9zNjJ
- 嬉野のゲーム小説のほとんど
評価できたのはヴァンパイアセイヴァーだけ
特にアークザラッドシリーズは原作のあらすじダイジェストだった
海法のギルティギア小説の一作目
好きなキャラが主役だと聞いたので楽しみにしてたら・・・性格が変に
なってました
でも最強はやっぱここ5年ぐらいのグインサーガ
- 809 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 16:35 ID:xv3E5DHj
- なんかゲームのノベライズが甚だ不評だね・・・
日暮って人のメモオフシリーズにちょっと興味があるんだけど、
やはりこれも地雷ですか?
- 810 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 17:18 ID:SWpGFsV3
- スクラップドプリンセスがまた出てないのは何故だろう。
強い兄姉に頼りきりで、作者が描こうとしてるらしい精神的強さとかもさっぱり伝わらない。
そして強烈だったのが、妙な捨て子みたいなキャラが登場してきたやつ。
あまりにもありがちすぎて逆に見た事無かった、とは変な表現だろうか。
人生で初めて続きは読まないと誓った小説。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 17:38 ID:ndKqy4S1
- つうかバスタードだよね>スクラップドプリンセス
ドラグーンとかピースメーカーの戦闘形態とかモロそう
- 812 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 23:23 ID:CWW+24k6
- >>810
買ってはいけないと言うほどのレベルでもないから、だろうかと。
アニメ化までされてると言うことは、それなりに需要があるからだろうし。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:03/10/02 23:30 ID:i4S3bxO7
- >>812
ふもっふともかくまぶ(ry
- 814 :イラストに騙された名無しさん:03/10/03 02:09 ID:aXVAKp6p
- 捨てプリは良くも悪くも普通に出来が良いタイプの作品だから。
こういうスレで名前が挙がらない代わりに、
心の名作を挙げるようなスレにも名前が挙がりにくい。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:03/10/03 09:55 ID:KPchY9T6
- >>808
嬉野は最近はオリジナルもヤバくなってきたフシが。
のわーるとかアウゴエイデスとかはかなりこのスレに近い存在。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:03/10/04 16:08 ID:1AWSLb+U
- ぶっちゃけるとライトノベル全部が(略
- 817 :イラストに騙された名無しさん:03/10/05 14:45 ID:aSwZMzjs
- 神代創は普通に面白いのもあるが、ときどき核地雷が混じっていて危険。
特に「混戦次元1 ブレイズ・ランナウェイ」(スニーカー文庫)と
「ブラッドフレイム」(富士見ファンタジア文庫)はヤバイ。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:03/10/07 00:46 ID:8boMlZ3r
- >>790
あれははっきり言って気持ち悪すぎる。
普通に台詞の語尾に☆マークとかつけてるし。
一度手を着けたシリーズは(図書館などで入手出来る限り)読むことに
しているんで外伝も読んで見たわけだが・・・
主人公(男)が痴漢に間違われて白濁色の液体ぶっかけられたくだりとかあって
吐きかけた。ボーイズラブが全く読めない人間では無いけどあれほど生理的嫌悪が出たのは
初めて。きもい、きもすぎる。
ただ絵師は最近凄く上達しているので割と好き。
最近トワ・ミカミ・テイルズっていうのを読んだのだが
文体とご都合な展開についていけなくなった。
ネタばれかもしれないけど、なんで住人は主人公達をあっさり許せるわけ?
しかも、すぐに臣下に下るわ。
あと漢字に当て字が多すぎる。
それでも図書館に続刊があるから読んでみるか・・・絶望的だが良い方に化けて欲しいな。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:03/10/09 02:01 ID:9VRKlrzn
- EMEって面白い?
月花って面白い?
読むのに微妙に抵抗があるから教えて
>818 俺もトワ〜最近読んだ。
けど、一巻途中で挫折したまま、手をつけてない。今度読むかな
- 820 :イラストに騙された名無しさん:03/10/09 02:36 ID:tUYE9IXu
- EMEはX-FILEも裸足で逃げ出すくらいの超常現象のごった煮世界観が受け入れられるなら
そこそこ楽しめるかと。
あと全編に漂う独特のノリが心地よい人もいるかもしれない。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:03/10/09 18:28 ID:sECpos5V
- 天高く雲は流れて すんげぇ消化不良で終わった
- 822 :イラストに騙された名無しさん:03/10/09 19:25 ID:jVRXTZ0A
- 富野由悠希全部……まあガンダムは読んでもいいかもしれないけど。
なんだろうねえ、語彙が少ないってんじゃなくて……。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:03/10/09 22:32 ID:SMvUtdsj
- 灰色のアイリスってどうよ?
- 824 :イラストに騙された名無しさん:03/10/10 04:08 ID:/3PSeMRR
- やばい
とにかくやばい
- 825 :イラストに騙された名無しさん:03/10/13 08:20 ID:J7ZXFcDU
- 勢いで買ってしまった『まほデミー週番日誌』シリーズ。
買う人なんていない? そうですか。そうですよね。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:03/10/13 17:45 ID:8HZ1qC5V
- >825
どういう勢いだったのか問い詰めたい。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:03/10/13 22:55 ID:BVl7DfMN
- >>822
御大の小説は信者以外、お呼びじゃありません(w
- 828 :イラストに騙された名無しさん:03/10/14 18:58 ID:UgvUugwP
- >>827
水野良もナー。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:03/10/15 16:01 ID:3B8C01pN
- >>1ハカッチャダメ!!
