■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 富嶽二十四景
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:37
- 西洋人の安易なジャポネスクは駄作を生む源泉だが、
優れた作家の手に掛かると違和感まで含めて絶妙の味わいを醸し出す。
ロジャー・ゼラズニィ、果たしてあなたには「名」か「駄」か。
前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画の23の棺
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1063824918/
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:37
- 【 過去スレ 】
ひどい駄作で失望したSF小説と映画22世紀の酔っ払い
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1062770116/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 21エモン
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061752386/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 20世紀FOX
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061234561/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 S
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1060137191/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画18時の音楽浴
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059052188/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 大鉄人17
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058100048/
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 十六夜の月
http://book.2ch.net/sf/kako/1057/10572/1057216412.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 15歳眼鏡娘
http://book.2ch.net/sf/kako/1056/10564/1056474994.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 14歳
http://book.2ch.net/sf/kako/1055/10554/1055469540.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13金猿
http://book.2ch.net/sf/kako/1054/10546/1054655453.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 12猿
http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10539/1053956532.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 11人いる!
http://book.2ch.net/sf/kako/1053/10532/1053216766.html
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:38
- 【 過去スレその2 】
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 10ピター
http://book.2ch.net/sf/kako/1052/10520/1052034789.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 9 【完結編】
http://book.2ch.net/sf/kako/1051/10510/1051026176.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 家族【八】景
http://book.2ch.net/sf/kako/1049/10495/1049590089.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.7
http://book.2ch.net/sf/kako/1048/10483/1048323486.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画No.6
http://book.2ch.net/sf/kako/1046/10467/1046791223.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 555Φ's
http://book.2ch.net/sf/kako/1045/10456/1045671046.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 4thをシンジルノダ
http://book.2ch.net/sf/kako/1044/10444/1044461023.html
? ひどい駄作で失望したSF小説と映画 3D ?
http://book.2ch.net/sf/kako/1042/10428/1042898175.html
新 ひどい駄作で失望したSF小説と映画
http://book.2ch.net/sf/kako/1039/10395/1039541447.html
ひどい駄作で失望したSF小説と映画
http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10365/1036597865.html
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:38
- この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:47
- >>1
乙。
まあ、富士山から「蒸気の噴出」を確認、とか地震とか季節柄の事件もあったし、いいかも。
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 19:53
- >>1
乙
外出している間に新スレが立ってた
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 20:04
- 新スレおめでとう&乙!
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 次スレタイトルは「パネルクイズ・アタック25」か?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|___
\/____/ (u ⊃
- 8 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/09/26 21:29
- 新スレおめ!
>>1の文を呼んで思い出した
そういえば、今年の夏休みに禅銃読んだなぁ・・・
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 22:33
- 新スレもめでとうございます
ジャポネスクは永遠の駄作の象徴ダア!
わかもと〜(あ、ブレラんは名か)
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 22:58
- つうか奴等ジャポネスクとオリエンタルって区別ついてますか?
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 23:18
- というかもっと日本の歴史的幻想文学を訳してもらおう。
そしてジャポネスクをはやらせまくろう。
春樹に竹取物語の現代語訳をやらせたら
一瞬で英訳されるのだろうけどな(鬱
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 23:30
- 連中の世界地図で、ヨーロッパから東のことをオリエントと言うので
その果てにある日本もオリエントの中なのじゃ
アメリカから見りゃ明らかに西にあるのにな
つか、場所知らない
後、印象派に浮世絵が影響を与えた歴史を学んだ時、欧州の学者の言葉として
キュビズムにドゴン族の彫刻が果たした役割との比較をしたと聞き
激しくオチコンダものだ
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 23:55
- いやいやドゴン族の彫刻を馬鹿にしたものではないよ。
ギリシャ・ローマ伝統の写実主義を破壊する力を持ってたんだから。
ところでオリエントという言葉は、ピレネーに始まり日本に終わるのだ。
でも一番解りやすい境界線はボスポラス・ダーダネルス海峡だな。
- 14 :駄々:03/09/26 23:56
- >>1
新スレありがとうございます。そういえば「さよならジュピター」(小説)の
ジャパネスク趣味は当時、賛否両論があったように思います。
- 15 :駄々:03/09/26 23:58
- >>14
みなさんはジャポネスクと呼んでいるようですが
当時はジャパネスクと言っていたと記憶しています。
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:00
- ジャポニカ学習帳>意味ナシ
ところでおまえら、こんなのはどうですか?
世界最長寿SFドラマ「ドクター・フー」、2005年に放送再開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000263-reu-ent
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:02
- >>16
ドクター・フーというのは水戸黄門のようなSFドラマなんだろうね。
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:03
- 駄々さん、このスレの名誉総裁ですね
でもってこのスレの最高の燃料ありがとうございます
どっひゃあ、あのジャパネスク趣味と言うのはどのアタリ何でせう
すっかり忘れておるわい
自分で読め!ってそんなご無体な〜
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:03
- >>16
ローダンシリー・・・ターン
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:04
- なんて素敵にジャパネスク。
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:12
- フランス語と英語の違いだろ>ポとパ
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:13
- >>18
私も忘れっぽいので小説の内容の詳しいことは忘れてしまいました。
ただ、当時のジャパネスク趣味が過ぎるとの書評があったのを覚えています。
手元に本があればいいのですが友人が持って行ってしまってそれっきりです。
- 23 :駄々:03/09/27 00:14
- >>22駄々でした・・・わかりますよね。
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:21
- それはちょっと興味があるな。
日本人による作品で、意識してジャパネスク臭を発散させることってできるの?
あくまでヨーロッパ人による測定の結果、これこれのジャパネスク臭が発生してました、
とかそういうものだと思うんだが。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:25
- >>24
あるじゃん
「なんて素敵なジャパ(ry
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:26
- >>24
それは語法のご理解が…
ジャパポネスク作家は日本人にいっぱいおりまっせ
全員、海外での評価を望んでらっしゃいますう
それを海外でジャパネスクと感じて受け入れられるかどうかは全然別の話
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:32
- >>12
そうだ、そうだ。
アフリカのドゴン族やマコンデ族、ダホメ等の美術、彫刻は素晴らしい。
夢や精霊を彫るんだもんな。実物見た事あるけど圧倒される存在感と美しさだよ。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:33
- うちの大学教授が映画ブレードランナーなどの東洋(日本や香港)描写を
サイバー・オリエンタリズムという用語を作って説明してた
そのうち論文発表して定着させてやる、といって早数年…
講義ではエイリアン、JM、マトリックス等々を見たのもだ
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:35
- ミーの知ってる範囲で、外国人による日本文化の誤解をネタにしたのは
筒井康隆「色眼鏡のラプソディ」
御厨さと美「裂けた旅券」の1エピソード
とかあるざんす。
誤解が新たな芸術のネタになるという論もたまにみかけるざんす。
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:37
- はて、エイリアンのどのあたりがオリエンタルなの?
(詰問じゃなくて素朴な疑問)
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:40
- ドゴン族とかの影響を受けたのは、キュビズムがはしりだと思ってた。
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:41
- >>28
君の大学はもしかしたらW大ではないかね?
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:43
- >>30
エイリアンは監督つながりで見たのです
誤解させて御免
ブレードランナーは見たことはおろか、知らない人間が多くて
SFの影の薄さが淋しかったよ
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:49
- 若い衆はTV放映版「攻殻」に出てくる映像3D解析カメラの起源を知らないそうじゃ
「ブレードランナー」は一度は見て欲しい映画じゃのう( ´Д`)y-┛
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:49
- >>33
SFファンでなくても映画ファンなら知っている人は多いと思う。
SFファンどころか映画ファンもいなかったのか。
最近の学生はゲームしかやらないからだろう。
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 00:59
- そういえば人間がこのまま文明発展しつづけて30世紀くらいになったら
あの記念すべきSF映画「2001年宇宙の旅」は「ただ宇宙に旅しただけの話だろう?」と
思われるんじゃないかっていう取り越し苦労の記事をどこかで読んだ(w
関係ないけどロシアの石油王の名前がアブラモビッチさんて名前なのは皆知ってるよね?
- 37 :12:03/09/27 01:05
- >>27
優れた芸術を裏うつための方法が海外の評価
そのせいで過大に感じる自分、
その欧米の学者はエキゾチックだったから使っただけ、
異国情緒がありゃあどこの物だって良かったのよって
そういう気分を粉砕してくれました
ドゴンの硬木による彫刻が優れた物であるのは言うまでもない
いっちゃん最初に海外SFに出てきた日本人に遭遇したのは
ビーグル号に搭乗していた苅田さんだっけかな循環史観論者
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:06
- >>36
30世紀の終わりには、3001年 終局の旅までのカウントダウンがしたいな
それまでは、クラークには生きてもらわないとw
ロマン・アブラモビッチでいう香具師のことか
無茶な金の使いかたしてるみたいだな
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:09
- ただいま前スレが無事1000に到達しました。皆さんにご報告申し上げます。
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:11
- 今、前スレが埋まりますた。
埋め立てがあっという間で、前スレにはさよならもいえなかったな。
ありがとう23の棺スレ。楽しかったよ。
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:14
- 英語だとエイブラハムスンだな>アブラモビッチ
>>28
またまた興味深いですな。
しかし定着させるには少々難ありなネーミング>サイバー・オリエンタリズム
"Orientech"とかはどうだ。
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:17
- ジャッキーチェンがアメリカ映画に出てるのは
「サイバー・ハリウッド・オリエンタリズム」とかになるのかな?
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:17
- >>36
ある意味、海外サッカーファンのあこがれの人物です(w。
その資金力で有名選手はもちろんのこと、ライバルチームのCEOを
引き抜いてみせるなんて、すでに漫画やゲームの金持ちチームの
やることを超えています。SFと言えるかもしれない。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:17
- ここはやっぱりいいスレだな。嫌な荒らしも下品なAAもない。
業者の広告もほとんどないしなによりも年輪を感じさせるSF者が多い。
ここに来るととても落ち着くよ。
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:20
- ユリイカのバックナンバーにサイバー・オリエンタリズムについての記述が
載ってた様な‥‥。その記事は押井氏の「攻殻」批判の記事で「SFの未来都市には
ブレードランナーの時代から何故か必ずアジアンテイストが入る‥うんたら」と書いてあた。
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:20
- >>44
そうだなぁ
喫煙カキコでも飲酒カキコしても、電脳警察の取り締まりこないし
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:21
- >>1さん、乙です!ちょっと、他板に出かけてたら、もう新スレですか?
∧ ∧ ∧ ∧
/ ゞ/ ヽ /\ /\ / ゞ/ ヽ
.|. ∨ | |\∨ /| | ∨ . |
|. .| . ◎\/.◎ |. /
\ / □(キ)□ \ /
| .| □ .|キ| □ | .|
∧_∧ 〔〕〔〕〔〕〔〕 .| .| 前スレの999は、「アタイ」さんがとったぞ
(;´_ゝ`) 〔二〕〔二〕二__/
/ \ □ □|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .三|
\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
兄者はキリ番ゲッターと言う連中に色々思うところがあるが、
「アタイ」さんには、親近感がわくな……スクリプト使ってないからかな?
で、弟者、何でバルタン星人の、よりによって二代目なんだ?
∧ ∧ ∧ ∧
/ ゞ/ ヽ /\ /\ / ゞ/ ヽ
.|. ∨ | |\∨ /| | ∨ . |
|. .| . ◎\/.◎ |. /
\ / □(キ)□ \ /
| .| □ .|キ| □ | .|
∧_∧ 〔〕〔〕〔〕〔〕 .| .| 二代目の方が、このスレにふさわしいと
(;´_ゝ`) 〔二〕〔二〕二__/ おもっただ。
/ \ □ □|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .三|
\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:23
- >>45
21世紀は亜細亜の時代だと思う。ヨーロッパはもはや文明の中心ではなく
アメリカもこれから衰えていくだろう。
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:24
- 下品なAA…
∧ ∧ ∧ ∧
/ ゞ/ ヽ /\ /\ / ゞ/ ヽ
.|. ∨ | |\∨ /| | ∨ . |
|. .| . ◎\/.◎ |. /
\ / ■(キ)■ \ /
| .| □ .|キ| □ | .|
∧_∧ 〔〕〔〕〔〕〔〕 .| .| 電脳警察に出頭しまつ……・゚・(ノД`)・゚・
(;´_ゝ`) 〔二〕〔二〕二__/
/ \ □ □|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .三|
\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:24
- >>47
前スレ999があたいだったらageカキコじゃないか?
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:25
- 石油王のアブラモビッチさん、名は体を表すお方だ。
そのうちチェルノボーグとかいう自家用飛行機とか持たないかなあ
日本にはソバ好きのユデスキーさんという方がいらっしゃるそうな
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:26
- >"Orientech"とかはどうだ。
あ、ちょっとかっこいいかも……
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:27
- >>47
バルタン星人はセミ人間を改造した初代が一番だな。
これをケガの光明とでもいうのかな。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:27
- >>48
忘れちゃいけねえ、日本も「欧米諸国」なんだぜ?
日本が「俺達アジア〜」とか言い出すと嫌な思い出が蘇るのじゃ
なんせ歳じゃからのう
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:28
- >>49
いやいや下品じゃない。下品じゃない。
上品でもないが・・・
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:30
- SF警察が飛び回るアジアン未来都市という原型を作ったのが
ブレードランナーだからな。
>>46
奴らが見逃しても、SF警察は見逃さない!
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:30
- シルビー・バルタンが名前の元ってホントかな (V)o\o(V) フォフォフォ
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:31
- 日本は国辱ものともいえる日本イメージさえ許せる
心の広い、もとい楽しい国なんだ
ニンジャ、サムライ、ハラキリ、ゲイシャ、フジヤマ
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:31
- >>54
そう断定するのはどうかと思うぞ。
台湾の人たちには、日本に同胞意識を寄せてくれている人が多いよ。
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:31
- >>53
ゴジラにエリ巻き付けただけのジラースは最悪だったな。
ガラモンにしか見えないピグモンとか。
ペギラにしか見えないチャンドラーとか・・・チャンドラー
・・さらば愛しき人よ
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:34
- ユリイカの攻殻ネタは1996年8月の「ジャパニメーション!」特集かな?
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:34
- >>58
星新一が「せっかく世界の皆さんがそういうイメージで来るんだから
日本に観光くる外国人はニンジャ、サムライ、ハラキリ、ゲイシャ、フジヤマでもてなせ」って書いてた。
私もそう思う(w。今は日本通の外人さんも沢山いるから楽しんでくれるはず!
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:34
- >>57
ちゃんとバルタン星人に見えるよ・・・いや海老みたいだ。
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:34
- >>62
日光江戸村ですがな(w
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:36
- >>62
確かにそう思ってるだろうから、名古屋城とかをテーマパークにして、
受付から全部そういう衣装にしたら、かなりうけるだろうなぁ
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:36
- >>61
そうそう、それ<「ジャパニメーション!」特集
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:37
- 台湾人が日本に親近感を抱いている一方、
やはり彼らにとって日本は「あっち側」の国なのであろう。
セネガル人エリートがフランスに向ける視線と同じだよ。
どうでもいいけど、昔は「21世紀は日本の時代!」とか言われていたものだ。
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:37
- そういえばバリ島のケチャも伝統芸能のふりして実は西洋人による創作なんだよな。
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:39
- >>67
まぁ、その手の話題は若い衆が騒ぎ出すんでこの辺で・・・
>>68
昔「世界ふしぎ発見」でやってたね
日本も銅版画とか切り子ガラスとか西洋から入ってきて日本的になったものもあるしね
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:40
- 21世紀は亜細亜の時代・・・で、中国の時代なのか・・ゾゾ〜。
あんな人権もなにもない反日巨大国家に牛耳られてたまるかよ。
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:40
- >>59
う〜ん、私は第二次世界大戦、アジア編の教科書が「何カ国もの参加で作られる」その日まで
楽観はしない。たぶん、その機会は永遠に来ないだろうが‥
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:41
- >>70
その時は日本なんか相手にされないから安心しれ!
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:41
- >>62
京都と金沢、東京なら六本木と浅草しか行かなかった外国人が
最近新宿周辺の昭和的住宅街にひかれているというネタはここだっけ?
新宿のホテルに宿をとって、あたりを散策しているらしい。
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:43
- 話がまたヤバイ方向に向かいつつあるようですな。
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:44
- >>73
「ブラック・レイン!」(地方違うが)、「ブレード・ランナー!」と
喜んでおじゃるのだろうか?
- 76 :メーテル:03/09/27 01:44
- 御免なさい、鉄郎、今度は失敗したわ。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:44
- >>73
それは初耳
でも、都営住宅とかの空き家を外人向けの観光地、又はホテルにするのはどうよ
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:45
- 最近、外国人がらみの犯罪が多い。日本から外国人を締め出すべし。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:45
- 泊まる場所安いと観光客の外国人喜ぶしな
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:47
- 若い衆は血気盛んじゃのう。
まあ俺も27だが。
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:48
- 世界SF大会とか日本で開催されたら行きたいねぇ
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:48
- アッメリカが鎖国してて日本が黒船で乗り込む漫画があったな。
諸星大二郎だったかな。
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:49
- >>81
1970年。万博の年がまさにそうだったはず。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:50
- >>83
そうだったのか!!
まだ5歳だったよ・・・
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:53
- むしろお隣はどこかの国の人でいろんな文化が入ってくるのがいいなあ‥‥夢か
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:53
- >>84
おれは9歳。万博はいつもTVで特集番組をやってた。
行きたいなあと思いつつ行くにいけない場所だった。
「こんにちは〜こんにちは〜・・・」の歌が今でも
耳にこびりついている。
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:55
- 歳がばれるのう、わしは4歳じゃった
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:55
- >>77
なんかね、
「オリエントのお楽しみ!さあ六本木にレッツゴーyeah」
とかの外国人とは層が違うらしい。
少し金持ってるビジネスマンが時間を取って散策、とかそういうパターン。
家族連れも多いらしいね。
コテコテのオリエントでもなく、秋葉原なサイバー系でもなく、
ヨーロッパに負けない密度を持った日常生活が日本にもあることが
ようやく理解されつつあるのかも知れないね。
この前南新宿で、フランス人旅行者に道聞かれた。
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:56
- >>86
そうですか先輩w
つくば万博の時は遠くていけなかったし、
こんどの愛知万博は何かおもしろいものあるのかなぁ・・・
っていうか、万博行きたいってだけでヲサーン決定だなw
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 01:58
- 万博というと最近では「20世紀少年」が思い起こされる。
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:00
- 1970年といえばきっとSFも元気のいい時代だったんだと思うよ。
第一世代ともいうべき作家もみな若かった。
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:02
- http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/fsp03092602.htm
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:04
- >>92
日ハムファンの方ですか?
野球とSF・・・あんま想像つかないけど、草上仁の短編にあったような気がする
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:05
- >>92
業者かとおもったら違うんだね。一言コメントくらい入れてくれ。
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:09
- こないだ久しぶりに秋葉原にいったら、すごいことになっていたぞ。
真昼間から家族連れが歩くには過激すぎるじゃないか?
あういう文化は確かに、欧米にはないな。
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:12
- 明日は土曜日。このスレもマタ〜リできる週末だね。
過去のSFもいいが未来のSFはどうなっていくんだろう。
新たな若い世代の読者が少ないことが気掛かりだな。
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:12
- >>91
小松御大は万博委員をされていたよなあ。
漏れは大阪万博へ2回行ったが、残念ながら6歳児のこととて、断片的な記憶しかない。
アポロ11号の再突入カプセルや月の石ははっきり覚えてるけどな。
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:12
- ここ最近の秋葉原はすごいな
もうエロエロ全開
あんなのがくるとは想像してなかったw
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:13
- >>95
秋葉原、最近いってないんですが、なにがあったんです?
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:14
- >>95
>>98
聞いて欲しいんだな。
で、なにがエロエロ全開なんだ。
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:19
- 今回も誰かSF作家は万博委員になってるのかな?
いや、童話作家でもいいけど子供連れて行くのにその辺は重要だ
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:22
- >>95
最近のアキバは本当に凄いね。漏れは仕事でしょっちゅう立ち回ってるんだが、
目のやり場に困る界隈が日に日に増えているような気がする(w
でも、高度成長期に冷蔵庫や洗濯機を買いに秋葉原へ来ていた若夫婦は、
怪しげなオーディオやハムのパーツに血道を上げているむさ苦しい男たちが
さぞかし気味悪かったろうし、その後、パソコン、ゲーム、オタク関連と
メインフィールドは変わっても、その構図はほとんど変わってないんじゃないかと思う。
個人的には、オーディオやハムが衰退し、パソコンが頭打ちになっても、
新しい客筋を見つけて繁栄し続ける秋葉原という街が好きだな。
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:24
- 確かに今でも路地裏に「ジャンク屋」としか言いようがない店もあるしなぁ
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:31
- いろんなヲタクのごった煮になってんだな<アキバ
その混沌からなにか産み出されるやもしれん
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 02:50
- いや、…独身の男のニーズをしっかり捉えている町
それがアキハバラ
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 03:56
- >>105
「一部の」独身の男のニーズ
だと思うが…
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 08:34
- このスレで「裂けた旅券」の話題が出ようとは・・・。
トキオ、ナガシャーク・・・。
御厨さと美と言えばこのスレ的には「ノーラ」シリーズか、
未完の「惑星ギャラガ」だと思っていたのに。
- 108 :ぱんだ:03/09/27 09:03
- >>1さん、遅くなったけどお疲れ様。スレタイもSFの中心核のSF小説だ。
嬉しいなあ。今日は久々の休みなので家族サービスだ。
- 109 :水の旅人:03/09/27 09:30
- 秋葉原エロ万博
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 09:49
- そういえば次々スレは26番目だから、
19番「S」にならって「Z」が使えるんだな。
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 11:14
- どうもエロ系の印象ばかり先に立ちがちな秋葉原だけど、
輸入PCゲームを実際に手にとって買えるのはここのおかげ。
コアなファンの要求にちゃんとこたえてくれるいい街だと思う。
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 11:46
- >>108
ぱんだは実際にSFの話題はほとんど出さないんだよな。たまには出せよ。
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 11:50
- >>110
今回だって「X」が使えたんでないの。「パットマンX」「XMEN」他いろいろ。
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 11:51
- >>111
そのディープな世界に入り込むまでが大変なんだよ。
ギブスンもまっ青だぜい。
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 12:10
- 「ミツコ つり上がった目で見た世界」だって
見たいー!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000073-kyodo-ent
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 12:14
- 俺はこのリバー・フェニックス演じるインディ・ジョーンズの少年時代のほうが…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000003-sks-ent
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 14:31
- SFっておもしろいか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/997640328/l50
上記のスレをみると、
別に「小説」と断っているわけでもないのに、
お薦めのものほとんどが小説である。
やはりSFの中心核は……。
別にどうだっていいことだが…、面白い傾向ではある。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 16:18
- 厨房の「映画館デビュー」がいきなり「S.W.A.T」かい?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000002-sks-ent
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 19:20
- ささいな疑問。今日「ジュラシック・パーク」やった後の後番は何?
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 19:40
- >>119
ロードオブザリングの予告です
ttp://www.fujitv.co.jp/tokuhen/03aut_new/premiere/
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 20:24
- >>119
そろそろムー民の「恐竜人カキコ」が現れそうな悪寒。
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 21:25
- キョウリュウジンはいま、ジュラシックパーです
- 123 :水の旅人:03/09/27 21:47
- なんか急にリンクはってるレスが増えてる。
流行なんすか?
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 21:55
- てゆーか、欧米がしゃしゃり出てきたのなんか、人類文明の歴史
から見ると、ごく最近のことなんだけどな…
まあ、資本主義文明が続いてるうちは、欧米主導の世の中だろう。
石油が枯渇でもすれば、状況は変わるかもしれんけどね。
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 21:58
- >>118
俺の厨房映画デビューは「ダーティハリー」でしたが、何か?
