■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【魔女は】マキャモン【夜ささやく】
- 1 :名無しのオプ:03/11/05 21:35
- キング・クーンツに続く第三の男と呼ばれつつ日本であまり人気の出ない
マキャモンについて語りましょう。
- 2 :名無しのオプ:03/11/05 21:37
- ミステリー・ウォーク復刊記念2げっと
- 3 :名無しのオプ:03/11/06 00:43
- 上下巻1000円でげっと
読んでるところです
- 4 :名無しのオプ:03/11/06 00:57
- またホラーも書いてほしいな。
脱ホラー宣言してから書いてる本も殆どがファンタジーみたいな
ものばかりなんだけどね。
- 5 :名無しのオプ:03/11/06 03:39
- 「奴らは渇いている」「スティンガー」「狼の時」があれば
他は何もいらない・・・ 気がする。
マキャモンのお蔭でアクション・ホラーにハマって今に至ってるから
普通のホラーが読めん・・・
- 6 :名無しのオプ:03/11/06 06:15
- 中学生の頃「赤い館の秘密」や「黄色い部屋の謎」を
ワクワクしながら読んだ。
この本にはそれと同じ感覚がありますね。
あまり細かいことは言わずにマキャモンワールドに
浸って欲しいですね。
- 7 :名無しのオプ:03/11/06 19:44
- >5
「ブルーワールド」は読みました?
これに収録されている「夜はグリーン・ファルコンを呼ぶ」が個人的には短編ベストです。
かなり泣けます!(アメコミ好きなら特に)
- 8 :名無しのオプ:03/11/06 22:49
- 「狼の時」と「少年時代」よかったな。
あと「マイン」もね。
- 9 :名無しのオプ:03/11/06 23:51
- 『アッシャー家の弔鐘』は面白かったけど、終盤の人肉パイが
どうたらとかの超自然的なオチは不要だと思った。
- 10 :B37 ◆P3udnAZtt. :03/11/06 23:52
- >7
「夜はグリーン・ファルコンを呼ぶ」おお、あれは前半のお間抜けな展開、
後半に来るじんわりした感動がなんともよろしいな。
t「ブルー・ワールド」そのものが粒よりの短編集だったよ。
表題作のポルノ女優と神父の恋愛話もかなりよくって
神父がどぎまぎしながら(なんだかこのリアクションが可愛いのだ)
ポルノ映画館に入場するくだりは爆笑もので切ない幕切れもホロリとする。
マキャモンって実は短編かなり上手い作家だと思う。
- 11 :B37 ◆P3udnAZtt. :03/11/07 02:01
- で、新作の「魔女は夜ささやく」読んだ方どんなもんなんでしょうか?
上下巻であの値段はちょっと手が出しづらい・・・・
- 12 :5:03/11/07 02:27
- まだ読んでないなぁ・・ 今度読んでみる。
「狼の時」はまんまウルフガイじゃん!って思ったけど、上下巻にも
かかわらず一気に読めた。またこんなの書いてよ・・・
- 13 :名無しのオプ:03/11/07 11:42
- >9
確かに「アッシャー家」はネタ詰め込みすぎで破綻しているかもね。
前半は殆ど「アッシャーの奇妙な冒険」みたいな感じでアッシャー家の歴史
エピソードばかりだし、後半は主人公変わっちゃってるし。
下巻の後半部分は謎解きでかなり駆け足気味に感じた。
でも「山の老人」のエピソードとか結構泣けるので好きです。
・・・余談だが、「ロッジ」て殆どバベルの塔みたいだな。ロデムいるし。
- 14 :名無しのオプ:03/11/10 00:17
- ようやく読了!
ヌヌヌヌ……
- 15 :名無しのオプ:03/11/10 00:29
- スティンガーのラストの爽やかさ!!
泣く
- 16 :名無しのオプ:03/11/10 02:22
- スワンソングも結構好きだな。
「敵」が結構笑わせてくれるのがイイ。
アメリカ大陸ちゃりで移動してるし。
- 17 :名無しのオプ:03/11/10 16:06
- スワンソングはいいよね。
ストレートなエンターテイメントで、
わくわくはらはらどきどきで一気読みした。
復刊されるので嬉しい。
- 18 :名無しのオプ:03/11/10 18:07
- >17
スワンソングいつ出るんですか?
