■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞スレッド@ライトノベル板 その7
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 02:49 ID:5ZEsFWC+
- 新人賞について応募するひともしないひともマターリと語りましょう。
ライトノベル系限定。
書き込む際は必ず>>2-10のガイドラインに従い、
メール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください。
板違いの地下スレなのでこそーりとよろ。
雑談・創作論などはこちらへ。
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.5【避難所】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060922707/
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちら。
新人賞関連スレッド出張所(通称:したらば※個人運営サイト)
http://popup10.tok2.com/home2/afrodoor/
一般的な小説創作の疑問、各種業界論や社会論、
ライトノベル系以外の文学賞の話題、
ネット小説については創作文芸@2ch掲示板をご利用ください。
創作文芸@2ch掲示板
http://book.2ch.net/bun/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 02:51 ID:RFqfsDCr
- 【過去スレ】
新人賞スレッド@ライトノベル板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1067007612/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068398197/L50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1070442509/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1072342364/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074818995/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1076525294/l50
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 02:52 ID:RFqfsDCr
- 【関連リンク】
過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
【参考サイト(非2ch系、直リン禁止)】
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/bosyuu/novel_11.html
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
スニーカー大賞&角川学園小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/award06.html
スクウェア・エニックス大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 02:53 ID:RFqfsDCr
- 【書込み内容のガイドライン】
ライトノベル板:
●投稿規定や選考発表についての確認質問と回答
●傾向やより適した作風など、各賞についての客観的な分析と意見交換
難民板:
●投稿者同士の雑談や愚痴
●個人の作品内容にまで踏み込んだ話題
●ライトノベル全般に特有の創作論
創作文芸板:
●一般にも共通する文章技術及び作法を含んだ創作論
●各種業界論や社会論
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 03:00 ID:TlP78c30
- >>1
素早いスレ立て、乙!
このスレが埋まるころには〆切間際で
みんなヒィヒィ言ってるんだろうな
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 03:14 ID:hj3Bm2uK
- >>1
乙!
確かにこのスレが埋まる頃には大変だろうなあ……電撃まであと一ヶ月、スクエニまであと一ヵ月半か。
頑張らなきゃなあ。
友達に「ラノベじゃねえ!」といわれた俺はどーしようかと激しく悩み中。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 03:22 ID:dRMMiX/S
- お疲れー。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 03:29 ID:gNa/hfla
- >>1
マジで乙!
明日仕事休みなんで徹夜してるんだけど、
ちっとも原稿進まん。(つД`)
来月末までには電撃を投稿したい…。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 04:01 ID:QZrAFwFA
- えんためも睨んでるワナビは俺だけか……?
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 08:49 ID:VLAapTvt
- ,―、 _ ,--、
/  ̄  ̄ !、
/ \ _/ ヽ、
/ -― ー―- ヽ
i × l < 1さん、乙!!
| l
l、 ,-―、 |
ヽ ,-'´ ノ ,ノ
`ー、_/ / /
/ / -く
/ ノ \
/ /i、 ヽ
i⌒ヽ、 / / ヽ )
ヽ、 `ー、_/ / ノ ノ
`ー-、/ l ( 丿
/ `ー、.  ̄
/ ,-―-、 `ー-、
/ / \_ l
/ ,/ l ノ
/ ,i´ / '⌒ヽ
_/ | ヽ____ノ
/ ._/
l __/
ヽ_/
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 09:07 ID:GwetsQNV
- 乙。次第にスレの進行が早くなってきたなぁ。
今月いっぱいで書き上げる予定だったのに半分しか終わってないや
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 09:43 ID:uhTEfFAR
- 乙ー。
もうすぐ三月か……はええな。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 09:48 ID:NXQK9Kie
- ファウスト賞の投稿者のHP発見。
ttp://www.dark-crow.com/index.htm
イターイ日記はここ。
ttp://www.dark-crow.com/diary/index.htm
コピペでGo!
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 09:52 ID:Xu0+CAPp
- >>11
>次第にスレの進行が早くなってきたなぁ。
むしろ遅くならなければいけない時期なのに
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 10:58 ID:b20ZMKak
- もう書き上げた人間には関係ありませんけどね
電撃用を書き終えてから、更にもう一作書き上げたけど(現在推敲中)、これはスクエニには出せないしなぁ……
保存用か……
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 13:00 ID:B0bSz+LH
- 俺はもう今年は無理なので来年に持ち越すよ。
みんなは頑張ってくれ。
そして、もし来年の受賞作の中に変身ヒーローものがあったら
著者はこのスレ出身だと思ってくれ。
……しかし、最近は錬金術が流行なのかね。
今まで知らなかったがバッカーノも錬金術の話なんだな。参ったねどうにも。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 13:17 ID:x0ZAnt4g
- 錬金術流行ってるのか。
自分ではガイシュツの作品とは違う使い方だと思うんだけど。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 16:06 ID:b20ZMKak
- まぁ、錬金術の解釈なんて様々だからね
当時は錬金術師=ヲタクだからね
一日中家の中に引きこもってわけのわからん器材を扱って実験してるんだから、そうなんだろうけど
結局それが化学の元となるわけで……
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 16:11 ID:6p1LOaMA
- おれたちは電子情報の錬金術師だったのか!
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 16:15 ID:RFqfsDCr
- 文作も、ある意味錬金術だよな。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:27 ID:tSJv85JX
- みなさんは、文章力をつけるために
好きな小説の模写をしていますか?
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:46 ID:iWL339lf
- しませんね・・・。
文章力の為とはいえ、模写はあまり意味が無いような気がします。
プロの文章を読んで「ああ、こういう使い方もあるんだ」ってあるんだ、って思えれば十分ではないかと。
出来れば書いてるときにそれを思い出して、実行できるのが理想的ですが。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:48 ID:iWL339lf
- ・・・「あるんだ」が重複しとる、、
- 24 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:51 ID:b20ZMKak
- >>21
模写はしませんねぇ
役には立ちそうだけども、そんな事をする気力が無いというか何というか……
それをするよりも自分で小説を書いて、それを推敲するときにその本を見ながらこれはこうしたほうがいいかも……とかやった方がいいっぽ
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 17:53 ID:NBADejyj
- 俺は毎晩写経してるよ!
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 18:02 ID:Wa+WQA+L
- 文体は真似しないけど、ストーリーや設定は色々な作品を模写しているよ。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 18:05 ID:Xu0+CAPp
- 他人の小説読んだすぐあとに自分の作品書こうとすると、なんか文体が似てしまう
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 18:18 ID:nMIAWGyy
- スクエ二Dはわたしだけ?
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 18:32 ID:R0YyOewp
- >>21
してるよ。
ただ、27の言う通り、一つの作品に偏るとその癖がもろに出てしまうから、
できるだけ、作者を変えながらやってるよん。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 19:40 ID:aPzthUiW
- 模写をしてたけど、ものすごく虚しくなってくるから、
最近はやってない。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 20:01 ID:NXQK9Kie
- ttp://www.aoiryu.net
こいつもイタイ
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 20:06 ID:NXQK9Kie
- age
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 20:21 ID:6p1LOaMA
- >>31
電撃一次=他社の二次を裏づけるような存在だ。
- 34 :埋め埋め:04/02/26 20:57 ID:6p1LOaMA
- >>985
人間の死に対する感情というのは時代や地方によって大きく変わる。
南米の原住民だと、生きることも死ぬことも、我々とはかなり意味が異なるだろう。
いまの我々にとり死というものは単純に消滅することだ。
しかし未開地の住人にとって、死は神話的な世界観に組み込まれているため、
単純な消滅を意味しない。
死はこの世と地続きのあの世への移動を意味するだけ。
死んでもあの世や、あるいはこの世に転生するだけで、消滅ではない。
「死んでも大丈夫、次の場所があるから」というわけだ。
そういう思考だと、死に対して我々ほど強い恐怖を感じないと思われる。
ちなみに日本でも、「ご冥福をお祈りします」というが、
これはあの世が存在していると信じられていたときの名残だ。
- 35 :34:04/02/26 20:59 ID:6p1LOaMA
- 間違えた……次の場所に逝ってきます……
ピョン
, - 、
───┐ ! ヒュー
∩∩∩│ 。_____________
∩∩∩│ \ うりゃー
∩∩∩│ \ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
∩∩∩│ \ \/| y |)
∩∩∩│ \__________
∩∩∩│
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 21:38 ID:b20ZMKak
- >>31
・−−とか……とか使いすぎ
・視点がバラついてる
・人間の行動を順に追っているだけで、物語に関係無い部分が多い
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/02/26 23:54 ID:b20ZMKak
- , ' ,ヘ. ト、 、.._ / r‐、ヽ.
/ ./ ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ 迷ったら………望みだろ………!
. / // / !' v/ / , ' ! :::::\ \ 、リ l 望みに進むのが気持ちのいい人生ってもんだろっ……!
,'/ / .,イ , / l _,/ /,/ │ :::::\.ヽ._ノ 仮に……ワナビ……
. ! / l ,イ ./、. \// ! } v u:::::\'、 ワナビの底に沈もうともだっ……!
|/ |/ W `''‐、,,ヽ ,ノ,j' :::::|ヽ. ト.
/ ~U u ノ> uj ::::| ヽ | i >>1さんっ……! 聞けっ……!
. / v ‐, j /'´ :::|; !. |. ! 約束しよう……!
/ イ / v u:::|;; ! | ! もしワナビの底に沈むことになったら………
. / , ‐'´ノ _,/ u :::|;; |. |. ! 毎回大賞発表日にビールを振る舞おう……!
ー''´  ̄ \_/`! u v::|;;; | | | >>1さんがくたばるまで……!
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:22 ID:L1BRTKl1
- >>13
なんかまっとうな反省しとるな。
キャラ立てを忘れてる気がするが、伸びるかも。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:27 ID:NdJlPOU3
- いや・・・あれはどうやら、他人に「言われた」内容である模様。
自分でああいった結論に至ったのなら見込みありだが。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:39 ID:4V11gMjm
- ペンCと割らずに足して、ようやく一人前に届くかどうかって感じだな。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 00:42 ID:D6/HFDKX
- >>13の人はここ見てると思うよ。2ch某スレの住人だし。
この流れを見てより成長してくれることを望む。
俺は応援してるぞー。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 01:29 ID:MLk5qWmH
- 秀丸の原稿用紙換算マクロでずっと枚数計算してたけど、
念のため20*20に直してみたら、
40枚ぐらい差があった_| ̄|○
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 02:07 ID:Xaj7GXoX
- 秀丸、そちも悪よのぅ〜
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 02:24 ID:WpN9JiSJ
- >>43
深くにも笑ったよw
42は増えたのかな、減ったのかな。
規定ギリギリに抑えてて、増えて落ちこんでるに一票てとこか。
- 45 :44:04/02/27 02:24 ID:WpN9JiSJ
- スマン、上げてしまった……。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 05:56 ID:4V11gMjm
- 54 夢の終わり ストーリーが頭の中に入ってこない。文章はそれなりに読ませるのですけれど……。
ttp://www.memorize.ne.jp/diary/26/50111/
ttp://www.ulis.ac.jp/~n176/dream.html
こいつはまだごちゃごちゃ弁解しないだけ望みがあるかもな。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 07:00 ID:cbQTeskc
- 95 瓦礫のように、うずもれて
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2234/
潔さに乾杯。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 07:07 ID:4M1sbZA7
- >>46
リンク先読まずに書くんだが
二つ目、ac.jpってことは、どっかの学校なのか
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 07:14 ID:cbQTeskc
- >>47は25日のBBSな。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 07:21 ID:4V11gMjm
- >>48
ファウスト賞は年齢制限の都合上、投稿してるのは学生がほとんどのはず。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 07:40 ID:3qFJRR0k
- >>48
http://www.ulis.ac.jp/
ここまで削ればどこだか分かる。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 08:26 ID:HUXrjpKe
- http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html
間に合うかな(´・ω・`)
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 08:57 ID:Zv+UJkmo
- やばい、俺が前回投稿した電撃の小説が>31と似てる……。いやプロットっていうかストーリー運びは違うけど、
設定が酷似してる。
やっぱ俺が書くのはありがちだったか……(´・ω・‘)
- 54 :53:04/02/27 08:58 ID:Zv+UJkmo
- あ、似てるのは『微睡みの果てに / the Awakers』ってやつです。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 09:01 ID:ixb+Kr6c
- >>31の人はタイトルのセンスは悪くないと思います。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 10:05 ID:gUa47y0C
- 今までヒッキーしててろくに書かなかったのがバイト始めてからますます書かなくなってしまった
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 10:10 ID:6hUmABf+
- >56
貯金貯めたら、またヒッキーするよろし。
どうせこの世は泡沫の夢。
他人に迷惑かけず、人並に親孝行すれば、
あとは好きにやってよろし。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 11:52 ID:L1BRTKl1
- >>53
秘密組織に関わってる覚醒した少年少女が
世界の存亡をかけて戦ったりするのか?
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 12:05 ID:uD6gAQm6
- けっこうありがち
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 12:24 ID:NJ+WUC21
- て事は
「秘密組織に関わっている覚醒した少年少女が
世界を滅ぼすために戦っている」
ならありがちにならずに個性的になれるわけですね。
よっし、頑張ってくるか……
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 12:37 ID:wMfeTk3Z
- 「少年少女に関わっている世界が戦って覚醒した秘密組織のために滅ぼす」
ならばさらに個性的。嗚呼、構造主義よ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 13:01 ID:vjiy0OaS
- つまり「誰が殺したのか」を推理するミステリーよりも、「誰を殺したのか」を推理するもんを書けってことか? …ここ読んでてふとプロット浮かんだわ、書くか。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 13:05 ID:MLk5qWmH
- >>44
当たり。増えた (´・ω・`)
推敲で削りまくるしかないな……。
>>60
「覚醒した少年少女が世界を滅ぼすために秘密組織を結成する」とか
「ごく普通の少年少女が世界のために、秘密組織に関わる覚醒した少年少女と戦う」とか
「烏合の衆の組織が突然覚醒して、どうせなら世界でも滅ぼすかと思ったら
覚醒した少年少女が出てきてぬっころされる」とか
「突然覚醒した少年少女が地球を救うために宗教団体を結……これは幻魔大戦だな。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 13:07 ID:L1BRTKl1
- 少年モノに覚醒した少女が世界を滅ぼす秘密結社と戦ってもいいぞ。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 13:11 ID:exoNnI0N
- じゃあ、俺は少女モノに覚醒した秘密結社が児ポ法をめぐって世界と戦う話にしよう
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 13:12 ID:txzq47aP
- 前スレ986には頑張ってもらいたいな。
ラノベでもひとを感動させようという心意気は持ってる人少ないんじゃないかな。
ぜひ、読み手を感動させるような作品を書いて欲しい。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 15:15 ID:MLk5qWmH
- 俺は『ローマの休日』のようなせつ(・∀・)にゃい!!!のが好みだな。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 16:14 ID:uD6gAQm6
- わかる
甘く切ないラブストーリーなんか書きたいんだけど、どうも俺が書くと推理系になってしまう
「彼女が僕に好意を抱いていると仮定すると、あの行動は云々……」ってな感じで
俺の頭がこんな構造だから本当の恋愛でも長続きしないのかなぁ……?
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 17:14 ID:dhQVeMe5
- どうでもいいが。
>「秘密組織に関わっている覚醒した少年少女が
>世界を滅ぼすために戦っている」
ってエヴァのような気が。
・・・いや、本人たちが自覚してたかどうかはともかく。
主人公の親父とか結構怪しい。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:27 ID:5EEq0+3/
- >>67-68
俺の場合は、なんていうか、キンダガートンコップやラストサムライでもあったような、
「最初は受け入れられなかった異分子が徐々に皆と仲良くなっていく過程」っていうのが凄い
好きなんで、ぜひそれを書きたい。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 19:34 ID:4CVG1EOP
- >53
どれどれ、と思って該当作のあらすじ読んだらウィッチハンターロビンを
思い出した。
まあ設定だけなら確かにありがちかもにゃー。
でもまあ、バカ一スレ住民から言わせてもらえば、設定のありがち云々を
気にするよりも、読み手を引き込む書き方見せ方が出来ているかどうか、
の方が重要なんではなかろうかと。
バカ一のオンパレードでも面白いもんは面白いし、奇抜な設定だから面白
いかと言えばそうじゃないだろうし。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 20:19 ID:ldnW3my8
- 「最初から最後まで受け入れられなかった異分子が徐々に皆から迫害されていく過程」が好き。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 20:21 ID:tgjne1z3
- 「最初から最後まで受け入れられなかった異分子が徐々に皆に復讐していく過程」が好き。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 21:05 ID:kVAG0RoU
- 小説なんてものは面白く見せるための流れなんてのは、ほとんど決まってるわけだから、
枝葉の方が大事な場合が多いと思うが、どうか。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 21:10 ID:kVAG0RoU
- ……なんか話の筋からずれたことを書いたぽい。流しておいて(´・ω・`)ショボーン
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:03 ID:X/WXO02Q
- しかしアレだな、早売りでスニーカー大賞の発表を教えてくれる人がいないと
いうのも空しいな。
…2chだと、電撃・富士見はおろかエンタメにすら話題性で負けているのか?
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:30 ID:cbzv9Nie
- 今のスニーカーってどんな作品を送ればいいのかよくわからない。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:31 ID:QNqgxFv7
- スニーカー大賞ってまだあるの?
久しぶりに立ち読みしたら募集要項見つからなくて、もうなくなったかと思ってた。
そういえば今から電撃大賞に応募するものを書こうかと思うんだけど、
あれの短編部門って生きてるの? それとも実質は長編のみ?
電撃hp短編小説大賞の第5回は、まだまだ先になっちゃうよね。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:37 ID:L1BRTKl1
- >>76
なんかやたら殺伐としてるのか、もしくは中途半端な小説ばっかり
選出してると思ったら、いきなりハルヒとか出てくるし傾向がワカラン。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:40 ID:nof9ua3X
- >>77
俺は、電撃にどんな作品を送ればいいのかよくわからないw
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 22:42 ID:cbzv9Nie
- >>80
電撃は何を送っても大丈夫そう。
スニーカーは何を送ってもダメそうw
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 23:42 ID:vu1O94Fg
- 今考えてる話の中で主人公がウザくなってきてしまった……。
アクション中心の話なんだけど、鬱系主人公が邪魔で邪魔で。
こういうときは主人公といえども潔く排除すべきであろうか。
話の中であるキャラクターが浮いてるナーとか動かんナーと
思ったら、みんなどうやって対処する?
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 23:51 ID:MLk5qWmH
- >>82
脇役ならバッサリ削除。
メインキャラなら、逆に浮いてるトコをアピールするか、
舞台から退場してもらって別の場所で行動してもらう、ぐらいか。
まあ、状況によるわけだけど。
>>69
エヴァってそんな話だったのか。
全部見てないんだよなー。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/02/27 23:53 ID:ujRIFuPm
- >>82
そのキャラと話し合ってみる事をすすめる。
真摯な態度で話し合えば、そいつのいいところも見えてくるというものだ。
あとは、そこをどうアピールするか考えてあげればいい。
ただし、電波を受信しやすくなるから気を付けろ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:02 ID:QplXG9kv
- 電撃文庫って推理とかミステリっぽいのもあるのかな?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:12 ID:Q6H0AsTk
- 「っぽい」ものならあるよ。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:18 ID:rL1W782d
- >>85
ミステリの本場なら富士ミススレへGO
電撃は色々なジャンルがあるというが、ミステリメインで売ってる人ってのは
寡聞にして知らない。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:33 ID:QN5bK68b
- >>85
せいぜいミステリ風味の作品だね、電撃だと
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 00:48 ID:hiySqaZw
- あぁ、今回電撃の送った俺の作品がミステリ風味だ
「悪魔のミカタ」を一巻だけ読んだんだが、あれってずっとミステリ風味なの?
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 01:08 ID:QplXG9kv
- そっかー。色々ありなのかー。
学園大賞出すつもりで進めていたんだが迷うなあ。
電撃と学園(スニーカー)って、どっちが購買年齢層が高いかって言ったら、後者という考えは正しいと思う?
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 01:15 ID:QN5bK68b
- >>90
ここで言う高いと言うのは平均の話か実際の人数の話かでまた変わってくると思うぞ。
あと、仮にスニーカーのほうが高かったとしても逆に言えば新規の購買者を開拓できてないってだけの可能性も
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 01:15 ID:YNStQrrW
- 「悪魔のミカタ」はミステリーから知恵の実使用者との知恵比べバトルになったり
ボクシングで殴り合ったりヒロインの小学校時代の話になったり
今は主人公不在のまま吸血鬼と小学生が戦ってます
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 01:30 ID:8CNGSnlS
- >69
そうか……斬新なネタになると思ったのにな
エヴァは序盤しか見たことないからそんな話だとは知らなかった
>78
受賞作だけみれば実質長編のみ
が、Missingの作者のように短編で投稿したのち、長編でデビューもあるから
投稿する価値はあると思われ
大事なのは面白いか面白くないか
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 02:11 ID:4+PM0TZj
- 俺が今書いてるのはミステリ風味だな。
主人公の性格設定上そうした方が面白くなると思った。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 02:57 ID:5ieW0eKf
- んー前スレでも愚痴ったけど、やっぱり、執筆に使用していた死亡PCは早期復帰が無理っぽい。
6万字が水の泡だああああ。
プロットもそのPCの中だったしなあ……
今から書き直して、電撃に間に合うのか?
……巨大な推敲だと思ってチャレンジしてみます。
ひー
今度は毎回終わったあとにSDに保存しよっと……
ところで事件らしい事件ってどこらへんで出てくる?
俺の(前かいていた)やつだと、原稿用紙100ページ近く
事件がまったく起きずに伏線がちょこっとあって、
あとはひたすら日常が、会話も地の文に全部埋め込んで
ひたすら続いてたんだけど、それってやばい?
いまからならいくらでも書き直せるのできいてみたw
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 03:00 ID:GWr84ssO
- >90
購買読者層で言ったら、スニーカーより電撃の方が幅広いというかんじ。
売れてるのは断然電撃だし、イラストも電撃の方がいいと思う。
ちなみに自分が書いてるのもミステリ風味。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 03:29 ID:4+PM0TZj
- >>95
イ`
事件は俺もそんな感じ。
その部分でキャラ紹介兼キャラ立て、プラス伏線の嵐。
ミステリ風味なだけにけっこう重要。
ただ、日常をできるだけ面白く見えるように書いてる。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 03:33 ID:NtNYuxHr
- >>95
そういうものを読まされる立場になって考えてみればわかると思うよ?
読者をある程度は意識しておかないとね。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 03:41 ID:5ieW0eKf
- >>97
サンクス。生きるw書き始めたよ。
とりあえずノートは修理に出して、うまくいけばデータが取り出せるかも、だから
つづきっぽいところから書いてる。
>>98
読者か。
俺は日常を読まされるのはすきなのだが(余りストーリーを重視しないんだよね)
電撃読者だと違うのかもな。電撃色々立ち読みしたけど、きっかけはすぐ出てくるしなあ。
サンクス。多分俺の場合は日常削ったほうがよさそうだ、とちょっと思った。もっと考えてみるよ。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 04:10 ID:6in2vO2r
- 100ページで事件が起きるって……なめてんのか
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 04:57 ID:bFaDeD49
- ぼくが今書いてるのは、事件も起きない平和な作品だよ
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 05:09 ID:X6zdtGDW
- ノートPCのブートセクタが壊れたのでOSが立ち上がらず、サルベージ&復旧作業中。
もう丸四日もかかりっきりでイヤになるよ! 小説進まないよ!
パソコンに詳しくなったけど。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 06:51 ID:jLGRlY6n
- >>90
角川学園は、主人公が学生で萌えや謎解きや戦いがあるという
わりとスタンダードなのが受賞してる気がするけど……
俺はえんためこそ何を出したらいいかわからない。
選評は毎年出てるけど、傾向というほどのものは無い
そして受賞作でも審査員に叩かれる、という印象かな……
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 07:33 ID:z8T0S8XX
- >>85
メフィスト賞に送ったら?
ラノベ風ミステリだと西尾維新の劣化コピーと思われるだろうけど。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 07:51 ID:wGWKeg7w
- どうも今一スレの盛り上がりが足りんな。
よし、待ってろ。
俺が今から盛り上がるようなAA拾ってきてやるから。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 07:52 ID:HSUEFPDs
- 藻前ら、賞の傾向が分かったらそーゆーものが書けるのか?
正直羨ましい。
漏れには自分の好きな物しか書けん。
- 107 :105:04/02/28 08:00 ID:wGWKeg7w
- なんか懐かしい歌みつけてきた。
これの元ネタって何だろ?
∩_∩ りさんさ ∩_∩ まんがん
o(・ω・ )o o( ・ω・)o
(( / ( )) (( ) ヽ ))
し――J し――J
∩_∩ さんさ ∩_∩ まんがん
( ・ω・) (・ω・ )
(( / u uヽ )) (( /u u ヽ ))
し――J し――J
∩∩ ほーまん ∩∩ ちぇちぇ
(ω- )っ (ω- )っ
) ( ) (
<,――J <,――J
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 08:16 ID:UMoPXq4H
- >>106
チェッチェッコリ…
ってやつだよな。なんだっけ?
お茶のCMだったはず。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 08:17 ID:UMoPXq4H
- >> 106じゃないな。
このブラウザ使いにくすぎ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 09:43 ID:LZtW1X4w
- ガーナ民謡。
KYE KYE KULE。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 11:04 ID:rjDq7d1m
- 今から電撃用の原稿にとりかかるわけだが、話のヤマ場が決まらない。
これはヤマなしオチなし意味なしの数字ジャンルを書けという神の啓示だろうか。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 11:51 ID:frbVlg28
- >>95
俺も昔はそんな感じだったけど、それだと自分が何を書き
たいのかわかんなくなるからやめた。
今はエピローグの部分で後々起こる事件を少しだけ見せる
ようにしてるよ。その方が伏線も張りやすいし。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 11:57 ID:X6zdtGDW
- >>74はレベル高い人っぽいな。普通はその流れってやつがうまく出せない。
選考はいいとこまでいってる?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 12:03 ID:Sd9lT67o
- しょっぱなは事件か異能を見せるのが定石。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 12:10 ID:rjDq7d1m
- >>112
エピローグで間違いないか?
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 12:12 ID:YNStQrrW
- 一番最初にエピローグを持ってくるんでしょう
仮想戦記系では良くある
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 12:44 ID:8VuatGGz
- それはプロローグというのだよ
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 12:46 ID:jR94XRsT
- 「ボクの小説は斬新だぞ、最初にエピローグがあって最後にプロローグが来るんだ!」
それは名前を入れ替えただけでは?
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 13:05 ID:Mr51jM0B
- おまいら、小説教本を読み直した方がいいんと違うか。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 13:06 ID:NtNYuxHr
- キノの旅?
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 13:14 ID:8VuatGGz
- とにかく低レベルー!
こっからデビュー者なんて出る分けないのがよーくわかるな
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 13:26 ID:rjDq7d1m
- _, ,_
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 13:39 ID:Joma/98u
- >>99
事件でも日常でも、それが読んでて面白いのならいいと思うよ。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 13:58 ID:WOGs4Nt0
- そういえば、ナデシコA to Bもエピローグとプロローグが逆になっていたな。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 14:00 ID:Sd9lT67o
- NHKの朝の連続ドラマ小説でも最終回とひとつ前の話が逆に
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 14:33 ID:hiySqaZw
- まぁ、ミステリ風味ってのは微妙だよね
話に推理を含ませても、作者の頭が付いてこれなければ意味無いわけで
主人公の頭を良くしても、見苦しいだけという作品は結構ある
コナンを読んで、笑って推理ミスを見つけられるぐらいの頭は欲しいよ
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 14:38 ID:Z8b8AQ+j
- >>116
つうか、それ佐藤大輔。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:25 ID:troDEiFM
- バッカーノって言ってくれ
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:32 ID:R0rrNmjs
- プロローグってのは始めに位置しており、プロローグは終わり。
つまり内容ではなく位置で決まる、ってのが普通の認識。
それを敢えて(冗談で)名称を入れ替える、ってのもたまにある。
でも、ひょっとして、それに影響されて、
「エピローグとは事件が終わった後のエピソード、始めに来ることもある」
と思っているやつがいるのかな。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:39 ID:troDEiFM
- ところでバッカーノの場合は構成というか章タイトルそのものが「掴み」になっていて、
結構細かい技を使ってるなーと感心した。
いきなりエピローグって言われたら、「え?」って気になる人も多かろう。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:42 ID:UNSwyoMe
- バッカーノは映画みたいな作品だと思う。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:42 ID:troDEiFM
- 映画というよりPBMみたいな作品なんだろうけど、それは禁句らしいW
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 15:46 ID:Z8b8AQ+j
- >>132
漏れもそれに同意だ(w
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 16:02 ID:5ieW0eKf
- つまるところ、面白ければなんでもいいってことなのだろうが、
その面白さと言うのが難しいんだよな。
例えばカフカの「城」を面白い、というやつもいれば、何も起こらなくてつまらん、と
いうやつもいるし。まあラノベつうとやはりそう小説を読んでるやつを
ターゲットにしているわけではない(漫画と小説の中間点って位置付けかな)から、
ある程度定型化したパターンの中での細部をどう差異として見せ付けるかつうのがポイント
なんだろうな、とはおもうがなかなか書けないよな。
バトルもないし、異能者もでてこないし、萌えも余りないし。ってそれラノベじゃないって
いう気がしてきたw
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 16:13 ID:troDEiFM
- 素直に一般書籍系に移ってはどうかと、いつも思うんだが。
>ラノベっぽいの書けない人
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 16:15 ID:8VuatGGz
- 一般小説がかけないからラノベを書こうとでも思ってんじゃないの?
