■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リプレイ総合スレッド
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 13:25 ID:4ntZ+dCO
- ライトノベル板でTRPGリプレイについて語るスレです。
ルールを知らない、やったことないけどリプレイ読者、という人から
コアなプレイヤーまで、どうか存分に語ってください。
専用スレのある作品はそちらでお願いします。
システムについての突っ込んだ議論や質問は、卓ゲ板該当スレに。
またーり推奨。あらしやあおりは無視の方向で。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 13:26 ID:4ntZ+dCO
- 関連スレ
SW - ソードワールドノベル短編集 -その33-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1072256861/
妖魔夜行&百鬼夜翔 【第十七夜】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1065716604/
【ノベライズ】ウィザードリィ総合スレ【リプレイ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1041690864/
リプレイレビュー総合 第8巻
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072319416/
卓ゲ板
http://game2.2ch.net/cgame/
誤記や不備がありましたら訂正、補足をお願いします。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 18:18 ID:1TNF+lQ3
- 乙!
・・・しかし、よく考えてみると、専用スレのないリプレイ作品って、
意外と少ないような気がしてきた。
きくたけの奴や、ガープス関連のマーシャルアーツとか、
あとはゴーストハンターくらい?
六門世界はスレがあるよな?
- 4 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 18:41 ID:cewABwpX
- 文庫以外のは有りかしら。
FEARがちまちまと。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 18:46 ID:Eg9j5mGX
- >>4
1ではないがですが、あなたがライトノベルと思うものが(略)とはいえ、それらは卓上ゲーム板で話した方が良いと思います。
一般的にライトノベル読みに分類され、TRPGをしていない人間が文庫以外のリプレイを読んでることはほとんどないと思うので。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 19:42 ID:BZjI1Koc
- メガテンリプレイはスレあったかな?
語りたい訳ではないですが。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 19:48 ID:1TNF+lQ3
- というか、リプレイの存在を知らなかったり・・・。>メガテン
とりあえず、
本 部 長 だ け は ガ チ
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 20:39 ID:wtF5z70y
- >3
古いですが央華封神とかもありましたね。
六門のスレはリプレイもOKらしいのでリンクを追加しておきます。
モンコレノベルを語ろう
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993991131/
>4
ネタ振ってみて、食いつく人がいるようならいいんじゃないですかね。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 20:40 ID:wtF5z70y
- 新刊情報
1月20日
セブン=フォートレス・リプレイ リーンの闇砦[V3 Edition]
著:菊池たけし/F.E.A.R イラスト: 四季童子
富士見ドラゴンブック
ネタバレは公式発売日から、かな。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 20:57 ID:e4LdnlbJ
- >>9
これって、大昔にやってたリプレイなんだよね、確か?
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 21:17 ID:hUddQwTL
- >>10
5年ほど前の連載だったかな。
ゲーマーズフィールド誌で連載されていたもの。
一度ムックでまとまって出てたんだけど、富士見から文庫落ちされて出すってやつ。
菊池たけしのリプレイなら、後は春あたりに新作RPGのリプレイが予定されている。
情報はほとんどないけど、イラストが爆天童だといううわさがある。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 22:22 ID:6ilfJagH
- リーンよりひとつ前のリプレイだったら、まさに「大昔」の名に相応しいんだがなぁ。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:08 ID:wtF5z70y
- フォーチューン?
直接は知らないのですがなにやらいわくがあったとか・・・。
ところでスレ即死判定って何レスでしたっけ。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:12 ID:1TNF+lQ3
- 10程度超えたら大丈夫なはず。
まあ、一日一レスつけてたら大丈夫なんだけどな。
>>12
もう出てるアルセイルも五年前くらいの?
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:16 ID:hUddQwTL
- >>+14
アルセイルは10年以上前。1990年か91年だったような。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:19 ID:7r0xZrkZ
- ラノベとしてのリプレイの需要ってそんなにあるものなのかな?
TRPG者が読んでいるだけなんじゃないの?
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:24 ID:LwV96ZU1
- TRPGを知らない人の入門書的な役割もあると思う。
ダブルクロスリプレイとか、読んでからTRPG始めた人もいるし。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:32 ID:GR15l/s3
- 漏れは廃刊になった雑誌の読参リプレイできくたけをしってリプレイを読んだ
ルールさえ分かれば読み物としても面白いと思う
まあ、サッカーとか野球の試合みたいなもんか
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:55 ID:wtF5z70y
- 必要なルールは作中である程度説明してくれるし。
読み物として楽しんでますよ。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:59 ID:QI+mG67U
- 俺は、プレイよりリプレイ読む方がウエイト高いな
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 23:59 ID:6ilfJagH
- >> まあ、サッカーとか野球の試合みたいなもんか
いい例えだなぁ。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:02 ID:LCG5kzSq
- きくたけリプレイなんかは、どっちかというと読み物としての比重が高いな。
ソードワールドは中間で、ガープスが入門書、みたいな感じかな?
上の三つの種類以外で、最近出たお奨めのリプレイってなんかない?
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:09 ID:nRSVMyiu
- >>22
実際のゲームプレイのガイドとなるような実用書としてのtリプレイなら、結構お勧めなのもあるけど(FEARのゲームのサプリメントとか)、
読み物としての単体リプレイなら、きくたけの文庫とソードワールドが今では双璧かねぇ。
あー・・・・ 逆にヤバめな短単体リプレイのならあるけど。六門とか。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:10 ID:LCG5kzSq
- 六門、一巻はそれなりに面白かったが、二巻はちょっとアレだったな、正直(苦笑
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:16 ID:l4AyHgLb
- 六門は地雷なのか。
加藤ヒロノリの央華リプレイはアレだったんで、
コッチも手を出さなかったんだが、正解だったか・・・
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:35 ID:Vd8ES6q/
- 俺は逆に加藤ヒロノリの央華リプレイおもしろかった。ゲストの先輩風びゅーびゅーコメントがアレだったけど。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:44 ID:RbRrIKuz
- TRPGはやったことないけど、リプレイはよく読んでますよ。
昔のロードス島に始まり、ソードワールド、ルナル、デュダ、
よくわからんWIZ、央華、メックなんとか、妖魔だか百鬼だか、
ダブルクロス、フォーチュンクエスト、クリスタニア、あと何だっけ
・・・って感じで。
面白いのに当たれば楽しめるし、外れなら暇つぶしたら心置きなく読み捨て(失礼)。
軽い気持ちで読み始められるんであると結構手に取ってる。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:56 ID:LCG5kzSq
- ドラゴンズ・ヘヴンとかからライトノベル系の
本を読み始めたようなもんだからなぁ。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 09:34 ID:xxZrQ2O8
- リプレイからノベライズされた作品もあったな。
ハイパーT&Tだっけか。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 10:15 ID:d9lFu5ev
- T&Tのリプレイ→ノベライズ?
ああ、ロードス島戦記のことですね。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 10:23 ID:bQ7bZI8L
- ルナル、ロードス島、ファイブリア、HT&Tやね。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 10:29 ID:6Hw6lY5Y
- >30
ロードスはD&Dのほうがノベライズされたんじゃなかったっけ・・・
自分はD&D版ロードスでTRPGを知ったんだけど面子が集まらず
それ以来リプレイ読みのみをやっています。
で、リーンの闇砦(富士見版)ってもう出てるの?
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 10:53 ID:rCyVNMNg
- 一応、ゴーストハンターのリプレイは存在するな。(確か二巻存在する筈)
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 11:34 ID:EMaeBrpS
- 持ってる持ってる>ゴーストハンターリプレイ
さくさく読めるから気軽でいいけど、ホラーの怖さはないよね。
一応シナリオ集?まで持ってる・・けどTRPG自体はやらなかったw
これとクトゥルーはジャンル的に(ホラーっぽいっていうのが)
仲間内に不評でやれなかったんだよね。
ロードスとD&D、T&Tくらい、本当にやったのは。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 11:58 ID:Q1De6XQc
- >闇砦
千葉のイエローサブマリンでは売ってたよ。
おもしろいのかな?