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:01
- >>118
つか、このスレ住人の厨房時代は、オリジナルのテレビ版
「特別狙撃隊 SWAT」に燃えてたはず。
的を射たターゲッティングと思うが。
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:08
- 漏れは「エクソシスト」
…不幸だ。
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:11
- わが国なんざ、恵まれた方です
イスラム圏はかって世界の中心だったのに
イスラムファンタジーが読んでみたいものです
DUNEみたいなやつでションジル!あれ読まずにどこかに置いてたら…
アメリカ経由の情報でつまらんのだが、ハムザ!という英雄物語など
遊牧のテントの中で語り伝えられたというお話、
記述言語としては残ってこなかったものらしい
スレ違いスマソ
アラビカなんてのはあるのかね
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:13
- 漏れは2001年でした
祖父でスマ
- 130 :水の旅人:03/09/27 22:17
- 漏れ「犬神家」
駄作者としては標準的か・・・・
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:19
- 物心ついて最初に見に行った…つうか、連れて行かれたのは、
「わんぱく王子の大蛇退治」だったらしい…
いや、「安寿と厨子王」が先か…どっちにしてもリア「東映動画」世代よ。
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:25
- 生れて初めて友人と観に行った映画は「ザ・カー」だった。駄作だが面白かった。
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:26
- 平均年齢調査キボンヌ
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:30
- 駄作映画とSFの関係がよくわからない。
このスレでSF者がかくも駄作映画について
論じるのはなぜなのだろう。
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:31
- >>428
「ジハード 1」と言う作品が先日集英社文庫からでたよ。
元々は漫画の原作だが、作者は若いが博学。
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:32
- すまん。↑の>>428は>>128の間違い。
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:33
- 駄作者をよくすり潰して裏漉ししたのがSF者なのです
- 138 :128:03/09/27 22:40
- >>135
サンクス
明日見に行ってみよっ、て、アルカイダの本じゃないだろね
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:42
- >>133
定期的に平均年齢を気にする人が現れますね。
ちなみにわたしは22歳です。
- 140 :133:03/09/27 22:50
- あ、いや、年齢調査のことを書いたのは初めてですが
半世紀も生きてきて、同じ趣味の話をはたちの方と話すことができてうれしいのだよ
もちろん巨大ロボット、仮面ヒーロー、戦隊などサパーリわかりません
エウ゛ァも
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:50
- 漏れは今年の冬で25歳♂
彼女との初映画がウォーターワールドだったよ
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:52
- 漏れは東映動画も巨大ロボットも話ができるぞ。
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 22:57
- >>140、>>142
白蛇伝、鉄人、月光仮面、忍者部隊、コードウェイナースミス
どうじゃ、ちゃんと話できるぞー
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:05
- 大丈夫、万物は流転する。
「キャシャーン」も「鉄人28号」も(ry
- 145 :水の旅人:03/09/27 23:06
- わんわん忠臣蔵、魔人ハンター ミツルギ、白獅子仮面、アクマイザー3、エヴァ・ガードナー
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:10
- みんなすごいな。
漏れはアストロガンガーから種までが限界だよ。>話題
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:12
- >>141
それは何と言って良いのやら、このスレとしてはおいしいとしか…
ペーパー(非林家)ムーン、立体映画、愛の嵐、マトリックス、
グラデュエーター、帝国の逆襲
映画の数だけ恋の数〜
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:14
- >>142
「敵中横断三百里」「くもとちゅうりっぷ」「のらくろ二等兵」「桃太郎海の神兵」
これでどうじゃ?(アニメは 松竹動画研究所じゃが?)
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:19
- あー、ソラリス作るなら、ファウンデーションも作ってほすぃなぁ……
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:21
- >>146
アストロガンガーか懐かしい。子供の頃、白黒テレビが壊れたので
両親が清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちでカラーテレビを買った。
その日、初めて見たカラーのアニメが「アストロガンガー」だったのだよ。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:21
- 今日のガンダムシード最終回見たけど、あれは富野が作ったの?
もしそうなら、なんかもうヘタな自己模倣しか出来ないのか、と嘆息する。
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:21
- >>148
「桃太郎海の神兵」は何年か前にTVで放送されたのを見たことがあります。
(捕虜になったアメリカ人将校がやたら情けなく描写されてますた。)
空挺部隊が飛行機の中で食べる食事が「日の丸弁当」だったり、非常に政策当時の
世相が感じられますた。(今北朝鮮で作られている作品も似たような描写なのがチョト嫌ですが。)
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:22
- >>148
わしが青年の頃、日本でも始めてのトーキー映画がつくられた。
「マダムと女房」じゃったと思う。
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:26
- >>148
そ、それがほんとなら
た、タイチョーお懐かしゅうございますううう
>>149
夏への扉がバックトゥーができた今となっては作られないように
ハリウッド的にはコルサントで十分なのだ
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:27
- >>153
おいが若かった頃、近所に、「動物の絵を自由に動かして、風刺の表現をしたいだ!」
とかいうおのこがおっての。
たしか天台宗の僧で、名を 鳥羽僧正…。
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:27
- >>152
先日CSで真珠湾攻撃1周年記念映画「ハワイ・マレー沖海戦」をやっていた。
ストーリーは駄作だが円谷の特撮だけは見事だ。国策映画といえばそうなんだろうが
言われなきゃわからない程度だったよ。
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:32
- >>155
私がまだ少年の頃。山で採れた水晶を持って山を降りて魚の干物と交換して
来た者がいた。しばらくすると里の方から綺麗な貝殻や真珠を持って山の幸を
求めて来たものがいた。
今思えばあれが貨幣制度の始まりじゃったのかもしれんのう。
- 158 :水の旅人:03/09/27 23:34
- よせ。
このままさかのぼるとキョーリュージンがw
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:35
- 長生きはするもんでねぇ。まさか自分の手で30代先の子孫を
看取ることになろうとは・・
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:36
- みんな法螺吹きだなあ。
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:37
- おのおのがた!嘘つきはドボローの始まりですぞ
SFって嘘ですものね、うふふ
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:37
- SFとは見てきたように法螺を吐くものさ
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:38
- 上手な嘘が良質なSF小説の醍醐味だよ。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:39
- >>157
俺が子供の頃、あたりは真っ暗でな。つい、言っちまったんだ「光りあれ!」と。
いくら、初めに言葉ありきと言っても、ありゃあしくじった……
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:42
- キモ!!
なんでこんなに息が合う?
書いてる香具師の年齢をマジに考えてほんとおかしいよ
ドキドキする鵜
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:42
- >>150
あれは富野じゃないよ
ヘタレ同人ガンダムだったな
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:42
- 時間も空間もなかった頃が懐かしいな
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:43
- >>164
光のないとき水だけがたくさんあった。
おれはよくヨットで遊んだものさ。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:44
- >>164
「宇宙の晴れ上がり」は宇宙開闢から30万年後といわれてますが、
幼少の頃はずいぶんとまた言葉が遅かったんですね
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:47
- 今日は天まで届く塔から空に穴をあけ、天の水溜の水を流しちまったのさ
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:49
- >>167
今、あることは昔もあったこと。ビックバン以前にも終焉を迎えた
宇宙があった。おれは遥かな昔、その宇宙の片隅の惑星にいた。
世界の終りが間近であることに気付きもしないで2ちゃんねるに
書き込みをしていたんだよ。
世界の終りは実にあっと言う間だった。
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:50
- >>170
さっさとバビロンに戻って皆にその話を汁
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:52
- みんな博学だなぁ。
普段どんな事をしているのか激しく知りたいぞ。
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:53
- 今日はみんなちゃんとSFの話題をやってるなあ。
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:55
- >>171
なんか怖いぞ。
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/27 23:59
- 今日は土曜だといのに書き込みが多いなあ。
法螺は人生の潤いだよ。だからSF者はやめられない。
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:00
- 法螺を大事だよ。
私はバロンに憧れるなあ。
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:04
- >>173
失業中です。今後の見通しがまったくたたず
パチスロばかりやりながら日本の未来を憂いています。
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:07
- >>172
あしたはもおすこしちのおがよくなるとおもうのでねたもうまくいくよにおもます
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:08
- いや、パチンコ台ってのは意外と哲学的思想にあってるだろう。
チンチンバリバリチンチンバリバリ。
物理学や確率学とも関係ありそうだしさ。
- 181 :水の旅人:03/09/28 00:10
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000263-reu-ent
ニュー速よりこっちだね
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:11
- >>173
火星基地「勝利1号」で、コックやってます……。
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:16
- >>181
ドクター・フ−って、たしかピーター・カッシングや、ローワン・アトキンソンもやってたんだね…
(一貫性、ないなあ……)
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:18
- ドクター・フーはたしかハヤカワ文庫でも出てましたよね。
小説版、面白いんでしょうかね?
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:19
- >>180
今時のパチンコ、パチスロに確立は当てはまらない。
コンピューターが確立外の波をつくってる。
- 186 :水の旅人:03/09/28 00:21
- ああそうか六萬もドクター・フーやってたんだっけ・・・
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:22
- >>184
SF!としてみると、あまり面白くないけど、人間ドラマとしては面白かった。
>小説版ドクター・フ−
何で、ハーラン・エリスンがあんなに褒めるかわからないけど、
(「スタートレックより上だ!」だそうです)
これがテレビドラマになるイギリスはすごいなとオモタヨ。
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:22
- >>185
確率が変動するとかいうのは何となくSF
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:25
- >>187
レスありがとうございます。
古書店で見かけたことあるので、まだあったら買ってみるかもです。
- 190 :水の旅人:03/09/28 00:27
- >>187
PB含め何冊か読んだけど、STの小説版が面白くなさすぎということもw
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:36
- 「未来都市がなぜかアジアンテースト」とかいう種類の言説は萎えるな。
それなりに本気の考察をして未来社会の設定をしたら、経済成長率の格差から、
国際的な技術文明が今後もっと文化的に多元化・中立化していくのは単に当然じゃん。
極端に西欧系民族文化に偏っていた19〜20世紀と比較したら、
混合文化社会は「東洋的」に見えるかもしれないけど、
そんな偏ったところを原点と設定しているのは、
語る対象ではなく語り手の知識の限界を示しているだけなわけで。
つーか、東洋文化がハイテクの記号として登場するのは、もうSFに限らないでしょ。
サイバーパンク系での歌舞伎町的未来像は、単にグラフの線を延長しただけなわけで。
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:43
- 萎えますかねえ?
漏れは、赤毛もんのミュージカルじゃああるまいし
70年代のパリコレみたいな衣装の日本人が繰り広げるSFヒーローなぞもっと萎えるヨン
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 00:53
- >>191
「虚構の」世界と言う事で言えば、作り手のセンスじゃないかなあ。
>アジアンテイスト
>70年代のパリ・コレ
マイク・マイヤーズや、ジョー・ダンテが撮れば、パリ・コレだってオサレに見えようし、
林海象が撮れば、アジアンテイストもタダのこけ脅しで……。
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:00
- アジアって人くくりにされてもな…
歌舞伎町的混沌の巷があれば、
バリニーズ・リゾート風エスニックもある。
ヴァラナシチックな原色と生と死と聖と汚濁の坩堝もあれば、
砂漠の陽炎のごとき城塞都市もあろうて…
結局作り手のセンス、なんだけど。
ちと想像力がたらんような。
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:03
- >>193
パリ・コレがオサレでなくてどうする?
漏れが言うのはエバやライダーさんたちですわな
だからといって鉄ローが下駄はいてたりするのは
ひげおやじよりセンス良くないようにオモワレ
70年代のものは今、りうこうちゅうなんでセウ?
- 196 :水の旅人:03/09/28 01:08
- 駄作スレで珍しく高尚な(感じのする)話が!
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:24
- おーほっほっほ
どうザマス私のパリイ・オートクチュールの書棚とビデオコレクッションは?
といっても今日びおフランスのお作も駄作ばっかしでんな
フィフス・ディメンショ
アレ?
- 198 :193:03/09/28 01:25
- >>195
絡むわけではないですが、例えがちょっとわからないです。
エヴァや仮面ライダー555は70年代パリ・コレなんですか?
漏れは、70年代パリ・コレと言うのは、「バーバレラ」みたいな、無意味に腹の部分が
「ビニール性」だったり、首のまわりに、ワイヤーで稲妻のマークがあしらったりするものだと……。
(無知ですみません)。
申し訳ないですが、詳しい説明キボンヌ。
(70年代に流行った、ヒーローものの再現と言うのならわかりますが)
あと70年代物は流行ってますが(例えばベルボトムのジーンズ)、
よく見ると、ディテールは、今風だったりするので、「70年代だー−!」と
物置きにしまっていた、古着をだして着ると笑われたりします……⊃Д`)
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:30
- >>197
やめるザマス!巴里には、ムッシューメビウスがいるザマスヨ!
え?ベッソン?誰ザマス?その人?
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:30
- >70年代のパリコレみたいな衣装の日本人が繰り広げるSFヒーロー
というのが、そもそもどの作品を念頭に置いた発言なのか判らない……。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:36
- ガッチャマンの第一作目は、見事全員ベルボトム。
70年代ファッションだぁ。
- 202 :195:03/09/28 01:42
- >>198
こちらこそ、無知で謝らなければならないですね
現代のライダーやエバンゲリオンの登場人物が
それなりに今日的にお洒落なのに気付きませんでした
おじ、からは巨大ロボットの女性形など全て、えっと
ビーナスなんとかのボディースーツ状の形状を
ライダーと言えば稲妻のついたキルティングと思っちゃうもんで
ここからは、偏見かもしれませんが、いずれにせよそれらが私たちの国のファッション
ではないせいで(川久保さんでも、一生さんでもみなさん西洋人のため
西洋化された日本人のための衣装をデザインされているわけで)
SFイーコール「50年代のアメリカ」が刷り込まれた頭には受け入れがたいのだわ
ちなみにお洒落かもと思ってベルボトムジーンズを引っ張り出したところ
とっくに私のウェストはジーパンのインチを上回っているのでした
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:46
- >>201
実写の「人造人間キカイダー」も70年代風味(上下ジーンズ時のファッションにサングラス、
背中にギター)だが、今の若い人は、あれを見てカコ(・∀・)イイ!と思うのだろうか?
(漏れは80年代に青春を送ったので江口寿史の「70年代文化の嘲笑」を経験しており
客観的な判断ができない……)
伴大介は、かっこいいのだろうか?
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:53
- 「怪傑ズバット」もそんなような…>>203
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:53
- バーバレラは映画のために作られた架空の衣装デザイン
かるだん、ジバンシーなぞ、がいしゅつのガッチャマンみたいなのを作ってたぞ
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:53
- >>203
インナーが黄色というのは、少なくともイケてないのでは?
ファッションからは離れますが、伴大介の暗さは、嫌がられそうな気が。
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 01:55
- ガッチャマン、キャシャーンなどタツノコヒーローは、
もっこりくっきりの全身タイツが結構嫌がられていた。
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:02
- ドロンジョはいいけど
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:03
- 「○○年代のファッション」の法則
20±5年前のファッションはダサい
- 210 :209:03/09/28 02:06
- 「○○年代のファッション」の法則:改
20±5年前の流行はリスペクトされることがない
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:07
- 30年前はいいのか
なるほど、ちょうどバギーパンツ、アースカラーファッションズートスーツ
からす族あたりはいま、ダッさ?
- 212 :193:03/09/28 02:07
- >>202
なるほど。見る人が見れば、あれは、70年的な、デザインなのですね。
>エヴァ、555
> いずれにせよそれらが私たちの国のファッション ではないせいで
日本人が、洋服をショーン・コネリーのように着こなす事はできるのでしょうか、
森鴎外林太郎さん…と、関川夏央みたいな事を言ってみる私。
>とっくに私のウェストはジーパンのインチを上回っているのでした
恰幅がよくなったのでつよ、恰幅が……・゚・(ノД`)・゚・
さらば青春の光 byフランク・ロッダム
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:10
- ということは、今だと1978〜1988年頃のファッションが恥ずかしいわけか。
その頃どんなのが流行ってたっけ?
あ、冬はダウンジャケットが流行っていたのを思い出した。
- 214 :「カエアンの聖衣」は駄作っぽい。:03/09/28 02:21
- 終末なのにカキコたくさん。
しかもファッションの話題。
めずらしい。
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:22
- >>213
POPEYE〜
そういや、オルトマンがポパイを撮ったのもそのあたりだったよな
怪作じゃッた
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:27
- トレーナーを裏返しに着る、という流行もあったなぁ。
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:28
- そうだ、プレッピー(米国の一流進学校の生徒)ルックが流行だったな。
で、『オフィシャルプレッピーハンドブック』という本がファッションバイブルとして売れたんだけど、
やがて、その本が本来はプレッピーを揶揄したジョーク本だということが伝わってきて、
本気で買った人は恥ずかしい思いをしたのであった。
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:45
- 90年代だとまだ「田舎臭い」で済むから名
シルク様素材の色ブラウスや、ぴったりした短めのTシャツなど。
ルーズソックスもそうか。
>1978〜1988
ってバブル最盛期じゃありませんか!
プロジェクトXを筆頭に国民総ざんげ中の我々だが、
どうせすぐに忘れるさ。
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:58
- >>214
およ〜、カエアン、ダメでしたか・・・
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 03:39
- 「流行は二十年サイクル」が定説のはずだが?
十年前の流行は古いだけだが、二十年前の流行は三〜四十代には原体験/
青春期の流行で懐かしく十代には目新しいので、リバイバルヒットする。
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 04:18
- 今夜の話題はファッションかあ。ダメだ。漏れには全然語るネタがない(w
そういえば、最近のシャツをズボンの外に出して着る流行、あれは何とかならんかのう。
腹が冷えて困る。いや、別にマネしなきゃいいだけの話だが(w
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 04:22
- ↑オサーンを自覚してるオサーン、ハケーン!
イヤ、俺はまだまだ大丈夫!(内心、ちょっと不安・・・
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 04:44
- >>220
そういや今年25周年のスペースインベーダーは今ブームで
Tシャツなどの関連商品がバンバン作られているらしい…
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 04:59
- >>220
そう。
だから数年もしないうちに70年代は見捨てられ、
80年代のエンブレムつきブレザーだの肩張りまくりスーツだの、
妙に足首のすぼまったパンツが流行る。
- 225 :221:03/09/28 06:48
- >>222
そりゃあもう、「客観的に見てオサーン」なんだからしょうがない(w
友人の子供や甥っ子なんかに「よし、おじさんが○○してやろう」という言葉が
するっと出るようになったら、あなたも立派なオサーンだ。
関西弁で「よっしゃ、オッチャンが○○したろ」といえるようになったら一人前(w
- 226 :未来世紀ブラジル:03/09/28 07:04
- わしゃ、あのズボンをずりさげて履くファッションちゅーのがわからん。
日本人がやると「ダックスフント」みたいでかっこわるいと思うんじゃがのう。
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 09:39
- 昔、もの凄く丸くて大きいトンボメガネというのがあったな。
駄菓子屋でも20円くらいでトンボメガネのサングラスが売ってた
思い出がある。もう30年以上前だな。
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 09:41
- 「ガチャチャマン」の人たちって実際にいたら今は50代だね。
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 09:58
- >>228
いや、あの時代は1990年代って設定だったから、
20代後半
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 10:27
- >>202
80年代に、最後にベルボトムのジーンズを目撃したのは
ダイコンフィルムの上映会だった事を思い出した…
「今時どこで手に入れたんだろう!?」と驚愕したもんだったが、
単に物持ちがいい人だったのか。
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 10:35
- ラッパズボンです
・・・・そういや漏れはカーキ色をいまだに?国防色と呼んでしまうなあ
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 10:37
- >>203・206
ハワイでは今、キカイダーがものすごいブームで
州知事が『キカイダーの日』を制定してしまったそうです。
もっとも、『初めて放映された特撮ヒーロー物』がアレだった為…
と言う理由がなんとなく、SF駄作映画テイストぽくって結構、好感触。(w
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 10:39
- マイクロソフト「インターネット・エクスプローラー」第6版がとっても駄作。
特定のページを見ることができない。落っこちる。
もうおなかが煮立っちゃう。
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 10:49
- 昨日、京都駅を初めて見学してきた
あれは壊しがいあるなー
そういえば、ガメラ3の最後って、無数のギャオスの迎撃に向かうとこで終わるけど
あれって怪獣ハードボイルドだなと思ったよw
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 11:32
- >233
IE5.xで見られたものがも6.0で落ちるの?
IEが駄作って意見には大賛成だけど。
でもネスケもなぁ…。
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 11:48
- ネットスケープコミュニケーターだったかな、あれが大駄作
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 12:09
- ネスケは6が大失敗作で、7から結構まともになったと友人がいっていた。
かくいう漏れのメインブラウザはネスケ4.7。
でも、最近はIEしかまともに開かないサイトも結構あるので、
補助的にIE6も使わざるを得ない。不便な世の中だよ。
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 12:24
- そうなのかあ。
>ネスケは大失敗
確かに見れないサイトがあって何故?と思っっていたけど、ネスケのせいと言うなら、
なるほど大失敗作だ、こりゃ。
もっとも、漏れはネスケのアイコン(「Nと言う文字が、
山の上にある紋章」だと思ってたら、その山は、実はそれは惑星で、サイトに飛ぶとその星の上を
流星がウワーーーッと流れるアニメがSFっぽくて気に入ってたんだが……
ネスケは、駄作SFなんだな……多分……、だから嫌いになれないんだ……⊃Д`))
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 12:32
- 着てるもんがおシャレだと思ったSFは、「謎の円盤UFO」と
「ブレードランナー」くらいだなあ。
「フェイフスエレメント」はやりすぎ。
アニメでは、「イデオン」「ザブングル」の湖川系がよかった。
「マクロス」劇場版のキャラ表を見たときは、あまりのダサさに
目まいがした。
- 240 :237:03/09/28 13:19
- >>238
ていうか、機能を欲張って未消化のまま何でもかんでも盛り込んじゃったせいで
6は遅くて信頼性に欠け、身軽で速いというネスケの美点を自己否定してしまった、
ということらしい。7では速度が向上し、機能的にも安定したんだって。
ネスケで開かないサイトについては、むしろIEのような特殊なブラウザが
主流となってしまったせいで、他のブラウザへしわ寄せがいっているともいわれるが、
漏れもパソ関係はシロートなので詳しくは分からない。
詳しい方、解説キボン
- 241 :233:03/09/28 16:44
- >>235
そう、IE5.xで見られたのにIE6では見れません。
ウィルス流行ってるからってアップデートしたのに...
(しかしウィルスってのもSFのネタになってるうちはいいんだけど現実の世界で暴れられると迷惑だなぁ)
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 17:07
- ワタイはマカーなのでもうIE6を使う日はこない
ウン、もうビルったらそんなにアップルにかなわないなんて
自信なくさなくってもいいのに〜
ケツの××の小せえやつだな
ちと、むかついたのでサファリでもDLしようとしたら
渋谷のエージェントスミスや空気ガエルサンダーバード2号
同作の実写版パロディーなどで一杯のハードディスクに
空きがなく、DL出来なかった
駄作のたたり
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 19:22
- >>239
マクロス劇場版はたしかに笑った。
服もそうだけど頭でかいんだよね。
で、理由が劇場で画面がでかいからアオリで観客が画面をみるため、意識的に頭でかくしたそうな。(へー)
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 19:52
- http://www.jigokuhen.com/kanako/index.htm
今やSF者くらいしか笑えないネタかと。
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 19:57
- >>244
元ネタ、何ですか?
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 20:05
- >244
ワラタ
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 20:06
- >>244
コテコテ過ぎるじゃあないか
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 21:43
- …ここも人が減ったな…
滅びよSF者…か。
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 23:17
- >>248
まだここへ見えられて日が浅いのじゃろうな。
このスレは平日の方がずっと賑わうんじゃよ。
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 23:24
- この週末は訃報が多かったな。
夢路いとしは、まあ来るものが来たという感じで
残念とは言えおどろかないが、ロバート・パーマーって
まだ若いのに…
やっぱり、ロックスターってのは不摂生がたたるんだな…
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 23:52
- ロバート・パーマーって、
一瞬EL&Pのドラマーかと思ったよ。
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 23:57
- >>251
そりゃカール・パーマーや。
この週末は『雨に唄えば』のドナルド・オコナーも亡くなったんだな。
いとし師匠、ロバート・パーマーと並び、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 00:06
- SF界の訃報がない分まだ重畳。
…死んでニュースになるほどインパクトのある人もいなくなったかな。
海外じゃクラーク、国内は小松温帯、筒井康隆…
小松温帯、生きてたよな。まだ。
- 254 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 00:19
- >>253
大丈夫だ、と思う。少なくとも何かあったらこの板で話題になるよ、きっと。
ところで、無理強いする気はないが、小松に「温帯」とつけるのはご勘弁願えないか。
どうも「温帯」というと某栗本が自動的に連想されてしまうので。
小松"御大"としていただけると大変に有り難い。
- 255 :253:03/09/29 00:38
- >>254
了解。
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 01:02
- 今やっているジャンボ宝くじのCMが駄SFっぽくて好きだ。
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 01:18
- >>256
あの馬鹿でかい月実相寺かとオモータ…。
(もちろん所さんが引っ張ってるんですけどね。
ロシュの限界が、うんぬんと言うのは野暮でせうね……。ごめんなちぃ(´・ω・`))
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 01:21
- 日曜日はこのスレもゆったりしている。いいことだよ。
また明日はたくさん書き込みがあるといいね。
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 01:22
- >257
巨大な「月」が近づいてくるのに引力の影響がない。
これは質量が見かけよりもはるかに小さい事を意味している!
