■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SFを読まない人にSFを読ませる2つ目の方法
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 17:36
- SF冬の時代を終わらせるには、新しいファンを増やさなければなりません。
SF教の布教のための妙案はないでしょうか?
前スレ
SFを読まない人にSFを読ませる方法
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1020649723/
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 17:40
- SFって分野で勧めても無駄かと。
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 21:06
- うむ、小説読む人が増えればいいのだ。
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/26 22:22
- 片っ端からSF認定すれば問題無い
「世界の中心で、愛をさけぶ」とか
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 00:55
- ルドビコ療法みたいので洗脳する
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 02:12
- 全然冬の時代じゃないわけだが。
本屋行ってみれば、宇宙ものでも、異世界ものでも
毎月、食傷するくらい出てるし売れてる。
そもそもお前らが言ってるSFの定義とは何かと小一時間(ry
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 11:32
- これよりSFを読ませる方法そっちのけでSF定義論争が始まります
お楽しみください
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 14:32
- SFは絵だ
ttp://katu724-web.hp.infoseek.co.jp/AND04.png
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 02:44
- >>1-8
わざわざ新スレ立てときながら、最初から最後までsage進行かよ!(呆れ
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 09:37
- ageましておめでとうございます
- 11 :コオニ:04/01/04 10:47
- >>4
『〜愛をさけぶ』のSF認定はいくらなんでも無理じゃないかな?
ただのタイトル泥棒なんだからさ。
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 11:00
- 個人的に好きな作家が数人いるだけで、ジャンルとしてはつまらないと思う。
こんな掲示板で語るネタもないし・・・
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 13:57
- 純SFと大衆SFがあってだなw
純SFは冬の時代らしいんだなw
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 16:58
- 科学:難しい,理系,オタク,暗い,非社交的
・・つう風潮から改善しないと駄目でしょう。
日本の未来も暗いわ。
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 19:16
- 【以前のボクは暗く非社交的で気難しい理系オタクの見本だった…】
SFしゃんもくるのれす
∩_∩
∋oノハo∈(・∀・ ) ののたん、あんな貧弱ゥ!なヤツ相手にするなよ
( ´?D`)mノ、 , ヽ
γy /⌒iヽ^ ⌒ ⌒ヽ
(;;;(;;;;;;)=ヽ | l、_,、___,,;;Y ) ('A`)
),____(/ /ノ ミ\彡ソ〈 ) ノ( ヘヘ
〈ヾ;/~)ミ jヾ;;;;;;;;/⌒i ノ "'''''''''''"
`( / ( γ 0ミ)
/ /ヽ ヽ/ /
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 19:21
- 【僕はワラにもすがる気持ちでブルワーカーを試してみた】
| ,______,| |::|________/l ____ ____
| | || |::|\ 日日 |/:: | / / | / / |
| | || |::| i ̄ ̄ ̄ ̄ | / / | / / |
| | 。 || |::| i  ̄ ̄ ̄ ̄ _┏━旦_
| | || |::|__,,i______ ______|_____|
| | || |::|, ┻┻ ┻┻ //______/;i /i, / ̄ ̄ ̄
| |il⊇ || |::|TT田T田TT| | 。|。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|/| | ̄ ̄ ̄~
| | || |::| ̄ ̄~| ̄ ̄~|| ̄ ̄~| ̄ ̄~| ̄ ̄~| ̄ ̄~|;;;| | ll
______.| | || |::| 。|。 || 。|。 | 。|。 |;;;| |
;;;;;;;;;;;;;;;/)....|.______|| |::|_____.|._____||_____.|._____|_____.|._____|/ |_____
___
( 'A`) ∠ /|
ノ( ヘヘ-?U [|_[|/
ロ
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 19:24
- 【マッタク! 《カンタン》! ダ!】
i==i
('A` ) ( 'A`)/ || \ ('A` )
/^ m ^i (^ ミニニ ||ニニミ) ノ^ ^ヽ
/~" ノ~\i ,ヽ__ノ\__||__/ (ミ[l=======l]ミ)
[l=======l] 丿 ヽ !==! 丿 ヽ
. <\mノ_/ | 〈〉 ) < 〈〉 >
《イケメン》の運動 《明るさ》の運動 《社交性》の運動
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/04 19:31
- 【今ではすっかり《体育会系》になり女の子にもモテモテ!】
( ' iヲ` )
,.-┘"''" ! ヽ、
f⌒〈 -、> ,z- "⌒ヽ
/ / i _人v ,,) まるみみしゃんより
( ヾ,,.... j ...,,_/ (` 〉 かっこいいのれす!