個人的に、前作の氷砦(だったっけ?)は
なんか後半の展開があわただし過ぎたように思えていまいちだったんだ。
紅の巫女に比べると値段が高いしなー、富士見のS=F。
まあ、巫女が奇跡だったのかもしれないけどさ…。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 12:03 ID:Q1De6XQc
- 個人的に一番好きなのは、ソードワールドのバブリーズ。
つけ耳エルフとか、ドジ踏んだマスターの悲哀とか。
挿絵もよくマッチしてたし、かけあい漫才もおもしろかった。
俺がリプレイを好きなのは、読み物として楽しいことに加えて、
TRPGをプレイすること自体に飢えているからかもしれないなあ。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 12:31 ID:d9lFu5ev
- >>36
飢えてるんなら、一緒に遊ぼうぜ。
リプレイのようにはいかんけどな。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 12:36 ID:Q1De6XQc
- >37
ああ、いいなあ。
縁があったらよろしく頼むわ。
何度か実際にプレイした経験から思えば、
まあ、そうそうリプレイのようにはいかんよなあ。
ところで、板違いだけどスレ違いではない(?)話題。
こないだ、平野耕太って漫画家が巻末の独白で、
「先日、10年がかりのTRPGキャンペーンを終えた」って書いてた。
挿絵つきリプレイにしてくれるなら、2万円まで出すと本気で思った。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 14:21 ID:bQ7bZI8L
- ログアウトの文庫であった、N◎VAリプレイ…入手困難か。
- 40 :32:04/01/19 17:09 ID:6Hw6lY5Y
- >35
ありがとー。あれから出かけたら売ってたんで買ってきたよ。
個人的にはS=Fのキャンペーンリプレイの中では一番好き。ファラウス万歳。
きくたけリプレイがあわただしいのは、多分、
ギャグからいきなりシリアスになるからじゃないかなあ。
一応リーンも「そんな感じ」ではあるけど・・・どうだろう。
>39
難しいだろうなあ・・・
イエローサブマリンで扱ってる古本を探すのが一番楽かもしれない。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 19:47 ID:xFJ2RUBG
- 公式発売日まで我慢しようと思ってたけど、ちょっとだけ言わせてください。
ファラウス素敵杉。(T∀T)
個人的には紅巫女より面白かったですよ。
>38
たしかに読んでみたい。<平野リプレイ
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 19:53 ID:bQ7bZI8L
- 文庫じゃないけど、平野耕太さんが参加したリプレイは出ている。
深くは触れないが。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 19:58 ID:4O09aWgN
- 漏れの知り合いはラノベは読まないがリプレイは愛読していた。古いタイプのSFオタ、ファンタジーファンでTRPGプレイヤー。
文学的な観点から見てリプレイは面白いらしい。普通の文学とは違って、キャラクターの中身が「作者」ではなく複数のプレイヤーなのが決定的に異質なのだそうだ。
ライトノベルの代表作である「ロードス島戦記」のディードリットの中の人がSF作家の山本弘なのはあまりにも有名だし。
つまりライトノベルヒロインの代表格ディードリットはリプレイという形式によって初めて生まれ得たわけだ。
そしてどんな文学賞を獲った純文学の傑作であっても、登場人物がどれほど相克しようと結局は作者脳内の予定調和に過ぎない。
ある意味狂気の天才作家しか描けないはずの登場人物間の価値観のぶつかり合いを、あっさり描ける点でリプレイ小説には面白い未来があるかも知れない。と言っていた。結局無かったけど。
ああ、こやつは漏れがすすめたライトノベルだけは読む。毛嫌いしているというわけではなく玉石混交の中から探す気も暇も無いというだけ。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 21:02 ID:rCyVNMNg
- ドワーフ賢者、デュダのリプレイ集は読んでて面白かったな。
相棒(?)エルフから最初は尊敬の眼差しを受けているんだが、それが次第に疑惑の眼差しに…。
だけども何だかんだで見事に怪事件を解決していくもんだから、また尊敬→疑惑の繰り返し。
キャラクターの能力が低くても、プレーヤーの手腕(と運)で物事は何とかなるという見本だった。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 22:39 ID:oq2Nho2J
- >>35
砦シリーズでは闇砦は割と評価が高い方。伏線ばりばりに張りまくって、最後に
種明かしする、みたいなミステリーノリが、最近のきくたけしか知らない人には
新鮮かも。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 22:58 ID:FsGz7HfZ
- >>44
デュダリプレイは、リプレイそれ自体は面白いのか?
SWとしては資料的価値ほぼ無しな状況だったから避けてたんだが。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 23:36 ID:f6r7f/Tb
- 割といける・・・はず。それなりにミステリー要素はある・・・はず。
俺は基本的にリプレイならなんでもごじゃれだから、あんまあてにするなw
古本屋で立ち読みして、合いそうなら買ってみればいいんじゃないかね?
もう今じゃ普通の書店じゃ多分扱ってないだろうし。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 03:07 ID:0pi/tY5A
- 闇砦買ってきた。なんかやたらとRPG冬の時代ネタが多かった。
最近RPGが調子がいいのは、ロードス世代が30越えてルールブックを
大人買いすることが多くなったせいの気がする。
いや俺そうだし、やりもしなのに・゚・(ノД`)・゚・
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 07:50 ID:DelaTiNi
- >>47
サンクス。ちょこちょこ探してみまつ。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 14:28 ID:IT/5IqOR
- 小説形式のものはともかく、普通のリプレイ形式のものは、はたして「小説」といえるのか少し疑問なところはあるけれど、
昔のRPGマガジンのS=Fリプレイや、コンプティークのロードス島及びクリスタニアリプレイで、楽しませてもらった漏れとしては、「リプレイ」という表現形式は「あり」だと思う。
大賞スレでダブルクロスの評判がいいみたいなので、あとで本屋へ行って買ってみようかな。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:04 ID:3vDiXBKC
- テキスト付き画集だってライトノベル。
未だ出版されてなくてもライトノベル。
TRPGリプレイだって当然ライトノベル。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:19 ID:+JkdhjpN
- >>48
その辺の世代が大人買いできるようになったというのもあるだろうけど、最近は面白いシステムが
何種類も出てきたってのがあるんじゃない?
冬突入時の状況が続いていたら、大人買いしたくても買うものがないしw
まあ、いい状況であるのは間違いないな。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:53 ID:3vDiXBKC
- リプレイとはちょっと違うけど、ワールドオブダークネスの小説って出さないのかな?
卓ゲ板みてないから状況知らんけど。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 20:06 ID:ok3hRSQW
- >>53
ハヤカワSF文庫から「ブラック・ローズ」という小説が邦訳されている。著者はナンシー・コリンズ。
同じ著者の「ミッドナイトブルー」というヴァンパイアハンターものの小説の外伝作品で、
パラレルワールドものとして主役が同じまま、舞台がワールド・オブ・ダークネスになっている。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:29 ID:HatIo89n
- >52
冬の時代を乗り越えてくれた先人たちに感謝。
おかげで今、リプレイで爆笑することが出来ます。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 01:57 ID:HqXD4ORe
- 俺の中では、トーキョーN◎VAの「ふりむけば死」が、
演出指向のリプレイとしては最高の出来だったな。
知ってる奴いる?
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 07:03 ID:0SpVZK4c
- う〜ん、知らんなぁ。
俺は演出的、シナリオ的、システム的に総合してみると、
リプレイの最高峰は、やはりバブリーズだと思う。
スイフリーのような策士キャラが――大好きッ!
