■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
読後切なくなるSF教えて
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 14:13
- 星新一の「午後の恐竜」を読みました。
読後の切なさは短編とはいえ今の所これがトップです。
恐竜の幻が見える現象といういかにも星さんらしい展開から、まさかこんな終わり方をするとは・・・
皆さんの読んだあと切なくなったというSFがあったら教えてください
- 2 :うはう:01/12/31 14:15
- わあい、2。
ありきたりだけど「都市」(CDシマック)は切ないです。
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 14:16
- スーパートイズ
華氏451度
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 14:19
- 「お召し」小松左京
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 15:22
- 「たったひとつの冴えたやり方」 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア
これを読んだ後に泣けない人は人間じゃないそうですが。
私の場合…号泣でした。
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女玉:01/12/31 15:31
- ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
ピーター・S・ビーグル「最後のユニコーン」
ジョン・クロウリー「エンジン・サマー」
トールキン「指輪物語」
トム・リーミィの短編「サンディエゴ・ライトフット・スー」
ゼラズニイの短編「十二月の鍵」
ラファティの短編「みにくい海」
ファンタジーを含む。
「十二月の鍵」で思い出したけど、「ドラえもん」に似たような話があった。
のび太が進化させたノラ犬たちに神として崇められるという話。これも良い話だった。
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 15:40
- B・W・オールディス 「賛美歌百番」
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 19:53
- 大原まり子かのう。
郵便配達は除いて。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 20:39
- ジョン・ヴァーリイの「ブルー・シャンペン」に入ってる諸々。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 20:58
- 菅浩江とか梶尾眞治とか
- 11 :阿佐ヶ谷北:01/12/31 23:06
- 広瀬正の「マイナス・ゼロ」
9<ジョン・ヴァーリイの「ブルー・シャンペン」<<激しく同意!!
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 23:12
- 梶尾眞治・・・いいっすね。
熊本版火星人襲来(タイトルど忘れ)が良かった・・・
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 23:14
- ビギナー向けだけど「アルジャーノンに花束を」
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 23:23
- オーソン・スコット・カード「無伴奏ソナタ」
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:01/12/31 23:35
- SF読んで「大円団でハピーv」
て思った経験がほとんど無いんだけど・・
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/01 00:48
- 1984
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/01 01:02
- ファーマーの「気まぐれな仮面」
「さらば宇宙戦艦ヤマト」の切なさに近いといえば分かるかな?
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/01 05:12
- ハインライン「夏への扉」
ここで描かれた未来は私たちの現在…なんか切ない。
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/01 05:50
- >9
せつないというより、落ち込む。
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/01 13:49
- J・ティプトリー・Jr「たったひとつの冴えたやりかた」
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 00:46
- 「ニュルブルクリンクに陽は落ちて」高齋正
ビジュアルが切ない・・・
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 04:02
- 「猫の地球儀」秋山瑞人
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 05:58
- 「美亜へ贈る真珠」梶尾真治
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 06:07
- 「インベーダーサマー」菊地秀行
「妖精作戦2 ハレーションゴースト」笹本祐一
ジュブナイルやし、厳密にSFの括りかどうか分からんし、
特定の年代にしか共感得られんかも知れんが・・・。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 15:52
- ハインライン『月は無慈悲な夜の女王』
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 15:55
- タイタンの妖女
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 21:16
- 渚にて
旅のラゴス
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/02 21:16
- ジョン・ヴァーリイ、
すごくオモシロイし
独特の読後感あるけど、
「せつない」ってのはチト
違う気が。。。
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/03 02:05
- チグリスとユーフラテス
- 30 :とも ◆SWdejH02 :02/01/03 02:43
- レイ・ブラッドベリ「火星年代記」ネビル・シュート「渚にて」
ハインライン「夏への扉」ブラウン「天の光はすべて星」
小松左京「果てしなき流れの果てに」
>>23
凄いな。まさかそのタイトルが出るとは思わんかった。
でも確かにあれはせつない。
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/03 23:05
- ゼラズニイ「フロストとベータ」
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/03 23:24
- さよならジュピター
ある意味。
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/03 23:26
- ディック「流れよわが涙、と警官はいった」
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 01:17
- >>33
え? あれって伏線じゃなかったの? という切なさ?
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 01:44
- 完璧な涙
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 03:25
- 梶尾真治の「時尼に関する覚え書き」はガイシュツ?
- 37 :切なくて切なくて:02/01/04 03:38
- 銀河の壷なおしの主人公の最期の独白が。
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 08:57
- アシモフ「停滞空間」
よくわからんのだが…
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 15:51
- グインサ……
いえ何でもありません
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 23:10
- SFじゃないけど・・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1010078337/
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 23:29
- >>39
総括しての感想は完結するまで待ってあげようじゃないか!
大感動が待ってないとも限らないゾ。
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/04 23:31
- >>40
切ない(藁
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/05 04:20
- デュマレ・・・・・・
いえ何でもありません
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/05 05:42
- 「もうひとつの夏へ」飛火野 耀
ライトノベルだけど、リア工のころめちゃ好きだった。そして切ない。
>>40
切ない
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/05 12:06
- >>40
禿同
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/05 13:32
- >>40
切ない
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/05 16:26
- ブラッドベリの「火星年代記」「華氏451度」には希望がなきにしもあらず。
同作者で「未来を救った男」「草の葉」を挙げてみよう。
>>40
切ない
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 02:45
- ピープルシリーズ。
ちょっと入手困難かも。
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 03:00
- 「ゲーンズブールの春を愛す」
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 03:06
- 微妙だけどソングマスター
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 05:20
- シマックの「中継ステーション」
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 05:52
- SFじゃないけど……
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1009766882/
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 09:15
- 「オメラスから歩き去る人々」
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 09:19
- 谷甲州の「星の墓標」
切ないやら、鬱になるやら…
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 11:05
- メ−ル受信で儲ける金額が大きいのはミントメール!
詳細はこちら。早ければ早いほど得するよ〜
1通のメールを読むだけで1250円!
メール1通を読めば1250円を差し上げます。下記を参照して下さい!
ミントメールとは?
ミントメールでは月10ドル分のメールが届きます。
確認すれば10ドルが積立てられます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認すれば、その
会員を推薦したあなたには6ドルが積立されます。そしてその会員がまた会員を集めたとしたら、あなたには上位の上位の会員として4ドル積立されます。(その関係は2段階まで) もしあなたが会員を20人を集め、またその会員が20人ずつ集めたとしたら
10ドル→1250円 (あなたの積立金)
120ドル→15000円 (1段階下位会員よりの積立金:20人 × 6ドル)
1600ドル→200000円 (2段階下位会員よりの積立金:20人 × 20人 × 4ドル)
1730ドル→216250円(総額)
※1ドル=125円で換算
このお金は下位会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
このお金は毎月10日に支給されますが、外国には50$以上で送金してくれます。
銀行口座の番号等は必要ありません。
50$に満たなかった場合は自動的に次月の積立金に繰り越します。
まずは入会しなくては始まりません。
入会はこちらから
http://www.MintMail.com/?m=1884174
画面の中ほどにあるFREE Sign-Up pageと書いてあるリンクをクリックし、次に初期画面の入力です。ローマ字で入力します。
First Name →姓 (例)田中 → TANAKA
Last Name→名 (例)正夫 → MASAO
Company Name→書かなくていいです。
Street Address→市区郡以下の住所
(例)港区虎ノ門1-2-3スマイルマンション407号
→MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 407
City→都道府県名 (例)東京都 → TOUKYOUTO、JAPAN
State→そのままにして下さい。
Zip→郵便番号
Phone→電話番号 日本の国家番号(81)+地域番号の前0を除いた電話番号
(例)03−1234−5678 → 81−3−1234−5678
Country→国名 Japanを選択。
Fax→書かなくていいです。
E-mail→メールアドレス
Confirm E-mail→確認のためメールアドレスをもう一度入力
Year of birth→出生年 西暦で入力
Gender→性別 Male(男性)、Female(女性)
Password→暗証番号 6文字以上で任意に決めて下さい。
Confirm Password→確認のため暗証番号をもう一度入力
How do you want to receive commissions that you earn?
→プレゼントの選択 cash(現金)を選択。
最後にSubmitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と暗証番号が出ます。控えを取っておきましょう。これで加入完了です。
そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
会員募集方法
http://www.MintMail.com/?m=1884174
ID(番号)部分をミントメールより付与された自分のIDに
変えてインターネットの掲示板等で広報するとよいと思います。
是非やってみて下さい
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/06 14:25
- >55は切ない
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 19:37
- >>56
禿同
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/07 20:03
- 北野勇作の「ザリガニマン」
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/08 17:28
- >>54
「惑星CB−8越冬隊」もイイ
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/08 23:22
- >>52
座布団一枚!
何故だか解らないがアシモフ先生の「ファウンデーションと地球」が切なかった
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/10 14:09
- AIR
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 06:57
- >>51
なんともいえぬ感動とともに、切なくなるね。
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/14 05:52
- 「恋人たち」フィリップ・ホセ・ファーマー
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/14 07:19
- 山田正紀の…なんてタイトルだったかなあ、
アマゾンの奥地に恐竜みたいな(哺乳類だけど)怪物のいる話。
「アマゾンの怪物」でいいんだっけ。
山田正紀は「西部戦線」っていう短編も切ない。
戦地で兵隊が「花に生まれれば平和に生きられたのに」と思いながら死んでいく。
でも、その花(被子植物)も実は…っていう話。
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/14 07:21
- http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/14 11:09
- 作者の名前忘れたけど、「ヴァーチャルガール」っていう作品がなかなか良かった。
アンドロイドが製作者から独立するお話。
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/14 13:22
- >66 エイミー・トムスンじゃなかったかな?
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/18 13:14
- (ガーゴイル3・少女の夏休み) 何ていうかこんなに切ない恋愛を見たことないなぁ・・と。
SFとしてはイマイチなんだけどね。
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/18 13:22
- F・ハーバートの「砂漠の救世主」
「砂の惑星」がハッピー・エンドなだけに余計
- 70 :某東北地方紙:02/01/18 16:06
- 「あなたの魂に安らぎあれ」
終盤ボロ泣き。
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/18 16:10
- いやん、他んとこで使ったHN消し忘れだ。
欝だ氏のう
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/18 16:11
- スミスの「ナンシー」
うまく表現できないが、なんか切ない。
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/18 23:43
- 「幼年期の終り」もかなり切ない
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/19 00:20
- CLAMPの「CCさくら」が切ない。
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/19 03:39
- SFじゃないけど……
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/961373743/
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/19 04:13
- 梶尾真治の泣けて切ない短編集「百光年ハネムーン」
別れた彼女に「返してくれ」と言えずに困ってますが
どうしたらいいでしょう。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/19 05:14
- 顔面崩壊又は蟹甲船。
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/19 07:52
- 「チョウたちの時間」山田正紀。
切ない・・・という言葉が一番似合うのじゃないか?
- 79 :名無しの大鰐:02/01/19 10:43
- 「ハオペリオン」から”学者の物語:忘却の川の水は苦く”
「ワンダースリー」手塚治虫..ラストシーン
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/20 05:08
- 山田正樹なら「弥勒戦争」がかなり切なくなる。
やりきれないというか……。
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/20 05:19
- PKDの「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」
これに限らずPKDはほとんどが切ない。
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/20 12:32
- 81へ確かに自分もそう思います。
特に「去年を待ちながら」のラストが切なくてそれでいて優しい。
短編では、幼児虐待SFの「まだ人間じゃない」が特に切なかったです。
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/20 23:58
- >>79
「ハイペリオン」ですね (w
それはともかく”学者の物語:忘却の川の水は苦く”のところは私も泣きました。
あと、いちおうSF扱いされてるので、タニス・リーの「銀色の恋人」も入れときます。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 14:52
- >>68 それ、何?聞いたことないんだけど。
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 15:36
- >>79>>83
オレも泣いた。娘が生まれたばかりの頃に読んだのよね。
「レイター、アリゲーター。」アゲ!
- 86 :鈴木:02/01/21 15:45
- タニス・リー「銀色の金属の恋人」だっけ?
甘いかなあ?
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 21:08
- 宇宙年代記シリーズ(光瀬龍)もいれてください。
バブル崩壊後に読むと、またなんとも・・
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 22:22
- >76
ウォーウオォォォォオオオン!(号泣
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 22:26
- >80
弥勒戦争はイイね!
切ないけど、ある意味むちゃくちゃカッコいいラスト。
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 22:33
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1010339294/l50
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 22:49
- >82
ちなみに、今の我々の生活ってどうやって築き上げられてきたか考えたことある?
95年の日本の中絶って、届出のあったものだけで35万人、推定100万人だそうだ。
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 23:06
- ジュブナイルで申し訳ないのですが
大和真也の「ジュゼシリーズ」が自分的には一押しですが
ダメ?
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 23:17
- >>92
続きが出てないのが切ないね!
