■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
A君(17)の戦争 みなごろしの学園 デビル17 豪屋大介
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:41 ID:L5u14h05
-
すべての主要先進国政府は否定している。しかし<エンジェル>は
実在する。天より降臨したかのごとく出現し、いずこともなく
去っていく世界最強の特殊部隊。その正体はまったく不明である。
しかし彼らは必要とされる時、そこにいる。彼らは主義、体制、
宗教、金銭では敵を選ばない。自分たちの求めているものと、
この世界のどこかから響く助けを求める叫びが合致した時、
すべてを解決する。素早く、鮮やかに、そして、時には無慈悲に。
<エンジェル>による救いを求めるものは声を上げるがいい。
どんな手段でもかまわない。公開されているある番号への電話でも、
Eメールでも、新聞の尋ね人欄でも……時にはただ大声を上げる
だけでも。その叫びが彼らにとって意味のあるものであれば、
血まみれた天使たちはかならず降臨する。
富士見ファンタジア文庫よりA1〜A6発売中
『みなごろしの学園 デビル17 1』発売中
過去ログと関連スレは>>2-3
<エンジェル>は実在するのだ。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:41 ID:L5u14h05
- 初代スレ:豪屋大介
http://book.2ch.net/magazin/kako/1005/10059/1005919954.html
二代目:A君(17)の戦争 2 かえらざるとき 豪屋大介
http://book.2ch.net/magazin/kako/1026/10268/1026899388.html
三代目:A君(17)の戦争 4 かがやけるまぼろし 豪屋大介
http://book.2ch.net/magazin/kako/1036/10367/1036734676.html
四代目:A君(17)の戦争 3 たたかいのさだめ 豪屋大介
http://book.2ch.net/magazin/kako/1041/10416/1041678733.html
五代目:A君(17)の戦争 5 すすむべきみち 豪屋大介
http://book.2ch.net/magazin/kako/1053/10535/1053514292.html
六代目:A君(17)の戦争 6 すべてはふるさとのために 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055495191/
七代目:A君(17)の戦争 1 まもるべきもの 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061195370/
八代目:A君(17)の戦争 番外編 剛士君(17)の戦争 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1067833067/
九代目:A君(17)の戦争 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069857755/
十代目:A君(17)の戦争デビル17 1 みなごろしの学園豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1071818875/l50
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:42 ID:L5u14h05
- 富士見ファンタジア文庫ドラゴンマガジン総合スレッド・10
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074005922/l50
富士見書房 http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/
A君(17)の戦争6大人の事情で発売大遅延スペシャル 剛士君(17)の戦争
http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/novel_special/index.html
A君(17)の戦争 1 まもるべきもの 平成13年11月25日ISBN 4-8291-1381-2
A君(17)の戦争 2 かえらざるとき 平成14年05月25日ISBN 4-8291-1430-4
A君(17)の戦争 3 たたかいのさだめ 平成14年07月25日ISBN 4-8291-1442-8
A君(17)の戦争 4 かがやけるまぼろし 平成14年11月25日ISBN 4-8291-1478-9
A君(17)の戦争 5 すすむべきみち 平成15年05月25日ISBN 4-8291-1516-5
A君(17)の戦争 6 すべてはふるさとのために 平成15年11月25日ISBN 4-8291-1547-5
デビル17 1 みなごろしの学園 平成16年01月25日ISBN 4-8291-1584-X
警告! 『デビル17』は暴力描写・性描写を過剰に含んでいます
あなたの精神的健康を損なうおそれがありますのでご注意ください
- 4 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 01:10 ID:fQSrD9/n
- [コレバーン] /
/ ゴルヒール
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 大森林地帯
___/ | / ̄\▲
| [ランバルト] \/ ̄ ̄ ̄ ▲
| / [魔王領] ▲
| ◎ウルリス | ▲
\ | ○マリウクス ▲
| | ◎ワルキュラ ▲
[パライソ] \ /\ ▲
\ / | ▲
◎ドゴソ / ̄ ̄\ / ̄ ̄ \/ ̄\___ ▲
/ . ̄ /////////////\▲
/ ̄ 南方各都市国家群 ////<大魔海>//
/ |/////↓[ナカルタ]//
