■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.15■■■
- 1 :水先案名無い人:03/11/28 11:24
- スレッドをたてるまでもない雑談や疑問・質問・独り言等何でもOK。
スレッドをたてる前のお伺いもありましたらどうぞ。
初心者大歓迎! 質問には、たぶんやさしく答えますので遠慮なく。
でも、簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも(人少ないし)。
※このスレッドはage進行でお願いします。
【旧雑談・質問スレッド】【その他の総合・質問スレッド】
>>2
【スレッドを立てる前に】
>>3
【SF/FT/HR板過去ログ】【削除依頼について】
>>4
【2ちゃんねるについて】【その他情報】
>>5
- 2 :水先案名無い人:03/11/28 11:25
- 【旧雑談・質問スレッド】
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.5 ■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1016/10165/1016546821.html
■■■ 雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.6 ■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1021/10214/1021451617.html
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.7■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1027/10274/1027433571.html
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.8■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1035/10351/1035197591.html
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.9■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1044/10440/1044086735.html
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.10■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1048/10484/1048446745.html
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.11■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1055/10555/1055585621.html
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.12■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057695802/ (dat落ち中)
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.13■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061046891/ (dat落ち中)
前スレ
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.14■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064812015/
【その他の総合・質問スレッド】
■ホラーHoRRoR恐怖怪奇小説総合雑談質問案内スレ■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1013113143/
■ファンタジー幻想文学Fantasy総合雑談質問ver.1■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016915491/
- 3 :水先案名無い人:03/11/28 11:25
- 【スレッドを立てる前に】
●まず似たようなスレッドがないか検索してみてください
・subback.html(ヘッドライン下部の「スレッド一覧はこちら」)
http://book.2ch.net/sf/subback.html
・『スレッドタイトル検索』
http://ruitomo.com/~gulab/
(スレッドタイトルで全板+@を一気に検索)
・作家別スレッド一覧 (アゲ仙人の洞 内)
http://agesen.hp.infoseek.co.jp/thread_list/guide_notes.html
●過去ログにもあるかもしれません>>4
●人が集まるかどうかは過去ログのレス数を参考にしつつ
このスレッドで聞いて反応をみたほうがいいでしょう
●単発の質問でスレッドを立てることは避けましょう
- 4 :水先案名無い人:03/11/28 11:26
- 【SF/FT/HR板過去ログ】
過去ログ倉庫
http://book.2ch.net/sf/kako/ (2002年5月以降)
http://natto.2ch.net/sf/kako/ (2001年1月ごろ以降)
http://mentai.2ch.net/sf/kako/ (それ以前)
http://piza.2ch.net/log2/sf/kako/ (2000年2月から6月まで)
『2chライトノベル板(+alpha)ログ倉庫』(個人サイト)
SF/FT/HR板のmentai最終過去ログが保存されています
http://lightnovel-2ch.hp.infoseek.co.jp/
『過去ログ全文検索システム』(みみずんサーバー)
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/ (繋がらない時はhttp://mimizun.mine.nu/)
【削除依頼について】
★削除依頼のシステムが変わりました。下記の削除依頼(入口)の指示にしたがって
フォームに書きこむと削除依頼できます。
削除依頼(入口)
http://qb2.2ch.net/saku/
- 5 :水先案名無い人:03/11/28 11:26
- 【2ちゃんねるについて】
<2ちゃんねるの使い方>
『2ちゃんねるガイド』
http://www.2ch.net/guide/
『FAQ』
http://www.2ch.net/guide/faq.html
『2ちゃんねる初心者のためのページ』
http://www.skipup.com/~niwatori/
<2ちゃんねる用語>
『2ちゃんねる用語解説』
http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/
『2典Plus』
http://www.media-k.co.jp/jiten/
<アスキーアート(顔文字)>
『AA大辞典(仮)』
http://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
【その他情報】
<現在のSF/FT/HR板の設定情報>
http://book.2ch.net/sf/SETTING.TXT
<SF/FT/HR板のサイドページ>
『(ノ ~m~)ノ アゲ仙人の洞』
http://agesen.hp.infoseek.co.jp/
<2chのサーバ稼動状況>
『2ch鯖勝手な監視所』
http://users72.psychedance.com/
<2chの各板の書きこみ数ランキング>
『スレッドランキング』
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/
- 6 :水先案名無い人:03/11/28 11:29
- >2を張るときに「改行が多すぎます」ではじかれてしまったので、
泣く泣く削った過去ログ
【旧雑談・質問スレッド】
★★★雑談・質問@SF板★★★
http://natto.2ch.net/sf/kako/969/969935138.html
★★★★雑談・質問@SF板 ver.2★★★★
http://natto.2ch.net/sf/kako/988/988235993.html
雑談・質問@SF板 ver.3
http://book..2ch.net/sf/kako/998/998568690.html
■■■雑談・質問@SF板 ver.4 ■■■
http://book.2ch.net/sf/kako/1007/10076/1007627586.html
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 11:36
- >>1乙
新スレ移行おめ
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 17:08
- いちおつ なんだかんだいっても15スレ目ですか
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 19:11
- 質問です。
熱核反応以外の核融合反応ってあるんでしょうか?
とりあえず現実世界で。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/28 20:52
- 触媒とか?
- 11 :けい ◆Kei.lIGOTo :03/11/28 21:06
- 1乙
ガイドラインの名無しで立つと、なんかそれっぽい雰囲気でいいねぇ
>>9
理系の人じゃないからわからないけど、熱核反応って太陽の表面かなぁ?
おいらはキチガイなのでサイクロトロンでぶっつけてるうちに融合おきないかと心配する今日この頃でつ
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 01:55
- >>9
熱くない核融合ならミューオン触媒核融合とか。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/07050404_1.html
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 13:46
- >>9
常温核融合とか聞き覚えあるけど詳しくはしらない
>>12の言ってることがそうなんかな?
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 18:14
- エコのBaudolino読んだ人います?
今どうしようかまよっています
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 20:33
- なんでアフォは「エコ」って表記すんのかな。
本人も「エーコ」発音なのに
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 21:45
- ↑
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:14
- レーザー核融合? >>9
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:14
- >>15
14だが。要はアフォはなにも聞くな、と
雑談も質問もできない罵倒されるだけのスレで聞いたこっちがわるかったようだ
で、最後に質問だがこの板で雑談や質問してもののしられないスレッドがあったら教えて
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:24
- >>18
煽り馬鹿を無視できないようではどこに行ったって駄目だろう
あきらめてエーコ読め
- 20 :水先案名無い人:03/11/29 22:26
- このスレを立てるときに、
アゲ仙人の洞にリンクチェックをかねて行ってみたんだが、
あそこ、なにげにアップローダーがあるんだな(しかも全然使われてない)
で、聞きたいんだけど、
「お前らのデスクトップ画像を見せてくれ@SF板」みたいなスレを立てたら盛り上がるかな?
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:28
- なるほど。どこ行ってもだめか
じゃあ今後一切この板では質問の類するのやめるわ
ありがとね
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:38
- >21
煽り馬鹿を無視できんのか?
できないなら、2ちゃんのどこ行っても同じだよ。
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:49
- なるほど。どこ行ってもだめか
じゃあ今後一切2ちゃんでは質問の類するのやめるわ
ありがとね
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 22:51
- >>22
いやいや主婦系の板なんかでは、煽り馬鹿とそれを無視できない奴が大バトルを繰り返し、
そのスキに素直な奥様がマジレスを入れていたりする光景がよく見られるぞ。
というわけで>>14は主婦系の板に行くように。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/29 23:19
- >>21
まあ気にするな。
コンビニの前でウンコ座りした奴がシンナー吸ってるみたいなもんだ。
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 15:28
- >>23
2ちゃんでなくても(ry
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 19:59
- >>25
わけがわからんぞ
>>21
まあ気にするなというのはその通りだ。
世の中にはトナカイさんの鼻が赤いことで悩む奴もいる。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 20:15
- ハードSFと言われる物を読まないんだが、ハードSFって理系じゃないと絶対理解できないような内容なんだろうか?
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 20:25
- んなこたぁない
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 21:43
- SF入門者です。
●ハインライン「重力への挑戦」のように、とんでもなく過酷な環境もの
●また、「冷たい方程式」のように、非情な決断を迫られるもの
を探しています。
詳しい方、教えてください。
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 21:48
- >>30
いやそれはハル・クレメント。
前者:バクスター『天の筏』、フォワード『竜の卵』、
少し趣向はずれるがレム『砂漠の惑星』、バラード『燃える世界』
後者は教えたらネタバレになりそうだからパス
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 21:58
- 方程式ものはパロディがたくさん出ているけど
そういうのはダメかな?真面目なのもあったはず。
短編でたくさんあったけど思いだせないスマソ
- 33 :これか!:03/11/30 23:29
- あずまんがの方程式
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037535076/
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/30 23:36
- 非情な決断、とは少し違うけど、
「幸せの理由」イーガンや「あなたの人生の物語」チャン
といった短編集を読んでみたら?
かなり非情なストーリー群だよ。
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 01:13
- 過酷な環境と言えば、小林泰三『海を見る人』なんかもいいかも。
特に『天獄と地国』がいい。
- 36 : :03/12/01 17:43
- 入門者なのに「重力への挑戦」とか「冷たい方程式」とか読んでるんだ
しぶいね
- 37 :nanashi in the nanashiland:03/12/01 23:37
- http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1037698030/
↑ちょとSFだなって思ったスレ
此処でしか言えそうもなかったのでsage
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 06:05
- 機本伸司の神様のパズル読んだんだけど、
あれって物理詳しい人からするとどうなの?
理論としてあってんの?
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 15:39
- >37
カンケーないけど三戦板の看板にワロタ
なんとなく楳図かずおっぽさを感じてしまった
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 18:21
- スタートレックの「故郷への長い道」で
地球にやってきてドンガラ騒音をまき散らしていためーわくな謎の物体
なんて言う名前だったでしょうか?
(というか呼称があったのでしょうか?
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 23:18
- 公式サイトでもファンサイトでも"a deep space probe"とか"the probe"としか呼ばれてないし、
固有名詞は特に無いんでは?
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 00:07
- 茶筒
または
太巻き
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 00:48
- >38
物理に詳しくないので良くわからなかったのが、
「特定の条件での、計算(シミュレーション)結果」
にどれほどの意味があるのか、ってこと。
何故、小松左京賞なのか、俺には判らなかった。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 03:08
- >>36
入門者が読むものではなかったのか・・・
- 45 :非36:03/12/04 04:03
- >>44
いや入門書としてもOKでしょ。
ただ、古典だし手に入りにくいってことじゃないのかな。
- 46 :非44:03/12/04 04:36
- >>45
最近の話だけど、たしか、2冊とも神保町の大きな書店では見かけた覚えが。
少なくとも、「冷たい方程式」ははっきり覚えている。
絶版だと思っていたからインパクトがあった(w
クレメントのはハヤカワ版だったかも知れないが、こっちはうろ覚えだ。
- 47 :非36:03/12/04 04:59
- >>46
まあ神保町まわれば、その気になれば銀背も買えるから色々手に入るけど
それを「入門」というのもかわいそうな気がするな。
- 48 :非44:03/12/04 05:12
- >>46
?
30がどうやって入手したのか知らないけれど、気に入ってるみたいだし良いのでは?
昔は入門書の定番だったわけだけど、今となっては事情も変わってきてるけどね。
古書店で見かけたんじゃないから、創元もハヤカワも最近復刊したということかなぁ。
- 49 :非44:03/12/04 05:13
- >>48は>>47向けね。スマソ
- 50 :非36:03/12/04 05:45
- >>48
ああ、おれが言いたかったのはSF小説読みたい奴がみんな神保町に来れるわけじゃないってこと。
あなたから「入手が難しいのからでは」というおれのレスに対して、「神保町で見かけたよ」という返信を
もらったので、今の時代、神保町参りするのがSF入門っていうのも大変だなあと思ったってわけ。
(読みたい本が近所で買えないからね)
クレメントはたしか最近復刊してたような気もした。
そういや最近神保町いってないよ。
- 51 :非44:03/12/04 05:56
- >>50
神保町で見たとは言ったけど、神保町でしか手に入らないとは言ってないよ。
神保町で見たから、他の書店でも手に入る可能性を言いたかっただけだよ。
古書ではなく、という意味ね。
SF入門=神保町参り、とは考えていないよ。だって都内近郊の人じゃないかぎり、
そんなの無理だからね。30がどこに住んでいるかも知らないわけだしね。
言葉足らずだったらすまんかったね。レス、ありがとう。
- 52 :非36:03/12/04 06:00
- >>51
いえいえ、こちらこそ解りづらくてスマソ
実際一番手軽なのは、ネットショッピングかもしれないね。
あんまり利用したことないけど。
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 12:31
- 非36と42の世界が展開しているスレはここですか?
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 18:39
- つげ義春とダン・シモンズと筒井康隆をたして3で割って、その上にトールキンをちょっと載せた感じのSFはありませんか?
どうか教えてください。
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 20:30
- フレッド・ホイルの作品でシリコン生命体が出てくる小説の
タイトルをどなたか知りませんか?
簡単な荒筋も。
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 20:54
- >>55
そんなのあったかなーと思って「フレッド・ホイル」「シリコン生命体」で
検索かけたらどこかの掲示板のログが出てきました。
たぶんお求めのものとは違うと思ったので他の人に任せます。
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 21:33
- >>54
君の脳内に一番近いものがあると見た
さっそく作家となってそのすばらしい物を我々に読ませるのだ、いや読ませてください
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 21:42
- 「〜な感じのSFはありませんか?」
という質問に答えるのが面倒ならスルー、
もしくは「とりあえずペリー・ローダン」と言いましょう。
むろん該当作品がある場合、かつ答える気力があるときはちゃんと
答えるのが人の道です。
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 22:12
- 感想はスルーされずに>>58に注意されるので気をつけましょう・・・ってか?
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 22:13
- つーか
つげとダン・シモンズと筒井とトールキンを読んだ上でその注文をつけるというのは
判ってネタ質問でもしているのかと
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 22:14
- >>59
解りにくいギャグで悪かった。
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 22:15
- >>60
と俺も思ったもんでな…。
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 22:52
- 俺も俺も
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 23:35
- ハインラインこそミスターSFだ
そう思わないか諸君
語り口がカッコイイっつーか
- 65 :アシモフ原理主義:03/12/05 03:54
- アシモフ様のほかにSFなし
アシモフ様のあとにSFができる
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 04:11
- >>55
もう12月だからなー
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 10:35
- 軌道エレベータ建設をこの目で見るためにスリランカで
生き長らえるクラークこそ真のSF者
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 15:58
- 同好の士としてクラークはマイケルジャクソンをかくまうべきだ。
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 17:36
- マイケルが軌道エレに興味があったとは初耳
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 19:09
- >>69
少年男子に対して自らの軌道エレベーターを(ry
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 19:12
- 体液ネバーネバーランド
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 20:46
- 今日オーロラの彼方 という過去と未来で通信しあう映画があるのですが
SF小説でタイムマシンを使わずに過去と未来とで連絡をとりあう作品には
どんなものがあるのでしょう?
タイムスケープという作品などがあると聞きましたが、他にも日記で
やりとりするような作品があったような氣もするのですが・・
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 21:00
- まあホーガン「未来からのホットライン」 でも
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 21:02
- イーガンの「百光年ダイアリー」とか。
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 21:25
- >>74 >>73
フォローどもです。他にもあったらよろしくです。
イーガンのって日記をつかうやつですか?
なんか過去の作品で日記で過去と今の人が交互にかいていくのってありませんでしたか?
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 21:26
- ハヤカワ文庫から出ているジャック・フィニイの
『ゲイルズバーグの春を愛す』リチャード・マシスンの
「ある日どこかで」とか。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 21:27
- マシスンは、創元だった…。
ついでに言えば、ただ通信するだけじゃなくタイムトリップしてしまうのだった。( ´Д⊂
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 22:28
- No.811 :[宣伝]笹本祐一、NHK視点・論点に出演
投稿日 2003年12月4日(木)00時28分 投稿者 笹本祐一
笹本祐一です。
このたび、12月5日22時50分から23時放送のNHK教育テレビ視点・論点に出演することになりました。
お題は、「幻の日本有人宇宙計画」、浮んでは消える日本の有人宇宙計画の歴史についてつたないながらも解説する予定です。
日本独自の有人宇宙船計画、ふじ計画についても、小林伸光の未公開CG動画イメージともども紹介します。
視点・論点へのSF作家の出演は小松左京以来だそうです。
全国放送かと恐れおののいていたら、なんと衛星での全世界放送だそうです。
ご用とお急ぎでない方は、よろしくお願いいたします。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 22:50
- 始まったよー
SF作家、ってテロップに出るのがすごい。
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 23:05
- もう終わってるわけですね? ざんねん、見逃しました。
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 23:06
- >>79
やっぱりまだ身分制度は生きてるんだな
士・農・工・商・SF作家
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 23:16
- 「オーロラの彼方へ」見てて、>>78を見るの忘れてた。_| ̄|○
(「オーロラの彼方へ」ってSFの部類に入れてもいいのかな。時間物か何かに。)
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 23:36
- 再放送あるよー。
ttp://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=4028038&area=tokyo
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 23:45
- >>83
thx。
でも、何で再放送の方が先に終わっちゃってるんだろう??
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 03:22
- 笹本は時を駆けるSF作家だから
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 04:57
- >81
犬が抜けてる
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 15:18
- そういや母校の教授が「士・農・工・商・文学士」っていってたのを思い出した・・・・
社会に出るとわかるがこりゃほんとだ
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 00:04
- 工房の連中も大学に入る前からわかっているべきだよな・・・
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 10:11
- あの、質問です。
映画ブレードランナーの原作「アンドロイドは〜」のなかで
ブレードランナーで出てきたレプリカンとが言う「俺の記憶も雨のように消える(大体こんな風)」
みたいな台詞出てきますか?
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 10:53
- >89
ロイ・ベイティは原作だと瞬殺されるのでありません。
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 10:59
- >>89
>>90も指摘してるけど、「アンドロ羊」ではロイ・バッティじゃなくてベイティなんだよな。
しかも、「ブレラン」の最後近く、バッティの台詞は、
バッティ役のルトガー・ハウアーのアドリブだったと明かされてる。
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 13:23
- アドリブ部分が台詞としては一番良かったな。
タンホイザー・ゲートも口から出まかせらしい。ナイスすぎるネーミングセンスだ。
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 16:31
- つうかオリオン座の近くってどこだよ!
まだ内惑星圏開発でひーひー言ってるような段階じゃないのか。
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 19:04
- 士農工商犬レプリ
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 19:44
- 「ブレラン」のハウアー、「帝国の逆襲」のハリソン・フォード
一世一代の名演技だった…( ´Д⊂
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/07 19:46
- 惜しい人をなくしましたなあ・・・
- 97 :89:03/12/07 23:43
- >>90-92
情報ありがとうございます。残念。小説じゃあの台詞はみれませんか・・・・
あれアドリブだったんですか。しょうがないDVD買いますかな
- 98 :95:03/12/08 01:23
- >>96
ええ、二人とも、もう魂の抜け殻で…
(抜け殻にしてはハウアーはえらく恰幅がいいが…( ´Д⊂))
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 02:28
- ルトガー・ハウアーってとーても年の離れた女の子とケコーンしたんだっけ?
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 08:37
- 聖なる酔っ払いはいくないか?
- 101 :95:03/12/08 09:31
- >>95
いいっすね!
>「聖なる酔っ払い」
(「ヒッチャー」はいい映画だけど、ハウアーのキャラ
「ブレラン」から丸写しだから…)
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 16:26
- ブラックホールはものすごい重力で光すら出てこれないらしいけど
どうして重力は伝わるのでしょうか?
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 17:16
- 海外の古典SF(1950年ぐらいまで)で、
太陽が分裂する光景を宇宙の終末(熱死?)として描いた
作品を探しています。
ご存知の方、教えてッ!
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 18:55
- お前ら、戦争ですよ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3935/ww2/kaisen.wav
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 19:39
- >102
恒星がブラックホールになる直前の重力場の形が残ってるから。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 03:22
- >>103
「タウゼロ」フレデリックポール
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 03:50
- >>106
「タウ・ゼロ」の著者はポール・アンダースン。
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 05:16
- >>107
訂正Thx スマソ
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 12:13
- >>93
背景に重なって見えたんだろ。
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 13:45
- >>93,109
内惑星の開発の途上で偶然発見されたワープポイントが
「タンホイザー・ゲート」と名付けられた、という後付け設定があったはず。
だから、外宇宙に到達するだけは到達しているんだよ。
「オリオン腕」ってのは銀河系の至って近傍な星団だし。
それに、「到達」はできても「開発」は時間がかかるわな。
コロンブスが新大陸へ到達しても、ヨーロッパ亜大陸には
まだまだ未開発の土地が大量に残っていただろうし。
以上、アドリブの台詞によくぞここまで、という後付け設定ですた。
- 111 :103:03/12/09 15:46
- >>106,107
解答さんくす!
しかし「タウゼロ」は60年代か70年代の作品と思う。
(今調べてみたら、デビューが54年みたい)
ウェルズあたりから50年代前半まででは、そういうのありませんか?
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 19:26
- はっきり言って、40年まではSFなんてクズばっかだからなあ……。
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 19:45
- まさかステープルドンではあるまいな?
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/09 22:14
- まさかエドモンド・ハミルトンではあるまいな?
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 00:40
- まさか国枝史郎ではあるまいな?
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 00:50
- ほんとにしょーもない雑談なんですが
アニメもマンガもゲームも疎い自分としては
book鯖に来てもその手のネタが多いのに疎外感を感じる……。
本好きってだけでも生きにくいのにオタクの中でも迫害されるとは。
(あ、別にアニメマンガネタやめろと言ってるわけじゃないです。
理解できなくて寂しいけど)
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 00:57
- >>116
> アニメもマンガもゲームも疎い自分としては
自分がどれかに興味持てばいいんじゃん?歩み寄りってことでさ。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 00:58
- >>116
最後から3番目の活字中毒者の牙城、SF板でそれを言うのか?
- 119 :116:03/12/10 01:06
- どうもすみません。愚痴ですた。
確かに歩み寄ればいいんですが、読みたくて買った本を
消化する時間すらなく。マンガも少しは読みますが。
みなさん趣味広いです。
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 01:15
- >>118
じ、じゃあ一番はどこだ!?
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 01:27
- >>116
>>118
マンガもアニメも無くなったらSFは本当に孤立するな
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 01:30
- >>120
ヒューーチッチッチ!
(と、自分を指差し)
私立探偵早川健!!
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 01:32
- >>119
とりあえず今日読んだ本の感想スレ、くらいからスタートで・・・
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 02:05
- >>116
興味がないから今まで歩み寄らなかったのでは?
であるなら、わざわざ興味ないものには近寄らず、
今まで通り、SF小説を謳歌すればよい、と思われ。
誰かさんの言葉通り、SFの中心核はSF小説、と思われ。
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 04:23
- SF小説が好きってのは別に言いにくいことじゃない
問題は容姿や年齢や友人層や言動や(ry
- 126 :120:03/12/10 07:33
- ああ、>>122がちゃんとツッコミ返してくれている(感涙
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 12:34
- sf好き的にはゼノサーガってどうなの?
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 16:30
- >>127
SFなのかバシアンの気象攻撃なのかわからない
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 16:57
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1071039411/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070968533/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070905386/
昨日おとといあたりにたったスレ。
具体的にながどう、って言えないけどなんだか底の底の方でこれらがつながってるような気がしてならない
考えすぎかなあ・・・
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 17:11
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1071003136/l50
あと、↑こいつとか。
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/10 22:55
- まあ>>1の中の人あたりで本当につながってるんだろう
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 08:41
- ハーラン・エリスンの「世界の中心で愛を叫んだけもの」
を読んだんですが、表題作が難解すぎて意味がよくわかりませんでした。
本は相当量読んでいますが、SFは初心者です。
そもそも、ビルとかウィリアムの時点で「ハァ?」って感じだったんですが、
みなさん、このレベルは楽勝で読みこなせるんでしょうか?
サッパリ意味がわからなかったので、かなりヘコみました。
どなたか親切な人、わかりやすく解説お願いします。
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 12:09
- >>122
特撮にも疎いので阻害された気分です。
最近の戦隊モノやライダーシリーズならレンタルもできますが
古いものになるとそれも難しいので。
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 15:48
- ∩___∩
| ヽ
/ ● ● | 25歳。
| ( _●_) ミ 去年まで24歳だった。
彡、 |∪| 、`\ マジお奨め。
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 16:16
- >>132
考えるな、感じるんだ!
