■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宇宙のステルヴィア世界の納得のいく理由を考える
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 18:41
- 無い様なので立ててみました。
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 18:45
- またアニメか・・・。
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 18:47
- >>1よ、お前はしーぽん (;´Д`)ハァハァなのかアリサたん (;´Д`)ハァハァのどっちなのだ?
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 19:22
- 何でわざわざ言い訳じみたスレタイトルにするんだ?
SFなら堂々とやればいいのに。
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 20:08
- またか・・・誰かSFアニメ総合スレ立てれ
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 21:13
- 俺はアニヲタでもあるんだがなあ・・・。
こういうスレ乱立ってのは肩身が狭いよ。こういうの立てる人って、
多分俺らアニヲタ孤立化が目的なのでは、とか思うのよ。トホホ。
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 21:19
- >>5
立ててやるからテンプレ用意しれ
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 21:23
- 削除依頼よろしく。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 10:56
- ステルヴィアって、リヴァイアスみたいな展開になるのかと思ったら、今の
ところ、大運動会だな。スポ根なノリがよく似ている。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 00:08
- だから総合スレ立てろって言ったのに・・・
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/18 12:57
- >>9
私は第2話にして、これは学生アニメだと悟りましたが、何か?
でも、しーぽんグレートミッションに参加しそうだしなぁ。
【納得いく】SFアニメマンガ総合スレ【理由】
〜〜の世界の納得行く理由を考えるスレや
単一のアニメ、マンガのスレ
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 10:49
- 立てたぞ、総合スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1053395321/l50
- 13 :山崎渉:03/05/22 01:46
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 02:34
-
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 21:22
- 宇宙のステビア
http://sugachan.dip.jp:81/img/src/20030531012705.jpg
- 16 :動画直リン:03/05/31 21:25
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/06/01 07:26
- そもそも「SFアニメ」なるものが「SF」と同格に語られることがどうかと。
てゆうか、 ア ニ オ タ は と っ と と 巣 に 帰 れ !
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 01:46
- >17
SFはメディアに依存しませんが何か?
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/03 03:09
- 特撮と何が違うんだ、と、小1時間(r
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 14:27
- 今週のはSFヲタ的に燃えると思うんだがなぁ
巨大ロボットは置いといて
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 15:07
- なんとなくジュブナイルのSF小説をアニメにしたような印象を受けた。
個人的にはこのくらいでちょうどいいんだけどね。
(超新星爆発で隕石が飛んでくるわけ無いじゃん!とか言える位のレベルw)
個人的にはケイティが抱いてたレーザー砲のシルエットとメカニズムが良かったな。
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 15:11
- とりあえずなんで宇宙が赤くなったのか説明してくれ。
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 15:17
- >>22
超新星爆発した恒星の構成物質が、たまたま赤かったから。
今まで緑だったのは、もともと存在していた星間ガスが、
超新星爆発の電磁波で励起されていただけ。
と、口から出任せを逝ってみるテスト。
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 22:04
- 緑も赤も超新星爆発の余波で星間物質がヒートした状態の表現でしょ。
赤くなったのは熱いところが通り過ぎて冷めたからじゃ。って緑ってのがよく
わからんのだけどね。青じゃなくて緑ってのが。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 22:05
- >21
>(超新星爆発で隕石が飛んでくるわけ無いじゃん!とか言える位のレベルw)
何で飛んでこないのか理由キボン
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 23:53
- それより、地球以外の惑星はどうなってしまたのですか?
月は、太陽は無事ですか?
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 01:02
- >>25
超新星爆発によって吹き飛ばされた物質が星の周辺にあった物質にぶつかると、
衝撃波が生じてこれらの物質は10億度にまで加熱され、プラズマ化するから。
隕石など一瞬で蒸発してしまう。
>>26
月はグレートウォールに守られてましたが、何か?
別スレでも書いたが、太陽は衝撃波と同じプラズマ気体なので、
あまり影響はないだろう。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 03:44
- >>23
緑→出任せの割にはそれなりに説得力はあるかも。
アルゴンやネオンだったら普通に存在しているから、太陽系やその周辺域も
含めればそれなりに光るかもしれない(かなり暗いだろうけど)
赤い光は、俺的には衝撃波を構成する水素分子の出すHα輝線かな〜と
思っている(が、それだと通過前後での変化に説明がつかないのでボツ)
>>26
27氏に付け加え。太陽は大きくて質量もあるのでびくともしない。
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 08:34
- >>28
なるほど 励起されたんで緑色や赤い色になってる・・か。
水素についてはボツにしてるけどそれって、もし仮設どおりなら
むこうから赤い衝撃波がやってきて、通過後は超新星の反対側・・
宇宙の半分だけ赤くなるってことだから?
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 10:43
- たった数十分耐え凌げば済む程度だったのかぁ。
最低数年はいろんなものが飛んでくるのかと思ってた。
- 31 :28:03/06/07 12:17
- >>29
水素の光だとして、通過前は衝撃波が赤く見え(青方偏移で僅かに緑側にずれる)、
通過中の数十年間は全天が赤く、そののち反対側が更に深い赤色(赤方偏移以下略)〜
という感じかなと想像してる。どのくらい輝くかはケースバイケースになりそう。
演出による変化が極端すぎるので、つじつま合わせが難しい…ってのが本音。
>>30
それを言っちゃぁ(略)実際に観測されている衝撃波の広がり方を見ると
最初のだけで10年以上、あとは周期律表に載っている物が徐々に飛来、
(以下妄想→)中性子星の破片やハドロンのしぶきまで来たら凄いのだが。
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 12:59
- >>30
いちおう言っておくと作品内時間で10時間くらいだったはず。
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 13:04
- >30
リアルでやると数百年から数千年はいろんなものが飛んでくることになる。
超新星爆発寸前には恒星の中心核に鉄が蓄積されているはず。
鉄を核融合させても、出るエネルギーより要るエネルギーの方が多いので。
つまりリアルだと、しーぽんと小唄は死ぬまでデブリ拾いばかりしつづけ、
次の世代、また次の世代と、延々とデブリ拾いを続けなければならない。
アニメにならないな。こんなの。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/08 23:19
- あの隕石は太陽系内のもので、衝撃波で軌道乱されて飛んできたのだと
思ってた。
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/09 02:02
- >34
超高速の衝撃波と一緒にやって来たものは、爆発した星を構成していたものと
考える方が説明が付き易いでしょうね。
太陽系近辺の物体は加速に時間がかかるので、もう少し後からやってくるでしょう。
ものによってはガスとの衝突で粉々になっていることも考えられます。
もっとも、作品の中ではこれらを区別して描いてはいないと思います。
>31
もし隕石を構成する物質を調べたら、周期表の下の方にある重い元素も大量に
見つかるはずです。そしてその比率を分析することで、超新星爆発の時に
「爆心地」で何が起こったのかを知る貴重な手がかりになることでしょう。
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/09 22:50
- >>34
衝撃波は地球の自転軸にほぼ垂直な方向から来ています。EKベルトやオールト雲って、
黄道面以外ではどうなってるんでしたっけ?
あと、衝撃波の速度が光速の約10%ってのは速すぎないのかなぁ。
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/09 22:58
- >>36
衝撃波の速度が通常よりも速い事と、
本来超新星爆発を起こすはずの無い規模の恒星(みずへび座β星)が
それを引き起こした事は最初から謎として設定されてる。(アニメ誌だったか)
これは今後の展開に関する伏線だろうね。
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 10:18
- >>36
近距離のカイパーベルト天体は、主に黄道面付近に分布するでしょうが、オールトの雲や
そこに繋がる遠距離のEKBはもっと垂直方向にも分布している可能性がありますね。
「雲」から来ると考えられる長周期彗星を見ると、黄道面に対して大きな軌道傾斜角の
軌道を持つものが多いですから。
冥王星以遠の微小天体に関する観測はまだ始まったばかりなので断言は難しいです。
…と書いていたら、こんなページを見つけました↓
ttp://www.town.bisei.okayama.jp/stardb/sol/data/sol0013.html
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 10:20
- 長くなりそうなので分けました
私は、爆発と衝撃波については、>37さんの「謎として設定」が正解だと思っています。
設定の時「1stと2ndの間が空き過ぎず」「衝撃波が大きな影響を与えるほど近く」という
条件では爆発がプロキシマ辺りになってしまい、それでは余りにも太陽に近すぎるため、
衝撃波の速度を通常の数倍〜数十倍に上げるという 嘘 をついたような気がします。
後半の伏線だった場合、SF設定をされた方がどう決着つけるのか、楽しみなところです。
(衝撃波速度を上げる爆発モデルを考えていますが、思考実験として面白いですよ)
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 11:33
- >>36
>あと、衝撃波の速度が光速の約10%ってのは速すぎないのかなぁ。
別スレでも書いたが、超新星1987Aの衝撃波は、現在、光速の約1.5%で拡大中。
光速の約10%ってのは異常に速いが、全くの無茶ではないと思う。
>本来超新星爆発を起こすはずの無い規模の恒星(みずへび座β星)
みずへび座β星のデータ(質量や色など)を誰かご存知ありませんか?
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 13:05
- <みずへび座β星>
光度(地球から見た明るさ): 2.8等級
スペクトル: G1 (太陽と同じく黄色)
地球からの距離: 21光年
絶対等級(星本来の明るさ): +3.7 (太陽は+4.8。数字が小さいほど明るい)
番組が始まった頃に調べたデータ↑
- 42 :40:03/06/10 13:29
- >>41
データ、ありがとうございます。
明らかに主系列星で、質量は太陽より少し大きい程度みたいですね。
どう考えても、超新星爆発をする恒星ではないな。確かに、これは謎だ。
- 43 :41:03/06/10 13:41
- >>42
隕石の件もあるし、劇中世界でβ星は全く違うデータになっている可能性もある。
ただ、隕石は演出のために必要なだけの存在だったと思うけど、
超新星爆発は話の根幹に関わってるので、何らかの秘密があると見た方が素直かもね。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/10 17:01
- つか原因の宇宙怪獣が来てロボットで戦うんじゃねーの?
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 02:02
- 次回予告の最後のカットのせいで本スレが祭りになって手が出せないから、
こっちに書くよ。
セカンドウェーブの次の危機が姿を現したね。
今度は危機はコズミックストリング(宇宙のひも)だ。手強いぞ。
本来は超新星爆発を起こさない筈のみずへび座β星が爆発したのも、
これが関係しているんだろうな。堺もやるじゃないか。
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 02:12
- そういえば、みずへび座を「ハイドラ」と呼ぶのは間違いなんだってね…(逃避中)
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 12:46
- >>45
どこの情報?
ソースはある?
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 15:41
- >>45は本スレで俺の「宇宙のヒモってなに?」質問に答えてくれた人だろうか。
マジネタだとしたら、聞いたこともなかった現象を番組はどう描写してくれるのか楽しみ。
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 15:51
- >>47
OP前にウルティマで探知してる。
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 19:42
- コズミックストリングスのベリーイージーな解説キボンヌ
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 20:09
- ん?フォティーノ・バードの仕業だろ?
- 52 :文学業界の化けの皮を剥ぎましょう:03/06/12 20:19
- ●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
59 名前: かおる ◆31hpx6to 投稿日: 02/03/22 04:50 ID:SNZoz4gQ
>>56
僕が、一般人から大規模につけ回されるようになったのは、6年ほど前から
で、携帯やPHSが首都圏に普及し始めた頃と重なります。電話回線を通じて
の情報交換は、彼らの主要な連絡手段で、メールなんかは無言で送信できる
から、目の前で報告してても防ぎようがないんですよ。
61 名前: かおる ◆31hpx6to 投稿日: 02/03/22 05:06 ID:SNZoz4gQ
>>58
時代背景も、あると思う。
バブル崩壊で行き詰まっていた世間は、打開策を欲していたが、創造性に
乏しい日本社会は、IT化と称して通信設備に投資するくらいしかできな
かった。やがて情報がステータスに影響することに気が付いた一部の人間
は、不正手段を使ってでも情報で優位に走ろうとする。
盗聴情報が文化を創り、文化が経済を刺激し、バブル崩壊の傷を癒す。
盗聴機は、情報黄金時代を裏で支える安価なスコップなのだろう。
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 21:14
- >>49
「COSMIC STRING」とあるね。確かに。
・・・どうなんだろ。ただの「謎文字」演出という可能性も無いかな。・・・無いかw
ただ個人的にはそこに被るしーぽんの台詞、
「二世紀の長きにもわたり人類を縛り付けてきたセカンドウェーブ。
絶対に来ると決まっている厄災に、人々は心を一つにしてきました。
グレートミッションを終えた今こそ、人々は太陽系の外へと、目を向ける時なのです。
しかしそれは、初めて人がそれぞれの思惑で、未来を見つめるきっかけでもあったのです。」
の「太陽系の外へと」の部分が「COSMIC STRING」の表示と被ってたので、
もしかすると超光速航法に関する伏線なのかもしれないと思ったよ。
太陽系の外へと人類が進出するために必要な技術としてね。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 21:21
- >>53
考察するっていうスレの趣旨とは違ってきてくるけども…
(以下ネタバレの可能性があるので見たくない人はパスして)
宇宙ひもって、時間航行へのカギを握るキーワードにもなるから
常人離れしているあの登場人物と関係あるのでは、と思った。
いやあくまでも妄想だけど。
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 01:57
- 真空破壊、まだー?
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 02:28
- >>50
超細くて超長くて超重くて超速く動いてる。触ったらヤバい。マジヤバい。
宇宙船も地球も太陽もさっくり。超ヤバい。
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 04:28
- >>51
ミリアポディアだと思うね。
- 58 :50:03/06/13 22:01
- >>56
ベリーイージーな説明サンクス。
超ヤヴァイということがわかった。
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/14 06:47
- COSMIC STRINGという文字を見て、まっさきに思い出したのはジーリーだったのは自分だけか…。
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/14 21:20
- ここ、削除依頼されてるワケだが。
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 00:08
- SF板のスレッド削除事情に疎いのだが、サックリ削除されるものなのか?
どこかに移動とかはないの?
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 01:54
- 削除依頼が通るとは限らない罠。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027659596/
が、スレが殆どdat送りにならない過疎板にしては、
少々スレッドの削除依頼が多すぎだ。
この板には独り善がりの潔癖厨が住み着いているらしい。
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 02:40
- >>59
宇宙ひも と聞いて、わたすもジーりーのリングを連想しました。
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 04:01
- 別に板違いでも無かろうに。
自治厨うぜぇな。
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 13:10
- あーいう基地外は、自分は正しい行為してると
思い込んでるだけに始末におえんよ。
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 15:15
- 誰でも良いからとにかく喧嘩をさせたい、人が争うのを見るのが大好き、
というのが荒らし君(特にゲスッ)だそうだし、2ちゃんねるはゲスッが
作らせたものだから、彼ら流の煽りが出てくるのは当然だろう。
巧妙かつ無意味に敵意を煽る、グループを成り立たせる基本的な価値を
理解していない人間を見つけだして識別し、観察すべし。
彼らは争い事が飯より好きらしいから、一銭の得にならなくても良いのだろう。
他人の掲示板でそれをやり尽くしたから、自分達で掲示板を作ってそこで煽
り立てているのだ。つまり、我々は生け簀の魚ってことだ。
彼らは他人のコミュニケーションを妨害することを目的にネットに来ているのだ。
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/16 06:08
- 本スレのレス見てると、どうもCOSMIC STRINGのことを忘れてるか気が付いてないっぽい。
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 02:09
- そもそもCOSMIC STRINGつーものを知っているのかどうか・・・
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 02:23
- ん?宇宙怪獣の一種でしょ?
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 02:25
- stringの派生クラスだろ?
