■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「友野詳」スレPart9〜太陽に吼える冒険者〜
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:58 ID:K74wYJnF
- ルナル・サーガ、ファイブリア・シリーズ、ドラゴンマーク、妖魔夜行、百鬼夜翔、
さらには新作のウロボロス・サイクロンも登場と様々な代表作を持つ、
日本で2番目に執筆が早い(はず)作家・友野詳。
時には愛で、時には酷評し、病める時も健やかなる時もマターリしましょう。
ドラゴンマークはちょっと待ってください(作者談
前スレ
「友野詳」スレPart8〜真っ白に燃え尽きたショーブレイド〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1068213035/
過去ログ・関連スレは>>2-5辺り
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 22:59 ID:K74wYJnF
- 過去ログ
「友野 詳」スレッド
http://natto.2ch.net/magazin/kako/952/952061436.html
「友野詳」スレ part2 〜彷徨いの章〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1014/10143/1014306519.htmll
「友野詳」スレpeat3〜銀の来訪者〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1020475346/
「友野詳」スレpert4〜緑の思い出〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1034653900/
「友野詳」スレ part5 〜安息の日々〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049034613/
「友野詳」スレ part6 〜青き思い出〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055606352/
「友野詳」スレ Part7 〜赤いまふりゃー〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059990493/
関連スレ:
妖魔夜行&百鬼夜翔 【第十八夜】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1076121906/
富士見ファンタジア文庫ドラゴンマガジン総合スレッド・11
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078032486/
スニーカー文庫&角川総合スレッド4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055032562/
関連サイト:
グループSNEHP
http://www.groupsne.co.jp/
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:11 ID:WSqqwyO0
- 乙
- 4 :咒:04/03/01 23:11 ID:U+pcMdDx
- 乙
次からはスレタイを何で行きましょうか?
フィブリアならしばらく持つけど難しいかな?
ルナル外伝・ジェネレーション・クロスレ・央華・竜印と
いろいろあるし
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:14 ID:K74wYJnF
- スレタイを〜黄色い太陽に吼える執筆者〜にしようと思ったのはここだけの秘密
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:17 ID:C+w2nUIg
- 乙華麗
しばらくはファイブリアでいいんじゃないかな<スレタイ
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:18 ID:w3p0pUDZ
- >>1乙
>黄色い太陽に吼える執筆者
ワロタ
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:20 ID:wZTFuOI+
- 虹色や影色も残ってるよ。
SNEの作品リスト見ると、リアド編だけでもまだまだイケる。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:24 ID:WSqqwyO0
- イタコで6竜が出てきたし、影と虹も使いますか?
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 23:54 ID:qV5wDugl
- ようやく読んだ。
そんなことはさておき、PCで遊びたくなってきた。ナーチャとか。
- 11 :咒:04/03/02 00:14 ID:RCNATGIy
- 前スレに返事
>946
一応、サーライトとラズリィは其又従兄弟だから血が繋がって居ない訳ではない
結社の血の流れから見ると、父方でラズリィ(祖父)とカータリオンの父が従兄弟だし
月に至る子への血脈として結社の女の血も似た様な物が入っているはずだろうし
>948
ラスティもプリシラもIQ14以上で魔法の素質も在ったはずなんだが
何で子供がああなんだか…
>956
でもツカサはウィザードとしての有利さを追求したキャラだから、アンディ製作時には佐脇へGMからの要請もあったと思う
前線で戦えて、魔法も使えて、異種族も3人入れるから絶対に人間にするって注文
>969
確かに友野のサイコロ運は佐脇並みだわな
リプレイ2部の偽アンディは笑った
アンディをほぼ完璧に再現してたし
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:22 ID:R6ZXj1uY
- >>11
>何で子供がああなんだか…
100CPで作ったキャラを成長させてるから。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:31 ID:5Rf8igBt
- >>11
>何で子供がああなんだか…
親の方が後から作ったキャラだから っつーのもあるが。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:32 ID:DhOkq+1w
- >>12
>100CPで作ったキャラを成長させてるから。
ちと違う。100CPなのに成長性を無視したキャラ作成をしているから、だな。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 00:38 ID:jdAOe3pu
- むしろラスティがアンディ+αなイメージが強いけどな。
柔道と体力、知力、魔法の素質に生命力とアンディの不利な点をことごとく補ってた。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 02:43 ID:mXPABP4F
- ニートが最強クラスとあったけど、そうなの?
確かにさいころ運のすごさは健在だったけど。
自分の中では
ドムスが最強な気がしてた。(最初のインプットからか)
アードも使えそうだけど、武器が敵役向なんだよな。
第二部のお姫様と結婚したあいつ(名前忘れた)も目立っていたけど
鎧などでドーピングしてたからなあ。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 03:18 ID:jdAOe3pu
- 3部ドムスも強いけど、人間としてはノイエだろうな。
150cpをほぼ戦士に特化して使ってる。戦闘即応(反射神経)があれば言うことなし。
アードはアンディと同じく、かなり中途半端な魔法戦士。そもそもエルファで戦闘系だったのが辛い。
同じ戦闘系でも、エルカは武器が格闘だっただけにちょっとまともだったが。
ある意味ではエフィの「アードと兄さんが似てる」という独白は当を得たものだったわけだ。
ニートの強さはサイコロ運と槍の達人であること。
もともと彼女のためにミュルーンの特徴に「槍の達人」が入ったほどだから。
歴代主人公のうち、ヤンも結構使いづらい技能の取り方をしている。知力は中途半端だし
ソードブレーカー技能でブロードソードを使ってたり。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 03:21 ID:ulFS3YTx
- 天空の蹄篇を見ると、ニートも強化装備を使ってるよ。
攻撃だけでも、
期待ダメージ・クリティカル実績・フェイント能力・武器の連撃性
など、色々な要素があるわけだから、一概に誰が最強とは言えない。
しかも、最終的には時の運(ダイス運)によるわけだから…。
どうせなら、ルナル・サーガ1vs1最燃えトーナメントでもどうぞ。
まぁ、トーナメントは組み合わせを変えると結果が変わってしまうので、
リーグ戦で最多勝利を決める事を推奨するが。
(あるキャラの勝ち数+試合残数)<(その時の暫定最多勝利キャラの勝ち数)
で、黒マジックが点灯するので、段々キャラが退場していく、と。
もちろん、退場していくときにはスレタイに沿って名ゼリフを残していくこと。
ダイス運を排除するなら実際には戦闘せずシミュレーションで……。
あぁ、誰かやってくれないモンか。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 07:16 ID:3XBOXNh+
- >>17
補足。元来ミュルーンは優秀な戦士になりうる種族ではある。
(鎧の重さが半分で済む上に、それに対してCPを消費しないという馬鹿設定の為)
それに加えて「槍の達人」が取れるように成った事により、
全種族でセルティックフェリアに次いで戦士に適正のある種族となった。
逆に、ギャビットがあまり戦士適性が無いんだよな……
体力やしぶとさや毛皮があっても鎧の重さが二倍では……
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 08:56 ID:pEQCX3MW
- ホブゴブリンにかなう戦闘種族はおるまい。
河童もなかなかではあるが…。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 11:02 ID:719wVQYn
- ギャッビットは基本セットが高い。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 12:03 ID:wg1wxt3Y
- ミュルーンは確かに強い。
飛行可能という特徴もあるしねぇ。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 12:46 ID:uLue53cm
- >>19
>>21
しかも貧乏。PCにするというのは、なかなか・・・
- 24 :23:04/03/02 12:46 ID:uLue53cm
- ギャビットの話ね。念のため
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 12:50 ID:90f17EzG
- もう一つのミュルーンの特徴である天候操作はほとんど用いられなかったな
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 12:57 ID:ggmiuiu5
- たった君が第三部で嵐使ってたくらいか?
まあ、使い所が限られる上に効率悪いからなぁ。
そういえば、ギャビットの叫びもほとんど印象に残ってないな。
シャロッツとフェリアの特殊能力はそれなりに印象に残ったのに。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 13:01 ID:uMmrmG0V
- ジェネレーションでライブが使ってたな。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 13:22 ID:brIkza3f
- >ヤンはソードブレーカー技能でブロードソードを使ってたり。
性格とか信念が表れてるのでこれはこれで好きだった。
永遠にソードブレイカー持てないような気もするけど。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 13:27 ID:719wVQYn
- 単に文庫時代のソードブレイカーが高くて買えうわなんだvbjk
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 13:32 ID:5szE2+nZ
- お前ら、効率よりもこだわりが美しいのですよ。
でないとシャストア信者なんてそもそも選ぶ気にならないっつの。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 13:39 ID:xiOWWLxG
- 10代やそこらで高司祭がぽこぽこいるってのに
あれだけ色々こなして神官にもなれないってのはなぁ
世界観としてはその方が正しいのだろうが
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 13:51 ID:uMmrmG0V
- 若い高司祭が多すぎても萎えるな。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 14:31 ID:o8iYKwtF
- >>31
ルナル完結編の巻末データの「ガヤンの・・・ナイショ」
ってのはラスティみたいに特別捜査官みたいな地位にあるってことかと思ったけど違うのかな
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 14:37 ID:ggmiuiu5
- 特権を使える捜査官。ただし職種的には閑職みたいな。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 14:39 ID:wg1wxt3Y
- まだ入信者、ってことで「ナイショ」にしたんでそ。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 14:54 ID:3XBOXNh+
- >>26
ミュルーンやギャビットは物理戦闘の方での活躍が書かれてたから印象が薄れたんじゃないか?
シャロッツやフェリアは特殊能力を使わないとどうにもならないだろうし。
そういえば、クティクティ以外のフェリアの特殊能力ってのも印象薄いな。
>>30
シャストア信者は案外強いぞ。扱い方が難しいが。
それよりもペローマが冒険者には向いてなくて微妙。
NPCとしては便利なのだが。
リプレイのPCでペローマ信者って居たっけ?
小説だとローニーが居たと思うんだが。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 15:19 ID:O7OP1z7v
- 友野の脳内では三人娘の一人がペローマにされていたな。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 16:31 ID:c14qdyDK
- >36
>PCでペローマ
月に至る子で期待してたんだけどなあ、ドワーフのペローマ美女、名前はフエイアw
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 17:33 ID:WwviKk6y
- 前衛としての強さは受動防御と防護点の高さ、
この一点につきるとおもうけどどーよ?
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 17:37 ID:Inf3ez18
- ダメージがなきゃジリ貧
そもそも、受動と防護点は戦闘オプションによっては無視できるし。
いくら高くても、鎧の隙間狙ったりとかされたら0になる。
俺はそういう戦闘オプションと、防御の時に基準になる
技能レベルがポイントだと思うなぁ。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 18:08 ID:vracuCPY
- ¶ ¶ ¶\
¶ .\¶¶¶..¶,/¶ ヽ
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶、
¶¶¶¶¶¶エルメェス¶¶¶¶¶¶¶¶
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶i
¶<=○=><=○=> ¶i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶* i < (ヘイッ!私のギコクンどこ?
¶:、¶¶¶ー□‐¶¶¶¶¶¶¶/ \_____________________
¶|¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
¶ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ¶¶¶¶¶ |ヽ
¶ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ¶¶丿 ¶
¶ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ )_ノ
(.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,../
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
¶¶¶¶¶¶
¶*゚ー゚ ¶ ヘイッ!私のギコクンどこ?
