■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▲▽▲新人賞スレッド@初心者専用 Ver.29▲▽▲
- 1 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:30
-
新人賞スレは「初心者用」と「一般用」とに分かれています。
自分の質問に自信がない(優良な話題提供にもならない)という方は
この初心者専用スレの方に書き込んでください。
このスレは新人賞、書くことに関する初心者な質問・話題専門のスレです。
このスレなら、初心者な質問・話題でも認められることがあります。
(※とはいっても、まじめにお願いします。ネタなどで荒らすのはやめてね)
逆に、一般用のスレで初心者な質問があった場合はこのスレへ誘導されますので御注意。
一般用のスレでは出来るだけ優良なトークが出来るように心がけましょう(*^-^*)
中級者〜はこちらへどうぞ↓
新人賞スレッド8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047055367/
また創作に無関係な雑談は、難民板の新人賞スレで行なってください。
こちら ↓
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.2【避難所】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1050339835/
前スレ Ver.27
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051635443/
尚sage進行でお願いします。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:30
- 2get
- 3 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:31
- 関連リンク
どんなライトノベルを書くか語り合うスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044694474/
新人賞に応募してる人のスレ Part2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1016901545/
【幻想】ファンタジー小説書いてる奴逝け【妄想】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044404843/
ミ★ジュブナイル(ライトノベル)新人賞スレ★彡(創作文芸板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1025498664/
新人賞に自分の作品を応募した経験のあるひといますか?
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/957/957937248.html
某賞の下読みしている方が纏められた新人賞応募の作法HPです。
投稿の前に一読してみてください。決して損にはならないかと。
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/index.html
- 4 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:31
- キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
1000に続いて2もげっちゅ〜。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:32
- 宴もたけなわとなりましたが、この辺でおひらきということに。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:32
- 過去ログ
PART1 http://salami.2ch.net/magazin/kako/989/989170127.html
PART2 http://salami.2ch.net/magazin/kako/991/991403157.html
PART3 http://salami.2ch.net/magazin/kako/994/994483369.html
PART4 http://salami.2ch.net/magazin/kako/997/997949901.html
PART5 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1001/10013/1001393690.html
PART6 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1005/10055/1005520521.html
PART7 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1011/10111/1011129038.html
PART8 http://book.2ch.net/magazin/kako/1014/10144/1014456499.html
PART9 http://book.2ch.net/magazin/kako/1017/10176/1017669797.html
PART10 http://book.2ch.net/magazin/kako/1020/10204/1020441717.html
PART11 http://book.2ch.net/magazin/kako/1024/10243/1024370396.html
PART12 http://book.2ch.net/magazin/kako/1026/10264/1026467843.html
PART13 http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10306/1030646490.html
PART14 http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10336/1033664091.html
PART15 http://book.2ch.net/magazin/kako/1036/10362/1036234462.html
PART16 http://book.2ch.net/magazin/kako/1037/10378/1037865533.html
PART17 http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10397/1039761010.html
PART18 http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10426/1042602732.html
PART19 http://book.2ch.net/magazin/kako/1044/10445/1044529613.html
PART20 http://book.2ch.net/magazin/kako/1046/10461/1046175531.html
PART21 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10471/1047146969.html
PART22 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10474/1047495538.html
PART23 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10478/1047801986.html
PART24 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1048169577/
PART25 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049803093/
PART26 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050340040/
PART27 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051013780/
PART28 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051013780/
- 7 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:34
- ありゃ、いま本スレ見てきた。
立てないほうが良かった? ゴメンヌ
- 8 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:35
- 明日の朝、自治厨が発狂するとまで言われています。
確かにそーかも。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:38
- >>1さん、乙です!
…スレを守ってくれて、ありがとうございました。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:38
- いや、よくやってくれました
乙です
- 11 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:40
- 議論しようぜ(藁
- 12 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:41
- 何の議論だっけ?
おすすめのテキストエディタだっけ?
- 13 :人言:03/05/09 02:41
- >>1
乙一……。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:45
- したらば
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2689/
一応張っとく?
- 15 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:45
- >>13
乙一といえば、今日書店で見かけた「新人賞の取り方」だがなんだかいう本を読んだ。
新人賞デビューした若手作家のインタビューを集めた本なのだが、
その中で乙一が「三人称にしようか、一人称にしようかまよったとき、じゃあ死体にしようと思った」
みたいな事を言ってて、そこで死体が出てくるところが違うんだなと思った。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:45
- もう、このスレよりもしたらばに移動しとけ。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:47
- >>15
あれだろ。おんみょうのきょう書いてる奴とか皿金の人とかのってるやつだろ?
- 18 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:48
- つっこんでいえば極意な極意。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:51
- >>17
それだ。なんか、うらやましさが先にたって、なかなかすべて頷くというわけにはいかんかった。心の狭い俺。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 02:54
- 俺は作家が話してる所よりも最後のページにある電撃の編集の人の方がためになったけどな。
あと、保母全ての賞の応募要項がのってるページとか。
- 21 :人言:03/05/09 02:54
- >>15
その話聞いて、かつて国語の授業で
無生物の視点で物語を書け、というのがあったことを
思い出したYO。
確か、僕はTシャツにした。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 03:00
- ., -、,. -─- 、⌒〉
{ } ヽ_ r'⌒)
ヽ、 ,,-‐‐ ‐‐-、 iヽ、 J
{ 、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
! >:: } / 丶
l /( [三] )ヽノ‐''> < つわぁぁぁああああ!
i⊂}__ `二´‐'´__/__ 黄金の蜂蜜だぁあああっ!
ヽ ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
| // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
ノ ` ‐-L!--‐''(´ )
`i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
! } ` }
!. , -‐- 、. ノ--─ '
ヽ、_{. `ヽi'⌒i
`''‐- 、.. __,!
- 23 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 03:07
- 泥棒!!
ちんぽ泥棒!!
誰かあいつを捕まえて!!
ボクのちんぽが!!
- 24 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 03:18
- ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 25 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 09:48
- >>21
ド根性ガエルですか?
- 26 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 10:29
- このスレには、マグレも含めれば一冊くらい本を出せる奴も結構いると思う。
だから、何処で出すかってのは重要になるよな。今更ながらだが。
過去にで撃沈率(一発屋のレーベル率)の話題がちょっと出たけど……
富士見は一発率が高いとか角川は新人が育たないとか、そんな感じだったか。
でも、電撃待ちの今って結構、「就職先」を選べる時期じゃないか? と。
良かったら適当に追加していってくれ。
富士見:王道、メディアミックス、西洋ファンタジー
角川:あまり偏った傾向が無い、レーベル斜陽、常に三番手
えんため:当たる奴と当たらない奴の差が大きい、ノベライズの仕事がある、審査員が糞
MF、ダッシュ、ネクスト:ほぼ機能停止
- 27 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 10:59
- 富士見:応募したことも忘れちまうくらい選考期間が長い。
いや、ちょっと短くなったんだっけ? ドラマガ読んでないから知らんけど。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 11:41
- 就職先選ぶにしたって、今はどーんと電撃があって、そこに入れりゃとりあえず
就職活動としては勝ち組、という構図なんじゃないの?
実際の就活と違って、選択肢も果てしなく少ないわけだし。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 12:14
- 現実には、出版社が新人作家を選ぶけどな。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 12:17
- >>26
>受賞可能性
冷酷な事を言うと、”結構”は居ないと思われ。
前スレの萌え議論なんか見てると個性が空回りしてるのがかなーり居そう。
話飛ぶけど、作者のあとがきを本気に受け取ってる香具師は居ないよね?
あんなの冗談に決まってるじゃないか。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 12:27
- >>30
作家は嘘を付くのが商売だしね。
ただ、真に受けちゃいけないのは、ここの書き込みも同じだけど。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 12:32
- ま、なんにせよ。小説書こう。
……あー、でもいい天気だな……。なんか書く気がなくなってくる……。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 13:04
- 結構いるわけねえだろうにな。
多くて年に一人か二人だろうな。
それは常駐ってんじゃなくて、たまに覗いてた程度のやつも含めて。
ここで語ってるヒマがあったら何か書け。
俺も。
- 34 :人言:03/05/09 13:17
- >>21
言われてみればそうだ。原点はそこにあったに違いない。
こういう無意識の汲み取りが怖いんだよなぁ。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 13:21
- 「結構いる」だけど。
実際、結構いると思うぞ。それに一票。
受賞作はたしかに何か違うとは感じるが、そのレベルの文章力のある奴はここにたくさんいる気がする。
ついでに、個性ある設定とかストーリー考えている奴も。個性が空回りと言われたらおしまいだが。
だからみんな頑張れ。
俺も。
で、受賞作って一体何が違うんだろう?
下読みが感じるオーラ、審査員の目を引く何かって何だ?
考えても答えが出ない。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 13:54
- 結構いるどころか、ここと本スレの過去ログを読めば、
カミング・アウトをしてないだけで、賞取りしたっぽい香具師もいるし、
選考で引っかかって編集付きになってるデビュー寸前組みもいる罠。
まぁココは結局は厨房スレだからな、
良心的な投稿者も多いが、
妬みと逆恨み厨房一人いて暴れだすだけでも大荒れになる。
だから本当に力があるような香具師は熱くなってココに張り付くような事をせず、
気分転換に楽しむ程度の書き込みをしていると妄想してみる。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 14:26
- というかどこまでここの人間と言っていいのやら。
一、二度書き込んで、あとはたまに見るなんてのまでここの人間なのか。
「ここの人間」とはっきり言い切れるようなやつでデビューしたやつなんか
いるのかな。
いたらそれはそれでスゲエな。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 14:32
- 現実的に考えてみよう。
もしデビューするか、デビュを狙える手前の奴(選考引っかかり組)
がいたとする。
自分がもしそうだと考えるとだな。
ここで「決まったよー」なんて言っても「脳内作家氏ね」と言われて不愉快な
思いをすることは目に見えている。
それをやるなら、はっきり作者名とレーベルと作品名を明記して、
あとがきか何かに「2ちゃんのクソども、お先に」と書いてもらう
くらいしないといかん訳だ。
そこまでつきあい切れないだろうし、編集に止められるかも知れない。
現実問題としてカミングアウトは殆ど意味がない。
まあだからといってデビュー一抜け組がワンサカいるとは思わないが。
少しはそう考えて自分にプレッシャーかけるのもまたよし。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 14:57
- 36だが>>37
だから過去ログを読めば解るって(w
電撃で最終残ったって香具師がいて、
PNを晒してもいいみたいな事を言ってたんだが周囲が止めたことや
(電撃は最終まで残ると出版つまりデビューしない方が珍しい)
電撃を受賞した友達の友達から聞いた話なんだけど、みたいな感じで
最終に6人残って5人まで出版になるって情報をリークした香具師もいる。
ちなみに形こそは友達の友達が……なんだけど、そいつは受賞したっぽい。
その当時、こんな書き込みもあった。
自分の友達→友達の友達→自分。
回り回って結局、受賞したのは最初の自分だろみたいな。
多分、香具師らは普段からココに書いてたと思う。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 15:03
- 三人称と死体の話があったけど、このスレもいろいろな意味で
勉強になるよ。ネタも拾えるしね。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 15:35
- ねえねえ、結構いるってかあ?
- 42 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 15:46
- 「結構」なんていねえよなあ。
たまにいるぐらいだ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 15:51
- まぁデビューやデビュー寸前な香具師らが何人くらいいるのかは不明だが……
いることは確かだろう。
そして、その含有率(デビュー級/単なる厨房)が低いことも(w
- 44 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:08
- そう言えば、最近でも……
プロットで論争してた時に、某新人賞に引っかかって編集付いてプロットだして駄目だしばっかくらってるって言ってた香具師いたな……
もしかして本当に「結構」いるのかな……
ちょっと鬱。。。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:10
- だから結構はいないって。
いるのは確かだけど。
みんながみんなそうだったら「ワナビ以上センセイ未満」のスレ立てようって
話になるよ(w
いや、それはそれで見てみたいが。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:24
- お前達2ちゃんの情報を鵜呑みにするなよ?
少なくとも俺は一度作家志望だと嘘をついたことがあるぞ?
- 47 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:25
- 作家志望!
じゃねーよ、馬鹿。何処にめつけてんだよ。
作家だよ作家。
これから痴呆は・・・・。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:28
- このスレにデビューしたやつとかデビュー確定のやつがいたら
そんなに困るのか(w
- 49 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:29
- 困るな。正直困る。
理由は聞くなよ?
- 50 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:40
- 妙なクエスチョンマークの付け方をするヤツがいるな……。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:48
- 俺だってー
俺だってー
こっ、今年の十月には、おっ、お前らにー
お前らっ、おおおおお前らにっ
おっ、俺だって俺だって!
- 52 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:50
- 今俺のマイブームなんだよ?
- 53 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:52
- 案外、困ってるとか言ってるやつに限ってプロ作家だったりしてな。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 16:57
- 俺今困ってるんだよね。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 17:03
- まあ落ち着け。例年通りだとすると、一週間後にはえんための一次発表だ。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 17:04
- 100%だな。
100%中の100%!!!!!!!
「レイガーン」
- 57 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 17:16
- ネタにレスするのも何だが>>51よ、落ち着け。
電撃なら今年の10月どころか8月には決定するはずだ。
で、>>39にもあったが、去年の情報をリークした香具師は確か6〜7月頃に
今年の電撃が最終6何らかの賞付きデビュー5ってのを洩らしてた。
これは最終に残った香具師には電撃の編集が色々語っているという事を物語っている。
もしくは電撃の編集の誰かが去年の情報をリークしたか、だが、これは先ずないだろうな。
んなわけで最終に残れば電撃から連絡が来るはず。
そして、それは7月下旬から8月上旬が妥当な線だろう。
だから10月どころか、7〜8月には
俺だって、になるさ。
電撃で受賞できたらな……
- 58 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 17:18
- 創作文芸板の人間で最終選考通過の電話がきたみたいだぞ!
- 59 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 17:32
- なんの?
- 60 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:07
- 本屋行って本棚とか眺めても、将来、俺の書いたものが
そこに並ぶってイメージが全然わかねーなー。
だめっぽいな、俺。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:17
- おいおい、わざわざ創作文芸まで聞きに行った香具師がいるぞ?
- 62 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:27
- 電撃で最終通過の電話がきたようだぞ!!
俺にも来るかな?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:40
- 俺にもくるかな?
あ、応募してねえや。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:43
- いくらなんでも早すぎる。
まだせいぜい二次くらいじゃないのか?
- 65 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:45
- 俺んちには「裁判はいつですか」という、知らない老人からの間違い電話が
さっきあったぞ。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:47
- いや、ネタスレって事忘れるなよ?
14 :イラストに騙された名無しさん :02/02/08 15:32
おいお前ら、このスレでは丁寧な言葉を使いとうございます。
- 67 :26:03/05/09 18:48
- あ、不用意な「結構」が思わぬレスを獲得できてちょっと嬉しい(w
「電撃の一人勝ち」だけだと余りに狭き門かなぁと思って、
他のレーベルについて聞きたかったんだけどね。
年に一度、HP含めても二度しか祭りが無いってのも退屈だし。
それに、電撃自体にも、無理矢理妙な設定を走らせた作品が多いって印象が
ないこともない。あとはまぁ、萌え系の潮流の多さとか。
他のレーベルがその隙間を埋める性質を持っているなら
そっちに向いてる人はそっちに流れた方がいいと思うし。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:49
- 俺も日程的に考えてありえないと思う。
それはそれとして、こういうの考えたんだけど。
或る日あなたの所に電話がくる。あなたが投稿した新人賞に最終選考まで残った
けれど賞はとれなかった。だが非常に惜しいレベルだったので少し打ち合せをしたい
から出てきてもらえないか。
あなたは指定された喫茶店に行く。すると自称編集者が、このままの内容だと
出版は出来ないから、有名な先生の指導を仰いで修正をしたほうが良い。その先生
からOKを貰えれば、出版時に推薦文も書いてもらえるだろう。しかし、そのため
には先生に謝礼として○十万円を支払わなければならない。デビュー前の新人に
会社の経費を使うことはできないので、あなたが自腹で払うつもりがあるのなら
話しをつけるが、どうするか。
あなたは指定された金額を渡す。
自称編集者、ドロン。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:49
- そういえば、角川の学園小説も、そろそろなんじゃないか?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:51
- >>66
誤爆か?
しかし懐かしいな。登正たんスレのその14は、オレだ。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:56
- >>70
お主か。なかなか美味な言葉であった。ホッホッホ?
- 72 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:56
- >>70
お主か。なかなか美味な言葉であったぞよ。ホッホッホ?
- 73 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:56
- じゃあ、逆に電撃の嫌なところでも行くか。
俺は、ブギーとかキノとか、青年期の屁理屈とか達観モノみたいな
中高生の自意識をくすぐる系のジャンルは減って欲しいと勝手に思ってる。
そう言う意味では電撃以外を狙ってもいいかもしれない。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 18:59
- おいくずども、なんか今おすすめの小説教えてください。
これはよんどけ!!ってやつ。
- 75 :人言:03/05/09 19:05
- >>74
鼬外につき、難民でやろう。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 19:06
- >>75
難民に行くから藻前もこい。
- 77 :ペソネームD:03/05/09 19:13
- はあ、デビューしてえなあ。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 20:26
- デビューした新人のイラストって、どうやってつけられるの?
1.編集が独断で付ける
2.編集が何人かイラストレーターをあげて、その中から作者が選ぶ
3.作者の希望を聞き、それが可能かどうか編集で検討する
- 79 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 20:41
- 富士見ようの学園ドタバタ小説なんだが、舞台は中学と高校どっちがいいだろうか?
ラブコメなんで、恋愛模様が変わってしまうんだよな。
前スレで萌え談義していたが、キャラ的に中学生、高校生どっちが萌えなんだ?
あっ、中心読者の中高生はそんなこと考えないか…。
いや、今や大きなお友達は重要な読者だよなあ…。
う〜ん、どうしよう。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 20:43
- そこに必然性を見いだしてこそ、萌え作家の道が開ける。
読者に聞くのではない。
俺は高校生で行く、なぜならこの萌えはこういう理由で
高校生が望ましいから、という計算で積極的に攻めるのだ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 20:59
- オエッ!
- 82 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 21:00
- ふふん、また何かが始まろうとしている「におい」がするぜ…!
- 83 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 21:14
- あぁ、釣りてぇ。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 21:28
- でもさー
萌えってエロでしょ? っていう突っ込みに反論できないわけやん。
べつにエロが書きたいわけじゃないわけさ。
ぶっちゃけ、パンチーラなんて描写もしないわけよ。
でも萌え絵がついたら、どうであれセックシーさが
前にでてきちゃうわけだ。
困るんだけど。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 21:32
- 反論て……
- 86 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 21:35
- エロげーが内容ダメでも、エロで一定数売れるように
萌え小説も内容ダメでも、萌えで一定数売れるのだと認識しなさい。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 21:37
- >>85
気にするな。
本来なら、こういうレスも不要だ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 22:27
- ……
ごめん、俺、キャラクターのイメージイラスト描いてる。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 22:51
- 容姿イメージがぶれなくていいんじゃない?>イラスト
- 90 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:00
- キャライメージを固定するための雛型しょ。
過剰に思い入れちゃうと読者にひかれるかも知れんが。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:03
- 藻前達、ちょっと聞いてくれ。
今、本屋に行って来たんだ。
そうしたらな、小学生ぐらいの男の子がオタク漫画を手に持ち、ライトノベルを読んでいたじゃありませんか。
興味津々でそいつの事を見ていたわけです。すると、少年はライトノベルを置き、何処かに去って行くではありませんか。
俺はその少年の後ろを歩いていきました。
!! 驚愕したね。
いきなり、18禁小説を手に持って読み始めたんだよ。
今の小学生って進んでるんだな。
あ、これ書き込むけど、文章の練習しろよとかそうゆうのはうけつけねーよ?
- 92 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:24
- 3点。エロ小説よりエロ漫画のほうが小学生らしくて良い。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:28
- 今時小学生で童貞捨てる奴もいるのにエロ小説ごときで進んでるもないもんだ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:31
- ちゃうねん。
まじやねん。
童貞捨てる奴か・・・・。
ライトノベル読んでる奴でそんなひとはいません。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:33
- >>94
俺は中三で捨てたが、中学高校とラノベ一筋だった。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:34
- また3時まで雑談か?
- 97 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:35
- そうだよ
- 98 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:43
- >>97
やっぱ自治厨より、開き直った俺たちの方がかっこいーよな?
- 99 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:43
- まあ確かに自治厨はウザい。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:45
- 100get
- 101 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:45
- 101get
- 102 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:46
- 自治厨の怒りget
- 103 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:47
- イラストがパンチラ(まあ釣りなのはわかってる)
というのは、商売上の作戦なのは理解できる。
でも、
ストーリーまで萌え志向、萌え嗜好な読者層を
狙っているのは、「まぶらほ」くらいではないか?
表紙、カラーイラストを裏切って
テーマが重いラノベのほうが多い気がする。
というか多いよね?
- 104 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:47
- 101かよ!
つっこみキター
- 105 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:47
- 自治厨のカス共逝ってこい!
これでいいのかな?坊や。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:52
- 削除依頼を何回も出したのに削除されない時点で
自 治 厨 の 考 え 方 が お か し い
事がわかる。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:57
- 自治厨の話はウザいから萌えについて話そーぜ。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:58
- 自治厨臭い ( ゚,_ゝ゚)プッ
- 109 :イラストに騙された名無しさん:03/05/09 23:59
- いやあ、ダイノジは最高ね(藁
あのギャグセンスを小説にとりこみてーよw
- 110 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:01
- 萌えは、メイド服や猫耳などの、記号の
組み合わせという話を読んだことがある。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:02
- いいからプロットでも書いてくれ。もちろん俺のためにな。
気合入れて考えろよ。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:02
- 東浩紀タンだね。デジこに言及した辺りか。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:03
- >>111
俺が避難所で考えてヤッタだろ?
