■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
梶尾真治について話してもいい?
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 16:45
- 最近エマノンシリーズの新刊や復刊が徳間で行われている社長兼作家の梶尾真治についてということで。
そろそろ短編集も読みたいなぁ。
過去ログ
梶尾真治
http://mentai.2ch.net/sf/kako/952/952190358.html
カジシンファンています?
http://mentai.2ch.net/sf/kako/966/966534962.html
著作リスト
ttp://www1.mint.or.jp/~idris/kajio/kajio.html
- 2 :虎や、虎や。:02/01/12 17:04
- 先ずは、「宇宙宣教師」から。
初々しい!!
ラブ!!
カジシン、素敵ー!!
因みに、古本屋で見つけた時は有志にコピーして回しましたとさ。
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 17:23
- いいねぇ、カジシン。
出版芸術社のヤツを彼女が読んでいて貸してもっらったんだけど、それ以降は俺の方がハマリまくり。
美亜に贈る真珠から包茎牧場の決闘までなんて芸域が広いんだ(w
でも、ドグマ・マ=グロだけがどうしても見つからない……。
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 17:55
- インタビューもあるっす
http://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/010701.shtml
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 19:46
- 関連スレ
エマノンのおもいで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1004452288/
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 20:10
- 躁宇宙・箱宇宙とギャル・ファイターの冒険を探してはや数年……
前者は短編集だからともかく、後者を読んだことのある人感想聞かせて〜
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 21:58
- http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%8A%81%94%F6%90T%8E%A1
間違い多すぎ。
ゲッベルスじゃないっつーの
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 23:16
- 最初に読んだのは「もう一人のチャーリー・ゴードン」だった。
当時は元ネタのアルジャーノンなんて知らなかったけど、読後泣けた。
「サラマンダー殲滅」はもっと世間に評価されてもいいと思う。
出した時期にめぐまれなかったというべきか。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/12 23:40
- >>8
同年のめぼしいものだと
眉村卓『不定期エスパー』完結
大原まり子『ハイブリッド・チャイルド』
新井素子『緑幻想』
ケン・グリムウッド『リプレイ』
K・W・ジーター『ドクター・アダー』
こんなとこか……確かに時期が悪かったかもしれない。
あるいは前年に完結した銀英伝のおかげで、SFと言えばそっちに目が向いてしまったのかも。
ていうか、ゲッベルスってなんのことだ?
- 10 :虎や、虎や。:02/01/12 23:56
- >>9
多分、ゲッペルスって
「ウソも百回言えばホントウになる」のアレだと思うけど違う?>7
- 11 :7:02/01/13 00:19
- http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
ゴメン、なにげに書いただけなんだけど。↑のこと。
- 12 :虎や、虎や。:02/01/13 00:25
- >7
最高!!
乗りがモンティーパイソンだね〜!!
このスレを見てるみんな、11の所にあるアドレスをクリックするのだ!!
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/17 23:26
- 怪奇鼠男
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/24 17:49
- エマノン、これからシリーズ化していくのかしらん?
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/24 18:42
- おうっ、こんなスレあったのね。
みんなやみなべ・ポリスのミイラ男とか読んだ?
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/24 18:50
- >>14
ぜひそう願いたく...
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/25 11:14
- http://www.ne.jp/asahi/fs9/randoku/
↑
なんと!エマノン
ここに続編宣言を!!
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/25 14:10
- エマノンの新刊の感想デス。
エマノン自身の活躍がなく外伝?という印象。
兄の能力(未来を見通す力、発○能力等)が、あまりにご都合主義のような気が。
でも次も速攻で買いますので、先生にはがんばっていただきたい!
(偉そう<俺)
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/28 12:56
- 短編集のどれかに入ってた老夫婦とテレクラの話なんだが。
どこがSFだったのか今でも分からない。
- 20 :熊大卒:02/01/30 20:24
- 梶尾先生は熊本大学で映画文化史の講師をされていて、
それを受講したことがあります。
実はそれまで梶尾真治という作家のことはその名前を
聞いた事があるだけだったのですが、
講義がめちゃ面白くて、それから興味を持って、
しばらくは先生の本を濫読しました。
やっぱり、美亜に贈る真珠が最高
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/01/30 20:28
- >>17
かんべんしてくれ〜。 きれいにおわってくれ〜。
これ以上 傷をひろげないでくれ〜。
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/01 00:45
- >20
凄くうらやましい!うちの大学の映像論とやらは映画の一部を
上映して、それに理屈っぽい解説が付くだけだったな・・・
まあ、法学部の般教での映像論に期待するのがあれなんだが。
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/01 03:08
- >>18
以下、ネタバレ含みなので注意かな。
兄弟出来たり、転生(?)で記憶を失うプロセスが今までのエマノンと
違っていたりするので、ちょいと「いただけない」って感じがする。
後書きにも書いてあったけど「驚く程の短期間で書き上げた」分、話の
練り込みが足りない印象は捨て切れないんですよ。
ちょっと強引すぎって感じかな。
エンディングが涙モノなだけに、非常に「惜しいっ!」って感じです。
>>21
とりあえず、夏に出ると言われているエマノンに期待しています。
少なくとも「傷を広げない」様に、逆に今回の傷を修復して余りある毎
度の「梶尾節」に。
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 02:55
- 友人にプレインヨーグルト買わすことに成功。
美亜に贈る真珠読ませて好評だったので。
- 25 : :02/02/06 03:06
- 占世王の続編は?
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 19:58
- 芦田豊雄イラストの占星王が見つからない……
ひょっとしてレア?
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/06 20:12
- >>20
本業のガソリン系の会社経営はまだやっておられるのでしょうか?
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 00:34
- >>27
社長業に励まれてますよ。
執筆は早朝されているとか。
- 29 :20:02/02/07 20:33
- >>28情報サンクス
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/07 20:35
- ところで同じ九州と言えば
野阿梓氏はまだ、鹿児島大学図書館にいるのかな?
- 31 :28:02/02/15 23:10
- 今度の新作のタイトルは「まろうどエマノン」に決定の模様。
本人さんが言ってますので。
http://www4.jp-board.com/0015/1014/itsumi.html
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/17 00:47
- >31
さっそく見にいきました。
いつ読めるのでしょうか。楽しみ!
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 01:43
- まろうどか。無理にエマノンで続編書かなくとも、また馬鹿な話を
書いてほしいなあ。「フランケンシュタインの方程式」「怒りの絞麺」
みたいな。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 02:03
-
あんまりタイトルとして挙げられることが少ないけど
「ヴェールマンの末裔たち」とか「スカーレットスターの耀奈」とかすきー。
- 35 :34:02/02/22 02:05
- なんか日本語になってない・・・逝ってくる。
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 10:37
- >33
同意。ブンガククエストみたいなのとか。
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/22 15:31
- 個人的にはクロノス・ジョウンターをネタにした中編を
もっと書いてホスィ。
どうでもいいが文庫本の著者近影写真、関根勤に似てねーか?
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/02/23 01:27
- 「スカーレットスターの耀奈」最高!
マイベストは「詩帆の去る夏」ですね。
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/06 17:28
- 昔SFアドベンチャーで読んだ「さすらいビヒモス」が
ずっと思い出に残っていた。
十数年間、古本屋に行くたびに「おもいでエマノン」を
探していたが、結局見つからなかった。
数日前にエマノンシリーズ復刊を知って思わず
3冊そろえたが、いま読むと文章の品位の低さに萎えまくり。
いや、SF魂をどこかで置いてきてしまっただけなのかも知れない。
大人になるってサミシイ。
梶真といえば、生物資源枯渇後の地球から、
前人未踏の星に釣りに出かける男の話が未だに印象に残っている。
「ツレマスカ」というロボットの声がしばらく
頭のなかでこだましていた。
イメージが壊れるので、絶対に読み直すつもりは無い。
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/09 00:09
- 只今発売中のSFJapanの4号の巻頭
8Pカラーで鶴田謙二氏の「エマノンのおもいで」なる
漫画(?)が。凄くいいかんじですよ。
- 41 :某私大卒:02/03/11 05:55
- >>20
うちには短期講座でやってきて妄想全開の話をしていったぞ。
「マ−フィーの成功法則:目標を書いた紙をポケットに入れて持ち歩こう」
「ちなみに自分は『映画監督になるぞ!』と書いて持ち歩いています」
>>28
知り合いの石油販売会社社長が言うには
「あいつは弟(副社長)ばかりに働かせて自分は遊んでばかりだ」
とか逝ってましたよ。業界の会議をサボる事が多いらしい(w
- 42 :某県大卒:02/03/11 10:41
- カジシンには弟いないし、
会社には副社長も存在しない(w
- 43 :34:02/03/12 01:53
- >>37
結構同意。
でも、どうしても3番煎じ、4番煎じになりかねないと思われ。
機敷埜老の処で安眠させてやりたい感じがするよ。
文庫版で追加された樹里の話も、2話の布川さんの話を読んだ直後だと、ちょっと仕掛けの類似性が気になってしまう。
#両方とも出来は十分いいんだけど。
>>38
スカーレットスターは最後の場面の破壊力が半端じゃないすよねぇ。
映像作品として見たい気がする。
- 44 :万民院議員:02/03/12 05:00
- 彼の短編集って
結構絶版だか品切れだかになってないか??
時空祝祭日とか宇宙船仰天号の冒険とかって
まだある?
リリシズムとスラップスティックにふれまくる幅の広さは素敵だが
なんつうかちょっと右翼っぽい気もする。
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/12 08:43
- >>44
お前は右翼をどのように定義しているのかと小一時間(略)
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 19:36
- サラマンダー殲滅もいい。あの老人が好きだ。
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 20:00
- サタジット・グレムだっけ?
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 23:35
- サラマンダー殲滅は大学の後輩に薦められて読んだ。
なかなか暗い話で面白かったよ。
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/21 23:37
- しかしサラマンダー殲滅が既に絶版か・・・
最近絶版が早すぎると思わないか?!
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/22 15:29
- >49
えー!?
ソノラマで出たとき、当時リア工でお金なくて買えないうちに店頭からあぼーん
読みたいのに古本屋でもなかなか見つからない>サラマンダー
デュアルあたりで再版してくれんかな・・・
それはそうと「SF JAPAN」のエマノンのカラーコミックは非常にいい感じ。
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 16:03
- >50
サラマンダ―はSF大賞とった有名な作品だから
古本とかで結構出回ってるから。買えないことは
ないと思うよ。
「SF JAPAN」のやつ確かに良かったです。
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 17:42
- 同じ星雲賞のガンパレ。
熊本つながりで
カジシンにガンパレの
小説書いて欲しいな。
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 18:20
- >52
熊本つながりで田中芳樹のパロディ書いたぐらいだし
有り得なくは無いかも(藁
親類が作成に参加していたらしいし、戦闘CGで出てくる
ガソリンスタンドが実は・・・・
なんて話もあったぐらいだし。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/26 22:27
- 部屋にあった短編集を調べて見た。
よーぐると、時空祝祭日、仰天号の3冊でした。
SF初心者に勧めるにはベストかなと思ったりします。
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 06:57
- 熊本つながりどころか親子つながり >>カジシンとガンパレ
- 56 : :02/03/27 07:25
- サラマンダー殲滅はNHKFMの青春アドベンチャーで聞いた。
そのご京都市図書館にあったので借りて読んだ。
正直、鬱になりそうなお話だった。
なんて希望の無いお話なんだ。
地球はプレインヨーグルト、とかを読んでた事があっただけに。鬱だった。
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 14:00
- >55
>熊本つながりどころか親子つながり
親子つながりってどういうことなんですか?
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/27 21:44
- >57
カジシンの娘夫婦がガンパレ制作チームのスタッフ
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/28 00:35
- >>56
そうだね。全然希望が無い話だよね。
主人公が特殊部隊の軍人で、新しく入った新兵を自爆テロに使う、使う。
一体文明社会でどうやって教育するのか・・・
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/28 06:46
- >>55
同郷なだけでなく田中芳樹とは同級生じゃあなかったっけ?
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/28 07:53
- >55
カジシンの方が2つか3つ年上だったと思う。
田中芳樹の「白夜の弔鐘」の文庫解説によれば
編集者の紹介で田中芳樹がカジシンの家に電話してきて・・・
ってのが交流もつきっかけだったような。
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/03/31 10:27
- >59
サラマンダーって実はエピローグ直前のあの2人が主人公で、悲惨な希望の無
い戦闘はそのネタフリだったんじゃないかって気がしてますたい。
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 09:42
- http://www2.alfasystem.net/april_2002.htm
↑
なんだ?
カジシンの娘夫婦はこんな会社にいるのかよ?
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/02 22:40
- サラマンダー殲滅、文庫で再版されてません?
ワタシ、ついこの間買ったばっかりです。ソノラマ文庫ネクストだったかな。
もうすでにご存じかも(汗)>50
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/03 00:22
- amazon.co.jpで検索したら、取り寄せ。Amazonにも在庫は無い様だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257173378/ref=sr_aps_d_1_3/249-0913493-6516302
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 16:47
- 地元話でスマソ。
熊本日日新聞でカジシン、エッセイ開始。
- 67 :名無しワールド:02/04/05 17:08
- こんなスレがたっていてびっくりした。なあ。
梶シンは10年くらい前にはまりまくってたなあ。
そう、サラマンダーの少し前から。
星新一に次ぐ、日本短編SF作歌だ、と思っていたもの。
確かにあの人の作品て救われない話しが多いけど、
ひさんな感じはしませんな。不思議だ。
ちなみにここでは「エマノン」と「サラマンダー殲滅」
が人気だけど、俺は早川文庫の「恐竜ラウレンティス」に入っていた
「遡時人」が一番好きだな。
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 17:49
- 羨ましい……
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 19:33
- 古本屋で何気なくGetしたゑゐり庵綺譚を読んではまった。
じわりじわりと作品を集めてるけど先が長いなぁ〜。
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/05 22:30
- >>67
時尼に関する覚え書のことかな?
漏れも、あれが一番好き
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/08 02:33
- ネタバレ含み。
サラマンダー殲滅を読んだ。すごく面白かった。
しかし、飛びナメに襲われていたあたりの展開にちょっとケチをつけたくなった。
飛びナメの大量発生が長年ないとしても、あんなにわかりやすい弱点があって、
しかもそれをいまだに知っている人もいるのに、一般にそれが知られてない
のはおかしくないか? 大量発生がないとはいってもいまだに野菜とかには
卵がついているわけで研究しないってことはないと思うのだけど。
飛びナメにおわれているうちに超金持ちで汎銀戦にうらみをもつ老人と知り合える
というのに、そんなにうまい話があるかな〜とか思って、ちょっとひいてしまった。
時尼には感度したし、まったくケチをつける気がしないんだけどね。
まあ長編と短編を比べるのもなんだけど・・・・・・・。
- 72 :71:02/04/08 02:34
- 感度したし −> 感動したし
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/09 23:08
- >66
あ、また噪宇宙みたいなのが始まったの?
うーんこれも単行本になるのに10年以上かかったりするんだろうか。
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/10 04:04
- 正直エマノン以外に力入れて欲しい…
- 75 :名無しワールド:02/04/10 16:39
- >>70
そうです。「時尼に関する覚え書き」です。
このスレハケンして久々に本棚のぞいたら、時空祝祭日の
ハードカバーと文庫両方でてきた。
ちなみにハードカバーの表紙は横山えいじではありません。
だから、イメージが全然ちがうんだよね、同じ作品なのに。
それから、地球はプレーンヨーグルト、未到惑星キーラ−ゴ
等々、出て来た。結構もってるもんだなあ。
ところが最近はクロノスジョウンタ−以降読んでないんだなあ。
お勧めはありますか?
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/10 17:10
- ある意味でギャルファイターの冒険
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/12 15:26
- KSFC(熊本SFクラブ)って、まだ活動してますか?
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/13 03:59
- カジシンのワン太扇子4/11
UFOとか、幽霊とかを信じているのがSF者と思われているのは心外である。
「SFってあれでしょ。ゴジラとか宇宙人とかアニメとかの、ほら、あれでしょ」
つまり、子供の読みものと思われている例ですね。これは。
しかし、こちらの方が真実には近い。
けれどSFを定義づけるとき、それはSFの一部分ではあるが
全SFを言い表すことにはならないのですね。
じゃあ、SFとはなんだって聞かれたら、こう答えることにしています。
「センス・オブ・ワンダーのある小説です」
つまり、ここでいうワンダーとは、ただ、単に”びっくり”ということだけではなく、
既成概念や常識的なものの考え方を覆してしまうことを表しているのです。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/13 03:59
- だからSFに登場する未来世界やら宇宙人やらアンドロイドは、
そんなものの考え方をひっくり返すための道具だてに過ぎないわけ。
でも、そんな説明は恥ずかしくって、人様にはしません。
「ええ、まぁ、ゴジラとか宇宙人もそうですねえ」と力なく言葉を合わせる程度。
できればSFなんて縁がありませんという顔をしています。説明が面倒だし、
イギリスのモンティー・パイソン風に言うならば「貴族・平民・SF作家」という
ステータスであるとわきまえているつもり。
でも、A・C・クラークの「都市と星」を目の前に出されて
「この本を踏んでみろ」と言われたら、
「かんべんしてくだせえ」と言って泣き出してしまうだろうなぁ。
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/13 04:04
- >>73
>78-79がそうですよ
余裕で10年以上かかりそうですね、
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/13 07:04
- スカーレットスターって文庫落ちしてないの?
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/14 00:19
- 筒井が書いてたな
士農工商SF作家
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/18 13:03
- 今日は、エッセイが掲載される日ですな。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/26 10:01
- エッセイのイラスト、
カジシンが痩せてきている。
やはり以前はデブーだったのか?
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/04 11:20
- age
- 86 :( `.∀´) ◆Kei.2QQ2 :02/05/10 05:54
-
( `.∀´)<カジシンだいすき@@@あげ
ちほう・の・じだい
題名にヤラレター!!
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/14 03:14
- 梶尾真治を知ったのは、「おもいでエマノン」を買った時です。読み始めてから
すぐに引き込まれて、この小説は大当たりだ!思いました。切なくなる話が殆どで
すが、悲しくなることもなく不思議な後読感で、悲しい感情と切ない感情の間を
とったような、微妙なバランスでした。読み終えたその日のうちに、「さすらい
エマノン」も買って読んでしまいました。「かりそめエマノン」が出たときには
胸が躍る気持ちがしました。早く次の話が読みたくて本屋に行くときは必ずチェック
しています。
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/14 04:23
- 「SFバカ本たわし編」の「怒りの搾麺」のインパクトが強過ぎた。
これって梶尾氏作だよね?
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/19 13:01
- もうSFマガジンに書かないの?
短編読みたくてかっとるんじゃゴルァ!
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 09:29
- >>89
SFjapanではだめなの?
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 14:24
- エマノン大人気な。
昨年はじめて読んだのだが、
(認めます、表題作の「おもいでエマノン」は確かに良作だった。
いかにも日本人好みの叙情系だけど、まあ俺も日本人だし)
自分の目の信じられなさのあまりにシリーズ制覇っつーのを
久々にやっちまった。
2話以降、特に三巻目の長編版が最高潮にキャラ描写・ストーリーテリング
・アイデア処理どれをとってもアイタタタ。
エマノン萌えの人すんません。
やっぱ梶真はミイラ男とサラマンダーだけでお腹いっぱいにしとくわ。
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 16:50
- >90
SFjapanでも毎月じゃないよ。
熊本だったら、エッセイが読めるのか…。
誰かうpして。
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 16:52
- カジシンの短編は貴重なんだよ。
書け、ゴルァ。
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 22:17
- たしかにエマノンの3作目はちょっと…
でもツレマスカのロボットの話は、ちょっと文体が違うから今読み返しても大丈夫かもしれないよ、
>39サン。
- 95 :( `.∀´) ◆Kei.2QQ2 :02/05/21 17:37
- 昨日久しぶりにバイオム読み返しました。
思わずうぷぷと笑いがこみ上げる。
彼の短〜中編が好きだなあ。
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/25 23:30
- つか「怒りの搾麺」と「エマノン」や「美亜へ贈る真珠」が同じ人の
作品だってのがもう・・・(w
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/27 01:53
- それがこの人の一番のウリでしょう。
名作ばかりというわけじゃないもの。
- 98 :96:02/06/01 01:03
- >97
いや、泣かせる作品からひたすらおバカなものまで、作風が広いなと
言いたかったの。
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/05 07:42
- 単行本には収録されていない作品って、
あるの?
アンソロジーのみとか。
誰か教えて。
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/05 16:33
- カジシンは大好きなんだけど、欠点が多すぎる。
まず文体が、なんかもうダメだしぃ。
アイデアもいいんだけど、処理の仕方のバランスが……
でも、エマノンの一章目は素晴らしい。
あれは、私の大事なおもいでです、「それは刹那だった」でしたっけ?
しかも、これだけケナしながら、カジシン大好き!
ファンゆえの意地悪か!
これからも新作を希望してたりします。
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/19 07:32
- かりそめエマノンが星雲賞にノミネートされています。
漏れは押すね。
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/19 23:09
- 星雲賞おわったな
(前からか)
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/26 00:42
- 基本的にこの人の描く未来はまっくらけっけですよね。
ゴミだめのような地球。
本当にそうなりそうで怖い。
セチに向かない職業(でしたっけ?)は怖すぎです。
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/10 07:50
- ttp://www.fukkan.com/group/?no=1713
復刊ドットコム。
ここでカジシン特集です。
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/04 05:53
- >>103
あれは面白かった
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/21 01:03
- エマノンシリーズの最新作『まろうどエマノン』が今年10月頃発売
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/21 01:17
- 短編を少ししか読んだことなかったりしますが、
「黄泉返り」は図書館で読んでて泣きました。
友人と祖父を亡くした頃でしたんで。
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 10:07
- おまえら、大変です!
「黄泉がえり」映画化ですよ!
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 10:14
- 見たー、スマップくさなぎと竹内祐子(字合ってる?)で
来年公開だって。監督とかは失念。
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 10:17
- 草なぎ主演映画「黄泉がえり」
共演竹内結子
原作:梶尾真治、監督:塩田明彦監督
9月クランクイン、来年1月公開予定。
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 10:26
- う〜ん。役のイメージとしてはくさなぎ&竹内でいいんでない?
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 14:18
- うわ〜〜〜・・・・
すッげえみてえ!
これでカジシン作品手に入りやすくなるといいな〜〜(jДj)
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 14:24
- うわー楽しみ。
映画の舞台も熊本にしてほしいなあ。
縁あってここ最近熊本に行くことが多いんだけど
「この場所なら『黄泉がえり』ありうるかも・・・」と
いう気がしたよ。
- 114 :ソネリオン:02/08/22 15:39
- もちろん、熊本で撮影するんだよな!
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 16:50
- 本気ですかあああ!やった。
熊本ロケだといいなあ…
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 20:10
- 脚本は?やっぱある程度の脚色はあるよね。
でも楽しみだー!
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 20:40
- 川田平太は地元紙の記者じゃなくて、
厚生労働省のエリート役人という設定らしい。
それがクサナギくんらしい。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 21:01
- とりあえず。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/08/22/02.html
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/22 23:27
- やっぱり恋愛ものになるんですかねえ?
原作では「家族愛」の比重が高かったと思いますが。
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 00:17
- >>91
おおむね同意だなあ。
何か良さげな評判を聞いたので
エマノン、最近一冊目を読んだが、後にいくに従ってつまんなくなってくような。。
正直二冊目読みたいとは思えなかった。
好きな人すまんす。
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 21:56
- >119
漏れはアレを家族愛から演繹される郷土愛/愛国心と感じた。
(ラストはそうですよねえ。)
まあ、映画は恋愛ものになりそうに、漏れも800ガバスだな。
それでも十分面白いんだろうけど。
つぎはサラマンダー殲滅かなあ。
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 23:46
- http://kumanichi.com/news/local/main/200208/20020823000124.htm
熊本のローカル新聞にもでましたよ。祝!映画化
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/24 00:50
- >>122
クサナギの「なぎ」ってやっぱり出ないんですね。
米印になって下に漢字の解説が出ているのワラタ
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/24 01:07
- >>123
ネットで使うと文字化けする事があるからダメなんです。
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/25 19:15
- 「アルジャーノンに花束を」がドマラ化されるんだから
エマノンで連ドラもありなんじゃない!?と激しく思う今日このごろ。
オムニバス形式で、キャスティングも脚本も演出も回ごとに違う、とか。
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/25 20:14
- >125
エマノン誰がやっても原作ファンから文句の嵐の予感。
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/25 20:35
- >125
あの枠、あのキャスト。
絶対失敗するとわかっているものを引き合いに出されても…。
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 13:10
- 美亜へ送る真珠映像で見てみたい。
結構ヴィジュアル的にいいと思うんだけど。
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 15:23
- 映画化を機に文庫にならんでしょうか。「黄泉がえり」。
「スカーレット・スターの耀奈」は文庫になってただろうか?