- 830 :イラストに騙された名無しさん:03/10/15 18:25 ID:Ogk9RIpE
- 計っちゃだめ?
- 831 :イラストに騙された名無しさん:03/10/15 20:55 ID:UJSCot5C
- 都市シリーズ。わざとこ難しく見せかけるのと面白くするのは別物。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:03/10/18 20:44 ID:pIxgUR2o
- 大倉らいた作品はこの手のスレで取り上げられるほどの価値もないのか(w
- 833 :イラストに騙された名無しさん:03/10/18 21:56 ID:9Y91KW5o
- >>832
ぼうのうと絵の作品は面白かったよ。続編希望。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 22:43 ID:ZB5FBdkV
- 日本人ってセンスで勝負するから良作の定義が難しいよね。
だからネタが枯れたり販促サイクルに組み込まれちゃうと
次回作は制作技術の向上とプロモーションの拡大に力入れて
なかなか内容は充実して来ない。
センスに頼るって割と一発勝負的なところがあるから次に繋がりにくい。
結局、新しいネタを探すか売れ線のネタをパクるかの2択を繰り返して
技法を向上させる手間を省く。
その結果、安易に流行りアニメのゲーム化やゲームのアニメ化
みたいなことばっかが行われてる。
続編が枯れていくのと同じパターンで推移してるよね、この業界。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 22:52 ID:v5dBLrdl
- なぁ、俺たち相当に「しったか」な話していると思うんだが、こうして「日本人
は」といった書き込み読むと無性に腹立つのは何故なんだろうな?
- 836 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 22:57 ID:g7THExiH
- 自分を「その他大勢」に組み込まれるのを嫌うから。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 23:02 ID:Bd1I8nWq
- なるほど、ハリウッド映画は日本人が作っていたのか!!
- 838 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 23:06 ID:EW6jOroV
- 製作技術と技法の意味の違いがさっぱり分からないのだが。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 00:54 ID:+Rhp6d3i
- サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが、ラノベもまた、
現実社会での劣等感を肩代わりするための救済システムの一つであり、同時に、
クリエイターと一般大衆(読者)の距離が限りなく近いという幻想が発生しやすい場所で
ある。
一般大衆が必要としているのは、作品のオリジナリティや完成度などではなく、
背後にあるクリエイター自身のサクセスストーリー、クリエイター神話なのだ。
かつて、SFが熱烈に支持された理由の一つとして、意図的かどうかは分からないが、
SF大会などに作家が積極的に現れて、クリエイター神話というニーズに応えていたこと
がある。
クリエイターとなることができない一般大衆の自意識は、クリエイター神話に帰属し、
自分がクリエイターのサポーターであるかのような錯覚に陥ることで救済される構造
になっていたのだ。
しかし、ある時期から、あるいは作家が沈黙し、あるいは作家が「文化人」の仲間入りを
果たしたしまったことで、神話は中断してしまい、その神話を引き継ぐ者がいなかったことが、
現在のラノベファンの潜在的な飢餓感となっている。
自分の好きな作品を他人に無闇に勧める人間や、自分がある作品を嫌っていること
を声高に喧伝する人間、自分が属している訳でもない 「『業界』の行く先」 を本気で
案じ語る人間がラノベ界隈に多いのはこのためである。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 00:57 ID:HhH8emyO
- でも2ちゃんって語るための場所だしなー。
クラスとか会社で声高に語る人間なんて見たことねー。
(ついでに2ちゃんで声高に語ってるのは、ライトノベル読者に限らねー)
- 841 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 01:10 ID:363wnZ/5
- とりあえずスレ違い、と。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 01:12 ID:HhH8emyO
- まあスレ違いも愛嬌の内だ
- 843 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 01:20 ID:oC+N1HFH
- つーかあちこちに貼られてんな、これ
- 844 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 04:49 ID:WBh5WZ/k
- コピペされるのは改変しやすいもの。つまり其処にかかれている論理は
別にその分野に限ったことではない。
上記のコピペならあらゆる創作活動に適応可能である。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 19:35 ID:SM/D51op
- 結局これは「作家を自動的に作品を製造する機械と見なし」「現実社会での劣等感なんぞとは
無縁の作品を」「業界なんかどうだっていいやという態度で読む」のが理想的だというわけか。
……100均ショップの品物か?
- 846 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 22:06 ID:n1K6SfLP
- 別にこのコピペはその現状を批判してはいないと思うが
分析の当否はともかく
- 847 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 22:09 ID:TA+sD52U
- ワナビのオナニを嘲ってるように見えるが…。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 08:10 ID:OgJLRaab
- 分かるのはスレ違いだと言うことだ。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 16:43 ID:NwAARMtg
- まぁいいや。とりあえずしにがみのバラッド。でも上げておこう
2巻目からネタ切れ、話が安っぽい、萌え、飽きた、との意見が多々
嫌いじゃないないけど、喚くほど面白くない。余程の短編好き向け
Ever17は名作ですよ。ゲームはな
あのテの奴はゲームが既に小説なので、おとなしくゲーム買いましょう。むしろ買え
- 850 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 18:00 ID:2rfVNmpj
- エロがあれば買うんだが一般作らしいからいまだ回避中>Ever17
御神楽みたくエルフが逆移植してくれたら買う。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 18:32 ID:WE6F/OF9
- 昨今のノベル系ゲームなんて、
小説に換算すれば軽く5冊〜10冊程度のボリュームはあるからなぁ。
それを一冊で表現しようと言うのがそもそもの間違い。
>>850
御神楽は元のメーカーが潰れた事もあるし、
それを除けてもコンシューマソフトがエロゲで復活なんてのは例外中の例外。
そんな例は期待するだけ無駄。
しかもEver17は既に一般向けPCゲームとして移植されてるしね。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 19:32 ID:VhJN+W6c
- エロゲオタギャルゲオタってどこにでも潜伏してて少しでも隙あらばエロゲギャルゲの話しようとするのな
- 853 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 19:53 ID:NwAARMtg
- ゲームが面白いから、そっちを推してるだけだよ
『買え⇒様子見る⇒期待するな』って別に変な話じゃないだろ?