と、言うお約束をキボン
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 01:57
- もう秋だねえ。夜が随分と涼しくなった。外からは虫の声が聞こえてくる。
SF小説をゆっくりと読みたいねえ。心はいつまでも15歳だ。
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 04:12
- クラークはどこまで生きる気だ
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 07:11
- 「軌道エレベーターを見るまでは死ねない」とおっしゃっておられます。
- 263 :254:03/09/29 11:01
- >>255
かたじけない。
>>262
じゃ、あと7〜8年は大丈夫だな(w
可能な限り永くお元気であってほしい。
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 11:49
- >>263
21世紀まで生き残った知の老人A・C・クラーク
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/997171516/376
あと7〜8年どころか20年は生きる気満々らしい。善哉/\。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 13:18
- >>264
いっそ、宇宙空間でスペースポッドに吹っ飛ばされて来い。
っていうか、「2061年」とか「3001年」って、老いたクラークの願望充足が
多分に入り込んでいて、ちょっと読んでてキツかった。
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 16:54
- おまいらがそんな話してるから、偉大なSFファンが逝ってしまいました
温かみあるしゃべくり漫才、夢路いとしさん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030928-00000513-yom-soci
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 17:05
- >>266
まあ、流れの早いスレだが、時事ネタは一日くらいさかのぼってから
書き込めよ、と。
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 17:55
- なんか久しぶりに冥王星スレがあがってるんで読んでみたが、
アレはやっぱり笑えるな
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 21:02
- かなり以前に友人から勧められて買ったまま放置していた「戦闘妖精・雪風」を
ようやく読み終わった。別に読むのに時間がかかったわけじゃなくて、他の本に
埋もれてただけなんだけど。
いや実に面白かった。このスレでは言いたい事がある人も多いのかな?
それよか問題なのは、うちの地元の本屋は図体ばかりでかくて、ハヤカワミステリは
置いててもSFは置いてない(もしくは少ない)店ばっか。
6件目にしてようやく「グッドラック」を入手した。あー疲れた。
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 21:08
- ああああまだ宝くじ買ってなかったあああああああ
というage
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 21:28
- >>266
合掌 (-人-)
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 21:46
- 合掌 (-人-)
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 21:58
- エリア・カザンが死んだな。
このスレにふさわしい話題かどうかはわからんが。
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 23:16
- >>273
2、3年前、アカデミーの功労賞かなんかもらったけど、
赤狩りの尖兵だった関係で、オーディエンスの反応が複雑だったな。
エド・ハリスとかチャック・ノリスは、あからさまに拍手しないで
腕組みしてたよ。
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/29 23:26
- アカデミー賞とチャック・野栗鼠の組み合わせがSFだ
- 276 :274:03/09/29 23:42
- >>275
ごめん、ニック・ノルティだった。
(w
何、勘違いしたんだかt…
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 00:01
- 駄作スレだし、当然ここはチャック・ノリスで正解w
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 00:20
- ちょっとネタ投下。
今期は宇宙タンゴといい
マトリックス武蔵といい
日本のSFも捨てたものではないな。
527 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/09/29 23:46 ID:???
ファイアーストーム、"宇宙の半分の距離"を経て地球を侵略しに来た
万単位の宇宙船団だが"窓が付いてなかった"ので嘘誘導に気付かず、
地球を素通りして太陽に突っ込んで全滅。
今期こんな最終回を迎えたアニメを前にしてSF論議とな?
532 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/09/30 00:16 ID:???
まあFSの凄い所はこんな終わり方でもそれまでがもっと凄かった上に
事前に展開が読まれて、本スレでは「予想通りでしたな」ってリアクション
で済まされてしまう辺りなんだが。
しかし近年稀に見る、正義側が霞む程の魅力的な悪役キャラの描写に
奇跡的なほど成功していて、それだけでも価値があったかと。
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 00:25
- おまいら、バーバレラって知ってますか。
今、ビデオ見終わりました・・・( *´Д`*) ヴォゲェ!
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 00:42
- ん? 見たことないけど名作と聞いていたのだが……?
ドリュー・バリモアがリメイクするみたいだし。
- 281 :最近、はなしについてけないとお悩みのななし。:03/09/30 00:44
- >>278
ファイアストームってなにさ?
>>279
何がいいたいのさ?
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 00:55
- >ファイアストーム
日曜の朝からやってたアニメ
SFなんだけど、何か違うよ…と思えるくらい変だったよ
>>278の引用にあるように、最終回は爆笑ものだった
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:10
- >>282
それはコメディではなく?
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:12
- >>269
「雪風」最近、流行に釣られて(?)読みました。
読み応えあって面白かったです。しかし何回か読んでいくうちに
「この作品、サイバーパンク以後の作品なんだよな???」と
妙な違和感にとらわれる様になりました。
なんていうかJAMと地球のAIは勝手に戦争してて(戦争かどうかもわからない)
その周囲で人間がああでもない、こうでもないと議論している。
ふと「電脳化は考えてないのか、FAF」など考える様になりました。
まあ、ワイヤード作品は腐るほどあるので、神林氏はあえて手探り状態で
他者と関係性をはかる作品にしたのだと思いますがどうでしょうか?
- 285 :ぱんだ:03/09/30 01:15
- >>274
ハリウッドの赤狩りの時代を描いたフランク・ダラポン監督の
「マジェスティック」は傑作だよ。「ショーシャンクの空に」も
「グリーン・マイル」もよかったが、この監督の3作目の
この作品も本当によかった。ジム・キャリーの押さえた誠実な
演技にも感動したよ。
「マスク」とか「ケーブルガイ」とかジム・キャリーは
このスレ向きの役者かもしれないがシリアスな作品でも光ってるよ。
「トゥルーマンショー」もよかったね。
SFの中心核はSF小説だと言うことは大切なことだよ。
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:19
- >>284
サイバーパンク以前の作品じゃないかな
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:20
- >SFの中心核はSF小説だと言うことは大切なことだよ。
もうほとんど、淀川サンの「サヨナラ」並のフレーズだな。
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:22
- >>286
「戦闘妖精・雪風」(<改>)じゃない方の発行が1984年だから
ちょうどサイバーパンクムーブメントかすってると思うけど、どう?
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:22
- >>285
大迷惑な人のことをアメリカでは「ケーブルガイ」というほど
この映画のタイトルは一般的に浸透しているそうだ。
ケーブルガイのジム・キャリーは本当にいや〜な奴を好演してたな。
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:24
- 「トゥルーマンショー」はSF映画かなあ。
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:31
- >>288
SFマガジンに連載されていたことと、ニューロマンサーの刊行年を考えると
かすってないと思う
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:38
- >>283
真面目にやってるのだろうけど
窓がないからという理由で、太陽に誘導される敵というのはすごかったよw
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 01:38
- >>291
そうか、だからなんとなく古典的というか時代に毒されて(?)ない読後感なのね<雪風
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 02:08
- >>292
ま〜じか〜。
地球製のウィルスソフトにハッキングされる宇宙人の船もすごいが、目視飛行できないのが理由で太陽につっこむのもすごいなー。
なんか正常な進化を遂げなかった片手落ちのテクノロジーを使用してたとか、他文明の遺産を継承しただけで科学の概念は実はなかったとかそんなのですか?
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 02:17
- いやいや、普通に人類の敵ですよ
ただし力押ししか知らないという…どこであれ、よく見かけることのあるお間抜けな敵です
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 02:18
- >>284
あれは人間と機械との思考方法が違う、思考自体が異質なもの同士のコミュニケーションが最大のテーマだ。
サイバーパンクは人間の補助・拡張・補綴手段として電脳が出てきている為、雪風の様なテーマの場合曖昧になってしまう。
古典かどうかというより、電脳化はテーマに合わなかったと見るのが良いと思う。
- 297 :水の旅人:03/09/30 02:20
- 逆に太陽を動かして敵にぶつけるような話だったら・・・・こっちも駄ですかw
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 02:35
- >>295
う〜む、そんな間抜けな文明は淘汰されてしかるべきですな。
>>297
太陽動かす程の質量を作り出せるなら小さめなブラックホールを作って地球にぶつけるのが一番かと。
反物質ぶつけるとか?、いや、普通に核弾頭をいっぱい打ち込むのがいいか?
オゾン層を吹き飛ばすとか。
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 02:46
- かなーりやばめの作戦を実行する人類もまた大丈夫かと思われ
でも、これって駄作が生まれるときの製作者たちが、こうなんだろうとw
よし、これでいこう!絶対成功する筈だ…
と興行を打って
……笑えんな
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 02:55
- >>292
今クールのアニメの最終回は惨かったよ。
その中でファイアストームの最終回はマシだった部類に入る。笑いをくれたもん。
- 301 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 03:01
- そういや水を宇宙空間に撒き散らして敵船団を殲滅させる小説もあったな
これだけじゃ駄作かと思われかねないかも
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 03:04
- >>297
ブラック・ホールに木星を……・゚・(ノД`)・゚・
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 03:07
- >>299
笑えないよな。
もっとまじめにSF勉強してからストーリー練ってほしいなー。
という不満が次の世代をつくるのだな。
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 03:14
- なんか完璧な他種族壊滅戦略を見せてほしいよな〜。
もっと効率良くさ。すくなくとも太陽系内で減速するのすらあほらしいよね。
そんだけの運動エネルギーがあれば適当に質量もった物を敵の惑星に落としてくだけでもいいよね。
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 03:22
- >>304
レンズマンで描ききってるじゃないか
惑星・ネガスフィア・太陽真空管
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 03:23
- >>304
完璧な多種族破壊戦略?
既にあったよ。
亜空間ハイウェイの建設の為にあっさり地球を消してしまう話だ。
まあ、それは本筋とは関係ないのでそれ以上は言わないが。
- 307 :水の旅人:03/09/30 03:46
- ゆ、遊星ばくだんというのも・・・愛の前には完璧な戦略にはならなかったが
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 04:00
- 白い彗星ですらー、愛の前では敗北だから・・・
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 05:15
- >>300
某来年25周年の巨大ロボット801アニメとか某スポーツ飲料に似た名前の宇宙モノとか?
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 06:44
- 愛は無敵だなあw
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 07:28
- >>309
ナイスネーミング!(スポーツ飲料ワラタ)
やっぱ「今世紀最初の」って銘打った25周年ロボット、最強だね。
後半いきなりエネルギー源が「核」の主役ロボット登場だもん。
2003年駄作SF作品ケテーイにアニメ部門つくってほしいにゃって密かに狙ってたが、
エントリーできる作品が全部消えてしまったぜ・・・。
- 312 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 07:38
- ゼイリブって微妙?
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 07:51
- >>309
サパーリわからん。解説プリーズ
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 08:07
- 309じゃないけど解説。
25周年巨大ロボット=ガンダム死EED
某スポーツ飲料=鬱のステルビア
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 09:03
- >>306
あれは「地球を破壊するための作戦」であって人類は標的じゃ無かった。
他種族破壊戦略とは言えん。
更に、数人の生き残りがいるから完璧には程遠い。
駄目な奴だなお前は。
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 10:34
- >>304
「マグマ大使」の第一話でゴアが、惑星一ついきなり全滅させていたね。
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 14:47
- 駄作スレで雪風の話なんかしないでくれよ。
ああヒヤッとした。
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 15:44
- >>304
映画「フラッシュ・ゴードン」。
ハリボテの地球を前にマックス・フォン・シド−演じるミン皇帝が、
「遊ぼうか」と計器をいじると地球に、隕石群が……。
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 17:39
- おまいら、そんな事をいっていたら「地球侵略を企む宇宙人」が何故「怪獣」なんか
を送り込んでくると思いますか。
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 17:43
- 一番てっとり早い方法
ドラえもんにネズミあてがって地球破壊爆弾を・・・
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 17:57
- >>319
アンタなんて事をいうんだ!!
インテリのメフィラス星人や、孤高のテロリスト、メトロン星人に失礼じゃないか!!
え?連中も怪獣みたいなもん?そりゃ失礼しますた(´・ω・`)
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 17:58
- >>319
侵略だと植民地経営がともなう。それには原住民の協力・利用が欠かせないからな
一気に皆殺しするわけにはいかんのだよ
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 18:26
- 安上がりな生物兵器だからジャネーノ?
宇宙人の動物愛護団体から苦情が来るかも知れんが。
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 18:32
- >>322
そもそも植民地化する必要あるのか?
植民地化で想定されるメリット
1)資源の確保
2)観光地
1)はあまり意味がないような気がするので、やはり2)
そうすると景観と一部の野生生物を確保すればよいだけだから中途半端に知性をもった生物など一掃すべきでは?
生体バランスをある程度壊してもよいだろうからやはり生物兵器。
その後2〜3世紀観光地として使用できれば十分投資を回収できるとか・・・・
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 18:50
- いや、食料にするとか・・・「人間牧場」
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:02
- 1)って重要だぜ
本星から産業を導入し、支配する星の資源でもってモノカルチャ的に経営をおこなうこともできる。
農業星にして本星の食糧供給地にするとかだって可能。
どちらにせよ入植者による現地人の利用が必要。安価な労働力は貴重だ。食っちゃもったいないw
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:03
- >>325
どうかなー少なくとも太陽系間航行する技術をもっている文明なら分子の再配列とか、DNA技術とかもすごいと思うんだけどな〜。で、食料くらいなんとでもできると思うぞ。
そうなると残るは観光と好奇心だけだな〜
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:07
- っていうか観光だけが目的で、自前で他の部分なんとかしてる種族なら
侵略自体しないぞ
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:08
- >>326
1)だけなら他文明とわざわざ戦争したり自国で倫理論争しなくても木星型惑星を持つ系を探せばいいじゃんね〜。
へたしたら宇宙空間に希薄にある水素集めるだけでもいいだろうし・・・・
食料の確保だって、前述の方法で取得した素材を元に分子を再配列して石ころからでもステーキが作れる。
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:10
- >>328
じゃあ、残るは好奇心。
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:11
- だからそういう万能な種族が前提なら侵略自体不必要だってば
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:15
- >>331
そもそも、宇宙をひょいひょい移動できちゃうんなら大抵万能なんだわな。
そうすると、やはり本能?生存本能?
他種族を滅ぼせ!
殺られる前に殺れ!!
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:20
- いや、内政的問題があって、効率的な手段が選択できない場合はないか?
宗教とか?
「われらの神のご意志を全ての知的生命体に布教せよ!!」
とか?
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:20
- 地球というプログラムが怪獣というウイルスの進入を受けて、
アンチウイルスプログラムとしてウルトラマンを・・・なんかループみたいだな
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:25
- 地球にやってくる人数見るとひょっとしたら本国と無関係に個人的な欲望から侵略をしてるのかもしれん
ピサロなんかとおなじだ
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 19:33
- いや、宇宙の巨大な戦争に巻き込まれてるとしたらどうだ
アメリカみたいに強大な「ウルトラ帝国」があって、それに対抗する形で
「バルタン連邦」とかがある
その斥候同士のこぜりあいが、宇宙の片隅の地球で行われているとか
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 20:11
- 巨大な宇宙船でやってきて、地球に「銀河連邦参加資格取得試験用教材」を売りに来る
宇宙人とかいないかな
「この試験をパスし、宗主知性体として認可されますと、現状でお宅様の星に生息されて
おりますイルカやサルなどの順知性体の正式な知性化権と、その後こちらの星系時間
ですと約1000年に渡る、被知性化種族に対する正式な宗主種族宣言権を得られます。
ここだけの話ですが、私どもの独自調査によりますと、クジラと呼ばれている種族の
方々にも宗主種族宣言の資格がありまして、人類の方々とクジラの方々、どちらにこの
お話を持ちかけようか悩んだのですが、、、」
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 20:12
- そんな感じのSFみたいな。
主人公は一度は地球の独立を保つんだけど、
いつまた争いに巻き込まれるか・・・みたいな苦いオチで。
ウルトラ帝国(仮)も、バルタン連邦(仮)も、地球を自陣に入れたいという目的しか解らない、
規模も、大局的な目的も、格好も徹底して正体不明。とか。
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 20:40
- こういうのはどうだろう?
原始的な生活やキャンプを楽しむために僻地の地球にきた。
そしたら中途半端に知的生命体の人類が好戦的で、いつのまにかウォーゲームになっちまったぜい。
その情報を本星に送ったら、今度はミリタリーマニアがやってくるようになった。
切羽詰った星の人は銀河の外れには来ない気がするのよ。
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 20:57
- 観光とかキャンプとか拘りますなあ(藁
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 21:19
- 遅レスだが…
>>325
テイルズヲタみ〜っけ。
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 21:31
- 宇宙人にとっては怪獣はペットで、その運動のために地球で放遊させているってのはどう?
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 21:43
- 卵産み付けるためにやってきたってのもあったな…
テッカマンだっけ。
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 21:49
- 「長寿生活」3078965年Y87月発行分
大特集! やせる食品!!
今、ダイエットに地球産ヒトを食べるのが大流行!!
養殖もいいけど、やっぱり天然物がおすすめ
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 21:56
- 出来心ってのはどうだ?日本でも社会的地位の高いはずの人が、
自動車運転すると性格が変わるってあるジャン?
宇宙でも社会的地位の高い人々が、いったん宇宙船にのって銀河を出ると……
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:00
- 地球侵略のまとめ
1.植民地説
2.資源確保説
3.人類食料説
4.観光開発説
5.本能・好奇心説
6.宗教説
7.ウイルス説
8.宇宙戦争説
9.怪獣放牧説
10.託卵説
11.出来心説
さて、次は何がくるかな
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:05
- やむにやまれず、ってのがあるよな
本国いかれちゃってどこかにとにかく移住せんといかん、っての。
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:08
- 流刑地として人間に改造されて送られるってのもある
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:10
- 宇宙人はじつは、外宇宙に植民した地球人の子孫なのでつ。
植民の失敗により戻ってくる間に、なんやかんやの理由で外形的には、
とても地球人とは思えないほど変形して戻ってきたのです。
- 350 :水の旅人:03/09/30 22:14
- 惑星Eのおさるさんみたくたまたま「目に付いた」からってのも
- 351 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:18
- いわゆる通過儀礼、成人するための儀式なんてどーだ?
マサイ族のライオン狩りみたいに、一つの世界を征服して
よーやく一人前の成宇宙人として共同体に認められる
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 侵略虎の巻とか売ってたりして
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:26
- >>351
どんだけ世界がいるんだよ。
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:32
- >352者よ、宇宙は広い!アフリカのサバンナより遥かに
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 足りない時にゃ並行宇宙へGO!
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:37
- じゃあ、通過儀礼的なものだったら、入学試験や卒業試験もありうるってことか
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:42
- よその板の荒れたスレに慣れてしまったせいなのか、
みなさんが地球侵略の理由をいろいろちゃんと考えて書いているのに
なんか妙に感動してしまいました。
以前から見てますけど、このスレ大好きです。
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:42
- 宇宙小学校の夏休み自由研究だったらイヤだな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 地球なんか侵略したって宇宙文部省主催の
( ´_ゝ`) / ⌒i 自由研究コンクール金賞は貰えまい
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:47
- カミロイ人の三ヶ月検診が惑星侵略なんだろ
つまり、生後三ヶ月で惑星の一つも侵略できないようじゃ、生きる資格がないと
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:47
- 宇宙大学の卒業試験…って書こうと思ってたのにぃ…
- 359 :水の旅人:03/09/30 22:49
- >>356
「ウルトラセブン」の世界みたいに毎週のようにいれかわりたちかわりに別の宇宙人が狙って来るところを見ると
意外に高得点なのかもしれん
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 22:50
- 宇宙テレビのネタでしたとか、芸能人ドッキリ宇宙大作戦とか、美川宙一の衣装とか、
そういうのは禁止!!
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:01
- 地球侵略なんてデキレースに決まってるだろ!
ウルトラ警備隊やら地球防衛軍が予算確保の為に
そこいらのチンピラ宇宙人に幾らかつかませて
てきとーに暴れさせてんだよ。なあなあでやってんだよ
ケッ、大人ってキタネーよな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 兄者も年齢だけは立派過ぎるほど大人だろ?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:03
- ってことは、ゴモラに大阪城ぶっ壊させたのもゼネコンの陰謀なのか!!
- 363 :水の旅人:03/09/30 23:06
- そういやショッカー首領(というかその後の一連の組織の首領)も宇宙人だったよね
- 364 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:08
- スタッフが机の鉛筆見て考え付いた、
総裁Xの乗った宇宙船
…なんてお手軽なんだ、ガッチャマンのラスト。
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:08
- まぁ一番悲しい侵略者はゴリとラーだろうなぁ・・・
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:09
- ヒンシュク覚悟で下ネタに挑戦。
宇宙を彼女とドライブする怪物さんが生理現象、それもデカい方・・・。
近場に公衆便所などない。どうしよう?
と、僻地の人目につかない惑星を探してたら草むら(?)の多い地球をハケーン!
いざデカいのを排泄しようと思って降り立ったら現地の生物に攻撃されケツを出せん!
ということで地球に来た怪物は、排泄できないイライラからあんなに暴れるのさ。
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:10
- 侵略とはちょっと違うかもしれないけれど
ジョン・ウ゛ァーリィ作品蛇使い座ホットライン?の
異星人はオリジナルを失ったかなんだかで文化をほしがっていたような
だとすると、退屈?が原因なんだろうか?
あれ、あの作品で我が故郷なる地球を滅ぼしたのは
文化を買いにきたやつとは別なんだっけ?
ティーターンというのもあったな
形状が少し似ているプロテクター種族の被造物に比べちまって
ショボ!とか思いマチタ
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:10
- >>362
ゴモラに限らん。日本全国、破壊されまくりじゃないか。
ん〜日本が強大になりすぎるのを防ぐため、未来から送られた
メカゴジラってネタもあったなぁ…
円高日本の幻影はムナシイ
- 369 :水の旅人:03/09/30 23:15
- ピンクの象さんみたいに「敵かと思ったんだよ〜」っていうのはやりきれない
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:16
- よくむかしの特撮やアニメでは、地球が「美しいから」
侵略するって悪役が多かった。
観光目的というのは、あながち間違いでない鴨だ。
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:19
- しかし宇宙刑事シリーズや仮面ライダーの悪役は、何が悲しくて
幼稚園のバス襲ったりしてるのだろうか
もっと大義をもって欲しい・・・
- 372 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:20
- プレデターは純粋に狩りの目的で地球に来たんだっけ?
ということは奴の自宅には人間のトロフィーがいっぱい…
ところで侵略とは違うが宇宙人のロストテクノロジーがその星の
戦争の引き金になるというのがあるな。
ゾイドの世界ではそのテクノロジーが地球人だったりする。
- 373 :水の旅人:03/09/30 23:23
- 悪の組織といわれた団体が首尾よく世界征服に成功、首領を首班とする世界政府内閣樹立
これが意外にもブッシュや小泉より優れた政策うちだしてきたらヒーローはどうするんだろw
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:23
- >362者さん、ゴモラに侵略の意図は無かったと思うぞ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) もっとも、見た目と違ってチブル星人クラスの
( ´_ゝ`) / ⌒i 知能を有していた可能性も無きにしもあらずだが
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:28
- >>373
強食装甲ガイバーのクロノスのそんな感じ
主人公達はテロリストになる
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:35
- ドキュンパシリ説。
我々から見ると、長命で、賢いのだが、仲間から見ると無能で、ヘタレ。
アンドロメダまで、飲み物買いにやらされたりして、
みじめな人生。そのストレスを地球征服で……
(2ちゃんねるじゃないんだから……)
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:41
- ヘビーな話題でゴメソ
時事問題を扱うとスレが荒れるのでな
現在の世界情勢の中で侵略と言えるものと言えば
美国→アフガンなど典型かと
もちろん根は深かったりヤヤッコしい理由はいくらでも考えつくわけです
うちらみたいななんとかボケの国からかの国を眺めると
なんであんな豊かな国があの貧乏で不毛な国を侵略スンノ?
