■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんな設定(展開)はイヤだ!part22
- 1 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 23:11 ID:Xf4h2UMT
- ∧_∧
( ゚∀゚)__┴┴┴┴┴┴┴。
( **□⊃======├
| | |L◎┬┬┬┬┬┬┬°
(__)_)
……
こんなのイヤだウツだケーベツする。けど読んでみたいかもだ。
そんな展開・状況・設定をこのスレで存分に語れ。
【前スレ】
こんな設定(展開)はイヤだ!part21
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1070458341/l50
過去スレ・関連スレはたぶん>>2-3あたり。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:24 ID:bP5DY0x6
- >>950
次スレよろ。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:32 ID:iZmbEFc3
- >>947を呼んで街中を全てをなぎ払いながら荒れ狂う巨大ネズミ花火を想像してうっとりしてしまったんだが
実物はあれか…
もし他の国であれが実現されたとしたら
ドイツ:持ちうる全ての技術を動員して真っ直ぐはしらせる
アメリカ:とりあえず大量にぶちまければ一発くらいは
日本:操縦席をくっつけて乗った奴が自力で何とか走らせる
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:47 ID:cH1Qp3ej
- >>942
ぐぐってみた。
漏れはこのサイトのローリングボムがツボにはまった
http://www1.ocn.ne.jp/~ufc/m2.htm
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:50 ID:xLBw+HAp
- パンジャンドラムの愁眉を飾るのは、イギリスが誇る政治からおちゃらけまでのBBC。
モンティ・パイソンのなかに、そのまんまパンジャンドラムをネタしたものが‥
>>953
そもそも他の国だったら、発想のあまりのばかばかしさに手を染めないと思われ‥
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:54 ID:gURYKKYF
- えー、でも、日本もドイツも超巨大戦車真面目に作ってるし。メリケン
も馬鹿な企画うっかり通りそうだし。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:10 ID:cpBPz9kq
- 愁眉を飾る?
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 19:13 ID:gURYKKYF
- 首尾と間違えたのか?
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:34 ID:3FNvyJIV
- そういえば、アメリカの珍兵器InWW2ってあまり聞かないなぁ。
せいぜい、フライングパンケーキぐらいか。
まぁ、33ノット出す超高速戦艦だの、月刊空母、週刊護衛空母、核兵器と色々作ってれば、
そんなもの作ってる暇は無いな。
……その分、核時代になってからはじけた物を作ってるか。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:34 ID:IjR/a5e9
- すまん終尾だった。読みは「しゅうび」で同じなのにATOKの変換候補になかった‥
>>956
各国で方法論のベクトルが違うので、他国ではそもそもパンジャンドラムの発想には
たどり着けない。確実に他の道を行く。流石は駄作兵器の帝王ジョンブル。
しかし各種駄作兵器の山のなかから、ハリアーのような革命的傑作が生まれることも
あるから侮れない。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:54 ID:tJ6odwoY
- >>960
天才と馬鹿は紙一重って、ある意味最強の嫌展かもな・・・
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:57 ID:cH1Qp3ej
- 戦艦大和も本気の馬鹿兵器だよなあ
ワシントン条約に翻弄された悲劇の戦艦…
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:00 ID:Lr4FDdE5
- ツインムスタングは戦後開発だったっけ。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:03 ID:+e9AR/ca
- 「戦艦同士でガチンコバトルするためだけの戦艦を本気に建造するなんて、
ジャップはキチガイデース!あんたらWW1からなにを学びましたカー!?」
航空機の威力が証明される遙か以前に建造開始っつーても、第一次世界大戦を
つぶさにみておいて、なんで戦艦ガチンコ主義なの、ということらしい‥
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:20 ID:cpBPz9kq
- >>960
…………。
「〜を飾る」と来れば慣用は「掉尾(ちょうび・とうび)を飾る」
スレ違いなのでsage
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:27 ID:3FNvyJIV
- >>964
それ言い出すと、アメリカはサウスダコタ級作ってるし、モンタナ級も計画してる。
イギリスはライオン級がぽしゃってヴァンガードを作ってる。
結局のところ、真珠湾までどこの国の海軍も、戦艦万歳だったわけだ。
ただ、日本は酸素魚雷の実用化に成功したおかげで、戦艦中心から脱却しかけていた。
航空機の攻撃力ともあいまって、戦艦はただの囮になる寸前の時代だったんだな。
アメリカが空母中心になったのは、使えるフネが無くなったことによるアヴァンギャルドが後世で誤解されただけ。
実際に空母中心に移行したのは、エセックス級の大量就役後。
……まぁ、二次大戦後に戦艦を完成させたフランス、戦艦中心の大艦隊の建造を計画したソ連はどうしようも無いけれど。
しかしまぁ、設計図も完成してないのに船体の建造を開始したソ連は期待を裏切らないと言うかなんというか。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:35 ID:gOXfE51M
- ところで我々の新たなる世界は、
>>970に託すのか?