U U
く く
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 18:15 ID:uMmrmG0V
- 結局は、リアルラックということだ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 18:43 ID:5szE2+nZ
- というわけでニート最強説が流布するわけだな
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 19:04 ID:XUGUUgL7
- ネタにマジレスもなんだが、そんな運不運なんかでサイコロの目は決まらんぞ?
振りの技術、早い話がいかさまやってるのならともかく
出る目は確率的に同じだよ。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 19:17 ID:M+BIwCpd
- >>44
要は、都合のいいときに都合のいい出目が出たときに、
後付けの理由で運と言う言葉を使うわけだが?
だから、「俺は運が強い」と言う言葉を、
「運という能力が高い」と解釈してはいけない。
いや、ネタにマジレスもなんだが。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 20:06 ID:DhOkq+1w
- 「槍の達人」は、刺し武器だから切りや叩きよりも「技能レベルの1/5致傷力が増加」の効果がはるかにでかい。
刺し武器が安定して相手の防護点を越えるようになったら強いのは当たり前。
胴体の重要器官は−3の修正で狙えて、「刺し」のダメージボーナスが2倍から3倍になるからな。
最強説、と言うか、リプレイキャラの中では最強の一人なのは間違い無い。
ニートは、我慢強く無いから、パワーファイターに一度クリティカルを食らったらそれまでだけどな。
ドムスは、(ドムスに限らんが)第三部は魔法とエリクサでドーピングしまくって戦ってたからなぁ。活躍が地力かどうかわからんよ。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 21:59 ID:9H8z2BTJ
- 刺し武器は、防護点さえ突き抜ければ莫迦みたいに強いモンねぇ。
小説版第一部を読んでいた頃は、エフィとアードがくっつかないかなーと夢見ていた少女ですた。
最近の黒髪の語り部と暴れん坊狼の惨状を見るにつけ、どうでもいいやと思うようになりますた。
至る子の三巻を読んで、本格的にどうでもよくなりますた。
もう勝手にしろ、あんたら。不老になったエフィは子孫作らんでもいいような気もするしさ…。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 22:01 ID:jibToJpC
- >47 ナカーマ ちょと切なかったなぁ・・・
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 22:07 ID:NwQVhfCm
- >>46
その分、刺し武器は最大ダメージ量が決められてるからねえ……リプレイでこのルール使ってるのかは知らないけど。
あと、衝撃じゃ能動防御が下がらないから、転倒を耐えられる生命力と、朦朧状態でも防御できる能動防御の高ささえあれば我慢強さは要らないよ。
そりゃあったほうが良いけどなw
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 22:31 ID:GYkHBvoR
- というか、もうアードはアレイシアの犬となることで決定した訳で。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 22:43 ID:aaZrYT+i
- 実際、これから帝国どう転がるやら…。
現ベイト家の党首は甥っ子の治世が安定する方向に持っていきたいようだけど…。
そういえば、公王家のひとつ、当主いなくなっちまったんだよな…。ティーグ家の
長男次男が息を吹き返すとは思えんから、順当に行くなら皇帝がザノス=トルア一帯の
治世も暫定で引き受けて、国軍も掌握することになるのかなあ…。
アレイシアのものになる可能性も多分にあるな…。受け取る前にいろいろと特権とか領地とか
はがされそうだけど。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:11 ID:DhOkq+1w
- >>49
あ、最近のルールってそうなん?(米じゃ昔からそうだったのかもな)
でも、ニートの受動防御と能動防御じゃ、朦朧したらやっぱ危険よ。天空の蹄編のニートは、何故かヘビレザ+スモシーだから。スケイル+ミディシーだと、本当に無敵になるもんなぁ……。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:26 ID:s2P5fQr1
- そもそもノイエだって相当強いんだぞ!
なぜか両手剣なんか使ってるから
ジーゼの全力2回攻撃捌けんかって、
なぜか雑魚相手にいきなり全力攻撃なんかしたから
反撃で脳味噌潰されて瞬殺されたってだけで・・・
全部GMが悪いっちゃ
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 23:45 ID:L63oyvix
- >>40
>>46
>>49
隙間狙いは基本的に-5修正。
しかも最大致傷のある刺し武器で無いと隙間を狙えない。
更に言えば、鎧の防護点/受動が1/0になる程度だな。
それこそ技能LVはが18とか無いと実用は難しい。
生体装甲の隙間はつけないし。
ちなみに49のいってるのは貫通ルールって奴で刺し武器は相手の生命点ダメージが最高ダメージ
って奴のことかな?重要器官狙った場合はこのルール適用されなかったはずだが。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:14 ID:bycPQpoy
- >>53
ノイエは強いよ。17年後のデータを引き合いに出すまでも無く、
ニートはフェイントを19レベル(小説版では20レベル)で習得してるが、
ノイエは素で剣技能を19レベル(小説版では20レベル)まで上げている。
おまけに、エジムの防御力が防護7・受動5
なのに対して、リプレイでは防護7・受動4(盾を持てば7)
ちと弱くなるが、小説版では防護6・受動4(盾を持てば7)
と、防御面でも郡を抜いている。
ただ、能動防御に関しては特筆すべき点がないんだよなぁ。いや、決して低くはないんだが。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 00:31 ID:w6HPtCuX
- 異空間彷徨って歳取ってないニートより、
普通に歳食って子供まで仕込んだノイエのが強いような気もするよな。
技能も25近く逝ってるんじゃなかと?
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 02:34 ID:bMKIUbY/
- 異次元さまよって現役のままのニートと、
子供まで作って平和ボケしたノイエという考え方もある
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 02:45 ID:uJGpNSsA
- 今更だが、ヤンは確かログナー神官の好意で
神殿内ではほぼ神官待遇なんじゃなかったっけ?
位置的にはアレか、現場たたき上げの刑事。和久さんみたいなものか。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 03:54 ID:wM29se43
- >>58
警部補には届かないけど、巡査よりも待遇が良い「巡査長」?
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 04:25 ID:oUgajmCS
- 富士見の新作ってどうだった?
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 09:33 ID:klIU7qiS
- 前スレにはコクーンみたいで良かったという意見と金返せと言う意見が載ってた。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 12:55 ID:+eAm1/NS
- >>59
巡査部長ってモノもありますけど…。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 12:59 ID:BQ5Ad29A
- ヤンはルナルジェネレーションの何部かの最終話で
「とある女盗賊(ディミ)の前科を記録した書類を
うっかり全部無くしてしまったミスで
一生入信者から出世出来なくなりました」
とウィーザード兄さんが言ってた覚えがあるんだけど。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 14:38 ID:d6kQppSl
- >ウロボロス・サイクロン
買おうと思って手にとって、念のため中身を確認しようと軽く斜め読みして、
…そっと棚に戻してしまいました。ごめんなさいごめんなさい。
ダメだ、あのノリはダメな方のショーブレイドだ…(個人的に)
魔獣の夢篇でも三人娘は苦手だったなー。ハンサム&ウォッカがいたから楽しめたけど。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 15:09 ID:b3xdJb6b
- >>63
しかもその女盗賊を嫁に・・・
連座制が適用されてないだけマシって所ですな。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:53 ID:bM1iBN/1
- ショウブレードだけに限った話じゃ無いんだが、
とりあえずキャラクター作った。
↓
作って暫くたってから気に入った。
↓
あとづけで特殊な設定をつくる(実はこいつは<ry)
のコンボは ちと萎えるな。
俺だけか??
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 17:31 ID:zc98GsOW
- 話は違うんだが、
「太陽に吼える冒険者」っていうのは出てるの?
友野作品はファイブリアしか持ってないもんでよくわからんのだが…
- 68 :月光は生来目が見えなかった!:04/03/03 19:44 ID:UhwGrb3b
- >>66
後付け設定は少年漫画&ライノベの基本っしょ。
- 69 :5手半 ◆SMeTRPG/go :04/03/03 20:09 ID:xpBDYJQF
- >>66
TRPGでも普通にやるからなぁ。
最初からいろいろ設定を作りこむのは辛い。
矛盾さえ起きなければ問題ないとは思ってる。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:01 ID:Ob86dty2
- ファイブリアって外伝が新書版のアンソロジーに載ってなかったっけ。
地下に残った三人の過去の話。
タイトルは忘れた。でも太陽に〜でなく、昼間〜だったような気がする。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 23:09 ID:SODZfdGu
- タリアとイシュカが出会った話とかを読んだ事あるな。
まとまって出ないかなぁ…。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 02:30 ID:xIhclaY0
- 単行本未収録といえばシラハと先生の過去。
エジムが「自分では決めない」ことにしたきっかけの事件話はあったっけ?
このネタは旋風録用だと当時思っていたが。
スニーカー誌上でキャラデザイン一新になった絵を見てけっこう驚いた。
みんな別人。上様も外人度アップ&重武装になってるし。
貞本絵に親しんでいた人が小説挿絵見た時の衝撃もこんな感じだったんだろうか。
キクノと先生の別人ぶりは、アード並だったし。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 05:46 ID:s5GwqnTD
- ゲームクエストになってから買わなくなったから
荒木版はPCしか知らないんだよなあ…(コンプRPG最終号の予告でしか知らない)
ウエ様どんな感じ?
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 07:29 ID:I4MWLsNx
- メロディって帝国やトルースの命名法則では女性名じゃないのでは?
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 07:34 ID:HyejHtxU
- >74
所詮、名付け親がエフェメラおばちゃ…んあ、なにをsるhntmp[pl;
正式名はメロディア。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 07:37 ID:n0rvWf7u
- 前スレでも言及されてた気はするが、まぁそうだな。
一般法則では語尾がアかオにならんとオカシイらしいが、メロダーやメロドーだと
どこの改造人間だよって感じだろ?
つーわけでメロディで良いんじゃねぇの?特例っつー感じで。
双子の妹みたいな育ち方すればあながち間違いじゃなくなるしな。
[それはどうかと思う]
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 07:55 ID:pSuVU7ht
- エファじゃなくてエフィって呼ばれてるみたいなもんで、
男性愛称で呼ばれてるだけなんだから気にせんでも。
ホントはメロディアだろうけど、ってちゃんと言ってるし。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 08:38 ID:0E7bg5y6
- 子供母「ダメでしょ、メロディさんじゃなくてメロアさんとお呼びしなさい」
メロデアかな?
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 09:23 ID:90DO86Zh
- 無理に略す必要も無いっしょ
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 10:39 ID:DWTyFMYV
- 周りのほとんどの人はメロディアちゃんと呼ぶけど、
家族や親しい友人などの身内は、エフィのこともあって
(本来は男の子向けの略称である)メロディと呼ぶ、みたいな感じ?
アーデリアもわりと長い名前だと思うけど、ずっとこのまま呼ばれてたね。
小説版で一度アンディがアーデァって呼びかけたくらい(シルフィは除く)
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 11:05 ID:+zHeXjYT
- いまさら至る子3巻を読んだ。
なんかプレイヤー同士の空気がギスギスしてない?