と、理由付けは大変に困難に見えるけど
ある種、民族間の不寛容に深いとこの原因はあるかも
そうすっとホモ・サピ同士でこれだ
姿形から文化進歩の度合いにいたるまで
このスレでさんざ語られてきた異形の異星人と我々の種の間に
嫌悪感が生じるのは容易いと考えられると言うより必然みたいな気になる
鬱だ
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:45
- >>377
結局、怖いんだよ。アメリカは。
欧米型民主主義以外の理屈で動いてる国は、ほっとくと
何やらかすかわからないから、手っ取り早く叩いて、
都合のいい民主主義を植え付ける、と。
なんとかボケのこの国は、ある意味そうしてできた国の
代表といえる。
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:46
- >>337
アップリフトシリーズの小ずるい商人種族がそういって地球人を引っ掛けにきそうだな
藤子F先生作でちびっ子ガリバーつうのが…
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:47
- >>377
自分はエイリアン、物体X、トリフィドなどの生物が好きだ。
もし奴らに襲われて芯でも本望と思える変○さんだ。
いや、同属のホモ・サピにやられるくらいなら、彼らに襲われたい!
少数派ではあるが、こういう異種間の愛もある。
そこに希望を持ってみないか?
- 381 :379:03/09/30 23:47
- ごめんなさい
二行目は>>376ね
- 382 :水の旅人:03/09/30 23:50
- っていうか宇宙人よりアメリカ人のがこわいや
- 383 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:51
- >>380
ティプトリーの「男達の知らない女」に通じるものをもっとるな、お前。
同属のホモ・サピのホモにやられれば考えが変わるかも知れんぞ。
>>371
はるか昔「忍者部隊 月光」という番組では、
子どもが純粋だから襲う、というネタがあったそうだ。
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:52
- >>377
話を馬鹿方面に戻させてもらうが、たしかにそうね。
人間同士もわからなきゃ、鯨とも会話できんもんね。
じゃあ、宇宙人が何を考えてるかわかろうはずがないし、
その是非や、一貫性を考えるのも難しい……。
宇宙人と戦争になり、終戦を迎えて「理由」を聞くと
「ソル太陽系の恒星のせい……」とか、答えられるとやだなあ…。
- 385 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:52
- >>377
嫌悪感だけで恒星間を遠征してこないんじゃないかい?
地球はいくら広くてもほぼ環境は同じ、同じような食物を食べ、天災を乗り越え育ってきた文明同士の接触だから他民族でも理解しあえる。相手が理解できるから微妙な違いに対して嫌悪も生まれる。
異星の文明同市だったら嫌悪の前にお互いを理解することすら不可能じゃないかい?へたしたら認識すらできないかも。
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:52
- >>377
アメリカの場合侵略戦争というよりは報復戦争という感じかと。
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:53
- 先生380は真性の変態で〜す
ま、右の頬を打たれたら左のということも
我々の種族の宗教のおしえであるので、
どこかの人喰い異星人が来て被害者が出たら、
あなたみたいな方が、一定の割合でホモ・サピの中に混ざっていることを祈るとするか
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:57
- いや、人食いならまだいいが
肛虐触手宇宙人が現れたら・・・>>380がんばってくれw
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:57
- >>386
いや、長い目で見りゃ侵略だよ。
こわいのは、それを民主主義の啓蒙という善意からなる行為だと
本気で信じてるところもあるところで。
- 390 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:58
- >>383
同属のホモ・サピの子供より、エイリアン生みたい。
そう考える自分(380)は♀。
夫はホモ・サピじゃなくザクがいいな、赤い方の。
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/30 23:59
- >>380
松本先生のマゾーンになら、襲われてもいいのだが……
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:00
- かつて超古代文明が地球にあった。
その文明は宇宙探索のために無人の探査機をはるか遠くの星に打ち上げた。
その星ではひとつの知的文明が存在していた。
謎の飛行物体が舞い降りたときその文明に恐るべき疫病がはやった。
その後その疫病はその謎の飛行物体についていた病原体が原因だった。
親切にもその物体ボイジャーにはどこから送られたか記されていた。
復讐に燃えたその星のタコ型宇宙人はかつての人間が支配した星「猿の惑星」に侵略するのであった。
- 393 :水の旅人:03/10/01 00:01
- >>390
夜も三倍早いからきっと悲しいぞw
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:03
- >>390
お兄さん、ある部分が、HRギーガーの描く絵に
ソクーリだといわれてるんですが、ちょっと見てみません?
∧_∧
∧_∧ (´<_`# ) こらこらこら!「キラー・コ●ドーム」かい!!
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:03
- >>388
肛門だけは嫌〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
>>387
ありがとう、自分は真性だと思う。でも肛門だけは嫌!
>>391
あなた♂ね?
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:05
- >>387
どこの世界にどこにいるのかもわからない
嫌悪を感じる相手を求めて宇宙にくり出すやつがいるかいな
最初はごく友好的にコンタクト
ごく些細なきっかけで相手がむちゃくちゃ嫌いにならないとは限らんでしょ?
相手を滅ぼさなきゃ、後一基しかない宇宙エレベータを
テロで失うかもしれない兄と誰かが信じたら、やるかもよ
>>386
同位、報復なんよ
- 397 :391:03/10/01 00:06
- >>395
そうでつ!お見それしますた!・゚・(ノД`)・゚・
(本物だ……本物のミスター、もといミスSFだ……)
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:07
- 今着たが一体・・・
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:08
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!触手の宇宙人がいたらやっぱり女の人しか襲わないんですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:08
- >>399
最近は性別は問われないようでつ
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:09
- >>394
体液が酸で、お口の中からギーガー物が出てくるなら大歓迎。
それなら他の部分が人間でも我慢できる。
- 402 :396:03/10/01 00:10
- >>387ではなく>>385
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:15
- >>401
体液は酸性ではないですが、最近「尿に糖がまじってるよ?」
といわれますた……。
∧_∧
∧_∧ (´<_`# ) 単なるオサーンやん…
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:15
- 人類皆殺し
ディッシュ
って、誰か生き残ったっけ
いずれにせよ、お金を払ってなんでこんな救いようのない小説を読まなならんのや
と、やり場のない怒りを天に向かって…
- 405 :水の旅人:03/10/01 00:18
- 女の人っていうとアンヌ隊員に胞子を植えつける宇宙人っていうのがあったね
ああなんか漏れ特撮ネタばかり書いてる・・・
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:23
- エイリアンは性別問わずに生みつけというか、寄生するよね。
(くそっ! リプリーだけじゃなく人類全体がライバルなのかよ!)
外国系は人類全体が標的だけど、日本の特撮系は女性が狙われやすい気が?
って、私はホラー系ばかり書いてる・・・。
- 407 :377:03/10/01 00:24
- >>384
レスTHX
わからなかったのでレス遅くなりました
それってアラン・ドロンパ?
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:24
- >>405
問題ないです。兄者のネタは、みんなエロです。
リビドーマンセー!!
∧_∧
∧_∧ (´<_`* ) まあ、エロ業界は、大塚英志や、友成純一、森山塔、
( ´_ゝ`) / ⌒i 岡崎京子なんかを生み出す母体となったしな……
/ \ | | (エロ業界自体は、才能を産む職場という自覚はなかろうが)
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:26
- 日本のエロゲー、エロ漫画系でも
女性ばかり狙われているぞ
∧_∧
∧_∧ (´<_`# ) 当たり前だ!
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:31
- >>409
日本が遅れているだけ
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:33
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!進んでる国はやっぱりショタやフタナリが襲われるんですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 412 :水の旅人:03/10/01 00:34
- ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5436/ups/jigyagu.htm#0917
ちょっと見つけづらいが
ここの8月17日分の「カニ食いザルとわたし」氏のはなし。
エロ漫画というと思いだす話はこれだ。かなしすぎるですよ
- 413 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:38
- >410者さん、まー、一部においてはオトコニョコばかり
狙われたりもしておるのですが、これって進んでるの?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) あの業界が遅れを取り戻したら
( ´_ゝ`) / ⌒i 一体どーなると言うのでせうか?
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 00:39
- 今日、初めてこのスレ見てるんだが
いきなり400超えてるなぁ。相変わらず予測のつかない伸びだな。
- 415 :384:03/10/01 00:44
- >>407
違うでつ。それはパトリシア・ハイスミスとルネ・クレマンの「太陽がいっぱい」でつ。
漏れがいってるのは、
ヴィスコンティとマルチェロ・マストロヤンニとアルベール・カミュでつ……。
ちょっと〜ふ〜〜りむいて〜〜みた〜〜だ〜け〜の〜「異邦人」〜〜♪
- 416 :407:03/10/01 01:02
- う〜ん
ここの所数レスがエロ漫画かと思っていたら実存主義と来たか
では僕も
ある戦争が終わって、少年が
「戦争がなんであったかを思い出してみるがいい。
それは四年間の長い休暇だったのだ。」
そんなに長い間のはずがないって?
みんなウラシマ効果が悪いのよ〜
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:23
- 仮面ライダーが地底人を探すとは、またすごい企画だなぁ。
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:28
- >>413s a g eさん
いや、青磁ビブロスの漫画や、「アリスブルー」のゲーム「俺の下であがけ」
あるいは、「火多留2」など、この国の漫画ゲームにおいて襲われる男性は
オトコニョコばかりとはかぎりませんよ?
「サイバージェンダーエロの先進国ニッポン」マンセー!!
∧_∧
∧_∧ (´<_`# ) 兄者……何で、そんなに、801ゲーやホモゲーに詳しいの?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:31
- …まさかこの板で炎多留の話を聞くたぁ思わなかったよ…
>>418
てめぇ♀だな。
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:32
- さくさく消化されてるね、このスレは
侵略型宇宙人というと「インディペンデンス・デイ」思い出す
これも駄だろうな
個人的には星間航行技術を持った知性体が
見ず知らずの他惑星に喧嘩ふっかけるとは思いたくないのだが
戦闘的な知性体というのもあるから、今もどこかで星間戦争などが起きてるんだろか
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:33
- ザ・ガッツも男の子ではなく、最後にはマッチョな人になる予定の人も襲われていたなあ。
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:33
- >>419
するどい指摘…。さては、てめぇも♀だなっ!
- 423 :419:03/10/01 01:37
- >>422
残念だな…フッ
>>420
自分が全宇宙で唯一無二の知性体であるために、
ライバルとなりそうな生命を叩いて回る、という説もある。
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:40
- >>423
そりゃ宇宙帝国主義だな。あ、殲滅しちゃうのか‥(((( ;゚Д゚)))
この際、殲滅されるか、植民地にされても生き延びた方がいいのか苦しい選択だ
‥‥地球レベルがでかくなった話じゃのう
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:42
- >>413
人間を襲うという当たりが遅れている証拠
これからは無機物の時代だぜ
植物とか石とか惑星とか恒星とか宇宙が襲われるようでなければいけない
植物は有機物とか言う突っ込みは不許可
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:45
- >418の兄者、いえ、知ってはおりますですよ
ホラ、ちゃんと「一部」ともゆーとりますし
オトコニョコ云々は単なる個人的な趣味で、、、
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 実の父親から「お前は♀に生まれてきた方が
( ´_ゝ`) / ⌒i よかった」と幾度と無く言われているオレって
/ \ | | なんなんだろーな。実を言うと自分でもたまに
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | そー思う
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:45
- >>425
昆虫はどうですか?
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 01:59
- >>426
今からでも遅くはないぞよ。いろいろ手術で♀に近くなるみたいぞよ。
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 02:02
- >>425
そ、それオモロイんか?
> これからは無機物の時代だぜ
> 植物とか石とか惑星とか恒星とか宇宙が襲われるようでなければいけない
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 筒井康隆や、ピエール・ド・マンディアルグが
( ´_ゝ`) / ⌒i 描いたら、エロエロになる可能性があるぞ?
/ \ | | (もっとも既に『トランスフォーマー801』という
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 凡人が見たら、頭割れそうな無機物者があるが……)
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 02:08
- >>425
するってぇと、無機物萌えはありですか?
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 02:10
- >>430
それって、小松左京の「愛の空間」なんじゃ……
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 02:45
- >>429
面白いか面白くないかは今回の主題ではない
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 04:54
- 駄作か否かが主題であって・・・ってか?
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 07:17
- 技術者のおやじは、
ネジををオン、ネジアナをメンといっていたが、
これって無機物モエ?
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 07:47
- >>425
牧野修の「インキュバス言語」なんてどう? いい感じに狂ってたけど。
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 11:40
- >428
そーいや、看護婦殺しのリチャード・スペックが獄中で
ホルモン注射だかなんだかを繰り返し女性化してたのは
壮絶の一言に尽きたな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 一体どーなってるんだ
( ´_ゝ`) / ⌒i アメリカの刑務所?
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 12:45
- >>434
scsi等のデバイスコネクターの形状をあべこべにするコネクタは
ジェンダーチェンジャーだ
むう、こんなところにも性同一性障害が…
障害をお持ちのひとゴメンナサイ
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 19:29
- このスレ面白いなw
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 19:34
- 第1スレからの住人だが、今回のスレの流れには付いて行けないでいる(w
- 440 :439:03/10/01 19:35
- あ、べつにヤメロと言ってる訳じゃないのでどんどんやっちゃってください。
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 19:47
- >>440
お言葉に甘えて・・・。
もし侵略宇宙人が「イケ面」軍団(ショタ含む)や「美女」軍団(取り敢えずロリ含む)だったら
どういう展開になるだろうか。
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 20:05
- 星新一のショートショートにイケメン宇宙人軍団がやってきて
地球上の女を全部ひっさらって行くのがあつたね
オチは 書かないが
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 20:22
- くるぴらあげ
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:01
- そんな話どーでもいーよ。
もっと重要な問題について話し合おう。
エイリアンとプレデターはどっちが強いと思う?
http://www.flix.co.jp/news.jsp?nid=N0003909
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:08
- >>434
>>437とネタが被るが、英語でもプラグ(凸側)をmale、ジャック(凹側)を
femaleと呼ぶ。万国共通の連想かと。
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:12
- >444
それは団体戦か個人戦か?プレデターの武器使用はアリか?
戦いの場はジャングルか都会か宇宙船内か宇宙空間か?
プレデター側のセコンドにリプリーはいるのか?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) これってコミックの映画化なのか?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:13
- >>444
どうでもよかあない
最近のライダー、戦隊の隊員はイケ面が多い
主な視聴者のお母さま方がターゲットだそうだが
そうだとするとこのスレにもそういう若妻たちが一杯張り付いてたりして
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:17
- >>446
コミック版は名作だったね。(ストイックなプレデターに燃え。)
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:46
- >>447
そらまぁ、親を射るにはまず子どもからっていうもんなぁ…
その若母たちが、イケメン軍団の801に狂っていたとしたら…
世も末だ。
はっ、これこそエイリアンの深遠なる計略か。
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:53
- いや、ま、このスレ的には戦隊、ライダーれきとした
SFなので、イケ面が、SFファンを増やしてるってこともあるかな、、、、と
SF者よ未来は明るいぞよ
ないか(がくし)
してそういう方々はまさかそれが駄作だなんて思っても見ないわな
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 21:58
- だから若いお母さまはここにはこない
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:06
- >>448
たしかカプコンのゲームもあったな。ストーリーはあB級ながら悪くは無かったと思う。
無論ゲーム性は最高だったが。
これのストーリーも元はアメコミなの?それともカプコンオリジナル?
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:06
- >>451
いや、スレに生息するSF者の年齢構成を思えばかなりの若さではなかろうか。
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:09
- SF者の若奥さんだったら、イケメンよりもかぶり物の怪人見てハアハアしてるとか
- 455 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:10
- >>452
漏れが読んだのはアメコミ。
舞台は「エイリアン2」の惑星で、瀕死の怪我をしたプレデターを
人間の生き残りが治療した事からプレデターはそれに報いるために
一人でエイリアンズに戦いを挑む、という話だった。
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:11
- こんどは実写版『セーラームーン』が始まる。
杉本彩チャンの演じる悪役の脚線美に、ハァハァするお父さんが増える…
やっぱり怪獣モン、カブリモンは宇宙人の策略のもとに作られているんだ。
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:13
- きておるのだな?
齢幾千歳を重ねた儂にスレば
ソナタの年齢などみどりごのようなものじゃ
それもそっと近うよれ
- 458 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/10/01 22:13
- >>456
昔、AV女優の水谷ケイが特撮モノの悪役やってたのはよかった
なんか休日の朝からすっげぇびっくりしたよ
- 459 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:20
- >>449
残念ながら、同人系や特撮系の板では、子供を口実にして、
特撮ショーで厨行為を働く(一部の)母親たちの行動が報告
されては、山のような顰蹙を買っております。
「イケメン軍団の801」も、そのスジの人々ではデフォのようで…。
ワカラン、あの801思考というものは、特撮ネタを抜きにしても
まったくワカラン。
なんで古代とデスラーだのカークとスポックだの009と002だの
(しかしたとえが古いな)が、恋愛関係に陥ってるなんて妄想が
できるんだ。
その思考プロセスがよっぽどSFだわい。
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:27
- 001×全て幼児虐待です
002×アメ好き
003×ジュ・テーム
004×武器オタ
005×朴念仁好き
006×4千年の歴史ある
007×けっこううまそう
008×おぼれてしまう
009×ふつうじゃん
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:28
- >>459
と、いうわりにお前さんも、やけに詳しいんでないかい?
- 462 :460:03/10/01 22:33
- 009×で
はやっ!て書こうかと、、、書いてます
- 463 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:40
- >>459
なんかそのご母堂の「子供達の行く末」を思うと「リトルショップ・オブ・ホラーズ」の
歯医者の登場シーンに流れるテーマが頭の中をぎゃんぎゃんと・・・。(藁
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 22:50
- ショップオブホラーズ
登場人物は駄物ばっかりにつくッってあったけど、
漏れ今でもニックモラレスが唱う歌思い出して涙が出てくる
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 23:26
- >>464
漏れは歯医者の、スティーブ・マーティンと
患者のビル・マーレーの息のあったコントが(゚д゚)ウマー
>「リトルショップ・オブ・ホラーズ」
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 23:39
- 親父も母もろくでなし〜♪
ガキの頃からワルばかりの俺♪
俺にばあさんはこう言った♪
「これでこの子の未来は決まった、人に痛みを与える仕事に就くのよ」♪
そう、俺は歯医者さ〜♪
- 467 :459:03/10/01 23:41
- >461
いや、「そういう」方々は、こっちがその方面に興味ないと
いくら言っても、一方的に「そういう」話をフってくるもので…。
わけわからなくて同人系の板を覗きに行ったら、そのテのネタ
(なんでもかんでも801にする人、それをだれかれ構わず話す
人)が山のようにあったので、不可解ながらも納得したですよ。
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 00:03
- >>467
だからなぜその板にいく…
まぁいいや、仕切りなおして。
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 00:56
- なかなか盛況のようですな。私、他板から来ました。
SF板なのに駄作映画の話で盛り上がっているスレがあると
聞いたのでちょっと立ち寄らせて貰いました。SFがらみの
駄作映画といえばロジャー・コーマンなどがすぐに思い起こされ
ますがきっとこの人やジョン・カーペンターなどはこのスレの
ヒーローなんでしょうな。
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 00:59
- >>469
最近のこのスレのブームは愚かなSFシナリオライターに変わって完璧な人類侵略ストーリーを構築することです。
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:07
- 地球征服というと、やっぱ“私の名はゴア”が放った“人間モドキ”が
怖かったな。
岡田ファンファンン大佐はカクいかった。うむ。
どれだけ人間そっくりに化けても、身長1メートルにしかならんので、
いつもばれてしまう、しかもそのことに気づかない、つぅマヌケな宇宙人…
ディックだっけ。
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:11
- >>470
そしてエロw
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:13
- >>459
その例え、まだマシ。(鑑賞に堪えるカップリングだから)
漏れが見た中で最悪なのは
カツオくん×マスオさん、キテレツくん×ブタゴリラってのがあった。
プレデターでもエイリアンでもいいから、こんなカップリングに萌える人を・・・。
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:19
- 今、何が世の中で強いかというと被害者意識だね。
地球人の知らないところで宇宙戦争が繰り広げられている。
ある日、地球を前進基地にしようとする宇宙人、J星人が
地球にやって来る。J星人たちの力の前に地球はたちまち
屈服してしまい占領されてしまう。それから数年後、宇宙戦争は
A星人を中心とする宇宙連合軍の勝利に終わった。
すると不思議なことに地球も戦勝星になってしまった。その後
J星からは戦後の巨額の賠償金が地球に支払われる。
それからも地球は「わしらはJ星の不当な侵略を受けた。被害者だ、
被害者だ」と言うごとにJ星からは様々な資金援助が得られるように
なるんじゃないだろうか。
もちろん地球の歴史教科書は悪のJ星人がいかに残酷でひどい星であったかの
記述ばかりなのは言うまでもない。
被害者意識を代々継承させてJ星からむしりとるだっけむしりとらないとね。
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:22
- >>474
現世の政治をもちこむな!!
世界人類が平和でありますように〜
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:24
- SF者の若奥さんではありませんが、♀で無機物萌えです。
メガストラクチャーとかニーブンのリングワールドとか
クラークのモノリスにハアハアします。801はよくわかりません。
‥‥でも最近、この傾向ってアスペルガー症候群なんじゃないかと
自分の事を思いました。フェテシズム傾向っていうか‥。
801に走る人は関係性にこだわる人達なのではないかと、よくわかりませんが
アスペルガー繋がりで長崎の事件に合掌。この事件で何か言えるのは
被害者のご両親と12歳の子に関わるごく少数の人々だけだと思います。
「町中引き回し」とかいう発言が政治家から出て、しかも同調者少なくない日本の風潮にがっかりしながら
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:24
- なんか若い衆の香りが漂ってきたなw
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:28
- また来たのかよ〜小林者が
関係無い板に来て平和を乱すな
君の好戦的な態度がJ星人とはどんな宇宙人なのか語るにおちるな
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:31
- やっぱ侵略理由は「遠足かキャンプの確保」ってのが好きだなぁ〜。
ある意味で究極の残酷さだと思う。
「俺たちのキャンプ地つくるんだから絶滅しろ! うらうらうらぁ!」
って感じで人類撲滅。
ビルなどを爆破、炎上させて「キャンプファイヤーだあ!」などと叫ぶ異性人。
こんな奴らに侵略されたら、まじでイヤ!
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:34
- >>479
でもなんかそれ侵略の理由リアルだな
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:37
- 一体何人で遠足に来てんだw
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:41
- 子供のころにありの巣に水いれたり、爆竹仕掛けたの思い出したよ
- 483 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:44
- >>481
50人乗りの宇宙船5台くらい連ねて。
先頭を歩く異性人のお姉さんが黄色い旗をふってるとベスト。
ついでに、おやつは500円。(バナナはおやつに含まず)
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:49
- >>483
いいね〜究極のテクノロジーを持った文明はきっとジョークのために宇宙制覇を目指すんだろうな〜
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:50
- ひょっとしたら侵略以上にきっついのは、そのままを保存するとかなんと理由をつけられて地球
を現状のまま封じ込められることかもしれん。当然将来的な他惑星移住も不能
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:51
- >>476
> メガストラクチャーとかニーブンのリングワールドとか
唐沢なをさんには是非リングワールドに欲情する男が出てくる漫画を書いて欲しいところだ
リングワールドのリングに股間をあてて
「こ、この空間が。空間が。ほんほんほん」
サイズは気にしない
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:52
- >>485
「鋼鉄都市」だな
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 01:58
- >>486
>唐沢なをさんには是非リングワールドに欲情する男が出てくる漫画を書いて欲しいところだ
チッチッチ、そういうハアハアじゃないんだなあ
巨大建築物を何世紀もうろうろしたいって感じだ
失礼を承知で書くが男性諸子は何にでも欲情するのだな
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:01
- 有機物萌え♀2号として乱入!
ハァハァするというよりは、
「ああ、この鉄筋の組み具合すてき・・・うっとり〜。ああ、頬擦りしちゃお♪」
という恍惚感が有機物萌えの気がする。
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:02
- >>488
じゃあゴーメンガースト萌え?
まあ、京都駅言った時に、にたような感じになったけどね。
(駅の馬鹿でかさに圧倒されるのと同時に、果てしなくウロウロできたらなあとオモタ。)
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:03
- 鉄筋は有機物じゃねぇぞ。
無機物だ。
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:04
- >>489
奥さん、奥さん
「有機物萌え」×
「無機物萌え」○と違うかい?
