■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京極夏彦総合スレッド 第弐拾 〜ぬっぺぼう〜
- 1 :名無しのオプ:04/01/15 21:15
- 形は小児の如くにて、肉人ともいふべく
関連リンク:
大極宮 (公式ページ) ttp://www.osawa-office.co.jp/
KADOKAWA MYSTERY-EXPRESS (「明けの破鏡」連載中 無料)
ttp://www.kadokawa.net/mystery/
e-NOVELS ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」 有料(第一話のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」
京極夏彦ネタバレ専用掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2947/
京極作品を禁止事項なしで語るスレ3(※ネタバレスレ)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066404366/
前スレ
京極夏彦総合スレッド 第拾玖 〜邪魅〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070108751/
- 2 :過去スレ1:04/01/15 21:16
- 京極小説ここがダメ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950175903.html
京極夏彦統一スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/988/988467159.html
京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999746682.html
京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1007/10072/1007253499.html
京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1016/10167/1016753192.html
京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10251/1025185232.html
京極夏彦統合スレッド 第陸 〜宴 支度〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10322/1032274442.html
「京極夏彦統合スレッド 第漆〜宴 始末〜」
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10382/1038287206.html
京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html
京極夏彦統合スレッド 第玖〜雨〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1051/10512/1051280493.html
京極夏彦統合スレッド 第拾〜雲(蜘蛛)〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1053/10533/1053303676.html
- 3 :過去スレ2:04/01/15 21:17
- 京極夏彦総合スレッド 第拾壱〜瑕〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1056/10561/1056125648.html
京極夏彦総合スレッド 第拾弐 〜姑獲鳥〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057827401/
京極夏彦総合スレッド 第拾参 〜魍魎〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059998666/
京極夏彦総合スレッド 第壱四 〜狂骨〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060680951/
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/
京極夏彦総合スレッド 第拾陸 〜絡新婦〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062260066/
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
「京極堂シリーズ、実写化したらキャストは誰?」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1006425872/
「京極堂シリースの登場人物になりきるスレ2」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1034405445/
【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059296239/
【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】 その弐
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061063879/
【オンモラキも】京極作品をネタバレで語るスレ【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062086558/
京極作品を禁止事項なしで語るスレ3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066404366/l50
- 4 :関連スレ:04/01/15 21:17
- 【アニメ】京極夏彦「巷説 百物語」アニメ化
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1057948523/
【エロ】京極夏彦 巷説百物語 其ノ弐【エロ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068289239/l50
京極夏彦 巷説百物語 其ノ参
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1071268557/l50
京極夏彦 巷説百物語
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1061764447/
【京極】ぬるめの夏【あずまんが】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1028289901/
以下18禁
京極堂シリーズのキャラのエロ画像
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1060264509/
京極夏彦が書いたシナリオのエロゲーがしたい!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/998417559/
- 5 :関連サイト:04/01/15 21:19
- 映画『嗤う伊右衛門』公式HP
ttp://www.iemon.com/
アニメ『巷説百物語』公式HP
ttp://www.tms-e.com/on_air/kousetsu/index.html
- 6 :名無しのオプ:04/01/15 21:19
- 1乙!
- 7 :名無しのオプ:04/01/15 21:21
- >>1
乙巷説百物語
- 8 :名無しのオプ:04/01/15 21:23
- na・o・ki! na・o・ki!
- 9 :991:04/01/15 21:23
- 1乙です ○| ̄|_
- 10 :名無しのオプ:04/01/15 21:24
- これがぬっぺっほう
ttp://koogeen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040115212249.jpg
- 11 :名無しのオプ:04/01/15 21:24
- >>1
乙であった
- 12 :名無しのオプ:04/01/15 21:26
- ぬっぺっぽう?
ぬっぺぼう?
ぬっぺっほう?
どれがあってるの?
- 13 :名無しのオプ:04/01/15 21:30
- >>12
どれも正しい。
- 14 :名無しのオプ:04/01/15 21:31
- >>10
ほすぃ
- 15 :名無しのオプ:04/01/15 21:32
- >>10
直筆?(゚Д゚;)うはぁあああ!!
- 16 :名無しのオプ:04/01/15 21:33
- どの作品が直木賞取ったんですか?
- 17 :名無しのオプ:04/01/15 21:34
- たしか最初の文字が「後」のやつ
- 18 :名無しのオプ:04/01/15 21:37
- ニュースステーションではコメント聞けるだろーか
- 19 :名無しのオプ:04/01/15 21:38
- ∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
- 20 :名無しのオプ:04/01/15 21:39
- なっちゃん直木賞おめ。まさか獲るとは思わなんだ。
巷説は全巻買ったけどまだ読んでないから楽しみが増えたよ。
- 21 :名無しのオプ:04/01/15 21:41
- とりあえず今日のヌースステーソンと明日のめざましテレビはチェックしよう・・・
- 22 :名無しのオプ:04/01/15 21:44
- あの小娘たち後でこそこそ言い合うんだろうな
「あの京極とか言う人キモくなーい?なんかオタクっぽい手袋してるしぃー」
- 23 :名無しのオプ:04/01/15 21:44
- >>17
ありがとう、調べたら後巷説百物語でした。
京極党シリーズじゃないんですね、読んでないや。
- 24 :名無しのオプ:04/01/15 21:44
- >>22
言ってそうw
- 25 :名無しのオプ:04/01/15 21:44
- 京極の本名、大江勝彦ていうんか!
- 26 :名無しのオプ:04/01/15 21:47
- >>22
warota
- 27 :名無しのオプ:04/01/15 21:48
- >>22
逆のパターン(このスレの住人など)もありうるけどな
- 28 :名無しのオプ:04/01/15 21:50
- 後巷説百物語、まだ赤えいの魚しか読んでない。しかし
あの独特の雰囲気がイイ! 装丁もイイ! 一気に読むの
もったいないのでしばらくは表紙をながめて余韻に浸ろう♪
- 29 :名無しのオプ:04/01/15 21:52
- >25
ええ〜マジで?なんか強そう(しかも健康そう)な名前だな……。
夏彦って、母音は合わせたんだな。大江と京極はどう繋がるんだろう。
- 30 :名無しのオプ:04/01/15 21:52
- もう一目で逆のパターンが思い浮かんだわけですがw
「うわぁ、痛そうな小娘だなぁ・・・」
- 31 :名無しのオプ:04/01/15 21:53
- とっちゃったね。
きっと今をのがすと村上春樹みたいに
永遠にあげ時を逃すと思ったんだろうな。選考淫が。
(だってぜったい伊右衛門でとるべきだったと思うのン)
ヲーメー。良かったねー
でも小娘たちの所為でひとつ話題にならなさそう
そして本名までバラされるのか。賞って良し悪しだな。祝age
- 32 :名無しのオプ:04/01/15 21:53
- 京極特製・黒牛皮手袋をキモがる香具師なぞはこの際、ムシムシ!
とにかく受賞お目出度!
- 33 :名無しのオプ:04/01/15 21:54
- Nすてきたぞ!
- 34 :名無しのオプ:04/01/15 21:55
- 小娘だけかよ!w
- 35 :名無しのオプ:04/01/15 21:56
- ・・・後ほどか・・・
- 36 :名無しのオプ:04/01/15 21:56
- >>30
京極も居心地悪いかもな
- 37 :名無しのオプ:04/01/15 21:57
- アニメもやってるTBSのニュース23に期待
(うわー。日常トゥルルルル言っているだけに鳥肌たつ)
- 38 :名無しのオプ:04/01/15 21:58
- (どっちかというと)綺麗系三人に囲まれて
居心地悪そうかもね
- 39 :名無しのオプ:04/01/15 21:58
- >>10
ちがう
これがぬっぺっぽう
http://members.at.infoseek.co.jp/kawa3104/hadakadebanezumi.html
- 40 :名無しのオプ:04/01/15 22:00
- ともかく良かったねー。
取るのが遅すぎなのは分かりきってるけどさ。
皆、納得するよなぁ。
叩かれまくりの某彼女は可哀想だ。
まぁ、あれぐらいで取れるなら叩かれるわな。
京極、ヨモー!
- 41 :名無しのオプ:04/01/15 22:01
- こんなん見つけました
【フシギナコトナド】京極でエロパロ&SS【ナイ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1039061557/
- 42 :名無しのオプ:04/01/15 22:01
- NHKきた
- 43 :名無しのオプ:04/01/15 22:03
- ほんとに痛い小娘だな・・・あわわ・・
- 44 :名無しのオプ:04/01/15 22:03
- 久米宏は何て香具師だww。
- 45 :名無しのオプ:04/01/15 22:04
- NHKまたインタビュなかた
- 46 :名無しのオプ:04/01/15 22:04
- NHKまたしてもインタブー流さない…。
- 47 :名無しのオプ:04/01/15 22:05
- ちょっとだけ実況スレ化w
- 48 :名無しのオプ:04/01/15 22:05
- >>39
トリビア乙
- 49 :名無しのオプ:04/01/15 22:05
- やっぱ小娘に話題攫われてますな。
芥川賞の話題づくりと、それに乗っかるマスコミってとこですか。
- 50 :名無しのオプ:04/01/15 22:06
- テレビ映えする小娘だから仕方ない。
いかにも文学少女!って感じを期待してたんだけどな〜
- 51 :名無しのオプ:04/01/15 22:07
- どこも小娘にメインとられてますな・・
そうか・・妖怪オタクのおっさんよりは映像的にそっちか・・
お前等テレビの人間はいっつもそうかーーーー!!(TдT)
- 52 :名無しのオプ:04/01/15 22:07
- 京極ファンだが、テレビに京極が出てるのを見ると嗤ってしまう
- 53 :名無しのオプ:04/01/15 22:09
- 京極と江国が並んでるよりは京極と綿矢のツーショットの方が嬉しい。
せっかく並んで立ってるんだからさ、一緒に写してよ。
- 54 :名無しのオプ:04/01/15 22:09
- 直木賞は実績のある作家に対して、
後追いであげる賞になってしまった。
選考委員は、よっぽど自分たちの見る目に
自信が無いんだな。
- 55 :名無しのオプ:04/01/15 22:09
- >>52
あっ、何か解るw
つうか京極は
受賞作品について質問されても、答えにくいだろうな。
- 56 :名無しのオプ:04/01/15 22:10
- 金髪カラコンミニスカで足組みながらインタビュー
こりゃ品性云々って言われても仕方ないかも
秋葉手袋もどうかと思うけどさ
- 57 :名無しのオプ:04/01/15 22:10
- ×江国
○江國
失礼。
- 58 :名無しのオプ:04/01/15 22:11
- 受賞は目出度いことだが、前回の落選理由はなんだったんだ?(「すでに一時代
を築いた人に今更与えるのはいかがなものか」とか「シリーズ物に与えるのは
いかがなものか」とか)
>38
江國香織も綺麗系?
>43
特に元登校拒否女の方ね
- 59 :名無しのオプ:04/01/15 22:12
- 今回の選考メンバーはだれ?
- 60 :名無しのオプ:04/01/15 22:13
- カラコンとかミニスカとか外見はどうでもいいとしても
足組むのは嫌だな。下品。
- 61 :名無しのオプ:04/01/15 22:14
- スレ立てた>>1ですが
下の過去スレのリンク先が同じになってました。
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
正しくは
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1064331687/
です。
- 62 :名無しのオプ:04/01/15 22:17
- >>58
江國香織、写真はわりと綺麗に写ってるけど
さっき映像でみたらそうでもなかったね
>>59
渡邊淳一、井上ひさし、林真理子、田辺聖子
あと忘れた。10人くらいたきがする
- 63 :名無しのオプ:04/01/15 22:18
- >>62
また林真理子か!
あのジャニヲタめ
- 64 :名無しのオプ:04/01/15 22:19
- 林真理子にどうこう言われたくねーな。
なんていうのはさんざん既出でしょうなww
- 65 :名無しのオプ:04/01/15 22:19
- もういくら言っても今さらだけどさ、
やっぱ伊右衛門でとってほしかったよ。
鉄鼠でもよかった。
なんで巷説・・悪くないけど京極の代表作ではないからね。
- 66 :名無しのオプ:04/01/15 22:20
- 前回の候補の際、五木寛之の言
「直木賞になじまない、さりとて芥川賞の枠にも入らない、
というところが京極夏彦という作家の栄光と言えるのではあるまいか」
- 67 :名無しのオプ:04/01/15 22:20
- 何はともあれ、おめでとうなつひこ
- 68 :名無しのオプ:04/01/15 22:20
- >>65
初代巷説ならまだしもね
- 69 :名無しのオプ:04/01/15 22:21
- 鉄鼠だったら厚みも話題になったろうなw
- 70 :名無しのオプ:04/01/15 22:21
- Nステでしか観てないけど芥川賞の2人は、おまいら何に対して喧嘩売ってんだ?
って言いたくなる表情してたな…
同じ場になっちがいるってのも笑えるが
>>66
その言葉台無しだな
でもおめ
- 71 :名無しのオプ:04/01/15 22:21
- 俺も伊右衛門でとって欲しかった(または小平次辺り)
京極堂シリーズはちょと微妙。
しかしなんで巷説…
でもこれで直木小説作家だねーおめでとー
- 72 :名無しのオプ:04/01/15 22:22
- どすこいでとったら色々な意味で凄いけどな。
- 73 :名無しのオプ:04/01/15 22:22
- >>72
w
- 74 :名無しのオプ:04/01/15 22:22
- >>66
苦肉の言い訳が台無しに
- 75 :名無しのオプ:04/01/15 22:22
- >>72
そりゃすげえw
- 76 :名無しのオプ:04/01/15 22:22
- 後巷説、面白いことは面白いんだが
京極の一連の作品から考えれば下から数えた方が早いぐらいの出来映えかと。
ましてや、シリーズものの内のひとつ。
京極初心者がこれを最初に手を取るかと思うと複雑だ。
- 77 :名無しのオプ:04/01/15 22:24
- >>72
ワロタ そうくるか
- 78 :名無しのオプ:04/01/15 22:24
- >>76
やはり姑獲鳥から読んで欲しいな。
- 79 :名無しのオプ:04/01/15 22:24
- >>66
大衆小説の上限、純文学の下限 ってのを2chで見かけたな(ラノベだっけ?)
- 80 :名無しのオプ:04/01/15 22:24
- 最初は姑獲鳥を勧めるよね
- 81 :名無しのオプ:04/01/15 22:25
- なっちまだー?
- 82 :名無しのオプ:04/01/15 22:26
- はやく邪魅が読みたい
- 83 :名無しのオプ:04/01/15 22:26
- >79
まぁ京極シリーズってパロディみたいなとこあるから…
- 84 :名無しのオプ:04/01/15 22:26
- 五木のコメントが楽しみだな。
- 85 :名無しのオプ:04/01/15 22:27
- 次はルーガルー2で日本SF大賞だね(`・ω・´)
ルーガルー買って20ページで挫折したけど
- 86 :名無しのオプ:04/01/15 22:27
- 書店は明日POP立てるのかな
直木賞受賞!とか
- 87 :名無しのオプ:04/01/15 22:29
- >>86
芥川の方に力を入れそうだけどね、書店。
- 88 :名無しのオプ:04/01/15 22:29
- 笑っちゃ駄目だぞ。心して見ろ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040115AS3G1501O15012004.html
- 89 :名無しのオプ:04/01/15 22:30
- >79
たしかラノベ板、ラノベ板で京極はラノベとしての1番上として書かれてた
でも一般小説ではないと。
- 90 :名無しのオプ:04/01/15 22:30
- >>86
下段平積みで展開の悪寒。
- 91 :名無しのオプ:04/01/15 22:31
- >>88
ニュー速民にヲタ手袋見つかっちゃったー
- 92 :名無しのオプ:04/01/15 22:31
- >88
なんか京極だけ場違いだな
- 93 :名無しのオプ:04/01/15 22:31
- >>85
SFをなめるな。
- 94 :名無しのオプ:04/01/15 22:31
- >>88
まともな顔で写ってる人が一人もいないのなw
- 95 :名無しのオプ:04/01/15 22:32
- >>88
ひゃ ひゃ ひゃ
なっち笑いたくて仕方ないような顔してますな
- 96 :名無しのオプ:04/01/15 22:32
- 大極宮フェアもあるから一緒にとか
- 97 :名無しのオプ:04/01/15 22:32
- しかし他の受賞作と比べて読者層はどうなるんだろうね
シリーズものだし、独特の文体で初見の人は受け付けるのかな…
- 98 :名無しのオプ:04/01/15 22:33
- >88
白黒白黒
- 99 :名無しのオプ:04/01/15 22:33
- >88
見れば見るほど笑えるので。背景にした。
- 100 :名無しのオプ:04/01/15 22:34
- >>89
ラノベってマンガみてーな表紙のやつでしょ?
内容もラブコメ風味のファンタジー”のようなもの”とかSF”のようなもの”とか。
そんなもんと一緒にされてんのかw
- 101 :名無しのオプ:04/01/15 22:34
- ニュー速で京極が暗殺人扱いされてるな、まあ仕事人だし。多分
- 102 :名無しのオプ:04/01/15 22:35
- >>66
その五木寛之の講評、良い書評だなと思った覚えがある。
しかし、今回の授賞でほんと台無しだよ。
- 103 :名無しのオプ:04/01/15 22:35
- >>88
笑っちゃったじゃないかッ!!
こうやって写真だけ見ると綿谷が一番マトモ人だな。
いや、作品も別に悪くなかったと思うけど。
- 104 :名無しのオプ:04/01/15 22:36
- でも京極本人
「キャラクター小説です」みたいなこと言ってたような
大塚英志と
- 105 :名無しのオプ:04/01/15 22:36
- 大塚英志・・・_| ̄|○
- 106 :名無しのオプ:04/01/15 22:38
- もーインタブーやらないなら
ダウンタウンDX見ちゃうよー?
- 107 :名無しのオプ:04/01/15 22:39
- そういうことをふまえた上で、京極にふさわしい賞とは何か、答えよ
- 108 :名無しのオプ:04/01/15 22:39
- >101
マジか
まあ知らない人から見ればなんか混じってるって感じなんだろうな
- 109 :名無しのオプ:04/01/15 22:39
- 金髪ミニスカの女は生理不順っぽいな。
- 110 :名無しのオプ:04/01/15 22:41
- あれ?確かどすこいではキャラクター主導で小説は成り立たないといって
京極夏彦と言う作家キャラを無慈悲に殺してなかったか?
- 111 :名無しのオプ:04/01/15 22:42
- >>109
チチも小さいしね
- 112 :名無しのオプ:04/01/15 22:44
- ニュー速の四人とも乳小さい発言藁田。ってオチしすぎだな俺。
- 113 :名無しのオプ:04/01/15 22:44
- >>112
おれもれも
- 114 :名無しのオプ:04/01/15 22:44
- >>107
マジレスすると泉鏡花賞が
一番しっくりくる気がした
- 115 :名無しのオプ:04/01/15 22:45
- >>108
混じってるってw
いや、その通りだと思うよ。
- 116 :名無しのオプ:04/01/15 22:45
- 髪伸びたせいもあってか、幾分痩せて見えてよかった(´∀`)アハハハ
- 117 :名無しのオプ:04/01/15 22:46
- ヌー速でキモイキモイ言われてました。
受賞者はみんな貧乳だな、とのこと。京極はともかく。
- 118 :名無しのオプ:04/01/15 22:46
- おもいっきりかぶってるし・・・
- 119 :名無しのオプ:04/01/15 22:47
- 俺も初めて映像で京極を見た時はたまげたよ。
巷説ドラマね。
- 120 :名無しのオプ:04/01/15 22:48
- 四人ともって…
ヌー速よりこっちのスレにいる人は少数派なんだろうねぇ…
- 121 :名無しのオプ:04/01/15 22:49
- 豊満な乳を持つ京極…
というのを想像してしまった。
どすこい(安)読んだばかりのせいだな、きっと。
- 122 :名無しのオプ:04/01/15 22:49
- 上川ヒゲ剃れよ!!!
- 123 :名無しのオプ:04/01/15 22:50
- >>122
巨塔かよ!!漏れもオモータ・・・
- 124 :名無しのオプ:04/01/15 22:51
- 太ったとはいえ京極の乳は精々Aカップだろう。
確かに貧乳だ。
- 125 :名無しのオプ:04/01/15 22:52
- いや、でもAカップならブラできるよな
AAが最小なんだっけか?
- 126 :122:04/01/15 22:53
- 誤爆ごめんなさい(;´Д`)
- 127 :名無しのオプ:04/01/15 22:53
- 着物だからノーブラだよ
- 128 :名無しのオプ:04/01/15 22:55
- ブラはトップとアンダーの差が全てですよ。
- 129 :名無しのオプ:04/01/15 22:56
- /:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうスレを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 立ててくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
- 130 :名無しのオプ:04/01/15 23:02
- 夏彦来た
- 131 :名無しのオプ:04/01/15 23:03
- 直木賞黙殺ーw
- 132 :名無しのオプ:04/01/15 23:04
- もう小娘共はいいよ・・
- 133 :名無しのオプ:04/01/15 23:04
- >>129
京極さんw
- 134 :名無しのオプ:04/01/15 23:05
- 小娘?20歳が小娘???
- 135 :名無しのオプ:04/01/15 23:06
- 9メガ喋って終わりかYO!
- 136 :名無しのオプ:04/01/15 23:06
- 直木賞作家のコメント無しかよォオ
工エェ(´д`)ェエ工
- 137 :名無しのオプ:04/01/15 23:07
- 名前言ってオワリかよ!
- 138 :名無しのオプ:04/01/15 23:07
- ハタチなんて小娘以外の何者でもない
- 139 :名無しのオプ:04/01/15 23:08
- >>134
リア工?
リア厨?
- 140 :名無しのオプ:04/01/15 23:08
- 京極夏彦の巨乳を再評価するスレはここでつか?
- 141 :名無しのオプ:04/01/15 23:08
- もういい、何も期待しない……。
あ、でもNHK、BSでいいからトップランナー再放送しないかな。見そびれたし。
- 142 :名無しのオプ:04/01/15 23:10
- あ、自分もトップランナー再放送してほしい
それとコメントないのかよー
- 143 :名無しのオプ:04/01/15 23:10
- トップランナーだっけ? ソリトンじゃなかった?
- 144 :名無しのオプ:04/01/15 23:10
- 十代には少年少女としての商品価値があるが二十歳にはない。
人間としての知性もまだない。
生き物としては素晴らしいですよ。
- 145 :名無しのオプ:04/01/15 23:11
- 何みんな勘違いしているんだよ。
あそこにいるのは京極夏美(23・女性)だろうに。
全員小娘だ。
- 146 :名無しのオプ:04/01/15 23:11
- >>143
トップランナーは去年くらいに出たやつ
ソリトンは5年くらい前に出てたやつ
トップランナーは見たが…
すげえ微妙だったよw?
