■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻生俊平2・無理は承知で新路線
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 17:52
- 「ザンヤルマの剣士」「ミュートスノート戦記」のダークでヘビーな話路線の後、
新たな路線を模索する麻生俊平。
そして、彼の出した答えは……
というわけで麻生作品全般について語るスレッドです。
【前スレ】麻生俊平
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949377660
新人さん歓迎。便利な著作リストは>>2
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 17:52
- 2001年6月現在 麻生俊平著作リスト
【富士見ファンタジア文庫】
○ポートタウンブルース イラスト:中村亮
○ザンヤルマの剣士 全9巻+短編集1冊 イラスト:弘司
○ミュートスノート戦記 全5巻 イラスト:七瀬葵
【角川スニーカー文庫】
○若葉色の訪問者 イラスト:橋本正枝
○無理は承知で私立探偵 1〜3巻 イラスト:中北晃二
【月刊ドラゴンマガジン連載中】
○日本全国美少女紀行 めもりあるロマンス イラスト:若月神無
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 18:05
- 新スレおめでd。
ところで前スレの953が書いてたのって何のコト?
めロマだったら読んで無いから分からんけどそれ関係?
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 18:39
- 新スレおめ。
>>3
俺もさっぱりわからん。
なんでいきなり『xak3の幸田佳子』という人物が出てきたのだろう?
サーク3といえば大昔のPCゲームなのだが、関係あるのだろうか?
探偵さんにこの謎を解明してもらうように依頼しよう。
- 5 :前スレ944:2001/06/21(木) 18:56
- あ、立てたんだ。
オレの案でいってくれてありがとう>>1
>>4
ttp://homepage1.nifty.com/suzu_01/xak3.htm
サーク3はこんなゲームらしいね。
このゲーム、アクションRPGみたいだから、
幸田佳子というのはキャラ名でなく開発スタッフの名前?
麻生さんには全く関係なさそうだけど…
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 19:18
- 以下の本が出ている模様。
>サークIII 幸田佳子 電撃文庫
>ポピュラス 闇との戦い 幸田佳子 角川書店 平成4 \400 角川スニーカー文庫
もしかしたら、なんか関係あるのかもね。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 19:22
- 日本全国美少女紀行 めもりあるロマンスのイラストレータ、若月神無公式HP「Shamrock」
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2214/
ナニゲにウマイ。
- 8 :3:2001/06/21(木) 20:30
- へぇー、そんな本が出てたんだー。
…って穿ちすぎじゃないかな。
人名なんてよっぷど特殊なのでもなければバリエーションそんな無いだろうし。
- 9 :名無しさん:2001/06/21(木) 20:53
- >>5
>サークIII 幸田佳子 電撃文庫
これ持ってるよ。
ゲームのファンだったので取りあえず買ったけど読んでないや。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 21:25
- イラストが探偵さんと一緒だったとか?
百鬼丸はマイクロキャビンだったしな。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 05:30
- 前スレ既出かもしれんけど、ミュートスで出てきた、タイトルの明かされていないジャズのCDって何かわかる?
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 12:20
- 既出じゃないと思います。ですが、せめて何巻の何ページ目ぐらいに出てるのか書いて下さい。
これだけじゃどこを指しているのか分かりません。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 14:12
- おお、すまんす。えーと、この二枚。
「疾風果つる戦場」のp230〜
ピアノカルテットによるジャズ。ビルボードのポップ・チャートに三年以上にわたってチャート・インしていた。三曲目に人気がある。
「同」p237
「永劫回帰」を意味するグループ名のアコースティックなのにシンセのように聞こえるピアノを中心としたカルテット。ファンタジーRPGのBGMみたいな曲(らしい)。
- 14 :12ですが・・・:2001/06/23(土) 09:14
- たんてーさん並のジャズレベルしかない自分には無理っ!(w
ってことで、養護教諭の畑沢今日子女史並に詳しい人がいそうな
ジャズ板のほうに質問出しときました。
返答があったらコピペしますんで、期待せずにお待ちください(笑
- 15 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/26(火) 13:21
- 既出ついでに、銭形ネタは、たんてーさん3巻のp188にあるのですよ。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 12:32
- >>13
とりあえず分かったことです。
2つ目のアルバムは、「Return To Forever」というグループのアルバム。
70年代に活躍していたらしい。何枚かアルバムを出しているが、
アルバムの感想を述べた文には「ジャズとロックの融合が・・・」とか
書いてあるのがありましたので、アルバムごとに毛色が違うようです。
どのアルバムがミュートスに書かれていたものに当たるかは不明。
自分も聞きたくなったんで、いくつかのショッピングサイトで検索かけてみましたが
出てきませんでした。廃盤になっているのかもしれません。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 16:14
- 既出だった気もするし、製作サイドの思惑に嵌ってるみたいでアレなんだが、
たんてーさんでギャルゲ作ったら面白そう。
舞い込む事件、依頼人や学校の人々との恋愛模様。
攻略対象となるのは、上は畑沢女子から下は秘書くん(w まで。
BGMは全編ジャズ(あ、一人だけクラシックがテーマ曲か)。
バッドは源さんor理事長エンド。
声優には詳しくないから、誰かキャスティングしておくれ。
同人で作る奴いないか?ミュートス格闘も良いな。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 17:17
- >>17
どうせなら、ザンヤルマVSミュートスで格闘ゲームなんてどうだろう。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 17:51
- >>18
ザンヤルマ:
遼、万里絵、氷澄、水緒美
ミュートス:
響、ディーシー・・・ミュートスは使いたいキャラ少ないな。
っつーか、万里絵とディーシーだけでよいやも。
- 20 :コニイ:2001/06/27(水) 18:27
- >>16
4人編成なら、73年〜80年の第2期RTFの可能性が高い。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 19:31
- >>17
女の子が少ないからギャルゲーってのはちょっと想像ませんが、
学園アドベンチャーゲームってのは面白そうですね。
小学校のころ、かのディスクシステムのファミコン探偵クラブ
(だっけか?サブタイトルが後ろに立つ少女、ってやつ)を
夢中になってやったものでした。(しみじみ)
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 20:36
- >>16
「Return To Forever」?
それだったら浪漫の騎士ってやつかなあ。
チックコリアで検索してみればいろいろと引っかかるし、
店でも買えると思うよ。
そういえば島田荘子の小説で気になってアルバムを買ったような記憶が…。
- 23 :16:2001/06/27(水) 20:52
- >>22
アルファベットではなく、「リターン・トゥ・フォーエバー」で
検索したら色々出てきました(苦笑)。
その浪漫の騎士、っていうのが一番有名のようです。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 20:59
- >>23
浪漫の騎士 収録曲
(1)中世序世
(2)女魔術師
(3)浪漫の騎士
(4)荘厳な舞踏
(5)手品師
(6)道化と暴君の決闘(パート1,2)
ミュートスでいってたのは多分これだろうね。
- 25 :22:2001/06/28(木) 01:21
- >>23-24
部屋を探すと↑のやつありましたね。
実際ジャズのCDはそれしか持ってないですし、
ジャズに関してはずぶの素人の私でもいい曲だと思いますよ。
ちなみに私のは発行が97年でした。
- 26 :13:2001/06/28(木) 01:54
- >>16
調査ありがとう! 購入決定。(笑)>>24の曲リスト見るとなんかプログレっぽいね。
もう一枚の方が簡単にわかりそうな気がしたんだけどなあ〜。
- 27 :17:2001/06/28(木) 02:23
- >>18
うん、それも考えたんだけど…。
遺産使って物質透過や念動着火、果ては守護神による
身体能力の上昇と維持、エネルギー塊の発射、バリア、
局所重力制御で飛行、攻撃対象に超重力etcと来られた日には
人間兵器程度じゃ太刀打ちできんなとおもったのよ。
- 28 :27追加:2001/06/28(木) 02:27
- それに、ラウンド開始時に響が拳握り締めて変身するのって
恰好良くない?ミュートスで使いたいキャラがロクに
いないってのには残念ながら同意だけど。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 02:34
- >>27
でも、人間兵器には形態変化にともなう外傷の完治という切り札が
あるからなぁ。遺産使いとは意外にイイ勝負になるかもしれないぞ。
でも、格闘ゲームでこれやったら反則だよな(笑)。
俺が使ってみたいキャラは裏次郎だな。面白そうだ。
- 30 :19:2001/06/28(木) 02:34
- >>27
その辺はゲームっつーことで、適当にバランス取るということで。
それよりは、ザンヤルマもミュートスもキャラかぶるのが問題。
ザンヤルマの剣士系は遼、守護神も氷澄一人でいいし。
そういや、万里絵とディーシーもかぶるなぁ。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 22:08
- そういや、ペンCが、ミュートスVSザンヤルマの
二次創作書いてたな
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 22:28
- >>31
ソースきぼーん。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 22:37
- >10
正解。
百鬼丸はマイクロキャビン時代のペンネーム。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 23:09
- ペンCのHP逝ってみ。
アドレスは晒していいの、C?
- 35 :ペンネームC:2001/06/29(金) 00:35
- うちはここ。
http://www2.tokai.or.jp/LOOP/
>>28
そうかな、私は速水のかませ犬だったファングの面々に同情する。
だから使ってみたいぞ。
- 36 :ペンネームC:2001/06/29(金) 00:40
- ファングが速水の引き立て役だということは
麻生さん自身も認めていた。
あいつらは世界有数の戦闘能力をもった人間兵器の
はずなのに、4巻読んでるとすげー弱くみえる。
あんまりだ。
- 37 :28:2001/06/29(金) 00:58
- >>35
ああ、忘れてた。
デュアル・タイプやサメ型なんか使えたら楽しそう。
プログラム組むの面倒そうだけど(笑
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 01:24
- ミュートス風の変身獣人モノなら「ブラッディロア3」があるでよ。格闘ゲーム。
狼男や豹女、こうもり女、かぶと虫男等々。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 03:13
- ミュートスの横スクロールアクションとかどうよ?
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 08:37
- >>39
お、アクションRPGならやりたいな。
新作シナリオで、といきたいとこだが、
原作付きをオフィシャルがやるとクソゲーになるんだよなぁ。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 15:29
- ザ・スニーカーでたんてーさんの短編連載でもやってくれんかのう。
めもりあるロマンスは適当なところで打ち切っちゃっていいから(w
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 18:45
- >>41
確かヒロインがまだ8人残ってるから、めもりあるロマンスの連載は後8回はやると思うよ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 19:21
- >>42
んじゃ、仕方無いから、センチ2方式で殺してしまいましょう。
主人公か、ヒロイン8人。
そうすれば、次でいきなり最終回に!!
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 19:25
- MMR方式で人類滅亡でもよさそうだな。>>43
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 19:28
- >>44
そしてダーク路線に変わるんですか?(爆
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:00
- みんなそんなに、めもりあるロマンスが嫌いなのか?
いや、まあオレもそんなに好きじゃないけど。退屈な話だし。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:25
- >>46
好き嫌い以前に、雑誌連載だからほとんどの奴が
いちいち目ぇ通してないと思われ。
私も第一話だけ読んだけど、貴方と同じ感想。
…ハルキ文庫で書くって話はどうなった?
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:46
- 2話は1話よりは良かったよ。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 09:36
- 確かに。この調子で尻上がりに面白くなってくれればいいんだが。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 17:57
- 富士見って、ドラマガで単行本一冊分を掲載し終わってから
何ヶ月くらいで文庫化されるんだっけ?
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 01:31
- >>49
尻上がりにダークになってくれればなお良い(笑)
ザンヤルマもミュートスも元々そんなに重たくなかったよ。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 01:56
- そうか?
俺はザンヤルマ・ミュートスともに第1巻が
重くてダークな印象を受けた。
一番面白かったってわけじゃないけどね。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 10:00
- 確かに一巻から重かったよ。
信頼してた知人が殺されたり裏切ったり、
ザンヤルマなんて主人公自殺未遂してるじゃん(苦笑)
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 10:39
- ザンヤルマは、あれだ。宗教団体の話が一番重かった。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 10:58
- ……ザンヤルマは、雑誌掲載の時から重かったような。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 11:29
- 雑誌掲載のザンヤルマをもっと軽くするとたんてーさんになる?
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 11:48
- ザンヤルマは、他のファンタジア文庫より重いような。50%増くらい。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 11:51
- >>57
実際本の重さもそのぐらい重いな
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 11:54
- >>58
うまい!座布団一枚。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 11:54
- ザンヤルマの重さを実感し始めたのって、フェアリースノウ以降のvs企業闘争なんだよな。俺。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 13:22
- >>56
>>雑誌掲載のザンヤルマをもっと軽くするとたんてーさんになる?
それは考えたことある。
たんてーさんの事件の犯人や依頼人とザンヤルマの遺産相人(主に短編)の
抱えてる精神面の闇って似てるというか。
遺産が絡まないと、たんてーさんになるんでわ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 14:07
- あの怪盗ってそんなに暗い闇を抱えていたのか?
大変だな。コンプレックスを暴走させないようにな。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 14:16
- 俺が本格的に重いと思ったのは2巻からだな。
あの超能力少年の行動に嫌なリアリティを感じてから。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 21:19
- >>62
3巻に関しては精神面の闇を抱えてたのはあの漫画家先生だと思われ。
そういえば『怪盗ちゃん』て転校して来たんだよな。今後レギュラー化
でもするのか?
- 65 :52:2001/07/09(月) 03:12
- 俺の言う「重い」って、みんなの言うそれとは
ひょっとして違うのだろうか?
52で、どちらも第1巻が重かったと書いたのは
腹の底に何かが澱んでいくような、そんな凄惨さや
陰鬱さを感じたからなんだよな。
シリーズを読み進めてゆくうちに雰囲気に慣れてしまって、
その結果第1巻を一番重く感じたというのはあるかもしれんが。
みんなが何をもって物語を「重い」と感じるのか、
例)主人公が悩む、何かを考えさせられる描写がある
もし良ければ教えておくれ。
- 66 :ペンネームC:2001/07/09(月) 06:34
- >>65
私がザンヤルマ読んで「重い」と思ったのは
「これは俺だ。俺の事を責めてるんだ。言い訳はできない」
と思ったから。
ちなみに一番そう思ったのは「フェアリースノウ」。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 07:14
- >>65
ベタだけど人間の醜い部分を見せ付けられた時かな。
しかもそれが主人公の初恋の人だったっていうのがね。あと赤ちゃんも殺してたし。
おかしいですよ! 桐原先生! とか言いたくなった。板違いだが(w
そう言う意味では俺も1巻が重くなるか。フェニックスも虐待の連鎖が重いと思ったが。
ちなみに「たんてーさん」もあのシリーズの中じゃ1話目が一番重いと思った
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 07:22
- >>65
自分も遺産を受け取ったらこうなってしまうかもしれない、と思ったこと。
2巻の秋月や、4巻のラミアのマスターみたいに。
オーキスも、それに惹かれる人の気持ちが分かったし。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 18:23
- >>65
一巻が重い、という印象を受けるのは、ザンヤルマにしろミュートスにしろ、
主人公も能力を手に入れた直後で主人公自身がそれに対して戸惑いや
恐怖を覚えていることや、周囲の人間との仲間関係がまだ築かれていな
い、という状況も作用しているのではないかと。
作者も主人公を精神的に厳しい状況に追い込みやすいだろうからな。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 19:33
- 自分の中の見にくい部分にスポットを当てられたという人が多いな。
俺もそうだ(藁
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 19:33
- あう、見にくい→醜い
まあ意味は通るが
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 19:45
- >>65
ひょっとしてカテジナさんか?(笑
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:56
- >>70
俺もそうだよ。
ペンCもそうみたいだが、ラミアのマスターの行動は痛すぎた。
デパートの一件とか、喫茶店でのTOGO社員の勝手な将来予測とその反応とか、最後の偽善的な行動とか・・・。
リアリティありすぎだよ・・・。
あの少年を作り出しただけでもザンヤルマという作品が生まれた意義はある(苦笑
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 23:46
- 遼ほどでないにしても、万里絵、イヤイヤ、神田川君ぐらいの
強さでもいいから欲しくなります。
そんな私は絶対遺産もらったら暴走することでしょう
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 00:19
- 遼と万里絵が、お互いの強さを認識しながらも、相手の強さを(自分のものとしては)受け入れられないという状況がいい。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 02:50
- >>74
弱さを自覚している人間が暴走するかどうかは微妙なところだと思わんでもない。
(大抵の場合把握のしかたが甘いため、じわりじわりと暴走してくんだろけど)
強くなる方法なんざわからんけど、とりあえず自分の醜部はなるべく目をそらさんようにしとる。
あとはデューンのお祈りだな「恐怖は心を麻痺させる…」
なぜか説教臭い話になってしまった(藁
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 03:43
- 俺は途中まで神田川君は遺産で暴走して遼達と
戦うことになるんだろうなーとか思っていたよ。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 05:38
- 遺産もらって暴走したくなければ捨てればいい・・・などと考えてしまった俺は甘いのでしょうか?
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 05:48
- 大金もらっても生活や金遣い、果てに
人格が一変してしまわない、と断言できる人なら
甘いわけではないと思う。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 10:00
- >>78
そんな意志の強い人には裏次郎は遺産を渡さない。
少なくとも俺は捨てられん(笑
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 15:46
- >>78
メイドロボを一体もらっても引きこもりの駄目人間にはならないと
断言できるのなら甘いわけではないと思う(笑
- 82 :イラストに騙されたダメ人間:2001/07/11(水) 16:01
- >>81
もらえるなら引きこもってもいいです
- 83 :山犬。:2001/07/11(水) 17:13
- >>81
引きこもりはしないが,駄目人間になる自信ならある(笑
引きこもるのって,ツマラナイ。
外で遊ぶのは楽しい,メイドロボと一緒に外で遊ぶのなら,なお楽しい。
>>79
どんな人でも変わりはするよね。
その変化が些少か大きい(一変)か,問題あるのほど変わったか,
許容範囲だったのか,という違いなだけで。
変わらない人間なんていないのだ。
あの学生さんの「遺産」は,生身で空を飛べるというだけで魅力的。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 17:21
- >>81
むしろ進んで引きこもらせてもらいます。えぇ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 16:27
- >>78
実際、作品内で遺産を自ら「棄てた」経験を持つのは、遼と丈太郎だけなんだよね。
(その意味、遼は確かに最初から「選ばれた」、特別な人間だったのかも)
で、現実問題としてああいうものが有ればやっぱり、「棄てられない」と思うよ。
次は「使わなければいい」、「この程度なら問題ない」と言う風に、堕ちていくものじゃないかな。
そもそも、前提条件がイェマドの人間と同調できることだし、相続者には特にその傾向が強いかも。
丈太郎は一般的な意味での相続者じゃないし、かといってイェマドの人間とも違う。
遼は相続した遺産やその前任者が、極めて特殊な性質を持つ。この辺りも影響あるのかな。
あ、僕はもちろんダメ人間になる自信あります。メイドロボ下さい(w
引きこもりも悪用もしません。世間にはびこるゴミを掃除し、快適な世界を作るべく戦います(←超勘違い独善的破滅型駄目人間)
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 18:13
- >>85
フェニックスの微笑の高尾麻紀も、自分から遺産を手放してる(もう用無しだった、という事もあったが)。
鷺沢女史は、ザンヤルマの剣を遼に返した(守護神機能を持っている遺産を手放すとは)。
それに、彼女は「遺産に使われる」事無く、遺産を使いこなしてる。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:45
- >>62
怪盗ちゃんは、どっちかっていうと佐波木くん(笑
>>73
「フェアリースノウ」ではTOGO工作員の「殺しを日常的に考える」
というのもダメージでかかったよ。
物語における「敵を倒す=殺す」ということの意味を
もっとも深くつきつけられた気分だった。
>>81
メイドロボより生身の人間のほうが良いので人間培養セットの遺産がほしい(笑
>>85
いちおう、ジェネラルも遺産(コピー)を自分のものにする機会を
自分の意思で手放したことにならないかな?
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 01:27
- メイドロボを配る裏次郎・・・
ものすごく嫌な光景だ。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 01:54
- っていうか、遼、ラストで死んでそうな気がするのは俺だけですか?
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 02:05
- 前スレで既出じゃないか?
ま、人それぞれの想像で
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 02:39
- >>90
あ、そうだったのかスマソ。いまからログ漁ります。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 03:44
- >>88
しかもその配られたメイドロボをメイドロボで破壊して行く丈太郎(w
・・・嫌な話だ(w
- 93 :イラストに騙されたダメ人間:2001/07/13(金) 06:03
- メイドロボを抱えて気絶している場面を麻里絵に目撃される遼
- 94 :sage:2001/07/13(金) 07:53
- 自分と同じくメイドロボを持ってる理解者を捜し求める佐波木くん
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 11:25
- おいおい、
「こんな〜は嫌だ」スレか?(藁
それじゃぁ
TOGOやFINALって一体・・・・・・・
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 12:30
- >>95
TOGO=来栖川のライバル会社。
FINAL=アンチメイドロボの秘密結社。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 12:47
- タイトルは「ザンヤルマのメイドロボ」(w
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 13:07
- またザンヤルマみたいなのを
書いてほしいと思うのは僕だけかな?
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 23:27
- 貴方だけです。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 23:33
- いや、俺もザンマルヤみたいなのの方を読みたい。
消えて欲しくないから、探偵ものも買っているけど、あまり読もうという気がわかないし。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 00:30
- 俺もだね。ちょいと本棚の整理をしていて、
ついついいろんなのを読みふけってしまったのだが、
やはり、麻生さんはザンヤルマが一番光っていたと思う。
もしかしたら、一発屋だったのかなあ。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 03:34
- >>101
他の作品もそれなりの評価をもらってるわけだし、一発屋とまではいかんだろ。
でもやっぱり、俺もザンヤルマが一番だったな。
ザンヤルマは俺が厨房ライトノベル読みから一段レベルアップする節目となった
俺的ライトノベル史においてはとてつもなく重要な作品だった。
この作品を読んだ後から、スレイヤーズが読めなくなった。
ザンヤルマの時ほど輝けとは言わんから、麻生にはこれからも頑張ってもらいたいもんだ。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 00:23
- ライトノベルじゃないレーベルで
書いてほしい。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 00:25
- >>103
たとえばどういうジャンル、どういう内容で?
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 06:52
- というか「めもりあるろまんす」をどうにかすればいいのでは?
まぶらほの方が面白い気がしたよ。
- 106 :無理は狂気で新路線:2001/07/15(日) 23:45
- 「富士見、角川、そして読者。これから先は私の好きなようにさせてもらう。余計な手出しは無用だ」
麻生は手にした本をこちらに差し出した。月刊ドラゴンマガジン6月号。
その表紙に書かれている新連載。あれは──。
「──嘘でしょう、麻生さん!あなた、自棄になっていたんじゃないんですか?」
「これが私の意志だ」
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 23:58
- 軽めの作品を書いて毒もといネタを貯めるのも悪くないと思ったり。
でもなぁ…たまるほど軽くないよな、探偵さんとか。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 00:47
- このままあげ荒らしが続けば、下手すりゃ倉庫逝きかも。
>>105
探偵さんのあとがきで、現在富士見で「いくつか」企画が進行中と
書いてあったので、それを楽しみに待ちましょ。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 01:16
- つーかジャンル以前に、富士見ファンタジアの最大ページ数記録を更新したような作家に
一話完結で使い捨てヒロイン中心の短編を書かせるのがそもそもの間違いだよ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 03:21
-
>>108
めもりあるろまんすの長編版書いてるというのがDMに書いてた。
もしかするとそのことかもしれません。
きっと富豪のじいさんの遺産を狙う美形男キャラと戦ってくれるに違いありません。
場所はロンドンあたりが適当でしょうか?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 04:58
- >>110
長編は短編ででてきた女の子が敵になって出てくるのかも。
「あの子はあんなに幸せだったのに・・・」
って展開キボ〜ン。
- 112 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/18(水) 16:35
- >>110
それじゃあ、幼馴染の子が怪盗ちゃんになって登場だね。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 18:50
- >>112
怪父ちゃん・・・一徹の仲間ですか?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 05:14
- >>110
やっぱ、長編版では主人公が死ぬところから物語がは(以下自主規制
いささか板違いだが下がってきてるのでage
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 05:19
- >>114
そんな、暗黒太極拳なネタを(藁)
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 06:12
- 続編ではヒロイン全員死んじゃったリして。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 06:43
- >>114
切なさが炸裂するんすね!(w
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 01:35
- 10人娘の最後の一人が万里絵という展開はどうか(笑)
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 04:33
- >>118
炸裂!
