■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大好きだったSF設定を書き込むスレ
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 13:51
- SFの真髄は作品ごとに設定される法則やきまりごと。
時代の変遷とともに次々と明らかになる世界の仕組。
間違いが指摘されてしまった設定も、いまや常識の法則もあるけど。
きみが燃えた、アノ設定を書き込んで欲しい!
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 18:06
- 世界の敵の敵、自動的な存在
マキャフリー歌う船の、船体制御脳
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 18:50
- 世界の敵の敵、自動的な存在
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 18:58
- レンズマンのアリシアレンズでしょう。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 19:39
- やっぱ赤色人や緑色人のいる火星かな
- 10 :1:03/06/12 19:55
- >>5
スタンド能力って呼吸法から発達してたんだよねたしか。あれもオカルトチックだがSFだよなぁ。
>>6>>7
世界の敵の敵ってのはわからんかったできたら出展をキボー
>>8
レンズマンの宇宙警察機構そのものがかなりぶっ飛んでたように思う。
>>9
火星シリーズキター!火星今年最接近やねぇ。
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 21:12
- >10
そうか、スタンド(幽波紋)も呼吸が乱れたら使えなくなるという設定が
最初の最初はあったな・・・
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 21:44
- やっぱり空中元素固定装置かな。
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 22:27
- >>12
なつかしい!
半裸でフラッシュやね
ちょっと別枠だが仮想原子とVAについて知ってる香具師はいるか?w
個人的には最も燃えた設定なのだが。
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 22:28
- 未確認ステーションNo.3・・・
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 22:31
- パワードスーツ
多分宇宙の戦士が初出だと思うが、コレが現代SFの基礎だしょ!(違
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/12 23:23
- 「はい、マイケル」とか喋る車
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 08:42
- 悪い思い出だが・・・ ふぁてぃま
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 11:31
- 「風が吹けば桶屋が儲かる」これ最強。
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 11:54
- 「竜の卵」の時間設定。
人類のクルーが異文明との接触に気づく頃には、チーラ人の時間では歴史が大きく変わっている…
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 13:06
- Ωドライブとかタイムジャンプとかは語りつくされてるから今更燃えないか・・・
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 16:42
- 動物と話せる! い、いやドリトルセンセイってSFでそ?
ジャンプ航法はクドイからなぁ。>>20
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 17:12
- 赤いキャンディと青いキャンディ。
「だった」だから・・・
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 17:45
- >>22
赤いカプセルと青いカプセルじゃないのか?
なるほど。「だった」だな(w
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 18:29
- オルダースン航法
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 19:39
- ヴァルカンつかみ
- 26 :1:03/06/13 21:24
- >>11
たしかスタンドになってからは呼吸の話題ふっつりなくなってたような気が・・・
>>12
一見おちゃらけながらもキサラギ博士の技術だけはかなりの・・・ただ用途からしてあのオッサン趣味がアレなんだろうなぁw
>>13
これもわからんかったな。仮想原子って一般名称ちゃうん?
>>14
グランジュ点周りかな?こいつはググっても出てこんかった。
>>15
オーソドックスキター
現代アニメになくてはならないファクターになってますな。
>>16
そういえばサイバーフォーミュラはナイトライダーの流れなのかな。機械知性と括ったら怒る?
>>17
ポルトガルの聖地・・・じゃないよなぁ
- 27 :1:03/06/13 21:24
-
>>18
設定っちゅーかそりゃぁ流れのような・・・最強なのか?
>>19
時間的に並列して存在しうる文明、か。俺んちの鍋はよく文明が成立して滅びたみたいな状況になってますが。
>>20
作家が凝ると相対性理論のお勉強になりますな。
>>21
ファンタジー・・・かな。難しいw
>>22
>>23から類推、メルモちゃんでいいのかな?
変身モノ始祖。さまさまな発展を遂げたメタモルフォーゼの一形態。
23はマトリックスだぬ。アイテム依存の設定、か。
>>24
オルダースン航法 はググった。跳躍航法の元祖らしー。
>>25
段々設定っていうか単語化してきてますけどホントに燃えたのか?w
- 28 :1:03/06/13 21:28
- わりい駄スレsage忘れたTT
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 22:05
- キャプテンフューチャーシリーズ「太陽系七つの秘宝」で
原子核がそれぞれ極小の太陽系で、その中に知的生物が住んじゃったり
しているあたり、激しく小学生心をつかんだものだった。
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 22:21
- フィリップ・K・ディックの作品で
木星重力圏をただよう神の死骸
が出てくる作品名ってなんでしょう?