あんまりおもしろくなかったなぁ。
アンディなんか出てきた意味なかったし。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 11:20 ID:UBIAhYwp
- いや、ギスギスしてるのは天空の蹄篇。
至る子はむしろぎくしゃく。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 11:31 ID:vISRgJIm
- >>80
「アーデァ」はたぶん打ち間違いだと思うけどどうよ。
「a-deria」を「a-delia」とミスった挙句にiが抜けて「a-dela」と…
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 11:46 ID:aXEPWodN
- 俺もミスだと思ってた。せめてアーディアとかなんではないか、と。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 12:33 ID:GD6xd5Ti
- 愛称だって記述無かったっけ?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 12:51 ID:lKYVjaYZ
- ホントは打ち間違い。
でも意外に気に入ったので愛称認定。
に100ぴろりん。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 13:26 ID:ZVrtRUWG
- 結構可愛いと思ってしまった<アーデァ
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 14:30 ID:67wwUyOm
- 赤ちゃんの舌ったらずな呼び方みたい。
スレ違いだが、マーシャルアーツの三姉妹の長姉がそんな理由で愛称つけられてたな。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 19:59 ID:awP43v+f
- アーデリアはフェイニア人なので命名則がトーリスや帝国のそれとは異なるのです。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 20:05 ID:3kRZzfRW
- Role&Roll7号からジャナストラ編のリプレイが始まるそうだ。
ソースはSNEHP。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 21:25 ID:ked/JJip
- ここで唐突にアラディア登場
(非 )
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:05 ID:DhU6NTZB
-
--------l l l--------
\ ▽ ( ‐ш‐) ▽ / ククク…――片付けを始めようよう
-=≡ / ヽ
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
/ / > ) || || ( 非)
/ / / /_||_ || ノ( ヘヘ
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:09 ID:DhU6NTZB
- 噛んでる…ようようってなんだ…_| ̄|○
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:40 ID:X7iJbPwp
- 残響音だぁだぁだぁぁあぁあぁぁぁ……
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:42 ID:pmJz53SU
- 俺も昨日、至る子3読んだけど、なんだかなぁって感じ。
サーライト、もうちょっとカコヨク処理できなかったものかねぇ。
あと、最後の方でちょっとだけ出てきた、サングラスのペローマ信者って誰だっけ?
雑誌は追ってないけど、ルナル関連は大体把握してるはずなんだが思い出せない。
ジェネレーションの最新刊で登場するキャラ?(多分まだ読んでいない)
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 22:52 ID:X7iJbPwp
- 時の扉編の三人娘の一人が、いつの間にかペローマに改宗していたそうです(裏設定
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:01 ID:pmJz53SU
- >>96 あいつか。
野郎だとばっかり思ってたよ。さんくす。
- 98 :ローリーがグラサンかけたんじゃないのか:04/03/04 23:06 ID:eBfsV+37
- age
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:10 ID:90DO86Zh
- >>95-97
当然のように男だと思ってた→「アルフ、こんなトコに出張ってきてナニやってんだヨ〜」
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:23 ID:ZVrtRUWG
- サーライトに関してはジーゼに全面的に同意だな。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:26 ID:3kRZzfRW
- >>95
とはいえ、サーライトってコンプレックスの固まりだからなぁ。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/03/04 23:59 ID:eBfsV+37
- ペローマ神官って書いてある。シルフィは高司祭だし、さすがに間違えないのでは……。
でも、見た目で神官か高司祭かって区別できるのかね? 特に冒険者。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:12 ID:WWibJITf
- 徽章とかがあるんでは?
シャストアとかだとマントの質とかでわかりそうだな。
ローリー君とごっちゃになってたんだろうな。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:45 ID:Gma4cfp/
- >>103
徽章かぁ。信仰によってはありそうな。
あれがローリーだとして、相棒のスレンダー美女の正体が気になる。
思い当たるキャラがいない。
シルフィならラウラで決定だけど。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:13 ID:WWibJITf
- その頃のローリー君はすでに高司祭になっているはず。
ショウブレイドの混同でFAじゃないかね?
誰かSNEのQ&Aに出してみれば?w
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:21 ID:BeUN5+G/
- >90
新しいリプレイを始めるよりも、
既存のリアドでまだまだ未完成な作品を補完してほしい。
リプレイオンリーの事件とか、連載してはくれないんだろうか。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 01:58 ID:VfM4JttL
- >70-71
読みたいー読みたいぞー。
何に載ってたか教えてくれ。絶版だろうけど。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 02:05 ID:WWibJITf
- 深沢美潮とかそこら辺の人の短編と同じに載ってたはず。
と思ったが、微妙に違った。
白昼に絡む冒険者―コクーン・ワールド外伝(友野詳)
これが載ってるのがこれだな。
ザ・ファンタジー〈1〉 カドカワノベルズ―カドカワファンタジー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047824062/qid=1078419759/sr=1-62/ref=sr_1_2_62/249-7064147-9804334
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 02:26 ID:VfM4JttL
- 早っ! ありがとうネ申!!
感謝しすぎて思わず拝み倒すよ!
でも在庫切れ……
とりあえず図書館か、古本屋でも巡って探してみる事にするッス!
タリアLOVEなんで! リプレイでも読みたかったなぁ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 06:59 ID:pTD+c+Ul
- >>109
近所の図書館には入ってた気がするんで、案外簡単に読めるかと。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 07:38 ID:VhRd1Y5z
- おいらもってらーそれ
厨房時に1000円近くは偉く痛い出費だったなー
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 09:52 ID:zAeCJC/C
- うちの近所の図書館にも会ったよん。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 11:07 ID:WV4k7TMn
- >73
予告編にウエ様の絵も載ってたはず。左下の金髪女性。
赤毛の露出度高めの姉ちゃんがリン。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 11:08 ID:IvnIq2HU
- >>90 >>106
R&Rってところが不安だな。富士見は続ける気無いのかもな
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 11:22 ID:dqcayzE9
- もう柘植はPCとして出なくてもいいよ…とか言ってみたり。
ルナル4巻ですべての物語に出すと決心した、ってガイドかなんかで言ってたし
やっぱでるのかなあ。すれ違う程度でとどめておいてくれるといいんだけどなあ。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 20:21 ID:Gma4cfp/
- 新シリーズもエフィが大活躍ですか?
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 20:24 ID:0qaSkHDp
- 新シリーズもエフィが大活躍ですが
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 20:40 ID:vR2Kyrfx
- 次は柘植がGMでFA?
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 20:55 ID:s5vs7JZa
- 世界が小さくまとまる弊害がないかな。
こいつだけは最後まで死なない、生き残る…ってわかるのは苗るし。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 22:32 ID:5jPbmmwt
- >>118
ルナルGMの座を友野が人に譲るとは思えない
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 22:50 ID:9ICgv++J
- 柘植とジーゼの中の人は、もうおなかいっぱい
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:12 ID:pEcDConQ
- >>119 こいつだけは最後まで死なない、っつーか殺しても生き返らせるしなぁ。
シャストアの中の人が…うwなぬぃおw(ry
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:25 ID:b2HgHMdS
- シャストアはファイブリア世界から飛来してきました
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 01:49 ID:IgNRUNkY
- すれ違うったって無理に別名つけて、
もったいぶった登場をした挙句、ルナルを前から読んでないと読者にはわからないだろう
変な引っかき回しばかりしてたカルシファードのような登場はごめんこうむる。
旋風録の短編なんて、フォーナが誰なのか知らない人にはなぜアレほど偉そうなのか意味不明だし
知ってる人にもやはりよく分からないし(結局名前を隠した事件とかね)
漏れ個人としてはかなり不完全燃焼だった。
結局名前を隠すようにした事件というのもわからないままだし。
天空の蹄編でそれに関する事件でもあったのかなと思ったのだが。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 04:56 ID:XVgYxELj
- エフィは既に「『自分が』面白いから」という理由で周りに迷惑かけてる老害PLになってるからな。
読者のことももはやどうでも良いと思われる。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 06:12 ID:1UyX4jVT
- それはさすがに言い過ぎなのでわ。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 09:50 ID:niYyrO/W
- >結局名前を隠すようにした事件というのもわからないままだし。
エフィはデスノートを警戒していた、に3000本因坊
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 10:15 ID:6DxeSFqq
- 柘植はルナルリプレイ第一部第一話で呪文のための精神集中と言われて、
ダイス握って本当に精神集中してた頃の純粋さが懐かしい。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 11:05 ID:D9+wAY8r
- 第一部は良かったなあ。
メノアに萌えたせいで三部までは好きだが、
それ以降は読んでて置いて行かれたような気分になる。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 13:42 ID:MPIjBCFx
- 「彼女に嫌われた奴は不幸になる」現象は何とかしてくれと思う
なんかエフィがどんどんタリア化してる気がする今日この頃、
…これはシャストアの中の人の陰謀か。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 14:57 ID:vuBL9Fbf
- 俺はミュルーンがPLで出てれば何でもいい
欲を言えば出るだけじゃなくたくさんしゃべってほしいが
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:10 ID:CWI9+sJB
- メロディって最初はラズリィになついてたっぽいのに、最後の方では
お兄ちゃん(?)LOVEになっててラズリィに蹴り入れてたのは変わり過ぎじゃないか?
あとアレイシアが帝国を手に入れるもっとも簡単な手段は皇帝と結婚することだな。
皇帝はまだ30ぐらいだし、家柄も申し分ない。
皇后となって皇帝を操り人形にするとか、国母となって自分の子を皇帝にして
摂政になるとか。
・・・問題は皇帝がロリ体型好きかということだな(w
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 17:17 ID:eHZNXjgO
- あたしゃあ、フェリアやシャロッツがPCにいるリプレイが見たいねぇ。
- 134 :ミナミチエルリエラ:04/03/06 20:25 ID:fPkv3pjO
- シャストアだったら、愛し子とはいえサクっと殺してくれんかねえ。
トリックスターの神でもあるし。
だいたい読んでてドキドキしない物語などに何の価値があろうか。
- 135 :ミナミチエルリエラ:04/03/06 20:33 ID:fPkv3pjO
- わり。
誤:サクっと殺してくれんかねえ。
正:サクっと殺すくらいしてくれんかねえ。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:19 ID:ZlBGSAU/
- 俺は別にエフィに氏んでほしいなんて思わない。
ただ、どこか遠いところで幸せになってほしいだけだ。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:21 ID:mNI9F2pV
- でしゃばるんじゃねぇだろうな・・・と思いながらドキドキしてくれ。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:52 ID:0KnVG2Ik
- >皇后となって皇帝を操り人形にするとか、国母となって自分の子を皇帝にして摂政になるとか。
則天武后路線ですな(w
最終的には孫に簒奪し返される訳だ。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:57 ID:OU25Kf2o
- >>133
フェリアならパウが出ただべさ。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:13 ID:BNJFSxn6
- クティクティじゃないフェリアは小説二巻に出たバル・バラットだけ
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:30 ID:uVKoLa5a
- オフィシャルでセルティック(♂)のリプレイキャラ出てほしいね。
ライバラーでもいいけど、いい加減新しい戦闘スタイルを見せてほしい。
法の神の使徒の無法っぷりと、槍しか使えない鳥人間だけは、もう勘弁。
ルナルの展開として新規ユーザーの開拓をしたいだろうから、
100CPからのキャラで行くだろうな。
そうすると、エフィはメインPCとしては外されるはず。むしろ希望。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:13 ID:0bZ7nhsq
- リプレイはサーガの一部と二部がダントツに面白かったな。
カルシは先生が新鮮だったな。
新しい戦闘スタイル切に希望
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:23 ID:2Tb4s7nU
- フェリアもいいけど、
高度差ルール適応するとアホみたく無敵になるからなぁ・・・
能動防御に6も差がついちゃどうしようもないし。
そうなると自然と敵も翼人とか飛べる奴らに偏って・・・
あーでも派手な空中戦とかも良いかもね。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:48 ID:3LdJ1Uvi
- >>143
人間との頭付近を飛んでるフェリア対陸生生物では高度差の選択ルールが
適用されないとか言う話を何かで読んだ覚えがある。捏造された記憶かも知れんが。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 00:49 ID:TKyAGgL+
- じゃあ、PCに翼人の召喚術師はどうかな。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 01:30 ID:MG/1Gd7+
- >130
むしろ「いきなり主人公の前に現れて内輪話を言いまくり、肝心なことは言わず
主人公認定して去っていくだけの人」だったカルシファードが哀れ。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 09:46 ID:NZhMtCPV
- 全員空が飛べる連中のリプレイは?