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:41 ID:gURYKKYF
- 「飛行機から爆弾落とせば戦艦なんてイチコロじゃん」を最初に実行
したのは日本だと聞いた。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:56 ID:1supmqVs
- >>968 タラント ソードフィッシュでぐぐれ。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:59 ID:MMDzZsNV
- そして「飛行機を爆弾にして落とせば戦艦なんてイチコロじゃん」になった、と。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:00 ID:gURYKKYF
- >>969
指摘サンクス。これで一つ賢くなった。
・・・・・・もしかして俺が新スレ係?
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:03 ID:gURYKKYF
- やったぜ! 俺は971だ!!(満面の笑みで言う)
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:10 ID:dWU7htc7
- >>970
実際はイチコロどころか威力が低くなってしまう罠‥
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:13 ID:3leh6/WE
- >>970
「飛行機を爆弾にして落とせばロンドンなんてイチコロじゃん」をやった同盟国が・・・
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:15 ID:QVyKRIw0
- ロンドンを爆弾に(ry
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:19 ID:dWU7htc7
- 「飛行機を爆弾にして体当たりさせれば建造物なんてイチコロじゃん」
↓
ttp://www.warbirds.jp/data/do/htm/mistel.htm
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:29 ID:1supmqVs
- >976 それ9.11ってのは素でイヤ展・・・
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:29 ID:Lr4FDdE5
- 日本は「稼働中の戦艦を撃沈した最初の例」ってことでいいんだっけ?
後日、撃沈地点に花束を投下した、というのが泣かせるよね。
……あ、このネタ使えるな。
最強の敵にして拳で語り合った友というべきライバルを遂に倒し、
そこに墓を建てる主人公。その墓に、ライバルが好物だったくさやの
干物が絶やされることはなかったという。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:33 ID:MMDzZsNV
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074691793/
次スレ立てました。
>972
くそう。リロードさえしていれば……。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:15 ID:vX6Oc0z0
- パンジャンドラムを見て思ったんだが、推進力と車輪を分けたら
まともな兵器になると思うんだがどうだろうか?