面白さだけで言うと、ダブルクロスやナイトウィザードの方が正直上と
思ったがw
リーンの闇砦途中まで読んだが、何か色んな意味でやばくないか、コレ?w
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 07:52 ID:kmOJQUqw
- 闇砦、読了
キクタケのリプレイはいつもこうだ。
いえ、こういうのを求めていたので満足なんですが(w
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 08:27 ID:486gG4JF
- >56
なつかしいな〜
いや、手元にはあるんだが、最近読んでなかった。
で、N◎VA(文庫)のほうだよね? 2.0.2.0(雑誌掲載ぶん)じゃなくて。
個人的には2.0.2.0.版で全部読みたかったなあ。
・・・あ、それとも、「ふりむけば死」単発の話じゃなくて、「文庫全体」のことを言ってる?
(「ふりむけば死」以外の話は、全部N◎VAのシステムでのリプレイが初出なんで)
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 09:07 ID:R3E1WxJu
- あー、なんか面白そうだな、のばリプレイ。
・・・地方にいると、古本屋巡ってもそういうの落ちてないんだよなぁ。
闇砦読了。
・・・いいのかきくたけ!?
多分、「ああ、いいとも!!!」って言うんだろうなぁw
大笑いしましたよ。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:48 ID:OivhmQSR
- ところで、氷がSFの第一作。闇は第三作。
カニアーマーネタが楽しかった第二作は富士見から再販されないのかなあ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 17:42 ID:q4uiNQjN
- そりゃ、格闘王がまずいでしょう。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:01 ID:OivhmQSR
- >62
格闘王?
ちらっとしか読んだこと無いので、そこらへん知らないのです。
解説をお願いします。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 18:43 ID:/LHtZn0v
- と言いつつ、
2作目はフォーチューンであってますよね。
であれば、自称闇の格闘王、必殺のサ○コプレッシャーを使うベガ夫さんが、
PLで活躍しています。
途中で人間原子力発電所に転職したような気もしますが。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:01 ID:aZiF7pOs
- PLは田中天、ということから察してください<ベガ夫
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 20:18 ID:Fykhbj9d
- カニアーマーって「イブセマスジィィ!」とか叫んで手当たり次第にビームばら撒くやつだっけ?
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:06 ID:e36lNXcL
- >65
天じゃないぞ?
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:43 ID:486gG4JF
- >65
ベガ夫はあずったじゃなかったか?
天は、S=Fの「砦」のシリーズのリプレイには出てきてないぞ。
(ゲーマーズフィールド社刊「フォーラの森砦」収録「宝玉の七勇者」に出てるだけじゃないかと。
これはS=F史上最高に面白いリプレイだと思うんだが・・・単発だし、文庫にはならないだろうなあ。)
>66
そう、それ。S=Fの看板。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 21:47 ID:tHPc3bFQ
- >ベガ夫
峰さんじゃなかったか?
フォーチューンはやっぱ『知力3』がネックだなぁ。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:33 ID:3JbQ9YS9
- >>66
そう、蟹光線=蟹工船で、本当はコバヤシタキジーになるはずが、なぜかイブセマスジー
になってしまったw
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:42 ID:Px3qRCYU
- ベガ夫のプレイヤーはあずたけいた。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 22:45 ID:3JbQ9YS9
- >>68
フォーラが文庫化すれば、巻末につくんじゃね?
分厚すぎるなら、上下巻とか。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 10:34 ID:BRUCq1MW
- リーン文庫版読んだけど、微妙に辛いなぁ。
イラストが結構カットされたり小さくなったり。地図見づらい。
次回予告全滅だし、その関係で裏話も結構消えたし。
半額以下だから十分に安いけどね。
GF版知らない人には良いかも。
フォーチューンは知力3でしょう。人間関係壊れたらしいし。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 11:39 ID:nIkv3Hq/
- あれはたしかになあ……
ただ、話そのものはスゲェ好きなんだよな。覆面魔道師の伏線とか思わず唸った。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 12:57 ID:cU6lvGt8
- >73
額が下がる分削られた、と思えば別に不思議はないでしょう。
新規のデータも載ってるわけだし。
GF版どころか、連載の掲載誌も全部持ってるけど買っちゃったよ・・・
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/01/22 23:42 ID:BL/B6lru
- そういや、GF版の「フォーラの森砦」に書いてあった「連載時から削られた話」がいまだに気になる。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/01/23 04:18 ID:ZttZCp48
- >76
多分それは、
「EXパラメータを導入したきくたけが、今後の展開をどうしようか悩んでいる。
その時の思考経路を描写する(だけで終わる)」
の回かな? 削られたのはそこ以外ないはずだし。
具体的にはGF版の4話と5話の間。
追い詰められたGMの緊迫感が伝わってきて、話は進まなかったが参考になった。
しかし、実際にそれ以降EXパラメータがらみの話題はほとんど描写されなかったので、無くても良いと判断されたのだろう。
読み切りの「七勇者」の方がEXのプレイガイドとしても有効だしね。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/01/23 04:18 ID:ZttZCp48
- っと、ageちまった。スマソ。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/01/23 21:10 ID:8xoOVHYU
- ラ板らしく、ファラウスが生きている馬鹿一を考えてみる。
魂の短剣に収奪された精神がアイラザードの中に共存。
・・・すみません、嫌展でした。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/01/23 23:46 ID:xXRSUndp
- >>79
あ゛ー(苦笑)
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 00:08 ID:/aUMbkMP
- 答えは森の中ですわな。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 08:17 ID:OJugs3Jx
- フォーラも文庫化してほしいなあ。なるべく速く。
できれば宝玉もつけて。
・・・そしてフォーチューンがさらに後回しになる罠。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 11:18 ID:rINHtZQH
- フォーラの次はフレイスを文庫で。
可能性は十分あるな。ファミ通文庫よりも富士見のほうがいいね。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 12:05 ID:rINHtZQH
- リーンV3の前書きで、初めて「四季童子」が女性だと知りました。
しかしFEARが弱小時代に四季童子を拾ってこれたのは今思うと凄いよなあ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 12:27 ID:nYg07rG+
- ところで四季さんの商業デビューってなんなんですかね?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 14:47 ID:rINHtZQH
- ざっとググッたが「卒業〜クロスワールド〜」あたりから仕事をしているようだね。
それより前があるかもしれないけど。
四季童子画集でセブン=フォートレスのイラストを見た読者から、富士見書房に
「四季童子先生がファンタジーを書いている!」という驚きの声が寄せられたという
話も見つけた。
S=Fの知名度は絵師の割にはまだまだ、いまいちだな。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 17:57 ID:OI/i1mD/
- M2のメイルゲーム、「アルダイン」からじゃなかったかな。
昔の交流詩にイラストと漫画が載ってる。
どんどんと四季童子が増長して、表紙イラスト一枚に50万?
要求して、その会社から干された、みたいな噂を聞いた。
元その社員に聞いた話。ホントかどうかは知らん。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 08:06 ID:t5ZXjyTf
- 自分が初めて読んだリプレイって何?