恋人をどうしても食べる病気にかかった少年の話だよ。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:04
- >>111
プロット。
・導入
幼女が親を殺され、自身も殺されかけた所を牛乳好きの殺し屋に助けられる。
次、展開誰か考えろ。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:05
- 445 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/09 23:59
新人厨スレなくなりゃよかったのに。
削除されなかったことで香具師ら図々しくなってきてる。
ウホッ、いい負け惜しみ!
- 116 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:06
- 幼女は、いつしか母乳を与えるプレイに目覚め・・・。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:07
- 仕方ない。
今度は新人賞スレにでも逝ってくるかな。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:07
- >>115
新人厨スレは亡くなった!
だが、我らは初心者スレを得た!
意味わからんね。スマソ
- 119 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:08
- 牛乳好きの殺し屋が謎の組織の巨大ロボットの手にかかりあぼーん!
- 120 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:09
- そして戦争へ……
- 121 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:10
- 戦争! 戦争! 戦争!
- 122 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:11
- というわけで気合入れて起承転結考えたからちゃんと書けよ。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:12
- >>114
突然、俺のパクリじゃねーかとジャン・レノが現れて、幼女と殺し屋を殺して、自分も死ぬ。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:13
- プロットまとめ:
親を殺され、自身も殺されかけた幼女は、牛乳好きの殺し屋に助けられる。
いつしか幼女は母乳プレイに目覚めるが、殺し屋は謎の組織の巨大ロボット
に殺される。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:15
- プロット更にまとめ:
親を殺され、自身も殺されかけた幼女は、牛乳好きの殺し屋に助けられる。
いつしか幼女は母乳プレイに目覚めるが、殺し屋は謎の組織の巨大ロボット
に殺される。
そこへジャン・レノが現れ「俺のパクリじゃねーか」と叫んで幼女を殺し自分も死ぬ。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:15
- 題名
ワナビ、これできまり!
- 127 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:18
- 良かったな、電撃hp用のプロットが出来たぞ
- 128 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:23
- 電撃ゲーム小説大賞の、一次選考の結果発表って、どの媒体で出るんだろう?
それとも、最終選考(あるいは受賞作発表)まで、ノンストップヒャッハー、なのかな。
誰か教えやがりください。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:24
- >>128
いつもなら親切に書く俺だが、今ムーランルージュ見るのに
忙しいので、過去ログ読め。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:24
- どうしても教えてほしいなら
俺にお願いしますといいな。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:27
- >>128
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て に
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や は
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
- 132 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:28
- 過去ログ検索メンドクセーので、くそして寝る。
おやすみ。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 00:28
- 厨房スレで厨房扱いってのもなんだな。
とりあえず電撃hpでも読んで炉ってことだ。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 01:29
- みなさんへ質問です。
無 職 か ?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 01:57
- 芸術家です。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 02:02
- 神です。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 02:03
- 風来坊です。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 02:03
- プータローです。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 02:12
- 哲学者です。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 02:17
- 哲学学者(マジ)
- 141 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 02:29
- 神と風来坊は似ていて、哲学者と芸術家はその崇拝者だな
- 142 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 03:27
- >>78
新人じゃねーけど、富士見の榊一郎は編集が決めるって言ってたな。
勿論、作者からこんな感じの挿絵が望ましいって言うことはできるらしいけど。
大体は編集が決めるらしい。
まあこれは榊一郎の場合だが。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 04:39
- >>142
なるほど。
受賞まで至るには運も重要な要素だが、
むしろその後の方が運を試されるのか。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 04:50
- 小説家「やったー! ついに最高の萌え萌え小説が書けたぞ!」
編集者「挿し絵は宮下あきらさんに決まりました」
- 145 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 05:00
- >>144
五段階評価で三。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 05:05
- 「挿し絵は青木雄二氏に決まりました」
- 147 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 07:10
- >146
インパクトに欠けます。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 07:52
- 俺は、大御所でも絵にクセがある人のは嫌だなぁ。
どうもラノベの挿絵って妙に捻ったヤツが多くて、内容にあってないことがしばしばあるから。
内容は萌え小説なのに、一昔前のジュブナイル風とか、変におしゃれだったりリアルだったり。
俺自身は、なんの捻りも無く美形や美少女の絵を一生懸命描いてくれる人がいい。
エロゲー絵師なんか無論大歓迎だな。こつえーとか。
所詮新人なんだから絵師でがっちり固定客を掴みたいところだ。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 08:30
- 俺の挿絵は是非とも荒木にやって欲しい
- 150 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 11:34
- >>149
嫉妬したかどちんの圧力で消される罠
- 151 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 13:25
- 俺の挿絵は是非とも福本伸行にやって欲しい
- 152 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 13:26
- 俺は土田世紀がいいな。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 13:31
- 俺の挿入は是非ともあの人にやってほしいな。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 13:35
- イラストは西原理恵子にお願いしたいな。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 13:35
- 俺の書いた挿絵を使ってほしいな。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 13:36
- 俺は友人にお願いしてーよ・・・・・。
絵が上手いから。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 16:12
- まともな挿絵なら、誰だって良いさー。
でも、田島昭宇先生だったら、ムッハー(鼻血
- 158 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 16:52
- 大塚英志「キャラクター小説の作り方」を読んだ
参考になった
いろんな意味で面白かった
ヤバイ、スネークが喰われる 3で喰われる
- 159 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:04
- 挿絵を描いて欲しい人というのはいるけど、漏れは小説ごとに違うかな。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:10
- イラストが作るイメージに作品世界も引きずられるからねー。
結構重要だよ。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:29
- おまえらってほんとうに!
( ´∀`)σピュア
だよなあ。
童貞さん。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:35
- http://img.2chan.net/b/src/1052554954617.jpg
やっぱりこのくらいキャラが立ってないとダメなんだろうなぁ…
- 163 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:41
- 作家になるの諦めようかな。
おまえらどう思う?
- 164 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:45
- >>163
自信がないなら諦めたほうがいいよ。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:45
- マジレスかよ。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 17:56
- >>163
年齢によるな。
10代なら諦める必要はない。
20代で諦めるのは賢い選択だ。
30代は諦めて当然だが既に人生終わってないかと。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:00
- >166
「20代で賢明」ってのは「ラノベ作家」限定だな。
むしろ「他ジャンルへ」でいいだろ。
作家目指した時点で、人生が既に終わってるのは事実だが。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:05
- 何で
作家目指した時点で人生が終わってるの?
- 169 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:17
- 弁護士よりはなるの簡単だと思うが、どうよ。
まあ、弁護士は最初の関門さえ越えれば後は楽勝だが。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:19
- >>168
成功率が低いから。
デビューできても小説だけでは食っていけない香具師が多いから。
ラノベは特にその傾向強い。
編集が言うには20代後半くらいで、自営業などで生活も安定して
時間の融通が利く香具師が理想だそうだ。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:20
- 日本にいる、弁護士の数と作家の数比べりゃわかると思うんだけど。
作家の方が志望者が少ない、とか思ってる?
- 172 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:20
- >>168
それがわからんヤツは作家になれんな。
ラノベ作家なら大丈夫だろうけど。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:26
- それが分からない奴は
作家になれないらしいぞ?(藁
- 174 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 18:35
- 来週から再来週にかけて、角川学園小説の最終候補者に連絡が行く!
と言ってみるテスト。
実際いつ連絡が行くのかは、毎年ささやかれているけど情報がないので不明。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 19:04
- >>171
圧倒的に作家が多いよな。
そのぶん志望者も多いが、門戸も広い。
志望者つったって、殆どは仕事のかたてまに趣味的に書いている奴が殆どだろうし。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 19:09
- 変態は嫌いなんだよね。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 19:34
- 漏れ結婚式をテーマにした小説書くことにしたんだけど
誰か漏れとケコーンしてくれよ。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 19:40
- 布団の中に隠れていそいそと仕事を進めるものってなーんだ?
- 179 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 19:43
- >>178
冬にノートパソコンを愛用する作家。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 19:44
- 正解!!!
- 181 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 20:13
- 確かに太宰治にハマりそうだ(w
- 182 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 20:22
- わたくし結婚式をテーマにした小説書くことにいたしました。
つきましてはどなたかわたくしとケコーンしてくれませんか?
- 183 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 20:23
- >>177と>>182でケコーンしる
- 184 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 20:32
- 自演だろうがよ
- 185 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 20:33
- ヘルシングって面白いな
- 186 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 20:33
- >>178
夜の営み
つまり徹夜で原稿。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 21:35
- いやーーーーーー、やめてー。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:05
- 周りの人にさ既に認められている事を言われて、それを認めると
独創性を失う事があるよな。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:07
- >>188
意味がよくわからん。
人の言いなりになってると自分が無くなるって話か?
- 190 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:11
- >>188
そういう貧相な質問をふざけて答えることのできる悪意を持てば?
- 191 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:12
- >>190
お前の言ってることもよくわからん。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:15
- >>191
つまり、そういうセンスのない質問に
いちいち、真面目に答えていたら身が持たない
だから、適当にはぐらかしておけってこと。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:15
- とりあえず、昨日の”結構”がとんでもない話だということがよくわかった(w
- 194 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:16
- >>192はさりげなく俺に味方しているのだとおもったら
的だったのですね。
悲しい限りです。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:20
- 俺の言いたかった事は
既に認められている事を当然のように言われれば
言われた人物はそれが当然に思うでしょ?
これは、世間と同じ思考になるってことで独創性が失われる事もあるんじゃないってことだよ。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:22
- バカか またはアホか
- 197 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:22
- >>195
相変わらず意味がわからんが、世間の常識を押しつけられる事で、
作家は自分の独創性を否定してしまうって事か?
- 198 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:24
- >>195
「けどさあ、10光年離れた所には、光速で10年かかるっしょ?」
「ああ、たしかに」
世間と同じ思考になって独創性を失いました
- 199 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:26
- 世間の常識を逸脱している作家というのは、立派にキレている人では。
大多数の作家は、世間の常識を理解しつつ独創的なことを考えていると。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:28
- 自分の独創と、他人との会話を天秤に掛けたら
他人との会話が勝っただけだろ。光速の比喩は好きだが、つまらん。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:47
- おまえらさ、せっかくたたき合いのあるやつを出してヤッタだろ?
もっと盛り上がって下さい。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:48
- だって意味わかんねえんだもん。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:52
- ゲー●のぱくりだよ。ぱ・く・り。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:53
- あのなあ。
釣りにもスキルが要求されるんだよ、わかるう?
ホーラ眼鏡行ったぜ。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:54
- ゲート?
- 206 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:55
- めがねめがね、めがねがー。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:55
- ほら、おいらをもっと叩けっつーの。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:56
- 今、酒飲んでるから、叩くよりも君と仲良くしたい
- 209 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:57
- 仲良くしたいって?オレト?
童貞包茎いんぽだけどいいでつか?
- 210 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:58
- かまわんよ。
誰か好きな女性はいないのかね?
やっぱり初セックスは風俗より真っ当な恋愛がいいかね?
- 211 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:58
- おい、おまいら!
創作の参考にしたいから、プロレスが出てくるライトノベルを教えてください。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:58
- プロレスか。
自分で探す努力しろよ。
厨房スレだからってなんでもきいていいとおもうなよ?
- 213 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 22:58
- >>211
夢枕獏・著「餓狼伝」
- 214 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:09
- >>212
これくらい別にいいと思うが…
- 215 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:13
- 厨房スレ立てていい?
ここも結局厨房お断りスレになってるじゃん
居辛いっていったらありゃしない
名前も初心者スレだし
- 216 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:14
- >>215
創作文芸板でお願いします
- 217 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:14
- >>215
難民にこい、
あっちの方がマターリしてる
- 218 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:16
- したらばに行け
過疎化してるけど
- 219 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:26
- 昔から、初心者には優しく、ホンマもんの厨房は(・∀・)カエレ!
ってのはすこしも変わってないんだがなー。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:28
- ヲタクや、ライトノベルに忠誠心を誓えず
文学批評をやったり、哲学を学んだりしているぼくに制裁を。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:33
- ヲタクの敵・東浩キでも総括してこい。話はそれからだ>220
- 222 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:35
- >>220
友人のスーパー編集者に頼んで、君が一生入選できないようにしてきた
あ、もう遅いよ
今頃大手出版社の編集たちに片っ端から連絡してるだろうからw
君の作品を絶対に採らないようにネ
まあ、自費出版とか超マイナーな出版社とかなら本を出せるかもしれないから
頑張ってみそ
こんな感じでよろしいか
- 223 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:38
- >>222のようなスーパー編集者の友人がいたら、
まず自分を作家にしてもらうよ。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:41
- スーパー編集者は実在するよ…
- 225 :イラストに騙された名無しさん:03/05/10 23:41
- >>221
無理です。厨房時代にうる星やつらにハマって
親に心配されたような人をヲタクの敵だからって粛清するなんて……
アニメにハマった期間が、厨二から高二までのぼくにはできません。
ちなみにこのアズマンはたまき聖を読んでたみたいです、正直、ひきました。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 02:01
- 「自分、考えすぎて書けなくなってる」
てなとき、
どうやって脱出しましたか?
作品郵送したあとの、自己批判の果てに
やってきがちなこの想い……
- 227 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 02:40
- 酒飲みながら、ラノベ志望者同士で
語りあえ!
チャットでもいいから。
- 228 :前スレ16:03/05/11 11:34
- >>226
書けるようになるまで放っておくとかなー。
あとは、考えなくても良いようなもの、これは応募しなくてもイイや、
というものを書きまくるとか。
あとは、>>227も言っているように、リアルなり、ネット上の友人ととことん
話し合う事も必要かな。
ネットでも、リアルでも同志なり理解者なりがいると、話はだいぶ変わってくる筈。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 11:36
- 俺は自分の創作において
アンチ・セカイ系な作劇を目指してるんだが、
そういうのは現代思想や社会学まで引っ張ってきて
インテリくさく理論武装する必要があるのだろうか?
ネット上の「ブギー」や「戯言シリーズ」に関する批評が
「萌え〜!」か、えらく抽象的な文章しか見つからないんだよ。
「ライトノベル」と「キャラクター小説」は
必ずしも等号でないと思うんだが、
実際には同一のものであると捉えている志望者がほとんどらしいな。
社会派推理でミステリーのベクトルを変えた松本清張みたく
この情勢をひっくり返してくれる香具師はいないのかな。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 11:43
- ↑言いだしっぺのお前がやれ。
誰もお前に「そんなことはしちゃいけない」とは言っていない。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 11:45
- >>226
アニメを観て、小説を読め。
考えるのが馬鹿らしくなる。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 11:46
- >>229
俺がやってるから安心しろ。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 11:50
- >>229
キノだったら、「立場を決めなきゃいけない覚悟」で無問題。
つーか、いつか自白しそうだが。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 11:54
- >>229
「アンチ・セカイ系な作劇」というのはよく分からないが、読者をその気にさせる技術として
インテリくさい理論武装は有効だと思う。
例えば、現代思想や社会学の要約を、登場人物の口を借りて、語ったりすると
読者の知識欲が刺激されたりするんじゃないかな?
- 235 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 11:56
- >>226
1.友人と話す。んで暖めてるアイディアやプロットを聞いてもらう。
2.風呂(できれば銭湯とかでっかい風呂)にでも入りながら意識の片隅でぼんやり考える。
3.今まで書き溜めておいたアイディアと、今まさに構築中のプロットを
合体できないか必死こいて考えてみる。
4.それでも駄目ならヲタ友達を呼集して酒飲んでアニソンでもがなり、
5.それでも駄目なら自分を100%肯定してくれる彼女にひたすらご奉仕してもらう
6.……という夢を見られる事を期待してとっとと寝る。
俺の場合、あとはお気に入りの映画でも見るとかかね。
意外なところに突破口はあるもんだよ。
>>229
セカイだのアンチ・セカイだの、あんまり考えないほうが良くない?
大上段に構えて力入りすぎたらいかんと思うよ。
俺らは自分の書けるものを全力で書いて投稿すればいいだけであってさ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 12:06
- >>235
>セカイだのアンチ・セカイだの、あんまり考えないほうが良くない?
俺にも経験あるけど、こういう事考え出す、もしくは他人に言い始める時って、
一般論の形を取って「自分のやりたい事」を肯定してもらいたい時なんだよ。
自分が不安になってる時。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 12:28
- 西尾はセカイ系って認識なのか……
- 238 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 12:34
- 適当にウンチクこねたり説教垂れたりしながら人外バトルすりゃOKっスよ。
んでもってラストは主人公が敗者を見下し、そいつは泣きながら死亡か逃亡。げっちゅ!
……まあこれは冗談としても、その手の小説には高度なスキルが必要だろう。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 12:37
- >>236
そういう不安を読者と共有できれば、売れる小説になるだろうな。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 12:37
- で、そういう話が出版されると
サブカルインテリたちがweb上のテキストで
社会学や文化論や現象学を駆使して
「萌える理由」を説明するということか。
ポストモダンだねえ。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 13:30
- >>240
そういう寄生者が出てくるのは、商業的に良いことだな。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 13:42
- 小難しい批評は作品へのハク付けになるからな。
中高生には関係ないが、
大学生以上のヲタクはそういう批評にも目を通したりしてる。
ライトノベルがコマーシャリズムの産物だとわかってるからこそ、
学術的解析による権威主義の裏づけを欲しがるんだろうな。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 13:45
- 小難しく批評してもらえると作者が安心できる。
- 244 :阿部和重:03/05/11 16:26
- 頭を使うことやインテリであることを卑下したり、
頭を使わない人が頭を使っているやつをばかにしたりするような風土があるのは、
多分世界中で日本ぐらいじゃないか。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 16:28
- アンチセカイねぇ…
ちょい違うけど「闇の運命を背負う者」はそんな感じじゃなかった?
設定の大穴を二巻で看破したため黒幕がブチギレ登場。
今の小説はその穴だらけの設定を解明しようとして殺されるのがパターン。
ここら辺がセカイ系が楽だと言われる所以。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 17:36
- >>244
ご本人ですか?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 17:43
- 世界は僕の限界と、信教の自由を合言葉に
セカイ系の順当な後継者を目指してる俺はどうなるんだ?
- 248 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 17:47
- 質問です。人間に化ける猫を出すのですが、
人間の時の容姿が14歳頃というのは、猫の姿の時は子猫が自然でしょうか?
それとも、成猫なんですかね?
- 249 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 17:52
- 猫又
- 250 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 17:57
- 外見年齢=精神年齢なら子猫
外見年齢<精神年齢なら猫又
が妥当じゃないのかにゃ
- 251 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:00
- 猫は生後半年から一年で発情期を迎えるので、十四才ならそのぐらい。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:05
- ちなみに言っておくと、「猫又」とは化ける猫全般を指す言葉。本来はね。
今は年取って尻尾が増えてないと駄目みたいだが。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:14
- 徒然草には歳取った猫が成るとか書いてなかったっけ。
そこから定着しちゃったってこと?
- 254 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:15
- 三十年生きたら猫又になるんだっけ?
でも猫又って、マスコット的に使うならともかくメインにするにはキツいよな。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:18
- 猫でごめん
- 256 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:20
-
___
. / __ヽ
|___}十{_i_
|ミ. ・ ・|
(6〈 / Jヽ 〉
| Д | < 一緒や! どの猫又も!
. l\__)
__ノ (_ (⌒)
///.| _ ////` ノ ~.レ-r┐ ビシッ
. / | | | |。| | | | | | ノ__ .| | ト、
| | | |。| | |( ̄ `-Lλ_レ′
T i g e r s ̄`ー--‐′
8
- 257 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:34
- >>254
十年ではなかったか?
漏れもうろ覚えだけど
- 258 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 18:35
- うちの猫、もう十六年くらい生きてるよ。
しっぽが割れる様子は無い。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 19:02
- -、,,;;;、;;,、
∩(・∀・ ∩
// ´~~´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、富士見に処女作ぶつけんぞ!
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 260 :U‐名無しさん:03/05/11 19:56
- 質問。
小説投稿したいんだけど一章や一節の区切りってつけた方がいいの?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 20:07
- 1章 ○○
みたいなものを入れるという意味か? それともそこで改ページするという意味か?
どっちでもいいんだよ。分かりやすければ。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 20:33
- フツーの小説と同じでいんでないの?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 21:00
- 小説の書き方に義務もルールもないから、自分が面白いと思うようにすれ。
判断は編集がしてくれる。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 21:17
- いやあやりました。
電撃応募作を書き上げてからというもの、ぜんぜん筆が進まず
死にかけていましたが、本日復活。
15枚書けた。ヒャッホウ。
一度進み始めれば後はうまくいくので、電撃デビュー後も安心です。
みんな、俺の作品が発売されたらよろしくな!
- 265 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 21:42
- >>264
買うからPNとタイトルを晒してみれ
- 266 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 21:44
- >>264
そうだ晒せ。すぐ晒せ。
来月はお前一人で祭りの主役。
チャンスだぜ。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:06
- 来月のいつごろ発表なのよ。だれかわからんの?
- 268 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:46
- 心配しろ。
わからんのは 267 お前だけだ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:46
- >>267
来月の18日。(hp発売)
- 270 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:53
- 不朽の名作ドラマ『おしん』からアイデアを得た、受賞間違いなしのストーリー思い浮かんだんだけど、
貴様らどうしたら良いと思う?
- 271 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:54
- ちなみに、タイトルは『おちん』だ。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:54
- だいこんめしにザーメンをかけておけ
- 273 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:56
- ふざけたことほざきおってからに
- 274 :イラストに騙された名無しさん:03/05/11 23:58
- 俺は不朽の名作「徳川セックス禁止令」を小説化しようと思う
- 275 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 00:02
- クズネタが集まるスレはここでつか?