復刊COMで100票超えてるの一冊も無い・・・人気無いのかな?
- 19 :名無しのオプ:03/11/12 13:04
- 俺が最初に読んだのはスティンガーだったな。
あらすじだけ読んで「クリッターかよ」と思って読みはじめて、
最初の30ページあたりまで話がなかなか展開しなくて挫折しかけた。
その後の怒涛の展開に最初のほうの丁寧な場面・人物描写が生きてきて
一気に最後まで読めた。
- 20 :名無しのオプ:03/11/13 00:06
- なんか、普通のミステリになっちゃったな、『魔女』
出来が悪いわけではないけど、まとまりすぎっていうか。
上巻は大小の謎がばらまかれててワクワクウハウハなんだけど
下巻に入ってそれらが収斂していくと、どんどんまともな小説に。
もちろん、主人公の成長、判事との師弟関係など、
いろいろ楽しめるところは多いけれど
- 21 :名無しのオプ:03/11/13 03:51
- >20
「魔女」高いんで買うか躊躇してんだけど、微妙ですな。
今ミステリーウォーク読んでんだけど、終わったら
魔女買うかどうか再検討しよう。
- 22 :名無しのオプ:03/11/18 11:22
- 「奴らは渇いている」の上巻がどこにも売ってない!
下巻はブックオフで見付けたのに。
- 23 :名無しのオプ:03/11/18 12:18
- >22
意外と古本検索でも引っかかってきませんね。
創元あたりで一挙に復刊してくれないかな。
- 24 :名無しのオプ:03/11/20 01:41
- 魔女おもしろーい。上巻読み終わった。
図書館で下巻を借りてる奴、早く返せー。続きが気になってしょーがない。
- 25 :名無しのオプ:03/11/20 01:59
- キャンディスティック・キッド、かっこいい。
- 26 :名無しのオプ:03/11/22 01:47
- 「少年時代」を読んで、この人のファンになりました。
と言ってもそれ以外の作品はまだ読んでないけど…
これから「ミステリーウォーク」を読む予定。
- 27 :名無しのオプ:03/11/22 07:22
- マキャモンほど多才な作家って、滅多にいないよね。
最高のストーリーテラーだと思うよ。
日本で人気がないのが不思議でしょうがない。
- 28 :名無しのオプ:03/11/22 08:54
- 人気が出すぎてアカデミー出版入りされても困る罠。
- 29 :名無しのオプ:03/11/22 12:40
- >28
いや、すこしは人気出てくれないと「魔女」が文庫になんなくて困る。
単行本は値段もさることながら持ち歩きがしんどいんで。
- 30 :名無しのオプ:03/11/22 22:03
- 人気が出たら、初期の2作品も刊行されたりして・・・
う〜読みてぇ〜。
- 31 :名無しのオプ:03/11/23 04:23
- 初期2作はマキャモン自身があぼーん指定してるから出ないのでは。
「魔女〜」買ってきたけど、その前に「少年〜」を読み直そうかな。
>>27
キング並に売れてもいいと思うけどね。
キングのパスティーシュとか言われてるようだけど、
実際はキングよりも読みやすくて面白いしな。
- 32 :名無しのオプ:03/11/23 10:00
- キングやクーンツもちょっと読んでみたけど、
構成、描写、展開の意外性など
どれをとってもマキャモンが数段上!
なんといってもエンターティンメントに
徹した作風がたまんないです。
- 33 :名無しのオプ:03/11/23 10:55
- 比較はあまり意味無いと思うけどなあ。。。
- 34 :名無しのオプ:03/11/23 11:56
- 確かに比較してもしょうがないかも・・・
感じ方や好みは人それぞれだし。
でも、やっぱり比べちゃうんだよな〜
それだけ、マキャモンが好きってことで
許してやってくだせぇ。
- 35 :R・ビドウェル:03/11/27 00:41
- 「エンターティンメントに徹した作風」のせいでファウント・ロイヤル
がとんでもない町になっちまったじゃねーかッ!!
- 36 :名無しのオプ:03/11/28 06:50
- マキャモンの小説には
ちょい役だけど後々まで
鮮烈な印象を残すキャラがいますよねえ。
そーいうとこ、凄くうまいと思うんだよね〜
- 37 :名無しのオプ:03/11/28 08:52
- 少年時代ってタイトルがいまいち。
ボーイズライフでいいだろ。
- 38 :名無しのオプ:03/11/28 10:09
- おなじじゃん。
- 39 :B37 ◆P3udnAZtt. :03/11/29 00:51
- 「スワン・ソング」と「ファイナル・ファンタジー6」(特に後半)なんとなく雰囲気が似てません?