- 120 :aなイラストに騙された名無しさん :2001/07/26(木) 01:41
- 何故にめもろまの話題の時はスレがsage進行になるのか(苦笑
>>118
10人だったのか。わたしゃてっきり12人だと(火暴
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 20:08
- あのイラストがある限り重厚な心の深淵を描くような内容にするのは
難しいのでは
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 22:21
- >>121
別に、ミュートスで出来たことが
できないとは、思わないけどね。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 22:59
- とっとと打ち切って別なの始めてくれってのは
禁句ですか。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 17:45
- でも、もう少し待てば、たんてーさんの三巻で匂わせた安直なラブ米からは一線を画した
作品になるのでは
- 125 :ネジ助:2001/07/28(土) 19:06
- 麻生俊平は立ち上がりが遅いことが多いから
俺も、もう少し待ちたい。
- 126 :ミュートスnorton:2001/07/28(土) 22:20
- ちょっと話からずれて悪い。学生とかを見て思うんだがザンヤルマの五巻に出てきたような
ようなやつがいるだけじゃなくてどんどん増加してるような気がする
これもイェマド化?
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 22:41
- 俺はたんてーさんも好きなんで、続けてほしいなあ。
そんでもってたまに重い話の新作ってのがベスト。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 10:29
- 重い話書くのってエネルギー使うからねー
(多産な作家って、あかほりだの赤川次郎だののライト系に多いよな)
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 11:12
- >>126
石原都知事に期待するべきか……。
あとは日教組を叩き潰して、朝日新聞を倒産させて、公明党を
非合法化する。社民はそもそも死に掛けだからほっといてもいい。
んでもって維新政党新風を与党にする。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 12:10
- >>129
スレ違いだ。他板でやってくれ。
- 131 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/31(火) 03:59
- めもりあるロマンスだが、
ここらで意表を突いて、ヒロイン以外の女の子とくっ付いてくれんかなぁ。
今のままだと、ほんとギャルゲーて感じなんだよな。
幸作が、一向に成長してないし。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 12:06
- しかも一昔前のギャルゲってカンジ……
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 15:33
- とりあえずどんな路線を目指そうと、麻生さんがなんのひねりも無く話を終わらせるとは思えん。
確実にどこか、何かの面でどんでん返しを狙ってくるだろうから、そこに期待・・・したい・・・
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 16:32
- >>122
みゅーとすはまだシリアスっぽいイラストも描けたけど、こっちは期待薄だぞ。完璧に。
そもそも戦記の方は一応、シリアスバトルもの路線だと承知で始めたわけで事情が違う
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 17:38
- 七瀬のイラストは充分シリアスで、獣人も味があって良かったと思うが。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 18:19
- ニトロプラスの「ヴェドゴニア」なるノベルゲー(エロ薄めのエロゲ)なのだが、
これのテーマが吸血鬼+仮面ライダーなんだけど、設定が妙にミュートスにかぶるんだよね。
改造人間が一般工作員に優越感もってたり、改造人間は兵器産業だったり、
組織そのものの原点に不死性に対する憧れがあったり、眼鏡でIQ高いけど
根本的に抜け気味の天才科学者が出て来たり…
シナリオライター、ミュートス読んだんじゃねーかなー、と思ってるのだが。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 18:23
- >>136
読んでないからかぶるんじゃないの?
読んでかぶってたら盗作だよ。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 18:27
- >>136
どれも変身ヒーロー物では定番の設定だと思われ。
つーか、ミュートス自体がそういうお約束を踏まえて
書かれた小説だと思うよ。もちろん麻生なりの演出も
あるけど。
- 139 :136:2001/07/31(火) 18:59
- む、定番か。変な勘ぐりだったかな
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 00:25
- ミュートス5巻に出てきたミュートスノート・アルファって、
一体どういう能力を持っていたんだ?
響の前に現れたとき、妙な幻覚?を見せたあげく、
すぐに姿を消したりとか。
単純に強いということは分かったんだが。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 01:00
- >改造人間
普通に考えて、改造人間をかかえてる悪の組織があった場合、
優越感でも持ってなきゃ、異形である改造人間なんて
精神的にやってられないと思う。
わかりにくい表現ですまん。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 04:05
- BUMPの「天体観測」聞いたら
ザンヤルマの犬歯思い出した。
今読みふけってる。
そうして知った痛みが
今だに僕を支えているー♪
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 04:19
- >>136
俺も両方見てそう思ったが、やっぱ定番だからじゃないかと思うな。
ただあそこのソフトハウスはオマージュ好きらしいからなんとも言えんかも。
- 144 :ミュートスnorton:2001/08/01(水) 11:25
- >>136ちょうど今日の02:19ぐらいにヴェドゴニアクリアしたけどおもしろかったよ
18禁なのは血がやたら出ることと吸血鬼ものだからしょうがないでしょう
似てるけどミュートス系の人間の葛藤を扱ったような作品が好きなら
気に入ると思う
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 05:05
- 心理の裏?を書きたがるというあたりでニトロプラスのニ作品と
麻生俊平の作風(重いほう)には共通点あるかも。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 02:28
- 偏差値スレで、麻生さんの評価してる人いたんだね。今頃気付いた。
んで、その中で
>個人的に作家潰しのドラマガ連載を始めて欲しくなかった。
という一文があったのだけど、ドラマガに連載するのって
そんなにヤヴァイのか? なんか心配になってしまったので、
実例を知っている人がいたら教えてくれ。
- 147 :ミュートスnorton:2001/08/04(土) 14:05
- 実例とは言えないかもしれないが某作家が言うには
まとめて面白いネタを出したくても連載物の常として
小出しにせざるを得ないってところがあるし、
静と動の脈絡をつけにくいって言うのもあるんだそうな
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 20:42
- めもりあるに面白いネタなんてねえじゃないか。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 20:53
- めもりあるの古くさいセンスはどうにかならないものか。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:36
- めもりあるが単行本になったら坂物語りないし
センチと読み比べてみようと思ってる自分は不届き者ですか。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 04:28
- >>150
坂物語りとセンチって同じ人が書いてるんだっけ?
面白そうだから俺もやってみよう(w
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 01:24
- 9月にスニーカーで新刊らしい。
探偵さんではないらしい。
「突撃お宝発掘部」だとか。
・・・鉱山ブーム?
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 01:30
- おっ、情報サンクス。
早いな、たんてーさん3巻から何ヶ月経ってる?
連載も持ってるのに。
しかし、また軽い路線か……?
まあ、面白ければ別にいいんだが、ちょっと寂しいな。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 02:32
- >>152
裏をかいて「何でも鑑定団」路線と鑑た
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 03:22
- >>153
裏をかいて「遺産」の絡んだ、重たい話だったり。
- 156 :ミュートスnorton:2001/08/08(水) 16:48
- >>152
たんてーさん系の表向きは軽めのぐっとくるようないい話
で、乙一さんとせつなさ爆裂コンビ結成・・無理だな
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:32
- 「せつなさ」というとあの12都市のギャルゲーを
思い浮かべる俺はだめだめだ…
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:24
- >>157
スゲーイメージ崩れた・・・
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 04:18
- キャラも増えて盛り上がりそうなのに、たんてーさんは3巻で完結なのか?
でも、ラストがえらく大団円っぽかったから、それはそれでいいのかも。
個人的には、新シリーズ(?)と並行して書き続けて欲しいが。
- 160 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/14(火) 14:51
- >>146
あ、その評価したの私です。
何分私的な見解なのでその評価は間違いだ! といわれたら全く反論できないのですが。
作家潰しのドラマが連載、というのは、他のスレでよく見かけた言葉です。
例えばフルメタルパニックとかオーフェンとかスレイヤーズとか・・・
長期間連載をしている作品は例外なく質が落ちているような気がしてならないんですよ。
最初は面白くてもどんどんつまらなくなっていく、というか。もちろん例外作品だってあるんでしょうけど。
富士見は売れるとわかると作家をこき使いますからね。麻生さんや小林めぐみさんのように、一定質の作品を出しつづけている方はドラマが連載してない方が多いと思いませんか?
では、長文書き込み失礼しました。
- 161 :山犬。:2001/08/14(火) 15:00
- 商業理論から言えば「売れている作家」に書かせるだろう。
ドラマガは富士見ファンタジア文庫において「本誌」だろうし,
出版業界的に考えれば,本丸守らなきゃ話にならないんでしょう。
でも商業理論には「短期的視野」と「長期的視野」があるハズ。
大丈夫か麻生俊平っ,頑張って耐えてくれ麻生俊平っ!
この企画が終わったら,後は尻まくって逃げちまえっ!!
新規契約を交わしちゃいかんっ!!!
一ファンには,それしか言えないのが哀しい。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:08
- ザンヤルマって映像化されないかなぁ……リアバなんぞより(以下略
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:23
- スプラッタなシーンがかなりありますが(w
それ以上に、あの痛い話を100%再現されたら、一旦止めて心を落ち着ける余裕の無い
映像作品だとパニくりそうな予感があるよ、俺は。
逆にスプラッタなアクションモノにしかならなかったらそれはそれで悲劇だしなあ。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 06:30
- 映像化か。実写でやると下手なCGでだめになりそうだから
アニメの方がいいな。ゴールデンタイムで1年くらいかけてじっくりと。
見た中高生のトラウマになりそうだが(w
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 11:38
- >>159
探偵さんはまだまだ続くと思うよ。
ラストで怪盗ちゃんが転校して来てるみたいだし、
これで終わりってことはないでしょう。
1巻(00/4)、2巻(00/10)、3巻(01/5)だから、
探偵さんの4巻が出るのは11月頃かな?
そういえば3巻の「【アンケート】私立探偵・山田太一郎の一番大切なものは何でしょう?」
の回答者って全員今までの話で登場してるキャラなんだね。
>>164
ザンヤルマはアニメ化もやめたほうがいいよ。
富士見作品アニメ化して成功したのなんか皆無だし。
どうせならラジオドラマがいいと思う。NHKFMの青春アドベンチャーとかで。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 14:26
- タイラーは?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 15:04
- ザンヤルマはゲームが一番向いている気がする。
もちろんサウンドノベルで。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 15:53
- ミュートスはアニメにできないことも無い・・・かなあ。
ただあれ、内容は相当にやばいからねえ。
倫理基準のルール上だけなら、通せないことも無さそうだけど。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 19:16
- ザンヤルマはラジオドラマで聞いてみたい。
たんてーさんはコミックスが合いそうだ。
ミュートスはアニメで見てみたい。特撮でやるとヘタレそうだからやだ。
どれも、質の高いスタッフが作るんならという条件付きだが。
青春アドベンチャーは確かによさそう。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 20:25
- >>168
OVAでも見たい。
原画7瀬だし、それだけでも収入見込めるし。
見てぇ・・・
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 23:08
- 当分はめもロマしか作品展開なさそうだし、
ここはひとつ、麻生作品が別メディア展開した時には
どこに制作を手掛けてもらいたいだとか
こういうキャスティングがいいとか語り合ってみようじゃないか。
あ、漏れはそこらへんに詳しくないのでパス(w
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 23:22
- 詰襟で戦う少年は、セーラー服で銃を構える少女と同じくらい絵になる、気がする(w
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 17:55
- >>171
ラジオドラマなら青春アドベンチャー製作してるとこ(NHKFM?)
アニメならマッドハウスかジーベック
ゲームならニトロプラス←板違い
コミックは小説のイラストレーターがいいけどそれは難しいか。
以上、オレの独断と偏見で選んでみました。
案外、単発の「若葉色の訪問者」をラジオドラマ化すると面白いかも。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:25
- ラジオドラマでは、はじめて聴いた電撃大賞・クリスクロスのインパクトと完成度が忘れられない。
あのスタッフがやってくれると、かなり期待できそうなんだけどね。
因みにそれ以降いろいろなラジオドラマ聴いたけど、青春アドベンチャーを別格とすれば、あれに匹敵するようなのはなかった。
ゲームでは・・・現在、あるつてから借りてきたMissingBlue(PS2/トンキンハウス)ってのが、妙にザンヤルマテイストではまってるんだけど。
表面上普通のギャルゲーの皮を被ってて、その実手痛く(特に、心へぐさりと)裏切ってくれる辺りが。
麻生さんの持ち味全開でギャルゲー(?)作ると、丁度こんな感じになりそうな。
ザンヤルマとミュートスとたんてーさんと若葉色を、程よくミックスしたような感じ・・・かなあ。
初速が遅くて、気の短い人には投げ出されそうな所まで良く似てる(w
一見テンション低い部分にも緻密な伏線が張ってあったり、イラストでだまされたプレイヤが思いっきり引きそうな点もね。
本気で、麻生さん原作のゲームを作らせたら、面白いものができそうなんで希望。
以上、マイナー所な意見でした。
(あ、でももしかして、クリスクロスの方のスタッフは、その筋じゃ有名どころだったりするのかな? 業界ネタには疎いもので)
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 02:47
- >>173
「若葉色〜〜」は正に青春アドベンチャー向けかも
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 03:21
- >>175
同感。いろんな意味で(藁
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 09:35
- >>174
そのゲームのシナリオを和智正喜が書いてるのを知って驚いた
(この人を知ってる人は少ないだろうが)
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 13:20
- >>177
気になって検索したら、和智正喜のサイト見つけた。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~wachim/
ライトノベル書きかつゲームのシナリオライターですか。
- 179 :164:2001/08/18(土) 00:41
- >>165
いや、確かに過去の富士見原作アニメを見ればそうなんだけどさ。
ザンヤルマは今の社会にふさわしい作品だと思うので多くの人に
知ってほしいなと。
一番メディア展開しやすそうなのは探偵さんだと思う。
一応萌えキャラもいるし、オリジナルストーリも作りやすいし。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 02:11
- >>179
でも、そうすると、「探偵は孤独だ...」はどうなるのかなぁ
探偵の寒いところをアニメ的演出ではやってほしくないんだよなぁ
うまい演出をきぼーん
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 04:06
- >>180
確かに。
あのビミョウな寒さは小説じゃないと難しそう。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 05:20
- 新刊タイトルは『突撃お宝発掘部 深く静かに掘り返せ!』でイラストは別天荒人
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 18:40
- 別天荒人ってNEOなんとかってあかほり小説の挿絵書いてた人だっけ?
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 22:24
- 富士見をやめて、早川にきたらいいのに。
キャラを全部、オッサンに置き換えて読んでみな。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 22:30
- おっさん中学生日記はちょっと……
- 186 :ネジ助:2001/08/18(土) 22:32
- >>184
全部ってことは、フェアパのポーズをとる委員長も……
カハッ( 吐血
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 22:38
- もちろん、助手もおっさんに。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 22:55
- まーちゃんもおばさんに。
ウラジロウは、変化なし。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 04:42
- 早川に移籍すると、設定にセンスオブワンダーがないとか
怒られるのかなぁ?
この人の魅力は定型ジャンル(SFとかミステリとかファンタジーのような)に
乗せようとするとかえって死んじゃう気がする
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 09:54
- なるほど、一理あるね
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 19:40
- でも、ポートタウンブルースは荒いけど。
いけるかも?
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 20:34
- 設定に魅力があるというより、キャラの心理描写等で売ってる人だからね。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 03:46
- ハヤカワのJAってそんなにジャンルジャンルしてないよ。
大丈夫じゃないかなぁ?
- 194 :189ですが:2001/08/20(月) 13:45
- >>193
はい。何しろ世界で最も長いやほい小説もありますし・・・
っていうのはおいといて。おっしゃることはよく分かりますが、
ライトノベルにはライトノベルゆえのよさというのもあって、
麻生氏にはあえてそこで頑張って欲しいのです。
ま、確かにハヤカワのJAもいろいろなので大丈夫でしょうが。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 18:06
- 9月の予定から新刊が消えてしまった。
- 196 :ペンネームC:01/08/26 10:10
- 麻生さんは富士見縛りを嫌がってる、という話は、
本人の口からではないが以前から聞いていた。
じゃあ富士見以外でやってるあれがやりたかったことなのか。
びっくり。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 15:04
- >196
>富士見以外でやってるあれがやりたかったことなのか
兼業から専業になるなら「色々な作風を模索する」ことをやりたがるのは当然なんじゃ?
まあ、それ以上に「富士見縛りを嫌がる」と「今の作風以外のことをやりたい」
は決してイコールではないのでわ?
専業である限り、ひとつのレーベルだけで書いてたらやっぱ未来は危ういと思われ。
例え同じ角川傘下であっても富士見一本と
スニーカーと富士見の二つで書いてるのでは違うだろう。
ハルキでも書くみたいだし
- 198 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 18:30 ID:Zzn2heN6
- 1巻に確か「女装した名探偵がいたか?」みたいなセリフがあったが
多羅尾伴内の石森章太郎版で、伴内がセーラー服着て死んだ。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 21:28
- 探偵の新刊いつごろだっけ
- 200 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 22:48
- 楽しみにはしてるんだけどねー>たんていさんの新刊
そういう情報に目を通さなくなって久しい。
こないだ予習(w のために原リョウの「そして夜は蘇る」
を読んだが、おもしろかったよ。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 22:56
- 10月の予定から新刊が消えてしまった。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 22:45
- >>188
ウラジローは小娘になる。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 14:56
- >201
本当だ。2ヶ月連続。
極遅のうえに板違いですが、『ダブル・クロス』(TRPG)のルールブックに
参考本としてザン剣があげられてましたので報告。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 00:29
- 150番台なのにさげるなよぅ。
そういやメモリアルなんちゃらってどうなったんだ。
まだ連載してるんだよね?
- 205 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 16:09
- さあ?
なんつーか、このスレの常連?が全く読んでないのが全てを物語っとる。
少なくともあれだけのためにドラゴンマガジンは買えないしな。
早く新刊が読みたいよ…
- 206 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 12:22
- 一応はまだ続いてるけど、内容の方に特に見るべきところはなく。
文体でウケが取れる類いの作家じゃなきゃどーにもならんだろ、あの設定は。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:01/09/28 23:21
- ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200111/200105000302.html
新刊age
- 208 :イラストに騙された名無しさん:01/09/28 23:32
- 蓬莱学園? どたばた系?
そういや、菊地秀之がトレジャーハンターシリーズって持ってなかったっけ?
とりあえず、タイトルださ…
- 209 :イラストに騙された名無しさん:01/09/29 00:44
- 新境地開拓に苦しんでる気もするなー
- 210 :イラストに騙された名無しさん:01/09/29 00:49
- この人が日記サイトとか開けば、あまりにもおもしろくなくて、
逆に面白いとなりそうでこわい。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:01/09/30 14:34
- メモリアルロマンス、いきなり最終回なんですけど
不人気で打ち切りなんでしょうか・・・
- 212 :イラストに騙された名無しさん:01/09/30 23:36
- あるいはドラマガ編集部がようやく過ちを認めた、とか。
不人気ってのは確実だろうけどナー。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:01/10/01 01:55
- いったい何回連載したんだ? 女の子が10人出てくるとかって
過去ログで見た気がするが。あと長編版がどうとかも。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:01/10/01 22:24
- >>213
10人いたはずが6回で終了。しかも(完)ってついてなければ
最終回とはわからない。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:01/10/02 00:34
- うわ……、もう富士見じゃアウトかな?
本当にハルキで書かんかな。スニーカーの新刊もギャグ路線っぽいし。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:01/10/02 06:26
- 流石に文庫にはなるよね…。
一応目を通しておきたい。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:01/10/02 10:42
- ならなかったら立ち読みもしなかったことを後悔しそうだ…。<文庫
人の心を深く静かに掘り返してシリアス路線にっ!…はならないんだろうな、やっぱり。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:01/10/02 10:49
- 確かにハルキとかデュアル文庫が似合いそうだな。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:01/10/08 17:27
- 過去スレが上がっているのでage
- 220 :イラストに騙された名無しさん:01/10/12 16:47
- あげ
- 221 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 00:57
- つーか、本当にあれで終わったのか?<めもりある
- 222 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 05:42
- 作者がそうだと思うものがシリーズの終了です。
ただし読者の(以下検閲削除
- 223 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 06:34
- 作者が終わりたいと思ったらシリーズの終了です。
ただし続くこともありますが質は保証できません。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 09:56
- 編集部が終わりたいと思った時がシリーズの終了です。
いくら作者が望んでも・・・。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:01/10/16 00:14
- 残りは長編で出るに一票。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:01/10/17 23:45
- それが麻生氏が富士見で出す最後の作品になるのだろうか……。
- 227 :226じゃないけど:01/10/18 00:33
- あれ? 上がってないな。かちゅ〜しゃだけかと思ったがそうでもないし。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:01/10/19 00:12
- んじゃためしage
- 229 :227:01/10/19 00:28
- >228
いや、227で書き込んだ時はちゃんと上がってたんだわ。
角川のサイトより新刊情報を転載
>麻生俊平新シリーズ第1弾。巨大学園都市を舞台に、ある時は
>学生からの依頼、また単なる好奇心で、ありとあらゆる”お宝”を求めて
>学園中をひっくり返す、陽介・史郎のトレジャー・ハント・アドベンチャー!
やっぱシリーズ物なんだな。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:01/10/19 00:30
- なんか、age荒らしについでに(間違って?)ageられたような気がして複雑(w
単にageたんだったらスマソ>228
まあ今のところ、あがっても語るネタが無い。新刊出てもらわんと
- 231 :イラストに騙された名無しさん:01/10/19 20:26
- >229
今後は角川スニーカーに完全移行しちゃうんだろーか。
どうせなら電撃でザンヤルマ級に重い話書いて欲しいなぁ。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:01/10/20 04:46
- 角川、電撃、富士見のカラーってどういう差があるんでしょ?
富士見は軽佻浮薄金儲け主義として、あとはよくわからない。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:01/10/20 09:14
- >232
角川・・・問題作を営業力でカバー(地力ある人放置)
電撃・・・良くも悪くも極端(ある意味一番イロ見えず)
富士見・・・質より量で(無理矢理シリーズ・長編を書かせてない?)
麻生氏のモノは、たんてーさんしか読んでない者ですが、
自分的なイメージだとこうです。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:01/10/23 15:57
- >>232
最近を基準にするなら
角川……メディアミックスをにらんでいるのか、脚本家系や
あたり障りがないありがちな話が増える。また過去の栄光にすがるがごとく
大御所クラスの作品を次々に復刻。個性・あくの強い作品は減る傾向にある。
富士見…なによりも営業を優先するのか、内容はともかくキャラもしくはイラストレーター
の破壊力で部数を稼ぎ、軽薄化が目立つ。単発にすべきものでも
利益のために作家が望まなくてもシリーズを構成し、風呂敷をたたみきれなくなると
作家ごと切り捨てるか別シリーズを書かせて使い捨て。
電撃……イラストとキャラクターの破壊力でいえば富士見と似た部分はあるが、
どちらかというとキャラクターの魅力・個性・設定に重点がおかれる。
結果として、魅力的にキャラクターを書ける作家が全体的な文章、構成に
長じており、また作品自体もいいできに仕上がる。
その一方で、キャラクターの強さと作家の破壊力ゆえに
コケるときは徹底的にコケる。
俺的にはこうだな
- 235 :ミュートスnorton:01/10/24 15:59
- 角川の作品はどっちかというと当り障りがないか、いい作品はほのぼのとしたのかちょっと
ひねってあるようなのが多い
富士見はホントニ最近駄目だね あくの強い作品を認められるだけの度量がない
電撃はライトノヴェル系では当たり外れは大きいけど一番いいんじゃないだろうか
- 236 :イラストに騙された名無しさん:01/10/24 20:32
- 新人発掘は電撃かな。アニメのノベライズは角川が多い気がする。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:01/10/26 02:01
- 富士見は(編集者のプロ意識的にも作品的にも)だめだめ。
角川は……無難で安全策を採りすぎというところ? アニメの
ノベライズはあまり読む気がしないし、これもいらない感じ。
現在のメインは電撃に移行ということでいいみたいですね。
電撃のなかのあたりくじを探すべしと。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:01/10/26 13:03
- ソノラマは?
- 239 :イラストに騙された名無しさん:01/10/26 15:20
- いつまでスレ違いの話題を続けるつもりだ?
- 240 :イラストに騙された名無しさん:01/10/26 20:50
- じゃあ話題を変えて、「めもりあるロマンス」が文庫化されたら買う人ってどれくらいいる?
