■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベル以外で何読んでる?
- 1 :名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:13
- ライトノベル読みは他ジャンルの本も読んでいますか?
今読んでる本でも今まで読んできた本でもいいので
ライトノベル以外で読んでる本を教えてください。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 17:42
- 最近は坂東眞砂子のホラー小説読んでました
これから岩井志麻子の作品に手をつけます
- 786 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 19:16
- 有栖川有栖のとか、芥川龍之介のとか、あと最近読んだのは遠野物語/柳田国男、
老人と海/ヘミングウェイとかです。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 20:13
- 山形道場ときどき読むよ。
>784
紅夜都市三部作もラノベ臭くてよいぞ。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 23:21 ID:/XKozgDD
- 夏樹静子の作品は大好きだな。
量刑は長いけど、特にお勧め。
あとはノンフィクションもよく読む。趣味柄、法律物が多いかなぁ。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 20:38 ID:yK/ewiEw
- 筒井康隆とかどうかな?
結構好きだ。
「文学部唯野教授」とか。
七瀬シリーズなんかラノベ読みには読みやすいんじゃなかろうか?
家族八景→七瀬ふたたび→エイディプスの恋人
の順で読んでね。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 20:59 ID:k9fqcw/V
- 新宿鮫シリーズ。漏れ女子高生だから買うのなんだか恥ずいけど
他にはスティーブン・キングとか。キングだから許せるB級さ加減が◎
あとは洋画の原作とかノベライズとか。一人だけの軍隊(ランボーの原作)
かなり良い。
赤川次郎とかも好き系。軽くて読みやすいの多し
- 791 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 21:00 ID:k9fqcw/V
- 新宿鮫シリーズ。漏れ女子高生だから買うのなんだか恥ずいけど
他にはスティーブン・キングとか。キングだから許せるB級さ加減が◎
あとは洋画の原作とかノベライズとか。一人だけの軍隊(ランボーの原作)
かなり良い。
赤川次郎とかも好き系。軽くて読みやすいの多し
- 792 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 21:00 ID:k9fqcw/V
- 新宿鮫シリーズ。漏れ女子高生だから買うのなんだか恥ずいけど
他にはスティーブン・キングとか。キングだから許せるB級さ加減が◎
あとは洋画の原作とかノベライズとか。一人だけの軍隊(ランボーの原作)
かなり良い。
赤川次郎とかも好き系。軽くて読みやすいの多し
- 793 :イラストに騙された名無しさん:03/09/10 21:02 ID:k9fqcw/V
- ↑うお!?なんじゃこりゃ・・・
ハードカバーの背についてる紐で頸絞めて逝ってきまつ
- 794 :イラストに騙された名無しさん:03/09/13 23:22 ID:ZPZoHXxH
- 中島義道さんの本。
いろいろ考えさせられる。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:03/09/18 14:50 ID:s39dp2yC
- 最近は右翼っちいのばっか読んでるなぁ。展転社の本とか。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:03/09/30 21:09 ID:iVVQoCSg
- 「悪童日記」。3部作なんだけど、この一冊で
終ってもいい作品。っていうか、これで終りに
すべきだったのに。
とりあえず読みやすいので、おすすめ。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:03/10/11 20:40 ID:qK5cXLCd
- 佐々木敏「ゲノムの方舟」読んでる途中。
若干、妙な四方八方へ暴走してるとこもあるが面白い。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:03/10/11 21:54 ID:eeoJcGYT