- 276 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 00:19
- ここから名作が生まれる
- 277 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 00:21
- いや、俺「おちん」いけると思うぜ
- 278 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 10:59
-
う ん こ
- 279 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 11:00
-
ま ん こ
- 280 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 12:51
- したらばの管理人です。
ちょっと遅くなったけど、tok2の容量無制限のアップローダを使うために
Amazon.comとやりとりしたり、トップページを作成したりしていました。
トップページはこんな感じです。
http://popup10.tok2.com/home2/afrodoor/
もう少ししたら、アップローダがついて長編小説も曝せるようになると思います。
よかったらまた使ってやってください!
…以上、宣伝失礼しました。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 19:53
- 乙ー >280
今ちょっと忙しいんで休止してるけど、学園の方、締切が近くなったら晒したいんで、また、よろしく!
- 282 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 19:55
- >>28
ナイス。
いつもしたらばで板を探すの面倒臭かったから、これは便利が良い。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:09
- ペンCスレ見てて思ったんだが、デビューってどこからがデビュー?
本に投稿作が載ってもデビュー?
それとも依頼が来たらデビュー?
本が出たらデビュー?(本が出てない新人とかは?)
- 284 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:20
- 俺は無職の半引きこもりだが、もし雑誌とかに投稿作が掲載されるだけで
デビューと呼べるのなら、俺みたいな甲斐性なしもデビューしてる事になるぞ。
最低限何かしらの賞を取るか、自費出版以外で本を出すかだろうな。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:22
- じゃあ、地方の小説賞で入選して、書店で入手可能な本に
短編がアンソロで掲載されてる俺はデビューしてる事になるのか
否か、誰か教えてください。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:38
- ……さあ?
素人童貞みたいな感じだろうか。
- 287 :285:03/05/12 20:42
- なんかこれがデビューに入ると、スゲーくだらん相手に
処女を捧げたような気分なのでイヤだ。
つうか、線引きってなんか微妙だな。
最終的には個人の判断に寄るのかな。
だとするとペンCがデビューしてると言い張ってもいいのかな。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:47
- デビューしてるかどうかではなく、ペンCの場合はチンケな
勲章を見せびらかしているので笑われている。
>>285の反応が普通。
俺だってその手の賞は取ったし、やはり書店で入手出来るが、
それをデビューだなどと他人に言ったり、ましてやネットで
当然のように語ったりしませんよ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:50
- 漏れ的線引きは、
専業で食っていけるだけの収入が
小説だけであるかどうかだね。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:53
- >>289
それだとデビュー作は? って聞かれた時に答えにくいな。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:56
- 第一関門
商業レベルで自作が流通した経験がある
第二関門
一定期間継続して自作が流通した(している)
第三関門
それのみで生活できるだけの収入を、自作から得ている。
こんなところっすか。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:56
- 商業レベル←これ最重要
- 293 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 20:57
- まあ自活出来るかどうかはともかく、デビューってどこからなんだ。
そしてペンCはデビューしている、でいいのか?
- 294 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:03
- >>293
専門家の間でも意見が分かれる難問です。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:04
- 厳密に言うなら、ペンCはデビューでいいんじゃないか?
ただ、自分にやっすい値札付けてるなあって思うけど。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:07
- で、電撃一次選考なんだが、もう半ば終わってるんだろうな。
俺の応募作はゴミ箱の中かデスクの中か。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:08
- >>296
半ばどころか殆ど終わってると思う。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:24
- とんねるずもレコードデビューは「一気」にしたいけど、残念ながら
データ上は「ピョン吉ロックンロール」と言っていたから、多少恥ずかしくても
世間に出たらそれがデビューなんじゃないか?
あるコテハンは恥ずかしいとも思っていないようだが。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:32
- データ上どころがピョン吉ロックンロールのほうが全然有名ですよ。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:33
- >>299
本人たちはそれが不服らしい。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:34
- しかしそれ以前に、ペンCのデビューした発言は軽いジョークのような
気がしないでもないんだが…。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 23:49
- 来月発日の新人6人は全員短編出身者か?
どくろちゃんもついに単行本化だし、
チョピーリ欝。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 23:55
- ディーン・クーンツが粗製濫造はジャンルをダメにするとかなんとか言ってたなあ……。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 00:59
- どうにもスランプだ…
プロット4つ書いて4つとも脳内零次選考が通らない…
- 305 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:02
- その四つを一本に合成すると巧くいったりしないか
俺はよくそうするぞ(w
- 306 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:22
- >>305
四つを一本に合成?
王位継承権を巡って命を共有する三人の侍が学園生活を満喫させるために海でロケットを開発、か。
ふーん。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:24
- ちょっと設定をいじればまとまりそうじゃん
- 308 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:24
- 違う話を合成して調節すると、自分の発想が飛び抜けていい感じに
刺激になる。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:27
- 桃太郎と金太郎と一寸法師と浦島太郎を合成すると、
なんともスゲエ話に早変わり。
とか。
よくやらない?
俺はいつもそんな事ばっかやってる。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:28
- >>306
「王立侍学園☆宇宙開発研究会」
- 311 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:28
- 欠点としては「スゲエ」と思ってるのは、何を合成したか分かっている
自分だけだという事なんだけどな(w
- 312 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:28
- >>309
桃太郎伝説2
- 313 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:30
- >>310
> 「王立侍学園☆宇宙開発研究会」
〜ドキドキサマービーチ編〜が足りない。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:32
- なるべく突拍子もないもの組み合わせるといいよな。
同じ民話同士だとまだ甘い。
忠臣蔵と桃太郎と聖杯探求とジョーズ、とか。
ミッシングリンクを埋めていく作業が楽しい。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:33
- そんな訳で全然違う話のプロットを合成するのは、それなりに楽しいぞ。
まあやり方は人それぞれだと思うが。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:40
- 下手すれば、あてずっぽうに並べられたガジェットがお互いのうまみを打ち消しあうだけだと思うが。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:40
- >>313
それ、時代はいつなんだろか。
王立、侍、宇宙開発。
想像できねーよ(w
- 318 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:42
- >>316
下手した時の事まで考えてても仕方ねーべ。
行き詰まった時の、足掻き方とでも思ってもらえれば。
別にこれが正解というわけではないのだな。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:42
- >>317
オネアミスの翼にもっとジャポネスク風味を付け足した感じ?
- 320 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:45
- まさかオネアミスに辿り着くとは思わなかった
- 321 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:46
- >>315
楽しいってのと、実用性があるかはまた別だな。
息抜きっつーか気分転換に近いね。うまくいけばラッキーって感じか。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:47
- なるほど、オネアミスだな。
これで、主人公が敢えて侍であるという必然性を設定などに盛り込めれば完ぺき。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 01:47
- >>321
そそそ。
これをアテにするよーな事じゃなくてさ。
なーんかプロット行き詰まって、何もかもつまんなく見えた時とかに。
俺は結構そうやってスランプ乗り切ったりするから。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 02:10
- >>322
いや、完ぺきとかゆわれても(w
しょせん息抜きの産物だわな。さぁマジメに書くべ。
ロケット開発に着手した長十郎は海でドキドキ、と・・・・・・。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 02:23
- それが入選してしまったら祭りだな。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 03:04
- デビュー【d#butフランス】
(最初の意) 初めて登場すること。初演奏。初舞台。「―作」「楽壇に―する」
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
- 327 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 10:53
- 重いテーマじゃなくて、黒いテーマはどうだろう?
バトルロワイヤルみたいなヤツ。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 11:57
- >>327
”みたいなヤツ”って言ってる時点でなんだかな。
ゲームの企画書に「ときめもみたいなヤツ」と書いてきたヤツを思い出したよ。
いいんでない? 黒いので。あれが黒いかどうかは知らんけど。
あと題名は「バトルロワイアル」ね。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:00
- まあいいじゃん。
スレ内の会話のとば口として例えたのだろう。
そうイジメてやるなや。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:19
- >327.329
ごめん。そーだな。”みたいな”って言った方が伝わりやすいもんな。
嫌な記憶を思い出したもんで過敏に反応しちまった。謝るよ。
で、黒いってのは具体的になんのことを指しているんだ? 感情か?
ラノベには少なくてもミステリには結構あるんで、参考にしてみるのがよいかと。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:22
- 主役の幼女が(萌え要素ここだけで押さえる)、えんえんイジメられて
不幸になって、最後は死んで終わりとかいう救いのない話は黒いかな。
まんまケッチャムなんだけどな。
- 332 :327:03/05/13 12:30
- 娼婦の主人公が
知恵と勇気でなくて、話術と性技で事件を解決するミステリ
とか
大富豪の主人公が
努力と根性でなくて、金と権力で魔王を退治する
とか
- 333 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:30
- >>331
黒いかも知れんが、それは受賞するのか? ラノベですぜ、旦那。
ちなみに俺は、すっげー読みたくない。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:36
- ケッチャムの小説は、そんなんばっかりだ。
今じゃ逆にそれが売りらしいが、デビュー時は出版社と相当モメたと書いてあった。
ラノベじゃ無理かな。
でも電撃とかそういうのも一人くらい押さえるかも。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:53
- >>332
>大富豪の主人公が
>努力と根性でなくて、金と権力で魔王を退治する
>とか
はなんかどっかにありそうな展開というか、
RPGにおける依頼人の立場とかだな。それは。
難関をルールの隙を突いてクリアーする
天然マンチキンな女の子が主人公のファンタジー。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:55
- 主人公が詐術と人脈で魔王を誰かに倒させて、その後釜の
利権を全部奪ったら黒いかも。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 12:57
- >>334
> でも電撃とかそういうのも一人くらい押さえるかも。
押さえて、別の話を書かせると思われ。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:01
- >332.336
むかーしの「こんな展開はイヤだ!」スレにあった気がする。
ていうか絶対あった。読んだ記憶がある。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:04
- >>334
秋山
昔、カネを捧げた分だけ一時的に物理的パワーを得られるって主人公を造った(w
光と闇の陣営が戦う世界観で、主人公はカネ”しか”信じない。
ええ、光と闇の区別や争いすらどうでもいい人情派です。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:12
- 黒いテーマはどこに消えた?
- 341 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:16
- ベルセルクみたいに、友達みんなを捧げて最強になった女主人公の
物語とか黒いんじゃないか。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:18
- あえて同工異曲にするなら、「クラス全員を修学旅行先で事故死させた事で、
両親の敵を撃てる力を得た女子中学生」とかの話かな。
その後も、話ごとに知り合った人間を殺して力を得ていく。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:51
- 主役の幼女が延々イジメられて不幸になって、怨みにまかせてイジメたDQNを
全員殺してまわるというのが好きです。
もちろん「お前ら全員愛しているぜー」と叫びながら。
黒古橋に書いて欲しいです。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:53
- あ、でもイジメられっ子の復讐系は、結構王道だよね。
なんかさわやかにまとめちゃう事多いけど。
ドス黒く復讐していく話もいいんでないか。
殺し屋イチになりそうだが。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 15:04
- >>343
筋肉少女帯の歌でも聴くと良かろう。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 18:02
- あの世でオレに詫び続けろオルステッド
- 347 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 18:55
- ライブアライブ中世編大好き
- 348 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 20:51
- ライトノベルから筋肉少女帯まで、
微妙に狭い範囲を余さずカバーする優良スレ。
その名は新人賞スレ初心者専用。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 20:57
- お前ら……なんかネタに頼り過ぎていませんか?
プロになりた香具師が、日にプロ以下の枚数書いてちゃ駄目駄目っすよ
- 350 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 20:59
- >>349と違ってヒキコモリばっかりがこのスレにいる訳じゃないと思うよ
- 351 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 21:11
- 速く書けるようになりたい……
仕事も含めて日がな1日パソコンに向かっていると
眼が、眼があぁぁぁ〜っ!!(つД⊂)
…ブルーベリーでも齧るか。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 21:24
- >>351
バルスで全部解決
- 353 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:04
- >>352
確かに眼の疲れは消滅するね! その持ち主も一緒に消滅しそうだけど。
それにしても、小説書き始めてから視力は低下する一方だよ。
手書きなら少しはマシなのか?
でも確実に書くのは遅くなるな。やっぱりパソコンの便利さは捨てられん。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:08
- 構想二時間、執筆三十分ってな感じにすれば。
それこそ、カセットテープで口述を録音しておくとか。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:16
- 萌えキャラの女の子のセリフとかを自分の声で……
色っぽいお姉さんのセリフも、意地っ張りな幼馴染のセリフも、
いたいけな幼女のセリフも(以下略
ライトノベルは口述筆記に向かないジャンルだと今思った。
- 356 :しがない小説家志望 ◆DQYxIdtgls :03/05/13 22:33
- 前スレではアドバイスありがとうございます。富士見ファンタジアに決めました。
今から執筆に入ろうと思っているのですが、みなさんの意見をお聞きしたいと思っています。
唐突ですが、物語の最期は主人公が世界の為に死ぬのはどう思いますか?それとも世界を救いつつも生き抜く方がいいと思いますか?
富士見ファンタジアでは暗い系は嫌われるのでしょうか?
- 357 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:44
- >356
いいか悪いかなんてことで悩んでいるようでは話になりません。
新人賞は「出来る」「出来ない」の二択しかないのです。
テーマとキャラクターを確立し、その「世界のために死ぬ」よう構成が出来るかを見ます。
「」内は「世界を救いつつ生き抜く」と変えてもいいです。
テーマを語ることが出来るか、キャラクターを立てることが出来るか、それにそって構成できるか、に尽きます。
生き抜くラストに沿って構成出来ずにラストで死んだり、
死ぬラストに向かって構成できずに生き残ったりしなければいいのです。
賞によって確かにイメージは違うけれど、それは商品ラインナップを見て
確認して下さい。
ベロニカをちゃんと読んでいればこんな質問にはならないでしょう。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:47
- 357
ごめんなさい。大人げなかったです。ここは初心者スレでしたね。
初歩の初歩なので、応募するところの雑誌、商品ラインナップは確認しましょうね。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:50
- >>356
富士見に限らず、暗い系はあまり好かれないと思うよ。
特に「世界を救うために命を捨てる」は難易度高そう。
生きる方向のストーリーの方が良さげかと。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:57
- ただの暗い話を書いても受けない。
ただ、西尾だとかユヤタンだとかは結構、受けてるな。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 22:58
- 暗い話は書いている本人が一番楽しくなりがちだから難しい。
ちゃんと読んで面白い話になっていれば、暗かろうが、明るかろうがいいと思うよ
- 362 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 23:15
- >360
西尾はともかくユヤタンは受けてないだろ
- 363 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 23:21
- >>362
ユヤタンも普通に受けてるでしょ。普通な作風だし。
売上も別にないわけではないし
それなりに権威を持ってる人間の傘下にも居るし。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 23:56
- 主人公が死ぬ話ってのはラストで盛り上がるから割と楽なんだけどね。
楽な事をやって受賞できるかどうかは微妙。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 00:01
- ユヤタンって誰?
- 366 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 00:05
- >357
>応募するところの雑誌、商品ラインナップは確認しましょうね。
まず最初に「必然性があればどっちでもok」と答えて、次に
「自分で確認しろ」。どちらも、意識してかどうかはしらんが、
回答になってないぞ。
>356
どっちでもいい。作品が優れていれば、入賞できる。
出版時には、売れるように編集からあれこれ書き換え指示が来る。
死んでも、人気が出れば、シリーズ化で2巻で復活もある。
だから、暗いかどうか、嫌われるかどうか、じゃなく、主人公に魅力があるか、
を重視すること。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 00:38
- >365
佐藤祐哉。ユヤタンの愛称で呼ばれている。
4作目にしてようやく首を切られ(そうになっ)たメフィストの作家。今は書かせてあたらない。
人間試験の次は彼らしい。
とにかく『クリスマステロル』の後書きは一見の価値あり(内容は過去最悪。読まなくていい)。
読んでると恥ずかしくて死にたくなる。特に俺たち新人賞スレの人間なら。
「俺の本が売れないのは、世界が悪いからだ」という言い訳は厨房レベルを遙かに超越。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 00:42
- 「幽霊たち」も厨房レベルかw
少しそこんところを考えて欲しいけど。
まぁ、こういった命題は残念ながら忘却が一番だって
自殺狂でホモのブルジョアな家系の奴も言ってるしな。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 00:44
- >367
佐藤祐哉じゃなくて佐藤友哉
- 370 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 00:45
- >368
え、ゴメン。おれ読解力なくて。
なにを考えればいいの?
- 371 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 00:59
- あんたらとはやっとれんわ
- 372 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 01:03
- で、『クリスマステロル』の内容は、『リアル鬼ごっこ』より悪いのか?
- 373 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 01:05
- 多分、そこまではひどくない
- 374 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 01:07
- >>370
「社会が悪い→社会に認められないのが悪い」までは実感として良いけど
そこで立ち止まるのは思考停止ってこと。
ユヤタン風のネクストステップは
社会と個人との戦いでは常に個人の敗北すべきなのか?で。
それが社会と個人との戦いである以上、その戦いは
表現の媒体としての小説の売上とは切り離されて考えられるべきっぽいけど
日本が資本主義社会である以上、それは無理。
そこで小説の限界が語られてる。
なんか安っぽい援護だな。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 01:12
- 作者が、「売れないのは世界が悪いから」といったとして、
それがどんなに本気の台詞であっても、作品として売られている以上、
それもまた芸のうち。メフィストという「舞台設定」を使った芸。
面白くないとか、悪趣味だとか、そういう評価はあるだろうけどね。
というか、このスレでメタ(メタ)ミステリの話しても意味ないとおもう。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 01:17
- フリッカー式以外は全部、意図的な芸だから嫌い。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 01:55
- >374
社会と個人は比較されるもんじゃない。
比較されるべきは大衆(大勢の個人)と個人であるべき。
大衆=社会というのはちょっと違う。
資本主義にしてもなんにしても”価値”を売っているわけであって、
それは当然商売であるので、商売である以上甘ったれんな。と俺は思うね。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 02:09
- 社会と個人との戦いでは常に個人が敗北すべきなのか?
Yesなら個人を社会に合わせて売れる本を書け。
Noなら社会を個人に合うように変革する本を書け。
ってことじゃない?
これだとネクストステップじゃないけど。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 07:32
- 長時間パソコンで執筆してるって奴、
液晶モニターでそう言ってるのか?
ブラウン管なら液晶にかえろ。
眼の疲労度が全然違うから。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 14:20
- 液晶が買えないってんなら、フィルタを買ってつければいい。
安価だし、かなり眼の疲労を抑えてくれるぞ。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 15:47
- うるせーよ。
黙ってろ。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 18:39
- 黙ってろとはこれいかに
- 383 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 18:43
- 黙ってろってことだ
- 384 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 18:43
- ナルホド
- 385 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 18:59
- ああ、ごめんごめん。
もう黙らなくていいぞ。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 19:20
- >>380
フィルタの効果は怪しいぞぉ。
せいぜい気休め、逆に目が疲れる可能性もある。
俺も前は使ってたけどさ。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 21:22
- ご苦労様ですって事でアダルトサイト
炉利系なのでサンコンになりまそ。
http://club-impact.com/bestofadult/index.cgi?id=01181&page=1003
- 388 :380:03/05/14 21:26
- そうか?
俺はかなり収まっているが。
眼がチカチカしないようになったし。
- 389 :386:03/05/14 22:10
- >>388
うーん、でもよっぽど粗悪なモニタでない限り、必要充分なコーティングが
施されているはずなんだけどね。
フィルタは反射率が上がったり、モニタ表面とフィルタとの間で合わせ鏡のような
反射が起こったりして、あまり良くないという話を聞いた。
紫外線やチラツキを抑えたいなら、グラサンでもかけたほうがいいんじゃないかと思う。
まぁ、効果があるような気がするって言うなら他人が口出しする筋合いではないけれども。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 22:29
- まともな感覚(通り魔なヒロインだとか
実体のないヒロインだとか出してない)で短編を書けた。
しかもまともな友人どもにも評判が良い。
あぁ、これで電撃の短編はもらったな。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 23:21
- 乙
- 392 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 00:28
- >>390
タイトルとペンネーム晒しよろしく。絶対読む。
- 393 :イラストに騙された名無しさん :03/05/15 01:29
- >>390
そういうまともな作品が、編集の目にとまるから電撃はいいよね。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 02:09
- CRTフィルタについては、こういう記事もある。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010516/hot146.htm
個人差が大きいようだが、俺にも有効だった。
最近は液晶が安くなったので切り替えたけど。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 02:55
- まず、モニタの色温度を落とせ。
5600Kぐらいに。
話はそれからだ。
9000K台で使用していて目が痛いもクソもあるか。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 02:59
- >379
最近の腐れツヤツヤ液晶を買うのはアフォ。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 03:03
- http://www.zdnet.co.jp/news/0207/01/nj00_prius.html
このたぐいな。
このたぐいの腐れ液晶を仕事用にするのは、真性のアホ。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 04:15
- キャラクターを作るのに、もっとも必要な要素はなんだと思う?
プロフィールを詳細に作っても、なかなか本文には反映できないし、
やっぱ、生まれてから今までの微細な自分史を作るくらいしなきゃだめかな?
- 399 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 05:06
- そのキャラと会話出来るほどの、個性。
と、田舎の大学教授が言っておりました。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 06:04
- >395
色温度ってどうやって変えんの? XPに買い換えたばかりなんで変更の仕方がわからぬ。
まあ、今んとこ眼精疲労はさしたることはないんだが。後学のために教えてくれ。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 06:25
- なにかしらボタンとかレバーとか角度とかついてるでしょモニタに。
- 402 :400:03/05/15 07:07
- おあ。そうかコレか。てっきりコントロールパネルからやるのかと思ってたよ。
サンクス。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 08:54
- >398
プロフィールを詳細に作って反映できないなら、
さらに細かく作っても無理だろう。
なんで反映出来ない理由は何故だと分析してる?