とりあえずオレは買うけど。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:01/10/26 21:06
- 俺も一応買う。
1巻分は連載に載ってたぶんだろうけど、もしかすると
あの中途半端な終わり方の続きですごい展開がある
かも知れないから。
可能性はかなり低いけどな。(藁
- 242 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 05:18
- 俺も買う。雑誌は読んでないのでとりあえず。
期待はしない方が良さそうだが。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 14:48
- 俺もファンとしては見過ごせないだろうなぁ。
多分、大幅な修正・加筆+書き下ろしなんかもありそうだし。
- 244 :240:01/10/27 15:36
- スレ住人点呼を兼ねてage。
住人の方は>>240の質問にお答えください。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 15:45
- DM連載読んでただけに悩むな・・・。
俺、信者のはずなのに・・・。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 16:29
- 読んだのに悩むのか…。
それじゃあ俺も悩んじゃうじゃないか。
一応、買うけど。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 19:12
- 早いとこだと新刊出てる頃かい?
- 248 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 19:55
- 新刊GETしたよ。
あとがきで「委員長」について熱く語ってよ(嘘)
富士見で某大物クリエーターと組んでシリアスなラブ・ストーリーの企画があるとか。
・・・「めもりあるロマンス」のことじゃないよな・・・
あ、いちおう「めもりあるロマンス」は文庫でたら買う予定。
連載読んでないんで。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 22:23
- パラっと読んでだめそうだったら、買わない
- 250 :イラストに騙された名無しさん:01/10/27 23:11
- 8人目かな?
買うとは思う。ちなみに俺は>151なんだけど、めもロマ単行本化に
備えて坂物語りを中古でゲットして積読中。
>248
富士見で某大物クリエーター……、もしやあかほりか(ワラ
- 251 :イラストに騙された名無しさん:01/10/28 00:51
- >>248
で、新刊の感想はどうよ?
- 252 :248:01/10/28 02:22
- オーパーツとか出ない、普通の堅実で地味なお宝発掘モノは初めて見た(W
笑いを薄めた、たんてーさんというか・・・。
基本的にたんてーさんと同じで高校生が普通の事件を地道に解決する話でした。
キャラはたんてーさんの方が立ってるかな。
女性キャラの属性は炉季も大人も完備(W
ネタは同じとはいえ、たんてーさんに出てきたキャラと
被ってるキャラがほとんどいないのは正直すごいと思った。
楽しめたけど、単に自分が麻生信者なだけであることは否定できんから
一般に受けるかどうかは補償できないかも。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:01/10/28 14:11
- むう、新刊早売りしていない(苦笑
- 254 :イラストに騙された名無しさん:01/10/29 02:43
- 大物クリエーターって、挿絵を描くイラストレーターのことを指すのかな?
それとも、>250が書いてるみたいに原案or原作者ってことだろうか。
クリエーターってな曖昧で便利な言葉だよな(苦笑
- 255 :イラストに騙された名無しさん:01/10/29 15:00
- 新刊の話題に流されつつ点呼参加。
連載読んでないので買い(このパターン多くないか?)。9人目。
いいなあ早売り。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:01/10/29 15:18
- さすがに買わない。古本で見かけたら考える。10人目
お宝のほうはおもしろそうだが、同系統ならたんてーさんの
続きを書いて欲しかった気がしなくもない。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:01/10/29 15:44
- 11人目だ。
連載読んでいないから買うつもりだが早売りしてないな〜
- 258 :イラストに騙された名無しさん:01/10/30 01:34
- 12人目?
連載読んでたからすごく悩む。
加筆・修正で多分買う。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:01/10/30 23:06
- お宝発掘部読了
う〜ん、どうなんだろ。それなりに面白かったけど、
これなら素直にたんてーさんの続きを出して欲しかった。
その辺のアクティブな高校生だったら実際にありそうな話だった。
フィクションである必然性が薄い。NHK教育あたりでそのまんまやってそう。
イラストも少なすぎ。主役3人ばっかりじゃん。
一応先生もあったけど、ナツキの絵はなきゃ駄目だろ。萌え的に。
値段分の元は取れるレベルだが、それだけって感じの作品だった。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:01/10/31 02:59
- 改めて麻生って凄いなって思った。
すべて学園物とはいえ別ジャンルを良くここまで書き分けられる。
でも俺もみなのいうように、探偵サソを書いて欲しかったぞよ。
まあ編集部がやらしているのではないかと邪推しているがな。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:01/10/31 10:47
- 13人目。
花田と大倉と比較してみたかったり。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:01/10/31 16:25
- 14人目。
連載読んでないので買います。
多分読んでたとしても買っただろうけど。
新刊読了。私は探偵さんよりこっちのほうが面白いと思った。
探偵さんは主人公が変な奴過ぎてのれなかった。ネタ元が分からなかったし。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:01/11/01 09:54
- 新刊読了
腹減った。
- 264 :え〜てる:01/11/01 10:50
- いちおう15人目。
多分買わずというか、友人から借りてる身なんで。
ザンヤルマもミュートスノートも途中から見つからなくて(友人がね)中断してる。
自分で買えということですか、コレは。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:01/11/01 10:59
- 16人目。連載見てないし、信者なので買います。
信者なら連載から読んでるって? ごもっとも…
- 266 :イラストに騙された名無しさん:01/11/01 21:46
- 17人目になるんかな。
新刊は、多分狙って入れたやおい臭が気になった。
巻を重ねれば、意味が出てくるんだろうけど、これでシリーズ三つ目だよね?
(角川で二つ富士見の新しいやつ一つ)ペース遅くなりそうだなぁ…。
二つくらいになんないかな。軽いのと、重いのと。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:01/11/01 23:41
- 点呼済み。
お宝読了。
狙ってるのか。狙ってるのかっ?<やおい臭
狙ってるとしたら失敗なんですが。ここまでやられるとギャグ。
話は素直に面白かったです。
この依頼をたんてーさんが受けたらどうなったろうとは考えてしまうのだけれど。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:01/11/01 23:58
- 18人目。とりあえず買う。
ところで史郎って(メール欄1)じゃないの?
懐が(メール欄2)とか言っていたし
- 269 :267:01/11/02 00:26
- >268
ああっむしろそのほうが萌える!<(メール欄)
(メール欄1)発言があるけど(メール欄2)の理由になりそう。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:01/11/02 01:49
- う〜ん、素直にあとがきを読むとそれはないんじゃないかなあ……。
麻生氏が素直かどうかはさておいて。
268メール欄2は、その前の会話からひっぱただけだと思ってた。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:01/11/02 01:57
- >>268
俺も読んでる最中はそう思った。
でも終盤で(メール欄)って描写されてるからやっぱ違うと思う。
- 272 :泊まりがけ:01/11/02 02:08
- あと、(メール欄)のことをずいぶん気にしていたしね。
- 273 :268:01/11/02 03:15
- 読み直してみるとプロローグで完全に断言してるわ(w
でもそうすると、あの会話おもいっきリ意味ないな。
伏線でもないし会話の流れからいっても
その前の部分で終わらせられるんだから。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:01/11/02 15:34
- 19人目。買った。いいんじゃない?
最近掘削に流行が来てるのかな。
>>262 まあ元ねたというより、プレイボーイなんかを読んでるか読んでないか
で面白さが違うだろうねえ。北方謙三の書く戯言知らない?
- 275 :267:01/11/02 16:05
- 理性ではないと思うけれど、気になる。
気になりすぎて名前が偽名に思える。
でもそれはメインキャラ全員にいえる訳で(苦笑)。
もう止まれ、私の想像力。
>262&274 チャンドラーちゃうんかい。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:01/11/02 18:22
- >>275
もちろんチャンドラーその他なんだけどさ、でも彼のハードボイルドさは北方
に逝っちゃってる気がするのだよ。
オプがかっこいいっていう読者がこれを面白いと思うよりは、北方と同じ笑い
を味わっている読者が多いような気がする。
- 277 :山犬。:01/11/02 19:29
- >276
新刊が未読で「無理は〜」しか読んでいないのだが,この作家って北方謙三より?
私はどうも北方の作風は苦手らしく,彼の作品は3作品程度しか読んでない。
けど,笑えているのだが。
大沢在昌,藤原伊織,原遼,真保裕一,風間一輝が中心で,最近藤田宜永に
手を出しているハードボイルド好き(のつもりの)読者だが,もしかして損してる?
笑いのネタ見逃してる?
個人的には,北方は腕っ節系のハードボイルドで,たんてーさんは根性系と思うのだが。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:01/11/02 19:55
- ううむ、ハードボイルドには腕っ節系と根性系があるのか。メモメモ
- 279 :山犬。:01/11/02 20:41
- >278
私の発言は「私的すぎる」上にいつも「いいかげん」だから
メモしない方が賢明だと思うのだが……。
レイチェル・カーソンも真っ青の内分泌撹乱物質と巷で大評判。
- 280 :267:01/11/02 21:27
- 読み直したら(メール欄)でした。森助教授に埋められに逝ってきます。
……北方さん、三国志しか読んでない。勉強不足。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:01/11/03 00:54
- 20人目。探偵信者。
新刊は、良かったんじゃない。
出たら、買う予定。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:01/11/03 11:33
- 21人目です。
ポートタウンブルースから読んでいます。
新刊の感想としては、まあまあ良いんでないですか。良い意味で「薄い」
内容になっていて新読者開拓にはちょうどいいと思うのですよ。
個人的にはもう少し「濃く」ても良かったんですがね。
後は富士見のシリアスなラブ・ストーリーに期待しておきましょう
- 283 :イラストに騙された名無しさん:01/11/03 20:36
- 22人目。ザンヤルマやミュートスより角川の三作の方が好きという人。
ドラマガ買ってるけど未読だし、作家応援の意味もあるので当然買い。
新刊読み終わったところ。満足満足。美春視点なのがミソですね。
たんてーさんと微妙に笑いの方向性を違えているのがいいです。
てゆーか、美春萌え〜、懐萌え〜。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:01/11/04 02:24
- 新刊読んだが、後半の展開が強引というか駆け足気味だと思った
もうちょっとじっくりプロットを練ってもらいたい
- 285 :イラストに騙された名無しさん:01/11/04 04:18
- 23人目です。
久々にザンヤルマを読み返していたら、なんだか涙がでてきたので・・・
明日新刊買いに行きます。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:01/11/04 10:59
- このまま美春視点じゃ飽きる。
美春が部に入るのは、自分でも認めたくないが部活動に魅力を感じた
から、だとしてもたかだか生徒会の調査で...他の部の調査はもうしない
か?一つくらい廃止を出さなければ、という心意気はどうしたんだ?
- 287 :クランケ:01/11/04 11:57
- 新刊読了
たんてーさんの時も思ったが
出てくる小学生や高校生微妙にリアルな感性してるのは狙ってなのかわざとなのか…
史郎のもとネタはどう見ても晃だと思って読んでたのに違うのか・・
- 288 :ネジ助:01/11/04 20:49
- >美春が部に入るのは、自分でも認めたくないが部活動に魅力を感じたから
そこで「クラブの実態調査の一貫」を導入してみます。
お宝発掘部に入るのはあくまで生徒会としての仕事だからであって、
別に発掘部のことなんて何とも思っていないわよ。
あら、不思議、。生徒会の仕事だからという言い訳を導入しただけで
美春はスムーズに発掘部に入部できるようになりました。いやあ、これは便利だ。
>だとしてもたかだか生徒会の調査で
まあ、生徒会の調査は関わるようになったきっかけに過ぎないし。
それに生真面目な美春は「たかだか」とは絶対感じてないハズ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:01/11/05 00:07
- ……新たなコピペ文として定着をはかるか。<導入〜
- 290 :イラストに騙された名無しさん:01/11/05 08:39
- >>288
今友達に貸してて再読できないんだが、この部の調査が最後なの?美春。
残りの部の調査はしないのかな?
- 291 :ネジ助:01/11/05 09:16
- >290
俺もそこんとこ疑問に思ったが、
「他の部は別の人でも出来るけど、発掘部は私だけ!」
ってなことを思ったんじゃないかと思う。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:01/11/05 10:20
- 部活動と生徒会活動は別なんだから、発掘部に入ったからと言って
他部の調査をやめなきゃならんわけでもあるまい。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:01/11/05 12:06
- >>292
他の部に入部調査は出来まい。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:01/11/05 17:22
- ほかの部は「入部」調査しなくてもいいでしょ
- 295 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 06:44
- 頼むザン剣の外伝書いてくれ。
できれば剣を手放した後の遼のその後も…
もうこうなったら同人誌でも良いから。
- 296 :240:01/11/07 10:43
- こんなにスレ住人がいたとはちょっとびっくり。
それはともかく新刊読みました。
オーパーツが出てこない割と地味なトレジャーハンター物なのが何か新鮮だった。
ヤオイっぽさはやはりギャグなのかな。
まあ、ミュートスの響と聖也の関係をちょっとベッタリにしただけとも言える気もするけど。
しかし、懐のイラストがないのは許せん(w
2巻ではあるといいなぁ。
- 297 :16号:01/11/07 13:14
- 俺も懐のイラスト希望(W
ところで「参考にした特撮番組の二人」って何なの?
- 298 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 13:23
- 今やっている新しい仮面ラ○ダーと思われ。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 14:23
- なぜ最近の若いライトノベル読みは「貧乳毒舌賢ぶりっ子」optionメガネ
に萌えるんじゃろうかのう。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 14:47
- なぜ萌えない人が居るのかの方が不思議。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 16:21
- 眼鏡に萌えてるのではなく、純粋に性格に萌えてますが何か?
- 302 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 16:44
- 懐のイラスト無かったっけ?
俺の脳内には鮮やかに残っているんだが……。(w
- 303 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 16:48
- >302
私の脳内ではフルアニメ5.1chサウンドで動いていますが、何か。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 18:49
- >301
眼鏡はoptionって書いてるジャン
性格同じでも男なら萌えないんだろ?
いやあ、毒舌幼児によく飽きないなあ君たち、と思ってさ。
同じラインでナデシコの某とか、天地の某とか、エイケソの某(それは違う
- 305 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 21:34
- 同姓でも問題なく(;´Д`)ハァハァ できますが何か?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 22:28
- >304
さらにお稚児さんっぽいが素晴らしいのではないのかね。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 22:40
- >304
毒舌なら幼児でなくて30代のオバサンでも萌えますが何か?
- 308 :イラストに騙された名無しさん:01/11/07 23:22
- >295
>できれば剣を手放した後の遼のその後も…
あそこで終わるのが華じゃないの。
今更遼がどうなったかとか書かれても蛇足でしょ。
- 309 :クランケ:01/11/08 00:31
- あのサンドイッチの話などが大人ぶってるけど
やっぱり子供なのがわかる挿話でいいねえ( ´ー`)y─┛~~
>>298
後書きもちゃんと読もうYO!
- 310 :ペンネームC:01/11/08 01:03
- 私は眼鏡だけでなく知性の象徴としての眼鏡に萌えているが何か。
あ、でも眼鏡+知性の男キャラは嫌いだ。
ミュートスの聖也が女だったらなあ、とか思いながら読んでたぞ私は。
いや光ねーちゃんでもいいんだけどさー。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:01/11/09 02:20
- >310
……そーなんだ……。<眼鏡+知性の男キャラは嫌い
- 312 :イラストに騙された名無しさん:01/11/11 20:57
- ようやく読み終わった。
けどわからないことがちょっと。
荒木真理子が見つけ屋にタイムカプセルのことを依頼したことを武藤久美はどこで知ったのか?
荒木真理子なら相沢稔を脅すだろうと武藤久美が考えた理由。
作中にフォローありましたっけ?
- 313 :イラストに騙された名無しさん:01/11/13 01:10
- >>312
フォロー無し。
つーかこの作品、人物や設定はともかく後半のストーリー展開は地雷そのもの、
麻生、ちゃんと仕事すれ。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:01/11/13 09:49
- 俺にはいまいちだったな、新刊。
麻生はそろそろシリアスが読みたいので新企画に期待。
あと「掘り起こせ」よりも「たんてーさん」を……
- 315 :イラストに騙された名無しさん:01/11/13 23:42
- >314
「たんてーさん」の時も1巻目の時は不評だったけどね〜(^^;
3巻目位から話の内容に慣れて来るのかどうか判らないけど面白くなって
来るのは何故なんでしょ?
「掘り起こせ」も後2〜3冊出れば味が出てくると思うんですが、根本的に
ライトノベルでスロースターターというのは問題ですな→麻生氏
- 316 :イラストに騙された名無しさん:01/11/15 13:11
- >314
ミュートスノートもそうだったし、麻生氏はスロースターター確定ですな。
ザン剣のドラマガ連載時みたいに、「一番書きたいこと」を抽出した
パイロット版を出せばそれなりに解決するのではないだろうか。
もしかして「めもりあるロマンス」はそれでも失敗してるんだろうか。
こちらは未読につき判断不能。
>310 ペンネームC氏
男の眼鏡は知性というか陰謀とか策略のイメージですな。
俺は四郎とか水前寺(スレ違い)とか好きですが。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:01/11/16 12:52
- >316
水前寺龍樹@低俗霊狩り(板違い)かと思った。
当然、眼鏡野朗である。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:01/11/16 20:34
- >317
野郎がその変換で出るってーのは某絵師の名前の打ちすぎですか?(w
- 319 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 01:19
- >318
いや出てないぞ。
最初は野を変換してから朗を変換したんだ!と妙に力強く言ってみたり。
てか某絵師ってだれ?
- 320 :イラストに騙された名無しさん:01/11/17 13:09
- >>319
☆画野朗とかいうエロゲンガーのことかな。
この分野にありがちな解剖したら楽しそうなおめめの大きく頭の軽くおまたの緩い
女の子がイパーイ
- 321 :318:01/11/17 13:51
- もーしわけねー、頭が緩みきってる模様
ググルで検索かけたら結構この手の書き間違えって多いのね
>320
性格設定はシナリオライターの守備範囲なんで絵描きに非はないと思われ。
つか大いにスレ違いなんで去ります。
- 322 :319:01/11/18 23:22
- てか、今になってようやく朗と郎の違いに気付いた…
鬱だ
- 323 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 10:47
- 遅ネタだけど、ザスニで麻生さんが書いてる作家コメントの自己申告職業が
『絶滅危惧作家』(←うろおぼえ)になってた。
……そんなに大変なんですか……?
- 324 :イラストに騙された名無しさん:01/11/22 11:40
- 絶滅していたと思っていたら、生き残りが発見された鳥なんてのが出てきたみたいで。
まあ一時的にでも絶滅されては困るんで、新作を見かけたら保護しておきましょう(w
- 325 :イラストに騙された名無しさん:01/11/26 14:27
- もう、たんて〜さんの続編はでないの?
- 326 : :01/11/28 18:05
- age
- 327 :イラストに騙された名無しさん:01/11/29 19:29
- 前にあった映像化云々
アニメ・ラジオドラマの配役予想(願望)
遼:緑川光
万里絵:宮村優子
丈太郎:井上和彦
水緒美:三石琴乃
裏次郎:青野武
佐波木:草尾毅
顰蹙上げかな・・・声優板でやると「ザンヤルマ?(゚Д゚)ハァ?」
ってなことになりそうで・・・
- 328 :イラストに騙された名無しさん:01/11/29 19:36
- namaekakaretemowakarann.
- 329 :イラストに騙された名無しさん:01/11/29 20:28
- 分かるけど激しく拒否。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:01/11/29 23:26
- 宮村優子と三石琴乃が激しく合わんような。
もちょっと落ち着いた声がいいなあ。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:01/11/29 23:27
- なんとなく古……ちゅうかベテランすぎやしないかね?
- 332 :イラストに騙された名無しさん:01/11/30 00:20
- 三石琴乃は落ち着いた感じでやってくれれば許容範囲内だが宮村優子はなぁ・・・
最近の声優オタに媚びる意味も含めて田村ゆかりとか。
丈太郎も宮本充はどうよ?
- 333 :イラストに騙された名無しさん:01/11/30 05:01
- 遼ももう少し情けないというか、気が弱そうな声で。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:01/11/30 14:12
- 遼>
緒方恵美はいかにもだしなぁ
- 335 :イラストに騙された名無しさん:01/12/01 00:50
- 桑島法子はいかがか。
ハイテンションで甲高い声色が多いが、一転クールで沈んだキャラもできる。
真理絵は、二重人格演じられるくらいの人じゃないと難しそうだ。
実は水緒美より難関と思われ。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:01/12/04 12:50
- 雑談スレで話題に上ってるのでage
俺としては、あの文体も含めて笑いながら読めるのがたんてーさんなんだ、とか言いたい
- 337 :イラストに騙された名無しさん:01/12/04 13:01
- 遼は白鳥哲で
- 338 :某閑者:01/12/04 16:21
- 実はあの口調も、たんてーさんの自己表現なんだよね。
私立探偵たるもの、思考の過程もハードボイルドでなくてはいけない(と、思っている)らしい。
それが証拠に、3巻でトレンチコートを脱いだときだけ口調が変わっている。
会話するときの口調はたいして変わらないのに、普段は頭の中でまで格好付けている、と。
本当はあっちが地、「山田太一郎」本来の口調なんだろうけど。
- 339 :クランケ:01/12/04 16:22
- 麻生ネタってこのスレ以外で語られてる時のほうが白熱してるよな(w
- 340 :イラストに騙された名無しさん:01/12/04 19:32
- たんてーさんも新作も麻生さんだと思って読まなかったらそっこー叩き売ってた
だろうなぁ。こういう系も悪くないんだけど今までの作風の作品も書いて欲しい。
作家保護のために全部買ってるけどさ…
前からとはいえやっぱり麻生さん売れ筋にはならなさそうな作品書くよねぇ。
派手さが無くて地味、そこがまたいいんだけどさ(w
昔から応援してるから頑張って売れて欲しい。
そういや最近ペンC見る機会減ったな。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:01/12/11 00:28
- なんだかんだ言っても、ザンヤルマは秀逸だった。
……たんてーさんも捨てがたいが(w
- 342 :イラストに騙された名無しさん:01/12/11 00:30
- ペンCは意外なところにいたりして驚く。
最近も頻繁に来てるはずだよ。丁度この時間帯あたりに。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:01/12/11 05:43
- 楽園スレで見たな
- 344 :イラストに騙された名無しさん:01/12/12 14:34
- >>342
コールドゲヘナ(三雲スレ)にもいた。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:01/12/12 17:54
- >>342
全然意外じゃないよ。
そこはペンCの別荘スレだ。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:01/12/12 23:05
- ところで、たんてーさんはやっぱりもう出ないのだろうか・・
- 347 :イラストに騙された名無しさん:01/12/14 23:41
- 3巻で完結って気がするけどね。
今までの登場人物がアンケートに答えたりしてるし
あと、最後の方の「俺は負けない!」のくだりとか。
でも続きはまだ書けると思うし、できれば出してほしいね
山田太一郎最初の事件とか。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 01:36
- 色々過去の事件の伏線張ってるぐらいだから
人気もあるのにこれで終わりってことは無いだろ。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 01:39
- たんてーさんの復活を強く希望。宿敵もでたんだし・・・
- 350 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 14:10
- 最近になって昔買っておいたザンヤルマ1〜2を読んだ。
続きが読みたいんだけど、どこの本屋にも置いてない。
これってもう絶版になってるんでしょうか?
地道に古本屋で探すしかないのか……。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 16:27
- >>350
ちょっと大きい本屋ならまだ売ってると思うよ。
俺の地元の本屋には確かあった。
まあザンヤルマの本番は3巻からなので、めげずに捜してくれ。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 18:35
- 完結したシリーズは書店から消えてる場合が多いんだよな。
いざとなったらブックオフなどの古書店で探すしかないだろう。
俺はザンヤルマの最終巻を見つけるのに1年くらいかかったよ。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 18:55
- >350
俺はよく、欲しい本を探すのが面倒or時間が無い時にクロネコのブックサービスを使ってるんだけど、
今検索かけてみたら、まだ入手可能になってるよ。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 19:03
- >353
残念ながら・・・クロネコの在庫情報は信用しない方がいい。
入手可能になってても実際に注文するとキャンセルになる本が多数。
アマゾンやイーエスブックスで検索かけたら取り寄せ不可になってたから、恐らく絶版だと思う。
ただ、>>351の言ってるように、大きな本屋ならまだ店頭在庫がある可能性は高いと思うけど。
- 355 :353:01/12/15 19:25
- >354
そうなんだ?