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 16:35
- >>132
俺もよくわかんなかったけどまあいいやで次を読むことにした。
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 17:29
- >>132
大昔に読んだので詳しいことは思い出せないが、
>ビルとかウィリアムの時点で
ビルというのはウィリアムの愛称のことじゃないかな?
ビル・ゲイツの本名はウィリアム・ヘンリー・ゲイツだし、
ビル・クリントンもウィリアム・ジェファーソン・クリントン。
愛 称
欧米には会話の中で盛んに相手の名前を呼ぶ習慣があります。そのためか、
親しい間では名前を短く、あるいは言いやすく変化させた愛称が使われます。
ピップ(フィリップ)、ビル(ウィリアム)、ボブ(ロバート)など、元の名前からは想像
のつかないものもあります。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/caapa406/Basic/B_Name.htm
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 17:38
- ドロレスの愛称
- 139 :132:03/12/11 19:09
- みなさん、レスありがとうございます。
>>135
リー先生の名セリフですね。弟とリーごっこ、たまにやります。
ブルースvsジェットっつー設定で。
>>136
僕も「まぁいいや」と思って次にいったんですが、
次のヤツは超単純明快で、逆に表題作とのギャップに頭を悩ませることにw
>>137
おぉ、同一人物だとは思ってましたが、その後の文章の難解さ加減から、
「もしかしてこいつらは別人なのかも」と、しょーもない深読みしてました。
しかし、愛称だとは気づきませんでした。ありがとうございました。
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 20:46
- 【科学】「光が凍る」US科学者nature誌に発表
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071137905/
19 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/12/11 19:25 ID:c7Hts5NI
光が凍るなら、時間は溶けないのか。
速度は液状にして、空白化できないのか。
な〜んてね。
50 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/12/11 19:33 ID:Y2K1H3MW
>>19
そのバカ発想は作家向きだな。
SFを 書 か な い か ?
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:25
- >>132
意図的にわかりづらく書かれたものだから初読でわからないのは当然だが、
何度か読めば何となくはわかった気がするよ。何となくな。
ビルがウィリアムの愛称、くらいは知っておかないときついかもしれないが。
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:34
- あれで難解?
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:35
- つーかあまり小難しく考えるもんではないよな
ガイシュツの通り
- 144 : ◆GacHaPR1Us :03/12/11 23:36
- >>132
年をとり、いろんな経験するたびにいろんな輝きが見えてきました。
- 145 : ◆GacHaPR1Us :03/12/11 23:38
- 遠い昔のSFと遠い未来のSFをつなぐためにハーランエリスンがいるんだ。
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:38
- >>144
ちなみにお幾つなの?
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:40
- >>144
禿げてきちゃった?
- 148 : ◆GacHaPR1Us :03/12/11 23:41
- >>146
5歳
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:46
- へ〜>>148
- 150 : ◆GacHaPR1Us :03/12/11 23:48
- かえる「さいきんあれだよね、どーでもいい知識ひけらかして
歓心を買うのが流行ってんじゃん?」
俺 「そーそー、『へぇー』ってやつだね?」
かえる「それそれ、あ!なんかおれも知識ちけらかしちゃおーかなー?」
俺 「あ、やってやって♪」
かえる「それじゃーねー…
おまえ、会社クビ!!!
俺 「
えー」
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:52
- へ〜
(AA略
- 152 : ◆GacHaPR1Us :03/12/11 23:58
- 筒井 「最近あれだな、無駄な知識をひけらかすアイザックアシモフみたいな番組が流行ってるな」
高千穂「ていうか、おまえもでてるだろうが。」
筒井 「あ、なんか俺もむだな知識、ひけらかしたくなったよ。言っていい?」
高千穂「辞めろっていっても言うんだろ?」
筒井 「ああ。えーっとな…、
またダーティーペアの続編でるらしいぞ
」
高千穂「
ああ、悪かったな」
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/11 23:58
- 頭の輝きではなかったのか…
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 00:00
- ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレットは名曲
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 00:05
- では今日のおさらいです。
>>150 「おまえ、会社クビ!!!」
1へぇ
>>152 「またダーティーペアの続編でるらしいぞ」
0へぇ
- 156 :1:03/12/12 15:45
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1048845381/l50
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 16:16
- .,. -──-、 __
/. : : : : : : : : :\ 〈〈〈〈 ヽ
/.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃ ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', | | ∩___∩
{::: : : : :i '⌒' '⌒'i: : ::}ノ ! | ノ --‐' 、_\
{:: : : : : | ェェ ェェ |: : :} / 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
. { : : : : :| ,. |:: :;! / , ,,・_ | ( _●_) ミ ←>>134
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/ , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ
/ _ ` ー一'´ ̄/ / /\ 〉
(___) / / /
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 21:18
- 「このSFがすごい!」の今年版ってまだ出てませんか?
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 21:50
- ミス板からのコピペ……ショックすぎる
訃報:都筑道夫さん74歳
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031213k0000m060068000c.html
変なSFもたくさんありましたね。ショートショートとか。
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 22:55
- >>159
そんな……。74歳なんて早すぎるよ。
都筑さんが翻訳したSFにはずいぶん楽しませてもらったし、
ミステリも結構いろいろ読んだ。
20歳の頃、都筑さんの文体を真似ようと、
あの独特の句読点の打ち方までコピーしたこともあった。
心からご冥福をお祈りします。
くそ、心の中の悲しさをうまく文章にすることが出来ねえ。
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/12 23:13
- >159
ガーン
未来警察殺人課好きだったなー。
ミステリーの方は言うまでもないが...
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 01:13
- ビリイ・アレグロ復刊きぼん!
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 13:08
- 神とは何か? をテーマとしているSF作品を教えてください。
神とは何か? に対する、作者による回答(明確でなくてもOK)が、
込められているような作品。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 13:37
- >>163
ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』のマーサ教は
ディックの宗教観が表れたものだと思う。
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 13:38
- >>163
「神は沈黙せず」山本弘
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 17:02
- >>163
山田正紀の「神狩り」、「神々の埋葬」とかは?
神と人について、かなり直球な答えが出てると思う。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 18:54
- グレッグ・イーガン「祈りの海」はちょっと違うかな?
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 19:46
- 「ワンピース」空島編。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 21:25
- >>163
半村良「獣人伝説」
平井和正「幻魔大戦」
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 22:31
- 今日、三省堂でみたんだが、
「マルドゥック・スクランブル このミステリーが読みたい16位!」とポップが出ていた
SF大賞より、このミス16位のほうが……
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/13 23:29
- まあ、一般向けならむりもないな。
ハリポタがヒューゴー賞受賞作、って売られてないのと同じだろう。
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/15 02:01
-
ダン・シモンズのILIUMって翻訳いつでるか予定あります?
(もしくは出てます?)
ハイペリオン好きだったので、米国いったときに買ってきた
のですが、、、さすがに読めん。
ついでに、ハイペリオンの4作以外のダン・シモンズの既訳
作品って面白いです?読んだことないので。
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/15 07:44
- >>163
イーガン『順列都市』
カミュ『異邦人』
オーウェル『1984』
3連発で鬱になってくれ
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/15 12:27
- >>172
まずはハイペリオンシリーズの「ヘリックスの孤児」ドゾー
ttp://www6.big.or.jp/~7ok-you/dan/amoiet.html
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/15 17:26
- キムスタンリーロビンソンの近未来小説「南極大陸」はどうでしょうか?
おもしろいですか?
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/15 20:05
- 軽めでいい感じに現実を忘れさせてくれるFTかSFないですか?
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/15 20:36
- >>176
FTなら、「プリンセス・ブライド」がうってつけ!
SFなら、「エスパイ」、「アイソトープ・マン」、「スラン」あたり。
「ターザン」(1巻だけ)も楽しくてお勧め。
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/15 23:50
- >>177
こないだ「プリンセス・ブライド」読んだけど面白かったよ!
病院の待ち時間潰し用に持っていったんだけど、
家に帰ってそのまま最後まで一気に読みきった。
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 02:29
- >>177
ずいぶん古いお勧めだな。
最近ので軽いやつだと……「第六大陸」小川一水 とかどう?
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 02:37
- >>179
それもずいぶん偏ったオススメのような・・・
ソウヤーでいいだろ、今なら。
あと、文庫になった「タイムライン」なんぞいいのでは、映画にもなるし話のネタで。
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 04:58
- >179
その本、どーしてもタイトルを「だいろくだいろく」と
読んでしまう。
読んでる漫画がマルワカリ(゚∀゚)
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/16 05:15
- >>178
うんうん!「プリンセス・ブライド」に唯一欠点があるとしたら、面白すぎるところ!
なんて欠点じゃないよね。こないだ、古書店で見かけたときはカバーに映画版の
写真が使われていてね。こういう版もあったんだーと驚いた。
キンポウゲ(の女優)は絶世の美女ではなかったけど、アンドレ・ザ・ジャイアントの
写真なんかもありました。
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/17 09:52
- そういや昔、ハワイにプリンセス・ブライド持って行って、読みながらTVつけたら
プリンセス・ブライドやってた。
おお、シンクロニシティ!とか、ちょっと感動した。
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/17 20:46
-
>174
ありがとうございます。
しかし、SFマガジンのバックナンバーか、、
微妙に手に入れるのがめんどくさいかも。
ほかにお勧めがでないところをみると、他作品は
ハイペリオンほどキテいる作品ではないのかな?
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/17 21:10
- >>184
未読なので出来はわかりませんが、比較的入手しやすい「ハイペリオン」
以外のシモンズ作品ということであれば、「スニーカー」があります。
シモンズ短編三作の他にキング、ジョージ・R・R・マーティンの作品が
収録されているホラー・アンソロジーです。ハヤカワNV文庫。
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/17 22:31
- シモンズの短編なら、確か河出文庫の「20世紀SF6 1990年代 遺伝子戦争」の
「ケンタウルスの死」がハイペリオンの原型みたいな物だったよね。
他ジャンルだと、世界幻想文学賞の「カーリーの歌」読んだけど、今ひとつだった。
もっとも、ハイペリオンシリーズも俺にはそれほどこなかったので、
他の人の意見は違うかも。
あと、イリウムはたしか本国で8月頃にでたばかりだから、翻訳は早くて1〜2年先だと思うよ。
一日1〜2頁読んでたら、読み終わる頃にでる、ってかんじかな。
俺の場合、勢いで買ってしまったニール・スティーブンスンの
「クイックシルバー」睨んで、溜息ついてる。
これも、読み終わる頃に翻訳でそうなんだよな。
- 187 : ◆GacHaPR1Us :03/12/17 22:50
- >>184
鋼鉄
- 188 :イー:03/12/18 06:13
- |Д゚)ノ >184 河出から、再録中心の短篇集『夜更けのエントロピー』が出たバカリダヨ!
あっしゃ、ペリヨンより好きだね。後半の収録作ほどオモシロイ!
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/18 08:18
- >>184
「ヘリックスの孤児」
同内容ですが、「遥かなる地平2」(早川文庫)にも同作品が掲載されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150113262/
夜更けのエントロピー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309621813/
1点在庫あり。ご注文はお早めに。
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/18 20:31
- シモンズもハイペリオンもキテはいない
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 04:34
- SF板にふさわしいネタかどうか微妙なところだけど
ニュー速で盛り上がっていたのでリンク
あなたの実家の昔の風景が分かります
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 05:28
- >>191
やってみたよーーー
すごいーマックス・ヘッドルームかブレランみたいー
でもすごすぎてこわいー
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 07:17
- >>191
10歳の時のわが町が…
な、泣ける…
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 09:42
- >>193
機敷埜さん、早くヤポニウムを。
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 12:19
- いいかげん、音声認識デフォルトで写真の拡大縮小視点移動を
やってくれるフリーソフトは出ないものか。(グリッド希望)
いや、写真のウラには回り込まなくていいからさ。
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 13:44
- >>195
ユビキタスはおろかPDAすら存在しておらず、
自宅へ帰って作業し、結果が得られたら紙にプリントアウトして
外へ持ち歩くような近未来も一緒に発明せにゃならん。
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/19 18:54
- >>191
素直に感動した
今はもうない橋や、ガキのころに遊んだ山があった
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 01:32
- >>195
VisualBasic使えば割と楽にできる鴨?
そんな言語は使いたくない・・・のと現在の音声認識のレベルも考慮していただかないとけいないが
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 10:53
- >>195 >>198
「王子様の命令」音声認識エンジンのフリーウェアらしい。
http://www.createsystem.co.jp/downloadc.html
ダウンロードしてないけど、VBでもできる可能性はありそう。
でも画像表示を操作するのに声出したくないなぁ。
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 12:45
- 音声で画像操作するのがないのは単純に使いづらいからでしょう。
実際今ブレードランナー見ると「いいからマウス使え!」と苛々するし。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 13:02
- NHKアニメは今期宇宙もの3つなんですが、成恵やステルヴィアはあるのに、
何でスレがないんでしょう?
需要がないのかしら。
ないなら3作品の統合スレ立てようかと思っているのですが。
(確かにプラテネス以外は、SFとして語る部分がないような気もしますが・・)
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 14:09
- 新しいインターフェースは、使用法の間口を拡げる方向に働く。
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 14:19
- プラネテスもスピカもスレあるけど、3作品って何を指してるのさ?
それと、↓みたいなスレもある。
◆SFアニメマンガの納得いく理由総合◆
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1053395321/l50
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 14:31
- > プラネテスもスピカもスレあるけど
私の検索ミスみたいでしたすいません。サヴァイヴだけではさすがに立てにくいですね。
アニメ板で84スレも消化したステルヴィアでさえ、1スレ行かないんでは・・・。
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 18:28
- ジュール・ヴェルヌの「地底探検」ように地球を扱ったSFで
面白い小説がありましたら教えてください。
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 19:40
- ルーディ・ラッカー『空洞地球』(ハヤカワ文庫SF)
題名通り、エドガー・アラン・ポーと彼に出会った少年が地球の内側を探検するおはなし。
ポーファンならニヤリとする仕掛け満載で良いですよ。
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 21:14
- 地底の世界ペルシダー シリーズ全8巻
エドガー ライス バローズ
地球の内側にもう一つの世界があるという設定で、
未開の地を現代(20世紀前半)人の文明を使い開拓していく
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5773
- 208 :205:03/12/20 21:32
- 206-207
有難うございます。読んでみます。
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 22:06
- >>205
ついこの前まで某新聞にもこのテーマで連載があったのだがw
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 22:13
- >>205
SFかどうか微妙ですが、大陸書房系の地底世界ものは、読み物として大変面白いです。
今入手できるのはこのへん↓かな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/2G3HT31GJ00D5/249-7248998-9483560
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 22:57
- 「ザ・コア」っていう割と最近の映画も、地球の中心に向っていく話じゃなかった?
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/20 23:46
- >211
CMしか見てないんだが、核の異常が原因の映画なのに
スペースシャトルが墜落してくのは何で?
- 213 :212:03/12/20 23:47
- うう・・・・日本語変だ
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 01:34
- バカ映画としては楽しかった >ザ・コア
地球の中心核が止まった事により地磁気が消滅、計器類が狂う。
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 01:45
- シャトルなんか、大気圏外じゃ太陽風食らってるし、
大気圏突入時にプラズマ化した大気から、
電磁波浴びまくりだと思うけど…。
地磁気で狂うものか?
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 03:08
- 「ザ・コア」
考証は???なんだが、なかなか良かったよ。
古臭い言葉だが「センスオブワンダー」ってやつ。
よく比較される「アルマゲドン」より数倍面白い。
外部からは到達不可能な病巣を治療するために、
一発勝負の新メカで未知のインナースペースに突入する。
人類未踏の脅威の世界。予期しない故障は途中下車
して修理だ。乗組員には妨害者も紛れ込んでいるぞ。
最後は脱出不可能のピンチからとんちで脱出だ。
・・・「ミクロの決死圏」じゃないよ。
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/21 17:02
- 計器そのものが狂ったわけじゃなく、測定値がデタラメになったんだっけかな。
地磁気消失でハトさんが方向感覚を失って狂ったように飛び回るという
ヒッチコックもどきなシーンもあったり。
あまり深く考えずに見る映画だと思ったり。
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/22 14:32
- >>205
海洋SFが主だけど。外部貸出しもしているらしい。
地球・海洋SFクラブ
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/post/index.htm
主な収録作品の紹介
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/post/sf_novel.htm
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/22 23:54
- >>215
>シャトルなんか、大気圏外じゃ太陽風食らってるし、
低軌道では太陽風は食らわないのではないか
ttp://db.gakken.co.jp/jiten/ha/505650.htm
ttp://spaceboy.nasda.go.jp/note/eisei/j/eis9910_strctrplan_d_j.html
>大気圏突入時にプラズマ化した大気から、
>電磁波浴びまくりだと思うけど…。
プラズマ化した大気から電磁波??
まあザ・コアも謎だがちゃんと考証をするようなものではないのと違うのかと
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 01:05
- 今年はSF板大賞やらないの?
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 05:56
- 言い出しっぺが主催しなさい
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/23 11:32
- >>220はじめ当スレ在住の皆様、
輝け! 第1回駄作SFアワード
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1066352617/
なんてことをやっております。12月30日まで投票受け付け中。
よろしかったらぜひ投票してやっておくんなさい。
- 223 :222:03/12/23 11:33
- しまった、sageちゃったよ。改めて、
輝け! 第1回駄作SFアワード
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1066352617/
よろしこ。
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/24 22:53
- ちょっと今、小学生の頃、図書室で読んだあるSF小説のタイトルが思い出せずに
悶々とした日々を送っています。お助け下さい。
作家は・・・たぶん日本人です。
舞台は現代の日本で、地球侵略を目論む宇宙人と、主人公の学生か何かの戦い
を描いたものだったと思います。
その宇宙人の弱点は食塩で、クライマックスの宇宙人の母船と自衛隊・米軍との
壮絶な攻防戦(と当時は感じた)が印象的でした。
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/24 23:54
- BMネクタール……嘘ですごめんなさい。
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 00:05
- >>224
光瀬龍の「作戦NACL」じゃないかなー。
- 227 :224:03/12/25 00:33
- どうもありがとうございます。ズバリ!「作戦NACL」でした。
角川文庫のhttp://www.paburi.com/paburi/publisher/kg/old/old.shtmlで
立ち読みしてみましたが、東京上空での決戦の描画は、記憶していたもの
と違わぬものでありました。
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 00:39
- >弱点は塩
あおいちゃんパニックかと思った(ウソ
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 01:09
- 小学生の頃に見たSFアニメをもう一度見たいのですが,
おぼろげなイメージしか覚えていなくて難儀しております.
二作品あるのですが,キャラと設定の一部に共通点があるので,
同一の作者だと思います.
共通点
メインキャラは女性のみ
内一人は顔に星が描いてある男勝りの戦闘機乗り
おかっぱキャラが重要な位置づけにある
作品1
・宇宙を舞台にした戦争物?相手は機械の軍団?
・登場キャラは女性のみ
・空中戦がとにかく派手です.戦闘機一機から一度に10発くらいのホーミングレーザーやミサイルが発射され,それが飛び交うものです.戦闘機の動きも,ものすごく激しかったと思います.
・途中で上記の戦闘機乗りを救出します
・最後は,敵の基地のようなところに人型機動兵器で乗り込みます.
・その途中で機動兵器が使い物にならなくなり,乗り捨てて進みます.
・おかっぱキャラは実はロボット(他のキャラは知らないが,ラストに敵基地通路の扉を破壊しなければならない時に,告白して自爆しようとします.が,隊長さんに説得されます)
・その直後,戦闘機乗りが人型兵器で登場して,一気に進みます.
・続編や企画ものもあったようです.
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 01:10
- 作品2
・未来の地球?を舞台にしたコンピュータ反乱脱出もの
・昔反乱を起こしたコンピュータ(名前はGONEゴーンだったかな)が,人造人間の反乱に利用されたふりをして再び人類に牙を剥くというものです.
・人造人間の首謀者は反乱開始直後にゴーンに体を操られて銃で自分の頭を撃って死にます.そしてゴーンのチップを頭に埋め込まれて,ゴーンの分身となります.
・主要メンバーはおかっぱキャラからの謎のメッセージに導かれて,集合します.
・ビルのような宇宙船で大混乱の地球脱出.
・戦闘機乗りは戦闘中に来たい制御コンピュータがゴーンに乗っ取られ,とっさにベイルアウトして宇宙を漂っているところを助けられます.
・ゴーンが色々と妨害を仕掛けてきますが,最後は無事にどこかへ行ってしまいます.
・ゴーンとおかっぱキャラは知りあいのようです.
長々と失礼しました.
断片的な情報で申し訳ないのですが,
どうかよろしくお願いします.
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 01:56
- >>230
「トップをねらえ」? 当てずっぽうですが。
ここの人達はあまりアニメは詳しくないんじゃないかなあ。
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 02:04
- 登場するのが女の子だけ…。
実は人じゃなかったおかっぱキャラの髪の毛が紫だったら
「ガルフォース」ってのがあったけどな。
あれ人型兵器出て来たっけか。
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 02:22
- ガルフォース、名前は聞いたことがある
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 02:46
- メインキャラが女性のみで、顔に星マークのキャラとおかっぱのロボットが出るのは
ガルフォースで間違いないはず。
作品1は、恐らく1作目かと。
作品2は分かりませんが、シリーズ化してたので、その中のどれかかも。
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 07:36
- 22世紀から回顧する21世紀全史 ジェントリー・リー、マイクル・ホワイト著
http://d.hatena.ne.jp/ajitak/20031107
宇宙のランデブー共著などで知られるジェントリー・リーの未来予測小説らしいけど
読んだ人居る?
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 09:09
- 作品2はレア・ガルフォース〜ガルフォース地球章かね。
延々続いたんだよな、あのアニメ。
- 237 :229:03/12/25 09:17
- みなさん,解答どうもありがとうございます.
ガルフォースが有力なのですね.
これから出勤なので,帰宅したら調べてみます.
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 18:52
- 【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 19:08
- >>237
有力じゃなくて間違いないですわ。
今見て面白いかどうかが問題やね。
- 240 :229:03/12/25 20:27
- 「ガルフォース」でヤフオク検索してみたら発見しました!
あと,内容を解説してるサイトを見つけたので読んでみましたが,
皆さんのレスにあるとおり,この二つは続き物なんですね.
作品1はエターナルストーリー,
作品2は地球章で間違いないみたいです.
結構シリーズが出てるんですね.全部見るのは大変そう.
でも,もっとシャープな絵だったような気がするんですが…
10年以上昔の記憶なんてこんなもんなんでしょうか.
これから近くのレンタル屋にいって探してみます.
なかったら,ヤフオクで入手します.
ありがとうございました.
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 23:46
- なぜ人身売買が許されるべきか
ttp://www.faireal.net/articles/8/24/#d31220
不完全なAIにも権利を!
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 19:29
- The Big Read、BBCの読書人気投票
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2003/12/the_big_readbbc.html
1.指輪物語
3.暗黒物質
4.銀河ヒッチハイク・ガイド
5.ハリポタ 炎のゴブレット
8.1984
9.ナルニア ライオンと魔女
圧倒的じゃないか我が板は!
- 243 :水先案名無い人:03/12/26 20:18
- 本当に圧倒的なのかー? と思って20位まで調べてみた
1.指輪物語
2.高慢と偏見
3.「暗黒物質」シリーズ
4.銀河ヒッチハイク・ガイド
5.ハリーポッター 炎のゴブレット
6.アラバマ物語
7.くまのプーさん
8.1984
9.ナルニア ライオンと魔女
10.ジェイン・エア
(以下、キャッチ=22、嵐が丘、よみがえる鳥の歌、レベッカ、
ライ麦畑でつかまえて(キャッチャー・イン・ザ・ライ)、たのしい川辺、大いなる遺産
若草物語、コレリ大尉のマンドリン、戦争と平和と続く)
確かに圧倒的だ
しかし「英国で人気のある本」投票で上位を独占してるわりには、
日本での売れ行きがアレなのはなぜだろう
と、分かり切っていることを書き込んでみる
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 20:26
- ジーンダイバーDVDBOX届いたよ〜(´ω`〜)
ナノセイバーが楽しみだ
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 20:34
- >>243
すげぇ
SFとFTばっかり・・・
日本イギリス化計画を発動するのじゃ!!
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 22:16
- 四位がクール!