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 09:03
- ストリング金剛
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 23:19
- 中性子星と衝突して超新星化、とかじゃだめなのかねえ。
どっちにしろ、岩石状の物質があんなに飛んで来るのは多すぎだと思うが。
飛来時間の問題を別にしても。
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 23:36
- 捻じれた紐の間通ってしまって超新星化&加速とか。
(´-`).。oO(昔こんな加速方法の宇宙船が出てきたSFあったなぁ。)
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/18 21:49
- >>72
問題は元の星がコア暴走するほど質量を持ってないことであって、
中性子星を用いるアイディアは悪くないと思うよ。
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/18 23:30
- 昔、恒星にORSを作ってORSで荷電した流体を回転させて、恒星のコアを制御するっていう理論があったけど、
COSMIC STRINGなら荷電してなくても同じことが出来ないかな?それで超新星化とか。
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/18 23:32
- × ORSで荷電した流体を回転させて
○ ORS内部で荷電した流体を(もしくはORS自体を荷電し)回転させて
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/06/19 02:41
- なんか実況スレと本スレがお祭り状態なのだが。
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/19 02:49
- SF設定が意味を持ってくる展開は当分先っぽいね
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/19 03:09
- 実況と本スレともにみんな若くていいねぇ
でも、あの流れではCosmic String登場?まで遠そう…
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/19 22:54
- インターミッションばっかりってのは如何なものか。
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/19 23:11
- 先生方の話のところでも「超新星の宙域で異常が発見された」とか言ってたから、超新星化がCosmic Stringのせいなのは確定かな。
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 00:10
-
見てちょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://www2.free-city.net/home/angelers/index.html
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 02:47
- このアニメ、科学的な話を作中でも裏設定でも見せないから、セカンドウェーブの脅威とかそれを防いだ技術とインフィの凄さとかが伝わってこない。「重力制御は誰々がこういう切っ掛けで発明した」と一言入れるだけでも随分違うのに。
このままだとCosmic Stringも何の説明もないままあっさり解決しちゃいそうだ…。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 09:48
- 今後予想
コータ君死亡
↓
しーぽん落ち込む
↓
私、やってみる!
↓
ヒモと対決
↓
ヲカエリナサイ
↓
完
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 12:37
- 作品の本題が科学や技術の解説じゃないので、SF屋は我慢するしかないのかも。
ただし、第3回(?)で行われた、ステルビア世界の説明(各ファウンデーションの
位置関係やセカンドウェーブ到達に関する説明他)は明らかに時間不足でしたね。
理解できなかったために、ストーリーを間違えて認識していた人もいたので… モッタイナイ
でも、本スレを見る限りでは天文物理や科学技術なんて関係ないみたいですね。*sigh*
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 13:23
- 俺はあの説明で太陽系全体にバリアを展開するのかと錯覚してしまった。
わざわざ各惑星にファウンデーションを設けてる意味が分からないなあ、とね。
120層のバリアについても映像面でもう少しそれっぽく表現して欲しかったかな。
あと、本スレは曜日によって住人の住み分けが行われてる気がする。
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 14:21
- 私も太陽系全体だと錯覚して「無駄だなぁ 惑星ごとで充分じゃん」と思ってました。
自分の場合は、勉強会のシーンで太陽系丸ごと…って台詞を聞いたのが原因ですが。
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/20 23:07
- 本スレじゃ未だに、ファースト・セカンドウェーブは南半球側から飛来してることを知らない人もいるしね。ウルティマも黄道面にあると思ってるし。
説明が足りなさすぎ。
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 00:27
- でもクドクドと説明されてると、イパーン人は見てくれなくなるんだよね〜
ほんのわずかの描写で、それが読み取れるくらいがいいんだよ
説明足りなすぎでも、そこそこ面白いSF(チック)アニメになってるから良しとしよう
と思っている
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 01:36
- 宇宙でミニスカ制服は、アフォ。
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 01:42
- 超新星爆発した星ってヴェガより近いんだな・・・・。
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 18:27
- >90
すでに重力制御が実現していますが何か?
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 19:13
- アニメ系はまとめて削除依頼しますた。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027659596/139-
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 20:03
- >>93
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027659596/145
↑
これを書き込んだのは俺ではないが、議論もなしに
独善的な主張を通そうとすれば反論されて当然。
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 23:32
- ↑
アニヲタ必死だな(藁
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 02:06
- どうも、コウタ君に共感出来る所が無い(というかあまり喋らないからどういう人かもわからない)から、
なんかよく分からない人が大した努力もしてないのにヒロインを射止めてしまった、という感じがする。
エロゲーのバッドシナリオで、ヒロインがヘンなオッサンにいきなり犯されて終わり、ってのに似てる。
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 02:16
- ____》____
-''' ''' .、
/==-- --== 丶
ヽ |ノ|ノ\|\|`ー フ
_____ ゝ|イ ● ● ヽ.ノフ
-''' '''.、__ゞ.|."" "" ノフ
/==-- --== ((ノ)). ヽ.._ ワ ,, /,
|ノ|ノ|-'ハ\|`ー/|ル.ハ ;' /ヾ丿`i、 パンパン
| |イ / \ ヽ.ノ| | / 入/ / `ヽ, ノノ
| |.|."" "" イr | |i〜r'_ノ'ヽ.i )―☆
.| | .ヽ..__⊃_,,/ (◎.| | ;:.》丶 l、 ノ
.|| 丶∽ヾ丿 ||,i. ノヾ.:,丶:,'/ / \
| ,;ゝr;,;_二ノ |r;,ヽ=-ー'~ r,_,/ ☆
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 07:01
- >>96
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1050744393/987
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 11:52
- うちゅうひも【宇宙紐】:宇宙で娼婦などの情夫で金銭をみつがせている者。広辞苑第774販
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 12:02
- アタイこそが 100げとー
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 13:19
-
設定云々じゃ無くて申し訳無いんですが、
宇宙船にバー付けてフェンシングごっこするじゃ無いですか?
あのCGって前から見ると、全然『 丸くなくて多角形 』なんですね...
( 粗が出ない様にそれなりの処理はしている様ですが )
まぁ、コンシューマゲーム機のレース物の『 車のタイヤが多角形 』なのは
ここ暫くは仕様が無いと思ってますが、
プロ用のアニメ機材でも『 まる 』ってまだまだ難しいんですねぇ...
何時頃になったら解決するんでしょうか?
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 16:39
- >>99
それいいな。
吾妻ひでおがやりそうなネタだ。
- 103 :(ノ・∀・)ノ ◆h4AzhVF1H2 :03/06/22 18:56
- 宇宙の色が緑色から赤色に変わったのは何故ですか
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 19:37
- ドップラー効果で
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/23 18:56
- グレートミッション中の乗り物の飛行密度、高すぎじゃないですか
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/23 20:51
- 本来なら月の軌道半径内を飛び回ってるわけだからね。
演出上の嘘という奴だな。
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/24 14:47
- 宇宙ヒモになりたい年頃な俺
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/25 05:57
- >>106
せっかくの壮大なタイムスケールで用意されたイベントなのに
空間スケールがこじんまりとしたものにおさまってしまったのが残念
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 01:32
- 戦闘状態きたー!
実弾を使用しての実力行使は60年前以来うんぬん言ってたけど、昔もあったのね?
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 02:06
- ついにインベーダー来襲ですか。
こっちも重力制御が出来てるから敵はそれ以上の技術持ち込んできてる
んだろーなぁ〜、しーぽんと光太とのコンビ戦闘見れるのはうれしいけどw
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 02:20
- アタイこそが 111げとー
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 02:24
- こっちがレールガンとレーザー、メーザーとかならインベーダーって何使って
攻撃してくるんだろ。
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 02:26
- 冥王星のウルティマまで40日か…。
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 02:32
- >>113
ウルティマの場所は冥王星じゃないよ。
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 02:38
- ウルティマは木星だったけ??
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 04:31
- >>113>>115
>>88を読み
距離は、みずへび座ベータ星の方向に5光時。5光時=5399844948km=地球太陽間の約36倍(36AU)。
距離感をつかむために39AUの冥王星が使われたので、勘違いする人が出たと思われ。
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 11:39
- >>116
実はテレ東公式のキャラ紹介文に間違いがあったりするw >『』の部分ね
<風祭りんな>
12歳。ニックネームはまんま"りんな"
『冥王星』のファウンデーション・ウルティマの技師の娘。
成り行きでステルヴィアに一時預かりの形となり、志麻の押し掛けルームメイトに。
(以下略)
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 16:37
- >116さんの補足
単純に言うと、ウルティマは太陽系に対して「下」の方にあるんです。
惑星など存在しない場所で、ベータ星への防人をしてる訳です。
>117
スタッフの中から指摘する人がいないんでしょうか…
もしやプロトタイプの設定ではそうだったのかも。
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 21:24
- ベータ星人といえば、コメットさんだが…。
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/26 21:39
- お気に入り
http://pleasant.free-city.net/
- 121 :メインドライヴ:03/06/27 02:03
- それより、何だってインベーダは太陽系にやってくるんですかね、
超新星爆発自体がこの異星人によるなんらかの科学実験が失敗
したからおこったのだとしたらその後の環境調査かなんかのために
わざわざ太陽系に来たのでしょうか?
「ガニメデの優しい巨人」の冒頭にあった恒星の超新星化みたいな雰囲気
がありますが。
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 02:17
- 狂った科学者の実験により母星系が爆発したので、20億3000万人程で、移住にきますた。
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 02:24
- アタイこそが 123げとー
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 13:55
- このスレにさえ間違えちゃってる人いるなあ。
ウルティマがあるのは、ずっと下のほうだよ。下のほう
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 16:44
- >>121
きっと謝りに来たんだよw
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 16:57
- 彼の実家、あんな海に近いところに望遠鏡を設営してるけれど
水蒸気の影響で写りが悪そうだなぁ。光害の影響は低そうだけど。
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 19:51
- なんか、銀河平面を信じてる人がいる気が(w
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 19:52
- >>121
実験つーか、みずへび座βの惑星の真空エネルギー汲み取り工場が
爆発あぼーん→β星に飛び火→超新星化説を推したい。
んでみんながインベーダーと思ってるのは、実はモノリスの上司の人。
人類を駆除しに来たので、デイビッド音山船長がタレコミしてくれます。
やつぁモノリスの中のエミュだから、あまりやる気ないんではないかと。
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 22:16
- >>124
いや、めっちゃ分かりやすい説明ありがd
一瞬だけ銀河平面(wを思い浮かべたよ
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 01:44
- こう? _____
./ /黄道面
/ : ./ ←地球とステルヴィア
./ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ ←ウルティマ
・ ←みずへび座β星
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 16:35
- それで正解っす。 この図は本スレの方にも欲しいなあ
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 19:20
- _____
./ /黄道面
/ : ./ ←地球とステルヴィア ・ ←みずへび座β星
./ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こうだとばかり思ってた。
- 133 :ホントにこうだったら絶望:03/06/29 14:02
- 遥かな、とてつもなく遥かな未来。
人類はからくも進化と進歩を繰り返し、光を超え、時空をも越えることに成功した。
そして我々の子孫達は、遂に宇宙の果てへと辿り着いた。
だが。
そこに存在したのは、明らかに何者かによって造られたと思われる、”壁”だった。
いつまでも、どこまでも、続いていくその壁・・・彼らは更に膨大な時間を費やし、その”壁”を
調べ尽くした・・・
”壁”は、信じられないことに、宇宙空間の外郭とでも言うべきか、宇宙全体を覆っていた。
さらに驚くべきはその性質。
”壁”は極限に達した人類の文明・技術をもってしても、何一つわかりはしなかった。
何一つ、である。
これは人類にとって、屈辱の極みでしかなかったが、この後数万年に渡る調査を続けても
人類には何も理解ができなかったので、そのうち彼らは何もかもあきらめた。
人類は、宇宙帝国を建国し、ありとあらゆる銀河の、ありとあらゆる惑星の征服を完了・・・
この時代、人類にはもう宇宙の中に知らぬものはなかった。
かつて先祖たちが「地球の外」に夢を抱いていたように、彼らも「宇宙の外」に夢を抱いていたが、
人類はもはや、宇宙に引きこもることしかできないのだ。
その後、人類はその総意のもと、不死の体を捨て、自らの手で滅びる事を選んだ。
”壁”は無慈悲に、宇宙をとこしえに覆い続けた。
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/29 22:53
- ウルティマはどうやってあの位置をキープしてるんだろうか?
それとも何百年周期で黄道面と軌道は交わるの?
- 135 :(ノ・∀・)ノ ◆h4AzhVF1H2 :03/06/29 23:32
- 静止しているってことで、何とか納得してください
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 00:44
- >>134
あれだけの規模の建造物を太陽から40天文単位も離れた地点に
建造(移動)可能なら何の問題も無いだろう。
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 11:09
- 少しネタバレかもしれないけど、XEBECのHPにある18話の説明文中に、
コズミック・フラクチャー(cosmic-fracture)という単語が出てきてる。
直訳すると「宇宙の破壊現象(?)」になるけど何か元ネタがあるんだろうか?
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 18:53
- >>137
「破壊現象」と言うより「割れ目」じゃないかな?
宇宙ひも(cosmic string)などの、真空の相転移から取り残された
格子欠陥領域の総称だと思う。
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 19:02
- 単なる現象であれば、危機ではあるけど自然災害であるGMと被るね。
やはり何者かの意思が介在する要素なのかな。
ただ「割れ目」というニュアンス的には(>>53でも書いたけど)超光速航法に関わる気がする。
その割れ目から何者か(侵略者?)が沸いて出て来るとかね。
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 20:06
- いやぁ今更宇宙人の侵略でもないでしょう。
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 22:06
- >>139
宇宙ひもつながりで「虚空のリング」みたく、銀河滅亡の危機とか。
いっそのこと、宇宙滅亡の危機とか……風呂敷を広げ過ぎだなw
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 23:44
- 我々の住む宇宙は偽真空だったのだ!
というわけで、コズミックフラクチャーから真空崩壊で全宇宙相転移あぼーん。
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/01 01:48
- この辺の設定って、作品中でうまく説明できないと視聴者が置いてきぼりになるな。
勢いでごまかしたナデシコの二の舞は避けてもらいたいものだが。
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 23:33
- ファウンデーション・ステルヴィアをデザインした人亡くなってたんだってな。
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 01:01
- パンティラ、まだぁ?
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 01:59
- カーネル・サンダースはなんであんなに小唄を贔屓してんの?
小唄の尻が目的か?
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 03:34
- >>146
ヤツの脳をバイオコンピュータにするため。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 15:57
- 「謎の飛行物体=宇宙人」説はまず無くなったと考えてよさそうだね。
首相にあれだけバカにさせておいて、宇宙人を登場させるとは思えない。
- 149 :メインドライヴ:03/07/04 00:42
- 残念>異星人説
ということはこれからの展開は人類の歴史の繰り返しパターンかな。
ステルヴィアにインフィあり、他のファウンデーションに住まうは蛇か悪魔か。
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 00:57
- 木星トカゲでした。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 13:48
- 未確認が出現した日時がセカンドウェーブ前後に近すぎませんか?
犯人はウルティマ内部のような気が・・・
単体でバリヤーを張れるインフィーの様な兵器で無いと他ファウンデーションへの攻撃は無理では?
そう考えるとインフィーにバリヤーを張る機能があるってのは、
開発コンセプトはGM後の混乱に乗じての奇襲攻撃ですな。
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/05 02:52
- >>150
誰かが言うと思いますた
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 22:16
-
就寝前のしーぽん髪型>>>>>>>>>普段の変な髪型
就寝前のストレートのアリサ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チョモランマ>>>>>>..
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>普段の超サイヤ人みたいなアリサ
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 23:35
- 流動体生物がくる可能性は?
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/08 08:36
- 滞っていたスレッド削除依頼の処理が行なわれ、当スレは削除を免れた模様。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027659596/155
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 00:45
- なんか人いねーな
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 01:31
- 宇宙紐は本当にヒモだった。
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 01:31
- すごいミスリードだったな。宇宙紐って、巨大構造としての
紐じゃねえ過
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 01:36
- ファーストインパクトじゃねえウェーブの映画やってたけど、
実際どれほど生き残れたのだろうか。OPだと都市が消えてるし
南極が溶けるくらいじゃすまなくて海が煮えくりかえりそうなんだけど
- 160 :メインドライヴ:03/07/10 01:58
- 紐自体が異次元回廊になっているんだろーか・・・。
だとすると未確認飛行物体はファウンデーションが放ったものではなく・・・?
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 02:18
- 位相欠陥の宇宙ひもって大きさどれくらいのもんなの?