有機物だと801‥(r
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:09
- >>490
ゴーメンガーストよか最近のSF漫画「BLAME!」だね
舞台がダイソンスフィアとおぼしき超構造体が太陽系の木星以降まで続いてんの
そのゴシック趣味は一読をお薦めする
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:12
- あ・・・ごめん。無機物萌えの間違いでしたぁ。
私、有機物801嫌いなのに・・・。
ちなみに昔、EVEの「零号機と使徒の801」を同人に書こうとしたら、
有機物801友達に却下された経験を持っております。
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:15
- 無機物801というジャンルが!?世界は広い
いや、お笑いなら知ってるんだけど、すみません
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:20
- >>493
よんでみるでつ……
>「BLAME!」
そう言えば、「ゴーメン〜」はファンタジーでつねごめんなちぃ(´・ω・`)
むかしSFX展と言うのを見にいったら、ブレードランナーの「タイレルビルの模型」があったでつ。
実物は、オモチャっぽいのでつが、カメラのレンズを通すと圧倒的に見えますた。
(タイレルビルには、撮影用の移動カメラ付きで、モニターでみれるようになってるのでつ。
さすがはダグラス・トランブル。「ブレランは貧乏映画」といっても、
日本の貧乏映画とはひと味違いまつ……)。
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:22
- テトリスで801、というネタが以前ここで出なかったっけ……
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:26
- >>490
俺は京都駅を果てしなくウロウロできるぜ!
あと梅田の地下街も
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:29
- ここ2日、地球征服&侵略話から801に話が流れるのはナゼだ???
(ついそれに乗る自分も悪いのだが・・・)
これからのSFに萌えや801が必要不可欠ってことか?
それだけは、いやだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
(でも無機物801だけはOKな自分が、もっとイヤだったりする)
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:29
- >>496
「ブレードランナー」も無機物萌えの宝庫でつ
タイレルビルにスピナーに高解析3Dカメラ(名前忘れた)
ブレランはいいよね〜
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:32
- 無機物801、どういう基準で攻受を決め‥‥y=ー(゚∀゚)・∵.ターン
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:35
- >>498
おお『リアル 堀晃』!(リアル犬神明と間違えないように……)
関係ないが小林泰三さんあたり、『京都駅オデッセイ』とか書いてくれないだろうか……。
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:38
- 京都駅が今の京都駅になる直前の
旧駅舎と新駅舎が共存してた頃がSFだった。
綺麗な通路と工事中の通路が連なり、
さらにそこからあやしく狭く細いベニヤ張りの通路が…
あれは正に異次元、あるいは遠い昔への入り口、のように見えた。
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:43
- >>503
今の東京駅がそんな感じだよねえ。
> 旧駅舎と新駅舎が共存してた頃がSFだった。
あれ、重要文化財指定になったらしいから、京都駅のようにはならないんだよね裏山(*゚д゚)スィ…
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:44
- >>503
建設中はまさに「成長する迷宮」だったね。
>京都ゴーメンガースト
ところで、
>>474-478だと問題ないのだが、
>>476-477だとただのスケベなおっさんである。
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:48
- 無機物萌えのお嬢さん二人は、
あの「インディペンデンス・ディ」のバカ円盤にも萌えるのであらうか?
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 02:57
- >>506
話題を振られたから正直に答えよう。自分は無機物萌え2号の方ね。
あの円盤はあまり萌えない。
エイリアンの「ノストロモ号」の方が好き。
あと最初のお嬢さんは、萌えより哀愁を楽しむ方だと思う。
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:09
- >>507
了解でつノシ
ノストロモにくらべると円盤は大味で、フェティシュを
感じないと言ったところでつかねェ。
(そう言えば、「エイリアン2」が、じつは、
エイリアンシリーズで一番好きだけれど「スラコ号」は
あまりいいと思わないなあ……と思ったのを思いだしますた!(・∀・)ノシ)。
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:14
- ノストロモ最高〜!
なんかで食玩化されると聞いたがどうなったんだー?
同じくエイリアンにでてくる白い宇宙船もノストロモ号とは対照的にシンプルで美しい。
あとはアウトランドにでてくる宇宙船もええな。
スラコ号はシドミードだっけ?
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:22
- ちと古くなるけど「宇宙空母ギャラクティカ」も好き。
あの時代にしては頑張ってるデザインだと思う。
戦闘シーンは今見るとトホホだけど、他はあまり古臭さを感じさせない気がする。
って。。。ファンの贔屓かにゃ?
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:33
- >>510
あ〜ん、いいとこつくな〜。
ギャラクティカも最高だな〜
ttp://www.smallartworks.ca/PS/MBFS/GalaComp.jpg
コロニアルバイパーの発進シーンもかっちょいいよねー。
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:35
- ノストロモ号と「2010」のソビエト宇宙船を混同中
あれなんだっけ?
ノストロモ
オロモルフ
ピオニール
・・・もうちょっとで出てきそうなんだが
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:37
- >>509
そうそう
>スラコ号はシドミードだっけ?
「2010年」のオリジナル宇宙船も彼。あの人の「センチネル」って画集をもってるけど、
あの人宇宙ものは駄目ね。未来都市なんかには「奇妙な色気」があるけれど……。
あとノストロモ号は、ガレージキットが、HALCYONからでてました。
ディテールも、シルエットも、本物そっくりでしたが、何せ、20cmほどのおおきさで
素材が、ソフビ。「志しは買うけれど……」と言った感じのキットですた。
>>510
ギャラクティカのデザインは、スターウォーズのラルフ・マッカリーでつから、
フェティッシュに溢れてまつ。特撮もすぐれてますた!(四つ目の宇宙人とか)
ただ、肝心のドラマが……(´Д⊂)
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:42
- >>512
レオーノフでつ
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 03:52
- ええHP発見!!
ttp://www.starshipmodeler.com/tech/othr_ref.htm
なんとサイレントランニングの撮影モデルの写真ものってるぞ〜。
- 516 :509:03/10/02 03:57
- >>513
そう、シドミード宇宙船だめだめだよねー。
巨大な都市とかはええんだけどねー。
- 517 :509:03/10/02 04:00
- なんか関係ないんだけど、ダラスの7シーズンは某主演キャラクターの夢落ちでおわってるそうだ。
それで1シーズンぶん話が戻るらしい。
SFもびっくりだー。
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 04:02
- >>447
亀レスだが、今のライダーでイケメンといえるのは主役ぐらい。戦隊も1人か2人いるぐらいか。
イケメンがどうとか、マスコミが勝手にはやしたててるだけって感じだな。
- 519 :510:03/10/02 04:11
- >>515
さっそくお気に入り登録!!! サンクス!
最初、トロン見た時は格好ええ!って思ってたのに、
今見るとチョロQ的な可愛さがあることに愕然として帰ってきました・・・。
- 520 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 04:42
- サイバーパンクってのは結局無機物(ちょっと違うけど)萌えだったんじゃないかと、
今ふと思った。
サイバーパンク801ってのはあるのかな?
- 521 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 05:09
- >>520
ぐちょぐちょなものに襲われながら「これがサイバーパンクなんだ!」と叫ぶキャラの出る
吾妻ひでおの漫画の一コマを思い出したよ
これは多分ブラッドミュージックからの連想なんだろうけど
まあデッドテックな未来というガジェット萌えはアサーリ拡散したし
(サイバーパンク以外にも映画「未来世紀ブラジル」などもあった)
ウォルター・ジョン・ウィリアムスとかが真似したが
あれは似非サイバーパンクだろうなあ
- 522 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 05:19
- >>521
似非サイバーパンクと言えば、ウィリアム・シャトナー原作、プロデュースの
「テックウォ:y=-( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)・∵;; タタタターン
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 05:21
- >>520
吉原理恵子の「間の楔:y=-( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)・∵;; タタタターン
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 06:33
- ええええーっ間の楔ー!?そ、それはちょっと…。
サイバーパンク801といえば石原理。
- 525 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 09:29
- このスレ最近夜中に伸びてるね。健康的なおれは参加出来ない時間帯だよ。
- 526 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 09:31
- >>518
イケメンがライダーで一人というのはわかる
戦隊のイケメンが何人かは好みより別れるだろうて
採点キビシ!
随分前のレスで戦隊=熱血漢+ニヒル+ちび+デブ+♀
つうのが…
今はイケメン+イケメン+イケメン+ッ♀×2ときくぞ
個人てきにはアミノレンジャーだ(本人体脂肪てとこですが)
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 09:38
- >>525
というより、スレ分岐してはどうか?
社会人の漏れとしては今の深夜(というより俺から見りゃ朝方じゃ)進行だと
話題に乗り遅れてしまう
最近見ないがニジヲもとてもこられないぞ
- 528 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 09:39
- 無機物801と言えば地下鉄をテーマにした同人が有ったそうだ。
「千代田線総受け」だったかな?
>>515
Good page thx!
Valley Forge ってモデルって巨大だったのね。
デザインは何度見ても住友童話館とエキスポタワーの合体だ(w
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 09:54
- ヴァリーフォージって、「ギャラクティカ」にゲスト出演してたよな…
- 530 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 10:14
- >525
21時頃も密かに賑わいがあるよぉ。
その時間帯に話題が発生して0時をまわってから脱線話題が展開されるのが、
ここ2〜3日の傾向のようだ。
>526
自分も最近のベスト戦隊はアミノレンジャー。
Tシャツほしくてサプリ飲みまくり応募(20回挑戦!)したがだめぽ・・・だった。
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 11:19
- >>516
志度は何をやらせたって大抵駄目じゃん。
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 12:00
- 侵略目的:宇宙人(男)と地球人(男)の801映画制作
もちろん、撮影には惑星全土をつかいます
- 533 :520:03/10/02 12:19
- >>521
あじましでおは何を描いても有機物になってしまうような気もしない?(w
サイバーパンクに代表的なガジェットへの嗜好は、見方によっては
20世紀終盤の世界そのものの然らしむるところもあったんじゃないか。
80〜90年代は世の中全体がガジェット文化化していたように思う。
だから映画なんかにもよく似た特徴が現れていると考えれば、
リドリー・スコット、テリー・ギリアム、リュック・ベッソンの作品群にも
納得がいくように思えるんだよ。
考えて見りゃ、今の食玩・フィギュアブームなんかもその流れが先鋭化したのかな。
>>523-524
うう、やっぱりあるのでつね。ぐぐってみたら大体わかりますた。
漏れは中年♂だから801にはまるでかかわりのない人生を送ってまつが、
改めて801というジャンルには若さ、勢いがあるなあ。
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 13:25
- 間の楔はともかく、石原理は♂でも読めるかも。
最高のSF漫画スレでも名前出てたし。
- 535 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 14:35
- 「間の楔」はサイバーパンクよりか「家畜人ヤプー」の方面に分類した方がいいと思う
特権階級は白人で、ってな感じだし
「間の楔」サイバーパンク説にびっくらした。
際物感覚で見てたからなあ。ファンの人すみません
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 14:45
- >>515
おお、いいサイトさん紹介ありがとう!
ちなみに「インディペンデンス・ディ」のバカ円盤にちょっと萌えてたら
知り合いに「ビッグストラクチャー〜」と散々バカにされた
あの映画、駄だよな?小ネタあったけど‥
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 17:28
- 今、少し過去ログみてた
漏れが参加したのは「11人いる」からだった
そのスレは5月末に立ってる
流れはやすぎるよ・・・
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 18:07
- >>537
「11人いる」スレか。懐かしい。もう何年も前のような気がするな。
このスレがあって良かった。SF板全体に足が遠のいてしまうところだったよ。
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 18:52
- >>527
ローカルルールというか、年寄りの多いこのスレ住人の思いやりと寛容を発揮して、
3日前までのレスは「あり」とかでなんとかならないもんかなあ
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 20:07
- 3日前と言わず、5日前でもいいような気がします。
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 20:36
- ”3日前までのレスは「あり」”ってあえて決めなくても
ここの住人なら寛容に対応してくれそうだ。
でも5日前の話題だと、既に新スレになっている可能性が高い…。
- 542 :「きぼんぬ」って死語かって悩むななし。:03/10/02 20:58
- ルールを決めるとそのルールの正否でまた喧喧諤諤。
それはここに集まる皆のしの望むところではありますまい。
ここに来ると一日のストレスを忘れる、そんなスレをななしはきぼんぬ。
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 22:43
- まあ、多少流れに遅れちゃっても、気にしないでレスしちゃえばokってことで
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 22:46
- しかし、自分が寝ちまったあとに、面白そうな話やってるログ読むと、
悔しくって悔しくって。
- 545 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 23:14
- あと、次スレが立った後の埋め立てでうっかり盛り上がっちゃって、
1000ストッパーで流れが断ち切られるのも悲スイ。自業自得なんだが(w
前スレの埋め立ては、惜しい話題がいくつも埋もれてる。
- 546 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/02 23:19
- >>544-545
まぁうまく話題を持って来れれば、
3日後が10日後でも、次スレが別スレでもかまわんよ
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 00:09
- >>546が結論ってことだつね
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 00:23
- >>547
同意!
- 549 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 00:28
- ところで「間の楔」はどう?
- 550 :ぱんだ:03/10/03 01:14
- SF映画に出て来た宇宙船で妙に思い出深いのは「地球へ・・」に出て来た
巻貝型宇宙船や「デューン 砂の惑星」に出て来た生理的に受け付けにくい
宇宙船なんかだな。
「スターウォーズ」なんかは品が良すぎるな。
SFの中心核はSF小説だ。おやすみ。
- 551 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 01:18
- ぱんだおやすみ
漏れは轟天号のドリルが好きだよ
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 01:38
- 間の楔……OVAを友人に押しつけられて見てしまった
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 01:42
- >>551
>漏れは轟天号のドリルが好きだよ
惑星大戦争のか?
- 554 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 01:54
- ドリルというと、ペルシダーのあれ。アレはなんと言ったっけ?
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 02:05
- ドリルといったらジェットモグラ以外は認めん。
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 02:07
- 勇者シリーズは〜?
- 557 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 02:08
- ドリル少女スパイラルなみ
- 558 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 02:14
- 「フレッシュ・ゴードン」のピストンロボ
∧_∧ 「鉄男」の田口トモロヲ
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 02:14
- ニーブンの作品や「コブラ」に出てくるジェットツリーが私は好きだ
- 560 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 02:34
- >>559
げ、ニーブン好きなのにジェットツリーわからん。
なんだっけ?
- 561 :水の旅人:03/10/03 04:08
- ドリルよりも漏れはパラボラ者だなあ・・・
- 562 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 04:11
- リー・リン・チェイのハリウッド芸名
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 05:19
- ドリル・ミサイルが忘れられない。
(ガミラス軍のドメル将軍が使ったやつ!)
- 564 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 07:15
- >>563
ヤマトの波動砲発射l口にメリメリとめりこんだやつね…
朝っぱらからヤラシイのぉ。
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 09:50
- >>561
BSアンテナをつけるときには絶対TDK?
ttp://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe11000.htm
こんなヤシ。
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 10:03
- >>560
ステージツリーの事なのでは
- 567 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 13:22
- しかし、俺は1スレの>>2なんだがこのスレがこれほど成長するとは、俺を含めて
スレを立てた「駄々」氏でさえ想像もしていなかったに違いない。
B級で終わるはずだった「スターウォーズ」が大ヒットした様なものか。
- 568 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 17:08
- ドメル将軍はかっこよかった
死に際もすさまじい
そういえば、ランバラル見たときも同じ思いが・・・
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 17:19
- >>568
関係ないがガミラスでは、ヒスが一番可哀相だった気がする……。
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 19:08
- 「総統も相当冗談がお好きで」の人の悲惨な末路にショックを受け、
その後マンホールを避けて歩いた幼稚園の頃。
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 19:38
- ドリル・ミサイルを書き込んだのは、寝る前なんだよぉ〜〜〜!
ガミラスといえば、タランを忘れてはいけないでしょー!
>>567
駄作を考えるというテーマがありつつも雑談できるって、話題がつきないと思うよ。
名作は数年に1〜2本あるかないか。それを超える勢いで駄は生まれてるんだもん。
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 19:57
- 駄作ではないが、宇宙家族ロビンソンのリメイクはおもろかった。
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 20:04
- 俺は地味にシュルツとガンツの凸凹コンビが好きだ。
アニメではあまり描かれていないが、朝日ソノラマから出てる全三巻の小説版での二人は
激烈に熱いぞ!!
- 574 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 20:08
- >>572
あれ面白かったか?これが宇宙家族ロビンソンなのかよ!と思ったが
- 575 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 20:13
- テレビ放映時のほのぼのは無理なのかなあ
むかしのドクタスミスが良かった
フライデも危険!危険!て、やんないしなあ
- 576 :572:03/10/03 20:17
- >>574
う〜ん。
オリジナルとはたしかに違うけどテンポよくてすきよ。
>>575
フライデイ、危険、危険っていってたぞ〜。
- 577 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 20:36
- >>576
うげ
聞き逃してるう
腕ふあんふあん振り回してた?
「危険!危険!西北西より危険が接近中!待避を要請します」って
映画版ぢゃあんたが危険じゃッつって
なんで着陸したての惑星の方角がわかっとるんダア
- 578 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 21:20
- 俺はTVのロビンソンはあんまり覚えていないのだが、映画版は結構楽しく見たよ。
ちょっと殺伐としていたが(w
宇宙船がTVと同じデザインだと思ったら(以下略
- 579 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 21:25
- あれはリメイクじゃなく別物として見ればそれほど悪くない。
リメイクとしてはミッションインポッシブルと同じくちょっと最悪。
- 580 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 21:33
- >>570
「ヒス君、君はばかかね」は、利いたなぁ。
松本御大といえば、明日の夜、唐突に「銀河鉄道999」をフジ系で
やるどうだが…。
イケメンキャラばかりの松本アニメは、どうも違和感がある。
- 581 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 21:38
- それにしても、テレビのロビンソン好きだったなあ
いま作るのは無理のある設定だから、シービュー号、タイムトンネル
なんかも、リメイクなんかしないで欲しいな
駄作にしか見えんのを数多く作ってるけど、
アーウィン・アレン
漏れにとってはメンターと言って良い
- 582 :580:03/10/03 21:44
- PS
「999」の新作だそうだ。
- 583 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 22:54
- 1週間たって 1スレ消費していないとは、やはりSFの
おっぱい力が足らんのかのう。
- 584 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 22:58
- >>582さま
日テレは、10月7日の 深夜零時53分から、新作「キャプテンハーロック」も
オン・エアするんやて。最後の松本ブームが来るかもな、ぱちもんのハーロック。
, ⌒ `ヽ
,′从リルレヽ 演出が、ロリ少女をだして御大大激怒の
,,,, ((●<_キ` 从))) りんたろう。敵の紋章にダビデの星を
r'"☠ฺ `゙・, /\ / ̄/ 使って、また大激怒らしい……
△/w.(´)(`) /|| ☠ฺ ⌒i
(∂ ).^3( ) ==== .|
/.:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ハーロック /.___ |\|____デモ、ダフト・パンクガ、映画ツクッタリ外国デハニンキラシイ…御大
\/____/ (u ⊃
- 585 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 23:32
- ドリルといえば「エリア88」のグランドスラムもそうだなあ。
そういやエリア88もアニメ化だそうで。しかも昔作られたOVAではなく完全新作で。
- 586 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 23:40
- ドリルかあ・・・ゲッター2!
- 587 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 23:52
- ドーリルでるんるんくるるんるん♪
- 588 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 23:59
- ドリルを俺に刷り込んだ番組は・・・
おそらく、ゲッターロボかアイゼンボーグか鋼鉄ジーグ駄ろうな
- 589 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 00:05
- おれがドリルと言って思いだすのは、フレンダータンクなんだ…。
僕の仲間であり、友達であるフレンダーが変身するんだよ……。
,.'”´⌒゛ヽ
∧ ∧ ((人)))(◎)
/⌒\▽/ (゚ ー゚ |il| ノ かなり強引な変身よね。
<(◎(´_ゝ`) << リル⌒) って言うか、誰も覚えてないって、フレンダータンク
<\■/> ( ∨ / /
/┃ ▼/ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
__(__ニつ/ キャシャーン / / /____
\/____/ (u ⊃
- 590 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 00:16
- 今日「マーズ・アタック!」を見てみた・・・・。
もう言うべきことはないんだが。
- 591 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 00:22
- >>590
あれは駄作のパロディだからあれでいいんです。
- 592 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 00:56
- >>584
そのハーロック、御大のHPの予告でちと期待してるの。
ただ・・・最後の方でコスモウォーリア零みたいにならないかが心配だけど。
セントエルム砲が発射された時「うあああ!やっちまったよ!」って叫んだ自分。
あれさえなけりゃ・・・。
- 593 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 00:59
- >>590
先日BSでやっていたハリーハウゼン映画特集をみて
マーズアタックの円盤が動きも含めてその映画の完全な
パロディだと知って、あれでよしと思ったな。
- 594 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 01:09
- 俺にとってのドリルは何かとよく考えてみたら
ギガ・ストリーマーだった
- 595 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 01:15
- 漏れはやっぱり轟天号だな。
- 596 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 01:27
- おまえら『鉄男』のドリルチンコを忘れちゃいませんか?
- 597 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 01:31
- 超人戦隊バラタックでしょ。
- 598 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 01:33
- >>595
わはははは。お前バカ?
あの自転車のどこにドリルがついてるんだよ
- 599 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 01:46
- >>598
ロボット変形機構と一緒に内蔵されてるんだよ。
- 600 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 02:05
- >>598
轟天号が自転車って思うあたりは、さすがヲサーンですねw
600かな?
- 601 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 02:44
- >>598
>>600
つっこみ側がまちがえてたらお笑いにならん。ただの恥だ。
- 602 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 02:50
- >>566
そうそう、トゥヌクティプ人に創られたステージツリーの事
ごめん、変な言い方して。
バンダースナッチやひまわり花もトゥヌクティプ人の産物だったね
- 603 :水の旅人:03/10/04 08:37
- >>593
何年か前の焼きそばUFOのCMもナイスだったよね
- 604 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 11:52
- >>603
でも日清カップヌードルのCMキャラクター「U.T.」は、「ムー」臭くて、何かイヤン……
- 605 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 13:22
- 週末恒例の開店休業…
ここの住民はひょっとしたら、みんな会社のPCからアクセスしてた
わけじゃあるまいな…
さて、漏れも図書館いって駄作SFネタでも仕込んでくるか。
- 606 :595:03/10/04 13:35
- >>598,600
だーいじょうぶ!(中指を立ててはいけません)
>>601
フォローTHX。でも一応メール欄も参照お願い致したい。
- 607 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 13:52
- >605
すみません、寝てました。
- 608 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 13:59
- ムーって、今でも月刊で学研から出ているというのが信じられない…。
あの雑誌を、まじめに本気にしている読者と駄作的に楽しんでいる読者との
割合が知りたいものだ。
- 609 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 14:18
- >>608
「ムー」が「科学」「学習」の学研だろ、
「ワンダーライフ(休刊)」が学年誌の小学館だろ、
子供たちがそのままブランドイメージで信頼してしまう可能性は否定できないよな。
日本の出版界に節操というものはないのかと、一時期かなり真剣に腹を立てていたよ。
ちなみに上の2誌、かの角川春樹事務所が発行してた「ボーダーランド(休刊)」より
はるかにドップリ系のオカルト雑誌だというのが頭痛いところ。
「ボーダーランド」って、オカルトやトンデモ仮説の検証なんかも一応はやっていた、
ある意味で硬派のオカルト雑誌だったというイメージがある。
漏れはオカルトには懐疑的だが、「ボーダーランド」は買っていた。
- 610 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 15:04
- >>609
しかし「ムー」にも良心的な記事は多かった。(読んでたのは20年以上前だが)
ラブクラフトの作品を知ったのは実はこの雑誌の特集だし、最新科学や歴史群像
のシリーズだってこの雑誌から派生した物。(おそらくヨタ記事ばかり書かされて
ストレスが溜まっていた記者やライターの爆発だったのかも。)
- 611 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 17:40
- 10年前のムー読者は、
記事にウンチクたれるマニア(オカルティストが正しい?)な連中が大半を占めてた。
その頃、一度だけムーで仕事したのだが、オカルト読者のニーズに対応できなく挫折。
つーか! 編集さん連中もオカルトヲタクっぽくて怖かったよぉぉぉ!
それ以来、怖くて近づいてないし、雑誌も読んでないので知らない。
- 612 :601:03/10/04 17:42
- 気ぃつかんかった。逆に恥かいてしもうた。
漏れは何年2ちゃんやっとるというんだ...(ほんとは1年未満の新参者)
- 613 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 17:50
- >最新科学や歴史群像
>のシリーズだってこの雑誌から派生した物。
それは初耳だ・・・
- 614 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 17:57
- >>610
>最新科学や歴史群像
>のシリーズだってこの雑誌から派生した物。
まさか本気で言ってるんじゃないよな?