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 22:30
- 新聞広告を見て思わず買っちゃったんだけど、トンデモだったらどうしよう…
一応訳者後書きには「よくあるアインシュタインは間違っている系の擬似科学
ではない」というようなことは書いてあるんだけど
光速より速い光 〜アインシュタインに挑む若き科学者の物語
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140808411/
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 22:40
- >247
NECとかがやってるやつじゃないの?
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 23:13
- 見れない方にはスマソ
今WBSで自動車特集をやっている
トヨタのPM(エヴァのポッドのような形)のデザイナーがエヴァに言及していた・・・
2010年ごろに市販できたらと言っているが・・・
バンパーも何もついていないあの形ではだせない鴨
「エアカー」も出てきたw
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 00:20
- >>247
俺も広告みて?と思ったよ〜
読んだらインプレしてちょ。
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 00:46
- 銀河ヒッチハイク・ガイド がそこまで市民権を獲得しているとは・・・・
英国恐るべし
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 00:49
- 英国は往年のエロゲーをやるためにPC98が高値で取り引きされる国だ。あなどれん。
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 01:20
- >>252
それほんと?いくらぐらい?
- 254 :水先案名無い人:03/12/27 02:13
- さすがにモンティ・パイソンを排出、いや輩出した国なだけあるな
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 02:37
- ヒッチハイクはBBCの放送がもとになった人気番組。
TVにもなって、今度映画化らしいから。
というか「暗黒物質」シリーズって直訳は何とかしてほしいな。
日本語版じゃ新潮から「ライラの冒険」シリーズででてる。
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 07:05
- たった今初めて知ったのだが、宅間守の最初の奥さんって、
小松左京の妹なんだな……。なんかよく分からんがショックだ。
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 21:24
- 宅間結婚・・・俺も小学校逝こうかなぁ(鬱
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 21:43
- 犯罪者であると同時に、おれらには分からん
モテ要素がヤツにあるんだろう。
だから257が真似しても
単純にモテない犯罪者になるだけだと思う。
あと、ヤツは小学生にはモテまい。
重要な点を履き違えるな。
…制止して慰めるつもりがわけわからん文に。
すまん
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/27 22:12
- >>256
昔スレ立ってた。もうdat落ちかな。
モテない自分も鬱ですよ……そういう問題じゃないんだが
清く正しく生きていこう。
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 00:36
- 人格障害っぽい人は男も女ももてるんだよ。
魔性の魅力ってやつだろうね。
SF者は人畜無害って感じの温厚な人が多いからな。
その裏で二次コンとかだったらますますモテない…
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 00:49
- 女性の方も変だ。類が類を...ということだと思う。
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 11:23
- SF者が温厚で人畜無害というのは禿しく疑問だ
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 16:28
- しつもーん
縮退炉の正しい原理を教えてください
言葉を紹介してるサイトはあるがどれも原理はまちまちです
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 16:42
- >>247
最初から超光速なものは、一般相対性理論に反しないというのを
どっかのサイトで見たことがある。だから超光速の物質の存在は
否定できないらしい。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 16:48
- >>256-257
でも、女性と付き合ったり、結婚するってなると、責任が生じるよ。
犯罪者の皆さんは、そこら辺の責任感が希薄で、軽薄なところが、かえって
カコ(・∀・)イイ!になるんじゃないかな?
もてるったって、不毛だと思う。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ; ) 負け惜しみじゃ、負け惜しみじゃ。
(* ´_ゝ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 元 Mac / .| .|__
\/____/ (u ⊃
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 16:52
- あの〜、獄中婚の多くはほれたはれたの結婚というより
人権団体の女性が支援のためにボランティアでやるんじゃないでしょうか。
家族でないと面会なんかも制限があるから。
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 16:58
- >>266
え?支援でケコーン?
じゃあ、漏れも獄中に……(;゚∀゚)=3ハァハァ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ; ) いや、それは、法律上の戦略だから
(* ´_ゝ) / ⌒i 籍を入れても意味ないんじゃ。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 元 Mac / .| .|__
\/____/ (u ⊃
ふっふっふ!監獄を出ても籍を抜かなければいいじゃないか!
∧_∧
∧_∧ (´<_` ; ) 流石は兄者
(* ´_ゝ) / ⌒i 性の狩人(ただし、自己申告による)
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 元 Mac / .| .|__
\/____/ (u ⊃
- 268 :質問します:03/12/28 17:19
- かなり昔に見た記憶がある映画(テレビドラマかも)
宇宙が舞台(たぶん)で
外人がゴールドやシルバーのプロテクターを着てたことぐらいしか憶えてないんですけど
題名を誰か教えてください
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 17:21
- 死刑になるのを見越して結婚する売名家を書いた短編があったな。
SFじゃなかったけど。
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 17:25
- >>268
聖闘士星矢?
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 18:42
- ソレダ!!
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 20:55
- 星矢なノカーーー!
- 273 :キリスト者:03/12/28 21:02
- 平谷美樹のエリ・エリ、読みました。
イエス(神)と宇宙人との関係が、よく分かりませんでした。
もしかして、思わせぶりな書き方をしているだけで、関係ないのでしょうか?
詳しい方、解説キボン。
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 21:13
- 教えてもらった正解に価値はない
少しは自分で考えようよ
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 21:47
- >>263
みんなが知りたいSF用語の基礎知識 Part4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1058768366/
ゆーどー
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 00:55
- >>268
マジで考えてみた・・・・・宇宙空母ギャラクティカでどうか。
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 03:00
- >>268
フラッシュゴードンか宇宙の7人でどうだ。
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 06:36
- ドルフ・ラングレンの「マスターズ 超空の霸者」とか...
あれの舞台は最初だけ宇宙であとのほとんどはアメリカだったけど。
- 279 :247:03/12/29 08:00
- >>250
>>264
とりあえず1章読んだ。
インフレーション理論は今のところ宇宙論的問題に対する最良の答えだけれど、
実験的検証が為されていないことと、代案となる理論がないため不戦勝であるという
問題がある。著者のVSL(Varying Speed of Light 光速変動理論)は、実験的検証
が可能な、インフレーション理論に代わる理論である。
で、そのVSLは初期宇宙では現在の光速よりも光の速さが速かった、という
理論らしい。光速そのものが変動するわけでタキオンとか超光速とは違う予感。
2〜6章まではアインシュタインやハッブルの法則、インフレーション理論など
従来の理論。7〜12章でおそらくVSLの中身とそれはどのようにして思いついたか
それがいかに冷たい仕打ちを受けてきたか(「光速は一定じゃないんですよ!」
だもんな)という自伝的ストーリー。
まぁゆっくり読んでいくよ。
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 21:42
- ダン・シモンズ著の「夜更けのエントロピー」ってどう?
読んだ人いたら感想希望
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 22:01
- >>280
吸血鬼がベトナムでエイズ。
俺は最後のクラス写真と、タイトルのがおもしろかった。
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 22:20
- >>280
ハイペリオンスレにGo!
>>279
>Varying Speed of Light 光速変動理論
うはーヴァーナー・ヴィンジか!
でもどうやって論証すんのか興味ありあり。
俺も買ってみようかなかなかな・・
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 22:37
- >>281
>吸血鬼がベトナムでエイズ
なんか暗そうな雰囲気ですけど面白そうですね。
読んでみます。
>>282
移動しまふ
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/29 23:30
- 最後のクラス写真は傑作だろ
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 00:52
- 今日ね、電車のなかで「ゲド」読んでる80くらいのおばあちゃんを目撃
感動と驚愕と違和感のカーニバル状態に陥りました・・・
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 01:33
- 孫娘に勧められたとか。
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 02:58
- 実は作者だったりする罠
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 04:05
- 魔法におばあさんはつきものだろう。
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/30 10:57
- >>284
人肉ナゲットが頭から離れません
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 22:47
- 岩井志麻子「ぼっけえぎょうてえ」読み終わりました。
漏れは元々宇宙科学系のSF専門なのですが、
こういう系統の作品(ホラー系)をもっと読んでみたいと思います。
「じゃあ、これを読んでおけ」、というのがあったら、
教えてくださいませんか。
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 23:41
- >>290
■ホラーHoRRoR恐怖怪奇小説総合雑談質問案内スレ■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1013113143/
ここに聞くのがよかんべと思われ。
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 00:05
- おめれとうなのれす。
しかし年明けても誰もいねーな
- 293 :290:04/01/01 00:15
- >>291
ありがとうございます。
では、そちらへ貼ってみますね。
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 01:15
- あけましておめでとうございます。
SF板らしく静かな年明けですな。
- 295 : ◆GacHaPR1Us :04/01/01 01:47
- 正月のSF的世界観の設定を考える
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 01:52
- WOWOWでA.I. 観てました。
泣けるわ・・・・
で、質問です。
デイビッド君は、ママとの再会を果たした後、
どうなっちゃったんでしょうか?
あと、そもそもママはどうして再生できて、
その後消滅しちゃったんでしょうか。
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 01:54
- >>296
まだ見てないんですが、それを知っても
ネタバレにはならないで大丈夫ですか?
- 298 :296:04/01/01 02:01
- >>297
多分、大丈夫だと思いますが、
SFな人は、ちょっとの手がかりで、全体が
すぐ分かっちゃいますから、このスレは読まない方が良いかもです。
(;´Д`)
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 03:45
- つーかAIのネタバレ程度で騒ぎたいのならこの板自体を(ry
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 10:30
- >>299
禿胴w
ところで、スピルバーグはSFに限るねえ。
※例外として乗り物系ならOKの可能性あり 例:太陽の帝国
- 301 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 10:39
- >>300
スピルバーグはSFも駄目と思う。
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 10:40
- AIの凄まじい駄作ぶりには正直感動した。あそこまでひどい映画を作れるのも才能ではあるが。
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 10:53
- スピルバーグで面白いのつーと、個人的にはこれだけ。
レイダース1、3とジョーズ。SFじゃないなぁ。
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 11:08
- >>303
「未知との遭遇」は駄目でつか……
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 12:06
- A.I.結構イイと思うけどなあ・・
どの辺がダメだと思いますか?
>>301
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 12:27
- >>305
1、話が支離滅裂。
2、終わりがデウス・エクス・マキナ。
3、その癖甘ったるい。
4、映像に映像的な説得力がない。
ってとこですか。
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 20:19
- >303
ジョーズはサイエンスフィクションの手法を
いれてると思う。ジョーズの存在自体が
科学の粉をまぶした空想だし、
ジョーズを追う海洋学者の彼をメインでみると
もうSF以外のものにはみえない。
彼は最高クラスのメガネ君で、
ほんとかっこいいよね。
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 20:23
- うーん、3は好みの問題だからアレだけど、俺は1、2、4は説明してくれなければ分からないなあ。
いや、俺もA.I. 好きなんで。
最も人間らしいとされている主人公よりも人間くさいセックサロイドとかテディベアとか、アミューズ
メント向けの癖に妙なことまで知ってる人工知能とか、ディックっぽい雰囲気が良い。
>296
あの進化したロボット達は、仮想世界(デイヴィッドのメモリから再成したんでしょう)で母親と会わ
せてデイヴィッドの内部状態をモニタリングすることによって愛とは何かを知ろうとしたんだと思い
ます。
だからあの後は、
1.仮想世界から目覚める。
2.そのまま停止
のどちからかではないかと。
そのどっちかを書かない、またアレでロボット達が愛を知れたのかどうかを書かないのは……スピル
バーグ独特の残酷さではないかなあ。ジュラシックパークとかプライベートライアンの、真面目なシー
ンで突然ベタなギャグを入れる、あの居心地の悪い悪趣味さ。
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 21:49
- セックサロイドに該当するページが見つかりませんでした。
"セックサロイド"を含むページは見つかりませんでした。
全言語のページからセクサロイドを検索しました。 約4,300件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.11秒
全言語のページからセックシーを検索しました。 約153件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.19秒
全言語のページからセクシーを検索しました。 約524,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.07秒
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/01 23:32
- 全言語のページからセクースを検索しました。 約12,500件中1 - 100件目 ・検索にかかった時間0.45秒
- 311 : ◆GacHaPR1Us :04/01/02 06:34
- 用語解説:『デウス・エクス・マキナ』
神様がブランコで登場、
「あーなんだって?オラ神様だ」
ぐるぐるぐる〜〜ど〜〜〜ん!!
解決。
- 312 :非301:04/01/02 09:38
- AIか・・・妙なガジェットとかには喜べたが、それ以外のところはなあ・・・
不必要に長いし
- 313 :296:04/01/02 10:48
- >>306,308
レスありがとん。
他の皆さんのご意見も、
肯定的なものも否定的なものも
参考になります。
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 11:02
- 仮想世界をそのまま維持したかもしれん罠?>>AI
「よーわからんまま」で終わる映画というのもそれで良き哉
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 13:52
- 早川文庫のSF
銀河戦記エヴァージェンスシリーズのスレッド探しているのですが見つかりません
ひょっとしたらないのでしょうか?
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 13:57
- ないみたいだねー
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 18:31
- >>315
でも立てんでいいぞ。これ以上糞スレは要らん。
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 19:52
- 需要が無さそうとかならともかく、ネタスレではなく作品スレを
立てる前から糞スレ呼ばわりする貴方は誰?
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 20:04
- >>318
作品の数だけいちいちスレッドを立ててたら板がいくつあっても足りないって事すら判らないのか?どうしようもない馬鹿だな。
それに一つの作品だけじゃすぐ話題が尽きて沈むだろうが?違うか?
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 20:09
- スレが伸びればOK
落ちればそれでもOK
神の見えざる手によってスレの前途は決まるわけだ。
作品スレ立て全然OK
まあ作家名の方が汎用性あると想うけどな。
制限したけりゃローカルルール改定論議でもしろ。
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 20:14
- >>319
> 作品の数だけいちいちスレッドを立ててたら板がいくつあっても足りないって事すら判らないのか?
早川から出てる作品全てのスレを立てろという提案じゃないんですから
そのレスは変なんじゃないでしょうか。
> どうしようもない馬鹿だな。
この一言は要らないと思います。
> それに一つの作品だけじゃすぐ話題が尽きて沈むだろうが?違うか?
一つの作品だけのスレもありますよね。
それに、作品単発スレがマズイと思われたのであれば
「それなら作家スレを立ててみては?」とか
アドバイスすればいいお話じゃないでしょうか。
無駄に煽るだけでは建設的でないと思います。
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 20:15
- >>319
作品の数だけいちいちスレッドを立ててたら板がいくつあっても足りない?
SF板ができて以来四年余、作品スレが飽和状態になったことは一度もないぞ(笑
それにな、話題が尽きて沈んだって、君は実際には何も困らんでしょうが、潔癖クン。
例の暇なオッサンの、作品スレを立ててはコテで占有するっつーアホな作戦に
見事に引っかかって本末転倒な価値観を植え付けられてるんじゃないか。
本人じゃないなら、ちょっとまずいと思うぞ。
自分としてはもうすこし作家スレが増えてほしいんだが、規制で立てられんのよ。
- 323 :315:04/01/02 22:19
- 今スレを立てても荒れそうなんで、時機を見て作家のスレを立てます
でも、これショーン・ウイリアムズ&シェイン・ディックスの共著なんで
やたらタイトルが長くなりそう、それと、やはり、文字検索に引っかかるように
銀河戦記エヴァージェンスはタイトルに入れたいんですがどうすればいいのでしょうかね
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 22:33
- スレ立て上等!だと思う。立てたい方はどんどん立てれば。
人が集まらなければ落ちるだけだし。
SF板のスレってここ2年くらい同じような気がするし。
>323 それが代表作ならタイトルだけにしたら?
ふと気づいたけど「河野典生スレ」また落ちちゃったのか。
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 22:42
- いまここで聞いてもまともな答えが返ってこないんじゃ?
シリーズものの、略称が定着するのを待つしかないかな
まあ、シリーズ物だから、シリーズがこの間隔で出る限りは
スレのdat落ちもないと思うけど。
しかし個人的には同じスペオペなら、早川にはピーター・ハミルトン出してほしかった。
かなり売れているらしいが、一体どんなもんだろうと思ってるんで。
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/02 23:02
- いくら冬休みで暇だからって(ry
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 00:11
- 他の板なら、糞スレ増やすな!かもしれんが、SF板の場合ヘタにスレ立て
しよう物なら、いつまで経っても残っててせつなくなくなるからヤメレ、だな
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 04:09
- いっそSF板は100レスで1スレッドでいいw
新スレ立ってもその程度で熱が引いてしまい
あとは時々誰かが書き込むだけで3年ぐらい
経つのを見ると侘しくなるよ。
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 08:46
- >>328
そこがいいんじゃないか。
むしろスレッド数を減らすとか・・・
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 08:56
- オドロキ! これが未来の生き物だ
NHK教育 前9・30〜11・45
2億年も遥か先の地球はどうなっているのだろうか?
そこには想像も出来ないような姿をした生物たちが暮らしているという。
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0103.html#09
これってこの↓番組?
http://www.thefutureiswild.com/
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 09:05
- >>330
たぶんそれだと思ったんで、録画予約しときました。
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 09:07
- >>330
もれも楽しみ
変な編集されてないといいな〜
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 10:00
- >>330
本編は1時間番組×6回だったよね。
NHKでやるのは総集編だと思われ。
スカパーのディスカバリーチャンネルで本編・総集編ともに放送されてた。
ちなみに原作の日本語版が1月8日発売だそうな。
- 334 :パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :04/01/03 15:33
- >>330の番組面白かったでつ。
実況ではイカ祭りでしたよ。ええ。
色々とイマジネーションが刺激されるなー。ああいうの。
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 00:32
- 巨大化させて陸に上げて歩かせるって東宝の怪獣映画みたいだな、と思ってしまって妙におかしかった。
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 09:40
- >>328
片山 恭一の次作のタイトルを考える
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070028689/
103 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/12/28 01:27
このスレの伸びがSFファンの反感の強さと狭量さを物語ってますな。
まあ俺も反感持ちまくりだがな。
104 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/12/28 11:22
100レス程度で「スレの伸び」とか言ってしまうあたりがSF板の過疎さを物語ってますな。
まあ閑古鳥も鳴きまくりだがな。
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 14:17
- >>330
創世伝説」モフィットだと、ヤゴが核融合宇宙船で繁殖しまくってたな。
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 20:53
- おい!貴様ら猿ども!!
「猿の惑星」が始まりますよ!!
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 20:56
- ヤッパリ、年末年始は、「猿の惑星」、
これが日本の正しい文化やね…(しみじみ)
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 21:25
- スーザン・プライスに最近興味が出てきたんだけど、どこに行けば
話ができるかな?
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 21:27
- >>338
藻前は、ピエール・ブール
たんでつか?
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 22:08
- >>330の番組はとてもウソ臭かったので萎えた
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 23:14
- 猿の惑星、続編が見たくなっちゃった。
トム・バートン版もテレビでやってくれないかなあ。
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/05 06:26
- トム違う
- 345 :今気付いたけど常識?:04/01/05 14:23
- あーさーしーくらーく
あさ し くら く
浅 志 倉 久
浅倉久志
- 346 :こうだろ?:04/01/05 15:34
- あーさーしーくらーく
あさ し くらく
朝 死 苦楽
朝死苦楽
朝苦楽死
朝倉久志
浅倉久志
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/05 17:29
- 中国すげぇ!
↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china/
>20年までに有人火星探査機=米成功に関心−中国
>【北京5日時事】中国の宇宙探査計画「双星計画」首席科学者である
>劉振興氏は、中国が2020年までに火星に向けて有人探査機を打ち
>上げる計画であることを明らかにした。中国紙・北京晩報などが5日
>までに報じた。(時事通信)
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/05 17:55
- 立川志らくはどうなんだろうw
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 00:50
- >>347
中国すごいですねぇ。
ということは、日本からの経済援助なんかもう必要無いんでしょうし、その頃には逆に日本が中国に援助してもらっていたりして…(W
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 09:10
- 中国絡みは判で押したように同じレスが付くな。
- 351 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 12:28
- >>350
下らない国威発揚に他人の金をつぎ込んでるアホンダラを見て思いつく事にそんなにバリエーションがあるか?
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 17:41
- 下らない国威発揚に他人の金をつぎ込んでるアホンダラを見て思いつく事のバリエーションについて一言どうぞ>>353
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 17:48
- 我々は敗北した。
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 18:03
- >>352
今年の山笠は絶対見るけんね
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 18:16
- 婆さんや、オリンピックはまだかいのー
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 18:47
- SF板でまで宇宙開発が「下らない国威発揚」扱いだと厳しいものがあるな
個人的にはマスゲームのほうがよほど下らないと思うが(金はかかってないけど)
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:28
- >>356
火星の友人探査なんか米がやってるだろ。
去年やった有人人工衛星打ち上げだって国威発揚以外に何か役に立ったか?
先進各国の宇宙開発は下らなくないし、国威発揚のためのパフォーマンスでも無い。
「中国の」宇宙開発が下らない国威発揚だってんだよ。
鈍い奴だな全く。何が話題になってるかぐらい気づけよ。
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:36
- >>357
裾野が広がることには悪いことじゃあるまいに。
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:45
- 先生!
アメリカ以外の宇宙開発は全て下らない国威発揚だと思います!
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:45
- 国威発揚もあるだろうけど、宇宙開発の先進国になるために
段階を踏んでやってるんじゃないの?
最初から宇宙開発の最先端をいけるわけじゃないし
自国で宇宙開発をすることは「中国にとっては」無駄ではないでしょ
ODA出してる中国に抜かれて悔しいってのはわかるけど
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:45
- 靖国参拝よりはるかに健全だよ
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:47
- 八路軍の超科学兵器マンセー
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:54
- >>357
>火星の友人探査なんか米がやってるだろ。
って、さすがに計画だけで実施はまだだよね?
中国の発表が刺激になってNASA(に限らず)も動き出してくれればそれだけで上出来。
「指令があれば、火星への有人飛行の実現に向けて動き出すが、
政府からは、火星へ行けという話はない」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030829306.html
火星有人探査実施へ 米欧露が協議‐‐ロシア科学アカデミー
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Space/200207/07-1.html
- 364 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 19:56
- 靖国参拝は小泉のポケットマネー
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:02
- こんなにレスが付くとは思わなかった。(笑
まー俺としてはODAやめて日本の宇宙開発に金出して欲しいね。
けっこういい仕事してるのに『マスコミがニュースにするのは失敗した時だけっていう現状はひどすぎる。
金だって本当に無いらしいしなあ。現場の技術者が手弁当で出張に行ってるようじゃ可哀相だ。
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:05
- では次のお題
「やっぱ日本の宇宙船なんだから神棚がほしい!」
とねだっちゃう日本遺族会&各都道府県神道青年会のみなさんの熱い期待にお応えして、
ついにISS日本実験棟に神棚設置の運びとなりました。
どの神様を祀るべきか困り果てる弱者のお偉方。
そんな彼らにぜひ助言を!
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:07
- ショブ=ニグラスとか
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:13
- 星間宇宙を風にのって歩むもの・・・はハスターだっけか
- 369 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:13
- 航海安全ということで金毘羅様を
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:13
- >>366
畳の部屋と床の間じゃなかったっけ?
そしてばーちゃるりありてぃーは悪であるとはっきり言う。
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:15
- 又吉イエス
- 372 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:18
- 『第六大陸』より
「日本人は、一番楽に宇宙に行ける民族かもしれませんね」
「どこへ行っても、その場で神を作ってしまいますから。ムスリムのように、メッカの方向
を探して苦労する必要がない。行く先々に守り神がいる。月の神、火星の神、木星の神、
アルファ・ケンタウリの神――あるいは、エンジンの神、通信機の神、宇宙船の神」
『ゴールデン・フリース』より
「一日に五回というのは地球時間で五回と言うことなので、宇宙船が速度を上げると、
…(中略)…一日に百二十回祈ることになる」
イスラムを信仰する学者が亜光速宇宙船に乗れなかった理由。
- 373 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 20:37
- なんか盛り上がってるところすみません
SFに出てくる数体系で変わったのって何かないでしょうか?
「降伏の儀式」に出てくるエイリアンが8進法?だったくらいしか思いつきませんでした
世界の言語の数体系
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/numberj.html
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 22:07
- ゼビウス語は16進数
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 23:09
- 最強は、グレッグ・イーガン『ルミナス』で示唆される”あっち側の人たち”かな。
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 00:17
- ラッカーの「ホワイト・ライト」
ぜろ、いち、に、・・・・無限、・・・・・もっと無限、・・・・・・逝きつくとこまで逝った無限。
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 00:39
- 既にお題が新しくなっている中スマソなのだが、前の話題。
>>360
>宇宙開発の先進国になるために
>段階を踏んでやってるんじゃないの?