調べてみよう。
「エマノン」は映像化はやめといたほうが。
梶尾さんは「髪が長ければ誰でもいい」って言ってたけど。
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 17:10
- 鶴田謙二の描くエマノン以外は考えられない。
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 17:14
- では、アニメはどうか?と言ってみるテスト。それはそれで声の問題があるか・・・。無理に映像化することもないやね。
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 19:01
- 「エマノン」は一時期大林宣彦が映像化するという噂があったがポシャッたのか?
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 20:47
- それ、初耳です。
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 21:32
- 大林宣彦監督作品なら俺はOK
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 22:22
- 今までのカジシンスレでの最長記録達成おめでとう。
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 22:38
- >132
大林宣彦が「する」じゃなくて「したい」って言ってたっていうのは
聞いたことある。
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 23:47
- 徳間文庫版のエマノンの解説書いたのが大林監督。
その際に映画化したな〜〜みたいなことをかいていた。
俺はそれ以来15年以上待ちっぱなし(jДj)
- 138 :133:02/08/27 00:08
- そうだったんですか。教えてくださって感謝です。
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/28 02:54
- 9月クランクインで、1月公開って随分慌ただしくないかい?
映画の撮影ってもっと時間かかるかと思ってた。
ちゃんと熊本ロケしてくれるよね・・・
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/28 09:49
- 「Qコン6」では社長の酒も進みそうでつか。
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/01 01:16
- 「泣き婆伝説」三谷幸喜脚本ででもやってくれませんかね?
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/01 05:59
- 三谷がが書くと(良くも悪くも)三谷のホンになってしまう
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 20:55
- 今日、暇潰しにリターナーを見に行ったら、黄泉がえりの予告篇をやっていた。
ちゅーても、阿蘇を背景に子供のシルエットと男女の組んだ手のみが映って、
「…十年まえに亡くなった子供が、そのままの姿で生き返えった。
よみがえり。(タイトルがバーン)」
という、内容は全然判らないアレだったのだが。
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/10 23:18
- 梶尾氏は最近の馬追いにはNO!だね。
映画にも出てこないだろうな。
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/10 23:39
- ミステル・オノミチ(ノビー大林)やとエマノン=富田靖子かね
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/11 14:21
- >>147
ウッ!俺的にはそれめっちゃ(・∀・)イイ!
(単なる富田靖子ファン)
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/11 14:35
- ごめん、富田靖子はパス。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/12 21:39
- エマノン、色黒にした仲間由紀恵では?
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/12 22:43
- もうすぐエマノンの新作が出ますね。
前作のことを考えると少しだけびみょー。
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/15 20:09
- >148
スっとぼけた雰囲気は買いかもね。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/16 20:57
- Q−CON6、逝ってきますた。
先生、お酒ぼちぼちでしたよ。
ちなみに>>140の発言、先生読まれていて、その話を
企画の時間にされてました。
あと、映画の話など、オフレコの話が多かったです。
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/16 22:20
- エマノン、やっぱ最初の一遍が最高作では……
女優は、観月ありさ、あたりはどうですか?
すらりとした手足に印象的な瞳、髪は伸ばしてもらいましょうよー。
そばかすはCGで自然な感じにしてー、ううーんいいなー。
でも鶴田先生のイラストでアニメ化の方が……まあ、どうでもいいや。
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 14:08
- >>154
う、最後の一行に激しく同意してしまいますた(藁
- 154 :154:02/09/17 22:50
- いらっしゃいませ こんにちわ♪
あなたの 街の壽屋〜 明るい笑顔とサービスで
買い物上手なあなたのために すてきな品を揃えます〜
あなたの 街の壽屋♪
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/18 17:07
- クロノス・ジョウンタ読みました
最初の一編では正直よくわからなかったが、二話目,三話目と読んで
どどーん! と一話目のインパクトが腑に落ちました。
((鈍いつーかアタマ悪かったんやね漏れ
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/19 17:55
- 「黄泉がえり」製作発表&公式HP完成したようです。
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/19 18:50
- 映画はラブストーリーなんですね。
スマップだから、やっぱりね。
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/19 18:59
- >>156
公式URLおしえれー
- 159 :156じゃないけど:02/09/19 19:21
- http://www.yomigaeri.jp/index.html
一応明日のワイドショーで制作発表の模様が流れるらしい。
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/19 21:05
- >>159
どもっ
カワヘイは厚生労働省のエリートかー
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/19 23:31
- >>161
うわ〜!なんかスゲエ楽しみ!
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 00:09
- 「黄泉がえり」映画化ということは、文庫ででるかな?
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 04:14
- 黄泉がえりはおもろかったなあ
- 164 :159:02/09/20 10:01
- >160
ネットで読めるとしたらこんなとこか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020920-00000002-spn-ent
映画の話題ばかりですんません。
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 10:34
- 黄泉がえりってTBS協賛だったの?
今日フジでばんばん製作発表の映像流れてたけど。
ああ、でもTBSでよかったよ。ああいう内容でフジ協賛はちょっとなー
と思ってたから。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 11:01
- 哀川翔も出るんかー。た、た、た、楽しみだ!
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 11:57
- 哀川があれ役で、石田があれ役で、極楽山本があれ役だな。
原作に忠実なキャラはこの3人だけみたいだね。
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 12:19
- 田中はあれを男女入れ替えたバージョンじゃないかと想像。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 12:20
- クニエさんが北の国からの後にこの仕事選んでくれた、って何か嬉しいな。
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 12:57
- この人の奴で,手塚治虫が表紙描いてた文庫本版を持っていたような
気がする。。タイトルが思い出せない。
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 13:18
- >>170 新潮文庫で出た『未踏惑星キー・ラーゴ』かにゃ。
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 14:00
- おお,今ワイドショーでやってる
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 14:01
- >>168
ああ、そーか。なるほど。
っと、いまTBSで会見の模様が流れてる。
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 14:03
- 最後のちょっとしか見れなかった!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 14:08
- ノ(´Д`)ヽ<ナンテコッタ!
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 14:14
- 主役カップルがオリジナルキャラだから、「どうなるんだろう、ワクワク」って感じだ。
カジシンテイストを守りつつ、ちょっとおしゃれに仕上げてくれると嬉しい。
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/20 15:07
- 石田のあれと、極楽山本のあれと、
男女入れ替わりだった場合の田中のあれ、かなり楽しみ。
で石田があれの場合、相手は誰になるんだろ。
主役はオリジナルと言っても記者が役人になって、
性格は違うだろうけど熊本生まれで東京から故郷に戻るんだし、
純粋なオリジナルは竹内だけって気もしてきた。
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/21 08:57
- >で石田があれの場合、相手は誰になるんだろ
哀川翔なんじゃないの?>177
渋くてイイ!
- 179 :鉄板住人:02/09/21 22:37
- 彼女が勧めるから「ふ〜ん」ってな感じで読み始めたけど、
思いっきりはまってしまった「かりそめエマノン」
一気に読んでしまいました。
活字を追う自分の目とそれを理解する自分の頭の処理速度、
それがもどかしいったらありゃしない。
梶尾さんは一気に書き上げたらしいけど、
私も2時間ちょっとで駆け抜けました。
こんなに熱中したのは高校時代に読んだ
山本周五郎の「さぶ」と、大学時代に読んだ
サンテグチュペリの「夜間飛行」以来です。
いや、まだ読み終わったばかりなんで、
興奮冷めなくて、乱筆失礼しました。
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/23 22:15
- ある映画観てきたら、「黄泉がえり」の予告やってた。
「原作・梶尾真治」とはいまのことろ、出てなかった。
カナスイ
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 21:49
- それどころか、某大型書店ではまだ黄泉がえりが平積みになっていない。
別の熊本最大級書店では
「梶尾真治のエマノンシリーズはどこにありますか」
と聞いたら、
「エマ・・・なんですか?著者名をもう1度お願いします」
と聞き返された。
カナスイどころか、号泣もんだよ。
- 182 :熊本県民:02/09/24 22:25
- OKAGEで他の会社名が色々もじってある中、梶尾貝印石油が実名なのは解るとして、
弁当のヒライが実名なのは何でよ?
宣伝料とか貰ったんか?
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/24 23:15
- >>181
じゃ、文庫出ないんですね…悲し。
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 00:23
- >>182
いえ、他にも実名はいっぱい出てきますよ。
くまもと○○とか、キムラの里とか。
その中のひとつの会社の役員の方と知り合いなので、
「お宅の名前が出てますよ」
と教えたら、えらく喜んでくれました。
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 10:02
- >>183
そうなんだよな〜〜
俺も熊本旅行行ったときに古本屋とか本屋巡ったらカジシンの本いっぱい
あるかと思ったら、全然ないんだもんな〜〜(jДj)
しょうがないので、「カジシンは熊本では大人気で在庫が追いつかないんだ!」
と、言うことにして自分を慰めたけど(笑
- 186 :コギャルとH:02/09/25 10:29
- http://tigers-fan.com/~pppnn
http://my.post-pe.to/tthujk/
中高生とHな出会い
即アポ即H出来る
超最高なH&Hが・・
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 20:26
- >>184
了解。熊本市内に住んでいる訳ではないのでそこまで知らなかった。
FM中九州のイブニングゲートウェイ内のイブニングジャーナルで黄泉がえりの制作発表について特集するそうだが、放送日聞き逃した。
月ー木の番組だから多分明日だとは思うが。
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 22:09
- まあ、熊本に住んでいながら、ばってん荒川を知らない人がいるんだ。
地元とはそんなものかも。
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 22:34
- まろうどエマノン早く読みたいyo!
- 190 :子飼本町在住:02/09/26 23:24
- >>182 >>184
ちょいと聞いてくれ!
OKAGE単行本p.112について言えば
田中葬祭 実在する。
池上会計事務所 実在する。
セブンイレブン 今はドコモショップになっている。
肥乃国銀行子飼橋支店 肥後銀行子飼橋支店がモデル。
パチンコ大阿蘇 かなり以前(7、8年前?)につぶれた。
ちなみにここの換金用の景品は、書道用の墨(ブロックのやつ)を
セロハンテープで束ねたものだった。
さらに言うと、交差点を挟んで斜向かいの子飼パチンコは
6年前にネオンの漏電が原因で出火、全焼。
大阿蘇、子飼、ともにじいさんばあさん専用みたいな
マターリしたパチンコ屋だった。
龍神橋と五七号線の交叉したデイリーストア
今は蓬莱饅頭とたこ焼きの店になっている。
理工系の後輩たち、買出しが不便になっただろうな。
個人的感想として、俺が現役当時と比べて
この界隈から雀荘の数が異様に減った。悲しいね。
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 22:40
- >>183
じゃ、、、って?
大体文庫になるのに3年くらいかかりますが。
映画化と聞いて期待したがキャスト聞いてちょっと萎え。
アイドル映画かよ。まあ、観ますけど。
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 14:53
- >>191
別に無理して見なくてもいいんじゃない?
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 19:21
- >>192
いや、アイドル映画だけど予告編が良かったので見にいったら結構面白かったこともありますので,実際に見るまでは評価は保留しときますよ。
つまらなかったらその上で文句言います。
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 20:20
- >>193
言ってるじゃん、191でおもいっきり。
こういう人って、自分の想像とちょっとでも違うと全部をそのアイドルさんの
責任にして叩きそうだ。
ま、まっとうなカジシンファンに迷惑かけない程度にやってくれ。
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/30 22:11
- 監督がアイドル映画撮るような人じゃないから大丈夫だと思うが
出演者たちがどういう演技するかよく分からんからなあ。
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 17:13
- >>181,183
一応、近所のダ○エーでは映画原作本として積んであったけどね。
…平積みになるのってもっと公開直前になってからじゃない?
ってか、映画化決まってからすぐに予約した本屋、まだとどかねぇー!
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 20:11
- 熊本市立図書館にも「郷土作家」のコーナーに一応ある。
なぜか知らんが「サラマンダー殲滅」がたくさんある。
・・・が、「有機戦士バイオム」がねーYO!
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 20:27
- >197
サラマンダーは何か賞を貰ってるはず & NHKでラジオドラマになった
からじゃないか > 図書館に何冊も
バイオム系の話は漏れも大好きやけど、カジシンのカジシンたるのは
あれ系の話やと思うけど、図書館には入りにくいんじゃねーか(笑)
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 20:38
- サラマンダーのラジオドラマってみんな聞いてた?
むっちゃ聞きたいんだけど・・・
- 200 :200!:02/10/02 21:25
- 「美亜へ送る真珠」最高!
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 22:08
- >>197
ちなみに、梶尾先生は郷土作家のコーナーじゃなくて、
一般図書のコーナーに置いてほしいらしい。
ご本人がそうおっしゃってました
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 00:40
- あの著者近影はサギちゃうんかと小一時間(略
というのはさておき、ワシも好きでつ。
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 22:03
- 個人的にはエマノンより、宇宙ソバ屋の続編が読みたいな。
初めて読んだカジシン作品なんで思い入れあるよ。
ああ、SFアドベンチャー、、、
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 22:49
- サラマンダはSF大賞(作家の互選?)だったかと。
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 00:12
- ガイシュツかもしれないけど、山田太一の「飛ぶ夢をしばらく見ない」、読んだ人いる?
「時尼に関する覚え書き」と妙に被っててさ、カジシン好きとしては凄く気になってるんだよね。
あれ、ただの偶然なのかな。
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 01:12
- >>199
聴いてたともさ。ていうか実はあれ聴いて初めて梶尾真治を知ったのさ。
塩沢兼人がカコヨカター。マトリョーシカの例のシーンは泣けたよ。
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 20:23
- >>206
むぅ・・・良いなぁ・・・
誰かテープに撮ってないかなぁ・・・
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/05 02:04
- エマノン、良かったなぁ。
2chブラウザにもエマノンってあるけど、名前だけで使いたくなるよ。
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/05 16:03
- 映画「黄泉がえり」なんだけど、これ、脚本が先にあったんじゃ?
脚本家が「犬童」さんだもんね。
東京生まれだそうだけど、人吉あたりに独特の苗字。
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/06 00:06
- >209
犬童一心って千鶴ちゃんの「金髪の草原」の監督じゃなかったっけ。
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/06 21:25
- 映画のエキストラに参加してきました。
ネタばれになっちゃうのであまり言えないのですが
結構豪華なキャスティングでしたよ。
撮影自体はとっても寒かったのですが、
塩田組はなんだか一致団結して、良い映画になりそうな予感でした。
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/06 21:35
- >>205
どっちかっつーと、「ジェニーの肖像」かも。
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/08 11:34
- お笑い系3人組の1人(いらねえ!)
某女優の元カレも出るそうです。
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/09 21:57
- 黄泉がえり、お昼にロケ風景がTVでやってた。
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/10 18:04
- とりあえずわかってるのが
草薙剛、竹内結子、石田ゆり子、山本圭壱、哀川翔、田中邦衛
そして隠し玉として(?)あの女優が出ます。
隠し玉といってもI.Hではありません。
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/10 18:05
- 追加:伊東美咲(とりあえずわかってる出演者)
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/10 18:50
- マーチン役は最近CDも出した事のある某女優だそうな。
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/11 14:40
- >>217
知ってる。そして相方役が某お笑いコンビの片割れに似てると評判で
すでに終わったドラマでも、その人本人だと間違われた俳優ですね。
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/11 19:10
- ああ、その人か!検索する手間が省けた。サンキュー>218
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/12 23:58
- 全部誰のことやらサパーリわからん・・・・
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/13 01:23
- >>199
自分の場合、青春アドベンチャーが梶尾真治を知ったきっかけでした。懐かし。
(スレ違いですが草上仁を知ったきっかけも同様)
故・塩沢兼人さんが出てて…
かなり昔だから再放送は難しいかなぁ
でも小説ですきなのは時尼。泣いた。
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/15 15:34
- >>220
とりあえずヒント
マーチン役:月9にも出てました。演技派女優です。
相方役:視聴者を怒らせた糞ドラマ(TBS)に出てました。
主役は財前直見。
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/16 19:51
- >>222
全然わからんちん…いっそはっきり書いてくれ。
てか誰かに止められてるのならいいけど。まだバラすとマズイんすか?
しかしまあドラマはほとんど見てないからもう別に誰でもいいや…
映画ががっちり出来上がってくれさえすれば…
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/16 23:36
- そういえば北林谷栄が出るみたいですね。
大誘拐やトトロのばあちゃんの人。
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/17 00:56
- 映画ががっちり出来上がって、小説が飛ぶように売れて、
カジシン仲間が増えたら何も言うことはなし。
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/17 01:16
- マジ?!>>224
どうか公開まで逝きません様に。
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/17 14:31
- >>223のためにバラしていいか?皆様方。
- 228 :223:02/10/17 18:18
- >>227
いやあの、まだばらすとマズイならいいです。
そのうちわかることだし…
正直すまんかった。
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/18 00:50
- テレビピア?という雑誌で黄泉がえりの
たぶんレポート?連載が始まったと
スマップのところに書いてありました。
なぜテレビ雑誌?でも買おう。
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/18 14:37
- 別にまずくはないと思うのでばらします。
とりあえず名前出た人たち以外では
忍足亜希子という聾唖者の女優、柴咲コウ、村井克行。
- 231 :熊本県民:02/10/19 23:17
- 今日,八代私立図書館に行く用事があったのでカジシン作品の在庫を調べてみた。
14冊持ってるようです。、、、が、2,3冊を除いて閉庫行きになっている様子。こりゃうっかり寄贈とか出来ないな。
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 12:44
- >>229
角川が出資してるからとか?>TVぴあ
>>230
ドラマ疎いんで名前バラされてもピンと来ないなあ。でも期待しておくよ。
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/20 21:20
- 忍足さんって、失礼だがお名前存じ上げなかったのでググったら、綺麗な人だな。
今回の映画にはどういう役で出演されるのか、映画全体の出来も含めて楽しみだ。
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 14:24
- 忍足さんは、期待の女優さんです。
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 15:34
- しかし、当たり前だが聾唖者役しか出来ない罠。
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 17:50
- >235
そんないわずもがなのことを・・・。
ご本人だって自分に健常者(っていう言い方はよくないのかな?)のやらせれ!とは
思ってないだろうし、自分にそんなオファーが来ないことだって承知だろう。
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 01:23
- >>236
なにムキになってるの? >>235はただ事実に基づく感想を述べただけじゃない。
そうやって過剰に反応する方がおかしいと思うけど。
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 08:45
- 234が「期待の女優」なんて言うから・・・
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 11:10
- >237
感想?
- 240 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 14:43
- >>238
実際、テレビとかでも紹介されたことがある。期待されるされないに健常者も障害者も
ない。
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/23 23:33
- どーでもいい、あげあげ!!
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 16:59
- あげ
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 21:00
- 桂花の阿蘇高菜ラーメン<プレインヨーグルトだったっけ?
とりあえず南関あげ
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/29 02:43
- ただいまOKAGE中
age
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/30 02:11
- サラマンダーはゲーム化したら面白いのにな
灼熱惑星でマトリョーシカ作戦、真っ赤な画面に残り時間が表示されて…
…メトロイド?
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/31 22:03
- ただいま黄泉がえり中
コワイョ、コワイョ
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 05:13
- >>245
プレイ中にどんどんHDのデータ消去されてゆくのな。
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 22:39
- >>247
そんなのはエロゲーだけで十分だ
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 10:15
- >>248
エ、エロゲーってそうなん?
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 16:04
- >>249
こことか
http://www4.kcn.ne.jp/~bakure2/page1_top.html
ここを参照
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1000/10003/1000314941.html
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/03 01:49
- >250
((((゚Д゚:))))コワイヨー
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/03 20:17
- ラーミカ・由衣とかってギャグスレスレのネーミングだと思う
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 11:01
- 「黄泉がえり」、11/26に新潮社から文庫で発売!
- 254 :253:02/11/06 11:37
- ガイシュツならスマソ。
「まろうどエマノン」徳間デュアル文庫より11/19に発売!590円也。
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 12:08
- 黄泉がえりってそんな面白いとは思わなかったな
並みつーか。映画化されるのが不思議だ
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 13:19
- 世界観が映像化向きで、なおかつ新鮮に映ったんじゃないかな。
東映サイドが難色示したけど、TBSが原作と監督をゴリプシュしたらしい。>SPAの昔の記事より
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 17:14
- 原作の映像化だと思うと裏切られそうだな
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 21:59
- >>256
たしかに映像化しやすい感じはあるね
2時間にきっちり収まりそうだし
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 01:47
- カジシンブームクル?
キタ暁にはみんなでおにぎりワショーイだ!
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 19:14
- >>259
ようやく映画化決定帯の付いた単行本が出回り始めたけど、写真も何もなしで出版社の意気込みが感じられるよ。トホホ
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 21:23
- 明日のワイドショー、カジシン映るかも。
映画ネタバレ恐れないならどうぞ。
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 01:39
- どうでもいいかもしれんが
ttp://kumanichi.com/news/local/main/200211/20021110000028.htm
新聞本紙では写真(もちろんカジシンも写っている)付きなんだがなあ。
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 22:44
- >262
全国紙ではカジシンが訪問したのも報道されてなかった(涙)
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 23:14
- >>263
でもYahoo! ニュースには取りageられていた。
写真無し、しかもジャンルは「ジャニーズ」だったのだが。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 23:24
- 山本寛斎の長女の名前は「絵馬」と言うのか。
次女は「未来」と言うのも初めて知った。
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 19:42
- 山本未来は女優で椎名桔平の恋人
関係ないのでサゲ
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/15 08:40
- 今朝の朝日新聞芸能欄にも映画についての大きい記事がありました。
(地域によっては昨日の夕刊かも)
出勤前にカキコ
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/17 18:12
- 「詩帆が去る夏」でいくつか読解できないことがあります。
どなたかご教授ください。以下2つはどうにもわからない点です。
まず、メダルに刻印されていたという「努力します」の意味。
詩帆はなぜこの言葉を選んだのでしょうか。
次に、「詩帆があやまちなどをおかしていなかった」のに、
なぜ彼女はこのような嘘をついたのでしょうか。
最後は納得できないことを一つ。なぜ「私」は心中前に詩帆と
エッチしなかったんでしょう。男としては一度もしないまま、
心中するとはちょっと考えられないのですが。
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/18 22:43
- 私もプレインヨーグルトである理由についてこのスレの人の見解を聞きたい
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/18 23:45
- 明日だ…
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/21 03:08
- 今TBSで「黄泉がえり」のCMミタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
しかし1/18から3週間限定公開て・・・
普通3週間興行もあるとはいえ、はっきり書かれると悲しすぎる。
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/22 00:30
- まさか、そういうヲチぢゃないだろうと思いつつ・・・ままーっ!
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/22 01:10
- >>272
そ、それは新刊ですか?
いま手元にあるんだけど・・・不安・・・
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/25 15:23
- いや、エマノン前作よりよかった。
あれでいいんだ、
あれで…。
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/25 22:44
- >274
前作はエマノンというより敷志野瘋癲風味やったからなあ。
先程、新刊読了しますた。こんかいはいつものエマノンですた。
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/28 20:12
- 今日本屋で「黄泉がえり」の文庫見たよー
映画化に合わせて発売だね
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/28 20:16
- 装丁は?紅白白黒の水引だった?
映画シーンだったりしたらイヤだなぁ。
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/28 20:59
- ああっ!もう発売だったか!