…こけたら結局同じになる罠。
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:28 ID:SjDLZFyu
- WW2の英軍って何気にイヤ兵器が多いんだよな。フラスコにニトログリセリン詰め込んだ対戦車爆雷とか。
とりもちが周りについていて敵戦車に貼り付けるんだが、戦車より軍服に遥かにくっつき易いという、バカ一なイヤ展兵器。
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:42 ID:himnlvUf
- パンジャンドラムの説明を読んで、八頭身が二人合体してごろんごろんと
転がっていくAAを連想してしまいますた。
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:44 ID:M9nQXai6
- >980
そもそもあの構造だけじゃ推進力の位置を変えようが直進してくれないわけで
片輪が足を取られたりすると180°方向転換して戻ってくるやも知れず
自爆兵器だから人を乗せるわけにもいかんし
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:44 ID:Nh1s6aTK
- >>980
そこまでするなら普通に「ロケットの水平撃ち」でいいと思う……
あと国名問わずで
アルケット・マインローラー
トリュープフリューゲ
戦車のツァーリ
試製耐核戦車オブィェクト279「トロヤノフ」
風力砲
音波砲
なども凄いですが、計画では何が悲しいって日本のハト爆弾。
「ハトを船の形をつっつくとエサが出るよう調教し、このハトを爆弾の
頭にくくりつけて、ハトの頭部の動きに翼を連動して誘導する」……
他に、世界には地雷犬なんて悲しい兵器もありますが。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:47 ID:1HFut1YD
- パンジャドラムって
モーターボート風のソリ型でロケット推進にすればいいような気もするが
岩があったら方向変わる所なんか同じか
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:56 ID:SjDLZFyu
- >>984がageた兵器はここで。ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp//koukitei.html
トロヤノフはすげーぞ。形といい、運用コンセプトといい・・・
ついでに核がらみイヤ展の定番を。 ttp://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/VCD_2.htm
見たこと無ければ必見!! ・・・色々な意味で。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 00:57 ID:AwATVJxL
- >>933,939,940,942
作品名なんだっけ?->時の蛇->ウロボロス->パンジャンドラムと話題が流れ、
おおいにこのスレを楽しくさせてくれたネタなんだが、肝心の作品名は、「時の蛇」ではなく
「輪廻の蛇/"−All You Zombies −"」(ロバート・A・ハインライン)
たぶん同じ作者の「時の門/"By His Bootstrps"」と微妙に混じってしまったものと思われる
…勘違いでこれだけ盛り上がるって実にこのスレにあってるな(w
>>943
>>バンジャンドラムに対抗しうる兵器なんて世界中を探してもドイツのゴリアテと
忍術学園の万人敵(ブタさんの蚊取り線香入れ型)しかね〜よ(;´Д`)
勝てる!!先行者ならバンジャンドラムに勝てるぞ!!
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 01:25 ID:c9RHSav8
- >>987
実用化できてなくていいんなら、トリープフリューゲル最強!
主翼をプロペラと同じにすることで垂直離着陸を可能とするその着眼点!
揚力と推進力を完全一体にしてどうしますか!しかも主翼兼プロペラを
回転させるパワーソースは、プロペラの先端に搭載したラムジェットエンジン!
プロペラ先端って、あんたどうやってエンジンに燃料を供給しますか!
そもそもいくら構造が比較的単純なラムジェットだからってプロペラ先端
なんて場所に搭載しますか!しかも回転力しか得られないマウント方法ですか!
素直に胴体にジェットエンジンとりつけて推進力得たほうが効率的じゃないですか!
いやそもそも揚力と推進力を一体にしてまともに飛行できると思うですか!
ていうかトリープフリューゲル考えた奴らほんと、頭がいいバカだろ!