- 147 :名無しのオプ:04/01/15 23:11
- >>139
どちらでもない
- 148 :名無しのオプ:04/01/15 23:12
- 消防キター
- 149 :名無しのオプ:04/01/15 23:13
- ああ、そういや夏美で笑ったこともあったなー
- 150 :名無しのオプ:04/01/15 23:13
- 江國も小娘か…
- 151 :名無しのオプ:04/01/15 23:13
- >146
その微妙振りを堪能したい。
>145
上の画像がもっと笑えることに。
そう言われれば小娘の笑顔な気がしてきたw
- 152 :名無しのオプ:04/01/15 23:19
- マジでインタブーどこも流さないのか?
- 153 :名無しのオプ:04/01/15 23:20
- 京極へのインタビューなどなかった、これが真実!
- 154 :名無しのオプ:04/01/15 23:20
- http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm
ここのなっちは割といける
- 155 :名無しのオプ:04/01/15 23:24
- 筑紫はイラク派兵しかやってねぇし…_| ̄|○i||i
- 156 :名無しのオプ:04/01/15 23:25
- >>155
なんでや
- 157 :名無しのオプ:04/01/15 23:26
- そういや同じ事務所の宮部みゆきが取った時も
大学生で芥川いうて平野某ばかり取り上げられてたような記憶。が。
- 158 :名無しのオプ:04/01/15 23:27
- ニッテレ京極にビタ一文ふれません
- 159 :名無しのオプ:04/01/15 23:27
- もういいよ銭金みるから・・
- 160 :名無しのオプ:04/01/15 23:29
- 京極ってデブッチャマくんだったのか
- 161 :名無しのオプ:04/01/15 23:29
- なっち、更に太った気がするけど漏れだけか?
- 162 :名無しのオプ:04/01/15 23:30
- >>161
ワイドテレビ効果ってことで
- 163 :名無しのオプ:04/01/15 23:31
- しかしなぁ、船戸与一ほどではないが、いまさら感が漂うよなぁ。
もう大家といってもいいわけだし。
- 164 : :04/01/15 23:32
- 読めないdat落ちスレの2chブラウザdatアップします2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073283527/229-444
229 名前:janeでお願いします[sage] 投稿日:04/01/15 23:23 ID:WnX+2aHx
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059296239/
【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】 その弐
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061063879/
【オンモラキも】京極作品をネタバレで語るスレ【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062086558/
- 165 :名無しのオプ:04/01/15 23:32
- 昔の写真はカッコよかった記憶が・・・
- 166 :名無しのオプ:04/01/15 23:35
- テレトでは名前だけ…。
- 167 :名無しのオプ:04/01/15 23:35
- どうせ授賞させるなら何でイエモンかコヘイジで出さねーの?
選考委員は何でこうズレてるのか…
- 168 :名無しのオプ:04/01/15 23:35
- 四人並んで、中のよさそうな四人家族ですな。
和服のお父さん。ちょっと骨ぎすなお母さん。
派手目なお姉さんにおっとりした年子の妹さん。
円満な家族計画ですわ。
芥川賞直木賞。
- 169 :名無しのオプ:04/01/15 23:35
- テレ東はついでだったな。
- 170 :名無しのオプ:04/01/15 23:37
- 昔、京極読んでたけど、今日の直木賞とhttp://books.yahoo.co.jp/special/mystery2003/で
また興味沸いてきたな。
陰摩羅鬼読んでみるか。
- 171 :名無しのオプ:04/01/15 23:39
- >>165
百器雨とアサヒグラフはヤバ杉と思う
- 172 :名無しのオプ:04/01/15 23:40
- >>168
家族団欒の食卓で
妖怪の話ばかりするお父さん
- 173 :名無しのオプ:04/01/15 23:42
- 最初にオーサワと対談してた時の写真はすごかったけどね。
- 174 :名無しのオプ:04/01/15 23:43
- >>172
ワラタ
- 175 :名無しのオプ:04/01/15 23:43
- 妖怪馬鹿で「僕もよくGLAYのボーカルに似てるって言われるけど」とか言ってたな(w
勿論ネタなんだろうが、何故か思い出したよ
- 176 :名無しのオプ:04/01/15 23:46
- >>161
(● ´ ー ` ●)なっち太ってないべよ。
- 177 :名無しのオプ:04/01/15 23:46
- いやあ、妖怪オタク青年が
今やいい和服の旦那っぷりで、
ずいぶん洗練されたなあ、と思います
手袋は外してないけどナー
- 178 :名無しのオプ:04/01/15 23:47
- うえ〜、筑紫23さらっと流して終わりだったー
- 179 :名無しのオプ:04/01/15 23:47
- ニュース23きたけど、「きょうごくなつひこ」のアクセントが……
- 180 :名無しのオプ:04/01/15 23:48
- ニュース23も京極コメント無しだ(´・ω・`)ショボーン
つーかアナウンサーの発音が変w
- 181 :名無しのオプ:04/01/15 23:49
- 所詮、文芸に対する世間の関心なんて
その程度ってことね…
- 182 :名無しのオプ:04/01/16 00:03
- 19歳と20歳の女の子が授賞した芥川賞のインパクトがでかいから
京極は影薄いな
東野とこのひとは取ることないと思ってたよ
- 183 :名無しのオプ:04/01/16 00:06
- 文芸の芸を芸術性なんて浮ついたものとして解釈するから、
昨今の小説界はわけのわからない方向へ行ってしまうんだよ。
文字通り文で幾多の芸を見せてくれるのは正に京極だけだと思うんだが。
- 184 :名無しのオプ:04/01/16 00:18
- >東野とこのひとは取ることないと思ってたよ
確か選考委員の五木が
「直木賞にはなじまない、かといって芥川でもない、
そこが京極夏彦の価値だ」
みたいなことを言ってた。
なんかそれで、京極は卒業だろうという感じだったんじゃないかな。
いまさら感もあるしってことで。
前回と作風が同じの作品を、それでも上にあげる予選委員も、今回獲らせた選考委員も、
なにがなんだかさっぱりわからんけど。
まあ、人気作家の受賞で出版が活気づけばいいんでないかとは思う。
- 185 :名無しのオプ:04/01/16 00:20
- シリーズ物の2作目で受賞っつーのもなんかなぁ
- 186 :名無しのオプ:04/01/16 00:21
- >>185
3作目じゃないか?
- 187 :名無しのオプ:04/01/16 00:23
- >>186 おお、そうだった(恥
- 188 :名無しのオプ:04/01/16 00:41
- 京極夏彦の本を買おうと思って調べてみたら、
色々種類があるみたいなんですけど(例えば巷説なら角川書店版、中央公論新社版、角川文庫版)
これはどれ買っても一緒なんでしょうか?
表紙以外に違いとかってありますか?
- 189 :名無しのオプ:04/01/16 00:51
- 直木賞を受賞された京極先生の本を
読もうと思い、このスレにやって来ました。
みなさんさすがに京極先生にお詳しいですね。
京極先生の作品ではどれがお勧めでしょうか?
これとこれは読んどけという作品がありましたら
教えて下さい!
これからもよろしくお願いします!
- 190 :名無しのオプ:04/01/16 00:51
- >>188
全部違う。
- 191 :名無しのオプ:04/01/16 00:55
- >>189
とりあえず「姑獲鳥の夏」を読んでおけば間違いない。
厚さ的にもw。
- 192 :名無しのオプ:04/01/16 00:57
- >>188
巷説に関して云えば角川は高いけど、
表紙裏に作中に関連するおまけがあって理解の足しになるから良いよ。
他シリーズのは文庫に多々加筆があるので新規読者ならよいかと
>>189
メルどーゆー意味だ?
- 193 :名無しのオプ:04/01/16 00:59
- 眉間にシワ寄せて難しい顔しておりますな。
http://202.32.189.64/award/naoki/kyougoku.jpg
この表情がアレかw。
- 194 :名無しのオプ:04/01/16 01:00
- 京極堂シリーズしか読んでないから、
巷説百物語も読もうと購入のためAmazonへ、
そしたら芥川賞のお二人の本が目に留まりました。
バカ売れのようですね。
- 195 :名無しのオプ:04/01/16 01:03
- >>190
なにーっ。まだ手を出していないけど全部買わなくちゃいけないのか。
陰摩羅鬼もちょっと読んだままで1ヶ月以上放置プレイなのに…
- 196 :名無しのオプ:04/01/16 01:11
- >>189
「嗤う伊右衛門」だけ読んでおけばいいよ。マジで。
気に入って、他にも読もうと思ったら、「姑獲鳥の夏」に
戻ればいいのでは。
そこで嵌ったら、シリーズを順に読んでいけばいい。
でも、「鉄鼠の檻」読み終わった段階でストップするのをお勧めする。
- 197 :名無しのオプ:04/01/16 01:25
- 陽子ととーちゃんの関係は、なんであんなに出し惜しみするのでしょうか。そんな事、わかっとるわい!とイライラさせる為?朱美と民江も、涼子ときょうこもそうだし。
- 198 :名無しのオプ:04/01/16 01:27
- さげなさいね
- 199 :名無しのオプ:04/01/16 01:29
- いまはまだ痩せてる。
山本周五郎賞の頃が一番でぶだった。
着物っていいよね、サイズ気にしなくていいから。
- 200 :名無しのオプ:04/01/16 01:30
- 結構面白いよね、京極さん。
- 201 :名無しのオプ:04/01/16 01:31
- >>182
東野は今後とも取ることないだろけどねw
作品の質とか関係ない話で
- 202 :名無しのオプ:04/01/16 01:33
- >>100
ラノベ板でそんな事云ったらぬっ殺されるぞ……
- 203 :名無しのオプ:04/01/16 01:36
- >>201
渡辺淳一だっけ?
心底くだらないよな。私怨と嫉妬まるだしで
そこで敢えて受賞させたら男が上がるのに。馬鹿だよなあ
- 204 :名無しのオプ:04/01/16 01:38
- 一昨日のうちに巷説の3巻初版買っといて
よかったよ。
受賞おめでとうございます。
- 205 :名無しのオプ:04/01/16 01:43
- 遅ればせながらおめでとー。
……でも、今さら感漂いまくり。むしろ取らない方が…と思っちゃった。
綿矢は結構かわいいね。
- 206 :名無しのオプ:04/01/16 01:47
- >>100
まあまったくその通りなんだけれどね。SF、ファンタジーから影響を受ける一方だった
ライトノベルから影響を受けたミステリーが売れちゃっている現在だと正直
ライトノベルをバカに出来ない。
- 207 :名無しのオプ:04/01/16 01:56
- /:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | >>200
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 呼んだか?
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
- 208 :名無しのオプ:04/01/16 02:00
- 4人並ぶと京極浮いてるな。
それにしても芥川賞の格がこれで一気にズッコケタ。
- 209 :名無しのオプ:04/01/16 02:14
- >>207
誰?京極堂なの!?
- 210 :名無しのオプ:04/01/16 02:16
- エ・アロールなんて言えないし
- 211 :名無しのオプ:04/01/16 02:21
- >>29
確か大塚英司の小説には大江公彦っていうキャラが頻繁に出てますな
関係あるかどうかは知らんが
- 212 : :04/01/16 02:27
- 夏彦お好きな方いらっしゃいます?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1024965741/
- 213 :名無しのオプ:04/01/16 02:33
- >>209
美味しんぼを読むとヨロシ。
- 214 :名無しのオプ:04/01/16 02:42
- 伊右衛門の泉鏡花賞がいちばんしっくり来る気がするなあ。
昔ノミネートされた鉄鼠や伊右衛門の頃ならまだしも
今ならむしろ直木賞を取らない方に価値がある作家になった気もするんだが。
- 215 :名無しのオプ:04/01/16 02:45
- >>207
わはははは!
鮎だ!
ホンマモンのアユだっ!
- 216 :名無しのオプ:04/01/16 02:48
- 直木賞・芥川賞も必死だなw
- 217 :名無しのオプ:04/01/16 02:50
- 今週末あたり買うつもりだったのに、受賞したせいで後巷説買いにくくなった。
受賞直後に受賞作を買うのってやけに屈辱的だ。
- 218 :名無しのオプ:04/01/16 02:55
- 直木賞って新人賞じゃないの?
泉鏡花賞はなんなの?
- 219 :名無しのオプ:04/01/16 03:21
- >>218
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c0%f4%b6%c0%b2%d6%ca%b8%b3%d8%be%de?kid=9263
>毎年8月1日を基準日とし(平成15年度では平成14年8月1日〜平成15年7月31日まで)に刊行された文芸作品(小説、戯曲等、単行本に限る)で、泉鏡花の文学の世界に通ずるロマンの薫り高い作品を対象としています。
だって。
- 220 :219:04/01/16 03:21
- 嗚呼、直リンしちゃった……。
- 221 :名無しのオプ:04/01/16 03:26
- >>217
俺も。ブクオフで探し続けてて、
諦めて本屋で買うかと思ってたら…。今買うの何かヤダな。
- 222 :名無しのオプ:04/01/16 03:26
- >218
「直木を記念するために、社で直木賞金と言うものを制定し、
大衆文芸の新鋭作家に贈ろうと思っている」
と創設者の菊池寛先生は云っているのにねえ。
- 223 :名無しのオプ:04/01/16 03:46
- >>221
今回の受賞で2、3ヶ月待てばブクオフに増殖するとおもわれ。
- 224 :名無しのオプ:04/01/16 04:25
- もう200レス越えてる。
- 225 :名無しのオプ:04/01/16 04:47
- 今回は受賞作は出したい、でも京極を置いといて他を授賞させるわけにもいかない。
しょうがないか〜、って感じ?
- 226 :名無しのオプ:04/01/16 05:00
- 正直なところ、なっちゃんも江國も、受賞を機に爆発的に売れるって
あり得ないじゃん。もう十二分に売れっ子作家なんだからさ。
出版界としては、伊坂とか朱川とかに賞やって、大々的に
キャンペーン打つべきだったんじゃねえの?
なっちゃんは好きだが、この本で取ってもらってもなーって感じだし。
- 227 :名無しのオプ:04/01/16 05:03
- 読売に載ってる大先生のお祝いの言葉が相変わらずとぼけてていい。
しかし改めて見ると山本賞受賞の時から大分痩せたな。去年一年間、仕事に勤しんだ証拠だろうか
- 228 :名無しのオプ:04/01/16 05:10
- >>226
そうでもないんだこれが。
宮部のときとかも何で今更とみんな思ったが、それでも売上が跳ね上がった。
普段活字一切読まないような輩はどんな本がいいのかまるで判断できないから、
直木賞ってのが購入の大きな決め手になるんだ。
- 229 :名無しのオプ:04/01/16 05:35
- >>227
読売見た。
たしかに御大の言葉はとぼけた感じで(・∀・)イイ!!
- 230 :名無しのオプ:04/01/16 06:23
- 東野圭吾は一体……。
- 231 :名無しのオプ:04/01/16 06:30
- >>228
そういう香具師が後巷説を読んでもな。
- 232 :名無しのオプ:04/01/16 07:52
- 直木賞おめでたい。
関君と一緒で作家には余り興味無いと
面っていたが、他人事ながらなんだかとても嬉しいですよ。
- 233 :名無しのオプ:04/01/16 07:53
- ”直木賞”で読み始めるならまだいい。
講談社新書版「狂骨〜」の京極氏の写真を見て、
京極デビューをしたイタいアテクシ・・・
- 234 :名無しのオプ:04/01/16 08:22
- 直木賞キタキタキター
これで好きな作家は?って聞かれて「京極夏彦」って答えてもヲタク扱いされずに済む
・・・のか?
- 235 :名無しのオプ:04/01/16 08:28
- ヲタ扱いされんの?
- 236 :名無しのオプ:04/01/16 08:28
- あー、でもやっぱり好きな作家を聞かれて夏彦とは答えられないかなー。
- 237 :名無しのオプ:04/01/16 08:41
- 直木賞取ったことでますますオタク扱いに拍車がかかる
- 238 :名無しのオプ:04/01/16 08:41
- なんで?
- 239 :名無しのオプ:04/01/16 08:46
- 「なっちの本名・大江」を知って、はたと気付いたのですが、
関戸克己「猫が嗅いだ匂い」(『小説・読書生活』所収)の主人公「私」はなっちだったんですね。
- 240 :名無しのオプ:04/01/16 08:46
- アニオタ用より文オタ用のがまだ扱いがマシだと思う
- 241 :名無しのオプ:04/01/16 08:47
- >>236
なぜ?
>>237
そうなの?
- 242 :名無しのオプ:04/01/16 08:53
- >>236,237は腐女子って香具師じゃね?
- 243 :名無しのオプ:04/01/16 09:11
- つか、京極氏自身が実は結構ヲタですよ。
民族学や宗教学や妖怪については皆さんも知ってのとおりかと思いますが、
ヲタの金字塔とも云えるアニメや特撮になどに関しても矢鱈と詳しいですよ。
確か京極氏の友人(誰だったか忘れたけれど、)が彼のことを奇跡のヲタクって云ってましたし。(良い表現だw)
前スレか、前々スレだったかで、「彼はヲタじゃ無い」と云ってる人もいたような気がしましたが、
「妖怪馬鹿」(何処から出版されていたか忘れましたが)とかを読めば、多分普通に納得されるかと・・。
ともあれ、直木賞受賞おめでとうござります。
- 244 :名無しのオプ:04/01/16 09:13
- >>243
それと、京極夏彦の本を読む人=ヲタクって図式はなりたたねぇじゃんよ。
- 245 :名無しのオプ:04/01/16 09:15
- 類は友を呼ぶんじゃない?
- 246 :名無しのオプ:04/01/16 09:18
- 指無し手袋してる時点でオタクでいいじゃん
- 247 :名無しのオプ:04/01/16 09:20
- ヲタクが書いた本を読む人はヲタクなんだ。
フーン、知らなかった。
- 248 :名無しのオプ:04/01/16 09:21
- 物書きなんて大抵なんらかのヲタじゃないか
- 249 :名無しのオプ:04/01/16 09:24
- 作家の場合、薄い知識で知ったかするよりはむしろオタが望ましい
- 250 :名無しのオプ:04/01/16 09:26
- 好きな小説家は?
って聞かれたら、
京極夏彦
って答えてるよ、俺。
- 251 :名無しのオプ:04/01/16 09:30
- ポール・ニューマンが「ハスラー2」でアカデミー賞とったのを
思いだしたな。
- 252 :名無しのオプ:04/01/16 10:38
- 京極タン直木賞キター!
昨夜「後巷説」読了したばかりなので感慨深いなぁ。
- 253 :名無しのオプ:04/01/16 11:03
- http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040115/1613368.html
にっこり。
- 254 :名無しのオプ:04/01/16 12:07
- >>249
禿同。
彼の引き出しの多さと深さには本当に敬服するよ。
つか、ヲタクってそんなに嫌な言葉かねぇ?
漏れとかは、妖怪ヲタと呼ばれても何とも思わんよ。
「筋金入りのヲタですが、何か?」みたいな感じw
- 255 :名無しのオプ:04/01/16 12:14
- >>240
文ヲタ>>>>>アニヲタ>アイドルヲタ
>>254
世間的にヲタと言えば夏冬の年二回
有明の同人誌即売会に行く様なやつの事を指す
- 256 :名無しのオプ:04/01/16 12:17
- >世間的にヲタと言えば夏冬の年二回
有明の同人誌即売会に行く様なやつ
それはふつうに「同人ヲタ」って言われてるんじゃない?
- 257 :名無しのオプ:04/01/16 12:27
- まぁヲタクであっても清潔感さえあれば誰にも嫌がらないよ。
臭くて汚いから嫌がられるんだって。
服装については・・・言うな。うん。言わない。
- 258 :名無しのオプ:04/01/16 12:29
- なっちとオタの話って絶対切り離せないのが悲しい
自分は胸張って京極ファンって言ったことない
もともとマニア向けっぽいし
- 259 :名無しのオプ:04/01/16 12:33
- >>243
妖怪馬鹿はかなり濃かったな。
あれはなかなか凄い。
- 260 :名無しのオプ:04/01/16 12:33
- >>256
普通の人はそんなことがあることも知らないよ
- 261 :名無しが:04/01/16 12:48
- ≫217
鉄鼠って直木賞の候補になったの?
一度目 伊右衛門
二度目 小平次
三度目 後巷説
三回目のノミネートで受賞だと思ってたけど、四回目だったんですか。
まあ、どうでもいいことだけど。
- 262 :名無しのオプ:04/01/16 12:50
- 京極さんの小説と、うしおととらはどっちが面白いですか?
- 263 :名無しのオプ:04/01/16 13:00
- 自分の好きなものを好きだと、胸を張って言えない人は可哀想ですね。
- 264 :名無しのオプ:04/01/16 13:00
- 妖怪馬鹿というと、なっつが描いたパロディ漫画を思い出すな。
よくあれだけ描き分けが出来るもんだなと思った。
- 265 :名無しのオプ:04/01/16 13:12
- >>262
京極堂が落とすのは人間の心に憑く妖怪なので
物理的に造形しちゃってる妖怪と戦うアクション漫画とはぜんぜん比較できないッス。
- 266 :名無しのオプ:04/01/16 13:12
- 諸星大二郎絵に微妙にしりあがり寿が入っちゃってるのが面白かったな。
いろんな豆腐小僧も見ごたえがあった。チビ猫がかわいかった……。
- 267 :名無しのオプ:04/01/16 13:18
- >>262
京極さんって言われると、美味しんぼのほうが頭に浮かんでしまう。
- 268 :名無しのオプ:04/01/16 13:18
- 選考委員・平岩弓枝
「すでに一家を成している方ではあるが、今回は新しいスタイルがうかがえ、
ファンにも『少し違うな』と受け取られるだろう。受賞には時の機運というものがある」
言い訳苦しすぎです。
- 269 :名無しのオプ:04/01/16 13:34
- >>261
鉄鼠が候補になったのは山本周五郎賞ね。
- 270 :名無しのオプ:04/01/16 13:47
- 直木賞受賞おめ。
今絡新婦の理を読んでるが、かなーり楽しい。
しかし300ページ強読んでるのに京極堂も関口も出てこないのはどういうことだ?