でも漏れ熊本県民だから入荷は明日だ。
基本的に文庫になってから買う人なので読み逃したカジシン作品色々あるよ
- 279 :276:02/11/28 22:13
- 前は紅白白黒の水引だったの?>277
表紙は左半分黒、右半分赤で、3人の人影が浮かび上がってる感じ。
子供と男性と女性かな?
帯がなんか普通より大きくて見つけやすいと思います。
新潮文庫 629円(税別)
ちなみに私は大阪。東京の友達は昨日ゲットしてました。
- 280 :277:02/11/28 22:33
- 確か香典袋とご祝儀袋のハーフだったんだよ。
- 281 :とてた:02/11/28 23:07
- >>276
わーい!
買ってまた泣こうっと。
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/29 10:11
- 今、発売されてる週間新潮に
カジシン・草なぎさん・竹内さんのスリーショットあり!
笑顔全開でいい感じ。
映画、楽しみだな。
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/30 00:00
- この人の名前最近知ったんで紹介文からおもいでエマノンを注文したんだが
あまり本出してない人なんだな
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/30 00:20
- http://www1.mint.or.jp/~idris/kajio/kajio.html
兼業作家なんだからこれだけ出していれば十分と思われ。
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/30 13:55
- こんなに有ったんだ
検索不足でしたスマソ
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/30 19:52
- カジオ貝印石油。
変な名前だが帰省するといつもガソリン入れてる。
それだけ。
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/30 23:35
- >>286
愛だね
>>279
今日書店で見たよ。ほんとに表紙がスタンダール。
帯つーか、コシマキの大きさすごいねー。本が半分隠れてるもんね。
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/01 12:40
- カジオ貝印石油
草葉町のスタンドは閉店したが
それ以外の店(呉服町は除く)は
繁盛しているようでなにより
本社が油槽所のところに移転して
きれいになった。
新潮のグラビア、ちょっと残念。
私の知っているカジシンは、いつも
上等のスーツをびしっと着こなしている。
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/01 12:42
- 草場町のスタンド、デザインが奇抜でSF的だったのだが。
今は取り壊されてしまったのは残念。
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/12/03 06:40
- 「黄泉がえり」映画化してたんだね。今朝のニュースで初めて知った。
20年以上カジシンファンだってのに・・・鬱
「おもいでエマノン」はドラマ化してほしいにゃー
単行本で読んだんで、鶴田謙二のイラストにこだわりないし。
主演は仲間由紀恵あたりでどうよ?
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/03 06:48
- 仲間たんは大ブレイク中なので、
木っ端ドラマにはもう出てくれないかも。
あるいは逆に張り切って出るかも。
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/03 08:37
- うわお。
スポーツ報知読んだ?
カリスマ歌手とマネージャーの設定が××に代わって、
でもって彼女が映画主題歌だと!
彼女好きなので嬉しい。
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/03 08:39
- >>292
柴咲コウ?
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/04 16:38
- 八代の友人が、なんで松江町にロケに来ないんじゃーっと
プンプンしてました。
映画たのしみです。
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/05 03:04
- 黄泉がえりは単行本で読んだのに文庫を探してる俺って・・・(−−;)
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/12/05 05:52
- 文庫になるのは普通3年なんだけど、映画化されるなら、早めになるかもな。
- 297 :292:02/12/05 07:02
- >>293
うん。新聞載っちゃったんだからいいよね。
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/05 09:32
- 文庫本<もう発売されたよね?>>296
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/05 10:42
- ほんとだ、しらなかった。
http://www.shinchosha.co.jp/bunko/sokuho.html
- 300 :とてた:02/12/05 22:45
- 「黄泉がえり」の文庫買いますた。
今、読んでます…。
- 301 :とてた:02/12/06 22:34
- 読み終えますた。
……やっぱり泣けました。
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 18:34
- 私も読み終わりました。
泣きました。
性善説を信じたくなりました。
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/10 08:27
- >>255
> 黄泉がえりってそんな面白いとは思わなかったな
> 並みつーか。映画化されるのが不思議だ
たぶん大切な人をなくしたことがないやつだと思う。
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/10 19:32
- 美少年酒造の「美少年 神力」はあるけどさすがに「美少年 神力/黄泉の光」はないな。
- 305 :とてた:02/12/10 21:23
- マーチンのCD、ほしい…。
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/11 10:54
- >>305
KOKIA のアルバムがおすすめ。
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/12 17:42
- 黄泉がえりの試写会案内が新聞に載ってた。応募してみようかなー。
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/14 10:21
- >>303
大切な人をなくしてたって、本として面白いかどうかには全く関係ない。
ものすごい単細胞ぶりだな。
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/15 13:09
- あ〜批評家はいやだいやだ。
- 310 :とてた:02/12/16 21:12
- >>306
健康にいいですか(笑)?
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/17 03:39
- >>310
トニオ・トラサルディーだね。
- 312 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/20 14:50
- 熊本の紀伊国屋書店にサイン本売ってた。
河童の銅像の書店には行かなかったんでどうだか知らんけど。
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/20 22:03
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
- 314 :コピペにマジレスカコワルイ:02/12/21 00:32
- >>313
そんなお金があったらカジオ貝印石油でハイオクを給油して
洗車してオイル交換してもらって、ついでに明林堂で
梶尾先生の本を買い占めてくらはい。
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/21 11:33
- >314
ワラタ
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/22 15:10
- >>312
博多駅前の紀伊国屋でもサイン本ハケーン。
ちょうど一週間前だったからまだあるかどうかわからないけど。
もちろんゲットしちゃいました。
- 317 :映画板から:02/12/22 22:36
- 映画板にスレ建てました。
こちらもどうぞよろしゅうに。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040563948/l50
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/22 22:42
- 福岡天神の紀伊国屋で黄泉がえりのサイン本ハケ〜ン、もちろんget。
以前にもエマノンのサイン本を見つけてgetしますた。
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/23 10:21
- 黄泉がえりを読んで、ブラッドベリを連想しました。
鮮烈で温かですね。
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/23 11:09
- 「塵より黄泉がえり」ってところ?
エマノンも映画化してくれるといいなあ。
主演は観月ありさキボンヌ。
- 321 :映画板から:02/12/25 23:34
- >>320
観月はエマノンとは逆の方向に大化けする可能性あり。
来春公開の映画「ぼくんち」で「○んこ」とか「○んこ」とか
堂々と言っているらしいです。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1020273881/l50
エマノンは読者それぞれが、それぞれのイメージを心の中に
醸成しているのだから、誰が演じても期待外れになる可能性大
だと思います。
(鶴田謙二氏の挿絵は、それぞれのイメージの最大公約数的
理想的エマノンだとは思います)
ちなみに私は聖夜の吉牛イベント、熊本高平に参加しました。
関係ない方向に脱線したのでsage
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 15:35
- 映画板の方のスレはあれだ、
ジャニ大荒れスレになるヨカーン。
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 17:09
- でも、実際草薙下手なのは事実だと思う。ヲタは必死にほめてるが。
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 18:37
- 必 死 なのはおまえだべ?>>323
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 18:51
- せっかくのカジシン映画化なのに
映画板のスレはもう映画の話なんてできなさそうな勢いだ…
ま、こっちでマターリやるか…
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 19:46
- 頼むからひと所にじっとしててくれよ>323
あっちにもこっちにも顔出さないでくれ。
まともに話をしたい者もいるんだ。
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 23:10
- なんか、荒れ気味のスレになってるな、この書き込みもウザかったら読み飛ばしてくれ、論争も妄想も嫌いだ。
とにかく、エマノンが好きだ。
全ての男を知っていて、その男たちの哀しみと虚しさを理解して、それでも、愛と平和を信じて、人類を救うために戦う……
もし本当の愛があるとしたら、それは「エマノン」そのものじゃないのか?
妄想じみて悪いが、エマノンは理想の女性のシンボルだ。
でも、現実にはエマノンみたいな女はいない、少なくとも俺は会ったことはない。
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/12/26 23:51
- 映画化されるというので図書館で借りて「黄泉がえり」を読んだカジシンさん初心者です
気に入ったので「OKAGE」があったのでそれも読みました
蔵書はそれきりで、後は別館からの取り寄せになります
おすすめの本を教えてくれませんか?
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 00:54
- >328
私は『クロノス・ジョウンターの伝説』が一番好き。
貴方も一番とは言わなくても読めばきっと好きになってくれると思う。
ソノラマ文庫ネクスト(在庫切れ)なので、新刊での入手はちょっと
難しいかもしれないけど、そんなイカした図書館なら置いてるかも?
- 330 :328:02/12/27 02:27
- ちなみに蔵書を調べたらこんな風でした
「えいり庵綺譚」「カジシンの躁宇宙」「綺型虚空館」「恐竜ラウレンティスの幻視」
「クロノス・ジョウンターの伝説」「サラマンダー殲滅」「時空祝祭日」
「スカーレット・スターの輝奈」「占星王はくじけない!」「地球はプレイン・ヨーグルト」
「ちほう・の・じだい」「チョコレート・パフェ浄土」「ドグラ・マ=グロ」「泣き婆伝説」
「未踏惑星キー・ラーゴ」「ヤミナベ・ポリスのミイラオトコ」「有機戦士バイオム」
「笑うバルセロナ」
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 08:59
- >>330
な、何でそんなに揃っとんねん…。
うらやましいぞ。
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 14:45
- >>330
もしかして熊本?うらやますぃ…
おいらもそっちに引っ越したいよ…
うちの地元の図書館はおそらく日本一貧弱なもので…
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 16:04
- 漏れは、ゑいり庵綺譚がカジシンファーストコンタクトなんで思い入れあるな。
熊本ってそばよりうどん、うどんよりラーメンなお国柄なんで何故そば?
とは思っていたが、黄泉がえり読んで長年の疑問が解消されたよ。
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/27 23:48
- ゴミ捨て場でサラマンダー殲滅をひろった。
なんかおもしろそうだったので読んだらすごかった!
持ち主はなんで捨てたんだろう・・
- 335 :328:02/12/28 00:26
- 関東地方ですよ
逆に蔵書の種類が多すぎてどれを取り寄せればいいのか悩んでしまって。
ちなみに「OKAGE」より「黄泉がえり」のほうがほのぼのとしていて好きです
「OKAGE」は半魚人オヤジがゾンビを引き連れて追いかけてくる件がホラーすぎて苦手でした
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/28 03:52
- >>334
すごい出会い方だな、、、。
映画板、試写会見た人の話で良かったって意見結構多いよね。
楽しみだ
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/28 04:59
- カジシン懐かしいな。
昔熊日の夕刊に連載してたよな。
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/29 23:58
- 熊日って連載あなどれないよね〜結構。
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/31 01:11
- >>333
SFと言ったらソバだろう。あと空飛ぶ車。
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 22:48
- 久しぶりにゑゐり庵奇譚を読み直してみたが、86年作品なのにネット時代の風刺っぽい話とか入ってるね
前半の馬鹿っぽい落ちの話が好きだ。
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 14:53
- >>339
いや、うどんだと思うぞ?
「4つくれ」ってやつな
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 00:47
- サラマンダー殲滅をハリウッドで映画化してくれないかなぁ?
すっげぇ面白いと思うんだが。
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 01:37
- サラマンダー殲滅にしろなんにしろ、もうちょっとすごみがある悪人がかけないものか。
みんな、言葉遣いとかいい人っぽいんだもん。
本人がいい人だから書けないのか、実は極悪人なのを隠したいのか、どっちだ。
GSの方でヤンキー、族あがりバリバリ使ってんだから、もう少しリサーチしても良いのでは。
もったいないなぁ。
社長業だったら、黒い交際とかありそうなもんだがなぁ。
- 344 :山崎渉:03/01/12 03:56
- (^^)
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 09:57
- 映画悪くない出来だけど原作とは結構違うって>おすぎ
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 10:04
- >>345
どうせクサナギが好みか、そうでないかの話だけ延々と続けたんじゃろ?
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 12:44
- >>346
NO
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 13:55
- 映画板では結構評判いいみたいですな。
楽しみ楽しみ。
- 349 :とてた:03/01/12 21:58
- >>348
試写見てきた人たちも、好印象みたいですし。
けど、原作との「差」…やっぱり気になるんでしょうかね…。
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 23:02
- 原作の世界背景を借りたシェアード・ユニバース作品ぐらいに割り切ってます。
カジシン視点ではない黄泉がえりの世界って事で。
- 351 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/13 00:52
- >346
スマステーションHPのスマムービーに行けばおすぎの黄泉がえりについての
コメントがすべて読めるので、それ見て判断すれ。
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/13 01:42
- おすぎの言うことはあんまり指標にしないほうが…
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/13 01:53
- おすぎ、原作読んだらしいから
そっちの感想聞きたい。
でもそれ(原作)踏まえた上で「映画も良い」って言ってるとこ見ると、
確かに合格点なんだろうな。
- 354 :351:03/01/13 01:59
- >352
いや、おすぎの言うことを当てにしろてんじゃなくて、>346が憶測で書き込んでるので
自分で読んできて確かめてはどうか、というつもりで>351を書いたわけだが。
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/13 02:11
- まぁなんでも良いが、悪い評判をあまり聞かないのは良いことだ
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 14:59
- みんなの周りの本屋さんでは
順位どう?
熊本はどこでも軒並みBEST・1か2。
熊本だからかな?
おせーて!
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/14 18:08
- 悪いけど、うちの近くの本屋では何処にあるの??状態。
熊本だけでは?
ちなみに関東ちょい田舎。
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 00:00
- 山梨でも文庫が平積みだよ。
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 07:35
- 映画は楽しみだな。別物と割り切って楽しみたい。
- 360 :346:03/01/15 15:00
- >>354
おすぎ嫌いだから映画見た後に読むよ
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 23:17
- 文庫は今品切れで手に入らないらしい。
まもなく増刷分が入荷されますだって。
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/15 23:30
- そ、そんなに売れてるのか!
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/16 00:38
- コンビニがなくて、スーパーもAコープだけという
沖永良部島(鹿児島県奄美群島)の本屋でも
平積みらしいです。
現地に住む友人が教えてくれました。
- 364 :363:03/01/16 00:39
- 一応、沖永良部の名誉のために言っておくと、
コンビニはないがダイソーはある、らしい。
- 365 :361:03/01/16 00:53
- >>362
都内某所(東部)の書店で今日聞いた話です。
bk1、アマゾンとも在庫切れだったので買いにいったら
本屋にもなかったんだよね。
でもこれだけ平積み報告があると在庫がたくさん戻ってきそうでコワー
- 366 :梶尾氏の高校の後輩@20期@野村徳七φ ★:03/01/18 23:02
- 入った印税、また飲み代に消えるのだろうか。
センセイはいい方ですが、決して品行方正な方ではありません。
(映画のせいでFFから狙われなければいいんだが・・・・)
- 367 :梶尾氏の高校の後輩@20期:03/01/18 23:07
- 選挙を題材にした「OKAGE」(・・だったかな・・・)
候補は今、某村で村長やってます。(元代議士・2期衆議院議員をつとめる)
最後のシーンをのぞき、あれはほぼ実話です。
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/18 23:11
- >367
選挙は泣き婆だろう。OKAGEにも選挙のシーンあったっけ。
- 369 :梶尾氏の高校の後輩@20期:03/01/18 23:14
- >>368
泣き婆・・・ですか・・・。
とにかく実話です。
あそこに出てくる酒癖の悪い選挙長のオヤジのモデルは
梶尾氏の無二の親友です。
- 370 :363:03/01/18 23:18
- >>366
あはは〜、品行方正でないって、ご本には思いっきり
暴露しているようなモンですからね(^^;)
今日は、黄泉がえりゆかりの地を訪ねてみました。
児島課長の家のある蔚山町、鮒塚万盛堂のある紺屋今町、
マーチンが倒れた市民会館、日限っ地蔵、全面ミラー状の不思議な北警察署、
青葉由高が倒れていた仁王さん通り入口、五高の森、エトセトラ・・・
ちなみに実在する「ぺいあのPLUS」のコースター、持ってます。
- 371 :梶尾氏の高校の後輩@20期:03/01/18 23:19
- 梶尾センセイを電話で捕まえることは
比較的簡単なんですが・・・・(実業家ですから・・)
センセイ、ファンの電話にも容易にでるのかしら?
でも、お電話、しないでくださいね。
あの方、実業のほうもここんとこ頓にいそがしいし、
また人がいい人だから、きっとファンにも丁寧に応対しそうだし・・・
・・・見てて気の毒なぐらいがんばっておられます。昼も夜も・・・
- 372 :梶尾氏の高校の後輩@20期:03/01/18 23:21
- >>370
その酒癖の悪い親友の方は
よく
梶尾のアリバイ作りに利用される・・・・と嘆いておられます。
- 373 :363:03/01/18 23:23
- >>367
ある時、熊本駅で下りつばめ号を待っていた時のこと。
身なりの良い、細身のハンサムな男性が、なぜか漫画雑誌を
小脇に抱えてグリーン車の乗車位置に立ってました。
その時、携帯電話の着信音。
「もしもし〜、八○です」
をを! ひょっとして?
さりげなく近付いて様子を見ると、議員バッジ。
本物だぁ〜♪
マーちゃんは水俣で降りていきました。
まだ代議士時代の話です。
- 374 :梶尾氏の高校の後輩@20期:03/01/18 23:43
- >>373
脱線しますが・・・・
まーちゃんネタをひとつ。
あの人は選挙運動中携帯を5個ぐらいもってまわってましたが(遊説車にね)
全部のスイッチを切ってました。
理由・・・・「やたらかかってきてうるさい!!!」
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 00:04
- 黄泉がえり見てきたよ。
なかなか良かった。
けど映画では、どういう存在が人を蘇らせてるのか、
という描写が無いんだね・・・
そういう部分、映画化されてSFではなくなってしまったのかなぁと思った。
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 03:08
- 増刷上がったころには書店は織田裕二と小人一色な罠。
ところで新潮文庫って初参入の作家は白背が原則だよね?
黄泉返りってピンクだけど以前にも収録されたことが?
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 05:48
- 未踏惑星キーラーゴは新潮じゃなかったっけ
手塚治虫の
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 08:16
- >>377
早川でも出てた。
少女漫画の表紙で…。
- 379 :通りすがり:03/01/19 08:56
- 黄水がえりの表紙、「百鬼丸」氏に描いてホスイかった。
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 09:03
- 「黄水がえり」
エロいな
- 381 :379:03/01/19 09:07
- ×黄水がえり
↓
○黄泉がえり
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 11:49
- これから渋谷に黄泉がえり見にいってきまっす。
この映画を期に敷志野瘋癲シリーズがテレビドラマ化されへんかなあ。
されへんやろうなあ。深夜枠とかなら受けそうな気がするんやけどなあ。
- 383 :とてた:03/01/19 19:35
- 「黄泉がえり」みてきました…。
泣いた泣いた(ハンカチ・ティッシュの音、多数…)。
初めは「差」が気になったけど、オリジナル部分もよかったです(一番泣けたのは、ラストじゃなくて途中のオリジナル部分)。
「RUIの唄部分」も思ってたよりもよかったです。
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/19 22:33
- こんちは、映画見ましたよ。原作と大幅に違う所、同じ所がいい感じのバランスで
久々に邦画で満足できました。我ながら涙がほとほと流れて驚き。
所詮ジャニタレ映画になってしまうか…と悲観してたけど逆に裏切られた。
- 385 :382:03/01/19 23:34
- おお、皆泣いてたなあ。漏れも40近いおっさんやけど(いやおっさんだからこ
そ)涙ぐんでしまったぞ。
誰かが書いてたが確かにSFじゃあなくなってたけど、人間ドラマはきっちりし
てていいファンタジーになってた。
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/20 00:20
- 214 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:03/01/19 23:27
日本人のクローン人間、20日にも 新興宗教団体発表
世界初のクローン人間誕生を発表して論議を呼んでいる新興宗教団体「ラエリアン・
ムーブメント」の関連団体「日本ラエリアン・ムーブメント」(本部・東京都渋谷区)
が19日都内で、「海外で20日にも日本人の男児のクローン人間が誕生する予定だ」
と発表した。現時点では、DNA鑑定など、客観的な証拠は明示していない。
発表によれば、誕生予定は、日本国内在住の日本人夫妻を両親に持つ2歳男児のクロ
ーン。男児は18カ月前に事故で死亡しており、両親が昨年、教団の関連会社「クロー
ンエイド」と約20万ドル(約2400万円)で契約した。
http://www.asahi.com/national/update/0119/027.html
この両親に「詩帆が去る夏」を読ませたい
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/20 17:12
- >>376-377
占星王シリーズも新潮文庫だたね
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/21 23:18
- 今日本屋で見かけた「黄泉がえり」文庫、
奥付を見たら平成15年1月20日付で四刷になってました。
売れてるね。
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/22 18:44
- >>386
ラエルのいう事を信じてる信者なんて馬鹿以下だし
どうせクローン云々自体いつものデマでっせ
- 390 :山崎渉:03/01/23 03:36
- (^^)
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/24 01:23
- 映画板の映画スレ、1000を超えました
前スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040563948/l50
新スレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043338665/l50
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/24 22:08
- 地元民も、熱烈応援スレ建てとりますたい。
http://kumamoto.pobox.ne.jp/kumamoto/kuma/index2.html#1
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 00:07
- 今年も熊大に講義に来てくれましたな。
去年とえらく学生の態度が違っていて
先生も言ってましたがマスコミの影響ってすごいな〜。
質問したかったんだがまた今年もできんかった・・・。
本は20万部突破したとか。
自分もサイン本買いました。
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 00:30
- >>393
私らの時(95年)にはサボリ、居眠り、私語、遅刻に早退、
そんな連中も多かったですな。
一 番 前 で 居 眠 り す る 香 具 師 も い た
梶尾先生のときだけ現れた人もいましたが。
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 18:40
- >>388
へえ、と思って今日地元の本屋で手にとって見てみたら五刷になってたよ。
なんだか実感が沸かないけど映画も好調のようだし嬉しいね。
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/25 20:01
- とり・みきの漫画で似たようなのがあったな。
子供のまま数十年森を彷徨い続けていたという設定だけど。
- 397 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 21:34
- 黄泉がえり、やっと読みましたが、ちょっと違和感感じたのが、中頃の会社の
会長の墓を除くと骨壺の中には骨が無かったっていうシーンですが、あれは必要
だったのでせうか。大体、黄泉がえりの過程そのものには骨なんか必要だなんて
ところはどこにも無かったような気がするし、本文にもそんな記述無かったような
気がするのですが、誰か教えて下さいな。
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/26 22:21
- 私もあれはちょっと蛇足に感じたのですが、
作者にしてみれば黄泉がえった人の肉体が
どこから来るのか説明せずにいられなかったのでは?
ところで今日、熊本の福家書店でまろうどエマノン
買ったのですが、カラー口絵の次の扉、
書名(まろうどエマノン)と著者名(梶尾真治)の間に
「梶尾真治」と手書き風の文字があったのですが、
印刷でしょうか? それともサイン本でしょうか?
サイン本だったらいいな。と。
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 01:06
- 映画は色々端折られた部分があるけど、おおむね良く出来てると思う。
出きればDVDでは端折った部分を補完して完全版で出してほしいなぁ
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 09:45
- >>398
サイン本ですね、おめでとう!
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 12:13
- 墓暴きよりも「黄泉がえりそこねのエピソードも違和感あったな。
あとラストで夫が残っちゃうのも。
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 13:12
- 図書館で仕事してます。
最近「黄泉がえり」を返しに来た中学生くらいの女の子が
「この人(=梶尾氏)の他の本ってここにありますか?
借りたいんですけど」と聞いてくれた。
しみじみ嬉しかったです。
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 16:56
- >>402
で、何を勧めといたの?
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 20:05
- >>401
あの畸形失敗連中と社長の話をカットしたのが最大のネックだYO!>映画
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 21:48
- まろうどエマノンですが、なんか評判がこのスレでは良くないようで。
何でかな。たしかに従来なら短編1作分のストーリーだと思うし、すこし
水増ししてるとは思うけど、やっぱり最後まで読むとご都合主義的な親子関係は
別として、しみじみとしたいつものカジシンワールドにひたれたんだけどね。
いつでも万全を求めるって難しいよ。
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 21:51
- http://www.shitamachi.net/ranking/cgi05/ranklink/ranklink.cgi?id=05mercur
- 407 :402:03/01/27 23:01
- >>403
聞かれないかぎりこちらから具体的にすすめることは
できないんですよ・・・棚に案内するだけ。
彼女が次に借りた本の決め手は、たぶん表紙イラスト
だったと思います。(これでわかりますよね?)