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 02:11 ID:oXi34fbz
- 即死防止
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 03:05 ID:wTcCBDBk
- >1
乙ー
ところで>4の地図って東西が逆に思えるんだが。
マリウクスのセントール正面(魔王領側)は西方だという記述が3巻にあるし、
2巻冒頭でもセントールにあった入植地から西に逃げた先が魔王領。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 03:26 ID:dhLMeumP
- >>4
ちなみにパライソとコレバーンは海に面してるよな
どう面してるかの記述が無いから無理も無いけど
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 15:05 ID:pzUWYECM
- 正午時点で未だ入荷なしだよ・・・
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 18:01 ID:dIc1s4A+
- 漏れはまんが王で他の本とまとめて発送だから今週末だな。
手立てを講じてるなら慌てることは無い。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 18:27 ID:fc/oxLtx
- >>6
さんざん過去スレに書き込まれていることだが、A戦の地理に関する
記述はあちこち不明点や矛盾がある。どれを誤記とするかで地形の解釈が
変わってくる。原作者も突っ込まれるのを避けるためか、地図を掲載
しようとしないので、>>4 の地図はある程度本文を取捨選択した
上で、最大公約数的な解釈として過去スレで作成されたもの。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 23:21 ID:prid9iCo
- >6
あー、それ昔作った人です。
ええと1巻ではこういう記述だったんです、確か。
で、2巻以降になると記述が逆になってきたんです。
ぶっちゃけ方位に関する記述を全てまとめようかと思ったんですが板作戦付近で挫折。
以来数巻出てますので全部列記すれば新たに位置関係がはっきりするのかもしれませんが。
まあ今後地図や詳細な地政的関係が描写されればきちんと「設定」とされるでしょうから、
>4は無かった事にしていただければ幸いです。或いは誰か……
新刊明日かぁ。でも近所の本屋のラノベ発売カレンダーにはデビル載ってなかった……
ほんとに出るの?
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 23:29 ID:xxMRouCd
- 読んだ、けどなあ。
面白いか、これ?
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 23:43 ID:TzdJq3Nr
- 面白くなかったら次巻買わない。
買っちまったもんはしょうがないけど。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 00:09 ID:nxnS3gdR
- >>12
今半分ほどだが、正直微妙だ。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:24 ID:3JGyPO8l
- >>14
得ろ?
不死身浪漫文庫厨房の頃買ってたなあ・・・。
いまだにジュラハンターケネス盛ってる漏れって実は二なり属性?
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:30 ID:nxnS3gdR
- >>15
エロはエロなんだが、主人公が厨臭いというか厨妄想大爆発というか……
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:34 ID:BhijK7Qd
- いま読了
う〜ん、おりゃ、ライトノベルじゃないねー
でも厨には売れるだろうね。
現に、GETした新宿MYCITYでは平積み残2冊だけだったしね。
(そのまえに寄った本屋は売り切れてた。)
とりあえず、次A7だわな。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:55 ID:3JGyPO8l
- 正直言うと、アーシェラよりもフィラのアナルがE!
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 12:19 ID:IdaaM3AU
- 間違えてナポレオン文庫でも買ってきたのかと思った
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 12:33 ID:3sQyFkiV
- 読んだよ。
エロとガンだけ。なんか悪い方に暴走してるし。
主人公だけでなく作者も。今後が心配だ・・・
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 14:33 ID:j3JGEwHf
- いま読み始めたが、エロは最初のみと違うのか?
むかーし10何年か前に富士見?の某文庫?を買っていた人間としては
やはり挿絵ビーチク解禁キボ(ry
- 22 :21:04/01/20 15:30 ID:FtIncAi8
- スマソ。本屋のカバーに挟まってた扉絵を今見たら「メル欄参照」
ジャングルがでてるね・・・・ウーン、ウーン。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 15:36 ID:2UfzEQQZ
- A戦1巻しか買ってない若造ですが、
魔族は「自分や家族、仲間の未来を守るために」という理由があるので、命を賭して戦うのはわかりますが、
人族は、上層部こそ海を利用した貿易で国力を拡大したいという考えはあるものの、
兵士は「穢れた魔族だから」という理由ただそれだけで「命をかけて」戦うのはあまりにも無理があると思うんですが。
どう納得すればいいんですか?