俺はHT&Tのドラゴンズ・ヘヴンだったんだが、やっぱりソードワールドや
ガープスの人が多いんだろうか。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 09:28 ID:udARaUm6
- コンプティーク連載のロードス島戦記
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 10:13 ID:geJH4mgU
- >89に同じく、コンプティーク連載のロードス。
連載版は面白かったんだけど、文庫版はひどかったな。
雑誌、残しておけばよかった・・・
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 11:26 ID:BEngKn0w
- 俺は漂流伝説クリスタニア
図書委員の趣味で学校の図書館に置いてあった
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 11:34 ID:k+57J4PF
- BASICマガジンに載ってたワープス。
「口は災いの元」システムだったなぁ。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 14:41 ID:RNWAJjWT
- >>89,90に同じく。
単行本になったのはD&Dじゃないやつで、しかもやり直しだからなぁ。
プレイヤーも違ってたりするのかも。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 15:23 ID:i+LtZ54h
- スニーカーG文庫のルナルが最初。
なんと言われようと好きだ
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 18:39 ID:QFwezqCK
- 文庫ロードス島。
PCゲーム貸してくれた友人が
「ストーリーや攻略は、同じ話の本が出てるから嫁」
というので本屋に行って何も分からず買ったら
小説じゃなくてリプレイだった・・・
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 21:43 ID:0z95KjYp
- ウイッチクエスト。
なぜか市立図書館にあった。
小学校に入る前のことだ。
あれがなかったらTRPG自体知らなかったんだろうなあ。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:21 ID:aK17775D
- ロードスだな。
俺も小説よりリプレイが先だ w
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 08:47 ID:4cVDIfMV
- 意識してリプレイを購入したのはSWになる。
が、どうも記憶の中でその前にリプレイらしき本を立ち読みしてる記憶があり、
それがどこのなんてリプレイだったのか見当が付かない。誰か分かる人いますか?
読んだ記憶があるのは十数年前で、サイズは文庫本大。
GMが最初のほうで「前回は私が強引に話を進めてしまったので、今回はPCにまかせたい」
というような内容の発言をしていた。
途中でダンジョンかなにかにもぐり、その地図(あるいはGMの説明台詞)の中に
(1つの部屋の説明で)『死体とゾンビのスクランブルエッグ状態』というような
言葉があった。そこのインパクトがあまりにでかくて覚えてる。
誰かこの本が分かる方はいませんかー?
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 09:21 ID:eTHUSPHL
- >98
文庫版ロードス島戦記IIに
「ゾンビーとスケルトンのスクランブル・エッグ」ってのがあるけど、これかな?
確かにアレはインパクトあったな〜
その説明だけで本が探せるくらい、印象に残ってるよ。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 12:31 ID:hDrRTo1T
- RPGマガジンの読者コーナーにイラストを投稿してた希ガス。そのあたりの繋がりかねえ?>四季童子
宮須弥あたりの名前も見た記憶が。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/01/29 11:01 ID:Dkgom7Kp
- 俺が四季童子を知ったのはアルダインに参加したときだな。
プレイヤーもやってたはず。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/01/29 15:12 ID:qXF8V4fS
- 四季童子さんの名前を意識したのは、やっぱりフルメタ以来かな。
それ以前に闇砦で見てはいたのだけれども。
シリアスとコミカルを両立できるから、きくたけリプレイにはいいかも。
その意味では、中村博文とか伊藤勢あたりもそうか。
リプレイに関しての俺的イチオシ挿絵師は、やっぱり中村博文かな。
細かいギミックとかが描かれていて、世界観が感じられる。
作画速度さえもう少し早ければ文句はないのだが。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:14 ID:9lp38Pi9
- やっぱりある世代以上の人にとって、
コンプのロードスリプレイの影響はめちゃめちゃでかいな。
あれが小説になる! と知った時の感動は未だに覚えてる。
しかしあずったさんは今何をしておられるのやら?
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:17 ID:ij0Y6Fl1
- 黒竜作ってます
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:30 ID:9lp38Pi9
- 今月のこくりゅうはおやすみです
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/01/30 13:52 ID:5elIN7ws
- 懐かしいネタだなおい。
- 107 :79:04/01/30 22:59 ID:YeaZ3ifi
- >80-81
一体何が!? とガクブルしつつフォーラを入手。
現実って想像より嫌展なんですね。
ところでフォーラよりリーンの方が面白いと感じたのですが、
これは社長効果でしょうか。
文庫化にあたり加筆修正とかされてますか?
- 108 :80:04/01/30 23:30 ID:u141NfVg
- >>107
社長効果です。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 07:47 ID:kH/Zf5F0
- 重大な新事実!!
きくたけのリプレイが面白いのではなく、社長が面白いという!!
ところで今月はルナルのリプレイですね。
他にリプレイはありましたかな?
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 08:38 ID:/ShqBK45
- しゃちょーは面白いぞ。
だって、ほら、ドリームマンも社長だし。
フォーラは本編よりもオマケが面白いような気が。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 09:43 ID:1HiXZPZJ
- >110
あっちが本編ですから。
田中天万歳。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 02:40 ID:fdOWzIvv
- 今月月に至る子が出るのかちょっとたのしみ
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 06:52 ID:F91nOqU7
- 無知者な質問で申し訳ないのですが…
フレイスの炎砦はもう一冊に纏められて発売されているのでしょうか?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 07:53 ID:McE/yYSC
- 知らん!(きっぱり
かつては出てた、という感じじゃなかろうか?
富士見ドラゴンからは少なくとも出てないと思う。
今月は不意を突かれたソードワールドへっぽこリプレイがよかった。
定番ではあるが、やっぱりいいものはいいよなぁ、ああいう展開。
至子は不安だなぁ・・・。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 11:28 ID:MCQi8ies
- >113
まとまっては出ていません。
今までの場合、文庫になる前に、ゲーム・フィールド社からB5版で出るとしたもんですが
今のところ、そちらの動きも全くありません。
(公式発表がない状況なので・・・)
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 15:25 ID:F91nOqU7
- 114様、115様、回答ありがとうございました。これで今夜から枕を高くして眠る事ができます。
もし発売後ならもう入手不可能かもーっと心配していたのですが…
何はともあれ、公式発表待ちという事ですね?