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 02:27
- 超新星爆発が人類への警鐘に思えてきた
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 02:55
- 雌豚発情しすぎ。
むしろステ厨に同情したくなってくるよw
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 03:24
- >>161
何年か前に流れた紐発見のニュースでは、いくつかの銀河が引きずられている
ところから間接的に存在の可能性ありって言ってたから、結構なサイズかと思われ。
もっともその続報を未だ聞いたことがないので、間違いの可能性も高そうだけど…
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 03:29
- 164 補足
このニュースってのは作品中の話ではなく、現実に流れたものね。
記憶があやふやなので、違ってたらスマン。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 07:28
- そんなに宇宙ひもヤバい、超ヤバい代物だったのか。
位相欠陥とかいうものらしいがよくわからん。
モノポールとかドメインウォールとかテクスチャーて仲間がいるそうだが。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 07:59
- 全然仲間じゃないよ
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 08:51
- ヒモの長さを[km]で表現してたのが萎えますた。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 11:04
- 長さ言うても、地球側から観測できた歪み分だからね。もっと何光年も延びてるのかもしれん。
…ていうか、なんで地球から上手い具合に横長に見えるんだろう。もっと波って見えてもいいはずなのに。
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 13:07
- それより、しーぽんの新ブラに言及しておきながら、
肝心のブツが画面に映らないのは如何なものか。
- 171 :_:03/07/10 13:11
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/10 20:21
- 水蛇座βをぶった切ったときに撒き散らされたガスの分だけ
光学的に観測できてるのなら
宇宙ヒモがまだβ星のあたりにいるなら、
21年前のガス半径=21光年ー2.1=18.9光年
直径で37.8光年分だけヒモが見えてるってこと?
なんで30億キロなんだろう
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 06:20
- 紐の周囲を回ると時間移動できるんだったっけ?それなら子歌が聞いた声ってのは…
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 20:27
- >>173
>紐の周囲を回ると時間移動できるんだったっけ?
遠ざかる2本の宇宙ひもの近傍には、閉じた世界線が生じ得る。
つまり、2本の宇宙ひもの周りを巡って同じ場所の過去に逝ける。
>それなら子歌が聞いた声ってのは…
なるほど。誰かの未来の声を聞いた可能性はあるね。
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 21:12
- ・・・ためになるなあ。
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/11 21:46
- ん〜、単に「音じゃなくて声」ってのは
「意味がある呼びかけ」って意味では?
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 01:39
- 「声が聞こえる」って普通に考えて怖いよ。
怪談チック。
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 01:50
- やぁ、ダイバージェンス・イヴの話題ですね?
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 02:22
- とりあえず中古sage
- 180 :山崎 渉:03/07/12 08:06
- ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃. http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 10:33
- 宇宙のステルヴィアは元々カードゲーム?
ttp://www.m-2.jp/gamemagazine/schedule_event/event_report/20021115CGF2002%203rd_kr.htm
( ´Д`)知らんかった。
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 19:03
- 企画はムリョウの前、ナデシコのすぐ後ぐらいからあったそうだし。
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 01:40
- 月刊ニュータイプで新たに解った設定。
ファースト波の被害で、陸地の半分が被害(主に水没)を受けたこと。その際、生態系が乱れそれを回復させるためにDNAから動物などをクローン再生したこと。
ウルティマが当初2光週の距離にあると言っていながら結局5光時の場所にいた訳は、ウルティマの完成を間に合わせるために時間を稼いだためらしい。
(´-`).。oO(いくら北半球とはいえ何で日本は無事だったんだろう。>水没)
- 184 :今井ゲリオン ◆o9N61L66pA :03/07/13 02:17
- >>183
ATフィールド
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 02:45
- 陸地だと放射線によるDNA損傷なんてのもヤバそうですよね。
他にはX線による大気中の水蒸気加熱とか、夜が来ないための生命リズムの混乱とか。
それにしてもウルティマって、本当の最前線に送られる予定だったんですね。
ここを実験台にし、悲劇的結果の時はラスト2週間の間で残りのファウンデーションが
防衛力の強化を図る予定だったんでしょう。まあ理にはかなっていますが・・・
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 15:02
- >ラスト2週間
間違えた。ラスト18週間だった _| ̄|○~
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 23:08
- いや、2週間であってると思うよ。
- 188 :186:03/07/14 00:08
- あ、どうも。もう一回考え直してみました。
衝撃波は高速の10%程度なので、ウルティマ→太陽系間が20週間。
地球がウルティマの状態を知るのは2週間後(これはOK)。
で、その間の18週間で最終調整を… あぁだんだん自信無くなってきた。
ifの話だし、物語には影響ないからどうでもいい話ですよね; すみません;
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 00:13
- でもこういう部分って考え始めると面白いですよね。
先行して突入させたであろう探査機のシステムや運用はどうやった?とか、
本編からは見えない部分で「納得のいく理由」を想像するのも悪くないかと。
- 190 :>>187:03/07/14 01:05
- 勘違いした。
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 03:54
- いえ、気になさらないで下さいな
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 10:12
- >>183
ウルティマの位置の話よりも、宇宙の色が緑から赤に変わった理由に萎えた。
緑色である理由が塵やガスの色というのはいい。しかし、赤くなった理由は、
まさかと思われた「赤方偏移」だってさ。2ndウェーブで地球から遠ざかり
つつあるからだそうだが、以前にこのスレで定量的に計算した人がいて、
光速の10%程度では難しい、って結論が出てなかったっけ?
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 10:51
- 「納得のいく理由」ではなく、「どのように捏造設定を投入すればそれが可能になるか」を考えよう。
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 10:53
- その辺は演出重視だろうからあまり気にならなかったけどね。
あくまで緑から赤に変わる事で、状況が変化したことを表現したんだろうし。
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 19:42
- >192
それ以前に赤方偏移なら2ndウエーブが抜けた方向だけ赤くなるんじゃないのか?
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 20:19
- 緑色のガスが吹き飛んで、今度は赤いガスが飛んできたんだろ?
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 20:41
- 今までこのスレで出て俺が一番納得できたのは、
緑は以前から太陽系周辺にあったガスが励起されて出る色
赤は水蛇座βから飛来したガスの色
セカンドウェーブが緑に見えたのこそ青方偏移
って説
- 198 :今井ゲリオン ◆o9N61L66pA :03/07/14 21:03
- >>197
例の宇宙ヒモの空間の歪みの影響で光のスペクトルが変化するということも・・・
ほら蓮花先生が言ってた、「セカンドウェーブで見えなかった(ry」ってセリフからするとねえ
- 199 :192:03/07/14 21:08
- >>195
俺に訊かれても……
堺に訊いてくれ。
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 23:06
- >>195
βの方は赤くならないだろうって?
2nd波ってβから全方向に飛んだんじゃないの?
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 23:34
- ステルヴィアイベントでの監督の話によると、アリサの髪が立ってるのは
「それは二十数世紀の技術で…」らしいで。
…(゚Д゚)過去の技術かよ。
- 202 :今井ゲリオン ◆o9N61L66pA :03/07/14 23:35
- >>201
他には?
- 203 :ぼろねじ ◆o9N61L66pA :03/07/14 23:35
- あ、ウザイのでハン変えますた。
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 23:48
- >>201
二十「数」世紀だから合ってるのでは?
>>203
本スレ122にリンクがある。もしくはハァハァハァハァスレ117。
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/14 23:53
- 赤方偏移+波長の異なる光の相対光度の違いで現象の説明を試みる
まず、飛んでくる超新星由来物質の種類や速度によって
異なる波長の発光現象が生じていたとする。
高エネルギー粒子ほど短い波長の光を生むと仮定しよう。
超新星からの飛来物質と星間ガスとの衝突・発光のピークは
当然衝撃波面にあるだろうから、それはセカンドウェーブと
同時にやってくる。
これがセカンドウェーブ以前の緑光のうち超新星方向の光源とする。
超新星と反対方向にあるのは、衝撃波面より速い速度で飛来してきた
ピークからは外れた少数の高エネルギー粒子。これらの粒子に
由来する発光はより波長が短い青光だが、暗いため超新星と
同方向から来たものは後方からの緑光にかき消されて見えない。
逆方向のものは、既に通り過ぎようとしているものなので
赤方偏移により波長が伸びて緑光に近くなる。
よって、セカンドウェーブ前は全体が緑に見えていた。
セカンドウェーブ以降は、通り過ぎたセカンドウェーブの緑光が
赤方偏移で赤っぽくなる。同時に、超新星方向にはセカンドウェーブより
遅い粒子群に由来するエネルギーの低い赤光が、緑光のピークの消失により
やっと見えるようになる。
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/15 00:35
- >>200
あっ、そうか2nd波通過後は2nd波球内にはいるから、
全方向遠ざかる訳ね。
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/15 04:43
- なにっ!2ch波通過後は2ch波球内にはいる?
それは、ヤナ設定だぬ
- 208 :山崎 渉:03/07/15 11:24
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/15 21:55
- >>207
入るに決まってるだろ…
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 04:54
- 2chと2nd…
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 01:27
- また凄い技術力のくせに有視界戦なクソ偽SFアニメか…
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 01:34
- てっきり、「あずまんが大王」を宇宙を舞台にして
やってるだけ、みたいなアニメだとばかり思ってた。
久々に見たら妙にシリアス展開になっててビクーリ。
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 01:58
- 情報を視覚化してるんじゃなかったっけ。
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 01:58
- >また凄い技術力のくせに有視界戦なクソ偽SFアニメか…
これ、他の板のステルヴィアスレにも書いてあったな。
発祥はどこ?
- 215 :メインドライヴ:03/07/17 02:01
- 敵の武器ってなんなんしょ、やられ方から見て光学兵器や質量兵器ではない
ようですけど。局所重力制御?
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 02:14
- ひもが宇宙の裂け目って明言してたねぇ。
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 02:33
- やはりシロウズ君に調査をさせなければ
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 02:46
- あの敵さんはなんでしょう。
重力制御がないなら、普通の生き物はつぶれますよね、あの速度。
重力制御しても、すごいパワーがいりそうな速度…。
短距離ワープしてるのか、普通に高速移動?
ところで、インフィーが撃っていたのは、、なんでしたっけ。
光学兵器ならほぼ絶対当たりますよね…。いや、光より早くよけないと。
でも計算する時間があるから、ランダムに逃げ回ればよかったのか、、
なんか久々にSFのような事を考えると……忘れてるなぁ。
ところで
>>212
13話で終わったとしてもそれは激しく似ていないと思います。
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 02:53
- シーナイデ ジャンプアップ
≡ (゚∀゚ )イーマスグ クールダウン ヾ(゚∀゚)ノ
≡ 〜( 〜) ( )
≡ ノ ノ < <
- 220 :メインドライヴ:03/07/17 02:53
- ヒモってそもそもただの宇宙の裂け目?
「ウロボロスの波動」の重力波通信みたく別の銀河へのゲート?
敵もあの形状だけではあれが宇宙船なのかああいう生命体なのかも
よくわからないですねぇ。
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 03:09
- 敵の動きが光太の残像攻撃に似てる気がしたんだけど
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 03:12
- コズミックストリングを使ったタイムワープでやってきた未来人だったりしないかなぁ…。
フィッター先生あたりがその未来からきた人とか。
アリサもちょっとあやしい。
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 07:44
- 光太って、劇場版ナデシコのテンカワアキトと同じポジションなんじゃないですか?
遺伝子操作された、インフィー専用パイロット・・・みたいな。
カール・ヒュッターがいとも容易く、インフィーを光太仕様に出来たのもアヤシイ。
ヒュッターにも何か裏がありそうな気もするけど。
ベタに異星人とかだったりすると、笑えるんですが。
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/07/17 09:29
- 髭無しのガンダムみたいなロボが打ちまくってたのは
ブラスターとか言ってたな。
処でよくこの手のアニメに出てくるブラスターってどうゆう原理の兵器?
指向性の高い熱線砲ってイメージだが。
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 15:28
- うーん、ブラスターはスターウォーズが最初かなぁ…?
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 20:13
- 破壊光線銃をブラスターと呼ぶのは随分昔からですな。
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 20:15
- >>211
有視界戦ではありませんが、何か?
>>215
監督つながりで、ディストーションフィールドを使った攻撃と見た。
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 20:27
- >>211
有視界戦でしたよ
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 20:44
- >>228
スマソ。素で分からない。>>213氏の言う通り、
情報を視覚化してるんじゃなかったっけ?
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 21:41
- DLSというギミックをわざわざ設定してるからね。
NTでの設定文では、
予科生が使うビアンカはあくまで練習機なのでキーボードで操作しますが、
ケイティや教官のレイラたちが乗るビアンカは、人間の視覚と直接リンクして
操縦するDLSというシステムにステップアップしています。
いわば宇宙を感じながら操縦するシステムです。
ただ、このシステムは適応できる能力がないと操縦できないんです。
とある。
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 23:29
- あの攻撃には無意味のようだが、セカンドウェーブを防御したあれを
シールドに転用できそうなものだが、そういうの張ってなかったよな。。
セカンドウェーブの時はしーぽんを守っていましたが
(結果的に体当たりで助けたとき)
普通戦闘になるかもしれないのならシールド使いそうだが、
それとも単純に透明なのか。
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 00:47
- 宇宙カナブンの怪光線には無力ですた。
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 00:16
- 「オデッセイからの船、クラーク号とランデヴーすることになりました」
ってセリフがあったんだけど、
オデッセイ、クラーク、ランデヴーって、これ言葉遊びだよな?(考えすぎかw)
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 00:19
- いや、それくらいは当然の遊びでは
分かって(・∀・)ニヤニヤ しましょう
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 20:02
- ガガーリン号とクラーク号だもんな。判ってくれと言ってるわけだな。
チトフ号とスミス号とか、ちょっとひねってるワケじゃないし。
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 20:27
- ゲルマン・チトフはともかく、スミスってのはどのスミスだ?
コードウェイナーか?え、違う?ははあ、分かった。
クラーク・アシュトン・スミスか。
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 00:56
- 素直に考えればE・E・スミスじゃないのか?
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 06:22
- オデッセイ、クラーク、ランデヴー
といったら
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」
の人しか思いつかない…
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 21:15
- >>217
いや彼に調査させると洒落にならんイヤーンな結果が出てこなくてしかも
地球に報告されないなんてことになりそうな悪寒。
- 240 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 09:36
- >>222
>>フィッター先生あたりがその未来からきた人とか。
>>アリサもちょっとあやしい。
アリサはきっと大阪か(ry
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 00:19
- 大阪キター
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 01:15
-
ま
た
大
阪
人
か
!
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/23 18:41
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l また大阪や・・・・
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | |
- 244 :メインドライヴ:03/07/24 02:33
- 出ましたな〜。相手はエイリアンですか〜。
声が「見える」というのも重力波通信かもしれませんな〜、インフィのシステム
が重力波を感知できるのであればこの異種知性体とのコンタクトへの糸口
が見つかるかも。
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 03:35
- エイドリアン?
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 15:02
- いや、グノーシスだって
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 19:31
- 未来人は嫌!
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 19:41
- ギャラガの重力兵器を避けられなかったのはDLSの設定のため。
通常の戦闘なら重力のエフェクトはケイティーの航跡とバリアだけなので
フィルターかけてた。
17話ではフィルター切ったのでギャラガビームも見えたし重力スポットも見えた。
GM時にバリアが見えたのはDLS未装着だったため。
ってことでファイナルアンサー?
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 22:50
- ケイティーって、航跡引いて飛ぶから、狙いやすいよね。
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 01:10
- それにしても、パンチラしないな。
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 01:15
- >>250
ポケモンショックの時に、ついでに制定されたテレビ東京の
規則により、テレ東のアニメではパンチラは禁止されてます。
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 03:04
- >>250
したよ。本当。
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 12:48
- あの紐にずっと既視感があったが、STVIIのネクサスだと今思い出した……。
- 254 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/31 21:33
- (゚Д゚)ソレダ!!
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 02:12
- どうせ、宇宙カナブンは実は善玉だったんだろ?
- 256 : ◆GacHaPR1Us :03/08/01 04:40
- タイム・スケープとか言ってみる罠
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 04:44
- 宇宙紐、3日で到達するスピードだったが、ブラックホールの蒸発により 1/35 減速、100日で到達するスピードになった。
これだけの情報で現在の紐・地球間の距離、計算できたりする?
>>253
そっくりですな。動きとかも
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 06:52
- 夢落ちだろ?