- 989 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 01:39 ID:Nh1s6aTK
- >>986
核がらみのリアルイヤ展では歩兵用核ロケット弾デビークロケットを
忘れてはなりますまい。
射程は最長4km。最大250t程度のジープで展開可能な小型核兵器って
あーた、自分からたった4キロ先に核爆弾ぶちこむ度胸がありますかいな。
確か最短射程は数百メートル単位。
原子力航空機を実現するため飛行機にとりあえず原子炉積んでみたNB-36とか。
但し、原子炉を稼働させはしたが、動力にはしていない。
http://www.cowtown.net/proweb/nb36h_jde.htm
このへんはおまけ。
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/AD-1/Small/ECN-13302B.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/F-16XL2/Small/EC96-43548-8.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/Proteus/Small/EC03-0085-17.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-Wing/Small/EC86-33555-2.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/HyperIII/Small/ECN-2304.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/HL-10/Small/E-16211.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/Tier3-/Small/EC95-43271-5.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/XB-70/Small/EC68-2131.jpg
NASAの写真ですので、当然全部マジです。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 01:46 ID:V5LP4WB2
- >>988
確か日本も翼端にエンジン付けたヘリコプター、ってのを試作してた筈。
ロシアの「河川用円形砲艦ノブゴロド」もすげーです。川でもっとも安定する
理想形は円形だと考えて作られた砲艦ですが、なにしろ円形なので、川の
流れでまわっちゃったそうだ。
- 991 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 01:48 ID:0cBaBocU
- さんざん前評判煽っておいて、完成時には記念式典までやっておきながら「推力不足で離陸すら出来ませんでした、てへっ♪」てな某VTOLとイイ勝負かも>トリープフリューゲル
- 992 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 01:54 ID:jokTDiKd
- たまにこのスレと武器兵器研究考察スレを間違えてしまう
先日もこっちだと思って向こうにライトノベルで拷問ネタ
書き込んでしまった
- 993 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 02:01 ID:m0adMozv
- 最大速度は990km/hか‥<トリープフリューゲル
一応プロペラ機で超音速といわなかっただけまだわかってたようだな(w>ドイツ人
- 994 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 09:33 ID:y7IpHoiV
- このイヤ展にバカ一、そして武器兵器がラ板3大イカスネタスレだと思うんだがどうだろう?
他にもあるか?
- 995 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:07 ID:PmE5eUj5
- クックック…
今スレの命運も後5ターン
このスレも我が究極凍結魔法で永遠の眠りにつかせてくれるわ!
ライターさん大一家拗ねたスレのようになー
- 996 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:31 ID:kYwHb1FN
- 物語がクライマックスになったにもかかわらず続編が出ないという
リアル嫌展に習って、最後の数レスがなかなかつかないというネタはやらないのか
- 997 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 11:01 ID:kuA9GMLL
- >>960
なにしろ。
大陸反攻の一代作戦を開始する。史上最大の作戦になるであろう!
↓
我々はドーバーを越え、フランス沿岸に上陸し内陸に侵攻する!
↓
しかしながら、敵も陸海軍や防衛網を縦横に駆使し、着上陸直後の我を粉砕せんと
するだろう!なぜなら着上陸の瞬間こそ、最大の好機だからである!
↓
ゆえに着上陸を円滑にするため、迅速に使える強力な火力支援が不可欠である。
↓
断固たる意志と高い戦闘能力を持った陸上部隊や防衛網を、航空攻撃のみで
完全に消滅させることは不可能である。着上陸部隊は苦難に直面するであろう。
↓
艦砲射撃の直射という手もあるが、しかし水上艦の数には限りがある。
確実を期すには、迅速に敵に投射でき、敵を混乱に陥れる兵器が必要だ!
ここまではいい。しかしここからがジョンブルの本領発揮。
「火を噴きながら回転する車輪が突進してきたら、どんな精鋭部隊でも
大混乱にならないか?いやきっとなる!搭載した爆弾が爆発すれば
大損害だ!素晴らしい!名案だ!さあお茶にしよう!」
いや…なんか、すさまじい飛躍がないか?
- 998 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 11:49 ID:5C/sxtSG
- 君たち、我らが日本の誇る気球爆弾を忘れてますよ。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 12:09 ID:NJdm4Mif
- 風船おじさん・・・それは日本が密かに実験していたスパイ潜入法。
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 12:13 ID:W/VfQX7m
- >>998
風船爆弾にござる。
極めて限られた資源で知恵を絞ってアメリカ本土爆撃という偉業を成し遂げ、
アメリカに多大な出費を強いた驚くべき兵器でありますな。
ただしさらなる大打撃を与えるため大規模に継続した日には、紙を張り合わせる
蒟蒻芋が絶滅していたであろうという。(w
アメリカも「この非常にすぐれた接着剤はなんだ?」と首を傾げたそうでつ。
嬉しいやら哀しいやら。
あんまりにローコストで目的を果たせるために、日本陸軍の劣化コピー
であるところの某半島北半分国家も真似しましたが。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★