本当にありがとうございました。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 19:29 ID:griENPU5
- >>107
加筆はされてないと思うね。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 19:41 ID:hUiHVmll
- フレイスはいきなり文庫で出す予定なのかもね。
それで、エンターブレインが角川グループに買収されるごたごたでのびのびになってるのかも。
(ファミ通文庫で出すか富士見文庫で出すかってことな)
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 19:42 ID:griENPU5
- 別に延び延びになってはいないと思うけど。
文庫なら、リーンの売れ行き次第で、フォーラが文庫で出せるかどうかが決まって、その後だろうし。
どうせ文庫で出すなら、GFで出すのは少し待っていようというのはあるかもしれないが。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 20:27 ID:vabt9VgS
- 遅レスだけど、漏れがはじめて読んだリプレイは、
「D&Dがよくわかる本」に収録されているやつ。
あれで、D&DとTRPGを知った。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 22:56 ID:vHYkSSO/
- こっそりライトノベルキャラ大賞で
コンビ第二位とっている上月兄弟。
まあ、1位がぶっちぎりだけど主人公&ヒロインよりは
インパクトあったみたいで。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 23:00 ID:HJsEhuqk
- どりぃ〜むマンは、やはりファミ通文庫からだとちと弱いか・・・。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/02/02 11:07 ID:f3bLpGKw
- >121
コンビ投票自体少なかったからね<上月兄弟
でもなんかうれしい。
>122
個人的にドリームマンはちょっと・・・。
エンディングのねたが笑えなかったんで。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/02/03 07:35 ID:7mBbLuil
- まぁ、「死にフラグを立てる」というのはFEARの定番ギャグではあるが……。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/02/03 08:30 ID:Agg/NhfG
- >124
PCの死にフラグは、そのPLが意図して立てるならいいけど
他のPLが立てるとなると、該当PCのPLが納得してないとやっちゃいけないと思う。
そういう意味で、あのシーンは俺ももにょった。
(マユリのPLも、GMも、あそこで「死んだことにされる」とは思ってなかっただろう)
結果論だけど、先にマユリのエンディングをしておくか
GMが、ドリームマンの演出を認める前に、マユリの意見を聞くべきだったかと。
そういう意味ではGMの凡ミスであるともいえるな。
でもあれをさしひいても、ドリームマンは俺的イチオシなんだけどね。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/02/03 12:30 ID:aaBlWCFZ
- 社長なあ。
面白い、という意味では飛びぬけた人なんだが。
NOVAの頃というか、RPGマガジンの怪兵隊の連載の頃から、
どうも人を巻き込んだり、
人に自分の意見を押し付けすぎてモニョる人だった。
基本的にものすごくエネルギッシュな人なんだろうなあ。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/02/03 12:56 ID:maBGQC4Q
- 一応、GMがフォローエピソードを入れて、生きてることになったけどなー。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 00:01 ID:CFyaqdgv
- >>125
かわたながあんまり納得してないように見えるのが問題なのかもねw
実際にはかわたなもゲラゲラ笑ってたらしいけど、あんまりそういう書き方になってないから……。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/02/05 23:16 ID:P30/rYje
- そこはリプレイの書き方なのかもしれませんね。
六門も、そこらへんで損…しすぎている印象があります。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/02/06 05:19 ID:dSIQ5A03
- >>129
損も何も、六門の場合はあれが作者の主張だろう。
馬鹿なこと書いて馬鹿にされるのを損しすぎてる印象とは笑わせる。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/02/06 22:29 ID:3nlW84gS
- (爆笑)
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/02/07 01:03 ID:19yFAXg0
- リーンを読んだ。
面白い……けど無駄話多いね。
社長、ドリームマンよりは好印象かな。
私も流石にあのラストは引いたクチなんで。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/02/07 10:21 ID:oykVwySe
- 「無駄話も面白ければカットしない」のがきくたけリプレイですから。
それが多分、きくたけ的な「プレイ中の雰囲気を伝える」ことなんだろうね。
是非ではなく、リプレイ書きの個性だと思う。
(きくたけは強く打ち出しすぎてるような気もするけど)
まあ、実際のプレイ中はあんなもんだろう。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/02/10 20:08 ID:yGCKp6SX
- >82
おそレスだが私もベーマガ
捨てなきゃ良かったな トリコーンのおっさんが良かった
リプレイの名前を見た瞬間にかたっぱしから買うのは私だけかな
後、勘違いして風雲カブキ伝リプレイ買った人間とか
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/02/11 01:00 ID:lfcKrcVF
- >>134 「風雲カブキ伝」はCRPGリプレイでしたね。
あれは結構面白かった。つーか普通の攻略記事と言われたらそれまでですが。
ちなみに自分はPCエンジン持ってないのにあのリプレイを読んで「カブキ伝」のソフト買いました。
ゲーム中に流れる歌は全てCD音源の為、パソコンのCDプレイヤー等で普通に聞けるのでリプレイと合わせると結構楽しめました。
「友達だってお金で買える〜」
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/02/11 01:21 ID:t0EwpkhT
- つい先日出たばかりのN◎VAリプレイ「カウンターグロウ」。3編ともすごくよかった。
ある意味で現在のリプレイ界?の一つの頂点を極めていると思った。
ナイト・アフター・ナイトは泣ける…。
- 137 :134:04/02/11 09:31 ID:Qo5CE3GS
- >135
おお、同士がいました。この世界(?)もせまいものです
D&Dのリプレイのダースベイダーとかも好きだったな
放課後忌憚RPGのリプレイはあまり面白く無かったですが
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/02/11 15:42 ID:ZtbQbCil
- >>136
どこで売ってるん?
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/02/11 22:12 ID:MRgwCwQr
- 主にイエローサブマリンやね。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/02/11 22:42 ID:t0EwpkhT
- >>138
http://www.ps-hiroshima.com/rpg/j/counterglow.htm
ここなら通販もやってる。
http://www.ps-hiroshima.com/order.htm
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/02/11 23:06 ID:Z4IPSXBK
- サプリメント系か…
財布と相談かな
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 01:23 ID:A56YeTwj
- ナイトウィザードは持っていないのにスターダストメモリーズは持っていたり、
異能使いは持っていないのに悪夢奏者は持っていたり、
アルシャードは持っていないのクイーンオブグレイスやオンユアマインドや
菊池たけしがまいりましたは持っていたりします。
>サプリメント系
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 10:05 ID:0ffLWsUx
- >>142
ころしてでもうばいt
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 11:03 ID:nfCXXa49
- FEAR系は、今ではほとんどサプリメント形式でしか出ないからなあ・・・
>136
あれがいいなら、アルシャードの「ON YOUR MIND」掲載の
「腐食都市」もおすすめだよ。
GMが「ナイト・アフター・ナイト」とのRLと同じ(中村知博)で
話の雰囲気は、ファンタジーと言うよりN◎VAっぽく
やはりちょっとホロリとくる。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:03 ID:bfWFVAAK
- サプリ系でリプレイ展開されているシステム・・・アルシャードとか、N◎VAとかは
この板での知名度低そうだな。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:42 ID:Zqyk8XFL
- なんと言ってもサプリ系は高い
文庫にならんかな
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:44 ID:5pZyPSAH
- >>145 卓ゲ板にもいくし、R&Rは読んでるけど
大昔からあるN◎VAはともかく
正直アルシャードは全然知らないであるしゃーど。
社長も某リプレイで内容を宣伝すればいいのに、名前ばかりを連呼されても。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 12:45 ID:WCbe932o
- さすがに別のRPGのシステム紹介までされたら、
雑談の脱線にもほどがあるので、
きくたけの方でセリフをカットするであるしゃーど
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 16:20 ID:0ffLWsUx
- ヤな知名度だな(笑
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 19:55 ID:bawE/Gox
- N◎VAの「ナイフ・エッジ」はガクーリだった。
世界の危機みたいなことぶっこいてて、フツーのセッションなんだもん。N◎VAプレイヤーなら似たようなアクトいくらでもやってる罠。
あんな感じだったら「カウンターグロウ」はスルーかな。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 20:00 ID:bfWFVAAK
- >>147
アルシャードはメカと魔法のファイナルファンタジーライクなTRPGであるしゃーど。
普通の戦士や魔術師だけじゃなくて、ゼノサーガのKOSMOSみたいな戦闘ロボや、機関銃を持った
傭兵もできるであるしゃーど。
システムが軽くて早いのと、サプリでクラスがどんどん増えるのが特徴なのであるしゃーど。
もうすぐ6冊目のサプリが出るのであるしゃーど。
これ以上はスレ違いなので簡単な説明だけにしとくであるしゃーど。
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/02/12 22:52 ID:nfCXXa49
- >150
ナイフエッジはリプレイじゃないじゃん。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 07:07 ID:qtipotWM
- >>144
FEARは今ガンガン文庫で出してるじゃん。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 08:02 ID:pBGu3hia
- >>153
いつのまにスクエニがリプレイをw
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 08:48 ID:sM+J3EnY
- >153
いや、最近になってやっと、菊池たけし執筆モノ限定で
しかも一部が文庫になってきているだけで
大半がサプリタイプか、もしくはサプリにすら収録されず
自社雑誌のみの掲載で終わっている。
N◎VAも、昔は文庫だったんだけどね。
3月発売予定のダブルクロスのリプレイ(雑誌掲載の再録)もあるけどサプリタイプだし
(まあこれはきくたけリプレイじゃないから仕方ないんだろうが)
最近のきくたけリプレイでも、サプリにすら入ってないものがいくつかあるからな。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 10:40 ID:G3vhDsii
- >>155
N◎VAリプレイが昔文庫で出ていたのは事実だが、それにしても今の方が文庫リプレイの数は多いだろ。
- 157 :155:04/02/13 11:42 ID:sM+J3EnY
- >156
ああごめん。じゃあ155の
>N◎VAも、昔は文庫だったんだけどね。
は削除しておくれ。
確かに事実なんだけど、俺の言いたいことを自分でぼかしてしまったようだ。
俺が155で言いたかったのは
「出版されているリプレイの文庫化率は、FEARは(SNEと比較すると)圧倒的に少ない」
「きくたけがらみ以外のFEAR系のリプレイも文庫にしてホスィ」
「サプリにも文庫にも収録されてないきくたけリプレイを、どちらでもいいから早くまとめててホスィ」
ということなんだ。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 13:30 ID:j5n/Zu2p
- >アルシャードリプレイ
悠久の地平(クイーンオブグレイス)
古城の秘密(オンユアマインド)
腐食都市(同上)
オーディンの槍(きくたけ参り)
を一冊にまとめて出せないものかとは思う。書き下ろしとかつけて。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 18:47 ID:LrVplrz/
- 通販で買うと送料高くない?