- 24 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:03 ID:F+99vFSf
- 作者のいうところのおファンタジアな小説だから。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:07 ID:luZ7rsUe
- 侮蔑してるくせに都合のいいところは利用はしてるというか
その前提に乗っかってるんだよなあ
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:12 ID:GeofH4Hc
- >>23
ニュー速+とかでの韓国関連スレを見ますと
なんとなく理解できるのでは…どっちが人族側か分かりませんが
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:12 ID:FtIncAi8
- デビル・・・・富士見と作者をイラストレイターを舐めてた。
人、選ぶね、これ・・・・
>>23
自衛隊員がイラクヘ行くが如し。それより、かの国の人が日と間違って米へF5するが如し、かな?
まぁ、どっちの人たちもヒトくくりには出来ないのだけど。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:27 ID:nxnS3gdR
- >>23
十字軍の行動原理を見ればよくわかるかと。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:32 ID:UXFJ60wn
- >>28
いや、あれは一応、聖地エルサレム奪還というちゃんとした理由があったし。
レイシズムだけで虐殺はしにくいでしょう。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:33 ID:nxnS3gdR
- >>29
んじゃベトナムの米軍ですな。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 16:41 ID:4TVf5V6H
- 人種差別って、虐殺するときのモルヒネとか鎮痛剤みたいな役にたってるのかね。
そういやデビル296ページまで読んだけど、「メル欄参照」 っぽいね、これ。
但し主人公DQN版。ゴハンのシーンが拙そうなのがなー。
- 32 :23:04/01/20 16:57 ID:2UfzEQQZ
- レスサンクスコ。
差別感情だけ・・とは言い切れませんが
それに近い事情で戦争・抗争をする(した)例が多いという事ですね
でも例えばベトナムの米軍みたいな人は、国のやることは正義とか信じて戦っても
その為に命は惜しくない・・とまでは行けなかったみたいです。
もちろん米兵も命は惜しいと
韓国も虐げられたりしてきた歴史があるし、「名誉の為」かどうかは知りませんが
そのくらいの意思を持ってれば命を賭すこともギリギリありだと思います。
でも単に「醜いから」では・・・
しかも現代のアメリカのような、戦争すれば余裕で勝てるような状況ではなく、
全ての兵力をもってしても勝てるかわからない相手に大した理由もなく命を賭けて戦闘するのはやはり納得できません
ファンタジーという事で納得したほうがいいですか?
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 17:22 ID:QQxxmNFZ
- >>31
メル欄にすっげぇ同意っていうか、俺も書こうとしてた。
んで下記ネタバレ気味
んで、読み終わったけど、
唐突に入る「主人公」らしからぬ思考や知識(ライトノベル云々やら)と、
後書きの言い訳(アクションやセックス云々)に萎えました。
エンタメならもっと割り切って書いたらいいのに。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 17:34 ID:4TVf5V6H
- >>32
北の首領さまが超絶美少女なら、あそまで叩かれないようなー。
カッコ悪くマジレスすると「醜いから」だけを読み取ると、そうなるような。
朝○新聞とかTV朝○とか2chに書いてある一部分だけを見て、
それを全て信じることと同じだよ。
無理やり例えると、映画監督の北野武とビートたけしを別人としか見れない人。
まぁ。A君の作品としての世界観、個人的にはよく出来てると思うからだけど。
……川の位置が違っていても、流れているのは確かに水って意味合いで。
そういやデビル、最後まで読んだけど……
こりゃ思いっきりラストでライトノベルだな。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 17:51 ID:VmZZW3B7
- >>23
まあぶっちゃけて言えば命の値段が安いから。
兵隊に行かなくても戦火や疫病や飢えとかで死ぬときは死ぬんです。
人権うんぬんよりまず先にご飯食べなきゃ生きていけないわけで、
食べる為には土地か技術か持ってないとダメなわけで。
軍に入ってりゃご飯は食べさせて貰えるしうまくいきゃそこそこの額の金も手に入るし。
この辺はファンタジーではなく近代以前とした方がとらえやすいかと。
つうかまあ今でも大半の国がそうだけどな。
まあ人間相手よりは異種族の方が抵抗感少ないかもしれないし、今まで連戦連勝だったから
ランバルトの兵としてはイケイケオラオラな気分になりやすいかと。
ところでネタバレは21日00時以降ならOKかな?