- 615 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 18:00
- ムーかー。
読者コーナーがなんかすごく電波系で理解できなかった記憶がある。
「わたしは○○○系の超能力を利用した交信に成功しました。●●星からの交信に成功している方お手紙お待ちしてます。」
なんかこんな感じだったと思う。
中学くらいの時の記憶だからなんともだが・・・・・
- 616 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 18:16
- ムームー
- 617 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 20:29
- >>613>>614
取り敢えず20年以上前の「ムー」にはそういう記事があって、その後に別冊
と言う形で「最新宇宙論」とかのムックがでたんですよ。
図書館とかで当時の号を探してみてくれ、としか言えん。
- 618 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 20:33
- 「ワンダーライフ」の編集部員がオカルトにずっぽりハマりこんで
現実に戻ってこなかったということを聞いたことがあるんだが。
- 619 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 20:39
- >>618
う〜む。ラッキーな人だ。うらやまし〜。
- 620 :水の旅人:03/10/04 21:12
- 「トワライトゾーン」のが個人的にはおもしろかったけどなあ・・・
- 621 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 21:19
- このスレムーミン嫌いで好感持ってる
そう言やこの板のいっちゃんおっきいネタ元の出版社の最新文庫が
人はなぜ似せ科学を信じるかだもんなあ
ずうっと、ずうっと昔はSF小説に書かれたことは全部
いつか実現すると思ってた
いや、個別の国がとか、人がと言う予言じゃなくて科学の発見なんかね
- 622 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:22
- >>621
「ウルトラマン」みたいに高度成長がとまらず、高速道路に高層ビルだらけ、町と言う町から、
地面がなくなるわ、宇宙基地は、太陽系に広がってるわ、
コンピューターは、意志をもっていて、「マザー」とか呼ばれてるわ、って感じ?
(コマツや、竹宮恵子の描く未来像は、大体、そんな感じだった。
これも、これで、ムーと五十歩百歩だ…。)
- 623 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:28
- >>621
かつてSFとオカルトが紙一重だった時代もあった。70年代くらいまでは
超能力はSFの主要サブジャンルの一つだったし、キャンベルやヴォークトは
ハバートのダイアネティクスにハマり、SFマガジン編集長森優はオカルト
研究家南山宏になった。
- 624 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:38
- >>622
俺も二十一世紀は「火の鳥 未来編」みたいな世界になると思ってたよ。
滅亡するかどうかはともかく。
本当に来た未来は、単なる日常の延長だったのでガッカリ。
パトレイバーも「日常の延長にある世界」だったが、世界観のコアになっている
バビロンプロジェクトは、あの時代だからこそ描けたんだろうな。あのころは
「もしかしたらあるかも」と言う感じだったが、バブル崩壊でとても考えられない
ものになってしまった。だからといって、「日常的な世界をでロボットが稼動する」
というシチュエーションの魅力が霞むことはありえないが。
- 625 :水の旅人:03/10/04 22:43
- 透明チューブの中を疾走する「エアカー(むろん自動操縦だ!!)」と「どせいたんけんロケット」と
「かいていとし」だね!!
- 626 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 22:45
- 車も当分空を走る予定もなさそうだしな。
- 627 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:05
- >>626
いや、それならそれで、映画「メトロポリス」のように、ヘリコプターや
複葉機(は、古すぎるので VTOL)なんかが、ウンカのように街を覆いつくし、
家族サービスに勤しむ父ちゃんは、車の駐車場の代わりに、ヘリポートを探す……
と言ったような世界が来ると思ってたのよん……
- 628 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:28
- しかし例えフィクションとはいえ、映画「ブレードランナー」のスピナーは、
飛びそうな気がする「だけ」でもいいよなあ。
ブレラン以前の飛行用自動車?は、大抵、前輪と後輪の上あたりから、
折り畳み式の羽根がでて来るもので、揚力うんぬん以前に
おバカな子供(昔の漏れ)が、見ても、どう考えても飛びそうにないダメダメなデザインで……。
- 629 :621:03/10/04 23:32
- >>622>>623
うんにゃ、ターイムマスィーンは実現する、無慣性航法派も可能.
サイボーグは人間の何倍もの能力を発揮する
腕時計を駆動する核融合炉もできる
人間は細菌ぐらいに縮めることも可能
瞬間移動とかネクシャリズムとか、心理歴史学なんかだよ
- 630 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:37
- 俺、「ムー」読んだこと無いけど、今日のレス見てると
激しく読みたくなってきたぞ(駄ネタで盛り上がれそうだ)
書店で普通に売ってる?図書館で閲覧できる?
- 631 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:40
- ウェブサイトあるんじゃ?
- 632 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:42
- >>630
別に、秘密結社の非売品というわけではないので、本屋でも図書館にもあるでつ。
(図書館になければ、司書に頼めば取り寄せてくれるでせう。ただしオレ的には(ここ重要)
図書館に、常時、おいてくれるよう頼むのは倫理的にどうかと思うでつ……。
- 633 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:43
- muのサイト
ttp://www.gakken.co.jp/mu/
- 634 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:46
- で、見てきたけど
笑うしかないな.確かにこのスレ向きだ
- 635 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/04 23:53
- タイムマシンがきっと実現すると信じてた厨房の漏れは
光速の壁というものがこの世にあるとともに教えられ
不思議の国のトムキンスや、ブルーバックスと言う
早川や創元以外の出版社も知った
いや、子供用の百科事典には太陽系の誕生が
潮汐説(太陽が大噴火で惑星を生んだ)星雲説(こちらが勝ったかな)
て、二通り載ってた頃の事デシ
- 636 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:01
- >>635
>潮汐説(太陽が大噴火で惑星を生んだ)星雲説(こちらが勝ったかな)
>て、二通り載ってた頃の事デシ
学研の「ひみつシリーズ」の「宇宙のひみつ」だったかにもあったような気がする。
- 637 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:07
- さすがに惑星衝突説は載ってないよなあw
- 638 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:08
- 潮汐説はいつ頃否定されたのかね?
ついでに、宇宙はトムキンスあたりじゃ、開きながら閉じる鞍状宇宙だったし
定常宇宙論優勢だった
爆発で誕生なんて生理的にわからんよ今でも
図書館でちょっと古いSF読むとエーテルって書いてあった
エーテル否定されたの1930年代だったよね
- 639 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:11
- >>637
>>さすがに惑星衝突説は載ってないよなあw
潮汐説の太陽爆発の原因の一つとして載っていたような
- 640 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:17
- 彗星だと思う
- 641 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:23
- 話はトンでも方面に近付きつつあるようで恐いのだが
儂、消防の頃進化論も二説、自然淘汰と定行進化が並列されてた
- 642 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:31
- >>641
「神による創造」と教科書に書かれていないだけ、良い国に生まれたと感謝しましょう。
- 643 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:36
- 最近(かどうかしらないが)のウィルス進化論って割と有力な説みたい。
内容はとてもSFチックなんだけど。
- 644 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:39
- 分子生物学の進歩でセントラルドグマが定説化するまでは、獲得形質の遺伝を
否定する論拠は乏しかったからねぇ。でもさらにその後レトロウィルスの逆転写の
発見とかもあり(ネオ)ラマルキズムも完全には淘汰wされてない。
- 645 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:50
- >>642
教科書がいかに一面的であるかわかる話だな。進化論も一種の信仰
のようなものだと思うよ。「神による創造」が否定される理由はないだろう。
まあ、おれが世界はあると思うから存在すると言ったら嘘になるけどな。
- 646 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:53
- いやあ、遺伝形質の変化のメカニズムがまだ諸説あって
そのうちのどれが生き残るかまだ定まっていないのね?
とは言うもののその一つがラマルクの名を冠されてるッつうのはどうかなあ
ラマルクつうと、高いとこにある葉っぱが食べたかったキリンの先祖だぜ
今じゃその発想が駄作
- 647 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:54
- 神による創造は否定できないが
それなら全てを神のせいにできる訳で・・・
- 648 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:55
- つーかひとつが定説にならなきゃならないのか(神は除こう)
複合的な要因というものはありえないのか
- 649 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:55
- >>621
人間の知的理解を超えるものを語る人を「ムー民」と
一言で済ませるのはよくないだろう。
人間が実際にどれほどのことを理解できるようになったか
知らないが、わからないことの方が遥かに多いと思うぞ。
- 650 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:57
- むう
- 651 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 00:58
- >>648
カトリックは最近、進化はあった。ただし進化には神の介在があった。
という不思議な説を発表してるけどな。これなんかは複合的な説と言えるな。
あくまで説だが。
- 652 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:00
- まあ、俺を楽しませるために世界があるんだ。
でもそうだとしたらさぼり過ぎだぞ!道化ども!
さっさと軌道エレベータくらい作ってたのしませろ!
- 653 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:00
- いや神が作ったことにしてもいいのだが
じゃあその神はどうやって出来たのか?で
振り出しに戻る。
- 654 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:00
- >>645
ヴォネガット「チャンピオンたちの朝食」はハヤカワ「SF」文庫だった。
なぜにSFなんだろう。
- 655 :水の旅人:03/10/05 01:01
- 進化論と創造論といえば、機関車を正面衝突させてw
- 656 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:01
- >>654
ギルゴアがでてくるから。
- 657 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:04
- いや〜「グランセイザー」でTOKYOVらが見られるとは・・・
ファンサービス?
- 658 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:05
- >>642
>>「神による創造」と教科書に書かれていないだけ、良い国に生まれたと感謝しましょう
確かに、今の自分だけを基準にして考えると
進化の宗教による否定って不幸以外の何者でもないけど
何も神様が人間に進化があったと考えさせるような世界を創造したと信じても
冷静に考えれば不幸とは言い切れない
男女の染色体以外の生殖がまことではなく
メ〜ル欄が現実化された不思議な世界でも
ヒューマニズムは生まれ得る事をテッド・チャンが…
それともそれが間違いであることを知っているから世界の人間だから
このような小説が書けたのか??
後者ならあれは、駄作だね
いかが?
- 659 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:06
- >>653
きっと神が(ry
- 660 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:07
- 昆虫とか蜘蛛とか遺伝子に行動パターンの「設計図」が記録されてるはずだよね。
その進化の過程もとーても不思議だ。
- 661 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:07
- 創造は神が与えたもの、進化論は人がつくったものなんだよ。
- 662 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:07
- >>658
コメントがアフォっぽいでつ
- 663 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:09
- >653
基本的に「神は神だから在る」と言う事で完結しちゃうのよ。
だから「神」を理由にしちゃあいかん。
#唯一絶対神と創造神を分けるとか言う考え方も在るけど別の話。
- 664 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:10
- ぽい・・とアフォそのものは違うよ。岡本太郎もアフォっぽかったが
彼は偉大な芸術家だった。
- 665 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:11
- >>664
社交性が「ぽい」を付けただけかもしれんぞ・・・・
- 666 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:12
- >>665
真実は「コメントがアフォでつ」だというわけか。
そりゃあんまりだ(w
- 667 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:13
- SFのネタとしては「神」ってとても魅力的なテーマなんだけどな。
現実世界の「神」関係っていうとまずオウムを思い出すからな。
- 668 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:14
- やっぱQでしょ。
- 669 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:14
- >>667
そりゃあんまりだ(w
- 670 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:14
- テッド・チャン読んでない。
おもろいのか?
- 671 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:15
- 進化論といえばN○Kの『生命』シリーズを楽しく見てた
特にジュラ紀の巨大草食恐竜バロサウルスのCGが素晴らしくてその回のソフト買ったくらいだ。
その回で恐竜は植物の進化に追いつけず、そこに隕石が落ちて環境激変で絶滅した
なんだか失敗した生物みたいな話の流れが嫌だった。
2億年もは虫類として栄えたんだから、それだけでも地球環境に適応して大繁栄した生物だと思うんだけどな
バロサウルスが飢えて倒れたCG、見返す度に可哀想で涙出てくる。
‥‥これも変な趣味じゃなかろうな?
- 672 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:17
- >>670
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059054150/l50
読みたいと思う椰子には面白いものではないかと
- 673 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:18
- >>662
>>不幸とは言い切れないんじゃないでしょうか?
>>まこと→真正
>>メ〜ル→メール
>>人権思想は生まれることをテッド・チャンが最新作品集に書いている
>>知っているから世界→知っている世界
>>後者なら→登場人物が作者によって考えさせられているだけなら
気に障った?
一所懸命わかりやすく書き直したつもりなので
アフォって呼ばないで
- 674 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:18
- 隕石落下で恐竜絶滅って説も昔はトンデモ説だったと思うんだけど今じゃ最有力の説。
立派に成長したもんじゃのぉ。
- 675 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:19
- >>673
すまん。だが誉める気もない。すまん<(__)>
- 676 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:20
- >>673
気にせんでください。
- 677 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:22
- どこぞで似非神と真の神を見分ける差は
似非神は「金品を要求する、常識が通じない」で
真の(まあいろいろ解釈あるでしょうけど)神は「金品、見返りを要求しない。常識が通じる」でした。
このエッセイを書いた人はインドに旅行している時、見ず知らずの修行僧から声をかけられ
「貴方はここれから数年で大きな悲しみに会うでしょう。ですが運命に負けてはなりません」
と言うような事を一方的に告げられ、金も何も要求せずにその修行僧は去って行ったんだって
そしたら数年後、奥様を亡くされて「これがあの修行僧の行った運命なのか」と思い当たったそうだ
- 678 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:22
- テッドちゃんで幸福とか不幸とか論じたいなら「地獄とは神の不在なり」とかw
どう見ても不幸であっても神を愛する者とか出てくる
- 679 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:23
- なんかフロンによるオゾン層の破壊も昔は冗談だったよね。
昔の映画でヘアスプレイを中に撒きながら「オゾンが破壊されて人類は死ぬんじゃ〜」って基地外扱いされてるキャラクターがでてた。
なんだっけ?
メテオかな?
- 680 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:24
- 竜脚類が「花に追われて」絶滅したってのはトンデモだけど。
- 681 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:25
- >>677
あーん、どんな宗教でもそういったミニ予言ネタは入信のきっかけですぜ〜旦那〜。
かずうちゃあたりますぜ。
- 682 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:26
- >>675
なかったことにして次逝こー
- 683 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:27
- そういえばNHKの恐竜番組でケサークはあるでしょうか?
何とはなしに駄作が多いような先入観を持っている漏れ
- 684 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:27
- >>674
先カンブリア時代後期のエディアカラの海の生物や
バージェス生物群の絶滅も隕石だったっけ?そこいら辺あやふやです‥
- 685 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:28
- 進化論の話になると妙な話を持ち出す香具師が出てくるのかしら
- 686 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:29
- >>677>>681
普通に生きてりゃ数年に一度は何がしかの大きな悲しみに出会う確率は
相当なもんだろうて。似非預言者のトリックとして有名な手法だな。
- 687 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:29
- >>685
妙な話が聞きたいっす
どんな?ねえ、どんな?
- 688 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:30
- ねーねー進化論ってくわしくないんだけど結局
突然変異+淘汰なの?それとも意識して変異+淘汰なの?
どっち?
- 689 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:32
- >>687
上のレスとか過去ログとかに
- 690 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:32
- >>683
内容はともかく古生物や恐竜のCGは素晴らしかったと思ふ
サイズモサウルス・ハリーのCGは動いてる映像見るだけで楽しかった
ゲストがつまらんコメント付けてても‥
- 691 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:33
- >>688
前者が主流
- 692 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:33
- 今は、どっちてものじゃないってば
どっちもありとかよくわからんってとこみたい
- 693 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:34
- >>691-692
そかー。進歩なしかー。
- 694 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:34
- >>681>>686
う〜む、そうか勉強になりました
騙されないよう気を付けます
- 695 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:35
- 前者が主流に一票
- 696 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:35
- しかしいったいどうやったら偶然で人間ができるんだろうねー。
すごいねー、と、しばし感動。
- 697 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:36
- もちろん、モノリ・・・
- 698 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:37
- 突然変異って徐々にではなく、ある時いっせいに変わるって説聞いたんだけど
これはトンデモなのか?否か?
- 699 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:38
- 勿論、モノリスですな
早く、木星探査船が出来ないかなあ
- 700 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:39
- >>689
SF=妙な話なので全部オッケーだ
今夜のスレの流れは消えた科学説=駄説よ言うわけで格調高いと思っとるよ
- 701 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:41
- >>698
それは初耳。
太陽放射の関係かな?
- 702 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:41
- 環境要因で突然変異が増加することはありえるがいっせいに変わるというのは
何を指しているのか不明
- 703 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:42
- >>688
「飛びたい飛びたいって手を動かしていたら翼 はえない?」
SFじゃないけど萌えた。
- 704 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:43
- >>698
種の進化を何を通じて知ることになるかを考えりゃ
一斉に変異が起きたように見えるのは無理もない
しかし、一斉におこるわけではないという反証も出てはこない
- 705 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:44
- >>703
なんか鳥って絶対そうでもなきゃ飛ばんようなきがするね。
だいたい、突然うまれた変異体がいくら構造的に飛ぶように出来てたって崖から飛び込むとは思えんのだけど・・・・・
- 706 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:45
- 僕の彼女には翼があったもんだから、どっかに飛んでっちゃったよ
- 707 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:46
- >>702
どのぐらいの時間的幅をとるか、によるよな。
突然変異による発生と見分けんと。
(まあ、ある猿がイモを洗い始めると他地域の猿も同じ行動を取り始めるという
共時性とかいう説に近いか。)
- 708 :705:03/10/05 01:46
- いや、飛ぶか?飛びそうだな。
最初は助走しながら短距離とんでたのかな?
- 709 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:46
- >>698
もちろん、物栗鼠によって一気にスペースチャイルドになります。
というのは冗談で、ダーウィンの進化論的に突然変異と淘汰と
モノリすではなくおそらくDNAを数十塩基ぐらい軽く挿入改竄させるレトロウィルスの集団感染による進化もあっただろう。
両方が微妙に組み合わせて進化して逝ったと考えるのが一般的じゃない。
ダーウィンの進化論じゃ単細胞生物が現れてたかだか20億年でここまで多様に進化できないな。
まあ、10年もすればまた新しい学説も出てくるから断定はできないけど
- 710 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:47
- 人が多いので質問してみよ。
SF者にとって、錬金術はSFとして許容範囲内ですか???
- 711 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:48
- >>705
爬虫類で皮がたるんでる奴が木かとびおりてみたら「あら、いい具合」みたいな...
- 712 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:48
- >>710
魔法が普通に使われる世界を描いたSFもありますが何か
- 713 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:48
- 錬金術は今で言う科学であった。
先輩とも言う。
- 714 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:48
- >>706
あー俺も、なんかみんな巣立っていくのだよ。
>>707
共時性ネタおもろい!でもサルの件はなんか検証あまくて否定されてたな。
- 715 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:49
- >>707
イモ洗い行動の伝播についてはトンデモというはライアル・ワトソンによる
完全なウソ話ということが分かっているけどね。
- 716 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:49
- >>710
SFの提議に抵触するのでこのスレではその質問は却下です
錬金術を扱ったSFはい〜ッパイあるので心配ないデツ
- 717 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:49
- 698です。
これもトンデモ説になると思うけど、ある種が「俺達は角を大きくする方向に行きたい」
という意思で進化するなんて話も聞いた。でなければ角が生存に不利なまでにでかく
なったりする説明がつかないとか、なんとか聞いた事がある。
- 718 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:50
- >>715
×トンデモというのは
○トンデモというか
- 719 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:52
- >>698
「パンダの親指」等ハヤカワNFでお馴染みのグールド博士による「断続均衡説」の事。
現在の進化論壇はグールド学派とドーキンス学派に大きく二分されてると言っても
良いかと。詳細は上記キーワードで検索して欲しい。
- 720 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:52
- そういえばテーブルトークRPGのD&Dで
宇宙に進出するルールがあった。
そのルールでは人間はもちろんゴブリンやオークたちが独自の宇宙船を操っていたな。
まあ、ファンタジーとSFの境界なんてそんなものさ。
- 721 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:53
- 鳥類の羽毛については保温発生説なんてのもある。
翼についても初期は滑走、滑空説が有力だが
獲物を取り押さえる網説なんてのもある。
- 722 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:53
- >>717
だからあれだね。709が言ってた20億年じゃ時間が足りないのでそれを埋めるための説がいっぱいあるんだろうね。
- 723 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:54
- ライアル・ワトソンの評価って本当んとこどうなん?
漏れには椰子の方がトンデモに近いやふな
粘菌の胞子体の話とか、粘菌に意志持たせるかな普通、科学者が?
- 724 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:55
- ワトソンはトンデモっぽいね
- 725 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:57
- ジョンCリリーもやはりトンデモですか?
- 726 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:57
- 698
>>719
ドーキンスは「生物はDNAを運ぶ入れ物である」では要約しすぎ?
個人的にはダーウィン主義って好きじゃない
国や社会の偉いさんが勝手に解釈して「人間の社会も弱肉強食は理にかなってる
能力の無い者は淘汰されて当然」みたいな事言い出すから
- 727 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:58
- ここ数鵜年最悪の買い物は「神々の指紋」じゃッたっけ?よ
か〜ね〜か〜え〜せ〜
- 728 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:58
- >>725
存在がト(ry
- 729 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:58
- ワトソンや竹内久美子はトンデモだけど
面白いから初めての人が興味を持つきっかけと
してはよいのではと思う。全部信じちゃダメだけどね。
- 730 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 01:58
- >>727
買う気も起こりませんですた
- 731 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:00
- >>728
アイソレーションタンクとか本気でさがしちゃいましたよ。
- 732 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:00
- >>731
作れ!
- 733 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:01
- トンデモ説の幾つかは時代を経て正論になる事もあるんだろうな
これって淘汰か?
- 734 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:01
- >>732
うってんだよね。50万くらい。
昔は吉祥寺に1台あったらしい・・・
- 735 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:01
- >>726
とにかく進化論を社会学に使っちゃ逝けないんだってさ
種の起原出版直後には特権階級が
その地位を危ぶんで同じようなこと逝ったみたいだし
おおまかには心理歴史学みたいに考えればいいんじゃない?
個体に適用できない法則
- 736 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:02
- >>733
まさに淘汰。ミームっぽいな。
- 737 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:02
- >>726
それを実際にやったのがナチスですな。
ダーウィン自身は人間社会に当てはめるな!と
戒めてたんだが。
- 738 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:03
- >>734
そういえば今でも似たようなものはありそうだね
さすがにマスクをつけて潜るようなものはないか・・・
- 739 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:05
- >>738
田舎の実家に金送って大きい風呂つけさせて、それに海水いれるとか。
東京じゃあむりだ。
- 740 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:05
- >>735
726っす。うん、悪名高いナチスも曲解して建前にしたしね<ダーウィン主義
個人的には競争という選択を撰ばずに存在している生物もいる
だからダーウィン主義には今一つ賛同しかねるという説に惹かれる
- 741 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:06
- ダーウィンだけが悪いわけではないが・・・
彼の変人従兄弟のフランシス・ゴールトン・・・
- 742 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:07
- 2000年前後には現代芸術のフィールドでは生理食塩水満たしたタンク大流行り
- 743 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:07
- >>739
ベッドを捨てて巨大な浴槽を・・・
- 744 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:08
- 昔、生物が他の生物を食べることを覚えたのが悪の始まりだ、とか考えてた。
植物のまま進化して知性を持てばよかったのにとか...
昔、若い頃ね。
- 745 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:08
- >>742
まじで〜知らんかった〜。
早稲田大かどっかで作ってるという噂は聞いた事あるけど。一般もいれさせてくれるかな?
- 746 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:09
- ゲームの理論とかから検証してもオモロそうだ。
競争は果たして進化の原動力たるのか?
- 747 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:09
- >>744
妖星伝
- 748 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:10
- >>744
植物にも寄生植物だの日照の奪い合いだのとゆっくりと熾烈な戦いが
- 749 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:11
- つーかALの分野では人工進化とかやってますが(シミュレーションとかで)
- 750 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:11
- >>743
だめだよ、内壁に体が触れないサイズとなると2m以上でしょ。
水いれたら300kg余裕でこえる。
一般のマンションの単位面積あたりの対荷重では無理と思われ・・・・
- 751 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:12
- >>748
競争の後には日照の必要な植物、そんなにいらない植物等の住み分けが出来て
絶妙なバランスの森林になったりするじゃない
- 752 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:13
- >>750
風呂って水いぱいいれたら1トン越えるよね。
- 753 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:14
- >>750
なるほど。4畳半に斜めに浴槽を置いて、過重を床全体に分散させるようなもの(呼吸装置つき)を
作れば1000万円とかで売れるということか?