- 271 :名無しのオプ:04/01/16 13:58
- >268
「新しいスタイルがうかがえ」って……。
『百物語』は何年も前から書かれてるシリーズなんだけど。
ま『伊右衛門』や『小平次』にくらべて読みやすいという見方はできるかもしれんが。
林真○子あたりが、
「この前のより読みやすいですね」とでも言ったのだろうか、
てめぇの読解力の無さを棚に上げて。
- 272 :名無しのオプ:04/01/16 14:03
- >271
前回の五木寛之の言葉に配慮したものと推測される。
「直木賞になじまない、さりとて芥川賞の枠にも入らない、
というところが京極夏彦という作家の栄光と言えるのではあるまいか」
「新しいスタイル」「少し違う」「時の機運」
五木に恥をかかせないため。
- 273 :名無しのオプ:04/01/16 14:08
- 1つが100頁ほどの短編だから
アノ人も京極読めたんだろヽ( ・∀・)ノ
- 274 :名無しのオプ:04/01/16 14:18
- いずれ京極も選考委員やっちゃうんだろうか…
- 275 :名無しのオプ:04/01/16 14:21
- 読売新聞の水木しげるからの祝いコメント意味不明でワロタ
「これでやっと人間らしくなれますね」って…
なっちーは妖怪かよ
- 276 :名無しのオプ:04/01/16 14:32
- とりあえず受賞オメ
しかしコレはご褒美(&遅くなって御免ね)受賞だろ
後巷説じゃなくたって取れてた筈だ
- 277 :名無しのオプ:04/01/16 14:43
- 芥川賞のにぅすにに
('_`)-3
ってなってたら、同じ記事になっち直木賞受賞って書いてあってびっくり。
さんざガイシュツだけど、
なっちおめでとう〜!
実は後巷説…はまだ読んでなかったんだけど、今日買いに行きます。
早速平積みされてたりするのかな〜。
- 278 :名無しのオプ:04/01/16 14:52
- なんか、自分の事のように嬉しいもんだな。
- 279 :名無しのオプ:04/01/16 15:05
- 京極さんはぬ〜べ〜のパクリ
- 280 :名無しのオプ:04/01/16 15:07
- しかし130回と言うのは区切りがイイですよ
- 281 :名無しのオプ:04/01/16 15:07
- 誰でも知ってるだろ(激ワラ
- 282 :名無しのオプ:04/01/16 15:07
- >>274
むしろ妖怪会議の一環として、妖怪文化の発展向上のために
新たな賞を策定して欲しいものだが。
姑獲鳥賞とか魍魎賞とか、獲ってもまるで嬉しくない、
むしろ一般大衆に不気味なイメージを与えると迷惑がられそうな賞を。
- 283 :名無しのオプ:04/01/16 15:09
- 京極夏彦賞欲しいねぇ
それが駄目なら太極宮賞を
- 284 :名無しのオプ:04/01/16 15:09
- あの手袋はいかがなものか
- 285 :名無しのオプ:04/01/16 15:12
- >>281
____
_ | (・∀・) |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄
´ ∧
<⌒>
/⌒\ △
_________]皿皿[-∧-∧、 △l |\
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄| |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「| 田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ
- 286 :名無しのオプ:04/01/16 15:14
- >>275
水木タソ最高!
- 287 :名無しのオプ:04/01/16 15:18
- ★
┃
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡 (・∀・) (・∀・)>>279>>281
_, ,_
( ‘д‘)
★━⊂彡
゜゚・*☆)Д´))Д´) >>279>>281
- 288 :名無しのオプ:04/01/16 15:28
- 京極夏彦、「大沢オフィス」から3人目の直木賞
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2004_01/1t2004011603.html
>直木賞を受賞することで少しは仕事を整理できるのでは
- 289 :名無しのオプ:04/01/16 15:28
- 今回の受賞って、なんかアインシュタインにノーベル賞あげ損ねた委員会が
当時は割とどうでもいいと思われていた、光電効果で賞あげた、みたいな感じがする。
(でも今や光電効果は太陽電池でだれでもおなじみだったりする)
後巷説が駄目というわけではないですが、もう今となっては賞なんかいらん、
という雰囲気が漂ってる感じがアインシュタインと共通というか。
いまさらといえば、>>4
京極夏彦 巷説百物語 其ノ参
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1071268557/
- 290 :名無しのオプ:04/01/16 15:35
- >>288
装釘や声優を依頼すんなってことかw
- 291 :名無しのオプ:04/01/16 15:42
- 昔はシュっとした感じでカッコよかったのに。
- 292 :名無しのオプ:04/01/16 15:45
- 10年ぐらい前から、直木賞って「作品」より「個人」に与える流れに変わってきてるそうな。
出来のいい作品いくつも書いてる人に「よく頑張りました」な感じで受賞させる、と。
だから浅田次郎は「蒼穹の昴」でなく「鉄道員」で
宮部みゆきは「火車」でなく「理由」で
京極は「小平次」でなく「後巷説」で、のようにちょっとずれた受賞作になってしまう。
- 293 :名無しのオプ:04/01/16 15:57
- この機会に油まみれのヌード写真集を出してほしいー
- 294 :名無しのオプ:04/01/16 16:16
- 「直木賞になじまない、さりとて芥川賞の枠にも入らない」作家だった京極のレベルが落ちて
直木賞になじむ作家になってしまった、ということで…。
- 295 :名無しのオプ:04/01/16 16:23
- むしろ直木賞や芥川賞の変節が激しい。
もうこの2つの冠に価値無し。
- 296 :名無しのオプ:04/01/16 16:37
- >>293
キモ
- 297 :名無しのオプ:04/01/16 16:56
- >>283
禿同。作ってくれないかなー
後巷説で直木賞って未だにしっくりこない
- 298 :名無しのオプ:04/01/16 17:24
- 顔のつくりがしゅっとしてて綺麗な人って、太ると見られない顔になるよなあ。
ほんと痩せたほうがいい。
- 299 :名無しのオプ:04/01/16 17:30
- 別に作家のルックスなんてどうでもいいが、あの手袋だけは
いいかげんやめておいた方がいいと思う今日この頃です
- 300 :名無しのオプ:04/01/16 17:54
- えー、あの手袋が無いと「京極夏彦」ではないと思うんだがw
- 301 :名無しのオプ:04/01/16 18:00
- 手袋、途中でやめたら逆にがっかりだ
「この意気地なしィ」って罵る
- 302 :名無しのオプ:04/01/16 18:04
- 俺はメッシュやめたほうがいいと思うけどな。
>>298
だな。
- 303 :名無しのオプ:04/01/16 18:04
- 有明時代からあの手袋はしてたんだから許してやんなさい
- 304 :名無しのオプ:04/01/16 18:07
- >>295
せめて直木賞はだまだしだと思ってたが、
ここ2〜3年特にあかん。
芥川は10年前からとっくにあかん。
- 305 :名無しのオプ:04/01/16 18:14
- 京極作品登場人物関係図目当てに
ダ・ヴィンチ買おうと思ったら行きつけの
本屋では売り切れ。ヽ(´Д`;)ノ
直木賞効果ですか…
- 306 :名無しのオプ:04/01/16 18:15
- あの手袋が京極の本体
- 307 :名無しのオプ:04/01/16 18:19
- 京極ってかつて有明に行ってたんか。
- 308 :名無しのオプ:04/01/16 18:20
- アニメのコスプレしてる人みたいで何か痛いんだもんよ
- 309 :名無しのオプ:04/01/16 18:27
- 有明って何があるの?
- 310 :名無しのオプ:04/01/16 18:28
- びっくさいと
- 311 :名無しのオプ:04/01/16 18:29
- 「後巷説」初刷分はもう売り切れかな?
二刷以降ではカバー裏の楽しみ味わえないんだろうよと思うと
嬉しくて仕方ない。
- 312 :名無しのオプ:04/01/16 18:31
- 手袋でコスプレをイメージするのは
痛いアニヲタだけだろーが( ´Д`)y──┛~
- 313 :名無しのオプ:04/01/16 18:31
- 草薙京に似ていると言ってみるtest
- 314 :名無しのオプ:04/01/16 18:33
- >>312
漏れの事ですね(ノ∀`)アチャー
メロンに帰るよ ノシ
- 315 :名無しのオプ:04/01/16 18:37
- http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20040111ii01.htm
後の書評。ネタばれありなので未読の方はご注意なされ。
- 316 :名無しのオプ:04/01/16 18:37
- 実は彼、掌に汗をかくタイプなのかも・・・
- 317 :名無しのオプ:04/01/16 18:39
- 楳図かずおの赤白ボーダーみたいなもんだ。温かく見守れ。
- 318 :名無しのオプ:04/01/16 18:41
- 受賞第一作は「八犬伝」になるのか。
馬鹿売れになりそうだ。そして映画化。そしてまた馬鹿売れ。
- 319 :名無しのオプ:04/01/16 18:42
- 角川ウマー
- 320 :名無しのオプ:04/01/16 18:43
- 百万部行くかもな。
- 321 :名無しのオプ:04/01/16 18:48
- >>315
ヲイヲイ、思いっきりネタバレじゃんよ。
でもネタバレよりも他作品への興味を持たせる効果の方が大きいか。
- 322 :名無しのオプ:04/01/16 18:48
- ゴメソ、sage忘れた
- 323 :名無しのオプ:04/01/16 18:53
- 受賞後第一作は豆腐小僧
- 324 :名無しのオプ:04/01/16 18:53
- >>268,292
なるほど〜。
「今回は新しいスタイルがうかがえ…」だったら
受賞作は豆腐小僧のほうがよかったなぁ。
書店で、あのすっとぼけた表紙に「直木賞受賞作!」って
帯をつけて平積みされ、プロフィールにも
「1963年北海道生まれ。94年『姑獲鳥の夏』でデビュー(中略)
04年『豆腐小僧双六道中ふりだし』で直木賞受賞…」
ってかならず書かれるの。
愉快じゃないか。
- 325 :名無しのオプ:04/01/16 19:17
- >>255
> 世間的にヲタと言えば夏冬の年二回
> 有明の同人誌即売会に行く様なやつの事を指す
そこで そこそこ大きなジャンルと思うのだが
京極 と 有栖川
- 326 :名無しのオプ:04/01/16 19:23
- 最近の直木賞はほんと功労賞だなあ。
あとイエモン映画とか、色んなマーケットの思惑があるんじゃないかと勘ぐってしまって
素直に喜べない。
>>324
藁同
「豆腐小僧」か「どすこい(仮)」だったら
>今回は新しいスタイルがうかがえ…
にも説得力があったのに。
- 327 :名無しのオプ:04/01/16 19:25
- 京極は内心直木賞(゚听)イラネて思ってるだろ?
てか、これで眠れるオサ−ン島田荘子は越えたな
- 328 :名無しのオプ:04/01/16 19:39
- >>327
そうかな。すげー嬉しそうな顔してなかった?
- 329 :名無しのオプ:04/01/16 19:51
- >>312
ア、ア、ア、アニヲタちゃうわ!!
いやマジで違うよ。誰がどう見たってヲタファッションだろあれは…
- 330 :名無しのオプ:04/01/16 19:52
- 指が欠損してるんですよね?
- 331 :名無しのオプ:04/01/16 19:52
- 絶対に取らないと思ってたのに、取っちゃうんだもんなぁ・・・
まだ後巷説買ってないのに、今からじゃ買いにくいじゃねーかヽ(`Д´)ノウワァァァン
今からでも初版本手に入るかな・・・
しかし、上の方でも散々言われてたけど、前回の五木寛之の言葉が
京極作品を良く表現してると思ったんだけどね。
直木賞作家なんて肩書き似合わないし(w
- 332 :名無しのオプ:04/01/16 19:55
- あのオサレ手袋を痛いと思わないのはアニヲタのみ。
多くのファンは痛いと思いつつもそれでこそ夏彦だと認識しております
- 333 :名無しのオプ:04/01/16 19:57
- 今後は…
「インクブス=スクブス」で日本SF大賞、
「八犬伝」で谷崎賞、「嫌な〜」シリーズで川端賞
次回京極堂シリーズでこのミス1位、
妖怪落語で読売文学賞、妖怪論文で大宅賞、
怪談や妖怪を現代文学に昇華させた功績で菊地賞を受賞する予定です。
- 334 :名無しのオプ:04/01/16 19:58
- ヲタだからと煽ってはならぬ。
今更、服装を指摘しても無駄だ。
要らぬレスを付けててはならぬ。
ヲタの住む世界は元来傾いている。
だからほんの一寸押すだけで好い。
- 335 :名無しのオプ:04/01/16 20:03
- その元ネタなんだっけ?Dかな
- 336 :名無しのオプ:04/01/16 20:06
- D=堂島?
- 337 :名無しのオプ:04/01/16 20:16
- ワイドショーのようなスレだと思っていただきたい
- 338 :名無しのオプ:04/01/16 20:44
- >>335
遥か未来の吸血鬼ハンターを思い出した
- 339 :名無しのオプ:04/01/16 20:47
- モー娘。の横の北島三郎
貫禄ですな。
- 340 :名無しのオプ:04/01/16 20:49
- 賞とったから買いにくいって人はプライド高いしとかい?
- 341 :名無しのオプ:04/01/16 20:57
- 直木賞とるずーっと前から京極ファンだもんねヘヘン(´∀`)
我ながらヲタ臭いプライドだ。
- 342 :名無しのオプ:04/01/16 21:04
- 直木賞受賞オメ!
俺の友達も喜んでた。
でもやはり今更感が否めない…。
- 343 :名無しのオプ:04/01/16 21:07
- まぁ買いにくい罠w
店員やら他の客やらに「あぁ、賞の発表見て買いに来たんだな・・・」なんて思われそうだもんね。
逆に言えば、無意識にそういう人を馬鹿にしてるわけですな。
まぁ実際、そういう権威主義というか賞に踊らされてる人ってのはカッコワルイと漏れも思います。
- 344 :名無しのオプ:04/01/16 21:09
- とりあえず、この後すぐ出るハードカバーは魍魎の匣か。京極堂シリーズの新規読者
開拓になるだろうか。つか俺、うぶめ単行本こそが直木賞狙いの策だと勘繰ってたよ。
- 345 :名無しのオプ:04/01/16 21:09
- >>325
なっち自信も行ってますたよ。
妖怪関係で。
- 346 :名無しのオプ:04/01/16 21:20
- 手袋も脂肪もなっちの一部
- 347 :名無しのオプ:04/01/16 21:20
- まあ先になろうが後になろうが
契機が偶然の邂逅だろうが誰某の書評だろうが直木賞の帯だろうがなんだろうが、
ファンはファンだと思うけどね。本来そこに上下の差などは無い。
どこまで深く心酔しているか、程度の差はあれど。
- 348 :名無しのオプ:04/01/16 21:29
- 仮令、便乗だとしてもファンが増えるのはうれすい
- 349 :名無しのオプ:04/01/16 21:34
- 賞獲ったから買う、も賞獲ったから買いにくい、も同レベルだと思うけどね。
所詮回りに流されてるだけ。
- 350 :名無しのオプ:04/01/16 22:07
- 外部からの影響を全く受けずに本を手に取ることなどあり得ないわけで。
程度の差はあれど、同じ阿呆なら踊らにゃ損。
気にせずどんどん読んどけ。
- 351 :名無しのオプ:04/01/16 22:09
- >>349
それを云ったらお仕舞いだ罠
まあ、まだ買ってない私も、今から買いづらいんだけど。
でも初版ほすい
今後プロフィールで、
「後巷説百物語で第130回直木賞受賞」とかかれると思うと妙な感じだ
- 352 :名無しのオプ:04/01/16 22:30
- 「嗤う伊右衛門〜Eternal Love」
副題、なんとかならんのかよ…
- 353 :名無しのオプ:04/01/16 22:40
- >>352
ほんとだよなw
そういやイエモンはじめて読んだんだけど、又一が出てきてびっくり
- 354 :名無しのオプ:04/01/16 22:53
- >352
プロモだけ見てると、伊右衛門と岩が妙にラブラブに見えるのも不安。
あの二人の愛情は最後まですれ違うからこそラストが泣けるのになー。
いや、楽しみなんだけど。
- 355 :名無しのオプ:04/01/16 23:26
- 邪魅で芥川賞受賞の娘っ子二人が
殺人事件の被害者として登場したら笑う。
- 356 :名無しのオプ:04/01/16 23:43
- 映画板に嗤う伊右衛門のスレ無いよね。誰も期待してないのか??
- 357 :名無しのオプ:04/01/16 23:48
- 最終武士で小雪の評価は上がっている筈だ!
俺は期待してないが
- 358 :名無しのオプ:04/01/16 23:48
- >>356
今立てても荒れるだろうし
公開直前か直後に立てる方がいい
- 359 :名無しのオプ:04/01/16 23:49
- 喰らう伊右衛門〜Eternal Debu〜
- 360 :名無しのオプ:04/01/16 23:55
- 伊右衛門映画、記事とか読むと(メル欄)シーンが出てくるぽいので、
端から別物としてみる心の準備はできています。
一応伏せ。
私的にはむしろ映画じゃなくて舞台で見たい作品なのだが
- 361 : :04/01/16 23:59
- 伊右衛門書いたとき、御祓いしたんだろうか?
- 362 :名無しのオプ:04/01/17 00:00
- してなかったはず
- 363 :名無しのオプ:04/01/17 00:05
- よくある伝説だが、
祟りなどこの世に存在しないので必要あるまい。
この世に不思議なことなどないのです。
- 364 :名無しのオプ:04/01/17 00:10
- それは意味を捉えそこなってると思うが
お岩は100%創作だかんな
- 365 :名無しのオプ:04/01/17 00:12
- 呪いならある。
- 366 : :04/01/17 00:13
- 化かす狐や狸街ない世の中は寂しいと思います
- 367 :名無しのオプ:04/01/17 00:16
- >>364
創作でも呪いのようなものがある、例えばお岩だなんて京極自身言ってたと思うが
- 368 :名無しのオプ:04/01/17 00:18
- 半笑いでハナクソほじりながら言ってた
- 369 :名無しのオプ:04/01/17 00:20
- 大極宮更新してます。
- 370 :名無しのオプ:04/01/17 00:26
- >山椒大夫が第110回
>安寿が第120回
>こうなったら第130回は厨子王じゃないか!
デキスギだなw
- 371 :名無しのオプ:04/01/17 00:31
- 文庫版絡新婦の表紙のあまりのエロさに勃(ry
- 372 :名無しのオプ:04/01/17 00:57
- 紙相手に…男の人は器用?だね
- 373 :名無しのオプ:04/01/17 01:00
- >>363
京極的解釈によると黄泉の国というのは人の心の内にあるものなのだから、
死者の祟りとは祟られる己自身が生み出すものなんじゃないのか?
人を呪わば穴二つなんてのも、その意味するところは
他人を呪う事に対して呪者が背負う罪悪感じゃなかろうか。
- 374 :名無しのオプ:04/01/17 01:05
- まさか直木賞を取るとはねぇ
五木のコメントからしてもう選考対象外と思ってたのに
意外なこともあるもんだ
東野圭吾には意外なことは起きず、いつまでも取れないだろけど
- 375 :名無しのオプ:04/01/17 01:10
- >>372
死体や匣相手にハァハァ出来る人も居ますから
- 376 :名無しのオプ:04/01/17 01:13
- >>369
週刊大極宮の大沢のところにある、大沢・宮部の写真はなんだか恋人のようだ。
- 377 :名無しのオプ:04/01/17 01:38
- ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
- 378 :名無しのオプ:04/01/17 01:50
- 今、2ちゃんの一部で話題の「竹島問題」だが、それに深く関わって出てくる
鬱陵島(ウルルン島)の古名は干山(ウサ)島である。
この音名で気づく人もいると思うが、『日本書紀』には宗像三女神の
「宇佐の嶋」光臨伝承の記述がある。宗像三女神は海・航海の守護神として
玄界灘・響灘周辺で祭られており、また、宇佐の神は、宇佐八幡宮として大分に
鎮座している。で、その宇佐八幡宮の司祭は辛嶋(カラシマ)氏だったりする。
- 379 :名無しのオプ:04/01/17 01:52
- >>352
副題もそうだが、やたらエロ臭漂ってるのもなんだかなーって感じだ。
- 380 :名無しのオプ:04/01/17 02:04
- >>352
ワロタ
- 381 :名無しのオプ:04/01/17 02:16
- よくがんばったよな、京極万太郎。
- 382 :名無しのオプ:04/01/17 02:45
- スレの流れぶち切って悪いんだけど
ナッチって昔インタビューか何かで「先生」って
呼ばれるのが嫌いって言って無かったっけ?
今回の直木賞の件で友達にナッチの事話すのに
なんて呼んで良いか分からなくて「京極先生」って言おうとして
ふと思い出したんだけど…。
他の作家と記憶混じってんのかな…。
- 383 :名無しのオプ:04/01/17 03:04
- ヌ速の「何で綿矢りさは一人で不機嫌なの?」スレのニュース画像で
端のほうに京極先生がいるのを発見し、賞をとったのだと初めて知った俺は京極ファンを名乗る資格はないみたいです
('A`)ノシ
その画像
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-01613368-jijp-dom.view-001
- 384 :899:04/01/17 03:28
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/7174.jpg
- 385 :名無しのオプ:04/01/17 03:31
- ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/7174.jpg
こんなものを発見
- 386 :名無しのオプ:04/01/17 03:39
- >>383 京極一家
- 387 :名無しのオプ:04/01/17 03:48
- >>382
京極堂が関口を馬鹿にして先生と呼んでるし、
自分も先生と呼ばれたら馬鹿にされてるみたいで嫌なんだろ。
- 388 :名無しのオプ:04/01/17 05:05
- >>385ハゲワラ
- 389 :名無しのオプ:04/01/17 05:20
- >>385
キモ過ぎる〜〜〜
けど、一番左の京極はどことなく、もののけ姫唄ってた男に似てる。
- 390 :名無しのオプ:04/01/17 05:26
- >>315
遅レスだが、書評読んだ
「妖怪(ばけもの)遣いの御行(おんぎょう)の又市(またいち)」って・・・
しかし、このフリガナ・・・小学生向けか
- 391 :名無しのオプ:04/01/17 05:31
- >>384-385
どうせなら4人とも同じ顔にw
- 392 :名無しのオプ:04/01/17 07:58
- 389 もののけ姫唄ってた男
激ワラ
- 393 :名無しのオプ:04/01/17 09:40
- >>390
妖怪小説的には間違った表現じゃないな。
- 394 :名無しのオプ:04/01/17 09:45
- 「・・・江國香織、後巷説百物語と、人気作家が・・・・・・」
後巷説は作品名だぞ竹内香苗
- 395 :名無しのオプ:04/01/17 09:52
- 不思議ハッケソ?
京極=米良=グレイのボーカルは定説。
- 396 :お:04/01/17 11:20
- 大沢在昌との対談で、考古学伝奇小説書きたいみたいなこといってたけど、
それが「八犬伝」なのかな。
じゃあ、集団警察小説はいつでるんだろ。
自転車には乗れるようになったのか。
知ってる人、教えてチョー・ヨンピレ。
- 397 :名無しのオプ:04/01/17 11:41
- いつのなにで出た話?情報元キボン
- 398 :名無しのオプ:04/01/17 11:46
- 今後は京極の肩書きに「直木賞作家」とかつけられてしまうのか
- 399 :名無しのオプ:04/01/17 11:50
- 高田崇史の1月発売の新作買ったら
カバーデザイン=岩郷重力
カバーオリジナルフォーマット=辰巳四郎
て書いてあったよ…(´Д⊂グスン
妖怪シリーズもこのスタイルなのかな…
- 400 :名無しのオプ:04/01/17 11:53
- 表紙なんてなんでもいい。肝杉 (* ̄m ̄) プッ
- 401 :名無しのオプ:04/01/17 11:55
- メフィストみたいなデザイン完全リニューアルはやめてほしい。
- 402 :名無しのオプ:04/01/17 12:17
- >>385
おおいおいおいおい!!!