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 16:16 ID:w7/NdvjH
- >>132
PBMとはなんですか?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 16:17 ID:5ieW0eKf
- >>135
そうだよね、それも検討してみる。
まあでもラノベ書きたいっていう気持ちもあるんだよね。
なぜラノベなのかはよくわからんけど、なんとなく惹かれるものがあるような気がしてる。
まあ無理ならさっさと辞めなさい、ってことなんだろうけどね。
ちょい頑張ってみたいとは思っているのですよ。
いつもスレ汚しスマソ。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 16:23 ID:troDEiFM
- なんていうか、一通り色んなパターンを総当たりで試してみれはいいんじゃないかと。
ラノベの新人賞なんて主だったのだけで年に四つあるんだし。
二年もすれば八パターン試せる。三年後には、それぞれのパターンでどれが一番良かったかの
結果もわかるから、そのパターンで次は模索してみればいい。
一歩ずつ着実にやった方が、確実ですよ、実際。
一球入魂は、その後で。最初から力んでボール投げても巧くいかないと思うし。
>PBM
多分検索するとたくさん出てきますが、まあ手紙を使った遊びです。
バッカーノによく似た(というあのままの)スタイルになる。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 16:41 ID:V8Rg2nEf
- そもそもライトノベルとはなんぞや、が『あなたの思う物が略』だしなあ。
逆に自分でラノベっぽいと思って書いてても、人に見せたら全然ラノベじゃ
ない、と言われる事もあるだろうし。
やっぱり異能だの宇宙人云々の「要素」の有る無しじゃなくて、主にどうい
う読者を想定して書くか、じゃないでしょかね。
まあ商品にならなきゃどーしようもないわけだし、ある程度流行りの要素に
合わせるぐらいの計算はあった方がいいとは思いますが。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 17:39 ID:sbNDW13D
- >>139
dクス
ググってみるよ
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 18:18 ID:hiySqaZw
- ボクシングを小説で表現するにはどーするよ?
難しいよなぁ……
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 18:24 ID:8VuatGGz
- ロッキーのように渋い顔をしたチャンプに、矢吹ジョーのような鋭いパンチをえぐり込んだ。
全然難しくなんてナイ!
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 18:39 ID:Sd9lT67o
- >>142
ボクシングは、「殴り合い」としてとらえたら逆に難しいと思う。
しかしスポーツとして、点の取り合いとして考えたら、
また違う形になると思われる。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 19:05 ID:4+PM0TZj
- やったことがあったら駆け引きみたいな視点から書けると思われ。
俺はボクシングは無理だが、柔道なら書けそうな気がする。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 19:22 ID:troDEiFM
- はじめの一歩を文章に起こして練習してみるとか。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 19:25 ID:sbNDW13D
- >>142
とりあえずボクシングの映画やビデオを見て文章にしてみては?
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 19:32 ID:troDEiFM
- 映画やビデオだと動きしか伝わらないし、細かい技の差異なんかも掴めない。
ボクシング教本などで勉強しつつ、既にボクシングでドラマを構築しているマンガを
文章にベタ起こしすれば、どの表現が文章に向いているか、などもわかる。
なのでベーシックにはじめの一歩。
(個人的には松本大洋のゼロ)
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 20:34 ID:RhzCVvgC
- ∧||∧ラディンが”生け”捕りになった。
( ⌒ ヽテロリスト美化の皆様、また来年頑張りましょう。一緒に。
∪ ノ
∪∪
「ラディンも自分の欲のために戦っている。自決は絶対にない」
この言葉を笑い飛ばした俺は、彼に明日どういう顔で会えばよいのだろうか。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 20:35 ID:RhzCVvgC
- よく考えてみたら明後日じゃないかw
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 20:55 ID:QplXG9kv
- 電撃か学園か、それが問題だ。というか統合してくれ。
遅レスすんませんが、参考になりやした。
誰でも納得なのは、電撃の競争率の高さかも。
もう全体をかっきり決めてしまったので、あとは出す前に考える。というか、もう一本書けば問題は……。
メフィストは最近、本格っぽいのばかりなのよ>>104
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:03 ID:QplXG9kv
- >113
すまん、まだ出したことない。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:13 ID:4VxFFoyU
- >>13の香具師ってただの秋山信者みたいだな。それも何が面白いか勘違いしてる。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:19 ID:Sd9lT67o
- >>152
素直だな。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:26 ID:VB1n0vb8
- 電撃大賞用にお話をwordで書いています。
ページ設定をデフォから応募規格用に
文字数40、行数30縦書きに直して書いているのですけど
このまま印刷して投稿しても大丈夫でしょうか?
少し心配になってきました。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:30 ID:ZGJO0IYJ
- 好きにしろ。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 21:54 ID:5ieW0eKf
- >>155
大丈夫じゃないの?よっぽど変な設定とかしてない限り。
行間・文字間がが詰まってるとか、そういう風に読み難いものでなければ
問題ないと思うよ。
- 158 :アンダースロー:04/02/28 22:41 ID:ZGJO0IYJ
- 。ヘ
●γ⌒σ ●r^σ ●ゝ δ●__, δ●ノ~ 。
ノ⌒\ 。ノノ⌒\ _ノi。~ヽ, _ノ⌒ヽ,,° 、ノ⌒ヽ,,
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:13 ID:/6Ne5Gkh
- >>158
躍動感に溢れていますね。それを小説で再現しましょう。
ラッキージャンルはスポ根もの。
消える魔球は避けてね。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:26 ID:hiySqaZw
- >>155
俺はそのまま応募規定用に文字数と行数を変えただけ
ただ、そのままだと余白が微妙なんで右上綴じのするように変えた方が良いよ
俺は変えずに印刷したから、ちょっと後悔した
まぁ、大して変わりはないけどね
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:28 ID:bFaDeD49
- 電撃小説大賞ってさぁ、長編・短編、両方合わせた作品の中から、大賞とか選ぶんですね。
長編、短編、それぞれの中から選んでほしいぞー
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:39 ID:R26DZ07y
- みなさんは、ホームページで作品を
発表していますか?
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:41 ID:8VuatGGz
- 今日は10枚進んだが内容がなあ…
今、100枚ちょっとで一日引きこもれば10枚くらいかけるんで
平日もいれれば枚数的には何とかなりそうだが、100枚まで来ていまさら内容に疑問が
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 23:59 ID:Wa6M2xpH
- 本文はほぼ書き上げたんだが、題名が決まらん。
皆はどうやって決めた?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:10 ID:kBHTQk9n
- 電撃締め切りまであと40日ほどかー。
ぽまいらそろそろスパートかけろよ!
あれ、なんでぼく4じかんも2ちゃんみてるんだろう?
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:11 ID:6zJVU1CJ
- まだ書き始めてもいませんよ。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:14 ID:v8HGh8AL
- 普通に暮らしてる映写からいきなり異世界へと飛ぶ流れがいいか。
初っぱなから異世界に飛んだ時のことから書くか迷うなぁ。
上の場合はそのギャップがおもしろくなる(読者を引きつける)
下の場合は初っぱなからドキドキの展開だ(読者を微妙に突き放した感じ)
個人的に上の方が人を引きつける力はあると思う
けれどプチミステリー仕立ての話だから飛ぶシーンを最後に持って
こようと思っているんだよなぁ。
後者なら最初突き放すだけに最後おもしろくなるんだよね。
さぁ、どうする?
- 168 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:20 ID:yFapAqHc
- 異世界に飛ぶって時点で凹む
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:20 ID:X5FaEbDP
- >>167
プロローグに異世界に飛んだところを持ってくる。
その後、はじめから順繰りに進めていく。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:28 ID:Z5oILgDa
- 俺も169に同意。
>上の場合はそのギャップがおもしろくなる(読者を引きつける)
といっても、それは読んでくれたときのこと。
まず引きずり込む必要がある。
最初に平凡な普通の「映写」が続くんじゃその時点でだめ。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:39 ID:uNEq53qi
- 関係ないが、トイレ我慢してるときに
突然異世界に行ったりしたら大変だろうなと思った。
現在ラスボスと戦闘中。
しかし、もう300枚超えた……。
俺は350に収められるのか。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 00:50 ID:0R7uzh6h
- >>167
では自制の意味でマジレスしよう。
ライトノベルの中で例えば「平凡な高校生」と一言書いたとしても、
読者が思い浮かべる「平凡な高校生」ってのはかなりの幅があると思うのよ。
なにしろライトノベルだ。(馬鹿にして言うのではないよ)
スタンド能力を普通に使いこなす「平凡な高校生」もいるし
容姿端麗成績優秀スポーツ万能の「平凡な高校生」もいるし
どうという事もないダメ男なのにモテモテの「平凡な高校生」もいる。
かと思えばホントにホントに普通、現実にもいそうな「平凡な高校生」もいたり。
小説内世間が十代の子供を中心として動く、という時点で、
ライトノベルの常識が現実の常識とはかなり違ったものになるのは
仕方のない事だと思う。
だからライトノベル世界の「常識」ってのは、かなり広くなる。
極端な話、「現実っぽい世界で密室殺人」がスタートからずーっと続いてても
中盤で突然、魔法で遠隔殺人、とか探偵が言い出すかもしれない。
そして周りの人間も普通にそれを流して、始めて魔法理論説明とかし出したりして。
「作品世界の中での平凡な人間」は「現実世界では異能な人間」かもしれない。
結局ホントに平凡な人間だったとしても、ハッキリするまで読者は疑うと思う。
こいつ突然スタンド発現したりしないか? 実は闇の家系の末裔だったりしないか?
ってね。
とにかくジャンルとして「常識」が「なんでもあり」に近い分、
それぞれの「作品の中での常識」はしっかりしとくべきだと思うよ。
長文&自分語りすまん
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 01:00 ID:LiEDIJjm
- >>167
下の方がいいと思う。
小説教本にも書いてあるように、
冒頭にはすごく力を入れて書いた方がいい。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 01:10 ID:3c8lTyad
- ドラえもんが引き出しから出てくる所から書けばいいんだよ。
みんなバカだねwww
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 01:16 ID:zMR1sDtv
- >174
深夜に分けのわからん釣りはご遠慮下さい。
- 176 :では、釣られてやろう:04/02/29 01:24 ID:Z5oILgDa
- 引き出しからドラえもんは、今のライトノベルでは明らかに落第だな。
最低でも、ドラミちゃんのパンティが出てくるシーンから始めないと。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 01:40 ID:yFapAqHc
- >>176
その手があったかぁぁぁぁぁ!!!!
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 01:48 ID:uNEq53qi
- そして、ドラミちゃんはノーパンなので、
それをドラミちゃんのものだと主張した人間が犯人という
ミステリ風の落ちか?
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 04:15 ID:RL/EX7Rt
- >>164
俺もスクエニ用のタイトルが決まらない
普段は特に考えなくても頭の中にタイトルが降りてくるのに
今回はまったく降りてこなくて困ってる
普段は内容の雰囲気から決まることが多いね
ちなみに日本語がオンリーが圧倒的に多い
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 06:42 ID:PMFXQ+Hk
- >179
どのキャラを選んだんですか?
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 06:42 ID:0FkjhxOC
- >176
その場合ドラミちゃんは勿論ネコ耳のロリ美少女になってるんだよな?
ところでさっきまで小説書いてて気になったんだけど
「返事を返す」って日本語はやっぱ間違ってるの?
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 07:19 ID:8kbEh7U+
- >>172
>極端な話、「現実っぽい世界で密室殺人」がスタートからずーっと続いてても
>中盤で突然、魔法で遠隔殺人、とか探偵が言い出すかもしれない。
>そして周りの人間も普通にそれを流して、始めて魔法理論説明とかし出したりして。
ふと思ったら、それって清涼院流水だな。
>>176
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 07:54 ID:4fU/v2EE
- 「火病って、旦那様(ファビョって、ダーリン)」
火病持ちの知障彼氏と、猟奇的な彼女がパチンコ屋で織り成す 心汚される
ポルノストーリー。
こんな内容なら、一次で落ちるんだろうな・・・。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 08:58 ID:S8c1TMEt
- いきなりですが、質問です。というか、意見を聞きたいことがある。
えんために送ろうかどうか迷っているのだが、
応募要綱の梗概についての部分に「テーマ・背景・状況設定・ストーリー等」
を織り込むように書かれているのだが、正直それで800字はキツすぎる。
この場合、とりあえず最低限ストーリーだけでも分かるようにあらすじだけを
800字におさめるのと、色々と中途半端に箇条書きっぽく説明を並べるのと
どちらが好ましいのだろうか。
だいたい、小説のテーマとかを自分で口にするといいわけっぽくなって
俺は大嫌いなんだが……。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 09:18 ID:tloKYwDP
- ダンシンオールナイッ!
言葉にすれば
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 09:23 ID:jyQgvgQA
- 一つ言えるのは作品のテーマと言うのは粗筋で語るもんでは無いのは確だ。 で、マジレスすると要は作品の起承転結(オチ含む)をまとめれば良い。ていうか自分の作品800字で表すと冷静につまらない気がして凹む。
- 187 :186:04/02/29 09:33 ID:jyQgvgQA
- 途中で送信しちまった。で、起承転結を書けば自然に状況とかテーマみたいな物とか入らない?と書きたかった、スマソ。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 10:53 ID:aB5LFAPt
- >186
安心しる。
タイタニックは船が沈むだけの話だ。
どんな傑作でも梗概だけ書いてみると「だから?」になる。
んなわけで、梗概無用と常々思ってる。どうして、この作品を書こうと思ったか、
なにを表現したかったか、競合他社とどう違うか、どのユーザーがターゲットなのか
書かせて欲しい。
あと応募はメールで受け付けてくれ。いつまでこの業界は昭和のままなんだ。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 11:10 ID:yNNsi/5X
- >>184
しかしまあ、えんため応募要項に
「テーマ・背景・状況設定・ストーリー等」を記入しろ、と書いてる以上、
こっちで勝手にそれを削るのはよくないと思うなあ。
と言って箇条書きもどうかと思う。まず読まれるのは概要なわけで、
そこで文章能力宣伝しないでいつすんだ、って感じ。
まあひらがなを漢字に直すなり、や。を極力省くなりして無理矢理にでも
詰め込むしかないんじゃないか
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 12:03 ID:PtwtUhyE
- >>181
たんに「返事をする」で問題ないと思うが。
('A`;)釣り?……じゃないよな…。
まあ、頑張ってくれ。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 12:24 ID:2D0XtbWj
- なあ、表紙にタイトルつけるのは分かってるんだけど、それとは別に
本文の1ページ目の先頭にもタイトル&ペンネーム書いた方がいい?
あと、行数規定を間違えてたことに後から気づいた場合って、
同じ原稿を送り直してしまっていいのかなぁ・・・。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 12:35 ID:7/oTRs6d
- >>191
行数規定さえ正しければ確実にデビューできる、という自信があるのならば送り直したほうがいい。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 12:58 ID:ZRgnB5ju
- >>191
行数規定が間違っていても、それがデビューに値する作品なら無問題。
デビューに値しない作品なら、行数規定なんぞそもそも関係ない。
よって送りなおす必要なし。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 13:05 ID:3pWOrn5j
- あと一ヶ月もあるんだから
誤字脱字改定ミス消し忘れ
ちゃんと見直して出そうぜ
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 13:35 ID:DxGHYyAf
- >>185
朝まで盆踊り?
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 14:05 ID:mfjuwx9l
- >>195
何で盆踊りに限定する必要あるw
朝まで踊ろう!!でよかろう
- 197 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 14:53 ID:vQluymLG
- >>194
俺はようやく電撃用のプロット完成だ。
今からやって間に合うかどうかなんで、見直しする余裕なんぞ無い(涙
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:22 ID:C0VyjMPv
- 「愛と戦車と盆踊り」
このタイトルで送れば受賞は間違いなし!
>>180
Cです、作品の性質上あまり奇をてらったビジュアルは向かなかったから
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:24 ID:IUiritxK
- もしあるとしたら、やる気の出る薬が欲しいなあ……。
プロットとかは固まりつつあるんだけど、どうにも本文を書く気がしない。
気持ちがアッパーになったり、その逆になったり、どうも最近、気持ちが安定しないんだよなあ……。
日にちも減ってきてあせってくるし。
どうすればいいんだろ。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:31 ID:yFapAqHc
- 一言で述べれば、諦めろ!
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:44 ID:IUiritxK
- 諦められたら、楽なんだろうけど、ね。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 15:52 ID:ZPam7E/B
- 諦めきれずに、小説を書いてるよ・・・
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:10 ID:VVq9ELut
- スクエニ応募しても大丈夫だろうか。
ガンガンは10年ぐらい読んでないから、絵描きの人が全く分からんぜよ。もしかして俺より年下かも(爆
Cの子が一番萌え。ショタっ子ハァハァ
次点でFの子。エロカワイイ。
さあ、どうしたものか。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:17 ID:7BiQ9nOK
- 電撃あと一ヶ月ほどだけど、意外とみんなあせってないんだな。
オレは120枚の中におさめるので四苦八苦だ。
400字詰めで300枚も入らないっす……・゚・(ノД`)・゚・
オレと同じ苦労を背負ってるヤシはいないか!?
- 205 :やる気出ろ〜 出ろ〜:04/02/29 16:20 ID:IxUeC6Mo
- >>199
〆切(この場合は応募〆切)守れない奴はプロになっても絶対やっていけない。
今、この期に及んでやる気が出ないってことは、もともと物書きには向いていない可能性大。
早いウチに諦めがついて逆によかったかもしれないぞ。別の生き甲斐見つけなよ。
そして他人の小説を読むたびに負け犬気分を味わうのだ。
それが嫌なら出だしの一文だけでも書け。これでだいぶ違ってくる。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:25 ID:v8HGh8AL
- 残りの120枚書き終わるまで彼女には会わないと告げてきたよ。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:26 ID:Z5oILgDa
- やる気がある時に良い作品が書ける、というのは素人。
やる気がなくてもそこそこ売れる作品を書く、書かねばならないのがプロ。
205のいうとおり、とにかく書き始めて、書き続けるしかないね。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:27 ID:gekcsR1t
- >>204
過去ログを読め。原稿用紙換算で350枚以内なら、120枚超えても大丈夫だという
のが公式見解だという結論が出ている。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:29 ID:Z5oILgDa
- >206
残り120枚の時点で、日曜に彼女とデートして2ちゃんに書き込みってのも。
まあ、書く早さってのはそれぞれだけど。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:31 ID:7BiQ9nOK
- >>208
えっマジ!?
ありがとうありがとうありがとうありが(ry
過去ログ読んでくるよ。
- 211 :199:04/02/29 16:38 ID:IUiritxK
- まあ、何度か書いてはいるんですけどね。
その度に穴が見えたり、題材に対して実力不足や設定不足だったりして、
結局お蔵入りに……。
でも分かりました!やるっすよ!頑張ります!(カレイドスターのそら風に)
とにかく、なんでもいいから、書き始めてみようと思います。
そう言えば、今BGMには、セイシェルの鳥達の鳴き声や波の音などを収めたCDがリピート中なんですけど、
皆様は書くときにBGMとか、かけてますか?
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:42 ID:Z5oILgDa
- BGMはかけていたけど、書いていると意識しなくなるから、
無意味と気づいた。以降は適当。
などと雑談していないで書き始めるか…。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 16:59 ID:uNEq53qi
- >>208
今度はテンプレに入れときたいな。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 17:18 ID:pNs6J38l
- ものすごくいいネタを思いついたけど、十分後には忘れていた。
でも、本当にすごいアイディアだったんだよ。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 17:19 ID:DxGHYyAf
- >>214
そのアイディアならおれがメモった。
どっかにメモしたんだが……いや、ちゃんとメモっておいたよ。
探しても見つからないけど。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 17:24 ID:yFapAqHc
- あぁ……来年用の電撃に送る小説ができ上がってしまった……
一ヶ月ぐらい寝かせて推敲しなきゃな。
別に電撃に送らなくてもいいんだけど、デビューは電撃でしたいからさ……
他に、自分は絶対にこの出版社でデビューしたいって人はいないのかな?
それとも、デビューできればどこでもいい派?
俺は電撃かジャンプがいい……
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 17:53 ID:v8HGh8AL
- >>215
そのメモなら>>220が持っていくとこ見たぞ。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 18:16 ID:0Xr3ooM/
- ああ、俺も見た見た。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 18:21 ID:pNs6J38l
- マジかよ畜生!
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 18:28 ID:B31Oc4Ao
- >>216
俺は富士見
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 18:49 ID:0Xr3ooM/
- 220はばっくれる気らしいな。
pNs6J38lよ、そのアイディアは諦めろ。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 19:03 ID:foY7iomW
- うぉぉ、あの文学性の高く、かつ娯楽性に優れた至高のネタがァァ!
言っててむなしくなってきた。
忘れたものは諦めて、執筆に励むとするか…。
いつか思い出すだろうさ。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 19:04 ID:foY7iomW
- あ、ID変わってるし。
なんでだろ。回線切ったわけでもないのに。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 19:17 ID:uNEq53qi
- なに、よくあることだ。
逃がした魚は大きかったように感じるもんだぞ。
思い出してみると、意外とショボイと気付くことも多い。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 20:17 ID:1Y6cN19U
- >>216
デビューできればどこでもいい。
というか一冊でも本が出版出来ればいい。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 20:27 ID:vFgtkklD
- >>225
そんな考えなら新人賞に応募するのはやめてくれ。
まじめに小説家になることを夢見て送るやつに対して失礼だ。
ただ一冊本出したいだけなら、自費出版すればいいだろ。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 20:35 ID:0R7uzh6h
- まあ会社も、新人賞は先行投資みたいなもんで
一冊出たからもうやめます、って言われたら多分赤字なんだろうな。
でも実際その立場になって「続編書いたら出してやるよ」って言われたら
なんだかんだ言ってみんな書きたいと思うよ
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 20:40 ID:MZ0z2lZL
- 書きたいから作家になりたいわけで、
書いたら本になるのなら喜んで書きますよ、そりゃ。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 20:46 ID:v8HGh8AL
- 結局さ、お金どうこうよりもみんな自分の書いた小説を読んで貰いたいんだろ。
つまりみんな自分の書いた小説はおもしろいと思っているわけだ。
小説書く人って自信過剰な香具師ばっかりだよな。
もちろん俺を含めてな。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 20:55 ID:6Gv4db1V
- そうか?
新人賞に送るような人間は、どちらかというと
本が好きで好きで、読んで読んで読みまくって、
それなりにスレてきて
「何この駄作? 俺だったらこうするね(or俺の方が面白い物を書けるね妄想炸裂)」
とかなっちゃう人間で、
理想と現実のすりあわせがうまくいかない
十代後半から二十代半ばにかけて新人賞に送りまくって、
一冊本が出たら他者に評価されたことで満足して燃え尽きておしまい、
ってのもいそうだぞ。(悪意ゼロの表情で)
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:02 ID:AKgihMvG
- 風景描写と、会話シーン(特にセリフの合い間)に難があるので
何とかしたいのですが、参考になりそうな本があれば教えてください。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:03 ID:DxGHYyAf
- 小説が売れてアニメ化されてウハウハな生活ももちろん夢の視界に入ってます。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:04 ID:a28IP7FD
- >203
>ガンガンは10年ぐらい読んでないから、絵描きの人が全く分からんぜよ。もしかして俺より年下かも(爆
同じく、自分も10年近く読んでませんよ。
小島あきら先生(Aの女の子デザイン)の「まほらば」が気に入って、時々買うようになっただけです。
因みにCのデザインをしている藤原ここあ氏は二十歳そこそこらしいです(汗
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:07 ID:AKgihMvG
- 皆さんの中で、書いた作品の一部を他人に批評してもらいたいと
思っている方はいませんか?もしいらっしゃるなら、小説曝し板した
らばの、「他人が書いた文章の一部を・・・」というスレへどうぞ。入
るには、上の「作品を発表したい方はこちら」からどうぞ。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:07 ID:DxGHYyAf
- >>231
ちょろりとここで晒してみなはれ。
みんなで揉んで大きくして差し上げますぜ
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:08 ID:AKgihMvG
- 皆さんの中で、書いた作品の一部を他人に批評してもらいたいと
思っている方はいませんか?もしいらっしゃるなら、小説曝し板した
らばの、「他人が書いた文章の一部を・・・」というスレへどうぞ。入
るには、上の「作品を発表したい方はこちら」からどうぞ。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:11 ID:+fiWuhZp
-
いな 譲
いん ,─--.、. れ
言と ノ从ハ从 な
葉 .リ ´∀`§ い
か X_@X. 一
| U|_____|U. 線
| ∪ ∪
! !
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 21:21 ID:uNEq53qi
- 俺も小説書くのは、デビューできたとしても副業だろうな。
本業の方も一応やりたかった仕事だし。
>>225の気持ちもわからんでもないが、
出してくれるというのならいくらでも書く。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 22:45 ID:BZ5UO++w
- 推敲の時とかに、読みにくい漢字にルビ振ってるよね?
そうするとさ、行間がバランス悪くていささか見栄えが悪くなってしまうんだが……。
私はそれかなり気になるんだけど、みんなはどう?
ってか、ルビってどれくらい振ればいいのかな。ある程度の限度はあるだろうけど。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 22:52 ID:0Xr3ooM/
- >>239
行間について、昔は気にしていたが、今は気にしてない。
問題はそこではないと思うからだ。
などと言ってみたが、ずぼらだからどうでも良くなったというのが真相だが。
ルビについては過去ログで散々ガイシュツだが、あまり振るな。
どうしても振りたいのなら、好きなだけ振れ。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 22:52 ID:DxGHYyAf
- ルビはふってない。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 23:01 ID:kOm6Yjah
- やっぱその世界にないもので描写するのはおかしいよな。
映画のない世界で「まるで映画のフィルムを一部だけ切り取ったみたいに」とか描写するのは。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 23:27 ID:aDB7mvkD
- 時代劇でそんなシーンが出てきたらどう思う? 考えるまでもないのだが
ラノベ時代劇なら許されそうだな、おもしろければ。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 23:42 ID:vFgtkklD
- 時代劇ものならたとえば……
「まるでピラミッドを一部だけ削り取ったみたいに」とか。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 23:47 ID:9LTys3ox
- 太郎(たろう)は何々をした。
みたいな感じでかっこ書きで書いてますが。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 23:59 ID:IxFk5QmJ
- 全ては無駄であった。
あらゆるアイデアも、あらゆるネタも無駄だった。
果てしなく続いた校正も推敲も無駄だった。
しかも、我々が将来の不安に襲われながら、なお小説を書き続けたあの時も無駄だった。
その時倒れた200万の死も無駄だった。
夢を信じて、かつて投稿していった幾百万の人々・・・こんな事のためにワナビ達は投稿したのであろうか?
こんな事のために、17歳の少年は一次落ちに終わったのだろうか?
その後、数日にして、私は自己の運命を自覚するに至った。
私は、小説家になろうと決意した。
『我が投稿』より
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:22 ID:cuqwwLoN
- 「諸君! 諸君等に投稿は許されない! 故郷の愛すべき妻のため、恋人のため、子のため、
そして、国のためにカタギになるのだ!」
1945年1月 東部戦線におけるあるドイツ将校の訓示より
- 248 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:23 ID:p+r5d4Nl
- >>239
WORD使い?
過去ログによれば、一太郎使いは行間が開かないと言っていたが。
見栄えを気にする人はWORDは使えないということでFAらしいな。
俺はそれでWORDはやめた。
ルビはできるだけ振ってない。
俺が今書いてるので振ったのは人名と、「殿」くらい。
あとは別の言葉をこう読ませたいって時に使う。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:26 ID:WiwSeDz1
- おまえらが受賞できない理由……
……坊やだからさwww
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:29 ID:5ZatEpyK
- 「殿」が読めないような下読みや編集者がいるとは思われないが……
(との、じゃない方の読み方だよね?)