- 中島義道「不幸論」
面白いけど、嫌な印象が残る。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:03/10/12 12:42 ID:gQipJcxy
- 「ビジネス板 悪魔の辞典」
リサーチサービス四つの水準
一流:事実と推測を分ける。
二流:事実と推測を混ぜる。
三流:事実を推測する。
:
超一流:推測を事実にする。
Σ ( ゚Д゚)
(( ;゚Д゚))
- 800 :イラストに騙された名無しさん:03/10/12 22:26 ID:YkOIPTNB
- 本村凌二 「馬の世界史」 講談社現代新書
人類史の中で馬という家畜が果たした役割について考察する一冊。
「銃・病原菌・鉄」を読んでから、こういう本が一層面白く読めるようになった。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:03/10/15 22:12 ID:VS4gXPn2
- 三田 誠広「いちご同盟」
LAST KISSを思い出したがこっちの方が生々しい感じがする。
というかこっちは本当に主題が『生と死』という感じ。
うん、萌えようなど思ってもいませんよ。ええ。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:03/10/24 23:09 ID:rndsZOPG
- 長谷川三千子 「民主主義とはなんだろうか」 文春新書
やたら面白かった。なまじサブカルチャーが好きなだけに
かえって政治的に保守思想が肌に合う昨今。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:03/11/10 20:15 ID:3xjbMfj7
- ジャック・ヒギンズ 「鷲は舞い降りた」
某メイドの巻が好きな人におすすめ。
ただし、続編の「飛び立った」の方は読まない方が幸せだとおもう。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:03/11/26 19:05 ID:+hQzPHJy
- g
- 805 :イラストに騙された名無しさん:03/12/20 20:40 ID:ZQcdF8ct
- 3周年を6日すぎた記念age。
住人の「気質」つーか、
ちょっとづつ変わってるもんなんだなあ…。
年輪みたいだなw
- 806 :イラストに騙された名無しさん:03/12/21 08:32 ID:FW/jJD5q
- ブラッドベリ。
- 807 :夜 ◆1suARs6s5o :03/12/21 14:52 ID:5Em143Jo
- 「歴史」上、へろどとす、岩波文庫
なんつーか、中と下は登場人物変わるから特に、という感じで
先延ばし、形式は堅苦しいが文章が悪くない。
もっともスタンダートな歴史書で、上はペルシア帝国の辺り。
遠征した王が、他国の王を捉えた、がその他国の王の一言が
気に入って以降連れまわし、自分が死ぬ時には息子にまで
その世話を頼んでいった話萌え〜。
この他国の王の言葉がいちいち美しい(ただし捕囚になった後
に限り)、なんで尊重されていたのかがわかるなぁと。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:03/12/23 00:15 ID:lRNePP48
- 藤原伊織「テロリストのパラソル」「ひまわりの祝祭」
この作者さんの文体は読みやすいのがいい。ただ女の人が似たり寄ったり。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:03/12/23 09:00 ID:I5SiOkd4
- 石原慎太郎と五木寛之
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/01/03 15:29 ID:tomkDX34
- 飯嶋和一「雷電本紀」
電車で読んでると眠気を誘われてしまって終わらない
各章冒頭に「明和X年」とかついてるけど、そんな年代いちいち覚えてないから
時系列が把握しづらい…。「始祖鳥記」は普通に読めたのに
- 811 :あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/18 00:17 ID:PvtF3dGN
- (・∀・)age!
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:24 ID:8nmIL5/T
- パラダイム
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/02/18 21:31 ID:pkUKxodz
- 聖書。……いや、面白いよ?