これ昨日じゃなかった今日の二時ごろだかに
漏れがやっつけで作ったやつだしw
ワラタ
- 403 :名無しのオプ:04/01/17 13:18
- >>385
こわっ!(w
- 404 :名無しのオプ:04/01/17 13:18
- 読売番組欄TVKの巷説百物語の略し方凄いな。”京極”って作者名かよ。
- 405 :名無しのオプ:04/01/17 13:34
- タイトルが「京極夏彦 巷説百物語」なんだから仕方ないき('A`)
- 406 :名無しのオプ:04/01/17 13:58
- 写真で綿矢が引いてるのは京極のオサレ手袋を見たからか?W
- 407 :名無しのオプ:04/01/17 14:56
- >>406
だ・か・ら!手袋の事はそっとしといてやれよ・・・
けど、「オサレ手袋」って表現が面白い。
- 408 :名無しのオプ:04/01/17 14:57
- >>406
パパに反抗したいお年頃なんです。
>>385の右側の二人が安達祐美に見えるんだが……
- 409 :名無しのオプ:04/01/17 16:04
- 直木賞貰ったのってシリーズモノなんだね。
読んだことないから買ってみようと思うんだけど講談社文庫のを順に読んでいけばいいかな?
- 410 :名無しのオプ:04/01/17 16:11
- 受賞作は角川から出てる巷説百物語シリーズで、(無印)・続・後〜の3冊出てる。
講談社から出てるのは別のシリーズ。
でも微妙に作品がリンクしてたりするので、
もし余裕があるなら講談社のから読んでみるのも良いと思う。
もちろん巷説からでも全く無問題。
両シリーズ作風違うし
- 411 :名無しのオプ:04/01/17 16:31
- 京極堂は講談社、又一は角川、相撲取りは集英社、お間違え無きよう。
- 412 :名無しのオプ:04/01/17 16:35
- メディアミックスにも限界が見えるな
- 413 :名無しのオプ:04/01/17 16:44
- 次はラジオだ!
「京極夏彦のオールナイト百鬼夜行」
- 414 :名無しのオプ:04/01/17 17:03
- 妖怪馬鹿のトークが生で炸裂ですか。聞きて〜
- 415 :名無しのオプ:04/01/17 17:04
- 京極夏彦って今は無きオタク雑誌Bクラブにイラスト投稿してたよな。
- 416 :名無しのオプ:04/01/17 17:15
- 個人的には京極個人がどんなにオタクだろうが
作品さえ面白ければまったく問題ない。
- 417 :名無しのオプ:04/01/17 17:32
- 明日、京極のトークショーがあるそうですね…
激近くに住んでるのにゼンゼンしらんかった
○| ̄|_
- 418 :名無しのオプ:04/01/17 17:33
- 早速本屋に後巷説すごい数つんであんな
誰だかわからない爺さんの聞いたこともない逸話満載で
初京極物がコレのおっさんがかわいそう
- 419 :名無しのオプ:04/01/17 17:43
- >>415
え?それ知らない。何号か教えて。
13号以降なら全部揃ってるからうpしてもいいよ。
- 420 :名無しのオプ:04/01/17 17:47
- >>419
何号かは忘れたが、必殺のイラスト。休刊するちょっと前だったような。
- 421 :名無しのオプ:04/01/17 17:51
- それが京極だと何故わかったのかソース希望。
- 422 :名無しのオプ:04/01/17 17:55
- >>421
「なんとあの京極夏彦さんが投稿してくれました。」
と書いてあった。
何号か後に夏彦のインタビューが載った。
- 423 :名無しのオプ:04/01/17 18:57
- 「直木賞受賞後第一作」を買う人も多いだろうな……
邪魅になる可能性はなさそう。
魍魎ハードカバーを受賞後第一作と偽って売るって手もあるか
- 424 :名無しのオプ:04/01/17 18:58
- レイアウトにあわせて書き直すから魍魎が受賞後第一作を名乗ってもいいのかも。
- 425 :名無しのオプ:04/01/17 19:02
- 初読みは姑獲鳥か伊右衛門であるべきだと思うけどね。
- 426 :名無しのオプ:04/01/17 19:07
- >>423
ハードカバーの姑獲鳥は文庫版のコピペじゃないのか?
- 427 :419:04/01/17 19:58
- >>422
そういえばそういう記事があった気がする。
その頃はまだ京極知らなかったからなー。
探してみるんで気長に待っててちょ。
- 428 :名無しのオプ:04/01/17 20:22
- 今日やってた「本当にあった怖い話」
に度々出てくる絵(アニメ?)の稲垣が、
京極に見える…。
- 429 :名無しのオプ:04/01/17 20:56
- 後巷説が受賞したのは、
去年立て続けにシリーズ3作(文庫版巷説・新書版続巷説・後巷説)が出たから書店が売りやすいからかな
と穿った見方をしてみた。
ネット書店のランキングを見ると、他の受賞作に比べて売上がのびない。
厚さ・値段・オサレ手袋で敬遠されてるだらうのか? と思ってたが、軒並み品切れの模様。
元々売れてるからなのか、発行数が少ないのかどちらだ?
- 430 :名無しのオプ:04/01/17 21:11
- 購買層が女性に偏ってるからだと思うな。
根拠は無い、というかあるんだけど暴言に近いので書きませんw
- 431 :名無しのオプ:04/01/17 21:13
- 指あき手袋っておたく臭いのか(´・ω・`)?
アニメは消防で卒業したからよくわからないんだけど
あの手袋で連想するのが、
バイク>>メタル/パンク>>>>>>>>>>>>仕事人(これは京極のせいw)な感じなんだが。
なんか有名なキャラクターが手袋しているとか、おたくのデフォ装備なの?
- 432 :名無しのオプ:04/01/17 21:18
- 指あき手袋、バンダナ、眼鏡
この3つを装着するだけでどんなオサレさんもヲタファッションに早変わり〜。
- 433 :名無しのオプ:04/01/17 21:23
- >>432
指開き手袋は自分もよく分からない……。
手袋抜いて、紙袋にしてくれるとよく分かるんだが。
- 434 :名無しのオプ:04/01/17 21:26
- >>431
なんでか知らんがよくヲタはその格好してるよ。
コミケか秋葉原に行ってみ、長髪デブもわらわらいるから
…厭ァァァーーーーーーーーーーーー)゚Д゚(
- 435 :431:04/01/17 21:41
- >>432
京極2つあてはまってますが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>434
沖縄なんで行けません。ちゅうか行きたくありませんヽ(´ー`)ノ
- 436 :名無しのオプ:04/01/17 21:45
- オタクさん達が京極夏彦のコスプレをしているんだよ
- 437 :名無しのオプ:04/01/17 21:56
- 髪をゴムで結ぶのもよろしい。
- 438 :名無しのオプ:04/01/17 22:27
- 確か指抜きグローブはここ十年来コスプレイヤーから根強い人気を誇る、
現在では某パチンコメーカー傘下の某メーカーの看板タイトルともいえる、
某有名格闘ゲームの某主人公的キャラクターのトレードマークともいえるファッションだったはず。
それゆえ秋葉系と俗に呼ばれる、主に秋葉原、夏冬の年二回には有明・お台場近辺を徘徊する
人相風体のいかにも怪しげな人三化七といった方々は、
この指抜きグローブ正式名称ドライバーグローブをこよなく愛用するのである。
- 439 :名無しのオプ:04/01/17 22:35
- >>438
KOFも、もう10年か。俺も年とる訳だ…
。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。<目にゴミが入っただけさー
ノ( /
/ >
- 440 :名無しのオプ:04/01/17 22:50
- 仮面ライダーとか宇宙刑事の昔から
ヲタの人達に愛好されるアイテムだよ>ドライバーグローブ
ウィングマンで主人公が学生服にグローブとブーツなスタイルだったのを見て
ああ、これは止めようと思ったリア厨時代・・・
- 441 :名無しのオプ:04/01/17 23:11
- 要するにバンダナにせよ、グローブにせよ、後ろで束ねた長髪にせよ、
あれらはいわばファッションではなくて簡易コスプレなんだよ。
模倣する対象が現実のファッションモデルではなく、架空世界のヒーローに存在する。
木を隠すなら森というけど、年二回の有明以外をそういう連中が闊歩した場合、
廻りの人間が著しく違和感を覚える事は否めない。
- 442 :名無しのオプ:04/01/17 23:22
- 京極は子どものころから嵌めてんだろ?
プロフィールのなかったデビュー当時に
小学校のころの同級生があの手袋で気が付いて
連絡してきたとかw
- 443 :名無しのオプ:04/01/17 23:36
- 20歳の娘のピアスの数は書きたてるのにオサレ手袋には触れないマスコミの対応がもどかしいw
どうせなら「和装にトレードマークの手袋姿で現れた京極氏は…」とか書いて欲しかったよ
- 444 :名無しのオプ:04/01/17 23:45
- TVニュースをビデオとりまくったけど、
なっちーのインタビューぜんぜんオンエアされてないι( `Д´)ノ
膝の青アザ話を何回見ただろーか…_| ̄|○
- 445 :名無しのオプ:04/01/17 23:46
- つーか俺直木賞インタビュー見れてない。
小娘の映像ばっか・・・
- 446 :名無しのオプ:04/01/18 00:06
- >>413
聞きたい!聞きたいぃぃ!!
禿しくつまらなそうだが、聞きたい。
- 447 :名無しのオプ:04/01/18 00:32
- 単純に、手に傷があるんだろうと思ってたんだが >オサレ手袋
まあいいじゃん。
- 448 :名無しのオプ:04/01/18 00:50
- 後巷説買ってきた。
テスト終わってからと思ってたんだけど今回のことで売り切れたら
困るなと思ったんで。でも普通に売ってた、よかった。
- 449 :名無しのオプ:04/01/18 00:52
- 左右の手が「鬼の手」と言ってみるテスト。
- 450 :名無しのオプ:04/01/18 00:55
- >>447
手の甲に星型の傷か?
- 451 :名無しのオプ:04/01/18 00:57
- 風穴が。
- 452 :名無しのオプ:04/01/18 01:01
- ミギーとヒダリーが。
- 453 : :04/01/18 01:02
- 左右の手の平に目がある・・・・
- 454 :名無しのオプ:04/01/18 01:04
- 十年近く前に某所で生京極に遭遇したって人に聞いたけど、
そのときは手袋してなかったそうな。プライベートじゃ外すんじゃないかな。
ちなみに傷も目もないフツーの手だったとか。
- 455 : :04/01/18 01:09
- 神奈川テレビで巷説アニメやってたんだね。
今見てる。
ずいぶん設定かわってるね。
- 456 :名無しのオプ:04/01/18 01:15
- 手汗がすごいとか。
- 457 :名無しのオプ:04/01/18 01:19
- 温かいんだよ、手袋してると。指ナシでも。
- 458 :名無しのオプ:04/01/18 01:23
- 手に妖怪飼ってるんだって
- 459 :名無しのオプ:04/01/18 01:24
- 最近指なし手袋結構売ってるよね、手袋したままケータイ使えるとか。
今年はなっちー直木賞受賞の影響もあって、指なし手袋流行るよ。
みんなで指なし手袋しようぜ
- 460 :名無しのオプ:04/01/18 01:26
- 冷え性の人にはキツイ。
- 461 :名無しのオプ:04/01/18 01:26
- >457
ただの冷え性か(w
- 462 :名無しのオプ:04/01/18 01:26
- んなアホな
- 463 :名無しのオプ:04/01/18 01:27
- >>459
しねーよw
- 464 :名無しのオプ:04/01/18 01:30
- なっちに影響されて和服買った
- 465 :名無しのオプ:04/01/18 01:53
- 彼女がポップンに今頃ハマって、プレイする時に
指無し手袋をしてる…痛いのと寒いからだそーだ ○| ̄|_
- 466 :名無しのオプ:04/01/18 01:56
- >>450
陰陽師つながりだね
- 467 :名無しのオプ:04/01/18 01:57
- >>465
痛くなるような勢いでポップンやるってのも…クラッシャーにならんように。
- 468 :名無しのオプ:04/01/18 01:59
- >>465
>プレイする時に指無し手袋をしてる
あははは、ゲームの事か
違う意味で読んであせった(ノ∀`)アチャー
- 469 :465:04/01/18 02:03
- >>467
やっと9ボタンで必死なんで…( ̄ー ̄)ニヤリ
>>468
どーなんだろーなヽ( ・∀・)ノ
- 470 :名無しのオプ:04/01/18 02:09
- >>464
金持ちだな。
俺も常々和服で過ごしたいんだが、着物買う金ないよ・・・
- 471 :名無しのオプ:04/01/18 02:27
- あの型の手袋見ると思いだすのは悠木千帆・・・
- 472 :名無しのオプ:04/01/18 02:32
- マリリンマンソンもしてたよ>オサレ手袋
色は赤だったけど
- 473 :名無しのオプ:04/01/18 02:37
- >>443
毎日新聞では、ちゃーんと触れられてたぞ。
- 474 :名無しのオプ:04/01/18 03:44
- http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1074247608/768
- 475 :名無しのオプ:04/01/18 04:14
- 巷説百物語の次シリーズの主人公はあの外人建築家だな
間違い無いッ
- 476 :名無しのオプ:04/01/18 06:23
- 最近歌番組見てるとあの手袋してる歌手多いよ。
タッキーと堂本光一がしてたのはびっくりした。
- 477 : :04/01/18 11:09
- 京極の影響だな
- 478 :坂田:04/01/18 12:03
- っていうかせっかく直木賞とったのにりさタンのせいであまり話題にならないね
- 479 :名無しのオプ:04/01/18 12:32
- 男性は知らんが、女性はネイルアートした爪を見せるためにあの指なし手袋をするのが流行とか聞いた・・・
- 480 :名無しのオプ:04/01/18 13:07
- 芸スポ速報でこんな無礼者がいて悲しかったよ。
768 :名無しさん@事情通 :04/01/18 02:58 ID:psufYdX1
どうでもいいけど記者会見で変身前の仮面ライダーが
はめてるような手袋したおっさんいるけど、あれ誰?
- 481 :名無しのオプ:04/01/18 13:18
- >>470
着物なんか安いモンだぞ。
アンティーク市に行ったら500円から売ってる。
5000円も出せば気に入るのも見付かるよ。
- 482 :名無しのオプ:04/01/18 14:02
- すごいスレの伸びだな。
半月ぐらい来てなかったみたいな
- 483 :名無しのオプ:04/01/18 14:22
- 地元紙の“時の人”になっちキター!!!
でも綿矢、金原は一面で“今日の顔”だったのに
夏彦は二面かよ!
ま、既に大作家だから余裕ですよね
- 484 :名無しのオプ:04/01/18 15:09
- つうかあのミニ四駆に出てきそうな指無し手袋は何処で発注してんだ。大極宮2ちゃんと観てないから分からない_| ̄|○
- 485 :名無しのオプ:04/01/18 15:11
- オーダーメード
- 486 :名無しのオプ:04/01/18 15:13
- まあアレだ、20年後にゃ娘っ子二人は見る影もないんだろうが、
なっちは還暦過ぎても和装+オサレグローブなスタイルを貫いてるハズ。
- 487 :名無しのオプ:04/01/18 15:14
- つうかあの指無し手袋は家族全員着用だとみた―。子供も嫌々ヤらせるに違いないに180なっち。
- 488 :名無しのオプ:04/01/18 15:15
- つうかあの指無し手袋は家族全員着用だとみた―。子供も嫌々ヤらせるに違いないに180なっち。
- 489 :名無しのオプ:04/01/18 15:20
- >487,488
あわせて"360なっち"でよろしいでしょうか?
- 490 :名無しのオプ:04/01/18 16:33
- >>482
まあさすがに文学賞取ったお祝いだしね。
こんな時くらいは祭りにさせてくれ。悪い事じゃないんだから。
- 491 :名無しのオプ:04/01/18 16:38
- 理油の京極夏美の如く小娘2人は編集者にポカリ
- 492 :名無しのオプ:04/01/18 16:52
- >>490
君にとっての祭りは、掲示板に書き込むこと以外にないのか?
情けなくないか? ごく少ない人間が書き込んでるだけだぞ。
大勢居ると思ったら大間違い。
世間一般の基準からいったらどうしようもなく暗い行為だ。
- 493 :名無しのオプ:04/01/18 17:07
- >>492
オマ(ry
- 494 :名無しのオプ:04/01/18 17:16
- aku)モネー
- 495 :名無しのオプ:04/01/18 17:19
- 久しぶりに2ちゃんねるで>>493みたいな書き込み見た。
そういえばモナーってそれが名前の由来だったんだよなと和んでしまった。
- 496 :名無しのオプ:04/01/18 17:43
- X月って何月?
- 497 :名無しのオプ:04/01/18 17:52
- どうもやはり、お客さんが多いみたいですな。
雰囲気違うね。
- 498 :↑:04/01/18 18:32
- たまたま入った茶店でこういう事言ってる馬鹿がいた。
- 499 :名無しのオプ:04/01/18 18:37
- 新刊まだなんだし、スレ的にはちょうどいいじゃないか。
せっかくなっちに興味を示してくれた人を締め出すのは(・A・)イクナイ
- 500 :名無しのオプ:04/01/18 18:40
- ポスト志茂田景樹ってことでいいな。
- 501 :名無しのオプ:04/01/18 18:44
- いくない!志茂田景樹よく知らないけどいくない!
- 502 :名無しのオプ:04/01/18 18:56
- でも、冷やかしは(゚听)イラネだなぁ。
- 503 :名無しのオプ:04/01/18 19:01
- >>455
マジか!!全然知らなかった
- 504 :名無しのオプ:04/01/18 19:25
- レス数は多いが、内容は普段とあまり変わらん
- 505 :名無しのオプ:04/01/18 19:33
- スマン>>480見て笑ってしまった
- 506 :名無しのオプ:04/01/18 22:05
- ttp://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi08.html
綿矢りさ って京極読んでるのか。授賞式で並んだ時に会話あったのかね?
- 507 :名無しのオプ:04/01/18 22:10
- >>491
綿矢の編集は確か女性だったような。
>>492
? 何らかのイベントと連動してレス数が上がる事が
祭りと言われているんですよ。
- 508 :名無しのオプ:04/01/18 22:14
- 昔はハードボイルド皮を愛す、好きな色は黒です
みたいな感じやったのにいつのまに着物のおじさんになったん?
- 509 :名無しのオプ:04/01/18 22:26
- >>506
インストールで相当儲けたはずなのに小遣い月5000円ですかw
京極は推理小説の範疇に入るのかという素朴な疑問。
- 510 :名無しのオプ:04/01/18 22:28
- まぁ宮部よりは入るな
- 511 :名無しのオプ:04/01/18 22:33
- 大森の妖怪談義行った人いる?
当日券は無いって言われたけど、
ロビーにいたら講演が終了して出てくる京極と多田を見たよ。
黒い和服に眼鏡と手袋してた
- 512 :名無しのオプ:04/01/18 22:48
- >>506
あぁ、「インストール」の人だったんだ。
うわ恥ずかしいタイトル…PC初心者が言葉の”感じ”だけでなんか
書いたんだろうなって思って見るのも嫌だった。
タイトルって重要だよな。
>香川県のタウン誌を書籍化したの
笑いの文化人講座やな。あれはおもろい投稿を更にふるいにかけてるから、
おもしろくてあたりまえ。
- 513 :名無しのオプ:04/01/18 23:35
- 京極の本棚が凄いって噂聞くけど、オンモラキではじめて京極知ったんで見た事無い。
どっかUPしてるサイトありますか?
大極宮には無かったと思う。(バックナンバーを見落としてなければ)
- 514 :名無しのオプ:04/01/18 23:38
- そのオンモラキのカバー折り返しの写真が本棚だよ。
- 515 :名無しのオプ:04/01/18 23:39
- >>513
ttp://www.sankeipro.co.jp/female/komamura/workreport/w-b-zoom/030809.htm
ここいっといで。
狭く見えるかもだけど、書斎曼荼羅を見た限りでは凄く広かった。
- 516 :名無しのオプ:04/01/18 23:52
- 狭く見えません……何だコリャ。階段がすげえ。
羨ましい。
- 517 :名無しのオプ:04/01/19 02:04
- 直木賞選考過程の想像。
「時期的に、そろそろ京極にやらないと」
「でも、今年(03年)は、オンモラキはノベルズだし、豆腐小僧はアレだし」
「この後ってやつは?」
「続き物でしょう? でもいいか」
ってな感じだったのでは?
大沢親分も「鮫」の人気出てから、4作目くらいで貰ったしねえ。
- 518 :名無しのオプ:04/01/19 02:14
- どうせなら陰摩羅鬼にやって選考対象をノベルスにも広げればよかったのに
- 519 :名無しのオプ:04/01/19 02:20
- 新規には中編で適度な厚さだから妥当だよ。
時代物で年輩者にも入りやすそうだし。
京極&流水読者みたく、お厚いのがお好きな訳では無いきw
- 520 :名無しのオプ:04/01/19 02:22
- >>517
豆腐小僧は発行時期の関係で2003年下半期の対象外で次回の対象のはず。もう獲っちゃったから関係ないけど
- 521 :名無しのオプ:04/01/19 04:54
- >>450
変な漫画の読み過ぎです
なっちーはモーホーさんじゃないよ?