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 18:11 ID:IdaaM3AU
- デビル読み終わり。
あれだ黒豹シリーズをラノベ風に味付け。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 18:20 ID:wEjq4vz/
- 好き好き大好きな関係ってなりたくねーナ・・・・
(ぐぐるで「好き好き大好き」検索汁)
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 18:26 ID:PZdzmVIl
- 黒豹キターーーー。
味付けつーか、FMVのパソ買って来たらマックOS X が立ち上がって、
驚きつつもやっぱOSはマックだよねーとセレブってたら、終了すると
Windows Me 上でエミュとして動いていた気が。
A君だと、UNIX鯖のLinux上で何故かエミュとしてWindows Me が動いてる気がする。
ある意味、とても嫌な作家だ。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 19:14 ID:3w8JScUn
- こっちか。
デビル読了。これが「ナポレオニック」って奴ですね。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 20:38 ID:3JGyPO8l
- っていうか、 平井和正+大藪春彦式じゃねーの?
あの時代の作品だね・・・。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 20:43 ID:nxnS3gdR
- あー 「死霊狩り」とかそのへんナー
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 21:35 ID:tqeB5eSr
- そうか、これこそまさにナポレオニックなのか…
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:04 ID:NZEf57H3
- http://wgalland.hp.infoseek.co.jp/
デビル紹介されてるね
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:16 ID:hy1rdKsN
- 業界人の情報ってさすがにガセでしょ。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:30 ID:tePgVwRv
- 業界人=脳内小人
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:35 ID:0kAM/pnd
- >>43
直リンすんな!
ボケ!!カスッ!!!
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:45 ID:Ae98Wpcx
- 某マルバッテンを知らないと本当に罵ってるみたいだなあw
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:48 ID:cmzWZoYU
- >>46
いつか殺してやる
って言うか「業界人の友人」って胡散くせーなぁ
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:01 ID:wEjq4vz/
- しかし豪屋≠佐藤とすると
豪屋は元?エロ小説家っぽいな
- 50 :イラストに騙された名無しさん :04/01/20 23:04 ID:WJNdqY3p
- >>47
イメージっつーかモデルだしな・・だから出したんだろうけど
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:06 ID:3JGyPO8l
- >>49
ナ○レオン関係で思いつく名前は何人か要るな・・・。
ドーデも良いが、某有名TTRPGのメーカってエロゲー
メーカとしても名を馳せているだよなあ。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:32 ID:oKgHpN2W
- 明日また索敵・・・(つД`)
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:32 ID:IdaaM3AU
- >>51
遊演体がLiarだったり、元SNEの人がエロゲのシナリオライターやってたり
田中ロミオこと山田一がPBMのマスターやってたり
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 23:38 ID:knd18H4b
- >>40
微妙に西村寿行なんかも入ってないか?
あと、創元推理文庫あたりから、20年ぐらい前によく出ていた海外のパルプ・
フィクションっぽい小説とか。とにかく70年代〜80年代前期っぽいのは同意。
少なくとも、作者が20代ってのは嘘だ、絶対嘘だ。俺はまだぎりぎり20代だが。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:00 ID:tVp/GReA
- 読了、述べ3時間ぐらいかかった・・・・
男1と女2で気の済むまでヤリまくりっつーパターンは有る意味エロ小説の王道だな。
しかしなんつーかこう細かく心理描写(あれを心理描写というのならば)されてるから
逆に感情移入しにくかった(あんまりしたくないけどな・・・)。
さすがにA君と違うんだから説明は普通にだらだら書いた方がいいと思った。
最後に、
中 盤 長 す ぎ、
まえふり32頁中盤350頁後半(というか本題)75頁はどうかと思うぞ うん。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:41 ID:vB8Dcnrt
- >>54
プリンス・マルコやマフィアへの挑戦〜マック・ボランやら
レモのデストロイヤーシリーズのあの辺りですか。懐かしすぎますね。
て言うか貴方も20代って嘘でしょ?