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/21 23:19
- なんとなくノーストリリア。
でも、宮崎アニメでいまだにボロ泣きするから当てにならないかも・・。
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/22 00:03
- はけーん
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011619816/l50
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/22 16:44
- 超遅レスですが>>48
ピープルシリーズ再版されてマスよー。
恩田陸「光の帝国」の元ネタの一つ、とかいうと人にも勧めやすいですな。
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/22 19:42
- ジャック・フィニィ ゲイルズバークの春を愛す
フィリパ・ピアス トムは真夜中の庭で
タイムファンタジーはそういうの多いね。
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/22 21:25
- >>92
クライマックスで止まったままの「スターゲイザーシリーズ」と「蜜柑山忌憚」はもっとせつない
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 00:48
- >>98
スターゲイザーじゃなくて「星をみるひと」だったらウルトラ切なかった。
クリアした人がいるらしいと聞いて、なお切なかった。
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 00:58
- ポール・ギャリコ「ジェニィ」
ファンタジーの分類に入ると思うけど
猫好きとしてはこの後のジェニィのことを思うと切なくなる。
最近再販されてます。
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/23 01:10
- >>1
ラリイ・ニーブン「無常の月」。似たような読後感にひたれます。短編だし。
- 102 :_:02/01/28 21:13
- 短編の「冷たい方程式」
誰も悪くない、誰も殺したくない、誰も死なせたくない・・・・・・のに、誰かが他の誰かのために死ななければならない。
そういうお話。
- 103 :なんで:02/01/28 21:38
- ブラッドベリの「もののかたち」が出てないの?
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/29 21:30
- 万華鏡は?
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/29 21:37
- 定番「ジョナサンと宇宙クジラ」
作品達のもつ暖かさや優しさが泣けます。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/29 21:48
- 「虚空の遺産」これは切ないです。
- 107 :名無し:02/01/30 03:36
- スタージョンの
孤独の円盤
でも、文庫になってないんだなこれが・・・・
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/09 21:32
- マーティン「ライアへの讃歌」
ウィリス「ウィネバゴの最後」
ブラッドベリ「スペース・マン」
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/09 21:38
- ディックの「流れよ我が涙・・・」と「暗闇のスキャナー」は
どっちも泣けた。
ただし「暗闇」は訳に恵まれない。
サンリオは言わずもがな、創元の山形訳も好きになれない。
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/10 03:00
- 「中継ステーション」
- 111 :ケル:02/02/10 04:05
- C.J.チェリーの色褪せた太陽(The Faded Sun)シリーズ
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/11 00:54
- マイクル・コニイの「カリスマ」
恋愛ものではこれが一番かな。最後に出てくる妻は、どのスザンナ?
夢中になって読んだ。
SFを読まない友人に貸して、評判が良かったのを覚えてる。
こういう分りやすい作風の人がいなくなったのが、冬の時代を
後押ししてる?
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/12 17:13
- 短編の「冷たい方程式」は名作やね…
切ないというか、むなしいというか、哀れというかetc.
- 114 : :02/02/12 19:28
- 叩かれるのを承知で、
「レダ」栗本薫
「上弦の月を食べる獅子」夢枕貘
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/12 20:31
- >>7
これがあったか…。
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/13 00:53
- ソウヤー『さよならダイノサウルス』
恐竜たちが・・・
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/13 03:39
- ブラッドベリの『霧笛』
いいじゃんかよー好きなんだから。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/13 21:57
- >>112
マイクル・コニイの「カリスマ」の姉妹編「ブロントメク」も切ないラストでしたねぇ。
「ハローサマーグッドバイ」のどんでん返し的ラストも感動の涙を押さえることができませんでした。
本当にナゼこんな切なく美しい小説が永い間絶版になっているのでしょうか。
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/13 22:06
- がいしゅつだが、ジョン・ヴァーリーの「ブルー・シャンペン」
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/14 22:48
- >>118
>>マイクル・コニイの「カリスマ」の姉妹編「ブロントメク」も切ないラストでしたねぇ。
>>「ハローサマーグッドバイ」のどんでん返し的ラストも感動の涙を押さえることができませんでした。
>>本当にナゼこんな切なく美しい小説が永い間絶版になっているのでしょうか。
劇しく同意。
SFMの短編ごときじゃ、欲求不満だぞ!!!
- 121 :駆け出しサザエさん:02/03/13 03:40
- 山椒魚戦争ってダメ?
いまだに、チャペックの視点から逃れる術を、僕たちは手にしていないと思うんだけど。
切ないというのとは違うかもしれないけど、ひたひた迫る焦燥感とじっとりした絶望。
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/13 04:41
- 定番だけど、「リプレイ」
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/13 04:49
- 時空のクロスロード
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 20:14
- 光瀬龍の「百億の昼と千億の夜」
うーん切ない感じとは違うか。(もっとなんかこう)
よし山田風太郎の「風来忍法帖」だ!!・・・SFではないけど
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 20:21
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ
今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 20:43
- キリンヤガの記憶・・
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 23:01
- ロバート・F・ヤング「ジョナサンと宇宙クジラ」
大原まり子「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」
ロバート・シーゲル「白い鯨」
- 128 :127:02/03/23 23:06
- 結論:クジラは切ない
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/23 23:39
- 「狼のレクイエム」これだね
未だに心的外傷だ
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/24 12:57
- 「キリンヤガ」はあとがきを読むとぶちこわし…。
- 131 :(´ー`)ノ ◆2ch//Gwk :02/03/25 12:27
- 「クリスタル・サイレンス」
知ってる(覚えてる)人、いるんだろうか?
2年ちょい前の新刊で、著者は日本人、新人だった。名前忘れた。
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 23:34
- 梶尾真治 「サラマンダー殲滅」
切ないと言うか救いが無いと言うか・・・
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/28 12:37
- 既出が、シマックの「中継ステーション」
あと「マストドニア」のクライマックスでヒロインが
泣き出すところも大好き。もちろん「都市」も良い。
シマックはいいぞ。ほとんど絶版だけど(涙
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 22:02
- ちょっとマイナーなとこではティプトリー・ジュニア(?)の、Beam me home(?)(邦題は「わたしをビームしておくれ」?)
ハッピーエンドと言えばハッピーエンドなんだけど、泣いた。
うろおぼえですまん。
メジャーなとこではスローターハウス5かな。
「むなしくなる」ってのが適当なのかもしんないけど。
後半にはいると「そういうことだ」って言葉が出てくる度に涙が
じわっと来たよ。
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 23:23
- 銀河ヒッチハイクガイドって誰か知らない?
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 23:42
- 星野之宣の単行本で「サーベルタイガー」(短編集)というのがあって
その中にある「サージャント」というエピソードが切なかったかな?
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 00:14
- 神林長平の「プリズム」
童話調な感じで読後しばらく切なかった。
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 00:32
- ラノベだけど、ラストレター。
それと、5分後の世界2「ヒュウガウイルス」
マンガだけど「愛人(アイレン)」
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 00:44
- >131
漏れは読んだことないけど藤崎慎吾という人のかな。
>132
密かに同意。
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 00:47
- 切なくなるといえば、
「冷たい方程式」
これできまりじゃないか!
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 07:27
- age
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/01 10:10
- ブラッドベリィの『霧笛』だろ。こら。
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 01:06
- 『霧笛』ネタは、ポケモン・アニメにも流用されていた。
名作じゃね。
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 02:05
- ソラリスの陽の下で
ハリー(だっけ)に感情移入して悲しくなりました。
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 02:28
- >>137
「プリズム」は、最後の短編が実に切ないですね。
後半の物語は全てこの話の為に有ったんじゃないか、と
思わずしんみりしました。
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 17:09
- オースン・スコット・カード『無伴奏ソナタ』の表題作他の短編はどれも好きだが、陶器のサラマンダーの話はよかったね。
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 00:15
- >>135
昨年だっけか、著者なくなりましたね
割と人類補完機構関係の短編はぐっときます。
あと、カジシンの短編とか。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/10 21:04
- 今日泊亜蘭の「宇宙兵物語」は?
宇宙の郵便配達人の話とか
溶けてくっ付いた宇宙船の話とか。
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/10 21:52
- 「佇む人」かな。
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/10 22:40
- >>137>>145
「プリズム」凄く読みたいんだけど都心の大書店どこいっても置いてない。
絶版なんかな?昔一度だけ池袋のリブロで見たことがあって
そのときはこんなに入手しづらいと思わなかった…
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 00:04
- >149
「佇む人」…。言われるまですっかり忘れてたけど、タイトル見ただけでストーリーが
フラッシュバックして物哀しくなったよ。
- 152 :奈々氏:02/04/11 02:19
- PKD「流れよ我が涙・・・」いいですねー。
「ユービック」のラスト辺りの展開もちょっと切なかった。
「流れよ我が涙・・・」って実在する曲なんかな?
CDで入手できるのかな・・・
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 02:59
- ベタですまんが「たんぽぽ娘」
あまくせつなくほろにがい?っと
創元の年間SF傑作選がロストしてしまい、もう読む事が出来なくなった(泣
どこかから出てませんかね?
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 12:29
- 筒井康隆「旅のラゴス」も切ない。
でもある意味理想的な最期なので救われる。
>>121
どうかな? せつないとはちょっと違うね。
山椒魚の立場に立ったら結構せつない。(笑)
- 155 :蓮森:02/04/11 14:07
- C・J・チェリィの「サイティーン」。
ハヤカワSFです。
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 15:26
- シリウス
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 17:38
- グインサーガ。
最新刊のあとがき読んだ後で1巻のあとがき読むと切なくなる。
- 158 :阿佐ヶ谷北:02/04/11 17:45
- 筒井康隆の「我がよきウルフ」
泣いた・・・
- 159 :小説ではないが:02/04/11 18:22
- ブレードランナーでレプリカントが雨の中で息を引き取るシーン。
自分の運命を享受しながらディッカードに何かを残そうとするあの姿は何度見ても泣ける。
DVDも買っちまった。
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/11 21:34
- >>159
おれは君たちの想像を絶するものをいろいろと見てきた。
オリオンのそばで炎に包まれていた宇宙船。
タンホイザーゲートの闇の中で輝いていたオーロラ。
あのめくるめく瞬間、いずれは消える。
時がくれば・・・涙のように・・・雨のように・・・。
その時がきた。
テレビ版の翻訳もよいよー。
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 01:23
- >>159-160
電気羊のラストもいいでぇ。
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 01:31
- 吹き替えは内海賢二…あ、字忘れた
- 163 :名無しはボッコちゃん:02/04/13 02:31
- オースン・スコット・カ−ドはワ−シング年代記1.2も良いよ!
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/24 22:34
- はげしくがいしゅつだがブラッドベリの「火星年代記」。
自分はまだダメ人間じゃないのかも、と思わせてくれた。
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 00:28
- 幻魔大戦の以下の部分
ベガの心は、おもかった。
「サイボーグに人間の心がわかるものか…」
そのことばは、以前、いま病の床で熱に浮かされている
ルーナの口からもあびせられたものであった。
しかし二百年ものあいだ、戦いつづけたサイボーグ戦士の
心を誰が知ろう。
ひとたび戦いに敗れ、遠い異星にあって、いままた異星人種の
ために、再度の戦いを決意したかれの心を、誰が……。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 00:24
- 大原まり子「タイム・リーパー」
SFとしてはちょっと弱いかもしれんが・・・
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 00:38
- 「秘密」 東野 圭吾
「変身」 東野 圭吾
「変身」はSFでしょう
「秘密」もSFでしょう
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 01:47
- 「俺の血は他人の血」はよかったなあ。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 03:50
- ゼラズニィの「伝道のなんたらかんたらの薔薇」ってやつ
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 06:30
- >>169
「伝道の書に捧げる薔薇」な。
ゼラズニィつながりで「影のジャック」も(・∀・)イイ!
あとガイシュツのような気もするが「ショイヨルとゆう名の惑星」
電車の中なのに泣きそうになっちゃたよ。
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 20:14
- >>170さん。
泣きそうになったのは「切ないから」というより、「気持ち悪いから」という
解釈でよろしいか?
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/29 20:54
- >>124
あぁぁぁぁっっ、激しく遅レスだが、首をこくこくと振りながら同意。
風来忍法帳は忍法帳シリーズの中でも特にせつないのだ、
忍法八犬伝もかなり来るが。
山田風太郎はある意味SFと言っても・・・いいよね? 無理か?
- 173 :170:02/04/30 08:54
- >>171
ちゃうわ!!ボケ!!
悲しくなったに決まってるだろ!
- 174 :171:02/04/30 22:55
- >>173
そ、そうですか。すまなかった。
いや、自分はあの短編は「異質」な感じかしても「悲しい」感じが
しなかったから・・・。(確かに悲しい物語ではあるのですが)
スーパーコンダミンの過剰投与で逝ってきます。
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/01 12:30
- 一応でてないのを確認したんで
「銀色の恋人」タニス・リー
「さらば銀河」栗本薫(スマソ.しかしマジ泣きした)
SFとまったく関係ないところで泣いてんな、漏れ。
- 176 :170:02/05/01 17:21
- >>174
いや、いいんだ。ここは2chだ。
殺伐と逝こう(W
こんなおれだが「さよならジュピター」で泣いたことがあるのはナイショだ。
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/03 00:41
- 読んだ後、心がしんと冷えて切なかった
遠い昔のこと
光瀬龍「百億の昼と千億の夜」(ガイシュツ?)
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/31 11:38
- アシモフ「バイセンテニアルマン」
短編のほう!
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/09 21:00
- >>78
同意
話が謎の少女の正体につながったときの切なさと感動は忘れられない。
- 180 :タールマン:02/06/09 21:27
- ネビル・シュート「渚にて」
ガイシュツですか?