> ノヾ (._j__ ,,j ,. / > 〈 ∩
( 〉 } (._j__ ,,〈 〈 ( ソ |∋oノハo∈
〉 〈 / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ( 〉 ヽ(´?D` )
/_ ヽ,.ヘ ! > メ γy /^ヽ ?煤@ ∩_∩
ヾ,,,,_> ヾ__,/⌒ヽ{<_,,,,/ (;;;(;;;;;;)=ヽ > (・∀・ ;) ガーソ
( ハ | ノ___( 0ミ) ミ ノ、 , ヽ
{ ノ ヾ / 〈~ヾ;/) (^ ⌒ ⌒ヽ
ヾ ソ ト ソ ) ) ( l、_,、___,,;;Y )
〈 〈 〉 〉 / / 丶.\ ノ)ミ\彡 ソ〈 )
【ありがとうブルワーカー!】
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 11:47
- SFをドラマ化して主人公をジャニタレがやりゃいいんだよ
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 14:30
- >>19
それが!梶尾真治原作!草薙剛主演の!!
「黄泉がえり」で!!映画は、そこそこヒットしたわけだが!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 15:49
- じゃあアレです
イケメン男優とかがインタビューで
「最近嵌ってるのはSF。アシモフとか深いよね」
とか答えりゃ良いんです。
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 20:22
- 一瞬「SF」というものを映画化するのかと思った
なんて抽象的な映画なんだと驚愕した。
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 21:27
- >>13
純SFなんてものはマニアの頭の中にだけある妄想だよ。
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/11 20:18
- >>20
香取慎吾主演の「ジュブナイル」とかいうのはダメだったのか?
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/13 10:19
- 萌えたんの理科版をつくり、
世のオタクたちに正確な物理学の知識を広める。
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 14:46
- アイドルが出演したSF映画をあげていくスレになりました…?
ねらわれた学園とか
時をかける少女とか
アンドロメディアとか
えーと他にもあったっけ?
仮面ライダーとかでSFっぽな設定使ったりしてるけど
奥様方には普及しませんね、SF。
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 15:24
- >>26
テラ戦士Ψボー……
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 16:02
- >>26
ブルークリスマ……
y=ー( ゚д゚)д゚)・∵. タンターン
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 16:25
- >>26
サトエリ版キューティーハ……
y=ー( ゚д゚)д゚)д゚)・∵. タタターン
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/14 23:46
- SFはちょいと昔、新聞の書評に堂々と取り上げられる地点に到達してしまって、
文学として楽しまれた後、それを超えることができなくてまた元のSFファンのための
ものに戻ったと、自分の感覚ではそう思います。
大原まり子と神林長平が行くところまで行ってしまったせいだと。
まぁ非常に個人的な感覚ですが。
SFはネットについての諸考察がいろいろな作品になって、それは面白いですが、
宇宙開発やら超能力についての話はやり尽くされてるんじゃないかと思えるほどなので、
純文学と同じように難しいジャンルだと思います。
でもライトノベルや漫画だと、既にある作品の空気やエッセンスを娯楽に転化させて
新しい面白さを出すことも可能。
その構造を文学に置き換えると、とにかく文学の古典は読んでおきなさいと言われる
ことは納得できる話。なんて言えるほど読んでませんし、自分に読める脳味噌があると
信じることはなかなか難しい。難解なものも何かの拍子に読めることはある。
読める時に読める物を読む。読むとなれば読むだろう。読め読む時読めば読もう。(適当すぎる活用)
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 01:06
- まあSFはやり尽くされたなんて大昔から言われているし
そう思わせるようなものしか書けない作家がいるのもまた事実。
ラノベ読んでも一冊で食傷しそうだし漫画は作家で差がありすぎる。
ちなみにSFは娯楽小説だろう。だったはずだよなあ。
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 02:00
- 「あなたの魂に安らぎあれ」も「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」も
漏れにとっては極上の娯楽小説だったよ。
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/15 02:49
- 愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。
ビスマルク
- 34 :20:04/01/15 03:37
- >>24
レスがおくれてごめんなちぃ。
>香取慎吾主演の「ジュブナイル」とかいうのはダメだったのか?