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:47 ID:752K85IQ
- 読了。
御大、ハードボイルド界の転身おめでとうございます(゚∀゚)!!
まあそんな板違いなつまらない煽りはさておいて。
よく考えて作られたハードボイルドものだと思いますた。過去レスでがいしゅつな
作家の人達が書くやつみたいな。でも自分はファンタジーで血みどろな戦争ものが
見たかったんで少年成長記には興味無いんだよなぁ。つうかこれ以上成長するのか?
挿絵は頭髪の房が大きいから先生の髪型ぼさぼさ表現もいまいちわかりにくいなぁ。
触覚持ちだし。つうかCG処理見にくい。
エロ表現は……フェラ後のディープやアナルファーッッック!!!や挿しつ挿されつをきちんと
こなしてたのでまあよくやった方ではないかと。炉利は皆無だけど。
つうか何故先生や副理事長も交えて(ry
まあ読了後何か物足りなくて思わず二次元レオタード風紀委員長を衝動買いしましたが。
細かい道理よりも話の流れを優先させるとこらは、まあそういうのもありかもね、と。
自分としては「ファンタジー」「リアル」の連呼でちょっと辟易したけど。
某板住人としてはリアルリアリティを見事に作品化したな、と言いたいかと。煽りではなく。
もっともこれを読んで超先生が喜ぶか悔しがるかは判らないけど。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:50 ID:2CkTFUz4
- どこがハードボイルドやねん…
平凡なエロバイオレンスものでした。
そこそこ楽しめるけど再読はしないって類の小説。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:58 ID:eC/1ruuF
- 主人公が工房で、ラノベ叩きしつつしっかりラノベしてるあたり、漏れとしては特に嫌いじゃない。
銃がらみはちょっと長いかな。エロは万人(嘘つきと異常者除く)に受け入れられるが、銃器ネタはねぇ……
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 00:59 ID:y9YxcP7q
- 昨日上野駅構内の本屋で平積みになってたの手に入れて読んだ。
今日はもう普通に買えてるんだろうなみんな。
皆書いてるけど大藪春彦や西村寿行思い出すねえ。
でも大藪春彦にしても、当時は何のかの言ってまだまだお堅い時代だったから、
比べたらデビルの方が直接的なんじゃなかろうか?
年齢含む主人公の諸設定だけはラノベだけど、後は何か違うジャンルの作品だね。
最後ほのかが出てきて夢オチにされたらどうしようかとおもたw
次があったらフェンリルメインなのかな。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 01:06 ID:vB8Dcnrt
- >どこがハードボイルドやねん…
みさき嬢が最後にああなってしまう後味の苦さがハードボイルドの定番。
単なるファンタジーならああはならない。みさきは黒江君の味方になって終わり。
というか最後を引き立てるためにそれまでのエロがあるのではないかと。
平凡なエロバイオレンスなら主人公が掘られたりはしない。
- 62 :54:04/01/21 01:09 ID:ARiU4ZD+
- >>56
いや、マジで20代です(>>56さんはこちらより年上と思われるので丁寧に)。
もっとも、あとほんの数週間ほどしか残っていませんが。
小学校高学年の俺に創元推理文庫とかトム・クランシーとかを与えたうちの父親って。
西村寿行とか大藪春彦を本棚から持ち出すのも黙認されてましたし。
創元推理文庫といえば、>>56さんが挙げられたタイトルはもちろん、「デス・マーチャント」
なんかも読んでました、はい。
しかし、20代より30代以上の人が多く書き込んでいそうですな、今夜は。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 01:13 ID:LQvxSmyC
- AFがあるのは評価できる・・・はともかく。
Dに対する耐性はAよりもNの方が強い
ような・・・Fも全然メロメロじゃないし、
お姉さん達も描写はない。
正直2巻で興味あるのはここだけだと思う。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 01:14 ID:752K85IQ
- >>58
スマソ大間違いしたよ……_| ̄|○
つうかどっちもそんなに読んでないしとかいっても言い訳にもならんねこりゃ。
まあジャンルはどうでもいいんだけど。だってライトノベルって自体(ry
個人的には「あんなに強い主人公がなんと私立高校での犯罪阻止!凄い!」くらいな
ダメな落ちを期待してたんですがw