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 01:39
- 「世界の果てまで何マイル」。
「あー、終わっちゃったよ……」って感じ。ま、そこが良いんだけどね。
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 02:29
- 甲州の「星は、昴」と、泣けないが「星空のフロンティア」
後者は途中が切ない。短編には勿体無いよくできた小説だと思う。
カードの「無伴奏ソナタ」読みたいけど売ってないYO
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 06:51
- 大原まり子「スバル星人」
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 09:59
- ジョージRRマーティン「ライアへの賛歌」を訳した谷口高夫!
何やってんだ。
SFマガジンに翻訳モノが一切載らなくなっちゃったじゃないか。
古い古いSFマガジンに載っていたロジャーD「いつの日か還る」もせつない。
KHシェールの「オロスの男」と同じだけど。
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 17:36
- G・イーガン短編「しあわせの理由」が、もう・・・・・・イイ!
イーガン、切り口に鳥肌が立つような短編が上手い。
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 22:13
- せつない、と言えば、短編が多いけど
ナイト「異星人ステーション」
ティプトリー「最後の午後に」
ウルフ「デス博士の島その他の物語」
↑このへんは一般にすすめられるけど、個人的になんかハマるのあるよね。
特にどこがってないんだけど、こう来られると弱い、とか。
そういう意味ではセントクレアの「ボーリョー」
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 22:24
- イアン・マクドナルドの「火星夜想曲」良かったなぁ・・・
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 22:43
- エドガー・パングボーン「オブザーバーの鏡」
まぢで泣きそうになった。
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/13 00:08
- 既出かな?
ボブ・ショウの「去りにし日々の光」。
謎が解けるにつれて、森の中がシーンと静まっていくような感じが・・・
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/13 01:52
- 「フィーバー・ドリーム」 ジョージ・R・R・マーティン
読みやすくて友情があって正義と悪の対決があって、
恋愛がある吸血鬼物語。
ラストはせつなさとノスタルジアがあると思うな。
・・・・・SFではないか
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/30 22:47
- 既出ですが
タニス・リー「銀色の恋人」
私にとって『ロボットと人間の悲恋もの』といえばまずこれ。
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/30 23:05
- >>190
はげしく同意したい好きな小説だが、
ホラーともSFとも言いがたいなあ。
あえて言うと友情吸血鬼モノ?
- 193 :190:02/07/02 02:28
- >192
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアなんかより、よっぽど
こっちのほうが映画化向きと思う。
原作のイメージ壊されないように映像化は無いほうがえーかな。
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/02 03:06
- SFじゃないかも
「秘密」by 東野圭吾
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/02 16:53
- >>155
「サイティーン」か。大傑作だけど。
切ないというのとは違ったなあ、私の場合。
むしろ読後感は悪いというか苦いというか。
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 05:13
- ハインラインの「輪廻の蛇」
同名の短編集に入ってるやつ
人によっては好き嫌いあると思うけど、ラストのセリフのせつなさったら・・・
- 197 :良心の七誌:02/07/03 18:16
- あれ、ほら、何て題名だったっけ。
漫画だけど萩尾モトの「続・11人いる!」に載っていた短編。
主人公の過去に時々現れ、現実に出会った時がその女性との
最後の出会いだったとゆう話、、、、、思い出せん。
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 18:25
- >197
萩尾さんの、それの原作かどうかは知らないけど、似たようなシチュエーションと
しては、ロジャー・ゼラズニィ「今こそ力は来たりて」があるな
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 19:49
- >198
それって何て題名の本に収録されてますか?
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 20:13
- >>197
「マリーン」じゃないかな。
キーワードは、少年、テニス、イヤリング。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 20:38
- >199
「キャメロット最後の守護者」だよん
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 20:42
- 華氏451
- 203 :良心の七誌:02/07/04 15:39
- >>200
オオ!タブンそれだ、掲載本の題名を気盆〜。
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/04 17:06
- ギブスン「辺境」
せつない。
ベア「タンジェリン」
さわやかでせつない。
ブラッドベリ「火星年代記」
かなしくてせつない!
- 205 :200:02/07/05 00:22
- >>203
題名が分かれば、簡単な話。検索して、コピペなり。
「マリーン」原作:今里孝子
初出誌「月刊セブンティーン」1977年5月号(53p)
「続・11人いる!―東の地平・西の永遠」
小学館文庫 714 1977.8 290円
「萩尾望都作品集・第二期 第9巻 半神」
小学館 1985.3 580円 ISBN4-09-178029-6
「ゴールデンライラック(プチフラワーコミックス391)」
小学館 1982.7 480円 ISBN4-09-178391-0
「ゴールデンライラック」
小学館文庫(新版) 1996.5 580円 ISBN4-09-191016-5
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/05 22:19
- 北村薫の「ターン」と「スキップ」
「スキップ」の中で、雨の放課後、体育館で主人公が友達と自分達の将来を
語る所がいい。
http://www.asahi-net.or.jp/~wf3r-sg/ntkitamura.html#skip
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/05 22:34
- 恩田陸「光の帝国−常野物語−」
お祈りの詩に泣けた
- 208 :通りすがり:02/07/05 22:51
- [中継ステーション」他、シマックさん結構出てて、嬉しかったり…
うーん、ブラウンの「星ねずみ」なんかどうですか?
特に新訳のラスト!
…「アルジャーのん」の厚さを考えたら、デニーロ主演の映画、二時間を考えたら…
私はブラウンを読めと言いたいっっ!
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 01:30
- >>207
最初の短編が切なくて泣けた
- 210 :SEVEN ◆ElevenWI :02/07/13 06:17
- 「バイセンテニアルマン」/アイザック・アシモフ 「聖者の行進」収録
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 08:27
- みんな切なすぎ・・・。
私的には、ジョン・エナリーさん、切ない・・。
ところで、「カモメのジョナサン」はSF?
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 15:54
- 合成脳のはんらん
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 16:19
- 「地獄のハイウェイ」のラストで、主人公のヘル・タナーが
ボストンを出ていってしまうシーンは、読むたびにじーんとなる。
「あばよ」って感じで。
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 21:28
- >>208 アルジャーノンは短編もあるのYO
あっちはイイ。長編の方はちょっとピンぼけしたかなと思ったが
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 22:28
- 映画だけど、SF……?、だけど、
「ガメラ3」
マジレスです。すみません。
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 22:37
- >213
まさにジョン・カーペンターの世界でしたな。
カーペンターによる再リメイクキボンヌ。
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/13 23:20
- ストームクイーン、自分には未だ一番切なくなる小説だな。
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/14 00:25
- ジョナサンは超光速で飛んでったよなぁ。
SF。
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/14 01:08
- >218
ありがとう。ジョナサンはSFの棚に移動しておきます。
ル・グィン「闇の左手」。「風の十二方位」の
番外編も入れて切ない。
「冷たい方程式」は中学生の時読んで無力感に苛まれたが・・。
あ!男性が読むと切ないんだ!
目からウロコ。
- 220 :すみません:02/07/14 01:38
- 211=218です。
いきなりでご免なさい。
- 221 :すみません:02/07/14 01:41
- うわっ!
211=219です。
何やってるんだろう。私。
ブラックホールに逝ってきます。
- 222 :ムルキラ:02/07/14 01:43
- >>221
こっちへ来なさい・・・
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/14 08:47
- ジョナサンは一読した時は,感動した覚えもあるのですが
再読すると一般民衆を高見から見下げるような,俺が善導して
やるぜ!みたいな臭みが,ちょっとイヤになりました。
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/14 15:13
- >>216
若いカート・ラッセルと見ると「オレのヘル・タナーだ!」って
思ってしまいます(笑
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/14 16:08
- スネークって呼べ
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/20 23:38
- イーガンの「祈りの海」は別に泣けたわけでもないのに
読み終わったら無性に切なくなった。
- 227 :良心の七誌:02/07/21 14:59
- 最近のグ○ン・サーガ、、、
ある意味切ない、せつなすぎる〜。
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/22 21:55
- ハインラインの『時の門』。
別に泣かせるような話じゃないんだけど、
ラストで主人公がもう二度とディクトールには会えない事に気付くあたりで、
思わず涙ぐんでしまった。
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/22 22:12
- >>204
いいラストとは思うんだけど、悲しいという感じはしないなあ<火星年代記
ウォルターなんかもいるはずだし、地球も多分全滅はしてないし(他の短編から
察して)…。
私が勝手に一家に火星人への贖罪の意識を感じているからかもしれないけど。
- 230 :字間非行士 :02/07/22 22:21
- ハインラインだと、月を売った男がせつなかったな。。
フレドリック・ブラウンの、天の光はすべて星とか。。
おいらも、地球から一歩も出ないままくたばっちゃうのかな。
とせつなくなりますです。
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/22 22:51
- たんぽぽ娘
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/23 01:57
- シャイナーのグリンプス。
結局サラリーマンの俺と同じく、かつてバンドやってた人には
理解してもらえるのではないでしょうか。
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/23 13:20
- ジョージ・アレック・エフィンジャーの
「重力が衰える時」
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/24 16:09
- >230
月を売った男で切なかったなら
鎮魂歌で泣いたはずだ! 同志!
- 235 :名無し@イーガン者:02/07/24 17:23
- 復刊した、ハリスンの『宇宙兵ブルース』
笑えて、泣けた。
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/24 19:19
- >230
鎮魂歌は切ないね。
自分のお勧め。
接続された女
たったひとつの冴えたやり方と同じ、ティプトリー。
たとえ世界を失っても
スタージョン
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/24 20:06
- ティプトリーの「愛はさだめ、さだめは死」が切なくなるです。
あぁ俺の赤いリーリッルゥ…
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/24 21:50
- 宮部みゆきの「蒲生邸事件」
やっぱりタイムトラベルものは泣けるね。
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/24 22:27
- まるぺの千巻を読んで、切なくなりますた(;´Д`)
- 240 :ジングル☆オールザウェイ:02/07/24 22:44
- 笹本祐一の妖精作戦シリーズは切ないよぅ。スターダストシティで
あの二人は再開できたが、肝心のあの二人はどうなったのだろう・・・
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 19:23
- 人類補完機構ものにも意外と多いね。
「シェイヨルという名の星」所収のものとか。
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/25 19:30
- 昔、火星のあった場所
というか、ザリガニマン以外で北野勇作の作品全部。
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/27 01:44
- 多分ガイシュツじゃないかなっとは思うんですが……
A・C・クラーク「幼年期の終わり」
は読了後切なくなりました。
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/29 00:11
- >>242
北野勇作なら「クラゲの海に浮かぶ舟」が最強。切なすぎる。
/メール欄/ってのがさ。
「ザリガニ」も切なくないか?
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/29 01:58
- 新井素子 ネプチューン (SFマガジン掲載版)
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/29 10:40
- 浅田次郎「地下鉄に乗って」
さあ泣け、ほれ泣けって感じがちょとハナにつく。が、結局泣いちゃって、負けた
ようでなんかヤなのだが。
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/29 13:06
- 神林長平 「戦闘妖精・雪風」での
スーパーフェニックス (SFマガジン掲載版)
ラストの1文
- 248 :242:02/08/01 00:28
- >244
ザリガニは切ないというよりも哀愁漂うというか(藁
全体的にホラー風味が漂っていて、ちょっといつもの北野勇作的切なさとは違うなあ、という感じでした。
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/20 14:44
- http://kabu4.tripod.co.jp/shop.html
http://kabu423.tripod.co.jp/
http://kabu423.tripod.co.jp/yuutai.html
http://kabu4.tripod.co.jp/top.html
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/20 17:26
- 小学館の「カケル」
竹下堅次朗/著
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 16:36
- 半村良 「妖星伝 6 人道の巻」
一揆侍として暗躍してきた栗山定十郎と鬼道衆のなかで農民相手に
一揆を煽ってきたお幾がこの巻においてお互いしか頼れる存在がない
とわかって夫婦となってからの暮らし振りが切なくなってくる。
最後の栗山の死に様がよかった。
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 21:37
- 山田正紀「エンジェル・エコー」
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 21:53
- E・F・ラッセル『何処かで声が』
- 254 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 22:00
- 清水義範のハンター&ウィッチ
「妖魔よ翔べ」「妖魔を撃て」
だれもしらんだろうけど。。。
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 23:40
- 新海誠「ほしのこえ」
地球と宇宙に引き裂かれた恋人の話。
DVDも切ない。
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 23:57
- CLAMP「カードキャプターさくら」
魔法のカードを集める幼女の話。
DVDも切ない。
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 01:06
- 筒井康隆の「我が良きウルフ」はホントに切なくなる。
短篇で、宇宙の英雄の帰郷物語なんだけど、
あまりにも切なくて小一時間は嗚咽しますた。
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 01:17
- >>257
うむ。漏れ基本的に筒井大嫌いなんだけど
アレと「旅のラゴス」だけはとても良いとオモタ。
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 17:37
- 「アヌビスの門」 ティム・パワーズ ハヤカワFT181・182
最後のシーンのほんのチョット前が切ない。
私この隠しヒロインにメロメロなんです。(w
ディック記念賞も取ったこの作品、誰か漫画化せんかな。
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 18:28
- 菅浩江「子供の領分」
美しくて切ない作品。
私のベストオブ短編小説です。
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 19:58
- >>254 俺も読んだよ。ソノラマだよな。あれは切なかった 海外モノではJ.ホールドマン 終りなき戦い
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 20:01
- タニス・リー「雨に打たれて」
あの母性愛というのは何とも
ギブスン「ニューロマンサー」のラストも結構切ない
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/09 09:49
- 児島冬樹「黄金の竜騎兵」・・・。
菊池秀行「風の名はアムネジア」・・・。
あんまりSF読まないからこれくらい。
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/09 10:28
- >>252
>山田正紀「エンジェル・エコー」
自分も保証する。だけど手に入らないんでわ。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/09 17:50
- >264
やっぱ手に入らないのか。
正に「切ねー…!」ってオチなんだよな。主人公の名前が、最後まで出ないんだよな。
出てくるキャラも切ねえよな、サムとかな。
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/14 00:13
- 切ないとは少し違うがアシモフの銀河帝国の最後の巻(ゲイア編)。
最初の三巻を読んだのが工房のころだったので、あの終わり方は気持ち悪かった。
青春が失われた感じ。憧れだった娘が同窓会でオバハンになってた感じというか…。
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/14 08:58
- わたしも「シリウス」。
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 18:19
- >>262
母性愛というよりも,ギリギリの環境下での無償の愛って感じだったよ
- 269 :散々:02/09/22 20:39
- >>235
既に「宇宙兵ブルース」は20巻を超えたシリーズだって知っている?