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 19:12 ID:ERdjmzKR
- >>159
1500円以上で送料無料の所が多いから、
文庫以外だったら元々それ以上するから無問題。
文庫ものは他のライトノベルなんかとまとめて、3冊以上注文すれば
だいたい1500円越える。だから送料は払ったことはない。
代引きでなくてクレジットカードを使ってるから手数料も発生しない。
ただしクレジットカードの使用は計画的に…
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/02/13 22:40 ID:ye2B+31g
- >>158
アルシャードのリプレイは教本性の高いリプレイが多いからなぁ。
上の3つがそうだ。で、娯楽性の高いきくたけ参りのはいまいち評判がよくない。
仮に文庫化するならば、世界観やシステムの説明を含んだ悠久の地平は入れるとして
後は娯楽性の高いリプレイにしてほしいな。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/02/14 00:40 ID:3ewVfUsd
- >161
きくたけ参りのは、娯楽性「も」欠如してるんだよ。
あまりに一本道すぎて、きくたけリプレイのウリのひとつである
「意外な展開」だの、「究極の選択」だのがないあたりが特にね。
教本にするにも、田中天の、ダブルクロスなぞ目じゃない暴れっぷりが目だって
反面教師にしかならないから使えないしなあ。
しかも、そういうところ「しか」面白くないんで、リプレイの出来としてはよくないと思う。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/02/14 14:42 ID:7WO5gLPA
- >160
そーなんだ。
>140とか見ると、二万円から送料無料ってなってるからさ。
普通のオンライン書店で買えばいいってこと?
でもアマゾンじゃヒットしなかったよ……ガクーリ
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/02/15 00:56 ID:gNl0qpJa
- >>163
確かにカウンターグロウはないなあ。というかAmazonはN◎VA系酷すぎるな…
もしかして一般書籍扱いじゃないのかな?
でも同じゲームフィールドのサプリ「グランドXクロス the detonation」なら
「楽天ブックス」と「イーエスブックス」に売ってたから
もしかしたら取り扱ってくれる可能性はあるかも。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/02/15 01:12 ID:gNl0qpJa
- >>163
むぅ i-OGM(インターネットオンラインゲームマーケット) って店が見つかったけど
ttp://www.boardwalk.co.jp/iogm/
カウンターグロウはあるし
\8,000未満で送料が\500、それ以上無料だから少しはマシかも。
ただ自分はこの店使ったことないけど。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/02/15 15:14 ID:VvxDnkhc
- >164>165サンクス!
楽天はヒットしなかった。
イーエスは「みんなの書店」とかいうのではヒットするんだけど、書評だけっぽかったよ。
分かりにくいシステムだ……。
ヒットしなくても取り扱ってくれるの?
とりあえず、>165のところを検討してみようかな。迷う。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/02/15 16:01 ID:hxw7h/0W
- N◎VAの「カウンターグロウ」、アルシャードの「オン・ユア・マインド」と、ナイトウィザードの
「スターダストメモリーズ」はサプリ形式のものでは、かなりお勧めできるな。
まず文庫になりそうもないし。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:04/02/16 15:02 ID:LcCC+RPf
- 最近富士見の文庫からFEARリプレイにはまったんだけど、今話題に上がってる”サプリメント形式”、どんなのがどれくらいの額で出てるんですかね?
サプリメントって数多くてどれにリプレイが入っているのやらいないのやらちっとも分かりませんのです…
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/02/16 18:00 ID:Tyn+tyxd
- >168
どのゲームの、とか、どんなリプレイが読みたいか、とか条件書けば
サプリも買ってる連中がいろいろアドバイス出せると思う。
特に条件がなく、とにかくFEARゲーのリプレイを、というなら
167の挙げている3冊がおすすめ。
はまった過程からして、きくたけや田中天がお好みかな?
それなら特に「スターダスト・メモリーズ」がイチオシ。
天の出てるきくたけリプレイだし。
FEARゲーのサプリは、だいたいB5版で1500〜1800円前後。
リプレイ以外の部分(ゲームの追加データやシナリオなど)に
けっこうページが割かれてるから、リプレイだけ読むには割高かもしれない。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/02/16 21:51 ID:vV7AcwCT
- 蛇足になると思うが、ナイトウィザード公式サイトで
「スターダスト・メモリーズ」雑誌掲載時のWebラジオCMがダウンロードできる。
参考になるかは分からないが聞いてみると良い。
BGMは、アリスソフトから借りてきた「夜が来る!」のテーマソングを使用、
さらにグィード神父はCV:田中天というある意味豪華なキャスティングだ。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/02/16 21:57 ID:Go4/rR9I
- あんまり古いリプレイをお勧めしてもしょうがないので、最新システムがらみで評判がいいのを。
「カウンターグロウ」 トーキョーN◎VA、3編収録。3編ともサイバーパンクな感動系。リプレイとしての「上手さ」にはうなりまくり。1800円
「オン・ユア・マインド」 アルシャード、「腐食都市」はサイバーパンクっぽい感動系。これも評判はよかった。ほか1編はコメディっぽい短編。1500円
「フォーラの森砦」 セブン=フォートレス、きくたけの爆笑系。文庫になった「リーンの闇砦」の続編。意外な人物も登場。キャンペーンと番外編収録だが、天が暴走する番外編の方が真の主役という話も。1700円
「スターダスト・メモリーズ」 ナイトウィザード。きくたけの爆笑系。やっぱり天が暴走している。1600円。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/02/16 23:52 ID:j5lxuVdE
- >170のさらに蛇足
ナイトウィザード公式サイト
ttp://www.fear.co.jp/nw/
ウェブラジオはここから↓
ttp://www.fear.co.jp/nw/contents/index.html
宝玉の七勇者(フォーラの森砦に収録)予告
ttp://www.fear.co.jp/info/mori/mori1.htm
公式サイトだとフォーラの森砦は品切れになってるけど、店頭在庫はあるかも。
文庫化されるかもしれないけど。
- 173 :168:04/02/17 11:33 ID:0mIZV3GI
- >169-172
ありがとうございます。 ゲームはやらないんでシステムはよくわからないんですがリプレイだけ読みたかったものですから。
参考にさせていただきます。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/02/17 12:44 ID:1dmV4wB2
- >>158
古城の秘密と悠久の秘密は読み物として面白いわけじゃないから、文庫で出しても仕方ないかと……。
あれはハシラの脚注を読んでこそ価値があるリプレイじゃない?
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/02/17 14:47 ID:HP1gdq9R
- >174
悠久の地平はホラ、プレイヤーきくたけの、田中天と見まごうばかりの
暴れっぷりが見所ですよ?