- 522 :名無しのオプ:04/01/19 04:55
- >>453
だから何故闇の末裔かと
- 523 :名無しのオプ:04/01/19 06:52
- 本人は手甲のつもりなのかなぁ
- 524 :名無しのオプ:04/01/19 06:53
- >>521
ネタにマジレスかネタにボケなのか
- 525 :名無しのオプ:04/01/19 11:32
- ゴッキュン 植木賞おめwwww
- 526 :名無しのオプ:04/01/19 12:09
- 手のひらに「26」かもしれない。
- 527 :名無しのオプ:04/01/19 13:15
- オサレ手袋、プリンセステンコーもしてた
- 528 :名無しのオプ:04/01/19 16:57
- >>475
- 529 :名無しのオプ:04/01/19 17:01
- >>475
ああ、名前なんだっけ、、、ミッシェル・ポルナレフじゃなくてハンス・ベルメールじゃなくて、、、
思い出せないけど本を引っ張り出してくるのも癪だな。
- 530 :名無しのオプ:04/01/19 17:04
- 手袋の話題が盛んだけど、おまいら他人の服装で
よくこんなに盛りあがれるな。小学生みたいだ。
ファッション気にする人って案外多いんだね。
- 531 :名無しのオプ:04/01/19 17:31
- >>530
そういう問題じゃないと思うがw
あきらかに特異なふぁっそんなわけで。
- 532 :名無しのオプ:04/01/19 17:44
- >>530
指なし手袋は自分のことをかっこいいと思う(思っている)代名詞だし
見かけたら注意するように
- 533 :名無しのオプ:04/01/19 19:39
- W J だ け は 勘 弁 し て く だ さ い
- 534 :名無しのオプ:04/01/19 19:50
- 「ウブメの夏」読み始めました。おもしろいね、これ。
- 535 :名無しのオプ:04/01/19 20:03
- あの手袋って、80年代のヘビメタファッションなんだが
- 536 :名無しのオプ:04/01/19 20:08
- 思い出して、キタロー借りてきた。
京極氏、飛び抜けて「ウマー!!」じゃないけどイイ味出してる。
- 537 :名無しのオプ:04/01/19 20:28
- そういや我孫子のHPにも京極はなぜかいつも手袋をしてるって書いてあったな
- 538 :名無しのオプ:04/01/19 20:42
- オサレ手袋はネタふりだから
つっこんであげるのが礼儀。つうかファンの責務
- 539 :名無しのオプ:04/01/19 22:25
- スルーすると本格的に京極が可哀相だ
- 540 :名無しのオプ:04/01/19 22:28
- 手袋に関してはガイシュツもガイシュツで当たり前のことになっていて
長いことスレで話題にもなってなかったように思うのだが、
こんなに盛り上がっているのを見ると、
ああ、本当に直木賞を取ったんだなあ、と、しみじみ思う。
- 541 :オサレ手袋:04/01/19 22:29
- 「愉しかったでしょう。こんなに長い間、
楽しませてあげたんですからねえ」
- 542 :名無しのオプ:04/01/20 00:14
- お前らバカ
手に妖怪が取り付いててそれを隠してるに決まってるだろ
それくらい気づけや
突っ込む奴もいるだろうけど
この世に不思議なことなんて何もないからな
- 543 :名無しのオプ:04/01/20 00:21
- 京極氏本が好きなら、蟲師もおもしろいんでないだろうか。
- 544 :名無しのオプ:04/01/20 00:24
- >>542
鬼の手か・・・・何回そのネタ出てくるんだ
- 545 :名無しのオプ:04/01/20 00:25
- >>543
京極夏彦の書く小説は好きだけど、京極夏彦本人が好きかというとそうでもない
- 546 :名無しのオプ:04/01/20 00:25
- >>536
近所のツタヤは御丁寧にその巻だけぬけてるのサ
つーか借りパク?
犯人は京極ヲタしかいないよな
- 547 :名無しのオプ:04/01/20 00:39
- テレビでマイケルジャクソン見るたびに榎木津思い出す
- 548 :名無しのオプ:04/01/20 00:50
- なにゆえ?
- 549 :名無しのオプ:04/01/20 00:56
- >>547
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 550 :名無しのオプ:04/01/20 01:10
- ちょっと聞きたいんだけどこの人の作品はノベルス(でいいのか?)と
文庫ならどっちで買うのがいいのかな?
いちいち他人に聞くようなことではないんだけど文庫でもあのごつさだし
読みにくいとかもあるかなと思って。
かといって全部本の方を買ってたら大変だし、皆さんはどういう風に
買っているのか聞きたいんだけど。
- 551 :名無しのオプ:04/01/20 01:11
- >>550
古本屋で買え。いじょ
- 552 :名無しのオプ:04/01/20 01:17
- 俺はシリーズを早く読みたかったんで、まずノベルスを揃えて、
次回作まで待てなくなった時に再読用に既読の文庫を買った。
あんまり損した気はしてない。
- 553 :名無しのオプ:04/01/20 01:17
- 古本屋巡ってみたのだが
受賞前と全く変わらぬ品揃え
妖怪シリーズの中古ノベルスがどっさりさ
賞の効果薄いのう
- 554 :名無しのオプ:04/01/20 01:18
- 厚さで嫌う人がいますからね、京極本。
- 555 :名無しのオプ:04/01/20 01:19
- 厚いから本の側面の汚れが目立つんだよな。古本は敬遠する気もわからんでもない
- 556 :名無しのオプ:04/01/20 01:22
- 本って売ったってそんな金になんないでしょ?
売る人はよっぽど本が邪魔なのかな
- 557 :名無しのオプ:04/01/20 01:23
- オレは売らないなぁ。
ってか売れない。本はもちろん、ゲームも。
- 558 :名無しのオプ:04/01/20 01:24
- >>556
あの厚さならそりゃ邪魔じゃろう
とでも言ってもらいたいのかい坊や?
- 559 :名無しのオプ:04/01/20 01:26
- ノベルズが100円になるまで待つ。これ基本。
- 560 :名無しのオプ:04/01/20 01:27
- 俺の住んでいる所の古本屋には
京極夏彦の本、一冊もおいていない。
『コズミック』もおいていない。
- 561 :名無しのオプ:04/01/20 01:27
- 妖怪シリーズ:文庫
それ以外:ノベルス
だな、俺は
- 562 :名無しのオプ:04/01/20 01:29
- 本も漫画も手元にあると何年も読まないままほったらかしなのに
売ると途端に読みたくなって後悔するんだよなぁ
- 563 :名無しのオプ:04/01/20 01:29
- マジレスすると文庫化してる作品は文庫でええんでないか。
新書買う理由がないだろ。
俺はウブメの頃から出たらすぐ買ってたから文庫は持ってないんだけどな。
ノベ版買ってまうとあとがきが気になるから文庫にしとけ。もしくは古書
- 564 :名無しのオプ:04/01/20 02:14
- 張子が死ぬほど好きなら文庫でもいいが
安くない文庫という存在自体が許せない。
- 565 :名無しのオプ:04/01/20 05:12
- 京極堂シリーズは「講談社ノベルス」だからノベルスでも構わんわけだが、
時々あのサイズの本を総称して「ノベルス」などとのたまわっている輩がいるな。
恥ずかしいからヤメれ。
- 566 :名無しのオプ:04/01/20 05:19
- 狂骨は文庫の書き足しが激しいからな
- 567 :名無しのオプ:04/01/20 05:37
- 一番安い文庫版伊右衛門でさえ600円だからな。
京極に慣れるとハードカバーが安いと思えるようになる。
- 568 :名無しのオプ:04/01/20 07:46
- 「加筆して文庫化」というのはファンに2度金出させようとする出版社側の戦術。
文庫で出ているものは文庫で買うべき。
最近音楽業界などでもPVのDVDに1曲だけ新曲をつけるとか、
姑息なやり方が目に余る。
非常に不愉快。
- 569 :名無しのオプ:04/01/20 08:05
- >>568
手塚治虫はすさまじいぞ
- 570 :名無しのオプ:04/01/20 08:05
- >>568
そうそう。だから私は文庫は図書館で借りている。
- 571 :名無しのオプ:04/01/20 08:35
- >>565
新書は割とノベルスと言われる事があるよ。俺は使わんけど。
恥ずかしいのはあなたの感性だろう。
- 572 :名無しのオプ:04/01/20 08:36
- 訂正
恥ずかしいと思うのはあなたの感性だろう。
- 573 :名無しのオプ:04/01/20 08:54
- >>556
オークションで売ればまぁそこそこでは?
古本屋に売るのがバカらしくなる。
- 574 :名無しのオプ:04/01/20 10:37
- >>550 上のほうでも書かれてるけど「狂骨の夢」だけは文庫化の際に
かなり加筆されてる(その分話のとおりが良くなってる気がする)ので
文庫を勧める。講談社のシリーズ以外(巷説とか)はハードカバーの方が俺は好き。
- 575 :名無しのオプ:04/01/20 12:19
- ノベルスも買ってあっけど文庫も勿論買うよ
加筆と表紙とサイズ
損した気分は全く無い
しかしハードカバーはなぁ・・・表紙もイマイチだし
- 576 :名無しのオプ:04/01/20 13:24
- 家でマターリ読む及び保存用→ノベルス
通勤電車で繰り返し読む→文庫
というわけで両方買っている。
本に関してだけ金銭感覚が無くなる自分。
- 577 :名無しのオブ:04/01/20 14:09
- >543
蟲師好きがここにもいたか。
- 578 :名無しのオプ:04/01/20 15:32
- 電車ではノベルスのが持ちやすいと思うなあ。
文庫あれブロックじゃん(w
- 579 :名無しのオプ:04/01/20 15:41
- どっちにしろ鉄鼠辺りからは片手じゃ持てないしな
- 580 :名無しのオプ:04/01/20 16:10
- 文庫版 鉄鼠の檻
電車で片手で無理に持って立ち読みしてたら裂けて落ちたんだが、
俺たちの怒りどこへ向かうべきなのか。
あと、目の前に座ってた女子高生、笑いすぎ。
- 581 :名無しのオプ:04/01/20 16:25
- そりゃ本がバッサリ割れるの見たら笑うな
その辺の女子高生にはあんな厚さの文庫
何の本だかわからねーよ
- 582 :名無しのオプ:04/01/20 16:32
- バッサリ来る時ってマジで焦るよな・・・
俺は新書版をベッドで仰向けになりながら読む事が多いんだが
バサー!!って真ん中からまっぷたつに裂けて落ちると焦ってしかたがない。
後、一回裂けると跡が付いて裂けやすくなるのがなぁ
- 583 :名無しのオプ:04/01/20 16:39
- うん。だからオレも>>576と同じ感じで
文庫は繰り返す読むようにしている。
- 584 :名無しのオプ:04/01/20 16:55
- 思いきって文庫を一冊、裂く為に買うかな
300頁くらいづつに裂いて適当なカバーをかけて持ち運ぶ
- 585 :名無しのオプ:04/01/20 18:14
- 豆腐小僧おもしろいな
- 586 :名無しのオプ:04/01/20 18:29
- 新書と文庫の違いを比較して楽しむほどマニアじゃないし、
文庫の、あの海洋堂臭い表紙がダサく感じるので新書派。
巷説とイエモンあたりはハードカバー。
- 587 :名無しのオプ:04/01/20 19:09
- 文庫の伊右衛門買いに行ったら映画版の写真の表紙になってて萎えた。
小雪は好きだが。
店員のおねーさんに頼んで元の表紙の在庫出してきてもらった。
迷惑な客ですいません。
- 588 :名無しのオプ:04/01/20 19:37
- てか、無理に一冊にまとめる必要あるのか?
文庫版なんか特にあり得ない厚さと値段になってるし。
- 589 :名無しのオプ:04/01/20 19:46
- >>580
(゚ε゚)キニシナイ!
- 590 :名無しのオプ:04/01/20 19:46
- >>588
分冊したほうが高ぇんだよボケ。
- 591 :名無しのオプ:04/01/20 19:53
- ところで、巷説と伊衛門のノベルズ版はページ数がほぼ同じ妖怪シリーズのものより軽いね
紙質が良いのか、紙が薄いのか
- 592 :名無しのオプ:04/01/20 20:00
- 今図書館本のノベルズ版ウブメの夏を読んでるんですけど、
文庫版だと加筆とかされてるんですか?
かなり面白いんで文庫版買っちゃおうかなァ。
- 593 :名無しのオプ:04/01/20 20:04
- ウブメはあんまりかわんないよ。
- 594 :名無しのオプ:04/01/20 20:08
- 文庫だと、だいたい400頁で600円ぐらいが相場。
新表紙にカラー中表紙にしおり付いてるからサービスは良い方だよ。
- 595 :名無しのオプ:04/01/20 20:26
- 漏れ鉄鼠にだけシオリ付いてなかった・・・
これから文庫版買おうってヤシはシオリが入ってるか確認してから買おうぜ
- 596 :592:04/01/20 20:34
- みなさん、ありがとうございます。
今まで、妖怪に興味なかったのと、あの本の厚さで読むのを敬遠していたんですけど・・・・
もっと早く読んでおけばよかったよ。失敗したw
- 597 :名無しのオプ:04/01/20 20:48
- ノベルスだとか新書だとかハードカバーだとか
頭悪い俺にはよくわかんねーよ。
誰か親切な人解説して下さい。
- 598 :名無しのオプ:04/01/20 20:55
- ノベルス→その名の通り「講談社ノベルス」
ハードカバー→普通の固い大きいやつ。単行本。
親書→妖怪で言ったらノベルス、イエモン小平次なんかだとハードカバー
であってる??
- 599 :名無しのオプ:04/01/20 21:05
- 俺が買ったやつ(何だか忘れた)は折込の広告に包まれるような形で
しおりが入ってたことがあったんで、それ以来しおりがあるのを
確認してから広告を捨てるようにしてる。
- 600 :名無しのオプ:04/01/20 21:16
- >>595
自分の奴には2枚入ってた。
なんとなく友達にあげちゃった
- 601 :名無しのオプ:04/01/20 21:19
- 新潮社での新書の定義
ttp://www.shinchosha.co.jp/shinsho/mamechishiki/
新潮社的にはカバーの絵が一冊ごとに異なっていて、
フィクションのみのものは版型が新書と同じでも一般的には
新書と呼ばないでノベルスと呼ばれることが多いんじゃない?
ってことらしい。
- 602 :名無しのオプ:04/01/20 21:22
- 最近になって文庫も集めだしたんだけど、
今までオビに書かれていたキャッチコピーが気になる。
誰か教えて。
- 603 :名無しのオプ:04/01/20 21:33
- 伊右衛門の映画って面白いの?
- 604 :名無しのオプ:04/01/20 21:34
- >>602
オレも気になる。
教えて妖怪馬鹿さん。
- 605 :名無しのオプ:04/01/20 21:47
- >>603
公式によると京極氏は試写会で見て「参りました」と。
だから結構期待してる。
- 606 :名無しのオプ:04/01/20 21:55
- 映画公開で初日舞台挨拶とかあるの?
- 607 :名無しのオプ:04/01/20 22:03
- >>598>>601
597です。ありがとう。
- 608 :名無しのオプ:04/01/20 22:03
- 小雪や唐沢、ニーナの挨拶はあるだろうけど、ナッツまで登場するかはわからん
- 609 :名無しのオプ:04/01/20 22:23
- >602
理に巣食うは最強の敵
京極堂桜の森に立つ
とかいてあります。
字違うけど
- 610 :名無しのオプ:04/01/20 22:30
- >>602
狂骨は
「未定稿・割愛部分を含む、400枚以上加筆の決定版!」
「京極堂、夢を解く。」
背表紙は「私はそのうち、すっかり骨だけになる。」です。
ってこの話題以前にも出てたような・・・
- 611 :名無しのオプ:04/01/20 22:32
- >602
文庫版 故獲鳥の夏
この世には不思議なことなど何もないのだよ
京極堂登場
- 612 :名無しのオプ:04/01/20 22:36
- >>590
漏れは鉄鼠や絡新婦は適当なところで破いて持ち歩いていたよ。
自力分冊。
軽いし、常識的な厚さになるのでマジおすすめ。
- 613 :611:04/01/20 22:37
- あっゴメン「姑」獲鳥 だった。ついでに
文庫版 魍魎の匣
京極堂 匣の中へ
- 614 :名無しのオプ:04/01/20 22:38
- >>612
まるでコミケカタログのようだ>自力分冊
- 615 :名無しのオプ:04/01/20 22:57
- >>547
目から鱗だ…
そうか、そうだったのか。
- 616 :名無しのオプ:04/01/20 23:01
- 京極初心者向けノベルス版・文庫版・ハードカバー版に関するまとめ。
構成・本文そのものは基本的に変わっていないが、各頁に文章を跨がないように修正されている。
文庫版狂骨はノベルス版で指摘された設定で間違っている部分の修正をはじめ大幅に加筆修正が加えられている。
文庫版の表紙は紙製の張り子(全作品製作者は同じ)
ハードカバー版は昨年から刊行。初版限定で豆本プレゼント。
詳しくは大極宮のHPを参照のこと。
- 617 :名無しのオプ:04/01/20 23:03
- >文庫版狂骨はノベルス版で指摘された設定で間違っている部分
詳しい話が知りたいぞなもし。
- 618 :名無しのオプ:04/01/20 23:04
- 漏れの文庫の帯には全部
祝・第16回山田周五郎賞受賞
ご存じ妖怪シリーズってかいてある
買ったのは最近なんだけどこれって古いのかな?
- 619 :名無しのオプ:04/01/20 23:16
- 全部同じで古い訳が無い
山本周五郎賞取ったのは平成15年の五月
- 620 :名無しのオプ:04/01/20 23:16
- >>618
(゚ε゚)キニシナイ!!
- 621 :602:04/01/20 23:20
- >>609,610,611=613さん
ありがとうございます。
あぁ、オビが欲しくなってしまった。
- 622 :名無しのオプ:04/01/20 23:26
- 綺麗な帯まで捨てちまう古本屋ってどうかと思うよな
初版帯び付きは栞付きは基本だろ
- 623 :名無しのオプ:04/01/20 23:31
- 文庫版、鉄鼠の檻のオビはなんでしょう?
ここまで来たら気になってしまいました。
- 624 :名無しのオプ:04/01/20 23:37
- シリーズ最大の難事件!
京極堂、結界に囚わる。
――檻だ。
そう感じた。
そこで世俗は終わっていた。
- 625 :名無しのオプ:04/01/20 23:38
- >>624さん
おぉ、ありがとうございます。
自分もオビが欲しくなりました。
- 626 :名無しのオプ:04/01/20 23:53
- そういえば文庫版塗仏の宴・宴の支度の背表紙に記載されているあらすじに
「京極堂を誘い出す計は成る」って書いてあるんだが、
あれって間違ってないか?むしろ逆だと思うんだが。
ネタバレになるから詳しくは書かんが。
- 627 :名無しのオプ:04/01/20 23:55
- >>626
話しにくきことはこちらでごゆるりとどうぞ・・
京極作品を禁止事項なしで語るスレ3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066404366/l50
- 628 :名無しのオプ:04/01/21 00:43
- >>617
心理学と精神分析に関する時代考証でいろいろ突っ込まれたらしい。詳しくは知らん。
- 629 :名無しのオプ:04/01/21 01:02
- Uhe-!
- 630 :ウリヲ妖怪扱イスルノハ、ミンジョクサベツニダ!:04/01/21 01:39
- ♪闇に隠れてタカる
俺たちゃ朝鮮総聯なのさ
人に姿は見せられぬ
エラだけ張った このお顔
「早く謝罪と賠償するニダ< `∀´>」
団塊左翼を 引き連れて
キム
拉致
テロ
♪朝鮮総聯
- 631 :名無しのオプ:04/01/21 01:59
- 狂骨ノベルス版で「祥月命日」となっていたのを
文庫版で「月忌日」に直していたね。
言葉の使い方の間違いだから現行のノベルス版では直っているのかも知れぬが。
- 632 :名無しのオプ:04/01/21 02:11
- >>617
解説本「京極夏彦の世界」で斉藤環に精神医学関係でいろいろツッコまれた分を修正してる。
別冊宝島の「僕たちの好きな京極夏彦」で斉藤がさらに解説してる。
ちなみ「〜世界」ではフェミニズム関係で京極堂のやり口は汚いとツッコまれてたが、
その返答は絡新婦の冒頭に書かれてる。
- 633 :名無しのオプ:04/01/21 04:31
- >>626
最近見たのじゃあ
京極堂挑発される!
とか
支度の方に「後の始末はお願いします」
始末の方に「宴の支度は整いました」
だったような
- 634 :名無しのオプ:04/01/21 08:16
- 嫌韓厨ここで見たの初めてだ。
直木賞効果かw
- 635 :名無しのオプ:04/01/21 08:36
- 嫌われてあたりまえ、好きだとしたら頭がおかしいからね。
まあ直木賞は別に関係無いと思うよ。いつ表出してもおかしくない。
- 636 :名無しのオプ:04/01/21 08:43
- >>634
場をわきまえない粗忽者が湧くのはしょうがない。
- 637 :名無しのオプ:04/01/21 08:46
- 634も場をわきまえてないよね
- 638 :名無しのオプ:04/01/21 12:18
- >>633
>>626はオビじゃなくて裏の粗筋の事を言ってるのだと思うが
- 639 :名無しのオプ:04/01/21 12:23
- /:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | ノベルスも文庫も
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ ハードカバーも買ってくれ!
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i 古本は不可やで!