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 01:20 ID:vB8Dcnrt
- >>62
成程。いいお父さんですね。
デスマーチャントの名を聞くのも五年ぶりぐらい。
最近だと「極大射程」あたりからこの道に入る人が多いそうで。
デビル17はそういう意味で若い人には新鮮かも。
2巻で主人公が熱いシャワーと冷たいシャワーを交互に浴びたり
ボロニア・ソーセージを一kg「補給」したり
バター入りコーヒーで流し込んだり。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 01:30 ID:vB8Dcnrt
- >>60
>次があったらフェンリルメインなのかな。
それこそ前スレであったように「女だらけのAチーム」になりそうな。
この手のアクション小説って続けようと思えば永遠に続けられますからねえ。
デストロイヤーシリーズなんて本国では百巻以上出ているそうですし。
TV映画と違って役者は年をとらないし。エンジェルたちの活躍に期待です。
最近はここまで開き直ったアクション小説が少なかった。
個人的には、オスプレイが多数配備されているであろうことを推測すると
年代が少なくとも2010年以降かな、と思うのでちょこっと未来な兵器やら
出てきたりすると面白いかも。早ければ2014年には軌道エレベーター出来るみたいだし。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 02:20 ID:iYMRpla+
- A君は良作
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 02:26 ID:oirB5QGV
- 乱入失礼。ちょっとお仲間がいて嬉しかったり〜
ここはやはりサイモン・クインの異端審問官シリーズも挙げていただきたいところ。
カバーもエッチくていいしw
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 03:04 ID:MKF4BYeB
- 所々で披露される作者の香ばしい
反抗期の中高生ばりの価値観が
激しく萎える
ハードボイルドはともかくこれはどうにか
ならんものか
あと、御大だとすると、「『ラノベ』ってのは作者も
読者も馬鹿にしてる」と言いつつ変名ってどうな
のよと問いたい
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 03:06 ID:Wt89F7US
- 読了。
高校生の頃、魔王伝とか読んでハァハァしてたのを思い出しますた。
主人公が自意識過剰気味なあたりが現代向けなのかな。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 03:13 ID:tgKWjAmC
- どこがどういう風に香ばしいのか具体的に指摘してくれ。
駄目だ駄目だと言うだけなら誰だって言える。
- 72 :54:04/01/21 03:19 ID:ARiU4ZD+
- >>65
俺も「極大射程」は宝物扱いなんですが、それと比較すると素朴なぐらいにストレートで
力押しなテイストなんですよね。>大藪春彦や7〜80年代海外ペーパーバック・バイオレンス
だけど、今夜は久々にそれらへの郷愁をかき立てられてしまったような。「デビル17」を
読んでいる最中は、既視感と懐かしさに身悶えしてましたから。
まさか今時、そのテイストをこのレーベルでやらかすとは意外ですた。
>>68
おお、殺しをやらかすたびに懺悔しているアレですか。バスに浸かっていると、蛇口から
毒蛇が……とか、描写されるシチュエーションが懐かしいスパイ・アクションならではの
微妙なチープさに溢れてましたね。ハヤカワでは絶対に有り得ないあのテイスト。
いやほんと昔話ばっかりで失礼(w
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 03:46 ID:Js9ChMnd
- ごめん。
あとがきで言い訳してるけど、
軍事薀蓄とセックス描写ありの菊池秀行のエイリアンシリーズみたいだった。
とても大藪春彦や平井和正と比べられる代物じゃない。
近いシチュエーションの初期のヤングウルフガイと比べると歴然。
物語展開上どうでもいい薀蓄や、いかにもサービスなセックス描写に辟易した。
A君を読んで期待していたため、落胆も大きい。
主人公の言い訳がうるさい。
それとも今のヤングの内面は、あんなのが理想なのかな。
ストイックでない主人公の、ハードボイルドもどきって感じかな。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 04:01 ID:86OBsEIg
- 雰囲気が、何となくだけど