;゚д゚) <しかしギャルゲオタじゃ仕方ないな、俺の負けだ
(゚Д゚;穏便に済ませたいので糸冬了!
- 854 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 23:08 ID:DY1l03Vl
- Ever17 はなんか一部に強烈にプッシュする人がいてちょっと……。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:03/10/22 01:48 ID:RC+NhWrT
- 最近のラノベとギャルゲエロゲはジャンル的に結構近いものがあるから
仕方ないと言えば仕方ない。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:03/10/22 15:55 ID:hu0kNtoP
- Ever17は書店で見かけたムックの表紙のキャラが気持ち悪いほど
デッサンが狂っていたな。表紙もちゃんとかけない絵師なのかと思った。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:03/10/22 16:22 ID:4+2pwTuj
- >>854
アレってサスペンスだから一般にも推しやすいんだろうな
まぁ、やった事無い一般人からすればギャルゲな訳だから「ギャルゲをここまで推す奴いるか?」って感じで世間的に浮いてるわけだが
>>856
ゲームがラノベ化するっていうのは、大抵劣化コピーだから期待するだけ無駄だろ
んで聞きたいが、ゲームは良かったけどラノベは最悪ってヤツある?
地雷踏みそうで恐い
- 858 :イラストに騙された名無しさん:03/10/22 19:53 ID:RC+NhWrT
- >>857
元々ラノベ化までされるゲームは出来が良いものが多い。
そしてゲームのラノベ化は出来が悪いものが多い。
つーわけでゲームのラノベに手を出すのは地雷原に足を踏み入れるようなもの。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:03/10/23 02:34 ID:Fph7GSw4
- ゲームはダメだったけどラノベになって良くなった、ってのなら知ってるなぁ。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:03/10/23 18:44 ID:RPGoCz//
- 地雷原に足を踏み入れて300年……
俺も>>859みたいな出会いがしてみたいねぇ
- 861 :イラストに騙された名無しさん:03/10/23 22:38 ID:ERupU753
- 幻想水滸伝の小説版は間違い無く糞。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:03/10/24 01:57 ID:3fIafXvD
- そもそも、よく知らないものやだいぶ昔に読むのをやめたものについて、
いったい何を語れるというんだい?
〜は読んだことないけどきっとこうだ、〜は読む気しないけど、なんて発言は
うざいだけだから自分ひとりの心の中にしまっときな。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:03/10/24 06:39 ID:mLu5JTt9
- >>862
誰かそんな事言った?
- 864 :イラストに騙された名無しさん:03/10/24 08:07 ID:2QGDLtOX
- >>860
過去ログ検索したら漏れと同じく肯定的意見を見つけて笑ったのだが、
電撃文庫の「探偵神宮寺三郎 Innocent Black」。
2chでスレを探してみたら、そちらでも小説>ゲームという評価。
ちなみにここな。→http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1051952325/
まぁ、元になったゲームがダメすぎ、という感はあるんだが。
スレ違いなのでsage。860タソに素敵なダメ小説との出会いがありますよう。
- 865 :860:03/10/25 20:38 ID:LVfY/Sdm
- >>864
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛あぁあ゛ぁあ゛ぁ
今さっき「まさしく『イラストに騙された名無しさん』ですが何か?」と書き込んだばかりでね
なんてナイスタイミングでレスをつけてくれるんだ。どうもありがとう
……今度から慎重になってやる
- 866 :イラストに騙された名無しさん:03/10/28 19:39 ID:Xb3lvo+q
- ハヤカワJFの「マルドゥック・スクランブル」って読んだ人いる?
友人が「おもしろいのかもしれないけどストーリーがムカつく」って言ってたんだけど。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:03/10/28 22:21 ID:TujIvVAv
- >866
ここは本来擁護しちゃいかんスレだしライトノベルでもないかもしれんが…
すまん言わせてくれ。ダントツに面白かった。
本スレもあるけど、当然ネタバレありだから
以下のスレで「マルドゥック」あたりで検索するとよい。
読んだ人の数がそのまま投票数に繋がるというパワーを持った良作だった。
2chライトノベル大賞2003上半期
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058173952/
まぁ、読んでみれ。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:03/10/30 18:10 ID:zOTLf+H4
- 新刊の帯に、地雷マークが欲しいと思う今日この頃……。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:03/11/01 08:48 ID:RbXHaRTh
- 地雷マークのいっぱいついた本を必死に探す自分の姿が脳裏に浮かんだので不許可です。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:03/11/01 15:47 ID:JL1qSwAQ
- . <>
|F |M|
` .・ .´
地雷マーク
- 871 :化式 ◆ZzzCATktUw :03/11/01 19:02 ID:IvsebrYC
- 清涼院買っちゃった。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:03/11/01 19:22 ID:dBinkp4y
- 今日知ったが、マジシャン図アカデミィの3巻が出ていた・・
死ね、榊。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:03/11/02 20:59 ID:qoECbSHr
- >>872
ってほどつまんなくはないぞあれ。
しかし、挿絵も内容もかなりオタ寄りな作品なので、そう言う要素に過剰反応する奴や
偏見持ちまくりの奴にしてみれば問答無用でクソ認定なんだろうな。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:03/11/02 22:08 ID:BE0eojwM
- >>873
わざわざ3巻って言ってんだからそういうんじゃなくて
1,2巻と比べてなんかあったんじゃないのか?