>自国で宇宙開発をすることは「中国にとっては」
やり方はいろいろあると思うが、ロシアのロケット技術を使っているのは「自国で宇宙開発をする」とは言い切れないのでは?
もちろん日本だってアメリカのロケット技術を使っているが、あくまでも参考程度であり、H2型という国産ロケットを作り出している。
もっともH2は失敗が続いたので改良されたワケだけど…
一方、中国は日本を追い抜いて友人ロケットを成功させたが、あれは機体もロシア製だったよね。この違いは大きいと思うよ。
よその国から買ったロケットで「成功した」と喜ぶので良いのだったら、それは開発ではないでしょ。
だから、本当の意味で中国が日本を抜いたと言えるのは、設計から製造まで完全な中国産のロケットで成功させた時だと思う。
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 00:52
- もう一つ。
>>365
そうなんだよね。しかも国は今、宇宙開発に限らず、研究等の分野の予算をもっと削ろうとしている。
日本は平成になって不況がはじまり、それがエスカレートしてバブル景気さえもはじけたんだけど、その不況の中で色々な分野の製造をやっている会社が、開発や研究の予算を削減している。
この為、この不況の中、良い新製品はあまり出てこなくなった。
新製品そのものは出てきているけど、ほとんどの物がこの不況で価格を抑えざるをえない為に、いかにコストを省いていくか、が前面に出ていて、昔のようなワクワクするような製品はほとんど出てきていない。
だからいつまでたっても消費が上向く事につながらないんだよね。
宇宙開発なんか、きちんとお金をかけて実験を繰り返さないと、良い結果を得ることなんか絶対にできない。
理論と実践を結びつける為には、とにかく実験を繰り返す事が必要。そしてそれにはお金がかかる。
よその国に金をばらまくんだったら、まず日本国内の産業を立て直す為に、使って欲しいよ。研究とか教育とか開発とか。それらがきちんとしてはじめて、ちゃんとした結果を得られるようになるんだから。
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 01:19
- 別にODAと国内科学技術支援はゼロサムじゃないだろ。
例えば、もし仮にI腹S田老が政権取ったら両方ばっさり斬ると思うぞ。
逆に両方潤沢に、という選択肢も当然ありだ。
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 04:25
- ウィリアム ギブスン著の「辺境」という短編SF小説の結末を早急に知りたいのですが、誰かご存知の方はいませんか?
内容は、
ある宇宙ステーションに多くの宇宙飛行士達がいる。
そこから先にブラックホールのような時空の穴が発生し
次々と宇宙飛行士が送りこまれるが、帰った来たものは自殺しているか気が狂っている。
手に貝殻を握り締めて死んでいる者もいた。
というものなのですが、彼らの気が狂った理由が知りたいのです。どうかよろしくお願いします。
- 381 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 09:02
- > あれは機体もロシア製だったよね
そうだったか?
似ているという話は聞いたが、買ったというのはどうか。
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 09:06
- >>380
本屋行って読めばいいのではないかな。
あるいは読んでも何故かわからない、というのであれば
そういうものだと思って諦める。
そこがキモの小説だから。
- 383 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 10:28
- 気が狂った理由?詳しいプロセスなんかは最後まで謎だろ一応
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 11:29
- >>381
買ったのかどうか知らん。譲ってもらったのかもしれない。
いずれにせよ、あれはロシア製。
機体だけではなく打ち上げ等にもロシアの技術者が多く関わっている。
- 385 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 12:04
- >>380
適当に見当つけて答えてもいいですか?
…えーっと、ブラックホールの先にはオーバーロードがいて、なぜか姿は貝殻をつけた武田久美子だったから。
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 12:16
- GOROナノカー!!
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 12:17
- >>385
せめて松田純に……。・゚・(ノД`)・゚・。
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 12:57
- 宇宙時代の宗教がどんなものになるのか?
例えば
月に本殿を置く寺院で修験僧が「真空渡り」をしたり
タイタンの僧院ではサイボーグ修行僧が「メタンの滝」にうたれる
などの宇宙時代ならではの荒行が・・・
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 12:59
- 中央知生体とリンクするのだよ
- 390 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 13:09
- >>384
じゃあ日経のこの記事はガセなのか?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/271444
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 13:17
- 再突入カプセルについてはかなり技術流用(<綺麗な表現)されたって話だったな。
いずれにせよ「買った」だの「ロシア製」だのは誤解を招きやすい表現だと思う。
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 14:48
- 中国の宇宙船はNASAの陰謀
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 16:22
- あれだ、ラストバタリオンが関わってるって聞いたぞ
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 17:47
- もういいから野尻ボードへ帰れ
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 21:44
- なんで野尻?
- 396 :コンタクト:04/01/07 22:20
- どう見てもボーグキューブなんですが。
http://www.asahi.com/science/update/0107/001.html
- 397 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 22:21
- 俺は覗いたことないけど、科学技術方面での
蔑視ネタが好きな人が多い場所なんじゃないか?
流れからして、そうとしか取れない。
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 00:48
- >>397
科学技術方面での蔑視ネタってどんなの?
一握りの科学に明るい者たちが愚民を蔑視するという意味?
それとも「今時科学なんて信奉してるヤシ」を蔑視するということ?
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:29
- ハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」を読もうと思います。
しかし以前学生時代に学校の図書館にあったすごく古い文庫版「宇宙の戦士」(翻訳者は多分矢野 徹氏)を読んだ際に、
その翻訳者の能力の限界というか、ものすごく読みづらい物でした。
そのおかげで話を理解するのに何度も読み直さねばならず非常に興ざめでありました。
いまアマゾンで調べたところ「月は無慈悲な夜の女王」の翻訳も矢野 徹氏が行っているとの事ですが、
この作品の翻訳は読みやすいでしょうか?
もし他の翻訳者の訳本もあればぜひお願いします。
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:41
- >>399
読んだことがないので、読みやすさについては既読の方に譲ります。
翻訳本については、ハヤカワSF文庫の矢野徹訳しかないようです。
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:49
- >>390
あぁ、これねぇ…
注意深く読んでみてはどうかな? たとえばこの部分。
>おそらく技術導入したのは、帰還時に乗組員の生命を守る再突入カプセルの周り――カプセル形状や断熱システム、軟着陸のために着陸直前に噴射する逆噴射ロケットなど――だけではないだろうか。
これ、この記事を書いた人の想像でしょ?
きちんと調べた上で書いたのなら、「おそらく」とか「ではないだろうか」なんて書かないよね。
また、次の部分には驚かされたよ。
>神舟が単なるソユーズでのコピーではない一番明確な証拠は、中国が過去に4回もの無人打ち上げを行って安全性を確認したということであろう。
たった4回の無人ロケットの打ち上げで明確な証拠になる、なんて思っていること自体が大きな間違いだし、この人は何の安全性を確認したのかを明示していない。
(全体的な安全性とでも言うつもりかな?実は安全とは言えないんじゃないか?っていう部分もあるんだけど、その事は別の機会にでも話すよ。)
他にも、この記事を書いた人の想像とか思い込みみたいな部分がいくつかあるよね。
ガセとは言わないけど、信憑性に問題あるんじゃないの?
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:49
- >>399
矢野徹の訳が読みにくい?そんな事無いけどなあ。宇宙の戦士なんかとても読みやすかったが。
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:52
-
ウラシマ効果を効果的に使ったお勧めSFをおしえてくださーい。
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:54
- >>403
「トップをねらえ」
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:55
- >>403
「猿の惑星」
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 01:59
- >>404
「トップをねらえ」 をみて、(面白かったです。)
「これを利用したもっと面白いのあるんじゃないだろうか?」
と思って質問しました。SFはそんなに詳しくありません。
「夏への扉」を読んだくらい。(夏への扉は面白さがまったく分からなかった)
>>405
この間、見ました。オチも知っちゃってるし・・・。
- 407 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 02:09
- >>406
ジョン・ヴァーリーの短編集「ブルー・シャンペン」(ハヤカワSF文庫)に
収録された、たしか、タイトルは「プッシャー」だったかなあ。
しかし、こういう質問の仕方は、回答そのものがネタバレに近くなるよなあ。
なんだか、後ろめたさが…。最初からネタ割ってる作品なら、まだしも。
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 02:12
- ちょっと毛色を変えて、「ノービットの冒険」とか。
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 02:16
- >>406
未読なので、違うのかも知れないけど、
栗本薫の短編集「心中天浦島」(ハヤカワJA文庫)に収録された表題作。
タイトルからなんとなく類推(w
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 02:21
- >>407-409
ありがとうございます。
読んでみます。
>>407
そうですね。SFでこういう質問だとネタバレになる可能性もありましたね。
SFに疎いので、考えずに質問してしまいました。
ミステリー板で「紐を使って密室作るミステリー知らない?」って聞いてるみたいなもんですもんね。
申し訳ないです。
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 02:24
- 407訂正
ジョン・ヴァーリー → ジョン・ヴァーリイ
- 412 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 02:30
- 「ウラシマ効果」といえば、日本国以外、
たとえば英語圏ではなんと呼ばれているんだろう?
- 413 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 02:47
- >>409
それ結構好き。この人のは短編しか読んだことないよ。
梶尾真治とかどうだろう。
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 03:01
- >>413 >>410
ウラシマ効果を扱った梶尾真治の作品はあいにく思い出せないが、
時間をテーマにした作品は多いから、なかには410さんの好みに
合うものもあるかもしれないね。
【黄泉がえり】梶尾真治 第4章【黄泉びとしらず】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1061690044/l50
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 03:52
- >>413,414
ウラシマ効果じゃないけど、タイムマシンねたでは
「美亜へ贈る真珠」なんて涙なくしては読めないな。
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:03
- >403
「錫の兵隊」ジョーン・ヴィンジ「琥珀のひとみ(創元)」 収録。
(「鉛の兵隊」の訳題でアンソロジーの「スペースマン」(新潮)にも収録)
古い短編だから入手が難しいけどね。
ハインラインにも、テレパシー能力を持った双子の一人が
宇宙に出かけて、残った方が年老いて、という長編(宇宙に旅立つ時)が
あったけど、メインじゃないからなぁ。
あとは「終わりなき戦い」(ホールドマン、早川)かな。
戦争に参戦した軍人と一般市民の認識のズレを浦島効果による世代差に
置き換えてて、印象的だった。
>412
ウラシマ効果(Urashima Effect)で通じると聞いたけど。
ttp://www.laublinde.com/a-kagaku/k-01a.html
あとはリップ・バン・ウィンクル効果かなぁとおもったけど、
こちらは睡眠(冬眠?)関係みたい。
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:06
- >399
矢野訳は、米語の言い回しでもほぼ忠実に訳してくれてるので、
取っつきにくいのかなぁ。
翻訳文になれるとかなり読みやすいです。
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:09
- 神舟をロシア製にしたくて必死な人がいるね。
ソユーズと見比べたら大きさも構造も明らかに違うじゃん。
それにロシアがそんなに協力してるんなら盗用の批判がロシア筋から出るのは変じゃない?
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:21
- 米もソ連も、もとはドイツのロケット技術、ドイツ人を引っ張ってきていなきゃ出来ていない。
だけどスプートニクやアポロをドイツ製という人はいない
こういうのは100%自力も、全て他力もありえない。
どの程度が自前か、割合を議論してもあんまり意味がないと思うよ。
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:25
- >412
よく見る表現は"time dilation effect"とか"relativistic time dilation effect"とか。
>416
"urashima effect"でググってもあんまりヒットしないんだけど、ほんとに英語圏で一般的に使われてるんだろうか?
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:32
- >>412
「双子のパラドックス」と呼ぶよ。
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:35
- 英語ではTwins’ paradoxみたいだね。
- 423 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:45
- >>420
そういう「そのまんま」な表現じゃなく修辞的な表現を探してるんでは。。。
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 04:52
- どっちにしたってurashima effectなんて通用するわけねーだろ。馬鹿か。常識で考えろよ。
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 06:12
- >>418-419
誘導
日本独自の有人宇宙船構想(NASDA先端ミッション研)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1008068554/
- 426 :イー:04/01/08 07:20
- >403
|∀゚)ノ 上の人の前夫、ヴァーナー・ヴィンジの『最果ての銀河船団』(創元文庫)
には、ウラシマ効果を計算に入れた上で銀河交易網を作ってゆく冒険譚があり
非常におもしろい。
だけど、本編とは何の関係も無い回想談だという罠(そして本編は非常に長い)
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 09:56
- >>403
タウ・ゼロ、終わり無き戦い
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 12:25
- 「ウラシマ効果」は英語圏ではほぼ確実に通用しないだろ・・・
上にもある「リップ・バン・ウィンクル効果」でいいんでないの?>>412
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 13:17
- http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub180.htm
ウラシマ効果で検索してたら出てきたけど
おもしろそうだなぁ
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 16:36
- >>403
「未来警察ウラシマン」
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 16:44
- ハイヌヴェレ神話やタブーの例もあることだし、
言ったもん勝ちなんではなかろうか
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 19:19
- >>418
「協力」じゃなくて金の力で買いあさってるだけだから。
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 20:54
- そんなに悔しがるなよ。
それにつけても、いいよなぁ。高度成長期って。
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 21:01
- オレも高度性徴期の希望に高鳴る小振りな胸を
体験したいので、日本全体を第二次性徴期以前に戻して
ハアハアさせてください。
頼むよ。
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 21:28
- 生えた毛を抜いてみれば戻るよ。
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 21:35
- じゃあとりあえず、中国に攻め込んでみるか
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/08 22:35
- >436
泥沼に腰まで浸かって遊んじゃいけないって
あれほど言ったでしょ。
全く、昨日おイタしたことすぐに忘れるんだから・・・
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 00:22
- 大丈夫、今度はお米の国が味方だ
多分……
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 00:33
- フロントラインは涙を呑んで436殿にお任せし、
私は銃後の守りにつかせていただきます。
- 440 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 12:58
- 何かよく分かりませんが、
ここに赤紙置いときますね。
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 14:04
- >>433
高度成長期どころか農奴制がやっと根付いた段階の国だよ…
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 15:22
- マッカーサー将軍に生きていてほしかったんだな…
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 16:58
- 高度成長期は小学校2年の時に終わった。ベトナムで米軍の敗北・撤退が
決定的になり、基軸通貨としてのドルがもはや限界に達して、ついにブレ
トン・ウッズ体制が崩壊、変動相場への移行。追い討ちをかけてOPECによ
る石油価格管理。加えて田中角栄の日本列島改造論による不動産価格高騰。
沖縄返還と日中国交回復もこのころだった。
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 22:23
- 米ドルを日銀が買い支えている所は当時と同じか・・・
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/10 01:04
- 晶文社や河出書房はこのスレで語られているようだけど
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1072708471/l50
早川や創元って出版社別にスレはないのかな?
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/10 04:50
- 早川へはさまざまな怨嗟の声。
創元へはさまざまな復刊要望。
ほかにあるか?
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/10 05:00
- スレがあってもいいんじゃない?
実りあるスレになるか、疑問だが。
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/10 05:25
- 早川、Jコレクションはあるね。
(創元スレはミステリー板にもあるけど機能していない……)
ハヤカワSFシリーズJコレクション
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1019186902/
諸悪の根源は、手前ェだ!!ゴラァ!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1031594571/
でも話題の中心
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/10 14:13
- >>448
マガジンスレもあるし、銀背もある。
なにげに個別に揃ってる
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 03:21
- すいません質問させてください。
地球に大洪水がおきてその水を軌道エレベーターで宇宙に吸い上げる
という話があったと思うのですが。
作者と作品名両方を忘れてしまいました。
知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 03:29
- >>450
田中芳樹の短編「銀環計画」……とうろ覚えで言ってみるテスト。
絶対違うな。
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 03:59
- 【質問】
このSFの作者とタイトル分かる方がいたら教えてください。
【内容】
人間の意識が電脳化できるようになり、人々はコンピュータ上で生活するようになる。
しかし速いコンピュータを持てる金持ちと、持てない貧乏人の間に処理速度の差が
生まれる、つまり時間にも差が生まれるようになり・・・・・といった内容だったと
思います。
ご存知の方いましたら、返答お願いします。
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 12:47
- >>452
グレッグ・イーガンの「順列都市」?
でもそのへんのとこはサブテーマの一つに過ぎないからなぁ、違うかも。
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 12:50
- >>452
森岡浩之「優しい煉獄」
- 455 :450:04/01/11 15:41
- >>451
多分それです。ありがとうございます。
中学生の頃読んで忘れてました。
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 03:09
- 結局ショボーンってなる終わり方だったっけ?
田中芳樹の短編集は漏れのSF原体験の一つだな。
- 457 :163:04/01/13 21:02
- 超亀レスで、スマソです。
神とは何か? をテーマとしているSF作品を教えてください と
質問させていただいた者です。
>>164
ありがとうございます。その本は持っております。
>>165
「神は沈黙せず」読み終わりました。
非常に良かったです。山本教信者になりそうです。教えてくださって感謝。
>>166
「神狩り」読み終わりました。
さすがに30年近く前の本だけであって、気になるところもありますが、
これまた非常に良い作品を教えていただきました。
引き続き、「神々の埋葬」に取り掛かります。
>>167
「祈りの海」ですが、イーガンの作品はちょっと私には難解でして
あちこち??な部分が多くて理解できないでおります。
>>169
これから取り掛かります。ありがとうございます。
以上、途中報告でございました。
- 458 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 21:30
- >>457
短編だけどテッド・チャンの「地獄とは神の不在なり」もええよ。
『あなたの人生の物語』に収録されています。収録された他の話も面白いし。
- 459 :163:04/01/13 21:38
- >>458
さっそくメモさせていただきました。
ありがとうございます。
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 21:54
- >>457
もし、「幻魔大戦」が楽しめるのなら、同じ作者の「地球樹の女神」もお勧め。
- 461 :460:04/01/13 21:57
- >>457
もしかしたら、読む順番は逆の順のほうがいいかも。(地球樹の女神>幻魔大戦)
読む人によると思いますが。
- 462 :163:04/01/13 23:06
- >>460-461
ありがとうございます。
その順番で、読んでみます。
- 463 : ◆Giko/QbK2c :04/01/14 20:39
- 某blogから
VINTAGE ROBOT PORN
http://www.iamlost.com/features/robotporn/
レトロロボットがたまらない魅力をっ
(;´Д`)ハァハァ
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 22:40
- >463
ああ、この鉄板ぶったたいて作り上げたような造形が
たまらないのだ
ほんほんほん(←板違い)
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 00:16
- 此処のスレには初カキコ。どうぞ、よろしく。
SF作品に含蓄のある方々にお答え頂きたいのですが・・・。
私の友人が(高校以来20年以上のつき合い)
マトリックスにハマってしまい、
当時、私が「これ、面白いよ」って、薦めても、
高校時代には見向きもしなかった、SF小説を読み漁るようになったらしく、、、
最近になって、私にあれこれ聞いてくるんです。
質問の一覧は次のとおり。
@「ダニエル・キースはSFなの?」
A「クロスファイア!宮部みゆきはSFじゃないの?」
B「A.IはSFなの?面白くなかったのよ(激怒)」
C「瀬戸秀明のパラサイト・イヴは凄いSFだよね!」
D「ディックって解んないなぁ。ブレードランナーは、ちょっと面白かったけど」
E「村上春樹ィ?文章ウザくて、読みたく無いんだよねぇ。ハァ?って感じ。」
F「瀬戸秀明ブレイン・ヴァレーあれこそSFって感じィ?」
以上・・・私の彼女への説明が至らない結果、こんなコメントを頂きました。
SFに対する一般のイメージって?
悲しいでつ。。。
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 00:27
- 1:ダニエル・キイスは作家でつ
・・・含蓄があるかどうかはさておき、答えろと書いているので答えてみたが・・・
もうお腹いっぱいでつ・・・
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 00:57
- >>465
パラサイト・イヴが面白いと言ってる時点でアウトです。
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:04
- >>465
とりあえず「こんなのSFじゃない」は禁句、と強く言っといてあげてくだせぇ。
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:34
- >465
少なくとも、瀬名秀明が好きなのは分かりました。
でもA.I. 嫌いだと、あしたのロボットも少々鬱陶しいかも……。
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 02:00
- 私も>>465のようなことをちょっと思ってたりしますが……
出てけ!って言われそうだなあ。瀬名好きだし。
「あしたのロボット」はよかったよ。
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 02:30
- 1.「アルジャーノン……」はSFだけど、
他の有名作(24人のビリー・ミリガンなどの人格もの)を考えあわせるとSFだと言うのは難しい感じ
2.宮部は主戦場がミステリーだから、
クロスファイアがSFだとしても宮部みゆきがSF作家だと言うことはできないわけで
4.もともとホラー大賞に応募された作品で、
怖がらせることに重点が置かれている作品ってことを考えると、ホラーでしょう
SF的な考証は、仕掛けに説得力を与えるための言い訳なわけだし
5.理解できないって人はSFファンでも多いと思います
しかし高校以来20年以上のつきあいってことは465さんの友人は少なくとも40代……
僕らみたいな若輩者に聞かなくても、
SF歴20年はあろうかと思われる465さんが直に答えればよいのでは?
- 472 :美食アカデミー主宰(古くてごめん・・・):04/01/15 03:13
- >>465
わーたしの記憶が確かならばぁ
あるスレによれば、こーのような定義がなされているというぅ・・・
>この駄作スレでのSFの定義
>
> (1)人の創作物はすべてSFです
> (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
>
>このスレでの駄作の定義について
>
> (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
> (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
さぁ挑戦者よ!
不毛なSF議論に疲れたなら、そのスレにいってみるがいい!!
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 おしゃれ30・30
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1073123712/l50
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 03:30
- >>465
@「ダニエル・キースはSFなの?」
答え:しないよ。
A「クロスファイア!宮部みゆきはSFじゃないの?」
答え:ファンタジーと呼ばれるものをするよ。
B「A.IはSFなの?面白くなかったのよ(激怒)」
答え:たまにするよ。
C「瀬戸秀明のパラサイト・イヴは凄いSFだよね!」
答え:昔はしたけどいまはしないよ。
D「ディックって解んないなぁ。ブレードランナーは、ちょっと面白かったけど」
答え:もりもりするよ。
E「村上春樹ィ?文章ウザくて、読みたく無いんだよねぇ。ハァ?って感じ。」
答え:なにもでないよ。
F「瀬戸秀明ブレイン・ヴァレーあれこそSFって感じィ?」
答え:だからいまはしないよ。
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 05:17
- >>465
その友人、パニック映画とかホラー映画とか好きそう。
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 05:43
- >>465
@「ダニエル・キースはSFなの?」
答え:人に聞く前に自分の意見を言え。
A「クロスファイア!宮部みゆきはSFじゃないの?」
答え:人に聞く前に自分の意見を言え。ちなみに宮部は時代物以外はコンビニ弁当みたいな本ばっか
B「A.IはSFなの?面白くなかったのよ(激怒)」
答え:(一緒に激怒)
C「瀬戸秀明のパラサイト・イヴは凄いSFだよね!」
答え:まあアンパンが意志を持つという素晴らしいSF作品もあるしな。
D「ディックって解んないなぁ。ブレードランナーは、ちょっと面白かったけど」
答え:ちょっとって言うな。もっとほめろ。
E「村上春樹ィ?文章ウザくて、読みたく無いんだよねぇ。ハァ?って感じ。」
答え:なんでSFの話なのに春樹がでてくるのか説明してくれ。
F「瀬戸秀明ブレイン・ヴァレーあれこそSFって感じィ?」
答え:全然そんなふうに思いませんが、これぞSFという芯を心の中に持つのは素晴らしいことです。
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 06:57
- >>465
その友人に、SFは何の略か教えてやれ
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 08:31
- この板の住民というか
SFオタはSF定義論に飽き飽きしてるんで・・・
〜はSFじゃない、と素で言う奴=厨という認識があります。
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 09:24
- その辺りは2chが出来る前からの長い歴史があるから飽いているやつも多かろう。
しかし定義論がやりたい奴を止めるつもりはないよ。
欲を言えばどうせやるなら芸を見せてほしいが。
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 09:28
- >>477
〜はSFだ!と言う奴も相当にだが。
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 09:40
- ったらアメリカンヒーローだな。
ダンジョンズアンドドラゴンズを扱った回はいまだに記憶している。
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 10:03
- >473-からの流れは嫌がらせか?
いや、マカーへの
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 10:08
- 2chブラウザ使えば?
- 483 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 10:20
- 2chブラウザ使ったら機種依存文字も読めるようになるんすか?
と思って調べたら変換エンジンがついてるやつあるっぽいですな
便利だ
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 12:14
- 使えばとは言ったが使った事はない、だって私はマカーじゃないから
半角カタカナも駄目なんだっけ?