地面に落ちてすぐPLが死んだら困るから
海で船での旅とか
新鮮さには事欠きませんせ。
でも飛びながら呪文ってできるやつ限られそう。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:31 ID:9Ca1GaEo
- >147
それ面白そう。
えーとミュルーンとフェリアと翼人と、あとは飛行呪文持っているウィザードとか
サリカか。トーテムが鳥とかのエルファもいていいかも。
飛行速度とか高度とか細かく考えると大変そうだけど、やってみたいなー。
- 149 :5手半 ◆SMeTRPG/go :04/03/07 12:00 ID:2gxiYXou
- デュワンと海グルと海エルファとオレアノイで海の冒険…難しいかなぁ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:48 ID:LEo2iYzd
- フェリアとシャロットって、ただの中途半端なマスコットになるかインチキ臭い
ハメキャラになるかの二択だからなあ・・・
どっちにしてもPCとしては使いにくいタイプなんだよな。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 14:35 ID:+jG5pBVu
- 空中にとどまりつづけるだけならどの呪文が一番効率いいんだっけ?
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:03 ID:L6Ax7iDt
- 浮くだけなら浮揚。 消費1/40kg(最低2)・維持は半分
転倒しない自信があるなら空中歩行。 消費3・2
うつ伏せ飛行で'よけ'が上げられるのが飛行。 消費5・3 持続は全部1分。
80kg以下なら浮揚、超過してたら空中飛行がいいのかな?
でも浮揚は移動力が3だったり、術者しか操れなかったり、
術者以外に掛けると敏捷力-3されたりするから・・・
どっちかっていうと敵に掛ける魔法かもね。
準備時間も空中歩行は1秒、他は2秒なんで
ただ浮くだけでも空中歩行のがいいかも。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:04 ID:6dAavm5O
- 重量が軽ければ「浮揚」、一定以上なら「空中歩行」だと思った。
ただし「浮揚」は動きが鈍くなる。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:09 ID:6dAavm5O
- 被った上に、後出しで情報量負けてるな(w;
・・・あ、もうひとつ思い出したぞ。
本当に“飛ぶだけ”でいいなら、「変身(鳥)」が一番効率がいいはず。
若干のリスクはあるが、低レベルでも時間切れをほとんど気にせず飛び続けられるのはこれだけ。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:25 ID:0+f1WDB8
- 大鷲に《変身》すると移動力20。何気に《飛行》より速い。
消費は6・2だが持続時間が1時間と破格なんだよな。
自然回復の方が早いから、事実上永久に維持できる。…あまり長いと永久に帰ってこれなくなるけど。
荷物がなくなって無荷で飛べるのもさりげない魅力。
ただし他の呪文や技能がほぼ使えなくなってしまうと言うデメリットも痛い。
まあ純粋に移動手段と割り切る分には一番かも知らんね。
最大の障害はルナルだと、魔術師かエルファくらいしか習得の機会がないことか。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 19:57 ID:vrp6hSiT
- 旧ルール時代、「飛ぶ」事に特化した魔術師を100CPで作った事がある。
高速飛行に112CPつっこんであって技能レベルが43もある。
韋駄天・念動・浮揚・飛行・高速飛行しか呪文持ってなかったため、
パーティから役立たず扱いされますた。
今となってはいい思い出ですじょ?
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 20:09 ID:0KVf+dpV
- 30人くらいまでは軽々と拘束飛行させられるのか。それってかなり強いと言うか、使える奴にも思えるが・・・
仲間からすると飛べるのが当たり前って感覚になるから、逆にありがたみも薄れるのかな。
- 158 :咒:04/03/07 20:17 ID:j1uiSXiE
- ガープスだと移動系を極めると手に負えない部分があるからなぁ
他だと、他者転移で敵をどっかに送り飛ばすとか
それ以外だと、幻覚系もマスターの手を離れる事は多々あると思う
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:04 ID:TKyAGgL+
- そういう時は強権発動するしかないか。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:06 ID:z/kzdZqL
- >>141
>槍しか使えない鳥人間
「槍の達人」がミュルーン独自の特徴で、しかも「月から授かった魔法的な能力」扱いなのがわけがわらんよな。
「武器の達人」をミュルーンにだけ許可したりして、何がしたいんだ?
一応、GMの許可が必要ですってなってるけど、リプレイキャラに二人も出てきてたらイマサラ駄目とは言えねぇし。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:21 ID:pSRHR9Mt
- 槍は元からガープスでは有利な部類の武器だけに、よく分からない配慮なんだよな。
ミュルーンの基礎能力も特別弱くはないというか、むしろ戦闘重視で作れば普通に強いし。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:32 ID:vDfUsYy+
- 終盤固い敵には殆ど攻撃が通らなかったタッタ君のプレイをGMとして見てきての判断かな?
それだと真犯人は上質アックスやらハードブレーカー持った上でドーピングしたアンディ・ドムスと、
そういう武器に霊薬持たせてそのバランスで敵作ったGMじゃないかって感じだが。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 05:22 ID:E3D4cD4X
- そういう中で敢えてPCを剣使いのミュルーンにするのがナウなヤングにバカウケ
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 07:56 ID:s/eoRWuS
- 至る子3を読んで長年の疑問がやや解決した。
帝国宰相のハードブレイカーが緑の月の魔力(フェイントソード)、
しかも普通のフェイントソード以上の威力を持っていた理由が何と無くわかった。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 08:01 ID:mucxQRm1
- ナウいな。それは。でもイラストを見ると、ミュルーンってむちゃくちゃ剣を振りにくそうだ。
>156
せめてサービス精神で「倍速」くらい持ってたらよかったのに。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 16:10 ID:mm5tRbMx
- >160
逆に考えて、「ミュルーンは槍を使ってほしい」って事とか。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 17:26 ID:AA5BLnux
- フェンシング、刀、格闘技の習得が制限されてるルナルじゃ、わざわざひねた能力設定にしない限り
体力低いミュルーン戦士の武器は槍一択だぞ。達人能力なんてなくても。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 18:05 ID:B0z9Ah9c
- 仮にトリがフェンシング技能を取れたら
鎧重量周りのルールを含めてやばい性能になる悪寒
美しくないけどナー
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 18:39 ID:Ls7E22yt
- 漏れのミュルーンは薙刀を愛用してますた
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 20:12 ID:bjR3fQPN
- >>167
激しく同意。つーか、GURPSは槍が高性能すぎ。低体力でショートソードとか使ったら、致傷力が低すぎて話にならんし。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:06 ID:kqlod99F
- 高性能すぎるってほどでもないがな。
ST9の時に最適ってだけで。ST7〜8だとスピアが使えないし。
槍、折れるし。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:22 ID:a6VOXLwu
- ミュルーン体力低いって言っても完全版だと、
能力値修正ってあんまり関係ないよね
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:45 ID:23jXGDrB
- >172
確かに完全版でいくらか能力値修正が改善されたとはいえ、
実際やってみると、これがまだまだ無駄使いだった。
もっと軽く上げれるようにならんかな〜。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:04 ID:28vJ2bW5
- >>170
そもそもショートソードと短剣技能の存在意義が謎だ。
刃物にこだわるとしてもナイフの方がはるかに優秀だし。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:16 ID:SN6Bwh/r
- >>174
もっと存在意義が謎なのはグレソだ。
盾を捨てたのに致傷値的には1点しか増えない。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:20 ID:bjR3fQPN
- >>172
まったくだ。種族セットでの能力値の高さ/低さが最終的な有利/不利に一切影響が無いなら、計算が面倒くさくなるだけで完全に無駄だよな。
>>174
確かに。上質のナイフ($40の4倍で$160、ショートソードより安い)を買えば、刺しダメージはショートソードを上回るし。刺しは格闘でしか使えないが、逆を言えば格闘距離で使える唯一の武器。組み付かれたときの対処策としてナイフは必須の装備と言える。
ショートソードは、……GM的には、弱いNPCのデータを作る為の装備としては役に立つな。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:22 ID:3y8Hd8bz
- 弱いNPC女にショートソード持たせて敵に突っ込ませるのかw
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:23 ID:bjR3fQPN
- >>175
ブロードソードが切り/振り+1、グレートソードが切り/振り+3。2点増えるが……。切りだから、普通の生物へのダメージは3点増。ファンタジー世界でこの差は大きいぞ。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:29 ID:VucQjI0N
- >>176
しかもナイフは投げられるし、軽い。サイズも小さい(隠蔽や《切れ味》かけるのに有利)。
>>178
盾捨てる分に見合うかどうかは謎だけどな。・・・これはむしろ、盾が強すぎるのが問題。
存在意義が怪しいのはバッソの方だろう。
片手ではブロードソードの劣化版でしかなく、両手で持っても致傷力が1しか増えなくてしょぼい。
おまけに両手剣と片手剣は別の技能。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:52 ID:R1XbrdPm
- 盾がないとうさんくさい怪光線を防げないのも問題だな
・・・避け?ナンデスカ ソレワ
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:58 ID:vDfUsYy+
- ショートソードも最高品質までいけば振+2(切り)/突+2(刺し)までいくから……それでも上質スピアに負けてる。
1.体力が9未満(スピアがもてない)
2-a.刺し型の攻撃が通じない相手
2-b.格闘の間合いに持ち込むと危険(大型ナイフの刺しが狙えない)
状況でなら相対的に強いか? かなり限定される気がするが。
GMが槍での装甲隙間攻撃を認めないと槍に対しての優位性は上がるけどナイフに対しては変わらないし。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:07 ID:bjR3fQPN
- >>181
確かに、それぐらい限定された状況ならアリだが、体力7、8のキャラが最前線で戦うのもいかがなものかと思うぞw
ショートソードは、1CP単位での換金が不可能だった頃は、100CPキャラ同士、作成直後の状態でトーナメント戦でもやるなら価値はあった。
$1000以内で装備を模索していくと、$400のショートソード、$550のチェインメイル、$40のスモールシールド、という選択肢もアリだ。$500のブロードソードは、鎧が$350のヘビー・レザーまでになるからな。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:09 ID:kqlod99F
- 〈短剣〉は、技能なし値に〈剣−2〉を持ってるから、充分高い〈剣〉技能の所有者の副武装としては〈槍〉や〈ナイフ〉より優秀ですじょ?