- 875 :イラストに騙された名無しさん:03/11/03 00:26 ID:69fEwZey
- >>873
あれの、どこが面白かったか感想を聞かせてくれ。
マジで。
俺は1、2、3と全部「面白いから読めよー」と渡されて読んだが
読むのが苦痛で仕方が無かった。
ちなみに俺は、オタネタへの耐性はある。
あんなカス本書かずに、とっととストレイトジャケット書いてくれ・・・・
- 876 :イラストに騙された名無しさん:03/11/03 01:56 ID:1X6vT0Qx
- >ちなみに俺は、オタネタへの耐性はある。
皆さんそうおっしゃる。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:03/11/03 08:24 ID:e+KHTiUA
- オッドアイ・・・
みんなもそう思うだろ?
- 878 :イラストに騙された名無しさん:03/11/04 00:38 ID:Adu1dDAp
- >877
フツー。つまらんってほどでもなかった。
最近のザ・サードよりはマシ。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:03/11/04 02:46 ID:giKFUd7C
- 天使のベースボール
- 880 :イラストに騙された名無しさん:03/11/05 11:38 ID:oBSPKpID
- MAは天国と一緒でメタ的な部分を笑い飛ばす作品だと思う。
ようするにネタがネタ(Ry
「こう書けばオタが食いつく」ではなく、
「こう書けばオタが食いつく、というのを皮肉ってみた」くらいのスタンス。
だからこそ本文中で小説外のネタ(天国なら聖典、MAなら絵師フィギュアとかタオルとか)を
扱っているんだと思う。
よって根っこの部分を誤解し、意図的にあざとく見えるように書かれた部分に対し
「あざとい」と反応してしまっているのではないだろうか。
ただし、一話ごとにネタを絞り込んで展開する天国に対し、
ごった煮状態で進めるMAではネタに対する接し方がぬるいのでいまいちなのは確か。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:03/11/05 15:16 ID:MmAXAhTa
- >「こう書けばオタが食いつく、というのを皮肉ってみた」くらいのスタンス。
この手の作品ってけっきょくはオタにしか受けないんだから皮肉になってないんだよな
- 882 :イラストに騙された名無しさん:03/11/05 19:18 ID:pBXT9USB
- MAって何?
そんなタイトルの奴あったっけ?
- 883 :イラストに騙された名無しさん:03/11/05 22:14 ID:72NNe7aI
- >>882
まじしゃんず・あかでみぃ(榊一郎 ファミ通文庫)のこと。
俺もこれは買ってはいけないって程の物じゃないと思う。
テンポもいいしキャラも立ってるし。
ただし、>>880の言うように、読者側もはすに構えて読むことをこ前提に書かれてる
部分があるので、誰にでも薦められる作品でもないな。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:03/11/07 23:56 ID:k3QiVUrD
- MAはつまらんかったな・・・
正直、金が勿体なかった・・・。
でも、昨日表紙絵で衝動買いした「あそびにいくヨ!」に比べれば・・・・・
いや、アレは絵が萌えだから、いいか。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:03/11/08 17:17 ID:uHNqZeBH
- さてさて、電撃文庫が例外有りで発売間近ですよ
- 886 :イラストに騙された名無しさん:03/11/14 01:31 ID:B3bPX6Hb
- ロードスシリーズは買い?
アニメしか見たことないんだけど、英雄騎士伝?だっけかを見たときは
どうしようもないと思ったんだけど、原作はおもしろい?