確かに「コレ、まだ売ってるんかいな?」って本は買った事無かったな。
覚えておくよ。
何にしても、2巻までしか読めないってのは可哀想だ。
頑張って全巻揃えてくれ>350
- 356 :350:01/12/15 20:46
- うーん、どうやら絶版みたいですね。
近所の古本屋にはなかったので、大きい本屋を探してみることにします。
みなさんどうもありがとうございます。
ミュートスノート戦記も早い内に確保しておいた方がいいかなぁ。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 20:55
- www.murasakishikibu.co.jp/oldbook/sgenji.html
先日なにげなく↑で『麻生俊平』と入れて検索してみたら
ポートタウンブルースがあったんで
「ホントに在庫あるんかいな?」
と半信半疑に思いながらも試しに注文してみたら
ホントに送られてきたのでビビッた(w
でも最近忙しくてなかなか読むヒマがない。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:01/12/15 23:19
- >>342
テメエのサイトで扱ってるしね
- 359 :イラストに騙された名無しさん:01/12/16 03:37
- >>357よ…、生殺しはやめてくれ。
おまえも分かっているだろう、そう、検索したさ。もう無かったさ(泣
先に言ってくれよぅ。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:01/12/16 04:18
- >>359
仲間がいたか・・・
- 361 :357:01/12/16 08:33
- >>359-360
ああ、スマソ!
そんなつもりはなかったんだが・・・。カンベンしてくれ。
てぇことは、オレが買ったので打ち止めだったってことなのか?
オレってもしかしてラッキーだった?
- 362 :イラストに騙された名無しさん:01/12/16 13:03
- >>356
ミュートスもよりによって最終巻が「在庫切れ」(事実上の絶版)になってるので、
欲しいなら迷わずいまのうちにGETが吉。
俺的にはミュートスはザンヤルマに比べるとイマイチだったんだが。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:01/12/17 14:29
- つくづく本スレで語られない作者(というか作品)だな。
ラ板としてはかなりの評判でしょっちゅう話題にのぼるのに、スレは全然進まんw
- 364 :イラストに騙された名無しさん:01/12/18 23:19
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1006746500/
だれかたんてーさんに挑戦する勇者はいないか?
- 365 :イラストに騙された名無しさん:01/12/20 00:56
- 次の新刊はどこから出るんだろ?
- 366 :イラストに騙された名無しさん:01/12/22 15:24
- ポートタウン・ブルースは正直、どこがブルースなんだと思ったよ。
ポートタウンには間違いなかったが。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:01/12/22 19:57
- ザンヤルマといえば、「フェニックスの微笑」あたりまでがいい感じ。
最近、読み返したんだけど、TOGO編以降があまり……。
まぁ、人それぞれなんでしょうけど。
まじで、ザンヤルマの新作読みたい。
だれか同人でも書いてないのかなぁ。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:01/12/22 21:05
- エロ同人が読みたい
- 369 :イラストに騙された名無しさん:01/12/22 22:54
- あの後、遼が死んで院から出てきた佐波木と万里絵がくっつくらしいね。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:01/12/22 23:57
- むしろ万里絵が死んで院から出てきた佐波木と遼が・・・
- 371 :イラストに騙された名無しさん:01/12/23 00:03
- いやいや、万里絵の友達と破局を迎えた神田川が遼に走って・・・
- 372 :イラストに騙された名無しさん:01/12/23 12:42
- 神田川(妹)と兄で遼の取り合いが…
- 373 :イラストに騙された名無しさん:01/12/24 00:14
- そういや俺、途中まで神田川の事ホモなのかと思っていたよ。
神田川が果林にほれたので、ああ違うのかと安心したけど。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:01/12/24 00:22
- なんで!?
…しかし、麻生さんの描くホモのスポーツマン…
ヤだなあ。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:01/12/24 00:56
- 801系になっとるやんけ!
- 376 :イラストに騙された名無しさん:01/12/24 00:59
- ……くっクリスマスなのにこんな話題っ!
カモン、サンタクロース裏次郎っ。こんな彼等を改心させる遺産プリーズ!!
- 377 :イラストに騙された名無しさん:01/12/24 01:08
- それじゃ、明日あたり遺産をもらった奴が暴走して
ビルをまるごと潰しテロとして騒がれるのですな。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:01/12/24 01:18
- ああっビルがまるごと801系に!<暴走
- 379 :ミュートスnorton:01/12/26 16:56
- 801系同士のコミュニケーションを
取るための遺産 遼×神田川 などの世界を
押し付けるための洗脳装置(嫌林)
- 380 :イラストに騙された名無しさん:01/12/28 09:48
- 正月になったら大黒様の格好をした裏次郎が、福袋片手に遺産を配るのだろうか。
どんどんこんな遺産は嫌だ! になりつつあるなぁ。
それともこれは幼馴染み撲滅委員会から身を守るための作戦だったりするのか?
- 381 :イラストに騙された名無しさん:01/12/31 03:37
- メガネの委員長は好きです。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:02/01/02 11:40
- ミュートス絶版だったの?過去ログ読んで初めて知りました。
まだポコポコ抜けてる…困ったなぁ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:02/01/02 21:18
- 801か。
ミュートスの響きと聖也は見るからに耽美だったね
- 384 :イラストに騙された名無しさん:02/01/03 22:00
- ミュートス、凄い熱中して読んでいたが、冷静になって
考えてみると、響とかは思想的にやばい。
みんながみんな響みたいなことを考えて、実践したら
世の中めちゃくちゃになるんじゃなかろうか。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:02/01/03 22:19
- 実行力が無いから安心じゃないのか
- 386 :イラストに騙された名無しさん :02/01/06 20:37
- 結局ミュートスで麻生俊平がが言いたかったことって何なんだろうね。
ザンヤルマは至極分かりやすかったし心に残ってるんだけど、ミュートスはイマイチ読み切れなかった。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:02/01/06 21:03
- 俺は「牧場委員長萌え」と言いたい。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:02/01/06 21:26
- >>386
何かを言おうとしてたっていうよりはむしろ
変身ヒーローの背負った葛藤ってのを描きたかったんじゃないか?
- 389 :イラストに騙された名無しさん:02/01/06 22:56
- 俺もそう思う。
彼女の父親の時も走だったけど、人を殺すってことの意味とかさ。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:02/01/07 00:19
- 387=麻生だったら笑える(w
- 391 :イラストに騙された名無しさん:02/01/07 01:01
- >387
まあ、後の麻生作品で重要なウェイトを占めながらもザンヤルマには片鱗を出さなかった
「委員長属性萌え」に覚醒した作品だしね〜
正直ミュートス読み始めたころは、真木場委員長のキャラ見て「麻生さんは急に何を始めたんだ?」
とか思ったものだが。しかし今や
「どうしてザンヤルマに委員長キャラいないんだ?」
と思うようになってきたしな〜。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 00:38
- 若葉色が好きな人はすくねえのかな?
地味だが、後書きで「男は湖で美少女に会いたいという願望がある」云々と
言ってるように、なつかしいようなほっとするようななんとも言えない魅力がある
- 393 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 00:45
- >392
まぁたマイナーな作品だなぁ・・・いや好きなんですけどね。
カッ飛んだ展開で中盤置いていかれ気味だったけど、全体的には綺麗な印象が残ってる。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 00:47
- 「男は湖で美少女に会いたいという願望がある」
どこが懐かしいんだ、おめー(笑)。
天女の羽衣かっさらいたいという欲望じゃないのかそれは。
- 395 :ペンネームC:02/01/11 01:24
- 次回作は仮タイトル「VS」といって、
「次郎」と「蒼」という二人が主人公らしい。
なんだろVSって。
まあミュートスも仮タイトルは「バイオ・ウェポン」だったけど。
でも、期待。
一時期は富士見を去るとも言われていた麻生さんが、
あえて踏みとどまったのは相応の理由があるはずだ。
それをぜひ作品として見たい。
- 396 :ペンネームC:02/01/11 01:26
- 若葉色、あの娘に萌えない……
っていうか、かなりがっかりした。
ごめんなみんな。
わたしゃ主人公が殺す殺さないで悩まないと
麻生作品だと思わないのかもしれん。心が狭いことだ。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 01:30
- Cはそう言う情報をどこから仕入れてくるんだ?
- 398 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 01:37
- 映画のヴァーサスが思い浮かんだ。
- 399 :392:02/01/11 01:48
- >>394
まあ言葉足らず過ぎてそう取られるな、わりぃわりぃ
文字通り「湖で美少女」って意味じゃなくて、そういった
種類の憧憬を感じさせるってことだ。あくまでそういった種類の
実際、作品中の風景描写なんかには結構気を使ってると思われた。
単純に言えば393が言ってるように「綺麗な印象」ってとこ
この「綺麗な印象」を読後に残してくれる本って意外と
少ないと思ってね。(393が何を指して綺麗な印象と言ってるかはしらんが)
我ながらようわからん・・・
- 400 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 01:53
- 若葉色はむしろ中学生の幼馴染の少女が家出して転がり込んでくるというシチュが・・・
ごめん幼馴染は禁止スレ行って斬られてくる。
嘘だけど。
- 401 :393:02/01/11 02:13
- >399
いや、多分同じ。
別段上手くまとまってたわけでもないんだけど、麻生作品とは思えない後味だった。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 10:25
- >>400
>中学生の幼馴染の少女
イラストが無いおかげで萌えたよ
- 403 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 15:15
- ところで
>>395
でペンCが言ってるのはほんとなの?
「VS」・・・かなりハードボイルドしてそうだな。
とにかく学園物というコンセプトはくずさんで欲しい。それだけ
- 404 :イラストに騙された名無しさん:02/01/11 23:27
- ハードボイルドと聞くと探偵さんを思い出してしまうのだが。
- 405 :ペンネームC:02/01/12 00:55
- 学園モノなのかな?
警察で複数ヒーローとか書いてあるけど。
これは別に秘密情報じゃない。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:02/01/12 01:51
- だからどこからの情報だよ。
しかし警察で複数ヒーローってのはこれまたハードボイルドな。
正義と罪と罰についてお互いの主張がぶつかりあうのか。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:02/01/12 02:10
- 真っ先にアギトのG3-Xを連想した俺はかなりダメだ……
- 408 :イラストに騙された名無しさん:02/01/12 12:33
- >404
ワラタ
>407
俺もだ…
- 409 :ペンネームC:02/01/13 14:11
- 警察で複数ヒーローってのは
「深く静かに掘り返せ」のあとがきに
書いてあったと思う。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:02/01/13 17:15
- 学園物じゃないとなると、委員長ネタがないな・・・
代わりに気の強い婦警とか?
- 411 :イラストに騙された名無しさん:02/01/14 01:29
- >>409
書いてないよ。
- 412 :ペンネームC:02/01/14 11:43
- >409
えーと。
あ、本当に書いてない!
ごめん。どこで読んだのかわからなくなった。
ネタもとがわからないので、警察で複数ヒーローについては
信じないで欲しい。すまなかった。
仮タイトルや主人公の名前については、特に疑う要素はないと思う。
手紙で教えてもらったんだ。麻生さんはとても誠実で義理堅い人で、
一度でもファンレターを出したらちょくちょく手紙をくれる。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:02/01/14 13:29
- >412
その情報を2chにリークするキミに、誠実さと義理堅さというもの
について問いただしてみたい。
その手紙に「宣伝お願い」とか書いてあったというのならスマン。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:02/01/14 13:56
- それがペンネームCの正義。
413の正義とペンネームCの正義がぶつかり合う。
ああ、悲劇――
- 415 :イラストに騙された名無しさん:02/01/14 14:43
- まあリークされて困るような情報でもないでしょ。
- 416 :ペンネームC:02/01/14 16:08
- いや、確認もとらずに書いちゃったのは確かにバカだった。
413の言うとおりだと思う。
ごめんなさい麻生さん。
- 417 :393:02/01/14 17:02
- >416
最近謝ってばかりだな(藁
ペンC萌え。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:02/01/14 22:42
- うかつだなペンC
- 419 :イラストに騙された名無しさん:02/01/15 02:15
- 手紙と言えば俺も手紙送ったな。
ザンヤルマ全巻を夜通し読んで変なテンションだったんだろうなぁ。
今思い返すと恐ろしいことに遼の詩を書いたりしていた。
リアル厨房らしいっちゃらしいが。
返事に来た手紙はがぁさんのイラスト付きで
柔らかに俺の痛い詩に付いての感想が書いてあった。
正直、ホッっとしたよ。
自分でも何書いたかおぼろげにしか覚えてなかったから。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:02/01/15 02:35
- >返事に来た手紙はがぁさんのイラスト付きで
柔らかに俺の痛い詩に付いての感想が書いてあった
ええなあ。ライトノベル作家ってのは皆そうやってファンレター
の返事くれるものなのか?
取り敢えず419が遼の詩とやらをここにアップしてくれることを期待。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:02/01/15 03:07
- うーん、ファンレター送ったのは後にも先にも麻生俊平だけだからな。
厨房、夏休み、徹夜、全巻ぶっ通し、このどれが欠けても書いてなかったろう。
多分、よっぽどの売れっ子で忙しい作家でも
無い限り書いてくれるんじゃないか?そんなに枚数も多くないだろうし。
ちなみにイラストは夏らしい海の絵だった。
返事の文体とあいまってほのぼのとした感じだったよ。
確か、こんど新シリーズを出すので読んでみてくれ、ということも書いてあった。
今思えばミュートスノート戦記のことだな。
詩については覚えてる限りでは、
「傷つき倒れようとも、けっして剣を離さず、何度でも立ち上がる彼〜云々」
とかそんな普通に痛い詩だ。今思い出してて物凄く叫びたい(w
- 422 :イラストに騙された名無しさん:02/01/16 16:42
- http://www.asahi-net.or.jp/~fx2h-szk/katharine/sfs.html
> やっぱり年齢的にすごく多感ですから、中・高校生はやたら手紙を書きたい時期なんですよ。
>中・高校生で女性のファンが多いと、だいたい多い先生になると一日ふた桁ぐらい。
>女性のファンが少ない男性作家の場合は、極端な例をあげると年に一桁ぐらいです。
- 423 :ペンネームC:02/01/17 23:36
- 麻生さん、葛西伸哉さん、字野耕平さん、星野亮さん、秋山完さん、
谷山由紀さん。
この人達からは返事がいただけました。
でも山本弘は、何通だしても返事をくれません。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:02/01/18 00:07
- このスレッド・・・なんだかとてもゆったりしていて気持ちいい(w
麻生氏の小説はDM掲載のザンヤルマの剣士から好きになったよ。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:02/01/18 00:12
- >423
女性名前で、丸文字で熱烈ラブコールで手紙書いて送ってみ。
多分90パーセントの確率で返事がもらえると思われ(笑)。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:02/01/18 00:38
- とゆーか、年季の関係でもらってるレターの量が違うと思われw
・・・・・・・性格の違いも否定しないが・・・
- 427 :イラストに騙された名無しさん:02/01/18 01:00
- ところで、たんてーさんの3巻の続々付記で言ってる「2巻の続付記
が個人に対する誹謗中傷〜」って何のこと言ってんだ?
読んだ限りそんなこと書いてなかったが・・・
既出?
- 428 :ペンネームC:02/01/18 01:06
- >427
2ちゃんねるの一部で、
「ちゃんとしたイラストもついて」というのが、
「ミュートスの七瀬イラストに文句をつけている」
と解釈されてしまったことがあります。たぶんそれです。
- 429 :427:02/01/18 01:20
- 目茶穿った見方やなw一体誰が言い出したんだ・・
でもそう読めなくもないね。それがほんとだとしたら麻生自身も
不満もってたんだね〜
七瀬絵自体が悪いとは言わないけど、麻生には合ってないわな
特に速水と相棒の眼鏡君は随分イラストで損してると思ふ
- 430 :イラストに騙された名無しさん:02/01/18 01:29
- 弘司絵は最高にあってたからな。
あんなに特徴が無い遼なのに、あの絵以外の遼はイメージも出来ない。
響の顔なんて覚えても無いのに。
- 431 :ネジ助:02/01/19 21:20
- >428
あれ?そんなんだったっけ?
俺は 「富士見書房の御厚情により(以下略)」が
「大して売れもしない小説をお情けで出してくれるとはなんとありがたいこって」
ってことを遠まわしに言ってるんじゃないか、ってことだったと記憶してるんだけど。
- 432 :ネジ助:02/01/19 21:31
- スマン。過去ログの655あたり見たら違ってた。どっかのHPと混同してたみたい。
>428
>解釈されてしまったことがあります
てかその解釈したのあなたじゃ……
- 433 :イラストに騙された名無しさん:02/01/20 15:41
- ぼーっとしてたら変なネタが浮かんできた。
遺産に関わりのありそうな事件の情報をネットで収集する万里絵。
使ってるのは2ちゃんねる(w
69 :イラストに騙された名無しさん :99/12/18 00:38
○○に関する情報きぼーん
70 :イラストに騙された名無しさん :99/12/18 01:44
ttp://final.com/
ほれ
71 :イラストに騙された名無しさん :99/12/18 01:45
ありがとう!逝ってきます
くだらなすぎsage
- 434 :イラストに騙された名無しさん:02/01/20 18:56
- >>433を見たらこんなのが思いついた(w
あなたの知り合いで怪現象に巻き込まれた人
1 :帰国子女な女子高生 :02/01/19 13:47
居ませんか?
詳しくお話聞かせてくれた人には
私の(;´Д`)ハァハァな写真うpしちゃうかも♪
2 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/19 14:01
怪現象っていうと少し違うかもしれないけど、
俺の知ってるヒッキーがエロゲのキャラと歩いてるの
見ちゃったんだよな…。
その時は1/1フィギアに誰か入れたのかとでも思ってた。
でもすごい自然な質感だったなあ。
3 :帰国子女な女子高生 :02/01/19 14:07
>>2
あ!その話もっと詳しく聞かせてください!
なんか犬消したり車消したり夜空飛んでたりしませんでしたか?
4 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/01/19 14:29
寝釜ウゼ
- 435 :not 434:02/01/20 19:07
- 5 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/19 15:12
>2
ネタニマジレスカコワルイ
6 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/19 15:18
>5
クソスレageんなヴォケ!!!
7 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/01/19 16:50
享年7レス。
**************終了**************
- 436 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 16:15
- わらた
ほんとにやってそうでいやだ・・
- 437 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 17:57
- まーちゃん2ちゃんねらーかよ(w
遼には全体に無理っぽいな
- 438 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 19:00
- 2chで叩かれながら精神的成長を遂げる遼・・・
- 439 :イラストに騙された名無しさん:02/01/21 19:52
- 心の闇の温床だ(w
- 440 :イラストに騙された名無しさん:02/01/22 03:15
- 幼なじみスレの連中に斬られまくりそうだな>遼
- 441 :イラストに騙された名無しさん:02/01/22 06:31
- 逆に同情されるんじゃないの>遼
「ちょいと聞いてくれない?スレと関係大ありなんだけど。
今日10年ぶりにアメリカに行ってた従妹と会ったんです。
そしたらなんか彼女、アメリカのサバイバル技術とか身に付けてたんですよ。
もうね、幼馴染がサバイバル技術かよと。
お前な、あっさりチェーンロックを開けてんじゃないねーよ、ボケが。
チェーンロックだよ、チェーンロック。
なんか部屋の中で気を失っていたらマウスツーマウスされてるし。
しかも平然と。アメリカンナイズか。おめでてーな。
お前な、夕ご飯ごちそうするからそこに座れと。
幼馴染ってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
キスするかどうかわからない、
友情と愛情の間で揺れるのがいいんじゃね―か。女子供は、すっこんでろ」
駄目だ…確実に斬られる。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:02/01/22 06:53
- >>441
>お前な、夕ご飯ごちそうするからそこに座れと。
ワラタ。つい素がでてる(w
- 443 :イラストに騙された名無しさん:02/01/23 00:16
- >幼馴染スレ
麻生キャラだと、もっと強力な敵として「たんてーさん」がいるので
遼は大丈夫です
- 444 :イラストに騙された名無しさん:02/01/25 00:04
- そして眼鏡っ娘成田委員長はペンネームCが身を楯にしてでも守るだろう
たんてーさん自身はともかくとして。
- 445 :350:02/01/26 18:37
- 350でザンヤルマを探していた者です。
よりにもよってオーキスの救世主がなかなか見つからず苦労しましたが、
あの後探し回った結果、無事にザンヤルマの剣士を揃えることができました。
今フェアリースノウの狩人を読んでいるところです。
アドバイスをくれた方々に改めてお礼を申し上げます。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:02/01/26 20:18
- 『ミュートスノート戦記』10日かけて読了した。
読む応えがあってなかなか良かった。突っ込みたい所はあるけれど。
気になったんだけど、
最終巻のあとがきにプロットどおりに進んだというような記述があるが
ということは、最初からあの終わり方(=最終的な敵は目の前にあらわれないまま
響が姿を消す)を予定していたということなんだろうか。
まあ、響の心の中の問題は解決したようだし、一つの結末の形ではあるが、
響の戦いはまだ終わってないだろう?尻切れとんぼな感じがぬぐえない。
統べる者との直接対決やこの先響がどうなっていくのか最後まで見届けたかった。
こんな所で完結されると欲求不満になりそうだ。
それと聖也ってホモか?響のことしか頭にないのか
異性に対して意識するとか何もないんだもんな。
てっきり志木とくっつくとばかり思っていたのだが。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:02/01/26 21:55
- 志木は聖也嫌ってなかったっけ?
- 448 :ペンネームC:02/01/26 21:55
- >446
自分には人を愛する部分が欠けている、と聖也は思っているようです。
誰かを好きになるという感情が理解できず、そんな自分をおかしいと
罪悪感を感じつつもどうすることもできない、のだろうと思います。
響の心を支え、響のかわりに傷つき、かわりに苦しまなければいけない
という彼の使命感は、そのへんの代替行為なんだろうと思います。
その対象はたまたま同性でしたが、ホモっていうのとは違うと思います。
- 449 :ペンネームC:02/01/26 22:41
- >447
お前はなんてひどい、残酷なことを言うんだ、
みたいな非難をスカーレットが聖也に対して
行っていたことはあった。
だが2巻の時点ではそうであっても、
「そんなひどいことをいって響を煽らざるを得ない聖也も辛いのだ、
辛いのにやるのは響を思うからこそなのだ」ということを知って以降の
スカーレットはかなり聖也に思い入れを持っていたように見える。
好き、というのとは少し違うけど。
なんか時系列に混乱を感じる。もうちょっと読んでみよう。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:02/01/27 00:57
- >446
実は好きな子はいたが、戦いに巻き込むのを怖れて内に秘めている。
と、夢みてみるテスト。
個人的には「少年ゆえの潔癖症(3巻)」で戦いと恋愛の二股はかけられないと思っていると推察。
>447
はっきり嫌ってはいないだろうけど、明らかに 響>聖也だ(笑)
- 451 :イラストに騙された名無しさん:02/01/27 01:29
- >>448
結局、聖也は響に憧れてたんだよね。
一本筋が通っていて感受性豊かな、自分に無い物を持っている彼を。
自分にとってのヒーローと言うか。
- 452 :イラストが嫌いな名無しさん:02/01/27 04:13
- あれ? 聖也が好きなのって、響のお姉さんだとばかり。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:02/01/27 05:14
- 響のお姉さんは予約済みなので却下ナリ。
- 454 :ペンネームC:02/01/27 16:19
- 光ねーちゃんもそうだけど、
麻生さんの眼鏡キャラってなぜか萌えないんだよね。どうしてかな。
物質的に眼鏡をかけている光ねーちゃんより麻由子のほうが
魂の本質において眼鏡っぽいと感じるんだ。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:02/01/27 16:59
- >454
確かに。
萌え属性のメガネっ娘じゃないからかなぁ?>美山果林しかり
- 456 :イラストに騙された名無しさん:02/01/27 20:51
- メガネはしらんが委員長と志木は良かった
- 457 :446:02/01/27 22:32
- 委員長がだんだん響に惹かれていく様はよかった。
響の一挙一動にうろたえたり真っ赤になったり怒ったり、かわいかったな。
逆に志木の告白には戸惑った。3巻に聖也とのからみがあったから
奴とくっつくのかと思っていたからね。
響とは男女間を越えた連帯というか、仲間意識みたいなもんだと思ってた。
でも、入院中の彼女はよい。
失恋の涙も可愛いし5巻のうろたえっぷりっときたらもう最高。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:02/01/28 00:33
- 成田委員長は萌えキャラじゃないのか?