それを知った時に泣けたが、原作が半分位しか入手出来ない今はもっと
泣けている。
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 20:53
- >>238に禿同。鎮圧部隊が引き上げるところを見る孝志と貴之の会話のあたりから、ラストまで涙止まらず。
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 21:02
- 宮部みゆきなんかで泣けるやつの顔が見たい。
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 21:08
- 人それぞれに感じ方の違いがある事も理解できない人間に、顔など見せる必要はない。
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 21:15
- >>271みたいな狭量な奴がいると、SFファンは迷惑するんだよ。あっち逝け。シッシッ。
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 21:35
- おもいでエマノン
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 22:20
- 宇宙英雄ローダンシリーズ
<<馬鹿め、それは゛切がないSF”の間違いだ!>>
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/22 23:53
- >>275
あんたの存在が切ないよ
- 277 :散々:02/09/23 00:50
- >>275
サー、実際にクレストが亡くなるシーンでは切なくなりましたが。
<<馬鹿め、シュレックブルム虐殺では逆に怒りを感じたぞ>>
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 13:17
- ジョン・ヴァーリー 「残像」
>>262 「雨に」打たれて」いいね・・・
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 14:34
- ベタだけど、筒井康隆の霊長類南へ
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 15:03
- >>198
遅レスだが、
「マリーン」の元ネタはロバート・ネイサンの「ジェニーの肖像」だと思うな。
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 15:20
- 小松左京氏の「果てしなき流れの果てに」。
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 15:51
- スティーヴン・バクスター「タイム・シップ」。
事前にウェルズのタイムマシンを読んどくと良。(陸の甲鉄艦も)
あとウォルター・M・ミラー・ジュニア「黙示録3174年」。
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 17:32
- 何度も出ているのは承知で・・・【我が良きウルフ】
年取って涙腺ユルユルの健全SFファン(特にスペースオペラ世代)はイチコロだ!!
俺も厨房時代に筒井作品にはまっていたが、この作品には不意を突かれ涙ボロボロ
になった。そんな訳で今読むとどうなるのか試してみたいが、本が無い!!
今でも書店に行けばあるのかな?
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 23:14
- >>281
あれは第1章の終わりの方がせつないね。
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 23:25
- 漫画でゴメン。藤子F不二夫の「ノスタル爺」
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/26 13:19
- 宮部みゆきの「蒲生邸事件」 はSFですか?
違うんじゃないかな・・・・・
ただのトンデモ ミステリーでは。
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 00:17
- フィリップ・ホセ・ファーマーの「恋人たち」
虫だし……。
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 02:16
- カードは泣ける作品が多いが、中でも『消えた少年たち』がヤヴァかった。クリスマスの
シーンは何度読んでもせつない。
自分の職業もSE(プログラマー)で、家族構成も同じ、しかも長男がTVゲーム大好き!
感情移入度が他の人と違うかもしらんが。
解説は別の意味でせつないね。
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 02:44
- >>288
カードは漏れは「エンダーズシャドウ」がいちばん泣けた。
ビーン!ビーンやーい! TT
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/30 01:48
- >>288
読みたいんだけど文庫版で出ないんだよな。
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 12:04
- 清涼院流水の作品全部。
こんなものを買ってしまった自分に切なくなりました。
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 15:03
- 「スタ−クルーザー」。
マイナーなゲームでスマソ。
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 17:13
- コンバットドール
最初の短編。
単行本になった方は説教臭くてイマイチ。
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 22:51
- 「タイムマシン」
激しくガイシュツか?
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 23:13
- 「未来からのホットライン」J・P・ホーガン
同意者はおらんか?
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 23:29
-
ガイシュツだが、「たんぽぽ娘」!それと「時のない国その他の国」!
書店員のころ、これらを読んでもらいたくて、文春文庫の『奇妙なはなし』を
1000冊くらい売った。
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 23:32
- ジョン・クリストファー『草の死』
『深夜プラス1』より切なくてかっこよかった。ヘンリー・ピリエ!
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 23:36
- 「信ぜざる者コブナント」
あばら骨が粉になるくらい切ない。とても再読できない。
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 23:40
- スミス「クラウン・タウンの死婦人」
タイトルはどうかと思うが最後の数行は…
自分はダム決壊状態。
スミスやシモンズはこういうの上手いと思う。
訳した人の力量も大きいとおもうが
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 01:00
- 300
- 301 :人形川:02/10/22 03:10
- 「神狩り」切ないだべー
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 04:42
- >>297
ジョン・クリストファーははずれなし!
全作品切ない!(邦訳あるやつしか知らないけど)
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 04:53
- >>296
「たんぽぽ娘」を切ないって奴はどうかしてるぞ!
ありゃ、ハッピーエンドだろ!
切なさの意味わかってるかあ〜。(Haa
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 05:36
- 「ハッピーエンド」と「切なさ」は両立すると思うが。
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/29 12:17
- ブライアン・W・オールディス『地球の長い午後』
き せつなくなる・・・
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/30 22:59
- 式貴士『われても末に』はもう出ましたか?
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 00:50
- オースン・スコット・カード『ソングマスター』
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/03 01:44
- >>307
切ないハッピーエンド
- 309 :@BALI:02/11/06 18:49
- PKD AGE
- 310 :火祭り ◆FIRE4rZZzs :02/11/06 19:35
- ノーストリリア
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 19:40
- ギョフ
- 312 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 19:45
- 無伴奏ソナタ
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 19:47
- ガイシュツだけど、キリンヤガの「空にふれた少女」。
For I have touched the sky.の6単語で涙が止まらず。
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 22:01
- >>311
ギョフ って何でつか?
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 22:08
- 異星の客はまだでないのね。
CDジギースターダストとセットでどうだ!
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 22:19
- 新しいところじゃ「海を見る人」なんかもいい感じだった
単行本の方は表紙がねたばれっていうかクライマックスそのまんまでびっくり
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 22:49
- クリフォード・D・シマックの「都市」
切ないよ。
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 22:56
- http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20348
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 23:39
- 小説なら チャールズ・シェフィールド「遥かなる賭け」
(原題「The long shot」新潮文庫所収)
映画なら 「サイレント・ランニング」
「ソイレント・グリーン」
「猿の惑星」三作目のラスト
漫画なら 寺沢武一「コブラ」神の瞳編
松久由宇「最後の少年」
……あと、何を置いても
神林長平「戦闘妖精・雪風」
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 23:58
- クラークの「遥かなる地球の歌」、「過ぎ去りし日々の光」。
>>295
胴衣
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 00:29
- >>319
渋すぎ。というか年ばれですよ。(笑
「最後の少年」なんて誰も知らんでしょう。(「スターロード」なんて絶版もいいとこ。)
でもそこに挙がってるのはワシも全部好きですよ・
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 03:01
- 漫画ですが、
萩尾望都「スター・レッド」
「もう角を折ろう……」
呪われた惑星にたった一人封印され、愛した人を探し求め、
たださすらう「死ねない男」。
角を折り、狂気に身をまかせ無限の時のなかに埋もれていく……
なんとなく、いまだに覚えている切ない作品でした。
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 03:03
- SFとはちょっと毛色が違うがポール・オースター「シティ・オヴ・グラス」
あとはヴォネガット全般。
「屠殺場5号」は最後なぜか涙が止まらなかった。
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 06:54
- オースン・スコット・カード『消えた少年たち』
SFじゃない気がするし、狙いすぎは分かってるんだけど
切ない・・・。
何だかんだいって今まで大人になりきれていなかった父と母が
しっかり地に足を着けてこれから生きていく・・・。
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 20:27
- >>321
ご推察通り、四十路でやんす。
「最後の少年」は、高校時代、友人の家で「マンガ少年」で
読んだきり。でも、忘れられません。
松久由宇の絵は、それだけで切ないですが、
単行本には所収されてないのかな。
後、追加で
映画で 「ターミネーター2」
小説で A.C.クラーク「楽園の泉」のラストの一行
- 326 :43:02/11/07 20:45
- http://www.nikkatsu.com/dig/index.html
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 21:10
- >>325
321ですが、「最後の少年」は前記の「スターロード」という単行本に入っていました。
俺は30前半ですが、12歳の頃に貸し本屋(今はもう少なくなってしまった)で借り
て読み、7年程前に古本屋で見つけて即買いしました。おそらくマンガの森あたりなら
手にはいるかと思います。
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 21:38
- 名前忘れたんだけど、ヒトデみたいな宇宙人と人間の子供の話。
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/08 20:22
- >>327
ありがとうございます。早速探してみます。
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/08 20:57
- 帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。
【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/08 22:59
- 映画「トータルリコール」を見た後に読む「追憶売ります」
マジな所では既出ですが「天の光は全て星」 これ最強
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/08 23:14
- >>323
「スローターハウス5」は映画も良いぞ!
最後の描写(プティクイクー)は映画の方が具体的で良い。
- 333 :字間非行士:02/11/09 14:25
- エル・ドラドの生贄
せつねーっつーか、キャバクラで無意味に大金を使ってしまった空しさっつーか。
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/09 14:37
- >>328
そりゃ「創世伝説」だろ?せつないかどうかわからんけど。
好きな小説。
- 335 :人形川:02/11/09 14:56
- 前のほうのレスにほだされて、「スター・ロード」掘り出して
読み返しちゃったよ。
ありがとう、思い出させてくれて。
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/09 15:04
- http://alink3.uic.to/user/ranran2.html
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/09 18:10
- 夏への扉
リッキイタンハァハァ
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 12:07
- 季節柄、降りしきる雪を眺めながら読みたい作品があったら教えてくれい。
- 339 :通りすがりの一般人:02/11/10 15:47
- >>35
>>70
>>137
同意。特に「プリズム」。神林長平とくれば、あと
「死して咲く花、実のある夢」のラスト
ジャック・フィニィ ゲイルズバークの春を愛す
の短編「愛の手紙」のラスト2行
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 01:17
- 『去りにし日々の光』ボブ・ショウ
「年刊SF傑作選7」所収。
大人のための短編。いろいろ考えさせられるが、決して問題提起は
押しつけがましくはなく、切々とした余韻は読後いつまでも残る。
SFならではのアイデア作品でもあり、手放しで絶賛するしか他ない。
この短編を焼き直した題名異同の長篇版があるが、残念ながら未読。
アイデア的に短編のほうが切れ味するどいはずだが、この感動が
落胆に代わるのであれば、やはり読まずにおくべきか。
識者の御意見を伺いたい。
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 01:38
- 『去りに日々今ひとたびの幻』のことか…
今は亡きサンリオ文庫だな。
長篇と、「スローグラス」ものの短編がいくつか入っている。
このアイデアをストーリー的にどう展開させるかでボブ・ショウ自身
随分苦闘したようだが、決してネタ負けはしていない。感動が落胆に
代わる、ということはないだろう…
ただし、読後切なくなる、というものとは微妙にニュアンスが違うが。
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 03:23
- 断然平均年齢高いね。SF板って。
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 03:38
- ごく単純に考えて、昔流行っていま流行でないものにハマる人たちって平均年齢
高くならないかしら。
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 05:05
- >>282
黙示録3174年は
すごい小説だよね
最近は青図を焼かなくなったけど
図面描いたり教会に行ったりするたびに
あの小説を思い出す
あの小説を思い出すと
同時に「故郷まで歩いた男」(だっけ?)
も思い出す
せつない。
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 19:27
- 平井和正「悪夢のかたち」
自分の中に潜むもう一つの自分のために、自分の何もかもが
崩壊していく恐怖も凄かったが、ラストシーンで主人公の妻が
見せる変わらぬ愛と、彼方へと去っていく主人公の対比が何とも
切なかった。
- 346 :火祭り ◆FIRE4rZZzs :02/11/11 19:51
- 「夏への扉」
ピートさん(;´Д`)ハァハァ {カワイイネ
ピートさん(;´Д`)ハァハァ {カワイイネ
ピートさん(;´Д`)ハァハァ {カワイイネ
ピートさんさえいればいい罠。
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 19:55
- >346
リッキーさんもかわいいYO
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 22:08
- エンダーのゲーム
エンダー兄弟の争いをみていると、とても切なくなります。
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 23:48
- 誰も知らんだろうけど、3本足(トライポッド)シリーズ「鋼鉄の巨人」(学研)。
消防の時、学校の図書館で借りた。
作者は忘れたけど欧米では人気らしい。
正体不明の「三本足のメカ」(ウェルズの火星人メカみたいな奴)に支配された
近未来の話で、人間は集団農場で奴隷のように働いていて一定の年齢になると頭に
金属製のベルトをはめる儀式を強制される。そのせいで兄の人格が突然変わって
しまったことから、主人公は逃亡し、荒廃した世界を仲間と共に旅をする、という
シリーズものだったらしいのですが続編はとうとう翻訳されなかった。(−−;
- 350 :闇の中のオレンジ:02/11/12 00:49
- >>349
君は幸せだ。三本足は三巻まできっちり出版された。
大傑作じゃ。図書館か古本屋で捜せ!