- 887 :イラストに騙された名無しさん:03/11/14 02:07 ID:l32sbh5e
- 面白くなければここまで有名になってない。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:03/11/14 13:06 ID:xXkNidtc
- かといって古いことは確かなので余り期待しすぎるのもよくない。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:03/11/14 13:54 ID:l32sbh5e
- 確かに国産ファンタジー小説の原点とも言える作品なだけに、
それだけで評価を高めてる点もある。
ただし伝説シリーズとかはそんなに古くない上に、ここでも傑作認定を受けてる。
ていうかなんだかんだ言って、まだ続いてるシリーズだしな。
同じ世界のソードワールドやらクリスタニアやら含めると、
膨大な数のシリーズになるし。書いてるの水野だけじゃないし。
そこまで含めるとさすがに玉石混合だが。
まあなんだ、少なくとも興味があるなら読んで損はないだろう。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:03/11/14 18:52 ID:VvqPPHFR
- >>886
俺個人の正直な意見:
886が高校生以下の場合、借りて読めば十分。
886が社会人の場合、烈しく詰らんから別のものを読んだ方がイイ。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:03/11/15 16:04 ID:IfcgZs7m
- レスどうもです。結局読んだのですが……んー普通ってのが正直な感想。
もうちょい様子見してもいいかな程度
>890
中途半端な大学生です
- 892 :イラストに騙された名無しさん:03/11/16 23:30 ID:yEDFsIb2
- 個人的に、水野作品は文章がちょっと肌に合わない。
ゲームシナリオ出身ということもあってか、情景や物・人などの外観を文章で描写することを
ほとんどしない癖があるんだが、それがどうにも気になって仕方ない。
(まあSNE出身作家は概ね小説家としては下手な部類に入るんだが)
本当に個人的な好みなんだけどね。
大抵の人は全く気にしないんだろうけど。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:03/11/16 23:59 ID:K03Z6zMS
- >>892
いや、結構同意。
確かに水野の文章描写は非常にそっけない。
手抜きスレスレと見られても無理ないんじゃないかってくらいに。
なんつーか、情緒的な部分を文章で描くのがとても苦手な作家と言う気がする。
ロードス読んでた当時は余り気にならなかったが、その後いろいろ読みなれた今の目で
近作のリウイを読んだらその辺かなり辛く感じたよ。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 03:08 ID:zGCZMT2K
- リウイばっかりはあえてそういう書き方をしてる気もするんだが。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 09:29 ID:W4zU2kLb
- >>894
そんなことはないと思う。あくまで素の作風だよ。
スターシップオペレーターズは読んだ?あれも人・物・情景描写はほとんどないよ。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 09:51 ID:LeXuSivn
- スターシップは1巻で挫折しかかったものの、巻き返しを祈って
2巻を読んだら挫折確定まで追いこまれた。腕上がってねえ・・・。
設定ばっかっつーか、もっと掛け合いとかやりとりとか見たかったのに読んでて疲れる。
作家ってある程度年数経つとっていうか、新人の時期をすぎるともう成長しないのかもね。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 10:44 ID:tVn0dGlI
- スターシップは水野スレでも2巻から評価が上がったはずだけど。
1巻だけじゃキャラが多すぎてわけ分かんなかったけど、
2巻は多いキャラをちゃんと立たせて上手くまとまってた。
ていうかもっとキャラのやりとりが見たいって時点で、
微妙に求めるものが違ってる気がしないでもないけど。
これ明らかに、一対一の戦艦同士の戦術シミュがメインの作品だし。
それに舞台も戦艦の中ばっかりだし、
リウイとは別の意味で情景描写とかを重視する作品ではないと思う。
そういう重厚さなら、ロードス島伝説とかが良い線言ってたと思うけど。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 11:08 ID:LeXuSivn
- >>897
スレッドの評価は知らんが、自分の中ではああこれ以上期待しても無駄だなと
見切りつけただけの話。つーか話もそんなに面白かったかなあ。
そんな面白かったなら別に良いけどさ。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 11:25 ID:W4zU2kLb
- >>897
それにしたって、あの描写の少なさはちょっと問題がある。
キャラのちょっとした外見的特徴や戦艦の外観、訪れた惑星の情景もまるで描かないんだから。
典型的なファンタジーで、世界をイメージしやすいロードスならまだしも、
世界観のディティールが重要なオリジナルSFなんだから、もっと描写を盛り込むべき。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 13:11 ID:BDRlO+sl
- 「ヘンダーズ・ルインの領主」が水野良の最高傑作だという意見がいまだにあるのは、
その辺の理由があるのカモナー。
個人的には、ライトノベルで戦闘より戦争を書いてくれる少数派の作家として、
好きなんだけど。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:03/11/17 16:32 ID:/fv6G1Q1
- リウイにしてもスターシップにしても、良くも悪くもライトノベルとして
吹っ切った書き方をしてる。
読み易さを重視してる昨今のラノベ的には普通だが、昔の水野ファンには
つらいのかもな。
これが作風に合わせた書き方なのか、もうこう言う書き方しか出来ないのかは
分からないけどな。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:03/11/18 00:16 ID:M/43PEBV
- 水野の描く戦争は、ガンダムレベルの戦争ごっこだからなあ。
戦争を書いてくれることを期待すると、読んでて激しくつまらない。
TRPGのシナリオのつもりで読んでるとそれなりの出来だが。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:03/11/18 15:13 ID:Miq4UIM1
- なんつーかね、リプレイ書きの悪いところがそのまま癖として残って、描写力の乏しさに
なってる気がする。
リプレイって会話実況で掛け合いのおもしろさがメインなんで、舞台背景とか周囲の状況とか
はほんとに「わかる程度」の文章しか使わないから。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:03/11/25 00:28 ID:FE/Rf4mC
- 茅田砂胡「暁の天使達」(中公新書C☆Novels)シリーズ。
読んでみた感想:ぐはぁ(悶絶)
詳しくは専用スレッドをご覧あれ。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:03/11/27 14:57 ID:YaZ+8qA+
- そんな真実をふれて回るなよ。
脳内あぼーんが一番幸せ
- 906 :イラストに騙された名無しさん:03/11/29 08:54 ID:w8wWY35Q
- ロードス島戦記のころは、甲冑や装飾品の類はかなり細かく描写してたな。
デザインだけじゃなくて宝石の種類とか、ドワーフ細工師がうんぬんとか、細部にこだわってた。
だが当時から登場人物の容姿はあまり描写してないと思う。エルフの耳があそこまで長いとは書いてないし(w
容姿や風景は絵師に任せて読者に脳内補完させ、筆者はあくまでも会話と設定と物語に特化するという手法を意図的に採ってるのかも。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:03/12/03 15:24 ID:A/y7X+HR
- 倒凶十将伝
「ボクはラノベ作家になるんだ!」って本気汁出しまくりのオタの中学生が
ノートに書きなぐったようなストーリーとキャラクターだと思った。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:03/12/05 01:00 ID:vGNzLa8L
- 月花、狗狼伝承、アルジェントソーマ、吉田直のトリブラ以外の作品を
一応手元にはあるんだけど、まったく手につけてないのです
これらの評価を、簡単でいいのでお願いします
- 909 :イラストに騙された名無しさん:03/12/05 01:17 ID:jRAzUBhS
- >>908
手元にあるなら読みなさいよ。
このスレにカキコしてる身でなんだけど、
自分で良作・駄作を見つけて一喜一憂するのも読書の楽しみだよ。
その気になればすぐにでも読めるのに、
それでいてまず他人の評価を参考にしようなんて勿体ないと思うけどな。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:03/12/06 13:31 ID:Vcllc6O2
- ここは万人が認めるダメライトノベルをひとつ挙げよう。
ライトセイバーズ
運命を斬る勇者
内容知らなくても、中の文章を少し読めばわかる。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:03/12/06 13:38 ID:ezmBCzMg
- 想像するに、ビームサーベルっぽい得物を持ったラノベな勇者が、
「運命は自分で切り開くんだ!!」とか言っちゃうお話ですね?