ルールブックP66サイドバー技能レベルを基準とする技能なし値のルールは重要ですだ。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:15 ID:bjR3fQPN
- >>183
確かにそうだが、副武装にするには高価すぎるし、使うべき状況もほとんど無いよな。
GMが、「ここは狭い通路だから武器技能に−3ね。あ、ショートソード以下のサイズならペナルティなしでいいよ」ぐらいのことを言ってくれる奴なら、装備しても良いな。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:24 ID:QuaBJh7R
- >>182
漏れは最初の装備は防具に金かけて、武器は安物で済ませてた。
スケイル750+スモール40+安ブロソ200で残り10とかw
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:53 ID:bjR3fQPN
- >>185
安物の剣は、かなり値段が下がるのに攻撃力は変わらないからな。
初期装備のグレソーは安物が基本だし。
ただ、安物は、ファンブルしただけで2/3の確立で折れるからな。
運次第だが、技能レベルが16はないとリスクがでかいぞ。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:15 ID:3YXVYzhE
- 男なら拳で勝負!
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:34 ID:C2SjY4g7
- 武器に金かけないなら小型クラブorバトン。これ最安。
$10や20で致傷力はブロードソード、ショートソードと同じ。この3倍のお値段で壊れなくなります。
チェインメイルが手強いし鎧の隙間も狙えないしなにより最終的なダメージが見劣りするが。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:37 ID:TNyQEyt0
-
ウンコ味のカレーがいいに決まってるよ
――アンディ・クルツ――
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 00:43 ID:CaJgEsZ7
- そういや、体力12以上なら、ショートソード並みの威力で$40のハチェットがあったなぁ
。
防具もスケイル+ミディシーにできるし、ベストチョイスか?
……ま、1CP換金が可能な今、枯れたマンチだが。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 01:23 ID:lPvb6Zg/
- 安物武器はうちのGM連はあまり許してくれなかったな。
下手に買っても叩き折られるのがオチだった。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 02:28 ID:rVWCyivd
- アックス系は4倍払って+1するのが武器としての標準だと後年になって気付いた。
剣系と比べて致傷力1しか違わないように見えるけど、実は事実上2点違うのな。
しかも上質にしてなお剣より安い。
短剣は本気で救いようがない。弱い割に長剣とほとんど値段変わらないし。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 05:32 ID:+F8xGa+m
- 卓上板に迷いこんだかとオモタ
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 06:55 ID:I55bWiDB
- 短剣は隙間ねらいルールを採用すれば
最大致傷が無くて隙間が狙える唯一の武器として活躍可能。
ただし、隙間を狙える技能を維持しつつ短剣で他の武器の最大致傷を越えるのは結構難しい罠。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 08:55 ID:IJNjKSsS
- ここでGURPS論議が華やかなのに、卓ゲ板は閑古鳥だよ。
なんでみんな素直にあっちに来てくれないの?
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 09:23 ID:dKhSzdnX
- あっちでは語れないヘタレしかいないから
- 197 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 10:25 ID:71llQZpN
- 卓ゲ板、まともなGURPSスレってあるの?
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 10:46 ID:ZaKgP8Mm
- >>195
GURPSルナルスレッドが無いから、かな
- 199 :明日からはNPCさん:04/03/09 11:27 ID:71llQZpN
- >>196
ごめん、まともなGURPSスレあったよ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1074674427/l50
リプレイキャラの戦闘スタイルの話題から始まったんだけど、ここまで来ると確かに板違いっぽいな。
じゃあ、イタコの話題。
ネイリンがトリスタンの体力使い切って気絶させてたけど、たしか使い魔の体力が0になったら、魔術師とのつながりが永遠に断たれる(魔術師は使い魔に消費したCPを失う)んじゃなかったっけ?
ルナルだけは違うのか?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 12:11 ID:OL5NNfDa
- 何巻のどこかわからんが気絶はしてなかったんじゃないか。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 15:09 ID:2eyjs/fM
- >>199
ルナル限定なら、一応こちらが推奨です。
国産もの用スレということで。
【GURPS】ガープス翻訳サプリメント【総合】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062302719/l50
タイトルがおかしいんやけどね(w
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 19:24 ID:17snmRT+
- >>200
イタコ3巻の108頁1行目。
“ネイリン うまく心が読めればね。この段階でトリスタンが体力失ってのびちゃった”
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 21:29 ID:FZmKN5AD
-
安物のお茶なんて飲んでられないね
――アンディ・クルツ――
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 21:57 ID:R73IZeI7
- ルナルでも使い魔の体力は1点になるまで使える。
0点にすると、使い魔が気絶し「目がさめるとただの動物になる」という記述がある。
やや曖昧な書き方ではあるが、基本的にはマジックのそれと変わらない。
202の「体力失ってのびちゃった」が「体力0になって気絶した」ということであれば、トリスタン使い魔解除ですが。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:03 ID:S9B/ELWU
- 体力を1まで失ってぐったり、だろう。
PLは大ベテランなんだし。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:36 ID:17snmRT+
- >>205
善意の解釈だなぁ。
どちらともとれる曖昧な表現になってるのは、偶然か、故意か。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 00:56 ID:88fdGl6k
- >>206
言ってる本人が見事な曖昧ぶり。曖昧な表現〜ってのは、205じゃなくて友野ね。
ってか、206はオレなんだが。スマソ。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 20:03 ID:88fdGl6k
- ラズリィのキャラシート(三巻)の致傷力、体力11のデータのままだなぁ……。SNEのページのQ&Aでは、「ミスです、直します」みたいなこと書いてあったのに……。
やる気ないんか?
- 209 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 23:39 ID:xkVYanGQ
- >>204
柘植はそんなルール知らなかったんだろうね。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 00:21 ID:dNxrXGkE
- >209
というより。
実際にゲームしていたら、よほどでない限り忘れているし、誰も気づかない。そんな、ルール。
結果、ふつーにスルーして、後で大笑いし、「ルールの巻き戻し適用はしない」という原則の下になかったことにしてしまう。
まぁ、そいつをプロが公式リプレイでやったらまずいっしょってことにもなるけど。
後で気がついたなら、某召喚娘リプレイのようにフォロー入れることもできるが、多分最後まで誰も気づかなかったんだろうなぁ。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 00:27 ID:9Npbr7Th
- 二部だって、自分に大治癒かけたらダメージ分がマイナス修正かかるってのを
文庫収録でごまかしてるじゃん
あんまりルール適用ミスにつっこむのも興が冷めるかと
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 18:35 ID:5MBB5V3+
- ネイリンの吐き気ってつわり?
ウィザードだから違うか。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 19:20 ID:e0PFrmJx
- 一晩許してしまった事に吐き気を覚えてるんでは。
後悔ってやつですよ。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 20:07 ID:dI6T08vm
- 柘植は、ウィザードが妊娠できないことすら忘れていたのかもしれない……
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 20:11 ID:+ZVt96Mh
- 柘植も老害になったなあ。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 21:14 ID:5KWJ/a95
- >>214
ウィザードは(GM判断で)妊娠したりさせたりできるよ。
前に公式でなんでウィザードは妊娠したりさせたり
できないのに基本セットに「不妊」が入っていない
のか?っていう質問に「ほとんどが」できないって
いうだけで種族全員がそうというわけじゃないから
っていうような答えが出てたし。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 21:17 ID:dI6T08vm
- >>216
なるほど。しかしあの場面、GMはいっさい判断せずネイリンが自己申告したわけだが。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 21:29 ID:8HNnjl1D
- キャラメイクの時に
「ネイリンには『不妊』はつけないけどいい?」
「うん、いいよ」
というやりとりがあったんだろ。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 21:42 ID:dI6T08vm
- >>218
だとすると、柘植はまたも最初からゲーム内恋愛する気バリバリだったのか。
いい加減にして欲しい。フィリスの頃まではまだ笑えたけどなぁ……。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 21:51 ID:8HNnjl1D
- GMサイドの要請かも。
次世代を作って話を広げやすくするという…
もしくは単になんとなく不妊にするのがイヤだった、なんてのもあり得るか
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 22:18 ID:oOn220OV
- 子供を作りたい時は豊穣のエリクサを使うんでしょ
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 01:08 ID:e4aEIexS
- 神化した爺是の種がすごかったでいいじゃないかー。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 04:07 ID:J/KH+jhs
- 貴方がたなんて下品な会話してるんですか
システムは違うが、このリプレイを思い出してしまった(w
ttp://www6.ocn.ne.jp/~sinibara/replay035a.htm
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 08:37 ID:zkZoScgS
- >>223
不覚にも面白いと感じてしまったよ……一気に読んだ。
王女とエンディングは物語として気に食わんが、TRPGのシナリオとしてはこんなもんか。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 20:58 ID:KfqryrPR
- 面白かった。
どういう雰囲気でセッションが進行していったか気になるね。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 22:06 ID:s5stkK3+
- うろうろ読了。
ちょっと抽象的なことを妙に生々しい具体例に翻訳するという友野節は顕在でぃす。
地の文だけならともかくキャラクターまでそんなセリフを得意げに語り始めたのって、
カルシファード以降だよな。結構食傷気味なんだが。
まぁ、プロローグは読む価値アリ。レルリラ萌えってことで。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 23:00 ID:oQV8+cpN
- >>226
どっちかと言うと、ラストオブファイブリア以来のギャグ路線だと思ったんだけど。
「民の明るい〜」の意味がライデンさんの名前が出てきて初めて分かった。
こーゆーノリは好きだなぁ。でも無法の牙も同じぐらい好き。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 20:00 ID:M2goOT3k
- 久々に来たら前スレdat落ちか…至る子3の反応を見たかったぜ
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 20:19 ID:CMcr8MKZ
- >>228
あー、板違いかも知れんが
リプレイレビュー総合 第8巻
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072319416/l50
↑ここの700番台後半あたりから それらしい事いってる。
…が 決して褒めてはいない(ニガワラ
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 20:39 ID:sVbUtnWd
- >>229
褒めてないけど激しく納得してしまうのは何故だ。
…ジーゼの月を見上げる挿絵で涙が出た儲ですがなにか?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 23:56 ID:kgmmNzI8
- >>230 イ`
しかし結局アンディは月にいたる子の親には成らんかったんだ、と、
い ま さ ら 気 が つ い た。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 00:43 ID:liXo5wGe
- 結局彼はラレクラレナ(?)の親。
サーライトの息子が月に至る子になったわけだから、ある意味でサーライトの野望は果たされてる。
まあルナリスがサンディなら、アンディもやっぱり月に至る子の親。
そういえばラレクラレナってサンダミオンと一緒に死んだのではなかったんじゃ?
「奇病にかかり、体が解け崩れ醜くなりながらも最後まで人のために尽くし」て弟子を残して死んだんじゃなかったっけ?
その弟子がベイト家初代の后、ラレクラレナの魔道書が秘宝「奇跡の光」だったんじゃなかったか?
疑問といえばもうひとつ。<結社>の始祖はサンダミオンに横恋慕した人間社会の女王だったんじゃなかったっけ。
まあこっちは横恋慕、というかサンディとミオンに分かれてたわけだし
フェクティナの素性が人間の女王なら全く問題ないが。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 01:10 ID:ALL9jFbY
- イタコの三巻読んでて思ったんだけど、
ネイリンつーか柘植のあのラブにコメったロールプレイは
友野から「今回はジーゼとネイリンでラブにコメるからよろしく」みたいに
指示されてやってるのか
それとも柘植の一存でやってるのか
どっちなん?