作者はジョン・クリストファーじゃ。
この人はせつなくてかっこいい名作ぞろいじゃ。
『草の死』と『大破壊』(早川)も捜せ!ぜったいに後悔させん!
- 351 :闇の中のオレンジ:02/11/12 00:54
- ちなみに続巻のタイトルは「銀河系の征服者」と「もえる黄金都市」じや!
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 01:10
- 筒井康隆「笑うな」収録「会いたい」
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 11:18
- >>350
349ですが、続編があったとはマジで知りませんでした。
図書館で早速リクエストします。有り難うございます。(^^)
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 11:44
- ハヤカワ文庫
『ゲイルズバーグの春を愛す』ジャック・フィニィ著
この中で特に『愛の手紙』が良い。表紙カバーの絵が逸品。
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 16:16
- 漏れはこのスレがはげしく切ない…
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 16:17
- あとねあとね、ヴォネガットの「母なる夜」はSFじゃなかったね。スマソ。
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 16:23
- えーとあとは…「サンティアゴ」の宇宙船にされちゃったひとのエピソードがなにげに泣けたかな。
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/13 02:50
- 筒井康隆「夢の検閲官」
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/14 21:55
- >354
同意。文章読んで泣き、カバー見てさらに涙。
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/14 22:36
- ディックの『流れよわが涙と警官は言った』
SFで泣いたのは、後にも先にもこれだけ。
そ〜いえば昔、この本の読後感とすごく似た感じで、
「本当の自分はとっくの昔に死んでいて、
今見たり聞いたりしているのは、幽霊の記憶なんじゃないか?」
という考え(妄想)がいきなり浮かんで、
言いようのない切なさに襲われたことがある。
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/14 22:52
- >>360
それが気に入ったのなら、同じディックの『最後から2番目の真実』読んでみ。
切ないよ
- 362 :360:02/11/14 23:04
- >361
情報ありがと。『最後から2番目の真実』
未読です。こんど読んでみます。
>360ちと訂正です。
「本当の自分は実は死んでいて…」って書いたけど、今思い出した。
自分だけじゃなくて、ほかの人もっつうか、
この世界全部がすでに死に絶えてんのね。
んで、私らが現実と思ってるのは、実はぜーんぶ「思い出」なんです。
まぁいわゆる「夢落ち」なんだけど、「幽霊の夢落ち」みたいな。
(こういう小説ってありのか?あったら読みたい。スレ違いスマソ。)
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/14 23:40
- >339
神林では「プリズム」の『ヘクサグラム』が一番ですな。
正確にはその前の『パズラー』→『ヘクサグラム』の流れでなんだけど。
- 364 :闇の中のオレンジ:02/11/15 02:00
- >>362
あるけど紹介した時点でネタバレになってしまうがな。
だから、360さんの言ってるのとはちょっとちがうけど、
『覚醒するアダム』(角川文庫)を紹介しよう。
近いところを突いてると思う。
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/17 23:40
- >362
小松左京の「星の幽霊」読んでみ。夢落ちネタとはちょっと違うけど切ない…気がする。
とはいえ、どの単行本に入ってたっけ。短編なんだけど。
ゴルディアスの結び目だったかな?
フジコフジオ(AだっけFだっけ?)の短編にも
「幽霊の夢落ち」をひねった系のネタの話があったな。
主人公(平凡なサラリーマン)だけは生きてるんだけど。
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/18 17:04
- 「デッドゾーン」も入れて良いですか?
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/18 21:13
- >>366
良いと思われ。
私はデッド・ゾーンからの手紙でほろりときました。
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/27 01:24
- サンディエゴ・ライトフット・スー
このタイトルが好きです。
- 369 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/06 16:52
- >>368
うん、なんて美しいタイトルだろう、と思った。
「サンディエゴ・ライトフット・スー」。
あの短編集の作品はみんな切ない。解説も切ない。トム・リーミィは切ない…。
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 15:46
- グラン・ヴァカンス。
姉弟ネタに弱い漏れ。
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/23 01:50
- 遠藤淑子「ヘヴン」
マンガだが、マジおすすめ。特に2巻。
友達をテロリストに殺された男がな、その友達そっくりの暗殺ロボットを
つくるんだ。そして、長い時を経て、政界に登りつめた元テロリストへの
復讐を果たすのだが・・・
優しかった友達、幸せだった学生時代、復讐を果たして、主人公の男が
ロボットに贖罪の言葉を、天国にいる友達への伝言をたくす。
泣くよ。そしていろんなことを考える。
- 372 :山崎渉:03/01/12 04:19
- (^^)
- 373 :山崎渉:03/01/23 03:50
- (^^)
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/23 07:18
- 捕手
もっとみんなの意見が聞きたいよ。
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/24 17:03
- 私はガイシュツだけど「バイセンテニアルマン」
但し早川出版からの翻訳に限る。創元の方はなんか雰囲気でないんですよね。
なんだったら原本でも可。
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/24 17:12
- 銀の三角 萩尾もと ってマンガだけどSFだからいいかな
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/24 21:59
- 禿しくガイシュツの予感だが「冷たい方程式」かな
優しく雨ぞ降りしきる@火星年代記も捨てがたいけど・・・
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/24 22:10
- 忘れちゃいけない「太陽風交点」。
初めて読んだとき、『日本のSFがここまで来たんだな』って思いました。
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/24 23:46
- >378 「銀河英雄伝説」日本のSFは今になってもこんな程度なのかと
なさけなくて涙が出てしまいました。
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 00:19
- 小説じゃないけど押井の一連の
ケルベロスのシリーズはかなり切ないと思う。
- 381 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 00:23
- 表紙イラストだったらソノラマ文庫の「暁はただ銀色」(光瀬龍)がいいな。切ない。
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 03:18
- 亀レスだけど「エンダーズシャドウ」のラスト、ビーンのこれからを思うと
まさに切なくなりましたね…。
「星を継ぐ者」のエピローグ、コリエルのリストバンド(?)が
川に捨てられるシーンでぐっと胸が詰まったのは私だけ?
- 383 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 14:04
- >>380
惜しい守るは「切ない」っていうか・・・
横溝正史的な村社会の暗さの方が目立っちゃってチョト苦手です
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 15:11
- バリー・B・ロングイヤー/わが友なる敵
映画化されたのが、またつまんねーのがせつなさ倍増。
- 385 :人形川:03/01/25 15:26
- 『星を継ぐ者』は読後外へ駆け出して、しみじみ月を見上げたものです。
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 16:05
- ちょっと前早川からでていた年代別SF短編集の80年代に収録されていた、
グレッグ・ベアの「姉妹たち」が、ありがちではあるけど切なくて目が潤みました。
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 16:16
- ギブスンのカウント・ゼロが映画化されるとか、ポシャったとか
クランクインしたとか、中止したとか聞くたびに切なくなります。。。
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 03:00
- 菅浩江さんの「箱の中の猫」
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 06:13
- クリストファー・プリースト「逆転世界」
馬鹿SFとされているのかもしれないが、エンディングはかなり切なかった。
- 390 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 21:38
- んー
ブラッドベリなんかは、どれでも切なくなるんだよ。。。
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/28 11:07
- ロッド・サーリング「孤独な男」。
遠い星に流刑となった男に届けられた女性型アンドロイド。
やがて男に恩赦が出るのだが・・・。
泣けた。無条件で泣けた。
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/28 21:19
- 式貴士「窓鴉」。
式貴士のでろでろのセンチメンタルさは秀逸だと思う。
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/28 23:35
- 星を継ぐもの いいね 本当のSFって感じがした
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/29 02:52
- ティプトリーが結構挙がっているが、いわゆる
SFでしか味わえない切なさでは「故郷へ歩いた男」
は傑出してると思うのだが。
通常時間軸からはひたすらクールに描写される男と、
望郷の想いでひたすら故郷を目指し肉体的に時間を
かきわけ進む描写の対比がすばらしい。
- 395 :人形遣い:03/03/10 19:10
- んー、ソイレントグリーンかな。
映画見て
小説読んで。
で、大人になって最近再び読んだ。
ホステスと同棲してた頃を思い出して
切なくなりました。
女って奴ぁ・・・・・
今は惨事の父ですが。(嫁健在)
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 15:33
- 「我が友なる敵」。小説のラストで泣いたのはこの作品がはじめてです。
後に「第五惑星」として映画化されましたが、これは駄作。
- 397 :山崎渉:03/03/13 15:48
- (^^)
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/29 09:20
- >>396
えっ。あれは「太平洋の地獄」のリメイクではなかったのですか?
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/29 09:27
- >>398
おれ、ル・グィン母ちゃんだと思ってた……。
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/29 10:42
- >>398
「第五惑星」をみて「わが友宇宙人」(謎の円盤UFO)のパクリだと怒ってました。
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/29 14:15
- 最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 01:33
- 筒井康隆「幻想の未来」
あと、SFと言うには微妙かもしれないが
ジョン・ソールの「クリーチャー」と
リチャード・マシスンの「地球最後の男」&「縮みゆく人間」も
あげときます。
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 11:09
- 板違いだけど、NON−SFでウイリアム・ケリー「ぼくのために泣け」集英社文庫
これはSFファン好み?のすごく胸にくる話です。
たまにはSF以外で息抜きしないと。(逆か)
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 02:33
- やっぱり、「冷たい方程式」じゃない?
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 06:41
- >404
わしも、それ一票
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 22:24
- 創世伝説のクライマックス、
主人公が自分もナーの一員だ、みたく言う所で泣いた。
- 407 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 23:48
- マンガだが島田虎之介「ラスト・ワルツ」
SFじゃないかな。どうだろ。
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 23:49
-
クラインの壷は、かなり切ない、
俺なんか読んだ後自殺未遂しちゃったよ。
それくらいですね。
- 409 :山崎渉:03/04/17 11:46
- (^^)
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 14:08
- 『新興宗教オモイデ教』
はるか昔に読んだが
いまだに切ない
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 20:57
- 「フレームシフト」 ロバート・J・ソウヤー
ハンチントン病の遺伝学者が主人公で、遺伝子がらみのネタを軸に
ナチとかも絡んでくるんだけど・・・テーマは「家族」
ラストで主人公が家族と一緒に写真を撮るところで号泣です。
読みやすいしオススメ
あと漏れ的にスキズマトリクスとかもちょっと切なかった
- 412 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/18 07:51
- 椎名誠「雨がやんだら」
泣けた。
- 413 :他の板より ◆2aCs6PCFec :03/04/19 01:20
- 「未来からのホットライン」
真ん中辺りのお別れの所が切なかった。
新潮文庫「スターシップ」収録「闇と夜明けのあいだ」
情け容赦のない話だった。多数決とか群集心理とかが嫌いになった。
「終わりなき戦い」
メアリイゲイの手紙を読んで泣いた。
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 08:08
- アーシュラ・K・ル・グイン「闇の左手」
これを読んで面白かったら
ハイニッシュ・ユニバースシリーズを
アン・マキャフリィ「歌う船」
これを読んで面白かったら
歌う船シリーズがおすすめ
どっちも後々まで残るぐらいせつない。
あとは外出の、栗本薫「レダ」
大原まり子「銀河ネットワークで歌を歌った鯨」
アイザック・アシモフ「バイセンテニアル・マン」
とそれの長編版「アンドリューNDR114」
ブルーシャンペンもよかった、などなど。
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 08:44
- 大原マリコはマジでいいな。
「銀河〜」と「一人で歩いていった猫」がイイ
ただこの人長編がつまんない漏れ的に。
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 16:48
- 恩田陸「光の帝国」
ゼナ・ヘンダーソンの「ピープル」シリーズに触発されたように
作者後書きにあった。特異能力を持つ者たちの苦悩が切ないまでに
浮き上がってくる。短編集だがどの1辺も心に残る。
名作。まだの人は読むように。
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 22:07
- >>416
とっくに既出、過去ログぐらい嫁
- 418 :山崎渉:03/04/20 05:39
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 14:54
- 「デューン」
ポウルの父親が死ぬシーン。
幼いポウルを凧揚げに連れていったことを思い出して、
「ああ、幸せな人生だった」って、終わるんだよね。
あれは泣けた。マジで泣けた。
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 18:13
- 「SFの殿堂 遙かなる地平A」(ハヤカワ)に収録されている
「歌う船」(創元)の外伝「還る船」。
別にバッドエンドでも無くて、カタルシスもちゃんとある。
だけど切ない。
個人的にマキャフリィの他作品は肌に合わないんだが、
これだけはぐっと来る。
ちゃんと歌う船から読んでな。絶版になってないし。
- 421 :AI ◆4wBVGeQHPA :03/05/05 21:48
- >>420
還る船は確かに面白くて、印象が良かった記憶が。
残念ながら筋は覚えていない(泣
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 01:26
- >>410
うん、『オモイデ教』はラストのあの喪失感がいいんだよね。
しかし、あれはそんなはるか昔の本だったか?