21世紀の今、拝みたくないなあそんなの。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:03/12/06 19:09 ID:MHE3BfpF
- 「ライトセイバーズ」といえば、あの「まぶらほ」の築地のデビュー作だな。
今まで一貫して糞小説しか書いてないとは、まさに筋金入りだな、奴は。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:03/12/06 23:00 ID:vcwJWWH5
- >>910
ああ、あれは手に取ることさえ出来んかったな
- 914 :イラストに騙された名無しさん:03/12/07 12:44 ID:DdrrvL3u
- タイトルからして 駄 目 ぽ
- 915 :イラストに騙された名無しさん:03/12/11 00:13 ID:xi1Pnr6L
- まぶらほよりは来世の方がまだいいかな。
どっちみち無人島には持っていきたくない本だが。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 00:32 ID:LE/WUYtw
- まぶらほのつまらなさは群を抜いてるからな。
あれを初めて読んだ時は衝撃だったよ。
「こんな小説でも売れるのか、つーかそれ以前に売っていいのか」って。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 00:54 ID:0PW3KZ9F
- その群を抜くつまらないものは今wowowで放映されてる
なんでも『数々のアニメ誌で「アニメ化したい原作ナンバーワン」に選ばれた』
作品らしいぞ
- 918 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 01:34 ID:TsFHhKzs
- 作者が「勝利の方程式を掴んだ」とか言ってるらしいのがなんとも>まぶらほ
- 919 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 02:12 ID:32JxT9Ye
- 俺は萌え好きでベタなラブコメ好きで馬鹿一好きだが、まぶらほだけは
買った友人の神経を疑った。文が無いならイラストのみで買っても良いが・・・。
読むほどにストレスがたまって物語がすすむほどにキャラが嫌いになって見るたびに燃やしたくなる。
アレと比較することは、例えあかほりや赤松だったとしても比較すること自体失礼だな。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 02:32 ID:DVv2ZbpI
- おまいら、嬉しそうでつね
- 921 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 10:15 ID:LE/WUYtw
- >>917
そりゃアニメ化すれば、築地のあのド下手くそにしてつまらない文章を読まずに済み、
心置きなくこつえー原案のキャラが動く様を鑑賞できるからねw
ストーリー?
あれのファンにそんなもん期待してる奴なんていないでしょ。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 23:48 ID:3/IfFewC
- ああ、原作を無視した脚本でアニメ化かあ。
ならいいんじゃねーの?
- 923 :イラストに騙された名無しさん:03/12/13 13:12 ID:99VDCqS/
- 流れ読めてないカキコでスマソだけど。
ネオクーロンA
臭すぎる内容(特に台詞、心情模写)に魅力が感じられないキャラクター。
それに俺は女が戦場にいるなんざ気に入らないんだよ!
っていうかそれ以前にツマンネ、よくこんなん売り出せたもんだな。
購入当日に廃棄処分しました♪(気に入らない本は手元に置いとくのも嫌なんで)
- 924 :イラストに騙された名無しさん:03/12/13 13:58 ID:5jcrGz0k
- >ネオクーロン
「あなたのハートを逮捕します」って、一昔前のミニスカポリスみたいな
煽り文句に悶絶した覚えがあるんだが、そんなに酷いのか?
- 925 :イラストに騙された名無しさん:03/12/13 14:18 ID:B8cx+1+V
- 作家スレでは結構人気だよ。
つーか923は必要以上に煽り臭い。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:03/12/13 14:26 ID:CVcov4K6
- >>925
まあ、ここはアンチスレだからね
- 927 :イラストに騙された名無しさん:03/12/13 17:04 ID:C3BZXCh9
- 925は必要以上に信者臭い。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:03/12/19 00:55 ID:CK4p4toT
- かなり古いので記憶もやや曖昧だが・・・
トラブル・てりぶる・ハッカーズ(後池田真也 スニーカー文庫)
なんつーか、滅茶苦茶という感想しか抱けなかった作品。
作中起こる事件の真相や、主人公達による解決法がギャグにしか思えないことや、
本文の描写と挿絵がベクトルからして違う点(多分編集側の指示だと思うが)が印象に残ってる。
何より、「第一回スニーカー学園小説大賞」受賞作らしいのだが、
主人公達が学生であるという以外まるで学校と接点のない小説だったのが凄いと思う。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:03/12/19 02:39 ID:yAwcJLOA
- 学園小説大賞は学園ものに限定した大賞じゃないから
- 930 :イラストに騙された名無しさん:03/12/23 00:23 ID:cR6NYgLS
- 銀河英雄伝説って、徳間デュアルから出てるのって復刻みたいな感じなんでしょ?