- 404 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 09:10
- >>398
キャラのイメージがしっかりできていれば、プロフィールなどだいたいでOKのはず。
このキャラならこういう局面でこういう行動を取るだろうな、というのが直感的に
判断できるくらい、イメージを確立させないと。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 12:12
- リア厨の頃まではラノベ好きだったのですが、高校、大学
と体育会系に転向しました。しかし、就活が一段落して
ここ最近、ラノベ板を徘徊しています。その間に頭に
ぽつぽつと浮かんだ拙いプロットを晒してみたいのですが
スレ違いですかね?
- 406 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 12:23
- スレ違いじゃないが、一つ二つくらいなら話のタネにいいかも。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 12:40
- スレ違いだよ。自作披露不可はすでに決まったことだ。
難民スレにいけばいくらでもOK。棲み分け棲み分け。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 12:43
- ごめん。「スレ違いだが」だった。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 14:24
- >399>403>404
なるほど。
たぶん、プロフィールを作っても意味がないのは、項目に対する理由づけが甘いせいだと思う。
薄めの人間にしようと思っても、いつの間にか濃くなってたり、
冷静なはずなのに熱くなってたり、
悪い奴が、結構人情かだったり
なかなか思うようにいかないです。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 14:30
- プロフィールってどんな項目を作ってるんですか?
- 411 :405:03/05/15 14:31
- 難民スレに行きました。レベル高そうでドキドキしてます。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 17:00
- 漏れの妄想カレンダー
4月10日 電撃〆切り、原稿がおしよせて一次選考大忙し。
5月末 ライター・新人作家・編集総動員にて、
下読みにより電撃一次選考終了(2000→150程度)
6月 複数の編集により電撃二次選考開始。
6月中旬 電撃hp発売 電撃一次選考発表。
6月末 電撃二次選考終了(150→40程度)
7月 ここから編集長も参加し全ての編集が全ての小説を読み電撃三次選考開始。
7月末 電撃三次選考終了(40→5〜6程度)
最終選考に残った者に連絡が入る。
出版が内定している4〜5名には最低限奨励賞を付けて出版するからと、
担当編集が付き、小説の直しや打ち合わせが開始。
最終選考に編集長も参加するので作家連中から無視されても奨励賞は最低限可能。
8月 最終に残った5〜6作を社長と作家たちが読み始める。
8月中旬 電撃二次選考発表、もしかしたら三次も同時発表。
中旬 電撃最終選考を
〜下旬 (歴彦が参加した時のスニーカーが料亭だったので1ランク落として)
都内のそれなりのホテルか箱根あたりの旅館で開始。
10月中旬 電撃大賞発表。
異常(w全て漏れの妄想。本物の電撃編集がココをロムっているなら、いっそ正解を教えてホスィ……
- 413 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 19:39
- はっはっはっ。なかなか面白いお話ですな。
……しかし探偵さん、それはすべてあなたの想像にすぎないじゃありませんか。
証拠はあるんですか、証拠わ!?
- 414 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 20:02
- >>412
わずかな情報をもとに、想像でそこまで書いたあんたはえらいよ。神、天才!
- 415 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 20:23
- >>413 だから、本人が妄想っていってるじゃん。
漏れは、>>412 の想像は結構おもしろかったよ。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 20:27
- >>415
ネタにマジレスというやつですな
- 417 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 20:59
- ってオイ。これってマジじゃ……。
いや、こんなん知っても、どうしようもないけど。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 21:00
- 俺には、>>413がネタに見える。
でもまあ中途半端だから、マジレスと取られても仕方ないかな。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 21:21
- いやつまり>>415が「ネタにマジレスしてる」本人
- 420 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 21:23
- >>413-419
何かとんでもないことが起こったようだな。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 21:28
- なに、いつものことだ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 23:04
- 他のどのスレよりも読解力や分かりやすい文章能力が必要な
スレのはずなのに……(つД`)
- 423 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 23:08
- ライトノベルは、読み手・書き手双方からの脳内補完で成り立っているメディアだからな。
正確な記述・読解とは真逆の資質を要する…とか言ってみるテスト。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 00:05
- 8月には最終選考終わって、受賞者に連絡が行くのはマジらしいですよ
二見書房「新人賞の極意」で、渡瀬草一郎が、8月頃、公務員試験の勉強してたら
編集から連絡があった、と書いてある
- 425 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 00:16
- >>424
そういうリアルな情報聞くと、自分が一次通るかどうかもわかんないくせに
妙に胸がどきどきする。あーマジで興奮してきた。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 00:18
- 色々インタビューとか見てると、
電撃は最終に残った香具師への連絡はしないっぽく思えるのだが。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 01:51
- >>413
あるある。
推理小説というか火サスとかだとまだ言ってるよね、犯人が(w
- 428 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 06:45
- >412
そんな想像をしなくても「編集部のつぶやき」を見ていれば分かるんですけれど……二次開始とか三次の状況とか。
いや、412のソースが「つぶやき」なのかな。
深沢氏のHPでも去年は書き込みがあったな。
あと電撃の第8回で二次選考だったかの外注を受けている人のHPがあって、
これが9回から内部でやるようになって仕事が減ったと書いてあった。
「編集部のつぶやき」は過去検索ページから意外と辿れるので、気になる人は戻ってみるといい。
- 429 :412:03/05/16 12:24
- いや……あれは(妄想)カレンダーであって、この先どうなると妄想したものであり、
電撃hpに月初めの状況を結果報告の形で教えてもらえても……漏れにとっては遅杉。
漏れは阿呆なので、3〜4ヶ月も待てないし、こんな事が気になって仕方ないのれす。
ちなみに今年からは去年と違う審査期間になっているので、
去年の予定が去年の「つぶやき」から推測できても、
今年の場合と丸々当てはまらない可能性が高いのれす。
ちなみに……
>あと412のソースが「つぶやき」なのかな。
だけど去年の「つぶやき」で覚えていることもソースのうちの一つなのは確か。
あと今年の、っていうか今の「つぶやき」で電撃文庫の編集長の部分に……
>電撃小説大賞。堆く積まれた応募原稿を横目に、
>「昨年以上だ」「いや、昨年並みだ」「昨年よりちょっと少ないのでは?」
とかいう記述があるので今年の応募はほぼ去年並と妄想。
それで去年の選考通過数を参考に選考突破数を妄想してみたりはしてまつ。
いや別に漏れの妄想の根拠なんか誰も興味ないと思うけど、
上みたいな形で「つぶやき」もソースのうちなのは確かれす。はい……
あと>>426
むしろ漏れは電撃は最終選考の通知は行っても、
緘口令が出て作家には口止めされていると妄想してまつ。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 13:19
- >>429
緘口令って……普通、そういう職業上知り得た違法性の無い内部情報は、
他人に漏らしちゃいけないんでつよ。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 13:30
- ……というかな。
そんな妄想しないで、次の作品のプロット練るとか、原稿書くとかやることいくらもあるでしょうに。
出しちゃったものはもう変更しようがないんだから、結果がでれば粛々と受け止める、と。
それでいいんじゃないの。
おいらの知ってる人で最終選考まで残った人(といっても電撃とかじゃないので、デビューはして
ない)なんかは、選考に残ってるの、人からきいて気づいてたぞ。
気にはなるけど執着してもしゃあないんではないか。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 13:31
- >>430
>普通、そういう職業上知り得た違法性の無い内部情報は、
>他人に漏らしちゃいけないんで
だから緘口令がひかれていると妄想したのでつが……
ココの過去ログに最終に残ったって電話があったと言っていた香具師とかいて、
投稿者側に社会的な常識を求めても、投稿者側がそれを知らない場合もありまつ。
実際にココの過去ログの香具師はバイト中に電話があったとかってあったから、
学生かフリーターでしょう。
だから編集側が投稿者のモラルや良識を期待するだけじゃなく、
釘をさしとくと妄想したのれす。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 13:36
- >>431
>そんな妄想しないで、次の作品のプロット練るとか、原稿書くとかやることいくらもあるでしょうに。
未だ原稿は書いてませんが、直しやプロット作りやネタ集めはやってます。
そして妄想もします。
漏れは別に全脳内エネルギーを次回作や未来に向けなくても良いと思うので、
脳内エネルギーを分散してます。
ま、人それぞれってことでヽ(´ー`)ノ
- 434 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 13:56
- コバルトフラゲした奴いないですか?
- 435 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 14:18
- なんでここで訊く
- 436 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 14:19
- >>432
「緘口令」は悪い意味でしか使わない。単純な口止めと緘口令をごっちゃにしてはイクナイ
- 437 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 14:21
- 箝口令だと「事前にどこかで情報漏れがあった場合、入選取り消しもあり得ます」
って言い方になるよな。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 14:48
- >>437
>緘口令
いや、そもそも常識的に喋っちゃいけないことを口止めするのには使わない。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 15:00
- 「常識的にしゃべったらいけない事」かどうかは微妙だけどな。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 15:42
- 暑いんだけど?
どうにかしてくれない?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 15:49
- ★2日間無料★ついでに賞金もゲットしよう★
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2477/nanndemo.html
- 442 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 16:01
- メール欄にsageと入れろ。このチンカス野郎。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 16:47
- え?
- 444 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 16:54
- チンカスかマンカスか微妙なところ
- 445 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 16:56
- 誰が?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 17:09
- よく行くコンビニで見かける人。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 17:18
- ああ、あいつね。
角のって人でしょ?
- 448 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 17:23
- 違う違う、角田って人
- 449 :動画直リン:03/05/16 17:26
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 450 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 17:43
- 角田?
そんなやつしらねぇなあ。
おまえの幻覚だったんじゃねーのか?
- 451 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 17:52
- でも名札に「角田」って書いてあったぜ
- 452 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 18:50
- 小学生だったのか?
ああ、俺ロリには興味ねーからなあ・・・。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 19:56
- 昔、電話もらったけど当然2chになんか書かなかったぞ。
社会常識だろう。DQNは仕事の相手として嫌われてしまうぞ。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:04
- まあしかし、書いても別に問題はないよな
- 455 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:09
- ないな。別に守秘義務があるわけでもないし、
書いたところで相手に損益が出るわけでもない。もちろん、自分にも利益などない。
おまけにここは匿名掲示板だし。
でもおれは書かないよ。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:11
- さっき電話がかかってきますた!
- 457 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:13
- 漏れもかかってきたよ。
友達から
- 458 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:13
- 守秘義務知らない香具師や、無いとかぬかす香具師が……
この中に、偉そうに世の中の厳しさ語ってた香具師は居ないよな……
何とかしてくれ……
- 459 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:15
- いや、おまえの文章いみわからんし
- 460 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:15
- だからさ、守秘しなきゃならん事じゃねえだろ。
そんなもん、本人の勝手だ。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:17
- つか、もし喋っちゃいけないなら、あっちから言ってくるよ。
公の場所で言わないでくださいって。
本人じゃなく、友達に言ったら友達が書いちゃうかも知れない。
少なくとも「義務」は無いぞ。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:18
- >>460
逆だろ。守秘してはいけないこと以外は言ってはならないんだよ。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:18
- 長者番付が発表されたわけだが。
ラノベ作家は……
- 464 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:19
- 義務はないけど、普通の頭あったら、書かないでしょ。
だいたい、最終選考残ったら、ワナビスレ覗かなかも(笑)おれなら。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:20
- >>464
今はなんか、義務とか強制みたいに書いてるからさ。
本人が書くか書かないかは自由だろって話。
俺だって書かないよ、そんな不毛な事。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:21
- >>463
仮に載ってても、「納得できない!」に変わるだけ。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:23
- 書いても意味、ねえしな。
自慢ったって証拠ねえし。
ペンネームから作品名まで書くなら意味あるけど。
リスクの方が大きい。
まあただ、このスレに世話になったから挨拶がてら、
というならアリかもね。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:30
- 罠仕掛けたら、取らぬタヌキが、いっぱい取れそうだ。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:31
- ここにいる連中は、結構余裕ねえからな。
電話来た、とか書かれて時期的にあり得なくても案外気にする。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:31
- つか、緘口令ってのは(今日現在)かなり悪い意味だ。
それを>>429がかる〜く使ってるのが一番マズイんじゃねえか?
だから>>430が噛み付いたんだろ。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:33
- >>470
確かに犯罪の隠蔽クラスと同じいい方されたらたまらないわな(w
- 472 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:41
- なんか「守秘義務」の使いどころも間違ってる奴多いしな
- 473 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:45
- 狭義としての意味はたしかにそうかもしれないけど、
狭義だけがただしい言葉の意味じゃないぞ。
広辞苑を引くと、
【緘口令】ある事柄について他人に話すことを禁ずる命令。
とある。
緘口令なんてもっと普通につかう言葉だよ。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 20:49
- 作家志望のオタは、すぐ他人の文章をあげつらうからな。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 21:06
- >>473
狭義ってのは君が書いた、辞書で引いただけの意味もことじゃだ。
広義ってのが実際に使われる俗っぽい用法も含む意味だ。
なに考えてんだ!
- 476 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 21:28
- おちんちん
- 477 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 21:38
- >>463
ソースキボンヌ
- 478 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 21:40
- ハァハァ
- 479 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 22:09
- >>475
だから、何度も言うように、
文脈を無視して勝手に言葉の意味を限定するのは間違いって言ってるんですよ。
『緘口令』で言ったのに、
今度は『広義』、『狭義』の意味を文脈を無視して勝手に限定してしまっている。
狭義が辞書に載ってる意味で、広義は辞書に載ってない意味だって?
百科事典(たとえば平凡社のとか)のページに行って、
広義で検索かけてみましょう。
わんさか、言葉の『広義』の意味が載ってる。
一つの言葉の意味や用法だけを提示して、
それ以外は全部まちがっているなんていうのは、
たとえば、
『彼は夕食を食べている』
を英訳しろって言われて、
『He is having dinner.』
と訳したのを見て、
『have』は『を持っている』という意味だから、
『を食べる』という意味で使うのはまちがいなんて言っている、
できの悪い中学生と同じ。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 22:40
- >>479
同意
- 481 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 22:43
- 胴囲?
- 482 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 00:20
- でもまぁ何を熱弁されても、「守秘義務」のことを「緘口令」と書いてしまうような作家の本は
「常識を共有していない」という意味においてまともに読めたもんじゃないだろうなぁと思うけどね。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 00:24
- ああ、早く電話かかってこないかなぁ。
でも短編だから難しいかな。
それはそうと、一人でもMJからなんか帰ってきた奴はいんの?
- 484 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 00:32
- なんかさー、アミューズメントメディア総合学院(大阪校)のノベルスのアフォが騒いでたんだけど。
学院に戒厳令(箝口令だろ)しかれたとかほざいてるし
- 485 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 00:34
- マーシャル・ロウですか…
- 486 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 02:10
- >>484
まー、学院とやらで教えてもらわなければ、ノベルズも満足に書けない人たちだから……。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 02:23
- なんかみんな微妙に荒れ気味で
殺気立ってるって感じだなぁ……
でも電撃の一次が発表されたら、
破れかぶれも出るだろうけど、
微妙に萎える予感……
- 488 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 02:28
- 早稲田一文の文芸専修だとか、日芸だとかって何やるんだ?
- 489 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 02:34
- >>487電撃一次発表後……
>>482が微妙に萎えて丸くなるに3000ウォン。
>>486が微妙に萎えて丸くなるに400ウォン。
微妙に掛け金が少ない漏れに、みんなが萎えるに5000ウォン。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 03:18
- 今1ウォンって、何円?
- 491 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 03:33
- >>490
厳密なレートとかは知らないけど、
だいたい2ch的常識(もしくはハン板的常識)では、
韓国の物価や貨幣価値は日本の10分の1なので、
1ウォンは0.1円くらいの感覚でOKだと思うよ。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 03:40
- ペリカと同じ?
- 493 :490:03/05/17 03:42
- >>491
そうなのか。Thanks.
関係ないけど、俺の家には行ったことも無いのに、
韓国の紙幣が一枚なぜかある。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 03:57
- >>493
ばかだなあ、ご両親のロマンスは韓国ではぐくまれたんだってことだよ。
お父さんとお母さんだって恋愛したんだぜ?
その結果が、おまえだ。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 04:21
- 妥当なところで、空き巣に入った置きみやげでは。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 05:54
- >>482
守秘義務だって本来の厳密な意味では
公務員や医師,弁護士などに適用されるものだ。
守秘義務だけ、広い意味につかって、
緘口令は狭い意味以外はまちがいっていう、
あんたのどこにまともな語感があるんだ?
- 497 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 07:04
- 他スレからのコピペですまんが、
これを見てやる気出せ。
ラノベ作家でも10位にはいれるんだ。
【作家】 所得税額
1(1)西村京太郎 14,029
2(2)宮部みゆき 13,719
3(4)内田 康夫 9,732
4(―)村上 春樹 9,589
5(3)赤川 次郎 8,234
6(―)北方 謙三 5,156
7(7)江国 香織 4,504
8(―)唯川 恵 4,396
9(10)東野 圭吾 4,149
10(―)小野不由美 3,989
- 498 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 07:33
- ラノベに限らず、作家ってメディアミックスされないと金持ちにはなれないみたいだね。
本それ自体の売り上げだけで高額納税者になるような作家はいないものか。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 08:15
- 唯川恵はラノベ作家じゃないんですか?
あ、違うの?
そうですか。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 08:34
- 500ゲットで実は>>482の小説こそまともに読めたものではないに、
500ウォン。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 09:10
- >>497
その中でラノベ作家と言うと――
l村上春樹、赤川次郎、唯川恵、小野不由美だよね?
そう言えば、スレイヤーズの全盛期には神坂一がランクインしてたこともあったねぇ。
- 502 :ペンネームC:03/05/17 09:22
- 自販機から出てきたおつり。
よく見ると500円玉が500ウォン玉でした。
450円返せ。
- 503 :GOD ◆bl6ZE9uvAk :03/05/17 09:27
- おい、屑ども。電撃小説大賞は俺に決定した。無駄だったな。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 09:31
- 503がsageてくれてたら、釣られてやっても良かったんだけどな……
- 505 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 09:35
- >>503は何の神なのか……
bl→ボーイズ・ラブ
ZE→UZEEEEのZE
69→シックスナイン
uv→ウブ
Ak→アナル攻撃
総合的に判断してエロスの神か?
- 506 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 10:11
- まあ、電撃の結果が発表されたわけだが・・・。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 10:56
- >>488
日大は知らんけど早稲田は基本的に純文志向なのでライトノベル志望が行っても得る物は少ないかと。
学生に文章書き志望が多くいるとはいえ、目指す所が違うんじゃ切磋琢磨するのも難しいし。
中でやってることは書き方の形式から相互批評、文学研究までいろいろ。
授業でシナリオや小説を書いていられはするし、一応プロにも見てもらえるけどな。
でも、わざわざ大学に行くなら話のタネになる別の事柄を勉強した方がいいと思う。
法学でも、物理学でも、心理学でも、なんでも。
文章のスタイルや表現技法は書いていくうちに個々の特徴と共に身についていくものだし、
原稿用紙の使い方や作法なんて大学に行って覚えるべきことじゃない。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 11:08
- >>506、マジか?まだ一次選考だよな?
頼む、詳細を教えてくれ!
一次選考リスト晒し神降臨ください!!
- 509 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 11:09
- >>507
「うわ、何これ、キモッ!」
「ライトノベルを書いていいのは高校生までだよね」
「ギャハハハ!」
AA省略。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 11:42
- マジ?マジなの?
本当に電撃の一次が発表されたの?
だ、誰か本当のことを教えてください!
- 511 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 11:49
- おい、本当に発表されたのならオイラの投稿作
「冒険商人アムラフィ 海神ドラムの秘宝」
があるかどうか教えてください、おながいします_(._.)_
- 512 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 11:53
- うわぁ……漏れも知りてぇ……
でも小説晒す度胸がねぇ……
誰かリスト公表してくらさい……
- 513 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 11:59
- おまいらメール欄見ろ
……少しむかついた
- 514 :511:03/05/17 12:00
- >>512
いやオイラは選考突破できても、せいぜい一次止まりだろうから……
きっと晒す度胸がないってのは、デビューできる自信が少しはあるからでしょ?
いいなぁ……
- 515 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 12:15
- >>513
おまえはピュアなやつだ
- 516 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 12:25
- あぁ面白かったのに……
- 517 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:03
- そいえばさっき本屋によってみたら、
コバルトが出てたっぽい。
コバルトをフライングゲットした香具師いねぇ?
とかって誰か訊いてたけど、
このスレ住人的にはどんな感じ?
応募してた香具師いるの?
- 518 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:05
- コバルトって毒だよな、確か。
なんでそんな名前付けてんだろう。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:09
- >518
コバルトブルーとかあるじゃん、色で。
きれいな青色だが、そういう色に使われるところから
とったんじゃないかと思うんだが。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:28
- コバルト爆弾を思い出してしまいました。
猿どもめ!
- 521 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:32
- コバルト 学術名reagerses minaria(リガーセスミナリア)
和名 ヨロイホオバナ
バラ科の多年草で、原産地はペルーなど、南米の高地。
現地では、根が腹痛の薬草として用いられる。
芽が出てから、1年ほどで濃い青色の花が咲き、
バァナミナリア等の亜種も存在する。(こちらの花の色はオレンジ色)。
神話などで聖なる花とされているため、お祭りの時などで飾られる。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:32
- ふぅ〜誰かコバルトの選考通過作品リスト晒してくれない?
いや。漏れはコバルトには出してないんだけど、
作品タイトルから内容を想像するのをコバルトでも、
やっても楽しいかもって思って……
うん。こんな暇な事言う漏れは自分の執筆活動が煮詰まってます。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:37
- 退魔神剣コバルトブリンガー
田中一朗
- 524 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:38
- >>521
このスレって何気に雑学とか豆知識みたいのが身について役に立つね。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:41
- >>521
コバルトはそんなところから……。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:45
- >>524 禿同
- 527 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:48
- >>521さんは博学ですねぇ……
- 528 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:51
- 遠まわしな、いやm・・・
- 529 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 14:05
- 思いっきり厨な質問ですまぬが、
4000万円納税した人って、
手元にいくらくらいお金が残るの?