- 459 :イラストに騙された名無しさん:02/01/29 00:41
- 活字倶楽部冬号で「深く静かに掘りかえせ!」が紹介されてる。
……ジャンルがサスペンスで。
さすぺんす……。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/01/30 01:24
- そして麻由子には全然萌えない……。
響が最後に声をかけたのは委員長だし、などと書いてみる。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:02/01/30 21:10
- 委員長ってちょい役だとばっかり思っていたよ。
まさか話の最後を締めることになるなんてなぁ・・・
- 462 :イラストに騙された名無しさん:02/01/31 00:35
- 「夏の滴」っつうホラー小説でも子供の障害を治すために他人の命を犠牲にする親が登場していた。
まあ、ホラーなんで結末は推して知るべしってなもんだったが
- 463 :イラストに騙された名無しさん:02/02/04 05:30
- 「でも、他に良い人がたくさんいるってことは、その時、その場にいる、
その人にとっては、何の救いにもなりませんよ。」
ってことでage
- 464 :イラストに騙された名無しさん:02/02/04 23:32
- 「大人は痛み止めが必要な位
心が痛む時があるんだよ、ガキ。」
ってことでsage
- 465 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 00:23
- >464
誰の台詞だっけか
- 466 :ペンネームC:02/02/05 01:07
- 464は鷺沢さんです。
あんな眼鏡は嫌です。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 01:17
- >466
そうか?俺はあの性格がけっこう好きだが>鷺澤啓那
まあ、まだ20歳なのにあのイラストはひどすぎだろとはおもうが。
- 468 :ペンネームC:02/02/05 02:09
- 20歳ってのはウソで、ほんとうは35位だと思う。
いや、私も、純粋に人間としてはキライじゃないんだよ。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 02:17
- まあイラストは確かに30〜45ぐらいに見えるが
ファイナルの密使で隠しシェルターの中で遼の
「10年前にはこの街にいなかった、生まれてさえいなかった人間だっているんですよ」
という発言に
「10年前、あたしは10歳だった〜」と答えてるのからみて
20歳というのは間違いないのでは?いくらなんでもあの場面では嘘はつかないだろうし。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 02:28
- そこで嘘をつけるのが鷺澤啓那って気もする。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 02:40
- 遼と2人きりの対決ならそこで嘘もつくだろうが
あの場面は清次郎もいたからな。
10歳〜が嘘だったら反論してただろ。
あの啓那がそんな簡単にばれるような嘘をつくとは思えないな。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 03:17
- ファイナル引っ張り出してみたんだがマヤ峰浦(鷺澤啓那)について地の文で
「霊感少女」というには歳がいっている。20歳にはなっているだろう。
と表現されてるから20歳程度で間違いないのでは?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 03:21
- ああいう顔の二十歳もいるよw
鷺澤も好きだが、ファイナル編は志津見が抜群に存在感あったからな〜
- 474 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 05:07
- >473
結局好みの問題だけど、
鷺澤の方が情念感じて好き。
カコイイ
中身がよ、うん。
事実でもってジェネラルいたぶってる場面なんか
サイコウ
志津見は子供っぽくて
且つジェネラルと同LVっぽくて萎え
スレ違いだけどさ、カッコイイ女の登場人物って
このジャンルで感じた事ある?
最近ライトノベルっぽいの読んでないけどさ・・・・。
この人だけは他読まなくても
ずっと読んでたから。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 05:13
- 国語の先生気取りで
添削しちゃうなら
志津見の存在抹消してしまってもいいくらい。
本筋の深み等にあんまり影響ないもの・・・。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 13:23
- 確かに志津見は本筋にはあまり影響ないが、
純粋に歪んでるとこがいいね。心の葛藤なんて無視して、自分らしさと楽しみ
以外はすっぱり切り捨てる。その事を批難されても鼻で笑うだけ。そしてそれを
実行し続けるだけの能力がある。フェアリースノウの少年の究極体みたいな感じかな
>カッコイイ女の登場人物
万理絵と枡見 スマン
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/02/05 17:36
- 万里絵は良いとして、あのヒステリー女はカッコいいか?
ちょっと聞いてるのと違うかも知れないけど、十二国記の陽子とかカッコ良かったなぁ。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:02/02/06 00:51
- かっこいい女ねえ……ディーシーとか。
枡見よりはかっこいいと思うのだがどうか。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:02/02/06 01:01
- 枡見は敵役としては味がある。ザンヤルマの中じゃ一番恐いと感じた
最後は小物っプリ爆発だったが、それがまたいい。でもかっこよくはねえだろw
- 480 :イラストに騙された名無しさん:02/02/06 01:27
- >>470
あの眼鏡は情報の得る等の手段としてなら
嘘は使うだろうが、
自分の内面を説明する時に嘘はつかないとは思うぞ。
つーかそこで嘘吐いたら
只の嘘つきに落ちぶれて萎え。
せいぜいごまかす位か黙る。
真面目な遼に真正面から相対してるから
基本はかなり真面目だとオモワレ。
つーか作者も真面目で純粋ッポイ、きっと。
文とか構成みてそう思う。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:02/02/06 03:00
- 人格統合後の高尾麻紀なんてどう?>かっこいい女
- 482 :イラストに騙された名無しさん:02/02/06 07:28
- >>482
あれは格好いいというより
むしろ凄い女。
あの技術全部使いこなせたら・・・・
- 483 :イラストに騙された名無しさん:02/02/06 11:00
- わ。なりきり板にたんてーさんがいる。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1006746500/
200番台から登場。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:02/02/08 02:49
- 高尾麻紀って、ひとりでファイナルに勝てそうな気がする(笑)
あの組織ってすごくへたれだし。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:02/02/08 03:30
- 戦術的には、サバイバル技術を駆使し単身各国ファイナルの本拠地に潜入。幹部達の食事に細工をして毒殺してまわる。
もし目的の場所までたどり着けなかった場合でも、自作のC4か何かを仕掛けて施設ごと爆破。
戦略的には自ら構築した情報網を駆使集めたネタで、ファイナルのスポンサー企業の汚職などをノンフィクション小説として発表、財政面から攻撃。
もし正体がバレ追っ手がかかり戦いになったとしても、
ナイフと空手を組み合わせた格闘術で近接戦闘、自作のボウガンなどによる遠距離攻撃、
そして仕掛けたトラップなどを使い切り抜ける。
攻撃をくらっても泣いて回復。
つかまったら媚を売って敵を篭絡する。
いや、最強だわ
- 486 :イラストに騙された名無しさん:02/02/08 23:05
- >>475
そもそも、ザン剣はファイナル編自体が蛇足というか付け足しなせいで突っ込みどころ満載だからな。
第二次大戦後から世界規模で存在していた組織が、TOGO産業までの話に全く絡んでこないのは無理ありすぎ。
潜入調査していた、とか全部後付けだし。
TOGOより前から存在し、あれだけ産業界に食い込んでたんならオーキスムーブメントに普通気づくよな。
しかも、一番欲しがってたマインドコントロール用アイテムだぞ。
最終巻のヒッキー批判は何気に大好きだが。
なんかもう、マルチとかセイバーマリオネット全部逝ってよしって感じで最高(w
- 487 :イラストに騙された名無しさん:02/02/08 23:12
- >>最終巻のヒッキー批判は何気に大好きだが。
あれはヒッキ-批判と言うか、全メディアの批判だったような気がするなぁ。
ゲームもマンガもライトノベルも全て。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 00:32
- >>486
ほら、国語の先生だから
そこまで突っ込まないんじゃない?(藁
人間の描写だけっしょ、ふふ
>>487
そういや
たんてーさんでも
ラ○ひな研究してたよね。
そこまで時代に
媚びなくていいのにぃ。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 01:16
- >>487
なんつーかある意味禁じ手だよな。
登場人物が作品の存在意義を否定してどうするって言うか。
ライトノベル読みなら誰しもグサグサまくった台詞だと思う。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 03:46
- 氷澄丈太郎最終講義もね。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 05:34
- 丈太郎の最終講義は、内容そのものには結構感銘受けたな。
ただ、「この時代の人間として〜」とか言ってる割には、やたらと高みからものを
言っている感じがしたが。
余談だけど、「手袋」があれな「工房」をコントロールして守護神作れるんじゃないか?
ノイ研が全く動かせなかったものを無傷で回収できたんだし。
あと、矢神遼が起動した状態で放り出した剣は、後の相続人の意志で呼び戻せるのか?
裏次郎はそんなようなこと言ってたけど。
- 492 :491:02/02/09 05:36
- あれな→あれば
- 493 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 22:37
- >491
遼以外の波長のあう人間がいたら、そいつらでも起動できるんだよねぇ。
あくまでも剣の存在を知っていないと駄目なんだろうけど……
- 494 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 22:56
- そーいや、脳波遮断ケースなんてあったけど、そうすると鷺沢啓那の「超能力」は
他人の脳波に合わせる能力なのかな?
テレパシー兼万能アイテムオーナー。
隙を突いてステッキを奪えば裏次郎も倒せる最強キャラw
- 495 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 23:24
- >491
工房は別に手袋無しでも、誰でも使えるんじゃないか?
あ、でもファイナルの連中は使ってないか。起動条件とかあるのかな、あれも。
関係ないが、ノーブルグレイの彼が万里絵の心を読めなかったのは、水緒美の
推測どおりの理由なのか……?
- 496 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 23:47
- >>495
ファイナルの連中は仰々しいコントロールシステムを使ってなんとか稼動させていたが、
「機能を特定する方法が分からなかった」ため、既存のアイテムに擬態する妙なものしか
作れなかった。
おそらく「工房」とは、使用者のニーズに合わせてイェマドの技術で製作可能な機能を
組み合わせてアイテムを作り出す装置なんだろう。
・機能の例
思考(脳波)制御/局所重力制御/守護神機能/etc……
ここで謎なのは、独自に開発され、一般的なイェマドの技術を上回っているはずの
ザンヤルマの剣を、ジェネラルがあっさりコピーできることなんだが。
理論的には、「工房」でザンヤルマの剣が作れるということになる。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 23:50
- >>495
けっこう細かいところが明かされずに終わったからね。
啓那が他人の遺産を扱える理由も結局出てこなかったし。
トーゴーの持っていた「フック」の機能が気になって仕方がない。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:02/02/10 07:08
- 啓那は謎だらけだったねぇ。
未来予知能力もあるふうだったし。
後半の裏の主人公ってところか。
- 499 :ペンネームC:02/02/10 08:10
- いや、啓那の大予言は別に予知能力じゃないと思うけど。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:02/02/10 13:41
- 500ゲト
個人的には超能力ネタが出た時に少し萎えた。
ネヲナチネタ出た時はもっと萎えた。
なんかこう、それまでにザン剣に抱いていた作品イメージと
えらく乖離したものが突然出現したような気分で。
ミュートスノートとたんてーさんはそこらへん首尾一貫してるなあ。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:02/02/10 14:35
- 超能力ネタはイメージも何も2巻から出てるし、
ネオナチネタはミュートスの方じゃないか?
- 502 :イラストに騙された名無しさん:02/02/10 18:04
- テレパシーの発信と受信が別能力だったのは面白かった。
啓那の能力は強いて言えば「テレパシー受:3.5」くらいか?
- 503 :500:02/02/10 19:33
- >501
単行本から入った人からすると「2巻から」なんだろうけど、
漏れの場合ドラマガ誌上の短編×2→1巻→誌上短編×1と追っかけてったので
2巻が出る前に結構イメージ固まってたんだよ。個人的な感想だからあんま気にせんでくれ。
あと、ネヲナチネタに関してはファイナルの密使を読み返してみるよろし。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:02/02/10 23:53
- はい、提案。
編集者になったつもりで、この人にどんな話書かせたいか
ageてみない?
あたしは萌え要素遮断の
学園恋愛物。(藁
- 505 :イラストに騙された名無しさん:02/02/11 23:33
- てことは眼鏡も委員長も幼馴染みも妹もメイド(間違)もナシっ!?
- 506 :イラストに騙された名無しさん:02/02/12 00:32
- というか「ザン剣−遺産ネタ」っ!?
いったいどこに見所がw
- 507 : :02/02/12 00:59
- >504
ザンヤルマのヒロインがお宝部に入る話。
但し無意味なパンチラ絵描きはあぼーん。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:02/02/12 01:18
- 最高に追い詰められた響が、ザンヤルマの剣を手に入れる話。
30ページと行かないうちに人類全滅。
- 509 :504:02/02/12 04:22
- >>505
まだナンチャッテ双子が残されてるから大丈夫だよ
・・・あの助手さん、見た目が萌えじゃなかったら
格好いい女に慣れたかも
- 510 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 04:10
- ミュートスノーツは人殺しすぎ
- 511 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 05:19
- クズ政治家と人間兵器は「人」じゃないから殺してもいいんだよ。
豪華客船でパーティ開くような金持ちとマッドサイエンティストも。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 10:14
- そういう意味では創竜伝に通じる……のか?
- 513 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 10:20
- 創竜伝との違いは、
作者が(ある意味主人公すらも)、主人公の行動を正しいと思って書いてるかどうか。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 19:22
- この場合創竜伝が「主人公の行動を正しいと思って書いてる」作品ということなのだろうか?
創竜伝読んでないからわからん。すまん。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 20:06
- その通り。
人外の能力を持った人間が、正当防衛の名の下に一般人を次々虐殺していく物語です。
直接間接併せると数万人は死傷させてます。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 20:47
- 思考パターンがアメリカっぽいよね。創竜伝はハリウッド映画なのか…
- 517 :イラストに騙された名無しさん:02/02/14 23:15
- あの作者の場合、アメリカというより中華思想じゃないか?
- 518 :イラストに騙された名無しさん:02/02/15 01:07
- 無理ハの舞台になってる七篠高校は公立校らしいが
公立校に理事長っていたっけ?
それ以前に公立校の名前を人名から取ることってあるのか?
- 519 :イラストに騙された名無しさん:02/02/16 02:43
- >>483のなりきり板のたんてーさん、なかなかどうして面白いな。
こっちも見てるだろうか?がんばれー
- 520 :イラストに騙された名無しさん:02/02/16 21:43
- もし楠見博士がディーシーに致命傷を与えていなかったら
はたして響は楠見博士を殺害しなかっただろうか
つか、ディーシーが生き延びてたらどういった位置付けのキャラになってたんだろう?
- 521 :イラストに騙された名無しさん:02/02/17 07:22
- シリアルキラー
- 522 :イラストに騙された名無しさん:02/02/17 12:54
- 上の方で出てた声優ネタだが、こういうのはどうだろうか?
遼:白鳥哲
万里絵:林原めぐみ
丈太郎:塩沢兼人
水緒美:真柴摩利
裏次郎:大塚周夫(銀河万丈とか)
佐波木:関智一
財奥:大塚明夫
- 523 :イラストに騙された名無しさん?ツ?ツ?ツ?:02/02/17 13:41
- >>522
塩沢さんは・・・
- 524 :イラストに騙された名無しさん:02/02/17 17:54
- 丈太郎に塩沢兼人か(・∀・)イイ!
けど塩沢さんは亡くなられてるからなぁ…
この人の声好きだったんだけどなぁ
- 525 :イラストに騙された名無しさん:02/02/18 23:22
- 真柴摩利ってどんな役やってる人?
俺としては裏次郎は、お約束だけど青野武がイメージに合ってて良いと思うな。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:02/02/18 23:28
- >真柴摩利
一番有名なのは・・・「0083」のシーマかな・・・。
もっと有名な役知ってる人いたら教えて。
自分が知ってる他の役はマイナーなのばっかなんで(シーマもマイナーだが)
微妙にスレ違いすまん。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:02/02/18 23:34
- 真柴摩利はガンダムのシーマ・ガラハウのイメージが強いな。
「〜さね」とか「はがゆいねぇ」とかお水系女将のような喋り方の
イメージがピッタリで、もう少し明るめに演技すれば水緒美に
マッチするかも。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 11:28
- 大佐で王子なあの人は家弓家正でひとつ。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 11:54
- 万里絵は桑島あたりがいいなあ。林原は正直、声が高すぎる。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 12:33
- >佐波木:関智一
これはハマると思うな。
でも、もうちょっと若い人にやってもらいたいかな。
- 531 :テCテノテXテgツ??xツ?ツ?ツ?ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?:02/02/19 17:01
- 万里絵が桑島だと
遼=昂治、万里絵=あおい、佐波木=イクミだな
佐波木妹はレイープつながりでこずえ
あれ、良く出来てるよこれ!(w
- 532 :531:02/02/19 23:22
- 良く見たら文字化けしたまま書き込んでるや・・・
なんだかなぁ。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 10:22
- 麻生さんの新刊を読んだ。
平和な日常からダークへの急転直下に衝撃を受け、
「この展開はどうよ!」とスレをのぞいた
……所で目が覚めた。
具体的なことは忘れてしまったが、
主人公とまたーりらぶらぶだった清純派ヒロインの人格が、
いきなりしたたか妖女になる話でサブヒロインが強気系幼馴染みだった。
……うーん……。
- 534 :ペンネームC:02/02/22 09:04
- >530
関智一って若手だと思っていた私。
それより若い人って新人さん?
関智一の佐波木くんはけっこういいかなーと思う。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 17:19
- >万里絵:林原めぐみ
これ賛成。きゃぴきゃぴ声のじゃない方で演技してもらえばいい感じ。
丈太郎は子安とか?
- 536 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 20:06
- >万里絵
俺は高山みなみが良いな。ちょっと高めの声にしてくれればかなり合うんじゃないだろうか。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 21:07
- 高山みなみか。
強気の声は良いが弱気になったときの演技がちょっとなぁ。
(アームズの恵とかちょっとひいた)
って、完全に声優話になってるな…。
フルメタとかアニメ化しないでこっちアニメ化してもらい他よなぁ。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:02/02/26 02:13
- 先生! 丈太郎は速水 奨が良いと思います!
- 539 :ペンネームC:02/02/26 12:52
- 丈太郎=速水奨は私もいいと思います。
万里絵は愛称が愛称だけに、
同じ愛称をもつ飯塚雅弓で……だめ?
愛ちゃん=丹下さんは現在声優やめてるから難しい。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:02/02/26 16:21
- >同じ愛称をもつ飯塚雅弓で……だめ?
マジでそれだけは勘弁してください…
- 541 :ペンネームC:02/02/27 00:31
- >540
そこまで言われると元ファンクラブの人間として傷つく……
飯塚雅弓は声が甘ったるいからね。
あまり麻生作品には合わないタイプだね。
真木場委員長ならできないこともないんじゃないかな。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:02/02/27 09:27
- 万里絵の声は新山志保さんが・・・・・・
ってもう無理やー
- 543 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 00:45
- >542
禿同・・・・うう(涙)
- 544 :イラストに騙された名無しさん:02/02/28 21:57
- 4月1日
突撃 お宝発掘部「レイズ the 宝船」
- 545 :イラストに騙された名無しさん:02/03/01 20:46
- ライトノベルを読まない一般人が麻生本をどう評価するかちと疑問に思っ
たので、ザン剣の1〜3巻まで貸してみた。二週間もすれば読み終わると
思うのでちょっと今から感想が楽しみ。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 00:23
- >544
おや、タイトルに一貫性がない。
今年度こそは大賞に押したくなるような作品をお願いします、麻生さん。
>545
感想がきたら報告希望。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 11:19
- >545
私はラノベ読みの友人に貸したら、1巻だけ読んで
「暗すぎて駄目」と突っ返されたよ(泣)
続きが良いのだけど、無理強いするわけにもいかないしさ。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 23:38
- 書き込もうと思ってたタイムリーな話題が振られててビックリ。
5年近く、俺がザンヤルマを薦め続けてきた友人が、つい最近しぶしぶながらようやく読んでくれた。
1,2巻まではまだぶつぶつ文句を言ってたけど、3巻以降はかなーり好評。ていうか嵌ってくれてる。
でももう絶版なんだよなぁ。せめて1年早ければ、まだ買わせる事もできたろうに。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 01:09
- なにー絶版!?
保存用に全巻新品で買おうと思ってたのに…
1巻だけ紛失してしまってるし…鬱だ。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 05:01
- ミュートスノートだけじゃなくて、ザンヤルマも絶版なのか……。
はぁ……。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:02/03/05 01:35
- 絶版なのか〜。
そういう時ハ、図書館に頼めば取り寄せてもらえるぞ。
うちの地元の図書館は、誰がリクエストしているのかわからないが
全巻そろっている。
ポートタウン・ブルースまであるからびく〜り。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:02/03/05 01:47
- ウラヤマ( ゚д゚)スィ
- 553 :イラストに騙された名無しさん:02/03/05 06:42
- やべぇ…ミュートスまだ全巻揃えてない…
急いでブックオフ巡りしないと。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:02/03/09 20:17
- 近所の本屋にはザン剣もミュートスも全巻揃ってるよ。
ポートタウンだけはないのだが…。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 18:45
- 秋葉原のK−BOOKSにも定期的に入ってるね。
ザンヤルマとミュートスは。
- 556 :ペンネームC:02/03/10 20:55
- 本屋でミュートスチェックしたら3版まで増刷されてたんだがなあ。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 22:27
- 売ってねぇ・・・富士見の麻生さんの本探してるんだよどこにもねえよ
取り寄せしたら手に入るんだろーか
あるとこにはあるんだな。ウラヤマシイ・・・
- 558 :糸井重里:02/03/11 01:16
- 沈没船に隠された謎を追え!(一応舞台は校内です)
[ 著編者 ]
著:麻生 俊平
[ 内容 ]
最近死んだ某有名推理作家の所有していたヨットが、
真輝島学園の敷地内にある湖に沈んでいた。
OBでもある彼の遺した構想メモの引き揚げを依頼されたお宝発掘部だが。
学園トレジャーハント・コメディ第2弾!
発売日:2002年04月01日
定価:本体予)476円(税別)
また埋蔵金発掘かよっ。
いいから探偵だせよな。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:02/03/11 11:43
- 新作が出るだけましだと思え!!
- 560 :イラストに騙された名無しさん:02/03/11 16:44
- >>511
危険思想の持ち主だな
- 561 :イラストに騙された名無しさん:02/03/11 22:02
- ミュートスもだけど、お宝発掘部もイラストのせいで買う気がしない。
なんで変なイラストばかりなのか?
あーゆうテイストのイラストが、もっとも似合わない作家の一人だと思うのだが。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:02/03/11 22:13
- 嫌われてんだよ。編集部から。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:02/03/11 22:16
- 無理は承知で…のDQN絵よりはマシ。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:02/03/11 22:21
- \ \ // / / ツ
\ \ 、 / / / /
\\ | / //
\. |
\ ____ | ___ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ <
/\ヽ 、、 ヽ) ( ノ ヽ < %&$#Θ∀!!!!!!!
||||||| ( て(・ )` ソ' 、/(・)ノ :::| <
(9-----------◯-----◯ :::::| <
|:::: / / ̄ ̄ヽ \ ::::::|< 祉ゥАゞ☆&¥!!!!!!!
|:::::: / | |||!|||i|||!| | \::::::| <
|:::::::. | :| |ll ll !! !.| | ::::| < 売れない続きを書くなよ!!!!!!!