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 09:12
- カナブン萌えなので善玉でもOKさ。
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/01 12:06
- >>257
計算できません。
1/35に減速したから、到達するまでの時間が35倍(3日→100日)になっただけ。
だが、β星の超新星爆発の原因が宇宙ひもだとすれば、セカンドウェーブと
ほぼ同じ光速の10%くらいだろう。とすれば、紐・地球間の距離は約740億km
(約500AU)弱といったところだろう。
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 01:16
- http://pws.prserv.net/spanglemaker/diary/diary.html
余談:アリサ関西人ネタはアニメ板で既出のネタなんだから, 何もそんなに反応しなくったって…(いやただのさらしあげか).
でもアリサが怪しいのは確か.年末も帰省しなかったし.やっぱり正体は(ry
- 262 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:09
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 10:07
- β星ってG型で単独星じゃなかった?
やはり超新星爆発の原因はひも、カナブンはβ星系人残党の芽あり?
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 18:08
- >260
俺も最初そう思ってたが、妙に遠いなぁと計算し直した。
光速の10%で3日だから距離は0.3光日、約50AU程度っすね。
一瞬でウルティマを15億km飛ばす技術って…
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/05 21:53
- >>261
宇宙ゴッキー?
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 13:14
- 第19話は女の子のけんかと仲直りの仕方に
( ゚д゚)ポカーンとなりますた
永遠のナゾなのよね…女性は
(でも脚本は男性かw)
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 01:35
- コズミックファラクチャーについては?
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 01:42
- んー、超新星爆発の原因については答え出ましたね
カナブンはフラクチャ―の向こうの人かも
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 01:45
- 超ひもに封じられた次元が展開ぃ〜?
なんか違わないか?
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 02:26
- >>269
展開したのは超ひもではなく、超ひもの内部空間であるカラビ・ヤオ空間。
おそらく、通常はコンパクト化されている6次元が、フラクチャーの部分では
コンパクト化されていないと言いたいのだろう。ビッグバン以前の対称性の
高い状態なわけで、いわゆる物質は存在し得ないと思われ。
それにしても、今時、10次元超ひも理論とは古いかも。
11次元M理論や膜宇宙論をネタにして欲しかったな。>堺
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 03:05
- 8次元ツイスターは……古すぎるか
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 14:42
- 超ひもと宇宙ひもって関係あるの? ないの?
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 16:59
- >>272
一応別物だったと思うけど・・・。
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 17:18
- 超弦理論(Super Strings Theory)
長さが10の−33乗cm の「ひも」を物質の究極の構成物として考え、、力の完全統一を目指す理論。
この超弦の振動の向きにより、さまざまな素粒子になるとし、フェルミオンとボソンの正体を同一とする。
超弦は、現在知られている粒子の種類数からして、最低10次元の方向に振動せねばならない。
そこで空間3次元+時間1次元以外は超弦内に折りたたまれていると説明する。
このときの素粒子の内部空間は、「カラビ・ヤオ多様体」という特殊な幾何学的な空間でなければ
ならないことが分かっている。
いくつかモデルが示されているが、11次元の理論であるとすると統合できるらしく、
「M理論」と呼ばれている(まだまだ未完成の理論、実証には地球より大きい実験装置がいるとか…)
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 18:01
- 超ひも理論は打ちでの小槌。宇宙ヒモは宇宙の怪物的なイメージがある
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 18:19
- 紐には次元を問わず鞭か蝋燭と相場で決まっています
晶がやります
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 20:02
- 「あははは!インフィーのパイロットに選抜されたっていうから、
どんな天才になったかと思ったら!!まだこんな弱虫だったとはね!」
「ちょっと拍子抜けよねー!」
・・バシ!・・・バシッ!
身動きが出来ないよう手足を宇宙紐で縛られた志摩を、晶達は
にたにたと悪魔のような笑みを浮かべながら宇宙鞭で叩き続けている。
「がァッ!・・死んじゃうッ… こんなことやめてくださいぃっ!」
「は!何いってんだか。最初に喧嘩ふっかけてきたのはそっちじゃない!
あたしに小言くれるなんて、なまいきなのよ!」
「まったくよ、自分の身だけは可愛いなんて、都合のいいこと言うとは…」
「そ、そんな・・ ・・・あれは只のアドヴァ・・ゲボッ!」
反論を始めようとしたとき、晶が、既にバケツ2杯分の宇宙水を流し込まれ、
張り裂けそうに膨れあがっていたた志摩の腹を渾身の力で蹴りつけた。
「んぷッ!」
ぴゅう、と志摩の小さな鼻から鼻水混じりの宇宙水が噴き出す。
志摩は顔面を真っ赤にして口内まで吹き上がってきた宇宙水を、必死に頬を
膨らませ耐えている。しかし次の瞬間、膨れあがった腹を踏みつけた足に
ぐぐぐと体重をかけられた時、志摩は限界を迎えた。
「ごぼッ!げぼッ・・・!おえええ・・・!」
びしゃびしゃと志摩の白い頬を汚して流れる宇宙吐瀉物。それは胃の中のモノを
全て流し尽くすように、あっというまに格納庫のコンクリートの床に黄濁色の湖を形成した。
「ぷっ。無様ぁ…でも、お似合いよ、しーぽん」
「ちゃんと掃除しとくのよ」
「んげっ!げほげほ・・・もう・・もうやめてぇぇぇっ!」
涙目になって懇願する志摩を、物陰から、今回、彼女達を煽り焚きつけた光太が、
股間を怒張させながらじっと見つめていた・・・・。
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 20:37
- sageろよ。
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 23:40
- >>272
全くの別物。
「超ひも」は素粒子そのもの。「宇宙ひも」は真空の格子欠陥。
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 01:08
- >>272
超ひも と言うと間違えやすいので、274が書いた「超弦」とか
「スーパーストリングス」と言う方がいいよ。
宇宙紐 → 太陽系に迫りつつある巨大な宇宙現象。時空が分解している。
スーパー… → 素粒子の構造。ミクロの世界。どこにでも存在する。
変な説明でスマン。機動戦艦ナデシコ知っている奴ならば、
太陽系をふっ飛ばす30億kmの相転移砲、と想像するのが近道かな?
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 02:51
- 超弦理論を一般人にわかりやすく説明した本はブライアン・グリーンの「エレガントな宇宙」(草思社)かな。
超弦理論の大御所が書いてるのに数式が全く出てこないところが(・∀・)イイ!
- 282 :山崎 渉:03/08/15 21:34
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 283 :山崎 渉:03/08/15 23:23
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 04:40
- 宇宙紐の構造に関するりんなパパの説明はあってるの?
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 19:44
- >>284
宇宙論で言及されてる「宇宙ひも」とは別物みたい。
「宇宙ひも」は宇宙誕生から10^(-36)秒後の相転移で生じたと言われてるが、
コズミックフラクチャーは、宇宙誕生から10^(-44)秒間のカラビ・ヤオ空間が
コンパクト化されてない真空で構成されているらしい。
- 286 :宇宙ひもについて:03/08/16 19:46
- 「宇宙ひも」の形状は無限に伸びてるかループ状(無限に伸びた宇宙ひもが
自身と交差すると組み替えによりループ状になる)のどちらかと言われる。
その内部に真空の相転移以前の高い密度のエネルギーが含まれているため、
極めて細い(太さに諸説あるが、10^(-30)cm〜10^(-7)cm)にも関わらず
線密度が10t/cm〜1000t/cmという巨大な質量を持つが、同時に巨大な張力
(弦とみなすと1000億Hz:ハ長調のドの音の20オクターブ上の音に相当)
も持つため、重力自体は弱い。その代わり、周囲の時空に角度欠損という
特殊な性質が備わる。即ち、宇宙ひもを軸とする一周は360°より小さい。
この角度欠損により、宇宙ひもが運動すると周囲の物質が吸い寄せられる
現象が起こる。例えば、今、宇宙ひもが光太の胴体を横切ったとしよう。
その時、光太の上半身と下半身は秒速数kmの速さで急接近することになる。
これは、光太の健康に非常に悪い影響を及ぼす。光太の健康はともかく、
問題は、相手が土星だろうが太陽だろうが同じ現象が生じるということだ。
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/16 20:44
- >>286
なんかこう…コウタに及ぼす影響を基準にすると、すごく説得力がでるな。心理的に。
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 00:58
- 角度欠損ってことは、糸状になった事象の地平線のようなものを連想すればいいのかな?
ぐぐったけれど、巨大な張力〜音に相当、の部分がよく解らなかったものだから…
作品中の紐イメージ画面には、2本の平行した紐が同じ方向に移動しているような
描き方をしているけれど、こういう場合の“紐周回時間旅行”はどうなるんでしょう?
正反対方向に移動している紐よりは、周回するのは簡単ぽい感じはするけれど。
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 01:22
- 宇宙のことについて皆ほど、てかぜんぜんわかんない
俺だけど、コスミックフラクチャーは紐でしょ?
紐の先がどこにあるのか気になったりしない?
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/17 04:37
- >>289
>>286「「宇宙ひも」の形状は無限に伸びてるかループ状(無限に伸びた宇宙ひもが自身と交差すると組み替えによりループ状になる)のどちらかと言われる。」
- 291 :285=286:03/08/17 20:28
- >>288
「巨大な張力〜音に相当」の部分は特に深い意味はありません。
単に、弦楽器の音は弦の張力が大きいほど高いという事実に喩えて、
もし宇宙ひもで弦楽器を作れば1000億Hzの音が出ると言いたかった。
一般相対性理論によると、天体の重力の強さは天体の質量だけでなく
圧力にも関係する。質量(エネルギー)が大きいと重力も強くなるが、
張力(負の圧力)が大きいと一種の反重力も大きくなり、結果として、
宇宙ひもによる重力はとても弱い。
紐周回時間旅行は、2本の宇宙ひもが相対的に運動してる必要がある。
ちなみに、時間旅行ができるのも角度欠損が理由。角度欠損のため、
宇宙ひもの近傍を通ることにより、出発地から見て過去に目的地に
到着することが可能となる。同じ方法で出発地に戻れば、めでたく
閉じた世界線の完成となる。
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/18 00:53
- で、しーぽんのパンチラはまだですか?
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/18 18:32
- >292
監督交代でOVAが出るまでありません。
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 00:52
- >>291
素朴な疑問なんだが,長さが無限の弦の固有振動数なんて定義できるの?
しかし,1000億Hzというととてつもなく大きく感じるが,100GHzで,
電磁波だとミリ波の領域といわれると,あんまり高い周波数に感じないのはなぜだろう?
- 295 :288:03/08/19 01:31
- >>291
何となくわかりました。密度は巨大だが張力も大きく、テンソル量が張力とは
垂直方向の力(紐への重力)を打ち消すような形になる…でいいのかな?
興味深いのはこの紐の影響力の及ぶ範囲ですね。恒星のコアを暴走させる規模の
場がどのくらい広がっているのやら(ケースバイケースだろうけれど)
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 10:28
- >>294
あ、漏れもそれ疑問にオモタ。
ループ状の場合ってことにしてもループの長さは不定だよね?
別件だけど、物理的な振幅は光速の限界によって制限されるはず、かな。
最大振幅 = c/f
でいいのか?
そうすっと3億m/sec / 1000億/sec = 3mm
つまり1000億Hzの振動は3mmの振幅で光速に達するので、それ以上の振幅は取れない、と。
合ってる?そう単純なもんじゃない?
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/19 13:27
- ナワトビのナワをブラブラ振動させて起こす波は、実際に質量を持つ
物体(つまりナワ)の動きだから、光速の限界はあるけど、
粒子の別の側面として便宜的に数式であらわされる波は、質量とか
関係ないんじゃないでしょうか?
サッカーの応援席でよくやっている人間ウェーブの移動は、実際の
個人個人の人間は座席から移動していないから、どこまででも
速く出来る、ってのを思い出した。
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/20 02:51
- ウィッテンが、ビッグバン時に天体規模の超紐ができた可能性があるって言ってなかったけ。
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 01:31
- そんなことより、しーぽんのぱんつの紐の構造を(r
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 02:01
- これでヒュッター先生はゴキの仲間ほぼ確定、と。
なんか幼年期の終わりっぽい台詞吐いてたが・・・。
- 301 :264:03/08/21 02:17
- >>297
粒子の別の側面て、超弦理論の方のヒモの話じゃないんでつか?
超弦理論の方は、ヒモの振動の違いが、異なる素粒子として観測されるつー奴でそ?
宇宙ヒモとは別物では・・・別物だよね?
あと人間ウェーブ、人間の上下動の速度の限界が c である以上、
波の移動(に見えるもの)も上限があるはずなんだけど、どうか?
眠いので検証は気が向いたら後日(W
>>299
まあそれも気になるところではありまつね。
未来の話だし、しーぽんの宇宙パンツは宇宙プリントと宇宙リボン付きで、
でもまだお子様だから宇宙ヒモパンを履くのはまだちょっと早いかな、なんて・・・
鵜津だ氏のう・・・
- 302 :301:03/08/21 02:18
- あーわし、264でなくて296ですた。
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/21 19:31
- ジョジョとあきらの宇宙デートはどうなっているか心配でならんが。
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/22 01:51
- うむ、宇宙押し倒しは失敗に終わった様だから、
近日中にリトライがあるだろう。
ステルビアで、観測できるだろうか・・・
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/22 02:00
- 宇宙ヒモは晶たんの宇宙平手打ちで撃退でつ
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/23 05:14
- そして最後にフラクチャーは大の腹の中へ。
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/24 01:38
- 馴れ合いの中でぬくぬくと育った生徒の中で
唯一、自己保身のためだけに人殺しが出来てしまう
町田初佳にかなうやつはいないよ。
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 01:23
- カナブンやっつけろやー
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 02:06
- ヒュッター先生、告白。
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 15:49
- ヒュッター先生の告白の納得のいく理由を考えれ
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 16:48
- >310
可能な限り人類の自主性に任せる方針ではあったが、人類の技術がまだ未熟で
そのままでは成功率が低すぎるため、最小限の手助けを行った、かな?
このタイミングで告白したのは、作業の進捗状況から逆算した結果ではないかと。
以下は蛇足。
ウルティマの時も、最初からそれを紐に投げ入れ進行速度を低下させる計画だった。
そこで敵襲と錯覚させ、住民を自主的に退避させた後、関係者をカンヅメにし、
紐の解析作業に集中させる。
解析が完了した後で、解析者達を脱出という形で退避させる予定だったが、
ファウンデーション連合が早く到着し、不幸にも戦闘になってしまった。
SF定石の自主性尊重&不干渉の原則に基づくならば以上のように考えられるかと。
- 312 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 16:56
- カナブンの中にカーク船長がいれば、不干渉原則なんて無視して助けてくれるのにな(w
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 17:40
- カナブンはロボット戦闘機だったんじゃないかなあ。
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 18:07
- 意思の交換をしようとせずいきなり行動だけ起こす時点で間違ってると思うが。
あれなら敵対行為に見えても仕方ない。プライム・ディレクティブにしてはいい加減すぎる。
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 22:52
- >312
小唄クン可哀相に・゚・(ノД`)・゚・。
しーぽん喰われちゃ(以下略
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/28 23:32
- それにしても、ヒュッター先生の正体やフラクチャ阻止の大事件と平行して
小唄とシーポンの恋ばな&青春モノガタリは今風というのかな
こんなことに悩んでるやつらに、いちかばちかの賭けを託すのはどうかと(w
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 00:13
- 大きな話と仲間内の小さな話を平行するのは、
それこそスタトレあたりでも良くあるパターンだし。
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 02:02
- さすがこの板だけあって
作品内部のSF成分に対する愛情みたいなものが感じられます。
2ch内の関連スレではここが一番(・∀・)イイ! かも。
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 00:25
- しーぽん…ハァハァ…。
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 07:34
- 宇宙胸当てと宇宙パムチラと宇宙ハァハァは紛れも無くSF!
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 08:09
- 宇宙年上のお姉さんも加えてくれ。
宇宙ショートカットが(;´Д`)ハァハァ
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/30 11:00
- 観光地の土産物かよ
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 07:53
- >>317
確かに。ディープスペース9でも最終決戦の時期にも恋愛話が挿入されてたもんなぁ。
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 10:27
- >>316
たんにサトタツのカラーなんでは。
前のナデシコでは、その辺のところはそうとう自覚的にやってた。
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 11:38
- >>323
命の危機に瀕しているからこそ、子孫を残したいという欲求が生じるのだ。
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/01 00:30
- そこで押し倒し(未遂)ですよ。
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/02 22:45
- みんなコンペイトウになっちゃえ!