- 530 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 14:08
- >>529
それ、新人賞スレじゃなくて普通に税金調べた方が早くないか?
- 531 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 14:50
- なんかハッタリ厨がいつたなぁ。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 14:50
- いついた○
いつた×
- 533 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 15:01
- おまえら!!!!
俺はメール欄に本音を書くようなそんな気弱なやつに育てた覚えはないぞ!!
育てられた覚えもないとか楽しくない反応ハシナイデネ。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 15:04
- >>529
曖昧だが・・・一億二千万ぐらい利益があると、
税率が37%で控除が約250万円、
そうすると税金が4200万ぐらいになるらしい。
だから7〜8000万くらい手元に残ってるんじゃないか?
その中から生活費とか遊ぶお金も使うから、
残る額はもうすこし少ないはずだが・・・
間違ってたらスマソ。細かい数字は違うかも。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 15:05
- >529
この辺(↓)見た限り
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/7300.HTM
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/2260.HTM
国税で37%、地方税で13%と読める。
これが合ってれば、税率5割となって4千万残ることになる。
実際には非課税扱いだの何だのいろいろあるから、
多少変化するだろうけどね。
- 536 :534:03/05/17 15:24
- ごめん、地方税もあったんだね・・・
535さん、ありがd
- 537 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 15:25
- 年収3千万円を越えると所得税と地方税あわせた
実効税率は大体50%。
4000万円の所得なら手元に残るのは概ね2000万円。
予定納税(翌年分の税金の66%を二回に分けて収める)があるから
実際に使えるのは1300万くらいかな。
漏れの収入は大体これくらい。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 15:46
- >>533
ごめん。漏れたちは面白いと思ってやってたんだけどね……
つまらなかったか……
- 539 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 15:52
- しかしよくもまぁ、あそこまで張ったりかませたな。
本当にごくろうさん(w
- 540 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 16:13
- >>533
気弱な軟弱者でスイマセン。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 16:19
- 俺の悪口めーるらんでいうんじゃねー。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 16:21
- >>537
年収4000万ってすごくね?
普通のリーマンじゃなく社長クラスじゃん。
プロ作家の人? にしてもこのクラスはベストセラー作家だよな。
なぜに、ここに?
もしかして釣られたオレ?
- 543 :542:03/05/17 16:24
- あ〜、収入が1300万ってことか!
だー読解能力ゼロだオレ…。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 16:38
- いや年収一千万越えるのは、それなりに凄い事だ
- 545 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 16:39
- まあ年商と純利益はまた違うので何とも言えないが。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 16:42
- 話題が全員おかしいですよ(藁
- 547 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 17:27
- コバルトの二次と三次が発表になったらしいな……
ちょっと電撃のことに思いをはせて胸がドキドキしてきた……
- 548 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 18:43
- むねきゅんでつか?!
- 549 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 18:49
- 俺の年収2千万くらいだよ。
でも、あんまり幸せではない・・・・。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 18:49
- ちょびひげうぜぇ!!!!
- 551 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 19:08
- 作家になるということは、そういう世界に自分が行くと言うことだ。
自分の力で金を稼いだことも、税金も納めたことも無いクサレ厨房め
- 552 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 19:20
- 年収3000万以上あるのに、作家になろうとしてるオレは阿呆ですか?
- 553 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 19:35
- >552
ふつうに企業にお勤めで3000万の年収があるなら、
広告出稿している出版社なり新聞社に広報部を通じてゴネると、
すぐに作家になれます。
- 554 :GOD ◆bl6ZE9uvAk :03/05/17 20:12
- 俺がデビューだ。俺が許す。派手に騒げ。
- 555 :GOD ◆bl6ZE9uvAk :03/05/17 20:15
- クズ供、カウントダウンしろ。俺のために道を作れ。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 20:34
- 10
- 557 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 20:35
- nine
- 558 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 20:35
- 8.888888888888888888888
- 559 :537:03/05/17 20:45
- >>543
所得金額=使えるお金
という事ではないのよ。
4000万円稼いでも実際に生活費・貯蓄に使える額は
1300万円くらいしかない。月にすると100万くらい。
年収4000万って凄い事なんだけど、実際に使える額は
たいした事ないでしょ。社会保障を考えると年収1000万
クラスリーマンのほうが恵まれてると思うよ。
ちなみに私は作家ではありません。
事業でお金もうけてもつまらないというか、なんと言うか
幸せじゃないんですよ。事業のほうも軌道に乗ったので
作家になるという夢を実現すべく勉強しているところです。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 20:56
- どうした神。
>537に負けとるぞ(w
- 561 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 20:58
- やっぱ博打は、生活基盤できてからやるべきだよなー。
他に仕事できないから作家目指しても厳しいよな。
才能ありゃいいけど、試してみないとあるかどうかワカランもの。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 21:00
- おい神。パン買ってこい。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 21:11
- 金持ってないワナビが、金持ちな気分に浸るスレはここですか?
- 564 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 21:15
- アホハケーン
- 565 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 21:22
- ある大学で教授が女生徒Aに、「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の部位を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。 指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。セクハラで訴えます」と答えた。
しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒Bは落ち着いて答えた。「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
- 566 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 22:01
- >>565
禿藁。俺は四倍程度。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 22:07
- コピペにマジレス加古ワルイ
- 568 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 22:11
- 元ネタは、舞台が修道院。
1960年代のプレイボーイ(アメリカ版)のパーティジョーク集から。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 22:35
- >>568
へえ、面白いね。
パーティジョークって、たまにツボにはまる時があるんだよなw
なんか、元ネタの方がよさそうな気がする。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 22:54
- 確かに面白いのですが…。
「目の中の瞳」は誤訳で、「瞳孔」と訳すべきだと思うのですが…。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 23:28
- アゲアシトリキター
- 572 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 23:29
- 肉食ってる奴らの冗談にツッコミは無用だってば。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 23:35
- メール欄に書くのはいいんだけどさぁ……
アレだよね。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 23:47
- イヤドス
- 575 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 00:23
- 皆、落ち着こうぜ。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 00:34
- 本当に落ち着いていこうよ・・・・。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 02:26
- >>575同意
- 578 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 02:39
-
週末なのにもかかわらずこの寂れよう。
投稿したやつは苛々と焦れてる、ってことだね。
俺だけじゃないんだ、ふふふ。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 02:43
- >>578
おい、おまい本気で言ってんのか?ソレ。
今ワナビたちは大きく二つに分かれて、
電撃一次発表待ちしてんだぞ?
当然、このスレを見てはいるだろうが、
書き込みのメインは二つに分かれているんだ。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 02:52
- どうせ1次発表したら、1スレ食いつぶすくらいの祭になるんだろうから、
今はこのくらいでちょうどいい。
おとなしく次作でも書いていよう
- 581 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 03:47
- >おとなしく次作でも書いていよう
お、地球の資源を食いつぶすつもりだね。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 08:55
- >>582
まあ、今は電力不足だからねえ。
……もしかして、紙のこと?
手書きなのか?
それは発想的に良いの?
- 583 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 10:36
- タッチタイプできない人の場合はキーボードを使うと
脳の一部がタイピング処理に食われてしまうので
手書きした方がいいらしいよ。発想的に。
- 584 :GOD ◆bl6ZE9uvAk :03/05/18 10:45
- おい屑供、オレが受賞したらお前等はオレの奴隷だ。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 10:51
- >>584
確かにおまいの言う通りだ。
だからおまいのPNと投稿作名を教えてくれ。
たとい本当に受賞できなくても、
電撃の二次選考を通過したらココでは本当に神扱いだゾ。
それに一次でも通過したら、
一次落ちの香具師らはおまいに頭が上がらない。
良いことづくめだろ?
- 586 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 11:11
- >>582
同一人物なのか……ワナビが集まりやすい某スレにも
謎の交信を交わしていた香具師がいたな……
- 587 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 18:21
-
自分の小説は売れる、と思っている?
売れるための作戦や戦術って、盛り込んでる?
……正直、そうしなきゃいけないのはわかっているんだけど、
そういうことを考えることへの抵抗感があるんだよね……
- 588 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 18:26
- 明日くらいになったらエンタメの一次は出るだろうか?
- 589 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 18:58
- >587
当たり前だが売れると思っても売れなかったり、売れても、宣伝だけだな、自分の力が足りないなとか思ったり、大変なのよ。
編集者や選考委員、本屋さんの気持ちになって考えてごらんなさい。
独りよがりな作品ではなく、みんなで売ろうという気になる作品が求められるのですよ。
それは全体的にレベルが高い作品なのか、底抜けに笑えるのか、泣かせるのか、様々な形があっていいと思います。
だけど言えることがあります。
>……正直、そうしなきゃいけないのはわかっているんだけど、
>そういうことを考えることへの抵抗感があるんだよね……
そう思っているなら、587はそれが必要と分かっているのでは。
抵抗感を拭って、書くこと。
それが独りよがりではないという保証はないが、努力はしたわけです。
どんなものでも手を抜く分かっちゃうよね。ためらいとか心残りが。
それは手抜きではない、というかもしれない。でもプロとしては最善は尽くしていないわけですよ。
応募作にはそれなりの覚悟が求められるのも、事実なのです。
応募時というスタートラインでは「入賞する資格があるぞ」と胸を張るだけの努力をする覚悟です。
話し戻りますが……売れるための要素が、萌えやバトルなんていうんじゃないでしょうな。
それは「テーマ・構成・キャラ」の従となるものですぞ。
この三つの邪魔になるなら、排除しましょう。
こっちはちょっとレベルの低い回答ですが鉄則ですよ。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 19:00
- まあ世の中には「売れる=媚びる=作品の質をわざと落とす」だと思っているワナビが
腐るほどいるわけだが。
売れる物はいい物だという基本を忘れないで欲しいものです。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 19:04
- つか、ここでよく「萌えばっかでオタク向けのものばっか売れてるけど、
俺はそんなの書きたくない」とか戯れ言ホザいてる奴、よくいるよね。
売れるの分かってんなら、それ書けっつの。
書けないくせに大口ばっか叩きやがって。
受かる道が分かってんだから、まず作家としてデビューすりゃいいんだ。
それから好きなだけ編集相手に熱弁を奮えばいいのに。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 19:16
- >話し戻りますが……売れるための要素が、萌えやバトルなんていうんじゃないでしょうな。
>それは「テーマ・構成・キャラ」の従となるものですぞ。
賛同できん。それは一つの思想であり一つの思想でしかない。話題がループするので以下略。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 19:25
- いや、萌えって売れてるのか?
- 594 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 19:27
- >>593
「売れてるよー、萌えじゃないと売れないんだー、もう硬派な
時代は終わったんだー、だから俺は苦労してるんだー」と
繰り返し泣き言を主張なさるワナビが多数目撃されています。
- 595 :GOD ◆bl6ZE9uvAk :03/05/18 20:24
- おもしろければ売れる。つまんなければ消える。ただそれだけだ屑供。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 20:27
- バッカーノの表紙が萌え絵だったら、それはそれで売れたんじゃないかと
考えてみたり。
まあ、出版社としては、ラインナップのバラエティーのことも考えて、
萌え絵が表紙の文庫ばかりじゃ困るのかもしれないけれど。
商品パッケージとしての萌えと、物語内での萌えが
このスレでは一緒くたに語られている気がしてな。
後者の萌えは、書けない香具師は無理に書くことないでしょ。
ニセ萌えを書いてもいいことなんか一つもない。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 20:39
- なんか偉そうに語ってる人ハケーン
- 598 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 21:04
- 商品だと罵倒されてるものが次の世代の神話になると言ってみる。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 21:09
- 次の世代が神話として扱う作品はブギーポップでほぼ決定済だしなあ。
これ、商品だと罵倒されてるわけでもなかろ?
スレイヤーズが伝説になった時とはちょっと違うと思うが。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 21:21
- ブギーポップが神話のわけがない。
深い思索だとかのきっかけにはなるが
神話だとかのような存在にはならないと。
(神話という形容がふさわしくないのかも
ただ修正、事後解釈が不可能な事項ってことで神話って表現を使ってみる)
つまり、ラノベ、ギャルゲ、マンガでどんな高尚なことやっても
オタク的なもの(萌えの周辺部に近いと思う)に
ある時期(思春期辺りかな?)に傾倒したっていう必然的に持ってるし。
それがこの世代の神話だと。
- 601 :小房:03/05/18 21:41
- >>587
自分が書きたいテーマがあってそれを見失わないなら、それを
一枚売れ筋というオブラートでくるむ位はなんでもなかんべ。
それでテーマが見えなくなる人には、どうせ本当に分かってもらう
ことなんか出来んべさ。それよりはふとした偶然でもちょっとした
邪念でもいい、あなたの作品に人が触れてくれる可能性を増や
したほうがいいべさ。
……とでも考えねぇと、というのもあるんだろが。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 22:23
- >>595
おい神、はやくパン買って来いっていってるだろ
- 603 :GOD ◆bl6ZE9uvAk :03/05/18 22:56
- 今回の受賞者は俺一人だけか。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 23:02
- >>603
和歌山の香具師か?
いつもいつも自慢話と思い込みで五月蝿い野郎。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 23:02
- ジュノンボ〜イは俺一人だけが入賞か・・・。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:03/05/18 23:19
- 今回の国民美少女コンテスト入賞はオレだけか…
- 607 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:18
- >587
「これ、自分では面白いと思っているのかな?」
という自己満足の作品が多い。ネットにころがってるのってね。
ちなみに、ペンCのもそうだ。
小説書く以上、自分なりのこだわりは当然だけど、
それを他人に共感してもらえるように、
工夫したり努力したりしてない。(あるいは足りない)
もちろん、オレモナー
- 608 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:21
- 自分でおもしろいと思わなきゃかいてねーよ!!!
- 609 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:23
- むしろ職業作家に求められるのは「俺はつまんねえけど、どうも読者は
これを求めているらしいので仕方ねえか」という職人意識ではないかと思う。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:35
- ああ、作家になりてぇな、畜生。
一生会社員じゃ終わらねぇぞ。いや、終われねぇ。
明日も仕事だけど、まだ書くぞ。
作家は夢なんかじゃねぇんだ。もっと切実なんだ。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:39
- そりゃ、書いてる当人は面白いだろう。
607で書いたのは、読んだ人間が面白いかどうか、
読者を想定してるのかな、ってこと。
想定つっても、
「この伏線には読者はびっくりするだろう」
「ここをこうすりゃ読者は喜ぶだろう」
って低いレベルのことじゃないよ。
趣味も嗜好も異なる人間に、自分の考えや感情を伝えるには
どうすればいいか、ってこと。
「おれはこれが好きだ。だからあんたも好きに違いない」じゃだめってこと。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:47
- あたえるひと うごいている世界
火のような快楽にとりまかれ
暗闇の中で あなたは 一つの影よりも巧みにふるまうのだ
一致した頭
私の心臓はとどろく あなたの肉体の全ての中で
あなたのお気に入りの隠れ家の中で
夜の白い草の上で
溺れた木々の下で
わたしたちは わたしたちの生を
時刻を逆行させながらすごす
わたしたちは時間をつくりだすのだ
- 613 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 00:50
- 駄目だ……今、日テレでやってるドキュメント。
こういうの、弱い。泣けてくる。
しかし、こういうラノベもいいかも知れんな。
と思ってしまう自分。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 01:05
- みんなは売文家になりたいのか?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 01:07
- 読者になんてあわせてられねーよ!!!
おれのかいたものはおもしろいんだからよめよ!!
- 616 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 01:21
- >614
エンターティメント系のスレでそんなの聞いても無駄。
純文系でどうぞ。
>615
確かに、その手の思いこみも必要だな。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 02:06
- 文が売れれば、嬉しい。
売れれば出来ることは増える。
なおのこと嬉しいやね。
俺、デパート勤めじゃけん、土日祝日は出勤確定当然当たり前で昔の友達と休みが合わなくて
辛いぶん、小説に没頭してるなぁ。
商品は売れなきゃな、クリエイターは知名度がつかなきゃなと
肌身で感じてるから余計に、「売れる商品」ってのを強く強く意識しちゃうよ。
40過ぎて、夢も趣味もない親父やおばちゃんには
絶対になりたくない。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 02:14
- 俺は文かくのが好きって理由だけで作家になりたいけど
なんか弱いなw
- 619 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 02:20
- それもまたよし。
〜が好き→〜で金が稼げたら最高
どの世界で成功した人にも、そういう動機の人は結構いる
- 620 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 02:38
- >>618
いいんじゃない?
だけど、オナニー行為に陥ることには気をつけろ。
走ってばかりいればランナーになれるわけじゃない。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 02:52
- RPG的な小説はどこがいいの?
RPGっぽいのしか書く気が起こらない。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 02:53
- うぜー。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:02
- そう言わずに
初心者用って書いてあるじゃん。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:09
- 自分の書いたものに、価値があると信じるのは当然のこと。
そして作品を書いて、新人賞に応募するという行為は、要するに
「俺の書いたものが他人にとって意味と価値があるのか?」ということを問いかける行為だ。
さて、そろそろ判断が下る頃だね。
他人にとって無価値で無意味な紙屑しか生産することが出来なかった人間と、
そうでない人間とを選別する最初の判断が下される季節が来る。
自分の価値を決めるのは他人だ、という事実を受け入れられない人間が、
また、ここや出版社の掲示板を荒らす季節が来るわけだ。
楽しみだ(w
- 625 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:12
- でもあと一ヶ月弱あるんだよねぇ。
次を書いてるから、あまり時間が早く過ぎ去られると困るんだけど、
でも早く経って欲しい。 アンビバレンツだ〜。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:13
- >RPG的な小説はどこがいいの?
マジレスすると、どこでもキツい。
新人が食い込めるような市場はゼロかな。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:18
- >626
そかー
ありがと。
つらいなあ。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:20
- >RPG的な小説はどこがいいの?
臭英者SDの第一回大賞がそんな感じだったよう名。
読者評価は散々だったようだが。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:24
- 二回目はそんなフンイキなくなったからな>SD
やっぱ売れなかったのだと思われ。
RPGじゃなくてド真ん中ファンタジーなら富士見がまだやってるが。
- 630 :bloom:03/05/19 03:25
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 631 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:34
- ド真ん中ファンタジーって中世の剣と魔法の世界ってやつ?
- 632 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:36
- RPG自体がゲームでしか成り立たないからな。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:37
- そんなかんじ。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:39
- 現代世界がいいんだよねえ
多少エヴァとかみたいに秩序は壊れてるけど。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:39
- 現代世界がいいんだよねえ
多少エヴァとかみたいに秩序は壊れてるけど。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 03:39
- 俺もRPGが好きなんだけどやっぱ難しいと思う。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 04:18
- 確かに難しい。よほどの腕がないと無理でないか。
まあ、架空世界を作る技量がないから安易に現代モノに走ってる、ってヤツも数多いが。
ちなみに634に対する煽りではないぞ。そこんとこよろしく。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 04:37
- 現代で超能力とかオカルトとか妖怪とかは見飽きたっす。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 04:44
- 吸血鬼とか吸血鬼とか吸血鬼とか吸血鬼も飽きたよなあ。
- 640 :GOD ◆bl6ZE9uvAk :03/05/19 05:52
- いまさらながら寝ぼけた奴等が多すぎるな。死ねよクズ。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 06:36
- >>617 >>619
湾岸ミッドナイトである登場人物が言う。
「歌が好きだとして、歌手で食っていけるようになった。もうその時から『歌が好き』と胸を張って言えない」
「好きなことで食っていく後ろめたさみたいなのがある」
書くことでもそうだと私は思う。
その時、必要になるのは「好きだから」から「想像力」と「ロードマップ」になる。
作家という仕事をして、人生の何を実現させるか。どんな仕事でもそれは同じことですが。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 06:45
- 魔法とか冒険とかそんなのは出てこなくて
普通の高校生とかの主人公の
恋愛や友情の話って、
ラノべの賞に送っちゃだめ?
ファンタジーが入ってるほうがいいの?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 06:48
- 不死身はだめかもしれんが、
電撃とか角川ならぜんぜん大丈夫だろう。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 07:24
- >>643
ありがとう。
でもやっぱ受賞は難しいかな?
- 645 :bloom:03/05/19 07:24
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 646 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 07:33
- >>644
電撃なら、面白ければ受かる(もしくは拾ってもらえる)。
がんがれ。
- 647 :_:03/05/19 07:37
- ∧_∧ http://togoshi.ginza.st/mona/
( ・∀・)/< コんなの有ったっち♪
http://togoshi.ginza.st/mona/mona02.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona07.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona05.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/monaz08.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona06.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona10.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona04.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona03.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona01.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona09.html
- 648 :紺野あさみ:03/05/19 07:43
- ∋8ノノハ.∩ http//togoshi.ginza.st/yusei/
川o・-・)ノ <先生!下記のページがありました!
http://togoshi.ginza.st/yusei/yusei01.html
http://www.togoshi.ginza.st/yusei/yusei09.html
http://togoshi.ginza.st/yusei/yusei05.html
http://www.togoshi.ginza.st/yusei/yusei08.html
http://togoshi.ginza.st/yusei/yusei06.html
http://www.togoshi.ginza.st/yusei/yusei10.html
http://togoshi.ginza.st/yusei/yusei04.html
http://www.togoshi.ginza.st/yusei/yusei03.html
http://togoshi.ginza.st/yusei/yusei02.html
http://www.togoshi.ginza.st/yusei/yusei07.html
- 649 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 09:47
- RPG的マンガなら今フジテレビでアニメやってまつよ。
ああいう形もアリではないかい?
- 650 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 10:23
- >>649
小説というメディアに合っているか? つーのもあるわけよ。
まして新人賞の規定枚数だと、はたして……
- 651 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 13:53
- RPGっていうからお使いみたいの連想したんだけどファンタジーとかそういう意味か。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 14:33
- 初めてファンタジーに触れたのが、ビデオゲームという人は多いだろうな。
ライトノベルのメインターゲットは、そういう人たちじゃないの?