2chではAAや当て字で使われるからなー >機種依存文字
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 13:20
- >483
9以下ならついでに機種依存文字バスタ〜もいれとけ!
10以上ならフォントをひらぎのでいけるぞ!
>484
半角カタカナはヘイキダ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
板違いスマン。
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 14:20
- 日頃マクを使わない人間からすると
ファーストコンタクトねたみたいでおもろい。
- 487 :473:04/01/15 15:13
- ワリィ
俺も昔はマカーだったんだがな。
小学生のころにもらった親父のカラクラ。
- 488 :475:04/01/15 16:54
- 俺もマカーで、俺の目には@ABは(日)(月)(火)と見えてる。
機種依存文字って色んな意味でつくづくださいなあ、と思いながらコピペでAとか出してる。
win者は悪い魔法使いゲイツに惑わされて機種依存文字の真の姿を知らないだけなんだな。
俺は救世主ネオではないので「なぜ気づかない!」などと言わずに、
まあ異星からやってきた地球文明促進要員のごとくひそやかに現地にとけこむことにしている。
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 16:56
- まぁ近いうちにマカーは滅び、
475がオメガマンならぬオメガマカーとなるわけだが
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 17:27
- (日)....
(月)....
(火)....
ってテーブルも陰陽道っぽくてカコイイじゃん。
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 17:27
- >>488
Winユーザーは使いたくてWinを使ってるワケじゃない。「ソニー製」や「東芝製」のパソコンが頼みもしないのにWinを搭載してるってだけだ。
何を隠そう、俺はゲイツが殺したいほど嫌いだし、Winはもっと嫌いだ。
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 17:39
- マカーですが、>>473以降、丸囲み数字が見えています。以前はこういうときは
必ず(月)(火)だったのに。>>480は、丸囲みの「中」です。OS Xになったか
らなんでしょうか。Netscapeです。初歩的な質問で、かつ完全板違いで申し訳あ
りませんが、気になるのでよろしく。
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 17:51
- ああっ
ほんとにオメガクラシックユーザーになってしまいそうだ
- 494 :473:04/01/15 17:53
- 実はLindows派。
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 18:27
- >>492
NetscapeはWindowsに屈したという事だ。
ttp://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/moji.shtml
マカーよ、抵抗は無意味だ。
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 18:44
- 世界には多様性が必要だ。マカーの人はがんばって下さい。
という自分はWinなのだが。夫はレッドハット
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 18:53
- >>492
俺は>>479だけど、は○囲みの中に中で合ってるよ。Winと同じに見えていると思うが。
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 18:54
- BeOSの人はいないか?いないよな。
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 18:56
- >>498
B-TRONで良ければいるぞ。
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 19:38
- 坂村さんっていい人そうだよね。
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 19:47
- すべてはWinに同化する。
抵抗は無意味だ
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 19:51
- >>501
ブラッドミュージック
みんなゲイツたんです
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 20:14
- みんなスミスとどっちが嫌か・・・ゲイツです
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 20:16
- >>500
大学教授にはよくあるタイプに見えるが
とすると漏れ的には「いい人」の範疇からはずれた所に(w
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 21:56
- つーか@AはPC98シリーズが悪いんじゃないのか?
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 22:51
- >>475
>C「瀬戸秀明のパラサイト・イヴは凄いSFだよね!」
>答え:まあアンパンが意志を持つという素晴らしいSF作品もあるしな。
ワラタ
確かに…もアンパンも複雑さのレベルは変わらん。
つーか頭を取り替えても意識が継続してるアソパソマンのほうがセンスオブワンダーを(ry
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 23:18
- 別にアンパンが意志持とうがミトコンドリアが意志持とうがブリーフケースが意志持とうが
全然構わないけど、ブリーフケースだったらブリーフケースらしい性格にしてね、というハ
ナシだよね。
確かに、アンパンはある意味結構異なる価値観を持ってるよな。顔がなくても大丈夫なの
は、身体の方に本体があるんだと思う。ある意味ゴースト・イン・ザ・シェル。
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 23:25
- むしろ過去未来この世に出現する全てのアンパンと
意識を共有していると考えればすごくないですか。
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 00:06
- >>495
ご教示ありがとうございました。
あのあと飲みに出てお返事おそくなりました。今酔っているので、あしたまた
ちゃんと読み直します。
IEで見に行ったら、ちゃんと(日)(月)になっていました。ちょっとほっとし
ました。
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 00:19
- マクの皮にWin搭載だと最高なんだが。
- 511 :465です:04/01/16 00:44
- うわぁぁ!
何だか、愚痴をちょっとカキコした気分だったのに、
たくさんのレス有り難う御座います。
申し訳無いです。今日一日、風邪で寝込んでました。
471さん473さん474さん
スミマセン、ぼそぼそした単なる愚痴ですがレス有り難う御座いました。
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 01:13
- >>510
Winでもアイコンとかデスクトップだったらそっくりなのがあるけど
そういう意味じゃないのかな。
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 01:30
- >B「A.IはSFなの?面白くなかったのよ(激怒)」
>答え:(一緒に激怒)
(俺も一緒に激怒)
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 01:36
- >>508
ザーヒルアンパンと言うべきか。
アレフアンパンと言うべきか。
>>490
(地)(水)(火)(風)も捨てがたい
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 01:45
- >>510 & >>512
そもそもWinってMacのGUIをパクッて作ったのだが…
(とは言え、Win 3.0あたりから独自路線に入っていったか…)
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 02:07
- >>514
ザーヒルアンパンもアレフアンパンは意思はもつまひ
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 02:15
- 今夜の結論としては
やなせたかしはボルヘスを越えたということでよろしいか
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 02:30
- >>517
ボルヘスなのか。ホントにいいのか。
あ、瀬名を越えた、とかいっちゃう方がマジ入ってヤバイか。
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 02:38
- どちらもナンセンスで笑えるのでよろしいかと
- 520 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 02:50
- ボルヘスの小説にアンパンマンがいたら深遠な謎として扱われるのだろうか
- 521 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 04:40
- ロイド・ビッグルJr.
『この暗黒化する宇宙』『暗黒のすべての色』『暗黒の監視人』
『時の復讐』『沈黙は死の匂い』が売っていたがおもしろいですか?
一冊1000円で
- 522 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 05:17
- うぉー、安い、凄い!全部で千円とは!と思ってしまった…。
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 11:32
- さっき文学板覗いてみたら、綿矢りさタンスレが乱立してて大変なことになってた。
とりあえず漏れの感想は「萌え〜」の一言につきる。作品読んでないし。
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 11:38
- 漏れも作品読んでないし著者の写真も見てないけど、
みつあみ眼鏡の文学少女という脳内設定になってますので、
よろしく。
- 525 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 12:06
- 面白いことは面白いが、文藝賞でもどうかと思ったのに芥川賞かよ
- 526 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 12:22
- 芥川賞は「青田買い」「期待age」だからね。
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 14:16
- ハードSFで19歳女子大生が鮮烈デビュー!
うーん。どうだろう。みんなとびついて注文殺到、なんてありえるだろうか。
インパクトはティプトリーには負けるが
- 528 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 14:19
- >>506
頭なんてただの飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ。
まだだっ!
______
/ \
/ __ /´> ) たかがメインカメラをやられただけだっ!!
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 14:36
- 実際絵本のアンパンマンは、しょっちゅう身体だけで行動してるぞ。
多分マントがレーダーかなんかの役割をしているんでしょう。頭はエネルギー源とか
インクリーザー?
- 530 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 14:56
- 中の人などが居るのかも
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 16:03
- 「いかん・・・」
「ん?」
「アンパン分が不足してきた」
「アンパン分?」
「そうだアンパン分だ」
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 16:14
- >531
「それは…カレー分とかおむすび分とかみたいなものか?」
「その通りだ 正義の味方をしてると減ってくる
アンパン分が足りなくなると勇気や愛の低下等の症状が現われる」
「アンパン分は…アンパンマンに含まれているのか?」
「はっはっは 当たり前だろう」
「大変だ…アンパンマン(以下略」
…「あずまんがの方程式」スレでやってもよかったかも(w
- 533 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 19:55
- >>532
いきなりやったら「なぜにアンパンマン?」と絶対ツッコまれるぞ
イーガンあたりがネチネチと考察してくれると面白いのだが>意識の継続
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 20:06
- グレッグ・イーガン作「ANPAN-MAN」かよ(w
- 535 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 20:19
- ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `J
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 21:02
- >>527
今年の日本SF大賞は…
大守希(20)「時空にピアス」
坂井美保(19)「大いなる背中」
の最年少女子大生ダブル受賞!!
と発表しといて数年後、正体はオヤジということがばれる。
ティプトリーに負けない。
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 21:03
- 009の「ヨミ」でも頭がなくてもがんがん動くサイボーグが・・・
脳が頭にないといけない理由はないとかなんとか言って
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 21:09
- 関係ないけど京極はマスコミで見るたびに太っていくな……
(1冊しか読んだことないけど)
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 21:10
- >>536
ティプトリーには萌えるけど、そっちなら燃やされるだろうな。
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 21:16
- >>536
21世紀の素子姫が…
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 21:34
- >>536
それでもいい。
Doopeesみたいにユニット組んでやってくんないかなあ。
あーあーうーうー
- 542 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 21:50
- 訳者じゃなくて作者ならこうじゃないか?
生方 貞(20)「マルドゥック・スクランブル」
緒川一美(19)「第六大陸」
【国内篇】 SFが読みたい!ベスト10予測 【海外篇】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067098381/
ほかの賞スレ
今年の星雲賞は…2スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1048679786/
小松左京賞、日本SF大賞
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/987344009/
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 22:31
- もうこの世界「若い女」しか売りはないんだな・・・
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 22:33
- >>543
世界はおじさんベースだから若い女の子がウケてるだけ。
- 545 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 22:36
- そりゃあもうSFとくれば若い女が
- 546 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 23:00
- 嘆かわしい事だ
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 23:02
- いつの時代も女はあらゆる芸術の源泉じゃないか。んあーワーワー
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 23:18
- 授賞式には銀色の全身タイツでしなを作ってあらわれるわけだな
手には謎光線銃を持って
- 549 : ◆GacHaPR1Us :04/01/16 23:19
- ていか、俵マチ子から比べてエライ違いだよなあの可愛さは。
- 550 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 23:48
- 金原がかわいそうだよなあの可愛さは。
- 551 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 23:55
- じゃ、ちびのトースターが意思を持ったり、コンパスや三角定規が意思を持ったり
するのはSFですか?
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 01:43
- >>540
「21世紀の素子姫」という言説がアイタタタ
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 02:14
- 天地マリとモーヌング娘。ぐらいの格差があるなw
- 554 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 04:01
- >>544
団塊の世代がくたばるまでの我慢だ
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 04:58
- >>554
くたばったら今度はヨウジョとか言い出すんじゃないだろうな・・・
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 04:59
- >>551
そういうのをガジェットSFと(違
- 557 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 07:34
- 団塊の世代年譜
50年代 あーどんどん豊かになってくなあ
60年代 俺の手で世界を変えてやるぜ!
70年代 ……なんか疲れた
80年代 つーか何したっていいんだよもう
90年代 おらおら金儲けしまくるぞゴルァ
00年代 若い人を見ると癒されます
- 558 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 14:09
- そういや若い子は今日は試験か
共通一次世代のオサーンが毒電波を念じてあげるよ
だんだん眠くな〜る 眠くな〜る・・・
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 15:14
- あるスレでの話題について質問です
手塚治虫はサイバーパンク運動が盛んになる前に
ブラックジャックで脳に電極をさしこんで、
情報を得るという作品をだしていたそうですが
http://www.phoenix.to/74/74-46.html
SFで電極を脳につないで脳の情報を得るあるいは
コミュニケーションするという発想のSF
はいつ頃が最初なのでしょう?
- 560 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 16:36
- >>559
おぼろげな記憶だが、高度成長期の少年マガジンなんかでは、
巻頭グラビアでそういう「未来の情景」を珍しくもない頻度でやっていた。
サイバーパンクは、道具立てそのものはむしろ古典的だったと思われ。
- 561 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 19:08
- >543
一番お金を落とすのはオタクですよ。
でも男のオタクにウケるような女性作家が出てくる可能性は皆無に近いので、むしろここは
ヤオイで……。
オガワ×ウブカタ……。
セナ×ノジリ……。
- 562 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 21:13
- 224 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/01/16 22:01
もうすぐふゅーちゃー
脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040116301.html
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 21:18
- 今スレ読もうとしたら人大杉だって!びっくりしたよ。
一体SF板にどんな祭りが発生したのかと思ったら、
ビジネスニュースとかもbook鯖なんだね。
人大杉なのはそっちの方か。何だ…。
- 564 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 23:44
- SF板で起こりうる祭りってなんだろう。
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 23:48
- 早川書房、倒産とか?
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 23:48
- 小松左京とか筒井康隆あたりが、芥川賞かなんかを取る…とか。
…いやもっと壮大に、ノーベル文学賞を……………えーとえーと、
誰か取れる…………かなあ………
- 567 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 23:52
- 宇宙人が見つかる
- 568 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:05
- やっとロバート・A・ハインラインの「夏への扉」読みました。
次は何を読めばよいですか?
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:13
- ハインラインに聞いてくれ
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:17
- 月は無慈悲な夜の女王
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:19
- 宇宙の孤児
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:23
- >>568
銀河市民
ハインライン、短編集もよさそうだけど、何がいいのかな?
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:29
- 読んで
楽しかった→ハインラインの古めの作品へ「ダブル・スター」「月を売った男」
楽しくなかった。
・良くある話だと思った。→イーガンの作品へ「順列都市」「宇宙消失」
・未来描写が古いと思った。→サイバーパンクへ(?)
「蝉の女王」「スキズマトリクス」スターリング「クローム襲撃」ギブスン
・ちょっと重厚なのが読みたい→「レッド・マーズ」「永遠なる天空の調」K・S・ロビンスン
- 574 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:44
- >・未来描写が古いと思った。→「クローム襲撃」ギブスン
このおすすめは嫌らしいなw
特に短編「ガーンズバック連続体」
- 575 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 00:53
- >573は割りと年配の人間かな? 世代で、勧める作品が違ってくる板だよここは。
- 576 :568:04/01/18 01:01
- みなさんありがとうございます。
いっぱい勧めていただいたのでなんだかうれしいです。
とりあえず、「わが夢のリバーボート」と「SS−GB」を読んでみようと思います。
- 577 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 01:08
- >>576
うそかよ!
- 578 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 01:11
- だってSS−GBの下巻がいくら探してもないんだもん。
- 579 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 02:01
- >575
ならば若い世代にとってのお勧めを示した方が良いのでは。
猫が良かった→猫の地球儀、とか…。
- 580 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 06:39
- >>559
キャプテンフューチャーのサイモン博士は脳みそだけ
だったけどあれも電極さしこんで、声なんかを外部に発信してなかった?
それにしてもキャプテンフューチャーって1940年なのか。戦前であのアイディアとは
- 581 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 11:26
- >キャプテンフューチャーのサイモン博士は脳みそだけ
>だったけどあれも電極さしこんで、声なんかを外部に発信してなかった?
ラブクラフトの小説にもあるな>脳だけ
- 582 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 14:40
- 缶詰にして宇宙旅行だな。
- 583 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 15:31
- >578
漏れも下巻だけ無くて2年ぐらい探してたが
ふと立ち寄った近所の新古書店でゲト。
- 584 :非573:04/01/18 18:49
- >>575はラノベを薦めたい、に1スター
- 585 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 20:36
- ハインラインは、オススメしたいのに限って入手困難な気がする。
比較的容易に入手できるのに限って素人さんにはオススメできない…。
と漏れは思う。
- 586 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 20:48
- そうだねー
実際薦めるのが難しいよなハインラインは
米国では子供向けのがコンスタントに出ていて子供が読んでいたりするんだろうか?
- 587 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 21:40
- >>586
気になって調べてみますた。参考まで。
・amazon.comで "heinlein" で検索 → All 1029 results for heinlein :
・更に "heinlein [LARGE PRINT]" で検索 → All 613 results for heinlein [LARGE PRINT] :
・amazon.co.jpで "ハインライン" で検索 → ハインライン の検索結果:57件
…ちなみに.comのトップは未訳(最近見つかったという未公開作らすい)でつ…
- 588 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 22:09
- >>585
で、結局お勧めしたいタイトルは何ナノよ?
- 589 :586:04/01/18 22:15
- 人気作家だなハインライン(w
漏れはキナ臭くない初期短編ならお勧めだが
アマゾンにて
asimov [LARGE PRINT]で検索して見る
Books (1,119)
さすがにこちらの方が多い
- 590 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 22:31
- ハインラインなら中高生の女の子がでてくるものが読みたい
夏への扉みたな
- 591 :585:04/01/18 22:34
- 短編集(未来史含む)または「ジュブナイル」分類されている作品です。特に創元から出ているのは、読み易いんじゃないかと(「異星の客」は玄人向けだけど)。
大体挙げられるタイトルって「夏への扉」「月は無慈悲な…」「宇宙の戦士」じゃないですか。これらは寧ろハインラインの作風(っつーかSF全般)にこなれてきてからの方が、消化にいいような気がする。
※この中の二、三作だけ読んで「ハインライン」語るような香具師がいそうな悪寒もするんだよね。
- 592 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 22:40
- でもジュブナイルのハインラインを読んでもそれはそれで全体像を見てはいないな(w
- 593 :585:04/01/18 22:45
- そりゃそうだ(w
でも尚更、作家のデビューから晩年を通して読まないと判らんのよ>ハインライン
通しで読んだ方が良いっていうと、ディックなんかもそうかも知れませんね。
- 594 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 22:54
- でもまあ俺にとっては「夏への扉」一冊の作家だな>ハインライン
アメリカSF史の巨人として興味があれば掘りだしてみよう!という感じ。
昔はアシモフ、ハインライン、クラークを一通り押さえておかないとどうしようもない雰囲気があったが、
古代史はどんどん積み重なって圧縮されてゆくからねえ。
- 595 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:00
- おいおい、ハインラインが夏への扉1冊なら、
594の中の人にとってアシモフやクラークは何冊なんだよ。
- 596 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:03
- まあ一冊読めば足りるなら楽でいいな
SFなんてケコーウ読みやすいものだが
- 597 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:08
- そのうちSFも「あらすじ本」一冊読めば…ってところだろうな(w
- 598 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:09
- 感想を書いているWEBサイト見れば桶
- 599 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:19
- 疑似体験もSFですってか?(w
- 600 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:20
- コイツあら筋知ってるだけで読んだことないと
分かる自称ファンってよくいるよな。
2chにも多い。
- 601 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:24
- >>600
2ちゃんの数行カキコだけでそんなこと、わかるもの?
- 602 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:34
- 数行で必ず分かるってわけじゃないさ。
でも、あら筋読んだだけで残りを想像で
補ってると、ありえないようなズレた事
言ってたりするもんだよ。
- 603 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:41
- グインなんかそれですよ。
一冊も読んでない。
- 604 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:46
- グインはともかく、読んでもないのに語っちゃうなんてそんなハズカシイ人、世の中にいるんだ。
- 605 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:47
- 俺もグインとマルペ一冊も読んだことない。
でも、たまにネタにする・・・浅いところでな。
- 606 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:48
- ま、読んだ気になってる香具師は、
『自分が損している』ってことにも気付いてないわけで。
真っサラで読まない人ならオススメもするが、
自称SF者の読まない人は、逝っても無駄だ罠。
- 607 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:56
- マルペは何冊か読んだんだけど、正直面白いとは思えなかった。
これもシリーズ通して読めば、解るものなんですか?
…嫁と言われても無理ぽ(w
- 608 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 23:59
- たぶん何冊か読んだなら語っていいのかな。
その部分だけしか語れないってのもなんだし・・・
マルペだし・・・
でもなぁ・・・
- 609 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 00:04
- >>607
あれは長年にわたる様式美の変遷を愛でる本のような気がする。
- 610 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 00:10
- なぜ、そんなにローダンにこだわるのかわからない。
グインにもこだわってみそ?
- 611 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 00:14
- グインは女が読むものって偏見があるから
- 612 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 00:45
- スマソその偏見は初耳。そうなの?
ってか、[女が読むもの(SF)]自体初めて聞いた。
- 613 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 00:56
- 偏見だと断ってるくらいだから
一般的かどうか聞かれても困る。
少なくとも俺のいたSFサークルでは
女しか最新刊までは読んでなかった。
こういうこと書くと定義論争はじまっちゃうかも
しれないが(SF)だとは思わないぞ?
女が読むファンタジー小説ってレッテルはそんなに
聞きなれないもんでもないだろう。
グインがそうかは別にして。
- 614 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 01:00
- 俺も聞いたことある。ていうか実体験だな。
知り合い(女)からグイン勧められて、1巻分読んでツマンネって返したら「やっぱ男だから?気に入らない?」って言われた。
俺は純粋に作品としてツマンネって言ったつもりなんだが、女の観点で読むと面白いらしい。
- 615 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 01:02
- なる。そのレッテルなら聞き覚えがある。
漏れの周りだとグインじゃなくて吸血鬼ハンターDだったな。
実は表紙に釣られたってパターンだけど似たようなもんでしょ?
- 616 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 01:16
- …共通項は天野喜孝…?
- 617 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 11:47
- いや、オレはグイン最初は読んでたけどね。
だんだん美しい男を愛でる小説に変質していく訳さ。
それでなんか萎えちゃって読まなくなった。
- 618 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 12:03
- ペリーローダンを全部読んでしゃべってる人はちょっと感心する。
- 619 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 12:11
- エルリック・サーガとか?FFとか?タイムボカン・サーガとか?
- 620 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 18:20
- グインは1〜3巻くらい読めば十分じゃない?
- 621 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 19:23
- というより最新刊買ってるのは凶儲かヲチャ
- 622 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 02:24
- ハインラインもアシモフもガキのころ貪るように読んだはずだがきれいさっぱり忘れてしまった・・・
- 623 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 03:10
- >>622
40歳が近くなると、10〜20歳代に読んだ作品なんてほとんど忘れちまってる。
久しぶりに本棚の肥やしを引っ張り出して読んでみると、
非常に新鮮な感動が味わえる作品が多いので、
得したような気分とトホホな気分がない交ぜになるよ。
- 624 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 18:15
- ファミリーマートの「ファミマ・クラブ」は、
サッカー日本代表チームのサポーティングカンパニーであることを利用し、
“チケットの先行販売には会員登録が必須”という条件をつけ、着実に会員数を伸ばし、
多くの人々の住所・氏名・電話番号・年齢・性別・メルアド等の情報を収集してきました。
そして、名簿業者にその情報を売ることにより、帳簿外収入を得てきました。
最近、見に憶えの無い債務返済を要求するハガキ・封書やメールが届いたり、
不審な電話が掛かってきたりすることはありませんか?
それらは、ファミリーマートからあなたの情報が流出したためです。
2chコンビニ板では、この問題について被害状況等をまとめるとともに、
池袋のファミリーマート本社に抗議するオフを計画しています。
詳しくは、以下のまとめサイト&掲示板をご覧ください。
「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題 非公式まとめサイト
http://www.geocities.jp/no_more_famima_club/index.html
「ファミマ・クラブ」会員情報漏洩問題掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/news/1492/
【個人情報晒し】ファミマ被害者の会【架空請求】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1069689894/l50
- 625 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 19:08
- >>623
いや、それもよしあしだと思う。
>久しぶりに本棚の肥やしを引っ張り出して読んでみると
今、読むと「ヘ?!漏れ、こんなへっぽこポエムに感動してたん?!」
と、悲しくなることも_| ̄|○
(思い出は、思い出として、しまって…( ´Д⊂))
- 626 :623:04/01/20 22:52
- >>625
。・゚・(ノД`)ヽ(´v` ) わかるよ。
- 627 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:16
- ちょっとすみません。
この板の有志が伊島村忌譚というゲームを作っている
と聞いたのですが専用スレはありますか?