- 754 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:15
- >>745
オペラシティにICCちゅうスペースがあるので
砥綿正之さんについて調べてみて下さい
ほか、ヤノベケンジなど
おもしろいでつよ
- 755 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:16
- ふと思ったが人間繁栄の後は知性化ゴキブリかのう(笑)
かなりトンデモだ。昆虫の知性ってどんな形なんだろう?
人間みたいに”個我”って感じじゃなさそうだが
- 756 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:17
- ゴキブリの世界における2chとは一体・・・
- 757 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:18
- >>755
さっき蚊がいたんだが逃げられた。
蚊の逃げっぷりといったら知性があるんじゃないかと思ってしまうくらい。
- 758 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:18
- >>756
「萌え〜なタマゴを描く」スレとか・・・
- 759 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:19
- >>757
知性というよりエスパーっぽいな。
カウンセラーと呼びたい。
- 760 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:20
- >>717
生存に有利な形質を持った個体が生き残って選択されてゆく自然選択とは別に、
「異性の気を引きやすい」という生殖行動限定で有利な形質が選択・淘汰されてゆく、
「性選択」という説明がとっくになされていますが。
ヘラジカの角とかクジャクのしっぽとか。
- 761 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:20
- >>754
あーICCはなんどかいったよ。
あそこの映像系の展示はサイズがでかくておもしろいね。
- 762 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:21
- 最近TVで見たよ。スタンダが面白かった(と言うのも不謹慎なんだが)<ヤノベケンジ
- 763 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:21
- ゴキブリは数億年生き長らえていてまだ文明をもたないでいる。
これから数億年たってもやっぱ無理ぽいと思う。(いやそうであってほしい)
でも種としてはとても成功しているわけだ。
- 764 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:21
- >>758
「体長が5mm以下限定」とか?
- 765 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:23
- >>752
そうそう、水は重いんだなー。うち90cmの水槽置くのにちょっと躊躇したからなー。
>>753
1000万もアイソレーションタンクに払える人は4畳半の部屋なんか住んでないと思います(w
- 766 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:24
- >>765
>1000万もアイソレーションタンクに払える人は4畳半の部屋なんか住んでないと思います(w
SF者であれば趣味に金をかけて貧しく生活をするという選択に理解を示して・・・
もうそんな時代じゃないのねえ
- 767 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:25
- なにで読んだかわすれたが、人間に自我が生まれたのはここ数百年だそうな。
当時の自我は神からの啓示のようにあつかわれたそうな。
- 768 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:25
- >>760
717っす。サーベルタイガーもそうだったのかな?雌にもてたい一心で牙をのばす
羽の色を鮮やかにする。ある意味、その種の文化っぽいね。ん?トンデモ?
- 769 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:25
- まあ数百万円のマンション用防音室というものがヤマハから発売されてはいるが
1トンはないか・・・
- 770 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:26
- 自我ってなんだろうねー?
- 771 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:27
- >>770
あなたが自我と思うも(ry
- 772 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:27
- やはり脳みそは意識の容器ではなく意識の蛇口なのだろうかと、リリーっぽく考えてみました。
- 773 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:28
- ゴキブリや2億年繁栄した恐竜を思うと
ふと「人間の知性というのは”生きる”事に向いていないのではないか?」など思ってしまった。
求む、オーバーロード&オーバーマインド
- 774 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:28
- >>760
カコイイ♂ばかし選んでるとそのうち滅びるぞとヘラジカの♀にいってやるべきだと思う。
- 775 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:29
- >>766
19世紀に生きた科学者とかも金持ちだったみたいだからねぇ。
現代の理系はやっぱ組織人じゃないとやっていけないのか。
(マッドな科学なんてショっカーみたいな組織でしか無理なのか。)
- 776 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:30
- ほろびかかっとるよ、
ハンターからにげるときにきにひっかかるもんでって
なさけない
いや、にんげんが
- 777 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:31
- >>775
アメちゃんよくショッカーみたいなこと平気でやってんじゃん。
なんか私設でロケット作ったり・・・・
- 778 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:32
- >>774
717っす。思い出した。動物の♂が派手なのは「俺はこんなに不利な条件でも生き残れる
優秀な個体なのだ」というアピールなんだと言うことを。
やはり♀としてはカコイイ♂に目がいっちゃう訳で(笑)
- 779 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:32
- >>775
マッド・サイエンスのビッグプロジェクト化(およびそれにまつわる問題)
というフレーズが脳内をよぎったのでそのまま書いてみまつ
- 780 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:33
- >>769
家庭用防音室の小さいヤツは30万円台からあるようだ。しかも最小は0.5畳。
0.5畳で何ができるのかと思ったら、クラリネットやサックスの練習用だった。
SFというよりはミステリに使えそうだな。
- 781 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:34
- >>780
大きなロッカーみたいだもんね>>0.5畳
- 782 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:35
- >>780
いや、十分。
立て置きの簡易感覚遮蔽装置だ。防水処理しないといけないが。
- 783 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:36
- 今夜は進化に貢献できそうもない
と言ってみるテスト
おやすみなさ
- 784 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:36
- おやすみーおれもー
- 785 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:38
- 水は重いので空気を勢いよく送り込んで浮かせるとか(補機類が重いしうるさいし危険です)
駐車場設置型とか考えてしまいました>>アイソレーションタンク
すみません眠いんでつ
- 786 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:39
- なぜ3人も同時に眠いと・・・
神の手のなせる業か単に夜が更けたからか
- 787 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:39
- >>785
なんかもっと簡易的にできんかな。
首に電極つけて脊椎からの信号切っちゃうとか・・・・
あ、スイッチきれなくなっちゃうね。
- 788 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:40
- あれ、心臓もとまっちゃうのか?
- 789 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:45
- >>778
(;つД`)ホストに貢いで滅びれ。
- 790 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:54
- 良い♂を選ぶ目を持つ♀が増えれば、種族のためにはよいのだゾヨ。
- 791 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:56
- 問題は良い♂を選ぶ基準だ。
- 792 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 02:57
- シカの角やクジャクの羽は種内淘汰では有利に働くが
他種との淘汰などでは大きすぎる羽や角は邪魔者でしかなく
他の淘汰に対しては脆弱になり結局はその種は滅びてしまう、
という話が岡崎二郎の{アフターゼロ」であったな。
- 793 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:00
- 問題は良い♂とは何かということだ。
- 794 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:04
- ぜつりん
- 795 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:07
- インテリで多趣味な友人♀が「一度ホストクラブに行ってみたい」というので
「本当に楽しいと思う?その辺にいるホストって、車とかブランドとか
TVドラマとかの話しぐらいしかできないよきっと。
本とか経済とかコンピュータとかの話はついてきてくれないと思うよ?」
と諭したら、あっさり「つまんなそうだね。」と諦めた。
良い♂の基準は様々さ。
- 796 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:07
- 人間では♀に対する共感能力があるか?っていうのも大きな要因になるよね<♂選び
- 797 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:14
- >>795
今時のホストを舐めてはいけない
種子島へ打ち上げを見に行ったとか、トンデモ本大賞東京大会へ行ったとか、
海外旅行でアウシュビッツとペーネミュンデへ行ったようなホストも珍しくはない
なんか自分で書いててリアリティを感じないんだけど、世の中広いのだ
- 798 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:18
- ♀の繁殖戦略も色々だが♂の繁殖戦略も色々だからなあ。
サケ科の陸封型みたいに成長しても小さいままで海から帰ってきた
でかい♂が作った産卵場で♀が産卵した瞬間をかすめて精子を
かけるなんて奴らもいるわけで。
人間だって♀に選ばれにくい♂にはそれなりの戦略が…
- 799 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:20
- でもいくらホストさんがスキル上げてても結局はお金が最終目的でしょう?
お金ある♀は楽しいだろうけど、私はあまり魅力感じないなあ。貧乏人のひがみか?(w
- 800 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:23
- 人間は本来の生殖以外の目的での生殖行動の方が多いよね
繁殖戦略よかミームかのう、この場合重要なのは
- 801 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:27
- >>799
そういう♀はおかまバーに行きなさい。
- 802 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:29
- おお、なぜか801にぴったりのレス
- 803 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 03:40
- 高尚なのか卑近なのかよく分からん話の流れになってるな。実にSFだ。
- 804 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 06:43
- >>800
生殖行為気持ちいいし、ええやんw
- 805 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 09:11
- 動物の場合(人間も含めて)♀の取り合いで♂が闘争することがあるんだな。
それを虚しく思い両性具有とか中性とか無性とか単性生殖とかについて夢想したこともあった。
平和な理性の時代には♂の闘争本能は無用とか考えてた。
萩尾望都の影響も多分にあるな。
- 806 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 11:18
- 随分昔の話題だが、会社員やめてSF作家になるさんはどうしただろう‥
努力が報われるといいな、影ながら応援してます
- 807 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 11:33
- ♀のみの単性生殖する生物もいるだろ。
生物としてのバリエーションをつけるためには、♂が必要なんだな、きっと。
でなきゃ、ムナシスギル。オレタチY−ジーンキャリアー。
- 808 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 12:36
- >>783
毎週カキコが減る理由はそれだったんだな。
- 809 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 12:41
- 別に子孫を残すだけが重要ではないし、そんなもんは種馬絶倫♂にやらせておけよ。
それよりここにいる連中は、もっと他に残すべきものがあるだろう。
例えば、文化とかさ。
- 810 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 13:09
- 2ちゃんねる
初の現実の建造物、自然風物を持たない世界文化遺産に登録認定
なんちて
- 811 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 13:15
- 富嶽三十六景は文化遺産だがゼラズニィはどうかな?
エンタメも歳逝ったり、歴史が長いと文化遺産だが
クラークはその前にリビングFossileってか?
- 812 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 13:26
- 文化の定義
人間の生存に直接関わる営みでその最小減の活動以外を全て文化と申します
従って、純粋な性欲に帰拠する行為は文化ではないかも知れませんが
接吻一つをとってもそれは文化に属する部分の方が遥かに多い
昨日さんまの番組を見てて日本の青年男子の性行為がいかに
ビデオなどからの引用ばかりで没個性なのかを力説なさってるゲージンのニョショーがいた
- 813 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 14:40
- あ〜、この路線で続けてもいいのか?
それとも修正したほうがいいのか?
このままやるとわし、行くとこまでいっちまいそうな気がするんだが。
生殖行動を文化的にかたってくり。
- 814 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 14:48
-
やっぱ無修正が一番でしょーーーーー!
- 815 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 15:06
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
- 816 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 15:09
- ここで話題になっているのは、金銭欲ではなく性欲なわけだが…
- 817 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 15:18
- そろそろスレタイの季節ですね。
はたして今年の冬は暖冬になるのでしょうか?
ユニクロは今年はカシミアに力をいれるそうで期待しております。
では皆様お身体お大事に。
- 818 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 15:36
- 前回にも出した案だが、
24スレを一周期とするというのはどうか。
そうすると、次回のスレは1にまつわる題名となる。
正直、このあと25、26.27と続けていくのはネタ的にきついし、
無理矢理こじつけても微妙なスレタイにしかならないだろう。
- 819 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 15:46
- 実は「SF人28号」まで行くのを待っている自分。
でも、多数決に従います。ネタ出しがヘタだから・・・。
- 820 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 15:51
- 普通に「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 その25」とかにして
この数字は是非このスレタイで!というような数字が来たら
そのときだけ数字にまつわるスレタイにすればいいんじゃないかな?
>818の案だとトータルで何スレなのかわかりにくいし。
- 821 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 16:15
- 海賊や山賊がいた地方は男も女も美形が多いとか
アブダクションも、さらってくやつらの美観にあわせて行われてたら、どこかの星に
特殊な趣味における美形だけの地球人が繁殖している不細工さんの楽園がある
のかもしれない…
- 822 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 16:20
- >>821
たまに人間離れした風貌をしている人がいるのは、そのひとが異星人だからではなく
そうした場所で何世代か経た、生きた潜入調査用ビーコンなのかも
…と、ムー系のネタで
- 823 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 16:27
- >>821
王子様は美男子、お姫様は美女、というお約束もそれで説明できるかな。
- 824 :水の旅人:03/10/05 16:42
- >>820
前スレで次は「その24」でいいじゃんっていったら言下に却下されてしまいました・・・
壁は厚いよ。あたくしは「その25」に賛成だけど。
- 825 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:01
- >>820>>824
「その○○」はあくまで最終手段だ
スレタイ論議自体を楽しみにしている住人もいるだろう(私のように)
それに、よいタイトルが思いつかなかったら、「15歳眼鏡娘」のように
『創造』するのがSF者ではないかと
本スレの住人達が知恵を振り絞って喧々諤々の議論を経てもいまいちしっくり
いかなければ「その○○」にすればよい
- 826 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:05
- しっくりいってないなあと思った頃にはもう次スレだよw
- 827 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:09
- ひどい駄作で失望したSF小説と映画「トシちゃん25才」
なんてどーでっしゃろ?ちょー!!
∧_∧
∧_∧ (●◇●) トシちゃんかんげきーっ!
(ー●◇●/ ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 828 :水の旅人:03/10/05 17:16
- ここ10スレ近く、スレタイどうするって話がスレ後半になると延々と続くじゃない
「創造」といえば聞こえはいいけど、(よい意味での)無駄話、スレ進行が800前後でとまってしまう。
余計なこと考えずに無駄話に専念したい住人もいるだろう(私のように)
- 829 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:19
- しっくりいかない語呂合わせでも何でも、スレタイ論議自体をなくす事のメリットは?
- 830 :825:03/10/05 17:21
- 「その○○」自体に反対するわけではありません(そのうちネタも尽きるだろうし)
>>824
前スレのことは憶えてませんが、早い段階でその案を出したので却下されたのでは?
結局ちゃんとした?スレタイが付きましたし(私の案なのでちょっと嬉しい)
検索かけてみたら、一般人でも知ってるような作家の作品から、SFでなく駄作スレの
タイトルに採用するには不謹慎あるいは著者に失礼とおもえるものまでいくつかのタイトルが引っかかりました
でも、私はひねてるので以下の案を挙げます
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25年の命」(「鵺姫真話」のストーリーが元ネタ)
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25cm盆栽娘」(「オルガスマシン」のストーリーが元ネタ)
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25年女艦長」(オナー・ハリントンって、艦長になる前に25年の実務経験があるんですね)
- 831 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:28
- >>830
スレタイ何番までネタ倉庫にしまってあるんですか?(笑)
- 832 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:35
- ヴァンス好きな私としては「光子帆船25号」を
- 833 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 17:42
- >>827
そうするとスレタイ41頃に「あたしはキンドーちゃん!」が来る仕掛けですね!
(って・・・41歳で合ってたか?)
- 834 :水の旅人:03/10/05 17:56
- スレタイどうする、ってのがループしてたんで「もう、その24にしたら」と書いたのです
早いか遅いかでいえば遅いほうじゃないか、と。
>結局ちゃんとした?スレタイが付きましたし
そりゃつきますよw
だって「その○○」は黙殺状態で、まさに「なんとしてでもそれだけは避けて」みたいに
つけてる(ここのところつけつづけている)わけですから。
828でも書いたけどその結果として延々スレタイどうする、って話が続くわけです。
「なんとしてもその○○だけは避けねばSF者じゃない」というのが理由でしょうか。
だけどそのせいで結局はスレッドの2割がスレタイ談義で終始しちゃう。
>>829さん、これ無駄と思いません?駄作話続けた方がいいと思いません?スレタイどうする、って話
があがると途端にここまでの話が全部中断しちゃう。それが続いてる。
それよりなんも考えずに「その○○」のがいいと思うのです。
現に800過ぎあたりでこのスレでもこうしたスレタイどうする話になってますよね。
Sとか十六夜とか正直名無しの頃のあたくしが出したんですが、やっぱ無意味に苦しいもの。
こんな苦しいもの出しあって誰がどう決めるかもはっきりしないまま適当にスレタイ案がならぶよりは
残り200レスも駄作的話題で埋め尽くしたい。そう思う次第。
- 835 :825:03/10/05 17:58
- >>828
>ここ10スレ近く、スレタイどうするって話がスレ後半になると延々と続くじゃない
その元凶の一人は私ですね。確実に(論議はあまりしませんが、案を出したり、呼びかけはしたりしてるので)
でもスレタイ論議より駄話が盛り上がってることも(800くらいで案がでても950くらいまでほぼ放置状態だったり)
スレタイ論議と駄話が平行に進んでることもあったと記憶してますが
結局はそのときの空気で決まってしまうものでは?
空気を読んでそれに乗るのもよし
あえて、あたらしい空気を作ったり、ぶち破ったり、無視したりするのも、またよし
(見てるだけか、書き込むのかは本人が決めることだし)
結局、私は自分勝手な考えを書いてるだけなんで・・・
- 836 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 18:06
- >>828
ここ何スレかはスレが荒れっぽくなってくると
誰かかがスレタイの件を持ち出してきてほっとしたものでした。
今回は割とのんびりムードだったのでちと早いかもしれませんね。
- 837 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 19:23
- 進化論は脳死状態の
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1029277222/ に逝くべえ。
500番台のケンカはおもしろいべ。
- 838 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 20:16
- 夫人の資産を元に設立されたハインライン基金から、
優れた民間宇宙開発に$500,000が贈られるんだそうだ
ttp://www.heinleinprize.com/news/pressrelease1.
- 839 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 20:33
- ここはなんで山崎こないんだろう。
あれは沈んでるスレだけ狙うのか?
- 840 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 20:57
- 例えば現在最下層の
そして粛清の扉を
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1029567720/110-
をみると、爆撃日は3/13、4/17、4/20、5/22、5/28、7/15、亜種のぼるじょあが8/2。
間隔は1週間〜1ヶ月強。平均レス間隔が1週間以上の過疎スレでは出現率が高く
見えるけど、ここみたいに10日程度で1スレ使い切るような流れの速いスレだと
埋もれてしまって目立たないだけ。実際には全スレ(逆に一定順位以下の下位スレは
免れた日もあったはず)無差別に書いてたから「絨毯爆撃」等と称された。
- 841 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 20:58
- そうか、スレタイ談義を楽しんでない人は意外と多いんだな。
もはや恒例になってるから、漏れは結構ない智恵出して
ワイワイやるのを楽しんでるんだが。
- 842 :水の旅人:03/10/05 21:05
- >>841
嫌味いわれちゃうまえにw、自分で書いてしまおう
いや、ひとりだけかもしれん・・・
- 843 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:16
- "俺が楽しめないから、そんな話題でみんなで盛り上がるなよ"
なんてかっこ悪い事、どうやってこれだけ偉そうに言えるようになれるんだろう
- 844 :水の旅人:03/10/05 21:22
- ああそういう嫌味の言い方もあるなあ
- 845 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:25
- >>838
それ初耳!
他でもあったよね、Xプライズ賞金1000万ドル。
ディスカバリーチャンネルでもやってたけど、すごいよ。
普通の会社員が会社やめて、スポンサー捕まえてロケットつくってんの。
で、液体燃料のエンジンテストやってた。
ttp://www.xprize.org/
スレタイかー、考えよう。でも「トシちゃん25才」はすごいなー。
- 846 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:32
- トンデモ話がでたついでに。
これかっちゃった。
ttp://www.americanantigravity.com/index.shtml
ほんとに浮くのよ。
- 847 :841:03/10/05 21:32
- かっこわるいが念のため、>843は漏れじゃないよ。
>>842
まああんた1人ということはないだろうな。
でも、今回もまたいろいろとスレタイ案が出てきていることだし、
「その○○」というのはやっぱり最終兵器として取っておくという案に賛成したい。
>>845
実は漏れも「トシちゃん25才」にはやられた! と思った(w
- 848 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:36
- おれもスレタイ議論はどうでもいいしスレタイなんて別になくてもいいな。
- 849 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:37
- 私はスレタイ談義から派生するSF話や駄作話を結構楽しんでいるなぁ。
ビリーミリガンとか、普段はあまり出てこない話題が出てくるきっかけとして
面白いんだけど…。
水の旅人さんはそれもつまらないのかなぁ?
まぁ全員が楽しめる話題ってのも難しいか。
- 850 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:44
- >>846
別に反重力でもトンテモでも無く、中高生の自由研究で作れるレベルの
モノだが……
◆ イオンクラフトの現実と将来 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1007638177/l50
リフターって
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1044334002/l50
- 851 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:52
- ある意味、これもスレタイ論議ですよー
どのような議論でもそうですが(なんでここで議論そのもののお作法を言わにゃならんのだろ、俺)
自分の意見が通らない時に、自分のすべてが否定されたような反応はしないっちゅうことですね
角を突き合わせては議論を楽しんだりできませんよ
テーマが駄作そのものだったとしてもそれは同じ
このスレでスレタイ論議されるようになったら絶対アイデア出そうと思ってたんだけど言ってもいいですかあ?
- 852 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:53
- なんか最近このスレに限らず、SF板が全般的に「賑わって」きているような気が
するのは気のせいか?
ひょっとすると「SF復権の日」は案外近いのかも知れん。(つーかだったらいいな。)
- 853 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:55
- ドラゴンヘッドのおかげだろう。
と駄作マニアが言ってみるテスト
- 854 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 21:57
- >>850
ショボ〜ン (・ω・`)
参照レス、ついてけなかった・・・・
>>852
う〜ん、日本のCSかなんかでサイファイチャンネルやるようになったらかな?
ttp://scifi.com/
- 855 :水の旅人:03/10/05 22:03
- 無作法ものはさるのみですな・・・でわ
- 856 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 22:21
- >>852
復権の日かあ
なんかこう、死に行く文化をマニアック&カルティックにうひひひとかほくそえみながら
好事家達だけで愉しむって構図も結構最近気に入ってたりしたんだけど
とりあえず「復刊」して欲しい名作が多々…
せめて電子化で、入手困難になっちゃった本がまた読めるようになるといいなあ
- 857 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 22:21
- >>855
水タン
スレタイ議案が終わった頃にまた〜ヽ(´ー`)ノ
- 858 :851です:03/10/05 22:25
- 水の旅人さん
不作法者ってこのスレにはいないよただ、意見が通んなかったりするだけじゃない
あなたの意見好きだよ、けっこう漏れ、カキコにレス頂いたり、うれしいかったことあったから
俺だって、スレタイアイデア言いたいのに
だーれも言っていいよーって言ってくれない
こうなったら、勝手に言う!
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 クォーターメン
クォーターは25セント硬貨のことね
に限らず25は100の4分の1ってことで
クォーターって言い方一般的みたいなので
ライダーハガードの作り出したヒーローは4分の1なのか?
駄作スレタイスマソ
- 859 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 22:38
- >>858
はずかしながらオイラも…(*´∀`)
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25ちゃん大王」
- 860 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 22:46
- >>859
?ニコチャン大王?
...苦しくない?ねぇ苦しくない?ねぇねぇ。
- 861 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 22:53
- >>860
(´・ω・`)……じゃあ「トシちゃん25才」にイピョウ!
- 862 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 22:55
- 「ひどい駄作で失望したSF小説と映画【25】or 6 to 4」
一部住人にはよくわかるネタだと思うが、20年ほど前セルフカバー
された時のビデオクリップがSFだったんだよ、これが。
- 863 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:06
- 「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 レストアガレージ251」
「251」は「にこいち」と読みます。もはやSFでもなんでもないなあ。
- 864 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:21
- >>863はん
251やったら、251番目のスレに使うべきやとワイは思うで。
あと127スレ分、待ちまひょういな。
では、ワイもスレタイを。
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 バンダイ300円ザク251でグフに」
, ⌒ `ヽ
,′从リルレヽ わけがわからない上に、
,,,, ((●<_キ` 从))) ほとんどの住人には元ネタもわからん…
.r'"☠ฺ `゙・, /\ / ̄/
.△/w.(´)(`) /|| ☠ฺ ⌒i .
.(∂ ).^3( )==== /
/.::::::::::::::::::::| ヽ ./
.(__ニつ / ./_____|____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄と .)
- 865 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:35
- >>864
AA・・・気持ちは伝わるんだが・・・似て・・いや、やめとこう。
人にはいろいろ事情があるからな・・・ふっ。
- 866 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:40
- 「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25惑星恐怖の遠心宇宙船」
http://homepage1.nifty.com/HAG03057/sf0300/sf0236.htm
- 867 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:43
- だ〜から、そろそろ「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 筑豊編」にしようよ。
- 868 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:48
- >>866
...もうつっこむ気なくしました...