\::::: | :|!! || ll|| !!:| | ノ <
\::::.. | | ! | l \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
// `ー--― 'ノ \\
- 565 :イラストに騙された名無しさん:02/03/12 17:35
- ミュートスとたんてーさんはまだ分からんでもないんだけどな。
いちおう作品性にはあってるから。
もっともお宝はどんなイラストつけようとどーしょーもな・・・(麻生信者失格)
- 566 :イラストに騙された名無しさん:02/03/12 17:51
- たんてーさんはあってるかもね。
ミュートスノートは、ちょっと問題ありだったけど。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:02/03/12 21:26
- ミュートスノーが打ち切りにされた理由がわからん。
他に売れなくても続きの出ている作品はあるというのに。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:02/03/12 21:31
- どんなに合ってようが表紙絵にパンティラ持ってくるようなDQN絵師は、
絶対認められん。ちゅうかそういう小説で面白かったためしがない。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:02/03/12 21:33
- 星くずは面白かったが。
- 570 : :02/03/13 02:19
- 尻はどうよ?w
- 571 :ザン剣好き。:02/03/13 03:49
- 挿絵が良かったのはザン剣だけ。
と心の底では思っているはずだ。
しかし、そろそろ新刊でないのか。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:02/03/15 01:34
- ポートタウンの表紙/挿絵はちょっとスゴイ。
古本屋で発見/入手した時、かなりびびった。
イラストスレの人の意見を聞きたいような聞きたくないような…
- 573 :イラストに騙された名無しさん:02/03/15 01:50
- 内容に合ったイラストということなら、
あのスレの人達も文句は無いだろうさ。
ただ、今時の「ライトノベル」に合ってるかと
いわれるとちと戸惑いそうだ(w
昔はああいうイラストもあったんだねぇ。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:02/03/15 10:28
- 発売当時、あのイラスト見て買う気が無くなったのを覚えてる。
今となってはかっときゃよかったと後悔してるが・・・。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:02/03/15 21:54
- 法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
「「「「「探偵の絵はいかがなものか。その点を明確にしておきたい。」」」」」
- 576 :イラストに騙された名無しさん:02/03/16 00:28
- 実はたんてーさんの絵はあれはあれで合ってるような気もするんだが、俺の目が
病んでるのだろうか(w
でも、他の誰が絵を描いた方が合うかと言われてもあんまりピンとこないしな・・・。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:02/03/16 01:00
- 俺も合ってると思ってる。
つかポートタウンブルースみたいな絵を当てられたら
それはそれで面白そうだ。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:02/03/16 22:13
- たんてーさん、もうちょっと上手なら合ってると思うけどねえ。
ミュートスは合ってると思う。というか慣れた。
メガネ少年もDCも適度に可愛かったし。マッチョはいまいちだったけど。
とりあえず、無駄に乳だの尻だのパンツだのが描かれてなくて
ある程度下手でなくて、あまりに変なジャンルの絵師さんでなければ
何だっていいです。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:02/03/16 23:49
- とりあえずお宝発掘部の別天はやめてけれというのが素直な感想。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:02/03/16 23:59
- お宝発掘部もたんてーさんの人だったら、納得できたかも。
この路線はこの人って形式ができるというか。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 00:02
- お宝は話自体がダメダメだったからイラストが良くないとキツイね
- 582 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 00:24
- おかしいな…。俺にはたんてーよりお宝の方がまだ面白いんだが…
まあお宝2巻もこれから見てみないとわからんとはいえ…
- 583 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 01:48
- たんてーさんって
マイクロキャビンの幻影都市とかサーク3とかのイラストの人なんだよな。
当時はめちゃくちゃ上手いと思ったんだけど・・・。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 01:56
- >>583
やー、みぃーとぅー。私も当時はハマりました。
数年後のMEGA-CDの時には、追加グラフィックが「ん?」と
思いましたが、思い出は美しかったのか感動しました。
しかし、よくよく考えると、幻影都市の説明書にあるメカイラスト
はデッサンが狂っていました。
サーク3も、異形の生物には感動しましたが、人間イラストはどう
なんだろうと疑惑が持ち上がりました。
ババチョップ村にクスリをとりにくゲームでは、ああ、この人は
壊れたのだなと悟ることができ、エロ小説のイラストなどを経て、
探偵さんイラストに到着するに至っては、士郎正宗デッドコピー
進化の行く末の一つを見た思いになり切なくなりました。
ハードボイルドです。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:02/03/18 17:38
- >>548-549
まだザン剣の在庫はあるみたいだから、確保したい人は
ネットで注文すれば手には入るみたい。(黒猫とかAmazonとかヤフーとか)
高校の時回し読みしたりして大夫くたびれてたから保存用に全巻注文してしまった。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 01:41
- 保全age
- 587 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 01:47
- この人の書く登場キャラはなんで皆こんなに賢いお方
ばかりなんでしょー。たまにはバカなレギュラーも
出してください。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 03:18
- >587
あからさまに賢いっていうキャラ、そんなにいるかな?
万理絵や聖也は鼻につくところがあるけど。
そもそも、たんてーさんの登場人物は賢いのか(w
でもまあ、シリアス物にはムードメーカー的な「バカ」は出てきてないよな。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 03:30
- 真木場委員長は?
- 590 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 03:37
- >588
いや、みんな理性的、かつ哲学的に物事を考えられる
人達ばかりです。そういうキャラは好きなんですが…
>たんてーさん
キャッチフレーズは
「今度の主人公は不幸じゃない!」
ですな。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 11:23
- >理性的
フェアリースノウとか・・・。
まあ、レギュラーキャラでは、そんなキャラは少ないかも。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 23:50
- ところで新刊はいつ出るの?
- 593 :イラストに騙された名無しさん:02/03/24 23:52
- >592
スニーカー文庫4月1日(月)発売
・突撃 お宝発掘部(2)-レイズ the 宝船 (麻生俊平/別天荒人)
- 594 :イラストに騙された名無しさん:02/03/25 21:36
- 富士見のシリアスな続編 血の涙を流すほどにプリーズ
- 595 :イラストに騙されてみた名無しさん:02/03/26 20:39
- 新刊購入メンテ。
はじめの数ページを読んだだけですが、麻生氏は前作に引き続き
(メール欄参照)な小説を書き続けるのかと問い詰めてみたい気が。
- 596 :595:02/03/27 19:01
- 読了。
一番の見どころは(メール欄参照)かも。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:02/03/28 23:55
- 富士見とは縁が切れたと見ていいのかな。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:02/03/29 00:06
- 前巻と同じでミステリ部分がどうもいけてない、というかいらない。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:02/03/29 04:18
- お宝新刊読了。
うん、面白かった。話のスケールが前作よりも大きくなったから、
カタルシスもあったし。キャラとかも、2作目の強みで
すでに把握してたからテンポも良かった。
前作はどうもキャラに掴み所が無くてテンポ悪かったんだよなぁ。
それと、>>595がメール欄で書いてるけど、
別にネタバレにはならないと思うから、
あとがきで触れてた今後の活動について。
富士見書房で新企画が立ちあがってるらしい。
ただ、良いモノを作りたいので「現在自主的に改稿中」だそうだ。
それと、これ見た時どうしたもんかと思ったんだけど、
めもりあるロマンスは単行本にならないそうだ。
- 600 :599:02/03/29 04:32
- つーか俺、上の方の点呼でめもロマについて
わざわざドラマガ買う気はしないけど単行本待ち
って書いてるな。あの時の俺に値段は高くても買うべきだったと言いたい。
バックナンバー取り寄せるって言ったってドラマガのバックナンバーなんて
無いに等しいもんな…。古本屋巡るか…。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:02/03/29 14:47
- よっぽど人気無かったんだねえ……
- 602 : :02/03/29 20:41
- 私は麻生氏の連載が始まったのでそれまで立ち読みすらしてなかった
ドラマガの購読をはじめ、連載打ち切りとともに買うのをやめましたが、何か?
ファンの鑑だろ? ゴルァ! と、自画自賛してみるテスト。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 09:13
- その心意気や良し!
けど実際には再毒する気が起きないんじゃネーノ?(w
- 604 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 11:23
- めもりあるロマンスが単行本になってもおそらく買わなかったし別にかまわん。
それより富士見の新企画が激しく気になる
- 605 :602:02/03/30 21:19
- >603
確かに599を見るまでめもロマの存在を忘れきってたヨ(w
せっかくなのでお宝の2巻を読み終わったら再読してみるかな。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:02/03/31 19:54
- 今回の見所は、史郎がジャケットを脱ぐのを見て美春が胸を高鳴らせていることではなかろうか。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:02/03/31 22:12
- >めもりあるロマンス
連載ならではの徒花だったのか。
大先生が怒って、単行本化を阻止したと勝手に思い込む。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:02/03/31 23:28
- 電車で後書き読んで(この辺が邪道)
家に帰ってきて、さぁ本編を読もう!
と思ったら、電車に置き忘れたらしい。
逝ってくる・・・
- 609 :イラストに騙された名無しさん:02/03/31 23:51
- お宝…読んで楽しかったが、この違和感はなんだろう。
なんかこう全体的に無理してるというか、意識してライトな感じを出そうとして、
調子が狂ってるというか…そんな印象を受けるのは気のせいだろうか。
こういうのもいいけど、ザンヤルマみたいなのも書かせてやれよ編集。
あっでも探偵よりはこっちの方がいいや。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:02/04/01 01:06
- まああの人の地はシリアスだよね
たんていとお宝はコメディを書こうとして書いてる・・型にはめてるって
感じがする。でもそれが出来るのは実力がある証拠だと思う。今回のお宝
も個人的には満足。そうはいってやっぱシリアスものはやくよみてえ
- 611 :イラストに騙された名無しさん:02/04/03 22:11
- >>562
やはり、元・編集というのは扱い難いのではなかろーか。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 15:47
- へ?元編集なの?初めて聞いたぞ、それ。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 17:38
- >>612
ザン剣の頃は編集者兼小説家だった。
その後、ミュートスノートで専業小説家になった。
あとがきとか作者近況読むとそれとなく書かれてる。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 18:47
- >>713
そうなんだ、今度チェックしてみる。サンクス。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 20:22
- >>713は責任重大だな。
- 616 :713:02/04/04 23:55
- ↑
これじゃダメ?
じゃあ>713該当者は以下をコピペしてね!
>>612
ザン剣の頃は編集者兼小説家だった。
その後、ミュートスノートで専業小説家になった。
あとがきとか作者近況読むとそれとなく書かれてる。
- 617 :614:02/04/05 03:37
- イジメんでくれ(w
しかし、そうなると麻生さんは専業になったとたん、
売上が急降下してしまったんだな。
人事のように言ってしまうが、大変だろうなぁ…。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:02/04/05 05:23
- ザンヤルマって売れてたんだろうか・・・
富士見において、メディアミックスの芽の無い作品がそれほど再販がかかるとは思えないんだが
- 619 :イラストに騙された名無しさん:02/04/06 10:23
- そういや、この人の作品の同人とかってないね。
ライトのベル自体に少ないといえば少ないんだけど、ちょとさびしー。
お前らイラストさらして下さい(w
- 620 :イラストに騙された名無しさん:02/04/06 17:48
- >>619
実はあったりする。
某麻生ファンページでやってたリレー小説ミレニアムの創造主ってのが。
それをさらにリライトしたバージョンが世に出回ってないけど存在する。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:02/04/06 21:04
- >>617
編集者が変わったためです。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:02/04/07 11:48
- >>620
そういやあったねぇ。結構面白かった記憶が。
久々に逝ってきまーす。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:02/04/07 14:41
- >ザンヤルマの同人誌
何年か前にコミケで1冊売ってたので買った。
そこのサークルは他に友野詳のファイブリアとかで活動してた。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:02/04/07 15:06
- >>620
どこにあるの?読みたいんでぜひ教えてくだせい。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:02/04/07 15:30
- >>624
www.ak.wakwak.com/~fall/download/miniup_1018160745577796687.zip
↑ここに無断アップロードしました。
ZIP圧縮してあります。パスワードはzanyarumaです。
PDF形式でAdobe Acrobatで読めます。
勝手に編集してアップロードしたものだから関係者に問い合わせたりしないでね。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:02/04/07 18:49
- >>619
キャラ名とイラストでぐぐる検索してみ。
あるといえば、ある……。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:02/04/07 18:56
- >>625
624じゃないけど、早速頂きました。
軽く一読しただけだけど、これはなかなかいいですねぇ。
うう、ますますザンヤルマの外伝とかが読みたくなってきた。
- 628 :624:02/04/07 23:23
- >>625
ありがとー。あなたいい人!感謝!!
とてもいいものを頂きました。
結構ボリュームがあるので次の休日にでもじっくりと読むことにします。
全盛期は結構ファンサイトってあったのでしょうか。
出遅れた自分がちょっと悲しい・・・
- 629 :イラストに騙された名無しさん:02/04/08 07:37
- うう、見逃した…。再うpキボンとか言ってみる。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:02/04/08 23:53
- >>625読んだ人どんな話しだったか感想教えてくれ。
つか再UPきぼん
- 631 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 03:04
- >629-630
うpロダのURL晒せ。話はそれからだ。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 07:20
- http://coimbra.on.arena.ne.jp/cgi-bin/uploader/upload.cgi
ここなんかはどうだろう。200Kまでだけど、上げてもらえるとしたら足りるだろうか。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 10:14
- >632
370kあるんで無理。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 10:21
- 2つか3つに分割すれば?
- 635 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 10:57
- めんどいので漏れはパス。
他の人ヨロシコ。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 11:17
- アップしたよ。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 11:35
- >636
何処にですか?
- 638 :625:02/04/09 12:14
- isweb26.infoseek.co.jp/area/languly/cgi-bin/upload/source/0463.zip
欲しい人は今のうち。多分すぐ消える。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 19:01
- ありがとー、落とさせてもらったよ。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 19:29
- 突っこみどころも多々あるがなかなか面白かった。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 22:29
- これって続きはないのかなぁ。
かなーり面白い。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 22:30
- >625
ありがとう。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:02/04/09 23:34
- 懐かしい…
Gestaltのリレー小説と読み比べると試行錯誤が伺えるな。
つじつま合わせが面白い。
あとオリジナルキャラあたりで錯綜してる部分があるね。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:02/04/11 17:22
- あ゜あ゜あ゜っ!!!???
またDLし遅れた・・・鬱だ逝ってくる。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:02/04/11 20:50
- 探偵さんでこの人はセンスある作家だと思った。
穴掘りでやっぱこの程度だったかと思った。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:02/04/11 22:18
- >>644
400kまでOKなローダーあればうぷするけど?
- 647 :イラストに騙された名無しさん:02/04/12 01:09
- >632のアプ板のヤツ、まだ大丈夫のようだ。
現在、3ページ目。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:02/04/12 21:07
- 632のとこ、Internal Server Errorと表示されるが……もしかして私だけ?
- 649 :イラストに騙された名無しさん:02/04/12 22:24
- >>648
URL削れ
- 650 :648:02/04/12 23:08
- URL削っても見れないから、Iriaでインポート。
結果かなりの量のファイルがぞろぞろと……だいたい3000ファイル以上。
ファイル名だけでも教えていただけると幸いです。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:02/04/12 23:11
- よく見れ。
0463.zipってかいてあるだろ。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:02/04/12 23:39
- >>648
ttp://coimbra.on.arena.ne.jp/cgi-bin/uploader/upload.cgi
上記URLでインポートして、下記ファイルをDL。
data0023.bin
data0022.bin
data0021.exe
- 653 :648:02/04/13 22:16
- なんとかDLすることができました。
ありがとうございました……とりあえずAR4をインストールしてから読むことにします。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 14:45
- お宝の2巻を読んだ。ここは昨日始めて来て、今日初書きこだけど、声を大にして
いいたい。麻生ほど、シリーズに向いた人間もいない、と。
2巻のほうが面白い。確実に。
つい無理ハも読み返してしまった。(流石にザン剣読み出すと生活に支障が…)
俺も今日当たりから、人生の悲哀を噛み締めつつ食事をするよ。
人生の不可避的な孤独を、その被虐的な自己陶酔に変えて喜ぶような人間としての痛さ。
過去ログでいうところのザン剣の最終巻のあそこで傷つくのをマゾ的に快感と
するような精神。これが、コンクリートの渓谷に孤独を叫ぶ、鋼鉄の心を持った
現代の騎士の逝き様(笑)。
もうちょっと練習しないとスラスラとはでてこんな。修行してくる。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 16:32
- >>654
え…、マジで?
- 656 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 18:52
- 2巻の方が面白いってのはある意味シリーズものを抱える作家としては
当たり前とも言えるんだが。まあ、楽しめたようで良かった。
しかしこの人、シリーズ減らしてもっと刊行ペース早くしてくれんかなぁ。
お宝と無理ハってベクトル一緒だしな。
とにかく富士見に期待、か。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 18:58
- お宝見てふと考える。
美春が声を大にしてほめそやす生徒会長、「剣持薫」とは、もしかして女性なのか?
一度として現物が出て来ない(回想ばっか)しイラストの一枚も無い、外見に対する描写も全く無い。
いや、だからどうした、と言われればそれまでだが。確か性別を特定するような話しはなかったと思うので。
もしこの仮説が当たってるとしたら・・・
・・・思いつかなかった(鬱
まあただ思いついただけの話
- 658 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 19:01
- いや、俺普通に女だと思ってたけど?
割とありがちな、年上の女性に憧れる女の子って感じで。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 19:54
- なんで今回もナツキのイラストがないんだYO! だから別天はダメだってんだ!(言いがかりです
- 660 :654:02/04/14 20:55
- >655 2巻面白くなったけど。一巻面白くないじゃん。
懐萌えとか後書にあるけど、どこがいいのか良く分からない。
やはり、2ちゃんという悲哀の捨て場には、修行中の現代の騎士では太刀打ちでき
ない何かがあるということなのだろうか。孤独だ。穴でも掘るしか。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 21:14
- え?みんな2巻面白かったの?
・・・俺は『若葉色の訪問者』の次に面白くなかったんだけど
- 662 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 22:29
- がーん。
若葉色の訪問者って面白くないのか…
俺は面白かったんだが…そうか世間様とは感覚ずれてんのか俺は…
- 663 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 22:51
- >若葉色の訪問者
俺は好きだな。眉村卓っぽくて。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:02/04/14 23:59
- 大胆な水着にくらっとくるだろうか(うろ覚え)、とかいう妄想があったしやっぱ
男じゃないかな〜。剣さんは。
ザン剣の次に好きだ。若葉。地方の新興都市で起きる不可解な事件
ってシチュエーションに萌える。ベタではあるけど綺麗にまとめてあると思った
(なんか似た話題があったような)続編はいらないけどね
- 665 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 00:04
- 漏れ、お宝一巻の冒頭部(黄金像とか出てきたアレ)がいろんな意味で理解できないんだけど。
あれって結局何だったんだ?
- 666 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 01:11
- なにって、インディ・ジョーンズのパロってだけでは?
なんで校内にそんなものがあったのかは知らないけど。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 01:15
- 若葉色の訪問者でなんか勘違いしちゃった気が
俺は若葉は面白かったけど
- 668 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 01:35
- 2巻割と楽しんだなぁ。まあでもあえて優劣付けるとしたら、
ザン>探偵>お宝2>若葉>お宝1>ミュース
かな。とにかくミュースは終わり方が悪すぎた。
それまでは結構好きだったんだけど…。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 09:58
- ミュースじゃなくてミュートスな。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 13:52
- 若葉色は古本屋行きだった
好みなのは、ザンヤルマ、ミュートスの路線なので
- 671 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 16:46
- >>670
たしかに若葉は少々毛色が違ってるネ。
ちなみに最初の数ページ読んだだけで放置中(w
- 672 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 19:23
- >>671
麻生作品において最初だけで判断してしまうのは、もっともしてはならない行為だろう。
まあ俺は、最後まで読んでも若葉色は面白くなかったけど。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 20:35
- そうなんですか?今ザンヤルマ読書中なんだけど読破したら
ミュートスは読んだし探偵とお宝は以下続巻なんで
若葉色かポートタウンのどちらかを読もうかなーと思ってた所。
ポートタウンの方がいいのかな・・・
- 674 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 20:52
- 人それぞれだから
一回読んでみればいいんじゃないか
ポートタウンよりは入手しやすいだろうし
- 675 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 21:21
- 手に入るならポートタウン読むと良いぞ。
なぜならこのスレで自慢できるから(w
- 676 :イラストに騙された名無しさん:02/04/15 22:33
- ザンヤルマで好きになり、探偵で絶望し、お宝で「まっこれはいいか」と…
- 677 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 01:51
- 評価が分かれすぎ。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 02:44
- 若葉色は結構ジジイ向けかもな。何か懐かしくって、かなり良かったよ。
- 679 :671:02/04/16 08:21
- >>672
わかっちゃいるけど読み続けられない。
ザンヤルマはオーキスから読んだから読めたんだけど。
そういや、ミュートスも一巻だけだ。
シリーズもので最初から買って、読んでるのはたんてーさんだけ。
シリーズものにしても、単巻ものにしても、麻生さんは序盤の惹きつけが弱い。
……ような気がします。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 11:13
- 若葉は、せつないっていうか、恋愛で報われそうにないからマイナス印象が残る
都合良く強すぎるヒロイン。以上。
無理ハは、どうなるかと思ったけど、勘違いハードボイルドで笑うよりも、
ラブコメとして、成田委員長萌え。激しく萌え。勘違いってのが、ラブコメの
重要な要素だってのを理解した。
故にザン剣もフェニックス(4巻)支持派。取り返しがつかなくなったのはオーキス
だけど。高尾マキに協力させないのが心の底から残念だった。万里絵並に優秀なのに…
使えるものは利用すべきだったし、人殺しウンヌン以前に、色々と甘すぎる。
話を増やす必要があったら、万里絵とマキの情報収集で共闘シーンいれる。俺ならそうする。
ミュートスは、最終巻の「涙」が唐突過ぎて萎える。仕込みが遅すぎ。
他シリーズに取っておくべき。ああいうのはシリーズの中盤に入れておいて、
最後の締めに使うのが美しいのに。アレだけで評価を下げた。
全体的にキャラに振りまわされてる。3人ぐらい多すぎたか?
人殺しに感情移入するのも変だし、面白くないのも含めて楽しむべきかも。
誰か説明してくれ、結局何が言いたいんだ?人殺しも仕方ないから、何なの?
「人殺すのが仕方ないから、殺しました」じゃあ読まんでもいいやって感じ。
というわけで、お宝。1巻はなにボーイズラブしてんだ?と思ったが、
2巻は、魚への過剰反応以外はまとまってる。あのキャラを出したいのは分かるが…
出雲を頑張れば、更に面白くなる気配あり。
…ポートタウンの入手はとっくに諦めたよ。1巻だけだから諦めもつく。
シリーズだったらのたうち回ってる所だ。めもロマも却下でいい。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 12:10
- 2クール位でアニメにならないかな。
ラーゼ○ォンとか最近のやつとかよりも
よっぽど視聴率稼げそう・・・・。
金稼げるかどうかは
微妙だけどね
- 682 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 12:15
- >>680は
いいシナリオライティングできないに
1コイン。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 12:30
- 遼が戦う理由は日常を守るため。
万里絵にさえ戦って欲しくないって言ってるのに、
麻紀を戦いに引っ張り込んだりしたらそれこそ不自然でしょう。
「特別な人が頑張る」じゃいけないんだよ。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 12:42
- 「無理は」はもう新刊でないのかな?
さみしい。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 13:51
- >>680は
ZZ,Z,百式、MKU.メタスとかが
一緒に戦わないと満足できない罠。
ジムに乗って人生やりなおしたら?
- 686 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 15:15
- ジムだとやり直す前に人生が終わってしまう罠
アッシマーあたりがお勧めだ
- 687 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 17:46
- アッシマーって丸い円盤みたいのに変形するやつ?
確か、宇宙では使えないんじゃ…
- 688 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 20:54
- たんてーさん続き書いて欲しい
三巻で最終回だ と言われても納得できるラストだったけど
せっかく新キャラ出たんだし
あの構成なら、いつ止めても不自然じゃ無いんだから
もう少し続けて欲しいな
- 689 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 22:19
- っていうかさー、
680が言ってる「オーキス」って多分「ファイナル」の間違いだよね?
- 690 :イラストに騙された名無しさん:02/04/16 23:50
- あー、遅いレスだけど、>>673へ。
ポートタウンは今の麻生さんの作風とは違ったものです。
なんつーか、レーベル自体が違うというか、言っちゃ悪いが
この路線捨てて大正解というか、一つ間違えば探偵さんと紙一重な
重く湿ったハードボイルド小説なので、普通のライトノベルが
読みたいなら、若葉を読むのがよろしいかと。
でも、この作者が好きならコレクターアイテムとして抑えるのも良いかと。
つーか俺2冊目発見したんだけど買ったほうがいいんだろか(w
- 691 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 00:29
- >690
買った方が良いというか、買って俺に売ってくれ
- 692 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 01:07
- >何か懐かしくって、かなり良かったよ
これかなり同感。おれまだハタチだけど・・・
- 693 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 01:08
- >>691
OK、買っておくわ(w
- 694 :673:02/04/17 01:58
- いろいろアドバイスありがと。
次はポートタウン読むことにする。
別にライトノベルにこだわってるわけでないしね。
ただポートタウンは本屋で探しても見つからんかったので
地元の図書館に麻生さんの本全巻揃ってるからそこで借りて読むわ。
しかしライトノベルっぽくないというと
一般書籍非若者向け路線なんだろうか?