- 251 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 01:13 ID:U9Jfbeqm
- ルビってのは編集じゃなく読者のためだからなあ。
というか、殿は難しいぞ。
殿を「しんがり」と読むのは大丈夫だろうけど
「あらか」なんてのは読めるかな?
名前では「とん」と読ませる知人もいたぜ。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 01:17 ID:b/vA4Dmj
- >>249
いやいや、現役のラノベ作家だって厨房や坊やはいくらでもいる。
デビューできないのはは面白い作品が書けないからだ。
>>250
「彼は悲壮な覚悟を持って殿を務めた」なんて、なんか偽物のお殿様の
役割を振られた臣下が頑張ってるみたいな感じやね(笑
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 01:27 ID:mPE34zJQ
- 陰陽の京やパラサイトムーンの渡瀬草一郎は一度もルビを振ったことが無いそうなので
理論的にはルビが零でも受賞可能。(w
まあ、変わった名前(現実にありえないタイプ)のキャラとか作中オリジナル単語で変な当て字
するやつに限ったら最初の一回はルビ振っといた方が良い希ガス。
- 254 :248:04/03/01 01:29 ID:p+r5d4Nl
- >>250-251
一瞬でも読み方に悩むようなら、書いた方がいいかと思って振ってみた。
できるだけストレスなく読めるようにしておきたいんで。
下読みの中の人が、体調万全の状態で読んでくれるとも限らないし。
>>249
「坊やだからさ」を言いたいだけじゃないのかと小一時間(ry
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 02:47 ID:HeEKtxSp
- ふう、今日はここまでー。
おやすみー。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 03:17 ID:Xn08yRGV
- 外国人はどんなに奇をてらった名前にしてもカタカナなわけで
そのへんはルビに気を使わなくていいから楽だね
漢字圏の人名はともかくとして
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 03:35 ID:WiwSeDz1
- 印刷めんどくせー
なんでメールで応募できねぇんだよ
嫌がらせですか?
- 258 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 03:59 ID:p+r5d4Nl
- 厨がメールボム送りそうだ。
漏れもモノクロレーザープリンタでも買うかな。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 04:12 ID:U9Jfbeqm
- 書いた本人が「めんどくせー」って言ってることを
何故、編集や下読みがやらなきゃならんのだ?
プリンタの性能は段違いだろうけど、数が桁違いに多い。
PC画面で読むってのはこれはこれで不便だし。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 10:55 ID:qohg3nKX
- ……おまいら、謙さん駄目でしたよ。(つД`)
- 261 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 11:09 ID:gPkTUzL0
- >>260
スレ違いぽいですが、誰が取ったー?>助演男優賞
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 11:31 ID:3S8Ccg99
- 小説書きにレーザープリンターは必須アイテムっしょ。
画面で直すのと、小説の体裁にして一気に赤入れるのはやっぱり違う。
画面で直しちゃうと前のが残らないからね、紙で直すと画面で修正するときに
前の状態が一度分かって、どう直すべきかよく分かる。
学校や会社のこっそり使わせてもらうのもいいけど、やっぱり一台モノクロでイイから買った方がいいよ。
>ルビ
どうしてもちゃんと読んでもらいたい名前くらいかな、応募原稿でルビがいるのは。
それも、“その男、電撃度旧助(でんげき・どきゅんすけ)は”とかカッコでもOKだよ。
傍点ですら、(“その”から“助は”まで傍点)とかでOK。要は分かればいい。
受かった後原稿はいくらでも直せるしその時は編集さんがちゃんと付けてくれるから気にすることなし。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 11:43 ID:S8GyZ5+s
- >>239
ワードなら「原稿用紙作成ウィザード」というメニューで
「罫線を印刷しない」を選ぶと、だいぶ気にならなくなる。
バージョンにもよるけど。
あとルビは、人名と、夫婦を「めおと」とか村長を「むらおさ」とか
正規から外れた読み方をしてほしいときにふったなあ。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 12:40 ID:Jc6YKPFH
- まだ発表されていないとは思うんだが、次の電撃hp短編小説賞の
締切っていつごろなんだろうか。
今年の夏くらい?
- 265 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 20:06 ID:p+r5d4Nl
- >>262
モノクロレーザーだけど、今日ヨドバシで見てきたよ。
一応プリンタ板も覗いて見たんだが、ショボイので十分使える?
ブラザーのHL-5040を考えてるんだけど。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 20:31 ID:a6gQS1g5
- カテキターヨ
第九回スニーカー大賞結果
大賞・金賞 なし
優秀賞 二点
・Type Like Talking 葉鳴圭(はなり・けい) 東京都
機械フェチの主人公カルキが、不正入学したAIの名門校で出会った機械少女と
心を通わせるボーイミーツガール。
(原文:人間よりも機械に愛情を持つロベ・カルキ。不正入学したAIの名門学園の登校
初日に「縞ぱんちゃん」と運命的に出会う。だが、この時彼女に貸した上着が、なぜか
顔をヘッドマウントディスプレイで覆う、正体不明の生徒会長の手から戻ってきた。
「縞ぱんちゃん」と生徒会長のつながりは……。そして、会長の本当の狙いとは!?)
・タマラセ 六塚光(むつづか・ひかる) 大阪府
感染していく力「魂裸醒」。原因不明で感染者となってしまった主人公三鶴城は、
覚醒させた力で感染源である船子と戦うバトルモノ。
(原文:血液もしくは体液の摂取により伝染する「魂裸醒(タマラセ)」。なぜだか感
染してしまった主人公三鶴城大助は、村からの脱走者で感染源の船子を処刑するために
隣に越してきた八阪井親子と共に戦う決意をする。次第増殖していく感染者。大助は、
覚醒した「魂裸醒」の力「パープル・シックル」を操り決戦に挑む!!)
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 20:34 ID:a6gQS1g5
- 奨励賞 一点
・彼女の運命譚 水口敬文(みずぐち・たかふみ) 京都府
快気明けで一週間ぶりに登校した主人公鳴瀬は、学校の中でしか存在が認められない
ヒロイン憐と恋に落ちる。
(原文:入院していた鳴瀬玲人が一週間ぶりに高校へ行くと、見覚えのないおとなしい
少女、朝槻憐がクラスにいた。友人に聞くが、誰も彼女の存在に違和感は持っていない。
しかし学校の外で憐の話をすると、クラスメイトはそんな女の子は知らないという。
憐は一体何者なのだろうか……。時を越えた運命の恋愛が今廻りだす!!)
最終選考候補作品数、四点。詳細は次号(四月三十日売り)
でもって、あらすじだけの雑感。
少しも面白そうに感じないのは嫉妬のせいだよな、藻前ら。そうといってくれ、頼む。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 20:49 ID:aMK3fKBm
- スニーカー選考期間ながっ!
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 20:59 ID:WvQ5aZCl
- >267
悪いけど、粗筋読んだ時「……正気か?」と思ったよ。
いや、選考者にたいしてね。
きっと、粗筋からは分からない、素晴しい作品なんだろうよ。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:10 ID:Sn511lqb
- スニーカー大賞ってレベル低いんですねwww
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:14 ID:gI5iIyey
- 確かに
あらすじだけを見ればどこにでもある大したことない作品みたいだが……
余程文章が巧いのか、それとも話にのめり込むような作品なのか……
これで二流以下の作品だったら出来レース決定だな
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:20 ID:H7Q+6/GL
- 俺も内容次第では一揆起こしそう
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:32 ID:r+AmdyAy
- 機械少女とのボーイミーツガール
能力覚醒少女とボーイミーツガール
謎少女とのボーイミーツガール
ベタだな……まあ、応募数が一桁違う電撃との比較はむなしいが。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:33 ID:HvXTxSXw
- 奨励賞は最後の一文を読まなければ、筆力次第で悪くなさそうに思えたが・・・
>時を越えた運命の恋愛が今廻りだす!!
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:43 ID:kcptwaR1
- >>274
前々回と前回の学園大賞で最終に残った人だから、標準的な筆力はあると思われ。
そーか、賞を取ったのか…。
いちお、漏れも前回の学園では最終組ダターヨ。今年は複数本応募するかと考えて、
こちらには出さなかったけど……。
負け犬の遠吠えだナー。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:45 ID:+LOhAW7Z
- >>272
内容次第とはいうが、スニーカーは文庫出ない率高いぞ。
大賞金賞なしの今年は下手したら一つも出版されないかも知れん。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:57 ID:m8BubXNK
- >Type Like Talking
えーと……「縞ぱんちゃん」ってのはAI校の在校生なんだよな?
で、それに主人公は上着を貸して、でそれが第三者
生徒会長の手から返って来た、と…
ヘッドマウントディスプレイは知らんが、
「縞ぱんちゃん」と生徒会長は友達って事でいいんじゃないのか?
同じ学校なんだから。 ちがうのか?
「本当の狙い」とか言われても、上着返すのが最終目標じゃなし、
そりゃまあ生徒会長にも目標くらいあるんじゃね-の。
つか、これは作品がどーとかより
原文がアレすぎると思うんだが
- 278 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:57 ID:r+AmdyAy
- >>266
速報乙〜
応募総数は何作だった?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:18 ID:gIK9rjzy
- 私も奨励賞だけはちょっとめくってみたいと思ったな。最後のアオリが恥ずかし
いのは274に同意。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:30 ID:aOgfwUa3
- スニーカーに出したら、何か賞取れるのかなと錯覚してしまいそうだ
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:30 ID:p+r5d4Nl
- 粗筋と内容はあんまり相関しないんじゃないか。
まったく同じプロットを使ったとしても、複数の人間が書いたらピンからキリまで出てくるだろうし。
ありきたりな話でも、
「ありきたりだなあ」で終わらせるか、
「(・∀・)イイ!!」と思わせるかは腕次第。といってみるテスト。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:06 ID:H7Q+6/GL
- お、メディアワークスのHPがリニューアルしてるな
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:08 ID:r+AmdyAy
- 一撃殺虫ホイホイさんスゲーな。
電撃は飛び道具系が充実してる。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:30 ID:kV6hkxCA
- しかし何ヶ月もかかって書いた原稿がやっと受賞して本になったとしても、
速読で10分で読まれて捨てられたり、2Chでボロくそに突っ込まれるってのは、どうよ?
みんなそういう未来まで想像してる? デビューするとみんなそうなるわけだ。
小説書いてると、いかに他人の書いたものにケチつけたり解説するのが
簡単なことかって思う。
しかし他人の書いたものの欠点はすぐわかるのに、自分のは全くわからんのは
なんでだろう。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:36 ID:OuvDHnBQ
- 客観的に読めないからじゃない。
しばらく間をおいて冷静になれば、
欠点もわかると思うよ。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:47 ID:L4Vzpm3O
- >>285
俺が求めてるのはそんな在り来たりで血の通ってない冷たい真実じゃない!
嘘でも偽りでも、暖かかったあなたのウェットな冗談が欲しかったんだ!
と、錯乱した>>284が言っていたよ。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:01 ID:AEdH5SVs
- ってか、どんなに冷静になっても「自分がもしプロになったら2chでどんな風に評価されるのか」って気にしちゃうなあ。ガキか俺は。
まあその前にプロになれるかさえ怪し……いや2chしてるくらいだからなれないかもしれんわけだが……_| ̄|○
- 288 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:02 ID:zx3uwbb2
- >>284
そりゃ親バカなんだよ。
知らず知らずのうちに子供を甘やかし
すぎちゃってるわけ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:03 ID:cEUv1ne7
- >>286
これでも冗談を言ったつもりだったんだがな。
まぁ、そうカリカリすんな。
なにかあったのなら俺に相談しろよ?
と、淫乱した>>285が言っていたよ。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:08 ID:cmehmBef
- 最終選考に残ったら電話で連絡が来るんだろ?
それで結局落ちてしまったらぬか喜びなんだよな……
担当編集がつくとかならいいけど、そんなに甘いものじゃないのかな?
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:08 ID:Hsu2Fc2n
- 俺は2chの評価は別に気にしないなぁ。
ターゲット層に貶される方がきついはず。
てか、デビューしたら2chで平気で嘘バレ書いてそうな俺。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:22 ID:POWtSeVp
-
おれなら自分で自著のスレを立てるね。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:31 ID:NJP/0s+l
- >290
電撃なら、最終選考でも結構出版されると聞いたが。
個人的には賞より出版だな。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:33 ID:SH+OB4BT
- 一次や二次の結果ってどのぐらいでわかるもんなんすか?
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:36 ID:I4AZjfLD
- >294
何を言うとるのかね、君は。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:36 ID:POWtSeVp
- >>294
分かるときに分かる。
分からないときは分からない。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:59 ID:ZVOo6NUV
- >>290
最終まで残る実力があれば、
デビューは近い、頑張ればデビューは確実に出来る。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 02:25 ID:IDWGjrie
- >>284
>>287
わかる。自分のスレが立つのが心情的に微妙。
1スレ目が批判スレだったりパクリ検証スレだったりしたら
相当凹む。そうなったら固定ファンでスレが
まったりするのを待つしかないのか…。
しかし立たなかったらそれはそれで悲しいという不思議。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 03:02 ID:i7uM/I05
- ここは夢のあるインターネットでつね。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 03:26 ID:Cdwc9ged
- 誰か俺とお話しないか?
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 03:40 ID:+Lgi+4MM
- 何の?
- 302 :イラストに騙された名無しさん :04/03/02 03:53 ID:o61fFlLP
- 批判スレ立つのはまだ売れてる方で。
普通「新人賞の○○の作品は糞でした」で終るからな。
みんな暖かいよな。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 04:09 ID:Hsu2Fc2n
- 自分のペンネームでぐぐった時に、
一個くらい褒めてる所があったらそれでいい。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 04:17 ID:dzgcOXqG
- っていうか そのまえにデビューしたいよな……
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 04:26 ID:POWtSeVp
- いや、デビューが前提だろ。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 05:04 ID:bxBXkTxg
- どうでもいいけど、2chとかネットの評価はすごい偏ってるから気をつけろよ
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 05:09 ID:L4T6NSwz
- おれはもう小説家になるのはあきらめるよ……。
惜しいけど、みんながんがれ。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 05:43 ID:xaw/w+0+
- 逆に俺は今から小説家を目指します。
…何したら良いんだろ。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 06:13 ID:G9bX1fLl
- 作家は最後の職業です。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 06:24 ID:pTYLiug4
- >308
漏れも今から小説家目指すつもりです。
共に頑張りましょう。
で、何をしたら良いかですけど、とにかく書きまくるのみかな?
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 06:36 ID:5Qv+jXI8
- >>308
>>310
とりあえず、チンチンいじっとけ、気持ちいいからなw
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 09:58 ID:XMP8f79/
- ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/colum118.html
家裁調査官という職業がある。
少し乱暴にいえば、非行を犯した少年少女やその保護者と面接をし、
どういう処分がいいのを裁判官に意見を掲出する調査官のことだ。
その家裁調査官が書いた本で、以前面白い記述に出会ったことがある。
曰く、一昔に比べれば、子供の精神年齢が3つは下がっている──。
さらに精神年齢が5つ下だとすると、成人式での新成人の横暴ぶりも納得がゆく。
新成人の年齢は、もちろん二十歳だが、精神年齢が5つ低いとすると、15歳。
ちょうど中学3年生が暴れ回っているような計算になる。そう考えて今年の事件を見ると、どうだろう。
高校生の暴れ方というよりは、中学生の暴れ方に近い。中学生が酒をかっ喰らって暴れ回っているような感じだ。
新成人の暴行は、市町村や地域社会という共同体が崩壊したことを改めて示しているが、
それと同時に、彼らの精神年齢が驚くほど低いレベルにあることも示している。
今の成人式は、とても成人とは呼べぬ、身体は二十歳、心は中学生の子たちが集まっているのだ。
本来、親には子供の壁となって社会を知らしめる機能がある。
だが、父親が友達感覚を選択したことによってこの機能は失われてしまった。
さらに1970年の三種の神器の国民的普及によって、母親には余暇時間が生まれてしまった。
この余暇時間を、母親は子供への教育愛に費やして、子供たちを母親べったりにしてしまった。
突き放すことで成長するはずだった子供の精神的成長は、これによって阻害されてしまった。
結果、生み出されたのは、60年代生まれの子供たちよりも3つも5つも精神年齢の低い、
自律できない子供たちだった。父親と母親の機能不全と機能偏向が、精神的発達の未熟な子供たちを量産してしまったのだ。
もちろん、これはひとつの分析予想である。けれども、決してありえない話ではない。
現代の少年は、精神年齢が5つ後退している。今は、教育以前に躾が崩壊しているのだ。
78年以降の成人を、成人と思ってはならない。大学を卒業したからといって大人と思ってはならない。
今、あなたの職場にいる子たち、短大を卒業して入っている子たちは、精神的に未成年なのだ。大学を卒業してもまだ高校生なのである。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 10:22 ID:pTYLiug4
- あー、家庭裁判所調査官はちょっとなぁ・・・・。
俺、心理学苦手だからちょっと厳しいわ。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 11:14 ID:NJP/0s+l
- 78年以降、か。そんなにはっきりくっきり分けられるものか?
というか父親に関しては、そもそも単身赴任やら残業やらで
存在感がない家の方が多いような。
うちも、まともに家にいるようになったの子供が二十歳過ぎてからだし。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 11:21 ID:uwvXTfdK
- 前スレで、縦書きができてルビ機能とかも充実してる、フリーソフトのエディタというのを
誰か教えてくれてたと思うのだけど、名前かwebページのアドレス分かる人いる?
保存してたファイル間違って消しちゃった……
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 11:22 ID:pjU+XhG2
- 家裁は世知辛さマックスの泥沼地獄だと聞いたが。
今度見学に行くかなー。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 11:41 ID:XEXt2lth
- >>315
ここのテンプレの中にある(たぶん)。
小説は何で書いてる? その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1050211349/
- 318 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:12 ID:Wh3pFap5
- >>310
物語の体操を読むといいよ。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:16 ID:Hsu2Fc2n
- >もちろん、これはひとつの分析予想である。けれども、決してありえない話ではない。
こういうエクスキューズを入れたら、何を言ってもいいと思ってる奴が最近多い。
とおっさん染みた説教を言ってみたくなる。
>>308 >>310
とりあえず書いて、いろんな作家の上手いところと見比べる。
そうすれば自分の課題が見えてくるはず。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:18 ID:cmehmBef
- 田舎に住んでいるので、近くの本屋は品揃えが悪い
学校もないので都市圏に行くことが無いので、ネットで注文してセブンで本を買っている俺
それで小説教本や資料を買っているんだから、何だかなぁ……って感じ
小説家になったらこんな生活が続きそうで怖い
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:22 ID:POWtSeVp
- >>320
銭や!
銭コさえ手に入ったら、すべてが変わるんや!
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:48 ID:P62sixQS
- 学校が神田の近くにあるので本買い放題です
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:56 ID:nz65icrN
- どうでもいいがここの連中はコピペにレス付けるのが好きなのか
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 17:14 ID:POWtSeVp
- レスがなくてヒマなんだよ
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 17:23 ID:YGXEVmpy
- 十代でワナビにならない者は情熱が足りない
三十代でワナビをしている者は知能が足りない
ワナビストン=ワナビチル
- 326 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 17:50 ID:Hsu2Fc2n
- >>320
最近アマゾンで本買うのが癖になりつつある。
別にそんな田舎でもないんだが。
便利だぞ。
なんか勉強する気が起きなくてヒマ (´・ω・`)
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 20:15 ID:alhuVNOY
- スニーカー大賞の結果見てたら、なんか角川はだめぽな気持ち。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 21:06 ID:POWtSeVp
- たまにホームランを出すがヒット狙って打ったら
ことごとく一塁ゴロかファウルみたいな感じ。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 21:40 ID:G3DTKC+V
- まあ それにも劣るのがあんたら
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 21:53 ID:POWtSeVp
- >>329
そしてこの中の1人がキミだ。
- 331 :266:04/03/02 21:57 ID:nA+XEkT4
- 遅れてスマソ。串規制食らってた。
>>278
457作品
あと、書き漏らし
副賞は三点変わらず、賞状、トロフィー、賞金二十万
最終選考に残ったもう一点は
・現代魔女忌憚 魔女は死神に恋をする 式部影流(しきべ・えいる) 和歌山県
あらすじはなし
しかし、ザスニ読むとこナイヨ……
一緒に買った世界の艦船の方が面白いと感じる漏れは、もうトシかね。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 22:38 ID:POWtSeVp
- 乙〜
電撃の1/4か……それなりのは来てるハズなんだが。
ザスニはたぶん初見で入っていける作品がないからでは。
強烈な引力をもった作家がいないのはまあいいとして。
複雑な設定背負ってる長編モノの短編とかが多いし、
ドクロちゃんみたいな気軽に読める息抜きキャラもあまりない。
雑誌編集の問題っぽい。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:15 ID:1K8sTKkF
- 主人公の存在意義がないくらいサブキャラが立ちまくってます。助けて。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:21 ID:SE47sSSM
- >>333
主人公をクビにすれ。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:29 ID:1K8sTKkF
- 切るわけにもいかないので窓際にしますわ。解説役ともいう。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:37 ID:POWtSeVp
- 「し、知っているのか主人公〜ッ!」
「うむ、あれは中国拳法でいうところの……」
みたいになるのか……
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:52 ID:nBr54Hm2
- >>333
サブキャラを主人公にすればいいと思う。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:57 ID:VuaGxigI
- よく、電撃なんかじゃ、HPあるいは同人誌などで発表した作品の場合はその旨
書くようにあるけど、
たとえばわかりやすく例えるなら、HPあるいは同人誌で餓狼伝を発表し、電撃に餓狼伝BOYを
送った場合、やっぱり書かねばならんのだろうか。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:58 ID:RB/2451M
- 主人公=カメオ出演
2にご期待ください
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:01 ID:SnkNbczd
- このスレって電撃信者ばかりで、ザスニ叩きが目立つね。
なんつーか、「自分は分かってる」感丸出し。
野球ファンで、日本のプロ野球観ないで、メジャーばかり観てる奴みたいな。
そういう奴(「野球に詳しい」と自任していた人)の中には、
自分がいかに目が肥えているかをアピールする為に、
メジャーリーガー礼賛をしてきた人が多い。
「お前等のような巨人や阪神しか知らない平凡な野球ファンとは違うんだぜ」と。
同じように、「ザスニは駄目。電撃は分かってる」って暗に言って、
人とは分析が違うと独り悦に入ってる。
今回メジャーが日本野球に負けたけど、メジャー信者の言い訳ばかり目立つ。
仮に電撃の勢いが今後衰えてきたら、ここの連中は何て言い訳するんだろうね。
ポルポトを賛美した朝日新聞しかり。
冷戦はソ連が勝つと言い切った自称知識人しかり。
北朝鮮は素晴しい国と褒め称えた平和主義者しかり。
……まぁ、お前らが同じ無様な言い訳をしないことを祈ってるよ。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:10 ID:b9/YDduL
- 電撃が衰えたら、電撃を叩いて、ザスニを持ち上げるに決まっているではないか。
そんな分かり切ったことをわざわざ聞くなよ。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:14 ID:Qc/b+ZoE
- >>340
すまんが、野球の事はよく分からん。
できたらガンダムか、それが無理なら銀英伝に例えてくれんかのう。
すまんのう。
つーか、ここの連中は「今」電撃に勢いがあるからすり寄ってるだけ。俺も含めて。
言わば出版社を己の道具として見てるの。別に信者じゃない。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:14 ID:SKb4B8We
- それ以前に電撃信者多いか?
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:18 ID:45Z/peii
- そんなこといわれても、ザスニのHPと電撃HPの宣伝HPをくらべてみろ。
どっちが面白そうに見える?
ザスニのHPが見つかりませんとかいうなよ(w
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:22 ID:q/nxinHr
- ザスニのHPが見つかりません。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:30 ID:odj24vlw
- >340
起爆剤添加乙。
でも、君の論理は「実はスニーカーの方が勝っている」ということになのに、
その説明がないため、結局、自分の言う「わかってない奴ら」と同列に見られて
しまっているってことをよーく考えよう?
……というか、これが世に言うコピペ釣りなのか?
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:33 ID:b0WsHbY8
- >342
このスレって電撃信者ばかりで、ザスニ叩きが目立つね。
なんつーか、「自分は分かってる」感丸出し。
銀英伝ファンで、ローエングラム公の戦い観ないで、ルビンスキーばかり注目してる奴みたいな。
そういう奴(「銀英伝に詳しい」と自任していた人)の中には、
自分がいかに目が肥えているかをアピールする為に、
フェザーン礼賛をしてきた人が多い。
「お前等のような戦いしか知らない平凡な芳樹ファンとは違うんだぜ」と。
同じように、「ザスニは駄目。電撃は分かってる」って暗に言って、
人とは分析が違うと独り悦に入ってる。
今回フェザーンが帝国軍に占領されたけど、フェザーン信者の言い訳ばかり目立つ。
仮に電撃の勢いが今後衰えてきたら、ここの連中は何て言い訳するんだろうね。
ノーザンコンドミニアムを賛美した歴史家しかり。
対シリウスは地球が勝つと言い切った自称知識人しかり。
ルドルフは素晴しいと褒め称えた現実主義者しかり。
……まぁ、お前らが同じ無様な言い訳をしないことを祈ってるよ。
こんなんでました
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:44 ID:+gpxzlYk
- まぁ、市場に出回っている本の数を見ればどちらを支援するかは言わずもがなだろ
今の時代、共産党を支援する国民が少なくて自民党を支援する国民が多いってだけのこと
もちろんザスニがラノベ市場で一位になったら大抵の人間は電撃から移行するだけのこと
長いものには巻かれろという至極単純な考えなだけ
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:46 ID:ti7WUZtp
- なんで電撃とスニーカーの新人賞の応募数に
こんなに差があるのだろうか?
正直デビューできればいいと思うけど、
電撃ってそんなに魅力があるの?
スニーカーってダメなの?
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:48 ID:dKL5eSo/
- 俺のイメージではザスニは硬派な感じ。
昔、受賞作をハードカバーで出してたからかも。最近のは知らない。
>>340は
「今は喪前らの好みじゃないだけで、ザスニもそのうち認められるんですよヽ(*`Д´)ノゴルァ 」
というのを煽りっぽく言っただけと予想してみる。
文面上からは別にザスニが上とは読み取れないし。
前に出てた粗筋も、別に貶すほどではないと思った。
とりあえず乙>>340
せっかくだから活気が出るといいんだが。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:56 ID:fjT1fF9Z
- >>347
342じゃないが、ワロタ。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 01:03 ID:odj24vlw
- 池袋の某巨大店では占有率10:1という感じだね。
スニーカーは自分を見失っている感じがするよ。
電撃ができた頃は、今とそっくり立場が逆だったわけだが。
これにファミ通文庫を本気で加えるつもりなのだろうか?
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 01:06 ID:gopVteti
- 優秀な奴は両方で認められる。
ごちゃごちゃ考えてないで両方出すしかないだろ。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 01:24 ID:+a5iMQ3H
- >>349
ワナビ的には、デビューしても大事にしてもらえず使い捨てにされそうだったり、
見当違いな売り方されそうという恐怖感がある。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 01:39 ID:xR+wO7Ov
- メディアワークスが抱えている小説部門は「電撃文庫」しかない。
マンガとかゲーム部門とか持っているから出版全体で見ると強く派手に見える。
でも小説という視点だけを見ると、あくまでも角川の子会社の域を出ていない。
スニーカーは、確かに低迷しているし、メディアワークスのような派手さは無い。
しかし、それは角川の名前を背負っているがゆえに、リスクを犯すことが許されないという
宿命のようなものかもしれない。
では、なぜ、電撃文庫は売れているのだろうか?
メディアワークスには「電撃文庫」しかないからだ。
たった一つの小説部門に、その総力を注ぎ込んだ一点突破のような勢いがある。
しかし角川においてスニーカー文庫は「数ある小説部門の一つ」でしかない。
走り続ける限り怖いものは無いダチョウにまたがって、ともに進む道を探すか、
リスクを犯さず、ゆっくりと進む巨象の尻尾の先にぶら下がり、巨象の行き先に
身を任せるか。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 02:07 ID:LDYj+jXN
- >>355
>リスクを犯さず、ゆっくりと進む巨象の尻尾の先にぶら下がり、巨象の行き先に
>身を任せるか。
残念だが、角川の小説部門全体が迷走気味だ。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 02:10 ID:yJQD+cTl
- そういやコミック大賞って受賞してもあんまし目立たないね。
なんで?