- 40 :名無しのオプ:03/11/29 03:12
- このマキャモンが!
- 41 :名無しのオプ:03/11/29 09:24
- 「狼の時」がベストだな。非常に楽しい。
・・・「スワン・ソング」 昔、すごく好きだったんだけどキングの「ザ・スタンド」
読んで幻滅。パスティーシュやらオマージュやらで誤魔化せないほどの
パクリっぷり。
実際、本国じゃキングは格がまるで違うらしいけどコレに怒んないのは
(キングがよ)まるっきりマキャモンなんて、相手にしてないからなんじゃないかと思った。
- 42 :名無しのオプ:03/11/29 09:55
- ??
- 43 :名無しのオプ:03/11/29 16:53
- >>38
違うだろ!五感が。
- 44 :名無しのオプ:03/11/30 06:10
- スワンソングってキングのパクリだったのかぁ、
むしろクーンツみたいだと言う印象だったんだけどな。
面白かったからどっちでもいいけど。
- 45 :名無しのオプ:03/12/01 14:34
- >36
同意。
スティンガーの見えない犬を連れた用務員さんとか
グリーンファルコンに出てくる見張屋とか
泣けるよね。
- 46 :B37 ◆P3udnAZtt. :03/12/02 00:08
- 「スティンガー」は派手なプロットやアクションよりも一番感心したのは広げた大風呂敷を
きっちり畳みきってることだったりする。
- 47 :名無しのオプ:03/12/02 02:25
- >>44
むしろ、スタンドより全然面白い。
- 48 :名無しのオプ:03/12/02 14:15
- >>41
ザ・スタンド、途中で挫折した。
結局、どんな話なんだ?
- 49 :名無しのオプ:03/12/03 10:29
- 魔女は夜ささやく読み終わった。
上巻は面白かったけど、下巻はちょっとなあ。
狼の時の続編を書けー。
- 50 :名無しのオプ:03/12/09 22:54
- 元祖天才マキャモンの〜
- 51 :名無しのオプ:03/12/10 00:25
- >41
狼の時がベストか・・・
俺としては一番印象薄い作品だな。マキャモンらしくないような気がして。
別にキング嫌いじゃないけど、キングにスティンガー描けるかっていったら
全然違う話になっちゃうんじゃないかと思うし、ザスタンドってそんなに
スワンソングに似てるの?単に人類滅亡後ってゆうだけじゃないの?
北斗の拳とか読んだことある?
- 52 :名無しのオプ:03/12/10 12:26
- ほとんど似てないよ。
似てると思えば似てるんだろうけど、、、
そういうタイプの小説に慣れてないんじゃない。
- 53 :名無しのオプ:03/12/12 01:34
- 「奴らは渇いている」が何処にもないー。
もう読めないのかな。
- 54 :名無しのオプ:03/12/12 01:58
- どうしても、マキャモンを聞くとバカボンの歌が頭に浮かぶ。
モンモン、マキャモン、マキャモンモン
天才作家だ、マーキャモンモン
- 55 :名無しのオプ:03/12/14 09:26
- つい最近出た『J'sミステリーズ、キング&クイーン海外作家篇』
(タイトル長すぎだぜ!)に、短いけどマキャモン紹介のページがあるよ。
あと、『魔女は夜ささやく』の巻末には全作品解説が載ってるから、
マキャモン読み始めたばっかりの人は、このあたりを参考にするといいよ。
『魔女』の巻末解説は、コンパクトでいい紹介になってるんで、名のある
書評家が書いてるのかと思ったら、編集部と書いてあって、編集者にも
いい文章書く人がいるんだな、と感心した。マキャモンと関係ないけど。
- 56 :名無しのオプ:03/12/15 13:37
- 「魔女は〜」高いよぅ。
- 57 :名無しのオプ:03/12/15 13:51
- 私は高かったので図書館にリクエストして買ってもらった。
未だに2番目の借り手が出ない。
図書館に無駄使いさせてしまった...。
- 58 :名無しのオプ:03/12/17 04:08
- このミス2003、海外部門3位だね
- 59 :名無しのオプ:03/12/17 04:10
- 2004の間違いだった
しかし、最近規制が厳しいな。
- 60 :名無しのオプ:03/12/23 00:01
- 狼の時下巻しかない…上巻がないのに下巻だけ古本屋に2冊もあるよ。
135、136P辺り見て性欲もてあますぐらいしかもうやる事が…
- 61 :名無しのオプ:03/12/28 04:47
- >>49
同感です。
「週刊ブックレビュー」で絶賛されてたから読んだんですが、今年下半期はそんなに不作だったのかしら?