後は京極夏彦とか、ルイ・ブラッドベリとか、ローマの古典名作とか。
……節操ないって言うな(笑
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/02/21 15:38 ID:RShKx9l+
- 星新一。
あとアメリカの歴史物、JFK暗殺とかベトナム物とか。
本棚がラノベで埋まってると硬派な本でバランスをとりたくなる(わら
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/02/23 12:22 ID:3xk05L9B
- 料理王国三月号
「お菓子のデザイン」
「パッケージデザインの現在」
いや、もう眼福。
「美味しそう」というより「マろい」。
オペラ萌え。
フランボワジェ萌え。
オーボンヴューたん萌え。
記事「型から見る『かたち』の歴史」
「素材分子中のうごきで、菓子の成型やテクスチャーは決まりますから。特に食品物理学は注目されていて、早速、化学者の勉強会に参加しているパティシエもいますよ」
いや、なんかこう、キませんか、ぐっと。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/02/24 18:42 ID:nOK9e8CP
- パソコン関係が多い。(2ch関係含む)
ひたすら電話帳や取扱説明書を読んでる時もある。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/02/24 23:41 ID:oWploRJ7
- 本じゃないけど、最近はここにはまっている。
http://www.h4.dion.ne.jp/~k-tokyo/demonschurch/
漏れは屁垂れラノベ書きなんだが、ここの占いは何かインスピレーション湧く。
あとはブラックジャックかな。他の手塚先生の本も好きだけど、ブラックジャックはトイレで大してる時は必ず読んでるね。
あとはお笑いのビデオ。
…なんかこれだけだと頭悪そうに見えるね。俺。実際そうだけど。
- 818 :アナテマ ◆qnreHVmudo :04/02/27 03:31 ID:f/x8455X
- >>817
誰だか知らんけどがんばれ。真実にしろ真実でないにせよ。
・・・そういえば最近2ちゃんばかりでライトノベル以外の普通の本、読んでないなあ・・・
2ちゃんは良いも悪いも全部人の中身が溢れ出してるから楽しいんだけどさ。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 12:32 ID:YOMRgFaD
- クトゥルフ解説
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/knowledge.html
ガンダム2次創作
ttp://www.246.ne.jp/~making/g_room/
吸血鬼2次創作+オリジナル
ttp://web.archive.org/web/*/http://osaka.cool.ne.jp/komeya_great/stf.html
と色々漫画。オタクだもの。
みとぅお
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 00:50 ID:KX7FlcNJ
- テリー・ビッスン「ふたりジャネット」
短編集です。
「熊が火を発見する」
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> な、なんだってーーー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
↑読んでる最中どうしてもこいつらが脳にちらつきますw
ケツの三編、「万能中国人ウィルスン・ウー」シリーズが良い。
鶴田謙二のチャイナさんとか山田章博の小悪魔とか
トニーたけざきとか、あのへんが好きな方にはおすすめかと。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 05:58 ID:SqcXGpgw
- 聖書か……
数ページに渡る名前連呼とかはやっぱギャグなんだろうか、アレ。
つか、こいつは絶対残虐描写不味いと思うんだがどうか。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 10:34 ID:QeqJpqVo
- >>821
>>名前連呼
筒井康隆にそんなパロディあったな。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 09:26 ID:V7P21Ps9
- 聖書は今で言う同人誌だろ
- 824 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 10:25 ID:2yNXgDA+
- 「三くだり半ー江戸の離婚と女性たち」(高木 侃著 平凡社)
本当はわざわざ読まなくても教科書だけで十分だったんだけど、
個人的に興味があったのでつい借りてしまった。
でも気に入ったから買うかもしれん。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 21:17 ID:gA3rs70t
- 浅田次郎かな。
オーマイガァ!ときんぴかが好きだ。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 22:02 ID:VOthaaCf
- スティーブン・キング と リチャード・バックマン の2人の作品が好きです
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 22:38 ID:V/Mc++8p
- >>826
2人か…?あれは2人として考えていいのか…?
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 22:40 ID:IngMuHG9
- ハイセンスなラノベジョークとして流しとけ
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 00:15 ID:RzzCOSTt
- エラリー・クィーンとバーナビィ・ロスの2人の作品がs
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 07:51 ID:JdY2C/7J
- 論理哲学論考
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 17:25 ID:Akdu9KsA
- ウィトゲンシュタインかよ。
じゃあ「知覚の現象学」
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 20:18 ID:aGHAdSvC
- 内田百ケン(ケンはもんがまえに月) 「ノラや」
ちょっと泣けた。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 20:29 ID:+Maox/3e
- 2chのネタスレ
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 21:43 ID:FKdBOdcC
- >>832
山崎まさよしの「One more time, One more chance」を聴くと、いつもこの小説を思い出してたよ。
今読んでるのは「とりかえばや物語」の現代語訳。
231 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★