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 00:00
- あ、あれが無限ひもだと言うのか!
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 09:39
- なんかヒモ理論とかが、「取ってつけた」みたいでなんだかなぁ。
なんで日本の作家(特にアニメ)って、「政治」を描くのがこんなに下手
なんだろう。富野のターンAで失敗したし。少しはスタトレとかみて
勉強したりしないのかな。サルでも描けるステルビア
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 09:50
- 取ってつけたようって、
みずへび座β星が超新星爆発、の時点で
何かがある事は予想されてたけど。
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 15:33
- 番組的にちょっとタイムリーな話題カモ。
謎の天文現象「ガンマ線バースト」、起源は超新星爆発
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20030903ic07.htm
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 17:19
- >>329
こんなこと言うとファンに叩かれるかもしれんが、
スタトレってそんなに「政治」が描けてるか?
押井守や野崎透の方が上、って気がするが。
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 17:30
- 戦艦の艦長の視点で話進むしなぁ。
ほんで、その艦長の活躍で問題は解決する。
DS9は観てないんだけど、あれはどうなのだろうか。
複数の勢力間のパワーゲームやってそうなんだけど。
押井に関しては色々言いたいがスレ違いだから黙っとく(w
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 18:23
- 観た事はないが「Babylon 5」がそういう外交バリバリの話らしい。
DS9じゃそういうとこまではやってないよ。
それより侵略者と被侵略者、信仰者と非信仰者の対立や擦れ違いが良く描かれていた。
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 18:57
- DS9の後半は見てないんだけど(戦争モノになるらしい)、前半に関しては、
人と人とが理解し合うことの難しさが大きなテーマになっていると思う。
SFっぽいけど実は人間ドラマ、という点でDS9とステルヴィアはちょっと似てる。
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 22:34
- >335
>SFっぽいけど実は人間ドラマ、という点でDS9とステルヴィアはちょっと似てる。
SFっぽいと人間ドラマは相反する概念なんだろうか...(;´Д`)
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 23:21
- >>331
結局ハイパー超新星由来で決着ついたということか?
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 23:49
- >SFっぽいと人間ドラマは相反する概念なんだろうか...(;´Д`)
過去の「名作SF」を読む限り、断言しても良いが、間違いなく、相反してます。
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 23:58
- 油断していると相反してしまう、くらいが正解でしょう。
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 00:12
- んなこたーねえ
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 01:35
- それにしても、小唄登場以前は誰も扱えなかった巨大ロボ兵器を
作ったアフォは一体、何を考えていたのだろう…。
そんなシロモノで戦争に勝てると思っていたのか、と。
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 01:42
- DS9はまぁ政治ネタある方か?
連邦とカーデシアは微妙な関係だったし。
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 01:53
- 「地球は元気です」の『宇宙のステルヴィア』
ジェネシス・ミッションが幕をあけた。
太陽系の命運は? そしてしーぽんと光太の関係は!?
それではあらすじをどうぞ!!
第23話
太陽系の存亡を賭けたジェネシス・ミッションの特訓に、心身ともに疲れ果てる志麻。
そして彼女を元気付けたくも、すれ違い続ける光太。そんな二人を励ますアリサ、やよい、
りんな、晶、ジョジョ、ピエール、大たちも、いよいよステルヴィアからの避難の時がきていた。
コズミック・フラクチャーに対する最後のミッションが、いよいよ始まろうとしていた。
第24話
地球軌道から離脱するステルヴィアで、志麻はまだジェネシス・ミッションに向けての特訓をしていた。
訓練の甲斐もあって90%以上の命中率にはなったものの、まだしっくりといかない志麻は、
吐くほどに弱りながらも頑張り続ける。そんな彼女にアリサたちのできることは……。
そしていよいよ出撃の時が来た。
第25話
第26話
光太の悲痛な叫び「志麻ちゃーん!」
そして……。
あとは見てのお楽しみです。
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 01:55
- >>341
アレって戦争用に作られた物だったか?
「ロボットというより宇宙船〜人類が太陽系外に飛び出す為に必要な物」
とか言われてたけど。
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 02:26
- しーぽんと小唄の友達が何人か隠れたまま居残ったが
冷たい方程式な結末にw
あれくらいデカイと余裕を充分にもって計算してるのでしょうな
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 04:16
- >>344
戦闘用。地球圏が他の惑星圏と戦争をするときの為に作られた。by迅雷
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 09:17
- >>346
その迅雷に、校長が説明してた筈
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 11:40
- >>338
俺の知る「名作SF」はたいてい、SFっぽく、かつ、人間ドラマだったが……
「竜の卵」とか「夏への扉」とか「幼年期の終わり」とか。
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 17:29
- こんな共感できない特殊な感性を持った作り手も珍しい
あの小賢しさと嫌なノリをどうにかしろ
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 01:19
- 349は学歴コンプレックス。
- 351 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 03:28
- 349は宇宙学歴コンプレックス。
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 06:55
- >>348
イイね、フォワードの「竜の卵」。ちょっと宗教入ってるけど。
俺はステルヴィアに、スコット・カードの「エンダーのゲーム」みたいなのを期待してたんだ…けど…。
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 14:07
- しーぽんのいっぱいいっぱいな感じは、確かに、リアルではある。
しかし、人との背比べに必死で周囲が見えないやつと一緒にいると、
息が詰まるんよ。
少なくとも、見てて楽しいもんじゃないわなぁ。
しーぽんの周りって、よくブチ切れねぇなぁ。
ホンネぶちまけた晶は正直というか人間らしかったかもな〜。
人間の泣いたりわめいたりする有様や、嫌な感情を描くことは、
必ずしも人間を深く描写したことにはならないのだが、制作側は
それをきちんと分かっているかな?
リアルに描写すれば、それは放映できないものになってしまう
かもしれないのに。
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 14:23
- 一杯々々でリアルだと言いつつ、
リアルにすると放映できないってのは、
矛盾してないか?
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 14:30
- リアルなものがすべて放映できないわけでもあるまい
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 14:36
- リアルだと言いたいのか、リアルじゃないと言いたいのか、
何を主張してるのかが分からん。
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 16:05
- >>352
シャワー室で初佳に襲われるしーぽんか・・・
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 16:33
- 駅前のちょっと大きなゲームショップにソフトを買いにいった。夏休みで周りはガキばっか。
そこに二十台中ごろの無精ひげを生やし太った、一目で判るようなオタク息子と、
母親(酷くやつれていて祖母さんかも)らしい二人連れが入ってきた。
財布を持ってオドオドしている母親を尻目に、息子はPS2を抱えてレジへ。
いい歳こいて、ひでぇ息子も居たもんだ、と見ないフリして見ていたら、
急に息子が、
「ステルビャー(?)くれ!!あるんだろ!早く!!売ってくれよ!!」
店内に響きわたる大声で怒鳴り始めた。
店員は怯えきった表情を浮かべながらも説明していたが、息子は怒鳴り散らすばかり。
店内のガキたちの目は、レジ釘付け。それに気づいた母親が息子をなだめ始めた、
と思った瞬間、息子が母親の腹をパンチ!
見るに耐えない酷い光景だった・・・しかし母親は耐えて、店員に謝って
PS2とゲームの代金を支払って息子を連れて帰って行きました。
こんな最低クズ人間もこの世に存在するのか。ゲームのやりすぎ
引き篭もりって奴か。本当、心底、怖いなと思った。
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 16:45
- >358は宇宙学歴コンプレックスひも
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 21:20
- >345
最後、ステルビアを紐にぶつける展開にするんじゃないかな(w
スタッフを避難させてから紐にぶつけ、「やた!犠牲者ゼロ!!」
とか喜んでると、「ステルビアで待ってるから、がんばってねー!」
とみんなで応援してる時限メールが......
で、EDのThe end of the worldが流れ出すと
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 21:33
- >>360
そして中にいるアリサたちは何も気づかずにそのまま…
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 22:53
- >>360
突発事態で人手が必要に!→ステルヴィアは無人、もはやこれまで→実はイター!
という展開はマジでありそう。
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/05 22:54
- そう言えば、以前は未遂に終わった宇宙押し倒しは、
いつの間にか成功裏にミッションを終了していた様で・・・
- 364 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/09 01:10
- ∧_∧____
/(*゚−゚) /\. シィポンダヨ♪
/| ̄〇〇 ̄|\/
|____|/
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/09 21:14
- 家に帰ってドアを閉めた途端泣き崩れる堀越のり
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 11:17
- 大ちゃんがムリョウな奴でがっかりしたよ。
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 15:40
- はじめ君じゃないか? 特にすごいことできるわけじゃないかわり
いいポジションをもらえるってあたり。
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 22:19
- つーかあの推進装置はいったい何?
- 369 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 23:03
- 動力は?
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/17 15:52
- >362
グレートウォールの時のインフィーの整備(出撃準備)に似てるかも
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 01:41
- 最終回
見なくても
まったく
気にならない
クソアニメ
- 372 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 01:49
- まぁここでしーぽんが死ぬワケが無いのは判り切ってるので、
素直に小唄のピンチで引いた方がよかったな。
- 373 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 01:57
- ところで何をフラクチャーに撃ち込んでるんだ?
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 02:08
- 重力レンズ・・・・・って、アフォ杉てワロタ。
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 02:35
- ステルビアから発進し自称重力カタパルトで加速までしたロボ用のブースターがまだ届かない程遠く、
の更に遠くのフラクチャーまで、
どうやってステルビア自身を動かすつもりなんだろう。
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 02:43
- たしかに、しーぽんが死ぬわけないので…
小唄のもとへの帰還より
アリサとの感動の再会にしてくれ
予告もアリサの語りでしてたしな
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 10:28
- >>375
ブースターの方、推力が小さくて加速が間に合ってないんじゃ?
ステルビアは出力でかそうだし。
>>376
最終回にしてようやくアリサの過去話が出るんですかねえ。
しかしついにSF板にまでアンチな人が来たのか。
誰かリンクでも貼ったのですかね。
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 10:44
- >>371
とか言うヤシに限って、気になって仕方がなくて見てしまう罠。
>>374
重力レンズは実際にある自然現象なんだが、そんなことも知らないのか?
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 15:50
- >>378
>重力レンズは実際にある自然現象なんだが、そんなことも知らないのか?
ワロタ。どんな現象なのか解っててそんなこと言ってるの?
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 16:09
- 374みたいな書き方では「重力レンズ」という言葉自体を知らないアホと思われても仕方が無いってこった。
煽りが目的ならどう思われようが関係無いんだろうけど。
- 381 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 16:14
- 見てないがw
もし重力カタパルトの事を重力レンズと間違えたのなら>>374で何も問題ないとは思うが
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 17:05
- まぁ、どうせ、良く解んないけど何となく言葉のイメージだけで引用してみたんでしょ、作者は。
っていうか、重力レンズを理解していれば、作中の用法は確かに笑えるよ。ありえない。
- 383 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 17:12
- >>381
光学レンズに近い使われ方をしてたのよ
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 17:20
- 半可通振りが寒いよこのスレ
- 385 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 17:31
- オマエラガナ
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 17:55
- 重力レンズってあまり知らないので
(ステルヴィアの使い方はおかしいように見えるが、どう間違ってるのか)
詳しく教えてプリーズ
スレ違いかもしれんが
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 17:58
- ガガガでも豪快な(間違った)使われ方してたな…。
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 18:55
- >>387
ガガガはすごかったな.宇宙にガラスのようなレンズがいきなり出現.
ただ,横から見てレンズのように見えるのはさすがにおかしいけど,
光軸から見て光学レンズのように見えるのはおかしくないんじゃないの?
重力場変動はあの円内(ないしは光軸を中心とする円筒内)に
収まってるんだろうし.
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 20:05
- >>386
劇中で、着弾?寸前にレーザーだかビームだかが、重力場フロー?によって
標的を外れて曲がってしまった様子、に似たような現象。w
>>388
>重力場変動はあの円内(ないしは光軸を中心とする円筒内)に
>収まってるんだろうし.
円内に収めるために円外の重力を中和しなきゃ・・・(ry
- 390 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 20:47
- >>389
上のは紐の作用で曲がったんじゃないのか。あれが重力レンズによるものとはうけとれなかったのだが。
下のはそのようなテクノロジーがあるということで良いんじゃないの。フィクションの範囲だと思うが。
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 22:09
- >>388
同意。
自然界にある重力レンズ効果は、天体の重力(中心力)で生じるために、
光学レンズのように光線を一点に収束させる効果は無い。しかしながら、
劇中の重力レンズは人工物であり、中心力によるのでないことも明らか。
使用目的を考えれば、光学レンズと同様の効果をもたらすと想像される。
おそらく、外側ほど空間の曲率が大きくなるよう設定されてるのだろう。
>>389
円外の重力はどうでもいいのでは?レーザーが通過するのは円内だけだし。
>>390
同意。
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 22:24
- まぁ、結局は>374が重力レンズを知らなかったと言うだけですか・・・・(w
まるで軌道エレベーターの理屈を初めて理解出来て興奮する小学生だな
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 23:06
- >>392
「そういう風に設定された重力レンズだからOK」
『重力レンズ』を何に置き換えても通用するね(w
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 23:35
- SFってそういうもんだし。
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 23:44
- まぁ、そうだな。
例えば「ワームホールを使ってワープ云々」も
そういう風に設定されたワームホールだからOK、だろうしな。
そのへんを突っつくのが好きな人も居るだろうけど。
これが「実はお嬢のメガネが重力レンズで〜」とかだと…
それはそれで楽しいか。
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 23:49
- >>390
台詞で重力場フロー?発生によって外れたって言ってなかったかな?
だとしたら、それは重力によって周囲の空間が歪められたことによる作用では。
それって重力レンズと同じ理屈でしょ?
>>391
>円外の重力はどうでもいいのでは?レーザーが通過するのは円内だけだし。
円内で大出力レーザーに作用する程の巨大な重力を発生させたら、その重力に耐えられずに
輪状の発生装置は壊れ、周囲の物体も引き寄せられる。重力は全天周に作用するから。
その耐用強度以上の重力を円外に作用させないために円内に留めるにはどうすればいいと思う?
>>394-395
・・・・・・・まぁねぇ。w
- 397 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 00:22
- >これが「実はお嬢のメガネが重力レンズで〜」とかだと…
>それはそれで楽しいか。
貴方は天才だ!
SF作品を書くべきです!
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 01:19
- >396
作中では重力制御が実用化されているんだが....
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 03:22
- >>398
重力の性質までは変えられないよ。
我々の宇宙では熱に絶対零度以下が無いように反重力も無いわけだから。
つまり、重力制御はG≧0の範囲の技術。
でも、>>398が反重力の存在を信じているのならそれは尊重するけど。
仮に反重力制御技術が確立されているなら作品世界自体が変貌してしまう罠。
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 03:56
- 反重力はともかく、以前の回で斥力の制御は実用化されているという意味の
セリフがあったはずだが?
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 06:12
- 重力に指向性を持たせられるようになってるとか? いや、よく分かんないけど。
重力をどう制御してるんだろうね。中心を設定する形なのか、各々の空間域で「下」を
コントロールできるのか。後者だと重力を遮断できるってことになるのかな? (どうやって?)
後者じゃないんなら、重力の中和って反対向きにもうまく重力かけときゃいいんじゃないの?
潮汐とかのコントロールはまあ大変だろうし、エネルギー効率もたいがい悪そうだけど。
あ、全体で見たら結局えらくでかい重力源になるのは一緒か。素人意見でごめーん。
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 09:55
- >>400
重力以外に由来する斥力なら現在既に玩具レベルだけど、
わざわざ台詞にするくらいだから、やはり重力に由来する斥力なのだろう。
となると技術体系から見て世界観が根本から支離滅裂だ罠・・・とは言ってみるものの、
この手のシチュエーションムービーは納得のいく理由を考えるだけ野暮か。
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 10:18
- >>393
自然現象を、人間にとって都合よく設定・利用するのが、
科学技術や文明であり、それを空想するのがSFだよ。
あなたは原始人ですか?