- 653 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 15:08
- ベルセルクをRPGにしてノベライズしたような小説がどっかの文学賞とってなかったか?
- 654 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 16:07
- 藻前ら、もし電撃大賞を取って、誰かにイラストを頼めるとしたら、
誰にイラストを頼みたいですか?
漏れはこつえ〜。イリヤが終わって空く頃に発表だし、
何しろ描いてもらえれば売れる(w
ただし、等身は上げてもらいたいのと、漏れがキャラクターの
ラフを描く事が条件。
でも忙しそうだから無理か(w
- 655 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 16:26
- ループキター
- 656 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 16:28
- 俺は同期でイラスト部門で大賞を取った女性(美大生20歳)に描いてもらい、
それがきっかけで交際が始まり、三年後に結婚して、五年後には長女が産まれ、
共作の育児エッセイがベストセラーになる予定。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 17:08
- 俺はモー娘。の石川に描かせたい。
これだけで+五万部は軽いと思う。それがきっかけで交際が(ry
- 658 :小房:03/05/19 17:33
- 天原ふおん嬢が好きなんだが、
「メカばりばりだから会社云々とか以前に無理」
だと思う。
でも好きなんだ、天原ふおん嬢の絵。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 17:45
- 天原ふおんの描く女主人公は、どいつもこいつも陰毛が濃そうだ。
それでもいいんだな。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 17:46
- 俺の話のイラストは全シリーズ山田彰博画伯にお願いしたい。
どういう話かけば実現すると思う?
中国っぽいファンタジーとか?
- 661 :小房:03/05/19 17:57
- >>659
ムダ毛が多くて体臭キツそうなのまでいますが(うっかりすると
獣臭しそうだ)好きなのでいいんです。
つーか原作させてくれんかなぁ。
漫画家だとあと筑波さくらが好きなんだが、この人に絵描いて
ほしいなとか思わないのは何故だろう。ただ読むのが好きだ。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 18:26
- >>653
平野啓一郎「日蝕」?
- 663 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 18:34
- >>656
そいつめちゃめちゃブサイクでデブだけどいいのか。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 18:40
- http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/nj00_nec_vs.html
金があるなら、このマシンを執筆用マシンにしたい。
液晶はイランけど。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 18:45
- 俺はいつも外で書くから、使ってるのはコレ。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmm1h3w/index.html
家のデスクトップとの連携がラクで超便利。
ただ、薄っぺらすぎて折れるんじゃないかと不安になる。
さーて、今日は仕事がやたら早く終わったので、今から執筆に入りまっす。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 19:32
- あ、俺もMURAMASA使ってるわ。
理由は外観と名前だったんだけどな。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:20
- 漏れシグマリオン2
すっかり慣れてしまって、
まともなキーボードだとタイプミス頻発。
それに、広辞苑の設定ができなくて鬱
- 668 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:23
- 北斗の拳とか男塾のような内容のラノベ書いてても、
自由にイラストレーター決めていいって言われたら、
超萌えな人を指名してしまいそうな自分がこわい。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:26
- 自由に決めていいんなら、なんと言っても寺田克也だな
- 670 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:29
- 今だと魔界転生と間違われそうな罠。
- 671 :小房:03/05/19 20:31
- FMR-CARD→Thinkpad535→MobileGear→松下C1→CASSIOPEA FIVA
→Thinkpad i1124→SONY VAIO C1MSX。モバイル一筋やなあ。寝っころ
がってラッコ状態で打つのが基本。
デスクトップはフロントベイ10個の大型タワーに22インチモニターと
IBM 5576-0001鍵盤付けたDual P3マシン持ってますが画像処理専用。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:31
- ↓あなたの小説のイラストは、「どおくまん」氏におねがいしました。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:40
- >>671
首とか腹筋とか痛くならない?
何かいいクッションとかあるの?
- 674 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:41
- vaio c1 のハードディスクの音ってうるさい?
ショップでは周りがうるさいから確認できない。
- 675 :673:03/05/19 20:52
- あ、どおくまんなら文句ないと書くのを忘れた。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 20:54
- >>665
水冷良いよな。まあ、執筆には超オーバースペックなんだけど(W
オレ的には超漢字だっけ? TRON? 国産OSっての。
すげえ数の文字が使えるOSってやつが気になるんだよなあ。
執筆環境敵には、色々な機能がかなり良い感じらしいんだが……、
高いんだよね。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 21:20
- TRONの文字がいると思うのはどんな時?
厨な漏れ的には、
三国志の登場人物の名前の漢字がない、
とかいうときくらいなんだけど。
- 678 :小房:03/05/19 21:30
- あ、変遷史にOlivetti ECHOS20C忘れてた。
>>673
いや、高めの枕でずーっと打ちっぱなし。気分転換したくなったらそのまま
寝てしまう。つまりなんだ、原稿作成及び各種読書に費やそうと思ったら一日
中ベッドで同じ姿勢で……我ながら情けない体勢やのう。一日数百キロ単位
で出歩くことも多いんですがね。
今考えれば、FMR−CARDは究極のマシンだったな。当時中の上クラスの
286プロセッサを積み、単三電池2本で8時間以上持ち、フルサイズキーボード
付けて1キロ切ってましたから。今でも「オアシスかな漢字」使ってます。
>>674
C1MSXはHDDはIBMの流体軸受タイプなんで、静かです……が、冷却ファン
がクソうるせぇです。Thinkpad i1124から乗り換えて、なんというやかましい機械
だと愕然としました。 やっぱ重くてカッコ悪くて高いけれど、選択できるならノートパソ
コンはIBMが最良だと思っています。上記事情で「背面の温度」が局所的に熱く
なる機種は極めてマズいのですが、IBMはこのへんも安心です。また大体ライフ
サイクルに1回はHDD交換で分解するんですが、内部の作りが愕然とするほど違い
ます。水かぶった時の防護とか、そういう気配りが極端にしっかりしてる。
ただ2台のIBMは両方とも液晶のコントロール回路が昇天してリタイアしました。
あたしは使い方メチャクチャ荒いので長く持った方だが。あと、i1124は当初は流体軸受
じゃなかったので、結構HDDの音がしましたが今のIBMにボールベアリング機って
あるんだろか。
ソニーはキーボードの品質がよいのと液晶明るいのと電池が案外持つ(LLバッテリ
だけどね)のが気に入ってます。あと案外頑丈です(助手席に置いておいてパニック
ブレーキ踏んでダッシュボードに叩きつけましたが動いてます)。けどキーボードは
脆いです。
やかましいのとオマケてんこもりでイマイチ不安定になっちゃってるのとBIOSいじれ
ないのと保証書が姑息な作りになってるのとCrusoeがクソ遅いのが気に入ってません。
全体的にはわりといい機械です。
- 679 :小房:03/05/19 21:38
- デスクトップは空冷にもかかわらず努力と根性でほぼ無音になってます。
剛性高い大型筐体に防音材貼りつけて、HDDを流体軸受のSmartDrive
漬けにして、CPU冷却ファンを8センチの超低騒音型にして、電源を
Veraxの静粛型にしてるだけだが。そんでアナログ音声回路は全部
潰してAVアンプ直結してる。
PentiumII/400MHzの頃は殻割+研磨で完全ファンレスいけたん
だけど今は無理すね。それよりデスクトップはキーボードの品質に
気を配るべきじゃねかと思ってます。古いAX系キーボードとか
5576シリーズの旧型とか、打鍵ごとによい機械を使っているという
快楽があると筆も進むというものです。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 21:42
- やっぱIBMか。
キーボードが抜群なのは、
店でさわるだけでわかっていたが。
ただでは金はとらんよな……。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 21:51
- キーボードについては、新しいHHKに惹かれるところだよな。
まだ現物を触っていないのだけれど、今使っているHHKLiteがへたれてきたので、
そろそろ交換かなという気分。
- 682 :小房:03/05/19 22:31
- >>680
例えばi1124の背面中央には小さな穴が空いています。この穴上まで
貫通しており、キーボード周囲には堤があります。液体をこぼした場合、
キーボードの堤で押さえた液体が筐体を貫通する樋を通って穴から
排出され、被害をキーボードだけに押さえるようになっています。IBM
はノートパソコンも構造図を公開しており、部品レベルで個人発注
できるのですが、この構造図にもはっきり「樋」という部品が図示
されています。
あたしゃノートパソコンに牛乳飲ませたことがありますが、通常の
液晶に液体がかかると毛細管現象ですみやかに機能を損ないます
(写らんことはないが、ムラが出るようになった)。IBMは(少なくとも
535は)液晶周囲を全てアルミテープで封印してありました。
IBMノートのカーソルキーは他と違いふくらんだ形をしていますが、
全て上部に突起があります。これは指が使えない人が口で棒を
くわえて打つときに、とっかかりにする為です。筐体が黒くてダサイ
のは、あのプラスティック系の材質が最良だと考えている為で
(過去にはマグ筐体や超ジュラルミン筐体があった)、角が変に
尖っているのは落としたときのバンパーとなるためです。
デスクトップですが、IBMの昔のキーボードはとんでもなく良質
ですが(定価3万以上)、現在のキーボードはまったく粗悪で選択
する意味がありません。あたしはメカニカルキーボード派ですが
FILCOはぐらつきが多く好まないので、どうせならメカニカル風の
メンブレンタイプもどうかなと思っています。↓は昔使ってましたが
わりと好きです。
http://www.needs.co.jp/catalog/japanese/nfk-109dw.html
あたし個人は一生分のIBM 5576-0001を確保したのでもういん
ですが。
こういう無駄に細部にこだわる性格をおもしろいライトノベルに
昇華できればいいんですがねぇ。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 22:46
- あー、いいなーノート。
漏れも欲しくてバイトにふけってるが、そのせいで原稿が進まない…。
一度でいいから、喫茶店で小説書いてみたい…(´・ω・`)…
- 684 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 22:47
- >>683
俺はプリントアウトした原稿を推敲するのに喫茶店を使っている。
なかなか気分出て良いぞ(w
- 685 :イラストに騙された名無しさん:03/05/19 22:56
- あー、それいいね。
つか、どうも家だと気が散って書けない。というか、ついここに来ちゃうし…。
- 686 :小房:03/05/19 22:57
- 不思議なのはこの体勢で数時間タイプし続けるのに慣れている
にもかかわらず、抱き枕に抱きつかないと眠ることができないことだ。
出張とかでは毛布を枕にして枕抱いて寝てます。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 00:35
- 避難所荒れすぎ
- 688 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 01:03
- >>687
よくなりつつある時に言うなよ。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 07:29
- とりあえず執筆中はネットに接続できないよう、モデムなりコードなりを引っこ抜いた方がよいぞ。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 07:46
- 漏れ、マックで書いてるぞ。
都心部だと数百メートルおきにあるからな。
さすがに昼飯時は避けるけど、
コーヒー一杯180円で何時間でもねばれる。
家にいると誘惑が多いからな。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 08:01
- 学校だ・・・・・。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 08:04
- >>690
>マックで書いているぞ。
を一瞬、アップルのマックで書いている意味かと思た。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 08:26
- だな
- 694 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 09:36
- 俺もMacintoshのことかと思った。(w
一度全部読んでも「(゚д゚)?」だったんで、
もう一度読み返してようやく分かったよ。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 09:45
- どーでもいーが、コーヒー一杯で何時間も粘るのってどうよ? 690。
せめて二杯くらい頼め!
- 696 :小房:03/05/20 09:56
- まぁ、
「原稿は相手がまったく違う人生を送ってきたことを考え、わかりやすく書く」
という教訓なわけやね。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 10:28
- マクドナルドはマクドいうしなあ。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 13:34
- なんでマクナルじゃないんだろうな。
- 699 :某16な人:03/05/20 13:36
- 漏れは690ではありませんが、
漏れの駅前のマックはブレンドコーヒーがおかわりし放題です。
コーヒーを何杯もおかわりしつつ原稿を推敲していれば、二、三時間なんて
あっとゆーまです。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 13:42
- とりあえず自分があたりまえに思っていた言葉がまったく違う
意味に取られていて、結果文章意味不明と見なされアレがナニ
になって、という可能性もあるなと。
やっぱ自分の文章チェックせんとなと。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 15:43
- 「東京が舞台なのに、エスカレーターの左側が開いてるというシーンはおかしい」という
指摘ををうけたことがある。
どうもマジらしいよ?>東京は右側を開ける。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 15:49
- >>701
それは常識の範疇だろ>エロベーター
- 703 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 15:52
- >>701
確かに東京は進行方向右手側をあける。
関西は逆だっけ?
電車の待ちも東京は並ぶ。
大阪は並ばない。
(これは誰もが知っている)
女性専用列車、東京は各駅にみはりの駅員さんがいる。
(どうも大阪はいないらしくて乗ってくる確信犯オヤジが多いと新聞で読んだので)
ところでカップラーメンの蕎麦うどん系。
名古屋あたりで汁が変ると聞いたんだけど。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 15:57
- 友人の小説を読んで、
「猫の爪の様に細い三日月が真夜中に中天するのは変だよ」と
つっこんだ私は重箱の隅つつきをしたわけじゃないのよー!
ちょと気になっただけ。
- 705 :某16な人:03/05/20 16:07
- >>704
ふむ。誤爆をしたわけじゃないのね(w>それは重箱違い(w
- 706 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 17:37
- 一度でいいからなってみたい。
あれこれ悩む
小説家。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 18:57
- http://www.oki.com/jp/SSG/JIS/Prod/Keyboard/orige.html
俺はこのページ上段のキーボードを使ってるよ。
フルサイズだとキーボードの横に物を置く余地が無いし、
キートップがフラットじゃないと、どうにも指が引っかかってしまう。
キータッチもソフトだけどなかなか小気味いいよ。
秋葉が近い人は店で触ってみることをお勧めする。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 19:47
- 板違いキター
- 709 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 20:05
- >706
商業誌にこだわらないなら、
それほどむずかしくはない。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 20:08
- ポインティングデバイスってなれると使いやすいんだよな。
キーボードから手を離さなくていいから。
- 711 :小房:03/05/20 20:16
- >>707
あ、これ触ってみたことあります。結構いいですね。もちろん、
メカニカルタッチとは全然違った方向なんだけど。どっちかというと、
「良質なノートパソコンのキーボード」って感じか。
ポインティングデバイスはやっぱりIBMのTrackPointシリーズが
ええなぁ。慣れが必要だが、慣れると離れられん。C1のはまぁ
いいけど(C1の初期はIBMからのOEM)。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 20:41
- 確かに小説書く上で(パソコン使うなら)キーボードは重要だよなあ。
一時期親指シフトこそ日本語入力のためのものだ!っていう主張が多かった
けれど、あれはどうなのでせう。
僕はなれる前に投げ出しました>親指シフト
いまはHHKとトラックボール、という組みあわせで使ってるけど。マウスよりは
手の移動距離は少ない。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 21:17
- おめーらうぜー
- 714 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 21:56
- >>713
うざいとは言うが、道具はやっぱり重要だぞ。
弘法ではない我々は筆を選ばねばなるまい。
かの野田大元帥も名著「スペースオペラの書き方」の中で
道具を選ぶべしと述べておられる。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 22:26
- >>714
紙と鉛筆だけで十分。
実力も何もないガキに限って道具、道具と騒ぐ。
紙と鉛筆で書けもしないくせにPCもクソも関係ない
- 716 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 22:30
- >>715
何をそんなにカリカリしてるんだ?
別に他人が道具にこだわろうがこだわるまいが構わないだろうに。
「実力も何もないガキに限って道具、道具と騒ぐ」のが分かっているなら
放っておけばいいじゃないか。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 22:36
- そうだねぇ。でも作家にとって一番必要な道具はアレだ。
頭だ。どういう思考回路にしているか、ってのは結構重要な問題だし。
頭をあくまで道具だとみなして、そういうのりで色々考えてみてたりしません? みなさん。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 22:45
- >>715
紙と鉛筆じゃ、賞に落ちるけどな(W
- 719 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 22:50
- >>715は明らかにネタでしょ
じゃなきゃ痛すぎる
- 720 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 22:55
- 二十歳前半の若者が
頭さえも道具みたいな半端な功利主義に傾くのは不味いと
つまり、僕が言ったんじゃない、僕の頭が言ったんだ的な危機があると。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:09
- オマエラ頼むからうざいよねって言ってくれ
- 722 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:10
- ↑
うざいよね
- 723 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:11
- 別に715を擁護するわけではないが、使ってる道具の話はスレ違いな気が。
やりたいなら難民板で。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:21
- >>719
道具自慢してるほうが痛いと思うが。
それに715が言ってる事はラノベの人間はともかく、ほとんどすべての
小説家志望の人間にとって基本では?
PCがないと小説が書けないなんて事言ってるやつは、根本的に小説家に
なるべきじゃないわけで。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:23
- >>724
いくら鉛筆で書こうが、一生入選できないわけで
- 726 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:28
- つか別に自慢なんか誰もしてない。
何が欲しいとか何使ってるとか言ってるだけだ。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:34
- 俺の勘違いでなければ、ここはラノベの新人賞について語り合うスレだった筈だが。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:35
- 細かい環境が気になることだってあるさ。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:36
- >>717
俺はどうしても視野が狭い。発想の大転換て奴が苦手。
ラノベの構成要素三本柱を「世界」「キャラ」「ストーリー」とすると、
どうしてもストーリーとキャラが苦手。特にストーリーを詰めるのは苦痛ですらある。
世界はいくらでも考え付くんだけど。
>>724
誰か「PCがないと小説が書けない」なんて言ってたっけ?
道具談義がうざいのも分からんじゃないが、これくらい許容してもいいのでは。
もし許容できないのであれば、他に魅力的な話題を提示するのが建設的と思う。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:39
- >>725
君は何で書いても死んでも入選出来ないから、相手にもしてあげない(プ
>>726
>>729
横から見てれば道具自慢してるようにしか見えない。
他人の視点が理解出来ないようじゃ、立派な小説家にはなれないぞ
- 731 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:46
- >>730
だから、鉛筆で書いてるような人間はここには来るなよ
下読みに読んでもらう前に弾かれるぞ
- 732 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:47
- あまりにも痛い>>730がいるのはこのスレですか?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:47
- 自主缶詰を試してみようという事で、週末はホテルを予約しますた。
高い部屋じゃないが、これで多少なりとも効果があれば、
締め切り前や気合を入れたい時はもっと高い部屋に泊まるのも良かろうて。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:48
- 小説を書けるかどうかはともかく、PCが無いと商業出版は成立しないんだよなあ。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:49
- うーん、俺はがんばったけど一時オチだった。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:49
- >>730
お前は常識を知らない時点でアウト
道具自慢云々を語る以前の問題
鉛筆で書いた原稿を読んでもらえると思ってるの?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:50
- 道具にこだわる、自分の姿勢にこだわる、大いに結構なのでは?
執筆するに当たって自分にいい影響を及ぼすなら、思うがままやるべきじゃないでしょうか。
だから、>>733みたいな行動も、すばらしいと思うけどなぁ。リスクは全部自分にくるんだし、費用とか。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:51
- >>729
練習と割り切って既存のキャラと設定でストーリーを作る二次創作をやってみたら
どうだろう。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:53
- >>731,732,736
まさか、マジで「鉛筆」で書いてると考えてるのか、坊や?(爆笑
清書はボールペンだが、何か?
それとも古い言葉にして「筆と紙」とでも言ってあげようか?
日本語も知らないとはなぁ・・・・哀れな。
そんなんじゃ、本当に一生掛かっても小説家にはなれないよ(プ
- 740 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:54
- つかさあ。
自慢に見える時点でどうかしてるよ。
「どんな環境で書いてるか」「何が使いやすいか」なんてPCを創作環境にしてる
限りは気にしても普通。
何で自慢に見えるんだか理解できない。
貧乏なのか。
金が無くて買えないのか?
- 741 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:54
- >>739
あ、やっとお気付きになられましたか
- 742 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:55
- 同志と高め合わず虎になるのは嫌なので(そういう古典文学があった、と思う)
生意気にも、助言してみる。
>>729
ストーリーですが、とりあえず後先考えず、やりたいシーン、見せたいシーンばっかり書いて行って、
後から「んじゃ、このシーンの伏線を、前の章に埋め込む!」なんていう構成はどうでしょう?
気楽ですよー。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:55
- 725 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:03/05/20 23:23
>>724
いくら鉛筆で書こうが、一生入選できないわけで
730 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:03/05/20 23:39
>>725
君は何で書いても死んでも入選出来ないから、相手にもしてあげない(プ
- 744 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:56
- >>729
俺が苦手なのは四本目の柱、文章だ。
文法がどうとかなんとかじゃなくて、芸のある文章ってやつが書けないんだよな。
日常の風景なんて、どうやって書けばいいのか困り果ててしまう。
山場ならすらすら筆が進むのだが。
>>733
がんがれ。効果があったら教えてくれ。俺も真似したい。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:03/05/20 23:57
- どこか忘れたが東京近辺に2000円ぐらいで一泊できる宿があったような。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:01
- >>739
いずれにせよ、手書きでは書くほうも読むほうも辛くはないか?
読みやすい原稿を書くのは、自分のためのみならず、審査員や
下読みの方に対する礼儀でもあると思うのだが……。
ワープロ字並みに読みやすい原稿をずっと書き続けられる、と言うならばともかく。
- 747 :733:03/05/21 00:05
- >>744
ありがとう。このスレで連絡させていただく。
>>745
いや、ある程度は高い部屋でないと効果が薄いと思う。
小奇麗で片付いていればだれる可能性も低くなるし、
何より
「自分は今この瞬間も金を使ってこの部屋にいるんだ」
という自覚が集中を呼ぶ……といいな。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:06
- 今はワープロとかPCでの原稿が喜ばれるよ、そりゃ。
管理しやすいし、何より字が読みにくい。
時代に対応できないような新人はどうしようもないと思う。
大御所なら原稿用紙に手書きって拘ってもいいと思うけど。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:07
- >何より字が読みにくい
読みにくくてどうすんだ。
読みやすいる
- 750 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:08
- >読みやすいる
ワラタ
- 751 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:13
- シフトキーがいかれててすまんこ。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:19
- でも、道具の事ならどっか違う所でやれよとは思う。
ここは新人賞についてのスレで、執筆道具について語るスレじゃあない。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:44
- >752
禿。
でも、ちょっとだけ参考になったよ。
やっぱり、ノート欲しいしさ…(´・ω・`)
あと、ネタにレスしたくないけど、エンピツよりもpcのがいいと思うよ。
やっぱり、漏れらサービス業目指してるわけだからさ。
……、サービス業だと思っているのは漏れだけでつか…?