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 02:12 ID:4J3mIdMe
- >>349
マジレスすると、デビューできるかどうかわからないから。
前回の第七回学園で受賞した二人は、まだデビューできていない。
電撃なら、二次からでもデビュー可。オンタイムでしたらばにも報告あり。マジかどうか知らんが。
さらに最近の靴は電撃のドロップアウト組にやたら書かせている。
これなら靴にわざわざ送る意味はない。電撃から靴落ちで十分。
誰だっていい作品を創りたい。それなら環境を整えたいと思うのは当然。
激しい競争、発行部数、話題性、どれを取っても電撃が上だ。なら電撃を選ぶ。
やる以上は高いレベルで勝負したい。ごろごろいる凄い連中としのぎを削りあって、最高の作品を創りたい。
靴の再生があるとすれば、地雷覚悟で最終二次から出版させ、さらに電撃の尻を舐めるのを止めることか。
そうすれば、応募増→競争激→レベル上→注目高と電撃成功スパイラルに入ると思う。
まあ、昔は電撃と靴の立場は逆だった。だからもう一度立場はひっくり返るかもしれない。
あと>>340乙。ただ次からはageた方がいいぞ。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 02:15 ID:odj24vlw
- 持ち込み→デビューというサイクルが確立(日常化)されているからでは?
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 02:29 ID:s8mvin7A
- >>358
実売部数でいえば、ブギーとキノを除くと
電撃って決して飛び抜けてないんじゃないか?
つーことは、スレイヤーズみたいのが一作出れば、
簡単に追い抜かれる程度の優位って事だ。
富士見ファンタジアがスレイヤーズの呪縛で
傾向の似た作品を量産して没落したように、
セカイ系で夢をもう一度っていう電撃の「勝利の方程式」は、
やがて墓穴を掘るような気もするのだが……
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 03:04 ID:+a5iMQ3H
- 言うほどセカイ系ばっかじゃないと思うぞ。
そういうのに目が言ってるだけで。
とか言い出すと今度はセカイ系の定義って何という話になってくわけだが。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 03:21 ID:G8qpLYvh
- しかしスニーカーもセカイ系で後を追いかけてしまってる罠。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 03:55 ID:y6QOiQ54
- >>360
簡単に言ってるが当時のスレイヤーズ並のインパクトと影響力のある斬新な(?)作品なんてそう簡単に見つかるもんじゃない
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 05:13 ID:UpVE5eFF
- したらばのデビューした学生さん・・・いいなあ。
クソいよ。しっとで欝になるZE!
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 07:30 ID:JJuBTI9Q
- ぶっちゃけデビューできなかったらこんな仕事でもいいよ('A`)
http://www.microgroup.co.jp/novel/2d/(18禁)
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 07:42 ID:lvgoaGaO
- >365
擦ると匂いが出てくる香りつき官能小説に釣られて今回初めて買いますたw
でもさ、官能小説ってのも簡単ではないと思うよ。
それにあれは経験がモノをいいますな( ̄ー ̄)
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 08:19 ID:45Z/peii
- 経験というか、変な才能が必要みたいにみえる。
エロで大半を埋めるのは大変だし、それで話にするのはもっと大変。
二次ドリも、料理マンガみたいな、セックスそのものがお話になってるような構造の話が多い。
エロはもう片手間にできるシロモノじゃなくなってる。
つくりが相当に特殊化して一般性がまったくないため、作者も読者も選ぶ状態。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 08:41 ID:vmJyr/eh
- >>367
エロい人も大変なんですね。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 09:10 ID:NzohYA7k
- だぁぁぁぁぁ!難しいぃぃぃ!!
マグナムリボルバーをダブルアクションに改造して、反動緩衝装置をバレルに内蔵した
カスタムハンドガンってなんだぁぁぁ!!!
脳とコンピューターを直結するインターフェースでネットに(ry
すんません、とり乱しました。
専門用語の使用割合ってのも難しい問題です罠。
さ、愚痴も言ったし、一眠りしてまた資料探しですさー。
こんなんで電撃間に合うかなぁ…_| ̄|○
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 09:16 ID:Wt0SyL0T
- 経験・・・か( ´ー`)y-~~
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 09:30 ID:BVUXHAru
- セックスなんて下手に知ると、妙にリアルになって逆に抜けない文章になる可能性もあると思う。
童貞の妄想は強烈だしな〜。
それはともかく、電撃、靴、富士見の文庫の売れ数調べてこよっか?
うちの書店グループ全体の数だから、そこそこ信頼性はあると思う。
ちなみにうちの店だけだと
スレイヤーズ最新刊 27/50
へっぽこ 21/22
エルウィン最新刊 17/20
悪魔のミカタ最新刊 30/35
シャナ最新刊 38/42
キーリ最新刊 30/30
昨日の結果ではこれぐらいだったと思う。スニーカーの今月は追加発注分がまだ入ってきてないので、
結果出しても信頼性はないと思う。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 09:38 ID:UpVE5eFF
- 25歳。去年までは彼女がいたけど、この一年は無縁もいいとこ。
経験と妄想がいい具合にブレンドされてる。マジおすすめ。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 10:04 ID:KZsvIJs6
- >371
よろ
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 10:49 ID:eJEpI/Ol
- >>360
更に全体で見れば、十二国記出してるホワイトハートの方が上のような。
あれは他のがダメすぎか。よく分からんのだが。
架空歴史系は、当たれば結構でかいんだがなあ。
銀英伝やデルフィニア然り。
最近ないのがちと寂しい。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 11:47 ID:YrPWMT4Q
- 最近再びラノベを手に取るようになった読者だけど、本屋さんで見てると
平積みで大きく展開してて品揃えも良いのってやっぱり電撃〜富士見辺り
で、ずっと下がってスニーカーって感じだなあ。
実際、棚をざっと見てて目にとまり、手に取ってみると電撃、って事が多
いし。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 12:08 ID:3jr/sm6Q
- 新美南吉氏の『手袋を買いに』という童話の中に
「お手々がちんちんする」というセリフがあるが、
これは一体どういう意味なのであろうか。
子狐が母親に言った内容のものであるが、
まさかこれは自慰行為を意味するものではなかろうか。
子供が読む児童文学でありながら、
このような猥雑な台詞を使った新美氏には
猛省を望む。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 12:26 ID:yJQD+cTl
- 英語の教科書に載っていた日本語訳は
「お手々 がちん ちんす る」
で区切られていたから決して変な意味ではないのだろう。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 13:32 ID:FgTOCu0g
- 文脈からすれば、寒くて手が冷たい、ってことだろうか。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 13:40 ID:BLg1KFYi
- ちんちんかもかも
- 380 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 15:32 ID:Wt0SyL0T
- >>376
そんな餌で俺様がクマー(AAどこにあるかわからないから略
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:31 ID:aIHoq0ck
- 一応最後まで書いたんだけど、
見直したら、登場人物がみなおっさんなの。
・・・こんなの送ってもいいんだろうか。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:32 ID:2u8dRV2x
- 俺はいいと思うよ。
そんな萌え少女が出てこなけりゃ実力あっても不可ってわけじゃないだろ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:33 ID:+gpxzlYk
- 話がラノ風味だったら問題ないかと
- 384 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:33 ID:rExOrFCK
- >>371
よろ。
セックルは妄想してる内が一番楽しいかもな。
相手によるけど。
最近児童書とかもいいなぁと思ったりする。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:41 ID:Aasg3xHY
- >>381
萌え少女抜きのオッサンオンリーで万が一受賞したら買ってやるよ。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:57 ID:ZFG1lF0q
- 今のラノベ市場はヲタ向けなところもあるから
オッサンばっかでも文章や構成さえ問題なければ
審査員特別賞くらいはもらえるんじゃないかな
電撃に限ればの話だけど
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:12 ID:3DP0kVHm
- 面白ければ(ry
ただし、絶対に”新しい”とか”珍しい”とは思われない。
君のような人は、ここだけでも各賞締め切り前に一人は出てくるから。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:14 ID:Wt0SyL0T
- あれだな。逆にかんがえればいいのか。
「お兄ちゃん、だ〜い好き♥」
なんて言ってくる登場人物しか出てこない純文学。
・・・・・。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:23 ID:+gpxzlYk
- >>388
いや、絶対に無理
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:35 ID:zWyHKkYL
- 最近の受賞作で一番萌えからかけ離れてるのってどれだろうか?
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:41 ID:BLg1KFYi
- ライトじゃないけど、指輪物語だっておっさんばっかりなんだから大丈夫。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:49 ID:/YTLqm/4
- 文章でセックスの描写書くのには、別に経験は必要ないと思うけどな
つか、その手の小説でもエロゲーでも良いので見てみるといい
ほぼ、妄想じゃんw
現実、胸を揉んで「あんあん」言うなんて過剰表現だし
強姦で感じている女なんていないし
「イク」というのも女はそうそうない
難しく考えないで良いと思うよ
- 393 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 18:11 ID:ZFG1lF0q
- 本業:ラノベ作家
副業:エロ作家
これ最強
さらに駄菓子屋でも経営すれば完璧
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 18:39 ID:rExOrFCK
- ヒマなので関係ないけどレス
>>392の性別は知らないが、
>現実、胸を揉んで「あんあん」言う
これは時々といるぞ。確かにデフォじゃないけど。
>「イク」というのも女はそうそうない
>>392が男かどうか知らんが、がんばってイカせてやれよヽ(*`Д´)ノ
イカない子も一度イキ方覚えると、すぐイクようになる。最初の一回が大変なんだが。
などと語ってみる。
最近はセックル('A`)マンドクセ。
>>381
妖世紀水滸伝みたいなのもあるしなー。
俺のもあんまり萌えキャラっぽいのはいない。
でも、腐女子は好きかも、と書き終えてから思った。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:06 ID:45Z/peii
- 萌えおっさん小説というのはどうか
- 396 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:20 ID:bXN7t0Rp
- >>393
茶川さんかよ。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:22 ID:FQ8nOpEY
- >>395
いいねえ〜。誰か書いてくれ。わしゃおっさんスキーだ。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:41 ID:42MEps2z
- かっこいーおっさんは好きよ。
ピエトロとか
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:45 ID:TmO8nZju
- そういえば、少年漫画か少女漫画でなかったか?
年齢30過ぎてる父親なのに、見かけ10代ってやつ。
2chにも一時期貼られてたのを見た
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:46 ID:45Z/peii
- サンデーだな。
見かけ美少女の中年オヤジ……
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 20:57 ID:FQ8nOpEY
- 見かけ10代のおっさんなんてカーッ(゚Д゚≡( ゚д゚)、ペッ
おっさんにはおっさんの魅力があるんだーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:02 ID:gGDcX7xB
- あれはギャップをネタにしただけの萌え漫画だから
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:07 ID:TmO8nZju
- それと、今回(電撃)は設定がまとまり切らずに出すのをやめたが
「MMORPGのプレイヤー(人)が主人公の小説」ってどう思う?
知り合い同士でプレイしたり、ゲーム上で会っていた人物とリアルで出会うとか
最終的になんらかの大きな目標(とても強い敵とか)を果たして終わりって感じで。
今現在リアルの中身(つまり日常生活)があまり浮かばなかったのと
そもそもMMORPGの内容がまとまらなくて現在保留中。
そもそもFF11やってて思いついたからMMORPGにシナリオ性は求められないだろうけど
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:10 ID:45Z/peii
- .hack。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:13 ID:HPnbr9M2
- 電撃だと第一回金賞のクリスクロスがそんなかんじ。MMOじゃないけど。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:26 ID:D3qlo23k
- >>403
まじおすすめ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/4042/1076323989/l100
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:40 ID:qALwewmy
- >>403
恐らくそれはかなり重要なネタだと思うが、こんなところに書かんほうがいいぞ。
俺はパクる気は毛頭無いが。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:49 ID:IIEHimEv
- >>403
ゲームネタは地味に多いからなあ。ゲームかリアルの設定をよほどトンデモにしないとありきたりになっちゃうかと。
まあ、どんなネタでも面白ければ(ry なのでがんがれ
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:55 ID:G8qpLYvh
- >>403
まあ、そんな設定が新しいとか何とか思ってる程度ならだめだろうね。
そこからどこまでの話にできるかの勝負。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:58 ID:45Z/peii
- 猫耳ロリキャラのプレイヤーとオフ会したら
釈尊会の会長みたいなのが五人くらい集まるとか?
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:06 ID:3DP0kVHm
- 敵の手先のMMOの詐欺師。
一応詐欺師である事を売り込んでおきながら、「騙すのはゲームの中だけ」と安心させる。
で、裏切る。もちろん決め台詞は「騙される方が(ry」。
受賞してたらトラメラーだと罵られただろうな(w
- 412 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:09 ID:SKb4B8We
- >>403
んとぉ…今書いてんのがまさにそんな感じなんですが……
前も書いてる最中にネタ被りの作品見つけたんだよな…… つД`)モーヤジャ
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:10 ID:TmO8nZju
- 個人的には「ゲームという相手が見えないけど文字という無機質なものでコミュニケーションを取っている世界」
「相手が見える現実で言葉と言う有機的なコミュニケーションを取っている世界」っていう2つの相反する世界を書きたいのよ。
>>408-409
企画当初から十年ぐらい先の話にしてる。グラフィック・サウンドとかのゲームの中身だけじゃなくて
全国的なブロードバンドの広がり(首都圏では光回線に変わってパラボラを使った無線ブロードバンドとか)
現在のPC大きさではこれ以上高性能にするのは無理なので、新しい規格の高性能パーツが出てきたとか。
そういう先の時代にあるであろう物も考えてる。
この話を企画したときには無線ブロードバンドの話しかなかったけど、新しい規格のマザボが出ることになって
「本当に新しい規格のパーツがでてくるのか」って思った。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:16 ID:rExOrFCK
- RMTで詐欺られ、パスを抜かれて、
いつの間にか知り合いから絶交されていたり、
リアルであったら宗教の勧誘されたり、
チーターに間違われて、垢バンされたり、
というような、人間味溢れるドラマをきぼん。
このスレは、MMORPGを題材とした小説のプロットを考えるスレになりま(ry
それはともかく誰か2chを題材にする漢はいないのか。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:17 ID:nLjNPTJe
- 表現をど忘れしてしまった。
話が盛り上がることを何て言うんだっけか?
はながさく? だっけ?
流れに関係なくてごめん。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:21 ID:42MEps2z
- ネタの斬新さを探し回るよりも内容を磨けと声を大にして言いたい。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:23 ID:rExOrFCK
- 話がはずむ ますます話がはずんだ The conversation grew more lively.
花が咲いた They talked on about various subjects.
話に花が咲く それからそれへと、いろいろ興味ある話が出る。
BOOKSHELFではこんな感じ。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:23 ID:TmO8nZju
- 色々ネタを出してくれて感謝
>>412
ネタがかぶることなんて多々あります。自分も良くありますし
自分の考えてたネタがゲームに使われてた日ににゃ(ry
>>414
2ch題材なら、複数人視点にしてあるスレとか板に集まる香具師達が
OFF会で実際に顔を合わすまでor合わした後っていうので書けるのでは?
OFFを例に取るなら、主催者・参加者とか様々な人間模様で書けるわけで
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:25 ID:nLjNPTJe
- >>417
さんきゅー
BOOKSHELFをお気に入りのフォルダ『資料』に登録させてもらいますた。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:30 ID:rExOrFCK
- >>418
実際に2chで起こったことを題材にするorあきらかにモデル2chだとわかる書き方
→ねら〜であることを公言する
こういう香具師いないかなってことね。
UNIX板の奮闘とかニュースになった事件とか。
- 421 :412:04/03/03 22:34 ID:SKb4B8We
- >>418
ガンガルヨ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:39 ID:NcQwUkRI
- >>412
ネタが被る。そんなことはかならずある。
めげずに書ききれ。
おまえの真に書きたいことは>>413とまったく同じか?
おそらくそうではないだろう?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:50 ID:zWyHKkYL
- 原稿が終わらない。
みんな一日何枚書いてるんだ?
- 424 :412:04/03/03 22:55 ID:SKb4B8We
- >>422
ありがと。自分の作品に自信持たなきゃな。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 22:58 ID:7pmHm0Iv
- >>413 あの……パラボラアンテナを必要とする周波数帯の電波の用途とか
分かってます?
あと、衛星経由したIP通信の通信遅延がどの程度になるか、とか。
そういうバックグラウンドなしで未来予想モノを書くと、SFおじさんがキーとか
言い出しますよ。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:01 ID:zWyHKkYL
- ライトノベルはSFおじさん無視でもいいんじゃないか?
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:02 ID:8FqNeZKI
- >>413
光と無線なら光のほうが普通安定してるし高速じゃね?
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:05 ID:xeKp/AjM
- >>396
わかってくれた人がいて嬉しいよ
正直なところ誰もわかってくれないんじゃないかと思ったから
三丁目の夕日は何か大切なことを教えてくれる漫画だ
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:05 ID:b9/YDduL
- 平日は仕事があるので、2,3枚
休日は、10枚くらい
というかみんな1時間で何枚かいてるんだろうか
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:16 ID:qALwewmy
- >>420
舞城王太郎の「熊の場所」内の「バット男」。
あるいは同氏の「九十九十九」読んでみな。
「天の声」っていう、明らかに2ちゃんを元にしたサイトが出てくるから。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:20 ID:rExOrFCK
- というか>>413は
リアルは有機的、ネットは無機的、と言ってる時点で現代っ子としてどうかと思わないでもない。
しかも10年後の設定だったら、俺なら逆に書くけどなー。
「ますます希薄化する人間関係。逆に濃密化・多様化した通信世界のコミュニケーション」
まぁ、気にせんでくれ。
>>429
場面によるな。
会話が多いと2,3枚なんてすぐ。
地の文で読ませようと思うと気を遣うから、ほとんど進まない。
>>430
おお。サンクス。
じゃあ、俺が題材にするときは、ちょっとひねってメガ(ry
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:26 ID:qALwewmy
- そういえば昔、テレビでネットを題材にしたドラマがやってたな。
まだISDNも無かった頃の。
どっかのサイトで人気者のアイドルコテハンが居て、いざオフ会をしようとなったら
なぜか毎回来なかった。
で、ある日突然そのアイドルコテハンが結婚することになりてんやわんやと色々あって、
実はそのアイドルコテハンはおばさんでしたというお涙頂戴物の。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:28 ID:SAFBQXmQ
- 私は小説を書きたいと思っています。
しかし、いざ小説を書こうとすると、
緊張してしまい、書けなくなります。
どうすれば、気楽に小説を書けるのでしょうか?
- 434 :無名人:04/03/03 23:30 ID:7eJ12ajL
- 前スレで『ゾンビ』+『ブラックホーク・ダウン』な話を書いているとカキコした者
ですが、話がどんどん『死霊のえじき』ド派手版になってます…。
ま、いっか。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:44 ID:qm7I3ZVr
- >>434
あ、俺も同じネタで今、書いてるよw
- 436 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:48 ID:nLjNPTJe
- 時代はロボットものだろ。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:48 ID:7pmHm0Iv
- >>433
デパスを舌下で。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:00 ID:ODoREzXk
- >>437
デパスは肩こりに(・∀・)イイ!!
しかし前飲んだら眠くなって書けなかった (´・ω・`)
濫用する香具師が信じられん。
てか、舌下ってマニアックだな。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:03 ID:4XPzbPTV
- >>392
どうでもいいけどさ。
>文章でセックスの描写書くのには、別に経験は必要ないと思うけどな
>つか、その手の小説でもエロゲーでも良いので見てみるといい
>ほぼ、妄想じゃんw
なるほど。で、
>強姦で感じている女なんていないし
これを妄想と言い切る根拠となる経験が、君にはあるのだね?
通報しますた!
- 440 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:12 ID:ODoREzXk
- マジレスすると、
強姦されたことのある女という可能性も一応あるけどな。
性的な反応は自律神経がやってるはずだから、
濡れる=喜んでるってわけじゃないってのは当然だが。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:18 ID:pmuvN4dy
- >424
その調子だ!大切なのは読者を引き込む事。
ネタなんてむしろカブってなかったらカブらせるくらいの心意気で書け!!
(画・島本和彦)
>432
それ、もしかしてスマップと森光子が出てなかった?
- 442 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:20 ID:pOGL1vfv
- 2ちゃんねるを題材にして、しかし、深く読まないとそれとわからないような話。
おまいら、どんなのを思いつく?
俺は思いつかん。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:24 ID:4xJOi+hU
- >>442
2ちゃん閉鎖事件を下敷きにしてなんか書けないだろうか。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:29 ID:fBluJGST
- >>438
デパス0,5mgは一日5,6錠飲んでるよ。すっかり耐性ついて全然眠くならない。
まあ単にパニック障害の予防で飲んでるだけなんだけどね。
しかし適当にプロットを作って書き始めたら全然プロットと違う話になってきて
なおかつ前半部と後半部で矛盾がありまくり。4万字くらいは書き直しだなあ。
まあ、前半部はデータ焼失してしまったのでいいんだけど。
ってか、みんなバトルとか能力者とかだしてるのかな?
俺はかなり地味で、なんにも出てこないんだけど。無気力な高校生の話なんだよね。
ちょっとカニバリズムが出てくるだけで。あと一応「おにいちゃん」って
慕うキャラクターは登場させたが、これは論外なのだろうか……
しかしラノベって体言止め+改行多いよね。あれはラノベの常識?
〜が辺りに炸裂。
そして(中略)逃げ惑う群集。
みたいな感じでさ。これはやっぱこう書くべきなのかなあ?俺は改行は
必要最低限しか入れないからページがかなり真っ黒になる感じなのだが、
(一応読みやすいように平易な表現に気を配って書いてはいるんだけど)
それはアウトなのかな?
- 445 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:36 ID:/mleVeEN
- >>442
交通事故で意識不明の主人公が、意識だけネットでさまよい続けるってのはどうだ?
カウボーイビバップのある話の宗教団体スクラッチの親玉みたいに。
- 446 :442:04/03/04 00:44 ID:pOGL1vfv
- 乙一のマスクドボール?
読んだことないんだけど、そんな感じらしいね。
トイレの落書きだっけ?
- 447 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:44 ID:PRYhCyF5
- >>443
でも、あのUNIXのフラッシュは良いと思ったよ
まぁ、小説の下敷きになるかどうかは微妙な所だけどね
小説よりも映画向きな感じだな
- 448 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 00:57 ID:dGXffcyr
- ラ板のスレでネタのブレーンストーミングして本出した人は居るけどなー
2ちゃんねるでもマイナーな板を題材にして書くのはどないだ?
医者板あたりで「名義貸し・小児救急・飛行機の中で医者呼び出し」
の三題話でミステリーかサスペンス風に
- 449 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:04 ID:ODoREzXk
- >>443 >>447
あの事件を一人の荒らしの視点から。
どうせ終わりだアーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ
↓//UNIX板の奮闘が伝わる
UNIX?んなんでなんとかなるわけねーだろ( ゚д゚)、ペッ
↓//削除人大活躍
おいおいなんかみんな団結しちゃってるよ( ゚д゚)ポカーン
↓//この辺で心境が変わる事件入れとく
(´-`).。oO(……俺も、応援しようかな……)
↓//read.cgi完成
キター UNIX神!
こんな感じ?
- 450 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:06 ID:CvRnEa25
- >>444
>しかしラノベって体言止め+改行多いよね。
改行多いのはラノベの特徴として受け入れること出来るけど、
体言止め多いのって、どうなんだろうね。
過剰な体言止めって、普通避けるべきだと思うのだが。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:08 ID:3HY4aMvd
- >>448
鷹見のガンズのことか。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:20 ID:ODoREzXk
- >>444
俺も友達が飲んでるよ。
ポララミンでも眠くなるので
俺はきつい肩こりでもないと睡眠薬とは無縁だな。
体言止めは、別に使う必要はないと思うが。
改行はたぶん、真っ黒だと読む気失くす香具師が若い年代にはいるんだと予想してみる。
俺もわりと真っ黒だけど、この間書き上げたものは
350枚に届かなかったから、もう少し改行増やせそうだ
心理描写では、俺はよく体言止めを使う。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:20 ID:k78s0mOk
- >>442
大企業に訴えられた一個人を救うため、熱血弁護士が奮闘する法廷もの。
主役弁護士の周囲にコミカルなキャラクターを配し、丁々発止のやり取りで相手側の
辣腕弁護士とやり合う。はじめ理解されなかった被告側にも、裁判の進行につれ、
徐々に味方が現れる。そして、そんな彼らからの匿名のタレコミが決め手となり、ついに
裁判はひっくり返した!
――と言う筋立てなのだが、訴えられた内容は「名誉毀損」。よく読むと「電脳社会」
「匿名掲示板」「ネタをネタと(ry」などのキーワードが散りばめられている。
そんな話。
他にも、オカ板のミステリースポット実況の最中に行方不明になった少女を捜すため、
全板をクロスして情報収集。クライマックスはラウンジの突撃部隊が現地に突入、危険に
巻き込まれていた彼女を救い出す話、とか。
そんなとこかなー
- 454 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:22 ID:42ycGjaH
- >>445
それは「.hack」。
というツッコミで満足?
- 455 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 01:47 ID:eOoP1Dw/
- >445
ネットRPGの中で自警団の長をしていた少女が
自警団の外の人々との交流の中で
自らの行いが偽善であることに気付き
自警団を止める物語
「連中まじうぜー」「初対面を見た目で犯罪者呼ばわりかよ」
『殺人者以外は皆偽善者です 偽善は悪です 偽善者は皆殺しです』
自警団を離れた少女の新しい仲間達とのふれあい
だがそこに来る悲しい別れ
「あの女別キャラのときにいきなり襲ってくるから返り討ちにしたらBBSで喚き立てやがる」
『結局犯罪者なんて信用できません これからは傭兵として戦いに生きます』
傭兵団の中で頭角を表す少女
だが彼女の才能に嫉妬する連中との争いが
「俺達が戦ってたらログインするなり『私に無断で指揮を取るなんて許せない、謝罪しろ』
だぜ。 仕切屋のおめーが入団する前から俺達はたたかってたっつーの」
少女は別天地へと旅立つ。その未来に待ち受けるものは?
『このゲームのプレーヤーは人格破綻者ばっかりです。繊細な私には耐えられません』
- 456 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 02:07 ID:fBluJGST
- >>450
>過剰な体言止めって、普通避けるべきだと思うのだが。
俺もそう思う。描写でこれが続くとかなり読みづらい。
効果的に使うと凄く劇的に、鮮やかにリズムを変えてくれて、いいんだけどね。
俺が読んだいkつかのラノベ(電撃)では描写にあまりにも体言止めが多いような気がして、これは
暗黙の了解なのだろうか、つうことで訊いてみた。
ちなみに改行が多いのも俺はあんまり受け入れられないんだよなあ。
こんなことかくと「ラノベ書くな!」っていわれそうだけど。
実際そろそろ改行が少ないラノベが増えてきても良くないか、と思う。
>>452
無縁にこしたことないと思うよ。安定剤とか睡眠薬はね。結局常用することになってしまいがちだしね。
>改行はたぶん、真っ黒だと読む気失くす香具師が若い年代にはいるんだと予想してみる。
そっかああああ。
だから「ラノベ」なのかな?
これは妄想なんだけど、香具師にもうちょっと字を読もうぜって言う意味で、応募者がそろって
無意味な改行をやめ、普通のエンタメや純文学みたいに書いて投稿すれば、この風潮はなくなるんじゃないのか?
と思うw
応募予定者で、「べつにこんなに改行したくねえYO!]」とおもいながらしょうがなく改行してる奴いたら、
それはやめよう、といってみるテストw
そもそも西尾維新が売れててあれがラノベ的な受容をされている時点で、もう改行が頻繁になくても
読める奴は沢山いるんじゃないか、と思うわけよ。それとも電撃と西尾の読者層は違うのかなあ。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 02:33 ID:osZvFhV0
- >>456
編集から指示されたらホイホイ改行しちゃうだろうなぁ。俺は。
それに俺自身は長文かつ黒い紙面には抵抗がある。
少なくともライトノベルに、そういう文面は求めていない。
そのあたりは個人の好みだろうけど。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 03:04 ID:fBluJGST
- >>457
にゃるほどね。ラノベにそういう文体を求めること自体がラノベの定義を内側から崩壊させてしまう
ことにもなるのかもね。あくまで今の形が、暫定的であれ、「ラノベ」のテンプレートであると。西尾は
ラノベ的受容はされるが、そういう意味(形式性の問題かな)においてはラノベではない、と言う事も出来るなあ。
参考になりました。
ちなみに俺だって編集から指示されたら多分改行しちゃうだろうなw
で、水面下で悔しがるんだろうなあw
でもそこで意地はれるほど強くなさそうな気がする。
まあ、そこまでいけるかという問題が大きいのだけどね、俺の場合w
- 459 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 03:04 ID:wiW26Nt3
- 個人の好みではなく、客の好みを優先するのが当然。
ユーザーの声を聞かなければ、どんなメーカーも滅びる。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 03:29 ID:osZvFhV0
- >>459
ユーザーの声を聞きすぎて滅びたメーカーもあるけどな(w
- 461 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 03:30 ID:EzbWTiRp
- 開業は四百字あたり四段落が黄金律、と書いてたのは栗本薫だったかな?