個人的にはリプレイで恋愛沙汰って萎えるんだけど
ついでに友野小説の恋愛描写も萎える
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 01:35 ID:9mFsfRvN
- >>232
フェクティナ
「あら、サンディとミオンじゃないわ。サンダミオンだったのよ。
伝説に残すのなら、やっぱり一人の人間じゃないと。
私? 私は……うふふ。そうね、サンダミオンに恋をした女王、ということにしておきましょう。
いい? 貴女達がちゃんと大陸内の血統を管理すれば、千年後には次のサンダミオンが生まれるのよ。
あら、疑問になんて思う事ないの。この大陸の人間はみんな、女王に……いいえ、
<聖なる母の結社>に、統治されているのだから。
それに、わかるでしょう? 世界を救えるのは、次のサンダミオンしかいないのよ」
(そう、サンダミオンには、サンディの無茶を止めてもらわなくてはいけないのよ……)
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 07:16 ID:nnf95z4j
- >>234
「世界を救う」といっても、フェクティナが救おうとしていたのは
今の世界ではなく、過去の世界だったというオチがつく訳だ。
魔導書を書いたのはラレクラレナの弟子じゃなかったっけ?
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 09:55 ID:C8RhHzbi
- トライ・クロス!1がつまらなかったんで読むの止めようかと思ってたんだが
つい2も買ってしまった。1に比べてぐっと読みやすくなった。やあそれだけ
- 237 :234:04/03/15 11:41 ID:9mFsfRvN
- >>235
そう、実際の所フェクティナは、
血統の再現ではなく、≪長時間遡航≫の開発を、
<結社>にやらせれば良かったんだろうなぁ。
サンディを止めるだけなら。
それとも、砲手を替えた魂の砲弾作戦のやり直しも
ご希望だったんだろうか。
>>233
アンディとレルシェの恋愛描写は燃えるなぁ。
恋愛描写というか、お互いの燃えてる気持ちが伝わるんだろうけど。
ノイエとアナルダ様も好き。ノイエ単体は、Fでイヤになったが。
他にもケルンとユリーナ、ヤンとディミ、リカと色んな人、と
ルナルだけでも何組もカップルいますが、全てが萎える描写?
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 12:35 ID:uHZ+qjPs
- エフィとセバン
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 12:38 ID:TP/p6tQN
- それは友野じゃなくて柘植。
つか、あの二人の後日談みたいなのはあるんだろうか。
エフィはすっかり忘れ去ってるっぽい気がするんだが。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 14:07 ID:B3fRQtqm
- >>238
これ読んで、めぐみたんには書き手ではなく中の人の道を
極めてくらはいとオモタ。
ネイリンがめぐみたんキャラの中でも特にウザイのは
キャラにあっていないのにムリヤリそっち(ラブコメ)に
持っていこうとしたところかな。
CP払っているわけでもないのに巨乳キャラとつけてみたり。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 14:23 ID:KGKu/sSd
- 「月を見つけに」か。久しぶりにパラ見してみた。
ここに、フラウあたりは登場しても良さそうだな。
それより、アンディの剣の腕前を、父の受け売りで評価してるエフィに
ちょっとほのぼのしてしまったよ。
それはともかく、月に至る子の1巻で、
一緒に火竜の山を登った未亡人の息子が、石化の病。
エフィは、セバンの事を思い出しながらも
この子の所にメロディを行かせたんじゃないかなぁ。
と、妄想してみるテスト。
ちなみに、森王国の改革のとき、
バガラガの呪いを克服したセバンとアンディは再会したのでぃす。
サリカを信仰していた亡き母の面影をメノアに見つけたセバンは、
アンディの恋のライバルに……。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 15:35 ID:j1sN+/9T
- >>>240
マテ、巨乳はCP払うような特徴だったのか?!
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 15:50 ID:Qs0XjuEL
- 「魅力的」くらい取れば良いんではないかと。
実質上効果が無いなら取らんでも良いだろうが、ネイリンのは確実に誘惑に使ってるからな。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 15:51 ID:k7KxknWk
- >>242
いや、CPはいらんよw
ただ、なんかあざとくなかったか?
- 245 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 16:19 ID:j1sN+/9T
- >>243
巨乳を好まぬ人間もいるぞ。誘惑に使ったといっても一般的な反応修正に影響を貰っていない以上、ただのフレーバーとして…
……って何を真面目に語っているんだ漏れは?
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 16:27 ID:zkhtDYCk
- 貧乳で−5cp取れる世の中なんてポイズソ
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 16:34 ID:epbAKF2t
- 俺は俺を騙すことなく生きている
巨乳マンセー
- 248 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 16:37 ID:s6HQ7Aiz
- >>232 至子リプの回想シーンはラレクラレナが死んだ後でわ?? と好意的な解釈をしてみた。
あと人間の女王はフェクティナだと思う。
>>237 アンディとレルシェの恋愛描写は俺も好きだな、
………ただラブコメはなぁ ショウブレードのラブコメは正直微妙だw
俺にとっては恋愛描写とラブコメは似て非なる物なもんで。
ラブコメ好きな人いたらスマン。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 17:21 ID:yLGyluSA
- >>243
>ネイリンのは確実に誘惑に使ってる
不特定多数に対してなら問題だけど、ジーゼに対してのみだからなー。
別に問題ないんじゃなかろうか。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 18:37 ID:uBJ+xrx+
- 巨乳だがサラシでおさえつけていたため形が悪く、さしひき0CP
- 251 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:06 ID:wuzX3NY0
- おっぱいとかち○このでかさは、生命力と関係ありそう。性的魅力の基準値だし。
だから、生命力8のネイリンが巨乳を主張するのには違和感があるなぁ……。
ま、生命力11のエフィが貧乳なんだから、例外もあるんだろうけど。
性的魅力にボーナスがない巨乳なんて、ほんとにでかいだけの醜い乳なんだろうな。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:11 ID:j1sN+/9T
- 巨乳な時点で性的魅力にマイナスの修正が加わるヤシも世の中にいるのを忘れてもらっては困る。
俺のようになッ!!!!
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:13 ID:AChJyMqW
- アレイシア美人だけど、あの姿は未成年とかとらなくていいのか?w
- 254 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:15 ID:wuzX3NY0
- >>252
肥満は反応修正にマイナスが付く不利な特徴だ。問題ない。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:28 ID:Jt85Ho9E
- 俺的にはアレイシアが性的魅力使ったら+5くらいボーナスつくぞ。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:32 ID:uBJ+xrx+
- 俺はガキはちょっと。
ニートならまあ・・・
ケモノ属性だから
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:41 ID:WHL5iPoJ
- >252
待て待て。それはお前が不利な特徴を取って解決するべき問題だろう。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:46 ID:j1sN+/9T
- >>257
ふむ、では「貧乳好き&巨乳嫌い」という特徴はどれくらいの不利な特徴だろうか?
ちなみに勘違いされては困るのは、別にロリコンではないということだ。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 20:53 ID:wuzX3NY0
- 癖、あるいは限定的な「好色」
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 21:14 ID:hnmDHquY
- >258
悪い名声/巨乳好き一同
- 261 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 21:22 ID:KGKu/sSd
- 癖、性的不能、恐怖症、狭量、好色、熱狂、妄想、義務感、
貧乳を感じないと生きていけない、貧乳を感じないとナニが使えない、俺は巨乳に弱いんだぁ、
乳がでかいと苦しい、巨乳がそばにいると身動きできない
の中から好きに選んでくれ。ただし、セッションではCP相応の不利益を設けさせてもらうよ。
もちろん、>>260の言うように名声や秘密が付随してしまうのを忘れないように。
まだ何か忘れてるんじゃないかって?
そうだね(しばらく考えて)……よし、こうしよう。
またーりとGURPSガープス全般の話 第10版
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1074674427/l50
に行って意見をもらうんだ。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 21:27 ID:j1sN+/9T
- 一つだけ言わせてくれ!!!
「巨乳がそばにいると身動きできない 」
これはむしろ巨乳スキーの特徴じゃないか?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 21:34 ID:wuzX3NY0
- >>261
別板のスレを宣伝しないでくれ。閑古鳥なんだよ。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 21:52 ID:oikM4KKH
- −1cpの「癖」ですむような。
>>253
「未成年」は外見上の特徴ではなく、たとえば契約に際して親の同意が必要といった
法的な特徴と理解している。アレイシアは学生ではあるが一応法的には成人。
あるかどうかはわからんが、こっちで言う大学生のような立場なのかも。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 22:00 ID:TP/p6tQN
- まあ、見た目ロリーなのが問題になるような場合があるのなら、
限定的な容姿の特徴としてきっちり設定するべきだろうな。
ロリ美人(10CP)とか。
アレイシアの場合、雰囲気とかがそういう感じじゃないんじゃないか、と思うが。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 23:12 ID:eCFzwNh4
- えーとあの、微妙に空気読んでないのかもしれないんですが、
「魅力的」は男女問わず反応に+1な特徴でしたよね?
巨乳は同性にとって魅力的ではありません…かなり特殊な嗜好の女性以外は。
むしろ反発を覚える女性のほうが多いわけで。
男性のみに対して反応+1だと何CP必要になるんでしょうか。
…何を真面目に語っている、私。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 23:14 ID:ZlBoyjui
- 半分・端数切り上げで3かな。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 23:23 ID:eCFzwNh4
- >267
ですかね、やっぱり。人類の半分に対してだし。
むしろ「男性のみに対して反応+2/5CP」の方がすっきりしますかね。
それくらいあってもおかしかないような。Gカップの知人は、
「初対面の男は、まず一瞬であっても乳を凝視する」と言っていましたしなー。
最低条件はFカップ以上。Eでは巨乳とはいえないかと。
…ほんとに、何を真面目に考えているのかと。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 23:27 ID:bYAMXmdK
- Dからは巨乳だろ。
- 270 :咒:04/03/15 23:52 ID:b1McXXHx
- プリシラが平面胸にされているのが気になった
小説だとエフィよりでかかったと思ったのだが・・・
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 00:04 ID:8s+UrhXF
- >>270
年だからしぼんだんじゃないか? 脱ぐとしわしわの胸。
不老って言っても、完璧じゃないみたいだし。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 00:05 ID:Jkvz1qiJ
- はっ!! ということは・・・ラスティは・・・貧乳好き!!
ってゆーか子供生んだ人で極度の貧乳は見たこと無いけどな
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 00:11 ID:pGKjf0DY
- 帝国兵誘惑した時は、ネイリンが+1でアレイシアが-1の修正だったな。
- 274 :233:04/03/16 00:12 ID:eWc8S3Q7
- >237
遅い返事でごめん
萎えた→ヤンとディミ
カルシファードの主人公とヒロイン二人(名前忘れた)
あとファイブリアでラブコメってたやつら
アンディとレルシェとかノイエとアナルダ様は別に萎えなかった
アンディとメノアとかアンディとアーデリアとかも萎えてない
エフィとアードは微妙
こんな感じ
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 00:25 ID:WvReCiiC
- >>273
アレは演技によるロールプレイのボーナスだろう。
……と思って読み返してみたら、ロリーなのとボインなのとで差がついてるのな……
兵士の性癖、って事でここは一つ。
という事はアレか。ロリーなのがいい人と、ボインなのがいい人とがいるから、
巨乳そのものは0cpと考えても……よくねえか。
- 276 :237:04/03/16 00:34 ID:/QHU1AxX
- >>233
やっぱり、友野作品の恋愛は、
コメディ要素が絡むと苦手な人が増えるみたいだ。
ウロボロス・サイクロンはどうなんだろう?
