■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乱歩が選んだ黄金期ミステリーBEST10
- 1 :名無しのオプ:03/05/12 16:18
- 江戸川乱歩が選んだ黄金期ミステリーBEST10です。
かなり有名なランキングなので皆さん知ってるかもしれませんが。
これをネタに語り合いましょう
1 赤毛のレドメイン家/イーデン・フィルポッツ
2 黄色い部屋の謎/ガストン・ルルー
3 僧正殺人事件/ヴァン・ダイン
4 Yの悲劇/エラリー・クイーン
5 トレント最後の事件/E・C・ベントリー
6 アクロイド殺害事件/アガサ・クリスティ
7 帽子収集狂事件/ディクスン・カー
8 赤い館の秘密/A・A・ミルン
9 樽(たる)/F・W・クロフツ
10 ナイン・テイラーズ/ドロシー・L・セイヤーズ
- 2 :名無しのオプ:03/05/12 16:18
- 良心的なアダルトだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 3 :米泥棒:03/05/12 16:23
- 赤毛のレドメイン家は確かに面白いけど今読むとやはり古臭い
ていうか、犯人分かりやすい
- 4 :名無しのオプ:03/05/12 18:12
- 歴史的価値はあるのだろうけど、黄色い部屋とアクロイドは好きじゃない。
- 5 :名無しのオプ:03/05/12 18:42
- いまさらスレ立てるほどのことかよ。
乱歩スレか古典スレで語ればいいだろが。
削除依頼出しとけよ。
- 6 :名無しのオプ:03/05/12 18:47
- 僧正最強だろ。
- 7 :名無しのオプ:03/05/12 18:51
- なんだかんだいって全部買ってるな…半分しか読んでないが。
- 8 :名無しのオプ:03/05/12 19:53
- たるは地味だけどオモロイ
- 9 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/12 20:30
- あれだな。乱歩がマッドハッターを推したからカーの代表作は、
それになっちゃったのかな。
別に悪い作品じゃないけど、カーのベスト1をあげろって言って、
マッドハッターはちょっと躊躇するけど。
- 10 :名無しのオプ:03/05/12 20:57
- ナインテイラーズってそんなに面白いか?
- 11 :名無しのオプ:03/05/12 21:02
- エジプト十字架入って無いの〜?
- 12 :名無しのオプ:03/05/12 21:34
- グリ−ン家もない。
あれほど、後のミステリやドラマのフォーマットになった作品ってないだろ。
- 13 :基地外 ◆u6OZZYSoz2 :03/05/12 21:44
- というかさ、今でこそ乱歩が選んだっていうと、
客観的に色んな読者向けに総合的に選んでるイメージが
あるかも知れないけど、実は結構「俺だけの価値観」で
選んでるんだよね。そういう人でしょ。いや良い意味で。
- 14 :名無しのオプ:03/05/12 22:09
- >>10
>ナインテイラーズってそんなに面白いか?
斬新で私はびっくりした。傑作だと思う。
ただ、最初の方が退屈なのが難かな。
- 15 :名無しのオプ:03/05/12 22:15
- 正直、帽子収集狂はあんまり・・・
翻訳の問題もあるかもしれんが。
- 16 :A.M.:03/05/12 23:05
- 5と10以外は読んだことがある作品ばかりですが、今でも印象が色あせず
残っているのはと訊かれたら、やはり『Y』と『アクロイド』ですね。
他の作品はもうだいぶ記憶の彼方にという感じ。久しぶりに読み返して
みたくなりました。
- 17 :名無しのオプ:03/05/13 01:29
- 赤毛のなんちゃらってそんな面白いの?
あんまり聞いたことないんだけど。
- 18 :名無しのオプ:03/05/13 02:40
- そんな事より空が落ちてくるみたいな時間が止まってしまうミステリを教えて。
- 19 :_:03/05/13 02:43
- (●´ー`●)/ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/jaz08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/jaz10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/jaz03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/jaz09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/jaz06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/jaz05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/jaz01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/jaz02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/jaz07.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/jaz04.html
- 20 :名無しのオプ:03/05/13 02:46
- >17
おまえが無知なだけだろ。
佐藤友哉でも読んどけカス
- 21 :名無しのオプ:03/05/13 03:04
- >>20
THX!