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
- 640 :名無しのオプ:04/01/21 15:52
- 塗仏はまだ本屋にあるよね。帯付きのやつ。
- 641 :名無しのオプ:04/01/21 16:21
- >>639
古本が売れないと京極堂が潰れる。
- 642 :名無しのオプ:04/01/21 16:32
- ミステリーランドの初回配本の
『宴の支度は整いました』
っていう文句を見る度に塗仏を思い出す。
- 643 :名無しのオプ:04/01/21 16:54
- 俺しおりうぶめと狂骨しかついてなかった
_| ̄|○しおりって他のもあったのか・・・
- 644 :名無しのオプ:04/01/21 18:42
- ノベルスも文庫も、初版には特製しおりが入ってるんだっけか。
643が買ったのが全部初版だったのなら、運が悪かったとしか…がんがれ。
- 645 :名無しのオプ:04/01/21 19:02
- >>605
違う意味の「参った」という場合もあr
- 646 :名無しのオプ:04/01/21 19:09
- 京極の立場で「つまんねーよバーカ」とは言えまい。
- 647 :名無しのオプ:04/01/21 19:49
- 初版じゃなくても特製しおりは入っていた気が
最悪ブックオフの100円コーナーで
しおり挟まってるの探すが良い
- 648 :名無しのオプ:04/01/21 20:18
- 今日の産経新聞に大沢オフィスの記事が載ってた
- 649 :名無しのオプ:04/01/21 20:21
- うpきぼん
- 650 :名無しのオプ:04/01/21 20:37
- 大沢オフィスって
あんな売れ線作家そろえたら
出版社に原稿わたす意味なくなってくるよね。
自分のところで出しちゃおうか、とか思わないんだろうか。
- 651 :名無しのオプ:04/01/21 21:02
- 流通業界なめんな
- 652 :名無しのオプ:04/01/21 21:07
- >>651
全くだ。
そして取次制度が出版流通業界の諸悪の根源だ。
音楽業界はデジタル化で大きなリストラクチャリングの波が起きているが、
出版業界にも黒船が来襲しないものか。
スレ違いすまん。
- 653 :648:04/01/21 21:08
- >649
まとめるからちと待ってて
- 654 :文庫の帯:04/01/21 21:18
- タイトル:表紙にかかるところ
:背表紙にかかるところ
夏:古本屋にして憑物落とし!京極堂 遂に登場
:この世に不思議なことなどなにもない。
匣:日本推理作家協会賞受賞作 京極堂、匣の中へ。
:匣の中には綺麗な娘がぴったりはいってゐた。
夢:未定稿・割愛部分を含む、400枚以上加筆の決定版! 京極堂、夢を解く。
:私はそのうち、すっかり骨だけになる。
檻:シリーズ最大の難事件!京極堂、結界に囚わる。
:──檻だ。そう感じた。そこで世俗は終わっていた。
理:理に巣食うは最強の敵──。京極堂、桜の森に佇つ。
:あなたが──蜘蛛だったのですね。
支:宴の支度は整いました──。京極堂、挑発される。
度:その私こそが──私から逃げて行ったのだろう。
始:宴の始末をお願いします──。京極堂、覚悟を決める。
末:百鬼夜行だ。これは百鬼夜行だ。
- 655 :産経記事1:04/01/21 21:22
- 平成16年1月21日付産経新聞29面
10回に1度直木賞受賞の「大沢オフィス」
「刺激」がパワーに
”偶然の妙”か”怪”か――。今回の京極夏彦さんの受賞で、
大沢在昌さん、宮部みゆきさんと合わせて第百十、第百二十、
百三十各回の直木賞を「大沢オフィス」所属の三作家が獲得
したことになる。大沢オフィスは株式会社化してから一年八ヶ月。
これは偶然だが現在、オフィスが企画して、三人の本を売り出す
「大極宮フェア」を全国書店で開催中だ。
「京極さんと初めて対談した日は、才能と引き出しの広さに驚いて
眠れなかった。キリのいい回を三人で受賞したのは偶然。スタッフ
の強力なサポートで作家が仕事に専念できる、互いに刺激しあえる、
といった二点に、共同オフィスの長所を感じる」と、リーダー格の
大沢さん。「ただし、大沢オフィスにいれば売れるなんてことはない。
常に五里霧中で、作家は地道に一日ずつ仕事をするだけ」とも話した。
- 656 :産経記事2:04/01/21 21:23
- 一方、京極さんは受賞決定の十五日、開口一番「私でいいのかな」。
受賞作「後巷説百物語」(角川書店)は、明治初頭を舞台に怪異譚を
語りつくした物語。「百物語」シリーズの第三作で、一作ごとに趣向を
変えようと、時代をこれまでの江戸から明治に移した。「人間の一部を
抽出し象徴的に表したのが妖怪で、その妖怪をずっと小説に書いてきた。
(受賞は)光栄だが、評価されたのは作品。私は作品を作り出すこと
だけに精進してきた」と、実績を積んできた自信からか、淡々と話した。
自宅には二万冊近くの本があるが、「小説を書く目的では、本を
読まない」と、”職人”としての明確な矜持を示す。「作品はどれも
私のかわいい子供たち。賞をとったから面白い作品だろうとは思わず、
これまで通り読みたいように読んでほしい。書店に行けば、私の本以外にも
面白い本が山ほどあるので、それも手にとって」をアピールした。
- 657 :名無しのオプ:04/01/21 22:36
- >>648=655-656氏
乙なのです。
相変わらずの京極節ですね。
>>654氏も乙です。
コレはテンプレに加えた方が良いでしょうかね。
- 658 :名無しのオプ:04/01/21 22:45
- >京極堂、匣の中へ。
みつしり秋彦
- 659 :名無しのオプ:04/01/21 22:55
- >>658
京極堂が入った匣は別の匣だろ
- 660 :名無しのオプ:04/01/21 23:47
- ___ _____________ カタンカタン _____
___| |_________,___.| | ___, .| |
|| || //.|| // / / || | カタンカタン|| // || |
__|| ||_ _._._._.||_. _._._._|| | ||_._.__|| |
|| || /|| | || |
/ ∧__∧ | || ∧__∧ || | 男は匣を持つている。
//( ゚∀) アヒャ 二 二二 (∀・ )\\ 大層大事さうに膝に乗せている。
|||| / つニコ ( / ) |||| 時折匣に話しかけたりする。
|||| ( ノ. |_」 ____ (⌒ < | |||| \
||||/ゝ ⌒) ) (⌒ ノ ||||_ \ ` 、_ _,||
|||| ̄ ̄|||、j j し||' ̄ ̄|||| || ||| .|||
- 661 :名無しのオプ:04/01/21 23:47
- ∧ ∧
/ `ー' ヽ
____ i 。 。 ) ____
ゝ ∀ く
//────く )
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i / ほう、 /
( n|_____|,| /
\( | .| | . /
,,,.. .,. ,., ., . .,.,..,..`.| .|.ノ .,.,. .,. ,.,.,
/|_____|、
( ィ \ )
;:::::;:;:;;;;:;:::::;:;:;: i ノ;:;:;: | i ;:;:;:;:;::::::;:;:;:;
| | | |
匣の中から声がした。
鈴でも転がすやうな声だつた。
∧ ∧ 聴コヘマシタカ
/ `ー' ヽ
____ i ゚ ∀ ゚ ) ____
ゝ く
//────く )
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i ∧ ∧
/ `ー' ヽ
うんとも否とも答へられなかつた。
- 662 :名無しのオプ:04/01/21 23:51
- ィ三三三三三三三: :三三三三
,:/i───────;; ;:────
/| !!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[i.∧_∧.[i ̄ ̄ ̄ ̄
/|||/it ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「i( )「i ̄ ̄ ̄ ̄
/ .||レ'('' '' ∧_∧ Zzz・・・ )| |
|| /||iT ̄ ̄ ̄ ̄ ( -∀- )「i| |.iT ̄ ̄ ̄ ̄
||/ ||| |,,. ,,. ,,. ,,. ,,. し乙 ノ,,| | __)__)|.|,,. ,,. ,,.
|| /.// _/⌒ _ノ i i Li
||/ | |;;; ::: ;;; ::: ::;:;(__ノ i|;;:;:,| | | |;;; ::: ;;; :::
| |' (__ ). | | | |
氣がつくと、何時の間にか前の座席にひとりの男が座つてゐた。
色の生白い、若いのか年をとつゐてるのか分からぬ男だ。
つら/\とそんなことを考へる。
/ .||レ'('' '' ∧_∧_ ア >、スツカリ
|| /||iT ̄ ̄ ̄ ( つ A- ) .「i| 寝入ツテシマツタ
||/ ||| |,,. ,,. ,,. ,,.,,.\ |) | |
|| /.// |/⌒_ノ i i Li
||/ | |;;; ::: ;;; ::: ::;:;(__ノ i|;;:;:,| | | |;;; ::: ;;; :::
| |' (__ ). | | | |
∧ ∧
/ ; /
,/ ヽ ー-/ ゝ、
/ ヽ
i |
- 663 :名無しのオプ:04/01/21 23:56
- ∧ ∧
/ `ー' ヽ
i ゚ ∀ ゚ ) 誰ニモ 云ハナイデ クダサイマシ
ゝ く
へ/────く )
( | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \
` |_____|\ )
川 ┌────|
| .| ) ) \
- 664 :名無しのオプ:04/01/22 00:08
- 男はそう云ふと匣の蓋を持ち上げ、こちらに向けて中を見せた。
- 665 :名無しのオプ:04/01/22 00:09
- 匣の中には綺麗な鹿がぴつたり入つてゐた。
∧ ∧
/ `ー' ヽ
___ i 。 。 ) ____
ゝ ∀ く
/┌ ─── ┐\
/ | ,Λ;:;Λ | ヾ
( n| !;;´Д`).| ノ ___
\( | ゞ/ / |ゝ/ |\
,,,.. .,. ,., ., . .,.,..,..`.|(;; ;; ;;ヾ:) |.ノ .,.,.,.| \_
/|(,,/` ';:イ |、 \ |
(  ̄ ̄\ ̄ ) \|_
;:::::;:;:;;;;:;:::::;:;:;: i ノ;:;:;: | i ;:;:;:;:;::::::;:;:;:;
| | | |
何ともあどけない顔なので、つゐ微笑んでしまつた。
それを見ると匣の中の鹿もにつこり笑つて、
/\ ─|─゛゛ ┼┐ ┌┴┐
______ \ ─|─ | ~ / 、
/ | /| と云つた。
| ∧,,,∧ .|
| ( ´Д`) .| ∧ ∧
n_ | __/,;;l`,/ | / ; /
ヲ| / ;;;/ | , / ヽー-/ ゝ、
ー-' | |@.;./ / . | / ヽ
| )|`;|::';;| | i |
|@/;: :@@.. | .| |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ! ノ
ゝ く
- 666 :名無しのオプ:04/01/22 00:10
- ∧ ∧
/ `ー' ヽ
___ i ゚ ∀ ゚ ) ____
ゝ く
/┌ ─── ┐\
/ | | ,Λ;:;Λ | ヾ
( |n| !;;´Д`).| ノ
\( | ゞ/ / |ゝ/ ア >、生キテヒル
,. ,., ., . .,.,..,..|`|(;; ;; ;;ヾ:) |.ノ .,.,. ∧ ∧
Λ|(,,/` ';:イ |、 / ; /|
(  ̄ ̄\ ̄ ) ,/ ヽー-/ | ゝ、
:;:;;;;:;:::::;:;:;: i ノ;:;:;: | i ;/ V ヽ
| | | | i |
.|ー/ ● _|__|_ |
! / ,,... _|__|_ ノ
ゝ | | く
何だか酷く男が羨ましくなつてしまつた。
- 667 :名無しのオプ:04/01/22 00:14
- ネタバレスレでやれよボケ
- 668 :名無しのオプ:04/01/22 00:16
- 10ページ行かないところでわかる話と思うんでつが
- 669 :名無しのオプ:04/01/22 00:16
- ……鹿?
- 670 :名無しのオプ:04/01/22 00:19
- >>667
どーでもいい話なんだが前スレ辺りで加奈子匣のAAに逢ったが
何時の間にかあぼーんされてた
あれもおまいさんの仕業かい?
- 671 :名無しのオプ:04/01/22 00:22
- わざとやっていると思われるので>>667は反応しないように。
ほかの人もスルーよろしく。
- 672 :名無しのオプ:04/01/22 00:46
- ところでかなこ匣AAってどんなのだ?
- 673 :名無しのオプ:04/01/22 00:57
- ミシーリ【・∀・】ホウ
- 674 :名無しのオプ:04/01/22 01:00
- >>672
[(゚∀゚)]<ほう
- 675 :名無しのオプ:04/01/22 02:19
- 大作AAのあとに申し訳ないんだが、産経のコメント
>(受賞は)光栄だが、評価されたのは作品。
これ、微妙に納得いかないんだがw
どう考えたって「作品」じゃなくてなっちにくれた賞だよな。
- 676 :名無しのオプ:04/01/22 04:28
- >>577
そこで『もっけ』ですよ。
京極好き的にはどうなんだろう、『もっけ』。
- 677 :名無しのオプ:04/01/22 05:20
- フェアを機に持ってない文庫を買おうと思ってたら、
対象作品だけ全部持ってた…ちょっとショボン
- 678 :名無しのオプ:04/01/22 06:33
- >>676
漏れは好きだよ、もっけ。
京極の盟友、荒俣氏もオススメしてたし。
ただ世間的には妖怪:3、女の子:7くらいの妖怪風味萌え漫画という位置づけらしい
- 679 :名無しのオプ:04/01/22 07:16
- >>605
「こりゃ参ったなあ」かもしれん
- 680 :名無しのオプ:04/01/22 08:10
- むしろネタバレしてるのは670と672。
- 681 :名無しのオプ:04/01/22 09:02
- って軽く書いたけど、よく考えたら匣読んでない人も覗きに来てるかも知れんわな。
訂正。
670と672は氏ねやヴォケ
- 682 :名無しのオプ:04/01/22 12:38
- なんだいつのまに「なっち」って。気持ち悪いな
- 683 :名無しのオプ:04/01/22 12:57
- >>645-646>>679
>小説を書く際は“映画になんてされてたまるか”
という気持ちで執筆するという京極氏。氏の小説は
映像化が困難だと言われて久しく、実は今作が初の映画化。
鑑賞前には、“失敗していたら勝ったと思う”とコメントしていたが、
観て一転、“参りました”のひと言。作品の完成度を高く評価した。
だそうだ。めざましテレビでもなっちのコメント放送されなかったみたいだから
コメントの雰囲気は分からんが、映画見るんならあまり気にせず先入観なしで見た方が良いかも。
- 684 :名無しのオプ:04/01/22 12:58
- 軽飛行機が墜落事故起こしたけど、乗っていた男性カメラマンの名前が
京極だったので反応しちゃったよ。
- 685 :名無しのオプ:04/01/22 13:39
- そりゃまあ、数頁にわたって京極堂が薀蓄語ってるシーンなんか読むと
読者としても“映画になんてされてたまるか”という気持ちで一杯になるがw
- 686 :名無しのオプ:04/01/22 14:28
- 京極の奥さんはそろそろ旦那の体重管理を・・・
- 687 :名無しのオプ:04/01/22 14:54
- これは呪いだ。自身の著作で相撲取りを侮辱した呪いに違いない。
太古の偉大な関取の英霊達が、直木賞受賞に異を唱えているのだ。
きっと今頃自宅の書庫の片隅には、相撲取りの形をした茸が生い茂り、
その魅惑に取り付かれた京極は、やがて書庫から出られない程肥え太り、
仕事場で執筆と摂食のみを繰り返す地獄が待っているのだ。
- 688 :名無しのオプ:04/01/22 15:01
- >仕事場で執筆と摂食のみを繰り返す地獄が待っているのだ
今までとたいして変わらねーじゃんw
- 689 :名無しのオプ:04/01/22 15:12
- 文庫版の鉄鼠の初版本をゲット。
そんだけ。
- 690 :名無しのオプ:04/01/22 15:20
- 塗仏の始末文庫版、間違って2冊買ってることに気付いた。
売ってくるか。。。
- 691 :名無しのオプ:04/01/22 15:22
- >>687
マタンゴみたいになったら嫌だなぁ・・
- 692 :名無しのオプ:04/01/22 15:26
- http://www.jtu-net.or.jp/cgi-bin/selfcheck/e-selfcheck.cgi
- 693 :名無しのオプ:04/01/22 16:34
- 1/18の妖怪談議をぐぐったけどレポが全然無い…
議を義に変えたら何件かヒット。
談議であってるよな……_| ̄|○i||i
- 694 :名無しのオプ:04/01/22 17:31
- サイン本ヤフオクに出してみるか
- 695 :名無しのオプ:04/01/22 17:35
- 1円祭り((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
- 696 :名無しのオプ:04/01/22 18:49
- >>693
ああ、うちも間違ってたので直しときました
- 697 :名無しのオプ:04/01/22 19:13
- 「嗤う伊右衛門」だけど、映画の公式hp見る限りはおもしろそう
唐沢・香川も演技的には安心して見ていられる俳優なので
原作とは少々違っても、映画として完成度は高いんじゃないかと
でも映画板にはいまだにスレ立ってないんだよね
試写良くなかったのか?ヘボかったのか?
- 698 :名無しのオプ:04/01/22 20:03
- >>682
そうだよな!何だよ「なっち」って
俺の「ご っ き ゅ ん」を(゚д゚)
- 699 : :04/01/22 20:03
- 京極は寝ぶとりの妖怪に憑かれてしまった・・・
- 700 :名無しのオプ:04/01/22 21:06
- ラストイエモン
- 701 :名無しのオプ:04/01/22 21:20
- 寒杉るぞ関口君!
- 702 :名無しのオプ:04/01/22 22:05
- 寝ぶとりの妖怪、漏れのも落としてクレー
- 703 :名無しのオプ:04/01/22 23:04
- なっちは身長どれくらいかね
- 704 :名無しのオプ:04/01/22 23:19
- 大極宮トリオは全員映画化されたんだな。
- 705 :名無しのオプ:04/01/22 23:47
- >>704
宮部のって……
モモモモホーハン
- 706 :名無しのオプ:04/01/22 23:49
- 宮部は非道い映画ばっかりだよな
クロスファイアに模倣犯
- 707 :名無しのオプ:04/01/23 00:15
- >>693
大極宮のも妖怪談義になってたからw
- 708 :名無しのオプ:04/01/23 00:16
- 「肉を喰らわば肉至る」
京極夏彦
- 709 :名無しのオプ:04/01/23 00:22
- >>708
「肉を喰らわば肉至る」
京極肉彦
これでいいだろ
- 710 :名無しのオプ:04/01/23 00:45
- 豆腐小僧読了!
なんかラストのシーン読んでて、
スタジオジ鰤あたりがアニメ化しそうな妄想が
頭を過ぎりました。
- 711 :名無しのオプ:04/01/23 00:59
- >>703
目測165cm。
つーか芥川&直木賞の写真だと全員大差ない希ガス
- 712 :名無しのオプ:04/01/23 01:30
- 165もなさげ
- 713 :名無しのオプ:04/01/23 01:39
- ドラえもんだけは言うな
- 714 :名無しのオプ:04/01/23 06:25
- 昨日伊右衛門の映画のプレミア試写会が有ったそうなんだが
そこに反町や椎名林檎が来てたらしい。(ソースはスポーツ報知)
椎名林檎は京極好きってのは知ってたが、反町は何で来たんだろう?
誰か友達が出てるのか?
どーでもいいが俺は椎名林檎が嫌いだ。
- 715 :名無しのオプ:04/01/23 06:39
- さっきめざましで伊右衛門の映画試写会の様子やってたが駄作のにおいがプンプンと漂っている気がする。
ものすごく不安だ。
- 716 :名無しのオプ:04/01/23 07:31
- >>714
唐沢じゃないの?
- 717 :名無しのオプ:04/01/23 07:48
- ああ、そういえば前大河で共演してたな。
レスサンクス。
- 718 :名無しのオプ:04/01/23 08:45
- 監督・蜷川って時点で駄作確定してた罠
- 719 :名無しのオプ:04/01/23 10:36
- ラスト近辺のぶった斬るシーンが爽快ならいいんだがな。
恋愛ばかり強調されてて敵役の奇妙な感情にはあまり触れてないのが心配
- 720 :お:04/01/23 11:56
- >>703
>>711
アーサー駄次郎は自称170だが、
どうみても京極センセより背が低い
- 721 :名無しのオプ:04/01/23 12:44
- さっき福岡のラジオで紀伊国屋書店からのレポートがあって、「芥川賞、
直木賞の作品は売り切れ状態で次回入荷もハッキリしません。京極さん
の作品だったら在庫あります」
ワラタ
- 722 :名無しのオプ:04/01/23 13:01
- 京極本は一般人には難しそうに見えるんだろうね
- 723 :名無しのオプ:04/01/23 13:34
- >>722
難しそうって…(w
一般人は妖怪の本なんか読まんだろ
- 724 :名無しのオプ:04/01/23 13:34
- 厚さを嫌う人が多いしね。
- 725 :名無しのオプ:04/01/23 13:34
- 近所のツタヤは直木・芥川、どちらも一冊も置いてないぞ
その潔さに感心。するかヴォケぇ!
後巷説並べろよ
- 726 :名無しのオプ:04/01/23 13:48
- >>725
今は品薄なだけかと。。。
- 727 :名無しのオプ:04/01/23 13:52
- 半裸の山男がグラビアアイドルの如く表紙を飾っている小説なんて
通常手に取りづらい。相変わらず厚み重さも鈍器クラスだし。
- 728 :名無しのオプ:04/01/23 15:16
- >>724
芥川賞の2冊、どっちも1、2時間で読めるそうだね。
- 729 :名無しのオプ:04/01/23 15:19
- 大極宮の京極先生のロングインタビューレンガ本の秘密で
三歳と零歳の子供がいるって話してるけど、奥さんは誰?
- 730 :名無しのオプ:04/01/23 15:52
- 千鶴子さんの中の人
- 731 :名無しのオプ:04/01/23 16:00
- >>730
千鶴子さんって?
つーか、現実の子供はいないの?
- 732 :名無しのオプ:04/01/23 16:02
- >>728
立ち読みでパラパラ読んでもだいたい分かる
- 733 :名無しのオプ:04/01/23 16:30
- 読売新聞で金原ナントカのエッセイを読んだが「、」が多すぎ。
文章がブッツブッツブッツブッツ途切れるので読みにくいったらありゃしない。
小説もあんなだろうか。
- 734 :名無しのオプ:04/01/23 16:57
- 朝日に載ってた金原の文章も読みにくかったぞ。
内容もそりゃ酷いもんだった。
私はデビッドリンチが好きだの、一般人はハリウッド映画が好きだの、
一般人は分かりやすいものばかり追い求めるだの、
「若さ」垂れ流しの文章だった。
「通俗娯楽小説」の大家、京極だったら何とコメントするだろうかとか思ったり。
- 735 :名無しのオプ:04/01/23 17:02
- 一般なんてないよ
- 736 :名無しのオプ:04/01/23 17:45
- そうか
「私」もないのだ。。。
- 737 : :04/01/23 18:12
- >私はデビッドリンチが好きだの、一般人はハリウッド映画が好きだの、
一般人は分かりやすいものばかり追い求めるだの、
アイタタタ・・・・
- 738 :名無しのオプ:04/01/23 18:18
- 金原がどういうキャラ路線狙ってるのかこれでよく判るな。
まぁ顔と似合ってるからいいんじゃね?意外にずぶとく生き残るかもな
- 739 :名無しのオプ:04/01/23 18:34
- >>734みたく一般人とは言ってないが「答えを求める人は」とか
まあこりゃ若さだという事で大目に見てあげようよw
ミニシアター系見て「私判ってるのよ」みたいな顔してるけど
大目に見てあげようよw
全文載ってた
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1074634097/102-142n
夏彦が古典芸能の面白さをみつしり語る本とか出さないかな
- 740 :名無しのオプ:04/01/23 18:45
- 映画「嗤う伊右衛門」見てきますた。抑制された演出とリアリズム描写が活字とは違う、
映像としての説得力を持たせているような。原作から離れて一編の映画としてみれば、
愛の物語として十分楽しめたです。つか、今どき、これだけ「まっとうな日本映画」も少ないと思われ、でつ。
唐沢、小雪、椎名ほか、出演者も総じて好演。とりわけ直助役の池内博之がよかった。
つか、京極センセ、映画に対しては一家言あるんだろうけど、いつもやたらと協力してる
山田誠二のクソつまんねー映画やビデオの安っぽさはOKなんだろうか。
ただ利用されてるだけじゃないのか。映画としての格は明らかに違うのに。
必殺や妖怪好きなら誰でも信用してしまうのかね。
自分の小説の登場人物とは違って、人間を見る目がないんじゃないか。
- 741 :名無しのオプ:04/01/23 18:50
- >>738
そんなことより二人並んでたのに皆りさタンのことばかり話題にしてるほうが問題だな
いやもちろん美は主観的なものですが
- 742 :名無しのオプ:04/01/23 19:09
- >>740
京極は人間を見る目が無いというよりは、及び腰で人がいいんだと思う。
自分に対して好意的に接してくる人間に悪口なんて叩けないんじゃないのか?
- 743 :名無しのオプ:04/01/23 19:38
- >>742
仲が良くなると自作の中で徹底的に罵倒するようになる。
- 744 :名無しのオプ:04/01/23 20:23
- >>740
必殺分が最近欠乏しているから作ってしまおうっていうのが目的だったみたいだから
伊右衛門と比べるのは間違ってるじゃない?