ラブコメと呼ぶにはラブ要素もコメ要素もまだ薄いけど、
作品の方向性からして、ラブコメと解釈する人が多そうだ。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 00:39 ID:wpzYcOhb
- 虚ボロは、友野の説明下手が全開で読みづらさ全開なので、
序章〜一章辺りで放り出してるんだが。
後半面白くなったりするのかいな?
- 278 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 00:54 ID:5MKW2p4T
- >>274
>アンディとメノアとか
あの二人、特にメノアの方はアンディに恋愛感情はなかった気がするがなあ?
いらない子扱いされていた自分を必要としてくれたことが嬉しかったって感じだ。
まあ柘植が関わる恋愛沙汰リプレイは正直目を背けたいな。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 01:05 ID:wdxyw5p5
- つげめぐたんのラブも米もないアース丼はよかたよ。
ショーブレイドと同じく自分の萌えにつっ走るとダメになるんだろうな…
- 280 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 01:16 ID:Zuyvpnt7
- >274
萎えた組み合わせが一緒だ・・・。
自分は
事態が色々大変な時に恋愛沙汰にかまけている奴らが萎える。
かまけていないまでも心の中で愚痴々々してたり。
友野のラブコメの場合は大抵女の方に苛々するのが特徴か。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 01:17 ID:rW5XtfGM
- >>270
自分もずっとそれ思ってた。あれは幻覚だったのかな?
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 01:39 ID:tqsuxV4g
- エフィより大きいくらいじゃ『ある』内に入らないんじゃ
うわなにをするやめr(ry
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 01:53 ID:VOdJXToz
- やぱーりイタコ二巻の子どもが石化しているお妾さんってセバン君の関係者かなあ?
ショーブレイドのカプ関係ではアンディ×レルシェはケコー好きだった。
リプレイも含めるとノイエ×アナルダ様もなんとなく「がんばれー」と応援したくなる。
ヤン×ディミは「あーあー、ごちそうさま」だな。ウォル×リカも同じような感じ。
だから、ネイリンみたいにウィザードっでらぶらぶでこめこめな展開は勘弁してくれと小一w。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 02:29 ID:hlEPDC5O
- >友野のラブで米
男でウザかったのがFノイエ、女はキクノ。
要するに「思い込みで突っ走る馬鹿」が大嫌いなだけか。
これがうまく「妄執」になったら味のあるキャラになるんだけど。てっちゃんとか。
>>278
俺もそれは思った。リプレイのほうでは全く感情はなかったし
小説のほうでもバドッカの攻防戦のほうでちょっとペアを組んだくらいだったし。
まあ、その後にいろいろあったんだろう。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 02:50 ID:eWc8S3Q7
- 本編の時点ではアンディもメノアも恋愛感情はもってなかったと思う。
メノアが死にかけたときの反応から見るに、
大事な相手ではあっただろうけど。
関係ないけど、この二人ってなんか波瀾万丈なイベントののちに
結ばれたというよりも
何となく隣りにいるうちにいつのまにかくっついてたって感じがする。
キクノは友野キャラの中で一番うざかったー
友野の「素直になれないヒロインキャラが鈍い主人公に片思い、
でもそのうちくっつくことが内定」
シチュエーションはもういいよ…
- 286 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 05:57 ID:MxZOT5Mo
- >266-267
「男性(女性)のみ有効」は−20%限定だから4CPだよ〜。
(目標限定で、全体の半分有効は、それが有利なら−20%、不利なら−50%限定になるのだ)
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 07:08 ID:DnMd9ij/
- >>286
反応修正に関して言えば、対象が半分になれば必要CPも半分が適当。
初期に作られたルールで、すでに、ほとんどの特徴に適用されてしまっているから(美形とか)。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 09:05 ID:JtGc4MFs
- なぜこの賑わいが卓ゲ板ガープススレにないかな?
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 09:25 ID:rgEjApIZ
- >>286
その限定方法って妖術(妖力)ルールじゃなかったっけ?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 11:22 ID:2A96hw42
- まああれを参考にするのもいいかもね。
>>288
ここと卓上の二つに分かれれば、賑わいも消え去るぞ。
もともとここ自体過疎に近いスッドレなんだし。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 12:55 ID:AsgexXmz
- 2週間で約300書き込みがある状態は過疎とは言わないと思う。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 13:41 ID:2A96hw42
- 今は新刊効果があるから。
ルナルも一段落したし、これ以上人が増えることはないと思うのだが。
妖魔・百鬼関連は別のスレッドがあるしね。
とりあえず、ひとつのスレでゲーム関連も小説関連も語りえる量であるし
いいような気もしないでもないよ。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 15:46 ID:vRPWv/1x
- ガープスつってもルナルしか知らないし
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 16:17 ID:oYLDniEF
- 何か乳祭りになってんなw
>>293 俺も似たようなモンだが
少なくとも今のルナル見てると色んな要素が
入ってるから知識は付きそうだな。
…その代わりシンプルな判りやすさを犠牲にしてる気もするが。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 17:25 ID:l4cUkExS
- ガープスっぽい話なので、
とりあえず、一生使う機会の訪れないであろうキャラクターを晒してみる
どうせ俺は魔法使いばっかりなんだ(吐血)100CP。和マンチ
能力
体力12(20cp)敏捷力13(30cp)知力12(20cp)生命力11(10cp)
特徴
ガヤン入信者(5cp)魅力的(5cp)我慢強い(10cp)
戦闘即応(15cp)、魔法の素質/肉体系LV2(16cp)
財産獲得500ムーナ(1cp)
怠惰(−10cp)けちんぼ(−10cp)
お祭り好き(−5cp)義務感/女性、子供(−15cp)
癖
カルシファードのお茶が好き、うとうとするのが好き、風呂が好き、酒が嫌い、武装を離したがらない
剣14(4cp)盾14(2cp)準備/剣13(0.5cp)ランニング8(0.5cp)
応急処置11+1(0.5cp)地域知識/(ゲームの舞台)(0.5cp)
ガヤンネット10(0.5cp)投極術10(0.5cp)
痒み12(1cp)ひきつり12(1cp)不器用(1cp)すばやさ(1cp)
安物ブロソ、ミディアムシールド、スケイルアーマー、ガヤンネット、
祝福一点、パワーストーン一点。治療セット、水袋&小袋。残金25ムーナ
戦闘では四点分のすばやさをかけ、フェイントから部位狙い首
ロールプレイ的には、うだぐだ言いながらも義務感に負けて手伝う方向で。
すっきりしますた
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 17:30 ID:AL7dmoyn
- 正直、そこまで行くと卓ゲ板でやれ、と。
キャラ晒し大会なんぞにせんでくれよ。
んで、結局ウロボロスサイクロンは駄目なの?
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 19:09 ID:o2rT4US3
- >>296
こういうキャラ嫌い(w
全能力値が高いヤツは何かイヤ。
だからと言って、知力以外全部8と9で魔法キャラってのも美しくない。
前線キャラなのに生命力が低いとか、知力が高くて敏捷が低いのに武器技能重視だったりとか、
そういうしょうもないヘンチクリンなキャラに愛を感じる。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 19:16 ID:2sh2X3AT
- 考えてみると、TRPG背景世界と結びつかない友野の小説って、俺あまり好きじゃないかも…。
つーか、俺は古いのもちゃんとわかる特撮オタの気持ちが全く理解できない。
だから、特撮怪人系の敵がでてきたりすると読む気力萎え萎えになっちまうんだよな…。
だから、無法の牙とかANN&JEENとかクロスレとか買いはしたけど再読してない…。
あ…ドラゴンマーク読んでなかった。まあ、マルチバース系TRPGも興味ももてないし。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 21:28 ID:dhPqkfHC
- >>295
すばやさは強力だが、パワーストーン1点で体力12じゃ連戦は不可能だな。
治癒の霊薬&体力賦与の味方魔法使いがいればどうにかなるが。
>>296
確かに。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 00:12 ID:DHf36AtW
- ヤンとディミは結構好きだったなぁ…。
完結編での二人は嬉しかった。
一番好きなのはアンディとレルシェだけどね。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 01:14 ID:fqhTHj3d
- 卓ゲ板に来ないのは勝手ですが、ラノベ板ではこれって板違いにならんのですか?
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 01:23 ID:PxsLOYiZ
- 他に話題があってそれで流れがすごく速くなっているとか言うわけじゃないし、俺はこの程度ならぜんぜんかまわん。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 01:24 ID:jq99+wpt
- まあ、許容範囲内だと俺は思う。
自分の作ったキャラ晒すとか、オリジナルの異貌の神様を書いたりするならともかくね。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 01:48 ID:JPHP3wju
- >ロールプレイ的には、うだぐだ言いながらも義務感に負けて手伝う方向で。
こういう人、厨に多いよな。そういうキャラが格好いいとおもうのだろうか?
実際は駄々こねてるようであるし、パーティの天邪鬼になるので
それほど格好よくはないのだが。
思わず、「そんなに(シナリオを、キャラが)やりたくないのなら、来ないでいいよ」と言いたくなってしまう。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 05:48 ID:XUtq4m3J
- わかってるねん。
その手の厨は、善人が嫌いやねん。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 08:42 ID:+X9KNZlK
- まあ、そう責めるな。
>>295は、「一生使うことのないだろうキャラ」と言ってるし。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 12:59 ID:KAE/E/M1
- まったく関係ないが
http://ikinari.pinky.ne.jp/
で↓が出て吹いた。
ある日アンディはエフィにこう言った。
「世界を手に入れてみせる」
エフィはとめた。だが、アンディはタッタにまたがり飛び立とうとしていた。
次回「あばよアンディ、せいぜいがんばれよ」お楽しみに…?
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 17:21 ID:5sf7e2jz
- >>306
……使う使わないの問題ではないですよ?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 18:43 ID:/9H4M4kF
- >>308
いい加減しつこい
この流れでもう一度キャラ公開する人がいるとは思えないんだからもうスルーしようよ
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 20:10 ID:LY4L2VsT
- そうか……一連の流れを見る限り、ウロボロスサイクロンは駄目なのか……。
トラ黒みたいに二巻以降からよくなるのを期待して、一巻も読んでおくか……。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 20:37 ID:Htht67PB
- 他人のキャラに難癖付ける奴って何考えてるんだろうね。
金払って見るリプレイとか小説のキャラ相手ならともかく。
「厨房が好きそうな設定・能力だなw」とか普通に言えちゃう
偏執狂がいるから卓毛板も死んでるんでない?
こんな狭い世界をさらに狭めるような真似して何が楽しいんだか・・・
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 20:42 ID:F1t4+h/B
- >>311
それこそ狭い見方しかできていない考え方だと思うがな。
続けたいならこっちへ行こう。
ラ板第七校舎裏
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074607545/
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 20:42 ID:KZFhTFn3
- キャラに難癖つけてるわけじゃねーだろ。
風速も遅いし、多少の板違いにも目をつぶるが、話をすり替えるな。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 20:45 ID:F1t4+h/B
- >>313
一緒にこっちへ行こうか。
ラ板第七校舎裏
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074607545/
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 21:28 ID:RTZ1B/qU
- J編始まるとして、絵師は誰を起用するんだろうか?
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 21:39 ID:F1t4+h/B
- 西村博之じゃ駄目なの?