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 23:02
- みずとみどりとよみがえり くまもと
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 23:26
- >>407
>聞かれないかぎりこちらから具体的にすすめることはできないんです
興味深い。。その理由は?? (横レス失敬)
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/27 23:29
- ここで聞くのもなんだが
世安交差点のシェル閉まってるけど、
理由わかる人います?
- 411 :398:03/01/27 23:46
- >>400
やっぱりそうでしたか、ありがとうございます!
- 412 :398:03/01/29 01:44
- これでも電鉄会社?
ttp://www.kumamotodentetsu.co.jp
これでも病院?
ttp://www.aiseikai.or.jp
- 413 :412:03/01/29 01:49
- どこに誤爆したかと思ったらここでしたか。
>>412の内容は無視してください。
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/29 19:56
- >>412
とりあえず市ね。
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/29 23:58
- >>412さん、
>>398は私ですが(^^;
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/30 10:03
- 誤爆って訂正してるじゃん。よく見なよ。>>415
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/31 00:46
- >>410
熊本ではガソリンスタンドの新陳代謝が激しいからねえ。
どの系列に属しているか、経営主体がどこかに関わらず、
どんどん潰れてどんどん新しい店ができている。
熊本に限った話じゃないかもしれないけど。
>>409
公立図書館では特定の作家を勧めることができないとか?
根拠のない勝手な推測だけど。
いとけなき読者様が借りた本が、
怒りの搾麺の入っていない本である事を祈ります。
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/31 01:24
- >>417
包茎牧場の決闘とかもな。
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/31 08:07
- やっぱエマノンか百光年ハネムーン辺りだよな、次のステップは。
クロノスでもいいや。
- 420 :402:03/01/31 21:33
- 体調崩してたんでしばらくここ覗いてなかった・・・すみません。
>>409>>417
あくまでもお探しの本を見つける手助けをするのが仕事なので、
自分の好みを利用者の方におしつけるようなことは控えています。
もちろん「あなたならどれがいいと思う?」と聞かれれば、そりゃもう
はりきってお答えします。特にカジシンなら(w
今日帰りに本屋で黄泉がえり文庫の奥付を見たらなんと6刷。
思わず横にエマノンも並べてしまいたい衝動にかられてしまいました。
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/02 02:21
- まろうどエマノン一気に読了
やっぱりエマノンが私にとっていちばん良いわ
ただ、まろうど・・・は時代考証に難有りかな
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/05 07:40
- 黄泉がえり 上映期間延長age
- 423 :梶尾氏の高校の後輩@20期:03/02/05 20:19
- 大ヒットですなあ。
でもいいのかねえ。
先輩、調子にのらなきゃいいが・・・・。
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/05 20:53
- 「黄泉がえり」文庫版も20万部突破だって。
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/05 23:32
- しかし、タイアップの力はすごいな
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/05 23:53
- 福岡大では、梶尾氏とコヴァとでは、どっちが先輩なんだろうか?
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/06 00:06
- 梶尾だろ。
- 428 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/06 19:29
- 黄泉がえりすごいね
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-030205-04.html
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/07 17:51
- 新潮文庫から昨年十一月末に発売された原作の「黄泉がえり」も増刷を続けている。
初版四万部で発売の後、最近の集計では二十三万部を突破。紀伊國屋書店の最新の文庫本週間ベストセラーでは三位に。
「熊本や九州が中心と思っていたが、全国でまんべんなく売れている」と新潮社。
原作者の梶尾さんは「メディアミックスのパワーに本人が驚いています」と話している。
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/07 18:18
- 一昨日書店で7刷確認。
昨日同書店で品切れを確認。
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/07 22:23
- 映画は100万人突破だって。
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 01:55
- おおー。
凄いね。
俺は映画も本(ハードカバー)も読んだけど。
個人的には、映画の方が一般人には受け入れやすいかなと思う。
本のほうは、ちょっと複雑かもしれない。
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 08:58
- くまにちCOM
http://kumanichi.com/news/local/main/200302/20030207000196.htm
在熊作家って可愛い(笑)いかにも地元って感じ。
地元紙の一面トップになったら梶尾さんも親族も誇らしいだろうね。
ほのぼの。
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 09:06
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/10/17 00:56
映画ががっちり出来上がって、小説が飛ぶように売れて、
カジシン仲間が増えたら何も言うことはなし。
予言が当たってよかったな
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 09:07
- 黄泉がえりは前にも一度映画化の話があって
それはオカルトホラーだったので、梶尾さんが断ったらしい。
今回のは脚本を見てOKしたそうな。
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 09:14
- 黄泉がえり、低予算&期間限定上映だったのに
すごい化けたね…
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 10:10
- >>432
本もちょっとユーモラスな味わいがあっていいんだけどね。
でもSF的な部分(黄泉がえりの原因など)を敬遠する人も
多いだろうから、自分も映画はあれでよかったんだと思う。
小説の肝になる部分はきちんとすくいとっているし。
これでカジシン好きが増えるとうれしいけど、
「黄泉がえり」の次に何を読むかが大事なポイントだな(w
- 438 :とてた:03/02/08 10:37
- >>437
実は、僕も長編は「黄泉がえり」しか読んでなかったりします…。
「エマノン」がいいのかな…。
「OKAGE」はなんか怖いですし。
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 11:04
- >>437
「カジシンの躁宇宙馬刺し編」を読ませてみよう。
- 440 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 11:16
- >>438
短編集もいいぞー。
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 12:09
- カジシンjiyfynn
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 12:14
- 映画スレ3の744は95年に梶尾先生の講義を
聞いていた学生(当時)と思われる。
あれ結構笑いを取ってたからなぁ〜。ブラック過ぎますが。
ところで黄泉がえりの次に何を読むかで、だいぶ印象が
変わってしまいそうで怖いですな。
エマノンあたりが無難だと思いますが、
初期短編も良いですよね。
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 12:20
- 処女作「美亜に送る真珠」がいいのでは?
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 12:38
- 韓国・タイ・台湾上映決定?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030208-00000002-spn-ent
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 12:40
- 次に読むのは「恐竜ラウレンティスの幻視」だろ。
「時尼に関する覚え書」が短編で一番好きだ。
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 15:32
- 「OKAGE」嫌い。
序盤はいいんだけど、ラストで善vs悪というか、なんかちゃちな新興宗教みたいな
話になっちゃってる。読んだ時どこかに入信しただろ、と思ってしまった。
ということで、せつない短編が多い&おもいでエマノンも入っている「百光年
ハネムーン」を次のステップには推す次第です。
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 16:27
- 他板からきた。
今まで梶尾氏の本は読んだことがなかったのだが、
この間お袋と一緒に「黄泉がえり」の映画を観て、
原作も他の著作も読んでみたいな、と思った。
去年の暮れに親父を亡くし、お袋がどこかでこの映画のことを聞いてきたらしく、
二人で観にいって泣いてしまったよ。きっと原作もいいに違いない、と、
久々にじっくり本を読みたくなりました。
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 00:03
- 761 :名無シネマ@上映中 :03/02/08 11:08 ID:m2bQAsaw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 在熊作家!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ざいクマざいクマ !
くまタン! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 00:35
- 漏れはヤミナベポリスから入って瘋癲でハマりましたが変な奴ですか?
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 01:06
- 映画板では「地方在住の無名作家」ということになっているらしい。
嗚呼・・・
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 03:06
- ちゃんと「違う」って訂正してくれた人いたよ。
まあこんなメジャーな映画化にされる他の作家よりは確かに無名だけど…
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 11:02
- 映画板も4週目に突入
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044755733/l50
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 11:35
- 映画板からここにリンクも貼られたことだし……。
>>>>映画板から来た人へ<<<<
原作者は在熊ってことで無名のぽっと出と勘違いされてる人もいるかもしれませんが、
少なくともSFにおいては有名な作家ですのでそこんとこヨロスク。
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 13:11
- >>453
熊本では、地元の新聞にコラムを連載してたうえに、ガソリン会社の
シャチョーさんだから、なおさら有名だということも付記します。
- 455 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 14:22
- 映画化がらみの他板客ですが…
ここ読んで「カジシン著書ってそんなに手に入り辛かったのか?」ってことにビクーリですよ。
サラマンダー殲滅とプレインヨーグルトとokageくらいしか読んでなかったけど
SF大賞取ってるんだしSF作家として知名度すごいあるじゃん…
会社社長は知らなかったけどさ。
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 16:41
- 映画観て原作本買ったけど、
そこの本屋では黄泉がえりは平積無し、棚に1冊だけでした。
他の著作本は無かったです。
1月26日付けの第6刷だから映画を念頭に仕入れたんでしょうね。
冒頭の老婆の声を、北林谷栄に脳内変換して、勝手に涙ぐんでいます。
まだ途中ですが、一つ一つのエピソードを、それぞれの視点から、
クロスオーバーして描いているので、読み応えがありますね。
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/09 19:10
- 黄泉がえり、映画より原作の方がよかったなー。
黄泉がえりの人たちのよさが映画では死んじゃったような。
- 458 :とてた:03/02/09 20:05
- >>447
原作も泣けますよ。「恋愛」よりも「家族愛」です。
>>457
「黄泉がえり期間」が長いし、しっかり作りこまれてますしね。
- 459 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 09:07
- 在熊って、ざいゆう、とは読まないの・・・?
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 09:21
- >>459
「ざいゆう」で発音おっけーっす。
まあ熊本人にしか通じない言葉だよね。
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 12:08
- >457
>458
原作と映画は別でしょ!
映画のおかげで本が売れたのに
カジシン信者っていやな感じ!
「映画より原作の方がいい!!しっかり作りこまれてるから」
なんて映画板や他のスレに絶対書き込まないで欲しいわ!
- 462 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 12:14
- いや、ここ原作スレなんだからいいじゃないか…
- 463 :ローカル発言:03/02/10 12:16
- ザイクマってダイクマの親戚かとオモタヨ
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 12:19
- >>461
???
このひとはナニを怒っているですか?
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 12:19
- そうだよ。いいじゃない別に
実際、映画しょぼいもん
ヒット作は良作ではないよ
模倣犯の宮部さんほど苦々しくはないだろうけど
カジシンもあんまりいいとは思ってないんじゃないだろうか
・・・ってこれはよけいな推測だけどね。
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 12:49
- >>461
映画が原作よりましだっていうものはほとんどない・・・。
映画じゃ原作に書かれた黄泉がえりした人たちのよさがほとんど死んじゃってるしな。
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 13:49
- おいおい、宮部みゆきなんて出してくるなよ
あっちはもともと大ベストセラー本→映画化
こっちは映画化した→原作本30万部も売れた!
で、全然真逆なんじゃん。
宮部が(よく知らないけど)怒るのはまあ、ありだとしても
カジシンは違うんじゃないの?
そもそも脚本読んで本人がOKだしているんだしさ。
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:01
- でも映画が駄作なのは確かでしょう。
カジシンはあの映画がヒットして、原作者と言われて内心複雑かも。
あんなに薄っぺらな内容書いてないからね。
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:10
- いや、あのオサーンのノリからすると、
「俺の小説が映画になった!うれしか!!」
って喜んでいると思う〜。
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:18
- 映像を意識しながら原作読めば、別にそこそこ納得できるけど
あのまんま映画にしたらそれこそヤバくなるし
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:19
- 映画にしづらい題材なのに頑張ってくれたと思うんだけどな〜
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:34
- 映画板に貼られたせいか?今までと雰囲気違いますね。
以前他の所からも映画化の話がきて、脚本を読んで断った。
そして今度はOKした。映画を貶すのはカジシンを貶すのと同じ事だよ。
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:34
- なんか乗り込んで来てるような気がする・・・
こういう流れってここじゃ初めてじゃないか?
ちょっとワクワク。
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:37
- 映画板にここで原作者ファンが
「映画は駄作でカジシン大迷惑」としているって
書いてあったから来てみれば・・・
なんのことないじゃないか。
感想は思い入れも含めて人それぞれじゃね〜
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:44
- あからさまな煽りがくるなんてメジャーになった証拠だね。
煽り婆伝説って感じ。
早く煽り婆をたくさん集めないと!
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 14:54
- うひゃ
ここと映画板の黄泉がえりスレ&13階段まで巻き込む
妖怪煽り婆がわらわらと
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 15:08
- 「可哀想〜可哀想〜」ならぬ「大駄作〜大駄作〜」か?
そして最後はこのスレいっぱいに煽り婆が出てきて大合唱。
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 16:33
- 映画は完全なアナザーストーリーと考えた方が楽というかそう思ってる。
原作中年カワヘイは先発部隊、草薙扮する川田平太は増援部隊、
たまたま同姓同名だったと(w
草薙カワヘイは黄泉がえり現象に遅れて知ることになるし、
本人の身近過ぎる所で出会うこととなったので仕事そっちのけで原因究明できなかったなんてね。
いやマジな話、原作の味を完全に表現するには何よりも時間の制約がきついのでは?
2時間やそこらじゃ納まりつかんでしょ?その中で丁寧に作りこんでると感じたけどな。
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 16:38
- 映画板から煽りに来てる人もたいへんだなぁ。
ごらんのとおりのノンキなスレなのに。
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 19:58
- ま、総合すれば
「さよならジュピター」は超えたってことか?
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 21:45
- そのハードルって地面から10センチくらい?>>480
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 22:22
- >481
日本沈没と共に「SFファソ必見の法則」だからね
黄泉がえりの成功は、売りだし文句にこれをつけなかったからだろうな(w
- 483 :※※※末承諾広告※※※:03/02/10 23:01
- 映画板から来られた方へ朗報!
>>475-477はカジシンの短編「泣き婆伝説」を下敷きにしています。
未読の方は書店にあるかもしれないからとりあえず急げ!!
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/10 23:14
- 後宮小説の原作とアニメの関係に似ていると想う。
同じ材料で料理を作ったら、似ているようで似ていない物が出来上がった。
でもどっちもスゲー(゚д゚)ウマー
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 00:42
- >いや、あのオサーンのノリからすると、
>「俺の小説が映画になった!うれしか!!」
>って喜んでいると思う〜。
地元紙読む限りこんな海苔だが、地元紙に連載してたからな…ヨイショかな。
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 05:03
- >>469,485 同意ーっと.でもそーいうノリでいいんじゃないかな 別に.
これが外国なら "サラマンダー殲滅"とか"エマノン"とか映像化権 売れまくりかもだが.
日本じゃ 勘違い企画舞い込み増加で 交通整理に時間とられそうな感.
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 10:44
- しかし、前に一度断ったドロドロオカルトの黄泉がえりってどんなのだったんだろー。
恋愛色強い今回の脚本はOK出しといて。
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 13:41
- >>487
観たい気もする。
体とかグニャグニャになるとこやるんだろうな。
糞ホラー映画確定だが。
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 14:07
- でも、まぁマイナー監督で低予算で、誰も予想してなかったブレイクって
かっこいいじゃん。
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 19:00
- 映画見てきました。
熊本の風景が、行ったこともないのに、なぜか懐かしい。
特に早送りで時間が経過する風景のところ!
いつか熊本に行ってみたい!
>>442
梶尾先生って、何を講義していたんですか?
リンク先の内容を読むと、児童文学かな(笑)
たしかにブラック過ぎるというか、毒がきつい。
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 20:29
- >>490
「映画文化史」でした。
取り上げたのは、エド・ウッドとか、題名は忘れたけど
恐怖・スリラー映画興行の舞台裏を描いた映画とかだったような。
例の話は講義の最初のツカミで話されました。
その講義は数人の講師が持ちまわりで行なっていましたが、
梶尾先生の他には辻昭二郎さんや藤川治水さんなど
(地元の映画界では割と有名)が担当されていました。
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 22:24
- おいよい。久々にカジシンスレに来たけど、こりゃいったい何だ!?
カジシンスレをたてる→レス300行かずにdat逝き
懲りずにまたスレがたつ→やはり小レスでdat逝き→以降繰り返し
なスレだったのに、映画のおかげでちょっと盛り上がってるじゃん!
兎に角嬉しい!これでカジシンファンが増えてくれて、そのおかげで
廃刊になった本が復刊してくれて、おまけに仲間由紀恵あたりが主演で
TRICKやってた時間帯にエマノンのドラマが始まったりしたら
最高なのにな〜。
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 22:55
- >>492
エマノンは・・・誰が演じてもブーイングの嵐のような。
ファンにとってあれほど思い入れが深いキャラクターもないだろう。
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 23:39
- 昔の短編をアニメで深夜にやってくんないかなぁ?
30分〜1時間くらいで。
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 23:42
- >いつか熊本に行ってみたい!
ええ話や・・・。ウンウン
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 00:11
- >492,>493 本人がなにかで「昔、エマノンの外観イメージはゴクミ
だった」みたいなこと書いてた記憶が…
>494 アニメ化禿同。アニメのエマノンなら誰もが納得。(声優でもめたりして)
映画を見て梶尾真治に興味を抱いた方は、私なら「地球はプレイン
ヨーグルト」収録の「美亜へ贈る真珠」、「恐竜ラウレンティスの幻視」
収録「時尼に関する覚書」等のラブストーリーがお勧め。
ついで同著書に収録されている他の短編を読んでカジシンの世界に引き込まれて
いただければ尚よしです。私も「恐竜〜」は時尼目当てで買いましたが、
あの中で一番好きになった短編は「芦屋家の崩壊」だったりします。
コテコテの時空系ラブロマンス「クロノスジョウンターの伝説」なんかもありますよ。
私もdat落ちスレのころからここにいますが、映画の公開前と後ではスレの
伸び方大違い。煽りも適当に入って中々いい感じに。夢のパート2目指しましょう。
このスレに昔からいる方々は優しい常識人ばかりなので(私からの見た目では)、
映画が終わっても遊びに来てください。>新しく来られた方
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 01:47
- さらまんだー読んでた頃がなつかしいな
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 02:24
- 黄泉がえりの文庫が売り切れで入荷が1週間も先でした〜
ハードカバー高いしな〜(涙)
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 02:58
- どっかでっかい書店でカジシンフェアとかやってくんないかな。
まだ持ってないのがあるんだけど。
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 03:31
- 「黄泉がえり」のヒットのせいか、絶版になってると思ってた「百光年ハネムーン」が
アマゾンドットコムで売ってた。
最近、良い本ないかと知り合いに言われてたので、迷わず購入を薦めてしまった・・・
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 03:33
- >>493
仲間由紀恵なら文句はない!
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 04:03
- じゃ、とりあえず他にエマノン主演女優ノミネートしてみれ
・どこの国の人かわからない
・両性的
・でも美しい
難しいぞ
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 19:02
- 図書館で黄泉がえりをかりたんだが、
どうも映画に釣られたニワカ読者だと思われてそうでイヤだ。
いや映画化されたから読む気になったのは事実なんだけど。
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 20:16
- >>491
どうもありがとう。490です。
「映画文化史」ですか。
やはりアメリカのSF映画についての講義でしょうね。
てっきり民俗学か民話学で、柳田国男あたりについて講義していたと思って
いたので、とても意外でした。すごいカンちがいだ(笑)
映画板のスレで、「講義中に一番前の席で寝ていた学生もいた」なんて
書かれていたし。
もったいないなあ。たぶんそういう学生に限って
「俺は梶尾真治の講義を聴いてたんだぜ」なんて今頃いってたりして。
来年度の講義は、大教室に立ち見の学生が出るくらいになって欲しい。
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 20:49
- ドグロ・マ=ルグロ梶尾真治 2003/03/26新潮文庫
http://www.honya-town.co.jp/P3/CM/html/bookclip/new/bunko/03_b.html
微妙に題名が違っているけど、昔ソノラマノベルスででたあれか?
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 21:49
- 504です。
読みやすくしようと改行を多くしたら、行数が増えすぎてしまった。
このスレの方、並びにSF・ファンタジー・ホラー掲示板の方
どうもすみませんでした。
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 21:57
- 是非住みついてね〜。
誰かお茶出さんかーい!
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:12
- ( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:20
- (*゚Д゚)つ-Oロ|>- おでんも食えや
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:20
- 番茶じゃなくて、八女の玉露にすれ。
陣太鼓もお出ししとけ。
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:22
- ∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O お茶ではなく、バツラハム水ですが、どうそ……
と_)_)
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:23
- (=゚ω゚)ノ■エマノンもドゾー
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:26
- バツラハム水・・・(w
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:27
- チョコレートパフェもつけます。
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:29
- お茶請けならやはりプレーンヨーグルトではないかと
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:32
- おまいら面白すぎるぞ
あ、お茶こぼさないでね。ナメクジのバケモン発大量生するから
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:37
- バツラハム水ならトビナメ退治にかなり効果的そうな予感。
……その後どうするかは知らんがw
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:41
- ちりなべもドゾー
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/12 22:59
- ヤミナベもドゾー
- 520 :491:03/02/12 23:30
- ケイカのアソタカナラーメンも・・・?
- 521 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/13 01:14
- カラシレンコンドゾー( ゚Д゚)⊃@
- 522 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 07:49
- デザートに晩白柚の一個食いドゾー
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 08:00
- 熊本市、一度だけ行った事あるが・・・・
上通りの古本屋と、大きな神社の手前の古本屋が
いい感じでした。っつかそこしか行かなかったのか俺。
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 10:33
- 一昨日『黄泉がえり』読了しました。
やはりラスト近くで涙。
個人的には『クロノス・ジョウンターの伝説』の続編きぼんです。
このスレには初めて伺いました。よろしくです。
- 525 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 11:41
- 熊本近郊に住んでいるが、いつか大石のそばを食ってみたいもんだ。いつだか夕方ころ行ってみたら閉まってた。
まあ、手打ちだからな...
- 526 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 11:48
- >>524
こちらこそ。住みついてくださいね〜。
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 11:55
- 別物になっても、原作も映画も評価高いってすごいね。 さよならジュ(略
- 528 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 12:04
- さよならジュ・・・・ジュ・・・・ジュンク堂!
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 12:27
- ジュンク堂は行きつけの書店なので、さよならされては困りまつ。
さよなら・・・ジュ・・・、ジュリエット!
苦すぃ・・・(ニガワラ
- 530 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 12:38
- 映画の「黄泉がえり」は好調なようだけど
しかしこのヒットでも原作者の梶尾真治さんや日本SFが
世間の眼に触れるわけでないのが悲しいなぁ。ミステリーは
出来に悪い映画でも原作者やミステリー界が
ずいぶんと取り上げられるのになぁ。
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 13:05
- ジュ・・・ジュピタァ?
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 13:55
- 次の映画化は、あぶキッチンで(笑)。
- 533 :117:03/02/13 14:06
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://kgy999.net/
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 15:52
- >名無シネマ@上映中 :03/02/13 15:31 ID:lsp4TquL
>しかし、ナニがすごいかって、ここまで別物になったのに
>原作ファンが怒ってないところだな…
>TVドラマ化なんかだと、100%原作信者とドラマファンのバトルで荒れまくるが。
>別に新人のぺーぺーじゃなく、SF大賞や星雲賞何度か獲ってるキャリア長い
>SF界の旗手の1人である作家なのに。在熊でも(笑
>原作ファン、心広くマターリしてるねえ。
- 535 :そういえば:03/02/13 17:00
- 博多から西鹿児島行きに乗り換えると、
車内の空気が変わる。時間の流れが違ってる????
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 17:58
- >>528
さよならジュディオング??w
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 18:04
- ワロタ
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 18:26
- さよなら樹理・・・。とか言ってみる。
字、あってますか?
『クロノス』の樹理なんですが。
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 19:04
- 質問君スマソ。
躁宇宙に、梶尾社長はレンタルビデオ店を経営とありますが
今どうなりました?