- 869 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:53
- >>866
25=ふたご かい(w
関係ないが、コレは俺の本格SFデビュー作なんで異常に懐かしい・・・
(それまでは図書館の黄色背、青背がメインだった)でも俺の持ってるのは
表紙が白かったんだが、違ったっけ?(確か惑星ゾルの女王までは持ってたなぁ)
- 870 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 23:53
- 25階の非常口で〜♪
- 871 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 00:37
- このスレもなんだか寂しくなって来たな。人がいねぇスレまでもう一歩だよ。
- 872 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 00:45
- ここの過去スレってある意味貴重だよな。どのような作品が駄作と認知されて
いるのか。世界駄作映画史のごく一部は理解できるしさ。
- 873 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 01:26
- このスレ1周年まであと1ヶ月ぐらいだ。
スレ3つぐらいかかるかな?
ペースが落ちてる気もするからもっと少ないか。
- 874 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 01:45
- このスレが化けた理由が知りたい。なにかコツがあるんだろうか。
- 875 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 01:48
- そうだよな。いまやSF板で一番活気がある?雑談スレだもんな。
- 876 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 01:50
- >>875
それを言うなら脱談だろう。メインは駄作SFでないかい。
- 877 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 01:55
- 最近、SF板ではこのスレとユリアンスレしか書いてない。
- 878 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 08:54
- 過去スレの宇宙侍の話おもしろかったな。
あれ書いた人がSF作家になるっていった人なのかな?
- 879 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 11:43
- このところ静かだね、駄作スレ。
遠からず、また新たな燃料が投下されて賑わうだろうけどな。
それじゃ漏れも、薪でも拾いに行ってこようか。
おっと、荒らしネタのことじゃないよ。
- 880 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 12:55
- 駄作の定番。セオリー等ありますかな?
前回は無能な惑星侵略でしたが・・・・
- 881 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 15:54
- >>880
いろんな因子があるからねえ。
流行り物に当て込んで駄作(「惑星大戦争」「宇宙からのメッセージ」)
オリジナルの新しいものを求めて駄作(「ガンヘッド」、「帝都物語」)
かつての名作に触発されて駄作(「さよジュピ」、「RED SHADOW赤影」)
パート2作ってみたら駄作(「ポセイドン・アドベンチャー2」、「ヒドゥン2」)
また
大金かけられなくて駄作(「アナザーウェイ D機関情報」、「さよジュピ」)
大金かけたら駄作(「フラッシュ・ゴードン」、「フィフス・エレメント」)
いろいろなケースがある。
- 882 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 16:41
- >>881に書いてあるのは、制作者の狙いとか制作の状況に関する因子だよね
私も一つ
スターが出演すれば映画は成功(するだろう)。スターが多けりゃ、もっと成功。という単純思考で
作られたとしか思えん駄作。「ラッシュ・アワー」。SFじゃないけど
>>880が問うているのは作品内容に関する因子だと思われ
というわけで、平凡な(時には悲惨な)主人公が突如、超絶的な力を身に付けヒーローに・・・ってのはどう?
「ハルク」とか・・・・・・
- 883 :881:03/10/06 16:51
- >>880
>>882
スマソ!なら私も。
人類の未来を変えうるスンゴイ発明か発見がなされるのだが、
発明、発見へのスペキュレイティブな考察とはならず、必ず軍隊かスパイ組織が割り込んで、
腑抜けたアクションになって終わる。
例(「REX 恐竜物語」、「ブレインストーム」)
- 884 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 17:34
- あー、これはもう出てるのかな?
宇宙の7人
- 885 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 17:41
- >>884
名作を作り直してわざわざ駄作にするってパターンか。
- 886 :818:03/10/06 18:13
- >>820
24サイクル提案者です。
あ、いや、トータルのスレ数にこだわらず、
「この世の全てはすでに起こったことであり、そしてこれからも数限りなく起こるのだ!」
とボルヘスチックに二十四の迷宮をさまようのもよいかなと。
それに、ヒトケタあたりならネタはいくらでもあるし。
でもまあ、25案はいくつか出ているようなので、取り下げます。
それでもって。
ならば、25スレで1サイクルというのはどうか?w
……スマソ次々スレまでひっこんでます
- 887 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 18:25
- 二番煎じでそこそこヒットを狙ったのに、
選ぶネタを間違えて緊迫感ゼロのパニック映画になってしまった
『グリズリー』とかな(w
- 888 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 19:44
- >>883
チェーン・リアクション
北京原(ry
- 889 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 19:54
- >>881
(;つД`)あれだけ「フィフス・エレメント」は傑作だって主張したのに...
- 890 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 20:07
- >>889
まぁこのスレのルールだから、こだわっちゃだめだよ
- 891 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 20:34
- >>890
10−10!
- 892 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 20:52
- >>891
あーなんだっけその人形劇。
- 893 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:01
- >>889
あれは駄作だ。すごい駄作だ。
- 894 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:12
- フィフスは原作付きなのかな?
映像とか演出すきだぞ。
- 895 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:15
- >>894
ベッソン監督が、中学生の時から暖めてたオリジナルストーリーだそうでつ。
- 896 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:16
- つまりお話自体は中学生の妄想レベ(ry
- 897 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:27
- SF映画で傑作(ストーリー)を出せというほうが難しいだろうなー。
- 898 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:30
- ストーリーだけで比較するなら・・・・
スターヲーズ<宇宙の7人だな。
- 899 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:36
- フィフスはオカルト系ファンから見ても駄。
- 900 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:36
- >>897
変な言い方になるが、その意味で、一発屋ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」
はすごいな。映像化作品として『まごころを君に(クリフ・ロバートソン主演)』や、
『アルジャーノンに花束を(2000年カナダ版)』、
『アルジャーノン〜(日本のユースケ・サンタマリア版)』等があって、
どれも原作に忠実とは言い難いのに、
やれば、そこそこの評価を受ける。
プロットの勝利、としか言い様がない……。
- 901 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:41
- >>891
taiwaneseきょんしー
冗談冗談:ジョー90ダヨ
- 902 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:41
- >>900
昔のSFはプロットがしっかりしてるのがたま〜にあるよね。
やっぱ映像が稚拙だったぶん、ストーリーで驚かせようという・・・・・
最近のSFでないんかい、話しっかりしてんの。
アンドリュー?でもこれも不評だわねー。
そうでもない?
- 903 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:42
- >>901
あージョー90かー。
なんか他にもあったような日本のSF人形劇で・・・・
- 904 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:48
- えーと、Xボンバー。
- 905 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 21:48
- 最近のプロットで感心したSF映画というと……やっぱりギャラクシー・クエストに
落ち着いちゃうなぁ。パロディ要素抜きにしても良い映画だよ。
- 906 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:23
- >>905
若いころを思い出し・・・・・・イテテテテ。
ヲタクですみませんでした(反省
- 907 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:27
- >>895
中学から温めてあれか。どうしようもないな。
- 908 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:34
- >>904
あーそれそれ!
>>905
あーええねー。
日頃日陰者のヲタクたちがラストで大活躍。感動だー。
現実だったら・・・・・病院行きだな。
- 909 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:34
- >>903
ひょっこりひょうたん島?
新八犬伝?
プリンセス・プリンセス?
...ちがうな。最後のはタイトルもちがうな。
- 910 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:35
- クリスタッカー(だっけ?)とか最高だったけどなー。
- 911 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:35
- あ、こたえでてたの。
- 912 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 22:47
- スペース・インベーダーが25周年らしいんだけどサイトを開くとIE6が落ちる。
- 913 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 23:04
- >>912
そんな駄作ブラウザを使うからです。大人しくオペラかネスケを使いましょう。
ところでインベーダーシリーズの復活の日とかMJ-12は黒歴史なんだろうか。
どっちも結構好きなんだけど。
- 914 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/06 23:13
- >>913
キャラをファンシーにした「あっかんべぇだぁ」なんてのもあったなぁ。
ナムコのコズモギャングズとキャラかぶって誰も覚えてないだろうけど。
- 915 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 02:36
- むー記憶にないなー。
- 916 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 02:37
- 記憶をたどるうちに変な歌をおもいだしたよ。
王〜冠にスーパーシール。
めくってあたるよロボットラジオー。
なんだっけ?
- 917 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 02:55
- >>914
自機が小夜ちゃんやちゃっくんぽっぷのやつだよな、確か。
それで敵は風船だったような覚えがある。
- 918 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 10:23
- 皆さん、おはよう。以前、恐竜人が実は人類を支配しているとの話題が出ていたが
実は恐竜と鳥との中間型の生物であるとの情報が入ってきた。詳細は後日。
- 919 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 10:42
- なんだっ(ry
- 920 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 11:51
- ムーっぽいなー
- 921 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 12:59
- >>916
「コカコーラ スターウォ〜ズ プレゼント」でつ。
ロボットラジオと言うのは、スター・ウォーズのR2−D2型のラジオの事でつ……。
当時のスター・ウォーズの宣伝でつね……。当時、スター・ウォーズの知名度は、
そんなもの(今なら「ロボット」じゃなく「R2−D2」というでしょう)ですた。
欲しかったなあ、ラジオ……(´Д⊂)
(今ならスター・ウォーズグッズなんていくらでもあるけど、当時は……)。
- 922 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 13:24
- >>921
「R2」では、歌にしにくいからというのもあろう。
いまなら、ドロイド・ラジオだな。
R2のすごく精巧なオモチャがあるんだよな。
アイボみたいにインタラクティブなやつ。
あれ、欲しいな。
- 923 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 16:05
- >909
最後のは
「プリンプリン物語」だろう
- 924 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 16:28
- >>891
「10-10」と言われると電波特捜隊毛利チームこと
「緊急指令10-4・10-10」を思いだす漏れですた
- 925 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 17:50
- 録画したまま放置していた「2010年」を昨日ようやく観たんですが、
これは出来としてはどのくらいの評価をされているのでしょうか。
個人的には面白かったのですが。
- 926 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 18:17
- >>925
駄作ですね、テンポ悪い。
あれで完全にあの監督(だれだっけ)とシドミードはB級の殿堂入り決定ですよ。(私見ですよもちろん)
で、とどめが6デイズだっけ?シュワちゃんのでてたやつ。
あれも同じ監督だよね〜。
どうしてあんな監督に大金わたすかな〜低予算で生きる監督なのになー。
- 927 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 19:02
- 2001はもっとテンポ悪いから更に駄作だね
- 928 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 19:34
- >>924
漏れは、ゼロ軍曹&ゼロイド部隊だなぁ。
- 929 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 20:15
- >>928
「ギャバンの生首」だったっつけ?
- 930 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 20:18
- >>925-926
まあ、「2010年」を擁護する立場もあるけどね(駄作スレの過去ログにもあった)。
1.「SF映画」として色々いわれてるけど似たような宇宙を舞台にした作品群
(「さよジュピ」、「クライシス2050」、「ミッション・トゥ・マーズ」)
にくらべると「映画」になってるじゃないか。
2.SFファンとしては、キューブリックの前作「2001年」の未来像や凝った演出は、いいのだが、
HALの狂った理由があいまいだ。
「2010年」では、HALの狂った理由が(通俗的に見えても)よくわかるし、
それが伏線となって、最後のシーンの
チャンドラ博士とHALの会話が、(SFとして)すばらしく感動を呼ぶ。
といったところですか。
- 931 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 20:39
- >>930
まぁ2001は悟りを開くための補助ツールみたいなもんですから。
コヤニスカッツィみたいなもんです。2010はただの娯楽作品。
>>924
10 codeね。10-3-4 とか 10-4 とかCBで使ってたな
- 932 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 23:33
- 悟りにも、娯楽にも遠い、日本SF映画のあしたはどっちだ?
- 933 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 23:37
- もう、日本の娯楽もSFも、ゴジラでいいんだよゴジラで。
- 934 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 23:38
- あさっての方
- 935 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:18
- ゴジラ、夜のシーンが明る過ぎで・・・・
何とかならないものか。
- 936 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:18
- 最近、このスレに注目しているがこのスレの欠点は終盤に近付くと
途端に書き込みが激減することだ。いやだねえ。
- 937 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:23
- 2010はソ連ガールが可愛かったので許します。
しかしよく考えてみるとただの宇宙ポカホンタス的演出だったな。
- 938 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:26
- >>937
ポスターはかっちょよかったね。
ポッドデッキでメンバー全員立ちポーズ・・・・あれエイリアンズか?
- 939 :皆様:03/10/08 00:41
- 「二十五 映画」でぐぐって「二十五ドルの人間」というものを見つけました
ttp://www.kmoviefc-jp.com/db/work/w1989/j1989086.htm
ぱっと見SFかと思いますたがやはり恋愛映画なのでせう
見たことないし実在するかも知りません。ガイシュツであったらスマソ
- 940 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:42
- Furutaから軍艦コレクション(たぶん300円)が出てるので
買った。タカラのタンクミュージアムに対抗してるのかも知れないが
300円で巨大戦艦のフィギュアにはちと無理があるんではないだろうか。
箱に入ってたのは戦艦大和(艦底緑色バージョン)だった。何で緑色かと
いうと昭和16年以降の戦艦は実は緑色の特殊塗料が艦底色だったという
説があるかららしい。普通赤だけどね。
それにしても細かい部分は大雑把に見えるが実はそれなりに出来は良い
のかも知れない。上から見ると現存している上空からの写真にそっくりだった。
- 941 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:56
- 「夢の25セント銀貨」
捏造はいけません
- 942 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:57
- >>940
ブームなんだろうがなんでもかんでも安価なフィギュアになってるね。
前にも書いたが日本駄作映画シリーズのフィギュアに登場して欲しい。
- 943 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 00:58
- トシちゃん25歳!
- 944 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 01:02
- 最もフィギュアにして欲しいのは「TOKYOV」と「ガバナス戦艦」だ。
- 945 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 01:06
- スレタイ「トシちゃん25歳!」にしよーよ!
駄作スレでしかも概出でしょうが「PLUTO(プルートウ)」手塚治虫×浦沢直樹
傑作の予感
- 946 :ミディアン:03/10/08 01:08
- >>945
>手塚治虫×浦沢直樹
この「×」をみていけないことを想像した漏れ……:y=-( ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)・∵;; タタタターン
- 947 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 01:11
- >>946
貴方は女性か?私も♀だが
ヲタク腐女子世界は広い、無いことはないか‥キュィィイイ ;y=( ゚д゚)━━━━━━−‐‐‐ ドン!
- 948 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 01:16
- HAL9000の反乱はなんか意味あったんだよな〜どこかで読んだんだけど
でもあの何考えてるかわからないHAL9000の反乱はミステリアスで好きなエピソードです
‥‥あ、モノリス関連だと思たが詳しい方いらっさる?<HAL9000の反乱
- 949 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 01:35
- >>945
「マカロニほうれん荘」は果たしてSFだろうか。それにしても
この作品と江口寿史の「すすめパイレーツ」は同時代のしかもすぐれた
作品であった。それと「1.2のアッホ」もね。
- 950 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 02:08
- >>949
今、「マカロニほうれん荘」を引っ張り出して読んでいたらSFだったぞ!
としちゃん25才の父は宇宙人だ。(お母さんはカンガルー)
ついでに、きんどーさんの娘は宇宙人。
- 951 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 07:18
- >>950
…それでSFといえるあんたの駄作感覚はすごい。
- 952 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 09:19
- さて、そろそろ恒例のスレタイ案まとめを。
24スレを一周期とするというのはどうか。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 その25
ひどい駄作で失望したSF小説と映画「トシちゃん25才」
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25年の命
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25cm盆栽娘
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25年女艦長
光子帆船25号
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 クォーターメン
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25ちゃん大王
ひどい駄作で失望したSF小説と映画【25】or 6 to 4
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 レストアガレージ251
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 バンダイ300円ザク251でグフに
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 25惑星恐怖の遠心宇宙船
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 筑豊編
25階の非常口で〜♪
二十五ドルの人間
夢の25セント銀貨
例によって100レス以上の中から見つけた限りの抽出だから、
「漏れのが抜けてるぞ!」という人は自己申告をお願いする。
- 953 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 12:21
- 取り敢えず、漏れは「クォーターメン」に一票かな。
ショーン・コネリーの映画もやるからタイムリーだし。
- 954 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 14:25
- トシちゃん25才か、25ちゃん大王かな。
- 955 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 15:14
- いまいち流されているけど実は>>912もスレタイ案では?
という訳で改めて
「ひどい駄作で失望したSF小説と映画 スペースインベーダー25周年」
- 956 :950:03/10/08 15:49
- トシちゃん25才が好きなんだけど・・・「スペースインベーダー25周年」に一票。
なぜって「マカロニほうれん荘」はギャグ漫画としては「名作」に分類してる自分。
それに「トシちゃん、感激ー! ちょーーー!」ってのが最初に来るのも・・・。
- 957 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 17:51
- 漏れも「スペースインベーダー25周年」はいいと思うけど、入らないな、これじゃ。
「インベーダー25周年」で入るなら1票。これでも入らなかったら「トシちゃん25才」に。
多分「トシちゃん25才」も25を半角にしないと入らないと思う。
ひょっとしたら、それでも無理かもしれん。そしたら「トシちゃん25才」にするか。
- 958 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 18:08
- >>957
賛成〜まかせる!
- 959 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 18:30
- >「トシちゃん、感激ー! ちょーーー!」ってのが最初に来るのも・・・
楽しい諧謔でよろしいんじゃないかと
名作「マカロニほうれん荘」で駄作を笑い飛ばす!
「トシちゃん25才」に一票
- 960 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 18:51
- 「トシちゃん、感激ー! ちょー!」
「あらあら、あたしはきんどーちゃん。クマ、なんとか言いなさいよ」(きんどーさん)
「ノォ〜〜〜! すてきよ、お客さぁん!」(クマ)
「いーかげんにしてください!」(そうじ)
って・・・わかる人いるかにゃあ???
- 961 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 19:20
- >>960
ここに居るさ、御同輩
- 962 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 20:19
- むしろ判らない人のほうが少ないということすら有得るw
- 963 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 20:21
- じゃあ、これは?
「またんきー!」
- 964 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 20:24
- 品性をかなぐりすてて言わせてもらおう
「またぐらなっとう!!」
- 965 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 21:30
- とりいかずよしのあの名作のなかでも
針金で頭を縛って変形させるあのギャグは
日本のスラップスティック界史上類を見ないネタだった
その後あの作家はどうしてるんだ?
- 966 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 21:35
- 臨兵斗射烈在介陳
??わすれてる〜
- 967 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 22:00
- とりいかずよしの話になると本当にうる覚えになるよな
- 968 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 22:14
- 「がきでか」ならなあ……「アフリカ象がすきッ!!」「八丈島のきょんッ!!」
「ズルムケ赤ち●ぽ」…
- 969 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 22:15
- >>968
餅突け、それが25って数字とどう関係する。
俺はトシチャン25歳に一票。
- 970 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 22:21
- トイレット博士、がきデカが続いたなら「まことちゃん」も忘れてはいくないだろう。
ぐわし!
って、ほぼ「トシちゃん25才」に決定か?
- 971 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 22:28
- >>970
では「トシちゃん25才」で次スレ、ヨロ。
- 972 :970:03/10/08 22:33
- ごめん、テンプレの貼り方が分からない・・・。
他の方にお願いしてよろしいか???
ダメ!っつうなら、貼り方を教えていただけると・・・。
- 973 :971:03/10/08 22:48
- >970
了解でつ。漏れがたてるでつ。(ただし、漏れ、よくリンクを間違えるんだよな……⊃Д`))
- 974 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:04
- おお、971、乙。
ところで誰だよ、こんなところでまで>>2ゲトするヤシは。
- 975 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:07
- 無粋なやつがいるなぁ
テンプレ終わるまでgetしないのがSF板の良識だと思ってたんだが
- 976 :971:03/10/08 23:08
- 新スレ立てますたので、速やかに移動してくだちぃ。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 トシちゃん25
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1065621480/
>>974
(*ノ∀`)アリガトン…
- 977 :970:03/10/08 23:27
- >>971
乙&ありがd! 970感激ー!(35歳だけど)
- 978 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:44
- 新スレ、立ちましたね
おめでとう、ありがとうアンドゴクロウさんでした
では残った数レスは懐かし漫画で盛り上がる?
梅図先生か
まことちゃん、イアラ、チキンジョージ
語るべき話題の多い人だが、初期のホラーはここホラー板でもあるのに
みかけることすくないよな
その当たりにこのスレで語られるべき作品が含まれているような気がするのだが
蛇女くらいしか知らんのだが
- 979 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:48
- ママが怖い…とか。
俺が子どもの頃から漫画家やっていた。
…そういえば「王家の紋章」とかいうのも、延々と数十年にわたって
連載している。化けモンみたいなマンガだ。
- 980 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:52
- ホラーというかオカルトに入るのだが、
「恐怖新聞」「エコエコ・アザラク」「となりの魔太郎」
ここら辺を読み漁ってた。
少女漫画だと、たかしなりょうこあたりかな?
高橋留美子の「人魚の森」シリーズも和風ホラーの趣があって好き。
- 981 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:55
- 楳図かずおだったらこのスレ的には漂流教室だろうやっぱり。
なつかし少女漫画のホラー王道といえばわたなべまさこ。
- 982 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:57
- 吉祥寺に出没するらしいがまだ確認してない。
大友氏はみた。
- 983 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 23:57
- >>899
化けもんの出てくるホラーじゃなくって作品が化けもんね
それって、ほめてる?
- 984 :979:03/10/09 00:02
- >>983
あ〜オレは979だが…
作品がバケモンなのよ。ついでに作家もバケモン。
- 985 :983:03/10/09 00:05
- スマソ
>>979でした
うー、残り少ないスレなのにー無駄なことを
1000レス全てソーダイな無駄のよな気もするが
- 986 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:11
- 「人魚」シリーズ以上に、やっぱり高橋留美子その人がホラーだな。
あの人、一体何年間少年&ヤング誌でトップを走り続けるつもりなのか?
「うる星やつら」が始まってから、25年くらいはたってるぜ。
発想力、体力、根気とも、100年に1人のバケモノだと思うよ。
バケモノといえば手塚治虫とか水木しげるという大妖怪も日本にはおわすけどな。
- 987 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:12
- >980 「となりの魔太郎」ってなんか凄いな
あんなのが隣にいたらたしかにコワイ
∧_∧
∧_∧ (●◇●) ユー アー ショーック!
(ー●◇●/ ⌒i エアーズロックが落ちてくるぅ♪
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 988 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:12
- 普通それほど永きに渡って連載してると
主人公が机竜之介みたいにただの剣豪が
人生や哲学命題をブツブツ言うようにナタリするものなんだ
あ、最近はただのロボット操縦戦闘員が最初っから
哲学をつぶやいたりするもんだからこまったもんだ
- 989 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:18
- >987
魔太郎はNGでも、黒井ミサならOKでつか?
- 990 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:21
- 「ベルサイユのばら」もある意味化け物
理由は語りたくない‥‥怖くて
- 991 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:26
- 昔、10歳年下の筋少ファソの友達と話をしていたときのことだが
タ マ ミ の元ネタ知らなかったよ
- 992 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:29
- それはうちの娘とおないぐらいじゃないかと推測するのだが
ワシはタマミでさえ知らん
- 993 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:42
- 今は無き「ビックリハウス」の投稿にこんなのがあった
なんでも「楳図歯科」なる歯医者があって、そこの長男の名が
「まこと」で長女は「たまみ」だそーだ。ホントかよ
∧_∧
∧_∧ (●◇●) ホントだったらその歯医者にだけは
(ー●◇●/ ⌒i 行きたくねーな。何されるかワカラン
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 994 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:43
- 「となりの魔太郎」ってタイトル、何だか
恨みをのんで復讐の炎を内に燃やすいじめられっ子の少年が
安下宿や町内の仲間たちと繰り広げるほのぼのコメディ
というようなイメージに聞こえちゃうんだが、漏れだけか?
- 995 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 00:47
- 「となりの魔太郎」に恨まれたヒトは
「まっくろくろすけ」にされてしまうのだ
∧_∧
∧_∧ (●◇●) 恨み念法「まっくろくろすけでておいで」!
(ー●◇●/ ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 996 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 01:14
- 「魔太郎がくる」と「ブラック商会変奇朗」は似てるな。
- 997 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 01:16
- >>995
な、なんてことだ……。
まっくろくろすけはいじめっ子だった自らを恥じて
明るい場所へ出られなくなっていたんだよ!!!(AA略)
- 998 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 01:19
- >>986
関係ないが「ゴルゴ13」はちゃんと完結して欲しい。
出来たら「日本人東研作」の謎もあきらかにして欲しい。
するとゴルゴの年齢にものすごい矛盾が出て来る。
それをちゃんと合理的に説明して欲しい。
- 999 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 01:20
- 999だ!
- 1000 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 01:21
- 1,000か!?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)