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 21:57 ID:fW4S0NUz
- J編はR&R6号で展開が発表されるそうやね。
- 318 :咒:04/03/17 22:02 ID:4dZmK6+a
- 確かに新しいイメージで創めて欲しいかも
貞本やひろゆきとは違った絵で見てみたい気がするし
たかみちは合ってなかった様に思うし
でも、リプレイ第1部最終回のあの絵よりはマシだったけど
- 319 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 22:22 ID:XUtq4m3J
- R編のキャラが出てこなければどうでもいいよ>J編
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 22:43 ID:vsEWf5/0
- しゃすとあ様の愛娘は出てくるわな。
てか、リアド編組で一番出張ってほしくないのが
あれなわけだが。。。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 22:52 ID:ZVPJ1MVV
- まあ、ラズリィなら許す。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 23:25 ID:n+Tslo6E
- 結局月に至る子の親子関係はどうだったわけ?全員は明らかにされてないよーな
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 23:36 ID:985SMry6
- されたよ。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 00:07 ID:hIbpZefZ
- ところで、J用のサプリは追加で出るのかね?
それとも巻末付録?
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 00:11 ID:QztoDf5t
- R&Rだけとか。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 02:12 ID:3/ufUG3L
- >>324,325
サプリは出すつもりだってさ〜。グリモアにもちょっかいだしつつ単体で
遊べるやつにするらしいよ〜。予定は未定だけどね。そーすは以下
友野詳と語るティー・タイム 『ルナル・サーガ・リプレイ 月に至る子3』
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/new/kawara/04-02/kawara0402-3.htm
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 08:11 ID:+Xybx4oL
- >>318
>リプレイ第1部最終回のあの絵よりはマシだったけど
なんかおかしかったっけ?
- 328 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 09:02 ID:VIgFH58/
- >>218
ワイルド過ぎるグランディスな白金の姫とか、曖昧過ぎるナディアな黄金の姫とか、適当過ぎるサーライトとかかな?
- 329 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 11:42 ID:NggP3ifA
- オマイラ、荒らさないでココだけに居ろよ
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 18:01 ID:Yx+YaM1N
- >>328
完全にサーライトのキャラの解釈間違ってたよなあ>ガイナックス版
へたれ貴族だと思ってたんだろうか…?
- 331 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 18:47 ID:75cVD4vj
- つっても、あの場面は
「たったのプレイヤーが演じてるサーライト」だったんで
あれはあれでいいやと思ってた
- 332 :朽本にゃん子の相方さん:04/03/18 19:09 ID:Nck5gIel
- >>330
最終的には&友野の脳内ではへたれ貴族だったようなw
いや、サーライトは西村画しか見てないからなんとも言えないけどさw
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 19:49 ID:zahOFPbs
- さっちゃんといい、サーライトといい、
第一部連載時にコンプを読んでいなかったのが悔やまれる。
禿げしく見てみたい。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 20:24 ID:G0L/st9z
- ガイナ版サーライトはスレイヤーズのガウリイみたいな
とっぽい兄ちゃんだったイメージがある。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 20:48 ID:4IsonWL+
- 西村サーライトが良過ぎたんだよ。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 22:18 ID:KgIICX2Z
- 自分の脳内ではずっとガイナ絵のサーライトのままだった。
アンディもエフィも四姉妹もみ〜んな(;´Д`)
インプリンティングおそるべし。
てか貞元サーライト好きなの、自分だけか?
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 23:04 ID:YjFWJsHH
- >>322
見てないの?
アンディとサーライトの息子がジーゼですよ。衝撃の事実。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 23:05 ID:64bj8g4s
- 貞本エフィは蓬莱学園の某キャラの次に入れ込んだものですけどな。
西村絵は入れ込みこそないけど、ソードブレーカーの形状の解釈が貞本よりもちゃんとしてたから
なんとなく好きだ。
つーか、コンプRPGでは確かノイエパーティ編第一回だけすぎやま絵だったからなあ…あれのせいで
西村絵に切り替わったとき、心底ホッとしたものだ。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 00:19 ID:wWipwO5x
- J編よりも一度くらい紫の群島やってほしいにゃー
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 00:35 ID:I9ZRhq88
- 貞元エフィは良い
第二部に入って、ひろゆきに変わっても(小説が刊行されても)読者投稿イラストのアンディとエフィは
かなり長い間貞元版だったね
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 00:45 ID:EeSJr49q
- だれかうpってくんろ。
話についていけんたい
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 00:52 ID:U8PXuUlh
- イタコのルナリスも無個性きわまりない
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 01:47 ID:JUKyMyi9
- 貞本のソードブレーカーは両手持ち。格好よかったけど。
それに「ヘンダース・ルイン」のアンディはなんというか、まるきり少年。
ノイエなんかはそんな感じでいいと思うけど、アンディはもっと大人っぽいイメージがあったからなあ。
たださっちゃんには本気で欲情した。なんていうか・・・思春期の厨房に対して乳首まではっきりはヤバイだろ。
西村サーライトはなんとなく髪の毛が薄そうなイメージが。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 02:22 ID:fa+Heb4I
- >>338
ハゲドウ
二部に入って貞本絵からひろゆき絵に変わったのも少々残念だったが
更に挿絵がまた別のイラストレーターだった時は愕然としたよ
二回目からひろゆきになって良かった…
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 06:07 ID:dwNT5VHR
- >339
紫群島はRPGプレイヤー用無法地帯なんで公式にはなにも書かれないし、書くことができないと思った。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 08:51 ID:+7d2FBuy
- アレクラスとにおけるファーランドね。
>紫群島
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 20:07 ID:mbDRJ8Vl
- >>346
通称オレ設定の島
関係者以外がその独自の世界を覗くとお腹がいっぱいになれます。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 13:37 ID:pZjFIX22
- 紫群島はムーナ金貨の鋳造地っつーのがルルブにあったなー。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 14:59 ID:1Zmb7tW6
- その裏に蔓延する偽ムーナ製造
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 16:10 ID:YLSdn6in
- ラストは悪役が巨大な時計の針に挟まれてシボーン?
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 16:23 ID:JrgGuzav
- そして湖の底から古代の街が
「俺のポケットには大きすぎらぁ」
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 17:25 ID:XwIcu+sb
- 第二部のラストはやっぱり素のプレイもあんな感じだったのかな。
リプレイ起こしの脚色なしで。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 02:10 ID:I706m+KA
- ラスボスのライダーが操られたこと?
事実なんじゃない? 嘘だとしたらあまりに荒唐無稽すぎる。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 08:01 ID:7zJL+ZEY
- >>353
それもそうだけど、アナルだ救出までの過程とか。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 11:43 ID:JpLe3SXe
- >354の辞書に乾杯!
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 17:04 ID:cImr4RJ2
- やっぱり、結婚式には強襲かけないとね。
- 357 :354:04/03/21 18:34 ID:7zJL+ZEY
- デフォルトの辞書で入力すればそうなるよ〜。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 22:08 ID:q0O8fyJ7
- ふーん、じゃあ、テスd
アナルだ様
本当だ。イメージが。。。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 22:20 ID:x1CCoKWA
- アナルだの家主な意図
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 22:34 ID:Xh/q+AdI
- アナルだ
なるほど、確かに。昨今のパソコンは中の人もエロい。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 23:29 ID:Vbcxgl3y
- アナルだ祭り開催中ですね!
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 23:53 ID:jHOSmYH9
- アナルダといえば
Fで小さい頃から薬を飲んでいたから薬物の耐性があるって設定が出てきたが
あれはゲーム的にはどういう能力なのかな
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 23:55 ID:uCZ+0F8W
- 強い薬を使わないと治療薬も毒物も効きづらいってことでしょ。
でも、エリクサなルナルの世界で薬物って言われてもなあ…。
まあ、麻薬系の鎮痛剤とかそう言うものかな?
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 01:35 ID:XoYg7G8i
- 漏れはリアルタイムで呼んでた頃から名前の「アナル」部分が気になって仕方なかった。
あと、第二部の最後の方に出てきたアナルダ様の「許婚」の王子(知力12)を「きょこん」
って読み違えて、アナルダ様の巨根の王子に脳内変換してしまったぜ。
アナルだ様も好きものだなぁ……。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 01:38 ID:PHzuA2A0
- >>364
おーい、帰ってこーい。
もしくは帰ってくるなー。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 02:06 ID:XoYg7G8i
- 巨根の王子を所有しているアナルだ様……。
年下の巨根の王子を所有しているアナルだ姫様……。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 03:45 ID:86ET772A
- >>362
強いてあげれば妖力の「毒無効」になるんだろうけど
シャドーニードルじゃあるまいしそんな毒を飲み続けたわけでもなかろうしね。
ゲーム的にはほぼ意味がないかと。
強い薬でないと効き目がない、といわれても普通毒だの麻薬だのは強いわけで。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 04:29 ID:admJkxF/
- >367
「毒を飲み続けた」の設定で、シャドーニードルが出てくるとは。やるなw
いや、あの頃は若かった・・・
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 08:23 ID:yDNWyiXG
- れあんたん、ハァハァな人は今でもけっこういると思ふ。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 10:46 ID:jIrUXAuD
- “普通は”村雨兄弟だろ?(w
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 11:45 ID:LsQKpbrz
- まぁ、TRPGつながりでまちがっちゃいない。
シャドーニードル、ナイトシェード、ナイトウィンド・・・
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 12:25 ID:7n2zBMOD
- ナイトライダー
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 13:09 ID:8s5BTram
- 村雨兄弟がスルッと出るのは普通じゃない。
友野ファンとしては“普通”かもしれないが。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 14:18 ID:LjE3XVzf
- >372
それだと「はいマイケル」と言わなければならない(笑)
だったかな?
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 22:09 ID:tELvlFI2
- >>367
霊薬を使いすぎるとGMの裁量で「中毒になった、その霊薬はあなたに無効」とできるルールってあったよね。
それの薬版(エリクサは除く普通の薬)って事で良いんじゃないの?
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 00:14 ID:ei/8V0Mw
- というか、普通にサイコロ運とか勝手にこじつけ設定の域なんじゃ?
何でもかんでもキャラクターに関わる全ての設定が、実行力のあるデータとしてキャラクターシートに反映されなきゃいけないわけじゃない。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 02:27 ID:DBXq4I5q
- アナルダ様、ダイス目悪そうだけどね。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 09:46 ID:v5uSUD0B
- 帰ってきたリアラss書きさん、アナルダ様も書いてくれないかな・・
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 15:03 ID:Cpt9KORz
- 意外とよさそうでもあったり。
中の人をA嬢がやったりすれば運のいい人確定だが。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 15:10 ID:ZXI284fs
- 月に至る子三巻買ったけど、やっぱり頭が混乱中。
ジーゼの素性がわからない・・・
・母親は「アンディと結婚したメノア」ではないメノアらしい
・父親はサーライトらしい
・メノアの死体から光り輝く人影が抱き上げた
・こちらの世界のハンニバルに、高貴な方に仕えていた昔の知り合いの女性が預けた
・ミオンの再来である
・向こうの崩壊しかけている世界に行っても存在は不安定にならない
・向こうの世界のラズリィ、アレイシア、ネイリン、ヴェロニテ、トビーの五人は
ジーゼが居れば・・・と思いながら生き絶えた
うーーーーーーん?
何か読み落としてるのか?
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)