映画板の黄泉がえりスレで
「惑星ソラリスのパクリじゃん」なんてカキコがあったんで。
(カジシンが原作も映画も熟知していたはずなのは言わずもがな)
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 19:15
- >>530
確かにミステリーと比べると不思議なくらいプッシュされてないですね。
テレビではたまに変な心霊番組とセットになってるけどw
プッシュしやすいようなおどろおどろしい内容じゃないからだろうか。
地元の新聞記者が紙面でぼやいてたのを思い出した。
“黄泉がえりの制作発表の為に東京に行ったものの
記者会見中、中央のマスコミの作品への質問は殆ど無く
芸能人の個人的な事に対する質問ばかり。
制作発表なのに、なぜ原作や映画についての質問は無いのだろうと思って
非常に違和感を感じた。”と。
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 21:22
- 「黄泉がえり」観た?って一般人に聞きますとですね、
「あー、あれ?草薙の映画」という反応ですだ。
けど読書好きの人なら本屋で原作を見かけるはず。それを買わせる
吸引力があるといいんだが。
- 542 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 21:56
- >>541
原作本売れてるでしょ?
これ以上なにがしたいんだよ。
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 22:00
- ア 売れてるの?
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 22:13
- 買いましたがナニカ?
- 545 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 23:51
- >>539
映画ファンにとってはたまらない品揃えだったらしく、
ハードかつコアな人気を博したが採算ベースに乗らず
撤退したはず。
- 546 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 00:18
- ついでにカジオ貝印石油のチェーンの中には
城山モノリス
というスタンドもあったりする。
謎のモノリスだな。
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 09:33
- >541=543
吸引力は原作本・CD(RUI&サントラ)に波及してる
映画の帯付文庫本を手にとって
ただ今、何刷か見てちょ
売れまくっていますが・・・。
都内の大型書店のランキングではどこも
軒並み上位につけてるよん
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 09:46
- >>545
懐かしいなあ、熊本在住の時あのスタンド良く逝ったんだよ。
「プリズナーNo.6」が全巻揃っていたりして
確かに品揃えマニアックだった。
#あと従業員のWさんが可愛かった。
ガソリンスタンドに於ける複合経営の展開としては結構先進事例だったんだが・・・。
- 549 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 10:26
- >>547
そうか、売れてんのか!
なんか嬉しい。別におれに印税は入んないけど。
- 550 :539:03/02/14 10:43
- >>545 サンクスコです。
- 551 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 16:14
- >>549
原作本は先週の日刊スポーツの記事では文庫で20万部以上売れたって
書いてました。
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 17:34
- そんなに売れたら・・・仲間美由紀が買えちゃうかもしれん!
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 19:25
- ☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 554 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 19:27
- >>552
誰?
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 19:29
- >552
仲間由紀恵だよね
老害が人口増加ではしゃいじゃって無理するから・・・
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 19:33
- >>551
週刊新潮だと25万部売れたとかかれてるよ。
- 557 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/14 19:55
- 先週の文庫売上で第7位です
http://www.netdirect.co.jp/book/ISSSndRankingDetail.asp?rank_code=2
でも下がってこのランクってことは先週は・・・!!
- 558 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/14 20:00
- ちなみに映画の方は第4位
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/pia/mov/
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 21:32
- まったく本というものを読まなかった旦那が映画をきっかけに
私の書棚から『黄泉がえり』を取り出し一気読了。
他にも読みたいと騒ぐのでとりあえずエマノン渡しときました。
これで「本多すぎ!捨てれ!」と言われなくなるか。助かるなあ。
- 560 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 21:46
- >>559
話は飛ぶけど、本を読まない人って、なんで本を捨てさせたがるのかなぁ(藁
- 561 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/14 22:11
- >>560
きっと最後に読んだ本が中島敦・文字禍だったのでは?
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1144/mojika/mojika.html
- 562 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 22:23
- いや、最後に読んだのが寺山「書を捨てよ、町へ出よう」なんだよ。
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 22:47
- 映画は135万人突破だそうです。
- 564 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/14 22:49
- >>561>>562
どちらも「本を読まない人」が読む本じゃないと思います(藁
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 00:02
- >>563
俺はカジシンファンだから見たが、普通の人は主演俳優&女優で見に行ってるんだろうなぁ。
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 00:48
- >>565
yahoo!の映画評を見てみれば一目瞭然
草g、竹内、柴咲。あとお笑い系。それから映画監督で見に行ったという人が
多いようです。これを機会にカジシンファンが増えれば嬉しいんだけど。
- 567 :模型板と掛け持ち:03/02/15 00:58
- >>560
たとえば模型を作らない人も、模型を捨てさせたがるからね…。
- 568 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 01:17
- カジシンAA作ってみた(元は躁宇宙のイラストで)
(;` 。´)<原作者ですがビックリです。。。
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 01:24
- >>568
なんとなく似てるw
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 01:47
- >>568
イイ!!
百鬼丸さんのイラストが見られるのは、
今はリビング熊本と、熊本市薬剤師会の
ポスターだけだろか。
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 02:17
- >>566
ヤフの評論鵜呑みにする奴がいるとは(w
そんなことじゃ年配の夫婦やおっさんが来ることの説明にならんぞ。
観客が増えたのは、映画見た人の口コミ+リピーター。
公式BBS見てみな。恐ろしいほどレスが来てるぜ。
千通超えてて老若男女を問わず。
個人を懐かしむ話でしかも泣かせる話が多し。
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 02:45
- >>570
熊日夕刊のコラムもだよ
漏れはリア小学生以来熊日にカジシン=百鬼丸と刷り込まれた(w
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 08:27
- 俳優ヲタだけで100万人は越えない。映画はクチコミありきだ。
- 574 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 11:01
- まあヒットのきっかけになったのは俳優ファンありきだろうから感謝の気持ちは忘れず。
無名の人じゃあんなに宣伝時間割いてもらえなかったろうし。
でも映画を見た後で原作を読んだら「川田平太」は違和感あるだろうな。
- 575 :574:03/02/15 11:11
- 読み直したら2行目が意味不明だな。
ファンもいないような無名の俳優だったら、という事で。
- 576 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 13:22
- okage、読了しました。
カジシンはキリスト教信者ですか?
そう思えるような文章だったので。
パニック映画のような気分で読みました。
おもしろかったので、カジシンの他の本も読んでみようと思います。
- 577 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 18:13
- >>576
知らない。けど高校はミッション系のマリスト高。
- 578 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/15 18:19
- >>572
俺も。
熊本に戻ってきて、久々に百鬼丸氏(女)のイラストを見たら
萌えますた。
- 579 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/16 00:18
- Q-CONの時、カジシン自ら売っておられた占星王をぶっとばせのサイン本を買ったら
「若者よSFよりも青春だぜ」って百鬼丸さんのイラストが書いてあったなぁ。
ふと気が付けば青春しようも無い年になってしまったけど(´・ω・`)ショボーン
- 580 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/16 08:06
- >若者よSFよりも青春だぜ
…ワラタ…。
カジシンって一体。
- 581 : :03/02/16 12:48
- >>541
効果はあるようだ。
実際、移動のついでに漏れも買った。映画は見てない。
- 582 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/16 23:26
- 映画今日見てきた。
原作と違っても、これはこれで「アリ」なのではないか。
それはそれとして、大入りだった。
ナバ籠age
- 583 :RUIの手の入れ墨:03/02/17 07:20
- 黄泉がえりの映画のなかで、RUIが手の甲にしていた入れ墨って
沖縄の針突orアイヌのテケ シヌイェ<teke sinuye>ですかね?
原作にはそういう記述はありますか?
- 584 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 12:34
- >>583
ないでつ
- 585 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 12:42
- 私が受けた原作のマーチンのイメージって60〜70年代のフォーク時代の歌手のような感じなんだが。
- 586 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 13:06
- >>585
いやむしろウッドストック的
- 587 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 13:09
- ウッドストック通じるかにょ〜(w
- 588 :4:03/02/17 14:06
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html
- 589 :梶尾氏の高校の後輩@20期:03/02/17 18:34
- >>576
まああの素行でクリスチャンなら、破戒者だな。藁。
>>586
オヤジですから・・・ってか初老ですから・・・・。
- 590 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/17 22:07
- 自虐的晒し上げ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1044422675/431-432
- 591 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 23:24
- >>590
・・・(汗)
- 592 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 23:28
- 原作と映画は、別ものと言うことで (爆
- 593 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 23:29
- >>590
つぅかなんだこれ
19 :名無しさん@テスト中。。。 :03/02/05 14:30
これ、原作は何かからパクったんだよね?
何だったっけ?
- 594 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/17 23:48
- 「SF板と何の関係があんの」って・・・・ヒャー
- 595 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 01:29
- まあ原作があることさえ知らない奴もいるし、多少のことははしょうがない。
でも文庫の売れ行きが示す通り、興味を持ってくれる人間がいる
そのことが嬉しいです。散々ガイシュツでごめん・・
- 596 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 01:41
- 嫁さんが見て他の作品も見たいといったので、100光年ハネムーンを貸したらうまくはまってくれたもよう。
次はミイラ男でも貸すか。
- 597 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 18:10
- 新潮文庫、現在7刷。このままだと総部数は、社長のこれまでの全著作を合わせた数より
多くなるのではないか。
- 598 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 19:25
- >>597
映画の威力って改めて凄いと思わされる。
これじゃ駄作になろうと映画化許可するよね、一般の作家は。
でも、梶尾真治さんの真の代表作は別な作品だと思っている
自分は世間とのずれが悲しいなぁ。
このヒットでも日本SFが脚光浴びるわけでもないし…。
- 599 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 19:27
- >>598
カジシンの真の代表作はなに?
- 600 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 19:54
- >>599
カジシンの躁宇宙
- 601 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 20:01
- >>599
(;` 。´)<次の作品です! ・・・なんて言ってもかっこつかないよなぁ
- 602 :とてた:03/02/18 22:21
- 「かりそめエマノン」を本屋で立ち見…。
涙が。一巻(まろうど?)から購入します(売ってなっかったので)。
- 603 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 22:55
- マジレスだと、サラマンダー殲滅かな……
- 604 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 23:07
- >>602
ちょっと待て。
思い出エマノン
さすらいエマノン
かりそめエマノン
まろうどエマノン
の順で買う!。
徳間書店の徳間デュアル文庫が手に入りやすい。
- 605 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 23:29
- いまさらながら、星新一氏の「地球はプレインヨーグルト」に対する
解説は、名文だと思う。
一部を抜粋
文章にくせがなく、品のある作品世界が形成されている。
すんなりと伝わってくるなつかしさのようなものを、私は
感じた。それはつまり、同じような順序をふんでSF作法を
身につけた者同士だからであろう。
こういった作品はもう味わえないのかとあきらめかけていた。
しかし、その書き手が熊本という地でひそかに純粋培養されていて、
思いがけない出現となった。うれしくてならないのである。
この調子で書きつづけていってもらいたいとも思うし、徐々に
独自の個性を示してくるのかもしれない。いずれにせよ、将来が
楽しみだ。SF歴は長いが、まだ若いのだ。現在、三十一歳。
- 606 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/19 18:18
- >>606
さすがにショートショートの大家は違いますね。
簡潔に深い。筆力の程が伺えます。
故人であることがつくづく残念です。
- 607 :とてた:03/02/19 23:26
- >>604
おお、ありがとうございます!
- 608 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/20 16:10
- >>607
とりあえず、おもいでエマノン読んだら感想教えてね。
- 609 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/20 19:14
- 次はクロノス・ジョウンターだ!
- 610 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 00:43
- >>609
君の気持ちはわかるが、クロノス・ジョウンターの伝説はずっと前から
品切れ。(ネットショップ)
古本屋という手もあるが、カジシンファンだったら待った方がいい。
古本では作者に印税がいかないから。
早く読みたかったら、朝日ソノラマに電話して
小一時間ほど問いつめてみれば?
読んでみればわかるが、映画見て感動した人は、この作品
本当に感動する可能性が高い。感動のツボが似ている。
塩田監督はカジシンのファンだったのでは?と思うほど。
- 611 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/21 03:16
- 前にちょと書いた黄泉がえりの芸スポ+のスレなんだけど
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1044422675/
・・・もはやSF者では入り込めない雰囲気(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 612 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 10:17
- >>611
たまに見てるけど、映画の話そっちのけでSMAPのファン同士の罵倒しあいになってるね。
- 613 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 13:01
- とりあえず、今回の映画をキッカケにカジシンの小説を読み始める人が増えればいいなぁ。
- 614 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 13:09
- >>611
こういう輩が何故映画板の方には来ないんだろうね。ID出るからかな。
- 615 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 13:16
- >>611
(´・д・`)・・・・・・・何故あんなに力いっぱい罵りあえるのか、
おじいちゃんには理解不能だがや。
- 616 :けい ◆sdKei.2QQ2 :03/02/21 18:58
- 気をとりなおして、今週のランキング
http://www.netdirect.co.jp/book/ISSSndRankingDetail.asp?rank_code=2
相変わらず売上7位と好評のようです
- 617 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 20:23
- >映画の威力って改めて凄いと思わされる。
>これじゃ駄作になろうと映画化許可するよね、一般の作家は。
さよ…ジュ…(略
- 618 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 21:41
- ンコ〜! きっみの名を呼べばぁ・・♪
- 619 :とてた:03/02/21 21:51
- >>608
はい。
けど、探していると見つからなかったりします…。
- 620 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/21 22:32
- >>619
ネットショップには売ってるよ。
アマゾン、bk1、esbooksなど。
- 621 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/22 06:54
- esbooksをよく利用します。
クレジットカード使わなくてもいいし7−11で受け取れるのが
一人暮らしの自分には便利です。
昨日100光年ハネムーンようやく受け取り逝ってキターヨ
- 622 : :03/02/22 10:31
- >>621
100光年ハネムーン、カバーが黒くて不気味で妖しい感じ満開だけど、
マターリ読んでみてね。
- 623 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/22 22:10
- 1週間ぐらい前にアマゾンで100光年ハネムーン注文したら、入手できないとの
返事が来ました。もう在庫がなくなってしまったんでしょうか。ショックです...
- 624 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/22 23:25
- >>623
もしかして出版芸術社のふしぎ文学館のシリーズのですか?
それは残念ですね……。
- 625 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/22 23:42
- >>624
それです。
2日前に「どの仕入先からも入手できない」とメールが来たんです。でも
今もう一度アマゾンで調べたら、「在庫1点あり」になってました。
どうなっているんでしょうね?? もちろん、もう一度すぐ注文しました。
- 626 : :03/02/22 23:55
- >>623
人気がでれば、再版される可能性があるかも。一応出版社に
問い合わせしてみたら。出版社名は出版芸術社(東京都文京区)
ホームページは判らない。電話番号は自分で調べてね。
と思ったが、もしこの本があなたにとって好きになれない本だと
そこまでさせるのは悪いので、電話で出版社に再版発行予定を
聞いてみます。少し待っててね。
- 627 : :03/02/23 00:07
- >>625
在庫ありましたか。よかった。
626は忘れてください。
- 628 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/23 18:11
- 「黄泉がえり」以外おいてやがらねぇ、金龍○書店め。
今序盤を読んでるところだけど、知ってる地名がでると口元が
緩むね。
- 629 :628:03/02/23 18:12
- 金龍○→明林○
書店の名誉のため訂正。
- 630 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/23 22:53
- 115 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/02/23 22:04 ID:iEo/eHJI
本日、熊本市新市街のイベントで、原作者・梶尾真治さんのトークショーが行われました。
その中で映画「黄泉がえり」関係の発言をいくつかされていましたので、紹介します。
(発言は少々まとめています)
・葵が…だったのを明かされるシーン、最初に見せていただいた脚本ではラストになっていた。
「シックス・センス」と同じになるから、途中で明かしてもう一つ着地点を考えてみては?と
スタッフに助言したら、そうなっていた。
・阿蘇ロケでは、クサナギ君と竹内さん以外の役者さんには会わなかった。クサナギ君は
芸能人というイメージとは違う、とても真面目な人だった。真面目すぎて、芸能界で生きていく
のには大変なんだろうな、とも思った。
・撮影のノリは、文化祭の準備みたいで楽しそうだった。ロケの時に、塩田監督に「RUIの
3曲は長いんじゃないの?」と聞いたところ、しばらく悩んで「でも、聞いているとどの曲も
良くって…切れないんですよ」と語った。
- 631 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/23 23:59
- >>630で貼られていた115の者です。上記以外で語られていた内容を、思い出せる範囲で追加します。
・映画のヒットの前後で大きく変わったことは、特にない。原稿の依頼は増えたけど、執筆量
が限られている(家業の合い間、1日数枚)ので、「次の次あたりで」と答えている。
(原稿料が上がったか?との問いに)自分の場合は印税で入ってくるし、次作をまだ出して
いないのでわからない。連載は、ストレスが溜まるので自分には向いていない。
・次回作は、(おそらく)熊本を舞台にしたコメディ。皆が「こんなのアリか!」と驚くような
設定。
・生涯最初に影響された映画は、ディズニーの「白雪姫」。7人の小人の性格の違いが印象に
残り、後に黒澤の「七人の侍」を観て「クロサワもディズニー好きなんだ!」と思ったとの
こと。その次が「ゴジラ」1作目。最近の一押しは、「ボウリング・フォー・コロンバイン」
と「二つの塔」。
・作品を作る喜びは、多くの人に読んでもらい、喜んでもらうこと。これまで1作4〜5万人の
人に読んでもらっていたのが、「黄泉がえり」では20万人以上。素直に嬉しい。
・作品を書く時心がけるのは、「前に他の人が書いているような話は書かない」そして
「前に自分が書いた話と同じにはしない」。年に何作も出す作家なら「このパターンで数作」
となるだろうが、自分は寡作なので、まだやっていないパターンで書きたい。
・先代、先々代、その前と56〜58歳あたりで亡くなっている。自分は今年55歳。残り時間を
考え、いつ死んでも悔いの無いよう日々を過ごしている。
トークショーに先立ちFMラジオの生中継があり、そこにもゲストとして出られていました。
カジオさんからのリクエスト曲として流れたのが「ガンパレード・マーチ」の主題歌。選んだ理由が
「熊本が舞台のアニメで本日放送が始まったのに、時間が遅すぎてご存知無い方が多いので」
(注:熊本では2/23スタート、土曜深夜26:10より)とのこと。 …それだけではないのは、
ここの皆様はお判りですね。ちなみに、アニメ版は間に合わなかったので、ゲーム版の主題歌でした。
…長文、失礼しました。
- 632 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 10:45
- >630-631
レポありがとん。
熊本在住うらやましいです。
”いつ死んでも悔いのないよう”などとさみしいこと言わず
新作をたくさん読ませてほしいですよ、社長。
- 633 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 14:31
- >630-631
>…それだけではないのは、ここの皆様はお判りですね。
あれ?
ひょっとしてまだ続きのレポがあるんですか?
- 634 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 14:56
- >>633
「…それだけではないのは」リクエスト曲の選択理由かな?
娘さんご夫婦が「ガンパレ」制作関係者だからでしょう。
- 635 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 15:15
- やっぱ家業の合い間に書いてるのか〜。
- 636 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 18:22
- すごいよ!カジオさん。
- 637 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 20:08
- >>623
ごみんなさい。amazonでゲトしちゃいました。本当にごみんなさい。
でもesbooks.co.jpにはまだ在庫ありますよん。ガンガレ!
>>631
》・作品を書く時心がけるのは、「前に他の人が書いているような話は書かない」そして
あのー...結構パクリは多いと思うんですけどぉ(w
まぁ、ヒネりにヒネってるのは承知してますが(^^;
映画スレでも「惑星ソラリスのパクりじゃん」なんて、言わずもがなのカキコがあったな。
- 638 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 20:44
- 『ソラリスの陽のもとに』は知性を持つ生命体との接触という
設定のひとつは同じだが、『黄泉がえり』とは全く逆のベクトルに
話が展開していきませんかね。
個人的には「パクる」は「盗む」の俗語であり、ほとんど「剽窃する」と
同義語と理解しているので637さんのレスにある「パクリ」という
言葉はあまり適切ではないように思われます。
それにしても国書のレム選集早く読みたいなあ。
- 639 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/24 20:55
- >>638
まあ、似てたら即パクリ認定しちゃう御仁は多いから。
小説版「黄泉がえり」は、久しく小説を読まなかった俺でも楽しめる。
誰か漫画で描いてくれないかな。そしたらファンが増えるかも。
描くなら百鬼丸さんがいいけど…。
- 640 :623:03/02/24 22:15
- >>637
アマゾン、再注文したらちゃんと購入できたみたいです。
昨日発送したというメールが来ました。早く届かないかな。
一度は入手できないとされたので、在庫は少ないのかもしれませんね。
- 641 :カジシンのワン太扇子-46<1>:03/02/24 23:37
- えーっと。最近、映画「黄泉がえり」のおかげで、
原作のほうも読んだという方が、ずいぶん多くなりました。
中には、映画だけを見て、私に尋ねてこられる方も。
「なぜ、死んだ人が生きかえってきたんですか?
映画であんまり説明がなかったのですが。作者なら知ってるでしょう」。
作者にそう尋ねるとは、いい度胸です。そのときは、こう答えています。
「映画が、どんなにお客さんが入っても、私には関係ないんです。
でも本が売れると私の得になるんです。ちなみに、本には、すべての
答えが書いてあります。呼んでください。あ、立ち読みはしないでね」
不満そうな顔をされますが、無視することにしています。
- 642 :カジシンのワン太扇子-46<2>:03/02/24 23:41
- で、本を読んだ方で、疑問をもたれることがいくつかあるようで。
一番多いのは、本の方で、<なぜ、周平だけが残ったのですか?>
というものがあります。
"彼"という宇宙エネルギー体の無数の触手の一つが、<周平>です。
ただ、形態は常識的生物のイメージとはかけ離れていますが、
やはり"彼"も広義の生命です。だから、自己犠牲によって消滅するときも、
種族保存の本能が働きます。その表れが、触手の一つを分離させるという
行動に出たのだと、筆者は考えます。なぜ、それが<周平>だったかということは、
読者の皆さんの自由な想像にゆだねたいと考えていますので、あしからず。
- 643 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 00:08
- >>641
これって熊日コラム?
今も連載中なの?よければ曜日を教えてもらえますか。
熊本に出張中の家族に買ってきてもらおっと。
- 644 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 00:20
- >>643
タイトルだけ見ると、そのようですね。
私も、こんど図書館に行って読んでみます。
- 645 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 00:44
- >>643
そうでつ、これは2/22(土)熊日夕刊の掲載分
もっと前にあぷしたかったけどうちのプロバイダが
2ch規制されてたんで遅くなりました
夕刊なんで統合版には掲載されてるのかな?
- 646 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 09:58
- ガイシュツだけど一応、カジシン黄泉がえり関連記事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030224-00000007-nnp-l43
- 647 :643:03/02/25 10:42
- 645さん、教えてくれてありがとう。
- 648 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 20:33
- >>645
熊日総合版にはカケラも掲載されてないっす。
夕刊を売りたいのはわかるけどさぁ(汗
今日、地球はプレインヨーグルト(文庫版)買いました。
31歳のカジシン、りりしくて男前。
- 649 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 22:56
- 【著者近影】の定義は・・・?
- 650 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 23:21
- >>648
えーそうなの。20代前半の写真にしか見えないけど。
ナイーブな文学青年に見えるなー。
- 651 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 23:26
- もう家業は義弟さんに譲って、執筆活動に専念されたら・・・?
と誰しも思うが、社長業を通して社会との接点があるから
小説のイマジネーションも豊かになっているのかもしれないし、
銀行屋さんがカジシンを信用して運転資金を融資しているという
事情もあるだろうし。
この世はままならぬもんですな。
- 652 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/25 23:46
- いろいろ面倒なこともあれど、
執筆業と同じく家業も愛しているのでしょうね。
- 653 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/26 18:47
- >>651
社長だからこそ、いまだにSFを書きつづけていられるんだと思う。
- 654 :.:03/02/26 20:55
- >>651
いとこだろ?(昇さん?)