- 423 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 01:38
- 「悪童日記」再読。
大戦中の時代設定なのに、むしろ現代の少年の心理描写。
形ばかりの平和がなんとも切ない。
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 17:07
- 「悪童日記」をSFというのはちょっと・・・。
「第三の嘘」で虚実綯交ぜの展開になるあたりでも
幻想小説の範囲だと思うけど。
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/11 00:14
- うーん・・・まあ人それぞれ(お約束かな?)
しかし、思弁(否定)小説と考えるとバラードやレムと変わらんような。
世界観の風刺性なども巻末の訳注などに拘らす読めば異世界物と
とらえられるし、むしろ著者的にはそっちだろう。
ガジェット表現の有無でSFうんぬんというのも切ないものがあるね・・・
自己の分離が他星系や電脳空間ではなく、国境線の向こうだというだけでは?
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 02:01
- >>424
レム好きなやつは「悪童日記」がSFじゃないとは言い切れまい。
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 00:33
- >>426
俺もそう思う。
アゴタ・クリストフの三部作読後の切なさ(あるいは澄み切った虚しさと言ってもいい)をお求めの向きには、倍二倍に強烈な
ジャック・ウォマック「ヒーザーン」(創元文庫)
をお勧めしたいと思う。
主人公ジョアナは、ただただ残酷な運命に流されて―でもその姿は限りなく崇高で。
…でも絶版なのな。「テラプレーン」ともども。
ひとりだけ挙げてたけど、
カート・ヴォネガットJr.「タイタンの妖女」
のラスト一行のセリフには、俺もぼろぼろ泣いた。
その言葉自体は、ある種陳腐ともいえるシンプルな表現なんだけど、
過酷極まりない流転の果てにたどり着いた言葉があれだから…やっぱり泣けてしまう。
この二つを並べてみると、
「嵐のような運命に翻弄される無力な主人公が、最後にたどり着いた諦念」
ってのに涙腺が刺激されるらしい事がわかりました。
ひとりごとスマソ。
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/21 01:37
- まあ東西分裂の切なさってやつはSFのテーマにぴったりなわけで。
冷戦が終結しちゃってテーマが化石化しつつあるから
これからSF読むやつはどう感じるかが知りたいね。
レムの著作を単純に異星人やロボットのガジェットにとらえたら
ちょっと読み込みが浅いわけで・・・まあ面白きゃいいんだろうけど。
- 429 :山崎渉:03/05/22 01:32
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 02:24
- ほしゅ
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/24 19:08
- 鷹見一幸の作品は、時々わざとらしさを感じるものの、何故かツボにハマル。
「でたまか」シリーズとかボロボロ泣いちゃう時があるので、ヘタな所で読む
と周囲に不審がられてしまう。
- 432 :山崎渉:03/05/28 16:28
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 13:16
- 「渚にて」
核戦争でもうとっくに死んでいると分かっているのに娘への
お見上げを探す原潜艦長が哀れ。
- 434 :預言者:03/06/07 18:55
- http://elife.fam.cx/mfg/
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 21:18
- 「黙示録3174年」
これ、いいっすよ。しみじみとした中に適度なユーモア。
核戦争を逃れて遠い植民星を目指すラストは・・・
- 436 :無料動画直リン:03/06/07 21:25
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 22:05
- 主ヨ、アリガタシ!
ピシャリ
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 22:28
- ガイシュツかもしれないけど小松左京の「果てしなき流れの果てに」と
「継ぐのは誰か」。
よみおわって、恐いような切ないような。
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 22:40
- >>368 同感です
「放浪惑星」 創玄推理文庫
「このけだるき地上に」 PKディック
「時間の墓標」 JGバラード
「流れガラス」 SR.ディレーニー
「少年と犬」 Hエリスン
昔、SFマガジンにクローン兄妹の短編があり、せつなくなりました。
題名は、健忘症のため忘れました。
- 440 :川村ひかる交際発覚!!お相手の有名力士は?:03/06/08 01:54
- http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 05:35
- SFじゃないけど、SFの小説家ロバート・シルヴァーバーグが書いた
『地上から消えた動物』かな、考えてみれば、悲しく切ない話だったよ。
文章が、結構いいんだなあ。
それからAC・クラークの『幼年期の終わり』
あの宇宙人は、可哀そうで、せつない。
もう一つ、言ってる人が多いけど、
カート・ヴェネガットの『タイタンの幼女』にプラス一票
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 21:05
- >>441
幼女でいいのかー
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 23:16
- そんなリビドーを刺激しそうな小説を書いていたのですか!
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 23:22
- カードの「死すべき神々」は既出ですか?
すごく短い短編ですけど激しく切なくなりました。
異星人の軽い話し方が切なさを煽っているような…
泣ける話ではないけれど読後の虚脱感はかなりのものでした。
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/19 01:47
- SFっつーか何つーか……たった5ページくらいのショートショートなんだけど……。
ちおう星新一が編集した本に収録されてる、「ブラウントゥリー」って話を知ってる人いる?
なんであんな短い話なのにここまで感動するんだろ。最初に読んだときは何とも思わなかったんだけど、今は読むたび号泣。すげー切ない。
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 08:32
- ああ、「果てしなき流れの果てに」はいいよねー。
ラストの音楽的な情景描写がすんばらしい。
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 08:55
- いつまでたっても続編が翻訳されないので
アフサンの遠見鏡の読後は、切ない。
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 13:17
- アシモフの短編だったと思うけど、アンモニアの惑星に不時着した宇宙飛行士達の話。
ラストの大地に身を横たえるところで泣けました・・・
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 14:55
- 読後切りたくなるSFも教えて
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 15:00
- (σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
とっても ageなサイトかもぉ
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 13:02
- >445
『ショートショートの広場(?巻)』でしたっけ?
実家に置いてるんで今、手元にないですけど。
「ブラウントゥリー」の反復のリズムと最後の一節も
胸にくるものがあるけど、
私は、最後の方に載ってる、海が自分の所へやってくる話の
読後感が好きですよ。最後の夜、それは幸せなんだけど切ない。
映画『ターミネーター2』、最後にT800のモニターが機能停止
するシーンの演出が切ないというのは、スレ違い?(w
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 13:26
- お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
- 453 :捨てステーシー:03/06/26 22:32
- 大槻ケンヂ『ステーシー』
あのふわりとした読後感、それなのに残る切なさ・・・
同じく大槻ケンヂ『くるぐる使い』
もう切なくて切なくて・・・
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 22:48
- >>448
『木星買います』収録の「創建者」かな?
他のアンソロジーでは「入植者」という題名だった。
- 455 :本を読まなくなったSF青年:03/06/26 23:23
- 気になってスレ全部読みましたが、念頭にあったものが
すべて挙がってるのは自分が甘いから?
「コブナント」読んでる人がいたのには驚いた。感想も同じだし。
「ピープルシリーズ](ゼナ・ヘンダースン)
「ローダン」100巻(微妙に未出?)に一票ずつ追加
- 456 :VOc.:03/06/26 23:46
- 『月は無慈悲な夜の女王』のコンピューター・マイクの末路が、ずっと長い間せつなかったです。感情移入して読んでいたので。だいぶんあとになって少しは救われましたが、ハインライン、それはちょっと違う、とも思いました。
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 04:23
- >>455
俺も「コブナント」には同意。
心臓を石にしないと読み進めない・・・・・・・。
一生忘れられないすさまじい読書体験だった。宝だと思う。
でも一生に一回しか読めない。読み返そうとすると足がすくむ。
- 458 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 08:03
- 「タイタンの妖女」
「火星年代記」
「グラン・ヴァカンス」に僕も一票。
あとは
「ノーライフキング」
「MOUSE」
「スターメイカー」
「アインシュタイン交点」
「神々自身」のデュアが切ない。
- 459 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 09:08
- 広瀬正「エロス」
梶尾真治「美亜へ贈る真珠」
眉村卓「ミイや」
部分的には、「復活の日」に出てきたラジオ放送の講義とか
「火星年代記」の一家が死に絶えた全自動の家とか、切なかったなあ。
久々SF板に来て、このスレ読み返していて、「あっ、俺と気が合うヤシがいる」と
思ったら、2年前の自分のカキコという事に気付いたのも、切ない。
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 17:36
- 電撃文庫で何かいいのあります?
意外とSFの秀作が多いと聞いたので…
(EGコンバットは読みました)
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 18:52
- スタージョン:夢見る宝石は?
シマック:都市、特にナサニエル
(うちの飼いものはいつもメスだ!名前がつけられない!!)
フィリップ・ワイリ ー&エドウィン・バーマー:地球最後の日(ジュブナイル版)は〜??
おれが爺さんだからっか
もし未読ならぜひ御一読を、お薦めです
- 462 :ピシアス号:03/06/27 20:41
- >>449
ポール・アンダースン「百万年の船」は、読了後最終章だけ
切り捨てたくなった。
- 463 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 01:37
- コニーウイリス「ドゥームズデイブック」
読んだばかり。あああ死ぬなぁ・・・
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/06/28 10:25
- ハーラン・エリスン著
「少年と犬」
「愛って何か知ってる?」少女は尋ねた・・・
「ああ、判ってる。」少年は答える・・・
焚き火の前で・・・・・・
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 10:28
- http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 10:50
- 谷甲州「星の墓標」。
シャチがかわいそ過ぎ。海に帰してやれよ、もう。
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 10:42
- 高橋しん「最終兵器彼女」(マンガ)
読後、ひじょうに切ないね。
読後、ひじょうに納得いかないのが致命的だが。
- 468 :山崎 渉:03/07/15 11:40
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/15 14:25
- >>467
切ないと言うか(゚Д゚)ハァ?つー感じだな
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 10:51
- シマック「都市」(最初はバカバカしかったけど、ラストになると切なくなった)
ブラッドベリ「火星年代記」(最後の数行は、SFの中で一番好き)
クラーク「幼年期の終わり」(切ないわけじゃないけど、思わぬどんでん返しに腹が立った)
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 19:33
- >>391
男の最後の絞り出すような一言が印象的だよね。
>>395
鯨がのこり3頭(これは原作)とか、天然ジャムをしゃぶる女とか…
>>413
「闇と夜明けのあいだ」はきついね。彼らのアイデンティティや帰属意識がどこへ
向かっているのか考えると。
国策などでなく、やむにやまれぬサバイバルの結果というところも、誰をも責める
ことのできない切なさだ。
>>470
ブラッドベリは切ない。ロボット一家とウィルダー隊長一行の邂逅なんかも。
やはり人間と似ていてもそうでないものとの関係は切なさに結びつくのか。
私は漫画だけど、手塚治虫の「光線銃ジャック」を挙げとこう。
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 19:44
- もう二回指名されているけど、「星の墓標」。
鬱の人にはお薦めできない。
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 05:05
- ドッゴーン。作者名も題名も忘れたけど。
未来都市の有名俳優、芸能人生活に疲れてアル中で、舞台にも何度も遅刻したり
して、エージェントと喧嘩、勢いでもう引退すると移民船かなんか乗って田舎の
星にきちゃう。
そこはまだ開発途上の貧乏惑星で、娯楽といえば巡業芝居小屋くらいでさ、
主人公もなんとなく巡業一座に混じって、イナカ芝居に参加するわけで。
その一座のマスコットがドッゴーンってゆー、その☆独自の生物。
ちょっとの距離なら自由にテレポートできる犬型生物。
主人公はそいつを使ったコメデイでカップル役をした女優と恋に落ちるんだが、
なんとなく心の平安を得かけたとこに、エージェントが迎えにきちまう。
女も相手が実は都会で活躍してた一流俳優だった、って知ってるんで、本場に
返り咲く邪魔は出来ないと、すごく愛してるのに、引き止められない。
で・・・
イナカ惑星で彼女がいつものコメデイを別の相手と演じてる時、主人公は宇宙船の中。
でも、ドッゴーンは、「カップルの間にテレポートする合図」の台詞を聞いて、
普通なら考えられない距離だってのに、宇宙空間を越えて「主人公の胸の上」に
テレポートするんだ。ぼろぼろになって。
こう書くとあれだが、きっとあれ読めば、犬好きでなくともマジなけると思うよ。
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 05:13
- 誰か437の話の作者名と題名教えてくださいー
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 05:24
- 本日公開!本物素人援交みゆきちゃん。
寝転んでも形が崩れないおっぱいは若さゆえ!
無料動画をGETしよう。
http://www.cappuchinko.com/
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 08:09
- >>473-474
ロバート・F・ヤング 「ジョナサンと宇宙クジラ」 ハヤカワ文庫SF
この中の一編「リトル・ドッグ・ゴーン」
読みなさい、そして泣け!
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 15:02
- 「いこいのみぎわ」
もはや時代遅れになった、核融合(だったかな?)エンジン搭載の大型宇宙船で、惑星間の運送屋をしている老夫婦の話。
終わりのほうで、あての無い旅を決意する夫とそれを優しく受け止める妻の会話が泣けた・・・
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 23:57
- >>477
>核融合(だったかな?)
原子力。当時は何でも原子力。
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 23:19
- ドラえもんの「影とりプロジェクター」と「目立ちライトで人気者」
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 00:30
- お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 00:32
- アニメと女子校生の無修正!