ライトノベルであり一般文芸でもあり評論家でもある人
(最近ちとおかしいと思わないでもないが)
の言うことなので、ここらあたりが無難なのかな。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 03:52 ID:osZvFhV0
- >>461
アベレージ100字。文庫だと2行半〜3行弱くらいか。
栗本薫はあまり好きではないが、否定はできない数字だ。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 04:22 ID:qbMTScNk
- ライトノベルは死んだ。
ライトノベルは死んだままだ。
そしてワナビがライトノベルを殺したのだ。
世界がこれまで持った、最も神聖な、最も強力な存在、
それがワナビのナイフによって血を流したのだ。
この所業は、ワナビには偉大過ぎはしないか?
こんなことが出来るためには、
ワナビ自身が作家にならなければならないのではないか?
- 464 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 04:43 ID:fBluJGST
- アベ100文字で改行か……
そんなもんか。
2,3行で改行か。
おれ5,600文字で改行だった。
ちなみに手元にあった本をぱらぱらめくるとだいたい見開きで3,4回だった。
純文学と比べても少なすぎたんだな……
逝って来る。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 05:12 ID:osZvFhV0
- >>464
改行しないことに意味を見出せば逝かなくても良いかと。
片寄った主観や閉塞感などの表現には、無改行が適していると思う。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 06:15 ID:UOHRkYyc
- 改行増やすだけなら、一文ごとに改行すれば簡単。
実際、そうやってるライトノベルも多いし。
でも、体言止めはそれほど多いとは思わないけどな。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 07:50 ID:UvWVoUGc
- >463
何の電波文かと思ったら、ニーチェか。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 08:00 ID:l3Cl6eut
- >>何の電波文
俺も思った。
常人には電波にしか聞こえんよ・・・。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 10:22 ID:hLyafZT2
- 俺も最初は改行は会話文までは極力しない人だったが
今はとにかくページ稼ぐために改行しまくり。
間に合うかオレ?
- 470 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 10:45 ID:XNVugH9p
- >469
>ページ稼ぐために改行
意外に見抜かれるらしいぜそういうの…
出すのは次回にしてじっくりやった方がいいんでない?
- 471 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 11:22 ID:hLyafZT2
- >>470
見抜かれても関係ない。
落とすのがもったいないくらい良い作品を書けば万事OK。
時間がなくて書けないだけだからページ数UPしてと言われれば
難なく出来るしね。
心配してくれてありがと。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 11:31 ID:fBluJGST
- 雑談スレで「改行の少ないラノベはありなのか」つー質問までしてしまったよ。
2chに頼りすぎだな。でも便利なんだよな、おれラノベ読んでる友達いないし。
2,3反応があったけどべつにいーんじゃねーかってかんじだった。
>>465
そっかあ、俺の書いてるのがまさに閉塞感と偏った主観のオンパレード(つーか
能力者もバトルもでてこない、いいのか?)なんで良いのかもしれん。サンクス。
>>466
体言止めそれほど多くない、か。俺の勘違いかもしれない。っていうかその可能性高いわ。
なんとなく立ち読みした&2,3冊買ってみた印象だから、偏ってるっぽいしね。
落とすのがもったいないくらい良い作品か。
俺も書きたい……
なんか読み直すとどんどん駄目な部分が増えてきて
半分以上書き直しな罠。
推敲もはまるとドツボだね。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 13:55 ID:ODoREzXk
- まあ正直、好きな作家で改行が多いと、もうちょっと内容濃くしてくれよ、と思うな。
>>463
火の犬ッ!
>>472
個人的なジンクスだが、完成直後に名作のヨカーンなんてのは、実際の駄作率は高い。
こんなんでいいのかな、くらいだと意外と出来がいいこと多し。
俺はラストまで脇役視点で進んで、
饒舌な主人公が長々と喋り続けてくれるので、ページは真っ黒だぞ。
まあ、ロシア人ほどじゃないけど。
話の区切りとして、会話文中で改行したくなることがたまにある。しないけど。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 14:10 ID:fBluJGST
- >>473
脇役視点から主人公視点の変換か。
難しくない?でもうまくやると効果的だよね。
書き込みから察するに何作か書いているみたいだから、
結構こなれてるんだろうなあ……
おれは処女作なので、応募はある意味勢いづけみたいなもんだな。
ちなみにおれは饒舌な脇役が延々と喋り続けるよ。
それに会話も地の文に組み込んで鍵括弧も使ってないんで
まさに真っ黒だなあ。その分ひらがなを多めにしてあるけど。
つーか仕事場から2chをやるのはヤメレ<俺
まあこの仕事もあとちょっとで終わる、
するとまた無職か。鬱だな。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 14:47 ID:944B6QCr
- ちょっと足りないくらいがちょうどいいんだけどな。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 15:18 ID:C+SiO1C2
- >>473
>俺はラストまで脇役視点で進んで、饒舌な主人公が長々と喋り続けてくれる
情報収集だけ所員にやらせて、ラストの犯人を突き止めるシーンで唐突に出てきて
いいところだけを持っていく所長がいる推理ゲームを思い出した
>>474
イ`
- 477 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 15:27 ID:CxrZRv3S
- >>476
「み」のつくゲームですね。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 15:35 ID:1+OwOyDy
- パソコンに移植されたらエロゲーになってしまったあれですか(W
- 479 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 15:38 ID:944B6QCr
- パン・チラチオン
古代ローマより続く伝説の格闘技
女子専用とは限らない。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 15:43 ID:944B6QCr
- 誤爆してる……嫌展スレに帰ります……
- 481 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 16:26 ID:vr7MSmw2
- 改行の多寡に就いてはライトノベルかどうかとは関係無いように思える。
例えば、所謂「一般小説」に分類される作品を書く北村薫とか加納朋子なんかも改行は多目だったりするし、
吉川英治の『宮本武蔵』に至っては今から六十年以上前に書かれた物であるにも拘らず、
改行が信じられない程に多かったりする。
逆にライトノベルでも秋山瑞人とか壁井ユカコなんかは改行が少な目。
改行の多寡は作家の文体の一つであって一概にライトノベル(と云うジャンル)だから改行が多い、
とは言えない気がする(「一般小説」と比べて改行過多な作品が多数あるのは事実だろうけれど)
- 482 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 16:35 ID:944B6QCr
- 夢枕獏とか……
- 483 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 18:02 ID:/mleVeEN
- セリフは改行した方が見やすいのはあるな。まぁ、明らかに行稼いでるの見ると、流石に萎えるがな。
ま、改行するかどうかなんて人の個性だろ。ちゃんと全体で統一されてりゃそれでいい。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 18:02 ID:utrsYvLh
- 俺は昔高校の修学旅行の時、宿泊先のホテルでメモラーな友人からときメモの
小説という物をちょろりと読ませてもらったんだが、あれ以降あまりにひどすぎる
改行ってのはどうかな、と思うようになったものだ。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 19:44 ID:Gfq5JjOi
- >>484
確かに、スカスカの駄文はなんとかして欲しい。
こうなったらラノベに革命を起こすしかないだろう。俺とおまえの力で!
- 486 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 19:46 ID:hjtESjXs
- 改行の程度にこだわるのも大事だけど、辺に拘り過ぎて読み易さを
考慮するのを忘れてたら駄目。
それよりも、ストーリーだよ。
いかに現実に起こり得ないことを、リアリティをもって進めてみせるかどうか。
僕はその辺非常に現実的な性格なので、この辺に癖があってしまう。
まぁ、クリスマスのプレゼントに、妹だの彼女だの姉だの非現実的なお願いを
サンタさんにしてる輩も居るくらいなんだから、問題ないかもしれんがな。
実際僕も妹が欲しいし。
僕の事をお兄ちゃんと呼んでくれて、隣に住んでいてベランダからお互いの部屋に行き来出来て、
僕の部屋に当然のごとく着替えや歯ブラシやぬいぐるみ等私物を勝手に置く。
僕に女の子もしくはそれに類する者から電話が掛かってくると、
不機嫌になって耳を側立てて突然「お兄ちゃん一緒にお風呂入ろー!」と
大声を出して電話の相手と僕を激しく動揺させたりして、
そのまま勢いで本当に一緒にお風呂に入って眠くなると僕のベッドで勝手に寝てしまって、
登下校は何時も一緒で年が2、3歳しか違わないけど、
外見は小学校高学年〜中学二年生と見間違う程ロリで、
子供扱いすると逆上して上着を脱ぎ「これでも子供って言える?」と胸を強調してくるけど苺柄のお子様ブラで、
実際子供だったりするリアル美少女友達なら髪型は問いません。
……と、住所指名年齢を明記してサンタさんに葉書を出してる僕は、相当現実的なんだな。
アハハハハ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 19:56 ID:hLyafZT2
- ごめん、つまんないよ
- 488 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:05 ID:/mleVeEN
- やっぱりライトノベルを好む人って、>>486みたいに萌えオタばっかなんかな。
純粋に魔法とかそうゆうの好きな漏れにとって、ちょっとショックだな(´・ω・`)
- 489 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:14 ID:osZvFhV0
- >>488
純粋なファンタジー小説とかそういうの目指したら?
市場はやや小さめだけど、たまにハリポタが出る。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:16 ID:ZgwAmBr9
- 俺はロボット物が好き。
ただ、ラノベでそれ系ってあんまりないよな。
やっぱメカデザと世界観構築が大変だからだろうか。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:23 ID:wiW26Nt3
- ライトノベルにおけるロボット兵器の可能性について
ココ(↓)で濃ゆい人たちがイロイロやりあっているからのぞいてみるといいよ
結構参考になりそうなことが出てきている。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077808987/l50
- 492 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:24 ID:ZSDcekD9
- >490
ロボはビジュアルに拠る所が大きいからじゃないかなー。
やっぱりでっかい鉄人形ががっつんがっつんやり合う所なら、「絵」の方が
迫力も出し易いし演出上も見せ易いと思うし。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:44 ID:PRYhCyF5
- >>492
俺もそれはフルメタを読んでて思った
ロボット同士が戦っているのを文章表記しているのを見ても何の興奮もわかないしね
飛び抜けた文章力があって、更に読者に分かるように表記できる力がないと格闘系の小説は読んでて見苦しくなる
だから俺は戦闘表記は極力避ける
- 494 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:46 ID:944B6QCr
- コールドゲヘナの人くらいだな。巨大ロボでデビューしたのは。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:47 ID:hLyafZT2
- >>488
安心しろ。
みんながみんな486みたいな奴じゃないからさ。
少なくともオレは純粋に魔法とかそうゆうの好きだ。
まぁ、心配性なお前に萌えたけどな。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:47 ID:tXQ6iRVc
- >>485
俺漏れも。
萌えだ萌えだと騒がれるラノベに革命を起こしたい。
ファンタジー中心小説として確立をし、蔑視されないように。
とりあえず無駄に多い改行など俺はやらん!
- 497 :無名人:04/03/04 20:55 ID:/g/arU89
- >>488
ゾンビ映画マニアもいますよ。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:11 ID:cEPePj+N
- 純粋に魔法とか好きな奴と、萌え萌えいってる奴。
…大差ないだろ。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:11 ID:x1mPsuOT
- ライトノベルの読者には、本を読みなれた人間も、読みなれていない人間も存在する。
そして、主たる購買層は読みなれていない中学生や高校生が多い。
文章を読みなれていない人間にとって、いつまでも改行の無い文章が続く
というのは苦痛以外のなにものでもない。
ぱらぱら、とめくって、真っ黒なページを見ただけでパスされる。
小説を応募するということは、出版社に商品見本を送ると言うことだ。
編集部がどんな判断を示すのか、お手並み拝見。というところだな。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:13 ID:Swr0gAE7
- 方向性の問題だな。元は一緒なんだよ、みんな。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:14 ID:944B6QCr
- >>499
シルバーウィングとか、改行なしの設定ベタ書きとかあったけど……
- 502 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:17 ID:UOHRkYyc
- 編集部の判断は、面白いかどうか、だよ。
面白ければ受賞させて
「話は面白いけど改行が少ないので、書き直して改行増やしてください」
といえばいいだけのこと。
重要なのは改行の数ではなく、文体や文章力。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:18 ID:Swr0gAE7
- なんかループに入っている罠
- 504 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:22 ID:ODoREzXk
- >>474
イ`
俺は演出にこだわるタイプなんで、そういう小手先の技術が好きなんだな。
映画とかでもBGMの入りとかが気になったりする。
そういえば、赤川次郎も改行多かった希ガス。
改行は控えめにしておくと、
改行自体が演出になるかな、と思って俺も普段は控えめ。
>>486
ベッドで寝そべりながら漫画を読んでて、
部屋に入った途端に「勝手に入ってくんな!!」と叫びつつ、
ドアを閉めて追い出す妹ならいるぞ。
俺の部屋なのに_| ̄|○
- 505 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:23 ID:hLyafZT2
- とりあえず萌えの話に戻すか。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:25 ID:/mleVeEN
- >>502
それも間違ってはいないけど、俺は表現力が一番大事だと思うな。
小説なんてもんは理解されてなんぼだよ思うんだよ。
難しい言葉やら並べたてたって、そんなの自己満足でしかない。
大事なのは、一つ一つの情景をまるでその世界が本当に存在しているかのように表現する事だと思う。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:29 ID:tXQ6iRVc
- ここにいる人らはみんな萌えや剣、魔法がなきゃ満足しない人たちなのか……?
- 508 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:30 ID:944B6QCr
- >>507
キミはラノベにいったい何を求めとるのかね?
- 509 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:32 ID:/mleVeEN
- >>507
基本的にそうゆうのが好きだってだけで、別に他のジャンルでも面白ければ満足すると思うぞ。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:40 ID:dJNJM1As
- 学園ものを書けと言われたのだが、キャラは固まってもストーリーが思い浮かばねえ。
学園もの書いているヤシって、さらにジャンルを細分化するとどんなの書いてる?
魔法も能力も幽霊も何も出てこない話は少数派?
遠慮なくトンデモぶちかましてもオケー?
- 511 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:44 ID:qcgUNsKE
- 魔法も能力も幽霊も出てこない学園ものを毎度毎度書いているが、
友達に見せると「ライトノベルじゃないぞ」と言われる。
俺はそういうのを自分で書くことには抵抗感があるんだが。
いっそトンデモぶちかましてウケを取った方が有利そうなのは想像がつく。
- 512 :507:04/03/04 21:47 ID:tXQ6iRVc
- ファンタジーでもなければ科学的考察がないからSFでもない……俺はいったいどうすりゃいいんだ……。
とりあえず電撃とかのラノベからは手を引いた方がいいのかもしれないな。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:47 ID:PRYhCyF5
- 俺は剣も魔法も、果ては萌えも好きじゃないぞ
と言うよりも、そんな話は読む気がしないんだよな
ぶっちゃけ嫌い
……じゃあ何でラノベ作家目指してるんだろ_| ̄|○
- 514 :507:04/03/04 21:48 ID:tXQ6iRVc
- >>513
うん……このスレを見ている限りじゃそういうもんがなけりゃラノベじゃないってのが多数意見だしな……。
俺も剣も魔法も萌えも好きじゃないんだ。
……俺もどうしてラノベ作家を目指してたんだろ_| ̄|○
- 515 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:50 ID:Swr0gAE7
- 漏れの書いているものは萌えも剣も出ない。
出るのは銃とタバコとコンピューターとオヤジだけだ。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:53 ID:944B6QCr
- >>510
学園活劇ものは大別すると二つに分けられる。
まず、平和な学園に異分子がいるタイプ。
フルメタ、レベリオンなどなど。
この場合、異分子の行動を中心に話を進められるだろう。
欠点としては、巻き添えくらう一般生徒の扱いがどうだろうかといったところ。
もう一つは、学園自体が異常なタイプ。
蓬莱、ハリーポッターなどなど。
異常なキャラが普通に生息しているので、普通にトンデモな展開ができる。
欠点としては、リアリティがないとか言われるところ。
最近の流行は、平和な学園でトンデモ系少女にアタックしたりされたりする気弱少年。
これ。
例・シャナ、ハルヒなど。
ヒロインの名前はカタカナもしくはひらがなで三文字が吉。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:53 ID:dJNJM1As
- なんだよ、魔法だの何だのは実はウケが良くないのか?
頭悪いからミステリも書けないし、ホラーに逃げようかな。
そういや、少女向けレーベルはわりとホラー系あるけど、
少年向けレーベルって、純粋なホラーはあんまりないような。
何でだ?
- 518 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:54 ID:/mleVeEN
- >>507
どうゆう物をライトノベルで書きたいんだ?
- 519 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:55 ID:QaAv5pMZ
- >>497
とりあえず、おめさまは
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076404211/
↑ここいってブラックホークダウンの話でもしてウザがられてきなさい。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:55 ID:944B6QCr
- >>517
怪物から逃げ回るより、怪物を素手で撲殺した方が
男の子ウケするんだよ。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:55 ID:dJNJM1As
- >>516
ありがd。
わかりやすい。そして今気づいたが、例に挙げられた作品
ひとつも読んでねーや。
それぞれ読んでみます。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:57 ID:dJNJM1As
- 連投スマソ
>>520
納得。じゃあ、女の子ウケも狙って両方入れるか。
って、ホラーにすると決めてねーけど。
- 523 :507:04/03/04 21:58 ID:tXQ6iRVc
- 剣や魔法といったものではない、しかし主人公が超現象的なことを体験する
しかし科学的考証が得られないからSFでもない
隙間領域ですね
- 524 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:58 ID:M01+k03W
- >キミはラノベにいったい何を求めとるのかね?
参考として俺もぜひ聞いてみたい。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:58 ID:/mleVeEN
- >>517
魔法を馬鹿にしているようだけど、下手すりゃミステリーとかよりも作るの難しいぞ?
ファンタジーってのは、1から世界を構築しなきゃいけないからね。
たとえば、魔法というものが存在するから歴史がどうこう動くとか、魔法はどうゆうシステムで発動するのかとかさ。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:01 ID:Az1O62kQ
- >507、513
俺は剣も魔法も萌えも好きだが、ただそれだけのラノベは駄目だ。
頑張れ、超頑張れ。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:01 ID:/mleVeEN
- >>523
霊とか妖怪とかそんな類か?
そうゆうのも結構あるし、そうゆうのもライトノベルでも書けると思うぞ。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:05 ID:hLyafZT2
- ちなみにオレの書いている小説には萌えも魔法も剣も出ないぞ。
あ、でも剣に似たものはでるな。
チェンソーだけど。
内容はよくある学園もの。
主人公が転校してきたところから始まる。
で、番長を目指して殺戮を繰り返す。
あっ、チェンソーは最後のライバルが使うんだよ。
チェンソー持った相手でも怖じ気づくことなく向かっていく主人公。
最後は右手と下半身を犠牲にして勝つんだ。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:07 ID:dJNJM1As
- >>525
馬鹿にしてないよ。今まで書いてきたのはほとんど
異世界ファンタジーばっかりなのさ。当然魔法もねちこく考えたのを
出してきたけど、学園物を書けと言われたんで。
ミステリ書けないっつーのはトリックワカンネ、なんだよ。
つーかね、ぶっちゃけ、ほんと頭悪いのよ。レスのままに。
常識と思われる科学的知識とか、もうそういうのが駄目なわけよ。
歴史とか好きだからそういうのは頭働くんだけどね。
魔法は必ずしも現実の法則に従う必要ないし。従うんなら科学でいいし。
とか思ったりするわけなのさ。
もう何書いてるんだかわからんくなった。
それだけアホだってことで。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:21 ID:/mleVeEN
- >>529
学園物を書けといわれたなら、自分の得意な、もしくは興味のある分野と混合すればいいじゃない。
例えば、歴史好きなら歴史研究会に所属する主人公の話とか、ファンタジー世界の魔法学校が舞台の話とかさ。
自分に興味の無い分野には頭が働かないのは当然の事だと思うぞ。
あまり、自分の限界点を決め付けない方がいいと思う。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:25 ID:944B6QCr
- >>528
チェーンソー番長ならおれも挑戦した。
ラスボスが宇宙人だったのがまずかったのか、
一次にかすりさえしなかったが……
>>529
学園ものなら、変なクラブ作ってそこに主人公を所属させると、
日常描写も楽になるらしいぞ。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:27 ID:dJNJM1As
- >>530、531
ありがとう(つд`)・゚・
もまいらはなんて優しいんだ。
おかげで糸口がつかめたような気がするよ!
- 533 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:35 ID:Y2/Ycm/f
- 『学園もの』には
既に現代ものっていう指定がかかっていそうな気がするが……
- 534 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:36 ID:egohSd+h
- チェーンソーというと必ず某ゲームを思い出してしまう漏れ
- 535 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:37 ID:944B6QCr
- >>533
異世界の魔法学園、隔離された特殊な学園、傭兵学校、寺子屋、
高校、中学、男塾……学園といってもいろいろございます。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:40 ID:oS9AFwVb
- ネガティブハッピー・チェーンソーエッジ
- 537 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:45 ID:Y2/Ycm/f
- >>535
学園の適用範囲は広いが、学園ものという指名で予め想定される範囲は
日本の学校システムに準じた中学校だとか高校じゃないかと思った。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:46 ID:hLyafZT2
- >>535
忘れ物だぞ→小学校
- 539 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:48 ID:Swr0gAE7
- 電脳戦はどうかけばよかろうか?
仮想空間にするか、いやモニターを前にしての超速キータッチも面白い。
ほかには…何があるだろう?
- 540 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:54 ID:wvrI6zdk
- BBSでの罵り合い
HPで晒し挙げ
ネットラジオで悪評ばら撒き
・
・
・
あらかじめトロイ入れておいた無数のPCから一斉DoS攻撃
- 541 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:54 ID:/mleVeEN
- メールのやり取りでの腹の探り合いとか
- 542 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:55 ID:d0plyJAA
- よぉーし、僕も書くぞー
電撃に出すぞー
まだ1ページも書けてないぞー
たすけてくれー
- 543 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:55 ID:Y2/Ycm/f
- 唸るCPU、叫ぶHD、電光走るプラグ、散乱するケーブルだとかの
ハードの擬人法的表現と
あと、専門用語を細切れ状態で垂れ流しの秋山表現だとか
- 544 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:55 ID:ODoREzXk
- 予備校ってのもあるな。
通ったことないから俺には書けないが。
大学を舞台にするとあんまり中高生にはわからんかもなー。
>>539
ハカーの超速タイピングとか出てくると、
こいつは何をそんなに頑張ってるんだろう、って思ってしまう俺。
いや自分専用ツールのソース書いてるとかならわかるんだけど。
でも確かにそういうイメージはあるよな。
トロイを仕込むまでの過程を書く方が面白そうな希ガス。
ソーシャルハッキングとか。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:07 ID:hLyafZT2
- ごめん。誰か教えて。
目上の人に対しても決して敬称をつけようとしない。
~~~~~
何かおかしいよな。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:13 ID:/mleVeEN
- よく分からないが、
敬称を使おうとしない
の方がいいんじゃないか?
- 547 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:13 ID:QaAv5pMZ
- おかしいか?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%82%AF%82%C1%82%B5%82%C4&kind=jn
”絶対に”とか、それが登場人物のポリシーならば、”頑として”とかでもいけるけど。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:13 ID:wvrI6zdk
- >539
コンピュータウィルスの中にメッセージ仕込んで罵り合い
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/04/epn07.html
- 549 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:16 ID:4xJOi+hU
- 所でおまいらに質問があります。
世紀末物ってまだ賞味期限は大丈夫かな? 北斗の拳とかリベリオンみたいな核戦争後を舞台にしたアクション物なんだけど。
書いてて激しく今更感が漂う…
- 550 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:20 ID:Swr0gAE7
- >>549
荒廃した世界=核戦争後ってゆうのは多いらしいので荒廃した原因をアレンジしてみては?
- 551 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:21 ID:FxzAuF68
- >>549
別にいいんでない?
世紀末物とはいうが、その手の文明崩壊って別に世紀末にしか起こらないものじゃないと思うし。
1999年とか200X年とかつけたら白けそうではあるけど。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:22 ID:944B6QCr
- >>549
富士見近辺だとまだ賞味期限らしいとの情報があるが、今さらだな。
舞台説明と活劇がよければいけるんでない?
- 553 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:23 ID:Y2/Ycm/f
- アクションものは世紀末でも美味しく頂ける方々がいらっしゃるので大丈夫かと。
荒廃した大地に生きる人間の連帯と希望だとかキツイ(が俺はひきこもり気質なのでそんなテーマが好物)
- 554 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:27 ID:944B6QCr
- みごとに一分刻みでレスしてるな……
- 555 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:32 ID:/mleVeEN
- その核戦争の原因によって、新鮮度が違うよな。
例えば今なら、高齢化社会が事の発端として戦争が起こったとしたら新鮮だし。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:35 ID:cPOczO1u
- >>555
んじゃ、戦うおじいちゃんで。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:42 ID:TIG6LToS
- 世紀末、有権者の8割を占めるようになった老人たちは、
水戸黄門派と鬼平犯科帳派に分かれて争っていた。
その争いは次第に拡大、核戦争にまで発展する。
鈴木田吾作(76)は日本の危機を憂い、
マシンガンを手にとって、単身国会議事堂に乗り込むが…!
- 558 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:46 ID:/mleVeEN
- 内乱で核戦争か。確実に滅びるな
- 559 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:51 ID:J4VHerC9
- つい昨日の夜まで書いていた話
愛玩用に作られたアンドロイドが暴走して、その原因を突き止めるために
同じように作られた存在の主人公が……
って、あ、あれ? なんか似たような話がテレビに……
- 560 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:53 ID:PRYhCyF5
- >>559
ドラえもんだろ?
- 561 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:53 ID:bet2EHzT
- >559
ブレード・ラ●ナー?
- 562 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:56 ID:hLyafZT2
- >>557
世紀末って199X年じゃないだろうな。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:58 ID:944B6QCr
- 西暦X999年とかにしといたら猶予が多くて吉。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:59 ID:ODoREzXk
- >>545
別に文法的にはおかしくないようだが。
「決して語尾に敬称を付けようとしない」
「敬称を使うことは決してない」
「彼には目上の人物に使う敬称というものは存在しない」
「目上の人物といえど、例外なく呼び捨てにする」
「いつでも敬称略である」
違和感あるんだったら、適当に並べて、どれがいいか考えたら?
- 565 :559:04/03/05 00:00 ID:/3L1IPAN
- ……イ●センス
まあ、それほど絡んでないけど、書く気失せたわ……。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:04 ID:pjMF3xQ8
- ターミネーターじゃなかったのか……
- 567 :545:04/03/05 00:05 ID:Iz+Hqaip
- 答えてくれたみなさん、とても参考になりました。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:05 ID:zP/3hKHI
- ちょっと話題が前後するけどロボット物でも新海誠のほしのこえみたいに
話のエッセンスとしてロボットを使ってキャラクターの心理描写に重きを置けば
戦闘描写にこだわらなくても良いロボット物が書けるんじゃないかな
つーか俺がそういうのを書きたくなってきたぞ
- 569 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:09 ID:VMsIHFK+
- ガンスリみたいなもんだな。
あれは義体の本来の目的は反政府のテロリストを倒すためなのに
作品としては主人公たちの不幸っぷりに焦点が当てられている。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:14 ID:NpVRyhaS
- 電撃の「ネタバレBBS」には
「生まれて初めて小説を読みました、シャナ最高」
「今まで活字なんて読んで、何が面白いんだ?と思っていました」
なんて書き込みがある。
こういった客層を取り込むことに成功したがゆえに電撃は繁栄している。
活字初心者と、活字経験者。その両方に受ける小説を書くことが求められているということだ。
初心者だけ、経験者だけ、にしか受けない小説は、残念だがお呼びではない。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:16 ID:E2c91rLf
- 剣と魔法とバトルしか出てこない漏れの作品。
鬱になってきた…。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:24 ID:uqdqAYNA
- 剣も魔法もバトルも出てこない漏れの作品。
女子高生同士の胃の痛くなるようなネゴシエーションがいつ果てるとも知れず……
輪をかけて鬱になってきた……。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:28 ID:J9lG2VqE
- >>570
なるほどな。
まあ、俺はブギーポップしか知らないわけだが。
>>571
問題は、どう書くか。と言ってみる。
読んだあと、キターってなるのを書きたいなぁ。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:28 ID:Ri6Tqj06
- 話の腰をへし折って申し訳ないが
> ・2004年4月10日の締め切り後、1次〜3次の選考を行い、最終候補を選出する。
この選考って、いつ頃から公表されていくの?