雑誌掲載時、ハシラの脚注は一切なかったけど面白かったし
読み物としても、そう悪くはないと思う。
(ちなみに、リーン文庫版のあとがき座談会の最後でシャチョウが言ってるのは
このリプレイのことだと思われる)
古城の秘密もあれはあれで面白かった。面白かった。面白かった。
あれの場合、脚注は本文にいれても問題なさそうだけど
イラスト部分がカットされるほうがつらそうだなあ・・・
GMの本音は文章ではなく、イラストのほうなので。
グラーフスキーな自分の希望としては
悠久と、腐食都市と、オーディンで、グラーフ大活躍な文庫を(おい)
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/02/17 20:13 ID:mjh4ngYv
- 今更だけど。
紅い月の巫女のキャラクターメイキング、入れて欲しかったなぁと思う。
本で読んだだけだと、「?」なトコがあったから。
サイトで見て初めて納得がいったよ。
ところでセブン=フォートレスのシリーズって、全部文庫になるのかな?
ゲームをやる訳じゃないから、出るんだったらそっちで買いたいけど。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/02/18 01:06 ID:P0zhluYU
- ゲームもやろうよ。スレ違いな発言だけど。
やろうと思えば、割と機会はあるぞ。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/02/18 07:58 ID:/ev7H9aL
- >>175
システムを知っている人にはまあ面白いと思うけど、知らない人へのアピールはいまいちなので、
文庫用に書き下ろした別のリプレイのほうがよいと思う。
アルシャードにはまだないキャンペーンリプレイが欲しいな。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/02/18 08:13 ID:6iCmLjq0
- >176
それはきっと、作者も出版社も現時点ではわからないと思う。
アルセイルの後、フォーチューンじゃなくてリーンが出たのは
「次はないかもしれない」という意図があったのではないかと推測される。
特にフォーラは、サプリ書下ろしのリプレイが掲載されるかどうか微妙なんで
財布に余裕があるならサプリを買ったほうがいい。
アルセイルもリーンも、本編以外の部分をすっぱりカットしてあの厚さ+値段だから。
(とはいえ、アルセイルやリーンのカット部分は
追加ルールやシナリオで、リプレイ読むだけなら支障ないんだけど)
フォーラの書き下ろしリプレイは、ちょっぴりフレイスにも関係のある記述があるし
なにしろ本編より評判がいいので、紅巫女くらいのブ厚さにするとか、分冊するとかして
載せるかもしれないけど・・・。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/02/18 09:10 ID:l1NUBKRO
- アルセイルの次がリーンだった時、昔から読んでる読者は「やっぱり」と思った。
そしてリーンが発売され、後書きで作者が意図を説明しているにもかかわらず、
フォーチュンは今後も出ないと思われている。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/02/19 10:30 ID:ONhBz1zw
- >177
リプレイ読んでても、ゲームやらないって奴も結構いるぞ。
友人がそれなんだけど。
何度か誘ってみたが断られた。
理由は、「自分が最強じゃないと気が済まなくなりそうだから(意訳)」。
因みにへっぽこーずリプレイが好きらしい。
自分も、非TRPG者にも受ける作品って言ったら、これが一番だと思う。
FEARのリプレイは、やっぱゲーマー向けって感じだから。
ある意味、正しい姿だけどナー。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/02/19 11:40 ID:ojfgglLj
- 読み物として、というより先に、自社ゲーのサポートの一環だからな。
FEARの発表するリプレイは。
R&RってTRPG雑誌で、シャチョウもそんなこと書いてたし。
でも、普通に読み物としてもおもしろいから別にいいんだけど。
自分はリプレイ読みオンリーだけど、ファンタジーより現代モノや近未来モノが好きなんで
今はどっちかっつーとFEARゲー寄り(N◎VA、ダブクロ、ナイトウィザード、異能使い)で
SNEのものも妖魔とか、シャドウランとか、メックウォリアーのほうが好きなんだけど
そういう「好きなジャンルの違い」というのもあるんじゃないかな〜
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/02/20 00:15 ID:lLa63DxC
- リプレイオンリー読者でR&Rのような専門誌を買ってくれるひとがいるのは、ありがたいことです。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/02/21 15:02 ID:uKCuO5FC
- 月に至る子3巻購入
2巻までの内容さっぱり忘れてたから既刊読み返し中
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/02/21 16:11 ID:vcUNWqCJ
- 教主はだれだったの?
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 02:08 ID:GEAhjbr8
- >>185
まあ、一応はアンディとメノアの子、なんだが……。
サンダミオンの伝承などのこれまでの史実が、完全にひっくり返る展開になってるから、
ここでは説明できない。
1000年前の出来事が色々絡んでくるから。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 07:24 ID:jsnztXI3
- アブねー!
今読んでたんだった。
セーフ!
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 11:47 ID:jsnztXI3
- ルナルのラスト的には少々首を捻るが、リプレイとしては
友野復活の兆しが見えた感じがするような気がしないでもないような・・・。
>ルナルリプレイ
何というか、やっぱり策士好きな俺としては、サーライトのへたれ具合が
泣けたな・・・。その分アレイシアがよかったが。
誰か策士分を補給できるリプレイを紹介してもらえんかね?
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 12:05 ID:92iFNptl
- きくたけの……いや、なんでもないです。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 15:15 ID:rja103TP
- >>188
策士といえばバブr
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 15:25 ID:1CXSQ5d9
- N◎VAの「ナイトブレイク」(カウンターグロウ収録)とかはどうか。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 22:17 ID:qP8ixqSz
- 確かに、千早怜呀の策士っぷりはなかなかのものだな。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/02/22 23:49 ID:jsnztXI3
- >>190
チェックしてないわけが(ry
>>191-192
ほう・・・金が入ったら買ってみようかな。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/02/23 00:56 ID:WWXIjJpi
- 確かにサーライトは噛ませ犬的な感じがした……
まあ俺は満足したよ。ジャナストラ編(?)にも続くなら読むと思う。
一度でいいからルナルで300CPぐらいの超人PC4人位のセッション
読んで見たいと思うのは俺だけだろうなぁ。悪魔騎士とタイマン張ったり。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/02/23 22:23 ID:Z7SXgq+2
- >千早怜呀
N◎VAリプレイ唯一の社会戦系キャストだからねぇ。
なかなか読んでいて面白かったよ。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/02/24 04:15 ID:dE0w2c4i
- サーライトは初登場でキザ夫扱いされた時点からずっと噛ませ犬人生かと。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:04/02/24 09:48 ID:NkkmKMWB
- エフィはまだまだでしゃばるつもりのようで。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/02/25 23:50 ID:kUazsFpO
- >>197
仕方ないじゃん。
ある意味神の眷属だし。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:19 ID:etgDr2fV
- 神サマが出しゃばると萎えないか?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:22 ID:URqMQri3
- >>199
お前サーライトだろ
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:43 ID:OzGHmBei
- エフィはもう完全NPCとして扱っていただきたいのだが
というか、どんなPC扱っても中の「柘植」が見えちゃうってのがね…
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:25 ID:MqBNp1+I
- 柘植は翻訳だけにしとけばいいのにね
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:29 ID:l5zyZ4WE
- 「月に至る子」はTOD2でした
感想は以上
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 01:11 ID:rsNC8d5q
- >201
だが、それはその知識を得た読者故の見方だし。
普通の読者からすれば、言われて見れば分かるって程度のモンだと思うが。
まあ話の牽引役を自覚して演じてるフシはあるけども。
>202
妖魔の短編とか、割とすっきりした文章書くんで個人的には好きだが。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 09:31 ID:sz0cye4A
- やはり、ルナルの続きはきくたにけ氏にお願いしたい。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 20:05 ID:tB2K/Vvm
- リプレイといえば中学のときに学校の図書館にあったウォーハンマーのリプレイがおもしろかったなぁ。
それから手に入れようとずっと古本屋で探してるのだけど見つからないんだよ。
白いカラスだったかな?そんなのが出てきた。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 20:05 ID:Y+mR/9uL
- >>193
NOVAでしか出来ないキャラなんだわ。
「自分の執務室からほとんど外に出ない」
「腹心(NPC)を動かすか、舞台裏(ゲーム用語)で情報収集しかしない」
「存在を認識していないPCがいる(顔も名前も知らないままゲームが終わる)」
「社会的圧力をかけて敵を追い詰める」
「最後の最後に美味しい所だけかっさらっていく」
「基本的に唯我独尊」
多分、好みだと思うw
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 14:56 ID:njdCHE0N
- >206
社会思想社のウォーハンマーリプレイが好きなら、
同じ文庫のAF&Fのリプレイも読んでみると吉かも。
まあ捜すのがえれえ難しいが。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:10 ID:xmIGBk1E
- ミシャップ君はいいな・・・うん
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:34 ID:+UZi7ISM
- >>206
特に2巻が手に入らないんだよなぁ・・・
よかったら、復刊.comに投票しといてくれ
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=3603
- 211 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 18:40 ID:XmbGWrzx
- 投票してきたー
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:43 ID:KbmM8gHx
- >>207
ほ、惚れる……w
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:01 ID:DzKHWgwK
- 社会思想社の友野のウォーハンマーリプレイは未だに探してるな
二巻が本気で見つからん
出ないもんかな
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 10:38 ID:yJcvDqjZ
- >213
>210をよろしく
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 09:20 ID:1cGD65Lk
- アリアンロッドを読んでみた。
……六門?