- 754 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:51
- >>753
だってサービス業じゃないよ。
世間一般の定義に対し、敢えてパンクなスピリットをつきつけるそのココロは?
- 755 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 00:58
- >754
読者や出版社の望む小説を書いて売り出していくことが、サービス業に近いかな、と。
まぁ、それはつまり「なんでもいいから面白いものを書け」から転じた考えなんだけど。
だから、エンピツ(これは例えだから、別に中傷してるわけでもないさ)ってのは
自分の商品を提供してくれる出版社に失礼かな、と。
物凄く上手い文字、ってのなら別だけど。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 01:07
- 今一番人気があるキーボードはRealForceなるものらしい。
入力時の負担が少ないんで、腱鞘炎になりにくいらしい。
15,000円と高いのが欠点。
鉛筆でもPCでも、自分が書きやすい道具で書くべき。
読みやすさ、は投稿時に清書すれば問題ない。
…と、道具の話は控えた方が良いのかな。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 01:47
- うるせーーー
- 758 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:11
- >>756
貧乏な奴らが絡んでくるから、道具の話はよした方が良いと思われ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:17
- ということであたらしー話題、どぞ↓
- 760 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:18
- ↑ えんためにおくれ
↓ 小説晒せ
- 761 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:19
- 富士見用にシナチク人間の話を考えたんだけど、カテゴリーエラーかなぁ
- 762 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:24
- >758
道具しか自慢出来るものが無いヤシがなにかほざいてるな
- 763 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:25
- やっぱり文体って下手に書かないとうけいれてもらえねーのか?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:28
- 下手=読みにくい
簡単に読みやすく書くのと下手は対極
- 765 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:28
- 世界、キャラクター、ストーリー、文章……読んでいて目眩がしたよ。
小説としてキャラクターが柱なのは結構。
では世界とストーリーが示すものはなんだろう。文章力ってなんだろう。
ループ話題なので細かくは書かないが、何故「小説」というジャンルが近代ルネッサンスに登場したのか調べてみよう。
……問題はですな、各個人の考え方では無くて、選び手の方なのですよ。
ライトノベルという分野が成立する前、または黎明期の人間が選び手なのです。
その人達は、少なくとも教科書的な「小説」の形態も熟知しています。
新人賞はある意味「筆記試験」なので、模範解答も知っておかないと。
知った上でそういう書き込みをしているならいいんですが。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:34
- 最近の電撃の受賞作を見てると、
確かに下手な文章書かなきゃいけない気がしてくるな。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:38
- >765
>何故「小説」というジャンルが近代ルネッサンスに登場したのか調べてみよう。
お前こそ「世界最初の小説」といわれるものが何であるか調べてみ?
- 768 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 02:48
- ……だからな、世界最初の小説は後から「小説」って言われたの。
文字文明だけでうん千年、口承文学なら何万年って歴史があるんだから、
過去にその定義にあてはまる形態のものが当然あるわな。
たとえば源氏物語は間違いなく小説だ。
だが何故その時、「小説」というジャンル、定義が成立しなかったか考えて欲しい。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 03:03
- >>765
ライトノベル市場においてキャラクター小説が支配的なのは、
”これぞライトノベル”と受け手側が判断したからだ。
この現状では、キャラクターが柱となる小説は
「筆記試験」の模範解答のひとつであると言える。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 03:06
- >>765>>767
これだけの長文レスで何一つ言い得ていない。
背伸びしたりせずに、簡単な言葉を使えよな。
- 771 :770:03/05/21 03:07
- アンカー誤爆失礼。
>>767→>>768
- 772 :765:03/05/21 03:12
- じゃあ一言。
選ぶ側のロールプレイングしてみなさい。
それに尽きる。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 03:14
- 文章が多少下手でも受賞できる、ってのと
下手でないと受賞できない、ってのは違うだろ。
>何故その時、「小説」というジャンル、定義が成立しなかったか
成立しなかったのは「近代小説」というジャンルであって、
「小説」なるジャンルは成立していたはずだが。
>ライトノベル市場においてキャラクター小説が支配的なのは、
>”これぞライトノベル”と受け手側が判断したからだ。
キャラクターの魅力が大きいと、読みやすく親しみやすいから、だと思う。
「これがおもしろい」から読む。「これぞライトノベルだから」じゃないと思うよ。
- 774 :765:03/05/21 03:22
- >>773
ごめんなさい。定義的にはご指摘の通りです。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 03:23
- >選ぶ側のロールプレイングしてみなさい。
小説を熟知していても、「今の世代に売れる小説」は判らない。
だからこそゲーム業界など他業界の人間を審査員に入れている。
ライトノベルの特徴の一つだよ。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 03:34
- >>773
>「小説」なるジャンルは成立していたはずだが。
ソース求む。
当時、源氏物語が”小説”って名前で呼ばれてたことをはっきり示さないと駄目だぞ?
「小説」という用語がなければ、ジャンルもまた成立しない。
近代の枠組みでの評価とはまた別もんだ。
>「これがおもしろい」から読む。「これぞライトノベルだから」じゃないと思うよ。
読者は”おもしろいから”読んでいるとは限らない。
ライトノベルの場合は特にそうだと、この板を見てて思った。
このジャンルが好きで、ジャンルそのものに投資してるわけだな。まあ答えはひとつじゃない。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 03:44
- むしろなんで>>765がこんなに偉そうなのかが気になるんだが。
つか、長々と回りくどい文章書きまくって、要点は一行で済むし。
小説のジャンルだとか定義だとかがどうあれ、ライトノベルとしての柱は「キャラ」「世界」「ストーリー」だろうに。
まあそこに「萌え」だとかが入ってくるわけだが。
文章ってのは俺的には小説の大前提だと思うので、あえて入れなかった。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 03:45
- つーかよお、小説のジャンル成立だとか歴史の話なら余所でやれや。
ここは新人賞スレだ。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 04:59
- さて、それでは何事もなかったかのように話を再開してください
- 780 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 06:36
- 皆さん、起承転結の「転」に、どんだけこってやってます?
- 781 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 07:13
- 転職するぐらい凝っています。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 12:56
- 社会人で一人暮らしの人、平日はどんな風に原稿書いてる?
休日はどうとでもなるんだけど、平日が難しい。
家に帰ると何かと誘惑が多いし、一人暮らしだから帰れば
家事もせにゃならんし。
ファミレスや喫茶店で書いたこともあるけど、ノートだと
電池が一時間保たないんだよね。
電源使わせてくれって頼んでも断られるし(当たり前だけど)。
やっぱり手書き? 後で清書と推敲を兼ねてPCで打つとか?
- 783 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 15:03
- >>782
セントリーノが入ったノートPCを買う。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 15:13
- >>782
つうかいっそコレはどうよ?
バイオU101
バッテリーは最大で13.5時間も持つ。
ちとキーボードは叩くに男の手には小さいかもしれんが……
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/
- 785 :小房:03/05/21 15:42
- モノの話をするとまたウザがられちゃうかもしれませんが。
やっぱ長時間使用可能なノート、またはENAXの延長バッテリー
(ノート用の汎用外付けバッテリー。重宝します)を使用する
手かと。
んで、モチベーション確保の方法ですが、応募作品書き上げた
時のファイルサイズを確認して(あたしゃ190KBくらいだ)、
「毎日5KBは書く」とかノルマ決めると、筆が進みます。
- 786 :612:03/05/21 17:48
- うんこぶぅ〜
- 787 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 18:18
- 以下より、612の名を冠すレスは無視の方向で。こっちまできたのか。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 18:36
- レスの付けようがね〜と思う俺は想像力がなさすぎですか?
- 789 :イラストに騙された名無しさん:03/05/21 20:01
- ハードは難民板でやろうぜ。
漏れ、新しいプリンタ買うつもりなんだけど、
そういう話もふくめて。
- 790 :612:03/05/21 20:27
- うんこぶぅ〜
- 791 :665:03/05/21 22:55
- 道具談義を始めた張本人っぽい>>665です。
>>782
俺もまさにひとり暮らしの社会人です。
ノートPCはでかいバッテリー買ってるので10時間くらい連続使用OK。
もしそうでなくても、都心とかならコンセントのついたカフェとかがあるので、
行きつけの場所を決めておくと便利かもと思う。
土日は、よほどのことがない限り一日中執筆。
平日はさすがになかなか書けないけど、昼休みに会社で書いたり、
家に帰ってもとにかくテレビをつけず、誘惑が生まれないようにして
一時間くらいは頑張って書くかな。
拘束時間の長い仕事なので、平日はやっぱりほとんど書けないね。
いっそのこときっぱりあきらめて、休日に全力投球するのも手かも。
長文レス失礼。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 01:17
- 今日 学校で 寝ているときに おならをしていたらしいことを
教えられた
俺 明日から 学校いけねーー。
- 793 :山崎渉:03/05/22 01:34
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 794 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 02:17
- ふと思ってしまったのだけれども……
自分が読みたい小説ってのは自分が書いている小説なんだよね?
でも、そrが書店に並ぶ本にならないという現実を前にしたとき、
なんで書いてるんだろう? と思うことないですか?……
読者のままでいたほうが楽しめるのに、なんで書くんだろう……
- 795 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 02:19
- そこに(ry
- 796 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 02:28
- 地雷が(ry
- 797 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 02:33
- あ(ry
- 798 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 02:35
- >>794
眠い時は寝た方がいいぞ
- 799 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 02:56
- 基本的に、ワナビってのは二つの感情から出てくる。
一つは苛立ち。
現在でてる作品では満足できないよぅっ、みたいなひとが、
だから俺が作ってやるんだボケども、のノリで始める。
一つは憧れ。
現在でてる作品すばらしすぎです、みたいなひとが、
ボクにもこんなものが作れるのかなぁ、のノリで始める。
苛立ちを持った人が成功すれば時代の流れに逆らって、変える。
憧れを持った人が成功すれば、時代の流れに追随し、強くする。
して、>>794に言いたいことは、何故書きはじめたのか思い出してみたらどうか、と。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 04:14
- >>794
純粋に書くことが楽しいからですよ。
クリエーターってのは大抵そんなもんです。
イラスト書いたり、CG作ったり、漫画書いたり、自主映画作ったり
みんな楽しくてやってるんですよ。
どんな創作でも同じだと思いますが、最初から高い評価を得られる
という事は稀です。練習して、失敗して、勉強して、上手になるんです。
ですから落選は苦になりませんし、落選が苦になるようなら
書くのを止めると思います。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 05:04
- 作品つくるの、ごっさ楽しいよ!
ハマってハマって、ついつい朝まで設定つくっちゃったよ!
まさに生きてるって感じがする。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 08:32
- ああ、いい話題だ……
- 803 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 09:05
- 楽しいだけ……でベストセラー作家になれたらいいな。
この先、苦しいことも待っているだろう。
がんがれ。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 13:02
- ……
あれ?
俺なんで小説書き始めたんだろう?
……
あ、あれれ?
- 805 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 13:50
- どうして書くかなんて決まってる。会社員なら俺以外の奴でもできるからだ。
でも俺の小説は俺にしか書けない。クリエイターを目指す奴なら誰でも
「自分という変数を代入したときにしか成り立たない式」
って奴に憧れるだろ。
その式を沢山の人に知ってもらって、笑ったり泣いたりして欲しいだろ。
どんなにささやかでもいい、ワンアンドオンリーになりたいだろ。
別に映画でも音楽でもいいが、小説やラノベがいちばんしっくり
来るんだ、て奴がこのスレにいるんだろ。
少なくとも俺の場合はそうだよ。
……ところで、第11回電撃の要項はいつ発表なんだろう。
公式ページでは五月中旬となってるが。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 13:53
- >俺の小説は俺にしか書けない。
カコイイ!!(・∀・)な。
- 807 :612:03/05/22 14:13
- うんこぶぅwwwww
- 808 :801:03/05/22 14:55
- 地獄見たときもあったよ!
失敗が怖くて手が震えて、一文字も打ち込めないときもあった。
でもやっぱ、創作は楽しいよ。最高だよ!
つうかもう、デビューまで自分が楽しいのしか書かないって決めたから。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 15:51
- くさいせりふを言うスレはここですか?
- 810 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 16:06
- >>808
>デビューまで自分が楽しいのしか書かないって決めたから。
そうか、ということは。この先、一生、ずっと「楽しい創作」とやらを続けることが出来るんだ。
素晴らしい人生だね。
おめでとう。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 16:14
- プレッシャーのかけあいと自己憐憫の繰り返しがこのスレの特徴です
- 812 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 16:18
- >>810
あんたはきっと辛酸をなめすぎてるな。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 16:56
- >>805
君の本が出たら真っ先に買うよ。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 18:48
- そうして、川に投げ捨てるよ
- 815 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 18:50
- 海までも届かず沈んで、ヘドロの中で朽ち果てるんだろうなあ。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 20:16
- 買ったら印税収入になるわけで……
- 817 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 20:25
- 辻・加護に収入で勝ちたい……
- 818 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 20:40
- あれ?
買わなくても、本出すだけで印税になるんじゃなかったっけ?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 20:41
- >>816
別に客が買わなくても、刷られた時点で作者に印税は入るよ。
それに、中村うさぎなんて未来に書く本の印税を前借りしているし(W
いやあ、出版界はとんでもないところだね。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 22:58
- とにかく、自分の書いたエロい小説で抜こうか。
おまいらもやってるよな?
- 821 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 23:11
- やるかヴォケ
- 822 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 00:02
- そういや角川学園、6/1発売の文庫に一次選考の結果を書いた
折り込みを挟むらしい。FGした方、真偽の確認プリーズ。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 00:47
- >820
ヒラコー曰く、イラスト描きはちょっとレベルが上がってくると、ひたすらエロ絵を描く時期が来るらしいな(w
- 824 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 01:09
- >とにかく、自分の書いたエロい小説で抜こうか。
某スレでエロいSSを書いていたんだが、自分が興奮しないで書くのは結構いいトレーニングに
なるな。
「いやああぁあぁあぁぁああああ!!!!」とかいう萎える表現じゃなく
きちんと、女側の心理描写を書きつつ、男の心理描写をチンコの動きや目の動きで
表現することを心がけると、抜きたくもなくなる。
でも、やはり自分も興奮してきて…(´・ω・`)となる…
なかなか客観的に書けないな、と思った…。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 01:26
- 5月中旬は次回の応募要綱じゃないか?
5月に入ってからほぼ毎日公式見に行ってる俺が言うんだから間違いないぞ。
応募数考えると6月中旬でも速いくらいだ。
第一次がある意味再難関だからな。時間をかけて見て欲しいぜ。
……それでも一刻も早く分かって欲しいってジレンマもあるが(w
- 826 :825:03/05/23 01:42
- ……悪い。要項の発表って思いっきり書いてあるな。>805
どうにも余裕が足りないなぁ。
電撃の結果が出ないと次を練る体勢に入りにくいし。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 01:57
- >826
>電撃の結果が出ないと次を練る体勢に入りにくいし。
わかる。
漏れは、「受賞して、出版するから、次作の話を早めにかんがえとこー」とw
- 828 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 02:59
- ‐‐--=、..,,llヽ;;;ヽ;//:::::::::::/;ヘノ_,r'/ ,、-"、::::::::!::i::::::,":::::〃:::/::::::`ヽ-"i / l
 ̄´`゙'i、:::゙、'i;;;;;;//;;;;/l;;;;/;;∧}/‐'‐- 、__,,.-'"ヽ:::::゙、:::::::!::i:::,"::::,":::::/:::::,、-'"::::::/ l l
;;;;;;;;;;;;;;゙、::::゙、゙-ll__,,/|、.,,..//ll-''"~、:::::::::::゙ヽ,:::::゙、::::゙、:::::!::!:i ,,,.i,,,,r"::/:::_,,.、-‐l l l
};;;;;;_,,,...ゞニ==ll=-、l,_l、i_i/p,.ll‐''"~´゙i`ヽ、:::::::ヽ:::゙、::::゙,::::i、-'"" ´´゙`ヽ、-'"::_,.-‐゙、 ゙i、==-!
::l'l"::::\=ヽ,__(゚)_,.r''=\;;{゙''´ヾj V ゙̄l::::::::\:::::゙、:::゙、::_i-" / ̄ ̄i ゙i‐''" -‐''ゝ、 _,,,,,,,_zj‐‐''`ヽ,
:|j_\::ヽ''、_,//-‐ァ゙i" :::゙;;;、=//ノ-、/!‐‐-、 ヽr"゙`''''" // ゙、r'"ヽ,‐‐‐''`゙- / /
:/::::゙'==‐、i/__// ::li ::.,,_゙;;;、//:::::::..`ノ‐‐-、,_i" // /`゙ヾ ゙,ir‐ヽl‐''""゙/" { _,,,..、-'' ゙、
r‐-、::,,.-=‐ll ヽ、. ::::,゙'"//:::::....-"__ ,l/ ゙゙゙゙̄''''ニ、ヾ '、_,bj_,/ l〉ゞ/‐‐-/ /`''''"´ 〉
|;;;;;;;;;ヽ,::: `゙i,_.\゙''‐-‐='"ア/-''"゙Y`ヽ、:::::`゙ヽ /`r。'、 , r/ !-=ミゝr‐l _,,- /-、
゙、;;;;;;;;;;;;゙、 :::゙i、 `v=-‐''"´{ ;;;;;;;;;|:::| ゙̄ヽ,彡"r、 __ヾ' ,. /:l l'‐':/"´ ,./j ヽ、,,.、-‐''" ヽ, i,
..゙、;;;;;;;;;;;::)_,,.、-=、`ゝj ::::ヽ、 ;;::|:::| il i }/ ヽヽ, ヽ _ノ:::::! j゙i://``" / f" ノ / ゙!
,}゙l};;,,.r''" `、`l-、.,_、-'"_,.} ;;:::|::::| li li,i /〃゙‐i ,,.-"::::::::::ノ /-'"`l:::::::く \_,,.、-'" l l
l, ,r-、::::....:::::_,.rv"ヽ, `'i‐i";;;;;;;;;|::::| ill ,!"´`゙`ヽ、 ゙ヽ、 ‐'----‐‐'" /--、;;;;;゙、_/ /" /! |
.|ノヘ、},.、-‐'" 入_,.j、;;j;;i;;;;;;;;;,/:::::| li | i/,.-ゝ、 '"゙' //⌒ヾ);;;;;;7 〉、 ..,,_,,. ノ./! !
- 829 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 03:10
- 角川学園小説大賞ってなくなったの?
応募要綱がみつからん
- 830 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 04:01
- >>829
かわいそうに
- 831 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 04:09
- >>830
何のためにこのスレがあるんだか
- 832 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 04:19
- ageるような香具師には答えないでーす。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 04:19
- >>831
マジで分からないので、親切に教えてください!厨でスマソ。
- 834 :829:03/05/23 04:29
- あああsage進行だったのか
ごめんなさい
- 835 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 04:36
- ちゃんと>>1を読めばわかるはずなんだけどな
- 836 :_:03/05/23 04:46
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/index.html
- 837 :_:03/05/23 06:17
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/index.html
- 838 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 08:55
- >>826
漏れも解るなぁ……その気持ち。
漏れ、応募作の続編のプロットなんか立ててたり……
で、もし電撃一次通ったら続編を書き出そうかなと考えたり……
逆に電撃一次落ちてたらキャラはそのままで、
ストーリーの半分を変えて角川か富士見に送ってみようとか変更用のプロット考えたり……
全くの新しい世界&キャラも考えているけど、長編一本分までは固まらないし……
ふぅ……ホント落ち着かないよな……
- 839 :_:03/05/23 10:16
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz_b.html
- 840 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 10:23
- えんための一次選考結果出たよ。俺はだめでした。
去年よりは良いものが出来たと思っていたのだけれど、方向性間違えたかな。
- 841 :825:03/05/23 10:46
- なんだ、俺があと二人はいるみたいだな(w
>角川か富士見に出す
については結構悩んでる。鉄人氏の「落選した作品を再応募すると」には
新作じゃないと横のつながりもあるので無駄である、とあるし。
でも、全く新しい、ってのがキツイ。想像以上にきつい。
って、書いてるうちにえんため出たのか。……おつかれさん。>840
- 842 :840:03/05/23 10:58
- 俺は週末に一気に直してMFに投げてみようかと思う。
今回は一次落ちだったけれど、前回とか他のところではそこそこいい線行っている
ので、小説になってないなんてことはないはずなので、まあ落選作とは言え投げて
みてもいいかな、と。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 11:25
- 電撃でなくえんために出していて、更にMFに出すってのは、競争率の違い? カラー?
角川や富士見に改稿は出さない、というのは分からなくもないけどさ。
電撃とえんために競争率以外の違いがあるとは余り思えないんだが……
- 844 :840:03/05/23 11:36
- 電撃にも別のを出そうと思っていたけれど、間に合わなかったのよ。
そっちはペースダウンしてまだ途中だし、富士見や角川のカラーじゃないかな。
MFは公式に宣言している審査期間が短いから(公式にはだけど……)。
それとは別に電撃hp短編のネタのストックがあるので、その準備を始めるかな。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 11:41
- 下読みでずいぶん変わるからな。
漏れが編集の目に止まるきっかけになった作は別のとこ一次落ちくらってる。
いままでそんなことなかったんで、ウソマジ! と思って他に出したら通った。
フツーの小説はともかく、ぴぴるやカンフーファイターを書いたつもりが
あるならいろいろあたってもいいかもよ。がんがれ。
- 846 :840:03/05/23 11:47
- あんがと。
正直一次で落ちるとは思っていなかったんで、カテゴリエラーと信じつつがんがるよ。
- 847 :_:03/05/23 13:50
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/index.html
- 848 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 13:53
- MFだけど、あれ、文庫から募集要項消えたって話が出てたけど、どうなのよ?