無料画像でも十分ボッキもの!
一見の価値あり!!
http://www.pinkfriend.com/
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 01:00
- 『ジャガー・ハンター』ルーシャス・シェパード、新潮文庫から出てた。
短編集なんだけど、その中の「ある旅人の物語」がとても切なかったです。
もう何年も前、たぶん10年以上前に読んだので詳細は覚えてないんですが、
旅人と言うのは地球にやってきた異星人。たった一人生き残った孤独な異星人・・・。
という設定で、もし興味がわいたら読んでみて。おもしろかったです。
と思い出して調べてみたら、この本、世界幻想文学大賞もらってました。
で、世界幻想文学大賞でもう1つ連想して思い出した。
確か、早川文庫から出てたシオドア・スタージョンの「人間以上」っていう本。
超能力者が主人公なのですが、これも切ないお話だった。
- 483 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:10
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 14:49
- 「静かなる水のほとり」シェクリイ
毒もオチも切れ味もないが、たんたんと切ない。
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 16:46
- 既出だしょうが、火星年代記
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 17:16
- 映画だけど「ジュラシックパーク」
あの規模の島では生態系が築けず絶滅。
恐竜さん可哀想(⊃Д`)
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 19:42
- こないだ関西でも放送が終わったアニメ「灰羽連盟」。
ああ青臭え青臭え。少女の成長物語で赦しと癒しの物語かよ。
・・・ボロ泣き。おれってこんな属性だったかなあ。
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 21:46
- パーマンの最終回を読んだあとの「ドラえもん」の「影とりプロジェクター」と
「めだちライトで人気者」。泣ける。
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 22:13
- >487
ちょっと待てSFにかすりもしねえぞ。
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 22:27
- バイセンテニアル・マン
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 22:30
- あげ
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 22:40
- すごくナニなんだけど、イリヤの4巻で鬱と切ないを足して2で割ったような
気分になった。
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/11 22:57
- 「猫のゆりかご」
突き抜けた明るさが切なかった。
「冷たい方程式」
『私死ぬような悪いことは何にもしてないのに・・』
悪者のいない切なさってこんなのかとおもた。
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 23:32
- >>493
「死ぬような悪いこと」は何もしなかったけれど、
「死ぬほど愚かなこと」をしてしまったんだよね。
その愚かさを、哂おうと思えば哂うこともできる。
しかし切ない。
- 495 :山崎 渉:03/08/15 21:48
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 496 :山崎 渉:03/08/15 23:07
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 02:58
- 「ハイペリオン」と「イリヤの空 UFOの夏」
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 21:06
- 漫画だけど岡崎二郎のアフター0のなかの
「マイフェアアンドロイド」とか「800年の約束」は
女心をくすぐるよ。
関係ないけど前者はデータ少佐に読んでいただきたい。
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/22 17:46
- なんどか出てるが、
「孤独の円盤」 スタージョン
「愛の手紙」 フィニィ
「リトル・ドッグ・ゴーン」 ヤング
これがオレ的、必殺の三強。
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/22 18:47
- アタイこそが 500げとー
- 501 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/22 20:01
- んじゃ501で
黙示録3174年こないだ読んだけど猛烈に切ないな
結局同じ事が……(;´Д`)
あと「たったひとつの冴えたやりかた」もやばいくらい切ない
JティプトリーJrの小説はみんな切ないな
- 502 :タウ・ゼロ:03/08/22 22:23
- 「ガンパレード・マーチ シナリオブック」
時空テーマ恋愛SFの超大作。いやマジで。
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/22 22:32
- 顰蹙買うかもしれないけど
ウルトラセブン EPISODE:0 武上純希
少年時代セブンファンだった漏れには
たまらなく切なかった。
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 00:23
- 今更だけどスペースマンとスターシップは良さげなの多いよね
てかアンソロジーは大体そうか
レッドドワーフ号
リマーが切ない
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 00:32
- 大原まり子「時の花束」(メンタルフィメール収録)。
世界で最も美しい少女、も好き。
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 08:16
- >>504
「バースデイ」なんかはかなり切ないね。
あと「鉛の兵隊」のいい。
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 11:29
- 井上雅彦の「脱ぎ捨てる場所」
が切なかったひと、いない?
ギリSFと言えると思うんだが。
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 00:28
- 読後じゃあなくて、視聴後になるんだけど
トップをねらえ
かなあ
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 00:36
- >>499
ドッグ・ゴーンはいいね。犬好きじゃないけどあれは好きだ。
落ちもうまいしいい話なんだよな・・・
「ジョナサンと宇宙鯨」はもう絶版なのかな?
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/01 16:40
- やっと無伴奏ソナタ入手〜
切なくなってきまつ
スレ違いsage
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 11:00
- ジャック・フィニィの「ゲイルズバーグの春を愛す」収録「愛の手紙」はベッタベタで甘甘なラブストーリーだが
大好きだ。
あと大御所ではニーヴン・パーネル・バーンズの「アヴァロンの戦塵」とか。
前作主人公とその娘の運命が・・・゚・(つД`)・゚・
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 07:52
- 島田虎之介「ラスト・ワルツ」ようやくゲット。泣けた…。
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 09:51
- 既出かもしれませんが、水樹和佳「樹魔・伝説」。
しかし、水樹作品では、何と言っても「イティ・ハーサ」です。
(SFではないですが、要素的に多少はSFが絡んでいると思うので)
全15冊の長編ですが、全編、ラストまで、切なさてんこもりです。
ついでに、連載打ち切られても、最後まで完成させたのも切ない。
私にとっては、手塚治虫の「火の鳥」も切ないです。
(SFだったり、そうじゃなかったりしますが)
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 09:51
- 既出かもしれませんが、水樹和佳「樹魔・伝説」。
しかし、水樹作品では、何と言っても「イティ・ハーサ」です。
(SFではないですが、要素的に多少はSFが絡んでいると思うので)
全15冊の長編ですが、全編、ラストまで、切なさてんこもりです。
ついでに、連載打ち切られても、最後まで完成させたのも切ない。
私にとっては、手塚治虫の「火の鳥」も切ないです。
- 515 :513-514:03/09/05 09:58
- 二重カキコしてしまいました。すみません。
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/09 03:50
- >>233
なんじゃ、そりゃ。
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/09 09:45
- カート・ヴォネガットは皆切ないんだけど、SF者なので、
「タイタンの妖女」をあげておきまつ。
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/09 12:40
- 未来世紀・ブラジルは如何でしょうか。
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/09 13:19
- >>518
オレ的には(ここ重要)ブラジルのエンディングのあれは「主人公の孤独死」だと思ってるので
秀逸ではあるけれど「切ない」とは……。
逆にギリアムなら「12モンキーズ」が、クライマックスに主人公とヒロインとの心の交流があるので
「ラストは切ないなあ…」と思うのでつ。
(なんか「切ない」を、恋愛方面にのみ絞って考えてるかな、オレ?と思いまつが…)
あくまでオレ的には(ここ最重要)ということでつが。
- 520 :518:03/09/09 23:32
- >>519
「12モンキーズ」は見ていないので何とも言えませんが、
未来世紀ブラジルは途中までハッピーエンドかと思わせぶりで、
がくっと一気に落とされた感じが、それが切ないかなと。
「12モンキーズ」は興味わいたので、見てみたいと思います。
- 521 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/09/10 13:34
- 12モンキーズは映画も小説も切ないな
- 522 :フセフオ、キ、マフオサ?皃ハフ?ホス?ヲ:03/09/13 01:28
- 「未来世紀ブラジル」、「12モンキーズ」
切なくもなり、英国風の苦い味の残る作品でありました。
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 01:31
- >>522
はすみません、私です。文字化けしてしまった‥。
も一つ切ないと言えばティプトリーの「エイン博士の最後の飛行」
「12モンキーズ」に通じる話かと。
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 17:17
- 良スレあげ。
- 525 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 22:30
- 既出だろうが、梶尾真治の『美亜に送る真珠』。
こぉぉぉぉぉん
(´Д⊂)
- 526 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 04:22
- 「サンチアゴ」。
あのラストの一言の台詞に思わず泣けてくる。漢のSFだなあ。
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 15:37
- 最後のセリフ
漢「指切っちゃったイターイ」
- 528 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/10/03 01:06
- 昨日はバトルランナー(ランニングマン)読みきって切なくなってしまった
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 19:33
- テロ後の現在となってはバトルランナーは問題書。
- 530 :ARES ◆QCuj8gGVNE :03/10/05 04:25
- そういやラストはもろ9.11のアレだね
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:45
- ジョン・ヴァーリィの「ブルー・シャンペン」
病弱だったからわかるが、弱者には愛よりも重い自尊心がある。
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/10/12 05:26
- マキャフリー『旅立つ船』
前半のヒュパティアの嘆き。
これを読むと何時でも泣ける。
- 533 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/12 06:22
- 既出だけど「鉛の兵隊」ヴィンジ
こないだ、アンソロジーを兵隊上がりのバーテンに貸してあげた。
どんな評価か楽しみ。
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/19 23:26
- ずいぶん前のほうでガイシュツだけど梶尾真治の「清太郎出初式」何度読んでも
泣けてしまう。あとやっぱりカジシンの「クロノス・ジョウンターの伝説」
と筒井の「佇む人」ははずせないな。
- 535 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 00:15
- アシモフの「ロボットと帝国」。
途中も泣き所はいくつかあるけどラストの一文にどうしようもなく泣いた。
「ファウンデーションと地球」を読んでから再読するとまた別の意味で切ない。
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 21:12
- ピーター・ハウトマン「時の扉をあけて」{創元SF文庫}
時間モノが好きなのでタイトルに惹かれて買った。
タイムパラドクスはロジカルでゾクゾク来たが、なかなか強烈な部分もあって
ちょっともの悲しいSFだった。
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/21 22:43
- コミックだけど道原かつみ「ノリ・メ・タンゲレ」
ラストのなんともいえない切なさ、悲しみはちょっとほかにないと思う。
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 02:10
- 『魂の駆動体』の最後にちびっとある第3章が無ければここに入ったかもなぁ
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 23:17
- 『ドゥームズデイブック』
黒死病で人がどんどん死んで助ける手立ても無く泣く。。
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 00:48
- >>539
分かりきったことなんだけどな。それでも泣けた
Io suiicien lui dami amo
と
Requiem aeternam dona eis, Domine
の言葉が良かった
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 04:00
- 海底牧場 アーサー・C・クラーク
この作品のラストは泣けた。
築き上げたものを、納得した上でとはいえ、自らの手
で終焉に導く主人公がせつないんだ。
もっとも、やるべきことは全てやった後だから、主人
公には辛さや悲しみよりも大きなものが残っていたん
だけど。
ちなみに、最初に読んだお子様向けリライト版には、
件のエピソードが無かったから、大人になって完全版
を呼んだときにはショックだったな。
…コレダカラ、オコメノクニノヒトタチハ…マッタク。
- 542 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 02:41
- 「<大佐>。以前から君に尋ねてみたい事があった。・・・<ショッカー>とは何かね?」
<大佐>が落ち着くのを待って天井のスピーカーから声が響いた。
「<ショッカー>とは恐怖の創造者である。」
<大佐>は即答した。
「<ショッカー>とは人類という『種』の守護者である。」
<大佐>は続けた。
「人類にとって文化文明はひとつの呪いである。『火』を覚えて以来、人類は常に大地を焼き尽くし、
空を燃やす衝動に苛まれてきた。それは必然である。力は恐怖を生むからである。
恐怖は更なる力を求め、力はまた恐怖を生み出す。」
無人の室内で、<大佐>の声だけが朗々と響いた。
「恐怖は進化の原動力である。同時に進化を続ける人類を統制するには、恐怖こそが最大の武器となる。
ゆえに<ショッカー>は人類を導き、これを守護するため彼らに恐怖を与え続ける。」
暫く間があって、<博士>の声が降ってきた。
「ありがとう、<大佐>。だが、それは<ショッカー>の理念だね。<ショッカー>という存在そのもの
について、君は何も答えていない。」
「すまないが<博士>・・・あなたの質問の意図が、よく解からない。」
「<大佐>。私が尋ねたいのは、こういうことだ。これは私自身が長年抱いてきた疑問なのだが・・・。
そもそも<ショッカー>などという組織は、実在するのかね?」
「仮面ライダー 誕生1971」
いや、読んでみて驚くくらいSFで切ない。
ライダーファンなら是非読んで欲しい作品。
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 00:51
- >>540
同意。ラテン語の聖句がとても効果的。
レクイエム・・・のリフレインがたまんない。SFではじめて泣いた。
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 16:46
- >>542
とっても、面白そうだけれど、それは、漫画なの?
小説なの、誰の作品?
- 545 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 20:03
-
小松左京 「お茶漬の味」
イイですよ〜。
- 546 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 21:05
- 笹本祐一の「ラストレター」だろうな。
小牧タン・・・
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 01:27
- 「宇宙大作戦(スター・トレック)」のエピソード : 危険な過去への旅 (永遠の
淵に立つ都市)
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 02:59
- 手塚治虫の「空気の底」ってもうでてます?