- 628 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:17
- あげ
- 629 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:23
- >>627
そんな能動的な人はいませんよ
- 630 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:34
- え?おかしいなあ・・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spotkun/
これなんですけど
- 631 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:46
- >>630
すまん、多分これ。検索したらこれしかヒットしなかった。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1050156542/
- 632 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:50
- ……などと、軽い煽りを楽しんでいたときのことだった。
そうとも、ここは2ちゃん。匿名で毒を吐くのも自由のはず。
しかしそのすぐ後に起こった出来事によって、
俺は自分の考えが甘かったことを思い知らされた。
「ん? 何だ?」
突然、何の操作もしていないのにスレッドが開いた。
タイトルは空白。
下を読んで行くと、ただひたすら意味の無い文字や記号の羅列が大量に並んでいる。
それも、延々とどこまでもだ。
ブラウザは勝手にリロードを繰り返し、物凄い勢いで不気味な新着レスが増えていく。
ウィルス? ブラクラ? だがこんな例は聞いたことも無い。
レスが700を越えた頃、俺の脳内で何かが警鐘を鳴らし始めた。
これはヤバイ。単なるPCやネットの異常などではない。もっと別の、何か……
次の瞬間、モニターを見た俺はそのまま凍りついた。
初めて、まともな文字の書き込みが現れたのだ。
991 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:01
オ
992 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:01
マ
993 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:01
エ
994 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
ヲ
- 633 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:50
- 背中と顔中から冷たい汗が吹き出した。
いけない。
このままこのスレを1000まで行かせては、恐ろしいことになる。
俺はそう直感していた。
しかし、読み込みは止まる気配は無い。
995 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
コ
996 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
ロ
997 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
シ
だめだ。
俺は思わず両手で顔を覆ってしまった。
…………。
- 634 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 23:50
- ハードディスクがガリガリと音を立てた。俺はゆっくりと目を開け、モニターを見てみた。
998 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
テ
999 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/08/29 11:02
ヤ
1000 :山崎渉 :03/08/29 11:03
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援してくださいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 635 : ◆GacHaPR1Us :04/01/21 00:02
- >>632-634
着信アリ
- 636 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 00:09
- >>631
サンクス
早速逝ってきます
- 637 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 00:19
- >>632-634
大藁
初出どこ?
- 638 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 00:23
- 初めて山崎渉をオモロいとオモタ。
- 639 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 00:45
- ココを見てるそこの君、
SF板はコピペの流行にどれだけ遅れてれば気が済むんだ、
と言いたいところだろうが我慢してくれないか。
俺達はこの隔絶された時空に好んで住んでいるんだ。
- 640 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 01:09
- >>637
「伊島村忌譚 site:2ch.net」で検索したスレにあったから
初出ではないと思う
- 641 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 01:22
- ねたコピペとはいえタイムスタンプが
登場時期でいいんじゃないの?03/08/29
あなたのうしろに名無しさんが・・・
ってオカ板の名無しだから、当然初出はそこだろう。
- 642 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 03:09
- そういえばここはSF/ファンタジー/ホラー板だから、
オカ板とも一部ネタがかぶるんだね。
今気づいたよ。
- 643 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 23:54
- _, ._
( ゚ Д゚) むぅ...
- 644 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 23:59
- 142 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:03/03/09 23:44
SF板はじめてきたけどやっぱりみんなUFO信じてるの???
もしよかったらオカ板のほうにも顔だしてね〜〜〜〜
- 645 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:04
- どっから引っ張ってきたんだ?
「UFO信じてる」という言い方はSF者には通用せんでしょう。
- 646 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:07
- 所詮SF者の認知度ってこんなもんか…と嘆くべきか。
それとも所詮オカ者ってぇ奴は…と嘆くべきか。
- 647 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:10
- なるほど、世間の認知度としては
SF=矢追さん
ということか…
- 648 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:14
- UFOを信じてるよ
*- UFOも宇宙人も本当だよ
*- 未来人の乗り物だよ
*- 僕はレティクル星人だよ
UFOなんて信じないよ
*- 宇宙人はいてもUFOは嘘だよ
*- 全てNASAの陰謀だよ
*- プラズマだよ
…飽きた('A`)マンドクセ
- 649 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:21
- UFOは未確認飛行物体という意味だから、
「信じる / 信じない」という二元論は通用しないヽ(`Д´)ノ
と頭の固い人を演じてみたり
>647
いとも簡単に各国の秘密書類を手に入れられる矢追さんはSFさ
- 650 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:28
- じゃあ落合信彦スレでも立ててみようか。
スパイに謀略UFO石油SSカラテと盛りだくさんだぞw
どうでもいいが、「名無しは無慈悲な夜の女王」というデフォは実にかっこいいな。
SFであり、ファンタジーのようでもあり、ホラーのようでもある。
すばらしい。
- 651 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:43
- 宇宙人はいる。(藁
絶対いるんだ。(藁
- 652 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:52
- とりあえず、チャブ台囲んで腹を割って話そうじゃないか
- 653 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:52
- 矢追さんは、コンビニで売ってる999の後ろのほうで、
「UFOがほんとにいるかどうかなんてどうでもいいでしょ。
夢なんだから。っていうか、アレは番組を面白くするためなんだから
いまさらそんなこと突っ込まないでよ。」みたいなことかいてたぞ。
- 654 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 00:55
- 今、俺の矢追に対する夢が壊れた。
- 655 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 01:02
- 矢追さんの言ってることは「ネタにマジレスするな」という
2ちゃんでは至極真っ当な意見だと拝察します。
- 656 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 01:06
- 矢追、ぶっちゃけすぎ。(キムタク)
- 657 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 01:11
- つうか
UFO=未確認飛行物体だったら
知らないモノが空とんでたら全部UFOだよな
- 658 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 01:21
- >>657
英語圏の国では、そういう意味で使われているヨ。
実際、航空無線でのパイロットと地上とのやりとりでも、そういう意味で使われている。
合衆国空軍等の軍関係でもそう。
日本だけじゃない?
UFO=宇宙人が乗っている宇宙船(主に円盤型。たまに葉巻型もある?)っていう意味で使っているのは。
- 659 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 01:26
- >>653
つーかさ、矢追さんって元は日テレの社員だったじゃん。
でもって「謎の円盤UFO」って番組を放送したのも日テレ。
ただし、「謎の円盤UFO」の日本語版製作は日テレと東北新社の共同だったんだけど、矢追さんは関わっていない…
- 660 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 02:04
- >656
メイビー
- 661 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 09:17
- そんなヤオイさんも今では大学教授です
イオンド大学だが(w
- 662 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 11:25
- >>645
消息を絶った島国「ナウル」に向かった救助隊が…
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1046537477/142-
SFとオカルトの世間一般での認識の話をやってる
- 663 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 11:51
- >>662
というかそのスレ、まだあったんだな……
- 664 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 15:38
- イオンド大学と言えば、某掲示板でネタにされてたなあ・・・
と思ってその掲示板に久々に逝ってみると
センター試験がらみで情報漏洩(問題の修正が必要な教科名が漏れてた)
が起きたとかで封鎖されてた。ビクーリ
いやまあSFとは何の関係も無いけどな。
- 665 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 18:58
- >>657
神は沈黙せず読んだ。
ストーリーはともかくオカルトネタは面白いと思った。
「空を行進する軍隊」とか創作だとしても好きだ。
あと<非―知>工場を思い出した。
- 666 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 19:24
- <非―知>工場の主人公のモデルってやっぱあの人なの?
- 667 :VOMIT!!! ◆Y5gprqQGqU :04/01/22 19:59
- ___
__/ノへ ゝ ___
/´ ̄ ̄ .| \´,_ゝ)ゝ `ヽ、>今、悲しいNEWSが
{ .|__  ̄ ̄ヾ } PUNK板に...
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
゙i',';;;;i |:::;;;i
!'' { }'' !
/ i, 〉 ヽ、
彡、,,,-‐┘ └ュュュュ
- 668 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 22:50
- >667
スレ貼ってくれなきゃわかんないよ。
【また】ピストルズ解散【かよ】
とか?
よく知らないけど。
- 669 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 23:31
- >テレ東アナ「古賀議員は自分探しの旅に出たんでしょう」
もはやPKDの世界?
- 670 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 04:30
-
普通なら恥ずかしくて帰って来れないよな。
- 671 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 10:07
- >>669
目が覚めたら、きっと誰も古賀議員のことを知らない世界に…
- 672 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 10:32
- まず古賀議員にフォークトカンプフ検査を実施しる。
話はそれからだ。
- 673 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 10:38
- その前に検査担当官の検査が必要だな。
- 674 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 13:11
- 俺は人間なのか、アンドロイドなのか。誰か教えてくれ!
- 675 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 14:05
- ただの見栄っ張りな嘘つきです。
これ、フォークトカンプフ検査じゃなくてただの嘘発見器です。
いいかげん現実を否認するのはお止め下さい古賀先生。
- 676 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 14:12
- 実わ当時ドラッグ漬けで、右脳と左脳が分離して別人格になっていますた。
単位を取ったのわ右脳クソの方だったのでつ。
- 677 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 14:15
-
奥さんに稼ぎが無いのをとっちめられたディックもそんな言い訳してたのだろうか…
- 678 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 14:20
- では、今度は右脳くんの卒業証明を取ってきてください。
- 679 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 17:40
- そして報道陣に姿を見せなかった古賀氏は、1978年の自分を確かめるために、過去へと…
- 680 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 20:26
- 焦がしのことよりも、スピリットからの交信が途絶えた理由が尻鯛。
- 681 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 21:12
- 芥川賞綿矢りさは2ちゃんねら
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074838766.JPG
右下携帯写真参照
>メールですた
- 682 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 21:51
- スピリットからの交信途絶と呼応するように明らかになった古賀氏の経歴詐称、
これはある国家的陰謀の存在を仄めかしているんだよっ!!
- 683 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 22:06
- Ω ΩΩ な、なんだってー
- 684 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 22:35
- もうすっかりオカ板と同化してしまったな
- 685 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 23:40
- > 国家的陰謀
…スケール小っさー(w
- 686 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 00:38
- 質問です。
銃弾を防げるSF的装備って何がありますか?
防弾ベストみたいな物質的なものじゃなくて。
- 687 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 00:46
- ぶっ、物質的じゃないって?
念力とかフォースフィールドとか、そういう系統?
- 688 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 00:55
- >>686
ランドセル
- 689 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 00:59
- でも装備と逝っているからな…
光学迷彩とかか?
妨げるものではないしな。
- 690 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 00:59
- 物質的でないとすると、あとはもう避けまくるしかないわけだが
- 691 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:00
- >>690
当たっても平気ってのはどうだろう
- 692 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 01:01
- >>691
わかった、すごい我慢強いんだよ。
撃たれても痛くないの
- 693 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:07
- なんだっけ、イーガンの作品だっけかな、
銃弾が当たっても死なない世界を選択していくんだ。
すげー難しそうというか、そんな世界があり得ればだが。
- 694 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:08
- 「パリーン」
「カシャーン」
…と毎回音をたてて砕け散る
光子力バリヤー…。
- 695 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:09
- 斬鉄剣
- 696 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:13
- 物質的でない「装備」って時点で自己撞着してないか?
- 697 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 01:16
- よろしい、勝手ながら『物質的』の一文字だけにして『的』でないってことで
- 698 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:29
- 話を逸らすが>>693
ラリイ・ニーヴンの短編だと、そういう平行世界が当たり前になって
自殺者が急増するって話があった。
ここで漏れが死んだところで、別の世界には生きてる香具師もいるんだよな…みたいな。
- 699 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:32
- 私が死んでも代わりはi;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 700 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:37
- クラークだっけ、火薬が爆発しない力場発生装置?の話があったよね。
ある程度以上の速度の物質はとおさない、ってのはニーブンだっけ。
後は光学迷彩による分身の術かなあ?
- 701 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 01:37
- TMD防衛技術のデリバティブで
発射された弾丸を迎撃する弾丸が発明されるとか
そんなのもSFではあるな
- 702 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:38
- ハッ!Σ(´Д`;)
マ、マトリックス…!?
- 703 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 01:40
- いっそ発射するほうの認識能力に働きかけるというのはどーだろう?
撃っても撃ってもあさってのほうへ…
カッコわるいな
- 704 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:43
- ガン=カタだな、技だから物質じゃないぞ!
SFじゃなくなってる気もするけど。
- 705 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 01:45
- 神の奇跡力によって弾丸がなぜか到達しないとか
- 706 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:46
- >>703
北斗神拳ですか?(w
- 707 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 01:49
- 主語をいじくった言語を通じて「敵」という認識を逆転させて自滅させる、
というのを思い出したが…。
後は撃たれるそばからナノマシンで修復とか。
というか記憶のバックアップがあれば無敵。
- 708 : ◆GacHaPR1Us :04/01/24 01:52
- >>707
じぇねしす軟膏
- 709 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 02:01
- 加速装置!
- 710 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 03:44
- >>705
奇跡を扱ったコミックがあったんだけどタイトル忘れた。ジャンプ・コミックスだった。
奇跡を奇跡として表現してなんの理屈も説明もなしっつうのはSF者にとっては落ち着かない話だ。
- 711 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 03:47
- >>693
宇宙消失or無限の暗殺者?
- 712 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 03:48
- ageちゃった。ゴメン。
- 713 :686:04/01/24 05:35
- ごめんなさい。説明が曖昧でした。
なんらかの力場を発生させて銃撃を防ぐような、
それでいて個人が携帯できるような装備品を
イメージしてました。
何か御存じありませんか?
- 714 :686:04/01/24 05:47
- 物質的でない、というのは物自体の厚みや対ショック性能
で銃弾を防ぐのでは無いという意味です。
防ごうと思えば、電話帳を三冊ぐらい重ねればほとんどの銃撃
は防げるわけですから。
なんの技能も知識もなくても、携帯しているだけで狙撃から身を
守れるような装備ってなにか無いかと思って質問しました。
条件ばかりだしてしまってすいません。
- 715 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 06:23
- 私が無敵の「全身電話帳三冊マン」だ!
・・・なんか唐沢なをきみたいだ。
- 716 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 07:46
- ポケットの中に警官バッジを入れておくと大抵の銃弾は防いでくれる。
あるいは聖書でも可。
- 717 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 08:28
- >>714
デューンがそういう設定を土台にした話じゃなかったかな。
高速度の物体を通さないホルツマン力場というのが普及して銃撃戦が
成立しなくなったんだけど、一定速度以下の物質なら通り抜けられるから、
剣戟戦が戦闘手段になる。
- 718 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 08:31
- >>698
「時はわかれて果ても無く」だっけ
停滞フィールド張ってれば撃たれても平気
時間も止まるがな
聖十字架を装備してればなんの技能も知識もなくても死ねない
- 719 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 08:32
- >>716
たいていの
>なんらかの力場を発生させて銃撃を防ぐような、
>それでいて個人が携帯できるような装備品
はそれのバリエーションだな。
- 720 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 08:42
- 今朝のNHKで、日本SF大賞受賞の冲方丁さんにお話を伺ってたよ。
宮部みゆきや大友克洋も受賞したSF作家の登竜門である日本SF大賞を
最年少の26歳で受賞した冲方丁さん。18歳の作家デビューから8年、
都会で受けた刺激を書くには距離を置いて静かなところでと、現在は
奥さんの実家のある福島で執筆中。「死」を扱った作品が多いのは
子供の頃父親の仕事の関係でネパールで暮らしたことがあったため。
無宗教にコンプレックスがあったときも。などなど。
カオスレギオンの文庫が3冊出るとかマルドゥックの続編が出るとか
NHKらしからぬ宣伝もやってたな。文芸関係はいいんだったか。
NHK福島の取材だから東北だけの放送だと思うが。
- 721 :717:04/01/24 08:47
- このホルツマン力場発生器は個人で携帯可能という設定です。
映画だと、ベルトの横につけててスイッチを入れてました。
発生する力場が角張ってたのが独特だった。
他作品も探せばあると思いますヨ。
長時間使ってるとバッテリーがもたないとか、換気が遅いので呼吸困難に
なるとか、制限事項を設けてあるのが普通ですけどね。
- 722 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 08:58
- >>720
うん。関東だけど見なかった。見逃しただけかもしれんが
- 723 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 09:00
- ヴァーリイの小説には気圧が下がると人体を覆う個人用フィールドがあったな
スイッチもついていて自分の意思で発生させることも可能だ
- 724 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 11:21
- 「プリズナーNo.6」
スカパーのスーパーチャンネルで2月1日から放映開始。
- 725 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 11:50
- >720
そういや、SF作家って全然テレビで見かけないなー。
他には、これもNHK だが、視点論点の笹本裕一くらいか。瀬名秀明とかもっと見かけても
良さそうなもんだけど。
冲方氏や小川氏は爽やかな感じでいいですね。
- 726 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 13:21
- 天テレの恐竜惑星とか出てたタイムブースターとか。
自分で避けんといかんから防ぐのとは、ちょっと違うか?
- 727 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 18:01
- 昔「模型情報」誌で「スパイラルゾーン」…ブルソリッドとか出てくる小説が連載されてたんだけど…。
あれって単行本化してるんですかね?ホスィ
- 728 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 18:59
- 運が良い、ってのはリングワールドだったっけ?
- 729 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 21:08
- ティーラ・ブラウン遺伝子だっけか。
「リングワールド2」ではかなり可哀想なことになって多様な。
- 730 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 21:25
- >>725
一瞬だけど冲方氏の奥さんも出てたよ。どんな顔かは覚えてないけど。
瀬名秀明は日経サイエンスで毎号アップで見てるからいらない。
>>728
真に幸運な遺伝子の持ち主はそもそも撃たれない罠。
- 731 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 21:52
- 幸運な遺伝子の持ち主はいろいろと経験を積むのかも
・・・つーかスペオペだよなあの御都合主義は
- 732 :天プレテスト中:04/01/24 23:52
- SFヲタってかっこいいと思います。異性からは嫌われ同姓からも見捨てられてなお
自らの生き方を貫く姿に(それしかできない不器用さに)ハードボイルドを感じます。
まさに背中で(リアルに)泣いている男の美学だとおもいます。
- 733 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/24 23:54
- 誤字も含めてテンプレ?
- 734 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:00
- ミス板にもSFヲタ→ミスヲタで同じ文章書いてるから
あらすためのテンプレって意味だろ
- 735 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:01
- いや、つっこみ待ちなんかなー、と>同姓
- 736 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:13
- 553 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/01/24 22:39
SF板の不完全性定理
第1不完全性定理
SFの定義が、無矛盾であれば、内容的には真であるが、証明できないSFが存在する。
第2不完全性定理
SFの定義が、無矛盾であれば、自身の無矛盾性を証明できない。
555 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/01/24 22:52
SF板のスタージョンの法則
「SFの定義の90%はクズである──ただし、あらゆるものの90%はクズである」
SF板のシルヴァーバーグの法則
「SF板の厨房の平均年齢は毎年1づつ上がる」
SF板のクラークの第三法則
「十分に進歩したSFの定義はファンタジーの定義と区別が付かない」
- 737 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:18
- 「〜はSFではない」といいつのる人
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1031453741/555
ですね。個人的には下の3つが好き。板の看板に入れたいぐらいだw
- 738 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:26
- なあ、スタージョンの法則の正確なソースってどこにあるのかな。
スタージョンの本を読めば載ってるのか?
- 739 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 00:42
- 正確な、と言われると困るのだが、このへんとか?
crudがcrapに変わった、とか書いてあるし
ttp://www.jargon.net/jargonfile/s/SturgeonsLaw.html
そこからHanlon's Razor→Finagle's Law(フィネイグルの法則)
と巡り巡ってニーヴンに辿りつくのも面白い
日本語ならこのへんでは
「SFの法則」
ttp://member.nifty.ne.jp/Riki/book/laws_of_sf.htm
- 740 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 04:58
- スタージョンの法則は著作の中にはソースはなかったと思う。
SF大会かなんかの演説で語られた中の一部らしいけど、
ソースは俺の怪しい頭の中にしかない…。
- 741 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 09:04
- >>738
河出から出た『不思議のひと触れ』の解説を読め
- 742 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 09:24
- >>741
読んだ
詳細は「閉所愛好症」解題を参照
たらいまわしかよ!
ソースっていうのが言ったか言わないかということに関してだったら
言ったで間違い無いだろうが。
- 743 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 09:49
- 高度に発展したネタはマジレスと区別できない。
- 744 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 10:19
- それって、レベルの低いネタ、でも同じだね。
- 745 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 11:45
- 真面目に語ったネタとマジレスは区別できない・・・こともある。
- 746 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 12:58
- 高度に洗練されたマジレスはネタと区別がつかない……ともいえる。
- 747 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 15:59
- >>740
マジレスでスマンが
ttp://www.physics.emory.edu/~weeks/misc/slaw.html
World Science Fiction Covention in Philadelphia, 1953
- 748 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 17:27
- ネタにマジレスはSF板の美徳と区別がつかない
- 749 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 17:37
- SF板の美徳は他板の悪徳と区別がつかない
- 750 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 17:52
- 美徳なんてこわくない
- 751 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/25 23:23
- レーザ−はどうやって防げますか。
鏡で防げるというのは嘘でしょうか。
- 752 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 00:06
- 今日の日曜洋画劇場
「『盗まれた街』はジャック・フィニィがクラークの『人形使い』をパクって作ったんだよ」
「じゃあクラークがエイリアンと接触したことがあってそういう話を書いたんだ」
とか、一応先行作品に敬意を表して?たのはいいが、普通にB級でワラタ。
- 753 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 00:50
- >>751
軍事板の空中要塞スレに行って「パワーと反射率による」とかいった答えをもらってきたまい
・・・いやほんとうににぱわーやはんしゃりつによってかわるとおもうんだなあ
- 754 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 00:56
- >>752
「人形つかい」はハインラインですが、何か?
- 755 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 00:58
- 映画の台詞なら、752に「何か?」と突っ込んでもしゃあない希ガスる
- 756 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 01:14
- 例え台詞であっても、やっちゃいかんだろ、御三家の名前を入れ替えるなんて…_| ̄|○
- 757 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 01:16
- そう?
聞きかじりの勘違い、というネタだと思うけど。
逆にそのままを使うと面倒そうだったか。
- 758 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 01:31
- クレオパトラと結婚したのを忘れちゃいけない
- 759 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 02:37
- 映画ではちゃんとハインラインの人形使いと言ってたような。
- 760 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 02:41
- >>759
正解スクリプト調べちゃったよ
STOKELY
Well Jack Finney's Body Snatchers is a blatant rip off of The Puppet
Masters by Robert Heinlein, so you can completely disregard your
statement...
- 761 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 03:05
- ということは752の勘違いってことか…。
- 762 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 19:41
- ブルーバックスの「太陽系シミュレーション」ってどうなの?面白い代物なんでしょうか。
値段も値段なんでどうしようかと・・・
ああ、もちろん「SF者として」ですが。
- 763 :457:04/01/26 22:02
- 「神々の埋葬」読み終わりました。
かなり良かったです。
続いて、「神もの」三部作の、残りの一冊にとりかかります。
- 764 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 22:10
- >>752
突然知ってる名前が出たのでワラタ…
途中までしか見なかったけど
あの先生T-1000のひとだっけ
- 765 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 22:11
- >>751
反射率99.9999%の鏡があれば防げる
んだっけ?
- 766 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 23:05
- >>765
あくまでレーザの出力と鏡の反射率の「比」による。
反射率99.9999%の鏡でも、その鏡(の素材)の耐久力の100万倍
(99.9999%逆数)の出力を照射すればあぼーん。
- 767 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 00:41
- レーザーと同じ色の布で防ぐという話が「リングワールド」にあったような…
- 768 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 01:21
- おまいはそんな事も知らんのか。
レーザーを防ぐには斬鉄剣のカケラだよ。
- 769 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 01:28
- 同じ色ってのは、その波長にたいしての反射率が高い、ってことで。
結局は耐久力と出力と反射率。昔ながらの矛と盾の原理だね。
- 770 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 01:33
- >>766
0.00001%×(出力)の発熱に鏡が耐えられるかっていう話しじゃないの?
友達が実験でミラーを焼いちゃったって嘆いてた。
- 771 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 01:48
- >>770
?
- 772 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 04:42
- 高出力レーザーを扱う実験では鏡に焼きつきが生じるのは珍しくない
断熱性の素材に非常に薄い膜を作った場合、いつまでも熱に耐えていられないとかありそうだ
- 773 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 08:17
- ミラーの裏からうちわであおぐ。
宇宙基地の場合、じゃんけんで負けたやつの役にする。
- 774 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 12:56
- レーザー攻撃する方とこれを反射させようとする側の
技術レベルがあんまり変わらないなら
レーザーを発射するための鏡と同じ反射能を達成していれば
空間で減衰したレーザーを受けて反射する方がより
楽チンな気がする
まぁ防御する範囲が広いという不利もあるけど
- 775 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 16:13
- まあ少なくとも、どっかの映画やアニメのように、
敵がレーザーを撃ったのを確認してから防御しても
間に合わんというのは間違いない(w
- 776 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 20:30
- あれはレーザーではない!ビームだ!