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/13 23:23
- >>30
「この作品のタイトルが知りたい!」スレで聞いた方がいいんじゃない?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/998962706/l50
>>25
>>27
設定じゃ無くて、技の名前じゃん
それとも、何らかの理由によりヴァルカン人しかその技を使えないという設定があって
(無かったと思うが)、それに対して燃えたんなら、わからんでもないが
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 13:27
- 設定じゃ燃えないだろ。
結局ドラマだぜ。ハードSFは昔、設定の奇をてらったものだが。
今は神林のような独自色のない、こなれたSFが受け入れられている。
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/15 16:53
- 今のSFには大抵取り入れられている要素だな。もはや不可欠かもしれん。
光線兵器とか牽引ビーム。重力制御・サイボーグ。
エーテルとかマナとか、ファンタシィ方向で生き残ってるものも少々。
燃素ってやつは消えたかな?単語として。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 00:32
- 思うに、最強のSF設定は...
ロボット法三原則 だ!!
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 00:35
- 設定自体には萌えるが お話が...ていう
設定のみSFって感じのバーサーカーシリーズはどうよ?
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 00:47
- 人類保管機構
あと遠き神々の炎。際涯圏・・・犬数匹生き物・・・
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 00:53
- トランスフォーム砲
同様のアイディアは以前にもあったし、考えた人多数だろうが、
あまりにも必殺の兵器であるため、正面から扱わなかったり
制約をつけたりしていたと思われる。
それをまあ、なんの制約もなく雨あられと撃ちまくることよ。
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 00:56
- 設定のみ萌えといえば
インテグラルツリー。
微積分を知らなかった頃、インテグラルは謎の記号で、
その発音も萌えだった。
わくわくしながら読み始めたら、中盤からなんじゃこりゃ……
まだ、地球の長い午後のストーリーの方がマシ。
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 01:38
- >>37
トランスフォーム砲って、本質的にフィクティヴ転送機であること
忘れられてますよね? 兵器以外にも色々使えそうなのに。
ということで、ビーム転送機
- 40 :39:03/07/03 01:39
- 失礼
ビーム転送機:スター・トレック
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 01:45
- ワンネタ物でいくわ
「ジャンパー」
テレポーテーション一個ネタでこれでもかと・・・
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 21:10
- ウプリフトシリーズ
タンデューの星間航法
たしか超能力の類族をいたぶって現実逃避をさせる
→現実に穴が開いてワープみたいなやつ
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 22:07
- エネルギー充填120%!
よく破裂しないもんだと幼いながらに思った。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 23:08
- >>43
常に120%充填するのが一般的な運用法なら、それ(120%)を100%と
定義するように運用マニュアルを書き換えるべき
ってのが昔から言われてます。
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 22:09
- ホーガン「創世記機械」のK空間。
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/05 00:32
- ハイペリオンシリーズのテクノコア。
人類に仇なす人類から独立したAIの集合体
ってのはターミネーターやマトリックスで類似ものは激しくがいしゅつで
なおかつオーソドックスだけど、こっちはスケールが桁違いな分萌えるねえ。
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 11:51
- >>13
VAってひょっとしてフェントンエフェクトフィールド使うやつ?
- 48 :山崎 渉:03/07/15 11:37
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/29 09:33
- 佐々木淳子「ブレーメン5」の銀色生物。
- 50 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:09
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 51 :32 ◆UvCMbaknts :03/08/14 22:47
- >>38
禿同
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変なこといいだしてスマソ・・・・
GBAと比較してみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/25 23:44
- やっぱベタだけど星と星の間にクモが巣を張られちゃ、SF少年にはたまらん
かったな
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/12 18:38
- 科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略だったのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が
蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が
社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和を返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/16 14:43
- バーゲンホルムだなあ。
高校生のころに読んで、
「そうか!慣性がなくなればスピード上げ放題じゃんか!しゅごいぞこりわ!」
と驚喜した覚えがある。
その後、理系の友人に「馬鹿かお前は」と言われたが……。
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/25 02:46
- ブラックホールの中では時間が非常にゆっくり進む
飲み込まれた人間は一瞬で重力に押し潰されるが
その一瞬は永遠に近い
書名なーんだっけなー
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)