昔のって売ってないの?内容って変わってないの?
あと、これって買い?
教えてください
- 931 :イラストに騙された名無しさん:03/12/23 18:32 ID:CcBg6VOz
- >930
下のスレで訊いた方が答えが返ってくると思う。あとそういう質問は上げた方がいいぞ。
購入を迷っている人の後押しをするスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1065948578/l50
- 932 :930:03/12/24 02:34 ID:F06M4rGZ
- >931
レスどうも。さっそくそっちに行って見ます
- 933 :イラストに騙された名無しさん:03/12/25 06:08 ID:9disnqRp
- >>790
にも挙がっていたがプラパゼータ:ファラファン編
イラストに惹かれて買ったわけだが・・・全然面白くない。
登場人物の描写はひたすら美形・カッコイイ・絶世の美女等のマンセーの嵐、
無駄に美しく見せようとするセリフまわしや心理描写、情景描写、ポエム(詩)。
文章の美しさを見せようとしている作品。
内容は聖女を召喚して世界を救おう!て事だけなのにやたらと話が長い。凄く長い。
でも全く内容も頭に残らず、何の感銘も受けなかった駄目駄目作品です。
最後には人殺ししまくりの極悪人が世界の勇者だし・・・。
あとがきも「自分の作品面白いでしょ?私(作者)も気に入ってるの!ミャハ☆」といった
かなりのイ多電波。ファラファン編以外は読もうとも思わず。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 14:46 ID:J80LQ9TW
- たった今読み終わったのだが、あまりのつまらなさに途中で何度もゲロを吐きそうになった。
その名も「ジオメトリック・シェイパー桜の下にカミは眠る」
主人公は紙を操って闘うのだが、場面を想像するとダサい。当然、戦闘シーンも盛り上がらない。
まあ、まぶらほよりはましだが。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 14:55 ID:cxxOynuL
- 紙を操って戦う? まるで『R・O・D』。
OVAでの描写は良かったな。アニメでは。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 15:04 ID:J80LQ9TW
- R・O・Dと較べてはイカン。
むしろ禁句!このスレ内でR・O・Dという言葉は禁句!
だってひどいんだぜ。主人公のライバルは紙をハサミで切り抜いて闘うし、
主人公は紙鉄砲で敵を倒したりするんだ。
おまけに変なエロシーン(男同士)入っているし・・・
- 937 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 15:10 ID:cxxOynuL
- ほう、余裕があったら小説版も手え出してみるか。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 15:16 ID:J80LQ9TW
- 正直に言うと小説版はまだ読んだこと無いんだけどね。
でも、アニメも漫画も好きだし、描写に問題さえなければ大丈夫だと思う。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 15:36 ID:BmIgtWlG
- >>936
>だってひどいんだぜ。主人公のライバルは紙をハサミで切り抜いて闘うし、
‥ノッポさん?
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/01/01 06:04 ID:RkjuVZqk
- >>933
電影戦隊?とかいうのもきもいよね。
内容は試作品の体感ゲーム(ゲームの中に意識を投影する奴)のモニターを始めた
超美少年の主人公が意志を持ってしまったゲームキャラ(男)と恋愛(うげえ)する話。
まず主人公からして逆恨み人間、根暗、なのに美貌で小説内マンセー状態。
とにかくキャラも薄すぎ。
933同様あとがきはかなり電波で、世間一般が考える同人腐女子をまさに再現した感じ。
なのになんで何作もだしてんだろ・・・?とマジで思う。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/01/13 18:56 ID:FMNsa/xb
- 映画の「卒業」を観た
今の価値観で観たら、ただのストーカー映画だった
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/01/13 20:45 ID:28RfCDhG
- >>941
ギャルゲー、恋愛漫画、小説も女が美人じゃなければ、まずまちがいなくストーカー扱い。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/01/14 21:44 ID:8hA5AvsZ
- >>940
そう!
自分はプラパしか読んでないのだが、
登場人物マンセーする割にはその魅力が全く伝わってこない。
単に凄い美形!、絶世の美人だと書かれていても
内面の良さや具体的な賛辞に値する行動を書いてくれないと
その魅力は伝わらない。外見ばかり褒めても仕方ないだろ・・・。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 17:40 ID:ITa0PE0L
- スレ一気読みしたら同意見あってウレシイヨー
電撃の幻想水滸伝は1も2もほんとに ク ソ 。メインキャラの書き分けすら
まともにできない素敵な筆力で書き飛ばされる幼稚な日本語。ファンからも
非難轟々。
外伝?というか幻想水滸伝短編集という別シリーズも出てて、それはそれで
複数の作家が書いてるせいで出来の差が凄まじい。巧い人は物凄く巧いが
下手なヤシは同人厨房以下。しかもその中でずば抜けて1番下手なのが本編
書いてるヤシだというオチ。よくセットで中古で売り飛ばされてます。
短編集も一部はすんごくいい出来なんだけどね。あくまで 一 部 なん
だよね。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 07:31 ID:fSMdbyXS
- 下がりすぎage
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 08:16 ID:OYw38w6E
- 種ガンの小説
や る 気 な さ す ぎ
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 10:25 ID:tXdlq0su
- 「ザ・サード」(星野亮・著/富士見ファンタジア文庫)
内容は可もなく不可もない、ごくごく普通のラノベだが、あとがきが・・・。
作者が自分の作った主人公に異常なまでに入れ込んでる様は凄まじく痛い。
シリーズ途中で読むのをやめたんだが、あの「主人公萌え萌え〜」なあとがきはまだ続いてるんだろうか?