- 777 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 21:54
- レーザーでもビームでもないよ。
秒間8〜12コマで不連続光が飛んで来てるんだよ。
コマの間にじっくり考えたり、殺気を感じたり、
避けたり、結構かんたんです。
ミサイルをコーラの缶にすりかえたりもできます。
劇場だと24に増えたりしてそれなりに避けるもの大変。
- 778 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 21:57
- あー、おもしろいおもしろい
- 779 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 23:02
- >>775
一応、光線そのものを目視してから避けるんでは無く、照準動作を読んだり
射手の思考を読んだりして予測回避する、って設定の作品も無くは無かった
と思うが。ニュータイプがビーム兵器を回避できるのは後者の例。
製作サイドの設定では無くファンジン等の後設定が取り込まれた結果だった肝駿河。
- 780 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 23:10
- 『見るのではない。感じるのだ。』
- 781 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/27 23:20
- 見るな言うたかて、「私にも敵が見える」言うてたやん。
…なんかガンダムスレ化しちょる。
- 782 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 00:16
- 780のはSWじゃろ?
まーニュータイプもフォースも似たよ(ry
- 783 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 00:22
- 反射率が異様に高い鏡は「ある波長にだけ反射率が高い」とか「ある角度にだけ反射率が高い」とか
いうものになることも(薄膜の干渉などを使うため)。
だが数分間レーザーの威力を1/100にできるだけでも全然違うだろうね。
- 784 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 01:10
- 780はブルース・リーじゃないすか?
- 785 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 01:18
- (・∀・)ソレダ!
- 786 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 02:11
- 監督みずから演出だと言ってるものにマジレスするこの板
そしてそれにマジレスする俺
- 787 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 08:19
- 大気中に塵をばらまいておけばよかったんだっけか。
雨の日や霧がかった日にはレーザはまっすぐ飛ばないとか。
- 788 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 08:54
- ・・・何か曲がって飛ぶみたいだぞその書き方だと
- 789 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 09:06
- 屈折すんねん
うそ、せーへん
- 790 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 09:52
- 減衰だろ
- 791 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 17:20
- そこはホラ、ホーミングレーザーで
- 792 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 17:23
- 月面を舞台に大規模な戦闘(大型装甲車輌やら軌道爆撃機とかが参加する)を
やるSFで設定がハードなものってありますか?
技術レベルが「航空宇宙軍史・第一次惑星動乱」程度or以前だと最高なんだが
- 793 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 17:30
- >>792
笠井潔のヴァンパイア戦争の最終巻は…
違うな、絶対。
- 794 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 18:16
- >792
「星を継ぐもの」の日記パートとか。
あと、スティールの短編で月面戦ものが有ったな。
- 795 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 22:40
- 「高い城の男」あれはどうなんでしょうかね?
さほどおもしろくもなかったんですけど、すごい賞とってたし。
- 796 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 23:33
- SFの小説を最近読み始めたのですが、
これだけは押さえておけ的な作品はどのあたりでしょうか?
独創的なガジェットが登場するような、エンタメ指向の作品が好みです。
古典的な作品はあまり受けつけなかったのですが、
今読んでも感性が古くない作品なら大丈夫だと思います。
お暇でしたらご教授下さい。
- 797 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 23:37
- メトセラの子ら
- 798 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/28 23:39
- >>896
『宇宙船ビーグル号の冒険』を読んでおかないと――呪われるよ。
- 799 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:24
- >>796リングワールド
- 800 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:37
- >>796
ハイペリオン
ハイペリオンの没落
エンディミオンは読まなくても大丈夫です
- 801 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 00:57
- >>796
ラリイ・ニーヴンなんてどうかな? 「リングワールド」なんて、驚天動地って感じで、楽しめるんじゃないだろうか?
- 802 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 01:01
- >795
このへんの視点
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/hyperborea/pkdick_highcastle.htm
を頭に入れてもう一度読み直してみては?
まあ,ディックスレあたりも参考に。
- 803 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 09:22
- 別にツマランと感じたなら投げればいいと思うが。
他人に同意もとめたり賞がどうこう気にするのか。
- 804 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 11:00
- まずは、手当たり次第に乱読することを薦めます。
自分的に当たったら、そこから派生させられ。
- 805 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 13:10
- ★★★SF初心者これだけは読んどけ!★★★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/998126206/
- 806 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 13:36
- もういっぺん読み返してみろ。
たとえSF全部読んだとしても
一度だけ読んで面白さがわかるものはないだろう。
- 807 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 14:22
- いや、割とディックが好きで、創元とハヤカワのは大体読んでる俺も
「高い城の男」は、ピンとこなかったな。
今読んだらまた違う感想を持つのかもしれんけども。
結局、合う、合わないもあるんだし、読み直すにしても何年か後とかのほうがいいんじゃないか?
- 808 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 19:08
- ただいまクラークの「楽園の泉」を読んでいるところですが、作品中に出てくる
「オイラーの方程式」について検索したところ、もうまるでチンプンカンプンで歯が
立ちません。この先「方程式」について知らなくても楽しめるものなのかどうか…。
よろしくお教え下さいませ。
- 809 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 19:22
- SFの部類にはいるのか分からないけど、「シャングリラ病原体」アレは、ダメでした。
まったく、サイエンスが感じられなかったです。人間関係とか政治の駆け引きが重視され、病原体自体はなんだかよく分からないまま終わっちゃった。
読んだ人いますか?
SFで最高の作品が「幼年期の終わり」だと思ってる私からするとやっぱり、半端な小説でした。
読んだ人いたら感想聞かせてください
- 810 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 19:28
- >>807
あれは第三帝国属性の有無が全てを決める本だからな。
- 811 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 20:38
- >808
楽しめるよ。
こういうのって「なんだか判らんけどそういう式があるんだな」程度の
理解で良いと思う。
- 812 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 22:09
- SF板は少年漫画板みたいにべらぼうなのびはしないけど定着したメンバーが結構いて中身の濃いレスが多いですな。
- 813 :超絶倫人ベラボーマン:04/01/29 22:54
- 呼ばれたような気がする
- 814 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 22:57
- キース・ロバーツ『パヴァーヌ』
について語れる場所をご存じの方、いらっしゃいませんか?
- 815 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/29 23:36
- スチームパンクって
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1010630929/
↑・・・かな?でも殆ど止まってるけど。
- 816 : ◆GacHaPR1Us :04/01/30 08:51
- >>813
ベラボー!オー、ベラボー!!
ベリーベラボー!!、ごっさベラボー!、Hey!ベラボー!!
故あって名乗れないが、呼ぶのであれば、ミスターベラボーと呼んでくれ!
- 817 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 11:10
- >>816
必殺! ジャイロアタック!
- 818 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 12:24
- 月面基地を舞台にしたゲーム「NEBULA -ECHONIGHT-」発売
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2004/01/28nebula/index-j.shtml
ぬうぅ。
- 819 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 19:43
- >818
まぁやる気なさげに紹介文につっこんでみる。
生きた月面基地も無いのに、
月軌道を旅客機が飛んでる設定ってどうよ。
- 820 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 20:41
- >819
月には基地がないけど、月の軌道上にはプラントがあるとか...
火星への定期航路が月軌道を横切ってるとか...
- 821 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 23:56
- http://www.ntv.co.jp/gyoten/oa_news/020821.html
の「捕まらない!伝説の銀行強盗 本人が語った犯行の全ぼう」
に書いてる小説って何て名前か知ってる人いる?
- 822 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/30 23:58
- 新幹線がすぐ傍通ってるけど駅がないから利用できない
ど田舎のようなものか?
- 823 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/31 00:42
- 月は大津だ!
- 824 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/31 01:08
- >>814
>キース・ロバーツ『パヴァーヌ』について語れる場所
歴史改変SFhttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1037703173/l50
- 825 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/31 18:03
- >>821
http://www.fusosha.co.jp/senden/1998/026109.html
二分間強盗団、奔る スティーヴン・リード著
扶桑社文庫
ではないかな。タイトルで検索するとTV放映中の
チャットログが出てきた。
- 826 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/31 21:32
- K.S.ロビンスン「南極大陸」を読み中。
雄大かつ精緻な風景描写と、駄目駄目なキャラという芸風は変わらないねぇ・・・。
しかしやっぱSFだけで食っていくのは苦しいのかなぁ。
- 827 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/03 10:08
- http://www.sfwj.or.jp/SF-nyuumon.html
誰がなんと答えているかというところには若干の面白さはあるんだけど、
これしかやることはないんかという気も…
- 828 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/06 09:17
- 早川書房が三月上旬から行う〈読者アンコールフェア〉で復刊される作品が明らかになった。文庫SF,FT関係は以下のとおり
・『異次元を覗く家』ウィリアム・ホープ・ホジスン
・『シリウス』オラフ・ステープルドン
・『悪魔のハンマー(上・下)』ラリイ・ニーヴン&ジェリイ・パーネル
・『ロカノンの世界』アーシュラ・K・ル・グィン
・『スチールビーチ(上・下)』ジョン・ヴァーリイ
・『リメイク』コニー・ウィリス
・『ペガーナの神々』ロード・ダンセイニ
・『アヌビスの門(上・下)』ティム・パワーズ
・『レ・コスミコミケ』イタロ・カルヴィーノ
また、文庫JAについては以下の作品が復刊される。
・『光の塔』今日泊亜蘭
・『SF英雄群像』野田昌宏
・『夢魔のふる夜』水見稜
・『長い暁』眉村卓
- 829 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/06 21:44
- SFが読みたい! 2004
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085452/
発売予定日は 2004/02/10 です。
ただいま予約受付中です。
年間ベストSF発表、秋山瑞人×冲方丁×小川一水座談会ほか、
サブジャンル別ベスト10、書籍目録などでおくる好評のSFガイド
最新版。特別企画「翻訳短篇集/アンソロジーを読もう!」を併録。
- 830 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/06 21:44
- 100 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/01/30 08:55
順位は分からないけれどベスト20に入った作品がamazonにでてるよ。
「SFベストブック2003・国内篇ベスト20」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/stores/bkfjs20-22
「SFベストブック2003・海外篇ベスト20」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/stores/bkfjs21-22
- 831 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/06 23:17
- えと、すいません
とあるアニメ作品に、
人工衛星にワイヤーで吊り下げられた秘密基地(雲に偽装)
ってのが出てきて、
ナンか凄ェ…マジでそんな事出んの?と思ったんですが
コレって元ネタあるんでしょうか?
- 832 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 00:16
- えーと、軌道エレベータってあるでしょ?
アレの地表側を雲のところあたりまでちょんぎって、そこに基地ぶら下げれば完成するんじゃない。
「地表までは無理っぽいから」という理由で、末端が空中にある軌道エレベータという案は見たこと
あるよ。
ただ、そんなん建設してる途中ですぐにバレそうだが(藁
なんというアニメですか?
- 833 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 00:17
- 原理的にはスカイフック?
下端が空中に浮いてる軌道エレベータみたいな物。
- 834 :833:04/02/07 00:17
- うわ、かぶった。スマソ。
- 835 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 06:23
- ガンダムフォースの話だね。
未来技術板の↓のスレにも話でてるよ。
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
- 836 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 13:58
- そのうち飛行機もワイヤーで釣ってあることが判明するの鴨
- 837 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 20:36
- ピアノ線が下から
- 838 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/07 23:14
- >>832-835
ありがとうございました。
やはり軌道エレベータと同じ原理だったんですね。
技術系の話は苦手なんですが
画面に映された基地の光景を見ながらワイヤー云々の説明をされた時に
壮大な釣り操演のイメージが広がり、ちょっとした感動を覚え
「SFは絵だねェ」というのはこういう意味でもあるのかなぁ
と思った次第でした。
- 839 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 00:33
- 質問なんですけど、最近ジョン=ヴァーリーにはまっていて
三部作の「ティターン」「ウィザード」の次の作品は邦訳出てるんでしょうか?
たぶん出てないとは思うんですけど。もしよかったらあらすじだけでも
どなたか教えてもらえませんでしょうか?
気になって、きになって・・・
- 840 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 02:42
- DEMONの訳は出てないよ。
原書は買ったけど未読で本の山に埋もれてるから、ネットの情報からあらすじの前半?紹介。
(繰り返すけど、未読なんで、ネタバレかどうかも不明)
ガイアは狂気に陥っていた。
その想像を絶する年齢のせいか、Wizardでのエンディングのせいか、
生体家の管理を放棄し、趣味の映画に没頭していた。
15mの高さを持つマリリンモンローの複製として転生し、
ハリウッドの昔の映画を上映しているか、あるいは、
作り出した映画を撮影する生物を使って、映画を作り始めていた。
一方、地球の核戦争から逃れてきた難民達は、ガイアに救われたが、
突然、奴隷にされるか、新しくたてられたスラム街に放り込まれるかしていた。
元NASAの宇宙船長シロッコは、今ではガイアの公式なDEMONとなっていたが、
生き延びるために苦闘し、Taitan族の助けをかりてガイアを停止させようと戦いを挑むが、
今では世界そのものがシロッコの敵と化していた。
巨大な爆撃生物やゾンビー達のような生物が、毎日のように生み出され、
シロッコに襲いかかってきていた---少なくとも、ガイアが気にしている間は。
- 841 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/08 02:47
- 参考までに長編リスト。
長編が8冊、うち未訳は3冊だから、良く訳されてる方だね。
1977 The Ophiuchi Hotline (蛇つかい座ホットライン)
1979 Titan (ティタ−ン)
1980 Wizard (ウィザード)
1983 Millennium(ミレニアム)
1984 Demon
1992 Steel Beach(スチールビーチ)
1998 The Golden Globe
2003 Red Thunder
- 842 :840の修正:04/02/08 02:48
- 生体家の管理を放棄し、→生態系の管理を放棄し
- 843 :839:04/02/08 13:19
- あ、ありがとうございます!
なるほど・・・読んでみたいよーな、読んでがっかりするよーな。
「蛇つかい座ホットライン」今読もうと思っても手に入らない!! ヽ(`Д´)ノ
ほんとSF板は、私みたいに好きでよく読むけど知識ないって奴の
神でござんす!
- 844 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 10:31
- 「蛇使い座」は最近再販されてたから、まだあるんじゃね?
- 845 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/09 23:13
- 1000行くたびに板を転々とするスレッド part164
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1076260420/
ジプシースレが来てる。
- 846 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 13:31
- 全冷中でスレ立てしてもdat落ちせずにやっていけるだろうか?
- 847 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 20:27
- >>846
何っ、トコロテン説とバビロニア説を再び闘わせようというのかっ!
- 848 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 22:26
- もちろんさっ
そして21世紀に全冷中を復活させ、学究をさらに深めていくんだ!
- 849 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/10 23:20
- 洋輔さんが紫綬褒章を受けたとき
NHK「スタジオパークからこんにちは」にゲストで出て、
「冷やし中華がお好きだそうで」とテーブルに並べられたのを、
「冷やし中華は食べるものではありません。鑑賞するものです」といって
冷やし中華の解説を始めた。さーすが。
- 850 : ◆GacHaPR1Us :04/02/11 11:04
- いきなり次回予告
(http://ikinari.pinky.ne.jp/)
元気で明るい女子高生、ロバート・A・ハインライン。実は魔法の国のプリンセス候補。
魔法の国のアイザック・アシモフ王子のカノジョの座をめぐって、ロバート・A・ハインラインのライバル魔女、アーサー・C・クラークとバトルゴーゴー!?
『魔法使い★プリティロバート・A・ハインライン』は毎週木曜よる7時から。見てね!
なんでもありやね
- 851 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 17:01
- >>849
昼飯の冷やし中華を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ冷やし中華は鑑賞するものなのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。(ry
- 852 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 19:25
- 「SFが読みたい!2004年版」
発表!ベストSF2003
国内篇
1『マルドゥック・スクランブル』 冲方 丁
2『第六大陸』 小川一水
3『神は沈黙せず』 山本 弘
4『忘却の船に流れは光』 田中啓文
5『神様のパズル』 機本伸司
6『サウンドトラック』 古川日出男
7『ラピスラズリ』 山尾悠子
8『イリヤの空、UFOの夏(全4巻)』 秋山瑞人
9『ねじの回転』 恩田 陸
10『記憶汚染』 林 譲治
- 853 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 19:30
- 海外篇
1『あなたの人生の物語』 テッド・チャン
2『しあわせの理由』 グレッグ・イーガン
3『海を失った男』 シオドア・スタージョン
4《ジーリー・クロニクル(全2巻)》 スティーヴン・バクスター
5『七王国の玉座(上・下)』 ジョージ・R・R・マーティン
6『カルカッタ染色体』 アミタヴ・ゴーシュ
7『紙葉の家』 マーク・Z・ダニエレブスキー
8『星海の楽園(上・下)』 デイヴィッド・ブリン
9『不在の鳥は霧の彼方へ飛ぶ』 パトリック・オリアリー
10『イエスのビデオ(上・下)』 アンドレアス・エシュバッハ
- 854 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 19:30
- 海外篇は?
- 855 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 19:31
- あ、失礼
- 856 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 19:41
- >852-853 キター
「このミス」より既読作品が多い……_| ̄|○
どっちかというとミステリファンなのに
(なぜかSF板メインにいますが)
- 857 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 19:51
- >>856
安心汁!漏れは生粋のSF者のつもりだが、どれも読んで…いない…_| ̄|○
- 858 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 20:02
- 海外の1、2位は読んでるな。しかし…イリヤ?SF?ふーむ…
- 859 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 21:31
- >>849
冷やし中華には「世界」が詰まっているのです。
- 860 :846:04/02/11 21:38
- けっこう食いつきいいんで全冷中スレ立てようとしたら、だめだった・・・_| ̄|○
- 861 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 21:57
- チャン一位おめでとー
- 862 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 22:15
- 子連れ狼はSF(仕込みマシンガンのあたりとか…)
- 863 : ◆GacHaPR1Us :04/02/11 23:48
- >>862
あの万能戦車ぶりを神林長平がインスパイヤ
- 864 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 23:53
- >>863
「大五郎」がやたら長い名前に変更される。
「寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利〜(略)〜はししばず」
- 865 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 02:58
- >852-853
国内海外とも、1・2位が予想通り過ぎてなんかつまらんのう (´・ω・`)
- 866 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 04:54
- >>852-853を全部読んだことないのですが、その中でハードSFに分類される物はありますか?
- 867 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 05:52
- 国内SFランキングはライトノベルランキングとかなりの部分重なるような。
- 868 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 11:37
- 2『第六大陸』 小川一水
2『しあわせの理由』 グレッグ・イーガン
4《ジーリー・クロニクル(全2巻)》 スティーヴン・バクスター
掛け値ナシにハードSFと呼べるのはこの三作かな。
あとは、
3『神は沈黙せず』 山本 弘
10『記憶汚染』 林 譲治
も結構ハードSFしてると思う。
個人的に、日本SFは去年ちょっと不作かなー。
一昨年の「海を見る男」とか「太陽の簒奪者」とか、ああいう分かり易く、実にSFっぽいSFがもっと欲しい。
マルドゥックは面白いんだろうけど、いちいちセンスが合わなくて一巻を読み切れなかった……。
- 869 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 12:57
- 「海を見る男」って、小林泰三なのかスタージョンなのかハッキリしるw
- 870 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 19:00
- すまん、小林泰三の「海を見る人」だった(藁
- 871 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 05:57
- 「月を探査していたら宇宙服を着ていた人間の死体を発見。そこから物語が始まる」
みたいな帯のSF小説を見たことがあるのですが、題名教えてもらえませんか?
有名だと思うのですが、題名を忘れました。
- 872 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 06:51
- >>871
「星を継ぐもの」 J・Pホーガン 創元推理文庫
- 873 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 06:52
- >>871
>「月を探査していたら宇宙服を着ていた人間の死体を発見。そこから物語が始まる」
「月 宇宙服 人間 死体 発見」のキーワードで検索したら↓のがヒットしたけど、これじゃない?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue4k-ngt/bnavi/hogan.html
- 874 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 13:14
- >>871
あ、知ってるそれ。
横に落ちてたトイレットペーパーに、「ツマル」って謎の言葉が書いてあるんだよね。
藤原宰太郎先生の本で読みました。
- 875 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:01
- >>874
知らないそれ。
「ツマル星人」が犯人でいいの?
- 876 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:42
- [Google]■ロボット型検索エンジン16■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1075513285/186-187
ちょっと笑った。
- 877 : ◆GacHaPR1Us :04/02/14 11:00
- なあ聞いてくれよ、スレ違いかもしれないけどさ。
なんか
【SANKYO】CRFロード・オブ・ザ・リング
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1074085761/
なんてパチンコ機が出たって聞いた瞬間に「版権モノだったら
なんでもいいのか?だったらKILLBILLが先だろうが!
ボーナス確定でチャッチャラッラチャッチャー♪ってかかるの。ってそんな
ことはともかく、もしだよ、もし、将来、ハイペリオンがさ映画化したとしようや、
するとハイペリオンのパチスロ機まで出ることになりかねない、
すると会社のパチンカーあたりに聞かれちゃうわけだ、「ハイペリオンってなんや?」って、
そしたら俺っち生粋のSFモノとしてはどー答えりゃいいわけだ!?っていうか
「指輪物語って何時代の話?」って聞かれて戸惑う俺。
- 878 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 17:46
- † † †
聖十字キター!!
- 879 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 21:13
- >>877
3ヵ月後には消えてる台だな…
- 880 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 16:52
- 例えばラスヴェガスなんかにも、
映画のスロットマシーンが
並んでたりするのかな。
それともこういうのは日本だけ?
- 881 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 18:32
- 指輪ファンで非パチンカーの方へ。
近ごろのパチンコは開店か定番台以外全然出ません。
全アクション見るぞなんて思って注ぎ込むと大やけどします。
御注意のほどを。
- 882 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 20:52
- >>880
映画版権物ピンボールマシンは結構豊富。
スロットに映画原作がついてても意味ないしな。
- 883 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 20:55
- >>881
ってえと、パチプロなんかはどうやって生活費稼いでいるのか?
- 884 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 20:57
- >>883
もちろん開店待ちして定番台に座るんだよ。
- 885 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 20:59
- あの行列はソレダッタノカー!!
- 886 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 21:57
- >>885
そう。
開店待ちして確保した台を、
自分はパチプロだと思ってるやつに
一日千円で譲り渡すのがパチプロの仕事。
地道だけど確実な稼業だろ?
- 887 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 22:03
- >>886
1日1,000円じゃ食えないって。
- 888 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 22:17
- うちの近所のパチプロはほとんど
生活保護ついてるから大丈夫。
あるいは住所不定無職か。
全部マジレスだからな。
- 889 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 22:40
- パチンコ屋の周辺はオークやゴラムの巣窟だったワケだな。
- 890 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 01:56
- とにかくわくわくして屁理屈なしでおもしろい小説探してます。
ホラー以外でお薦めありますか?
- 891 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 02:06
- 知人と雑談していて、
知人
「御米椎というSF漫画家さんがいて
その人の作品を7、8年くらい前に読んだんだけど、
「この人はSFがホントに好きなんだな」と思ったよ。
一読の価値はあるよ。」
とのことなんですが、絶版らしい…
わざわざ労力かけて古本で探してまで読む価値のある漫画でしょうか?
その知人が手放さないでいてくれればなぁ…
- 892 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 04:32
- >>890
年取ってくると、「面白い」にもいろいろあると思うしなあ。
ホラー好きならブラッドベリの「火星年代記」とか、
筒井康隆の「家族八景」とかの古典を読んでみたら?
古典というのは、「(・∀・)イイ!」という人が、たくさんいたから成立してるものだし。
ハードSF」はよくしらないが、小松左京の
「果しなき流れの果に」とか、
山田正紀の「神狩り」あたりが定番かな?