カジオ貝印は明治時代からの石油屋だから
シンジ親父の信用で・・・ということもないとおもわれ。
- 655 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/26 22:09
- >>650
文学青年といえば、地元の文学同人(同人誌に文学投稿してるだけの人)に、
文学パーティーみたいなところでSFなんかくだらんとからまれたって話を
昔書いてましたね。
同人でもプロを罵倒できる文学は怖いと思っちゃった。
今はSFゴロが文学同人の立場になっちゃってるが。
- 656 :648:03/02/26 22:14
- >>650
ちなみに、「地プレ(勝手に略称)」文庫版の初版は1979年。
俺はまだ消防だったよ(汗
カジシンが若くてアタリマエー。
今となっては、星新一のコメントが貴重かな。
>>655
今になると、「文学同人」という言葉自体に激しく違和感があるね…。
同人の重みが、今とずいぶん変わったから。
- 657 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/28 23:03
- そしてマターリ
- 658 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/01 01:53
- クロノスジョウンター読んで不覚にも泣いてしまった。
歳とるにつれて実生活で「あの時に戻ってなんとかできたら・・・」と
いう経験を重ねているせいか、特に後ろ2話のラストはぐっときました。
甘いという人もいるかなあ、とは思ったけどね。
あー、早く新作読みたい。
- 659 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/02 01:51
- >579
Q-CON…!
カジシンの座敷牢バッヂ
色塗りしました…!
- 660 :カジシンのワン太扇子-47<1/2>:03/03/02 03:07
- 前回の続きで、「黄泉がえり」。
もう、このお話は自分の中では完結しているつもりでした。
でも、よもやと思っていたことが、世の流れで。
どういうことかというと、今度、短篇集を出す企画が某出版社であるのですが、
「せっかくだから、黄泉がえりのアナザー・ストーリーを一篇、書き加えていただけませんか?」
ムムッ。なんと商魂たくましい編集者であろうことか。
「何も、もう出てきませんよ」
「そこを何とか、ひねりだして下さいよ」
しばらく黙考。「こういうのはどうですか。殺人の罪で死刑になった男が
黄泉がえる。っていうの。それで、真犯人を捜しまわる。
自分の無実を、はらすために。で、聞きこみ
- 661 :カジシンのワン太扇子-47<2/2>:03/03/02 03:12
- してまわり、やっと真犯人を捜しあてる。だが、物的証拠がない。
真犯人は開きなおる。袋小路状態で進展がなくなったとき、奇跡がおこる」
「なんですか?」
「殺された被害者も黄泉がえる。それから、犯人は、おまえだ!!って。
殺された本人が言うんだから、真犯人は申し開きできないでしょう」
「……。本気で、それを書くんですか」
「ええ、そのつもりですが。タイトルは”13怪談の黄泉がえり”っていうんですが」
編集の方は、呆然とした顔で私を見ていました。
で、現在他のストーリーを思案中なのでありますが。
- 662 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/02 23:00
- きっかけは、黄泉がえりでした。
さすらいエノマンを読みました。
まじろぎクリィチャーで号泣でした。
>>660-661 笑いました。
今、OKAGEを読んでいます。
- 663 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 00:09
- >>660-661
一ファンとして、個人的に盛大な拍手を贈りたいです。
さすがカジシン!!
- 664 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 00:38
- カジシンの「座敷牢」にまつわる話って何なのですか?
近年ファンになったばかりなのでよく分かりません。
誰か詳しい方説明キボンヌ。
- 665 :とてた:03/03/03 22:12
- 「おもいでエマノン」入手しました!
せつない短編集なんですね…表題作、昔のSFマガジンで読んだ記憶が。
「しおかぜエヴォリューション」がいいです。
次は、「さすらい」…。
- 666 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 22:19
- オイこそが 666げとー
- 667 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 23:01
- >>664
(昔Q−CONで聞いた話)
梶尾先生がカジオ貝印石油の専務に就任した当時、
「五月五日には各営業所で鯉のぼりをあげよう!」と提案したところ、
社員から「専務、ご乱心!」という反応が返ってきたそうな。
この顛末を梶尾先生が熊本在住のファン達に飲み会で話したところ
「ご乱心」といえばあとは「座敷牢」、という発想で冷やかしたのが始まりで、
梶尾先生といえば「座敷牢」ということになった、と聞いています。
ちなみにQ−CONの酒場企画の名前は、それ以来代々「座敷牢」。
もっともこっちの方は友成純一さんが二代目牢名主を継いじゃってますが。
- 668 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 23:17
- >>667
いかにもカジシンらしいエピソードですな
ところで映画「黄泉がえり」サントラのジャケットを眺めていて
気が付いたのですが、原作者が「梶原真治」となっていました。
ゴルァァァァァァァァァ!!
- 669 :664:03/03/03 23:31
- >>667
謎が解けました。ありがトン!
鯉のぼりage
- 670 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 23:32
- >>668
ウゾッ まじですかい。
- 671 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/03 23:36
- >>660
> 「せっかくだから、黄泉がえりのアナザー・ストーリーを一篇、書き加えていただけませんか?」
> ムムッ。なんと商魂たくましい編集者であろうことか。
商魂たくましいと言うよりも、小説家を消耗品程度にしか思っていないんだな > 編集者
映画だけを見た層と、原作に思い入れを持つファンの両方を満足させるには、
そのアナザー・ストーリーが両方よりも良い作品でないといけない。
なのに、映画も原作も方向性が違っていて、当然面白さも全然違うところにある。
さらに、そんな複雑怪奇な要求を短編に詰め込めという。
話題の「黄泉がえり」のレッテル張って、わざわざ幻滅してくれと同義に思える。> アナザー・ストーリー
変な期待を持たせずに、原作者の新刊として読んで貰ったほうが
リピーターの数が全然多いと思うが、どうよ?
- 672 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/04 23:42
- >>671
映画&黄泉がえりの本を買った人に新しく本を買わせるなら、アナザーストーリーの方が食いつきはいいでしょ。
- 673 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/05 00:40
- しかし、黄泉がえりのアナザーストーリーと言うと、奇形黄泉がえりを
見つけて「化け物」発言したオヤジのその後くらいしか思いつかない。
- 674 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/05 01:08
- リングの続編の続編みたいにぐだぐだになりそうだからやめてくれ。。。
- 675 :ジャニー宜野湾:03/03/05 14:18
- 個人的には”13怪談の黄泉がえり”読みたい気がする。w
ただ時事ネタだから風化が早いと思うけど・・・(って事は今からやってもダメってことかな)
時事ネタといえば昔カジシン先生が熊日に書いた”幸せの青いビニールシート”好きだったなぁ・・・
あれもあの時期熊本にいないと笑えない地域限定時事ネタだったけど。
- 676 :とてた:03/03/06 22:50
- >>675
どんなのですか?>「幸せの青いビニールシート」
「さすらいエマノン」読了……、
「いくたびザナハラード」に本人が出てきてました(なんか、大抵の人が自作品に出てるような)。
- 677 :ジャニー宜野湾:03/03/07 00:02
- 幸せの青いビニールシートは昔、熊本に大きな台風が来た時に書かれた小説です。
当時台風で熊本でもかなりの数の家の瓦が飛ばされて市内でもビニールシートが屋根にかけてある家が目立った頃でした。
幸せの黄色いリボン(日本では黄色いハンカチの方がメジャーかな?)のパロディです。
確かカジシンの躁宇宙に収録されているはずです。
でもあの作品をあの時期の熊本にいた人以外が読んで面白いかどうかは・・・疑問です。
- 678 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/07 00:11
- >>676
ドラマ「101回目のプロポーズ」を知らないと、面白さ半減でもあります。
- 679 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/07 17:10
- カジシンにそんなつもりはないだろうが
「黄泉がえり」が角川ホラー枠の3週限定、大作までのツナギ枠で
13階段の前座上映だったのが大当たりして興収22億、本命の13階段はイマイチで
「黄泉がえりはいつまで上映続けるんだ」
「13階段のアナを埋めるまでだろ」などと囁かれる中、
皮肉の効いたジョークである。
- 680 :とてた:03/03/07 22:38
- >>677
うーん…、個人的にブルーシートには「震災の記憶」が強いですから…。
楽しめないかな。
- 681 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/08 00:00
- 今日、家の近くの本屋に行ったら、徳間のエマノンシリーズが全巻平積み
にされていた。少しは考えてるんだなと思ったんだけど、ハヤカワや新潮から
出ている文庫は復刊しないのかな。何冊か無くしたりしてるんだけど。
何だか最後のチャンスのような気がする。
- 682 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 00:29
- くだらないことなんですが、気になるのでちょっとお尋ねします。
「黄泉がえり」の中で、雅継が消えてから、48手のおまもりが出てきて
雅人が泣くところがあると思うんですが、ここの意味があまりよく分かりません。
父の人間らしさに触れて改めて涙ということでしょうか…?
他の解釈があったらお聞かせ下さい。
- 683 :カジシンのワン太扇子-48<上段>:03/03/09 01:51
- 「黄泉がえり」ネタが続きました。で、この話では、好きだった、逢いたい…
そんな想いが現実になるという設定ですが、原因はともかく、設定アイデアは
「意識の具象化」というジャンルわけができるのではないかと思います。
「意識の具象化」というと難しそうに聞こえるかもしれませんが、
夢がホントになるということ。まぁ、宝クジの一等に当たるというのも
「意識の具象化」と言えなくもないのですが、物語にしようとしても
「だから、何なんだ!」くらいのことでしょう。あまり物語としては魅力がない。
だからと言って私が宝クジ当たりたくないかと言えば、
そうではなく、やはり当たりたいぞ!
- 684 :カジシンのワン太扇子-48<下段> :03/03/09 02:05
- で、このテーマでぱっと思いついたのが、五〇年代SF映画の名作「禁断の惑星」
でありましょうか。ロボット・ロビィの斬新なデザインが、深く心に焼きついています。
宇宙探査隊が某惑星へやってくるのですが、その星には偏執的な老科学者と美人の娘が
いるんですね。で、その星の古代文明を研究している。で、正体不明の怪物が出現し、
娘にちょっかいだす探査隊の連中に襲いかかる。その怪物の正体はというと、
古代文明の影響下に老科学者の潜在意識が怪物化して、制御不能の存在に
なっていたというわけ。
これ、イドの怪物といって、けっこう流行った記憶があるんですが。
- 685 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 08:07
- う〜ん イドの怪物ですか…
映画の方では、水草が水中で揺らぐシーンがあったので
映画版ソラリスを思い出しちゃった。
カジシンの原作の方を、おどろおどろしくすれば諸星大二郎
になりそう。
- 686 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/09 23:19
- 今日近くのTSUTAYAへ行ったら映画の原作シリーズコーナーがあって、見事に黄泉がえりだけ
品切れだった。
壬生義士伝やTRYや青の炎は山積みなのに。
本当に売れているんですね。カジシン良かったね。
- 687 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/10 01:30
- >682さん
大まかに言えばそういうことなんだろうと思います。
少年時代の雅人にとっては、雅継の私物(茶封筒)を開けようとした
だけで、なんでこんなに怒られなければならなかったんだろうという
ことがトラウマになっていたんだろうと思います。
だから、中身を知って、父(雅継)の、「子供に早いうちから性的な情報
を知ってもらいたくない」という、親としての一種の愛情(うまく説明でき
ませんが、雅人だって、娘がそのようなものを見ようとしていたら必死で
止めるでしょう)を感じたのではないでしょうか?
- 688 :とてた:03/03/11 22:36
- 「かりそめエマノン」「まろうどエマノン」、読みました!
隕石、どこかに残ってるんじゃないかと思うと…ちょと怖いです。
「まろうど−」が一番すきです…ましら、イイ!
- 689 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 22:45
- 地球はプレインヨーグルトを読み返して思ったのだが……
この人文章下手になっていってないか?
黄泉がえりしかりエマノンしかり最近のものになるにつれてなんというか
寒い文章になっているような気が。
昔から美文という訳ではないのだが……
- 690 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 23:09
- SF作家に文章の上手さを求めてはいけません・・・。
- 691 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/11 23:23
- >>689
最近の読んでないからわかんないけど、というか、教えてほしい。
読みづらくなってるということ?
- 692 :689:03/03/11 23:54
- ごめん、文章力の問題じゃなかったかも。
例えば黄泉がえりだと中岡の喋り方とか(「あは・あは・あは」とか「〜ッス」)
グギャアァァァとかドーカイドーカイとかの効果音とかで何だかいたたまれなく
なったのかも……。
ユーモア短編なら問題ないんだけど、こういう表現。
んー、読みづらくはないと思う>>691
- 693 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 00:09
- >>692
あのー、「ドーカイドーカイ」ってのは、藤崎宮例大祭の
掛け声として、熊本県民にはおなじみなんですよ。
ほかに書きようがないんです…。
- 694 :ジャニー宜野湾:03/03/12 07:16
- >>692
あは・あは・あはとか〜〜ッスとかは地の文でなく台詞なので問題ないかと・・・
あれは中岡弟の軽薄なキャラをあらわす台詞だと思うし。
グギャァァァに関してはどこの部分なのかちょっと思いつかないので分からないけどドーカイドーカイに関しては693さんが言っている通り。
昔はボシタボシタとも言っていたはずだけど韓国からの抗議で”ボシタ”は禁止になりました(涙)
梶尾真治の文章がひどいというのよく聞くけどそんなにひどくはないと思うなぁ・・・
表現がちょっと古い気がすることはたまぁにあるけど・・・
- 695 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 18:44
- >>694
あれはあれで問題なしだと思う>文体
- 696 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 19:27
- 下がり過ぎにつきあげ
- 697 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/13 23:42
- いや、文体は悪くなってきていると思う。
ある有名な方が、梶尾先生も含めて大勢の人のいる前で
「最近は筆が荒れている」
と言って、梶尾先生も苦笑していたから、ご本人も
多少は自覚しているはず。
ただ、本来の>>689=692が言っている意味ではやっぱり違うと思う。
- 698 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 03:27
- まぁ文体がどうのこうのというのは好みもあるから一概に言えないが・・・
有名な方が言ったことを鵜呑みにするのはどうかと思うし筆が荒れていると大勢の前で言われて苦笑する以外にどういう反応をしろというのだろうか?
そんな事ないと思ったにせよ大人なら苦笑してすませるのではないか?
その事実をもってして本人が自覚してるというのはどうかと思う。
ただ697が自分の目で文を読んだ上で荒れてると感じるならそれはそれで否定はしない。
- 699 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 10:39
- ボシターボシター
って訳にはいかんだろ
- 700 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 11:29
- 残念ですね〜〜<ボシタ〜ボシタ〜〜
- 701 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/14 21:07
- 礼子の夫が連れていかれなかったのは納得いかねぇ>黄泉がえり
- 702 :ジャニー宜野湾:03/03/14 21:16
- >>701
私もあまり納得できてはいないのですが一応>>642が著者からの公式見解の様です。
個人的にはあそこで周平もいなくなった方が私好みなのですが・・・
- 703 :とてた:03/03/14 22:40
- >>701
他にもいるのかな…と思ったり。
…最後の「黄泉がえり」とされたら、マスコミに追いかけられそう。
- 704 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 09:36
- 黄泉がえりの記事で、映画動員200万人・興収26億円突破にならんで
原作本の売り上げが29万部に達したそうな。
- 705 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/15 11:01
- 黄泉がえりはどこの出版社から出てるの?
角川?
- 706 :ジャニー宜野湾:03/03/15 14:57
- 黄泉がえりは新潮からでてます。
それにしても29万部はすごいなぁ。
これをきっかけに絶版復刊していかないかなぁ?
大抵持ってるんだけど人に薦めるときに絶版で手に入らなかったりするから・・・
- 707 :697:03/03/15 23:50
- >>698
私も単純に人の言葉を鵜呑みにするほどアホじゃないです。
当時(OKAGE連載前)、どうも文章が雑になっているとは
感じていました。
落ちついた雰囲気が失われて、空騒ぎに走ってしまっている
というような。
バカSFでも、まとまりの良さが失われてしまっているというような。
まぁ、以上は個人的主観の独断と偏見です。
- 708 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 00:14
- カジシンの全著書合わせたくらい出てるんじゃ…
- 709 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 21:46
- ほしのこえを見ました
個人的にはみんながいうほどおもしろいとは思えなかった
で、なんか美亜っぽいけどカジシンファンはどう見ますか?
これよりクロノスとか100光年ハネムーンとかのほうがいいけどなぁ
ちなみに、カジシンは娘夫婦と共に絶賛していたそうな
梶尾氏は試写会の時に見たが寒いギャグを言ってました
大学の講義の時も言ってました 油を売ってますってやつを
あと、哀川翔の倒れっぷりを褒めてました
今年(?)は黄泉がえりといいガンパレといい熊本が出てきてうれしいなぁ
- 710 :馬刺しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 22:18
- 熊本はいいですなぁ^^
>ちなみに、カジシンは娘夫婦と共に絶賛していたそうな
まぁカジシンは結構安易に絶賛するからなぁ・・・
火山高とか指輪映画も絶賛してたし。
- 711 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 22:39
- B級大好きだからね。
- 712 :709:03/03/16 22:44
- >>711 たしかに
講義でも死霊の盆踊りの話とかしてた
あと自分の本読ませて感想とか書かされた
- 713 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 22:56
- >>709
昼間は油売ってて夜は原稿を一枚〜二枚〜と数えるって
いうあれですか?
だいぶ前だけど大教センターの前に止まった献血車の中で
採血を受けていたら、梶尾センセイが献血車を興味深げに
眺めまわしているのを中から見た。
- 714 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/16 22:59
- >>712
いいなぁ。
最近エッセイも読んだ。おもしろい人だと思った。
欠点がいくつあっても、それを上回るようなおもしろいものを持っていればなんでも大好き、といってしまう人だと思ったよ。
OKAGEはちと好きではないが黄泉がえりは小説、映画とも楽しめた。小説を先に読んだけど。
- 715 :709:03/03/16 23:59
- >>713
大教センターて・・・
熊大生しかわかんねーって
OKAGEについては同意 黄泉がえりは夕刊に載ってたけど読んでませんでした
サラマンダー殲滅がイイ SF大賞とってるし
- 716 :馬刺しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 00:43
- >>715
サラマンダーはいいね。
あれはフルCGで映像化して欲しい感じ・・・
画面狭しと踊りまくるトビナメ・・・(;´Д`)ハァハァ
でもおいらとしてはヴェールマンの末裔たちとかもう一人のチャーリーゴードンとかああいうテイストの短編の方が好きかも。
- 717 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/17 00:46
- そういえば「黄泉がえり」って神道(しんとう)の生き方、思想が各所に見受けられるね。
神道も研究してるのかな。
- 718 :カジシンのワン太扇子-48<上>:03/03/17 23:53
- 「イドの怪物」というのを紹介したら、じゃあ、柳の木の下に井戸が
あって、うらめしや〜と出てくるあれですかという方があったり解釈
さまざまですが、それはちがいます。無意識下、つまり潜在意識で本人も
気がついていない欲望や敵意が怪物の形になったということです。
SFというジャンルでは、アイデア一発勝負というところがあり、
この発想の傑作ではアレだよね。そうとどめると紹介が滞ってしまいます。
そう、意外な結末の材料に用いられるのですね。ネタバレ注意ですが、
このアイデアの傑作に、フレドリック・ブラウンの「火星人ゴーホーム」があります。
中学生のころに読んだので、うろ覚えではありますが。ある日、突然、
- 719 :カジシンのワン太扇子-49<下>:03/03/18 00:02
- 世界中に緑色した小坊主みたいな火星人なるものが、大挙して出現する
んですね。その行動たるや、まるでいたずら小僧。にやにや笑いとともに、
人の家だろうがオフィスだろうが、現れます。
「どうやって地球へ来たんだ」と尋ねると、「クイム」と答えます。
スイムってのが泳ぐ意味ですが、火星人たちが「クイム」するというのは、
パッと消えて他の場所へパッと現れるという意味らしい。
つまり、テレポートみたいなもの? で、人類にはプライバシーがなくなり、
ノイローゼ状態になるわけですが、この火星人の正体が、実は…という
仰天のオチにつながっていて…。どうも紹介しづらいなぁ。
- 720 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/18 10:09
- いつもありがとう>ワン太扇子の方
東京では簡単に読む方法がないので、ものすごく嬉しい。
- 721 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/18 10:12
- KOKIAの歌う「ありがとう・・・」がテーマソングにふさわしいと思ったんだけどなー。
- 722 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 02:45
- でも、これで一生代表作は黄泉がえりって言われるんだろうなぁ。
著作的にはもっと面白いのはいっぱいあるんだが。
と言うより、黄泉がえり自体は梶尾作品の中では面白くない方だと思うんだが。
- 723 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 03:00
- お薦めのでいいよ。
- 724 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 03:23
- 世間は復刻ぶーむだしなあ。
- 725 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 03:24
- 黄泉がえり→おもいでエマノン→百光年ハネムーン→サラマンダー殲滅→ヤミナベ・ポリスのミイラ男
この順番を推す
- 726 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 03:30
- >>725
最後にいいオチを持ってきたな(w
- 727 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 03:55
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 728 :馬刺しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 16:16
- >>725
サラマンダー→ヤミナベはヤポリスつながり?
- 729 :709:03/03/22 20:50
- ヴェールマンとチャーリーゴードンがどんな話か今日読んで思いだした
まえによんでるじゃん、と
ヤミナベ・ポリスのミイラ男っておもしろいの?
占星なんとかとかロビンソンみたいのは読んでないからなあ
ノア沢井つながりで地球屋とか
- 730 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/22 23:14
- ついでにスカーレットスターの耀奈も復刊しないかなぁ。
ゑゐり庵と一緒に。
- 731 :カジシンのワン太扇子-50<上>:03/03/23 03:06
- 一年経つのは早いものです。そろそろ、この「ワン太扇子」もフィニッシュに
入らなければなりません。SFのセンスオブワンダーのさまざまな面を、SF初心者の方の
ために御紹介しようという目論見は果たして成功したのでしょうか?