上半期の「サイレント・ゲーム」とはレベルが違うと思いました。
人が死にすぎ。読まなきゃ良かった。
特に後半は、余りに強引で不自然な進行だと思いました。
- 62 :名無しのオプ:03/12/28 08:56
- そんなことないよ!
まだよんでないけと。
- 63 :名無しのオプ:03/12/28 20:06
- >>62
爆笑した!
- 64 :名無しのオプ:03/12/29 09:47
- >>61
そうだよね。後半は都合よすぎ。
そんなに簡単に納得するか?って思った。
- 65 :名無しのオプ:04/01/02 19:03
- 高くなければ・・・
文庫おちまでかなりかかるだろうなぁ・・・
- 66 :名無しのオプ:04/01/03 19:17
- 俺の中では「遥か南へ」がベスト。顔面ヤケドのヒロイン萌え。
双子の殺し屋を主人公にした続編も書いて欲しいなあ。
- 67 :名無しのオプ:04/01/04 05:44
- >66
「ブライトガール」いいよね
ディープサウスって未だにあんなマークトェイン的なところなのかな?
一回行ってみたいけどそのまま行方不明になりそうで怖い
- 68 :南部の田舎大学留学者:04/01/04 13:10
- コアな南部は未だにあんな要素がてんこもりですた。
- 69 :名無しのオプ:04/01/04 20:10
- 広大な湿地帯で大まかな地図しかない。
・・・・よそ者なんて重石つけて℃盆。
- 70 :名無しのオプ:04/01/04 22:52
- >67
双子の殺し屋って一瞬そんな奴出てきたか?って思ったけど「シャム」な奴ね。
最後プレスリのマネージャに就任したんとちゃう?
- 71 :名無しのオプ:04/01/06 11:20
- Baal
Bethany's Sin
は翻訳されてないの?
- 72 :名無しのオプ:04/01/08 09:50
- (´・ω・`)ショボーン
- 73 :名無しのオプ:04/01/09 14:20
- されてないよん
- 74 :名無しのオプ:04/01/09 20:14
- >>73
そうでつか(´・ω・`)
この2冊がマキャモンが消し去りたい本でつか
- 75 :名無しのオプ:04/01/11 04:06
- グリーンファルコン良かった〜
「スティンガー」「奴らは渇いている」のイメージが強烈だったから
キングやクーンツよりスケールのでかいホラー書く人、
ってイメージだったのに、そこから幅の広さを見せはじめて・・・
良い作家だよね〜
次はどんなモノを書いてくれるんだろう、って期待してしまう。
- 76 :名無しのオプ:04/01/15 19:32
- 保守
- 77 :名無しのオプ:04/01/15 20:16
- プレスリーのヅラが川に浮いたとこで泣いた
- 78 :名無しのオプ:04/01/20 09:14
- 保守
- 79 :名無しのオプ:04/01/21 00:17
- 「魔女」を図書館で予約してきた
既に6人も予約が入ってて鬱
思ったより人気あるのね
- 80 :名無しのオプ:04/01/22 09:00
- >>79
おいらも予約してきますた。
18人待ちですた。そんなに人気あるのか...
- 81 :名無しのオプ:04/01/22 13:15
- このミステリーがすごい!の第3位だからな。
- 82 :名無しのオプ:04/01/22 20:34
- 上下巻あわせて5600円!