必殺にも出てた俳優さんとか使って撮影現場見れて、自分も同じ作品に出演
しかも水木先生も出るなんて、それだけでOKでしょ。
- 745 :名無しのオプ:04/01/23 22:27
- イエモン読了
メル欄で新鮮
- 746 :名無しのオプ:04/01/23 23:09
- 今回は近所の書店でも大極宮フェアやるし
嬉しいし
これって19日から始まってんの?
- 747 :名無しのオプ:04/01/23 23:30
- >>746
前回の場合は本屋の都合によりフェアの規模も開始日も統一とれてなかった。
- 748 :名無しのオプ:04/01/24 00:20
- 「後巷説」の五位で、オンモラギと狂骨の事が出て来てなんか嬉しかった
- 749 :名無しのオプ:04/01/24 00:47
- デビッドリンチの凄さは認めざるを得ないよね
- 750 :名無しのオプ:04/01/24 01:09
- まあ、今のハタチなんて400字詰め原稿用紙一枚も埋められない奴がゴロゴロしてるし、
あんだけ書けりゃいいんじゃねーの?
- 751 :名無しのオプ:04/01/24 01:13
- 何様だ
- 752 :名無しのオプ:04/01/24 01:35
- 北野君がいるな
- 753 :名無しのオプ:04/01/24 02:06
- 大極宮フェア、何種類かセットあるのかもしれないけど、
オレのバイト先に来てたのは京極は文庫二種類しかなかった。
多分、イエモンとコウセツだと思うけど、どないやねん。
まァ店内在庫用フェアオビも入ってたらしいけど、文芸書にあうのかしら?
- 754 :名無しのオプ:04/01/24 04:31
- 映画は見るよ
ダメなら遠慮無く叩くよ
手加減は制作者に失礼だ
- 755 :名無しのオプ:04/01/24 04:42
- >>721
京極とその他のやつでは初刷りが段違いだろ。
- 756 :名無しのオプ:04/01/24 07:05
- おまえらこれ見て怒り狂え↓
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1074857317/625
- 757 :名無しのオプ:04/01/24 07:13
- すげえ、向こうで完全にスルーされてる。
スルーされたから怒り狂ってこっちにURL貼るのも納得(w
- 758 :名無しのオプ:04/01/24 07:22
- 功を焦ってageてはならぬ。
居丈高に煽るも無駄だ。
要らぬレスを書いてはならぬ。
- 759 :名無しのオプ:04/01/24 09:47
- 後巷説の寿美とか甲兵衛とか
名前同じだけだよね?
- 760 :名無しのオプ:04/01/24 12:36
- >>755
それはわかってるけど、
ラジオを聞いてる一般人はそうは思わない罠。
- 761 :名無しのオプ:04/01/24 13:37
- ウブメ 何とか読了
ハコ 大体読了
キョウコツ 斜め読み
オリ 後半、斜め読み
クモ 後半、挫折
ホトケ 2冊供未読
こんな俺でも、真剣に読めばオンモラキ読めますか?
某古本屋で格安ゲットできて、迷ってるんだけど・・
- 762 :名無しのオプ:04/01/24 13:43
- 安いなら買え
- 763 :名無しのオプ:04/01/24 13:55
- 今週のドキばぐに水木大先生がいるではないか
危うく見逃す所であった
- 764 :名無しのオプ:04/01/24 14:23
- >>758
これテンプレに入れとくか?
- 765 :名無しのオプ:04/01/24 14:59
- 巷説DVD
大極宮特典 ■ 京極夏彦特製「御札手ぬぐい 」
…もうamazonで予約しちゃったよ
- 766 :名無しのオプ:04/01/24 15:26
- 大極宮のなっちーの写真、手袋して ない? なんか新鮮。
そういえば彼、いつごろから眼鏡かけるようになったんだろう。
昔「(たくさん本読んでるのに)目は悪くない」というようなことを
インタビューか何かで言ってたような記憶が
- 767 :名無しのオプ:04/01/24 15:32
- >>765
キャンセルしてしまえ
- 768 :名無しのオプ:04/01/24 15:38
- >>766
老眼鏡じゃないか。そろそろだろう
- 769 :名無しのオプ:04/01/24 16:31
- >761
斜め読みでもなんとか読もうとする姿勢は買うが、
なんでそうまでして読むのか、という気もする。
挫折するってことは京極を好きってわけじゃないんだよな?
無理して読まなくてもいいんじゃね?
- 770 :名無しのオプ:04/01/24 16:37
- 趣味や嗜好からいえばむしろ直木三十五より芥川龍之介だろう、京極。
- 771 :名無しのオプ:04/01/24 18:50
- え?(゚∀゚;)
- 772 :名無しのオプ:04/01/24 19:07
- >765
3千円違うんだよな。
自分も今ちっと迷ってる
- 773 :名無しのオプ:04/01/24 21:43
-
>769
確かにその通りかもしれないですね。
ただ、京極氏の持つ幅広い哲学や薀蓄に憧れがあり、
その世界にどっぷり浸かりたいってのがあるんで・・
でも、挫折したのは京極堂シリーズのみで、巷説
や伊右衛門はしっかり読めて、良かったですね
- 774 :名無しのオプ:04/01/24 21:46
- だったら読みゃいいだろうに
それはただの言い訳
- 775 :名無しのオプ:04/01/24 22:48
- >>773
全部読む事強制するのはおかしいと思うし、自分の金で買ったんだから
好きなように読めばいいと思うが、喰い散らかすような読み方は
個人的な意見としてはあまりお勧めできん。
長いと読めんというのなら、陰摩羅鬼の前に短編読むのをお勧めするが。
読み易さなら百鬼徒然袋がお勧めだが。
- 776 :名無しのオプ:04/01/24 22:55
- 無理に読む必要ねーじゃん、と普通に思った。
百鬼はクセになるね。
エノキヅ読みてぇなぁ。風が出るのはいつのことやら・・・
- 777 :名無しのオプ:04/01/24 23:05
- >773
>ただ、京極氏の持つ幅広い哲学や薀蓄に憧れがあり、
>その世界にどっぷり浸かりたいってのがあるんで・・
(´-`).。oO(それでなんで、檻が斜め、蜘蛛が挫折なんだろう)
- 778 :名無しのオプ:04/01/24 23:09
- 百鬼じゃなくて百器だったか。
多田、じゃなくて多々良の方も面白いんだけどね。
なにもあそこまでキ×ガイに描かんでも。
- 779 :名無しのオプ:04/01/24 23:47
- 太極宮フェアやってたよ〜
しかし京極文庫はみんな持ってるしなぁ
小一時間ほど大沢&宮部本を眺めてたんだが
結局何買っていいかわからず目録だけ貰って帰った
オススメ、あります?
いい機会だから金原は京極堂シリーズ読みなさい
- 780 :名無しのオプ:04/01/25 00:26
- >779
個人的好みで言うなら、宮部は時代ものが好きだな。
「初ものがたり」とか「あやし」はお勧め。
ところで今やっと豆腐小僧を読んでるわけだが、
生粋の妖怪好きには激しく(;´Д`)ハァハァな内容だ。
- 781 :名無しのオプ:04/01/25 00:50
- >774-777
色んな意見、ありがとうございます。
とりあえず今読んでる本(別の作家)が終わり次第、改めて最初から
読み返すかどうか考えてみます。
ちなみに今日古本屋へ行ってみたところ、百鬼が置いてあって
短編だから読めるかなと思って買おうかどうか迷ってたんだけど
結局買わずじまいでした。
今度見つけたら是非読んでみます
- 782 :名無しのオプ:04/01/25 00:58
- なんとかオフなんか利用するなよ〜
- 783 :名無しのオプ:04/01/25 01:03
- 購入の際は努々栞のチェック忘れませぬように…
- 784 :名無しのオプ:04/01/25 01:11
- >>742
君もね
- 785 :名無しのオプ:04/01/25 01:18
- >>773
そんならとりあえず蜘蛛と檻ぐらい漢字で書けや
- 786 :名無しのオプ:04/01/25 02:27
- 文庫版で加筆修正されたのってありますか?
どっち買おうか迷ってるんですが・・・
- 787 :名無しのオプ:04/01/25 02:37
- >>786
>>654参照。
・・・ということで狂骨の夢は文庫版を買うべし。
- 788 :名無しのオプ:04/01/25 03:40
- ここの住民的に大塚英志の「くもはち」ってどうよ?
漏れは好きなんだが。
- 789 :名無しのオプ:04/01/25 04:16
- 大塚英志なんか読んでんの?ぷっ
- 790 :779:04/01/25 09:52
- >>780
宮部は理由しか読んだこと無くて
時代ものは読んだ事無かったので読んでみます
dクス
- 791 :名無しのオプ:04/01/25 11:08
- 大塚英志、面白いと思うよ。 色々問題あるけど。
くもはちも面白かったと思う。 もう覚えてないけど。
- 792 :名無しのオプ:04/01/25 11:29
- ぬっへほー
- 793 :名無しのオプ:04/01/25 13:59
- >>788
「怪」で二編読んだ。
キャラが立ってて良かった。わりと好き。
文庫になったら買おうかなと思ってる。
- 794 :名無しのオプ:04/01/25 14:48
- このスレでは後巷説の評判がいまいちなのが残念。
個人的には今までのなっち小説の中でも秀逸の美しい
出来だと思ったのだが・・・だから直木賞は納得できて
うれしいんだけど・・・同意者いないの?
- 795 :名無しのオプ:04/01/25 15:09
- あれ?後巷説の評判イマイチなの?
自分もかなり好きなんだけど…
直木賞に関してはもう個人にあげてるようなもんだと思うので
対象作品がどうとかはどうでもいい。
- 796 :名無しのオプ:04/01/25 15:18
- >794
そうだっけ? かなり好評だった気がするが。
私もなんとも言えぬ切なさ漂うラストが大好きだ。
- 797 :名無しのオプ:04/01/25 17:37
- オレも後巷説はおもしろかったけど。
- 798 :名無しのオプ:04/01/25 18:31
- 後巷説の評判が悪い訳では無く、三作目で直木賞なのがなんかむずむずするだけでしょ。
- 799 :名無しのオプ:04/01/25 18:50
- 最近他の小説読んだりニュースを見たりすると
「こいつに憑いてる妖怪は何だろう」と考えてしまいます。
古賀潤一郎には何が憑いているのか・・・
- 800 :名無しのオプ:04/01/25 18:54
- >>799
あなたはもう立派な妖怪馬鹿です。
- 801 :名無しのオプ:04/01/25 19:06
- 映画版伊右衛門ってどうよ
漏れには愛、愛って言ってて、お前はサルかって感じなんだが。
全然京極作品の深みみたいなものが表現できてないような気がするし。
- 802 :名無しのオプ:04/01/25 19:09
- 京極作品の深みってなんですか?
- 803 :名無しのオプ:04/01/25 19:40
- >>802
不 立 文 字
- 804 :名無しのオプ:04/01/25 20:07
- だめじゃん
- 805 :名無しのオプ:04/01/25 20:49
- オンドゥルルラギッタンディスカー!
- 806 :名無しのオプ:04/01/25 21:02
- いきなり仮面ライダーなのは何故だ>>805
- 807 :名無しのオプ:04/01/25 21:10
- ワラタ
ダディアナサーン!
・・ってスレ違い杉なので終了w
- 808 :名無しのオプ:04/01/25 21:23
- 娘を五回から落としたり、
息子を餓死寸前にしたりした親たちもなんかに憑かれてんのか
- 809 : :04/01/25 22:31
- 憑かれてるんだろうね。
この際、妖怪つくるか。それ系の
- 810 :名無しのオプ:04/01/25 23:48
- 作らなくてもそういう妖怪はいる。
昔話に見られる山姥なんかがそうだ。
出かけた母と入れ替わりにやって来る山姥は
一番小さい弟を食い殺すが、その正体は母親なのだ。
- 811 :名無しのオプ:04/01/26 00:36
- コケシの隠喩とでも?
- 812 :名無しのオプ:04/01/26 00:48
- なるほど。
そういった山姥はコケシと関係があるのか。
- 813 :名無しのオプ:04/01/26 00:55
- とち狂って子供殺した母親が、
「あの家の嫁様は山姥だったんじゃあ」とか言われることはきっとあっただろう。
山姥が子殺しの妖怪と言うよりは、子殺しの属性を持たされたのが
山姥だったんじゃないかな、と思う。
豆腐小僧が子供殺した親に出会ったら、
恐ろしげな山姥の姿が重なって見えるのかもね。
- 814 :名無しのオプ:04/01/26 00:57
- なるほど。
何事も現象が先にあって、そこに怪異というものが付属されるのですね。
- 815 :名無しのオプ:04/01/26 01:15
- 京極堂が降臨してるスレはここですか
- 816 :名無しのオプ:04/01/26 01:42
- 「狂って」ではなく、生活の為の日常的に行われる間引きの説明と考えるなぁ。
末っ子って部分が姑獲鳥の「溺れた子を選ぶ猿」の思考志向にも通じているし。
- 817 :名無しのオプ:04/01/26 01:51
- とりあえず「ごっきゅん」か「なっち」
どっちの名前で呼べばよいのかを議論してくれよ。
俺はきょんきょんって呼ぶがな
- 818 :名無しのオプ:04/01/26 01:53
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>816
- 819 :名無しのオプ:04/01/26 02:02
- 古賀氏は憑物とかじゃなくて
Dになんか記憶いじられてると思ってみる
- 820 :名無しのオプ:04/01/26 02:17
- >>814
「妖怪馬鹿」で似たような話があった。
- 821 :名無しのオプ:04/01/26 02:18
- >816
間引きの場合、怪異となるのは
殺された子供の妄念=殺さねばならなかった大人の罪悪感だと考える。
それがウブ若しくはウブメとなるわけだ。
山姥は殺される側から見た怪異。
母が弟妹を殺す場面を見てしまった子供の恐怖の権化というか。
殺される理由は間引きかもしれんが、その理屈は殺される側には関係ない。
子供を殺す母親に憑く妖怪として山姥は在るのだろう。
て、ここまで来ると個人的見解に過ぎんというかスレ違いだな、スマソ
- 822 :名無しのオプ:04/01/26 02:28
- なるほど。
同一の事柄でも、それの当事者か観察者かの違いで妖怪の姿も変わってくるのですね。
- 823 :名無しのオプ:04/01/26 02:37
- >822
上で書いたのはホントにただの個人的見解だから
あんまり鵜呑みにされても困っちゃう(´・ω・`)
そう考える奴もいるんだくらいに思っといてくれ。
- 824 :名無しのオプ:04/01/26 05:56
- 昔の女性が赤ちゃんを間引きする絵があるけど
あれ何度見ても怖い
- 825 :名無しのオプ:04/01/26 11:40
- >>817
私はなっちゃんと呼びますが何か?
- 826 :名無しのオプ:04/01/26 12:45
- 怪のバックナンバーって買えるとこあります?古本屋しかないのかな・・・・・・・・・・
- 827 :名無しのオプ:04/01/26 13:18
- 小芥子=こけし=子消し
- 828 :名無しのオプ:04/01/26 15:49
- ある意味江戸時代より今のほうが妖怪多いかもな
- 829 :名無しのオプ:04/01/26 16:23
- >>826
www.kwai.orgに協力書店リストがあるのでたぶんそこで
- 830 :名無しのオプ:04/01/26 17:20
- それか、今の怪についてる
「振込取扱表」を使うべし。在庫あるかどうか知らないけど・・・
- 831 :名無しのオプ:04/01/26 17:21
- ちょっとづつ値段が上がってるよね。
- 832 :名無しのオプ:04/01/26 18:02
- 眠剤でらりって落としたのか
無理心中目的でに眠剤飲んで落としたのか
- 833 :名無しのオプ:04/01/26 18:02
- 今日本屋で見た後巷説はオビがなかったw
頼むぜ出版社さんよ
- 834 :名無しのオプ:04/01/26 21:34
- 大阪の紀伊国屋書店で全巻揃ってたのを見た>怪
- 835 :名無しのオプ:04/01/26 23:34
- 榎木津のモデルは白洲次郎?
奥さんも美也子っぽいねそういや
- 836 :名無しのオプ:04/01/27 00:10
- いや、どっかのエリートらしいよ。
- 837 :名無しのオプ:04/01/27 01:00
- 関口先生ってどうして雪絵さんと結婚できたんでふか?
- 838 :名無しのオプ:04/01/27 01:41
- 関戸氏と同じく友達がモデルらしい。
- 839 :835:04/01/27 02:08
- そーなんだ。言動も似てそうなのにな。
- 840 :名無しのオプ:04/01/27 09:35
- 小説の榎木津よりももっとイカレてる人が
会社でやっていけるのか
- 841 :名無しのオプ:04/01/27 11:48
- ★新聞販売所寮に女性変死体 東京・足立区
・26日午後10時半ごろ東京都足立区千住緑町、朝日新聞千住販売所の寮の一室で、
段ボール箱に入った若い女性の変死体を男性販売店員が発見した。警視庁捜査一課と
千住署が殺人事件の疑いもあるとみて捜査している。
まさか!
匣の中にみつし(ry
- 842 :名無しのオプ:04/01/27 13:01
- >>829>>830 >>834
サンクス、地元には協力書店がみごとにないので_| ̄|○大阪に遠出したときに
紀伊国屋書店よってみます・・・売り切れてませんように・・・・・・・・・・・
- 843 :名無しのオプ:04/01/27 14:18
- >>841
段ボール函といふのが間違つてゐる。
- 844 :名無しのオプ:04/01/27 14:41
- >>835
奥さんてことは京極の嫁だよな?
俺も結婚するか・・・
>>838
なんで誰がモデルだとか知ってんの?
- 845 :名無しのオプ:04/01/27 15:33
- 1ヶ月前に図書館予約したオンモラキ受け取ってきた。
妖怪シリーズ追いついちゃった・・・
うれしいような悲しいような・・・
- 846 :名無しのオプ:04/01/27 17:03
- 質問があります〜。「平賀源内捕物帳」(久生十蘭)に、
_元禄時代には、塩売長次郎というのが現れ、自在に生きた
まま牛や馬をのんで、見るものを驚嘆させた。_と書かれて
いますが、これは「塩の長司」の元ネタですよね。どなたか
原典をお教え願えませんか。
- 847 :835:04/01/27 17:32
- >843
いやごめん、白洲次郎の奥さんが
美也子っぽいって意味でした。
元華族のお転婆お嬢様。乗馬が得意。
- 848 :名無しのオプ:04/01/27 18:27
- 牛や馬を飲む話っていろんなところに出てこないか?
- 849 :名無しのオプ:04/01/27 19:01
- >>846
どう考えても逆だろ。怪談が先
- 850 :名無しのオプ:04/01/27 19:04
- ageてる香具師に関わるなんて奇特な方ですね
- 851 :名無しのオプ:04/01/27 19:31
- ニュースネタは不謹慎だとおもふ
- 852 :名無しのオプ:04/01/27 19:55
- >>850
こんな過疎板でageようがsageようが
あんまり意味ないと思われ。
- 853 :名無しのオプ:04/01/27 19:56
- >>844
なっちがそこここで言ってるから。
- 854 :名無しのオプ:04/01/27 20:35
- 豆腐小僧を購入しますた。
こんな形の本は他にはないだろうなあ、と思ったら・・・あった。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075203232.JPG
- 855 :名無しのオプ:04/01/27 21:46
- そんなんだったら、芸人のネタ本とかほとんどそれじゃァ…。
厚さは知らんが。
- 856 : :04/01/27 21:48
- 豆腐小僧面白いね。
小理屈並べる談志の落語のようなだ(^^)
- 857 :名無しのオプ:04/01/28 03:27
- 今日CD店で「怪」のサントラ見つけたんだけど、これって買う価値あり?
迷って結局買わんかったんだが・・・
- 858 :名無しのオプ:04/01/28 04:28
- >>854
正方形ってだけじゃねぇか。
そんなんだったら、ガキ向けの絵本は全部そんな感じだろう。
豆腐の形をしてるってことはだなぁ、
正方形であること
人を撲殺できる厚みがあること
この二つが重要なんだ。
- 859 :名無しのオプ:04/01/28 09:56
- 豆腐の角に頭ぶつけて逝ける日が来るとはなぁ
- 860 :名無しのオプ:04/01/28 11:55
- 「双六」なだけに、豆腐小僧の次作はサイコロ型。
- 861 :名無しのオプ:04/01/28 14:51
- >>817
なっつと呼んでいます。
- 862 :名無しのオプ:04/01/28 15:06
- さっき本屋寄ったら、まだ文庫も全部平積みになってたけど
他の本が5〜10冊平積みになるところ、せいぜい2〜3冊なのな。
通常の本の3倍
- 863 :名無しのオプ:04/01/28 15:20
- >>857
死ぬ程微妙なアイテムだな
- 864 :名無しのオプ:04/01/28 15:39
- 豆腐小僧が文庫化の暁には、ミニ豆腐?
- 865 : :04/01/28 20:37
- 豆腐小僧って続くの?。
これって元々狂言のために書いたんだよね?。
狂言見た人いないかな?
どう違ってるんだろう?
- 866 :名無しのオプ:04/01/28 21:58
- ananでインタビューって。。いったい何を
- 867 :名無しのオプ:04/01/28 22:06
- 抱かれたくない男ランキング入りも間近だな。
- 868 :名無しのオプ:04/01/28 22:27
- >>865
>これって元々狂言のために書いたんだよね?。
狂言の為に書いたのは薬味の豆本の方で、
本編は週刊現代の連載の為
- 869 :名無しのオプ:04/01/28 22:42
- サマー彦の中の人も大変だな
- 870 :名無しのオプ:04/01/28 22:42
- >>867
憑かれたくない妖怪ランキング
一位 ぬっへっほう
- 871 : :04/01/28 23:09
- >868
薬味を元にふくらませたのが今回の豆腐小僧なの?
それともまったく別物?
- 872 :名無しのオプ:04/01/28 23:32
- ゲーム化しねえかな。
関口主人公の横スクロールアクション
- 873 :名無しのオプ:04/01/28 23:46
- 階段を一段踏み外しただけで死にそうなのだが>>872
- 874 :名無しのオプ:04/01/28 23:51
- >>871
同じネタと云えるのが2、3あるけど別物とみていい
>>873
スぺランカーより貧弱だなw
- 875 :名無しのオプ:04/01/29 00:12
- 眩暈坂歩いただけで立ちくらみだぜ
あ、それは皆か
- 876 :名無しのオプ:04/01/29 00:37
- 階段踏み外して死ぬのは問題ないが、関口は残機数0だからな
- 877 :名無しのオプ:04/01/29 01:14
- >>817
ごくどうさん
- 878 :名無しのオプ:04/01/29 02:08
- で、『魍魎の匣』のハードカバーはいつ出るのかな?