- 575 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:29 ID:OVBWEh4m
- なんで単一の属性で何作も書けるのかと
優越感とも劣等感とも思えぬモヤモヤを抱いた。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:29 ID:pjMF3xQ8
- >>571-572
どうしようもねーなオマーラ。
漏れも仲間に入れてくれ……_| ̄|○
漏れの作品は銃と格闘とバトルだけだ……
- 577 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:29 ID:LKAFyj+U
- 自分の作品に不満があんなら、満足行くまで書き直せばいい話じゃねぇかよ。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:33 ID:ibKd+L9W
- 時間がなーい。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:36 ID:qRy5dMCn
- さて、電撃用の原稿が出来、時間を置いて書き直しも終わったのだが、
何かインパクトが足りない。どうしたものだろうかのぉ。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:38 ID:pjMF3xQ8
- >>579
おそらくきっと確実に猫耳成分が足りない。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:50 ID:ibKd+L9W
- >>579
幼馴染を出せ。それで完璧だ。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:50 ID:8dix2i7a
- 駆潜艇と掃海艇と輸送船が足りない
- 583 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:56 ID:KbLBXZVq
- どうも心理描写がブレる。
あるキャラが、例えば「なんで自分は生きているんだろう」ということを考えているとき、そこから派生して別の方向に行っちゃうのよ。
キャラクターを把握できてないんだろうか。それとも俺がバ(ry
- 584 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:58 ID:J9lG2VqE
- >>583
ためしに書いてみれ。
俺はもう寝るけど。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:04 ID:uqdqAYNA
- いっそカメラアイに徹する荒技もあるぞ。心理描写ゼロ。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:06 ID:T/34LaKr
- >>476
>>504
サンクス。生きたいね……
>>526
俺も同意。
ただ件と魔法にはちょっと飽きた。萌えはとりあえず進行中だが。
俺の作品は妹だけ(萌え成分なし)だよ……
剣も魔法も学園も異世界もバトルもない。
精神異常物を書いてるけど、異常に見えないし……_| ̄|○
軽くネタバレすると、
一応外の世界は異常で、中の世界は正常で、
外の世界を基準にすると中の世界は正常であるがゆえに異常であるという
設定の元、中の世界で異常なヒロインが
外の世界で異常な(=中の世界では正常)主人公と「妹」の視点をもとに
その非-異常性を描くというものなんだけど、
よくわからなくなってきたんだよねw
……こうやってネタバレしてみると、電波なのは俺か、という気もしてくるな。
>>579
ザーメン風呂だな。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:07 ID:T/34LaKr
- >>585
ヘミングウェイの短編で心理描写ゼロの優れた奴があったな。
あれは超難しいと思う。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:11 ID:ibKd+L9W
- 心理描写ゼロってのはやってみたいが、それをするとどうしても短編になってしまう悪寒。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:20 ID:uqdqAYNA
- 実は俺も以前、ハメット読んで憧れて、
カメラアイで長編を書いてみたことがあるが、
登場人物の心理を行動と身振りと台詞だけで表現するのはずいぶん難しかった。
何より、「これじゃ感情移入しにくい」と友達に言われてしまったのが痛かった。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:20 ID:s1EIa5Y8
-
ワナビは読者を羊として、また神として見た。
読者の中に住む神を裂き、
読者の中に住む羊を裂き、
裂きながら哄笑する。
これこそ、ワナビの至福なのだ。
豹の、鷲の至福なのだ。
詩人の、道化の至福なのだ。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:23 ID:CmYF+TRa
- キミたちに足りないモノ
笑い男
- 592 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:25 ID:pjMF3xQ8
- 夜も更けるとみんな壊れてくるな……
もう寝よ……
- 593 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:31 ID:ibKd+L9W
- あーーー筆が止まるーーー
2ちゃんなんて見てる場合じゃねぇって、俺!
- 594 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:34 ID:T/34LaKr
- >>529
遅レスだが、学園てのはつまり閉鎖世界なわけだから、
外と内の対比をはっきりさせればいいんじゃないの?
通俗的に考えれば学園=内だよね。
んで、自分にとって気持ちのいい世界観と駄目な世界観を内と外に分けて
対立させればいいんじゃないの?バトルも発生するし。ってまあありがちな話だから
全然参考にならないな。スマソ。
さあ書くか、やっと仕事から帰ってきてちょっと一服して落ち着いたところだ。
……が、眠い。最近睡眠時間三時間なんだよな。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:40 ID:s1EIa5Y8
-
おまえはワナビに過ぎない。
忍び歩き、賞を狙う狡猾な獣。
嘘をつかざるを得ない獣なのだ。
小説家の地位欲しさに仮面を被り、
自らに対しても仮面を被る。
.虚妄の言葉の橋を行き交い...ただ彷徨い歩く者。
おまえは道化に過ぎぬ。ワナビに過ぎぬ。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:41 ID:zP/3hKHI
- >>593
おまいは俺ですか?
って書き込んでる暇があったら書けよ>俺
- 597 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:54 ID:Ao+yhVub
- なんつーかこのスレ見てると
思いっきり学園萌えを書いてる俺の方が異端に見えるな。
そんなにみんな萌えを否定してるの?
俺は大好きなんだが。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 02:01 ID:lxZSbufI
- >>597
俺も萌えは好きだ。
ただ、読者層に合わせるのに、少々てこずっている。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 02:04 ID:T/34LaKr
- >>597
俺の場合否定してるわけじゃなくて単に萌えを書けない。萌えは自体は肯定してるよ。
妹キャラに「おにいちゃん」と主人公を呼ばせているんだが、
どう考えても萌えないんだよ。まあおにいちゃんだけじゃ萌えんわな。
「僕様ちゃん」くらいインパクトがないと駄目なのかな。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 02:15 ID:24NETMHy
- >>586
>軽くネタバレ
まとめると――
・二つの価値観A、Bがあり、外=A、中=Bという状況。
・主人公の価値観=Bで、外とは不適合、中とは適合。
・ヒロインの価値観=Aで、外とは適合、中とは不適合。
・そして、舞台は「中」
つーことになるのかな?
これだと「ヒロインは非-異常」を見せることはできないよ。
舞台はB、主人公もB、ではAのヒロインはフォローできない。
もし、それでやるなら、
Aの世界で少数派だった主人公(B)⇔Bの世界で少数派であるヒロイン(A)
という構造を対照させて、「多数派⇔少数派」という対立の方を前面に出す。
その上で、
「多数派の意見こそ「正常」であり、それ以外は「異常」」という主張に対し、
「少数派だからといって必ずしも「異常」ではない」という反論に持っていく。
そして、A、Bの内容そのものよりも、「正常」「異常」というレッテルを貼られる影響
(偏見・疎外・迫害など)の方を問題にする。
こっちじゃないかなー。
まあ、漏れも半分電波でてるんで、余計な話だったらスマソ。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 02:26 ID:ibKd+L9W
- 舞台を「中」から「外」に徐々に移行させていけば?
- 602 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 02:30 ID:CmYF+TRa
- >>600
おもしろそうだね。
俺もそのネタで書いてみるよ。
受賞したら、ゴメンねw
- 603 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 03:01 ID:T/34LaKr
- >>600
お、レスサンクス。いや、いいんじゃないかな。筋通ってるな、凄い。
価値観とかは合ってるけど、設定が違うかな。
主人公の価値観はAで、外とは適合、中とは不適合。
ヒロインの価値観はBで、外とは不適合、中とは適合。
舞台はB(内)、ってとこかかな。
他にヒロインの妹がいて、そいつは中(B)にいるんだけど、Aに近い属性を持っていて、
それで主人公とは仲が良いわけ。で、主人公は内にいるからA⇔Bの対立項になる。
で、読者的にはBの価値観が真っ当で、Aはちょっとおかしいわけ。だけど、Bのなかでは真っ当な
ヒロインは、読者的には真っ当なんだけど、主人公=語り部の視点から見るといまいち理解できない
存在であるわけね。だから、語り部を通して世界を見るしかない読者は、話者にヒロインの異常性を語らせ
つつも、それが異常じゃないってことを、むしろ強く認識する、という構図のつもりなのだけど、
こうなると主人公には感情移入できないし、ヒロインにも感情移入しにくい(話者の主観が入るから、行動が捻じ曲
がったように描写される)という罠があることが発覚wっていうか他にも罠がありそうなヨカーン。
プロットは考えて書きましょうってことだな。
というか、そもそもこのプロットを余り守れてない予感。
駄目じゃん……_| ̄|○
- 604 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 03:24 ID:f5ta8phQ
- おや、はじまってるね。電撃締め切り前のお祭りだね。
ネタレスや長文議論が満載だね。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 03:24 ID:NpVRyhaS
- 読者は設定が読みたいんじゃないよ、お話が読みたいの。それも面白いお話が。
お話ってのはエピソードのこと。
どんなに設定に凝っても、それを面白いエピソードにして読ませなけりゃ全部無意味。
逆に言えばエピソードが面白ければ、設定なんかよくある有り物でも構わないわけね。
AだのBだのといろいろがんばってるみたいだけど、で? どうよ、その話面白いの?
- 606 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 03:47 ID:ZV0FOjwl
- >>603
う、設定の読み違えか……
早とちりダタネー。改めて603読んで納得です。
つか、主人公と読者を分離して進めるのか。難しいことに挑戦してるなー。
んー、なんか早とちりを元に作ってしまった設定だけど。
>>601
確かに。
そこから連想すると、主人公の考えを徐々に移行していくのもありかな。
「外の世界にいるころには軽蔑していた価値観だったが、ヒロインとの交流を通じ、
主人公もまた、「自分の考え方もまた一面的であったことに気づく」
みたいな感じで。
>>602
ヽ(`Д´)ノ ジュショウシタラオゴレヨー!!!!
レス、サンキュー。おかげで頭が活性化したよ(^^
- 607 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 03:47 ID:T/34LaKr
- >>605
まさにそのとおりですな。
面白いかどうかは自分ではわかんないよ。面白く書けるように努力はしてるし、
面白い、と信じてるけどねw少なくとも書いてる最中くらいは信じないと
書き通せないからねえ。まあ、グダグダ言わずに精進しますです。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 03:57 ID:dNRUADun
- とりあえず印刷した。
何度も見直したけど最終チェックして誤字脱字なければ今日郵便局へGOする。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:00 ID:ozmpWbNm
- ……どうでもいいが、このスレってニーチェ信者(?)が張りついてるのか?
つーか、ニーチェの本って面白いか?
- 610 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:01 ID:dNRUADun
- ニーチェは基地外。
深く読み込んでみたけど、やっぱり基地外。
フロイト嫁
- 611 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:25 ID:T/34LaKr
- >>606
難しいつうか、今の俺には無理っぽいよw
少なくともあと一っ花月でそれを完成させるのはかなり難しい。
なんか書いてると主人公もヒロインもAとBの間を揺れ動く形になってきてて、
いまさらにそれが激しくなってきちゃってるから、当初のもくろみは崩れて、
よくわからない話になってきてる。エピソードとかキャラ考えてたら、
そうなってきてしまった。
……フロイトかあ。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 07:52 ID:Ltf4Wnry
- 電撃も、角川ホラーみたくメールでの投稿受付やってほしいよなぁ・・・
北海道の東端だとどうやっても1回で1200円ぐらいかかる・・・
- 613 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 08:31 ID:paFHPx92
- >612
何で送ってるの?
郵パック? 宅急便なんか?
漏れは簡易書留オンリーなんで、大抵500円程度で済むYO。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 09:32 ID:w+P8xqWq
- えっ、フロイトってただのエロ親父じゃないの?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 09:38 ID:Nr/C1JH1
- >>516
学園自体が異常で、さらに学園に異分子がいるというパターンもあるぞ。
「魔法先生ネギま!」だ。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 10:31 ID:lgvOtaal
- ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか
意味わかんねえから、誰か教えてくれ。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 10:44 ID:WMkHcnpS
- >>616
スレ違い。こっちへ行け。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076579389/l50
- 618 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 10:55 ID:ZgHcfhll
- >>616
下らねぇものはるな! ヴォケ!
- 619 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 11:03 ID:KpbHfiOz
- 今から書き始めます。
間に合ったらネ申
- 620 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 11:10 ID:kMgpr5dr
- 電撃の30x20ってどうやって、書き込むんだ?
20x20では、ダメなのか?
- 621 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 11:11 ID:kMgpr5dr
- ごめん、サゲ忘れた。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 11:19 ID:lgvOtaal
- 作家志望の皆さんなら、簡単にわかるかと思って聞いたのに……
- 623 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:13 ID:LHjTUdTh
- >>622
手書きなら普通の400字詰め原稿用紙を使えばいいし、
エディタやワープロを使っているならそれぞれ設定すれば良い。
そもそも、電撃には30文字×20行などという規定は存在しない。
手書きの場合は20×20だし、ワープロの場合は40×30だ。
何にせよ、あなたの場合はまず日本語の書き方を一から勉強した方がいい。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:29 ID:Y2xWxZRn
- >616
ナジル人だから
- 625 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:31 ID:eezmys+O
- >616
ナメック星人だから。腕切断されてもズバっと再生。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:36 ID:kcCa1Zii
- >>623
>>620と>>622は別人じゃないの?IDも違うし。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:42 ID:sahvgQrM
- >電撃の30x20ってどうやって、書き込むんだ?
>20x20では、ダメなのか?
俺も日本語を勉強し直した方がいいと思うぞ
- 628 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:44 ID:pjMF3xQ8
- >>623
>>622=>>616
- 629 :623:04/03/05 12:49 ID:LHjTUdTh
- >>628
え? ……あー、ホントだ。騙されたー。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 12:54 ID:pjMF3xQ8
- 誰も騙してねぇ(w
- 631 :ぐちです:04/03/05 14:43 ID:ZaDUVNN5
- 電撃用に書いていた作品が、今アニメで流れている作品の
モロパクリに見えることに気づき、本日めでたくお蔵入りになりました。
昨日初めて友達に指摘されて、原作のマンガを読んでみたら
出てくる単語が似まくりでした。元ネタが同じなのでしょうがないと
思うのですが、やっぱりそういうのはダメですよね。
でもやっぱりあきらめきれないなぁ……。
単語自体を改変しても時代背景や雰囲気自体が似てるから、
きっと梗概の時点で「パクリだな」と思われてしまう。
とにかく書ききって、だめもとで送ってみるのがいいのか。
潔く捨てて、別の作品に取り掛かったほうがいいのか。
今まで、執筆に一年近く(プロット含め)かかってきた作品だから、
そう簡単に捨てられないっす。
ちくしょう、あと一年、オレのほうが思いつくのが早ければ……!!
- 632 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 14:52 ID:Zkg6f4Am
- むしろ一年遅らせて、それは来年出せ。
オタクの作品消費サイクルは早いから、1年後にはそのアニメの印象もだいぶ薄れてるよ。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 14:54 ID:DPZ1jpTZ
- >631
ちなみにアニメの方の作品名は?
俺は少女小説の賞に、昔マリみてライクな小説送ったことがある。
もち、マリみての詳細は知らない状態で。
……あまりの被りっぷりに、もう泣いたよ。(つД`)
- 634 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 15:43 ID:n18Rxpax
- >>631
かぶっている作品が何なのか知りたいなぁ
- 635 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 15:53 ID:qRy5dMCn
- 今アニメで流れていて、原作のマンガがある……。
ハガレン?
- 636 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 16:25 ID:pjMF3xQ8
- ピースキーパー鐵?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:08 ID:sahvgQrM
- それはいのき?
- 638 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:16 ID:B4VZCMKa
- スクエニと電撃の両方に応募して、両方で受賞しちゃったらどうしよう!?
どっちかに絞ったほうがいいかな。
教えて、エロい人。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:20 ID:kcCa1Zii
- >>638
それは杞憂というものだ、間違いない。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:27 ID:MUe8a3O5
- >>638
ついでに角川学園にも送って
全て受賞したらどうしようかと悩むのはどうだ。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:38 ID:sahvgQrM
- >>638
もう芥川賞直木賞もすばる賞も全部取っちゃってどうしようと悩んでしまえ
- 642 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:38 ID:d2xyOUcr
- >>638
マジレスしてみる
作家になりたいなら電撃、原作とかもやりたいならスクエニ
スクエニは前例がないけど、現時点の印象では俺はこう感じている
特にスクエニは受賞作は即漫画化だからな
運がよければゲーム化もしてくれそう
ただし電撃と違って最終選考に残っても拾ってくれなさそう
- 643 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:41 ID:AhvmiFfB
- >>638
昔ホントに二つの賞で同時受賞した奴がいたらしい。
そしてどうなったかっつーと、受賞自体取り消された。
お互いのメンツもあるし、なんといっても
二重売り込みするような心がけの奴相手に商取引は出来ないってことだ。
一説によると二重投稿バレた時点でブラックリストに載るとか。
まあこれは聞いた話だからはっきりした事は知らないけどな。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:50 ID:edbPiu9m
- >643
638はそれぞれ違う作品を賞に出そうとしてるのかもよ?
三雲岳斗はたしか2つか3つ新人賞を取ってたな。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:52 ID:wCYGvnWP
- >>644
そもそも、>>638をどう読めば二重投稿なんて話が出てくるんだよ(w
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 17:53 ID:AhvmiFfB
- >>644
>>645
そういえばそうですね。
自分が超遅筆だからついそっちに考えてしまった
失礼しました。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 18:00 ID:qRy5dMCn
- >>638
お前の感じている感情は、俺が感じているものと同じだ。直し方は受賞してから
考えよう。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 18:00 ID:twR3b7ug
- 最大枚数って20X20でいく枚数じゃなくて、総文字数を400で割った数字でもいいですか?
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 18:04 ID:sahvgQrM
- >>648
改行の問題とかあるだろう。それじゃあかん
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 18:12 ID:qYmyICco
- って言うか、>638は別々の作品を送るつもりなんでしょ?
面子云々の話は別にしても、それは「二重投稿」とは言わないでしょ。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 19:06 ID:6F1/XwYh
- ようやく書き始めがしっくりキター!
毎回書き始めで悩むんだけど似たような人いる?
さて、バリバリ書くぞー!
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 19:21 ID:AjieGLZK
- >>648
いいんじゃねーの
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 20:16 ID:AhvmiFfB
- >>648
いいかもしれん。
ただ、ページに通し番号ふれって言ってる賞はスルーした方がいいかも。
あと、応募作読みまくっていいかげん疲れてきてる下読みに
「350枚だっつってんだろ長々書くんじゃねぇ読むのマンドクセんじゃボケ」
という第一印象与えるかも。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 21:19 ID:Iz+Hqaip
- やっとここまで来た。
このラストを書きたいがために今まで頑張ってきたんだ。
ただ一つ問題があることに気付いた。
ラストのシーンは今までの展開とうってかわってシリアスな場面。
はたしてオレに上手く書くことが出来るだろうか。
上手く緊張感を伝えられることが出来るかとても不安だ。
理想は読者がドキドキしてくれること。
名シーンになることは間違いないんだ。
ただしそれはオレが上手く書ければの話。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 21:41 ID:qgi/G1xC
- 迷わず書けよ
書けば解るさ
ダー
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 21:49 ID:nZp3gAaB
- ストーリーの終わりが見えない!
電撃に間に合わない!
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 21:51 ID:AjieGLZK
- 僕、まだ1ページも書けてないよwww
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 22:26 ID:CT1aotOz
- >654
貴様の人生の全てを注ぎ込むのだ。
死ぬ気で書け。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 22:54 ID:1BnUiVyF
- 電撃hpのインタビュー見ると、残り一ヶ月で書きましたって人が驚くほど多い。
がんばるべきところでがんばれる人は成功するよ。がんばれ。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:01 ID:K0nIfgwj
- 自分の人生の全てを費やして、死ぬのも厭わないほど真剣に書いて、
それでもデビュー出来なかったからと思うと、恐い。
例えば。
私は空っぽになった身体と壊れた心で、自分が何をしてるのかも分からないままに一生を終えるのか。
それは怖すぎる。
私には耐えられない、それはまさに死ぬほど辛い、
ああ…
それって…それって………凄くイイよぉ……
(´・ω・`)ごめん。もう寝ます。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:03 ID:nZp3gAaB
- ……
(´・ω・`)
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:23 ID:Ltf4Wnry
- だめだー電撃のあらすじ800字以内ができねー
無駄な部分を書かないから概要が削れない
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:29 ID:UIieElen
- >>656
小説を書けるだけでも羨ましい。
僕は小説の基礎を勉強してるから、
いつになったら書けるのか、わからない。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:30 ID:NFd2/PFg
- >660
ええい殴らせろ、貴様が寝る前に殴らせろ!
バカーーーーー!
デビューできなかったら怖い!?何を人生設計してるんだ!
三十路になっても五十になっても爺さんになってもだ!(親孝行は欠かさず)筆を走らせろ!
自惚れろ!信じ込め!どうせ死ぬなら妄想し続けろ!
俺 は 小 説 家 に な る ん で す
夢見ながら死んだら麻薬でイク感じで楽しそうじゃん!
何一つ目的なかったなーよりいいじゃん!
お前もワナビだったら・・・寝言を言い続けやがれってんだ!
- 665 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:32 ID:BANqoaAw
- 664の親孝行は欠かさず、というのに男を見た・・・。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:33 ID:jcpWOMQj
- >662
書けないか?
もし途中の事件とかまで書いているんなら、まずそれを削るべし。
そんで「紆余曲折あって〜」とか「苦心惨憺の末に〜」とか短くまとめよう。
これだけでも、かなり無駄は省けるぞ。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:35 ID:Iz+Hqaip
- いつまでも「俺は小説家になるんだ!」なんて夢見てるのが
~~~~~~~~~
親孝行と言えるのだろうか・・・。
- 668 :664:04/03/05 23:42 ID:NFd2/PFg
- >667
いやまぁ、実際の所、30になってパソコンをぼーっとながめてる、Tシャツ一枚の俺の背中に向かって、
「たかしぃ、おもしろい小説書けたかぁ?」
と、もう腰の曲がったおふくろに声かけられたら、うまく笑えないだろうね。
未だにバイトしかしない息子のせいで、会社をやめられない親父の姿も、見ることになるんだろうね。
まぁ俺が何を言いたいかというと、就職して小説書こうわなにをするやめ(ry
- 669 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:53 ID:n18Rxpax
- 大学卒業するまでにはデビューが決定しておきたいよな……
大学四年の九月ともなればすでに就職内定もらっていると考えていいか
ってことは、大学三年の九月に電撃のデビューが決まれば文句はない
今年の分はすでに投稿したから、これを逃せばチャンスは実質あと一回……
厳しい
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:57 ID:w+P8xqWq
- >>669
作家を副業にするのに抵抗を覚えるタイプ?
- 671 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:01 ID:WhX/1iRh
- >>667
きちんと就職して、小説を書いていれば問題ない。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:04 ID:rPO3J01q
- >>659
>電撃hpのインタビュー見ると、残り一ヶ月で書きましたって人が驚くほど多い。
これ見たら、自信が湧いて来た。
さぁ、書いて書いて書きまくるぜ!!
ところで、富士見の新人賞ってこの時期に連絡無ければ、落ちたと判断して
いいのかな?待っているのも面倒臭くなって来た。
発表が遅すぎるぜ!!!
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:09 ID:FxBUCmNP
- 俺は藻前を見ていたら自信が湧いてきたよ。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:46 ID:WPGTqC4l
- ここは自信の出るインターネットですね
- 675 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:52 ID:7OvTksKU
- 小説書くのって、結構胃に来るね。尻にも来るけど。
漏れの胃が弱いだけかもしれんが・・・_| ̄|○
ある本に胃が弱い人に小説家は難しいって書いてあったが、本当にその通りだと思うよ。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:08 ID:Kce8QLVr
- 俺は何気に4月からの就職も楽しみなんだけど、
そういうのは少数派なのか……(´・ω・`)
まあ、実際は研修だからタダ働きなんだけどな_| ̄|○
早く給料( ゚д゚)ホスィ
>>675
もっと楽しんで書いてみたらどうか。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:21 ID:Jrh1TzNk
- 何でそんなに自信があるのですか?
自分の作品は、過去の名作に比べて
優れていると思っているのですか?
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:42 ID:eK23+PaX
- >>677
そのコピペ。気が強い幼馴染風で頼む。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:43 ID:3pghuKhq
- >>677
そう思えない奴は新人賞応募なんて時間のムダだ。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:50 ID:tK+CNFdV
- ミライ カラ ヤッテ キマシタ
ミンナ オチテタヨw
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:52 ID:rcsLewJJ
- なんでそんなに自分に自信を持てるのよっ!?
アンタ、自分の作品がこの世の全ての名作よりも面白いなんて本気で思ってるの?
……小説なんかやめてさ、私と大学行こうよ。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:55 ID:TtxHzdyV
- >>678
なんでそんなに自信があるのよっ!
あんたの小説が、昔の名作と比べて優れてるとでも思ってんの?
>>680
このレスからわかることは二つ。
・未来に漢字と平仮名は無い。
・電撃大賞受賞作――該当無し。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:57 ID:TLrzl5UG
- >>681
お見事w
しかし進まねえなあ・・・・・・。久しぶりに完徹してみるか。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:57 ID:TtxHzdyV
- かぶった…
俺も完徹しようかな。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:58 ID:eK23+PaX
- >>681
ありがとう。
少し萌えたw
- 686 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:06 ID:eK23+PaX
- >>682
ちょっと遅かった。
でも、ありがとう。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:08 ID:H0r7Cz3H
- >>681
最後の一行からして高瀬瑞樹だな?
ヲタの彼氏を持つと大変だよな
俺には彼女も彼氏もいないが
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:09 ID:rcsLewJJ
- 誰か、原稿を推敲してくれる友人作ろうかな・・・
ラノベ読んでる奴なんて周りにいねぇよ。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:09 ID:YzByGAWG
- >>677
大手術を目前に控えて不安な病弱娘風で頼む。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:14 ID:W8141Lbj
- いいや……未来は変えられる。
未来からの介入で、この時空の因果律が書き換わった!
俺が大賞を受賞して結果を変えることが、世界の破滅を救うことに繋がる予感。
命を削って執筆する俺、それを止めようとする幼馴染の>>681ちゃん(薄々気づいている)。
「やめて!それ以上やったら死んじゃうわ!あんた、馬鹿じゃないの!?」
当身で気絶させられる馬鹿一。
さあ、行こう。みんなの未来は俺が守る……!
第一部「ワナビ誕生編」完
先生の次回作にご期待ください(編集部)
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:19 ID:3V1BmAV5
- 『未来からの介入の可能性が残される因果律なんて論理的に存在しないの!!』
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:21 ID:TwUiafyo
- >>689
なんでそんなに自信、もてるの?
自分の書いてるものが、世界中の誰のものよりも面白いって、信じられるの?
そんなに、なんでもうまくいくわけ、ないんだから。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:24 ID:TtxHzdyV
- 混沌としてるなぁ。
まるで俺の小説のようだ。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:26 ID:17Z+NwUH
- >>689
どうしてあなたは……そんなに自信が持てるんですか。
自分の作品が、これまでの名作よりすばらしいとでも、信じているんですか。
わたし──あなたみたいには、なれません……!
- 695 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:32 ID:rcsLewJJ
- 何で、貴方にはそんなに自信があるんですか?
貴方の書くお話は、そんなに面白いんですか?
私は毎日毎日不安で、ひょっとして明日にも死んじゃうんじゃないか、って思うことがあります。
毎日毎日笑顔でお見舞いに来てくれる貴方だけが、私の心の支えでした。
でも、そんな貴方も毎日毎日、小説を書くことにこんなに苦しんでいるなんて、私は知りませんでした。
私、知っているんです。小説家の道って、とても細くて厳しいんだって。
それでもそんなに自分のことに自信を持てるんだったら……。
お願い、私に貴方の勇気をひとかけらください。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:33 ID:3V1BmAV5
- 私が死んだことで小説を一本書くのは勘弁してください。
- 697 :イラストに騙された名無しさん :04/03/06 02:34 ID:OiO7VPfn
- ねぇ…、おしえて。
どうしてそんなに自分に自信をもてるの…?
自分の作品が過去の名作に比べて
優れているとホントに思っているの…?
ねぇ…。
お願い、おしえ…て…。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:53 ID:tK+CNFdV
- >>690
キミ ハ モウスグ シヌヨ
ミライ カラ ヤッテキタ ボク ハ ヤサシイネw
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 03:17 ID:0MZILRl4
- >>688
俺もいない。困るよね。ラノベ読みつーか小説を読む友達自体が殆どいない。
しかも文系の友人(俺は理系)に、俺は文系は向いてないから素直にPCの勉強してろといわれた。
その友人には書いている原稿を見せていないし小説のことも告げていないのだが
見透かされている感じがしてびっくりした。
まあ確かにラカンやらフロイトやらドゥルーズやらを読むより
JAVAの方が就職には使えるわけだけどね。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 03:34 ID:3V1BmAV5
- ラカン読める仏語+読解能力だけで理系文系の枠を超越してる。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 03:38 ID:Z0q49Xny
- みんな上手いなあ。
しかし、煽りレスも口調変えるだけで萌えに変わるんだねえ。
イメージって恐ろしいw
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 04:17 ID:TtxHzdyV
- 質問。
「列を譲る」って表現はおかしい?