>>396
>それって重力レンズと同じ理屈でしょ?
全然違う。「重力」の効果だが「レンズ」じゃないだろ。
>その重力に耐えられずに輪状の発生装置は壊れ
重力の大きさも発生装置の強度も不明なのに、なんで
「壊れる」と断言できるんだ?
>周囲の物体も引き寄せられる。
指摘しておくと、輪の部分で重力を発生させてるならば、
それは斥力だよね。縁ほどレーザーを大きく曲げるんだから。
>その耐用強度以上の重力を円外に作用させないために
>円内に留めるにはどうすればいいと思う?
円外に作用させてもいいじゃん。要は、輪の部分に耐用強度
以上の重力が作用しなければいい。そのための重力制御です。
>>399
反重力はあるよ。科学雑誌を購読することをお勧めする。
キーワードは「負のエネルギー」または「宇宙の加速膨張」。
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 11:26
- この手のシチュエーションムービーは納得のいく理由を考えるだけ野暮だが
納得のいかなくなる理由ばっかり探してる誰かさんはさらに野暮
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 15:29
- 重力レンズ
ttp://astro.ysc.go.jp/grav-lens.html
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 22:27
- つーか、科学設定とSF設定の区別がつかない奴に
SFが楽しめるのか?
ハードSF原理主義の過激派?
- 407 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 22:36
- >>399
>仮に反重力制御技術が確立されているなら作品世界自体が変貌してしまう罠。
フジヤマだの重力カタパルトだのが実用化されてる世界で、
重力制御技術(当然、反重力も含む)が確立されてない方が、
作品世界の破綻だよ。
>>406
禿しく同意。
ハードSFでさえ、現実では未確認の現象を仮定したりすることが多い。
重力制御の具体的な方法について論じたければ、物理板へ逝くべし。
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:07
- 自分が正しい。君たちは間違い。自分は知ってる。君たちは知らない。
単にこう言いたいだけの気がする。
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:21
- っで、最終回を前に「宇宙のステルヴィア世界の納得のいく理由を考える」ことは出来た?
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:26
- 「重力制御」なんていわずに(そもそも作中で言ってたっけ?「重力レンズ」は聞いたけど)
魔法のチカラといえばよいものを。名無しに言ってる。
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:27
- 俺は第1話からずっと納得してるよん。
- 412 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:31
- >>410
ウホッ、リーサルウェポン!
- 413 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 00:01
- まぁ、なんでもアリだよ。この業界。
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 01:14
- >>409
しーぽんのぱんちらがないことだけが納得イカン
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 02:17
- >>414
当然、重力制御のたまものです
低重力、無重力でもスカートを絶やさない為にあの世界では重力制御技術が発展したのです
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 02:21
- もちろん変な髪形ができるのも重力制御の恩恵です。
副作用でオーバビスマシンの航跡と同様、髪の色がおかしくなります。
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 14:33
- つーか「アリサの妹が事故で身体の4割がサイボーグ化」
ってネタかと思って
乳型のサトタツたんのインタビュー読んだら、マジだったのか・・・
最終話で、しーぽん弟と一緒に入学してくるらしいし、
どんなお姿なのか楽しみでつ。
「ナチスの科学は世界一ィィィーーー!」
とか言うのかな?
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 14:40
- >>417
臍から下がインフィーみたいなロボットにつながってるとか
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 16:37
- いやむしろ残ったのは下半身のみで上半身がすべて機械。
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 18:31
- もういいってアニメの検証なんて糞虫が
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 18:45
- >420
おまいSFとか読んでてもつまんないだろ。
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 19:08
- カラビーヤウ空間の余剰次元6(7)って、全部空間次元?時間次元は無いの?
- 423 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 19:17
- 通常空間3+余剰6+時間1
詳しくは物理板でもいってくれ
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 20:21
- >>421
おまいが読んでて楽しいSFって・・・・(ry
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 23:33
- >>376いや、しーぽんは危ないんじゃないか?
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 00:11
- >>377
ステルビアにそんなに機動力があるなら、
わざわざロボを長距離移動させないで、ステルビアで
作戦目標地点近くまでいけば良いじゃん。
その分、しーぽんのロボも整備出来るし。
どうせ先の3つが失敗した時にはステルビアも前に出すんだし。
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 00:16
- >>422
空間か時間かと問われれば、空間ということになる。
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 00:44
- >>426
ステルヴィア(というかファウンデーション)を紐にあまり近づけさせられない理由は
劇中で説明されていたが.
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 05:35
- >>426
つーか、荒唐無稽を楽しんでるんだからあれはあれで良いのだ。
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 08:39
- 近づけちゃったファウンデーションは捨て石だからねえ。
整備用の資財はまだしも、整備員とかは乗せておけん。
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 09:53
- >>423
10次元?
今は11次元じゃないの?
まさか23次元とかまで(ry
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 13:36
- 現実世界はまだ誰にも判らないが、ステルヴィアの世界は10次元とのこと。
#2次元だろ、は却下で。
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 14:23
- 10次元大介
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 14:40
- 2次元だから折りたたまれてるのを足すと10次元に。
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 14:56
- ショボイアニヲタ
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 17:17
- アニメにすら付いていけないショボイ2チャンネラ
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 18:28
- SF板的には、テクノライズってどうよ?同じ水曜枠の
ttp://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 21:19
- >>431
今、最も支持されてる「M理論」によれば、世界は11次元時空であることになる。
世界を10次元時空であるとしてたのは、1990年代半ばに「M理論」が出る以前に
支持されてた「超弦理論」だね。ちなみに、1980年代半ばに「超弦理論」が出る
以前に支持されてた「超重力理論」では、世界は11次元時空であるとされてた。
現在、「超弦理論」は「M理論」の次元を1つ落とした近似で、「超重力理論」は
「M理論」の素粒子を点粒子に近似(素粒子は、「超弦理論」では1次元の弦と、
「M理論」では弦を含む様々な次元のブレーンとされてる)した理論とされてる。
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 23:38
-
- 440 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 23:56
- 香ばしいスレだなーw
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 00:11
- M理論ってまだかなり未完成って聞いたが。
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 03:49
- なんでも鵜呑みにしちゃう人なんでしょ。w
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 22:52
- >>442
なんだなんだ?
M理論は未完成だから、「最も支持されてる」とだけ書いて、
その正否には触れなかったのだが、なんかおかしいか?
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 23:09
- やっぱ、エーテル爆弾装備の宇宙号天が一番(ry
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 03:24
- ラストエグザイル世界の納得のいく理由を考えるほうが萌えそうだなあ
SF好きとしては。
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 12:37
- 俺もラストエグザイル結構気に入ったけど
不思議とこの板では言及されませんなぁ
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 12:42
- あれは純然たるファンタジーだから考察のしようが無いつーか。
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 13:45
- >>447
純然たるファンタジーだと逆に、無理矢理SF考察するのが面白そう。
十二国記のSF考証スレはあったけど、すてプリの考証スレはない。
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 15:11
- M理論、このページわかりやすいね。
http://www.ksky.ne.jp/~office28/horse/m_riron.htm
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 18:42
- >>447
恒星間移民船や砂時計型コロニーが出てくるしSFなような気もする。
おもしろそうなんだけどね。
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 21:01
- >>450
あの世界が砂時計型コロニーなのはわかったけど
恒星間移民船とは何ですか?
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 21:22
- >448
十二国記は明らかに人工的な世界なのにそれに関する説明が
ないからでは?
すてプリは実質SFだし。
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 22:41
- 恒星間移民船という位だから、太陽系外なんだろうけど…。
そんなところにスペースコロニー建造するな、と、小一時間。
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 22:59
- >>451
恒星間かどうかは話が終わらないと分からないが
(終わっても分からンかも)移民船てのは確実だったよな。
あと青い星が地球がどうかもやはり分からン。
- 455 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 23:14
- 狼雨のSF的考査とかは無いんですか?
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 23:42
- ありゃ擬人化激しいだけでしょ?
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 23:53
- >>455
必要ないよ。あれはお伽噺として十分楽しめたから。
- 458 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 11:54
- ありがとうございました
- 459 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 14:27
- “狼”は人の姿でも決して車を運転しない、銃を撃たない、と驚くほど整合性を持たせてたからそこは評価したい。>狼雨
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 02:05
- 結局、宇宙パンチラしないまま、しーぽんはタイトスカートになった訳だが。
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 02:13
- さて、どうだろね?
・・・ドゾー↓
- 462 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 02:13
- ま、無難な終わり方だったんじゃない?
- 463 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 10:44
- ここだかアニメ板だかで「アリサの妹が出てくる。身体は殆どメカ」というのを先に読んでた。
損したなあ、俺。
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 11:53
- それにナニカ意味があったとは思えないが
なんだったんだろー
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 15:55
- >>463
だったらいいなー 程度だったし、
アリサの妹が大怪我って情報もそれで知ったから俺的にはありがたいカキコでした。
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 20:00
- >>419
アリサ妹の両腕が機械という事は
心臓から上が全部機械とかもありえるな。
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 21:03
- >>464
続編のヒロインは・・・バイオニック・ジェミーです
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/09/25 21:32
- >>466
「上」か?
ホントにそれでいいか? とあえて釣られてみる。
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 21:35
- >>468
腰から下がすべて機械よりいいだろう。
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 21:40
- >467
続編は、星への長い道のりから降りしてしまったマサトとアリサの妹が組んで
旧イタリアで行う治安維持活動の日々を描くモノになります。
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 22:37
- >>470
ガンスリンガーガールかよ
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 23:15
- 最終回無難すぎるというか…DVDの特典ではミッションが成功した世界に収縮しそこない、
フラクチャーに飲まれるインフィ&ルッキョンの映像を見ながら消滅していく地球の人々とかキボン。
もしくは初佳とお嬢の宇宙レズシーン。
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 23:21
- テクノライズはぁ?誰もテクノライズ見てたやついないのかよ。
頭以外みな体のサイバーパンクな兵士どももでてんノによー
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 23:24
- > 頭以外みな体
そりゃそうだろう(w
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 23:29
- >>473
テープが余ってたんで(ガドと一緒に最終回だけ)録画してあるんだけど、
見ようかどうか踏ん切りがつかない・・・グロイらしいし・・・
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 23:55
- >>475
国産じゃ珍しい、ちゃんとパンクしたサイバー物って点も含めてすばらすい出来でつよ。
ただまー・・・・グロ表現ダメなら、やめた方がよろしいかと。
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 00:25
- >>476
なるほど。・・・体調のいい時に見てみることにします。
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 01:26
- テクノライズは震えたね。
心の中でイチセと一緒にカノ殴ったね。
その後イチセと一緒に死んだね。
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 01:30
- >>468-469
失った40%の変わりに120%補われてるのを期待したんだが(w
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 01:45
- で、あの顔はやっぱ整形なんだろうなぁ>メカ妹
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 01:57
- 『こんなミヤ・グレンノーズは嫌だ!』ってスレッド立ててもいい?
「光コンピューターを組み込んだ義眼の調子が悪くなると目が異様に光るミヤ。」とか。
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 02:07
- >>481
そんな塩沢兼人声っぽいミヤは嫌というより怖いわ!
- 483 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 12:18
- >481
ここがあと500も残ってるから
存分に使え。
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 12:34
- 義手の制御がウィンドウズのミヤ
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 12:52
- そ、それは・・・。確かにすごくイヤだ
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 16:27
- そこでI-TRONの出番ですよ。
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 17:09
- 正しくはミア・グレンノースらしい。
鼻水が溶解液のミア。
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 17:11
- でっ、予想通りマイクロソフトに乗っ取られる
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:17
- いまさらアニメを見た。
むかーしの少年少女SF風味満載でいいねぇ♪
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:35
- やはり手足は爆弾なんだろうな。
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:54
- 真田さんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 21:03
- 「宇宙は広大だわ」と当たり前なことを言うミア・グレンノース。
しかし、ヒュッター先生は結局、母星に帰らなかったんだな。
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 21:21
- ヒュッター先生、実はノリだけで生きている気が
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 22:44
- >>484
唐突に顔が青くなって、「例外OEが発生しました」と口走り
動かなくなるミアたんw
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 23:34
- あー、ブルースクリーンの大半は、アフォなデバドラの所為で、
MSは無実ですよ。
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 09:36
- DLSと相性が悪くてフリーズするミアたん
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 10:15
- 大人の会話をテクノライズのDVDで学んでるミア
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 15:27
- 姉と喋るときは方言丸出しのミアたん
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 15:52
- やっぱ大阪弁か
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 15:56
- 「宇宙は し ろいなー」とか訛ってるミア
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 21:12
- 辛いものと、炭酸が苦手なミア
早口言葉が得意です!と中途半端な嘘を言うミア
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 21:32
- 美亜とか亜里沙とか、日系なのか微妙だな。
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:09
- >>499 「わだす」とか言います。
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:03
- しーぽんにクラッキングされて、「いたづら」されてしまうミア
「アリサちゃんにはナイショだよ」
「音山さんには良いんですか?」
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:13
- アリサに整備の実験台にされるミア。
「おねーちゃん、まだぁ」
「はい、おわりー(あれ、ゼンマイ余っちゃった...)」
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:46
- 効率の悪い機械が嫌いで博物館の蒸気機関車に蹴りを入れたら
サイボーグの足が故障するミアたん
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:24
- 「お姉さまあなたは墜落しました」と唐突に語るミア
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:43
- 真人を銀河鉄道に乗せるミア。
「真人、999に乗りなさい」
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:59
- 「ロボットじゃないよ、サイボーグだよ
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 03:26
- 加速装置はついてますか?
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 06:57
- ミア「我が夫となる者はさらにおぞましき物を見るだろう」
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 09:20
- 「こんにちわ、あたしミア! ほんとはサイボーグなの。
だから、とっても不思議な力があるのよ――ミラクルパワー!」
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/09/28 10:12
- 「抵抗は無意味だ」しか言わないミアたん。
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 12:59
- 実は尻尾が非常停止スイッチなミアちゃん
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 13:02
- 正式名称
R・グレンノース・ミア
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 13:10
- 「はい 閣下、光栄で あります!」しか言えないミア。
並んだ時後ろの列にいると腕が落ちる。
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 13:34
- >>515
いつも粉砕バットを抱えているミア
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 13:53
- _,,.. ,----_ .,_
,. - '"´., /, - '" `"''ー- ., _
. /l! //, ' , ' 、 `'´、iヽ
,.' .l| ,'/./ / , ,'ヽ '、 '、 , 、ヾ',l
. / | l .! ,' / / // '、 ', ', , ', ', 'i゙
i. l.!. ', l,' / ,/ //--.、. ',.',、. l, l .! !.l.!
!. ',! ヽ ,l ,i ,',' //'_,,,..、-、 ',.!', ト',l, l !,','
'、 ', }|,'! ,',',', i´:ri:',.,` l ',!-l,!'!/ ,'
ヽ. ,.r'ー-、.| l'|,'/'.! '、:':'::/ |li';iヽ!, | ええ、そりゃもうやりまくりです。
. ヽ! !, ',! ' ` `"´ '、'、ン !|ヽ! 大人ですから。
'、、`'' ゙ '´ |
ヽ`"!': . ー-- ノ
,'ィ!ヾ: : : . /
. r‐― -- ..,‐_,_ , '´
i´ ̄ `"'ー-.,_`'、- .,,_./
_.,' / /- 二)-,`i
,.. -' `' 、 ', '、 l ,' ,'
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 14:38
- >>514
アリサに遠慮してリボンに似せた耳をつけているミア。
- 520 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 15:33
- 『サイボーグミアちゃん』土曜朝8:00〜絶賛放送中
- 521 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 16:59
- 一人称が「我々」のミア
- 522 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 20:00
- 歓迎会でグレートマジンガーとか鋼鉄ジーグの主題歌を
無理やり歌わされて泣き出すミア。
*そのころには多分文部科学省唱歌になってる
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 20:36
-
_,,.. ,----_ .,_
,. - '"´., /, - '" `"''ー- ., _
. /l! //, ' , ' 、 `'´、iヽ
,.' .l| ,'/./ / , ,'ヽ '、 '、 , 、ヾ',l
. / | l .! ,' / / // '、 ', ', , ', ', 'i゙
i. l.!. ', l,' / ,/ //--.、. ',.',、. l, l .! !.l.!