それはそれでいいんだけど。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 10:34
- なんか麻生さんって器用なんだか不器用なんだかわからん。
麻紀強し。ってコメントをたまに見るけど、「24人のビリーミリガン」か何かに
人格が統合した後、個々の人格が持っていた能力を主人格がそのまま受け継ぐ
わけではない、みたいなことが書かれていたような。
あと共闘がみたいなら利用するんじゃなくて、麻紀自身が戦う決意をしないと
ザン剣じゃない。
>860
>使えるものは利用すべきだったし、人殺しウンヌン以前に、色々と甘すぎる。
これに対応したのがミュートスじゃないかと思うけど。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 12:07
- 不器用だと思う。
ただ、不器用だからこそ真剣に考えて創られたザンヤルマもミュートスも面白かった。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 14:06
- >>695
そうだね。
680はなんかザンヤルマとミュートスをごっちゃにしてる感じがする。
人殺し云々してたのはミュートスの方。
ザンヤルマはあくまで理想を追い求めていた。
- 698 :680:02/04/17 15:52
- コインだ、とっとけ(゚д゚)ノ^○
特別な人が頑張るだけじゃ駄目「だった」よな。遼が頑張るだけじゃ駄目。
だから、高尾麻紀も頑張らせてほしい。
ガンダムチームはプラモ宣伝用ファッションショー。役割分担が薄いので、
あんまり燃えない。ついでにギラドーガかヘビーガンにしてくれ(w。
オーキスでハマってフェニックスが一番好き。ファイナルは外伝込みで9冊目。
24人〜と違い、遺産で多重化し、遺産で統合されてるから。(毒の知識〜など。)
運動能力全般は疑わしいけど。オリンピックで軽く金メダルとれそうだ。
逆に麻紀自身が戦う決意をしないと考えるのは、何故なのか。
関係無いって知らんぷり、もしくは戦いに気付かないほど鈍い〜とか?変だ。
- 699 :680:02/04/17 16:04
- >697よ、失礼にもほどがある。ごっちゃにすることと関連付けて考えることは
違う。ザン剣の「方」が面白いと言った人間も、全員ごっちゃか?
- 700 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 16:15
- 700ゲット
ポートタウンを新刊で見かけたのはいつだったか…
- 701 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 16:57
- >特別な人が頑張るだけじゃ駄目「だった」よな。遼が頑張るだけじゃ駄目。
だから、高尾麻紀も頑張らせてほしい。
じゃあ神田川君やユッコやアッコやミドリや民子や北条部長や宮内先生あたりにも一緒に戦ってもらわないとね。
ファニックスの後の麻紀には、家族を立て直していくという大事が待っている。
少なくともザンヤルマ的には、それは戦いなんかよりずっと大切なことだろ?
強いからって理由で戦いに引っ張り込むのは完全不可。
>>695のように自分で決意して戦いに身を投じるならいいんだけど、そこまでして麻紀を出す意味は無いでしょ。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 19:07
- どうでもいいけど680の文章読み難くて仕方ないな…。
>ガンダムチームはプラモ宣伝用ファッションショー。役割分担が薄いので、
>あんまり燃えない。ついでにギラドーガかヘビーガンにしてくれ(w。
これ何のこと?
- 703 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 21:13
- >>702
>>685へのレスと思われ。
ジムじゃなくてギラドーガかヘビーガンに乗りたいらしい。
だが、あえて>>680にはアッガイからやり直してこいと言いたい。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 21:21
- >>703
アッガイたんなんてもったいない、ネモでもやっとけ
- 705 :イラストに騙された名無しさん:02/04/17 21:39
- ボー○の名前が出ないのは、流石に可哀想だと思うからだろうか(w
とりあえず俺はバグ(小型)を推す
- 706 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 00:15
- 博物館のガンタンク。アーサーの内臓付き。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 02:04
- ザン剣とミュートスについて。
ザン剣で遼の理想論に対応するものとして終盤の佐波木がいるとして、ミュー
トスは遼の理想論、というか法律という社会的正義にとらわれた行動に窮屈さ
を感じた麻生さんが、佐波木的な私的正義を主役にして作ったのがミュートス
なのかなと感じる。ちょっと大雑把かも知れないけど。
結局ミュートスのような行動原理は多くの読者には支持されなかった結果があ
あいう中途半端な結末になったんだろうけど。ただ個人的にはあの結末ははあ
れで好きだ。
上記とは全然関係ないが、ヒロインについて。ザン剣で<メール欄>場面が好き
だって人いません? あとミュートスのヒロインでは圧倒的にスカーレットが
好きだ。あの人間臭さがたまらん。
麻生さんの著作物としての文章はポートタウンからめもろままで全部読んでる
が、最近の仕事を見てると、枯れてしまったのかと不安になる。富士見の新作
には期待してるんだが…
- 708 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 03:12
- 佐波木を主役に当てたのがミュートスだってのはペンCも言ってたな。
俺もそう思ってた。ミュートスの結末は正直残念だったが。
真理絵と丈太郎の関係は結構好き。
見た目とかとは正反対に真理絵がお姉さんっぽく見えるところとか。
これ言っちゃうと全部のキャラに当て嵌まるけど、
あの二人のその後が見たかったなぁ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 03:18
- >680
言いたいことはわかる。
ただそれは作品的に描かれていないという部分というだけなのでは?
フェニックスという作品で書くとラストの雰囲気を壊すし、それ以降の作品で出てきては不自然(高尾麻紀の話ではないのだから)。
共闘を申し出たとしても、遼は拒絶しただろうことは他の人も言っている通り。
遼とは少し違う理由で万里絵も拒絶したと思う。
ミュートスは明らかにザンヤルマを意識して創られている。
揶揄している人もいるが、あのカタルシスのない終わり方はおそらくわざと。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 03:21
- >あのカタルシスのない終わり方はおそらくわざと
いや、いくらなんでもそりゃ妄想すぎだろう…。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 03:38
- >709
結果、つまらなくなってしまっては意味がないと思われ
- 712 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 09:59
- >>699
麻紀を利用しない事が甘いって意見はごっちゃにしてると思われても仕方ないだろ。
遼と響じゃ明らかに主義主張が違う。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 10:39
- いっそ680が書いてくれ。応援する< 麻紀と共闘
- 714 :ペンネームC:02/04/18 23:00
- ミュートスの終わり方は、麻生さん的にも不本意だったと思うよ。
ただ物理的に相手を倒すだけでは駄目だ、
相手の考えをうち砕かなければ、
という縛りと戦いながら麻生さんが出したギリギリの選択だったとは思うが。
「担当編集者の好きではなかったモチーフを使ってみた」
というのがなんなのか、気になる。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:02/04/18 23:18
- ペンC久しぶりに見た
- 716 :イラストに騙された名無しさん:02/04/19 01:12
- ミュートスは構想段階では2部構成だったんじゃないかな?
とりあえず5巻で第一部完の予定だったんだけど、
人気が出てくれば、6巻以降も継続決定って期待も含めて、それに対応できるような構成にしたと。
しかし実際は、続編どころか当初の予定すら危ぶまれるほど売れなかったと・・・。
だからとりあえず必要な伏線は全部回収して、まがりなりにも完結させたと。
全部俺の妄想だけど。
- 717 :680:02/04/19 04:14
- ゚д゚)ノ ガノタはシャア板に帰って、園芸たん専用ザクでハアハアしとけ(俺もか)
小型バクって一体…。最強の手裏剣のような気はするが。
正直、読む前は佐波木かと期待してたが、読んだ後は佐波木と思わなかったな。
>701
一緒に戦うってのは、直接戦闘だけじゃない。家族は大事だし、フェアリーとかで
出てこないのに文句は言わない。ただ「都合よく消えてた」という不満は消えない。
>709
麻紀って万里絵達と一緒のクラスなんだし、修学旅行はどうした?とかもある。
作品の流れから不自然というのはわかる。だから愚痴でしかないのかもしれないが、
遼の人間関係が拡大するチャンスだった。
>712
甘いのは、万里絵、丈太郎、作者であって、遼じゃない。ついでに響も違う。
丈太郎は性格的に最初から無理。まーちゃんは遼の意見を尊重。
残るは作者だったが…リアルタイムで読んでた時、とても残念だった。
>713
ちょっと考えて見た。イリーガルのP147から、P268の間で、遼の過緊張を
緩和させる役で麻紀と廊下ですれちがうというシチュエーション。
遼に気付いて微笑む高尾麻紀。それを見て、少しだけ肩の力が抜けたような気になる遼。
遼の言葉や態度から麻紀の方は何か始まったらしいことに気付くが、暗黙の内に
身を引くことを選ぶ。見送る遼は、その背中に何かを思う。
…とか考えてみた。これなら、共闘しないのも納得。
だが、確認した限りでは、入れられそうな場所がありませんでした。
707メール欄については、読んでホッとした。とりあえず、アレはたんてーさんと
キャンディの関係と言ってみるテスト。
- 718 :709:02/04/19 05:37
- 丈太郎も万里絵も、マキャベリズムに徹する事ができない辺りがキャラの魅力の一端なんだし、その指摘はナンセンスだと思うよ。実際。
ザンヤルマにしてもミュートスにしても簡単には答えの出せない類いの問いを突きつけられ、それでも決断し、実行してゆくキャラの魅力がツボなんだし。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:02/04/19 06:09
- 直接戦わなければ良いってモンじゃないと思うのだが・・・
つーか680はそんなに麻紀が好きなのか?
- 720 :イラストに騙された名無しさん:02/04/19 09:58
- >>717
作者をキャラと同列に扱ってどうするよ(w
- 721 :695:02/04/19 10:10
- まとまりそうなところだけど突っ込ませて。
>680=698<逆に麻紀自身が〜
「利用すべき」「協力させないないのが残念」をどうかと書いたのであって
「戦う決意をする」可能性は否定してない。
717の場面じゃないけど、たんてーさんにおける鳳くん的な立場ならありだと思う。
麻生さんはあくまで少人数チーム書きだと思うので。
>714
ペンC キタ!! 期待してたのでちょっと嬉しい。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:02/04/19 11:13
- で、たんてーさんの新刊はでそうにないの?
おしえてペンCさん。
- 723 :685:02/04/19 18:42
- >>680
何故麻紀が戦わなきゃならないか
その立場、心理面の説明がなかった。
キャラの能力に目奪われすぎ。
なんでジムに乗れと例えたか
解って欲しかった。
特別なとこのない機体なんだよ。
ボールジャシンジャウシネ
これだけの意見もらって、
その上で他人の意見容れられるなら
680を見直すわー。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:02/04/19 19:16
- ペンCはここだと何故か妙に人気があるな(w
かく言う俺も何となく待ってた。
是非ともたんてーさん情報と富士見新作情報を落としていってくれ(w
- 725 :イラストに騙された名無しさん:02/04/19 21:30
- たんてーはちょっとなぁ…
まだお宝の方がいいや。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 13:15
- 保全
- 727 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 19:36
- ザンヤルマよりはいいと思うが
たんてーさん
- 728 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 19:46
- シリアスとコメディを主観のみで比べても意味がないような気が。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 20:09
- >>728
客観で比べるとしたら、この場合どんな要素で考えれば良いんだろう?
- 730 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 21:13
- 売上ぐらいしか無いような
- 731 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 21:23
- ん?、作品の出来を考えるのにシリアスもコメディも関係無いだろ。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 21:56
- 両者の出来に著しく差がある場合はな。
そうでないなら比較は出来ないだろう。
コメディの良さとシリアスの良さなんて全く基準が違うんだから。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 21:58
- 例えばあまりにも極論かもしれないが「こころ」と「スレイヤーズ」を同系列で考えられたらある意味凄い。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 22:04
- >>733
その場合、「こころ」とくらべるのは「坊っちゃん」だろ。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:02/04/21 22:30
- >>734
いやそうなんだけど、ジャンルの違いを強調した方が良いかと思ったんで。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:02/04/24 00:28
- 保全
- 737 :イラストに騙された名無しさん:02/04/25 23:26
- 話題が全く無いねー
困ったもんだ
- 738 :イラストに騙された名無しさん:02/04/28 21:20
- >737
何か言えば、反応ぐらいは返ってくるもんだし、喋って見れば?
- 739 :イラストに騙された名無しさん:02/04/28 21:48
- じゃあ、一言。
<<朝霞万里絵>>萌え。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:02/04/28 22:21
- 漏れも<<マーちゃん>>に一票。
↓支援画像貼って!
- 741 :イラストに騙されてみた名無しさん:02/04/28 23:23
- >>739-740
最萌!?(w
- 742 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 02:16
- 昨晩のNHKスペシャルでやってた奴……
啓那の父親がやってた新興宗教みたいなもんか。
人が救われるのならインチキで何が悪いっていうアレ。
まあ、まだインチキと決まったわけじゃないけど。
- 743 :680:02/04/29 12:09
- 俺は680だが、
<<マーちゃん>>萌えなのだ。
ごめんよ、高尾麻紀。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 16:04
- <<怪盗ちゃん>>萌え。
いや成田委員長もいいんだけどね。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 17:27
- >>743
俺も高尾麻紀萌えなんだが、ここは<<マーちゃん>>に。
マーちゃん外部支援。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/creid/gallery/c02.html
- 746 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 20:15
- 成田委員長も…。クッ、なんて厳しい戦いなんだ。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 20:21
- じゃあ俺は<<真木場委員長>>に。
ところで初恋が十年前の万里絵だけど、
相手は遼なのかなあ?
- 748 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 23:03
- >>747
おそらくそうだと思われ。
と、なると一途なマーちゃん萌え!!
- 749 :イラストに騙された名無しさん:02/05/02 07:32
- 一瞬、こんな考えがよぎった。
ラ板で最萌やったら、ザンヤルマキャラはどの程度いくのかなぁ?
……エントリーできなかったりして(w
- 750 :イラストに騙された名無しさん:02/05/02 13:28
- おいおい、敗北感の漂うアイディアだな(笑)
- 751 :イラストに騙された名無しさん:02/05/03 01:49
- しかし、最後や中盤のキャラの話ばっかで
最初の頃の話がないね。
保険室のおばさんも
灰色学生もふつーだもんな
スロースターターの麻生さん萌え
- 752 :イラストに騙された名無しさん:02/05/03 20:48
- 保健医はともかく、エスパーは結構好き。
人に美形を投影しちゃうところなんかほどよい痛さ。
でも、あの巻思い出すたびに考えるんだけど、
あそこで遼って一回死んでるんだよなぁ…。
人格が完全にコピーされていればそれは同じ人物と言えるのか?
SFとかでありがちな論争だけど、ちょっと気になる。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:02/05/04 01:33
- ザンヤルマで萌えシチュを考えてみた
………無理だった
- 754 :イラストに騙された名無しさん:02/05/04 10:01
- 確かにエスパーは良い。
ていうかあの話でザンヤルマを見る目が変わったって人が多いと思う。
俺がそうなんだけど。
彼が超能力を得てからの行動にえらくリアリティがあって困った。
とりあえずのぞき→社会のクズへの断罪→暴走って経緯が。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:02/05/04 10:52
- 緊急浮上
- 756 :イラストに騙された名無しさん:02/05/04 17:31
- ttp://saga.cool.ne.jp/t_ism/gift/futarinokensi.jpg
支援投下(w
・・・二人の剣士のイラストです。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:02/05/05 03:34
- 心理面のリアリティが
この作家の命
オーキスもそうだったね。
あの後鸚鵡が来て
考え込んでしまったリアル時代
- 758 :顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/05 04:06
- Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
- 759 :イラストに騙された名無しさん:02/05/05 05:01
- ごめん、あげなきゃよかった
- 760 :イラストに騙された名無しさん:02/05/06 00:56
- 桜チップに火ぃつけて
煙出す為に団扇でパタパタやってる
マーちゃん萌え
- 761 :イラストに騙された名無しさん:02/05/06 18:34
- 萌えシチュエーションか、そうだな。
寝てる遼にキスしておいて、なんとなく気になって唇なめてみたりするマーちゃん
…ってそんなのねぇっての。あれ?ホントになかったっけ?じゃあええっと、
TOGOに捕まって、遼の前で丈太郎に犯されて、おもうさま中出しされちゃって、
その刺激で自分も逝っちゃって「遼ー!!!」って叫んじゃうマーちゃん…
((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル<だんだん自分が怖くなってきた。
じゃあねぇ、ロミオ演じてる時に、ジュリエットの子に舌入れキスかまして、
芝居終わったあと誘い出して自宅にお持ち帰りの後、アメリカ製極長極太バイブで
調教始めるマーたん。じゃなかったマーちゃん。
駄目だ逝ってくる。ウッ
- 762 :イラストに騙された名無しさん:02/05/06 22:44
- 弘司氏の描くマーちゃんがまた見たい…(泣
- 763 :イラストに騙された名無しさん:02/05/07 01:05
- >761
あそこで遼にザンヤルマの剣が戻ってこなかったら、
丈太郎はいったいどう行動したのだろうと疑問になるのは確か(w
- 764 :ペンネームC:02/05/10 01:11
- なぜ私は麻由子が好きだったりするのだろう。
眼鏡と無縁なのに。
一つ心当たりがあるとすれば、それは
「実は黒髪ロングお嬢属性もあるの?」という恐るべき疑惑である。
響が佐波木くんと似ているかどうかについては、
「いや、そんなことはない」と思う。
ある決定的な所が正反対。
佐波木くんは何でも自分一人で決める。他人に頼る事が出来ない。
響は自分では決められない。「導かれたい」とどこかで思ってるタイプ。
それを克服していく話でもあったと思うけど。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:02/05/10 10:11
- お嬢様と言ってもペンCが好きなのは古き良きS属性のお嬢様なんだろうな。
麻由子も精神的なSって感じだし。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:02/05/10 13:57
- そもそも佐波木を好きな理由と麻由子を好きな理由が同じだったりして。
同じ作者のキャラだけあって、よく似てる。何かを得たか失ったかの違いだけど、
そこから同じ強さを得たように感ずる。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:02/05/11 02:30
- 佐波木も麻由子も萌えパターンとなる以前の旧き良きストイックな委員長キャラの匂いがする。
- 768 :ペンネームC:02/05/12 23:57
- >765 766 767
ああ、そうなのかもしれないな。
いろいろピンときた。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:02/05/14 03:32
- 佐波木+妹=麻由子なんでは?
神田川+妹=委員長という図式も成り立つ気がするなあ。
いや、戯れ言。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:02/05/14 11:49
- 作者が下手にこの辺を読んで傷付かねばいいがな(藁)
一人の人間がひねり出すキャラパターンだし、まあそんなもんかもしれんな。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:02/05/15 03:32
- 萌えシチュかぁ
酒飲んでたらそのまま寝ちゃったまーちゃんのことが気になって気になって仕方が無いんだけど、
五分ほどその場で葛藤した後、結局何もせずに去っていく遼に萌え。
と同時にぱっちりと目を覚まして、遼が出て行ったドアの方を見ながら煮え切らない態度に
小さくため息をついたりしているまーちゃん萌え。
……うーん、我ながらなんだか無理やりっぽい。やっぱりザンヤルマの萌えシチュは無理があるか
- 772 :761:02/05/15 10:50
- >>771
俺の書いたのより、よっぽど色っぽいよ!
俺のはグロイだけだ……鬱。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 01:55
- え? ザンヤルマって意外と萌えシチュ多くない?
特に初期。
フェニックスで萱の外におかれてスネてる万里絵はかなりイイんですが。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:02/05/16 06:04
- わかってないこともあるぞ、遼
の台詞に萌え萌えですが何か?
- 775 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 05:18
- ビデオを見ていたときには(おそらく)ジュリエットをやる気になりかけていた
万里絵に萌え萌えですが何か?
- 776 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 07:39
- むしろその状況に困って
もじもじ遼君に萌え萌えですが何か?
- 777 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 09:33
- 遼のモジモジ具合は、花束が最強ですが、何か?
- 778 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 04:04
- おまえらザンヤルマが大好きなんですね!!
漏れもまぜてください。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 08:49
- >>778
よく来やがりましたね。どうぞあなたも遼君に萌えやがってください。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 08:52
- >779
遼かよ!
- 781 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 16:30
- 戦いで身も心も傷ついて
万里絵に背負われてる遼たんハァハァ
- 782 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 17:47
- 一巻終わる度に
プチ引き篭もりの遼たんハァハァ
デモちゃんと復活する所が
またキュート♂
- 783 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 18:27
- ザンヤルマはイラストに惹かれて読み始めました
分厚いのが一杯ですが特に最終巻が分厚かったですね
あのラストは感動しました、でも主人公はどうなったんだろ?
- 784 :778:02/05/19 22:30
- リア工房の頃に弘司どんの絵に惹かれて読み始めたよ。
あのころ弘司どんは天下取りかかってたからなあ。
(大学生になってから2chで烏賊の事知って激萎えしたが)
漏れはマーちゃん萌えなので久々に読み直します。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 00:31
- 烏賊の事ってなんですか?俺も激萎えさせてください。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 00:37
- 烏賊>いか>いかるの事。
だと思われ。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 08:50
- >>785
嫌いなイラストレータースレにちょっと名前が出てるよ。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 15:04
- >>785
弘司の栄光に影を落とした要因というか。奥さんなんだけど。
超電波気質で、七瀬葵とかに「おまえの絵は私のパクリだ」とか
同人誌とかで書き殴ってその他諸々……烏賊関係のページは漁れば有ると
思うので興味が有ればそちらで調べてみてね……。
というかミュースノートで七瀬葵になったときは有る意味凄いと思ったね(w
- 789 :イラストに騙された名無しさん:02/05/20 18:40
- >788
嫌な同人描きだなぁ。 >烏賊
あのサイトを見て、少し変かなとは思っていたけど…
- 790 :785:02/05/20 20:08
- なるほど、ちょっとだけ分かりました。
これで「例」の過剰反応の意味も少し見えてきた……って関係あったのかなァ
ありがとう皆さん。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:02/05/21 00:43
- >783
御想像のままに
はまったのは1巻のどろどろした感じで。まだうぶだった自分には新鮮でした
- 792 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 10:11
- ザン剣には、『放課後の剣士』ライクな後日談集を切に願う。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:02/05/22 10:56
- 気持ちはわかるけど、後日談書いたらエンディング台なしでしょ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:02/05/23 01:34
- そうそう、脳内補完で遼が死んだことになってるファンだっているだろうしねw
- 795 :イラストに騙された名無しさん:02/05/23 03:38
- まあ死んでくれたほうが、きれいな終わり方ではあるな
- 796 :イラストに騙された名無しさん:02/05/23 14:25
- 死にたくないとあがくからこそザンヤルマ
- 797 :イラストに騙された名無しさん:02/05/23 15:22
- 死にたくないとあがく奴に止めをさすのがミュートスノート
- 798 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 02:04
- ときどき死にたいくらい情けなくなるのがたんてーさん
- 799 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 03:27
- 読みたくないと言ってたら本当に単行本化されなかっためもロマ
- 800 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 15:08
- 800ゲット
- 801 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 16:01
- 最初っから死んでいたのが若葉色の訪問者
- 802 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 17:51
- >>794
え?生きてるのあれ?
- 803 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 21:31
- 生きてるぽ
- 804 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 21:37
- ↑の人たち、オモシレー。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:02/05/24 23:43
- >>802
いや生きてると捉えた人のほうが多数派かなと思っただけ
- 806 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 02:34
- 遼は剣を起動したままだったから生きているってのが一般的。
反対に剣に(初代の様に)死を望んだから死んだってのもある。
が、主張的にはそれはあり得ないのでやっぱり生きていると思われる。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 03:23
- ハッピーエンドがいいもんよ。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 11:35
- 剣の守護神の能力がどのくらいの距離までもつかという問題もある。
じゃなきゃ、遼が剣を捨てた意味がなくなる。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 12:42
- >>808
丈太郎がザンヤルマの剣の能力に距離や次元は
関係ないみたいな事言ってなかった?
起動状態でさえあれば距離は意味を成さないんじゃないかな。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 19:22
- ネロとパトラッシュみたいに、遼の魂とザンヤルマの剣は天に昇っていったのでした
- 811 :イラストに騙された名無しさん:02/05/25 22:19
- >じゃなきゃ、遼が剣を捨てた意味がなくなる。
あれは遼の意思表明みたいなもんだろ。
裏次郎も、いつか再び呼び寄せるだろうみたいなこと言ってるし。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 00:10
- っていうか、そろそろ呼び戻そうよ、ねぇ。
みんな、野暮なのはわかってても、そう思ってんだろ?素直になろうYO!
ドラゴソボールみたいな、パラレル外伝でもいいからさぁ。(響と共闘とか)
- 813 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 03:00
- >ドラゴソボールみたいな、パラレル外伝でもいいからさぁ。(響と共闘とか)
激しく却下しますw
名作は名作のままそっとしておこう・・
- 814 :イラストに騙された名無しさん:02/05/26 05:16
- すーぱー麻生大戦かよ
- 815 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 12:52
- なんだかんだいって、800越えたか。
あとは新刊さえ出れば、なんとかスレも続きそうですな。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:10
- 新刊は
それまでの記憶を消され、組織のもとで数々の暗殺術を学ぶうちに、
いつしか主人公は組織最高の暗殺者にまで成長していく。陰謀が渦巻く、
凶暴で無法な世界に芽生える純愛の行方は何処へ・・・。
こんなあらすじです
- 817 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:14
- >>816
あの新連載はその作品の肥やしにするためだったのか
- 818 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:18
- >817
スニーカーの新刊の「ファントム」を読んで
816のメール欄を見るよろし。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:34
- >>818
あ、いや、あのDVDゲームの事は知ってる。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 00:36
- そーいやなんであのエロゲーは
マクドナルド使って宣伝したんだろーか
- 821 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 01:10
- >マクド
まじかよwすごいな。
麻生作品もそれくらいやれば売れる・・か?