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 16:30 ID:ebIa0GKN
- キーリ
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:19 ID:hIPjgIOa
- キーリは絵は好きだが、中身がなんとも薄味だったなあ。それを言ったらキノも
どっかで見たような話とどっかで見たような展開とどっかで見たような教訓に
落ち着く薄味系という点で似てるかも。絵師で持ってる感じか?
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:35 ID:9OXmd8FK
- >>947
未だにあんなん。
俺自身は、あとがきをアレコレ批判するのは基本的に筋違いだと思っているクチだが、
9.11のショックで小説がかけなくなったって件は流石に引いた。
>>949
>どっかで見たような話とどっかで見たような展開とどっかで見たような教訓に落ち着く薄味系
まあ、中高生とかの読者層とかだとキノやキーリが初めてだったりするらしいからな。
個人的には4巻ぐらいで飽きた。
俺は月並みだが、バイトでウィザードを挙げとこう。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 17:40 ID:ooJbtWP9
- >>950
次スレよろ
- 952 :950:04/01/25 18:06 ID:9OXmd8FK
- スレ立て駄目だった。テンプレ作ったので誰か代わりに頼む。
つまらない!買ってはいけないライトノベル!2冊目
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者・アンチの争いはお断り。
前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043144246/
前々スレ
http://natto.2ch.net/magazin/kako/959/959493849.html
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 18:50 ID:vMgTIJWM
- 立ててきますた。テンプレありがとね。>>952
つまらない!買ってはいけないライトノベル2冊目
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075024110/l50
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 16:13 ID:rj+EGWZD
- ……
光剣救主か……(遠い目)
あの頃はクルーエルとかあったっけか。
取りあえず、mj文庫だっけ? アレは軒並み駄目だな、と。
小説が書けない人は書かないで欲しいモノだ。シナリオかい。と。
後は、最近読んだのだと
イレギュラーズパラダイス
が普通につまらなかったな、と。
どっかで見たようなキャラたちとか単調なギャグ(と思われるモノとか)。
ぐるぐる渦巻きが良かっただけに騙されたなー、とか。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/01/28 04:05 ID:x7DawyOr
- スレ読み返してて出てたんで。
レンテンローズ。
糞だったな、これ。
触れられてないトコ挙げるなら、アレで主人公がああも責められるのは絶対理不尽だろ。
気分悪かったなー。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/01/28 04:20 ID:nhGZ4Y5r
- 倉田英之って、書き物がエロゲーの読者コーナーや漫画の原作者独り言妄想とか、某トレーディングカードゲームへの妄想ギャグ寄稿文とか
そんなのしか面白くないんだが。
メガネえもん面白かったなあ……RODやトレイントレイン激しくつまんね
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/01/28 04:22 ID:nhGZ4Y5r
- ああ、補足。アニメだが、エクセルサーガの次回予告は切れてた。かなり彼らしくて。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/01/28 04:55 ID:x7DawyOr
- ガルシア・マルケスか……
予告された殺人の記録
は、鬼つまらなかったな。全編通して何がなんだか。
映画化されてたり賞を取ったりしてるのが素で謎だ。
つーか、こんなものを教科書に指定しないで下さい>大学時代の教授
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/01/29 19:31 ID:alFwSaUL
- Missingがつまらん。
一巻読んでみたけどあまりにもラノベラノベしてて痛い文章だった。
あと少々京極くさい
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/02/21 11:33 ID:9kOdtgit
- 空目の力に説得力がないよな………
「凄い」とか「雰囲気」とか言われてもorz
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:50 ID:dJ02dvCm
- 参考にしようと思ったけど
途中で自分の好きな作品(キノだの泡だの)が出てきて
やっぱり自分で読まなきゃ駄目だってことがわかってしまった。
キノとか普通に読めるから買ってはいけないとは思わないし、ここに上げられた
本の中にも普通の人が読めば面白いものがあるかもしれないし。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 20:42 ID:IpBT4F6j
- そりゃ所詮個人の意見だし。
俺もキノや泡は好きだ。
ネオクーロンも普通に読めた
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:53 ID:OjIHj+ce
- >>944
つか、電撃なんて全部クソだよ。
ロリばっかでまじキモです。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 03:34 ID:yRtp5EH0
- >963
そういう言い方はおやめなさい
あなたがそういうものばっかしか買っていないのがバレてしまいますよ
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:11 ID:7TVBYVZJ
- >>964
こいつロリヲタだな。さりげにロリを擁護してる。
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 22:33 ID:K8h3LnoL
- 脊髄反射じゃ笑いは取れねえぞ。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 21:45 ID:h5Z4YDIT
- スクライドアフター
アニメ好きだったんで買ったら・・・
もうだめぽ
221 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★