!. ',! ヽ ,l ,i ,',' //'_,,,..、-、 ',.!', ト',l, l !,','
'、 ', }|,'! ,',',', i´:ri:',.,` l ',!-l,!'!/ ,'
ヽ. ,.r'ー-、.| l'|,'/'.! '、:':'::/ |li';iヽ!, | まぁいずれ町田には氏んでもらいますよ
. ヽ! !, ',! ' ` `"´ '、'、ン !|ヽ!
'、、`'' ゙ '´ |
ヽ`"!': . ー-- ノ
,'ィ!ヾ: : : . /
. r‐― -- ..,‐_,_ , '´
i´ ̄ `"'ー-.,_`'、- .,,_./
_.,' / /- 二)-,`i
,.. -' `' 、 ', '、 l ,' ,'
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 22:31
- ,.. -'‐´―. . . . . . . . . . .`'. .、
/. . ./. ./ . ..::::. . . . . . . . . . ._;ヽ_
. ,.' . ./. ;' . . / . .:; -, -z ._,. . . . ,.'´,.:'"'`iー:、
,'. . ./ . ! . .:/ . .:/ ´ ´z ...l.. l:: ; . :!. . :',
l. . ,' . .:!. .:/: .;:' '-、_:ヽ;'ー!. .! . ..::!
l . .!. .::A.:;'.!:/ '"´ ̄ `"'ー ' z:::'ノ'|. .| . . ::!
. !. .l. .:,' .,!i、' ´/ 7':-:、 }‐';:';l . !. . ..::!
!. !i..:l /lrヾ. ' i-';;:l::lヽ !r‐、|. . . . . ::! わたしロボットじゃないよ、サイボーグだよ
l,'|,i、l、l ヾ'::i ';::''::ノ,.! リく; l . . . . . :l
!'. !:lヽ 'ー' i `" ' '‐,,'. . . . . ..:!
! . ::', ヽ .,.'i7´.!. . . . . ..:l
! . :::ヽ ‐、''フ ., ': :'i_. ,'. . . . . ..:l
,'..: ::::::::`i .、 ´ ., ': : : :,!.); . . . . . .::i
/ .::. ::::::::::! `ヽ,..., . -,' ... -‐'":.:/../. . . . .:::!
ノ;. ヘ:::::::::,、:'、 i´,'、:,!-'´ :.:.::.:.:.:.:./;.':l . . . .::::::l
'.´ ';::::::i `ヽ! l: 'l ! :.:.:.:.:.:./:':.:_l. . . .::;.i:::l
'、::! ,.'.ノ'、:! ! :.;:'‐':´,;' . .:/ .',::!
ヾ (/:.〃! !.◎ ,. ',´-:':´/;_;'´;,;', ヾ
/,=-´' / 'ー ',´'",. ‐'"/' :::::::::',
- 525 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 08:26
- >>524
真人「うるさい! お前なんかダッチワイフだ。」
- 526 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 09:50
- デイジーデイジー♪
と歌いだすミア
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 11:47
- ,.. -'‐´―. . . . . . . . . . .`'. .、
/. . ./. ./ . ..::::. . . . . . . . . . ._;ヽ_
. ,.' . ./. ;' . . / . .:; -, -z ._,. . . . ,.'´,.:'"'`iー:、
,'. . ./ . ! . .:/ . .:/ ´ ´z ...l.. l:: ; . :!. . :',
l. . ,' . .:!. .:/: .;:' '-、_:ヽ;'ー!. .! . ..::!
l . .!. .::A.:;'.!:/ '"´ ̄ `"'ー ' z:::'ノ'|. .| . . ::!
. !. .l. .:,' .,!i、' ´/ 7':-:、 }‐';:';l . !. . ..::!
!. !i..:l /lrヾ. ' i-';;:l::lヽ !r‐、|. . . . . ::! たぶんわたしは三人目だから
l,'|,i、l、l ヾ'::i ';::''::ノ,.! リく; l . . . . . :l
!'. !:lヽ 'ー' i `" ' '‐,,'. . . . . ..:!
! . ::', ヽ .,.'i7´.!. . . . . ..:l
! . :::ヽ ‐、''フ ., ': :'i_. ,'. . . . . ..:l
,'..: ::::::::`i .、 ´ ., ': : : :,!.); . . . . . .::i
/ .::. ::::::::::! `ヽ,..., . -,' ... -‐'":.:/../. . . . .:::!
ノ;. ヘ:::::::::,、:'、 i´,'、:,!-'´ :.:.::.:.:.:.:./;.':l . . . .::::::l
'.´ ';::::::i `ヽ! l: 'l ! :.:.:.:.:.:./:':.:_l. . . .::;.i:::l
'、::! ,.'.ノ'、:! ! :.;:'‐':´,;' . .:/ .',::!
ヾ (/:.〃! !.◎ ,. ',´-:':´/;_;'´;,;', ヾ
/,=-´' / 'ー ',´'",. ‐'"/' :::::::::',
- 528 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 21:38
- 視聴者に対して「プログラムを映像化」しようとする試みは
思いのほか成功していたんじゃないか?
「バグが無いんです」発言以外は(w それなりに評価できるのではないかと。
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 10:01
- >>528
どこにどう構造的な説得力があれば、説得力があるといえると?
おまい、WMPのビジュアル系プラグインを「新型システムモニターです」言っても信じるだろ(;´Д`)
- 530 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 10:05
- DLSではなく、しーぽんのプルグラムの事じゃないのか
大ちゃんが指摘しようとしてた
あと、マ板からのコピペだな
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 18:08
- 教えてえらい人
ガガーリン5とかの戦闘で目やられたkatey搭乗員いるじゃないっすか?
やっぱDLSがとんでもない画像を映して網膜あぼーんっつーことですか?
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 18:20
- あぁ、アレは脳が
- 533 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:27
- そうですか脳みそに残像が焼きつきましたか
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 00:02
- 529は文系、と。
- 535 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 12:10
- 結論特異点にぶち込むのは、無理
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 22:26
-
ラストエクザイルは考察しないの?
プレステールって、人工二重惑星のような気がする
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 22:37
- 教えてえらい人
オーバビス・マシンの推進原理って何?
って既出なんだろーな,へへ
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 22:52
- もちろん、単なる空想です>オーバビスマシンの推進方法
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 00:13
- オーバビスマシン・ビアンカ
小魚がモチーフのメカです。胸びれ推進機もあるのですが、いつのまにかオプションになってしまいました。
推進装置には重力特性が+と−の超高密度物質が入っていて、停止状態では質量ゼロになっています。
(ビアンカ自体の質量が消えているわけではないです。)
非常用の補助推進機とスラスターに関しては、ふつうに四酸化窒素とモノメチルヒドラジンあたりで動いてます。
メンテナンス性を上げるためカートリッジ式になっていて、燃料系統は別々で、なくなったところから使えなくなります。
左側に機関砲の発射口のようなものがありますが、固定武装でレーザーが入るようになっています。
しかし元々兵器ではないので、生徒用の機体には何か他の機器が入っているか、もしくはなにも入ってないと思われます。
ビアンカ自体の構造ですが、コクピット周りはボックスビーム構造、しっぽはモノコック構造です。
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 00:59
- やっぱ荒唐無稽な単なる空想だったか。
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 01:03
- 誰かにかまって欲しいさびしんぼの>>540がいるスレはここですか?
- 542 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 08:21
- 541=539
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 09:31
- フジヤマって機体の遠心方向と乗客に掛かる重力の発生方法が
違うと思うの
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 09:57
- ん?
ステルヴァーにも重力あったし、遠心云々を問題にするのはナニ?
- 545 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 10:13
- >推進装置には重力特性が+と−の超高密度物質が入っていて
これでどうやって推進力を得るのだろう?
っていうか、いくらSFとは言え、重力特性が−の超高密度物質って有りなのか?
- 546 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 10:34
- だって進行方向を軸線にローテートしてるじゃん > フジヤマ
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 11:48
- あれは遠心力を人口重力にしているわけじゃないだろ。
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 12:15
- >545
要するに推進方向に「落ちて」いってるんじゃないの?
- 549 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 14:42
- >>545
重力特性が−だと、+に比べて超高密度状態を維持するのが大変そうだ。
- 550 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 18:15
- >549
質量がマイナスだと重力が外向きに働くから一見バラバラになりそうだけど、a=f/mなので加速度は内向きになるから超高密度状態は維持できる。
(妄)
- 551 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 20:52
- >>548
それって、自分の襟首をを掴んで自分を持ち上げるという…。
密度云々で誤魔化されては遺憾。
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 21:32
- >>551
ブーツストラップですかそうですか
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 21:38
- >>550
それって輪状の物体を熱したら熱膨張で輪の内径が小さくなるって言ってるのと同じ?
- 554 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 23:45
- >>545
>重力特性が−の超高密度物質って有りなのか?
重力が−の物質(エネルギー)は、素粒子論や宇宙論で存在が予想もしくは確認されてる。
例:負のエネルギー(確認済み)、暗黒エネルギー(予想)、クインテッセンス(予想)
ちなみに、宇宙ひもは、高密度エネルギーによる+の重力と巨大な張力による−の重力が
相殺して、重力がほぼゼロになっている。
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 01:49
- ↑んなこと聞ーてねーだろ。語ってる割りには見当違いなレスだな。w
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 02:33
- 正負の重力特性を持つ物質(状態?)を利用して推進て・・・
後ろに張り出しているテイル部分にそれが入っているのか?
そうやって進むんだろう。
機首部分に正の重力場で尾部に負の重力場みたいにしても
機体上で重力勾配が存在するだけで前には進めないし。
それどころか、機体前後の重力場に由来する潮汐力で
バラバラになりそうな気もする。
>548の言う様に、自由落下椎推進する為には、機体の外側に
正の重力場がないとダメだけど(もしくは後部に負の重力場)
それを生成する機構も含めてみるとそれ全体で一つの系だから
やっぱり自由落下などの重力勾配を素にした推進は出来ない気が
する。
- 557 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/10/04 09:23
- >>556
正質量体は、反質量体から負の重力場(斥力)を受けて遠ざかろうとし、
反質量体は、質量が負なので、正の重力場によってやはり斥力を受ける。
但し、負質量は外力による加速の方向が逆転するので、見た目上は正質量体に引力を受けているような挙動をする。
ので、正負質量体のペアは全体としては正質量体の方向に進む。
これって、理科雄の本に出てきたネタだよ。無限機関じゃん、いいの?
- 558 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 15:32
- で、問題はどうやってブレーキを掛けるか、だが。
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 18:29
- 180°回頭!
- 560 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 21:44
- 24世紀にもなって1980年代みたいな恋愛をしているのは
なぜなんだ?
- 561 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:20
- 恋愛の形は変わらんから
- 562 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:27
- えー、変わってるやん。
しゃべるの苦手だからいきなりキスとか。
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:11
- …おれそれやったし…
- 564 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:16
- 漏れ、しゃべるの苦手だからいきなりセクースしたら、今、獄中なんだが…女心は不思議だな。
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:22
- そんな朝鮮人みたいなことやっちゃいけません。
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:16
- ×朝鮮人
○早大生
- 567 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 05:16
- >>557
正物質のボールが速度を得ることで運動エネルギー 1/2(+m)v^2 が増加するけど、同時に負の物質も速度を得ることで運動エネルギー 1/2(-m)v^2 が増加し、
二つの物質は静止しているときと同様にエネルギーはゼロになるんだそうな。
頭悪いから訳ワカメ(;´Д`)最初の一押しの時のエネルギーは何処から…
- 568 : ◆GacHaPR1Us :03/10/05 20:27
- しーぽん、最後に髪型変えてた…。
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:59
- バカは来るな
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 01:44
- >>567
そもそも最初の一押しが不要です。
しいて挙げれば、超高密度物質(特に重力特性が−の方)を固定するのに
エネルギーが必要そう。
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 01:53
- で、彼奴等なんで、シートベルトなし、つーか、立って運転してるの?
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 03:36
- >>571
たしかコクピット内は0Gのはずだから寝てるともいえる
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 09:17
- 立ってる方が楽だのなんだのという会話が、
二話か三話あたりにあったような。
- 574 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 10:14
- でも終盤でパイロット上がりだから何時間も立ってるのは慣れてるなんて会話も
- 575 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 10:32
- あのボディーの固定の仕方で両手をタッチパネル操作に当てるのは
実に辛そうだわ。
- 576 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 10:34
- しーぽんage
- 577 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:06
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
- 578 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:59
- >>572
でも、しーぽん、アヤカタソに厳しくしごかれた時、よろめいていたが…。
座ってシートベルトしていれば防げた事故も多いに違い無いと。
ペダル操作も大変そうだし。
- 579 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 23:24
- 宇宙のステルヴィアIIではどーなることやら
- 580 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 22:14
- 1では、同性同士の熱い友情と、異性(異星も?)のファーストコンタクトが描かれたが、
2ではその構図をひっくり返して、ミアと真人の恋愛と、同性同士のファーストコンタクトが描かれます。
- 581 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/10 14:57
- 教えてえらい人
ステルヴィアのユニフォームの「下着」の構造はどうなっているんでしょうか?
いや、ラインは出ていないしけど体のラインはちゃんと出ているし。
全身メッシュのワンピースか何かですかねぇ?
- 582 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/10 21:28
- >>581
ボディーペインティング
- 583 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/10 22:16
- >>582
がーん…
- 584 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/11 01:04
- つかあの宇宙服?が下着でわ。
- 585 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/11 23:35
- いや下着は別に存在することが判明した↓
http://www90.sakura.ne.jp/~kakuri/cgi-bin/oekaki/data/IMG_001180.png
- 586 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/12 00:44
- >>582
だから、しーぽんがあんなに恥ずかしがったのかw
- 587 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/12 14:23
- 宇宙の大浴場
ttp://gameonline.jp/soft/ps2/uchunostellvia/screen.html?screen=YLrp
- 588 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/12 20:33
- アヤカタソって前は隠さない派なのね。
- 589 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/14 22:01
- >>516
戦闘妖精雪風の原作だっけ?
- 590 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/14 22:52
- 雪風に原作など無い
- 591 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 11:51
- らんらんらーん
らーんらーん
- 592 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 12:07
- >589
おかしな事を言う子だねぇ。HAHAHAHAHAHAHA
それじゃまるで、ハヤカワから出ている「戦闘妖精」と「グットラック」
以外に「雪風」があるみたいに聞こえるじゃないか。
- 593 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 13:43
- 「戦闘妖精雪風」はアニメ、小説は「戦闘妖精・雪風」
- 594 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/16 10:09
- 雪風をアニメにしようという計画はあった様だけど、計画だけで結局発売はされていないぞ。
まったく、何を言い出すのやら(w
韓国製か中国製と思われる、著作権無視の粗悪品が出回っているらしいと言う噂は耳に
するけど、それのことか?
- 595 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/16 19:34
- ツマランネタ何時までも続けるな
- 596 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/17 02:51
- そもそも戦闘妖精雪風のアニメは作者絶賛なワケで。
- 597 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/17 03:59
- いっそ長平タンが全国紙全段抜きの広告で
本気で大絶賛かましてくれたらまだあきらめもつくんだが。
- 598 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/17 23:38
- 映像化作品をそこまで大絶賛する小説家は見たこと無いな。
- 599 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 00:46
- 雪風の原作無視ってぷりはずごかったよなー
- 600 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 01:04
- アタイこそが 600げとー
- 601 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 21:40
- >>599
話は原作に沿っていたが…どの辺が無視?
…まさか、脳内イメージとビジュアルが食い違っていた、じゃないよな。
- 602 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/20 22:41
- おまいら、せめてしーぽんを絡めるとかしろ!
- 603 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/21 09:36
- 雪風厨は所構わず湧き出して嬉しそうに"ツマランツマラン"と書き立てます。
お前等騒ぎたいだけだろう、と。
- 604 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/21 21:33
- 結論:小説もアニメも しーぽん>>>>>>>>>>雪風
- 605 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/23 11:58
- アニメに限定して言えば、しーぽんとGONZO逝風を同じ俎上に上げることは
創作と言うものに対する冒涜だと思う。
- 606 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/24 17:32
- >>605
しーぽんの悪口をいうなぁあ
- 607 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/24 19:10
- >606
お前、GONZOの社員だろ!