「いい大人の作者が、世間で持てはやされる軟派なラブコメに反抗してハードなものを書こうとしたけど、
対象はやっぱり中高生だから、中高生向きのキャラクターでハードなことやろうとして、そのコンセプトだけが先走りして、
ストーリー展開のテンポやエンタテインメント性が犠牲になってしまった頭でっかちの作品」
という感じを受けました。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 04:09 ID:Js9ChMnd
- 軍オタの悪い癖だよ薀蓄たれるのは。
SF設定の描写や説明も
もっとサラリと書けないのかね。
そういえば平井和正ことヒラリンの作品
正統ヤングウルフガイ続編の月光魔術団
(ウルフガイDNA、幻魔大戦DNA)も
セックス描写全開なライトノベルだったけと、
こっちのほうがぜんぜん過激にぶっ飛んでいたな。
エロゲーのシナリオ書いてほしいぐらいだったよ。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 04:11 ID:w9EkznZQ
- 二年前に修学旅行が国際テロリズムのターゲットになった事件って、アレのことなんだろうな。
あと詩織ってあの詩織だし。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 07:20 ID:XGeYY8dD
- まぁ、先にもう既出だが、「黒豹スクールコンバット」でしたな。いや黒豹読んだ事ないんだけど。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 08:44 ID:ZT4L4hYA
- おまいら黒豹をバカにするな!
黒豹はもっとすごいんだぞ!
本文中の主人公マンセー具合が。・・・アレ?
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 10:58 ID:gxIBSXZY
- 主人公がなあ・・・変な厨思考なのがなんとも。
漏れとしてはハードボイルドってもっと人格的に大人なイメージなんだけど。
ぶっちゃけエロはどーでもいいし。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 11:39 ID:Fykhbj9d
- ハードボイルドのハードは
「己の美学と信念を貫く上で立ちはだかる現実と障害」という意味のハードなんであって
レイプや絶望的な状況下での銃撃戦はハードとは意味が違う
ハードボイルドのハードは普通の人間にとってはハードではないこともある
ちょっと信念を曲げて要領よく立ち回れば解決しそうなものを、
信念を貫いて解決するからハードボイルドはカッコいいし面白いのだ
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 11:43 ID:Fykhbj9d
- >>80
銃撃戦は〜<×
銃撃戦の〜<○
訂正
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 12:03 ID:l4TmHyuV
- まぁなんだかんだ言っても作者は金稼げるからOK。
売れれば良いんだよ。そのための殺し合い。そのための巻頭カラーで下着見せ。だろ。
買ってもらえさえすればOK〜♪
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 12:12 ID:IUJs/xZ3
- ゴミ作家にたかるゴミ読者か。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 12:24 ID:aecYqOXN
- 叩かれて、それでも売れてる、あかほりさとる。
作家の評価は、売れる物を作り出す。という一点だけで決まる。
売れない作家がゴミ作家だよ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:00 ID:kinu7xO2
- 漫画業界に今1つのブームが起こっています。 それも裁判ブーム。
しかも、裁判漫画では無く、漫画家が実際に裁判を起こすケースが多発しています。
つい数年前、小林よしのり先生が自分の漫画から引用した評論本の作者を訴えた事件がそもそもの発端だったようですが、まさかここまで広がるとは…。
つい先月には、金田一少年時代の取り分を争って、金成陽三郎がキバヤシ先生を訴えたり、
世界的カードゲームの会社「マジック・ザ・ギャザリング」のWOC社が、「遊戯王」の作者・高橋和希を訴えたり、
と、あちこちで裁判が起こっています。
週刊少年ジャンプ「少年探偵Q」のしんがぎん先生が、週刊少年マガジンの「学園探偵Q」サイドを訴えようとした寸前に亡くなったケースなどを見ると、何か裏があったのではないかと思うのはキユだけでしょうか?