- 22 :名無しのオプ:03/05/13 07:18
- 「レドメイン」は雰囲気が好きだ。
- 23 :名無しのオプ:03/05/13 09:56
- 『レッド・レドメインズ』って、語感がいいね
- 24 :名無しのオプ:03/05/13 10:02
- だが凡作
- 25 :名無しのオプ:03/05/13 12:43
- レドメイン好きな奴は低脳
- 26 :名無しのオプ:03/05/13 13:39
-
「緑衣の鬼」の方を先に読んでしまった野でトリックとか丸わかりだった
- 27 :名無しのオプ:03/05/13 23:49
- >>22に禿同です。
何だか知らないけど迫力があるし、情景描写も美しいし。
冒頭のシーンとか、背景の大自然が印象に残る。
ところで、乱歩の選んだベストテンて、他にもいくつかあったと思うので、
分かる範囲で↓に書いておきます。
- 28 :名無しのオプ:03/05/13 23:50
- まずは1937年、まだ『Yの悲劇』が翻訳されていなかった時の、
乱歩ベストテン。
『黄色い部屋の謎』 ルルー
『トレント最後の事件』 ベントリー
『赤毛のレドメイン家』 フィルポッツ
『男の首』 シムノン
『アクロイド殺し』 クリスティー
『僧正殺人事件』 ヴァン・ダイン
『813』 ルブラン
『樽』 クロフツ
『月長石』 コリンズ
『ルルージュ事件』 ガボリオ
- 29 :名無しのオプ:03/05/13 23:51
- 1947年に選んだ、第一次大戦以前の古典作品ベストテン。
『ルルージュ事件』 ガボリオ
『月長石』 コリンズ
『リーヴェンワース事件』 アンナ・カサリン・グリーン
『二輪馬車の秘密』 ファーガス・ヒューム
『死美人(ルコック氏の晩年)』 デュ・ボアゴベ
『ビッグ・ボウの殺人』 ザングウィル
『バスカヴィル家の犬』 ドイル
『緑のダイヤ』 アーサー・モリスン
『螺旋階段』 ラインハート
『オシリスの眼』 フリーマン
なんか、馴染みのない作家、作品が多い…。『死美人』は黒岩涙香の翻案で、
『ルコック氏〜』の方が正式タイトルらしいのですが、よくわからない。
申し訳ねっす。
- 30 :名無しのオプ:03/05/13 23:52
- 続いて、黄金時代以降、1935年以後に発表された作品のベストテン。
『殺意』 アイルズ
『伯母殺人事件』 ハル
『判事への花束』 アリンガム
『クロイドン発12時30分』 クロフツ
『ある詩人への挽歌』 イネス
『野獣死すべし』 ブレイク
『大いなる眠り』 チャンドラー
『十二人の評決』 ポストゲート
『検屍裁判』 ワイルド
『幻の女』 アイリッシュ
- 31 :名無しのオプ:03/05/13 23:54
- 1960年、ヒッチコック・マガジンのアンケートでのベストテン。
『赤毛のレドメイン家』 フィルポッツ
『僧正殺人事件』 ヴァン・ダイン
『Yの悲劇』 クイーン
『樽』 クロフツ
『アクロイド殺し』 クリスティー
『時の娘』 テイ
『火刑法廷』 カー
『トレント最後の事件』 ベントリー
『黄色い部屋の謎』 ルルー
『月長石』 コリンズ
別格 『男の首』 シムノン
『殺意』 アイルズ
あと、このスレのメインである黄金時代のベストテンには、
別格として『813』(ルブラン)『男の首』(シムノン)が、
次点として『矢の家』(メースン)『百万長者の死』(コール夫妻)
『完全殺人事件』(ブッシュ)『エンジェル家の殺人』(スカーレット)
が挙げられています。
- 32 :名無しのオプ:03/05/13 23:58
- ちょとスレの趣旨から外れてしまいましたけど、一応参考までに、ということで。
>>29と>>30は発表年代順ということです。(『クロイドン〜』は
『伯母〜』や『判事〜』より前の発表なんですが、これは単にミスでしょう)
僕は乱歩くわしくないので、間違い等あったらスミマセンです。
- 33 :名無しのオプ:03/05/14 00:55
- どっちにしろエジプト十字架ねーじゃん。シュン。
- 34 :名無しのオプ:03/05/14 06:03
- >>32
ミスっていいますか「クロイドン」って34年発表ですから「35年以降」に端からはまってないような気もします。
- 35 :名無しのオプ:03/05/14 17:15
- >>34
ホントだ。てか『殺意』も31年の発表ですね。乱歩?
それにしても、なんで乱歩が『エジプト十字架』選んでないだけで>>33が
そこまで落ち込むのかがよく分からないんですけど。
- 36 :名無しのオプ:03/05/22 02:42
- ね、日暮雅道が、集英社の黄金時代ベストテンについて「優れた既訳があるのに新訳を出す
必要はない」ていってた推理作家がいたと言ってたけど誰なの?
- 37 :山崎渉:03/05/22 04:05
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 38 :名無しのオプ:03/05/24 21:00
- ほう
- 39 :名無しのオプ:03/05/24 21:08
- ああ、生きてゐる
- 40 :山崎渉:03/05/28 12:10
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 41 :名無しのオプ:03/07/06 20:02
- 帽子収集狂・・・つまんなかった。
平亭先生訳のナインテイラーズを読みたいが、やはり
古書店巡りしなきゃだろうな。
- 42 :名無しのオプ:03/07/06 21:32
- 平井訳は大したことないらしいよ。
強引に日本の物に置き換えてるみたい。
- 43 :山崎 渉:03/07/15 10:30
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 44 :山崎 渉:03/07/15 13:35
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 45 :山崎 渉:03/08/02 02:18
- (^^)
- 46 :山崎 渉:03/08/15 16:35
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 47 :名無しのオプ:04/01/12 06:54
-
今夜の実況は こちらで
乱歩 R 第一話 ◆ 人間椅子
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1073856739/
- 48 :名無しのオプ:04/01/12 14:26
-
今夜の実況は こちらで
乱歩 R 第一話 ◆ 人間椅子
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1073884462/
- 49 :名無しのオプ:04/01/12 21:12
-
今夜の実況は こちらで
乱歩 R 第一話 ◆ 人間椅子
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1073901313/
- 50 :名無しのオプ:04/01/19 12:53
-
今夜の実況は こちらで
乱歩R 第二話 ◆ 吸血鬼
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1074476960/
- 51 :名無しのオプ:04/01/26 19:00
-
今夜の実況は こちらで
乱歩R 第三話 ◆ 暗黒星
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1075110359/
- 52 :名無しのオプ:04/01/26 23:28
- >>51
誘導はご苦労様だけど半年以上まともなカキコのないスレまでage続けることないでしょ
- 53 :名無しのオプ:04/03/15 19:38
-
今晩の実況は こちらで
乱歩R 第十話 最終回 ◆ 怪人二十面相 完結編
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1079345102/
- 54 :名無しのオプ:04/03/15 21:30
-
今晩の実況は こちらで
乱歩R 第十話 最終回 ◆ 怪人二十面相 完結編
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1079345102/
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★