1月も終わるよ。
- 879 :名無しのオプ:04/01/29 02:16
- じゃあ鳥口のドライブゲーム
- 880 :名無しのオプ:04/01/29 03:05
- >>874
スペランカーキタ───wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜───
- 881 :名無しのオプ:04/01/29 03:09
- 京極堂の推理ゲームとか
あ、そのまんまじゃん
- 882 :名無しのオプ:04/01/29 09:49
- 茂山狂言は?
新潮落語は?
厭シリーズは?
番町皿屋敷は?
集団警察小説は?
考古学伝奇小説は?
南極探検隊シリーズは?
長編坊さんハードボイルドは?
今年出るのはどれですか?
- 883 :名無しのオプ:04/01/29 10:47
- 多々良の連想ゲーム 「ぬ・・・」
- 884 :名無しのオプ:04/01/29 12:42
- 榎木津のアクションゲームだったら無理なくできるかも。
ボス登場時にはスパロボ並みのビジュアルシーンが入ったり。
ステージの間のミニゲームで、瓶を割る時間を競ったり、
不安定なダットサンでゴールを目指したりとか。
- 885 :名無しのオプ:04/01/29 13:50
- 関口の恋愛シミュレーション
- 886 :名無しのオプ:04/01/29 14:19
- むしろ関ゲッチュ
- 887 :名無しのオプ:04/01/29 14:28
- >>885
まさに「鬱ゲー」だな。
- 888 :名無しのオプ:04/01/29 15:06
- 匣の中をみっしりと埋めるパズルゲーム。
成功すると俊公君が匣の中から勢い良く飛び出すぞ。
タイトルはクボヒゲ危機一発!
- 889 :名無しのオプ:04/01/29 18:25
- (ノ∀`)アチャー
- 890 :名無しのオプ:04/01/29 18:55
- 京極堂の薀蓄にタイミングよく相槌を打ちながら延々と聞くゲーム「薀蓄」
- 891 :名無しのオプ:04/01/29 18:58
- ゲームと云えば
ゲゲゲの鬼太郎のSRPGだPS2で出るね。
- 892 :891:04/01/29 19:10
- スマソ。文章が…
×→SRPGだPS2で
○→SRPGがPS2で
- 893 :名無しのオプ:04/01/29 20:05
- ゲゲゲの鬼太郎タクティクス
- 894 :名無しのオプ:04/01/29 21:06
- スーパー<<ヴァンダミング>>アクション
- 895 :名無しのオプ:04/01/29 21:12
- えのきづの 「かめこわし」
- 896 :名無しのオプ:04/01/29 22:08
- >>895
うわぁ…。
マリオみたいに蹴ったりするのか?
- 897 :名無しのオプ:04/01/29 22:11
- そのかめじゃない!かめだ!馬鹿オロカ
- 898 :名無しのオプ:04/01/29 22:18
- >>890
すまん、「太鼓の達人」とかみたいなリズムアクションゲームが脳裏をかすめた。
漏れの頭、もうだめぽ。
- 899 :名無しのオプ:04/01/29 22:20
- 馬鹿って言われた(´・ω・`)
亀じゃなくて瓶の方ね。スマソ…
ゲーム化は夢が広がるね。
いっそなっつ本人も登場させたり。
- 900 :名無しのオプ:04/01/29 22:25
- >>899
君の答えから>>897の流れはひとつのネタだ。真に受けるでない
- 901 :名無しのオプ:04/01/29 22:33
- 朝日夕刊に伊右衛門の一面広告で
>原作には無い感動的なラブシーンも新たに加え
え?(゚∀゚;)
- 902 :名無しのオプ:04/01/29 22:37
- ( ゚д゚)( ゚д゚)
- 903 :899:04/01/29 22:38
- >>900
有り難う。そして900ゲトおめ!
>>901
…え!?
俺サブタイトルだけでうへぇな思いなのに!
- 904 :名無しのオプ:04/01/29 22:42
- TVで番宣特番とかやらないのー?
- 905 : :04/01/29 22:45
- TV局が資金提供してればやるけどね〜<特番
- 906 :名無しのオプ:04/01/29 22:48
- 製作協力は角川と松竹だけしか書いていません…OTL
- 907 :名無しのオプ:04/01/29 22:52
- その記事ミタヨー
なんと言うか、ラヴを前面に押し出した内容の予感。
- 908 :名無しのオプ:04/01/29 22:53
- ( д ) ゚ ゚
- 909 :名無しのオプ:04/01/29 23:07
- イエモンがラブストーリーって、
はなはだしく原作のネタバレだよな。
- 910 :名無しのオプ:04/01/29 23:38
- きっとアレだ、伊東と梅のラブシーンだよ。あるいはメル欄のほうとか
そうとでも思わなきゃやってられねぇ……
- 911 :名無しのオプ:04/01/29 23:45
- ところでお前ら、観に行くのですか?
- 912 :名無しのオプ:04/01/29 23:47
- いきますよ。
- 913 :名無しのオプ:04/01/30 00:04
- 地元の劇場招待券100名だか200名に当たったら行く
つーか何でこんな田舎で六本木ワーナーマイカルの
試写応募CMやってんだろ
- 914 :名無しのオプ:04/01/30 04:53
- >>874
ゲーセンのスペランカーは屈強だぞ。
弾幕系縦シューきぼん。ボムは榎木津。
- 915 :名無しのオプ:04/01/30 05:34
- >>914
榎木津がボム? 関口が使った場合敵機じゃなくて自機の方に被害が出そうだ
榎木津を使いこなせるのは元子爵と京極くらいだろうな
- 916 :ゆらゆらー:04/01/30 16:01
- 巷説は三作目が最高でしょ。オンモラキ読んでから
読んだらなおさら。
- 917 :名無しのオプ:04/01/30 16:43
- いいところもある。だけど悪い所もある。
- 918 :名無しのオプ:04/01/30 16:50
- この中に伊武雅刀がいる!
- 919 : :04/01/30 19:58
- おいらは一作目が1番だなぁ<巷説
- 920 :名無しのオブ:04/01/30 20:37
- ある番組で箱型の家がやってて匣!?って思ったんだけど
見た人〜?
設計はその家の息子で京極ファン?とか考えてしまった。
- 921 :名無しのオプ:04/01/30 22:10
- >>920
テレ東のドリームハウス、先週放送のこれ?
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_040123.html
まあ匣といえば匣か
- 922 :名無しのオプ:04/01/30 23:27
- 世界初かもしれない引き出し式階段。 忍者屋敷のよう。
って、矛盾しているような、そうでもないような、どうでもいいな。
イエモン読み直してみたんだけど、>>909の言う通りラブストーリ言うたらネタバレやんねェ。
- 923 :名無しのオプ:04/01/30 23:35
- 原作のネタバレとか言ってたら映画になんか出来ないじゃん…
全く違う話になるよ。
- 924 :名無しのオプ:04/01/31 01:09
- 魍魎のハードカバー買いました。
ブルーの文字がカコイイ!
- 925 :名無しのオプ:04/01/31 01:40
- 姑獲鳥と魍魎のハードカバー版って書き下ろし栞ってついてるんですか?
- 926 :名無しのオプ:04/01/31 01:51
- 今回更新分の週刊だいきょっきゅーの
厨子王のたわごとはなぜかテンションが高い。酔っ払いのようだ。
- 927 :名無しのオプ:04/01/31 02:36
- ああいう片付け魔が一家に一人いたら凄い便利っぽい
- 928 :名無しのオプ:04/01/31 03:32
- >>926
やけにどもってるしな。
最後にゃ「きゃ〜。」って…アンタ………。
にしても整理整頓に対する執念が凄い。
執筆活動におけるそれらより禿しく深い気がする…。
そういや写真、直木賞の時より何げに若返ってない?まァ喜ばしい事だが。
- 929 :名無しのオプ:04/01/31 04:14
- フグ食うときもオサレ手袋してるんだな
- 930 :名無しのオプ:04/01/31 06:41
- おされふぐ…ごっきゅん
- 931 :名無しのオプ:04/01/31 07:46
- >>926
酔っ払いでしょう(w
「整理整頓したーい」ワロタ
- 932 :名無しのオプ:04/01/31 07:54
- みつしりと整頓
- 933 :名無しのオプ:04/01/31 07:59
- しまっちゃうおじさんだな
- 934 :名無しのオプ:04/01/31 08:13
- 散々言われてるけど、
エターナルラブはねえよな
- 935 :名無しのオプ:04/01/31 09:25
- しかし、すごい本棚だよな。
本棚作るだけで、2000万くらいはかかってるんじゃないかな。
もう、空きスペースも少なくなってるみたいだし、
脅威の収納&整理整頓術も限界超えたら
本棚だけ増築しそうだな。
- 936 :名無しのオプ:04/01/31 11:06
- >>932
さうだ。彼の匣が必要だ。
ぎうと押し込め隙間なく詰めなくては安心できない。
- 937 :名無しのオプ:04/01/31 11:20
- エターナルラブてなんだよ?w
- 938 :名無しのオプ:04/01/31 11:20
- 本当に「きゃー。」だった。
まあいいけどね。硝子に張りついた背中がやけにおかしいね。
- 939 :名無しのオプ:04/01/31 12:26
- あああ、やっぱり逝けばヨカタ・・・
- 940 :名無しのオプ:04/01/31 12:59
- 太くて眼鏡で黒手袋で洋装だと、秋葉の人かと思っちまうよ・・・
和装にしましょ和装に
- 941 :名無しのオプ:04/01/31 13:17
- C級バカモンスター映画って何だろ?
- 942 :名無しのオプ:04/01/31 14:53
- えびボクサーは面白かったぞ。
- 943 :名無しのオプ:04/02/01 00:29
- えびボクサー面白いの!?
今日ツタヤでハンニバルと天秤にかけてやめといたんだが。
で、その後ハンニバルを置き引きされて泣きそうになったんだが。
…スレ違いだね。すまん。
- 944 :名無しのオプ:04/02/01 00:51
- 映画のCMを見た。
どうやら原作は俺の知ってる「嗤う伊右衛門」とは違うようだ。
- 945 :名無しのオプ:04/02/01 04:53
- まあどうせ蜷川だし…と思ってるので、ネタとして観にいきます 映画
文句も言いません、今更
今週の大極宮見て思ったけど、なっちーは洋装の方が若く見える。
- 946 :名無しのオプ:04/02/01 04:56
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)>>817
- 947 :名無しのオプ:04/02/01 04:58
- >>837
塗仏の宴を読めば解る
- 948 :名無しのオプ:04/02/01 07:51
- 魍魎の匣〜エターナルラブ〜
- 949 :名無しのオプ:04/02/01 08:48
- どすこい〜エターナルデブ〜
- 950 :名無しのオプ:04/02/01 11:52
- >944
伊右衛門の映画観ました。CMよりはずっと原作に近いと思います。
つか、原作未読でCMしか知らない人が観たら「騙された!」となるような。
例の原作にないシーンは、想像していたよりはまともでした。
あと俳優さんは皆とても良かったです。
ケチつけるなら音楽と、時間の経過の説明、あとラストシーン。
特に後者二つは、試写会で失笑が出てたくらいです。
- 951 :名無しのオプ:04/02/01 13:07
- >ケチつけるなら音楽と、時間の経過の説明、あとラストシーン。
このラストシーンでは、かなり重要なポイントじゃないかな?
失笑が出るって事は、期待ハズレって事か?
- 952 :名無しのオプ:04/02/01 13:16
- モホーハンみたいなことになってたらどーすんだよ。
- 953 :名無しのオプ:04/02/01 13:57
- 大極宮の三人は揃って映画化されたんだな。
- 954 :名無しのオプ:04/02/01 14:06
- 大沢オフィスに次入るのは誰だろう。
- 955 :名無しのオプ:04/02/01 14:08
- もう増えないのでは?
- 956 :名無しのオプ:04/02/01 14:56
- 直木賞とるか、とれそうなひとなじゃいとはいれません
- 957 :名無しのオプ:04/02/01 15:23
- 10回後の直木賞取ってから、入れて下さいって申し込む
のはこのスレの>>1000
- 958 :名無しのオプ:04/02/01 17:49
- 今日オンモラキ200ページほど読んだが、
横溝正史の話と、木場と多々良センセーの話に出てた元刑事の会話でもう犯人の想像つくわな。
犯人は○○ってやってたアフォがいたけど、何がしたかったんだろう?
つーかフォントがデカいし厚さのわりに短いなぁ・・・
5日もあれば読み終わりそうだ・・・まだ読んでいない最後の妖怪シリーズなのに・・・
- 959 :名無しのオプ:04/02/01 18:50
- 煽りでなく5日もかけられるチミが羨ましい
- 960 :名無しのオプ:04/02/01 19:06
- 魍魎のハードカバーをゲトー。
一冊で本棚の埋まりが凄い。
- 961 :名無しのオプ:04/02/01 19:29
- >960 ページめくる時に紙で指切らないよう気ぃつけれー。いやマジで良い紙すぎて怖。
- 962 :名無しのオプ:04/02/01 20:00
- >>959
煽りではなく他にやらなければならないことがたくさんあるので。
- 963 :名無しのオプ:04/02/01 20:06
- 今日、こかくちょうの夏を読み終えたんですが
この人って妖怪と憑き物関係を切り離して考えてるんだな
妖怪否定派なのかなんなのか
- 964 :名無しのオプ:04/02/01 20:12
- | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 965 :名無しのオプ:04/02/01 20:33
- \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺様がそんな擬似餌で クマー!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 966 :名無しのオプ:04/02/01 20:45
- >>958
かなり気づくのが遅いと思われますが
- 967 :名無しのオプ:04/02/01 20:55
- >>963
憑物筋のもつ差別的な社会現象と怪異自体を区別したかったのでは。
否定派ではないと思うよ。寧ろ大肯定なのでは。
- 968 : :04/02/01 21:02
- 京極は妖怪否定というか妖怪大好きな人だけど、妖怪はいないと言っている。
- 969 :名無しのオプ:04/02/01 21:06
- >>966
読む前から犯人知ってたのですよ。
晒したアフォがいたので。
まぁ京極は犯人探しミステリではないので気にも留めてなかったのですが、
改めて確認して安心した次第。
- 970 :名無しのオプ:04/02/01 21:10
- そりゃ気づくというのであれば、冒頭での二人の問答の時点で
そういう展開を予想するだろうけど、その事には何の意味もないわな。
その時点で決して断定などできるわけじゃないし。
先の事なんか先読まなきゃわからないんだからさ。
そうであろう可能性とひょっとして裏をかいてそうじゃない可能性の両方を
頭の中で想定しながら読んで、そうであった場合には「やっぱりそうじゃないか」と
勝ち誇り、そうでなかった場合は「やっぱり違うのか思ったとおりだ」と
やはり自讃するのだろう?そりゃ卑怯だわなあ。
- 971 :名無しのオプ:04/02/01 21:40
- 犯人が判ってる事など大した意味を持たないのですよ
絡新婦だって犯人判ってもまた最初から読みなおすだろ?
あ、そりゃ意味が違うわw
- 972 :名無しのオプ:04/02/01 21:57
- オンモラキ以外は何かしらの謎があってそれがミステリーたらしめていたと感じたけど
オンモラキだけは謎が一切なかったからなぁ・・・。不評なのはよく判る
- 973 : :04/02/01 22:01
- オンモラキのミステリーは動機でしょうね。
- 974 :名無しのオプ:04/02/01 22:06
- 大極宮で執筆中にコロンボ見てたみたいな事、書いてなかったか?
コロンボに対して「謎が〜」とか「ミステリーじゃない」とか言ったらアフォだが。
- 975 :名無しのオプ:04/02/01 22:22
- ところでそろそろ次スレだが。
京極夏彦総合スレッド 第弐拾壱 〜うわん〜
そのワンワンを又化物の名として
- 976 :名無しのオプ:04/02/01 22:26
- 陰摩羅鬼も絡新婦も推理だのなんだの持ち出すまでもなく、
物語の構造が既に特定の人物を疑えと指し示している。
読者にはその人物の事を疑うか信じるかの二択しか選択肢が存在しない。
そして疑うも信じるも結局は同じ事。まず疑わなきゃ信じる事も出来ないし。
つまりこの手の作品をどう読むべきかというと、
その人物の高潔かつ聡明な人柄に共感しつつ、
この人が犯人であって欲しくない、そんな残酷な結末はたまらないと
読み進めるにつれて迫りくる不安に焦燥しつつ、
物語の結尾において京極堂の与える救いに安堵する、
そんな感じじゃないだろうか、と思うのだが。
- 977 :名無しのオプ:04/02/01 22:56
- >951
ごめん、書き方悪かった。
本編のラストシーンは良かったんです。原作と同じで、全てが終わった後に
民谷家を訪れて…ってとこで終わるので。
ただその後からスタッフロールまでの間の映像が…
含みを持たせたんだろうけど、個人的に美しくないと思いました。
- 978 : :04/02/01 23:03
- >976
禿げ同
- 979 :名無しのオプ:04/02/01 23:03
- 後巷説には瑕がある。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1057195902/473-
このスレでは話題にのぼっていない気がする。
- 980 :名無しのオプ:04/02/01 23:16
- 買ったやつは大体初版で買ってるだろうしなあ
- 981 :名無しのオプ:04/02/01 23:26
- >>959はどんくらいで読み終わる?俺は一週間くらいかかんだよな
チミって久しぶりに聞いたけど君は何歳?
- 982 :名無しのオプ:04/02/01 23:44
- ワシは通勤時間のみ読んで、一日200Pくらいか(通勤片道1時間半)。
たぶん、読むの遅いと思う・・・。
- 983 :名無しのオプ:04/02/01 23:58
- オンモラキは一週間ぐらいかかった。
(勢いをつけて一気に読むほど面白くなかった。買ってしまったから仕方なくだらだら読んだ)
ウブメ〜宴は1日1冊読んだ。
- 984 :名無しのオプ:04/02/02 00:07
- >>982
一時間半も京極の重い本もつの?きつー
俺車販売の仕事してるけど同僚は京極読まねえし
982はどこで働いてんの?
- 985 :名無しのオプ:04/02/02 00:21
- コロンボにも古畑にも犯人がおかしたミスは何なのか?
と、いうミステリーが何箇所がある。一つでは証拠能力に欠けたりする。
オンモラキはたった一点に気付くか気付かないかに過ぎないので
それに気付いてしまうとつまらない。ミステリーでなくなる。本当に一つだけ
- 986 :名無しのオプ:04/02/02 00:50
- 絡新婦の犯人、最後までわからなかったよ。俺だけ?
- 987 :名無しのオプ:04/02/02 01:03
- 俺は匣で2日。
通学一時間
帰り一時間
自宅で一時間
結局6時間くらいかな。
- 988 :名無しのオプ:04/02/02 01:44
- 京極のレンガ本って確実に俺の右手首痛めつつある…
- 989 :名無しのオプ:04/02/02 01:57
- つーか好きな作家の作品ほど出来るだけじっくり読みたいと思うのは俺だけか?
一分で三ページ読むなんて勿体無くてとても出来ん。
そりゃどうでもいい作品だったらさっさと読むけどさ。
- 990 :名無しのオプ:04/02/02 01:59
- >>961
加湿すると切れにくくなるよ
- 991 :名無しのオプ:04/02/02 02:06
- じっくり読むなんて基準は人それぞれだし、ゆっくり読んだからじっくり読んだんだという訳ではないでしょ。
一分三ページでもその人にとってはゆっくりすぎるのかもしれないし。
ゆっくりだろうが遅かろうが、じっくりだろうが斜読みだろうが、本の読み方なんてなんでもいいじゃん。
- 992 :名無しのオプ:04/02/02 02:52
- 承知の上でなんだかんだと
人と喋りたくなっちゃうんだろうな、に一票
しかしスレ早い消化でしたね、今回
- 993 :名無しのオプ:04/02/02 03:49
- >>974
「因果な仕事」なんて表現が出てくるのは
あきらかにコロンボの影響だね。オンモラキ。
- 994 :名無しのオプ:04/02/02 07:13
- 新スレ立ててきます。
妖怪の説明は>>975氏を使わせていただきます。
- 995 :名無しのオプ:04/02/02 07:22
- スマソ。規制で立てられませんでした_| ̄|○
- 996 :アニメ、映画、その他:04/02/02 07:53
- 京極夏彦 巷説百物語 其ノ四
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074960977/
こんな巷説百物語は御行したてまつるな
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070726000/
京極夏彦 巷説百物語
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1061764447/
【京極】ぬるめの夏【あずまんが】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1028289901/
映画『嗤う伊右衛門』公式HP
ttp://www.iemon.com/
アニメ『巷説百物語』公式HP
ttp://www.tms-e.com/on_air/kousetsu/index.html
- 997 :名無しのオプ:04/02/02 07:54
- 京極夏彦総合スレッド 第弐拾壱 〜うわん〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075675876/
dat落ちが怖かったのでたてました
- 998 :名無しのオプ:04/02/02 08:50
- さて、埋めるか・・・
- 999 :名無しのオプ:04/02/02 09:02
- つーか全く書けないんですけどw
さすが過疎板。
- 1000 :名無しのオプ:04/02/02 09:14
- /,−‐!...ー゛=−―-‐-;,:;;_::::... :::::::::: ::::::;!-"~7-、;;_"
,,.‐"!l!_−!~ヽ!_;;:::::: ゛~‐-―-−―−―-‐" ̄~.:::::/::::::ヽ, ゛ヽ、
./ ゝ‐"!:::::::|:::ヽ,;;;;;_ ........::::::::::::::::::::::::::...... ...:::::_,-!;"!ヽ | \
" /l, !、‐;::::l::::: !:::::! ゛~-r;_,、_..,,_ _,,..-;T:::: |:::::/,./:::::::; \
!:::::ヽ、 ,!::::: l::::::゛-、,..__,,−"~"−―---―" ̄ ::::::| :::: !-"./::::::::::::l
ヽ;::::::::>":::: l:::::: :: | ::l ::::: l=-!:::::::::::::!:.
ヽ;:::/ :::: !:: ,,.._..,:; ! ::: ヽ"::::::::::::::!
/ .::::::: l、 _____,,.....-‐" ,,!:"、 !;:::::::::/ .:::::
::::: l ::::::::: l::゛ヽ,、ー―==~-‐―‐ ̄ _,,...-";l;;:::::::... !;::::/ .:::::::::::
:::::: ! :::::::: !ヽ、:::::ヽ.,, -" /::::_;-" ! ::::::::::: |::! .::::::::::::::::
::::::::::l :: :::: l;: ゛ヽ‐、;;゛-―----―:::::";;-" .::::l ::::::::: l: ..::::::::::::::::::::
::... ::::::| :: !:::::....... ゛ヽ−;;__:::::::::;..-" .....::::::::| ::::::: | .::::::::::::::::::::::::
1000で落とせば角が立つ 999で残せば深みに堕ちる
邪心野心は闇に消え 残るは怪しい巷の噂
1000仕奉る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
173 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★