そして、ついに、週刊少年マガジン連載中「RAVE」の作者・真島ヒロ先生が訴えられました。
以前から、「ワンピースのパクリ」などとの噂(あくまで噂)があった漫画だけに、訴えられたこと自体には、誰も驚きもしませんでしたが、
まさか、訴えた人物が、「BLACK CAT」の作者・矢吹健太朗氏で、その訴えた理由が、【他の漫画をパクるのは俺のパクリ】という理由だったとは。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:05 ID:N/lGyT88
- 作家の立場や評価はどうでもいいし。速筆であればいい。
今回は趣向変わってて合わない。A君7早く出してくれ。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:06 ID:ARiU4ZD+
- >>77
黒豹は全然違いまっせ。主人公はストイックもいいところだし、厨じゃありません。
あれで結構純愛してたりするし。「プレイボーイじゃない007」ですから。
でも、黒豹を爆笑しつつ読むのが大好きです。新装文庫版なんて表紙で笑い転げ
ながら中身でまた笑い転げて二度お得。何度読んでも飽きません。
一時期の作者マンセーぶりも最高でした(口絵になぜか作者の写真が入っていて、
和服で日本刀を眺めてたりする)。
しかし「デビル17」はハードボイルドではないでしょう、いくらなんでも。
2〜30年前の安っぽいエロと暴力まみれのバイオレンスを今になって富士見で
やってみました、って話であって。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:22 ID:iUxBNK4T
- あれかな、高校生がハードボイルドに信念貫いて戦うなんてリアルじゃないって言う作者流の解釈かな。
他のミリタリーなライトノベルの高校生キャラへの皮肉とか。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:22 ID:WTPCXmVy
- 単純に面白くなかったなぁ・・・
主人公が最初以外無敵モードのせいで、アクションは緊迫感も迫力も無いし・・・
それにエロやるなら炉とふたなりと金髪出してよ
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 13:22 ID:Z9WFZAi8
- 大体出尽くしたか…。
まあ、アレだな…俺は女子高生よりも先生にウェイトを振って欲しかったということだ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 14:15 ID:0TrDSPA8
- それなりに楽しんだけど、これ「富士見ファンタジア文庫」で出すべき作品じゃないような。
作者、っていうか編集部は大丈夫なのか?
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 14:37 ID:LYygGEmV
- テーマ無用の娯楽作品(でも爽快感はないよな)なら
まあまあエロと暴力あったね、で片付けられるんだが
なんか地の文や主人公に憑依する形で作者が語りすぎ。
いつからこんなことになったんだ。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 14:42 ID:S/MO1LDY
- >すべての主要先進国政府は否定している。しかし<エンジェル>は実在する。
これは毎回冒頭につけてほしい。
>>80
主人公、真嶋兄ィの誘いには乗らなかったし両親をアレした恋人とは最後にはああなった。
ちょっと信念を曲げて要領よく立ち回り解決するような主人公ならこうはならない。
コードヒーローってのはそういうものなんだろ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 14:47 ID:flIoHbWM
- 作者が語りすぎ、ってのは、A君の時から散々言われているっしょ。
それが嫌なら、この作者は見限るしかないだろう。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 14:49 ID:WTPCXmVy
- なんていうか適当にその辺に転がってる要素をくっつけた感じが否めない。
しかも後書きが言い分けがましい。
作者が自分の作品の主人公の行動理念を、
作者自ら説明してんじゃねーよ。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:02 ID:i6L/1jhl
- IDを変えるの忘れてますよ?
最初から叩く構えならなんだって叩けるよなあ。まさに荒探しってやつだな。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:12 ID:IUJs/xZ3
- 儲必死だな。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:14 ID:RSFD91fg
- まぁ、なんだな電車の中で読むの躊躇する小説というのは・・・
富士見じゃ初めてだな(特にいらすとが)
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:28 ID:Z9WFZAi8
- はああ…俺はメガネかけててちちがでかくてせんせいさんならとりあえずオッケーだったのか…。
しかし、ヒロイン全員、ベースの元キャラが透けて見えるような…。
あと、理恵がなあ…最近読んだ某ネットエロ小説のヒロインと名前がアレアレなんでニガワライだよ。
いや、外見描写も性格も物語内での位置付けも全然違っちゃいるんだが…。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/01/21 15:40 ID:ijsSI1U+
- 理恵がそんなに珍しい名前とは知らなかった。
256 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★