手塚センセで申し訳ないが
- 549 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 10:52
- 手塚治虫なら、「W3」がいいなあ。
終わり方がハッピーエンドっちゃ、ハッピーエンドだけど、
時間というものについて、考えさせられるし、
あの作品の構造は、「SF!」としかいいようがない。
- 550 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 13:28
- >>544
小説。和智正喜・著。
- 551 :544:04/01/07 13:39
- >>550
ありがd
かって読んで見まつ(´∀`*)
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 05:13
- いいスレだったのに下がっていく〜〜 ということでage
「世界の中心で愛を叫んだけもの」 ワケわからんけどなんか切ない。
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 11:50
- 新井素子 「ひとめあなたに」
- 554 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 19:25
- >>35
2年越しの遅レス、ジェイデッカーですか?
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 20:23
- アタイこそが 555げとー
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 01:20
- 宇宙少年?知らん
まんま大使
新造人間ガシャーン
- 557 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 01:24
- ↑スレ違いでした。
- 558 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 03:03
- ↑お詫びに
手塚治虫「ノーマン」と 藤田和日郎「うしおととら」を
置いていきます。
「うしおととら」
物語の構成・設定・スケールどれをとってもハリポタしのぐのに
なんで埋もれてるんだよ!
↑スレ見当違いの詫びは、いれないよ^_^;
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 08:26
- 「リアル鬼ごっこ」
なんで俺、こんなもののために貴重な時間と金をムダにしたんだろう。と思って
切なくなる。
- 560 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/12 20:13
- べたたけど、スピルバーグの『A.I.』
やさしいやさしい異星人に、願いをかなえられるロボットが切ない。
どれだけ願えば、思いが叶うのだろうと考えると、とても切なくて悲しくなる。
で、願いが叶ってよかったと思うのだけど、
それがどういう意味を持つのか考えると、また切なくなった。
見終わった後、寝る前とかに思い出して、なぜか泣けてきた。
- 561 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 09:35
- >>560
あれ異星人じゃなくてロボットだって聞いたけど?
映画館で見てそれ以来見返してないので、未確認だけど。
- 562 :560:04/01/13 20:25
- >>561
私も同じなのでどっちかよくわからなかったのですが、
ロボットならロボットでもかまいません。
こういうのは再度見たりすると感動が薄れるかもしれないので、
詳しく調べたりせずに、そのまま放っておきたいと思います。
この切なさだけを胸に抱いたまま・・・
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 21:57
- 「かめくん」(北野勇作)なんて、どう?
- 564 :560:04/01/14 07:52
- 未読です。
ここ10年ばかり訳本しか読んでないもので・・・
でも名前は知っています。賞取ったんですよね。
いいですか?
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 15:14
- さよなら銀河鉄道999
哲郎を999に乗せようとし、ポイントを変える辺り。
東野「パラレルワールドラブストーリー」
お互い電車ですれ違いに見ていて、意識していたのに… ラストが切なすぎるぞ。
題名も作者も忘れたが、ハヤカワから出ていた、世界が荒れ果てて、人がネット?機械の中で生きて、両親に会いにその世界に入ってきた少年が、女の子と(その女の子は作られた子)恋愛する話だったと思う?
この3作品は好きです。
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 18:40
- >題名も作者も忘れたが、ハヤカワから出ていた、
>世界が荒れ果てて、人がネット?機械の中で生きて、
>両親に会いにその世界に入ってきた少年が、女の子
>と(その女の子は作られた子)恋愛する話だったと思う?
読んでみたいのですが、ぐぐってもわからなかった。もう少し
ヒントをください。
- 567 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 00:20
- ↑今、仕事中の為、家に帰れません。家に帰れば多分、本があるので題名が分かると思います。って完徹中に2chに書き込みしている俺って切ない!
- 568 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:47
-
俺は「タイムスケープ」だな。
本当に泣いたよ。
グレゴリイベンフォードだっけか。
ちがったらゴメソ
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 09:38
- >566デニス・ダンヴァースの『天界を翔ける夢』だと思いますよ
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 20:13
- >>567,569
ありがとうございます。近所のBookOffにはなかったので、
休日に大きめの本屋行ってみます。
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 08:27
- お勧めの『天界を翔ける夢』を読んでみた。
ちなみに570じゃないよ。
この作家イイね。ダン・シモンズをはじめて読んだ時を思い出した。
(いいもん見っけ!って感じ。作風は違うよ)
ちなみに次作の『エンドオブデイズ』も読み始めた。
どんどん良くなっていく。
好きな作家が一人増えたよ。
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 10:39
- 山田正紀「アフロディーテ」
主人公による冒険の終息と、新たな世代
(というほど年齢は離れていないが)による
現実的な世界の構築の始まり、というラストは
妙に悲しかった。
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 16:50
- 山田正紀「アフロディーテ」
われも一票。久々に読んでみたいなぁ。
- 574 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 22:52
- シオドア・スタージョン「夢見る宝石」と「人間以上」ハヤカワ文庫
- 575 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 14:35
- ロバート・ネイサン「ジェニーの肖像」でしょ
「時尼に関する覚え書き」「美亜に送る真珠」の原型なんだし…
瀬名秀明「虹の天象儀」もよかったなー
- 576 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 05:27
- >>574
最近スタージョンの本が相次いで刊行されてるな
- 577 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 16:00
- スタージョン、新刊。。そうですか〜探してみよう。。
- 578 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 16:26
- 森博嗣 スカイ・クロラ
青空 草原 基地
戦闘機 キルドレ
- 579 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 15:19
- 『死の王』 タ二ス・リー
- 580 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 19:27
- 俺はこれ読んでかなしくなったYO!
「一人旅」 A・S
俺は追われていた、数人の盗賊に。
理由は、そいつらの財宝を全て取ったことだろう。
といっても五つ程の宝石なのだが。
逃げているのだが、そろそろ追いつかれるようだ。
仕方ない、ここは軽く魔法でも放つか。
俺は急に立ち止まって、精神集中をした。
「炎の精霊よ、我に力を、ファイヤーボール!」
と叫ぶと目の前に炎の球が現れた。
「行け」
すると目の前の炎の球が、数人の盗賊のもとへ行った。
数秒後::ドッカンと音とともに盗賊は全滅したはずだった、
よく見ると五、六人残っていた。
面倒だな接近戦で戦うか、俺は腰から少し長い拳を抜いた。
「はあっ!」
掛け声とともに、盗賊の方へ走った飛び込んでまず一人、
振り向きざまに二人、三人、四人と倒した残った一人は::逃げたみたいだな、
そう確認すると街の方へ向かった。
この世界では魔法とは、失われたものであり、普通の人間が、
知るわけがないのだが、俺が知ってる理由は二つある。
一つは俺の種族が人間ではない、と言うこと。
俺は生まれつき目の色が違うし、耳も人間とは少し長い、
あと、魔法を使うのは素質がないと無理で、限界もあららしいが、
俺には最初から素質があり、今の所なんでも使える
二つ目は俺の親父から貰った中に、魔法書があったと言う事、
魔法書の中の文字が人間には読めないが、俺にはなんとなく読めた事。
結果、俺は人間ではないと言う事がわかる。
- 581 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 20:17
- ベニー松山「不死王」
ベニ松はもうWiz小説書かんのかのぅ
- 582 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 20:36
- >>580
最終行のものすごい破壊力に参りました
- 583 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 16:47
- >>582よ、安心してくれ。
まだまだ続くから。これ(580)、知人の作品なんだが、
君の言うとおり、ある意味すごい破壊力なんで
公開に踏み切った。また続きのっけるつもり。
- 584 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 18:23
- >>583
それは余りにもかわいそう……
もう少しうまくなってから載せてやってくれw
- 585 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 03:53
- 読後、切なくなりました。
- 586 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 09:13
- 腹が立ちました。
- 587 :580:04/02/20 13:59
- じゃあ580の続き「一人旅」を5行だけ追加しようとおもうけど
どうだろう?
- 588 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 10:48
- 二流のスレイヤーズもどきでは感動するのは難しいかと・・・・・
- 589 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:39
- ある意味続きが読みたい。
- 590 :580:04/02/22 00:03
- 580の続き
確かにスレイヤーズだね。まんまだね。ミスってるね。
んじゃ今回も意味深なとこで区切っておこう。以下続き。
さて、街に着いたがどうしようか、夜も深いし宿を取るか。
数分後::
探した所、古ぼけた宿を見つけた、入ろうとすると何かにぶつかった、
「あっ、ごめんなさい」
見ると十七、八ぐらいの女の子が宿の扉を開けようとしていた。
「俺もすまない」
「あのっ、お客さんですか?」
「まあ:」
「そうですかでは、お入りください」
するとゆっくりと扉が開いた。
中に入ると、そのままフロントに向かった。
「宿帳にサインお願いします」
「::これでいいかな」
「はい!えーと、ランディ・ファーレンス様ですね、ではお部屋までお送りします」
そう言うと彼女は、部屋まで案内してくれた。
「ここです、ごゆっくりおくつろぎください」
部屋に入ると、ベッドに座った。
さて、アレをするか
- 591 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:24
- >>590
これが日本の未来を担う若人の姿かと思うと切なくて(w。
- 592 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:30
- >>580にはじかしい駄文を晒されまくる友人の運命やいかに?!
- 593 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 01:35
- 本人は晒されてんの知らないのかな
切ないw
- 594 :ARES ◆QCuj8gGVNE :04/02/22 16:49
- まてまてまて
そのセリフとか文章の途中に入ってるコロンはなんなんだ?
- 595 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 17:37
- さて、街に着いたがどうしようか。夜も遅いし宿を取るか。
数分ほど探すうちに、古ぼけた宿を見つけた。
「やれやれ。やっと休めるぜ」
入ろうとする俺に何かがぶつかってきた。
「あっ、ごめんなさい」
見ると十七、八ぐらいの女の子が、宿の扉を開けようとしたところだった。
「いや。俺もすまない」
彼女は慌てて頭を下げ、俺に尋ねた。
「あのっ、お客さんですか?」
「まあね」
「そうですか。ではお入りください」
ゆっくりと扉が開いた。
宿の中に入ると、俺はそのままフロントに向かった。
「宿帳に記入をお願いします」
「はいよ。これでいいかな」
「はい!えーと、ランディ・ファーレンス様ですね、ではお部屋までお送りします」
そう言うと彼女は、部屋まで案内してくれた。
「ここです、ごゆっくりおくつろぎください」
俺は部屋に入り、ベッドに座った。
さて、アレをするか
書き直してみたけど・・・・私も文才無いや。あまり文句を言える立場でもなかったなぁ。
- 596 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 19:34
- >590-595
なんだかほんわかしますた(´∀`* )
- 597 :580:04/02/22 23:57
- 580の続き。予想外の反響にびっくり。595、添削ありがとう。
以下続き。
アレとは、魔力を剣に貯めることである。
一日に使える魔力の量は限界ガって、その限界をを越えると、
魔力回復のため、一日じゅう寝てしまうので、その限界を越えないようにしている。
魔力を剣に貯めることで、あとで使えるようにするのだ。
又、剣も特別な物でないと貯められない。
キィンと音と共に、腰からショートソードを抜いた。
「はああああ::!」
気合いと共に、剣に魔力を注ぎ込む。
数十秒後::
「はあ、はあ、はあ:::」
さすがにこれだけは、何度やっても疲れる。
- 598 :580の友:04/02/23 00:06
- 580の友です。冊子からデジタルにしたけどすごい反響
さすがはA・S氏のクソ小説。
- 599 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 00:14
- 知人の縦書きの原稿には
> あ
> :
> :
> !
とあるのを横書きにするので
> あ::!
としたのか?
それならこう→‥‥書いてくれ
しかし、その知人は三点リーダを使わず作品を書くのか……。実に切ない。
- 600 :580:04/02/23 00:15
- 今となりに居る598(友)と一緒にこの話読み返してたけどほんとに笑える。
っていうかこの話のでだしの、盗賊に追われてるシーンも
情景描写がないし、時間もわからんし。状況は想像するしかない。
数秒後::ドッカンと音とともに盗賊は全滅したはずだった、は
かなり爆笑した。
- 601 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 04:08
- 友達なら・・・・・・もう、それくらいにしといてやれ・・・ OTZ
- 602 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 05:54
- 違った意味で切なくなった
そしておはよう
- 603 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 10:49
- 俺も毎晩、自分の剣に魔力を貯めています。
…ハァハァ、本当に切ないです。
- 604 :ARES ◆QCuj8gGVNE :04/02/23 19:24
- あー
……
の
か
わ
り
だった
の
か
:
:
- 605 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 19:56
- >>603
俺は毎晩、自分の剣から精力を放出しています。
…(;´Д`)、切ないけど気持ちいいです。
- 606 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 21:06
- 小説より580の存在が切ない。
- 607 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/27 17:56
- いつから読後切なくなるスレッドに変わったんだ?
- 608 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 01:12
- 渚にて
- 609 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 03:02
- >>580の後ろ9行の論理展開が筒井っぽくて笑える
- 610 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 19:09
- 「流れよわが涙、と警官はいった」
5票目?
- 611 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 01:46
- 飲み会で何に乾杯する?って時に何もなかったら、
俺は、俺達の“永遠の思い出のために”って言っている。
- 612 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/22 17:33
- あんまりSF板住人達が読まなそーなラノベ畑から二つ……。
戦略拠点32098『楽園』 長谷敏
ぼくらは虚空に夜を視る 上遠野浩平
どっちもいい感じの読後感。SFとしてどうかはともかく。
イラストにひかずに読んでみてくれ。
119 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)