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 04:26 ID:0MZILRl4
- >>700
いや当然訳の方だよ。
ラカン読める仏語+読解能力なんて俺にあるわけないさ。
>>702
前後関係が普通なら、それ自体はおかしくないと俺は思う。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 04:28 ID:TtxHzdyV
- >>703
サンクス
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 06:59 ID:NT8DmVVz
- >697
自分が書いたものが過去の名作に遠く及ばなくても、誰も困らない。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 10:05 ID:7OvTksKU
- ってか、比べる時点で間違いだろ。
それとも何?過去の名作をパクッて書いてる訳?
それじゃ超せる訳ねぇわな。パクり小説なんざ書いても誰も評価しねぇよ。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 11:50 ID:SQhj+8xg
- >>707
それでも……!俺は、小説が書きたいんだ!
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 13:42 ID:oQ0XnXg/
- ってゆーか。比べる時点で間違いでしょ?
それともなぁに? 過去の名作をパクって書いてるの?
それじゃ、超せるわけないじゃない。
パクリ小説なんて……書いても誰も評価してくれないよ?
- 709 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:19 ID:Aq9jUtoP
- 他人と比べてどうするんですか。
私はあなたが自分のベストを尽くせれば、それで良いと思います。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:25 ID:8EneTO6c
- 以前、投下された時よりも食いつきがいいね。
良かったな。
>>697
- 711 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:28 ID:vHrJKPBD
- 微妙にバカ一スレのような雰囲気にw
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:30 ID:17Z+NwUH
- あの……そんなふうに比べるの、そもそも間違ってると思います。
それともあなたは、かつての名作の真似をしてるんですか?
だったら、超えられるはずありませんよね……
人真似してるあなたの書いたものなんか、誰もほめてくれないですよ。
わたしが待ってるのはっ──なんでもありません。なんでもないですから。
>>705といい>>710といい、なぜ>>697にアンカーつけてるんだろう。
萌えたのか。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:31 ID:8EneTO6c
- 番号が近くて遡るのがラクだったから。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:34 ID:JkaEfpU1
- どうせラノベは蔑視されている存在。過去の作品がどうのこうの言ったところで
- 715 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:34 ID:17Z+NwUH
- 過去の名作!? 過去の名作がなんだってんだ!
生きてるオレたちの方が、よっぽど大事だぜ!
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:36 ID:8EneTO6c
- でも微妙にワナビのプライドを刺激する、いい煽りであることは認める。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:38 ID:JkaEfpU1
- いや、ここまで来るとナルと言われても仕方ないのだが、過去の作品より(すべての作品よりとは言わないが)
俺の作品は負けてないと思う。大賞受賞して過去の作品たちを超越するのが俺の夢。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:57 ID:8EneTO6c
- 俺は何となくそこそこの作品を書けるようになって、暮らしていける金を稼ぐのが目標。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:03 ID:bvw1kCQT
- おれは億単位の金をガッサガッサ稼いでウハウハな暮らしするのが夢。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:06 ID:17Z+NwUH
- じゃあオレは自分のファンの女の子(それもクールに批評してくれる)と結婚するのが野望。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:11 ID:8bXQDZqz
- じゃあ俺は、アニメ化されて、アイドル声優と結婚するのが野望。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:18 ID:SU4C2YJm
- 引きこもりのオタが妄想を語るスレはここですか?
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:21 ID:8EneTO6c
- なんか上の一連の流れだけでも、萌えの「強制的に萌えさせる」んじゃなくて
「サインを送って、萌えていただく」というシステムの片鱗がわかるな。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:23 ID:FoW726c9
- 取りあえず、生活が苦しくても一家が食っていけるだけの給料を稼いできて、食事を作ってくれる奥さんが欲しい
他の家事は俺がやるからさ……
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:24 ID:7OvTksKU
- ハリポタや指輪物語みたいに世界中で評価されて、いずれは映画化・・
まぁ、夢の中の夢だが(´・ω・`)
- 726 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:26 ID:bvw1kCQT
- >>723
「病弱な美少女」という字面を見ただけで、
「薄幸な」
「いつも病院のベッドの上」
「窓から見える景色をあこがれつつ眺めている」
「白いシーツ」
「気弱」
「声が小さい」
「入院服」
「世間ズレしてない」
「ストレートのロング」
「吐血」
「死亡」
「改造手術」
などなど、さまざまなキーワードが頭の中をかけめぐるゲーム脳があってこその
萌えです。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:28 ID:Pc1JCZnp
- 作家で生計を立てるなんて、大それた事じゃなく、
企画出版で一冊でも本を出すのが夢。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:36 ID:8EneTO6c
- 多分、よくここで目にする「俺はライトノベルに革命を」みたいな意気込みって、
基本的にはオタク業界を構成している馴れ合いムードへの反発なんだろうなと、
ちょっと思った。
サインを送って萌えていただく、に我慢できないというか。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:37 ID:KrQa1nrX
- ではなぜ受賞しないのかと小一時間w
- 730 :age:04/03/06 15:37 ID:NhIbdnSu
- オレは自分の作品が世に出て、たった一人でも
面白いと思ってくれる人がいるなら、もうそれでいい。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:44 ID:bvw1kCQT
- ブギー一巻なみに売れてくれたら何の文句もない。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 15:52 ID:+9xlCBji
- >723
>726
君らはオレのライバル決定w
この業界にライバルなどという概念があるかどうかはともかく、
ちょっとした書き込みの内容だけでも、その人がどういうレベルにあるかわかるよな。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 16:02 ID:7OvTksKU
- おやじキャラ萌え革命を起こしてやる
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 16:26 ID:rVfjeCne
- >733
素で応援する。
実現できたら表彰ものだ。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 16:29 ID:AergAJMm
- アニメやマンガだとおやじキャラ萌えする奴も多いから
ラノベにもそろそろおやじキャラが来るころかもよ
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 16:42 ID:bvw1kCQT
- >>733
雑賀礼史とかオヤジがうまいぞ。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 16:42 ID:/pVYV8/I
- おやじブームはたまごっちの時だけでもはやとうに過ぎt(ry)
- 738 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:12 ID:eK23+PaX
- >>733
性格と口調におやじが入ってる20代後半の眼鏡女性はダメか、そうか。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:21 ID:PljJiHIt
- おやじならコバに送れ。それで無問題
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:23 ID:7OvTksKU
- >>738
ありきたりすぎ。問題外。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:27 ID:bvw1kCQT
- >>738
女性であるという欠点がある以上、それはオヤジではない。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:34 ID:eK23+PaX
- すまん。
では、俺はおやじ革命には不参加ということで。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:51 ID:2f/jPcBN
- なぜ萌え女がいなければだめと思うのか。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:59 ID:bvw1kCQT
- オヤジだからさ。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 18:01 ID:oR0HYvbi
- 売れない 書けない 賞を取れない
書けないは本人が書けない&編集が書かせてくれないの2通りある
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 18:02 ID:hZCUASbj
- キミたち暇なんだね。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 18:02 ID:7OvTksKU
- お主にいわれとうないわ!
- 748 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 18:26 ID:WJ9mKx1U
- 腐女子受けする萌え男の話を書こうという香具師はおらんのか。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 18:27 ID:Tttc1z5Q
-
オヤジキャラ
実力無ければ
ホームレス
- 750 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 18:44 ID:7OvTksKU
- >>748
ごろごろあるじゃん。
流れが萌えに向きつつあるなら、萌えないキャラを考えてみようじゃないか。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 18:47 ID:8EneTO6c
- とことんツボを外せば、どんなに媚びたパーツをつけても萌えませんよ。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 19:35 ID:zHKmo7D7
- >>751
萌えが嫌いな人ってその媚びたパーツこそが嫌いなんじゃないのか?
- 753 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 19:35 ID:OPuObEe1
- >>733
おまえには非常に期待している。
がんがってデブーして漏れを萌えさせてくれ。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 19:45 ID:FxBUCmNP
- たぶん今回の電撃大賞は>>717と俺の一騎打ちだな。
でも、最終的に俺が勝つだろうね。
まだ少し自信のなさが見える。→俺の作品は負けてないと思う
俺の小説は過去の作品を遙かに凌駕するぞ。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 19:55 ID:QvN+8S+l
- >>754
一騎打ちと思っているところに隙がある。
横から一撃食らわせてやるぜ。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 20:00 ID:OwLQ+RFY
- 是非とも過去の作品と同じテーマ・コンセプトで書いてくれ。
それでデビューしたら俺は貴殿を褒め称える。
テーマやコンセプトが違うなら比べられる部分が地の文位しかないんだから凌駕してるとか言うのやめとけ。見てるほうが恥ずい。
尤も地の文が優れてる作家なんて多くは無いと思うけどさ。
などと釣られてみる。
あー、行き詰まったー。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 20:46 ID:T1UEoGgg
- スクエニは俺の独壇場だな
年内には出版、漫画化、アニメ化、ゲーム化すべて達成されるよ
しかもスクエニ側からぜひやらせてくださいと頭下げてな
それくらい俺の書く小説は素晴らしい
自分のことながら原稿が光り輝いて見えるよ
- 758 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 20:53 ID:Tttc1z5Q
- 何を小癪な。
それほどまでに自信があるのなら今この場で
「俺を殺せるものがあるか!」と三回叫んでみろ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:04 ID:/pVYV8/I
- 活きのいい獲物がゴロゴロいるスレはここですか?
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:09 ID:FxBUCmNP
- >>757
お前の作品なら映画化も夢じゃないよ!
- 761 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:14 ID:FoW726c9
- 本当、イキあがって吠えてるだけだなテメェらは
今回の電撃はお前等の立ち入るスキは存在しないよ
十代で初投稿初受賞という、乙一がジャンプで成し遂げた事を電撃で見せてやるよ
この俺がな!
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:18 ID:sSaFbcJ9
- いやあ、実に香ばしいと言うか……微笑ましいスレだ。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:44 ID:5TN8tQO1
- >>761
へぇ〜 君は阿智太郎(17or18)を目指すんだ〜 凄いなぁ!
- 764 :十日千秋 ◆XiP0K4DBjM :04/03/06 21:49 ID:5TN8tQO1
- しくじった……
せっかく原稿を書き上げて復帰したというのに。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:50 ID:bvw1kCQT
-
締め切りが迫り、切羽詰まってきてテンパってる
十代がたむろってるのはこのスレですか?
- 766 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:55 ID:FxBUCmNP
- 761が本当に受賞したら凄いな。
だって消防だろ?
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:58 ID:dCqJKi+f
- まあな。
本気で受賞狙えるレベルだっていうなら、作品名くらいは晒してもらわんと。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:02 ID:GmBacNTE
- >>758
「俺を殺せるものがあるか!」
「俺を殺せるものがあるか!」
「俺を殺せるものがあるか!」
>>760
おう、ありがとう!
映画化はすっかり忘れてた、これも今年度決定だな
- 769 :717:04/03/06 22:03 ID:2f/jPcBN
- おい!活きがいいなお前ら!
お前らみたいなのとぶつかれることが嬉しいぜ!
作品名は受賞してからのお楽しみだ!
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:09 ID:FxBUCmNP
- 今回はレベルが高そうだな。
まぁ俺が頭一つ飛び抜けてるけどな。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:10 ID:7KR/4b83
- まあ、こんなとこで喚いてるヤツに賞は無理だな。
言っておくが俺は喚かないぜ。分別があるからな。
発表日を楽しみにしていな。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:15 ID:/pVYV8/I
- 今回の新人賞じゃ>>717みたいなんがゴロゴロいんのか!
オラ、すっげぇわくわくしてきたぞ!!
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:19 ID:8bXQDZqz
- 1つ聞きたいのだが、あと1か月もこのテンションで続けるつもりなのか?
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:22 ID:eK23+PaX
- ナンバーワンやオンリーワンを目指している人が多いな。
アナザーワンを目指している俺みたいな腰抜けはいないか?
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:34 ID:FxBUCmNP
- うはwwww俺って天才wwwwwwwww
- 776 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:38 ID:bdsE7pzY
- >>758
君の投稿作は三国志風ファンタジーですか?
- 777 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:45 ID:5px+KX3H
- 先生! 775号室の患者さんがタイヘンです!!
- 778 :グランパ:04/03/06 22:47 ID:gUl5zYjc
- >>773
うむ。
最初はネタだったのが、だんだん本物の電波がまじってきたな。
おまいら、そろそろもちついたらどうだ?
- 779 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:51 ID:9eMfGVab
- ヽ(゚∀゚)ノ
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:53 ID:FxBUCmNP
- そもそも今この板を覗いている香具師で発送済みの奴はいるのか?
進行形の香具師がほとんどだと思うがこんな電波飛ばした状態でまともな
文章が書けるとは思えんのだが。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:06 ID:DNF2FC1j
- 原稿を眼にした瞬間から頭が切り替わるのでつよ
- 782 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:27 ID:MQMXWLwe
- >>780
パソコン+ワープロだから俺は書ける。実感した香具師も居るかもしれないけど
手書きで小説書くと自分の感情が入り込んできて恥ずかしくなる。
キーボードだと手で書くより早く、感情が入り込まないで書ける。
相手にメールを送るより、手紙を書いて送るほうが恥ずかしいだろ?
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:27 ID:Ykts0kA1
- で、某月某日、下読みたちにこう言い放たれるわけですな。
「今、何かやったのか?」と。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:34 ID:FxBUCmNP
- で、某月某日、下読みたちにこう言い放たれるわけですな。
「こいつの小説読むのメンドクセ!」
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:34 ID:N9qgDIAi
- いや、某月某日に、古紙回収業者がトラックにダンボールを放り込みながらこう言うんだよ。
「いいトイレットペーパーになるぞ、クソつまらないから」
- 786 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:35 ID:Lj2timBR
- うーむ、凄いペースでレスがついているな。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:35 ID:FxBUCmNP
- やべうけた。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:10 ID:3I+Nh4zl
-
ここは、イカ臭いスレだなwww
- 789 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:20 ID:3UQhvGqP
- >788
もはや、のってるんだか本気でけなしているだか、それすらわからん。
誰かネタくれネタ。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:24 ID:wvP5RtJ7
- ネタはいいから、原稿に戻りなさい
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:25 ID:ZynShlv9
- 書きかけの小説が三話ある
ファンタジーと推理モノとSF
……俺って浮気者
- 792 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:26 ID:wvP5RtJ7
- 報告はいいから、三本とも早く完成させなさい
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:46 ID:EIE1UTM6
- 資料として読んでいた小説に泣いてしまった(;_;)
とにかく涙が止まらない、ついでに鼻水も(これは花粉のせいかもしれんが)。
俺って感動屋だからなぁ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:49 ID:wvP5RtJ7
- 歳を取ると涙腺が緩むらしい
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:58 ID:EaQacX6w
- 尻腺が緩いのか、よく下痢するなぁ
- 796 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:59 ID:KKMKI1sL
- >>795
きちんとプラグを締めておけ
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:05 ID:Yh8n9LA0
- >>796
捕虜を撃つのか?
- 798 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:07 ID:3LdJ1Uvi
- >>791
完成すれば3つとも投稿できるからいいじゃないか。
漏れなんか主人公と舞台と中盤のストーリーの流れが同じで、ヒロインや悪役等一部の人物の設定と
終盤の展開が違うのを3本書きかけ……
仮に全部できても同一作品といっていいくらいのものだから投稿できるのは一本だけだ_| ̄|○
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:11 ID:ZynShlv9
- ある作品をとある漫画原作の賞に応募して、見事撃沈した
工房の時に書いたヤツで、今の俺が見れば明らかに一次落ちと断定できるほどのヘボ
で、それを大幅に改稿して小説にして電撃に送ったのよ
そこで問題が生じた
「応募作品の著作権は○○社に帰属します」って書いてあったら、例え落選作でもダメなのかね?
根本的な話の内容は変わっていないし、題名も一緒
これってどうなるのかなぁ?
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:14 ID:qfV2s3V+
- 落選だったら無問題。
しかし今度は新作を出せよ。ガンガレ
- 801 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:20 ID:5FzkJA1Y
- ,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゛:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::!
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::|
,'.三ミi'ー'゛ 'ー'゛|:::::::::::::|
| 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::| 大阪人は、自分が一次落ちやと
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::| 電話で出版社にゴネるんやで!
! l,|: |" ゛、'、;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
! ' /! l,/ |
- 802 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:28 ID:EIE1UTM6
- >歳を取ると涙腺が緩むらしい
俺まだ20代なんだけど、精神的に老いてるのかな・・・。
それとも身体が老いてるのか(´・ω・`)
長嶋監督みたく毎朝ジョギングしてるんだがなぁ。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:34 ID:wvP5RtJ7
- 人間は二十前後で成長を止め、そこから緩やかに老いていきます。
二十五を越える辺りから成長ホルモンの分泌が極端に減り、三十前後から
はっきりと衰退していきます。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:37 ID:wvP5RtJ7
- とはいえ、年取ると涙腺が緩くなるってのは、アレです。
若い頃は「泣き」のシーンになると意地張って反発するものなので。
年取るとそんな意地張るのめんどくさくなって素直に泣いてしまうというのもある。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 03:15 ID:dfso3FS2
- おい、貴様ら!
スレとは関係ないですが、今俺の右足が攣ってますよ!
ふくらはぎが激痛ですよ。
つーか、マジで痛いですよ。
みんな、ちゃんと日ごろから運動はしようね!
んじゃ!!
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 03:21 ID:dfso3FS2
- おい! なんでか知らんけど、まだ痛いぞ!!
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 03:23 ID:oPHSoxVG
- 突然ですがもまいらの今書いてる作品のヒロインはどんなキャラですか?俺は一発で主人公の内蔵破裂させるほどハードパンチャーな女子高生。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 03:26 ID:snl0nLtT
- 白髪で赤目の色素足りなめの現役高校生ハト使い。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 03:45 ID:Ln9iiIjj
- ちょっと天然入った萌えロリ殺人鬼。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 03:48 ID:HbDEb3qU
- 瞬き一つで主人公の胸が張り裂けるレッドゾーンな女子高生@清純系ですが何か?
- 811 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 04:36 ID:8t9jXckO
- 緑色の髪と眼の、親、その他いろいろを全て失った、潜在能力の高い明るい系少女
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 04:47 ID:yTmkbFA2
- 物静かで、色白・黒髪ロング少女。でも実は男の子。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 06:16 ID:3WXaYWH2
- >812
らんまる?
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 06:53 ID:gj/OfW4X
- >>774
おれはオールインワンを目指してるぞ。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 06:56 ID:xC7Uf8w1
- >>807
主人公と親同士が知り合いの幼馴染(やや疎遠)で
最終的に主人公と同じ不幸の運命をたどることになりますが
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:05 ID:gj/OfW4X
- >>807
うわ、キャラかぶってる……
こちらは内気で主人公としかまともに会話できない、
一発でラスボスを即死させるハードパンチャーな女子小学生(9歳)。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:19 ID:2yNXgDA+
- みなさん随分と過激なヒロインを描かれてるのですね(^_^;
ってか、ここで明かしちゃってもいいの!?パクられたらどうすんのよ!!
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:19 ID:8t9jXckO
- なんかキャラの年齢が気になってきた。
漏れの作品は主役が21歳、ヒロイン17歳、女1が23歳、男1が30代半ば、
男2が18歳(人間換算で27歳)、ボス48歳なのだが。
高いほうなのかな?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:21 ID:bUI2ZQQW
- さて、電撃長編に挑んでいる訳だが、まだ10ページしか進んでいねぇ。
あと最低240ページ、どうやってこなそうか・・・(泣
>>807
金髪碧眼の美人秘書。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:33 ID:EaQacX6w
- >>807
貧乏性のお姫様
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:35 ID:xC7Uf8w1
- >>818
主人公の年齢が18歳、あとのキャラは20代と50代に集中
ところで、みんなは題名をどの位置に書いてる?
あらすじの前に題名を入れる?それともあらすじの後の本編の最初に題名を入れてる?
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:44 ID:gj/OfW4X
- >>818
ヒロイン9歳、主人公26歳、相方35歳、ボス76歳。
>>821
電撃形式だと全部の頭にまず題名が来る。
原稿の書き方とか見てると、原稿一枚目は真ん中に題名を書いて、
二枚目の六行目から本文を始めるらしいんだが……
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:51 ID:EaQacX6w
- >>818
主人公20歳、ヒロイン18歳
読者年齢層は低めなライトノベルでは、出来るだけ登場キャラが若い方が感情移入させやすい。
それに自分に近い年のキャラは書きやすいので、若い人が多い新人賞では自然と若いキャラが多く見られる傾向がある。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 07:57 ID:K8STwNT7
- >>818
主人公&ヒロイン17歳、ヒロイン妹13才。おばさん年齢不詳。おばさんだから40代くらい。
つーかヒロインのよりヒロイン妹の方が登場回数圧倒的に多いんだよな。ラヴシーンもこっちだし。
遅レスだけどヒロインの性格は活発&食人&運動好き、妹は内向的(主人公にだけなつく)&文系的に物知り
(バルトとか読んでる)&パニック障害もちっていう設定だよ。全然キャラがたたん。現代ファンタジーなので
ラスボスとかいないし当然バトルもないんだけど、適当に作った方がいいのかな。難しいな。
ところでどの変まで進んだ?
おれはまだ7万字程度……
物語的には中盤にさしかかったところ。
間に合うのか?
仕事もあるし(今日も仕事だよ……)
間に合ってくれー
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 08:00 ID:8t9jXckO
- はっはっは。漏れなんていまだに設定の練り直しをやっているぞ。
…_| ̄|○
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 08:02 ID:gj/OfW4X
- とっくに投稿したわい。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 08:07 ID:2yNXgDA+
- >825
同志よ!!
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 08:39 ID:K8STwNT7
- >>825>>827
ガンガレ。
設定をいい加減に書いた俺はつじつまの合わなさとつまらなそうな匂いが激しくしてるのだ!
……_| ̄|○
設定はしっかり書けば、あと一ヶ月毎日フルで書けば何とかなるんじゃない?
学生だったら休みだろうし。
高校生だったら学校でも書くかサボってしまえw
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 09:55 ID:3WXaYWH2
- 一次審査でどれくらい落ちるか知ってる人いる?
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 09:57 ID:3WXaYWH2
- あ、電撃文庫で
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 10:18 ID:wvP5RtJ7
- >>829
俺とお前と大五郎
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 10:25 ID:x8Pg+vId
- そんなことより一時通過とかいつどうやって発表されるのか知りたい
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 10:44 ID:zxqAYGeV
- 正直眠い。昼寝しようかな。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:06 ID:+yv+y7Cs
- 寝るがいい
貴様が惰眠を貪っている間に着々とみな原稿を進めている
- 835 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:24 ID:2yNXgDA+
- いやいや、眠い時に無理しても良い作品は書けないよ。
それに眠っている間に良いアイディアが夢の中で浮かぶかもしれないし。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:30 ID:3I+Nh4zl
- とりあえず短編、出すか・・・このスレ見てたら受賞できそうな気がしてきたよwww
- 837 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:33 ID:x8Pg+vId
- あどねぇ〜おれねぇ〜天才だおぉ
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:46 ID:G0Tre1OD
- ちょっと質問してもいい?
章分けってするべきなんだっけ?しちゃいけないんだっけ?
どこかでこのことに対する記述を読んだ覚えがあるんだけどどこで見たのか思い出せない (´・ω・`)
>>807
エルフのおなご。しかし主人公がヒロインでこのおなごがヒーローという噂もあり。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:58 ID:+iSpo4/A
- >>807
ヒロインは稼働年数1年未満のAI。
人間の年齢で15才程度の感情と、AIならではの膨大な知識を持つ…のか?
('A`;)物語も後半なのに、まだ一度も姿をあらわしていない…
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:01 ID:zveRbkPF
- >>821
そこでいう「題名」って、章ごとのタイトルじゃなくて、やっぱりその作品
そのもののタイトル?
俺は短編だからというわけでもないが、書かずに一枚目一行目からいきなり本文
書き出してるんだが、やっぱやばいのかな。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:05 ID:EzMu7kI7
- >>840
表紙にタイトル書くから、本文に組み込まなくても良い。
('A`)おk?
- 842 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:18 ID:x8Pg+vId
- 規約に書いてあることを守れば基本的には読んでもらえるから大丈夫。
ただ、余計なことをすると保証はない。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:21 ID:+yv+y7Cs
- >>839
サブヒロインでも何でも良いから他の女人を最初から入れといた方がいいよ
女人抜きで売れてるラノベなんてないだろ?
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:22 ID:QAMNfxtA
- 俺さあ、一つの章が終わって次の章に映るときページをかえてるんだけど、そういう無駄なページを省くと
絶対に250枚ないんだよね。
これって問題かな?
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:25 ID:ZynShlv9
- >>844
俺も原稿用紙枚数に換算したら250枚無かったよ
でも、40×30に換算したら100枚あるから送った
おもしろければ受賞するし、受賞すれば編集との間で改稿するから必然的にページ数は増えるらしい
とある受賞者は100ページぐらい増えたらしいよ
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:52 ID:atS+ncA4
- おまえら読者の立場で答えてくれ。
二重人格のキャラ出したら使い方関係なく萎える?
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:57 ID:x8Pg+vId
- まだ35000字しか書いてないのに原稿用紙は180枚突破した。
利用率は48.6%
改行多すぎるかなぁ。
>>846
別に二重人格キャラに抵抗はないけれど
あまりに読者受けを狙った使い方だと萎えるね。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:59 ID:EzMu7kI7
- >>843
その点はぬかりない。
主人公と殺しあうのが生きがいのストーカー♀をだしておいた。
(;'A`)同じくAIだが…。
そう言えば生身の女性が居ない罠…。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:00 ID:6xEq4sab
- おまえら、何で小説家目指すの?
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:01 ID:ZU6jRnrL
- 電撃ってどれくらいの応募があるんですかね?
倍率は500倍くらいあるんだろうか・・・
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:04 ID:vlTjd7QG
- 例年2000作以上来てるはずだが。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:05 ID:atS+ncA4
- >>847
ありきたりだが、一言で言うとジキルハイド系のヒロインなんだが。
やっぱり設定の時点で狙いすぎなのかね?
>>849
ちょっとは妄想を放出しないとパンクするから。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:07 ID:EaQacX6w
- >>846
使い方による。
サスペンスや推理物では、二重人格や双子ネタは暗黙のタブーとされているように、使い方を間違えてはならない。
それと、あんまり萌えを狙いすぎた設定もいけない。読者が逆に萎えてしまうからな。
>>850
まともな作品さえ書けば、倍率は応募数の1割2割だそうだ。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:11 ID:ZU6jRnrL
- >>853
ありがとうございます。がんばります。
でも、どうしてもありがちな設定になってしまいますよね。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:25 ID:xC7Uf8w1
- >>846
2重人格に物語と絡む重要な設定、つまりなぜ2重人格の人物が出てくるのかを付けないと
ただ単に流行り物とか、そういう低い評価をされると思う。
逆にこの物語の設定で絶対に2重人格の人物が必要だと思わせれれば、それは成功
>>849
自分の書いている小説が他人にどう評価されるのか、人に見せられる物なのかをを知るため
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:36 ID:x8Pg+vId
- このスレ過去から見ていると戦闘ものを書いている住人が多そうなんだが
実際のところどうなんだろうな。
半々くらいなのかね?