出しても半年くらい返ってこない香具師もいるんだろ?
まだ出してもいいんだろか。
ところで、>>845 ぴぴるって何?
- 849 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 14:29
- >>841
下読みの鉄人は大体は正しいと思うけど、
下読みという仕事に対する自己弁護みたいなのも混じっていると思う。
だから100%そのまま鵜呑みにしなくても良いと思うよ。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 14:31
- 最近の文庫ながめたら、一応復活していて但し「採用の場合は1か月以内に返事。
そうでない場合にも3か月くらいでコメントシート」という感じに変わっていた
ように記憶している。まあ半年とかかかるんだろうけどな。
- 851 :848:03/05/23 14:44
- >>850
サンクス。出してもいいってことか。半年かかってもコメントシートが返ってくるのはあり難い。
出してみてもいいかもしれない。てっきり崩壊したものと思っていたぜ。
にしても、これまで出版に至ったケースが出てきてないが、どうなっているのか気になるな。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 15:08
- >>834
sageたので一応……
角川の学園は3月31日で第七回が締め切られた。
第八回の募集要項は未だ発表されてないと思う。
おそらく第九回のスニーカーが9月1日〆切りなので、
この〆切りが終わって暫らくしてから、
第十回のスニーカーと一緒に募集要項発表じゃないかと思う。
まぁ、正しいことは漏れにも解らないので、
マメにスニーカーか角川のhpをチェック入れるのをお勧めする。
ちなみに角川のホームページに第七回学園と第九回スニーカーの募集要項が載っている。
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
>>848
漏れは>>845じゃないけど、ぴぴるとは電撃の撲殺天使ドクロちゃんのこと。
ラ板にスレがある。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1048870881/l50
- 853 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 15:33
- 売れてるの?w
- 854 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 16:13
- >853
ぴぴるの事を言ってるのなら、
売れてる以前にまだ文庫になってない。
六月予定。
短編三本でスレが二本目。
- 855 :848:03/05/23 16:51
- >>852 サンクスです。
話題のそれが「ぴぴる」だったのか。短編三本でスレが二本目ってのもすごいが、短編組が派手にデビューするのもすごい。
それから、>>834 雑誌確認してみたら、出ていたぞ。出すつもりならチェックすべし。まだまだ先のことだから焦ることはないが。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 18:22
- えんため一次落ちおめでとぉぉぉぉ
- 857 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 18:46
- >>857
えんため一次通過おめでと〜
- 858 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 18:53
- えんためなんぞでデビューしてもいいことはねぇぞ、という下読みの親切心だ。
そう思って頑張れ840。応募してないオレは無責任なこと言えるぜ。
- 859 :782=805:03/05/23 18:57
- >>785
おお、確かに便利そうだ。
ちと高いけど早速購入することにします。ありがとう。
>>806,813
ありがとさん。
まぁ、自分に対してこれくらいのハッタリをかましておかないと、
フルタイムで働きながら書く気力なんて湧いてこないって面もあるんだけどね。
空元気も元気のうち。
「なんで書いてるんだろう」って悩むのは、デビューしてからで充分だと俺は思うよ。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 19:42
- おい、避難所の状態はどういうことなんだ?
- 861 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 19:57
- >>860
別にどうにもなってないぞ?
- 862 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:00
- いや、暫く見ないうちにえらいことになってるし。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:04
- >>862
毎日見てる俺にはいつものことなんだが、
なんか最近、とんちんかんな粘着に絡まれてるんだ。
俺らは普段通りにすればいい。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:06
- えんため出したってやつ、
何人かいたはずだけど、
一次通過した人、
ひとりもいないの?
- 865 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:11
- 電撃一次突破した、と言ってみる
- 866 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:22
- >865 おめでとう! ところで、連絡先って携帯でもOKなのかね?
出版者からの連絡って、非通知でかけてきたり、
留守電にいれなかったりするもんなのかい?
- 867 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:27
- とりあえず965は泣き崩れながら上目遣いでいじらしく謝れ。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:28
- QPってマンガで、マンガ家を目指すキャラが連絡先専用の携帯を
買って「これは投稿の連絡先としてしか書いていないから、これが
鳴る時、俺はマンガ家になれるのだ」とか言ってて。
ちょっと真似したくなった。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:33
- 作品が売れたら、その売れた金を
とりあえず、服と本とCDに全て注ぎたい。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:38
- 869……。もっとマシな文章書こうぜベイビー。
オレならとりあえず日本刀を買う。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:39
- 胴田貫とか欲しいよな
- 872 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:42
- 売れた金で、
萌え少女を囲いたい。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:52
- 頑張ればアジア系のメイドさんを囲うことならできるやもな。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 20:56
- >>872
それをやった漫画家の末路を知ってるだろう
二十歳以上にしとけ
- 875 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 21:01
- 服と本とCDって・・・・
彼女いないんだな。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 21:19
- >>875
その辺が微妙なん。
自分は「彼女が居ない、だから欲しい」と言えるのかって。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 21:22
- 日本語勉強してこい・・・・。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 21:24
- 何を使って日本語の勉強すれば良いの?
- 879 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 21:35
- 北チョンの日本潜伏マニュアル
- 880 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 21:42
- 反=日本語論
- 881 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 21:50
- 電撃のHPみずらくなったなあ
- 882 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:40
- 誰かあ、雑談しようぜ
- 883 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:40
- 明日のオカズでも買ってこようかな。
http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 884 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:42
- なんでオマエラって楽しくない小説かくの?
- 885 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:52
- ちょっとまて、キーリって文章うまいのか?
- 886 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:56
- キーリたんは小説なんか書いてない
- 887 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:57
- おまいら、金曜ロードショーみたか?
レオンおもしろすぎだろ。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:58
- >887
エロいしな。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 22:59
- エロイ?
- 890 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:15
- 電撃もう結果でたの?
- 891 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:23
- まーだーよー
- 892 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:24
- >>885
キーリは別にフツーの文章で書かれた分かりやすい話だが、少なくともオレらのように一次で落ちるやつより客観的に見てお話として成り立っている。
で、客観的に自分の作品を見れず「オレの作品世界一ィィィ!!」と思い込んでいるオレらのような人間がこのクソ溜めで「キーリって文章うまいか?」とか一生わめきたてるわけよ。
文章の上手い下手もよくわかんねえ一次落ちの分際で「上手い文章ってこれこれこういう感じのこういう感じのものであるはずであってさぁ!!」ってしたり顔でな。
クソ溜めには当然クソしかいねーから、クソ同士でどっちが臭くないか、汚臭の張り合いをするわけだ。これからもそうやって一生クソ溜めで楽しくやっていくわけだから、まああんまりひがむな。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:30
- はいはい、そうやって言う奴に限って、
それを発言することで自分を慰めてるんだよな。
第3者ぶっても、同類のヘタレだよ(w
- 894 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:33
- レオン何度見てもおもろい。
萌えの要素もあるし、ラノベっぽいと思うよ。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:34
- あ、えんため一次通ってた・・・。
なんかこのスレ見てると
素直に喜んでいいものかどうか不安になってくる。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:35
- はじめて見て、ハッピーエンドと思っていたのに・・・。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:35
- その通り、同類のヘタレだよ。
キーリの文章はオレよりぜんぜん上手いよ。すごく上手い。
オレにはとても書けないね。がんばっていつか書けるようになりてえな。他人をおとしめるのに夢中のやつに腹立っただけだ、気にすんな。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:37
- あれは一応ハッピーエンドだぞ?
いや、実際文章のうまい下手っていうのは読者が判断するものじゃないのか?
- 899 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:37
- 他人を貶めるのは簡単だが自分を省みるのは難しい
- 900 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:39
- 臭い 900get
おまえら・・・900もgetできないようじゃ作家になんてなれるわけねーだろ
- 901 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:40
- あ、エンタメ一次落ちの人
したらばで小説さらしませんか?
- 902 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:40
- 一つ疑問があるんだけど……ライトノベルって、レトリックがないよな?
それって、レトリックが出来ない作家が多いのか、出版社がそういう方針なのか
どっちなんだ?
- 903 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:42
- レトリックとは
表現効果をよくするものです。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:43
- 900ゲットして作家になれたらどんなに良いか・・・。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:47
- >903 そうです。 ライト見てると、
比喩
『……900はトイレットペーパーの芯よりも、機能性のない書き込みをした……』
なのも殆ど出てこないでしょ〜
- 906 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:49
- それがレトリックだったとは……
- 907 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:54
- まあ、こんなんでも
●●は雨に濡れた髪に指を通しながら、ゆっくりと笑った。
それは目の前に立ち上る黒い煙が、ゆっくりと天使の顔に変形していくような微笑みだった。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:55
- てかトイレットペーパーの芯がなかったら大変だぞ。
むしろ
『……900はコーラの「甘さ控えめ」よりも無意味な書き込みをした……』
でどうだ。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:57
- >>907
レトリックって、多用すると本当に印象付けたいシーンが薄くなる気がして怖いんだよな
ただ俺の語彙が貧弱なせいってのもあるんだろうけど。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:57
- >908 OK! いい!
『……900はデブの胃潰瘍よりも、信憑性のない書き込みをした……』
も、なかなか
- 911 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 23:59
- 900は口のまわりに付いたカレーを、ふき取った後のティッシュ
よりも微妙な発言をした・・・。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:00
- >909 ふむ……そうか、音楽でいう決めの部分だな……
- 913 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:01
- 『闇に塗れた静寂の中に、鈴が鳴るような音が響いた。それは900の流す血が地面に吸い込まれていく音だ』
- 914 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:01
- 910は下げないのでウザイ
- 915 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:02
- >902
つーか本当に無いか?
あんたが無いやつばっかり読んでるわけじゃなく?
話は変わるが、>>1を読み直してから出直してこい。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:03
- >914 比喩で書き込め!
- 917 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:04
- あまりにもサゲを知らない>910のポジションは、
芸能界におけるサッチーのそれと同じだ……。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:06
- まあ、わかりやすく言うと、
日本ホラー大賞受賞レベルの作品を
電撃大賞に送ったら、どうなるのだ?難しいと落ちるのか?
- 919 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:06
- 前スレのスレタイは見つけにくくて最初どうかと思ったが、
こんなdqnと、dqnに普通にレス付ける香具師がいると、
前スレのスレタイの方がマシに思える。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:07
- 開き直って、意地でも下げない910はダブルブッキングを
認めない「いずみもとや」の母のようだ。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:09
- 910はまるで2ch初心者のようだ
- 922 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:09
- そして、910は姿を消した。
煙草の煙がいつしか空に溶けていくように。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:11
- >921
そのとおりだと思われ。
比喩になっていないと思われ。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:12
- >918
最初のレトリック話がそのホラー大賞うんぬんの話のレトリックなら、
あんたのレトリックは回りくどすぎる。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:14
- >924
そう言うなよ。可哀想な香具師なんだよ。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:14
- レトリックをホラーだとかを使って説明してる時点で低脳。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:15
- >918
一つの文章に、同じ言葉を三度も入れるようじゃ、小説家にはなれんな……
ところでお前等、レトリックになんかコンプレックスでもあるのか?
必死になっているようだが……
- 928 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:18
- >>925、そうだな。可哀そうな香具師なんだよな。
きっと910はメール欄は自分のメルアドを書くための欄だと思っているに違いない。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:18
- まあ、ここで910叩いてたって上達はしない。
叩くにしてもせめて比喩は使っていこうぜ。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:19
- >>927
みんなうまい文章を書きたいのさ。
2ちゃんでsageるのと同じように無意識に、自然に。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:20
- >927
違うぞ。レトリックに必死になってるんじゃない。
sageないから叩いてるんだ。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:20
- 相変わらず下げずに、必死になって言いかえす910は、
2度目に捕まった田代マサシのようだw
- 933 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:22
- sageないなら、何かお題でも出してくれ
それに応じてこっちも返答する
- 934 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:23
- ここの過去ログ見てみろ>>910
GODとかいう低級な釣り師、じゃなくて釣り子厨房が出現しているが、
sageたらチャント相手をしてもらっているんだゾ?
- 935 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:25
- いや、俺は別に必死になっているつもりはないのだが、
お前ら、小説家になりたいんじゃないのか?
それだったら、上げるとか下げるとか、手旗信号のようなこといってないで、
なぜ、ライトノベルのレトリックについて研究しようとしない。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:26
- >>910はsageを知らないのです。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:26
- >>935
ちょっと待て。研究するのは大歓迎だが、上げなきゃそれが出来んわけじゃないだろう。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:26
- ここでマトモなレスが欲しいなり、
相手にしてもらいたかったらsageなきゃダメだ……
- 939 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:27
- >935
相手してやるから、mail欄に半角でsageと入れろ
- 940 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:29
- Sageとかやるなよ
- 941 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:30
- 半角だぞ、半角
- 942 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:30
- これでいいのか?
- 943 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:31
- おけ。ここの対応は充分優しいものだ
- 944 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:33
- >918
まあマジレスすると、レベルが高い事は落ちる理由にはならない。
ホラー大賞受賞作を送って落とされるとしたら、
理由はレベルではなく間違いなくカテゴリーエラーだろう。
ライトノベルに修辞法がないというのは偏見。
中には装飾過剰文体を使う作家もいるし、
シュールなレトリックを多用して笑わせる作家も多い。
心配の方向が違います。徹頭徹尾見当違いな心配だと思う。
- 945 :900:03/05/24 00:36
- どうでもいいが、なぜ俺をたたいたんだ?
しかもレトリックは下手すぎ
- 946 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:36
- >935
OK、分かった。
君が荒らしでなく、真剣に話がしたいなら、まず下げろ。
ここは諸々の事情で下げなきゃならんスレなんだ。
下げさえすれば、ここの住人は基本的に真剣で親切な、
奴等なのでちゃんと相手してくれるはずだ。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:36
- ラノべにはラノベの世界があって、一冊の本にはその本の世界があって
それぞれの世界には、それぞれの世界たらしめる差異があるわけで
その差異をある読者が実感することによって、
これは〜〜〜(素晴らしいに近いかな)だとしか言えないような恍惚を味わうわけで。
その恍惚を表現するために、その経験の固有性を取捨して
「レトリック」っていう公共性のある単語を使うわけで……
- 948 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:37
- >945
まあ、ノリだな。ノリ。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:38
- 次スレの季節だな。
そうだねっ☆
- 950 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:40
- >918 いや、それが聞きたかったんだよ。
実は、文芸系の賞に引っかかって、編集者の人と話す機会があったので、
聞いてみたら、『ライトに送るなら、描写とレトリックをもっと削れ』と
言われたのよ。『何故じゃ?』聞ける雰囲気じゃなかったので、ずっと
気になっていたのだ。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:42
- 誰だお前
- 952 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:42
- >>950
新スレよろ……
ただ950で、
大丈夫かな……
- 953 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:42
- その編集さんがラを見下してるだけでは。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:44
- >>950
自作自演、下げる気なし、最悪だ。
950踏んでも次スレ立てる気はないんだろうな・・・。
- 955 :900:03/05/24 00:44
- とりあえず、960が次スレってことで
- 956 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:45
- 読者層とかを考えてるんだろうけど
ライトノベルで文学的な作品があっても売れにくい、とか
そういった商業的な理由が大かな
- 957 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:46
- もう、わかった。
俺は小説を書くので、ここから去る。
次スレは『なぜお前等が、賞も取れずにココでくすぶってるか?』だ
頑張れ……。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:47
- >>947
あんたの言うことは正しいがラノベで言及することじゃない
- 959 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:47
- >>957
一本も書いていないから。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:47
- ライトノベルはそんなもんだって。
読んでいる俺の友達に聞いても、文章なんか気にしてないっぽいし。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:50
- >>960次スレよろ
次スレ案
▼sage進行▼新人賞スレ@初心者専用Ver30▼950踏んだら次スレたてろ!ゴラァ!▼
ま、どうせ入りきらないだろうけどな(w
- 962 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:51
- 957は消えたフリをして俺たちがあいつの悪口を言うのを潜伏しながら待ってるという設定は
流石に安直過ぎますか
- 963 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:52
- 新人賞スレは「初心者用」と「一般用」とに分かれています。
自分の質問に自信がない(優良な話題提供にもならない)という方は
この初心者専用スレの方に書き込んでください。
このスレは新人賞、書くことに関する初心者な質問・話題専門のスレです。
このスレなら、初心者な質問・話題でも認められることがあります。
(※とはいっても、まじめにお願いします。ネタなどで荒らすのはやめてね)
逆に、一般用のスレで初心者な質問があった場合はこのスレへ誘導されますので御注意。
一般用のスレでは出来るだけ優良なトークが出来るように心がけましょう(*^-^*)
中級者〜はこちらへどうぞ↓
新人賞スレッド8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047055367/
また創作に無関係な雑談は、難民板の新人賞スレで行なってください。
こちら ↓
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.2【避難所】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1050339835/
前スレ Ver.29
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052415026
尚sage進行でお願いします。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:54
- 関連リンク
どんなライトノベルを書くか語り合うスレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044694474/
新人賞に応募してる人のスレ Part2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1016901545/
【幻想】ファンタジー小説書いてる奴逝け【妄想】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044404843/
ミ★ジュブナイル(ライトノベル)新人賞スレ★彡(創作文芸板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1025498664/
新人賞に自分の作品を応募した経験のあるひといますか?
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/957/957937248.html
某賞の下読みしている方が纏められた新人賞応募の作法HPです。
投稿の前に一読してみてください。決して損にはならないかと。
http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/index.html
- 965 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:55
- 新人賞スレッド8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047055367/
そろそろ統一しろや
- 966 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:57
- 過去ログ
PART1 http://salami.2ch.net/magazin/kako/989/989170127.html
PART2 http://salami.2ch.net/magazin/kako/991/991403157.html
PART3 http://salami.2ch.net/magazin/kako/994/994483369.html
PART4 http://salami.2ch.net/magazin/kako/997/997949901.html
PART5 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1001/10013/1001393690.html
PART6 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1005/10055/1005520521.html
PART7 http://natto.2ch.net/magazin/kako/1011/10111/1011129038.html
PART8 http://book.2ch.net/magazin/kako/1014/10144/1014456499.html
PART9 http://book.2ch.net/magazin/kako/1017/10176/1017669797.html
PART10 http://book.2ch.net/magazin/kako/1020/10204/1020441717.html
PART11 http://book.2ch.net/magazin/kako/1024/10243/1024370396.html
PART12 http://book.2ch.net/magazin/kako/1026/10264/1026467843.html
PART13 http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10306/1030646490.html
PART14 http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10336/1033664091.html
PART15 http://book.2ch.net/magazin/kako/1036/10362/1036234462.html
PART16 http://book.2ch.net/magazin/kako/1037/10378/1037865533.html
PART17 http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10397/1039761010.html
PART18 http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10426/1042602732.html
PART19 http://book.2ch.net/magazin/kako/1044/10445/1044529613.html
PART20 http://book.2ch.net/magazin/kako/1046/10461/1046175531.html
PART21 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10471/1047146969.html
PART22 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10474/1047495538.html
PART23 http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10478/1047801986.html
PART24 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1048169577/
PART25 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049803093/
PART26 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050340040/
PART27 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051013780/
PART28 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051013780/
PART29 http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052415026/
- 967 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 00:57
- エンタメ一次通ってた。
まあ多分三人にひとりは通るくらいの温い審査なんだろうけど……
- 968 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:00
- ……嵐のような空気読めない君でしたな。
話も全然聞きやがらねえし。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:03
- sageという制度すら知らない2chの初心者の暴走劇って感じだった。
- 970 :960:03/05/24 01:03
- わるい、前立てたばっかで立てられない。
誰か立ててくれ。たのむ。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:06
- 漏れが立てるか?
- 972 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:07
- 次スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1047055367/
- 973 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:07
- 違うだろ
- 974 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:09
- 971よろ。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:10
- >>971、頼むやっちゃってくれ
- 976 :971:03/05/24 01:12
-
次スレ立てましたー
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053706199/l50
- 977 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:12
- 971じゃないけど、立てたい。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:14
- 971乙!
- 979 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:18
- さてと、埋めるか・・・
- 980 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:19
- 一つ埋めては萌えのため〜〜
- 981 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:21
- 一つ埋めては燃えのため〜
- 982 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:22
- 一つ埋めては泣きのため〜〜
- 983 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:25
- 一つ埋めては笑うため〜〜
- 984 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:26
- 夢ならば、そこに愛と熱があるならば
- 985 :900:03/05/24 01:26
- 君だけがいれば僕は生きていけるのに・・・・・・・
- 986 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:28
- だけど、僕が居なくても君は生きていける
- 987 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:28
- 君の瞳は45ワット
- 988 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:29
- 電力不足でカワイイな顔が良く見えない
- 989 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:31
- たーたーあんたぎー
- 990 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:33
- そんな君は黄金聖闘士
- 991 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:33
- 君のウンコは100万ボルト
- 992 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:34
- それはくさいな
- 993 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:35
- きみのオナラはいい香り
- 994 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:35
- 僕を踏み越えて走ってゆく君
- 995 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:37
- 夜の静けさが筆を滑らせてくれる・・・
- 996 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:38
- 蚊がUzeeeeeeeeee!!
- 997 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:39
- ふと、夜明けを見たくなった
- 998 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:39
- 若さのオーラ溢れ出す
- 999 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:39
- 軽やかなステップを刻みながらウンコを踏んだ・・・。
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 01:40
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★