O倉本人だったら、いぢめてやる(フッフッフッフッ
- 608 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/25 10:04
- ステルヴィアはGONZOじゃないだろ、お門違いだ。
- 609 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/26 00:01
- 結論:カレイドスター最強
- 610 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 03:06
- http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1058591334/
ステルヴィア映画化決定だそうですよ。
来年夏公開予定。
前売り券は来年2月から順次発売予定。
一次発売分チケットには、しーぽんの
スク水フィギュア同梱。という事です。
詳細は、来月発売のアニメ雑誌で順次
公開予定。
- 611 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 08:36
- >>610
おお!!
それは楽しみ
- 612 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 09:59
- でも何故スク水…。
- 613 :転載:03/12/08 10:02
- 本日放送の「ラジオのステルヴィア」にて続編の製作が発表されました。
放送時期は4月以降で未定
============================================================
野中 『…パート2ってあるんですかね?』
佐藤監督 『作ってるよ。』
野中&岸尾 『え━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 』
佐藤監督 『いきなり絵というのはないけど
製作ははじめてるよ。
でも今テレビ本数多いからね。
順番待ちってかんじ?
来年4月とかはないけど。』
岸尾 『ケントとかどうなったんですかね?軍とか入ったんですかね?』
佐藤監督 『ん。パイロットになったね。あ、でも軍はないね。』
岸尾 『そ、そうですか、じゃあ攻略可能なキャラになるんですかね?』
佐藤監督 『攻略?何の攻略?』
岸尾 『その…恋とか恋愛ゲームみたいな…』
佐藤監督 『あ、その攻略ね。ハハハハ!』
岸尾&野中 『アハハハハ…』
佐藤監督 『・………』
岸尾 『ぶっちゃけパート2でどうなる・・・んでしょうね?』
佐藤監督 『どうしようかね?』
岸尾 『あ、でも僕ら新キャラでもオッケーですから!!』
野中 『あ、わたしもわたしもー!!』
佐藤監督 『・・・・・・』
野中 『じゃ、じゃあパート2はある?と?』
佐藤監督 『あるよ』
岸尾 『この番組はそれまで続けると…』
佐藤監督 『う・・・ん?』
岸尾 『…微妙なうんですね…』
- 614 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 23:14
- 未だに不思議に思う。
半径20光年の距離であれだけの密度を保った2ndウェーブが到達するの?
そのなんたらβ星ってのは、どんな質量をもってたんだ?
おしえてえろいひと
続編期待age
- 615 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 09:29
- 絵的な見栄え優先でしょうから、そのへんは目をつむりましょう。
セカンドウェーブ自体も作中では10時間で通過したらしいけど、
例えば何日も何時間もかけて、衝撃波にまぎれてポツン、ポツンと
まばらに固体物が飛んできてたら、何て言うか、寂しい。
- 616 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 10:31
- 実際の恒星の残骸はわずかで、大半の大質量物は
オールトの雲にあった隕石等や
星間物質が衝撃波で飛ばされてきた。
……って考えたんだけど、だめ?
- 617 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 11:41
- 私も615さんと同意見なのですが、好意的に考察した場合、
β星の爆発が不均一だったという可能性が考えられます。
星の自転速度がもともと高速で扁平率が大きかった時とか、
他の大きな天体が衝突したことなどで、特定(太陽系)の方向に
爆発のエネルギーが集中したのかもしれません。
この考えは作品の設定からは離れますが、そう考えることで
以前にこのスレで話題になった、2ndWVの異常な速度にもある程度の
説明をつけることができるのかも、と思っています。
- 618 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 21:05
- 続編の舞台は外宇宙になるんだろうか?
- 619 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 23:18
- しーぽん弟とアリサ妹ロボの殴り合いだろ?
- 620 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/17 20:26
- マサト対メカ・アリサ
- 621 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/18 03:35
- 団子を片方失ったしーぽんに勝機は無いな。
- 622 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/18 03:52
- >>615
基本的には
>>絵的な見栄え優先でしょうから、そのへんは目をつむりましょう。
ということでいいとして、ちょっと言葉遊びしてみよう。前提知識は物理系大卒レベル。
FirsstWaveの後で宇宙が緑になったが、そもそもそれって何だ?なにやら緑色波長の
電磁波を散乱する気体or微粒子が太陽系近傍の空間に充満したと考えれば説明はつくが、
その物質はどこ起源?FirstWaveは電磁波パルスのはずだが。
衝撃波は音波(=圧力波)が存在しないところにはあり得ない。つまり、物質の相を
問わず、何らかの物が必要。宇宙空間が固相や液相の物質で満たされるというのは
ちょっと考えられないから、希薄気体で満たされたと考えるのが妥当だろう。
固体の破片が飛んでくるSecond Impactまで100年以上かかったわけだから、
元の気体が新星起源とは考えにくい。さて、ここでも問題。緑波長の電磁波を
散乱する気体の起源はどこだ?太陽系の一部を構成するガス惑星の上層大気が
そういう特性を持っているという話は聞いたことがない。
ま、言葉遊びですよ。深く考えるな。
- 623 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/18 21:55
- スルーで。
- 624 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 04:58
- 結局、仮想の世界であってもサイエンスを語れるだけの知識は
誰も持っていないということか。
- 625 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 18:04
- いや、考察済みの既出ネタなので
- 626 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 22:48
- >>617
β星の超新星爆発やセカンドウェーブの異常な速度は、宇宙ひもが原因だよ。
劇中で説明されてた筈。そもそもβ星は超新星爆発する恒星ではない。
>>622
アニメ雑誌の設定資料で説明されてたよ。
赤くなったのはセカンドウェーブが遠ざかることによる赤方変移なのだそうだ。
くれぐれもツッコまないでくれよ。俺も納得できないんだから。
- 627 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 01:35
- ガイドラインに沿って、反対側に回ってみないと。
- 628 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 08:27
- >>626
イヤーン。一言だけ突っ込ませて。
赤方偏移が明確に観測できるほど遠方なら、対象銀河丸ごとスッ飛んでも太陽系には
影響ない。星の千個や10万個消えても何の問題もない。
- 629 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/22 01:17
- >>628
一言だけ突っ込ませて。
宇宙膨張による赤方偏移じゃないよ。
- 630 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 05:49
- ガスとチリ
- 631 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 14:44
- みなさんすごい知識ですね。ぜひ僕のHPの掲示板で教えてください!!
お願いします!!
http://www.geocities.jp/ryorimia2715/animekankei/animebeyatop.html
- 632 :628:03/12/24 04:27
- >>629
突っ込まれタ〜
言ってること理解した〜スマン
赤いのって、2nd wave通過した後のことね。
けど、励起されたガスが発光したり、塵雲が肉眼で視認できるくらいの光量を反射
したりするのって、すげぇエネルギー量がいるぞ。
赤方偏移に関しては、「元の色が何か」がわからなければ速度はわからないわけだけど、
ものすごくデタラメに可視光波長の中くらい…を仮定したとしても、光速の数十%で
遠ざかっていることになる。その運動エネルギーたるや、ものすごい値になる。
- 633 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/24 14:42
- >>632
超新星爆発の衝撃波ってかなり明るいと思うんですが。カニ星雲とかもそうでしょ。
それと、作品中に衝撃波の速度が光速の10%という異常な速さ、という説明があります。
- 634 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 14:03
- >>632
まあみずへび座のβ星もコズミック・フラクチャーによって原子崩壊を
起こして、超新星爆発を起こしたという設定になっていますからね。
- 635 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 04:59
- >>633
明るいが、近くだと逆に見えなくなると思うぞ。
まあ、ただの超新星爆発じゃなくコズミックフラクチャーとの
衝突という設定なので、通常の超新星爆発に伴う衝撃波だけでなく
ブラックホールの降着円盤とプラズマジェットのような現象も
同時に起きていたと考えたほうがいいんじゃないだろうか。
ある種のジェットなら指向性があるのが普通だから
地球方面に妙に密度の濃い衝撃波がやってきてもいいし、
ブラックホールのジェットなどは光速の数十%の速度を持ちうる。
- 636 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 13:11
- >>635
しかしコズミックフラクチャーは設定上10次元ですから、
その状態でのプラズマジェット発生は考えにくいのでは?
- 637 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 22:45
- マジで日本のアニメってどうなっちゃってんの????
なんでこんな妙なカッコした女キャラまみれなの????
一般人からみてなんかものすごい禍々しさを醸し出してるんだが???
おまえらほんとにこんなん見てますって人にいえるのか????
- 638 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 22:54
- シブヤとか行ったほうが妙なカッコした女満載だと思うぞ。
- 639 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 23:02
- 原宿よりはましだ
- 640 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 02:35
- いやー、あのしーぽんの格好する勇気のある娘は少数派ですよ。現実には。
- 641 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 09:12
- 「あのしーぽんの格好」ってどれだ?
ボディラインがハッキリ出ちゃう宇宙服以外は
ステルヴィアの制服含め割とまともな格好だったぞ
数百年後なのに
- 642 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 11:05
- まあ技術は進歩しても、ファッションは進歩なしということで・・・・・
- 643 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 15:27
- 宇宙でプリーツたっぷりのミニスカはいかがなものか。
- 644 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 18:09
- だから重力制御があると何度いえば...
- 645 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 18:14
- このアニメの場合
重力制御があるからミニスカをはいているのではなく、
ミニスカをはかせるために重力制御の存在が設定されたというメタSF的仕掛け
- 646 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 19:50
- >>644 事故を考えない能天気な人
- 647 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 22:02
- >646
重力制御止まったらパンチラどころではなくなる罠
- 648 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 04:18
- 現代でも普段の生活でインフラが止まる事など考えない
- 649 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 17:16
- たとえ事故がおきてもテレ東放送である限りパンチラなどないよ。
- 650 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 18:29
- 他ではいざ知らず宇宙作業員養成機関がそんなことで良いのか、と。
- 651 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 19:38
- そんなことを言い出すと、大気圏外では常に宇宙服を身につけていないと
いけなくなる訳だが...
- 652 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 22:01
- >>648
よほど重大なミスでもない限り発生しない重力制御停止よりも、
制約された生活環境で過度のストレスに晒され続けることによる
精神的なダメージの方が深刻といううことだね。
きっと>>646は旅客機に乗る時は常にパラシュートを身につけてるんだろう。
- 653 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 01:31
- 宇宙紐の話では盛り下がり、しーぽんのミニスカの話だと盛り上がる訳で。
- 654 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 11:15
- _______ ______
|_____ | |_____ | |\ |\ |\
| | / / \| \| \\
| | / / |\\\
| | / \ \\\|
_____| | / /\ \ |\\\
|_______| /_/ \_\ \\\|
\\
\|
- 655 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 17:20
- まー普通に考えると、ジャンプスーツみたいなのが妥当でしょうね。
未来でもやっぱり、板一枚下は地獄な場所だし。
- 656 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 20:12
- でも、NASAの宇宙船内映像とか見るとランニング姿の
おっちゃんとか写ってないか?
すでに現実より遅れているぞ!
- 657 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 05:38
- 大体重力制御って…
どうやったら出来るんだよ
まぁ、未来と言う事で勘弁してやるぜぃw
- 658 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 16:04
- やれやれだ
- 659 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 17:17
- 地球の公転軌道が変わりそうで怖い訳だが>重力制御
- 660 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 04:35
- 何で?どういう状況での使用を想定しての話??
- 661 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 21:43
- 俺の体重が増えたんでちょっと公転軌道も変わったよ
ごめん、ウソ
- 662 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/05 14:46
- あけおめしーぽん
- 663 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 15:01
- >>636
あんまり設定覚えてないんで適当だが、
その10次元というのはフラクチャー部分が
超高密度なエネルギー状態だから、通常のエネルギー状態では
コンパクト化されてる空間次元が物理現象に対して
無視できない効果を持っちゃってるってだけでは?
マクロな3次元空間上の形状で言えば、
円環か端のない1次元状でしょ?たしか。
ながーいひもの周りに、ぐるりと降着円盤(円筒?)できそうだけど。
- 664 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 15:03
- あ、でもそうすると磁場かなんかで加速されて
自転軸方向にジェットが出るって事はなさそう…かな?
フラクチャーが曲がってればいいのか
- 665 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/31 15:49
- 超高エネルギー宇宙線の解明に乗り出す日米の科学者
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040129302.html
科学者がどのような理解に到達するかは、いまある諸説のうちのどれが、
新しい観測装置のデータによって証明されるかによって違ってくる。
一部の理論家は、電波を出している銀河か、衝突する銀河が放つ衝撃波が
宇宙線の発生源ではないかと示唆している。また、超巨大ブラックホールか
宇宙紐が生み出しているとする説もある。
フェルミ国立加速器研究所(FNAL)で米航空宇宙局(NASA)とFNAL合同の
天体物理学グループを作ったロッキー・コルブ氏は、もっと型破りな
仮説を立てている。コルブ氏は、ビッグバンが残した、宇宙全体に
巨大な質量として存在する暗黒物質(ダークマター)の崩壊によって、
超高エネルギー宇宙線を説明できると考えているのだ。
「この理論が正しいなら、こんなにうれしいことはない。しかし、
最も保守的な理論が正しいと判明しても、物理学にとっては
革命的なことだろう」とコルブ氏は語った。
ソコルスキー教授は、特定の理論を支持するつもりはないとし、
コルブ氏の理論の実証も含め、テレスコープ・アレイが生み出す
可能性のある多数の画期的発見については、オープンな態度で臨むと述べた。
「銀河とは全く関係がないかもしれない。ブラックホールでなかった
としたら、他に考えられる興味深く刺激的な可能性は、時空の位相欠陥が
崩壊して生じている、というものだろう。宇宙を織り成している素材
そのものがこれを生み出して、ビッグバンのごく早い時期の、
本当にできて間もない宇宙をのぞき込むための窓をわれわれに
与えてくれているのかもしれない」と、ソコルスキー教授は語った。
- 666 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/31 19:29
- アタイこそが 666げとー
- 667 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 21:04
- その超新星爆発はガンドロワとイデオン、ソロシップの爆発で起きた
- 668 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 21:07
- 無限力まんせー
- 669 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 21:55
- 略して無力
- 670 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 21:57
- 無まん
- 671 :あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/18 00:28
- (・∀・)age!
- 672 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:52
- なんとなく貼ってみる。
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/02/20sn1987a/index-j.shtml
- 673 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 15:37
- ↑
むしろ、ハーロックスレにふさわしい
- 674 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 22:56
- >672
おお、セカンドウエーブ!
- 675 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/25 12:43
- これって小説版はないの?
- 676 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/25 20:46
- ttp://www92.sakura.ne.jp/~yuhki/katase-si-ma.jpg
ほらよ。
- 677 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/07 22:42
- しーぽん?
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20040303002155.png
- 678 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/07 23:25
- 髪の毛の色が違い杉。比較してみ。
ttp://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20040219010621.jpg
- 679 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/08 00:44
- 宇宙でロングヘアー許してるパイロット養成学校校長は知障。
- 680 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/09 22:48
- >679
だから、人工重力があると何度も言っとろーが!!
って、あんまり関係ないな。
- 681 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 01:58
- >>679
あれは髪の毛じゃなくて触手
- 682 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 21:55
- >>680
無重力下の作業も多い職務な訳だが…。
- 683 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 23:11
- >682
だから「関係ないな」という自己突込みが入ってるわけだが...
- 684 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/12 20:32
- 結論:680は低脳。
- 685 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/12 21:20
- ネタにマジレスした挙句逆切れかよ。
- 686 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/13 04:30
-
せ、精液ぃぃーーー西暦、西暦2167年んおおーー!!
地球は、地球はぁ超新星爆発っ爆発しちゃうっ!巨大な電磁波と放射能のうねりがぁああ!
大きいぃいいいあ゙あ゙あ゙あ゙ぁーー!!ほひぃ!!
世界中の人たちが協力して立ち向かうのぉおおおーーーっっ!!
地球はっ元気でぇんおおぉおおーー!
今はっ今はっ西暦2356年っ!
私はぁあーー!また来ちゃいます!また来ちゃうのぉーー!!はひぃーー!
ステルヴィうんお゙お゙お゙ぉぉーーっ!!
えっちな私の道のりははあ゙あ゙あ゙ぁぁーーっ!!!始まりますぅ!おほぉッ!
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)