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 15:00 ID:RcvBFOEE
- 出来がすごくよい六門w
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 18:02 ID:CVJeX+ax
- 出来がよいことは非情に重要ですw
悪いと六門になっちゃうわけですから。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 00:32 ID:c5lnbwSf
- 出来がすごくいい文庫の六門とか言われたらやりもしないのに買ってしまいそうなのですが?
JAROに訴えますよそれはさすがにw
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 00:37 ID:QLNCJXIL
- >>218
六門がこうだったらなぁ、というものが詰まっている気はする。
買って損はない。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 00:57 ID:LRb8swDs
- ちゃんと面白かったよ。
トラップの読み合いとか、シナリオが音を立てて改変されていく過程とか。
キャラもヒロイン二人は立ってたしね。男たちはちょっと影薄いがw
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 07:11 ID:j32S6dDx
- きくたけリプレイは、二人が濃くなって二人が薄くなるという傾向があるような気がする。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 08:22 ID:o8L7Uwio
- なんかべた褒めしてる奴がいるが
普通にきくたけのリプレイとしても
面白くないほうだと思うんだがなぁ・・・
というか、六門叩いてる奴って同一人物?
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 09:00 ID:2JM1NXc0
- きくたけリプレイとしてはちょっと落ちるかもしれないが
リプレイもの全般のなかではいい出来の部類じゃないかと思う。
SWリプと比較するのもなんだが、俺的にはへっぽこーずより好み。
「このプレイスタイルはどうなのよ」と思ってしまうPCがいないから。
ただバブリーズほど面白いとは思えない。
せっかく久保田悠羅がPLに入ってるんだし、もっとギチギチした駆け引きが見たい。
そんな感じ。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 09:16 ID:a1jd1hXo
- まぁ、いつものきくたけりプレイってことだな。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 09:45 ID:Jw7o75Ot
- >>222
いいかげん六門リプレイが嫌われてることを認識したほうがいいよ
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 09:47 ID:QLNCJXIL
- >>225
嫌うとかそういう問題じゃない。
面白くなかったって言ってるだけ。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 10:59 ID:zCC2M1az
- 漏れも六門リプレイはあんまり好きじゃないが、内容は別に嫌われるほど酷いもんではないと思う。
嫌われてるのは、ヒロノリだな。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 11:51 ID:LRb8swDs
- >>226
六門の感想と同じく、面白かったっていう人もいるわけでしょ。
なんで自分と同じ感想じゃないと信者とかアンチ扱いするの?w
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 12:21 ID:a1jd1hXo
- 必死が趣味の人が湧きやすいのもいつもどおりか。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 12:44 ID:LRb8swDs
- 感想はひとそれぞれってことさね。またーり行こうよ。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 19:45 ID:zCC2M1az
- そうそうマターリと。
で、アリアンロッドのリプレイは正直どう?買いなの?
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 20:02 ID:fp7XRrbs
- 俺は卓ゲ者なので、リプレイ自体っつかシステムへの興味半分だからなぁ。
買いだと言っても、お前さんにとってもそうなのかどうか。
まぁ、「ROっぽい? ああ、そうだとも。何か文句あるのか!?」
……というきくたけの開き直りを楽しむぶんには、十分に価値はある。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 20:07 ID:fxh5MnZV
- 六門2巻と1巻の間くらいの面白さ、といったところ。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 20:35 ID:o8L7Uwio
- きくたけのふつーのリプレイ
特に秀でたところもなけりゃ
特に劣ったところもなし
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 23:25 ID:Gp/pPrLG
- ROっぽいのか。買おうかな。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 00:22 ID:8bQqwx2i
- RQと読み間違ってグローランサのリプレイと勘違いした・・・鬱
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 00:55 ID:aAOpEAXh
- 今までが厚すぎたんだがなんかえらい薄く感じる
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 13:29 ID:fPcMWdq/
- >>233
もっと詳しく言ってくれんか?
つまり「TRPGユーザを馬鹿にする」のと「処女の股間をクンクンする」のの間ってこと?
超いらねー。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 16:25 ID:zwU7Wm4X
- >>238
マジレスすると六門とは比較にならない。きくたけものとしては中くらい。
つまりただ単に面白いから買え。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 16:28 ID:u1+WN3y2
- キャラ的な魅力は薄いが、シナリオのあさっての方向への吹っ飛び具合と、
その収束の仕方が愉快で笑えるから、差し引き中くらい?
男二人が影薄いと上で言われてたが、幼馴染盗賊錬金術師の方が
角アコライト男より影が薄かったように思ったのは俺だけだろうか・・・。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 19:35 ID:TaqyaPDp
- >>238
お金が余ってるなら買ってもいいんじゃないかな、くらいの面白さです。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:36 ID:1Nh6u0Pa
- どっちかつーと、キャラ立てよりプレイヤーの性格で楽しむのが、きくたけリプレイの楽しみ方だからな。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 01:20 ID:gLAuCha7
- そう
そして今回はプレイヤーはごく普通
ゆえに普通の出来
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 01:38 ID:05p4W3+B
- 普通だが…SNEのリプレイじゃここまでプレイヤーは暴走しない、世なぁ。多分。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 08:21 ID:gWQdAzzJ
- SNEの場合、GMだけが暴走する(例:友野、加藤)か
PLだけが暴走する(例:ヒースやノリスの中の人)のどちらかなので
きくたけリプレイのように「GMもPLも暴れまくる」というのは
基本的にないといっていいと思う。
その暴れっぷりも比じゃないしな。
アリアンロッドは微妙。よくも悪くもアクがない。
シナリオ展開も、ごく一般的なきくたけリプレイだし
初めてきくたけリプレイ読む、という人や
いままでのきくたけリプレイは読むのに疲れるという人にはオススメ。
きくたけリプレイに慣れきってしまった人には物足りないだろう。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 11:17 ID:xP8Gy9s4
- 激しく同意。245は漏れが言いたいことを全部言ってくれた。
他人とは思えん。そう、漏れたちはひとつになる運命だったのだ!
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 15:13 ID:gLAuCha7
- あぁそうだ
物足りないんだよな、あれ
ところで、SNEでも、北沢慶のはかなり暴走してると思うが
空からの贈り物とHPにあるT&Tリプレイしかないけど
63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★