やっぱり戦闘ものの方が多いのかね。
俺なんかは小説書こうと思った時、戦闘ものなんて書こうなんて頭になかったなぁ。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:46 ID:atS+ncA4
- おまえら答えてくれてありがとう。
>>853
サスペンスや推理ものではないな。
萌え……は狙ってない、と思う。結果的に萌える人はいそう。
むしろ作品テーマと密接にかかわってるという意味で狙っている。
>>855
上でも言ったとおりで、ヒロインが二重人格じゃないと
そもそもストーリーが成立しないからその点は大丈夫かもしれん。
>>856
そもそも勝負ごとってのは物語と相性がいいんだよ。
戦闘の趨勢をちゃんと描くだけで、キャラクターやテーマが際立つからな。
勝った人間と負けた人間を分けるものはなにか、って話は
誰でも多かれ少なかれ興味があるもんだし。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:54 ID:FbCYI3bF
- >>1よ、聞いてくれ。スレとはちょっと関係ないのだが。
こないだソウルの南大門歩いてたんですよ。現地人ガイドのKさんと。
そうしたら、彼女が化粧品が山積になってる露店の前で
立ち止まって「ほら、レブロンのマニキュア、安いね」と言ったんです。
・・・・レブロンのスペルが、LとR違うような・・・・と思いつつ、1個100円てすごいな、
お土産にはなるか、でも体につけるものだしなーとか一瞬考えていたわけですよ。
そこに小汚いおじさん通りかかったんですが、奴はおもむろに袋を取り出して
マニキュアの山を袋に 掴 ん で は 入 れ 、 掴 ん で は 入 れ 。
・・・・・・・そして、何事もなかったように去っていきました。(もちろん金は払わず)
「Kさん、今のはいったい・・・・」と、聞いたところ、
「あ、あれね、自分の店で売るんでしょ」・・・・と、平然とした声で答えてスルーされました。
そうか、あれが南大門式仕入れか、と一瞬納得してしまいそうになりました。
韓国人同士で仕事してたら、困らないんだな、きっと。そういう「盗られる」分をあらかじめ
考慮してるか、それとも自分も盗って来たか、どっちかなんでしょうね。
まぁ、ワナビは韓国なんかに行くなって事ですな。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 14:07 ID:FB0TzEs2
- なんとか6割程書き上げたが、ストーリーが平凡だ・・・
まぁ新品なストーリーなんてないしかぶっても面白さで勝負なんで
気にしないようにはするが。
それより問題は今書いてるのよりずっと面白い作品のアイデアが
浮かんでここずっとそっちしか書いてない事だ。まだプロットの段階
なのだがだいぶ気に入ってる。これを残り一ヶ月で書き終えるか?
それとも既存の作品を落選覚悟で書くか?
悩む_| ̄|○
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 14:10 ID:x8Pg+vId
- >>859
とりあえずどんなアイディアなのか話してごらんよ。
話はそれからだ。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 14:39 ID:ZynShlv9
- 負ける覚悟で勝負に臨んで勝てるわけがない
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 14:44 ID:I24fGHaM
- >>859
一ヶ月あるんだ。
自信のある方を書いてみるといい。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 14:53 ID:DaIIA2Nb
- >>847
53000文字で152枚なのだが……。スカスカ過ぎないか?
- 864 :847:04/03/07 14:59 ID:x8Pg+vId
- >>863
すまん、今数えなおしたら180枚で47000文字だった。
まぁこれでも利用率67%なわけだが。
確かに改行多めだけれど見てくれは逆に読みやすいくらいだしな。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 15:24 ID:gQc29ukA
- 俺は今60枚で18499文字
ところでワードで利用率は出せますか?
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 15:26 ID:gj/OfW4X
- おれの予想では今年の電撃、2000を割る。
他に流れるヤツが300は出ると思う。
ズバリ予想は1956通。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 15:52 ID:6U1TzEDb
- まあ、確かに投稿数だけは過渡期になりつつある気がするから・・・そろそろダウンしてもおかしくはない。
でも増えても減ってもレベルは変わらんのだろうな、やっぱり。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 15:57 ID:xC7Uf8w1
- >>867
手軽に書いて出せるイメージっていうのがあるのかもしれない
カバーの装飾も置いている場所も重苦しくないから
オマイラ、俺は締め切りに間に合わないので角川ホラーに
日本ホラー小説大賞という正直無謀な方に挑戦します
- 869 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:18 ID:ZynShlv9
- 1.電撃は倍率が高いから、他の所でデビューしようとする実力者
一番メジャーだから送る小説にもなっていないヤツを送る厨
2.待遇が良いから否が応でも電撃でデビューしたい実力者
倍率が高いから逃げる説にもなっていないヤツを送る厨
どっち?
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:33 ID:GCgukTTR
- >>869が何を言っているのか分からないのは俺だけですか?
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:34 ID:x8Pg+vId
- 唯一わかることは>>869は小説家に向いていないということだけだな。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:37 ID:NFRJoFsq
- 869の言いたいことを読み解き、それをわかりやすいように要約
できるかが小説家になれるか否かの鍵を握っているんだよ!
多分ね。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:47 ID:+yv+y7Cs
- もうちょっとわかりやすいセリフを書く練習をすれ、>>869
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:50 ID:h8rXuOR+
- >>869
http://www.cwsnet.co.jp/net_so_basic/sample.html
> まず、「小説」に限らず、「文章」を書き慣れない人が犯しがちな失敗は、
>ひとつひとつの文章の意味内容が読み手にわかりづらくなってしまうことです。
>思想書のように内容が難解なものでも、前衛的な実験によって読みづらいのではなく、
>たんに「下手だから」わかりづらいという事態は、なんとしても避けなければなりません。
なんとしても避けろってさ。
「厨」なんて言葉を覚えて、得意げに振り回すよりも先に、ね。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:59 ID:ZU6jRnrL
- ページ数はふったほうがいいんでしょうか?
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:01 ID:5mHA7FwR
- 電撃の応募規定の中に「何を読んで応募したのか」ってのがあるんだけど、
市内や隣の県いくらさがしても電撃hpが見つからない_| ̄|○
さすがに「公募ガイド」じゃやばいだろうから探してるのだが、田舎者は
送る権利すらないのか……。
電プレには載ってなかったし、募集要項が載っている雑誌って、他になにがあったかしら。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:02 ID:xC7Uf8w1
- >>875
大抵右を止めるので、左下にページ数をふったほうがいい
バラバラにした後、どれがどこなのか解らないものは心象をわるくする。
下読みの段階で数十近くの応募作品を読まなきゃならないから
いったんバラけると文章の流れが不明になるってこともありえる
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:04 ID:xC7Uf8w1
- >>876
上にある電撃のHPじゃだめなの?
HPを見てって書いても問題ないんじゃない?
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:08 ID:ZU6jRnrL
- >>878
ありがとうございます。
そんな機能ワードにありますかね。
ページ数手書きでも大丈夫でしょうか?
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:09 ID:y8EG53Pv
- >>876
つかそんなところで落とされるたりすることはまずないから適当で良いと思うぞ。
つか、仮に嘘でhpと書いたところで何の不都合もないと思われ
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:16 ID:gQc29ukA
- >>879
表示のヘッダーとフッターを使うと設定できるよ
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:18 ID:wvP5RtJ7
- 公募ガイドで問題ないだろ
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:20 ID:G0Tre1OD
- >>882
公募ガイドは掲載面の都合で情報が不十分だったりする事があるから避けたいんじゃないかな。
俺はHPと文庫買った時に織り込まれてた要項って書くだろうな。
hpは最近買ってないや…。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:23 ID:ZU6jRnrL
- >>881
あ、ほんとだ。
ありがとうございます!
がんばって書き上げたいと思います。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:26 ID:x8Pg+vId
- 応募要項って電撃の小説に織り込みではいってなかったっけ?
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:27 ID:bnClivrV
- >876
電撃文庫に大賞の作品募集案内が入ってる事があるけど、それでいいんじゃない?
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:31 ID:M7eA3zrO
- >876
お前が定まった住所を持っているのであれば、
アマゾンなんかの通販を利用することをお勧めする。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 18:47 ID:x8Pg+vId
- 今日は休日だから最低8Pは書きたいな。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:10 ID:K/r+4duC
- 軍ヲタ怖ぇぇぇ
ストーリー上どうしても兵器の描写が必要になったんだが、
知識全くないからとりあえず資料集め膜って頑張ったけど
100%あってる自信ない。万一出版されたりでもしたら
たぶんヲタ達に集中砲火だな・・・鬱
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:11 ID:JmwD73VS
- 軍板に行ってチェックをお願いしてはどうか。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:23 ID:wvP5RtJ7
- 某マンガ家が、自分のマンガでこれから描くシチュエーションと全く同じ状態を
提示して、それが可能かどうか軍事板で聞いていたのは、割と有名な話。
と、いうかせっかく2ちゃん使ってるんだから、ここでクダ巻くのにだけ使わないで、
もっと積極的に有効活用しよう。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 20:59 ID:GDF5oK1N
- >>889
気にすんな。
漏れの主人公は、ブレタM92FSをフルオートで撃っちゃってるぞ。
知識バカなんぞ、吠えさせるだけ吠えさせとけ。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 20:59 ID:Z9kSIBDa
- >>889
本当の専門家が書いてもつっこまれるときはつっこまれる
細かい考証はあまり気にしないほうがいいと思うが
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 21:05 ID:WdlYMRrT
- >>892
俺はそこまで豪快になれないぞ(笑)
どうせわざわざ書くなら、なるたけ誠実にやりたいから。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 21:15 ID:GDF5oK1N
- >>894
そうか? 漏れ的にゃ、主人公は目立ってなんぼからな(w
まあ、進む道は違うってこって、お互いガンガロー
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 21:55 ID:xC7Uf8w1
- ライトノベルだから、ライフル2つ腰だめで乱射するのもありだろうし
反対にリアル系でもいいだろうし
ただ、実際の銃の名前を出すならせめて銃の構造は知っておいた方がいいかと思う。
名前が無いオリジナルの銃でも部品の名前を間違うとわけわからなくなるから。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:03 ID:+yv+y7Cs
- ここで必殺の呪文
そんなことは「おもしろければどうでもいい」
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:04 ID:xFN6PRpR
- そんなおまえに ラリホー 永遠に眠れ
- 899 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:06 ID:fhgo3/j4
- >>889
あれだ、「作家は広く浅く」ってやつだ。基礎だけ知っとけば問題あるまい。
ていうか、面白ければ何でもありだ。
たとえ拳銃一発で戦車を撃破しても面白ければOKだ。気にせずガンガレ
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:08 ID:ZynShlv9
- 一々銃の名前なんか出してたら面倒なんでしない
まぁ、サブマシンガンとか散弾銃とかライフルとか……そんな種類ぐらいはさすがに出すけどね
拳銃の構造自体が物語に関わってこない限り、トカレフとかベレッタとかコルト・ガバメントとか出てきても
読んでる方はウザイだけだし、文字数稼ぎに文字数稼ぎにみえるからな
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:14 ID:yTmkbFA2
- >>900
概ね同意。その装備がストーリーに関わるものでないなら、書くべきじゃないな。
でもルパン三世みたいな話だったら、
犯罪者側がいかに用意周到か説明するためにテクニカルタームを多用するのも、一つの手かも。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:14 ID:x8Pg+vId
- まぁ、あれだな。
よく聞く批評で とてもリアルに書かれてて吃驚 なんてのがあるよな。
- 903 :無名人:04/03/07 22:30 ID:BlBhTIK2
- とりあえず“M−16A−2”とか“AH−64 アパッチ”とか言った兵器の名称
を出すだけぐらいにしておけばよろしいんではないでしょうか?
私はそうしています。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:32 ID:EaQacX6w
- 専門用語はなるべく控えめに。
自己満足な知識披露は痛いだけ。
だからと言って、嘘八百は問題外。
使う時は、簡単な説明でも入れるのが吉。
小説なんてもんは分かってなんぼだしな。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:34 ID:KKMKI1sL
- 比較的リアルに書かれてあれば、売り文句のひとつにはなる。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:42 ID:x8Pg+vId
- 前回の大賞である塩の街読んだ香具師いるか?
やっぱり大賞とるだけあっておもしろかったか?
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:44 ID:xFN6PRpR
- 「砂糖の街」で応募したら、受賞するかな?
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:47 ID:zxqAYGeV
- >>907
その考えはとても甘いと思う。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:49 ID:UmB3N85B
- 「味噌の街」
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:50 ID:iEXgXde7
- >906-8
トリオ・ザ・ワナビ。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:50 ID:x8Pg+vId
- >>909
そのネタは何年か寝かせるといいと思う
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:50 ID:9ExW4uBA
- 書こうとする世界観のリアルさは追求しなきゃいけないと思うけどね。
借り物の言葉並べ立てて底の浅い世界に魅力ないしさ
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:50 ID:0lRsM1gk
- 読者の知識レベルをどのあたりに設定するかによって違うだろうね。
>>900みたいに銃の名前やスペックを「ウザイ」と思う知識量の少ない読者を相手にするのか
それとも>>896みたいに部品の名称にまでこだわる読者を相手にするか。
一つだけ言えるのは、そういったリアルさ、デティールの細かさというのは、銃とか兵器とかいう
小道具だけに適用されるものじゃない、ということだな。
銃のスペックを事細かに説明するようなお話は、作品世界の背景も事細かに矛盾なく作っておかねば
バランスが取れない。
警察や自衛隊や軍隊が登場するなら、組織の指揮命令系統や、現場指揮官の権限、といった部分も
しっかり矛盾無く、どこから突っ込まれてもいいように、ポケットを全部潰しておく必要がある。
ギャグ&コメディなら話は別だがね。
- 914 :911:04/03/07 23:58 ID:x8Pg+vId
- いや、その、味噌だけにさ。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 23:59 ID:99RMFRx/
- ようは「読者をペテンにかけるのか、読者に嘘をつくのか」ということだろ。
こっちから積極的に読者を騙しにかかって、そのために手を尽くすのが「ペテン」
よくわからないことを、わからないままにして、あいまいに濁して逃げるためにするのが「嘘」
ペテンも嘘も同じようなものだと思うかもしれないけど、バレたときの反応が違う。
ペテンなら読者は好意的にとってくれるけど、嘘は許してくれないんだな。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:12 ID:FhIo4Jz8
- わからないことは書かないのが一番だ
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:14 ID:liNNRpRh
- いやしかし、誤魔化しの嘘をアートとして完成させたいという
詐欺師としての欲求もあるし。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:14 ID:FhIo4Jz8
- んな欲求わかすな
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:21 ID:pwvdzmrb
- 小説なんか基本的にウソをもっともらしく書くもんだろ。
- 920 :「新人賞スレッド@ライトノベル板 その8」テンプレ1:04/03/08 00:28 ID:ApxyryaV
- 新人賞について応募するひともしないひともマターリと語りましょう。
ライトノベル系限定。
書き込む際は必ず>>2-10のガイドラインに従い、
メール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください。
板違いの地下スレなのでこそーりとよろ。
雑談・創作論などはこちらへ。
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.5【避難所】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060922707/
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちら。
新人賞関連スレッド出張所(通称:したらば※個人運営サイト)
http://popup10.tok2.com/home2/afrodoor/
一般的な小説創作の疑問、各種業界論や社会論、
ライトノベル系以外の文学賞の話題、
ネット小説については創作文芸@2ch掲示板をご利用ください。
創作文芸@2ch掲示板
http://book.2ch.net/bun/
- 921 :「新人賞スレッド@ライトノベル板 その8」テンプレ2:04/03/08 00:28 ID:ApxyryaV
- 【過去スレ】
新人賞スレッド@ライトノベル板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1067007612/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068398197/L50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1070442509/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1072342364/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074818995/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その6
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1076525294/l50
新人賞スレッド@ライトノベル板 その7
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077731361/l50
- 922 :「新人賞スレッド@ライトノベル板 その8」テンプレ3:04/03/08 00:29 ID:ApxyryaV
- 【関連リンク】
過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
【参考サイト(非2ch系、直リン禁止)】
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/bosyuu/novel_11.html
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
スニーカー大賞&角川学園小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/award06.html
スクウェア・エニックス大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
- 923 :「新人賞スレッド@ライトノベル板 その8」テンプレ4:04/03/08 00:30 ID:ApxyryaV
- 【書込み内容のガイドライン】
ライトノベル板:
●投稿規定や選考発表についての確認質問と回答
●傾向やより適した作風など、各賞についての客観的な分析と意見交換
難民板:
●投稿者同士の雑談や愚痴
●個人の作品内容にまで踏み込んだ話題
●ライトノベル全般に特有の創作論
創作文芸板:
●一般にも共通する文章技術及び作法を含んだ創作論
●各種業界論や社会論
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:32 ID:3P5l1UmP
- おいおまいらスレ伸ばし過ぎですよ。
そのタイピングを、エディタに向けなさい。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:52 ID:/m4rKlPy
- 新人賞スレッド@ライトノベル板 その8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078674601/l50
ちと早いですが、スレの消費ペースを考えて
新スレ立てておきました。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:54 ID:FAs+U2wv
- このペースだと電撃、スクエニが終わる頃には
あと5スレはいるかもしれないな
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 00:58 ID:/m4rKlPy
- >926
電撃が山場でしょうけど、〆切日までに
5スレは消費しそうですね。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:00 ID:R5cvaQOp
- 新作のプロットを書いていると、どう考えてもラノベ向きでないことが発覚
友人(いろんなジャンルの小説好き)に聞くと、「それは電撃じゃなくて江戸川乱歩賞に送れ」と言われた。
俺の書く小説の文体が一般向けと思うのか!!??
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:00 ID:pwvdzmrb
- 文体なんかさほど読者は気にしませんよ。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:15 ID:FAs+U2wv
- >>929
たしかに
電撃だけ見ても文体なんか千差万別
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:17 ID:+jghlHLn
- 電撃ならそうだろうけど、
一般向けで出せない文体というのはあると思うが。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:20 ID:DrYIcAjs
- 文体ぐらい、幾つか使い分けられるのが普通。
「一般向けが書けない」からライトノベルへ、ってのは止めたほうがいい。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:37 ID:LB/ICrJq
- >928
電撃も厳しいけど、乱歩賞も厳しいぞ。
無論「928氏の実力が低い」と言ってるわけじゃなくて、
知らずにいきなり飛び込むのには、あまりに無謀な賞かと。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:42 ID:R5cvaQOp
- >>933
一応知ってるよ
13階段を読んでみたけど、結構おもしろかった
それ以降の作品は読んでないから最近は何とも言えないけど、賞金が高額なのが魅力的
- 935 :933:04/03/08 01:58 ID:LB/ICrJq
- >934
>賞金が高額なのが魅力的
うむ。乱歩賞のポイントを見事抑えてらっしゃる。(w
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 02:06 ID:IQXWbvWA
- 賞金のうち、何割が税金で持ってかれるんだ?
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 03:00 ID:odDM4n5D
-
一次落ち............,,,,,,,,,,,,,,,,,, 一次落ち............,,,,,,,,,,,,
○ノ 一次落ち..............,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ノ ̄>>
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 03:19 ID:DrYIcAjs
- >936
一般に、懸賞の賞金類は通常2割、持って行かれる。
労務の対価と見なされた場合、他の所得と合算して課税される。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 03:22 ID:odDM4n5D
-
ウェ゛ー
∧ ∧γ⌒'ヽ
<,, `∀i ミ(二i
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 09:23 ID:XWb4jW+o
- >>916
わからないことは なによりまず
自 分 で 調 べ ろ
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 12:56 ID:Aydz+3hM
- 友人から聞いて初めて2chにインターネットをしました、
僕はあまり文章を書くのが得意ではないのですが。
物語を考える事は大好きです。
でも、将来は土地を買って畑でひまわりの花を育てたいと思ったりして。
鍬を持ち、土を耕し、残り少ない人生を謳歌したいです。
ところで本題なんですが……
お金持ちで胸の小さな美少女と結婚する方法はないでしょうか?
先程、恋愛板で聞いてみたところ、消えろとか、氏ねと言われたのです。
ここはみんなの公共物なんですよ。
みなさんも僕のように礼儀正しいインターネットをしてください。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 13:03 ID:rb310Pfs
- >>941
消えろとか、氏ね
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 13:07 ID:a1k762Hg
- >>941
こういうのを慇懃無礼と言います。みなさんの作品に生かしましょう。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 13:10 ID:h7xqJPHL
- >>941
土に還れ。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 13:17 ID:h1wXY4OC
- >>944
いや、土が穢れるから、完全に無へと還せる方法にしましょう。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 14:20 ID:H2eoPbUg
- こうなったら>941がお金持ちで胸の小さな女の子と出会い結婚するまでを描いたラブコメで受賞を狙うかな。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 14:24 ID:fHzYfZH4
- >>913
亀レスだが言っておく
デティール→ディテールorデテール
小説に書くときは気をつけような。
シュミレーションとかコミニュケーションとかさ
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 15:02 ID:pwvdzmrb
- お前らはまたボケにマジレスしてんのか
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 15:04 ID:h7xqJPHL
- おれのほうがよりボケてるという自負があるから
闘争心を煽られるんだよ。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 15:22 ID:d44HUe+P
- 慇懃には慇懃が礼儀ゆえ
>>941様
ご希望の内容から察しますに、御自身は生活能力に不自由していらっしゃる
平均的と呼ぶのもはやや憚られる方のようです。
ゆえに目的に対するアプローチとしては
惑星に知的生命が発生する程度の確率による幸運を模索なさるか
微少なご尽力を重ねての蓄財で資金を集め、いずれかの企業に
該当する内容の個人用ゲームの制作依頼をなさるか
そのいずれかが妥当かと思います
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 17:28 ID:ilzui75l
- さっき出してきた。
結果が楽しみ。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 17:39 ID:rb310Pfs
- >>951
もつかれ。
俺もそろそろ仕上げようかな。
四回ぐらい見直ししたし。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 18:23 ID:AuHEleOd
- 萌える女の子の台詞の練習にラノベ板を使う俺に受賞の見込みはありますか?
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 18:38 ID:xSOIMT8L
- 俺を萌えさせろ。
話はそれからだ。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 19:30 ID:ZPK6Kc2Q
- 『バインダークリップ』って何? どんなやつ? てか、なんでヒモじゃ駄目なのよ?
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 19:49 ID:+jghlHLn
- >>955
俺を萌えさせろ。
話はそれからだ。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 20:02 ID:dQ/OzDif
- ついにクライマックスまできますたよ。
年甲斐にもなくドキドキしてますよ。
このラストを書くためにここまで頑張ってきたんだからなぁ。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:19 ID:R5cvaQOp
- 確かに、クライマックスって自分で書いてて燃えるよね
やたらと筆が進むんだよ
この快感があるから、クライマックスを先に書こうとは思わないんだよね
最初にクライマックスを書いたら、残りを書く気が起こらなくなりそうだから
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:27 ID:h7xqJPHL
- 先に書いたら、あとからつけたしの設定とか筆が滑った部分とかとの
整合がとれなくなることも多いし。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:27 ID:S/+kIt3w
- 俺は逆や。クライマックスはあれこれ悩みこんでしまい、筆が進まない。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:45 ID:S/+kIt3w
- 俺が今書いてる小説、古事記の内容を一部引用して料理しているのだが、
これはパクリ審議にかけられるのだろうか……?
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:50 ID:h7xqJPHL
- >>961
もうね、AAAAかと。
引用とか剽窃とかリスペクトとかコピーとか昔からのファンとか、
全部いっしょにするなっつーの。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:51 ID:kOiFu5n/
- >>961
程度による
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:07 ID:ex7Q8A1C
- >>961
設定に古事記とか昔の書物を使うって言うのはよくある手
文章の中に出す場合「〜と古事記にはある」など出典先を出すか
古事記をモチーフにしたオリジナルとして取られる様文章にするか
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:12 ID:RAjQrFm5
- 単純な引用じゃなく、ストーリーが似てるんじゃないのか。
古事記の作者に訴えられることはないが、有名な神話を使うと、
展開をあっさり読まれて、つまらなくなるのが欠点。
下読みや編集は記紀くらい当然読んでるからな。
- 966 :961:04/03/08 22:16 ID:S/+kIt3w
- >>965
なるほろッ
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:33 ID:B35yN1Bp
- stand alone complex
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:51 ID:Ikv47BvX
- >下読みや編集は記紀くらい当然読んでるからな。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:10 ID:Xvm2pwdW
- 三度目の推敲終了。来週の月曜出すつもりだからあと一回推敲やって
いよいよ印刷するつもりなんだが、どうも、ルビふるとマス目の間が開いて
変な感じになってしまうんで印刷後に手書きで振ろうかと思ってるんだが、
それって大丈夫なんだろうか。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:17 ID:h7xqJPHL
- >>969
マス目って、何?
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:20 ID:Xvm2pwdW
- >>970
やっぱ違ったか。行間で良かったのか。なんでか行間っていうと、
にょろめっちょ。
↑
この間。
↓
ふんぼろふじこ。
だと思いこんじゃってたもので。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:25 ID:AuHEleOd
- >969
一太郎を買えばいいんだ。
マジレスすると、手書きでルビはやらない方がよさげ。
ワープロ文字に手書き文字が混ざると、異物に認識されて読みづらいだろうから。
気にせずそのまま印刷するか、ルビを全部とっぱらうがヨロシ。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:26 ID:CuQxvMdv
- >971
それが『行間』ですが……。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:26 ID:h7xqJPHL
- >>971
ひょっとしてオマーは
彼女がニャントロ星人であることは、自分で気づいたワケじゃない。
モント ゙ リアーノ
おれのシ ャ ツが教えてくれたんだ……
の、この ↑ 字間が開くことをいってるのか?
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:29 ID:Xvm2pwdW
- >>972
一太郎でやってるけどどうも開いてしまうのです。
>>974
ああそうそうそれそれ。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:31 ID:B35yN1Bp
- >>975
下読み職人に、最初の数ページしか読んでもえらず、即ゴミ箱行きですねw
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:34 ID:h7xqJPHL
- >>975
それは字間だ。
べつに無理して詰める必要ないんじゃないの?
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:36 ID:S/+kIt3w
- あれ、手書きルビってNG?
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:36 ID:BLd7aJFF
- >>975
手書きで書くとしてパソコンよりも綺麗で読みやすくて小さい文字でルビがふれるのかと小一時間問い詰めたい。
無理せずパソコンに頼りなさいな。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:39 ID:Xvm2pwdW
- ふむ、じゃあ字間開いたままほったらかしにしてみることにします。なんとか
調整できるところはできるだけ見やすくして。
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:40 ID:B35yN1Bp
- >>980
2chで聞いているおまえは絶対に受賞しないから好きにしろwww
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:42 ID:dQ/OzDif
- お前らの不幸は同じ年に俺という鬼才が投稿したということだ
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:45 ID:Xvm2pwdW
- >>981
ああ心配せずとも、今回は受賞する気無いから。短編だし。せめて一次通過すれば
良し、運良く編集者の方の目に止まってhpのほうに特別に載せるなんてことになったら
理想的、と考えてるから。今回のはあくまで力試しだし。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:46 ID:h7xqJPHL
- >>982
その状況は二回目だな。
一度目はリアルの最終選考で泣いたが、今回はそうはいかん。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:52 ID:R5cvaQOp
- >>983
戦う前から負ける気ならば勝つわけがあるまい
ラッキーパンチなんて起こりやしないぜ
作者の魂を込めた生きた小説だけが生き残るんだよ!
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:53 ID:B35yN1Bp
- 最終選考までいって、編集者から声がかからないのは……w
- 987 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:54 ID:bax31c7B
- いやぁ〜参りました正直言って……
だって誰も僕の質問に答えてくれなから。
インターネットって相互間の助け合いで成り立ってるんだから
もう少し優しい言葉で接してくれてもいいと思う。
僕は初心者なんだよ。
君達みたいな上級者に教えてもらわないでどうするの?
今からほんの少しだけ、本気を出すから、今更誤っても無駄だよ。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:55 ID:S/+kIt3w
- 誰?
- 989 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:56 ID:AuHEleOd
- 自分の書いた小説の女の子に萌えられる?
なんか、あざとい気がするんだよね、ヒロインも主人公もサブを固める親父連中も。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:58 ID:h7xqJPHL
- >>987
本気があるならはじめから出しとけ。
それ以前に本気を使って調べろ。
それよりさらに前に
>今更誤っても無駄だよ。
確かにダメそうだな。いろいろと。
- 991 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:58 ID:bax31c7B
- 僕だってインターネット始めたばかりで何もわからないけれど。
礼儀だけは一人前だと思う……たぶんね。
失礼だよ。
ここのHPの人々は。
何を考えてるのか?
だって平身低頭で物事を聞いているのに罵倒ばかりだし。
本音を言わせてもらうと。
「バーカ」
と、お前らに一言。
- 992 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:58 ID:S/+kIt3w
- だからあんた誰や
- 993 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:58 ID:AvYCTOuG
- どなた?
- 994 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:59 ID:h7xqJPHL
- 1000が欲しいなら素直にそういえ。
- 995 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:59 ID:B35yN1Bp
- >>987
暇なら、オナニーしてろwww
- 996 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:59 ID:dQ/OzDif
- 俺俺詐欺
- 997 :目指せ:04/03/09 00:00 ID:1s19Nqrd
-
ルルルル…
=@ ___
.∧_∧ ||\ \
(・ω・` ). || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ガチャ
( ´・ω・)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
___________
. |
シャキーン!! | キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
. ∧_∧ ∠___________
(`・ω・´)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
- 998 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:00 ID:mmnYmq2U
- 因果なもんだね、小説家ワナビってのも。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:01 ID:jQJHymai
- ざわざわ……
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:01 ID:zKRAWFoG
- 1000まんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★