- 822 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 01:17
- >>820
AIRの猿まねでつ
- 823 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 01:19
- そんなことしなきゃ売れないような本のスレに来るつもりはないし、
そんなことしなきゃうれないような本なぞ、この世界には要らない。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 11:56
- >>823
何故そんなに偉そうなのか(w
ファントムは宣伝しなくてもそれなりに売れてたと思うが
元がアッチのゲームだから、一般層へのアピールが必要だったんだろ。
まあ、それ以前にバグが酷すぎて話にならんのだが。
そのバグゲームを俺は通販で発売日に買ってるんだが(w
麻生作品はあんまり大っぴらに宣伝しても売れる類じゃないな。
何たら賞受賞とか、そういった権威をつけてあげたいところ。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 12:15
- >>816
新刊の発売日が決まったのかと思って期待しちゃったじゃないかー(;´д`)
- 826 :イラストに騙された名無しさん:02/06/01 23:52
- ザンヤルマの剣士ってもう手に入らないのかな?
東京の大きな本屋回れば見つかるだろうか
- 827 :イラストに騙された名無しさん:02/06/02 00:00
- >>826
原宿のブクオフにいきゃあるよ
- 828 :イラストに騙された名無しさん:02/06/02 00:27
- ブクオフで100円売りしてた・・鬱
- 829 :イラストに騙された名無しさん:02/06/02 01:59
- ブックオフすか
やっぱ古本じゃないと無理でしょうね
ついでにミュートスも探してみまふ
- 830 :イラストに騙された名無しさん:02/06/02 15:35
- うちの近所は二件とも、ザンヤルマ・ミュートス共に新刊でおいてあるよ。
そこそこは売れてたみたいだし、店によっては残ってるんじゃないかな?
古本屋回ればほぼ確実だろうけど。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:02/06/03 00:32
- TOGO編以降じゃないと大きいとこでも新刊は見かけないな〜
- 832 :イラストに騙された名無しさん:02/06/04 03:38
- ザン剣ほど重いテーマじゃなくて良いから、
ザン剣の遼と万里絵程度のの萌え関係を持つ主人公で
少年スパイモノを書いてくれないだろうか。
いや別にスパイじゃなくても良いんだけど、なんか
オーキスやTOGOのような特殊な企業や組織に潜入する
少年少女&萌え+そこそこ重いテーマなのを読みたい。
正直今の路線はどうもなぁ…
- 833 :イラストに騙された名無しさん:02/06/04 23:38
- ミュートスは殺伐としすぎたかんもあるね。
ザン剣はうまくマターリをはさんでいたと思うが
- 834 :イラストに騙された名無しさん:02/06/05 02:22
- まあ、それも今度の富士見で見せてくれるでしょう。
…ってやると話が全部終わるな(w
- 835 :イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:14
- 八王子中央図書館にポートタウンがあった
- 836 :イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:43
- ふと思ったが、
お宝って絵師が弘司だったらもっと評価が違ってたんじゃなかろうか…
- 837 :イラストに騙された名無しさん:02/06/07 23:46
- イラストがそっち系だったら、二巻の展開は変わってたと思う・・・
たんてーさんもイラストが方向性を決めた感じだし。
今回は内容もさることながら、イラストまで煮え切らなさ過ぎ。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 00:03
- というか別天の絵は挿絵に向いてない。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 00:06
- >837
というか探偵は絵を見て敬遠したし…
- 840 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 10:10
- >837
というか探偵は絵を見てレジに持って行けなかったし…
- 841 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 10:16
- はぁ、みなさん筆者じゃなくて表紙イラストで買うのですね。
漏れはザンヤルマの作者がなにやらライトなノリの小説を
書いたらしいので興味を引かれてそのまま購入しました。
ザン剣も立ち読みしてから買ったし。
絵はまあどうでもいいかなぁ。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 10:25
- >841
オマエここ3、4レスだけ見て脊椎反射でレスしただろ(w
- 843 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 11:22
- 何となく841は長文感想君のような気がするとか言ってみるテスト。
たんてーさんはまだしも、お宝のイラストはなー。
正直、麻生作品でなきゃ手に取りもしなかっただろうな。いや買ったけどさ。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 13:26
- >843
オレ逆だわ。
お宝はあれならあれでいいけど、
探偵は狙い過ぎてて…
- 845 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 13:43
- >>813
スマソ
ちょっと読んでみたいとか思った(w
- 846 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 17:30
- 過去ログが読めない・・
- 847 :イラストに騙された名無しさん:02/06/08 21:30
- >844
漏れは探偵の内容が狙い過ぎで激しく萎えた…
同じ作者とは思えん。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 00:23
- >>847
俺はむしろ、狙ってるんだけど狙いきれて無いあたりに萌えたが(w
キャラものに徹しきれないあたり、やっぱり麻生さんだなって思ったよ。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 02:13
- >848
漏れはこの作品の手法自体が失敗だと思ったなぁ…。
ハードボイルド読んでるならニヤリとさせたかったんだろうけど、
主人公のセリフからキャラからお寒い印象ばかりで、
はっきり言って面白く無く、すべったギャグを延々と聞かされてる気分だった。
同じストーリーをザンヤルマかなんか(お宝でもいい)同様に、
普通にやれば良かったのに…
あ、絵は好みだろうけど、漏れはこういうエロゲ絵は最悪の印象しかない。
表紙からしてパンチラですか?
- 850 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 02:22
- >849
1巻だけなら同意
でも2、3巻はそう悪く感じないな俺は
この人の、どれも1巻がイマイチな気がする…
- 851 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 02:37
- >>849
俺は全然OKだったけどなぁ。
なんか微妙にキャラが立ってないお宝より好きだよ。
まあ、あざといと言っちまえばあざといのかもしれんが。
つかイラスト云々はもう言っても仕方無いと思うが。
手放しで良いとは言えんが平均点ではあるだろ。
脳内イラスト補完能力ついてなきゃ今のライトノベルは読めんて。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 06:07
- 「ザンヤルマの剣士シリーズ」読みたいのだが、
店に並んでないし、ネットも取り寄せ不可とか書いてるし…
みんなで富士見にお願いしよう。
重版してください。おねがいします。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 06:11
- 出しても売れないと思うから無理だと思う。>ザンヤルマの剣士
古本屋によく置いてあるよ。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 06:40
- >出しても売れない
恥ずかしながら、俺も最初は見向きもしなかった。
読んだのは完結してだいぶ経ってからだよ。
読みたいものが特に無くて、様子見で1冊だけ買って読んでみたらハマってさ、
速攻で全巻揃えたのさ。
「何も言わずに黙って読んでみろ」って感じだよね。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 23:40
- なんだろね。
イラストが地味なのか、他のアニメ絵に比べたら
それとも重いものは需要自体無いのか。
たんてーさんはそこそこ売れてるみたいだし
- 856 :イラストに騙された名無しさん:02/06/09 23:46
- 頼みcom?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 00:10
- 重い話ほど読者の回転率悪くなるから(笑)
しばらく見んうちに随分増えてるな。新刊もないのに…
とりあえす、『俺も麻里絵だ!!』
乗り遅れた〜
- 858 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 00:38
- まあ、富士見の読者層に合わないのは間違いない。
つーかザンヤルマ以後になると、富士見の大半の作品が読めなくなってしまったあの中学生の日
- 859 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 00:43
- ザンヤルマみたいなのも有るのが富士見の魅力だったのに、
今の編集の連中はそれがわからんのですよ…
- 860 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 00:47
- だから電撃に負けるんだぁ!
麻生さんも電撃に移籍しないかな・・・
ま、ある程度実績を作れれば、角川でも結構好きに書けるんだろうけどねえ・・・
- 861 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 01:31
- 俺は今よりも昔の作品の方が好みだが(懐古主義ではなく)
どっちにしても受け入れ層がとっても狭そうって罠(w
さっきブクオフ行ってやっとミュートス最終巻買えた…長かったよ(涙
これで麻生作品コンプしたさーだから新刊だしてくれー
- 862 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 23:19
- つーかさ、ブクオフじゃなくて新刊で買ってくれよ
ザン剣は無理っぽいけどさ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/ref=s_b_rs/250-0640979-7481824
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/List?cnt=3
http://www.esbooks.co.jp/
つまり、ポートタウン持ってる861が羨ましいという話でした。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 23:21
- ・・・店によってはまだ、ある。
地域差もあるんだろうから、絶版本まで無理して新刊探せとは言えないが。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:02/06/10 23:22
- (;´Д`)リンクうまく張れてない
麻生俊平で検索してくれぃ
- 865 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 04:09
- ザンヤルマ2巻〜8巻、外伝、売ってる所教えてください。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 09:14
- どっかのブクオフにあるんでないかい
- 867 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 11:15
- >865
奈良には未だに新刊が置いてある書店があるよ。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 12:26
- 埼玉だが近所に大きな書店はないけど、
近場の書店2件のうち一軒にはザンヤルマ+ミュートスコンプリート、
もう一軒にはザンヤルマが2〜5までとミュートス1巻が棚に並んでる・・・
- 869 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 16:17
- 昨日、大塚のブックオフいったらザン剣が100円コーナーに。
何度も読んでぼろぼろのオーキスだけ、購入しますた。
近所の人は行ってみては?
- 870 :イラストに騙され名無しさん :02/06/11 21:21
- ポートタウンって何部出たんだろ?
求める人間が(一部に)多いのに全然見かけないし
漏れもこれだけは古本屋巡りをして2年ほどかかった
- 871 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 21:33
- はじめて行く本屋では必ず探してるけど、5年かけてもまだ一度も見たことがない……>ポートタウン
- 872 :イラストに騙された名無しさん:02/06/11 23:13
- >868
おれも埼玉だが、どのへん?保存用に全部買っとく
- 873 :イラストに騙された名無しさん:02/06/12 02:07
- >867
奈良のどの辺か教えれ
- 874 :イラストに騙された名無しさん:02/06/12 02:22
- 奈良市内でTRPG扱ってる店でポートタウン入手(それも半額…在庫捌きだわな)
した俺って相当幸運なのかもな(笑)
俺も奈良人だが、古本屋にはまだ結構並んで多様な記憶が…
- 875 :イラストに騙された名無しさん:02/06/12 04:30
- >>865
ザン剣の外伝なんてあったんだ。
知らなかったよ…何て題名ですか?
- 876 :イラストに騙された名無しさん:02/06/12 04:35
- >875
865じゃないが「放課後の剣士」。外伝というか短編集。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:02/06/12 19:32
- >876
洩れも知らなかった・・・
今更みつけても誰が誰だか忘れちゃってるよ(´・ω・`) ショボーン
- 878 :イラストに騙された名無しさん:02/06/13 01:29
- おまいら著者の作品一覧くらい見れ
- 879 :イラストに騙された名無しさん:02/06/13 04:17
- 短編も小粒ながら名作ぞろい。刊行順通りフェアリースノウの直前に配置するのが吉。
意外な伏線とかあるし。というか俺はあの短編で○○○と○○○の関係に気付きましたよ。
- 880 :875:02/06/15 11:44
- >876
あれ外伝だったんか、持ってるけど知らなんかった(w
回答さんくすです。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:02/06/16 17:35
- 短編といえば、同窓会の話が面白かったなぁ。
大量殺人かと思いきや、お肌の手入れ(w
- 882 :イラストに騙された名無しさん:02/06/16 20:06
- ホント、遺産は使いようってのを逆転した話だったね。
あれほしいな…
- 883 :イラストに騙された名無しさん:02/06/16 20:36
- どの道あれ、えらいことになるのは確実だろうがな(藁
- 884 :イラストに騙された名無しさん:02/06/17 02:19
- >882
頭悪い奴には上手く仕えないぞ(w
その辺も含めてどこかJOJOの香りがする…
- 885 :イラストに騙された名無しさん:02/06/17 20:08
- >>884
同窓会の現場は、全身無毛状態で素っ裸の高校生たちが(w
- 886 :イラストに騙された名無しさん:02/06/17 21:38
- >885
ウワ・・・想像しちまったよ(w
きもー・・・
- 887 : :02/06/18 00:15
-
麻生と聞くと昭和天皇を思い出す…
- 888 :イラストに騙された名無しさん:02/06/18 00:42
- >886
待て、女もいるぞ。髪がないので萌えそうもないが。
>887
「あっそう」
……という返事しかしなかったお方ですな。
- 889 : :02/06/18 00:50
- >888
あっそういう意味か(w
誤爆かなんなのかずっと考えてたよ。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:02/06/18 02:16
- 復刊.comに交渉してみるかい?
再発行されている作品多いよ。
別モノなんだけど、ゴーストハンターRPGが見事復刊!
- 891 :イラストに騙された名無しさん:02/06/18 02:31
- せめて角川から出した方が受けそうだとは、思う。
たんてーさんやお宝みたいのを期待した読者は面食らうかも知らんが。
じっさいそこそこ評判はあるはずだよな。ためしにやってみる?
- 892 : :02/06/18 16:06
- どのレーベルにせよ、
最近なんか方向性居からしてマンネリ気味だし、
あえて今ああいうものを出す意味はあると思うなぁ。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:02/06/18 17:02
- ザン剣の外伝かぁ、あれ微妙に設定違ったよね、確か。
掲載分を纏めたときに書き直されてたんだっけ?
まだあるはずだから、載ってるドラマガ探してみっかな。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:02/06/18 19:35
- >>888
そういえば何でハゲなかったんだっけ?
髪はゴミと判断されないのかな
- 895 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 00:11
- 新装版なら是非、弘司の新イラストを加えて欲しいと夢を見てみる。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 02:28
- まあ、まずは復刊希望を通さないとだめなんだが(w
何にせよ、話はそれからだ。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 10:26
- >>894
髪の毛は表面の汚れがとれて、きれいになるんじゃ?
さすがにギャグになっちゃうし。
つるっぱげの遼を万里絵がおんぶしてのセリフ。
「わー、頭つるつる……」
- 898 :イラストに騙された名無しさん:02/06/19 17:48
- >895
それは同意だなぁ・・・
でも最近の弘司って絵がだいぶ変わってないか?
- 899 :イラストに騙された名無しさん:02/06/20 03:53
- >897
丈太郎が着衣や頭髪、爪は分解するって言ってるよ。
遼の髪型は単にぼさぼさだけだから、誰も端が溶けたことに気づかなかったに一票(w
- 900 :イラストに騙された名無しさん:02/06/20 04:20
- 守護神がガードした、あるいはザンヤルマの剣が当人の意志によらない肉体損傷を認め、再生したってとこじゃないかと。
ちょっといま本が手元にないから、見当違いのこといってるかも知らんけど。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:02/06/20 17:05
- 皮膚の表面が分解されただけ(逆に言うとそこまではされた)なんだから、単純に分解までには時間がかかるんじゃない?
髪や爪は分解されるまで遺産に浸ってなかったってことで
- 902 :イラストに騙された名無しさん:02/06/20 18:23
- 人体から分離した髪(抜け毛とか)や爪、角質化した皮膚、垢が
老廃物ってことでゴミとして処理されるんだろ。
それ以外の身体から生えてる部分は分解されない。
って解釈すべきではなかな?
- 903 :イラストに騙された名無しさん:02/06/22 07:52
- 要するに、都合良く分解してくれんだろ?
ホーケイも分解すんのかな(w
びーちくの色素も分解してくんないかな?
腰痛を分解してほしい。
どっちかといえば、俺は守護神で視力回復してほしい。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:02/06/22 11:13
- 死んでる細胞は分解され、生きている細胞は分解されない。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:02/06/22 20:06
- >>903
守護神なら癌から包茎、乳首の色素に
無駄毛の処理まで面倒見てくれるんだろうな。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:02/06/23 16:19
- 生きているって判断は難しいものなんだけどなぁ
無駄毛の処理してくれるってことは、髪の毛も伸びないのかなぁ。
床屋代が浮く…
- 907 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 00:45
- 他はともかく、腰痛は治るんではないか?
しかし、守護神を発動させていないと元に戻るみたいだが。
……遼、結局視力は元通りだからなあ。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 01:03
- >907
守護神は視力を「回復」させてるわけじゃなくて「矯正」してるだけなんだろうな。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 02:24
- >>907
ザンヤルマの剣は常に発動させとくのは無理っぽいけど
普通の守護神は常時発動してるでしょ。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 18:29
- なるほど。視力も普通の守護神だったら矯正しっぱなしか。
……守護神に頼ってた人間はやばいな。なくなったときに。
オーキスの榊村(だったか?)がそんな感じ?
- 911 :イラストに騙された名無しさん:02/06/24 23:28
- >910
それをやったのが裏次郎
- 912 :イラストに騙された名無しさん:02/06/25 14:22
- >910
その点では、丈太郎は流石だよね。
いつの間にか、900越えたね。
そろそろ次スレのテンプレでも考えますか?
- 913 :イラストに騙された名無しさん:02/06/25 23:45
- >912
いや、丈太郎もなくした当初は……。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:02/06/26 00:23
- >913
まあそうだけど、そこから這い上がったし大目にみてくれ(w
次スレのタイトル、麻生俊平3・深く静かに語り尽くせ、とか思いついたり。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:02/06/26 01:07
- そう言えば榊村って、どうやって子供産んだんだ?
- 916 :イラストに騙された名無しさん:02/06/26 04:49
- ……意外な落とし穴(w
きっと作者も忘れていたんだろうね。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:02/06/27 20:25
- >915
たしかにね、異物と認識されて排除されてもおかしくない。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:02/06/27 21:01
- こういう仮説はどうだろう。
イェマドでは子供を女性が産むという概念がなかったから、
体内の胎児が遺物として本人が認識指定待っていたため
流産してしまっていた。
対して、榊村は今世の人間で子供を産むという概念を持っていたため
胎児は異物として排除されずちゃんと胎内で成長し、出産された。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:02/06/27 21:02
- >体内の胎児が遺物として本人が認識指定待っていたため
おあ、誤字の嵐。
体内の胎児が異物として本人が認識してしまっていたため
- 920 :イラストに騙された名無しさん:02/06/27 22:08
- 仮面ライダー─誕生1971─を読んだら、
ミュートスノート戦記を読み返したくなった…
- 921 :イラストに騙された名無しさん:02/06/29 05:34
- >914
・ライトノベルの救世主
・新刊果つる業界
……ごめん。
- 922 :イラストに騙されてみた名無しさん:02/06/29 12:10
- >>914
【麻生俊平3・深く静かに書き下ろせ】
と言ってみるテスト。
・・・命令形かよ。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 00:46
- 「運がよければ新刊出版」
新刊情報、まだだよな……。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 11:06
- >922
深く静かに書き下ろして日の目を見ない罠。
……鬱だ。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:02/07/04 15:22
- >922
それいいかも。
>924
ま、まあ何とかなるさ、たぶん。
そういえば、最近ペンC来ないね。
またリーク情報を漏らしてくれないかなぁ(w
- 926 :922:02/07/04 16:26
- >>924
う、鬱すぎる・・・。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 03:02
- >>925
ペンCが来ないって言うか、話題が無いから人がいないっていうか。
このスレが盛り上がって盛り上がってどうしようもなくなるほど語りがいのある新刊を希望。
…こんだけまたされてんだから、このくらいの希望をもってもバチはあたらんだろう。
- 928 :とおりすがり:02/07/06 21:17
- 無理は承知で私立探偵シリーズを今日まとめて読んだ。
でもこれって3冊で完結しちゃったの?面白いのに・・・
- 929 :イラストに騙された名無しさん:02/07/06 22:16
- >928
私も同意。
この人の作品では、ザンヤルマの次に素晴らしい出来だと思う。
ただ、なんだか私の気に入った作品はいつも不遇なようだ(w
- 930 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 01:34
- おお、たんてーさん好き結構いるんだな。
俺も好きなんだけど、このスレだとお宝以下の評価みたいだから、俺はマイノリティなのかと思ってたよ。
ちと安心。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 03:48
- >このスレだとお宝以下の評価
え、逆だろ……?
- 932 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 04:33
- 自分も好きだけどここじゃ肩身狭いと思ってた・・・
それ以前の作品と傾向違いすぎるのとイラストが原因かなあ。
あの画、作品とはちゃんとマッチしてるから悪くないと思うんだけどねえ。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:02/07/07 08:05
- うぉぉぉ たんてーさん俺も好きだー
と叫んでみた
- 934 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 10:41
- >932
話は好きだけど、あの絵はあってないような気がするなぁ。
ところで、3巻で終わりとはどこにも書いてないよね?
続きが出る可能性もあるような。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:02/07/08 17:06
- でもスニーカーは、たいてい新シリーズが始まると
前シリーズの続刊は出ないワナ
- 936 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 01:27
- 両方好きだがたんてーさんはもういいよ。やることやった
って感じがする。お宝も空編をやって完結。
おれとしては若葉みたいのをまた書いて欲しい。
(無論今はどれも書く余裕ないはずだが)
- 937 :イラストに騙された名無しさん:02/07/10 17:05
- >936
おー、若葉好き同志がいたか!
俺もアレなんか好きなんよね。雰囲気とかが。
あの系統のSFチックなのまた読みたいよ。単発でいいからさ。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:02/07/11 00:23
- むしろ単発でお願いしたい
- 939 :イラストに騙された名無しさん:02/07/11 00:32
- しかし単発ネタでも2〜3作目のほうが面白い罠。
例;たんてーさん、お宝
・・・より深みを増した若葉第二段かむばーく!
- 940 :イラストに騙された名無しさん:02/07/11 03:17
- でもなあ、若葉そのものは続けない方が綺麗な気がする。
ああいう作品をまた読みたいというのは禿同なんだけど。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:02/07/11 13:59
- あの手の宇宙刑事モノは、まるっきり違う登場人物・宇宙人で、設定を引き継がずにやり直すのがお約束。
…って特撮モノじゃ無いか…
でも、眉村卓の作品などと同じ一話完結の良さだよな。
パターンだろうが別設定宇宙刑事モノとして、三作以上にしてシリーズになってると、埋もれ難くくなって良いのに。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 01:00
- んで結局次スレどうするの?
- 943 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 01:44
- >922にいっぴょ
- 944 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 02:05
- 【麻生俊平3・ザンヤルマ重版してちょ】
- 945 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 06:16
- 俺も>922に1票
>924の罠もちらつくが(w
- 946 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 19:24
- 麻生俊平 3・早く確かに書き下ろせ
とかは?
- 947 :イラストに騙された名無しさん:02/07/12 20:28
- ミュートス3巻から
麻生俊平3・新刊果つる戦場
- 948 :イラストに騙された名無しさん:02/07/13 15:28
- 後ろ向きなスレタイはやめてくれ!
と言ってみる テスト
- 949 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 01:13
- 次スレ向けに著作リストを変更してみる。スレタイトルは、俺も>922に1票。
2002年7月現在 麻生俊平著作リスト
【富士見ファンタジア文庫】
○ポートタウンブルース イラスト:中村亮
○ザンヤルマの剣士 全9巻+短編集1冊 イラスト:弘司
○ミュートスノート戦記 全5巻 イラスト:七瀬葵
【角川スニーカー文庫】
○若葉色の訪問者 イラスト:橋本正枝
○無理は承知で私立探偵 1〜3巻 イラスト:中北晃二
○突撃 お宝発掘部 1〜2巻 イラスト:別天荒人
【黒歴史】
○日本全国美少女紀行 めもりあるロマンス イラスト:若月神無
ドラマガにて連載されるが、途中で打ち切り。単行本化は無しとのこと。
【期待の新シリーズ@富士見ファンタジア文庫】
○仮タイトル「VS」?
警察で複数ヒーロー? 真偽不明。とにかく出してくれ。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 01:54
- そんじゃ立てますか。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 01:59
- 立てました。
麻生俊平3・深く静かに書き下ろせ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1026579457/l50
- 952 :イラストに騙された名無しさん:02/07/14 21:04
- このスレものすごくsage進行で進んでるよな。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 00:40
- 本当だ。02/06/20 03:53の899からずっとsage進行だよ。
sageて書く人が多いラ板だけど、ここまで上がらないのは珍しいな。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 05:45
- 深く静かに語っているのです・・・。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:02/07/15 22:57
- >947
・・・スマン、ちょとワラタ(w
- 956 :イラストに騙された名無しさん:02/08/04 00:51
- 君の名は?
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)