(かなり、古い定番だけれども)。
- 893 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 04:52
- >891
その名前でぐぐったら、本人のサイトがトップに出てきましたがな。
サイトの作りが、確かに宇宙好きSF好きの人みたいだ。
2003年に最新単行本が出てるみたいでっせ。
あと、「ヤマモトヨーコ」のコミカライズなんかもやってるみたいだね。
- 894 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 16:52
- >>891
>「この人はSFがホントに好きなんだな」
真実である
>一読の価値はあるよ。」
真実ではうわなんだおまえやめr
- 895 :891:04/02/16 19:29
- >>893-894
確かにググるとすぐ作者さんのサイト出てきますよね。
891書き込む前に見てはみたんですけど、作品については良くわからなかったもので。
ファンの方が解説しているサイトもあったけど、ファンというのは盲目的にマンセーしている場合もあるので、
ここの方々に聞いてみようかと思った次第で。
帰宅する途中、ブック○フ寄ってみたけどありませんでした。むぅ。
- 896 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 22:03
- 最近この板の存在知ったんだけど
気持ちよすぎ
癖になりそ
- 897 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 23:39
- ライトノベル板で聞いてみたけど、反応がなかったのでこちらでも伺います。
12、3年前くらいにおそらくアニメディア(めージュ、ニュータイプの間違いかも)
に掲載されたSF小説。ナントカ賞受賞と煽りがついていたと思う。
舞台は未来の地球で、原因不明の病気かなんかで人口が減るとか、なにか
困ったことになっている。
その病気(?)の研究をしている研究所が舞台で、主要登場人物は
研究所所長婦人(プラチナブロンドの美女)と、気の弱い研究員(男、恋人あり)
その研究所の敷地内で(?)、コールドスリープしている日本人カップルが見つかる。
結婚を反対されたので、心中の変わりにコールドスリープしたらしい。
その2人を目覚めさせてみたら、所長婦人と研究員が冷凍カップルの体に乗り移ってしまった。
所長婦人は冷凍カップル男の、研究員は女の生まれ変わり(この辺SFぽく説明があった)
だったらしい。
所長婦人は女装して(体が男になってるから)、研究員は男装して元のとおりの生活をする。
ここからSFらしい展開だったんだけど、すっかり忘れてしまっている。
オチは、その時代に愛想をつかした研究所の人間全員で、コールドスリープする。
研究員とその恋人は、「私たちは恋人同士でした」というメモを持って。
間の抜けてる所が、SF的な肝の部分だったと思うんだけど、頭の悪い消防だった自分は
まるきり覚えてない。
長文でスマン
確か、夏場に前編、後編に別れて掲載されたと思う。イラストは一応ついてたけど、
昔のSFらしいゴツ目の絵柄だったことしか覚えてない。
- 898 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 23:46
- 感想文
本を破いて粉々にしたいようなお話だと思いました。
- 899 : ◆GacHaPR1Us :04/02/16 23:50
- 古い思い出には、
ときどきそっと心のアルバムにしまって置いて
死ぬまで開けないほうがいいものもあります
- 900 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 00:01
- 10年以上前とはいえそんな馬鹿小説がSF扱いされてると思うと、心が傷つきました。
- 901 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 01:29
- >ここからSFらしい展開だったんだけど、
そこからどうやったらSFらしい展開に持って行けるんだろう?
不思議でしようがないな。
火浦か岬あたりが冗談に、とおもったが受賞作…?
- 902 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 08:26
- とんでも大賞受賞とか
- 903 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 09:09
- ちなみに、どこら辺を「馬鹿」だと言ってるの?
生まれ変わりのネタ次第に思えるが。
- 904 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 12:07
- >>903
>アニメディア(めージュ、ニュータイプの間違いかも)
>に掲載されたSF小説。
まあまずこの辺からかと。
- 905 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 13:15
- …そんだけ?
- 906 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 13:21
- >>897
せっかくなのでこっちでも聞いてみてください。
この作品のタイトルが知りたい! Part 2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1076297102/l50
- 907 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 14:02
- >心中
>生まれ変わり
>女装
>「私たちは恋人同士でした」
今にも合宿所厨がわいてきそうなガジェット満載w
- 908 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 14:07
- 映画「愛と死の間で」を思い出した
- 909 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 14:33
- 合宿所厨って何?
- 910 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 15:18
- ホムンクルスという言葉がはじめて出てきたのは
ジェイムズPブレイロックの本ですか
- 911 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 15:29
- パラケルススです。
- 912 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 15:59
- >>909
マンガやアニメの設定と現実が区別できずに
「前世は恋人だった」と押しかけてくるサイコストーカーのことです。
- 913 :SFバカ本マヌケ編:04/02/17 18:48
- >間の抜けてる所が、SF的な肝の部分
SFの肝は間抜けさにある、と喝破するとはおぬしなかなかやるな
- 914 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 19:06
- “あいだ”だ“あいだ”
ボケにはツッコミを
俺も最初そう読んでムッとした
- 915 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 19:08
- >>909
肉般若
http://yoriyori.k-server.org/04_947_1.htm
合宿所FAQ
http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/
- 916 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 19:14
- >>897
掲載誌は「ムー」(学研)じゃなかったかい?
>>899
少し扉を 開くだけです
バイストン・ウェル のぞけます
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/tomino/Dunbine_mierudarou.htm
- 917 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 21:35
- 肉般若とは懐かしい
- 918 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 21:39
- 肉般若ってそんなにすごかったんですか?
- 919 :897:04/02/17 23:03
- 全レスはウザイだろうと思うので、アンカーなしで書きます。
当時読んでた雑誌が、漫画誌か、アニメ情報誌、小学○年生シリーズ
だけなので、掲載紙はアニメ誌で間違いないと思います。
ナントカ新人賞とか、期待の新人とかいう煽りもついていた気がするので
当時新人だった人だとおもうんですよね。
SF好きな人には、嫌がられるかな、と少し心配だったんですが、
親切に答えていただいてありがとうございました。
気分を悪くされた方、ごめんなさい
>906のスレでも聞いて見ます
- 920 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 23:20
- >>910
「ファウスト」に出てくるが、ブレイロックよりは古いと思う。
それ以前にもあったかは知らない。
- 921 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 00:44
- >>920
「ファウスト」でホムンクルスを作り出したワグナー、そのモデルとなったのが>>911>パラケルスス
- 922 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 01:29
- ホムンクルス」の語源は?
- 923 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 01:31
- 小さい人、か
- 924 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 21:14
- http://www.soudosha.com/search/navi.cgi?Category=gamebook/
知らなかったけど、昔の名作ゲームブックが創土社から復刊されてるんだね
「展覧会の絵」「送り雛は瑠璃色の」
「シャムタンティの丘を越えて ソーサリー1」(旧題「魔法使いの丘」)
「魔の罠の都 ソーサリー2」(旧題「城砦都市カーレ」)
など
- 925 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/18 21:29
- こんなスレもあるよ。
新作発売直前?【ゲームブック・スレッドPart3】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1049608052/l50
- 926 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 12:18
- ハードディスク使用量 75% (book) もういいかげんおなかいっぱいです。
oyster5(旧tv2) 争奪戦 (〆切りは二月21日午後3時かな?)
http://tubo000.ninki.net/idol/oys/oyster5/
book系に投票してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鯖争奪戦の投票には2ちゃんねるターボ「壷」が必要です。
http://tubo.80.kg/
投票ボタンを押したら1時間は投票できません。1時間以上の間隔をあけて投票
しましょう。投票ボタンを押してから例えば30分後に再度ボタンを押すと、それから
また1時間たたないと投票できません。
※正しい手順で投票しても、「投票ありがとうございました。」の画面が出たあとに
票数が更新されないことがありますが、数分経ってから更新される場合もあります。
票が入らないからといって諦めずに、気が向いたときに投票をお願いします。
※壷初回起動時に「IE自動設定」の画面が出ます。このとき「起動/終了時に設定/
解除するオプションも設定」にチェックを入れて「はい」を押しておけば、壷起動時に
自動Proxy設定されて、壷終了時にProxy設定が解除されます。(要IE再起動)
-----------------------------------------------------------------------
Q:2ちゃんねるターボを起動しないとインターネットが出来なくなりました。
-----------------------------------------------------------------------
A:IEのプロキシの設定が原因だと思われます。
2ちゃんねるターボを起動したときに自動でIEにlocalhost 8095をセットし、終了時に自動で
localhost 8095 をOFFにしてくれるオプションがございますので、こちらをご利用ください。
2ちゃんねるターボを起動、終了するだけで localHost の設定が行えます。
詳しくは http://tubo.80.kg/step2.html を参照してください。
- 927 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 14:25
- 「合宿所厨」といえば、
CD化もされた、
「お兄ちゃんどいて! そいつ殺せない」
だろ。
(詳細)http://yuni_ford.at.infoseek.co.jp/tukimiya/tukimiya.html
(試聴)http://sound.jp/project_d/download/onidk_mix_mm.mp3
- 928 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 14:34
- >>927
それ、ネタだってバラされてたらしいけど。
- 929 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 22:51
- >>924
ドルアーガは?ドルアーガは?
- 930 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/19 23:19
- >>924
思いついてぐぐってみたら、「火吹き山の魔法使い」がiアプリに移植されてたんだな。
知らんかった。
ttp://www.taito.co.jp/keitai/imode/103.html
復刊ドットコムの投票もめでたく規定数を超えて復刊決定だそうだが、それにしては
決定から半年経っても進展が無いようだ。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=343
ttp://www.fukkan.com/bookhist.php3?no=343
- 931 : ◆GacHaPR1Us :04/02/19 23:59
- >>930
なんだって〜〜!!
- 932 : ◆GacHaPR1Us :04/02/20 00:01
- くっそ〜〜AUだから遊べんじゃないか。
しかもFM携帯だと遊べるアプリがほとんどない。
だれが超兄貴なんかやるか!ボケェ!
- 933 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 00:04
- ん?もうとっくに出てない?
http://www.soudosha.com/
- 934 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 00:05
- あ、ごめん出てたのはソーサリーだった。
- 935 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 00:39
- 北南極の氷が溶けてしまって地球が半水没してるような世界観の面白い作品ないでしょうか?
- 936 : ◆GacHaPR1Us :04/02/20 00:47
- >>935
「日本以外全部沈没」
- 937 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 00:48
- 条件が半水没だけなら、だいぶ古いがコナンとか。
- 938 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 01:59
- >>935
ケビンコスナー大先生の超出世作「ウォーターワールド」
- 939 : ◆GacHaPR1Us :04/02/20 02:06
- マスターアンドコマットー
- 940 :けい ◆Kei.lIGOTo :04/02/20 02:18
- >>935
椎名誠の「水域」はどうだろう
- 941 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 02:39
- >935
新世紀エヴァンゲリオン……ダメ?(藁
- 942 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 16:36
- >>935
21世紀初頭、何者かの世界パンモロ化兵器が物理法則を歪めてパンモロを
頻発させたため、ほとんどの女性がミニスカを着用し、倒れる時は前のめり
尻を天高くあげたまま、仰向けに倒れるときは両足を大きく広げるなどの極端
にパンモロ化した世界。その副作用で全地球規模の地殻変動がおこり世界の
半分が水没した。これがナジカとAIKaの共通の世界観・物理(パンモロ)法則。
- 943 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 16:39
- パンモロパンモロ五月蝿いんじゃー
- 944 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 17:29
- >>935
この映画の宣伝なら許さん!!
ttp://www.foxjapan.com/movies/dayaftertomorrow/
- 945 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 19:40
- >>942
パンモロのおかげで地殻変動が起こるなんて納得いきません。
逆なら説得力ありますが。
- 946 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 23:11
- >>944
これでアメ公も地球温暖化防止に感心持つのかね。
- 947 :935:04/02/20 23:18
- 色々ありがとうございます。
>>936
タイトルがかなり笑えました。検索してみたら筒井康隆なんですね。
氏の作品は触れる機会がなかったのでこれを期に手を出してみます。
>>937
未来少年のほうですか。
あれそんな世界観なんですね。知らなかった。古い作品だけど調べてみます。
>>938
ああ、観ました。今思えば、あの映画を観てた時から水没世界に興味はあったのかもしれません。
>>940
椎名誠はエッセイ系しか読んでないんですけど、
調べてみたらSFも結構書いてる人なんですね。これも購入してみます。
>>941
いや、アリです。今ケーブルTVで再放送やってるんですけど、
それを見てて良い世界観だなーとか思ってたところです丁度。
>>942
ナジカ電撃作戦のほうが好みです。
っていうかあのアニメそんな世界観だったんだ。
完璧にイロモノだと思ってました。
色々ありがとうございます。他にもなにかありましたらまたよろしくお願いします。
- 948 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 23:20
- >>946
地球温暖化のメカニズムはまだハッキリと判ってなくて二酸化炭素よりも水蒸気の方が遥かに影響が大きいし
さらにケキョーク太陽活動の変化で気温が変動しているんじゃないかとも言われていると
NHK教育の高校生向け理科番組で言っていた
- 949 : ◆GacHaPR1Us :04/02/20 23:34
- >>948
北極、南極の永久凍土の影響はどーやって説明するんだろう?
人間の活動との因果は?とか
- 950 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 23:56
- そーいや、海洋+サイバーな雰囲気のSFって見たことないな。
誰か書いてくれ。
- 951 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 00:09
- >>950
「ネットの中の島々」(違
- 952 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 00:11
- >>949
それは単に「気温が上がっている」ということだそ?
それとCO2との因果関係はあるとしても主な原因なのかということは?だということだ
- 953 : ◆GacHaPR1Us :04/02/21 00:16
- >>952
でも、明らかに砂漠化してしまってる火星とかの大気は
二酸化炭素とかが主っしょ?
温暖化の進んだ究極の状態の見本のようになんかの
本で説明してたの思い出した。
たしかに原初に比べても地球の公点軌道がヅレてるってのは事実だし、
それによる大気そのものの変化のほうが大きいっていうのはあるかもしれんけど、
それでも要因として人間活動による環境の変化のほうも無視して言い訳ではないと思うよ。
その辺で思考停止しているからアメリカは非難されてるんだと。
- 954 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 00:24
- >>953
>でも、明らかに砂漠化してしまってる火星とかの大気は
>二酸化炭素とかが主っしょ?
それは明らかに問題を単純化しすぎていないか・・・
温暖化が進んだ究極の見本といえば金星だが、地球の場合、CO2の濃度が低いし
水蒸気の影響と比べるとケタが違うそうだが
つーか人間の影響を無視しようとかアメリカ政府の言っていることを引用している訳でもないのだが・・・
ネタれすか?
- 955 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 00:32
- 恒星の進化から考えると、明らかに今の温室化モデルは問題を単純化しすぎだね。
太陽の光度の変動を考えていない。
- 956 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 00:36
- 温度上昇の主要因はDHMO。
コレさえなければ温暖化は防げる。
やはり地球上から全てのDHMOを無くすことが
環境保護の近道。
- 957 : ◆GacHaPR1Us :04/02/21 00:55
- 金星、地玉、火星と比べると
太陽っていうバーナーにあぶられる試験管を思い出す。
熱量の差で蒸留されるものが違うイメージ。
>>954
いや、メリケンってなんか最近のニュース読んでるとすぐに
「科学的根拠が云々」って言うしそれがなんか気になったので。
- 958 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 01:06
- >950
水没した世界、今更国家なんて野暮ですよ、みたいな話かな?
ラストはギガフロート引っ張ってきて新しい形の共同体設立!とか。
- 959 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 01:09
- まあでもさしあたって対策として出来そうな事と言ったら排出二酸化炭素削減くらいだろ。
それすらブッシュとアメリカ国民は拒否してるワケだが。
- 960 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 01:22
- CO2の規制をしても意味があるかどうかはもっと調べる必要はありそうだな。
- 961 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 01:31
- >935
地球じゃないけど、グレッグ・イーガン「祈りの海」が海洋世界です。
色々面白いイメージが出てくるし、SFとしても興味深いテーマを扱ってる傑作なんでおすすめ。
ゲームだと『ゼルダの伝説 風のタクト』が水没した世界。
後半ちょっとダルいですが、結構雰囲気あります。
>960
まあ、温暖化の他にも、とりあえず酸素濃度が下がるのは良くないでしょ。
ただ、「それやってホントにCO2 減るのか」という調査は徹底的にやった方がいいと思うけど。
なんか環境に優しいとか謳われている製品でも、最終的にはむしろ厳しくないか?と疑念を抱いて
しまうモノもあるし。
- 962 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 01:36
- >>960
二酸化炭素削減が協議されているのは。意味があるかどうか科学的に立証されるまで
待っていたら手後れになるかも知れないという政治的判断。
ブッシュのは国内の産業界からの圧力にホイホイ従った判断。
このままアメリカはじめ各国が何もしなければまあどっちみち水没はまぬがれないのだろう。
その意味では確かに>>958の言う通り野暮で言わずもがなの設定なんだろうな。
- 963 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 02:17
- >>950
漫画だが、木城ゆきとの短編「怪洋星」は海とサイボーグの
組み合わせのホラー。
そろそろ新スレ?
私は規制で立てられんので誰かよろしくお願いします。
- 964 :けい ◆Kei.lIGOTo :04/02/21 03:43
- そういえば地球温暖化と海洋世界っていえば
「青の6号」ってアニメもそんなんだったね
では新スレチャレンジ宣言します
- 965 :けい ◆Kei.lIGOTo :04/02/21 03:55
- ちょっと早いけど立てました&てんぷら終了です
■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.16■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1077302957/l50
- 966 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 05:44
- >>962
日本はともかく欧のは狂信的環境ロビイストの影響とは考えんのか?
環境問題というとヒステリックになるのでいやだよ。
誰だって悪魔に魂を売りたくないさ。
でも「それって悪魔と関係ないのでは?」と言う勇気がなかったばかりに
たくさんの人が悪魔の手先になったこともあるね。
- 967 :けい ◆Kei.lIGOTo :04/02/21 05:52
- おろしあ国のように温暖化を歓迎してる国もあるからなー
- 968 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 06:10
- そういや大昔(四半世紀ほど前)通ってたスイミングスクールの会報に、
「陸地がほとんど水没した地球で、迫害を避けながら暮らす水棲人類」
って設定の話が連載されてたんだけど、タイトルも誰が書いてたかも思い出せない。
- 969 :けい ◆Kei.lIGOTo :04/02/21 06:17
- 海洋への影響と関係ないけど、
地球温暖化に言及した作品といえば
宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」を忘れちゃいかんね
- 970 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 07:45
- 全く逆の設定だけど、
『天使墜落』は環境ファッショがまかり通ってCO2が削減された結果、
氷河期に突入した地球の話じゃなかったっけ。
- 971 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 07:59
- サイバーじゃないけど、佐藤茂 「競漕海域」
ファンタジーノベル大賞優秀賞。
この人どうしてるのかな。続き読みたいのに。
「ポッド」と呼ばれる船のような半植物体と合体した
人間がレースで生存競争を。競馬みたいな血統が
重視されるのがおもしろかった。
- 972 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 11:09
- 環境SFといえばラファティの「太鼓の殻にくるまれて」
炭素の量が臨界に達したため、生態系が激変して恐竜時代に戻るという。
いやラファティはあれでなかなかハードっぽいよ。
地学や地歴の分野では。
- 973 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 19:42
- >>956
一酸化二水素(Dihydrogen Monoxide:DHMO)の規制を!
DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。
DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する
可能性がある。DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。
DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」
にも関係している。また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。
汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見
されている。汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニア
だけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。
この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設や
化学物資製造、消火剤、動物実験に使われている。農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も
残る。また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。
企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされて
いない。自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。
アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。多くの軍事施設には、
地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。
- 974 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 19:46
- >>950
地球・海洋SF文庫
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/SF.HTM
この中にひとつくらいはあるはず。
温暖化といえば、何百年何千年かけて地球を巡っている深層海流の微妙な
温度変化でメタンハイドレートが溶出して温暖化ガスとして大気中に現れるとか
そういう話をNHKでやってた。氷河期が明けたのはそのせいだとかなんとか。
- 975 : ◆GacHaPR1Us :04/02/21 19:51
- >>974
以前やってたのでは
北アメリカの五大湖の氷河が崩壊したために
北アフリカの環境が激減したとかというのと同じ理屈かな?
なんかしらんが、NHKの深層海流ネタは元ネタが同じような気がしる
- 976 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 19:54
- >>956,973
DHMOってジハイドロジェン・モノキサイドのことだったのか。納得。
- 977 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 22:23
- 最近作で、地球温暖化の影響で、カムチャッカでも亜熱帯になってる作品があるじゃないか。
ほら、あの前張水着の...
- 978 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:12
- >>966
悪魔も魂も関係ないと思うのだが。合理的に考えてくれ。
@地球の平均気温が上昇傾向にあるのはほとんど間違い無い。
A原因は不明。
B原因の1つとして二酸化炭素の増加が考えられる。
C Aの原因究明やBの科学的な実証を待っていては重大で取りかえしのつかない災害が
起こる可能性がある。
D各国が協力すれば二酸化炭素排出総量規制は可能。
E D以外は人類にできる対策は今のところ存在しない。
(太陽の活動を抑える方法はない、など。)
F世界各国代表が集まり対策を協議する事は何もしないよりまし。
こう考えれば狂信的や感情的なところは何も無いと思うのだが。
疑わしきを罰しているから良くないという考え方もあると思う。
洪水で大量の死者が出たり水没で大量の難民が出ない限り対策を考えるべきでは無い
という態度もあるだろう。
しかし私にはとりあえず原因の疑いがあるものは取り除いてみる、
というのが一番賢明で合理的な態度に思える。
総量を規制して二酸化炭素量を減少させても温暖化に歯止めがかからない時、
はじめて総量規制を解除しても遅く無いと思えるのだが。
- 979 : ◆GacHaPR1Us :04/02/21 23:33
- ベッカムの髭剃り
- 980 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:33
- 水蒸気濃度の全球規模でのリサーチは(気化したり液化したりするし)
非常に難しい上に過去データが少ない。しかしCO2よりはるかに影響が大きい
1960-70年代には地球の平均気温は下降しているがその間にもCO2は増加している
CO2のみの規制でよしとすべきではない
- 981 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:41
- 地球温暖化系の話はもりあがるねぇ
- 982 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:46
- 定義論争に次ぐ人気(違
- 983 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 23:57
- 正直、心配するなら小氷期。
- 984 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:00
- >980
確かになー。
でも、水蒸気を抑える方法ってあるのかな?
無いのだったら、とりあえずCO2 を減らすのも悪くないと思う。
- 985 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 00:19
- しかし、水は温度の安定に役立つ。
- 986 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 01:42
- 「(地球寒冷化のため)今世紀末になったら絶対確実といっていいくらい、米はつくれない」
――農林省・食品総合室長(当時) 西丸震哉
『実説・大予言』(1974年)より
- 987 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 03:47
- >>984
CO2削減にまわす金をもっと研究にまわせ
- 988 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 03:57
- そういや、海のコンベヤーベルトが止まると氷期になるって話だね。
なら止めてしまえば・・・
方法は簡単、グリーンランドの氷を大量に爆薬で吹き飛ばせば良い。
まぁ、半分冗談。
つまり氷期をコントロールできんかな?ってことなんだけど。
- 989 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 09:33
- >>977
これ?
http://www.thedaphne.jp/
- 990 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 10:15
- そういやブリンの「ガイア」も、温暖化でイイ感じになってたな。
- 991 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 22:22
- >>978
てゆうかマカー専用文字使うな
- 992 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 23:33
- >989
それ
- 993 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 00:52
- >>989
いきなり乳を出した女が青いジェルを胸に乗せているのでビツクリしますた。
- 994 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 21:25
- >>978
>・地球の平均気温が上昇傾向にあるのはほとんど間違い無い。
ソース。
>・各国が協力すれば二酸化炭素排出総量規制は可能。
これも非常に疑わしい…
というか常識的に無理だろ。人口増加を押さえられない限り。
- 995 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 21:45
- 平均気温上昇とCO2量の増加は幾つかの観測でほぼ確認されてる事実。
シミュレーションで、両者に関連がある、という結果も出ている。
だがCO2の排出量を抑えればそれでいいのか、
それとも他にもっと大きな要因があるのか、ってのはわからん。
(例えば、火山噴火や隕石落下で日射が遮られたりすると、当然
気温は変動する)
でもまあ、人口増加を抑えるべき、って意見は、たいていの日本人は同意するだろうね。
- 996 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 22:44
- 「地球の軌道が少しでもずれていれば火星や金星のようになっていた…」
これはよく聞くがまちがい。
G型恒星である太陽の進化にともなう明るさの変化を考慮してないから
(過去、地球への日射量が金星や火星なみだったこともある)
他の惑星と地球との違いは生物によるホメオスタシスによるところが大きいと言える。
- 997 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 22:45
- 30年くらいたったら携帯はどうなりますか?
- 998 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 22:48
- >995
>でもまあ、人口増加を抑えるべき、って意見は、たいていの日本人は同意するだろうね。
そうか? だったら少子化対策なんかしないと思うんだが...
なんで、人類全体のことを考えられんのかねえ。
あ、自国の人口は増やし、他国の人口は抑制とか言う二重基準は
美しくないので却下。
- 999 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 22:50
- >>997
ケイタイという語源がわからなくなる。
- 1000 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 22:51
- げ!1000?
質問中なのにぃ・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)