確かにヒットして「リターナー」という続編?が作られたわけでつが、
そのヒットの原因は、「SF自体とは、直接関係ない
良くできたアイドル特撮映画
(昔の実写ディズニーのような、つまり「ジュブナイル」として。)
であるからだ」
と業界の人?は解釈ていると思われ…( ´Д⊂
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/18 03:16
- 「村上龍さんの作品は親の本棚にもあったし、昔から大好きでした。『ねじまき鳥クロニクル』とか」
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/19 19:10
- >>35
ワラタ、誰のコメントだ
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 19:09
- 昨年入社してきた23歳の女性が最近昼休みに夢中に読書
しているので訊ねてみたら「夏への扉」だった。
はじめてSFと称するものを読んだそうだ。
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 21:14
- サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが、ライトノベルもまた、
現実社会での劣等感を肩代わりするための救済システムの一つであり、同時に、
クリエイターと一般大衆(読者)の距離が限りなく近いという幻想が発生しやすい場所で
ある。 これは各小説誌の公募への応募数が年々増える一方であることからも伺える。
しかし一般大衆が必要としているのは、作品のオリジナリティや完成度などではなく、
背後にあるクリエイター自身のサクセスストーリー、クリエイター神話なのだ。
かつて、ラノベの前身とも言えるSFが熱烈に支持された理由の一つとして、意図的か
どうかは分からないが、SF大会などに作家が積極的に現れて、クリエイター神話という
ニーズに応えていたことがある。
しかし、ある時期から、あるいは作家が沈黙し、あるいは一般的「文化人」の仲間入りを
果たしたしまったことで、神話は中断してしまい、ファンの潜在的な飢餓感となっていた。
クリエイターとなることができない一般大衆の自意識は、クリエイター神話に帰属し、
あたかも自分がクリエイターのサポーターであるかのような錯覚に陥ることで救済される
構造になっている。
自分の好きな作品を他人に無闇に勧める人間や、自分がある作品を嫌っていること
を声高に喧伝する人間、自分が属している訳でもない 「『業界』の行く先」 を本気で
案じ語る人間がラノベ界隈に多いのはこのためである。
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 21:33
- >>38
>ラノベの前身とも言えるSF
それ、誰が言ってるんだ?
煽るつもりじゃなくて、今は本当にそういう認識になってるのか、知りたいんだが。
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 23:26
- ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/cuteplus/ncp/coco01.html#008
更科修一郎の文章の改変コピペ
「サブカルチャーと呼ばれるもの全てに言えることではあるが」でググると
なぜか上記オリジナルが出てこないのだが
- 41 :39:04/02/12 08:48
- >>40THX。
でも、「ラノベの前身ともいえるSF」ってのは改変者が加えたくだりだね。
単に文章の整合性を増すために加えたんだろうか。
気にすることはなくなったようだけどナー
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 21:01
- 要するに、ラノベ>>>>>SFってこと?
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:10
- >>42
どう読解したらそんなトンデモ結論が導き出せるんだ?
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:18
- 結論だけは間違っていない罠
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:22
- どっちが上とか下とか虚しいです。
というかリアル鬼ごっこの前に皆平伏すがよいぞ
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 21:06
- 1 砂糖にくるむ
2 目の前で美味しそうに食べる
3 相手が興味を持つまで、働きかけない。
4 相手が興味を持っても、まってましたとばかりに飛びつかない。
5 相手の好みに合った料理を出す。
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 14:44
- 毎日、決まった時間決まった場所にSFの本を置く。
相手がだんだん近づいて来るのを、ワクワクしながら陰で観察。
で、手にとったら上からバサッっと・・・
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 17:17
- いや、撒餌をした方がいい。
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 09:59
- >>46
妹で試して成功しました。
今は月は無慈悲な夜の女王(ハインライン)を読んでいるようです。
次はどんなものを読ませたら良いでしょうか?
ちなみに妹は中一、普段は少女漫画ばっかり読んでいます。
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 11:51
- 『夏への扉』ケテーイ
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 13:02
- 「わが愛しき娘たちよ」コニー・ウィリス
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 21:24
- ひとめあなたに
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/26 22:13
- おにゃにょこ向けならこういうのとか
『サイボーグ・フェミニズム』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891764465/
『男たちの知らない女』
http://www.flet.keio.ac.jp/~pcres/gender/reviews/lostinspace.html
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/28 11:13
- そこは「歌う船」だろう
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 23:40
- 流れを変えてすまんが,漏れは理美容店をやってるんだ.
客待ちには「BLAME!」「EDEN」「NANASE」「神聖モテモテ王国」
「ラストマン」「ベルセルク」伊藤潤二傑作選なんかを置いてるよ.
厨房の御客には,ラノベやゲーム,マンガ,アニメ好きがなぜか多いので
ドラキュラ紀元3部作や「ハードワイヤード」やニーブン,ベンフォード
「プラネットハザード」スコーリア戦史,オナー・ハリントン,星界シリーズ
を薦めてるよ.
だが1番読まれてるのが「殺し屋1」「哲也」なんだが・・・・
最近の厨房は星界シリーズをイラストが無いから読み難いと言うんだよ・・・
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/13 22:20
- >>55
イラストが無いから読み難いならマンガでええやん。
星界の紋章 電撃コミックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840214727/
星界の戦旗絆のかたち 電撃コミックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840219834/
星界の戦旗2守るべきもの 電撃コミックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840221685/
それから理美容店なら「ゴルゴ13」は必ず置いといてくれ。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)