これまでいろんなテーマに触れてきましたが、終わりにむけて、人類滅亡テーマなど
いかがかと思います。二十世紀末もけっこう終末思想が流行していたのですが、予言も、
どれもはずれましたねぇ。でも、SFの中では人類滅亡は人気のテーマで繰り返し語られます。
最近のアジア発謎の肺炎で連想するんだけど、人類が致死性の高いインフルエンザで
滅亡するというのが、小松左京さんの「復活の日」。インフルエンザが流行すると、
すぐに、この話を思い出します。
- 732 :カジシンのワン太扇子-50<下>:03/03/23 03:40
- 通勤電車のラッシュが、だんだん緩和して、後ではがら空きになり……って描写は怖かった。
最終戦争が起こり、核のために人類が滅亡するという設定は米・ソ連の冷戦構造の時代は
流行していましたが、最近はあまり見ないな。
小惑星が地球に衝突するというもの。火山の巨大噴火で、大気が火山灰で覆われ、
氷河期を迎えるというもの。後は、太陽が超新星化して、フレアに地球が包まれてしまう。
絶滅の過程で人類がどう行動するかというところに焦点が置かれていることが多いようです。
地球脱出の宇宙船には、人類の誰と誰を乗せるべきか……といったものですね。
あまり好きなタイプの話では、ありません。
- 733 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/23 09:17
- >709
ヤミナベは徹底してクダラナイよ(ホメ言葉)
私は一番最初にヤミナベを買ってカジシンにハマりました。
- 734 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/23 09:41
- 映像化といえば、まえに「世にも奇妙な物語」で、「絶叫の瞬間」を
やったことがありますよね。
原作のイメージそのままでけっこう面白かった記憶があります。
セットの植物が結構大掛かりでした。(わかる人が見ればチャチ
なのかも知れないけど。)
- 735 :馬刺しは無慈悲な夜の女王:03/03/23 18:10
- >>729
ヤミナベは733が言ってるように本気でくだらない・・・
あのくだらなさは本当に素晴らしいと思います。
占星王も負けず劣らずくだらないです。
ヴェールマンとかチャーリーゴードンとかを読んだ同じ作者だからと言ってこれらを読むと偉い目に遭いますw
<ノア
天翔けノアの時は爽やかだったのにねぇ・・・サラマンダーではあんな役振られちゃって^^;
>>730
ゑゐり庵はいいですねぇ。
あれこそ”短編作家”梶尾真治の真骨頂だと思います。
- 736 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/24 13:42
- >>734
「絶唱」ではなかったか?揚げ足取りスマソ
- 737 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/25 02:03
- あそこのスタンドに行くたび気になる
局 薬 く ふ ご
ローカルネタにつきsage
- 738 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/27 06:37
- >722
筒井の「時をかける少女」みたいなもんかな。
あれも筒井短編的には(略
- 739 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/27 12:02
- ヨミがえりがカジシンの原作とは知らなかった。
- 740 :小さな器:03/03/27 14:04
-
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 741 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/27 18:28
- スレに関係ないコピペを張る馬鹿には、ぜひとも味覚会話生命体と
コンタクトを取ってもらいたいもんだ。
- 742 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/30 01:32
- 「ワン太扇子」終わっちゃったね。
- 743 :カジシンのワン太扇子-51<上>:03/03/30 05:13
- エイリアンの乗った宇宙連盟の巡回船が、ある太陽系に近づいた時、異常を感知します。
その恒星はノヴァ化して太陽系全域を覆いはじめていたのです。中でも、三番目の惑星には
知的生物が棲息していたらしい。
巡回船は、その惑星に救援にむかいます。たしかに文明の痕跡は残されていますが、
生物らしい遺体は、まったく見つけることができません。
それ以上、探査を続けると恒星が爆発してしまうという寸前に、エイリアンたちは諦め
巡回船は宇宙空間へ旅立ちます。今回は、知的生命を救うことができなかったという
悔恨とともに。
- 744 :カジシンのワン太扇子-51<下>:03/03/30 05:37
- そして、その太陽系を離れようとしたときにエイリアンたちは、宇宙空間を飛ぶ原始的な宇宙船の
大船団を見つけるのです。彼らこそ、人類なのです。数百年前に、太陽の新星化を予知し、原始的な
宇宙飛行技術を駆使し全人類が乗りこんで新しい地球を探して旅を続けている姿だったのです。
彼らが全員、新天地にたどりつく可能性は何百分の一…いやそれ以下。しかし、人類は、そのような
方法を選んだ。その種族の存亡を賭けた生命力にエイリアンたちは、感動するほかなかった…。
「太陽系最後の日」はA・C・クラークです。
人類滅亡テーマでも、こんなにいい話があるんです。
短い間でしたが、御愛読ありがとうございました。またの機会に。
- 745 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/05 00:12
- ドグマ・マ・グロが発売されたわけだが、黄泉がえり以降で読む人はどんな感想を持つのだろうか……
- 746 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/06 09:38
- クロノスジョウンターやスカレットスターの耀奈ではなく
あえてドグマ=マ・グロというあたりに
心意気(笑)は感じる。売れ線に走らねえぜというか。
- 747 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/08 13:35
- ほんと、あえてですね。
スカレットスターの耀奈なんかだと世間にもうけるでしょうが
- 748 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/08 14:00
- オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
- 749 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/09 11:46
- とりあえずTUTAYAで黄泉がえりと並べてあったOKAGEはまだ初版だった
- 750 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/16 20:48
- サラマンダー殲滅を読み終わりました。
雨が降り、飛びなめが大量発生するその描写があまりにも気持ち悪くてウチュ。
- 751 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/16 21:38
- ドグマ=マ・グロは
- 752 :山崎渉:03/04/17 11:20
- (^^)
- 753 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 15:39
- そうそう。
- 754 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 17:19
- しかし、スカーレット・スターは買い損ねたので、再版してほすぃ・・・。
- 755 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 18:08
- え
- 756 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 23:37
- 黄泉がえりで話題になったけど人があまり増えてない!?
- 757 :山崎渉:03/04/20 05:37
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 758 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/20 08:37
- 地元じゃ有名age。
- 759 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/20 09:09
- >>756
黄泉がえり祭りはもう終わったよ
- 760 :http://www.agemasukudasai.com/movie/:03/04/20 09:29
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 761 :田崎渉:03/04/20 22:56
- 次は二本木渉
その次は熊本渉
その次は祇園渉
その次は(ry
- 762 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/23 23:31
- 熊大映画文化史講師のひとりであった藤川治水先生がお亡くなりになられました。
合掌。
- 763 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/28 23:08
- 覚えていませんが授業を受けたと思われるので
合掌。
- 764 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/29 08:38
- ところでカジシンって思い出を大切にする方なんですね。
辛島町交差点のロータリーなんて今はないのに、OKAGEでも
黄泉がえりでも、小説中ではまだある事になっている。
今はない事を知らない訳ではないだろうから・・・
- 765 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/01 22:59
- 某パナウェーブ研究所によると、5月15日に
地軸が転倒して大地震や大津波が起こるんだそうな。
終 末 近 し
- 766 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/02 01:23
- >>764
熊本の人って羨ましいなと、思います。
- 767 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 21:05
- >>766
熊本生まれでも熊本在住でもありません。京都の近くに住んでます。
OKAGEが出た96年からカジシンにまつわるブンガクめぐり
(あ、カジシンは「ガク」がきらいでしたね)をやってます。
私にとってはカジシンのご当地物こそがガイドブック代わりです。
金峰山はまだ登ってませんが、いつか登りたいと思ってます。
(花岡山は行きましたがラブホの多さにびっくり(@@)
- 768 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 02:04
- 何が羨ましいのですか
まあ割と暮らしやすいところではあるけど
- 769 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 07:39
- >>768
緑が多くて、路面電車があって、
梶尾真治がいる。
十分うらやましい、って俺は熊本県民だが…。
- 770 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 09:03
- 水もウマーだが・・・
>梶尾真治がいる。
ここだねやっぱり
- 771 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/05 01:26
- 国体があったときにインタビューされたほとんどの人が
熊本のいいとこを聞かれて
「・・・・水がおいしいです」って言ってたのを思い出す
なんか愛されてるなぁカジシンって
- 772 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 21:13
- 水とみどりと黄泉がえり
- 773 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 01:01
- 国体といえば変なマスコットいたな
ヒックル(火の国)、ミックル(水)、モックル(木=緑が多い)
占星王シリーズの続編書いてくれないかな〜
- 774 :黄泉がえり読んで思った:03/05/09 06:11
- ローカルネタで大変スマソなのだが島崎市民センターってある?
島崎の近くに花園市民センター(カジオ会印石油本社近く)ならあるのだが。
- 775 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 15:08
- 2003/06/28
クロノス・ジョウンターの伝説
ソノラマ文庫 520円
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.asahisonorama.co.jp/hp/bunko/bunko-topics.htm#10
- 776 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/10 21:38
- >>775のリンク先
>ただし、黄泉から来るのではなく、
タワラ
- 777 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/11 04:32
- アタイこそが 777げとー
- 778 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/11 09:26
- >>775
一本追加って・・・
買 い な お せ と い う の か!?
- 779 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/11 22:30
- 買いなおさねばならないのだろう。
エマノンのように。
- 780 :とてた:03/05/11 23:37
- …楽しみです。
- 781 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/12 13:08
- クロノス・ジョウンターの伝説復活ですね!!
っていうか、新しくなるたびに収録作が増えていく…
どうせ買うから、良いんだけどね。
- 782 :動画直リン:03/05/12 13:26
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 783 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/12 18:42
- クロノスジョウンターに追加される話の
朋恵の夢想時間は、徳間デュアル文庫の『少女の時間』にはいっていますだ。
でもクロノスジョウンターを買いなおすんだろーな、自分。
- 784 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/13 20:47
- 嬉しい!
クロノス・ジョウンター大好きだあ〜
これも映画効果だよね。
サラマンダー殲滅もついでにどんと増刷きぼんぬ
- 785 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 21:44
- >>775
> 小社NEXT文庫に新たな一篇(「朋恵の夢想時間」)を増補した、感動倍増で登場です。
これって、
>>660
> どういうことかというと、今度、短篇集を出す企画が某出版社であるのですが、
> 「せっかくだから、黄泉がえりのアナザー・ストーリーを一篇、書き加えていただけませんか?」
> ムムッ。なんと商魂たくましい編集者であろうことか。
のことかな?違うのかな?
- 786 :山崎渉:03/05/22 01:38
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 787 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 22:47
- 何も考えずにスレを上げまくっている 山崎渉 を見ていると、
OKAGEのダンベルを持ったまま斜面を上っていくレオタード女性
のゾンビを連想してしまう。
- 788 :山崎渉:03/05/28 16:34
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 789 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 17:14
- 黄泉がえり、まだ売れてるんですね!
文庫ランキング、日販で20位に、紀伊国屋、三省堂でも50位に入ってるとは・・・
- 790 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 08:52
- ほしゅ
- 791 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 22:10
- 熊大の生協にゴールデン・エイジが山になっているんだが
誰も興味を示さないのだな。
まあSFじゃないけどな。
- 792 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 22:35
- >>791
なにそれ?
- 793 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 22:42
- カジシンと誰かの対談本
俺も見た
だれもかわんだろ
- 794 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/08 01:14
- 正確な書名を教えてもらえますか。
- 795 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/08 14:21
- 自分で探せよと思ったけど
情報落ちてないね
>>791
よろしく
- 796 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/08 23:07
- 自分で書けよ。
- 797 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/09 01:23
- まぁそおなんだが
- 798 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/09 01:41
- たぶん、そんな調べるほどのものでは…
- 799 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/09 20:37
- じぶんでかいたぞ
園村昌弘×梶尾真治
ゴールデン・エイジ
博文舎 1300円ぐらい
- 800 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 17:07
-
03年7月28日(月)
ハヤカワ文庫JA 梶尾真治短篇傑作選 ロ
美亜へ贈る真珠
4-15-030731-8
梶尾真治 著
早川書房
580円
URL: http://www.honya-town.co.jp/P3/CM/html/bookclip/new/bunko/06_b.html
****************
03年7月25日(金)
新潮文庫
黄泉びと知らず
4-10-149006-6
梶尾真治 著
新潮社
価格未定円
URL: http://www.honya-town.co.jp/P3/CM/html/bookclip/new/bunko/03_b.html
****************
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 801 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 17:39
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
- 802 :794:03/06/10 17:51
- >>799 さま
ご親切にどうもありがとうございました。さっそく書店で探してみます。
- 803 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 17:58
- >799
乙カレ。
「梶尾真治短篇傑作選 ロマンチック篇」ってことは
他にも出るのか?
予想としては「お笑い篇」とか出ると見た。
- 804 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/06/10 18:05
- ロマンチック編ってことは
・美亜へ贈る真珠
・詩帆が去る夏
・"ヒト"はかつて尼那を……
・神はいかに、人を愛したか
このあたりが有力でつね
- 805 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 18:06
- > 予想としては「お笑い篇」とか出ると見た。
ミイラ男丸々一冊とか。
- 806 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 18:47
- >>803
お笑い編なら「怒りのザーメン」確定だな
- 807 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 20:54
- >>806
フランケンシュタインの方程式も確定でしょうか
「ご当地編」が出るとしたら、
泣き婆伝説
OKAGE
黄泉がえり
・・・えらく分厚くなるな
- 808 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 19:47
- あとはホラー編かね?お笑いすれすれのが多いが・・・。
魔窟萬寿荘
干し若
ちほう・の・じだい
絶唱の瞬間
・・・微妙だなー
- 809 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/06/12 22:17
- >804
「梨湖という虚像」も入れてください
- 810 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 22:19
- >>803
包茎牧場の決闘を忘れるなw
- 811 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 11:51
- 傑作選ということは、従来のはもう二度とでない・・・
いろんなタイプの読むほうがすきなんで、残念。
って、最近出たベスト版と、どう違うかな、傑作集。
- 812 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 19:15
- >>811
>って、最近出たベスト版と、どう違うかな、傑作集。
え、最近出たベスト版て何?
ふしぎ文学館の「百光年ハネムーン」のことかと思ったが8年前の本だしなあ。
- 813 :811:03/06/14 19:39
- >>812
すまん、それだ。
8年か・・・8年をすぐと感じる・・・もう俺若くないんだなと。
新潮のほう、どんなのになるんだろ?
黄泉がえりのヒットで刊行が続いて、嬉しいね。年に一度本が出たら喜んでただけに・・・
- 814 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/23 13:24
- 早川文庫オカゲ重版!傑作選は3月連続刊行!!
なんかもう・・・
- 815 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/24 14:31
- 「ドグマ=マ・グロ」読んだよ。
リアリティにこだわらず読んだから楽しめたよ。
- 816 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/24 14:59
- ☆とにかく可愛い娘のH画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
- 817 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/24 15:02
- http://www.honya-town.co.jp/UC/cgi-bin/UC01c010.exe?week=0&genre=1
タイムトラベル・ロマンス 梶尾真治著
平凡社・07月07日・1,300円
ひとは何故、時空を駆ける恋物語に惹かれるのか。話題作『黄泉がえり』の作者によるファンタジーSF案内。
最近多いなぁ。
数年に一冊の頃が嘘みたいだ
- 818 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/25 19:07
- >>817
情報ありがと。出たら買う
>>800も買う予定
- 819 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/25 23:44
- >817
>ファンタジーSF案内
ってことは、「たんぽぽ娘」とか「夏への扉」みたいな
「ロマンス要素のあるタイムトラベル」物をカジシンが紹介する
ガイドブックみたいな本なんだろうか?
- 820 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 09:35
- >>819
だろうね。
カジシンはロマンス・タイムトラベルには思い入れもあるんだろうな。
- 821 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 10:51
- >819 そういった内容ならカジシンの本じゃなくても買っちゃうなぁ
- 822 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 22:56
- 今更ながらまろうどエマノンを読んだ。久しぶりにぼくの夏休みをやりたくなった。
- 823 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 02:11
- 無き婆伝説って時間とロマンを感じるよねー
コノヨウナワタクシデスガ、イジョウデショウカ???
- 824 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 11:18
- 短篇傑作選「美亜へ贈る真珠」の内容説明に
「表題作をはじめとする、女性名をタイトルに織りこんだ、
抒情ロマンスSF7篇を収録」
とありました。
「時尼」は、入るだろうなぁ。
あとは何でしょうね。
- 825 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 17:24
- >824
「梨湖という虚像」をキボンヌ。
- 826 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 21:46
- 泣き婆・・・
- 827 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 14:43
- 「ゑいりあんきたん」、どこに片付けたかわかんなくなっちゃったよー。
- 828 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 16:32
- 「美亜へ贈る真珠」
「詩帆の去る夏」
「時尼に関する覚書」
「おもいでエマノン」
「梨湖という虚像」
「ヒトはかつて尼那を・・・」
・・・あと肝心の名前は忘れたけれど、「**の箱宇宙」ってのがあった。
たぶんこれで7編
- 829 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 16:48
- ☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
他店より安い自身ありです!!!
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
- 830 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/02 17:20
- >>828
詩帆の去る夏はよかったなぁ
最初読んだとき、リアル厨房だったけど泣きそうになったよ
- 831 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 18:33
- >>824 >>828
本当だ! 女性名を織り込んでいたとはしらなんだ。やるなあー、カジシン。
このなかで好きな順は、
詩帆>時尼>エマノン>後は同列 といったところ。
- 832 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 20:49
- >>828
「玲子の箱宇宙」?
読んでないので、ぜひとも収録きぼんぬ。
- 833 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 21:46
- 詩帆の去る夏、良いよね。
一番人に薦めるのこれだ。
結構反応分かれるが。
- 834 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 23:00
- わしは「時尼」勧めるよ。何度読んでも泣く。。
- 835 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 23:32
- >>828
エマノンが入らないだけで、あとは正解。
代わりに未収録の短篇がひとつ入る(やっぱりタイトルに女性の名前が入ってるやつ)
- 836 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 23:46
- >835
>未収録短編
「江里の"時"の時」(SFマガジン98年2月号)
かな?
- 837 :835:03/07/03 06:26
- >>836
それだ!
- 838 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 11:30
- >>836
多分それだ!
てか、読んでいながら忘れている自分が嫌になったので、逝ってまいります。
早くもあと2つの傑作選が楽しみになってきた・・・。
- 839 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 19:06
- ソノラマなんて買うの何年ぶりだろう・・・って、前買ったのも梶尾だが。
そんなわけで、今から読みます『クロノスジョウンター』。
- 840 :828:03/07/05 08:43
- >>835
お、ほとんど正解?何か嬉しいな。
てか絵理の「時」の時、読んでいながら思い出せなかったとは。
>>832
あ、それです
- 841 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/07 23:29
- ドラマ「14ヶ月」をみて「時尼に関する覚書」 を思い出したんだけど、
ドラマの方の原作は読んでないんだけど、何らかの影響を受けてそうですね。
つうか、番宣を見たときに「時尼・・・」のドラマかと思ったよ。
- 842 :とてた:03/07/08 23:52
- 「クロノスジョウンターの伝説」読みました…。
「愛に時間を」って感じです。
じゅうぶん、「オムニバスドラマ」になり得そうな…。
- 843 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/09 00:07
- スカーレットスターの耀奈からは全然入らないのな。
- 844 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/09 16:28
-
03年8月18日(月)
ハヤカワ文庫JA 梶尾真治短篇傑作選ノスタルジー篇
もう一人のチャーリィ・ゴードン
4-15-030734-2
梶尾真治 著
早川書房
580円
http://www.honya-town.co.jp/P3/CM/html/bookclip/new/bunko/06_b.html
┃ ┌┬┨
┃ ├┼┨
┃ └┴┨
┃ ┌┐┌┐ ┃
┃┌┐┌┼┼┼┤┌┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 845 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/09 16:52
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>844
そのAAじゃだめじゃんw
- 846 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 12:59
- 未収得作はあるのかな
- 847 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 12:59
- 収録、ですた。逝きます。
- 848 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 04:17
- >>842
俺も今日買ってきて読み終わったとこなんだけど、ほんとそうだよね。
最近読み始めたにわかファンなんで既刊さがすのに苦労してたけど
今月はたくさん読めそうで幸せ。
- 849 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 07:54
- 『サラマンダー』読んで風破五連銃に萌えた人、手ぇ上げて!
風破銃って五丁だけ作られたんだっけ?
漏れは風破狙撃銃とか風破散弾銃とか大口径風破砲とか想像して激しく(;´Д`)ハァハァしてますた。
化け物ぞろいの汎銀戦ならそういう使い手が居てもおかしくないと思われ。
そういう猛者が出てくるサラマンダー外伝が読みたい。
- 850 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 02:36
- >>848
うらやましぃねぇ・・・。
漏れは、10年前位(当時工房)に読み始めて、
それ以来、自転車で逝ける範囲の古本屋という古本屋で、「か」行の作家コーナーを
探しまわったり、市の図書館に通ったりを繰り返してたなぁ・・・。
「梶山 季之」は一杯あるんだが、梶「尾」が無くってねぇ(w
- 851 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 09:42
- サラマンダーは本当にわくわくして読んだなぁ。
結末がサラっとしてるのが逆にとても新鮮で良かった。
「空間溶融」の描写にはしびれた。
- 852 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 01:52
- 「チーズ・オムレット虜囚」ですよやはり。
- 853 :山崎 渉:03/07/15 11:29
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 854 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 23:28
- 「黄泉びと知らず」に期待。
- 855 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 14:58
- 平凡社のって、おもろいのかな?
- 856 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 15:16
- 「スカーレット・スターの耀奈」が秋頃再販予定、て書いてるサイトが
あるんだけど、これって本当かなー?
ttp://www1.mint.or.jp/~idris/kajio/fan.html
- 857 :_:03/07/19 15:33
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 858 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 02:17
- ちらっとだけど「黄泉がえり」は映画があれだけ盛り上がったから
映画版のノベライズも出すかなと思っていた。現時点で噂もないから無いのかな。
- 859 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 09:54
- >>855
かなり面白いっす。個人的にはかなりおすすめ
- 860 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/21 17:38
- >>835
ほんとにそのラインナップなのか?
漏れついさっきアマゾンで
百光年と恐竜ラウレンティス注文しちったよ
それぞれ美亜と時尼目当てです
ずーと探しても見つかんなくてしゃあないからアマゾンで…
と思ってたとこでこれですか。
ナイスタイミングでスレチェックできてヨカタ
注文はキャンセルしますた
- 861 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/21 21:27
- >>860
>それぞれ美亜と時尼目当てです
その系列が好きなら百光年は買っとけ。半分以上は新編集版でも読めない。
アマゾンなら送料無料だしな。
- 862 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/21 21:57
- 「手塚治虫COVER[エロス編]」が見あたらぬ。
熊本じゃあ売ってないのか?
- 863 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 17:50
- >>861
分かった。やっぱり百光年は買ってみよう
ところでクロノス・ジョウンターを買ったよ
普通の本屋で平積みで買えるなんていい時代になったな
古本屋を探し回る日々が懐かしいよ
- 864 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 22:29
- >>862
リブロや紀伊国屋は?なければ鶴屋の書籍部というのも穴場かと。
お膝元だから、よその地方より入手はたやすいはず。
- 865 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 22:45
- え?AVCLUBで見かけたぞ>手塚エロ
以前SFファンが出してたムックの抄録みたいなもんでしょ?
- 866 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 01:50
- >>865
>以前SFファンが出してたムックの抄録みたいなもんでしょ?
何それ? 「SFJapan」の手塚治虫特集の文庫化なんだけど。
- 867 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 10:49
- この新刊再刊ラッシュ・・・
あとは・・・新作小説を読みたいな。
- 868 :865:03/07/25 00:11
- >>866
スマソ、間違えた。そのムック買っちゃったんだけど…。
もともとSFとは縁がない人間なもんで。
「安永航一郎」につられて買ってしまった(藁
- 869 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 22:34
- ハヤカワ文庫JA 梶尾真治短篇傑作選 ロ
美亜へ贈る真珠
買ったよ〜ん
漏れの行った書店にはあと2冊しかなかった・・・
収録作は
・美亜へ贈る真珠
・詩帆が去る夏
・梨湖という虚像
・玲子の箱宇宙
・"ヒト"はかつて尼那を……
・時尼に関する覚え書
・江里の”時”の時
解説は山田正紀「SFへ贈る真珠」
でした。
- 870 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 23:51
- >>869
いいなあ。
まだこっちには売ってない
これだから田舎はいやだ
他は読んだけど「江里〜」の為に買う予定。
- 871 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 05:44
- >>870
帯に次の刊行予定が書いてあったよ。
ノスタルジー編 もう一人のチャーリィ・ゴードン(8月刊行予定)
ドタバタ編 フランケンシュタインの方程式(9月刊行予定)
- 872 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 08:51
- 平凡社からエッセイが出てたので買ってしまった。
「タイムトラベル・ロマンス」副題が「時空をかける恋−物語
への招待」。1300円。
- 873 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 16:47
- 「黄泉びと知らず」7/30発売
感動再び! 原作でも映画でも語られなかった、もう一つの『黄泉がえり』。
不思議なことが起きていると聞いた。熊本のある地域で、死者が蘇るというのだ。
もう一度だけ、あの子に逢いたい──。事故で亡くした子供を生き返らせるべく、
別れた夫婦が再会し、熊本へ向かう。再生への祈りを込めた旅路を描く表題作ほか、
短編の名手と謳われるカジシンの魅力満載で贈るオリジナル文庫。
http://www.shinchosha.co.jp/bunko/sokuho.html
- 874 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 17:50
- キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 875 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 22:42
- 新潮、遅れてるの?
本屋にまだなかったんだが・・・
- 876 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 00:44
- >>875
>>873にあるように7/25から7/30になった模様
- 877 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 13:55
- 文庫「美亜へ贈る真珠」買ったよ。
ずいぶん前からタイトルだけ知ってたけど、
こういう話だったのか。
ところで男男女の三角関係にまつわる話多いな。
美亜、梨湖、尼那、江里と7編中4編がそうだ。
- 878 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 14:08
- 続々と情報が!