ファンでないと買えませんよね。
- 83 :名無しのオプ:04/01/23 04:27
- 「魔女は夜ささやく」 近所のブックオフで見かけた。 上下巻で3000円。
少し迷ったけど、結局買わず・・・
- 84 :名無しのオプ:04/01/23 04:40
- 創元で文庫全部出し直してくんないかな
絶版大杉
スティンガーだけでも出してほしい
- 85 :名無しのオプ:04/01/23 05:18
- 創元のミステリーウォークの表紙がダサい。
ハードカヴァーはすごく良かったのに。
それを使って欲しかった。
- 86 :名無しのオプ:04/01/23 09:24
- >>84
スティンガーは、ブックオフでたまに見かけるよ
それより、角川ホラーのとか、奴らは渇いているは見かけなくない
- 87 :名無しのオプ:04/01/24 16:58
- 魔女 読みたいんだけど上下5000円って高すぎ・・・
ブクオフでもあさってくるか
- 88 :名無しのオプ:04/01/25 11:02
- 「少年時代」読み始めました。
まだ、上巻の前半だけど、面白いっ!
文庫上巻の90〜91頁、泣けた。↓↓
「おまえはほんとにいいやつだな」ベンはそう言うと、わたしの肩に腕をまわした。
- 89 :名無しのオプ:04/01/29 07:24
- ↑おまえはほんとにいいやつだな
- 90 :名無しのオプ:04/01/29 20:45
- マキャモンを読んでると
なぜかBGMを感じるね。
それもギンギンのハードロック・・
世界観がカッコイイんだよぉ!
- 91 :名無しのオプ:04/01/29 23:19
- ENIGMAを感じます。
- 92 :名無しのオプ:04/02/07 15:31
- 保守
- 93 :名無しのオプ:04/02/10 20:03
- 少年時代ってキングのスタンドバイミー的な感動ある?
- 94 :名無しのオプ:04/02/10 20:57
- >>93
スタンド・バイ・ミーより面白い!
- 95 :名無しのオプ:04/02/11 19:49
- ベッカーズに居座ってデカイハンバーガー食べながらマキャモン読みまくり!!!!
- 96 :名無しのオプ:04/02/11 20:35
- ベローチェでスワン・ソング上巻読み終わったとこ・・・
映画なんか観るより、よっぽど臨場感あるね。
こっからが止まらないんだよね〜
- 97 :名無しのオプ:04/02/14 20:52
- ベローチェってどこだ?
- 98 :名無しのオプ:04/02/14 23:31
- あ!ベローチェって、ほとんどが東京近辺かぁ〜
こりゃ、ごめん。
下巻は涙をこらえるのに必死で
人前で読むのは、とっても恥ずかしいぞ!
もう胸がいっぱいになってしまって
ヒジョーに困ります。
- 99 :名無しのオプ:04/02/15 00:38
- だから高すぎだって。
5000円以上払う価値ある?
- 100 :名無しのオプ:04/02/15 01:27
- 学生時代に「薔薇の名前」を買ったときは
今よりお金無かったけど、損した気は無かったな〜
魔女が同じレベルかどうかはともかく、
10年間待ちわびた身としては
読めるだけで至福ということで・・・
- 101 :名無しのオプ:04/02/19 18:20
- 少年時代やっと読み終えた。
9年前に買ってからずっと積読だった。
長編としての勢いはないが、連作短編集と思えばなかなか面白い。
- 102 :名無しのオプ:04/02/19 23:39
- スワン・ソング読了です。
やはり、ヤマ場は下巻の序盤でしょうか。
ラストもそこそこではありますが・・
このころはまだ若さが感じられます。
魔女は熟練されたマキャモン節が味わえますが、
勢いのあるマキャモンもいいですね。
- 103 :名無しのオプ:04/03/06 09:21
- 話題ない(´・ω・`)ショボーン
- 104 :名無しのオプ:04/03/09 01:41
- いまいち盛り上がらないよね、マキャモンは。
- 105 :名無しのオプ:04/03/09 09:09
- 生産量が少ないからな
絶版が多いから新規読者がなかなか増えないし
それはともかく魔女を図書館でやっと借りられた
まだ50Pぐらいだが、つかみは十分だな
- 106 :名無しのオプ:04/03/16 13:03
- 「魔女」読了
あいかわらず青春小説していていいな!
- 107 :名無しのオプ:04/03/20 16:07
- やっと魔女を図書館で借りることができた(´Д⊂ヽ
- 108 :名無しのオプ:04/03/20 18:43
- 脱ホラー宣言の前に「魔女」が書かれていたら絶対にシェイプチェンジャー
出てきただろうな。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★