新潮のが出たらネットでまとめて注文しよ。
- 879 :かんきち ◆Usa74VnLFs :03/07/27 20:22
- 「スカーレット・スターの耀奈」を復刊して
- 880 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 09:34
- >>879
復刊するのは決定したらしい
- 881 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/28 21:35
- 美亜へ贈る真珠買っちゃった
時尼がいいなあ。やっぱり
- 882 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 00:25
- >>881
俺も買っちゃった。
「江里の”時”の時」だけ読んだことが無かったからさ。
自分的には買うだけの価値があったと思うし今回もほろっと来ました。
それにしてもここ2年はエマノンも新作が出るし短編集もでるしなん
かいいね。
古本屋を探して回ってた頃からは想像できない…
- 883 :無料動画直リン:03/07/29 00:27
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 884 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 00:36
- ☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 885 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 16:55
- >>882
カジシンの本は出たらすぐに買わないとなかなか見つけられなかった
時代が懐かしい・・・
- 886 :SFマカジン9月号より:03/07/29 19:04
- ノスタルジー篇
「もう一人のチャーリイ・ゴードン」ラインナップ
・もう一人のチャーリイ・ゴードン
・芦屋家の崩壊
・地球屋十七代目天翔けノア
・夢の神々結社
・清太郎出初式
・百光年ハネムーン
- 887 :SFマガジン9月号より:03/07/29 19:07
- ドタバタ篇
「フランケンシュタインの方程式」ラインナップ
・フランケンシュタインの方程式
・干し若
・宇宙船〈仰天〉号の冒険
・泣き婆伝説
・ノストラダムス病原体
・地球はプレイン・ヨーグルト
嬉しさのあまりの連投、失礼しました。
- 888 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 19:54
- >>886>>887
ほほう・・・
- 889 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 20:40
- 美亜へ贈る真珠
じっくり、じっくり読みました。
じんわり、じんわり泣けてきました。
としとったのかなぁ
- 890 :882:03/07/29 22:00
- 黄泉人知らずも買っちゃいました。
雑誌を買いにいったらもう売ってたから買っちゃった。
昨日「美亜に贈る真珠」買ったばかりなのに…でも買ってよかった。
- 891 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 22:35
- >>890
中身の詳細キボンヌ
- 892 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 12:27
- 「キー・ラーゴ」読んだけど、良いとは思ったけど、
エピローグで少し考えてしまった。
ウェンディと亜里子はパートナーを見出せずに生涯を終えるのかなと。
亜里子が♂であることを期待して未亜が決断したのかなと。
思春期のウェンディは何を想うのかなと。
人類以外の宇宙船が訪問してのハッピーエンドを想像する事にしてます。
- 893 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 13:25
- >>892
映画の「キー・ラーゴ」も見ることをお勧めします。
あーあれが、これかぁ・・・と見れば納得するよ。
- 894 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 17:02
- ついさっき「黄泉びと知らず」を買ってきました。
とりあえず、収録作を書いておきます。
・黄泉びと知らず
・六番目の貴公子
・奇跡の乗客たち
・魅の谷
・小壷ちゃん
・見知らぬ義父
・接続された女
・赤い花を飼う人
・あとがき
- 895 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/30 19:34
- >>894
異形コレの作品中心ってことね。
ぬえ丸〜
- 896 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 13:16
- >>893
映画の「キー・ラーゴ」って大きめのビデオ店なら置いてあるん?
有るとしたらやっぱSFコーナーなんだろうか?
最近レンタルビデオはとんと借りて無いので、
新古書店以上に捜索の時間がかかりそうですよ。
- 897 :_:03/07/31 13:21
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 898 :_:03/07/31 13:24
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 899 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 16:31
- >>896
TSUTAYAとかの大きなレンタルショップには置いてると思うよ。
ジャンルは洋画・ハードボイルド・アクション
ハンフリー・ボガード主演で探せばあるんじゃないかな?
店に聞いてみるのも手だけどね。
元になった映画というだけで、SFとはまるっきり関係ないよ。
DVDは2000円で売ってるみたいだけど、買うほどのものではないなって感じ。
- 900 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 18:33
- アタイこそが 900げとー
- 901 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 18:45
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 902 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 04:24
- 「黄泉びとしらず」と「美亜に贈る真珠」をゲット。
これから一気黄泉します。
こんな日がくるとは嬉しいな。
- 903 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 08:59
- >>899
サンクス。
でも、派生先での映画化作品ではなくて、イメージ元となった映画だったのですね。
正直、借り出す意欲が薄れはしたけど、複合書店のビデオコーナーはチェックしてみます。
せっかく教えてもらえたんだし、どこいらのテイストが一緒なのかは気になるので。
未読の「黄泉びとしらず」と「美亜に贈る真珠」も探してみますわ。
いろいろとありがとうです。
- 904 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 06:11
- 過去ログその1
http://mentai.2ch.net/sf/kako/952/952190358.html
25レスでdat逝き
過去ログその2
http://mentai.2ch.net/sf/kako/966/966534962.html
最速17レス
さあて、夏休みには熊本行って、カジシン名作ゆかりの地めぐりでもするか
- 905 :_:03/08/03 06:23
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html
- 906 :_:03/08/03 06:25
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 907 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 22:31
- 『美亜へ贈る真珠』買いますた(´∀`)
何度読んでも「美亜へ贈る真珠」は傑作だね、
是非どこかの劇団に演じてもらいたいくらいだ。
ところで「江里の”時”の時」の結末がよくわからないんだけど、
結局黒沢ってどうなったのかなあ?
- 908 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 10:00
- 「美亜へ贈る真珠」自分も買いました。
表紙が水樹和佳子だったのが嬉しかったっす。
ついでに漫画化してくれたらもっとうれしいかもしれん。
- 909 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/07 14:58
- 日曜日大阪旭屋で美亜に贈る真珠と黄泉びと知らず買いました。
美亜に贈る真珠は文庫ランキング3位でした。売れてるようですね。
- 910 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/07 21:43
- >907
江里が居る時が11時15分に破滅した時、
黒沢が江里と入れ替わって代わりに、
世界の破滅と同時に死んだとして、
江里は代わりにワームホールの壁の中に取り残された訳だ。
…はて、江里が語り手と黒沢の時に行くためには
研究室のWH固定装置に飛び込んで、
一旦固定されている過去の時代に戻り、
黒沢の動かした石を元に戻した上で
またワームホールを逆にたどって
現代へいかなきゃならないけど、
その時には飛び込むべきWH固定装置が
研究室ごと…というか世界ごと無くなってるじゃん。
江里はどうなったんだろう、って
質問に質問を返してどうすんだ俺。
わかんねーけど語り手の時から江里の時に行った黒沢は
詰まるところ、死んだと思うよ。
- 911 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/08 23:33
- 今まで読んだことなかったけど、ラノベ板で好評だったので美亜に送る真珠とクロノクル〜
を読みました。
どっちも話はまあまあでしたが、この人の書く男の人ってちょっと気持ち悪いかも。
特に美亜に送る真珠は男性視点の短編が山盛りで読後非常にヘビイな気持ちに・・・。
でもクロノクル〜の一作目がよかったので、他の本も読んで見ます。
- 912 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/08 23:35
- あ、クロノクルじゃなくてクロノスでしたね。ごめんなさい。
- 913 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/09 02:20
- >>911
男視点で書かれてるものが多いのは作者が男だから・・・w
今月出る予定のノスタルジー編も読んでみてね
中でも、「もう一人のチャーリー・ゴードン」は「アルジャーノンに花束を」を読んだあとだと
面白さ倍増するよ
個人的には収録作に「ヴェールマンの末裔たち」が入ってなさそうなの残念なんだけどね
- 914 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/09 09:45
- 黄泉がえりで梶尾作品デビューして、
黄泉がえりの感動を期待して「黄泉びと知らず」を買った人が
小壷ちゃんとか読んでどう思うんだろ?
感想を聞いてみたいもんだ。
- 915 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/09 13:19
- クロノス読んだ後は
『虎よ、虎よ』を読んでほしいなぁ
どんな話か忘れたけどな
- 916 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/09 20:05
- >>914
かなり意図的にバカSF集めてるね、黄泉びと知らず。
- 917 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/09 20:58
- >>911
男の気持悪さという点では、
漏れは「詩帆の去る夏」のほうがキツかったんだが・・・。
それはいいのか?
- 918 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/09 22:08
- >>917
うん、詩帆の去る夏で気持ち悪くなってしまって、他の作品の女性に対
する男の態度まで気持ち悪く感じてしまったんですよ。
一つ一つは詩帆〜以外(これだけは生理的にダメだ・・・)はそんなに
悪くないんですが、なんかバランスの悪い短編集でした。
- 919 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/10 14:20
- ノスタルジー編楽しみだなぁ。
同時収録されてる時尼が人気ありすぎて影に隠れちゃってるけど、
何気に芦屋家好きなんだよ。おじいちゃん家思い出してさ。
ちょっとジーンときちゃう。
- 920 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/10 14:23
- >919 の同時収録ってのは恐竜ラウランティスのことね。
- 921 :abc:03/08/10 17:10
- お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
- 922 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/10 20:01
- >>918
そもそも、男ってものは気持ち悪い生き物だ、つー理解でよろしいかと。
娘の結婚式で男親が泣いたり、娘を嫁に行かせたくないと言ったりするのも、同じことだから。
「詩帆…」は最後に持ってくるか、カットしたほうがよかったんだろうけど。
編集側も作者も気持ち悪いと受け取られる作品という認識に欠けてるのかなあ?
それともわかってて収録したのかなあ。
- 923 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/10 21:20
- >>922
最後はちょっとイヤかも。後味が悪くて。
途中でちょっと馬鹿SFとかコメディ風なのを入れるとかすると気分転換に
なってよかったかもね。
ずっと同じような文体だから一気読みするのがつらくて1日1話ずつちび
ちび読んでます。
- 924 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/10 22:43
- ロマンチック編はひとつひとつの作品は良いんだけど
通して読むと内容が濃すぎてツラかった……
『百光年ハネムーン』みたいにノスタルジー物もバカSF物も
一緒に入ってたほうが読みやすかったyo
- 925 :ほしねこ:03/08/11 15:27
- >>919
芦屋家わたしもすき〜。
あれ黄泉がえりの原型だという説もあります。
今でも月の砂漠を聞くとなんだか切なくなるのは私の場合あの作品のせい。
- 926 :とてた ◆0Ot7ihccMU :03/08/11 21:34
- 「黄泉びと知らず」読みました……泣きました。
他のも味があったんですが…、
えー、やっぱり「小壺ちゃん」の方は先に読みたかったです。
- 927 :_:03/08/11 21:37
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html
- 928 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 01:33
- >925
我が同志よ!冬になると近所に来る灯油屋が月の砂漠の
オルゴールバージョン鳴らしながらやってくるんだけど、
それ聞くたびにせつなくなる。
黄泉がえり原型説かぁ。なんとなく納得。
- 929 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 01:34
- さあ今回も登場しますよハゲ親父が。
美女3人といううらやましいシチュエーションの中親父パワー炸裂しています。
縛り付けられた巨乳美女を二人の女性が責め立てその後は
ハゲオヤジのチンチンがぶち込まれていきます。
もちろん無修正!
無料ムービーをいますぐゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
- 930 :ほしねこ:03/08/12 22:38
- >>928
おお!芦屋家好きの同志がここにも!!
私は芦屋家を30分くらいの映像にしてほしいなぁと思っています。
映画”まあだだよ”の宴会シーンみたいなイメージであの宴会を再現してほしいなぁ・・・
- 931 :武蔵:03/08/13 12:52
- 美亜に贈る真珠を買いました。エマノンしか読んでなかったけど、短編の名手と
言われていることに納得しました。どの短編もいい!とくに時尼に関する覚書は
話しの構成がよく練ってあるなぁーと思いました。この本の中では一番しあわせそう
だし、優しくて切なくて、読んでからすぐに読み直したぐらいです。
1時間のテレビドラマ化とか
やってほしいなぁと思うけど無理だね、顔の似てる役者さん揃えなきゃいけないし
ね。
- 932 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/13 22:00
- カジシン好きにとっては最近パラダイス状態だよね。
こんなにいいことばかりで大丈夫なのかって感じw
- 933 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 01:58
- 時尼ってそんなにおもしろいですか?
みんないいっていうけど美亜のほうがすきだなあ
- 934 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 03:39
- あいかわらず「パーソナル・ボブ」って誤植されている。(正しくは「ボグ」)
- 935 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 16:49
- 「サラマンダー殲滅」のサイン本をげっとしちゃいました。
鶴屋のブックコーナーにありました。
ヤッター!
- 936 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 19:35
- tp://cure.x-day.org/profile/?ch=3929&mode=detail
- 937 :山崎 渉:03/08/15 21:23
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 938 :山崎 渉:03/08/15 23:35
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 939 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 01:53
- 今、ランク王国で黄泉がえりの映画を「ミステリー」って言ったよ!ウワーン
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 940 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 01:57
- またミステリって言った!あぁぁぁああぁぁぁぁぁ
_| ̄|○
- 941 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 02:05
- この非常事態に誰もいないとは、さすがSF板・・・_| ̄|○
- 942 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/16 02:27
- すまん
テレビはみれないんだ
漏れの黄泉がえりのカバーには
「泣けるリアルホラー」ってかいてあるなぁ
- 943 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 02:39
- 映画はファンタジーと宣伝していた。
小説とは別物だからいいけどさ。
- 944 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 03:03
- >>933-943
このままカジシンが「ミステリー作家」とか「ホラー作家」になってしまったらイヤーンだなぁ。
- 945 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 08:24
- ホラーやファンタジーならまだ許せる。
ミステリだけは
- 946 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 12:46
- >>942
あれがホラーかと出版社に小一時間...。
ホントにSFの浸透と拡散ならぬ、
希釈と霧散になってしまったような...。
- 947 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 15:29
- OKAGE論争を思い出すなぁ。
- 948 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 16:09
- ヤポニウム絡みの話をまた読みたい。
- 949 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 12:54
- >>948
ハネムーンシリーズ。
百十光年ハネムーン、
百二十光年ハネムーン、
百三十光年ハネムーンと二人が死ぬまで続く。
読みたい。(嘘
- 950 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 13:25
- ハネムーンシリーズ。
百十光年ハネムーン、
百二十光年ハネムーン、
百三十光年ハネムーンと、梶尾先生が死ぬまで続く。
ライフワーク。(嘘
- 951 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/18 02:35
- >>949-950
10年毎に騙され続ける 五堂会長萌え。
- 952 :ほしねこ:03/08/20 14:22
- 黄泉がえり映画ロケ地の阿蘇町内牧で一日限りの黄泉がえり上映があるみたい。
微妙にスレ違いな気もしつつカキコしてみました
ttp://www.aso-domannaka.com/news/news.html
- 953 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/20 22:05
- 今週の「週刊新潮」のカラーページ(2ページ)に
「黄泉がえり」と「黄泉びと知らず」文庫の
宣伝&作者のコメントがあったyo
大きく載っててビクーリΣ(´Д`
- 954 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/21 00:25
- 一般紙にSF作家が大きく載るのは
小松・筒井・温帯くらいだけど、ついに殿堂入りでつね
ならべてたらちょっと鬱
- 955 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 01:32
- >952 のリンク先にある黄泉がえりツアー
ツアー参加費350円…
安すぎだろ、おい。遠足のお菓子代なみじゃねーか。
- 956 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 02:28
- >955
ドリンク代として、だってw
カワイイな。
なんか楽しそう。ほのぼのしそうだな。
- 957 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 13:03
- ♪ぼっくらのクラブのリィィダァァは♪
何故かこのスレにはジェノサイダーの話題が上らないですね。
仄々ともせず泣けもせず切なくも無い話は、
梶尾真治らしく無いせいですか?
- 958 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 19:23
- ジェノ、それも好きだ!
なんというか、ヒーロー物のノリだよね。
雑魚と怪人のいない、幹部だけのショッカーというか。
ああいう展開ならあのラストも無問題じゃなかろうか?
ただ問題は入手困難なとこじゃない?
宇宙船エターナル、読んだ当時ムチャクチャええ名前やんとオモタ。
今はガン種見るたびにジェノ思い出す。
おいらの身体は地球上に散らばっている宇宙船エターナルの部品とつながっているから、
ageるもsageるも自由自在なのさ。ほら!
- 959 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/22 02:03
- >958
>ただ問題は入手困難なとこじゃない?
もうまさしくこの一点に尽きるだろう。
さて、950を超えたのでカジシンスレ初の次スレ誕生かな?
960の人、気の利いたタイトルでスレたてドゾー↓
- 960 :957:03/08/22 13:15
- ageるもsageるも自由自在な958の足元に鏡を!
>ただ問題は入手困難なとこじゃない?
そんなに発行部数が少ないんですか?
うぬぬ、ソノラマ文庫猛省せよ!
でも、ドグマ・マ=グロが新潮社から出たから、
ジェノサイダーも新潮社から出るかも。
- 961 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/22 14:27
- >>960
新スレよろ
ドグマ読んだけどなんだろね。ありゃ。
楽しかったんだかつまらなかったんだか、自分でもワカンネ
みなさんはどうでしたか。
- 962 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 04:33
- エマノンのおもいで
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1004452288/
すでにこんなスレがあった。
- 963 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 07:37
- >>960
「黄泉がえり」以前は平均3万部程度だったという話。
- 964 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 08:44
- >>962
うん、そっちの方が古いんだけどね。
やっぱり作品スレよりは作家スレの方が伸びやすいってことかな?
と言うわけで「ノスタルジー篇」読了。
読後にちょっと違和感があったので、何だろうと考えて見たら、
横山えいじさんのイラストが無かったせいだった(w
なんだかなぁ(自嘲
- 965 :960:03/08/23 11:21
- >>963
平均3万部前後ですと!
意外と少ないなあ。
もう少し売れてると思ってたんですが。
>>961
ドグマ読んでないんですよ。
ソノラマ版は探し捲ったけど見つからず、
新潮社版もまだ見つからないんです。
それと、折れスレ立てたこと無い...。
しかも上手く立てられないと、皆から袋叩きになりそう。
(((((;゚Д゚)))))ガタガタブルブル
- 966 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 19:19
- >>965
スレなんて簡単に立てられるよ
勇気を出して立ててみませう
一番簡単なのは、ここの>>1をコピペして立てればOK!
- 967 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 01:46
- >>965 この後に『新スレたてますた』の告知よろ
- 968 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 02:04
- >>965
過去スレに、このスレの追加を忘れるなYO!
- 969 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 02:51
- テンプレ案
【黄泉がえり】梶尾真治【エマノン】
前スレ
梶尾真治について話してもいい?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1010821553/
関連スレ
エマノンのおもいで
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1004452288/
過去ログ
梶尾真治
http://mentai.2ch.net/sf/kako/952/952190358.html
カジシンファンています?
http://mentai.2ch.net/sf/kako/966/966534962.html
著作リスト
ttp://www1.mint.or.jp/~idris/kajio/kajio.html
- 970 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 02:54
- 追加
関連スレ
☆黄泉がえり 8週目★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1048702364/
- 971 :965:03/08/24 09:23
- >このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
>ホスト(以下略)
>梶尾真治に関する覚え書
>名前: 965
>E-mail:
>内容:
>泣けるSFを書かせたら日本一ィィィィ! な梶尾真治について、
>皆で楽しく、たまには泣きながら話しをしませんか?
(以下略)
すみません、立てられませんでした...。(´・ω・`)ショボーン
僕の使ってるプロパイダーでは、しばらく新スレ立てられないみたいでつ。
皆さんのご期待を裏切ってすみません。
すみません↓さん、新スレ立てて下さい。
- 972 :958:03/08/24 11:02
- 【黄泉がえり】梶尾真治 第4章【黄泉びとしらず】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061690044/
次スレ建てたぜ。
おいらの身体は地球上に散らばっている宇宙船エターナルの部品とつながっているから、
次スレ建てるも建てないも自由自在なのさ。ほら!
・・・なにっ!? 足元に鏡だとおおお!?
・・・残念ながらおいらの負けさ・・・。
とりあえず新刊再販ラッシュの・・・これまでとこれからの・・・
スケジュール・・・・・・よ・・・・・・ろ・・・・・・・・・。
- 973 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 12:00
- 日経の書評に「黄泉びと知らず」が載ってて本屋に買いに行ったらなかった・・・。
ノスタルジー編もなかったよぉ。
- 974 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 12:55
- >>973
うちの近くの本屋は両方とも平積み。
(黄泉ひとは一番目立つ新刊のところで、ゴードンはジャンル新刊のところだけどな)
- 975 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 13:59
- サラマンダー殲滅て「七人の侍」だな
- 976 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 14:57
- 勝ったのはオレたちじゃねぇ。
トビナメだったのだ。
- 977 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 17:22
- >>973
私がよく行く本屋には文庫エリアに「カジシンコーナー」が
できてました!
「黄泉ひと」、ハヤカワの新刊2冊、「黄泉がえり」が並んでた。
クロノスジョウンターとドグマも置いてほすぃ。
- 978 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 23:52
- さてと、本屋には明日行くことにして埋めますか。
- 979 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 00:10
- んだな。埋めるべ埋めるべ。
- 980 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 00:16
- といってもこのペースじゃもうすこし話せそうな。
新潮版ドグマみつかんねぇ。
みか・さん・・・み・かさん・・・
- 981 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 00:34
-
| それではdat落ちするまでの間 |
| 飛びナメがここを管理しておきますね |
\____ _____________/
∨
( ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄( ̄/  ̄\ λ λ / ̄\\\丶 ̄ ̄) ̄
 ̄(//\\(゜Д゜ヽ / ̄\ \\) ̄ ̄
(/ / ヽ ノ |ヾ\ \)\)
(/(/ | ζノヾ\)\)
ノ/
- 982 :981:03/08/25 00:50
- ↑はttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1123/1009103088.html
からのコピペ。
職人さん、飛びナメらしくしてやってください。
- 983 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 11:48
- 今日あたり一挙にネット注文するかなー。ワクワク。
- 984 :973:03/08/25 20:52
- 今日隣駅の本屋にいったら「黄泉びと知らず」も「ノスタルジー編」もあったので購入。
ノスタルジー編は表紙がいいね。ロマンチック編の表紙はかなり恥ずかしい。
OKAGEとドグマはおもしろいのかなぁ?なんか長編はあまり読む気がしないのだが。
- 985 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 21:07
- >>984
個人的にはどっちもお薦めできねー。
OKAGEは前半だけならいいんだが。
- 986 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/25 23:32
- OKAGE最近購入して読みました
(ファンなのに短編集しか読んでなくてスマソ)
途中のスプラッターは趣味だろうけど、エンディングはけっこう泣けたっす
今年の夏休みは今まで買ってなかったカジシン物を全部ネット注文して
引きこもって読みあさります
- 987 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/26 18:40
- やっとまとめて梶尾さんの本をオンライン注文しますた。
勢いで深堀骨の単行本まで頼んじまった…。
- 988 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 04:07
- 次ぎスレ
【黄泉がえり】梶尾真治 第4章【黄泉びとしらず】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061690044/
- 989 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 07:57
- [もう一人のチャーリイ・ゴードン」未収録作とかは、なかったけど
表紙絵にひかれて買っちゃったよ
地味に佳作揃いの本になっているので
カジシン初心者には「実亜〜」のほうよりも
実はお勧めかも、と思ったよ。
「清太郎出初式」最高。
- 990 :989:03/08/27 07:59
- ×実亜
○美亜
スマソ
- 991 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 16:03
- >>984
個人的にはOKAGEは嫌いじゃない。
とりあえず図書館か何かで借りて手元におきたい本なら購入すればいいのでは。
ロマンチック編の表紙はたしかに恥ずかしい。文庫版エマノンシリーズとかもいい
年した男が一人で買うのはちょっと抵抗があるような表紙だ。
- 992 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:39
- おーい、誰かちゃっちゃと1000取って次スレ移ろうや。
このままだと次スレが先にDAT落ちしそうだよ。
- 993 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:43
- と、書きつつ俺が1000取りにいったりして。
- 994 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:43
- はじめてだよね。カジシンすれが200以上のレス付いて
あげく1000まで行って次スレがたつなんて。
- 995 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:44
- 映画様々ってな感じだな。
- 996 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:45
- 廃刊になった本が復活して、もう古本屋周りをしなくて済む
日々が来てくれたらもうしあわせ。
- 997 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:46
- 久々に芦屋家を読んでやっぱり感動した。
- 998 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:47
- 今でも感動できる自分がいてちょっと安心したよ。
- 999 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:48
- あ、もう目の前が1000だ
- 1000 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/27 21:49
- カジシンありがとう。
もっともっと感動が欲しいです。
1000でした。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★